国産・外車を問わず、古き良き旧車について老いも若きも仲良く語り合うスレ。
「〜は旧車ですか?」や「何年式から旧車ですか?」のような旧車の定義の質問は、
明確な線引きも、また拘る意味も無いと思われるので禁止かつスルーで。
荒らしや粘着、スレ違い等も同じく大人の対応でお願いします。
旧車會的な方向、族車、珍走はスレ違いですので他所でやって下さい。
興味ない年代車種の話題は、叩くんじゃなくてスルーで。
前スレ
●●●旧車好きの人【part48】©2ch.net
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1483233229/ 何か・・・変な荒らしが前スレを埋めてしまったのでとりあえず立てておきます・・・
>>2
変な荒らしってシャレードみたいなクソ車の話を盛り上がってるように自作自演してたヤツの事だよな?
フィアット128とラーダヴァース2101(フィアット124ベルリーナ)の話には誰ひとり乗っかってない訳だから
個人的には長さ4メートル前後で幅1メートル60センチ前後のあんな感じでカクカクした形の車好きだけどな いちおつ!
あの荒しの人も気になるのは勝手だけど何回も同じ書き込みとか結局何がしたかったのやら…
おかげでNGしやすかったけど
>>7
フィアット128かラーダヴァース2101(フィアット124ベルリーナ)かダイハツシャレードだろ?ww >>9
何で俺がNG推奨に値するのかさっぱり意味わからんけどな
前スレの流れから読み取ったら、金ストライプの車を探しています云々のヤツやダイハツシャレード云々のヤツが、自作自演してるのがバレないように、
フィアット128やラーダヴァース2101(フィアット124ベルリーナ)の話を出して、金ストライプ云々シャレード云々を正当化しているようにしか見えないけどな 被害妄想で何やら言い訳してる奴がいるが
俺はシャレードデトマソはわりと好物だ
でも今さら乗ってもたいして面白くもないだろうな
全く速くはないけど楽しいもんだよ
2stの360軽とか乗ってみてー
なんか最近、サービスエリアとかで、やたら俺の古いポルシェ(964)を売ってくれと声を掛けられるんだけれど?
人気あるの?ましてや5速マニュアルなのに。
>>17
空冷時代のはアホみたいに高騰してる。
ティプトロじゃないなら尚更。 >>19
充分旧車だと思うよ
NOx,PM規制で都内近郊ではだいぶ見かけなくなったなー
40あたりだとアメリカでもいい値段するよ 。
前スレの流れから読み取ったら、金ストライプの車を探しています云々のヤツやダイハツシャレード云々のヤツが、自作自演してるのがバレないように、
フィアット128やラーダヴァース2101(フィアット124ベルリーナ)の話を出して、金ストライプ云々シャレード云々を正当化しているようにしか見えないけどな
、
>>20
免許とって初めて買ったな
楽しいクルマだった スターレットがFF化されなかったら、
AE86も今ほどありがたがられなかったんだろうな
カローラがFF化されてスターレットがFRのまま、なんてことは
ほぼあり得なかっただろうけどね
。
前スレの流れから読み取ったら、金ストライプの車を探しています云々のヤツやダイハツシャレード云々のヤツが、自作自演してるのがバレないように、
フィアット128やラーダヴァース2101(フィアット124ベルリーナ)の話を出して、金ストライプ云々シャレード云々を正当化しているようにしか見えないけどな
、
>>29
どこのメッシュホイールだろコレ?
