◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【E25】名阪国道 48KP【国道26号】 YouTube動画>10本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1519501619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
三重県の亀山から奈良県の天理まで、日本でも有数の危険な酷道のスレです。
《ルール》
*荒らしに反応しない。
*安全運転でいきましょう。
《地図》
《基本データ》
*起点:亀山インターチェンジ
*終点:天理インターチェンジ
*延長:73.3km
*道路規格:第1種第3級(一部は第1種第4級)
*路線名:国道25号
*ナンバリング:E25
*車線数:4車線
*最高速度:60km/h - 70km/h
《インターチェンジ等》
(1)亀山IC
(34)関JCT
(2)関IC
(3)久我IC
(4)向井IC
(5)板屋IC
(6)南在家IC
(7)伊賀IC
伊賀SA
(8)上柘植IC
(9)下柘植IC
(10)御代IC
(11)壬生野IC
(12)伊賀一之宮IC
(13)中瀬IC
(14)友生IC
(15)上野東IC
(16)上野IC
(17)大内IC
伊賀上野PA
(18)白樫IC
(19)治田IC
(20)五月橋IC
(21)山添IC
(22)神野口IC
(23)小倉IC
(24)針IC・道の駅針テラス
(25)一本松IC
(26)福住IC
高峰SA
(27)五ヶ谷IC
(28)天理東IC
(29)天理IC
《画像》
*上柘植IC付近(Wikipediaより)
《走行動画》
*下り(亀山→天理)
ダウンロード&関連動画>> *上り(天理→亀山)
ダウンロード&関連動画>> 《Google》
*「名阪国道」を検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&;q=%E5%90%8D%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%81%93
>>1Z zzzz
今日はやぶっちゃに行くのも悪くないな。
スレチ悪い。第2神明も格安で名阪と似てるから許して
土曜に奈良から赤穂市まで日中に第2神明で往復してきた。
帰りの姫路出口が大渋滞で驚いた。姫路とか車社会だから当たり前かもだが…
第二神明も加古川バイパスも姫路バイパスも渋滞の名所だよ
阪神の3号もね
姫路はDQNだらけだから事故多いし
誰か来た?それっぽいのおらんかったから車でじっとしてたわ
>>24 第二神明も900円になるらしいから、誰も通らなくなるだろ
>>24 こらこら、市民ではないけど、姫路ナンバーつけとる人間もここ見とるんやで
渋滞当たり前やから、大阪方面行くときは、R372→r17→R176→中央環状しか走らんわ
前に加古川バイパスを深夜1時くらいに通った時の話し
下り走行中に、軽3台の集団に追い付いて追い越しかけた
そしたら内1台が車線変更して来て、俺の前に出て来て俺の進路をブロック
結果、前と左斜め前と左真横を取り囲まれて停止させられそうになった事有るわw
その3台の息が合ってなくて、隙間が出来てそこから脱出したけど、気持ち悪かったなアレ
名阪ではこういうの居ないよね?
>>
30マジでー、怖いな。そういう時どういう風に脱出したら良いのだろうか。
ブレーキ踏んだら前も減速して後ろもピッタリつけてきて閉じ込められるし、
前にぶつかる勢いで加速しても追突したらこっちが悪者になるし。
止まったらドアロックして警察呼ぶのがベターか。
>>30 追い越し車線走ってたら後ろ見ない和泉のトレーラーが割り込んできて大阪の10tとなにわの4tに挟まれる事はよくあるけどな
>>32 あの時は、ヤツらの目的が分からなかったからマジで怖かったよ・・・
まぁ、最善なのは110番でしょうね
で、停止しないように粘る
停止しても車外に出ない
でも、これでは後続車からの追突からは身を守れないですね
とにかくアブノーマル過ぎて対処法が分かりませんね(汗)
>>33 深夜帯の自動車専用道では、周りを4t以上のトラックに取り囲まれる事は茶飯事ですね
R1亀山バイパスで事故処理してたレッカー車のナンバーが・・25だったよ
粋な番号付けてるなw
あ、数日前に見たって話しだから、今事故処理してる話しじゃないよ
レッカー屋は古いトラックとかでも大事に使い続けてたり綺麗にしてたりこだわりあるイメージだな
そりゃ商売道具だしなと言いつつもこの世界も昔ながらの職人さんは
色んな理由でどんどん消えていってるって話はよく聞く
先日の北海道のNHK社員の車引き揚げにいってロードサービス社員が死んだのも
そんな流れの中で起きたのかもな あの状況で引き揚げとか頭おかしい
>>38 新車が高いから古いのを使い続けてるんだよ
ああ言う特殊車両はバカ高いから古くても修理して使う
それにレッカーはあんまり距離を走らないから傷まないよ
上野の高速隊の基地に大破した黄色のスイフトスポーツが置いてある
ちょっと暖かくなると羽虫が涌いて玄関灯にたかるんだよなぁ。
16:30前後に大阪行きの福住の下り直線の追越し車線で追突事故があったけど、まだそれで渋滞してるみたいだな
事故現場の約200m後ろを走っていて急に渋滞が始まったので危なかったわ
今針テラス。小倉〜福住渋滞五キロ。ほか弁食べて休憩中
//∨ : : : | / : : : : : : : : : ト、 : : : : : : : ',
/: :∨: : : /:| i/: :/ : : /}: : | _\ : : : : :
,′: :i: : : : |八{: : : : : / :|: : リ ヾミ';.:. : : :i
i : | : |: : l /ト、/|: :|: : / i: :/ / ミ∨ : i:|
l : | : |:i: :Nx‐ミi: :|: /、__厶イ⌒ヾ Yミ}: : :│
| 八 从:.:! {{ 心乂 〃 r'ハ }} j/`ヽ:ハ
l/ ハ: :f小 Vリ Vソ _, ノi 八
∧:{.∧ ' u _/ :|:!.:.j\
/ : \ハ r ⌒ヽ /.:.:.:.j:从: |
厶イ:./}人 ∨ _ノ .イハ.: /!│jノ
|//⌒≧=- _, イ\ト、}:/八{
〃 /__/{/{ ̄\.│/Y. ` ヽ
/ | | }ニニ「|ニニニ{/ / ./ ヽ \
. / .| | /ニニハニニニヽ ′
>>47 帰って来なくて良いからね! 今日もいっぱい怪しいセダンおったのにそれでも事故起きるんやから覆面が休む暇ないで
今日はたくさん捕まってたな
プジョー106なんかもやられてた
あと現行クラウンのアスリートの白黒パンダ初めて見た
ほか弁食べて渋滞回避したと思ったらまだ渋滞してた…。高峰sa前で事故ったんやなー。
打って変わって今日は快適ドライブ。捕り物劇はレヴォーグがパンダに捕まってたぐらい。つか覆面ならまだしも
何故パンダに気付かないのか?
シーマ・レクサス・フーガ このへんはまあないな
カローラ・プレミオ・サニー このへんもないな
クラウン・マジェスタ・マークx・カムリ・
スカイライン・ティアナ・b4・アテンザ・アコード このへんの3ナンバークラスが怪しい
>>53 ランプからチーターダッシュして捕まえる場合、捕食される側は気が付かない場合が多い。
通り過ぎてからいきなり後ろから啖われる。
>>55 それ中環の吹田の辺とか163の清滝でよくやってるけど
名阪でやってるのは見たこと無いな
>>54 今走ってるのはクラウンとマークXだけとちゃうか
車に詳しくないやつはそのへんの3ナンバーは全部クラウンの覆面っぽく見えるんやろ
昔は、上野PAから猛ダッシュで捕食するPC居たけど最近とんと見ないな
あのベンチャーズも7月の公演に名阪通って来るんだろうなぁ
オメガドライブ記念
オメガトライブとセッション祈念!
>>68 場所:御在所SA
多方面からクレーム待ったなし
左車線を法定速度で走るクラウン的なセダンには気を付けろ
クラウンセダンで名阪の左車線を走ったら周囲の車は警戒する?
17クラウンに乗ってたころ、左側を走ってると後ろに付くクルマのほうが多かったな。
そのまま追い越すときでも覆面を用心してゆっくり追越していき、違うと分かったときは舌打ちされた。
そっちが勝手に勘違いしたくせにw
耳がいいのか舌打ちの音がでかいのかどっちなんだろう
覆面やなくてもやーこで舌打ちしたような表情見せたほうがやばそうやから俺なら絶対取らない行動やな
覆面に口パクでアホって言ったヤツが停められて説教されたって話を聞いたことがある
>>75 なんだ目がいい人なのか でも名阪に限らず運転中の並走車の運転手の顔見るのは危ないで
相手が左ハンドルだったとかこっちはたまたま助手席だったとか言いそうだけど
>>73 舌打ちまではしないけど追い越す時に中を見るなw
前に近畿で面パトを抜いてすぐに走行車線に戻って減速したら助手席のポリに睨まれた事があった
挨拶に中指を立てといたんだけどそのまま行ってしまったわw
面パトってったらクラウンと名阪国道で見たステージアくらいしか知らないけど他に何かある?
磁石式のダミーパトランプをクラウンのルーフに付けて走ったら違法ですか?
・三重ナンバーか奈良ナンバー(鈴鹿もある?)
・非希望ナンバー
・ディーラーや神社等のシールを貼っていない
・クラウンならここ三世代のロイヤル系か現行のアスリート
・マークXなら現行
・二人乗り
・車名エンブレムは有るがグレードエンブレムが無い(事が多い)
>>79 阪神高速神戸線には、レガシィワゴンの覆面が居る
昔、関越道で、あからさまな覆面のゼロクラウンを発見
追い越しせずに追従して走ってたら、屋根から赤色灯が出てきた
「ここから緊急出動か?」って思ったら、リアウィンドウの電光掲示板に、「車間とれ」って出てきて焦った事有ったわw
>>73 追い越し車線で後ろから
迫ってきてもそれは避けるわ
>>84 大阪府警のが越境してんのかな
それか捜査車両とか
今日はええ天気やで〜!怪しいセダンいっぱいやw針テラのカメラにワイの車映ってるで〜w
スレ民ならこの範囲に停めてサイト見てSS保存が基本だよな?w
さっき名古屋行き小倉の先でパンダに捕獲されてる軽おったw
怪しいセダンもいっぱい!
>>95 日がある内に白黒に追跡されて捕まるのは、さすがに鈍感と言わざるを得ないな
夜なら、ランプや路肩待機で追跡されたら、白黒でも全く気付かないけど
(清滝で間一髪間逃れた経験アリ あと数秒減速遅れたらアウトだった 汗)
こういうやつを捕まえてほしい
ダウンロード&関連動画>> でもトラックの影を上手く利用して追ってくるんだよな
覆面でも名阪だと走行車線に怪しい車ってだけで目立つけど
「針まで行けて個人的に満足です。
「パワースポットと聞いて来たった
「サルコジが勧めるから行ってみた
「インスタ映えするからマジゲロ
こういうのが涌いたんだろ?
飲み食い買い物していってくれれば悪いことじゃない。
>>106 昔の映画で「翼よ、あれがパリの灯だ」ってのがあってな
バリと針を掛けた駄洒落な訳さ
タイヤよ、だったら元ネタが判りづらいし 第一タイヤは地面に近すぎて灯なんか見えないだろ
…他人の駄洒落の説明をするほど恥ずかしいものはないな
大西洋単独横断したリンドバーグのセリフでは?
実際は後で作られた逸話らしいが
針って、名阪から見える灯りは鉄馬屋の看板が目立ってるだけでほぼ真っ暗闇だよな!?
名阪に近いから質問させて下さい。
橿原から名松線の伊勢奥津駅に行きたいのですが
165→369を走る事になるかと思いますが369って道が狭かったりで走りにくい道でしょうか?
別件ですが宇陀辺りから近鉄大阪線の東青山辺り迄の165は日中混雑してる道でしょうか?