ピアスボルトの感じからレーシングフォージかと思ったが違ったなw 。
前スレの流れから読み取ったら、金ストライプの車を探しています云々のヤツやダイハツシャレード云々のヤツが、
フィアット128やラーダヴァース2101(フィアット124ベルリーナ)の話を出して、金ストライプ云々シャレード云々を正当化しているようにしか見えないけどな
、
最近・・・
fiat128
lada2101
に興味がわいてきちまった・・・
>>29
良い感じですね
>>20
俺は親のお下がりターセル4drだったけど楽しかったなぁ サニーはいいなー
これもボーラ(だっけ)っぽいイメージで好きだったなあ (3連丸テールも好き… このエクセレントは叔父が乗ってた。うちはB110系の2ドアセダンだった。
今日クリーム色のB110サニー後期走ってた
今見るとすんごく小さいな
ニュルで最速のシビックなんていらねえんだよ
テンロクでジムカーナで最速を目指すのがシビックなんだ
>>54
最近のクルマが大きくなりすぎなんよな
必要以上に サニーは安くてお手軽なチューニングベースの旧車だったのに、最近は車両も部品も高くなりすぎた。
サニーがお手軽なチューニングベースだった時代なんて、既に遠い昔の話だったような気がする
サニトラなんかがよくベース車になる310系やギリギリ旧車といえるであろうB12系どころか
最終型のB15系でさえどんどん見なくなっていってる
今後は希少価値が上がってカスタム、改造なんてとんでもない
オリジナルを残さなきゃって風潮が広がっていくに違いない
FF化以降のサニーをカスタムしようという人間もいないだろうけどな
ぉぃぉぃ・・・
「パテは1グラムも使っていません」 だと???
「ハンダで!」「ハンダで!」言い過ぎて複数の業者から出禁くらってんじゃねーかよ!
・・・ ( * ´ Д ` ) = 3 ハ ァ ・・・
>>65
B12やB13セダンをUSDM化する人たちが居る罠。
B13カリフォルニア4WDホスィ どうでもいいクルマをどうでもいい連中がいじろうが壊そうがどうでもいい
ミニ デトマソ
やっぱり最近はFRレイアウトっていう点が旧車という意味で重要だね
スポーツでない大衆車でFRなんて現代はまずないし
つまりはRRで走りの5速、トルクフルな4気筒でスポーティーなロールーフの俺様勝ち組伝説か
ナンバーが黄色いのがタマにキズ
>>73
いますぐラグビーナンバーを申し込むんだ! 農道のプチトマトじゃただの田舎によくある風景じゃんw
そんなところにKT1型サンバーがいる風景昔はよく見たが最近はさっぱり
ちなみにプチトマトって新潟でしか言わないらしいぞ
>>41
b10 sunny ならこんな感じのも良いかも
>>35
Kp30 のトランクってそんな広かったっけな?
Kp36 に人間2人は余裕だった記憶はあるんだがww >>34
ke30 にSR20とF20
綺麗に収まっとるねぇ >>38
>>39
fiat128 角くて良いねぇ
4ドアの後ろ姿なんか最高だわ >>40
lada2101 もカクカクシカジカで良い感じだねぇ
角のエッジがもっと鋭ければ更に良い感じになったのにな
他の人はどうか知らんがワシはこういう感じの好きだな >>72
FRレイアウトは走って遊ぶには必須アイテムだからね。
ちっこいFR車はくるくる回って楽しい!310やKP61なんかは峠マシンの入門車だったなぁ。
友達がミニカアミにミニキャブのノンスリ入れて、面研してソレックス入れていたけどかなり遊べた! OT誌、編集者がどんどん減っていく・・・
大丈夫かしら?
>>89
今度は誰が離脱した?
サビ取り雑誌なんてハンドメイド117クーペのレストア
が完了した辺りで定期購読するの止めちゃった。
気が付けば「メジャーな旧車ショップのお客さん紹介誌」に落ちぶれちゃったしw メイン記事の個人売買欄とイベント告知欄があれば他はどうでもいい
糞うぜぇモヒカンハゲとチンピラ勝ち組商社マンが消えただけでも御の字
家の近くの幹線道路沿いの会社で117クーペXCが売りに出されてる
ハンドメイドか分からんが丸目でクーラーつき\ASK
誰か買ってやってくれ
>>93
そういやハンドメイドはワングレードだっけ?
俺は中途半端にアメリカナイズされたと言うか、ナウな現代チックにされた角目の方が好きだけど >>96
68年の発売当初はモノグレードだったが、
70年に日本初の電子制御インジェクションを備えた117クーペECと
エンジンをSOHC1.8ℓに換装して価格を抑えた117クーペ1800を追加
さらに71年には1800の装備をグレードダウン(インパネを本木目張りから塗装仕上げにするなど)した廉価版の1800Nを追加
最終的には4グレードになった >>93
量産型か
ならそこまで貴重でもないか
ところで何か今海外から旧車持ち込んで日本一周してるグループがいるらしいな
さっきテレビのローカルニュースでやってた
今日新潟のホテルに泊まって明日山形へ向かうそうだ これって何が目的?
ムチャクチャ気持ち悪いんですけど。
すげー!と車種見てたら突然の 2017 Nissan X-Trail でわろた
>>101
エクストレイルやスカイラインは
故障などなんらかの理由で、本来持ちこむ予定のクルマが持ち込めず
あるいは持ってきたが走れず
日本で借りたクルマなんじゃないかな? >>99の海外=中国・韓国 外国人=中国人・韓国人w ニスモのヘリテージ・パーツ・プログラムって32GT-R以降の車種が対象なのかな
ドンガラ→朽ちた部分板金→塗装全剥離(クイックブラスト)→細部ブラスト→防錆剤プールにボディごとドブ漬け→全塗装
>>106
俺も好きだが…とにかく壊れまくるよね色々とwww デルタS4がほしい
ほしいってかちょくちょく見るだけでもいい
ドンガラ→朽ちた部分板金→塗装全剥離(クイックブラスト)→細部ブラスト→防錆剤プールにボディごとドブ漬け→全塗装
ドンガラ→朽ちた部分板金→塗装全剥離(クイックブラスト)→細部ブラスト→防錆剤プールにボディごとドブ漬け→全塗装
ドンガラ→朽ちた部分板金→塗装全剥離(クイックブラスト)→細部ブラスト→防錆剤プールにボディごとドブ漬け→全塗装
>>106
今はシトロエンからハイドロポンプが出ないとかで、
ポンプが逝かれたらお終いだとか<BX
DSとかIDとかGSとかCXの方が長持ちするとは思わなんだw >>111
DSは近所で乗り回してる人が居たけど見かけなくなったから…故障中かなぁ。 知り合いんとこの客はDSに6年ほど乗って、この度また同じくらい古いルノーに乗り換えた
相当金かけて整備したおかげか、その間のDSはノントラブルだったとか
>>111
五年ほど前に聞いた時点では国内在庫残り一個だったかな >>106
カウンタックと同じデザイナー、マルチェロガンディーニでよね。 ↑よくこんな自演ばっかできるよな↑このスレって死んでんの?
5月1日炎上
古い車に乗る時は消火器を積んどいた方が安心
俺は炭酸ガス消火器を積んでる
邪魔になるけど古い車なんで用心してる
俺も消火器積んでるわー10年前買って載せっぱなし…
コレいざと言うときに使えるんか自信無ぇー
>>119
骨格が違う
ドアミラーみたいだし多分旧車じゃないと思う >>121
フェンダーのエンブレムからしてトヨタ86だね。 きっしーのクイズでーす。
さて、夕べはセックスしたでしょうかー?
よく2ちゃんで見かけたコピペの神のGTOってこれなのか?
消火器積むなら定期的に更新しないとな。
古い消火器は爆弾だと思ってる。
旧車を考えて神奈川のローズオートという店に行ったのですが移転したのでしょうか?
今日 スーパーの駐車場で思いっきり DR30ぶつけられました
ヘッドライトは、粉々 ボンネットは、へこみました 傷もかなり
部品も生産中止だし、再生するのは無理かな?(´・ω・`)
>>134
お気の毒さま
調達に時間がかかるかもしれないけど、
中古部品でも探してみたら?