>>115 伊勢奥津までなら快走路。
そこから東、道の駅美杉から先の仁柿峠は面倒(ナビトラップで突っ込む初心者が多い)
R165も東行きは問題ないと思う
>>110 もちろんその映画は知ってるよ。
クルマだからタイヤと書いたんだけど面白くなかったなw
>>116ありがとう
快走路って事は渋滞は勿論、信号も少ない山道って感じでしょうか?山道なら携帯が繋がらないのなら少し不安です
R165は帰りの西行きは渋滞って感じでしょうか?
R165は名張のR368との交点から近鉄線路くぐるぐらいまでが渋滞することが多い
往復R369の方が絶対いいな
榊原温泉に行くには大阪からでも名阪国道を使うルートではないよね?
榊原温泉はいつか行ってみたい。
たいていは名阪沿いのやぶっちゃとさるびの。
あれらはぬるぬる温湯で特に夏場は実によろしい。
>>128 橿原から興津なら 宇陀でR369に入らないか?
>>115の質問を出発地を橿原から大阪市内からオール下道にとなるとどうなりますか?
地図を見た感じではわざわざ阪奈→名阪天理→名阪の何処かで降りるって選択ではなく、163とか使うのかな?
榛原のガードを越えて掛で右折して御杖村温泉で右折?してしばらく行ったらゴール
>>137 大阪市って言っても色々だよね
鶴見区辺りからだと阪奈に登るし住吉からだと羽曳野に回るかな
どちらにしても奈良県内は165→女寄→369が最短と思う
>>136 R165→R169→名阪→R1→R23→R1
でおK
ほっとレモン品切れのテラスファミマと自販機はクソ。飲みたきゃトラステのファミマ池
>>147 トラックステーションなんか絶対行きたくないわw
>>147 ホットのぜんざいでも飲んどけ アイスでもいいぞ
>>151 乗用車でもいけるらしいよ
実際に、乗用車で入って行って飯食ってる人居るみたい
で、その人ら、大型トラック運転手から滅茶苦茶煙たがられてるという・・・
でもよくあんな場所入ろうと思うな
安くてボリューム有るのかも知れんが、俺は絶対イヤだw
駐車場大型トラックだらけの、上郡のR2沿いのラーメンショップも御免だしw
ファミマは乗用車の一般人もおけなんやろ?駐車場あるし
NHKのドキュメントでやってたね、鳥栖?
へぇー風呂もあるんだ、とか、昭和が残っている。
昔深夜に聞いてた歌うヘッドライト、八代亜紀の世界やなとか思った。
プロドライバーさんも高齢化してるんだな
感じるわ
足の下で地球が動いてる
空が転がり落ちてくるみたいなの
心臓が震えはじめるのよ
貴方がそばにいると
いつだって・・・
GWはやっぱ名阪も混むかね?
大阪〜名古屋に行くんだが、東名阪も含めて混むかな…
朝方早くに出るつもりだが
毎年恒例よw初心者が新しいコミュでお出かけ・針テラ集合・サンドラ・・・事故の確率も上がるからな
オメガや五月橋あたりの下り坂も事故注意やで!
東名阪は0-5時で通過すればすいている。
事故が怖いね。 サンドラにイラついてオラつくDQNが自爆す。
事故渋滞にハマって現場過ぎてようやく規制解除されたわと思ってたら
数キロ先で更にデカイ事故の処理中で渋滞にハマった時の絶望感
>>164-166 大型トラックの運転手
「お前らも含めて全員クソレジャーだ」
,. - ‐ - 、 ,. - ‐ - 、
/ _ 1 _. ヽ / 2. ヽ
i ( `ニ´ ) i i /⌒\ i
ヽ ` ´|` ´ / ヽ ̄| | ̄ /
`jー--‐.く `j-二-..く
/ ̄ヽ - `ー、. / ̄ヽ - `ー、
,. - ‐ - 、 ,. - ‐ - 、 , - ‐ - 、
/ .3 ヽ / _ 4 _. ヽ / 5 . ヽ
i ( ̄ ̄ ̄) i i ( `Y´ ) i i ( \/ ) i
ヽ  ̄ ̄ ̄ /. ヽ \ ./ / ヽ.\ / /
`jー--‐.く `jー二-.く `j-二-く
/ ̄ヽ - `ー、. / ̄ヽ - `ー、. / ̄ヽ - `ー、
機動戦隊 クソレンジャー
気の毒なのは土日の針テラ大型スペース。縦に普通車2台止めて駐車。まあそのためのトラステなんかもしれんけど。
先週末が平野部の見ごろなら今週末以降が吉野の本番!
高見の郷のしだれ桜は来週からだし。まあそれらがなくても
春休み最後で針テラオフとかもあるだろうし激混みの予感・・・
結果報告です。阪神高速松原線→西名阪→名阪中瀬→163で榊原温泉に行ってきました。オール163等も考えましたが高速道路を使っても結構な時間かかったので厳しいと思いました。
中瀬降りてからの163は民家前も通るので確かに飛ばすのは危険ですね。ナビがバカで少しですがかなり細い山道を通りました。
余談ですが帰りの天理過ぎてからの西名阪は追い越し車線をチンタラ走る車が多いと感じました
結果報告2
今の時期でも高速道路を走るとフロントバンパーやフロントガラスに虫が結構付着してしまいますね。名阪を走行した後は当日に高圧水で洗車しておくべきと思いました。虫取りクリーナーみたいなのは使わずに除去出来ましたけどね
165とか橿原方面から行く事も考えましたが、やはり名阪を使うルートで行かないと厳しいと感じました。
Z
付いた虫は水を掛けて戻して束子でゲソゲソ洗っている。
どーせ走らせれば飛び石とかでしっかり傷はつく。
大阪からオール下道で榊原温泉まで往復したことがある
帰りの青山峠?で雪が激しく降ってきてちょっと焦った
俺は、愛知からオール下道(R23-R1-R25-R24-R309)で狭山池まで往復したよ
R309の水越トンネルを初めて通ったけど、爆音立てた変な車が御所方面に走って行ったな
狭山池に何しにいったの?観光見物するようなものでもないし 謎過ぎる
大阪府立狭山池博物館の企画展
「土木遺産展 -関西のダム めぐり-」を見に行ったのさ
何年か前にトンネル内で車両火災事故あったし去年は峠で乳児の死体遺棄あったし、あのへんは不法投棄やペットの野生化とか
関西のヤバイモノの掃き溜めみたいなとこという噂…
俺、霊感ないから未だそれ系は見たことないな
鹿は結構いろんな場所で目撃しているがw
水越なんて明るいし通行量は多いし
幽霊が出ても怖くないだろう
ガチで怖いのは塩降トンネルと梨の木トンネル
深夜に一人で走ったら小便ちびりそう
やだな、オバケの9太郎並にオバケ苦手なんだよな
もう水越使うのやめよう
そうそう、府道61号ダート区間を通って滝畑ダムも行ったことあるわw
>>189 そのダート区間に飼ってた犬を埋葬したよ
水越トンネル は何年か前に婆さんがひき逃げされて原形とどめてなかったとか
たタダで南河内から奈良に抜けようと思ったら怖い目に遭うでー!金出して南阪奈か西名阪か国分抜けか阪奈まで行ってやー!
仕事で頻繁に深夜の水越を通るけど何も見たことない
ワイは0感だからかな
見える人だと何か見えるんだろうか?
鹿は鉄分摂取するために電車のレールを舐める。だから何なんだ
知らない心霊トンネルだらけで興味深いわ
俺が知ってるのは、敦賀の柳ヶ瀬トンネルだけ(汗)
塩降トンネルなんか出口手前で急カーブするから事故起きるねん
>>196 ちょっとスレチだが
福岡県八女市に日向神ダムってのがある
ここにはR442が通っててダムの処が直線のトンネル
このトンネルを抜けるとイキナリ道路が三叉路になってて
以前は曲がり切れない&止まれないでそのままダムにダイビングする車が何台も有った
名阪は重大事故大杉。最近だけでも加太トンネル出たとこのガードレール串刺しと五ヶ谷の橋からトラック落下…。
こんだけ覆面が走りまくっててもスピード違反がなくならんからな…
一刻も早く自動運転を実用化して車利用者を事故の恐怖から解放すべき
>>201 システムをいじって無人ミサイル量産の悪寒。
心霊スポットといえば勘八峡旧道と伊勢賀美隧道。
旧道は居眠り運転の男が子供の笑い声を聞いて我に返り
急ブレーキ急ハンドルでダム湖落ちを免れたという。
>>201 ここは運転を楽しむ者が集まるスレです
実現のメドが全く立っていない、自動運転の支持する方はお引き取りください
もし自動運転が実用レベルになったとしてもΩカーブ下りを自動運転で通過したら失禁脱糞する人出るやろな
>>204 自動運転だと制限速度は厳守するから40キロとかじゃない?
自動運転車を先頭に数珠繋ぎになるだろうから事故も減るかもな
ふと思ったけどあそこって何キロの制限だった?
全然覚えてないw
自動運転ってどうなの?将棋はコンピューターの方が人より強いけどそれは想定外の手がきても対処できるからやろ?
運転やと対向からセンターはみ出しが来たら人ならブレーキ踏んで左へ切ったりだが、自動だとキックダウンして回避とか?
自動運転みて連中には移動オフィースみたいな感覚だろうよ。
冷凍ピザ食って事務所内の滑り台で(ろくでもない)アイディアが出ると言い張る奴らの考えそうなことだ。
名阪だと予期せぬ合流や車線変更、煽りまくりのクソサンドラにリアメッキピカピカの大型から夏の豪雨や冬の積雪路面凍結でとても自動運転対応なんか無理やろw
逆に名阪で365日あらゆる条件で対応できる自動運転なら世界中何処でも走れるで
日本中でも最強の道路やと思う。冬は凍結・積雪、Ω、60q規制なのに平均時速は・・・。加速車線が短い入口多数、
上野城の出口は合流で一時停止。今でも高峰SAには入ろうと思わんね。GWまで免許取り立てが走りよるから恐ろしい。
呆気なく自動運転出来ませんって警告だして自分で運転させられるだろうね
五ヶ谷辺りの名古屋方面上りは夜はサーキット上だからな
自動運転とかケツ掘られる自信はあるわ
免許取り立ての頃にうれしくて、天理ー亀山を毎週往復してたし、高峰PA(廃止された)でココア飲みながら奈良盆地の夜景(?)見るのが好きだった
同じく
今思うとあんなポンコツ3ATの軽でよく名阪走ってたなと
>>217 たった100円とるのにどれだけ費用がかかるのやら。
>>217 有 米斗 イヒ は 無 王里 だ と イ可 回 言 わ せ た ら 気 が ツ斉 む の だ ?
いーつでもー ふーたりはー
シンデレラハネムーン ♪
俺次の更新でG免許に変わる
3年間のお勤めご苦労だった
ゴールド免許って大したメリット無いよね?
免許更新も近くの警察署で手続きして近くの安全運転協会で講習受けたら後日自宅に郵送だけどゴールドなら講習時間30分一般なら60分。
任意保険がゴールドだと少し安くなる
この程度だからメリットを特に感じないな
白・黒・シルバーのクラウンクラスのセダンに注意しろ!名阪の制限速度は60q!
覆面は何台も同じ時間に同じ区間を走ってるぞ!春の交通安全週間っ!
>>231 今は70km/hの区間が多くなっている
クラウンクラスというか、今はクラウンとマークXだけじゃね?