諦めちゃうのはもったいないよ 連休は運転トロイのが多いから早朝しか乗らない様にしてる
>>134
心中お察しします…明日は我が身…
ヘッドライトはヤフオクにちょくちょく出てるし、業者用の
中古パーツネットワークでわりとすぐ出てくると思います
フェンダーやボンネットは板金でどうにかなるでしょう
バンパーフェイスは未塗装樹脂状態をあきらめれば綺麗に修復はできる
探すのに根気が要りそうなのはバンパー下のウインカーレンズかな(もし逝ってれば) 134ですがアドバイスありがとうございます 実はまだ納車されて3日なんです(T^T)やっと運転も慣れてきたところで
幼少期の憧れ赤黒前期を探してやっと手に入れたのに金額もけっこうしたので、やりきれない気持ちもありますが、ショップに見てもらいます
>>138
納車3日で貰い事故とは、尚更に気の毒だ
俺も昭和末期車を5年ちょっと前に買ったんだけど、
納車半月後くらいにぶつけられて
メチャクチャやりきれなかったのを思い出したわ
幸いに鈑金塗装で直ったから良かったけど、
過失割合でちょっと揉めたっけ >>138
相手はちゃんと任意保険に入ってた?
最近無保険車がマジ多い スーパーの駐車場じゃ、逃げられてるんじゃないかな…
幸い 相手方が待っていて謝りに来ました
RSの姿を見た時は絶望でしたが💦(^-^;任意保険は入ってましたが古い車の場合価値がないらしく今からどうなるものか不安だらけで
>>143
保険屋はちゃんと紳士的に応対すれば旧車でも対応してくれるし代車も出るよ
モメるのはキレたりゴネたりして必要以上に金引っ張ろうとする輩の場合が多い >>143
ご愁傷様です。
自分も昭和末期の車乗りなので気になります。
20年ほど前、相手の過失100の事故を経験しまして、その時の査定が、車両価格30万円で全損扱いにされました。
幸い事故車にはならなかったので修理して現在に至りますが、もらい事故には気をつけています。
今は車検証に「改」が付きましたので、流石に30万って事はないと思いたいのですが・・・。
無事修理出来、路上に復帰できることを願っております。 お店から購入したのであれば領収書はある?古くともそれなりの対価を支払った証明になるし、納車三日なんだからそこは主張してもいいと思うよ。
>>138
買った直後ならまだ良いよ
買った時の契約書とかあったら補償の交渉の時に有利になる 「車会社はエンジンやインパネを旧車のために作って売ってくれれば
いいのに」て前スレで書いたら「とうの昔に型廃棄されてるからそれ
を再生産したら金がかかる」って言われたけど誤解のないよう言って
おくと新車のインパネを旧車に合うよう作り直して売ってって事ね?
エンジンだって比較的新しい車からエンジンだけをスワップするのも
あるけれどあくまでそれはショップか個人がやってるもので車会社は
エンジンと内装売ってくれって頼んだって売ってはくれないでしょ?
新車の事故車なんてそんな転がってないだろうし…アメリカじゃ昔の
車のエンジンがいまだ新品で手に入るらしいし
アメ車の例で1971年型シェベルに2011年型マリブの内装
>>148
どっちにしたってメーカーはそんなことやらねえよ やらねえなら昔の車モデルチェンジせずずっと作ってりゃいいだけ
そしたら内装や電子制御ぐらいは時代に合わせ進化せざるを得ない
たしかプロトンは最後のエテルナ今でも作ってるらしいし
役人が安全基準とかうるせえけどだったらこないだまで作られてた
セドリック営業車とか安全性はどうなんだっつうの
でもね、ガワだけにしろ同じ物を作り続けると、それはそれで「飽きた」「シーラカンス」「走る化石」
とか世間に言われちゃうのよね
利便性とか安全性とか、そういった事は関係なくさ
それにその旧車が何故人気があるか、それをよく考えれば同じ物を百年作れとは言えなくなる
>>150
そのセドリックも生産終了したんだからそれがどういうことか察せよ
三菱のA系デボネアは昭和が終わる頃まで同じスタイルで作り続け結果「走るシーラカンス」の異名をとることに