>>229 ブルー免許からしたら凄いメリットを感じる
>>234何のメリット?ブルーでも最寄りの警察署で手続き可能だよ
スピード以外でも自ら隊は走ってるかもよ?警察24時で夜中の駐車場やSAで
覚せい剤のやつとか捕まってるやろ?あんなもんテレビでやってるのが特別じゃなくて
常にグルグル回ってやってるからな
こじらせたヤツは、「ゴールドとかペーパーみたいでイヤ 青5年こそ至高」とか言ってるけど、やっぱゴールドがイイに決まってるわ
まぁ、俺は1度も手にした事無いがw
至高の青5年だが、このまえ治田付近で通行区分違反でしょっぴかれゴールドがまた遠のいた。返納を考えるともうゴールドは無理だな
運転免許は金青緑のほかに
黒(無事故無検挙・年間走行距離1万キロ以上)、薄黄(後期高齢者)を。
高速道路通行可能なのは黒と金のみで頼む。
名阪はカオスのままでいいからそのまま全色走行可能。
>>242 ペーパーゴールドだらけの高速道路を監視カメラで見てみたいw
ゴールド免許の実態
ペーパードライバー、サンデードライバー、日常的に違反しているがたまたま捕まってないだけのやつ←これが多いだろう
まったくだ、20年間たまたまつかまってないことを幸運に思っている。
つかまっている車両を見かけたら、贄になってくれてありがとうと感謝している。
無事故無検挙ご安全に。
【18:50現在】
下柘植IC→上柘植IC、事故のため通行止。
壬生野IC→下柘植IC、上記の事故の影響で渋滞。
ホンマに渋滞!
サードでしっかり減速で
故意の煽りも減りまっせ! ♪
名阪と阪奈と金剛山が近くにあってあって住んでてよかったなー
能勢とかは行ったことないから知らんが
駅のすぐ近くでミンミンゼミが鳴いてるのは大阪では河内長野だけやろ?
あべの橋で電車待ってると「長野」行きがやって来る
これで長野まで行けると思う
長野も狭山も大津も佐野も早い物勝ちで負けて、本来の地名を名乗れなかったんだよな
清水(葛飾区青戸6)の告発
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 なんでこんな中途半端な道路にしたんだ?
普通に大阪市から名古屋までの道路にしときゃこんな奈良公園の問題とか一切無かったんじゃないか
高速道路の利権を守るためにあえて酷道にしたのか?
これじゃ名阪国道じゃなくて奈良三重国道じゃんってことだよ
>>284 天理IC(奈良県)で降りて北上する大量のトラックが奈良公園のあたりで大渋滞を起こしている問題
また連日の大型トラックの利用により名阪と同じく道路はボロボロ、排ガスでスモッグ
https://mainichi.jp/articles/20160327/k00/00m/040/145000c 奈良県知事は大型トラックの有料化を提言
http://logistics.jp/media/2016/04/11/720 これを見て欲しい(古い記事だが)
http://www.pref.nara.jp/secure/90905/h25-11-s10.pdf どんだけ頭悪い料金体系なのかよくわかる
トラックの運転手は何も悪くない
奈良なんて通過するだけなんだから最初から名古屋市と大阪市を直結する無料バイパス道路を作れば何も問題なかった
>>287 上野IC付近のどこが酷道なのかよく分からない
>>288 郡山まで無料にすれば解決できるのでは?
有料高速を無料にするのは奈良県の管轄外だが県道192を拡幅整備のは自前でできる。アホ知事は文句を言う前に自分でできることをヤレ
地獄の連休はじまっぞ!周辺の温泉でゆっくりしたいやつは今のうちに行っとけ!
車も自身もいつまでもつかわからないので
走らせられるうちに修理してハイオク入れて長距離乗り回す。
あの時金を浪費したと後悔するか、
あのとき金が続くうちに言っておけばよかったと後悔するか。
依存症が解消するくらい乗り回せば後悔もない、と信じたい。
>>291 知事「県道の拡幅は、奈良市内スルーが加速するので出来ません」
>>297 熱が冷めてきて、その趣味に打ち込む自分の姿を客観的に捉えられるようになると、
「なんてムダな事にカネ使ってきたんだろ」
って空しくなってくるよ
「行かぬ後悔より、行く後悔」を判断基準にするのもいいけど、たまには「行かぬ」を選択してみるのもいいよ
とマジレスw
マジレスすると、ただガソリンを浪費して走り回るのと、
走り回ることで何かを得られるかの違いなんだな
まあ、何が役に立つのかなんて後になってみないと分からないのが難しいところ
>>297 バイパスや高速道路の開通で10年ほど前によく走った下道を先日走ったら
店は潰れまくってるわ道路は荒れてるわですげえ悲しくなった
風景はどんどん均一化していくし学生の頃はツーリングで出先の地元密着型の商店に
入ってその夜の食材を買うのが楽しみだったがずいぶん前から店自体がコンビニに置き換わってる
今しかない風景を今走らせることの出来る好きな車で楽しむのは悪いことじゃないと思う
熊本の雄大な風景に圧倒されながら走ったあの道ももう今は無くなってしまった
>>300 趣味なんか何だって同じじゃん
つまらない生き方してるんだな、あんた
こういう日はスリップしての事故が多い。
気を付けろ!
>>300 まさに老害
自分がもう楽しめないからって
楽しんでる最中の人間を巻き込むなや
うん 走れるうちに走っといたほうがいい
嫁子供 親 仕事
その他いろんな条件であっというまにその楽しむ機会を奪われたり
制限されたりする
枯れたジジイの抜かすたわ言は無視して好きなようにすりゃいい
GWの年中行事。
夕方に出て夜中じゅう走らせて
午前中に地場の日帰り温泉(でっかい駐車場付き)に入って
飯を食って風呂に入ってぐっすり寝て混雑を回避してまた夕方に出る。
別府や七里田や長崎鼻に行きたい。 @安城
今日で仕事納めのとこも多かったやろな。この後深夜からは高速割引の車で交通量増えるで。
サンデードライバーに気をつけろ!
軽ランチャー
ミニバンミサイル
プリウスバズーカ
アクアサイドワインダー
ステルスジジイバイク
GWの名阪、路上は戦場だぜ。
覆面、パンダ、針テラ渡り道路からの渋滞…そして渋滞回避のナビ誘導で旧道で離合不能♪
さっき走ったけどもう既に右車線を延々走るバカ続出
右車線も左車線もみっちり詰まってどうしようもねーわ
もしかして一般国道だから右は追越車線じゃないと思ってんだろうか
ならこくカメラみてもまだ穏やかやのー 京奈和御所南SAも混んでない
>>309 >>311 >>313 所詮、お前らもクソレジャーだから
トラ乗りに非ずはドライバーに非ず!
by 大型トラック運転手
781 国道774号線 2018/04/28 06:39:49
クソレジャー
ああクソレジャー
クソレジャー
死
ね
>>313 0848 国道774号線 2018/04/28 10:40:01
右車線は走行車線じゃねーんだよクソレジャー死ね
,. - ‐ - 、 ,. - ‐ - 、
/ _ 1 _. ヽ / 2. ヽ
i ( `ニ´ ) i i /⌒\ i
ヽ ` ´|` ´ / ヽ ̄| | ̄ /
`jー--‐.く `j-二-..く
/ ̄ヽ - `ー、. / ̄ヽ - `ー、
,. - ‐ - 、 ,. - ‐ - 、 , - ‐ - 、
/ .3 ヽ / _ 4 _. ヽ / 5 . ヽ
i ( ̄ ̄ ̄) i i ( `Y´ ) i i ( \/ ) i
ヽ  ̄ ̄ ̄ /. ヽ \ ./ / ヽ.\ / /
`jー--‐.く `jー二-.く `j-二-く
/ ̄ヽ - `ー、. / ̄ヽ - `ー、. / ̄ヽ - `ー、
追い越し戦隊 クソレジャー
サンドラ・ブロック
女優
サンドラ・アネット・ブロックは、アメリカ合衆国の女優、映画プロデューサー。
東名スレに書いた事、ここにも書いとくわ
追い越し車線を大型トラックに追従して走行中に・・・
前の大型トラックが右にふらつく
↓
飛び石がフロントガラスに!!
という状況に陥った際には、ほぼ間違いなくトラック運転手による故意の嫌がらせなので要注意
※本スレに関係する区間に危険箇条あり
以下ソース
0833 国道774号線 2018/04/28 09:45:17
右のライン超えて後ろへの飛び石攻撃って効果ある?
余裕もって右に出たのに急加速してベタつけしてくる糞レジャとか腹立つんだけど
ID:UxLm2ySw
0850 国道774号線 2018/04/28 10:54:31
>833
効果あるけど慣れてないと意味ないけどね。
やる人は、あたかもフラついたかの様に路面と後ろの車間距離みて攻撃するよ(笑)
窓開けて耳すましてれば後ろからバチバチ音してるよ(笑)
ID:oAtSq6pm
0852 国道774号線 2018/04/28 11:06:02
>833
大井松田〜足柄の連続カーブはやりやすい
ID:QHSyfaDi(1/2)
午前に大阪に向かい、さっき帰ってきたがさほど混んでなかったな
老害マーク貼った右車線塞いでる馬鹿グルマは確かに多かった気がする
あ、路肩走行してたバイクに石飛ばされたの忘れてた。
今はドラレコで撮られるからいじめられっ子飛ばしで弁償もありうるな。
昔、レンタカー会社で働いてたんだけど、飛び石はそこそこの頻度で発生してたな
話し聞くと、「前にトラックが居て」ってのが多かったな
あれ、
>>323みたいな事だったのかと思ってみたり
お客さんの証言含め真相は不明だけど、ガチならかなり悪質だな
ドン引き
追い越し車線のトラックが右にふらつけるくらいの道路幅があれば
追従してかわせるんちゃうの?
斜めから踏んで石を後方に飛ばしてるってイメージ?
そりゃベタ付けしてたら石も飛んでくるわな
砂利があるのは路肩か分離帯際だから
ベタ付けして右寄せとかしてたら
トラックが道路際に車体を振るだけで石が飛んでもおかしくないだろ
車間開けてりゃ滅多に飛んでくるもんじゃないよ
このスレ住人なら、既知の事だと思うけど、トラック運転手(特に長距離大型トラック)の「乗用車憎し」の感情は尋常じゃないからなぁ
乗用車への嫌がらせはあの手この手でやってくるよ
「君子危うきに近寄らず」ってやつで、適切に距離置いて(物理的にも心理的にも)走らないとね
これが大型トラック運転手の方々の会話です
↓
0044 国道774号線 2018/04/29 09:15:30
クソレジャーの飯ウマ死亡事故まだ?
幼い子供道連れとかなら祝杯だ!
3 ID:7zqyPyJx(1/3)
0047 国道774号線 2018/04/29 09:34:02
>44
この時期の風物死
渋滞最後尾に大型トラックが突っ込む
クソレジャー死亡レジャンボ君逮捕www
0051 国道774号線 2018/04/29 09:55:23
>44
ほれっ(-.-)ノ⌒-~
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00010002-chibatopi-l12 1 ID:l+88YqS6(2/3)
0052 国道774号線 2018/04/29 09:58:58
>51
さすがに巻き込まれた人はかわいそうだな
俺の希望は調子に乗ったクソレジャーの自爆事故
1 ID:7zqyPyJx(2/3)
0054 国道774号線 2018/04/29 10:11:55
>52
ほれ(-.-)ノ⌒-~
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000001-tbcv-l04 1 ID:l+88YqS6(3/3)
0055 国道774号線 2018/04/29 10:18:00
>54
これはザマアミロだね
巻き込まれた人いなくてよかった
返信 ID:7zqyPyJx(3/3
昨日1人で深夜ドライブしてて大阪方面走ってたんだけど
Ωの所を100キロ超出して爆走してた観光バスいたわ
久々にアレはすげぇって思った
>>335 追い越しの時絶妙のタイミングで前に出てくるのは全てワザとだと思ってる
>>335 割合的には負け組であろう職業ドライバーにそんな人間が多いのは当たり前かもな。
だが意地悪なドライバーはどんな職業でもいると思うよ。まだ自覚が無い迷惑ドライバーは救いがあるが大半は自分がされたら嫌と熟知してやっている意地悪ドライバーが多い。
ま、嫌われるには理由がある。タクシーが一般ドライバーから嫌われるのは事故の時にタチが悪いから
>>340 まぁ落ち着け。
そのレスしてる荒らし(クソレジャー)は無職。
つまりトラック運ちゃん以下。
>>338 大型トラック運転手の声
↓
0156 国道774号線 2018/03/27 20:36:17
>60
よく喋る生ゴミだ。まぁぶっちゃければどーでもいいんだわ。ブレーキや排気利かせたらクルーズ切れるだろ?また上げるのダリーのよ。それならお前みてーなどーでもいい生ゴミの前に普通出るだろ?それだけだ笑
ジリジリ後ろに迫ってきてキチンと手順ふんできてる大型やボーイにはそれはやらねー
まぁプロドライバーなると色々こだわりがあるんだわ。早く大型に這い上がってこいよ
返信 2 ID:pPgJzx3h(2/2
【意訳】
クルーズコントロールを決して切りたくないので、俺にとってどうでもいい存在の乗用車の前には容赦なく割り込みします
たとえ、その乗用車との速度差がどれほどあったとしても知ったことでは無い
大型トラックや、自分と波長が合いそうな4t車の前には割り込みません
その際には、あきらめてクルーズコントロール切ります
一般車両に巻き添え食らわさずにトラック同士でお願いします
まぁプロドライバーなると色々こだわりがあるんだわ。
しょーもないこだわりだこと
早く大型に這い上がってこいよ
こんな事でしかマウント取れねえのかよ 情けねえ
名阪国道が一番平和な時間帯
それは、平日の23時台
その時間帯に、亀山から天理に向けて走ると気持ち悪いくらいに気持ち良く走る事が出来る
なぜか?
・文字通りのサンドラは居ない
・ジモトーズの低速車も居ない
に加えて、大型トラックがほぼ皆無だから
みんな、亀山の手前の東名阪上で、0時回るのを待ってるから、0時前に名阪に流れるやつは居ない
名阪沿いの食堂は開いてないけど、単純に、「名阪国道を走りたい」って時は23時台オススメ!!
※ただし、ちょっともたついて0時回ると、そこは戦場w
>>347 プロのこだわりっつーんならさ
一般人に迷惑かけないとか
絶対に渋滞最後尾に突っ込まないとか
そう言うんじゃねーの?
ホンマしょーもない
大型に這い上がるとか草
大型に堕ちるならわかるけどな
今日も怪しいセダンいっぱいやでー!3ナンバーのセダンは全部覆面と思っとけw
>>350 SAとかで大型から出てくる奴らを見ればわかるだろ。
職業人の誇りなんてみじんもないよ。 小便器で的を外すようなまぬけばかり。
しかも代替が効くところが情けない。
ごくたまにプロらしい運転を見ることがあるけど
大手でも間抜けのほうが多いのが情けない。
>>347 便所の落書きに反応する間抜けなドライバーさんw
>>353 未来永劫不要だから取らんよ大型なんてw
16時30分頃上り走ってたら高畑橋付近で7台くらいが玉突き事故って大渋滞発生
御陰様で銀マーク×、黒クラウンコが事故現場貼り付いていて凄く走りやすかったです〜
ねずみ?
アホウドリの前はコンドル
>>362 上の写真の真ん中に写ってるパトカー何だ?
スポーツカーかスーパーカー系にも見えるけど
>>364 >>365氏の言う通りなんだろうけど・・・
若干、いわゆる「鬼キャン」に見えるw
>>350 テメェさえよけりゃ何でもありが、低学歴トラ運とDQNワンBOX
>>361 普段は速度バラバラで走ってるけど、
事故渋滞抜けたら、みんな同じように飛ばすしねw
明後日の東名阪は朝から大阪方面鈴鹿インター先頭に25km渋滞だってさ。
関ヶ原の30kや高坂SAの50kに比べればたいしたことないわと思ったら
それ以上渋滞の連なりようがないんだな。
5時前に亀山を抜ければ勝利。
今日は平日モード。針テラスもガラガラ。やぶっちゃ行ってきました。覆面っぽいセダンいました。
>>370 名古屋や三重県民とかがマイカーで大阪とかに遊びに来るって事?
三重から十津川行くの熊野からR425経由の方が早いだろう?
>>373 東海地域の人は連休に五条十津川に観光に行くのが流行ってるの?
昔は御在所saからじゃなかった?鈴鹿サーキット、伊勢、尾鷲から南紀、名阪、集中するからね
名古屋もんは名阪使って高野山・吉野・大峰山に来いよ
ここ見ている名古屋人と大阪人ではどちらの方が多いんだろうか?
名古屋の女は大阪男が好きとか関西弁が好きとかでよく京阪神に遊びに来ると聞いたがマジ?
そんな話きいたことないそ。
名古屋人は地元志向が強い人が多いし
大阪弁の粗野な感じを嫌う感じがする。
大阪民国行かねーだろw
三重の人は結構大阪に行く。
しかし、渋滞は東京 - 大阪間の移動が原因。
そう、名神を使わず名阪国道で高速料金をケチりたい層による渋滞
GWだからかの有名な名阪を一回走ってみたい層。 人生最後のドライブになる危険を冒してまで
親戚のおじさんが亡くなっちまった
トラックを降りてから長いけど久しぶりに関東まで走る事になるかな
でも連休なんで電車の方が良いかと悩み中
昔は23がスイスイ走れたりしたから名阪で名古屋大阪間を気軽に行けたが今は亀山降りて23に入ったら渋滞で気軽に行けなくなって残念
そんなわけで伊賀や松阪や津辺りに気軽に遊びに行けたらと思うが伊賀松阪津辺りの人ってどんな生活しているのかイマイチぴんと来ない
イメージでは車通勤が多そう
昨晩の深夜、微妙なガスと結構な雨の中、天理から亀山まで走ったがまあ至って平穏だった
太いマフラーに車高を落としたレガシイの遅さに痺れを切らした軽トラが豪雨の中追い越しにかかって
引き離してる光景はいつもの名阪で安心した
サンドラ入り混じってのカオスは今日からが本番だろうな ご安全に
>>396 松阪は中勢バイパスが出来てかなりアクセスしやすくなったし地元の津は昔から体して変わってないよ?
名古屋方面はその通りだけど三重に牛や鰻、はちみつ饅頭とか食べにきてくれw
三重の食い物といえば
饅頭アイス・浦村牡蠣・松阪牛・目張り寿司・サンマの姿寿司・マンボウという印象。
丼村屋と松ダおやつカンパニー
はちみつ饅頭は知らなかった。
静岡に行こうと思ってたけど三重もいいな。
桑名四日市で混むのが難点だ。
>>400 霧の名阪舐めたらいかんぜよ。
濃さにもよるが濃霧の名阪は激怖。
二度と走りたくない。
>>402 それでも飛ばして行く奴が居るよな
あいつらの目は赤外線でも見えるんだろうか
>>403 そうだよ
赤外線で、真っ暗な道でもヘッドライト点灯しせずに走る事が出来る
そして、はじめて乗る車の操作方法もすぐに分かるから、車奪い放題
車だけでなく、着ている服を奪われる事もあるから要注意
ただし、サイズの関係上、相当なマッチョでないとその危険はないからご安心を
>>399伊勢道使うのは高速代が勿体無いよね。けど中勢バイパスが出来ても亀山から松阪までは結構時間かかるイメージだなぁ
サンドラ名物やってるね〜
>>407 86KP〜87KPのその辺は、プチバトル恥帯
天理東からの急坂でトロい先行車無理に追い抜こう、溜まったフラストレーションを発散させようと
アクセルにいつもよりも力が入るんだろうねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww;;
名阪国道 五ヶ谷 トラック横転事故の瞬間
ダウンロード&関連動画>> 五ケ谷は名阪でも危険なエリアのひとつです
上でも書いてる人がいるが、深夜濃霧の名阪は初めて遭遇したとき死を覚悟したわ
多分あの気候条件で飛ばせるやつらは日本中どこでも飛ばして運転出来るだろう
上り福泉からの急降下、左側を制限速度で走ってて
視界20mないのに追越○○○キロで追い抜いていく奴らの多さには目を疑ったわ
>>411 もう15年も走ってると体が覚えててさ
by愛知県西三河民
>>412 道は覚えてても突然止まってる車とか居たらどうにもできないじゃん
事故でもやってたら灯火類が全て消えてて走行車線のど真ん中で止まってる事もある
違う
>>412は目を瞑っていても走れるくらいなんだ
ナベさん乙
>>417 蝙蝠男かよ。
車載レーダーがほしい。 スーパーソニックでもマイクロウェーヴでもレーザーでもいい。
緑の中を走り抜けてく漆黒のクラウン
二人旅なの私気ままにハンドル切るの
名阪国道では違反車が気付いてないフリするから私もついつい大声になる
馬鹿にしないでよ そっちのせいよ
早く停まって Play Back Play Back
最寄りのインターで Play Back Play Back
>>422 これを一生懸命考えてたと思うと笑えるな
天理東から三車線になって180°左に曲がるカーブか大好きです!
>>424 後ろを煽られていても何度も修正舵を入れながら必死になって110キロ程度で曲がっていくミニバンを見るのが楽しい
Ω大阪行き事故? 道路交通情報では名阪は規制中としか。
名神、東名阪、東名の事故渋滞状況を見たら、おめいはんは優秀ちゃうか?
今なんか珍しい道路でも事故渋滞しとるし。
>>428 煽るつもりなんかなくて普通に付いて走ってるだけなのにあいつらどんどんとスピードアップして行く
恐くないんだろうか?
追越車線を悠々と90キロくらいでトロトロ流してたミニバンが後ろに車付かれた途端、加速しだして必死に引き離そうする
何時もの光景。
下りΩで120キロとか出るの? ワイの軽四ターボ いつも横転の恐怖から85キロでアクセルを緩めてるわ。
名古屋向きの伊賀を越えた辺りの上りを必死についてくるミニバンの前で一旦アクセルを抜いて
そこから再加速するのが面白い
今朝は名古屋向き小倉で軽の箱バンがひっくり返ってたな
夕方は一本松あたりから自然渋滞だし
今日もいつものお名阪だぜ
>>436 アクセル抜くんじゃなくて、エンブレで2速落とせよ
>>440 おおおお、マジや!いつもならこくのHPの10番のカメラで見てたから・・・それは今でも調整中なの
>>435 Ω下りで120は相当車と腕が達者じゃないと厳しいかな
上の方で書いてるのは名古屋方面の上ってくΩね
あそこなら120は出せる
左180°カーブからの米谷橋ストレートからの右90°カーブ、右にサザエさんエンディングの小屋みたいなラブホ見ながら
左カーブからのストレート
スピード違反する奴はどんどん捕まえてくれ
日常的に違反しているのにゴールド免許なんてやつは許せん
マークXさんと同じシルバーの奈良ナンバーが左を制限で走ってて、追い越しの奴らが急に速度緩め出すのな
乗ってるのは違う地元親父だった
Ω下り名古屋方面は知らんが、天理方面は少し前にスカイライン集団と110で突入していった記憶はあるな
120は厳しい
>>448 社外サス&ローダウンスプリング&55偏平タイヤだが120km/hなら問題ない
黒いモーター速いって言われて買ったけどあんま変わらんかったw
ミニ四駆世代て何歳?
ガンダム世代て何歳?
わしは鉄人28号世代
ミニ四駆・・・35〜45歳
ガンダム・・・43〜58歳
鉄人28号・・・56〜66歳
ミニ四駆までは、ラジコンにしろスロットカーにしろコーナリングテクが必須科目だった
子供の頃に、モーター全開コース任せのミニ四駆で遊んだ経験は、実車でマイナスに作用する
一緒に走って叫べば言うとおり動くんだろ?