現在でも一部除いて新車販売はモデルチェンジ直後が一番売れてその後は徐々に販売数が落ちてくるからテコ入れでマイチェンしたりするわけで
車は常に新しく進化し続けることが求められるそれが一般大衆の意見 単一車種で大きなモデルチェンジもなく50年作り続けてきたワーゲンのタイプ1ですら内装も外装もエンジンもいわゆる低年式とは互換性がない
(ゼロではないということは一応付け加えておくが)
>>150のいうようなことが実現したところでその部品がこのスレでいう旧車に使えるかは別問題
そんなの誰も得をしないのでは? “車は常に新しく進化し続けることが求められる”
女どもがこういうバカな思想をガキに入れ知恵したからな
だったら旧車好きなやつなんて欧米にも日本にもまったくいないはず
そういや12年くらい前だけどハコスカのヘッドランプをHIDに
してた若い人がいたな
平成生まれが旧車維持できないのは古い車の税金安くしないからだ
アメリカなんて安くなるんだろ?マネすりゃあいい
ここも工作員来るようになったか?それとも本当はほしかったのに
家族に反対されてふて腐れたか狙ってた旧車先に買われ怒ってるか
そうアメリカ行けばいいわなお役人とお役人になれと子供が小さい頃
から入れ知恵するバカ母どもがな
まあ車の話じゃなくて悪いが日本じゃ山奥に自分で小屋みたいな家を
建てたとしても固定資産税五万円らしいからクサってるよな
いや、まずはこんなところで文句タラタラ書き込んでいるおまえがアメリカ行けよ
行けないんだったら書き込みもするな
まあそう怒らずに、ね
しかし俺の車もだけどどんどん部品が手に入りにくくなってるな
デスビ探したけど新品てのはないみたいね
>>158
だからアメリカ行けば解決するんだろ
アメリカ行けよ。 もうアメリカは勘弁してくれメシマズだったわ二度と行かない
そりゃあアメリカ車は好きだよオールズモビルトロネードとか
カトラスも好きだけどね
わかったわもう書かないわ
>>154
一般大衆といってるだろ
旧車を好む人たちはこの場合一般大衆には含まれない
旧車好きのπは特に日本では思ってるほど大きくないのが実情 古い車、と言ったって、たかだか車齢11年かそこらで1年車検になってた頃に比べればね
何年経っても2年車検だし、ネットは充実してるし、各地でイベントは豊富だし
ある意味、昔よりは快適な面もあるわけで
>>148
そんなもんオマエが莫大な費用掛けて勝手にやってくれや >>160
そもそもマツダはメーカーじゃないからな
どっちにしたってメーカーはそんなことやらねえよ 昨日の富士で久しぶりにEF7か8のシロみた
やはりあれはカッコイイ
>>160
レストア費用で最新型ロドスタが数台買えるぐらい掛かるけど、覚悟は出来ているの? >>168
レストアったって、状態良好車ベースでオールペン、ヘッドオーバーホール、各部リフレッシュ程度じゃないの?
それでもそこそこ万円いきそうだけど >>168
>>169
俺含めこのスレの住人はもっと価値のない車をレストアして数百万円〜数千万円かけてるんだぜ?
お前ら何を言ってんの? >>170
シラネーヨそんな事w
俺が言いたいのは「マツダがレストア」なんつって御大層なこったけどさ、
実際はせいぜいリフレッシュプランに毛が生えた程度じゃないの?て事
そりゃあ脳内ン千万かけるってんなら、どうぞお好きに
それに対しては全く否定はしませんよむしろ漢だなと思いますよ 新型1台買ってお釣りが来る額でも不思議じゃないけど2台買える額にはならんだろうな
>>172
説明できねえならいちいち突っかかるなよ馬鹿が
てめえの脳内ン千万自慢なんか知らねえって言ってんだよ
だ、か、ら、レストアなんて御大層なもんじゃなくて、ただの部品供給だろ?
てめえの脳内金額自慢を聞いてるんじゃなくて、そのレストアとやらの内容を聞いてんの
マツダがそのン千万かかる脳内レストアやってくれるのか?て事だよ馬鹿 アメリカ日産がS30のフルレストア販売を謳ったが
数台でとん挫したんじゃなかったっかな
もう20年くらい前?