アニメで見たぜ
美保純
豊丸
樹まりこ
沙羅樹
堤さやか
月丘うさぎ
ふるいのはこのへんくらい。
愛染恭子
小林ひとみ
早見瞳
黒木香
青山麗
星野ひかる
白石ひとみ
あいだもも
沙羅樹
美穂由紀
小森愛
後藤えり子
松坂季実子
俺はオンロード走らせられる環境になかったからマイティフロッグだった。
個人的には、森川いづみ・林由美香・きららかおりなんかが好きだった
桜木ルイ 飯島愛
おとなの絵本やのりのり天国見て一発抜いてから名阪走るのが週末の楽しみやったなー・・・
URLのサイト見ろよw見んでも
https://igadrivein書いてるけどなw
>>470 身体中油臭くなるから伊賀ドライブインは行きたくないな
もっとちゃんと換気しろよ…
普通のオムライスは何回か食ったな。たまご亭の前ら辺の席は冷暖房効かないから、ごはんやか、うどん屋の前で食うのがオススメ
>>467 グラスホッパー ホーネット
タミヤのホームページ見たら買いたくなるな
五月橋つぶれても名阪の昭和は伊賀ドライブインに受け継がれてるでー!
知り合いの運転でドライブインスルーされて伊賀SAに入られた時の残念感…
小倉〜神野口間のパチンコ屋の看板、ストラックアウト状態のままやな。
>>483 フロッグの後にオプティマも買ったな。
幼心に、あのベルトドライブの四駆は複雑だったような記憶があるわ。
おとなになったいまならくろいモーターもかえるし
エネループでなんじかんでもはしらせれるの
伊賀とか亀山在住とかの人だと休日は名阪経由で大阪辺りに遊びに来て遠距離恋愛とかしてたりするのかな?
朝日新聞「事故多発路線を舞台に危険運転を促し交通事故を助長するゲームはいかがなものか」
DQN車が亀の甲羅ぶつけてきたり、バナナの皮をまいたりする名阪国道でありたい
食べ切れなかった分はタッパーに入れて持ち帰ってもイイのかな?
伊賀食堂で食べ切れなかったホルモン焼きを持ち帰ったことがあるよ
家で温めなおしてから食べだけど美味かった
ミックス定食+うどん
コレ最強。
異論は認めない!
「エビフライ定食」570円
「ドライバー定食」720円
なんか落ちてるな
>>505 屋台のたこ焼きみたいなもんじゃねえのw
雰囲気込みで食べるもんみたいな
ドライバー定食だと?!良く見たら見本のやつか
そういや自分も最後に撮った記憶が甦ってきた、
>>506ありがとな(´;ω;`)
>>510 >>470の伊賀ドライブインごはんやのやつだぞ
五月橋のはとんかつやなくて野菜炒めみたいなのがメインやったなー。
大和茶飲み放題とご飯おかわりとJJIと息子と・・・
カレーライスお代わり自由、コーヒーの無料サービスは気前良かった
こんな天気でもライト点けずに飛ばしてるバカがうじゃうじゃいるもんな
被視認性ってものをもっと教習所とか免許更新時に周知すれば良いのに
自分は見えてれば良いかも知らんが周りの車が迷惑
新車へのオートライト義務化なんか今すぐにでもやれっての
21年落ちだがオート付いているよ
純正HIDヘッドライトを移植してるから使わないけど
DQNがシーケンシャルウインカーに憧れ改造して指示器使うようになったようなホイホイがあればな
リアのフォグランプがそれに近いか…ダメだな
>>520 オートライトも結構暗くならないと点かないからなぁ。結局自分で点けてるわ
アホのオートライトは西名阪で上に一般道の橋が架かってるとこの日陰で暗くなるとこで
一瞬だけ光ってパッシングされたと思わすやつ
西名阪の路面のうねりで、一瞬ライトが上向くんだよな
>>523 自分のマツダも感度を5段階で切り替えられて一番早く点くようにしてるけどダメだった
でも最近のベンツはどれもちゃんと点いて走ってたね
あれぐらいを基準にすれば良いと思う
同じクルマでこんなに明るいのに点灯するのか?と思うときもあれば
こんなに暗いのにまだ点灯しないのか?と思うときがあるのが不思議だわ。
オートワイパーも昨日の雨で荒ぶるし、関名物ラブホに古いアイサイトは入れないしオートちゅうのはダメぢゃのお
夕方に上野IC近くで立ち竦んでいた黒柴、無事だったんだろうか
オートワイパーは使いたくないな。殆ど雨粒がかかってないのに作動したり作動すべき状態なのに作動がなかなかしなかったり。
キャブ&MT車の奴だけがオートデバイス搭載の車を嗤う資格がある。
ICが一個でも載っていたらヘタレ、くらいの原理主義者なら
ヘタレを認めてやってもいいかなって思う日もあると想像してみる。
>>533 5MTクルクル窓重ステくらいではダメですか
サンドラなのでAT限定で十分です。
労働者の諸君は頑張って下さい。
いいか良く聞け!大型でも普通でも仕事と遊びの免許はないんやで!
仕事で免停くらったら遊びで車に乗っていくこともできへんのや!仕事用の点数と
遊び用の点数なんて区別はない!ゆえにドライバーなんて仕事はな、・・・
確実に事故などに遭う危険性が高くて免許を取られてマイカーの運転さえ制限されるのに
30万ほどでよくドライバーなんかやるよなーw免停になったやつなんか会社も使い捨てやろ?w
事故に遭っても免許は取られませんから〜残念(波田陽区元気かな
天理から亀山まで無料だから目的地が無いドライブには最高かも
AT限定免許ノ者ヲ頭ゴナシニ嘲笑シ
大型トラック運転手ニ非ズヲクソレジャート呼ビ
軽井沢スキーバス事故ノ時ニハ其ノ被害者ヲニ対シ、リア充ザマァト連呼スル
サウイフモノニ
ワタシハナリタクナイ
免許更新の際、SDカードのスーパーゴールドカードを貰おうと思うの
記念品&貰えるうちに^u^
それ死亡フラグちゃうか。
貰った翌年に覆面に補食されたオイラが通りますよ。
こないだ何故か長野のスーパーで御福餅売ってて結構美味かったから
その流れで伊賀福も買いたくなってきた
「このクソパクリ豚野郎!」って罵りながら食いたい
(御福餅はさほど否定していない・伊賀福は正真正銘のパクリ)
>>564 ちょっと汚い(以前よりはキレイになったけど)味噌だれのホルモンとタマネギ焼き食堂
亀八はリニューアルしてからは一般人向けになったけど
伊賀食堂は従来通りのトラックドライバー向け
昭和ノスタルジーを味わうなら伊賀食堂
バイクの団体さんはお断りだから静かに食えて良いよ
針インター近くの広い駐車場付きのでっかい大衆食堂はまだやってますか?
>>570 それ旅籠屋の横の事?
全然知らんかった。
そこじゃなくて針インターの交差点の所にあった食堂
JAのSSも横に移転してきてる
旅籠屋の横にあった食堂は葬儀屋になってる
大阪向きの天理PAの松屋、知らん間にプレミアム牛めし終わっててがっかり
終わってるなら終わってるって名阪の途中の電光掲示板で告知しとけっちゅうねん
以前も天理ロール買おうと思って喜んで立ち寄ったら
倍ほど高い金魚ロールなんてのに切り替わってたもんで
危うく三国志よろしく憤死するところやったし、天理PAはことごとくワイの期待を裏切りおる
>>573 >終わってるなら終わってるって名阪の途中の電光掲示板で告知しとけっちゅうねん
アホやw
そういえば半年ほど前、名古屋向きの天理PAの松屋でも
意気揚々とカツ丼の食券出したら「20分掛かります」とか言われてこれまた憤死しかけた
お前らどこの高級とんかつ店のつもりやねん
キャンセル申し出たら予定調和のようにスムーズに返金してきたところから推察するに
面倒くさいから「時間掛かる」って言って客の方から断るように仕向けてると思われる
>>577 天理PAの松屋は松屋にして松屋に非ず
揚げ物もトマトラーメンもあるぞ
>>578 ワロタ
>>577 かなり前から有るで
松乃家のプロトタイプかと思ってた
あれ?ID変わったけど
>>576やで
家のWi-Fiやのに何で変わった?
同じWi-FiでもPCとスマホではIDが変わることがある
>>577 松屋には「松のや」というとんかつ業態の店舗もあるんやで
あっ、松のやは待つのやに通じてるのか!
>>586 馬鹿と愚か者と傍若無人な低能が乗っている率が高いから。
トラックが鈍臭いのはまだ分かるんだけどね
プリウスは乗用車の形をした電動車椅子と思うことにする
トラックは社会貢献してる…と言いたいけど
視界が塞がれるのがなあ
信号がある一般道で視界がふさがれるトラックの後ろは危ない場面になる事が多々あるね
プリウスは悪くない
ただ、めちゃくちゃ売れてる車だから
それに比例して変なドライバー、ドキュソなドライバーも多くなり
プリウス乗りには悪いやつが多いという印象を持たれる
>>594 高確率でロクデナシに当たるのがプリウス
>>589 プリウスは電動車椅子というよりは電動シニアカーだよね
プリウス運転手の痴呆率は半端無い高さだよ
(老若問わず)
まあ、クルマや運転に興味が無い人が選ぶのがプリウスなんだろうな
>>597 昔のカローラ、マークII、クラウン買ってた層がプリウスに行ってるからホントぐだぐだ。
>>596 若い奴でも乗ってるよ
普通の奴も多いけど変な奴も多いよね
プリウスハイエースアルヴェルは変なのが多い
クラウン乗れなかった奴らがプリ乗ってると考えるのさ
中古で値が付く型のクラウンは超ジェントル
>>599 どう考えてもMT車をマイカーにしてるヤツの方が変
「変」のニュアンスの違いかも知れないけど
アルベルやプリウスが人気の理由の1つに社外品だがベンツSクラスみたくフロントガラスに赤外線反射ガラスを装着出来る事かな。外部から車内が見えにくくてヤンキーに人気
>>602 皆さん、そうおっしゃいます。
けどねー、
>>603 あれ車検OKなのな
10万以上するけどヤンキーは出すのね
>>607 借金するけどタバコは絶対吸うようなもんかな
>>603わざわざガラス交換までしなくてもフィルムで同じようには出来ないのかね?車検毎に剥がさないとダメだが
わし、MT13年乗ってAT25年乗って、今はまたMTに乗ってる変人ですわ
どんだけ飛ばしたんだよ
朝7時に7人乗りか 現場に行く土方かな
トラックは気の毒だ
こないだ串刺しのあったすぐそばじゃん
呼んでるんだろうなあ、、、
痛いよ、つらいよ、さみしいよって、、、
>>614 何でも心霊のせいにするようなアホは
同じ様な事故を起こして死ぬよ
>現場は片側2車線で、事故当時、東に900メートルほど離れた場所で発生した軽乗用車の自損事故の影響で渋滞していました
なんで渋滞してたのかと思ったら軽の自損かよ
名阪国道で自損するやつは免許返納させろ
スマホや居眠りだろ
直線だからってスピード出して呆けた運転してるんだろうね
その証拠に事故る奴って
いかにもなクルマに乗ってるやん
男が7人も乗ってりゃブレーキ全然効かなかったろうな
漫然と運転してりゃそら死ぬわ
そう言えば今週月曜の夜中に名古屋方面関トンネルから5キロくらい事故渋滞あったな…((( ;゚Д゚)))ガクブル
急に名阪を走りたくなってきた
呼ばれてるのかな\( 'ω')/
黒免許 金+年間走行距離2万キロ以上 名阪国道走行可能
金 無事故無検挙 追い越し車線走行可
青 事故&検挙 第一走行帯限定
緑 ルーキー ↑
茶 還暦以上 一般道限定
くらいでよろ。
とりあえず曲がったガードレールを直してくれ
話はそれからだ
そだねー
ガードレールは我慢するから、ガタガタの舗装は直してくれ
特に奈良県側ね
どんなクルマでもそんなに頑張らんでも40分ぐらいで行くやろ
詳細情報
区間 道路 距離と時間
亀山
↓
天理 国道25号名阪国道 73.3km
(74分)
平均時速70qとしても1時間ちょっと 1時間以下は速度超過で検挙
つうことは30分切ってた知人はどんだけ飛ばしてたんだ
恐ろしい奴だな
半分の時間ってことは速度はその2倍
安く見積もっても平均130qwwww
まーバカみたいに飛ばす奴おるな
ゴーストライダーかよ
天理〜亀山間 現在の所要時間
Yahooカーナビ 73km51分
Googleマップ 73km60分
距離はわからんけど70出てないと流れを邪魔するからずっと70でいいやろ
もしも、
・Ωカーブ区間の新線建設を含め、全線を改良して100km/h制限とする。
・非名阪もしくは側道も改良し、全線で制限速度を50〜60km/hにする。
・PA/SAの増設とサービス拡大を行う。
・通常の高速料金の半額程度を徴収する。
・亀山と天理と伊勢関の料金所は廃止し、高速料金は他の高速道路との通し料金とする。
・インターチェンジは、半数ほどに減らす。
という計画が立てられれば、みんなは賛成する?それとも反対する?
昔、空いてるときに走行車線を90で流してたらパトカーが真横に合わせてきた。
そのままキッカリ90キープしてたんだけど針で別れるまで真横に張り付いたまま1分はあったような。
あれ何やったんかな?
道路空き空きでブッ飛ばして夜中の2時〜4時の時間帯でも捕まってる痴呆者 カワイソス
居るよ
夜で覆面PCかパンダPCかまでは判らないけれど
切符売り場が寝室窓からよく見える
>>659 横並び時点でキープしてるのすごいなw
さすがに並ばれたら法定速度守ろうやw
修学旅行先が伊賀上野の学校って無いのかな?
関西から伊勢志摩、東海から奈良への中継地点としか見られていないのが寂しい。
>>658 反対かな。
なんとなく今の名阪が好き。
五月橋SA 名阪ドライブイン
復活なくして名阪に非ず
>>664 中継地点なりのものしかないからな せいぜい立ち寄りレベル
見合ってるじゃねえのとしか
>>658 反対。 揮発油税や自動車税を道路の新設補修にすべて回して(一般財源、このクソインチキ)
名阪国道は今のまま補修してくれればいい。
修学旅行でバスの車窓から見た高速道路のような一般道が名阪とのなれそめだった。
>>659 マジで「やる気ある?」って覆面居るなw
4年くらい前、
追い越し車線走行中、あからさまに覆面なゼロクラウンを走行車線に発見
追い越しを中断し、走行車線に入り、そのゼロクラウンに追従
後から来る車はみな追い越してその覆面の前にどんどん出ていく
「おいおい捕まるぞw」と思いながら傍観していたが、そのゼロクラウン、一向に追尾体制に入らない
痺れ切らした俺も、そのゼロクラウンを追い越すがやはり追尾しに来ない
(抜き際に車内確認したらやはり覆面だった)
あの覆面は何がしたかったのか未だに謎
>>669 連なってたら掴まえ(られ)ないよ
獲物は単独で飛ばしてる車
下手に大阪から三宮や福原や姫路に行くより伊賀や津とかの方が早く着いたりしないか?阪神間は渋滞多いし
>>670 おい待て早まるな。スピードを速めるな。
大金持ちがトロフィーワイフをげtまではよくある話だが
ヤられるのもまたよくある話、、、か?
雨降りの名阪、カオス度うp
>>677 土産に伊賀福を頼む
あれ、名福餅のOEMだよな
行ってきたでw帰りに名張のスパ銭入ってすっきりしてきたわ
>>682 そこも同じ系列やろ?前そこ行ってパンフに名張にもあるってことで今日寄ってきたんだわ
名阪国道は、
1 沿線自治体に住民票を置く者、
2 法人登記した者、
3 その他国土交通大臣が指定した者、
それだけを無料通行にして、
それ以外は、通行料金を徴収しても
構わないと思う。
免許歴30年以上で、現在G免許者のみ通行無料
他は有料
にしろ
金帯の上に黒帯有段者免許を設定。
金帯条件に加えて
年間走行距離平均1万キロ以上で初段
2万で二段、、、七段は7万キロ、名人は10万キロ超えで。
有段者は無料、他は有料。
青と緑は通行禁止。
>>688 おもしろいねー。確かに今はペーパーで金確定だからなあ。
>>668 そこまでするくらいなら普通の有料道路にする方が良いよw
バイクが法面下の側溝にはまってたあああああ!
一昨日名古屋方面の上野ICを降りてすぐのとこ
一本松の牛すじカレー食べに行きます。ピリ辛で美味しい。
金色はお金 夜叉は鬼ですね。
金色夜叉と書いたから売れた、これが守銭奴だったら興ざめですね。
作者はセンスがいい。
きんいろよまたでググれ
約 277,000 件 (0.38 秒)
次の検索結果を表示しています: 金色夜叉
元の検索キーワード: きんいろよまた
検索結果
金色夜叉 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/金色夜叉
金色夜叉(こんじきやしゃ)は、尾崎紅葉が書いた明治時代の代表的な小説。読売新聞に1897年(明
ロードバイクも危険らしいね
細い溝とかに車輪が嵌まると転倒して大怪我だってさ
こんな車が嵌まるような溝にガードレールもないとは恐ろしいな
トラックの運転手って実際どうなの 荷下しとかがキツイだけで月収40万くらいもらえる高給なんだろ? [657220922]
http://2chb.net/r/poverty/1528931462/ >>706 会社や運ぶ物にもよるけど40万はきついんじゃない?
大手は良くなってるのかも知れないけど中小はまだまだだと思う
知り合いがやってるけど20万台後半とか良くて30前半とか
いまだに高速料金ドライバー持ちなんて所もあるみたいだよ
手積み手下ろしはかなり少なくなったみたいだけど
一匹狼のダンプ(白ナンバー)の採石の場合、
栃木の佐野から首都圏の輸送料は
岩石1トンで約1000円弱とのこと。
10トンの定量積みで約1万円だが、
これで燃料代やら車の維持費、償還やらで赤字。
倍の20トン積んでやっと3000円くらいの利益。
3倍の30トン積んでようやくまともな収入になるんだと。
でも車両も道路も傷むし、危険で道交法違反。
沖縄の土砂もそんな感じ。
これじゃあ、過積載がなくならないハズだ。
>>673 三重ってそこら辺の関西よりは大阪に近いからな
>>711 三重の中でも伊賀上野なら結構近いぞ。
津もそこまで遠いというほどではない。
亀山から乗るエリア住みだけど心理的には名古屋より大阪のほうが近く感じる
俺は関西から移ってきたんだけど周囲の三重県出身の人間は車で大阪市内は行きたがらないな
阪神高速やら下道の道路のカオス状態は苦手だと言ってた
東海エリアってトヨタ社員と公務員の天下で男余りなイメージだわ。三大ブス都市名古屋だから美人も少なそう。
名古屋エリアはコンサートしても客のノリが悪くて歌手は名古屋でライブはしたくないってのが多いらしい。
逆に福岡は美人多くて女余りと聞いた。美人ってより可愛い系な印象。
京阪神の女が同族嫌悪か一番嫌いだし苦手。
>>715 お前のその発言は、嫌われたり苦手意識を持たれる原因になるぞ
>>711 上野からなら大阪まで100キロは軽く切ってる
>>715 おおむね正しい。
凶悪ナンバー 尾張小牧・一宮・名古屋の発生源。 それに岐阜も混ざってカオス。
コンサート云々は集客力の問題。 関東関西より一ケタ少ないから集めるのも大変。
AKBの選挙をよくもまぁナゴヤドームでやったもんだ。 3万人集まって盛況だったようだ。
息をのむような美人はやはり東京界隈に生息している。
地下鉄で当たり前のように遭遇する。
名古屋は、、、生活臭100%で、まぁ見に行くようなところじゃない。
永く地道に暮らすなら衣食住職水農産海産物工業品交通網すべてそろっていいところだ。
>>719 ど田舎根性丸出しの三河ナンバーもお忘れなく。
住んでて困ることはないが交通マナーに関しては民度の低さを実感することこの上ない地域ですな…
ナンバー談義を見て思う事・・・
付ける者の民度が高いナンバーは一つも存在しない
民度日本一低いのって大阪南部の泉州(和泉ナンバー)だろう?
DQNコンテストがあれば優勝するんじゃね?
ナンバーといえば平成32年度より飛鳥ナンバーができるけど明日香の方が良かった
ウザいのは三重ナンバーやなくて鈴鹿ナンバーだろ
鈴鹿ナンバーのマナーの悪さは異常だからな
>>722 全国区のDQNナンバーならば
京都・泉州・土浦・大阪・北九州・尾張小牧
高速道路の貨物で人の鼻先に車線変更するDQNはたいがいこれら。
名阪国道限定なら和歌山(水産)・鈴鹿・奈良・京都・泉州・名古屋・尾張小牧
飛鳥ナンバーは明日香の方がいいな
飛鳥という地域は大阪にもあるし
シャブ中の飛鳥を連想する
いずれにせよ日本一の希少ナンバーに
なるのは間違いないな
>>736 伊勢湾岸で反応してしまうわ
あ、名阪じゃなかった
飛鳥ならシャブ中というより飛鳥会事件やな
あの糞ヤクザは死んだみたいやけど
俺にとって飛鳥といえばデビルマンやな
ここはひとつデビルマンナンバーで頼むわ
タレちゃんナンバーでもええで
飛鳥ナンバーが通るなら
伊賀ナンバーとか甲賀ナンバーも申請すればいけるんじゃね?
三重県民だけど、どっちが三重か分からんわ
いや両方三重だっけ?
京阪神って一部のエリート以外は大体地元に進学就職で良くも悪くも地元以外を知らない人が多い印象。旅行で東京とか行っても少なくとも数ヵ月単位で住まないと首都圏の気質なんてわからない。
何が言いたいというと、京阪神育ちでずっといると京阪神の欠点を自覚しにくい。
妙に負けず嫌いで僻み根性が強い地域と思う。
それと大阪人は案外大阪が大嫌いだったりする人も結構いる。
女に関しては京阪神は見た目ではく気質は全国で最悪と思う。
>>742 そのご高説、関西人や名古屋人の前で直接披露してみろやw
>>740 いっそのこと両方合わせて「忍者の里」ナンバーでいいんじゃねw
>>720 付け加えると
プリウスを筆頭にハイブリット車
>>744 他に類を見ない、県跨ぎのナンバー誕生かw
堺の原付ナンバープレートは古墳の形になってて右端に国宝の堺灯台のイラストがある
速度超過で衝突、危険運転致死罪か 名阪国道の死亡事故
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000090-asahi-soci 裁判で検察側は、現場のカーブを曲がりきれる限界速度を134・5キロと算出。
時速120キロ台は「極めて危険であり、車の制御を困難にし得る速度」と主張。
弁護側は「名阪国道では120キロ台で走行している車もあり、
一般的な運転技能があれば制御可能な速度」とし、
過失運転致死罪の適用を求めている。
そんなやつは免許永久剥奪で無期懲役でいいよ
下手くそがカーブで120キロて基地外か
>>767 昔オービスがあったところじゃんね
そのまま残しておけば良かったのに
移設した今の位置なんか有っても意味無いだろ
まあ134キロが限界とは思わんけど
車種によるのかな
トンネル出て追い越し禁止が終わる手前あたりじゃなかった?
134.5キロ・・・車の性能と運転手の技量に拠るわwww
最近は西名阪でさえも100出してないわ スピードコワい
俺も平均速度がどんどん落ちてるわ
脳の処理能力がかなり低下してるのを自覚してる
夜間は特に落ちるわ。視力が低下しているから当たり前かもだが
>>761 カモメ引きずり下ろし満を持して開店した割にはあっけなかったな。。
釣り堀とかにしてくれたら子供連れて行きたい。
カモメちゃうぞアホウドリや
ゴルフ場があるさかいゴルフのアルバトロスに掛けたんや
アホウドリの祟りやな
じゃ〜閉店して廃墟化したら昼間っから彼女と忍び込んで公共立ちバックプレイでもするか。お前ら見とれて事故起こすなよ!
ニュー速に
>>767の件でスレ立ってるぞ
もう落ちそうだし暇な奴は覗いてこい
名阪国道を高速のつもりで制限速度の倍の120km/hで走った車カス。事故って危険運転致死罪で裁かれる
http://2chb.net/r/news/1530018503/ 名阪を120kmで走るカスは誰にも迷惑かけずに一人で死んでほしいんだがな
>>786 下道の25号走れば速度差で怖い思いをすることはないよ
>>787 そう?
昔に比べて最近の名阪って荒れてない気がする
>>790 大型にリミッタがついたからだろう。
あの道を大型で120超え、脇を30kのトレーラーがのそのそ、凶器の世界だ。
雨が降ったらぁ
ママレモンをバケツで薄めて車体にかけてぇ
本降りの名阪を流すとぉ
アカも汚れも堕ちてゆくぅー
カプコンストレートで覆面に捕獲されてたの目撃
五月橋辺りこら多いから気をつけて
>>795 エメラルドマウンテンゴリラ
エネゴリ
ならぬ
エメゴリ
なんちゃって (*^.^*)
捕まえたらやばいやつで凶器もって暴れたりすることもあるんだろうな
仕事で死にやすいのは
土木作業員の次が警察官?
あーあー 川の流れのよーにー ♪
霧・大雨・急カーブ・・・あっ!
そう書いたらひどくなってきた
休みで良かった
走ってる人は気をつけてな
>>810>>811
はえーよw生きてるちゅーねんw
法事は伊賀ドライブインで。食事はドライバー定食でw
名阪国道だけまた生きてるのか
この時間帯でも凄い交通量だわ
名神「もうだめぽ」
新名神「有給くれ」
R1「雨が降ったらお休みだ」
R166「峠は怖いぞ」
R42「おいでませ」
名阪「この程度の雨で腰やないのう」
R25「アニキ、フォローしまッス」
>>831 名阪「規制なにそれおいしいの?」
名阪「はよ事故れや」
名阪「おっしゃー事故りやがった 規制キタコレ」
頭おかしいやんけ
早いとこやともう夏休みの大学生が免許取り立てで旅行行くのに名阪通りよるで
名阪 「今年もこの季節が来たな!」
例のクラウン 「罰金ウマウマ^^」
Ω 「悲鳴が心地よい・・・」
カプコンストレート 「捕獲サイレンが心地よい・・・・」
名阪国道を廃止した場合の試算
旅客 ・・・ 近鉄乗り換え(余裕あり)
名神ハイウェイバス乗り換え(増発対応)
関西本線乗り換え(余裕あり)
津・伊賀〜京都・大阪路線バス(余裕あり)
貨物 ・・・ JR貨物東海道本線振り換え(余裕あり)
新名神、京滋バイパス、第二京阪(余裕あり)
結論・問題なし
>>845 君がこの世から廃止されても何も問題無いよ
注意報 前方にDQNを見かける
警報 前方のDQNが後方に回りこちらをLOCKON
特別警報 DQNが煽り倒す
実際、名阪の事故の第一原因は
たいていが、無料乞食
トラック、DQN、走り屋問わず
大阪市内走ってて、豊橋ナンバーのトラック。
こいつ高速乗らねーだろうなと思って見てたらやっぱり阪奈ー名阪ー名四ー名豊だったわ
どんだけクズなんだよ
>>858 自分も同じルートをトラックと同じペースで追走したの?
てゆうか糞みたいな釣りネタだなw
無能すぎて哀れみすら感じる
>>858 「豊橋・浜松・名古屋・一宮・尾張小牧・岐阜ナンバーを見たら
「ブレーキに足を置け
「三河・豊田・鈴鹿ナンバーを見たら
「アクセルを開けろ。
貧乏な運輸会社だと高速代くれないから
早く帰りたいときは自腹で払うんでしょ?
>>858 大阪から豊橋まで尾行したのかよw
どんだけヒマなんだよw
追走したのなら
>>858も高速使ってないクズじゃん
>>858 お前は悪くない。
育て方が下手なお前の両親が悪い。
だからお前は気にしなくていいよ。
>>864 前者は「急に止まる事がある下手くそが多い」なんだろうが後者の「アクセル踏め」ってのはどう言う意味ですか?
4t以上は目的地の至近のIC迄高速自動車国道の利用を義務化する法律を作ればいい
法を犯した者は罰金及び免許取り消し
警察もウハウハ
>>870 お前がアマゾン定期おトク便で買ってるTENGAが届かなくなるぞ
それでもいいのか
トラックが走ってはいけない道路
国道1号 横浜新道 西湘バイパス 小田原箱根道路
箱根新道 富士ー豊橋東
国道23号 豊橋東ー四日市大里
国道25号(1号重複)四日市大里ー亀山IC 名阪国道
阪奈道路
国道2号 第二神明 加古川 姫路 太子竜野バイパス
岡山倉敷バイパス 赤坂 松永道路 尾道 三原バイパス 西条バイパス
東広島 西広島バイパス 欽明路道路 周南 防府バイパス 小郡バイパス 小月バイパス 関門トンネル
あとは好きにしろ
名阪はトラック以外有料化して通行量を減らせば無駄な事故も減る
夏厨やね!去年の夏針テラスで近くに止まった車から降りてきた男女のグループで女の子が
降りて便所に向かった後に男どもが降りてきて「女の子の誰かくっさいなー」って言ってて俺でも
ワキガやて分かる臭いが漂っててあいつらかわいそうやなーって思ったわw知らん子誘う時は注意やで
>>879 非名阪とは言っていない
新名神と京滋第二京阪走れや
キッズが湧いてるなぁ
まだ夏休みは始まってないだろ?学校行けよ
社会のマナーとか礼儀を知らない奴大杉だから、4大卒以外は大型免許没収すべきだな
>>883 今以上にトラックドライバーが確保できなくなって、商品価格が輸送費の分超値上がりするがよろしいか?
ID:BDHx/oQXはトラックに幅寄せでもされて車内で漏らしたのか?
配送料は値上げしていい。 運転手の懐に入るならなおいい。
しかし中長距離運輸はJRや近鉄でやってほしい。
国はCO2削減をしたいなら長距離トラック運送を禁止すべき。
事故も減って運転手は楽になって。
どうよ
>>884 国鉄が民営化された時に立地条件のいいターミナル敷地が根こそぎ売却されたからな
今更鉄道輸送にシフトしたくてもなかなか難しいんじゃないか
>>881 R25沿線は工場だらけなのを知らないのか
>>888 近鉄は貨物やってねえし
現状の鉄道貨物ターミナルで長距離トラックの貨物を捌けると思ってんの?
長距離トラックの運ぶ荷物を全て列車で運んでたら在来線なんて走る隙間ねえぞ
鉄道コンテナ厨はコンテナを列車で運ぶイメージしか持ってないだろうけど
集荷と配達という手間が一番大変なんだぞ
>>891 上野在住。トラック運転手ではないよ。
伊賀市は工場が生命線なんだよ。名阪をトラック禁止にされたら伊賀市の工場は激減してしまう。
そもそも、高速道路や自専道、バイパスというのは工業製品や農産物などの高速輸送のため、つまりトラックのために造られていると言っても過言ではない。
それは、沿線集落からの利便性よりも時短効果を優先して造られている事実からも分かるだろ。
>>893 普通車は許可してやる
トラックは新名神信楽から307 432以外認めん
>>894 国道番号を間違えるような外野が偉そうなことを言うなよ。
さっきも同じような言ったが、もともと名阪は工業製品や農産物の高速輸送を可能にし、街を発展させるために、上野と天理の主導で作られたもの。観光・レジャー需要はおまけ。
名阪沿いに多数の工場を誘致出来たのは、名阪を利用した高速輸送ができるからだ。
三田坂バイパスを経由するのは非効率極まりないし、名阪がトラック通行禁止になると沿線自治体がどうなってしまうかは分かるよな?
もういい
大阪からなら163ずっと走って行け。
奈良県民の俺は名阪乗るw
まー今のままでいいと思うよ
名阪国道はカオスでいい
但し死亡事故は勘弁してくれ
片側3車線化キボンヌ
打倒新名神
針テには中国人観光客を殺到させるのだ
名阪スポーツランドでF1開催
世 界 の 名 阪
使うならCコース?
ラップタイム何秒になるんだよw
だからトラ運はプロなんだろ!だったらプロの誇りで長距離なら金払って高速走れや
間違っても名阪や名四名豊に降りてくんなよ
名阪くらいならいいけど、163とか165とかやめて
高速代を浮かそうとして、無料道路を走る奴はプロの資格は無い
ただのクズ
自専やバイパスの建設目的の一つは生活道路と幹線道路の分離
トラックと普通車が一緒に走るのが嫌なら、普通車が旧道を走るのが筋
それが嫌なら文句言うな
>>910 だから仕事で運転すんなら金払って高速乗れ
無料道路を使うなってだけ
無料道路とか言ってるが、財源は自動車税や重量税、ガソリン税などだろ
税金払っている人は通行に何の問題も無いぜ
俺はトラック嫌いじゃないけど
追い抜く時わざとぶつかるタイミングで追い越し車線出てくるのはだいたいトラック
そーゆー奴は許せねえ
>>919 追い越し車線に出てきたトラックの前に、それより遅いトラックいただろ
よく見てれば、追い越し車線に出てくるトラックは分かるようになる
>>920 そーゆーことか。次からそこも見るわ
あいつら自分の後ろはどーなろうと関係ないんだな
>>920 いるのはわかるがそれでも追い越し車両の鼻先に出てくるのはわざと。
大出力違法無線で頭がレンジでチーンと沸いているからしゃぁない。
ひどいのは合図なし。 夜に食われろ。
詰まるにせよ後方との速度差を勘案して早めにウィンカーを出すならここまで毛嫌いされたりはしない。
実際に上手い人は散見される。
>>922 まあ、そういうわざとらしく出てくるトラックも分かるようになるよ
追突したら悪いのは追突した方になるから、気をつけないとな
登坂登ってたトレーラーは坂のてっぺんで走行車線に出て来る
走行車線を走ってたトラックはトレーラーのために追い越しに退く
こんな簡単な予測も出来ずに追い越し車線を連なって走るバカ
上野だの壬生野だの頻繁に合流のあるICで
走行車線の車両の動きも予測出来ずに
追い越しをずっと走り続けるバカ
アホばっかり
>>922 仰る通り、わざとです
以下、大型トラック運転手のしゃべり場のスレより
【原文】
0156 国道774号線 2018/03/27 20:36:17
>60
よく喋る生ゴミだ。まぁぶっちゃければどーでもいいんだわ。ブレーキや排気利かせたらクルーズ切れるだろ?また上げるのダリーのよ。それならお前みてーなどーでもいい生ゴミの前に普通出るだろ?それだけだ笑
ジリジリ後ろに迫ってきてキチンと手順ふんできてる大型やボーイにはそれはやらねー
まぁプロドライバーなると色々こだわりがあるんだわ。早く大型に這い上がってこいよ
2 ID:pPgJzx3h(2/2
【意訳】
前方に遅い車を見つけて、減速すると、クルーズコントロールが切れるんだよ
一度クルーズコントロール切れたら、また加速するのが面倒臭くてね
だから、その面倒を省く為、俺ら大型トラック運転手にとってどうでもいい存在の乗用車の前には、容赦なく割り込みます
大型トラックや、自分と波長が合いそうな4t車の前には決して割り込みません
これがプロドライバーである大型トラック運転手としてのこだわりなんだよ
8t限定中型(もしくは普通免許)しか持ってない人間がガタガタ抜かすな
大型免許取ってから物言え
>>924 だな
俺はプロじゃない普通車乗りだけどある程度経験があれば先読みして早目にアクセル緩めて減速するよな
割り込まれたーとか言う奴は回りの状況をぜんぜん見てませんと言ってるようなもん
このスレ住人って大型トラック運転手も多いのかな
サンドラは居ない、けど、大型トラック運転手も居ない
ってスレが最高なんだけどな
大型トラック運転手って、自己中だし、偏屈だし、彼らのレスってシケるんだよな
トラックステーションは一般車来るなよ ファミマ前の駐車場だけやぞ
>>929 こっちから願い下げ
上郡のR2沿いにあるラーメンショップにも行きたくない
トラックに文句あるやつはトラックの運転を見てみよう
積載重量約10トン 名阪国道天理の坂を上る!
ダウンロード&関連動画>> >>927 そう、周りが見えてない
目の前の車を抜かすことしか考えてない
流れを読む能力もないしそもそも読もうとすらしない
周りの車の挙動で、ああこいつは次のインターで降りるなとか
追越車線に出て来るなとかよく見てればわかるもの
スムーズに、他車に迷惑を掛けない運転を心がければ
危ないとか邪魔だとかそんな情けない話は書けないよな
過去にΩの登りで立ち往生した過積載大型トレーラーとかいる?
これから夏休みのガキども、針テラスの入り口と出口間違えるなよw
トラ乗りほんま民度低いからな…仕事は無くてはならないモンだけど
無知な人間は、単純なイメージで、「大型トラックの運転は危ない」と語る
ちょっとだけ運転こじらせた人間(本人はトラック運転手ではない)は、大型トラック運転手は「運転上手い」「道知ってる」「さすがプロ」と誉めだす
全て分かった人間は、「大型トラック運転手の運転は大した事は無い」という結論に行き尽く
(ウィンカー遅い・わざと乗用車の前に割り込みする・・・等、全ての醜態を知り尽くしている)
>>921 大阪なにわ和泉界ナンバーに要注意やぞ
いずれもガイジしかおらん
>>933 ですよね
自分が追い越し車線を走ってて走行車線を見た時に、前の車と後ろの車に速度差があって詰まってきてるから後ろの車は追い越し車線に出てくるだろうと予測ぐらい出来るよね
だから近畿以西と東海以東とを行き交うトラックは山陽・中国・名神・新名神・新東名・東名を使えっつーの
間違っても太子ー神戸間の2号バイパス、阪奈・名阪・名四・名豊、豊橋東ー富士間の1号バイパスは使うな
自動車税や重量税、ガソリン税もようけ払ってますんや
通らしてもらうで
>>926 なるほど
前に割り込まれたら、そのトラックの前に出てゆっくり減速してやれば良いわけね
>>949 R165は津までのちょうどいいドライブコースになってるのでお断りします
>>946 それではバイパスの意味が無いんだが
>>949 それは流石にアホすぎんだろw
>>944 そんなんでいちいち減速してたら、追い越し車線の流れ悪くなって渋滞の原因になるわ
円滑な追い越し車線の流れを阻害してまで、低速の大型トラックを入れる必要は無い
本当、いつまで経っても、大型トラック運転手の運転理論は自己満で終わってるんだわ
周りを見ているようで、結果は全然見れていない
>>952 >>944って後ろを見ない追越車線で蓋してる自覚のない奴だろ
前だけ見て、走行車線の車の動きを予測する俺のスマートな運転とか思ってそう
左から合流する車に譲る為に走行車線から追越車線に避けて、追越車線の車を蓋して邪魔するタイプ
もしもよそ見していたらと思うと大型の前に割り込みとかよーせんわ
>>953 そういうのを自己中って言うんだよ
そんなんでいちいち減速してたらとか自分さえよけりゃいいと言う典型だろ
渋滞の原因になる?
なってるとこ見たのかお前?
二言目には邪魔するなとかwお前らが追い越し占拠してスムーズな交通流を妨げてんだろw
まあ大型トラックの運転手は運転中に弁当食いながら漫画読んでるからな
近づかない方がいい
>>939 バカでも落ちこぼれでも免許さえ手にすれば出来る簡単なお仕事ですwww
>>932 トラックのシートがあんなに上下するとは知らなかった
運転しづらくないんかの?
>>953 後ろを見るのも当たり前の話しだろ
覆面に捕食されないように注意するし、ウンコ漏れそうなほど飛ばしてる基地外が来たら退いてあげるし
>>958 お前はバカそうだから免許すら取れないな
>>951 だから並行してる高速に金払って乗ればいいだけ
プロは道具に金かけるんだろ
上等な道路に金かけろや!!!!!
>>963 まあお前が泣こうが喚こうが何も変わんねえけどなww
京奈和道もトラック禁止だな
トラックは必ず和歌山JCTを通ること
岩出根来では降りても乗ってもいけない
年中常駐している奴がまともだと言わんばかりのいいようだな。
人のおならは指摘できても自身の脱糞は気が付かないという。
名阪は土日(祝)は乗った事がないけど平日と違って行楽の車で混んでたりするのかな?
母親が大の名阪嫌いでなかなか名阪に乗せてくれなかった
お前はお母ちゃんの許可がなければ道路さえ好きに選べないのか
>>961 大型トラック運転手は、後ろを確認した上で、乗用車の前を狙って割り込むから悪質だよね
明日から、カレンダー通りに休める人は三連休ですね
大型トラック運転手がよりイライラする時期に入ります
お出かけされる皆様は要注意
いつも以上に、大型トラックの挙動に注意を払いましょう
>>959 西名阪とかエアサスエアシートの大型車で走ったら常に上下運動してるで
路面の大きなうねりとエアサスエアシートの周期が一致してもうて止まらんわ
>>979 ロングパス過ぎるだろw
ってか、大型免許をそんなに謗るなよw
大型免許は自己満大型トラック運転手だけの商売道具じゃねーし
消防隊や、こないだの水害でも活躍した排水ポンプ車の運転にも大型免許は必要だ
真っ昼間の炎天下の中、一般車を巻き込んで渋滞を形成しながら大行列を成して走っていた旧車會のゴミクズ共がウザかった。
それを後方支援するかの様に見守りながら追走してたパトカーには殺意を抱いた。一本松食堂はテーブル上に椅子が
引っ掛けられており 完全終了の佇まいを呈していた。以上、本日の名阪リポートでした。
>>986 2車線使ってたんなら迷惑極まりねえな
昔、名阪スポーツランド帰りと思しきドリ車6台くらいの団体が
左車線を当然だが1列縦隊で70キロ位で大人しく流しててちょっと驚いたことはあった
6時頃、下りΩで分離帯に突っ込んで大破してたな
ご愁傷様
>>987 ランドでおなかいっぱいになったから名阪でやんちゃする気も起きないのだろう。
ドリアは食うけどそうめんは気分じゃないって。
非名阪の関の通行止めって何?
解除しないと大型が名阪に流れてくるじゃん
「連休利用して名阪に来たった」
ミニバンが追い越しをとろとろ
「とろとろ走るなよ、おれのM3に道を開けろ」
DQNアルファード大阪ナンバー急追
「おいおいここは80k制限だろ、なんであおるんだよ」
パッシング&クラクションで涙目
「はっ、今日は情けで道を譲ってやるわ。」
家で寝ていてください。
-curl
lud20250203203028ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1519501619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【E25】名阪国道 48KP【国道26号】 YouTube動画>10本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】名古屋のパリピ、ファミマ店内で陳列されている弁当に向かって立ちション
・【速報】池袋暴走事件の飯塚幸三氏は、昭和の大事件「リクルート事件」で当事者として国会答弁していた!
・【悲報】10連休の観光、愛知が人気最下位 今からでも余裕で宿泊できる模様 愛知人は「みんな日帰りで来てるだけで愛知は人気」などと強弁
・【高校野球】金足農・吉田連投…八代弁護士が主催者に苦言「米国では夏の一番暑い時期に連日試合をさせるのは『虐待』と報じられている」★3
・【余命vs弁護士】大量懲戒請求「和解に応じたら報復されると恐れている人がいる。カルトそのもの」第1回口頭弁論、被告側は出席せず★3
・【速報】令和、万葉集から
・元・貴乃花部屋所属力士成績スレ30
・前田日明を全肯定せよ!
・【悲報】ユベントス八連覇
・【速報】令和
・【速報】稀勢の里2連敗
・【フランス】ローヌワイン1本目【シラー】
・【悲報】令和、ヤバすぎる
・【長野】善光寺 国宝の本堂など5施設に落書き 本堂の柱など計20カ所以上に白色のマーカーペンのようなもので「×」印
・【速報/財務省調査報告】「昭恵夫人」の名前も削除 財務省本省の指示 書き換え認める調査報告★3
・【速報】欅共和国2018開催決定
・【朗報】田村淳さん、今まで勉強しなかったことに対するコンプを企画で克服した模様
・【悲報】東京、7日連続で雨
・【テニス】<錦織圭>全豪オープン5時間超死闘終え「一番タフな試合だった」「無心でやっているだけ」
・【速報】新元号は「令和」★3
・【悲報】明日で連休終わり
・【芸能】中居正広、白髪の悩み告白「いつ出そうかと…」
・【速報】 梅宮辰夫さん脂肪
・【速報】新元号は「令和」★5
・【旭日旗問題】韓国系の暴挙、ついに米国人団体から鉄拳
・【速報】国公立医学部の序列判明www
・【原爆Tシャツ】NHK、BTS=防弾少年団への紅白出場オファーを検討中「韓流は視聴率を取れる」★3
・【12月17日再発売】PSVR行列情報
・【速報】新元号は「平和(ピンフ)」
・【訃報】田村正和さん、本当に逝去…
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part20
・【マスコミ】フジテレビ、多摩の火災現場で家電量販店の駐車場に「無断駐車」。SNSに投稿され炎上。「緊急取材のため」と説明も謝罪
・赤ちゃん性別発表装置が爆発し祖母が即死
・【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」★2
・♪沖縄の素晴らしい合唱
・【速報】欅共和国2018開催決定★2
・【政府】「子育て」財源、保険導入も選択肢 政府が骨太方針案を提示
・ホイータと書くとどんな困難な願い事も叶うスレ105
・デッサン狂い杉、騙し絵か、ヘタレ杉だろその絵は。78
・しゃべくり007 No.73
・ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_12276日目粉死ね
・【埼玉】85歳運転の車、ホームセンター立体駐車場で壁に衝突 助手席の85歳妻死亡 和光市
・長靴の中ってさ
・【速報】日銀、大規模金融緩和を修正
・【パヨク】東京新聞労働組合「3年間の民主党政権がすべて日本をダメにしたかのような、安倍首相の『悪夢の…』陰謀論に騙されるな」
・山口大学雑談スレッド☆109
・【速報】モズアスコット連闘して骨折
・エモーション・クリエイターズ part67
・【 #iPhone11 】「iPhone XI」のコンセプトイメージ登場 ベゼルレスデザイン、側面ショートカット
・かんぱに☆ガールズ 4979社目
・【SNS】路上ライブの女性からCDを買い、その場で踏み割る動画が大炎上。投稿者の男「正義のためにやった」★2
・航空機コレクション総合スレ【第60中隊】
・スロ板住民の七原配信part6
・昭和43年くらい生まれのバイク乗り その74
・メジャーの殿堂入り選手 39
・リ´・-・) あーもっぺん穂乃果の時代こねえかなぁ ほの15
・マイナビ社内パワハラ、セクハラ、内規違反を晒そう
・日本の数学者を語るスレ
・【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ4734
・【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ106
・LPGA of JAPAN 日本ツアー 350
・仙台地区スレ 102
・【ランキング】令和元年司法試験10【作成】
・ド下手ほど素振りしてプレー時間を長引かせる
・★増田真知宇 先生が京都でボランティア募集中
・私立志望だけど国立の問題やっといた方がいい?
06:30:28 up 21 days, 7:34, 0 users, load average: 9.11, 9.30, 10.46
in 2.0806121826172 sec
@0.47275519371033@0b7 on 020320
|