オールドタイマー誌が企画段階からけっこう追いかけていたと思うが
>>177
マツダが検討を始めたって記事に書いてあるじゃん
検討を始めただけで詳細が決まってないものを答えろとか言ってるあなたの方が傍目で見たらおかしいですよ
返レス不要 ジャガーのレストアが1番凄いよな。
個体まるごとメーカーレストアとか羨ましいレベル。
>>182
メーカーによるレストアの先駆けはメルセデスのオールドタイマーセンター
今はフェラーリ、ポルシェにも本社直轄のクラシック部門があり、フルレストアもしてくれるよ
値段はすごいだろうけどね >>184
それでも顧客がいるから成り立つんだよね
日本の有名なフェラーリ・コレクターの某氏とか
彼の250SWBはフェラーリ・クラシケでフルレストアしたそうだから www.caranddriver.com/flipbook/12-awesome-foreign-cars-that-soon-will-be-eligible-for-u-s-import#1
https://carnny.jp/4455 >>177
その部品の在庫が無くなってたら供給も修理もできないでしょ。
他からの流用もできなくて、ワンオフで部品を作ったらいくら金がかかると思ってるんだ?
>>170は言葉が足りないがそういうことをやってきてるから言えるんだろうな。
メーカーがレストアするって言うことは、なくなった部品も再生産するって言うことだろうから、
そのすごさを理解できないなら新車を3年毎に乗り換えてろとしか言いようがない。 横からけど逆に平成車のレストアなんてチャチなものじゃなくて記事にあるようなただの部品供給が目的ならそれこそ素晴らしいことだと思うんだが
いつものメーカーやディーラーによる自慰行為で終わらずにみんなにオカズを配ろうと努力している姿勢は結果に関わらず評価されるべきではなかろうか
計画倒れにならなかったらマツダ見直す
ホンダは見習え
あんまり無茶言うなよ
軽トラからF1、発電機から飛行機までやってるメーカーなんて
希有な存在なんだから。いちいちショボ車の相手なんか
してられるかっつーの。コレクションホールに飾らせてもらえるような
希少車ならホールでレストアしてくれるよ(笑)
もしくはNSXな。
AbemaTV は 5 月 8 日、鉄道や列車、旧車・名車など、“鉄” をキーワードにした
新チャンネル「鉄チャンネル」を 5 月 15 日に開始すると発表しました。
だってよ、まぁ期待せんと待っとこ
>>189
初代NSXに限って言えば今でもフルレストアしてくれるじゃん。
もちろんレストア費用は本気でやるんだったら、それこそ天井知らずだがw
平成車でも部品が出るんだったら最低でもフロントウィンドウは交換したい。
経年劣化というか磨き傷とから飛び石で欠けてて見苦しい車もあるし。 ホールのレストアは実はレベルが低い
というかオリジナルを知らない人が手掛けているので
マニアや専門店から見ると不満が残る仕上がり
公式の資料やストックなんてたかが知れてる
片っ端から情報を消してるメーカーもある
一応コレクションホールにある車乗ってるけど
キャリパーシールとか最低限の安全に関するパーツくらい供給して欲しいわ(・ω・`)
骨格ごと新品出してくんねーかな。職権打刻になるのは気にしねーから。
>>193
それを理解していない>>194みたいなバカが
コレクションホールでレストア作業をやってるわけさw 手も動かさない蘊蓄の塊みたいのがグチグチ宣ってるんだろなw
ものを知らない落ちこぼれが手を動かして出来たのが
ホールに飾ってあるレベルの低いレストア車w
文句があるならお買い上げして自分でレストアしたら?
口だけの奴が多くてうんざりするね、この界隈
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文 >>201
そんなもんだよ
乞食ジジイがグダグダ文句垂れ流してる世界 >>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文 >>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文 >>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文 >>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文 >>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文 >>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文
>>197
職権打刻は値打ち下がるし買い取り業者は引き取ってくれないし個人売買でも二束三文 >>201
おかげで旧車への熱意がすっかり冷めたw
サビ取り雑誌もつまんなくなっちゃったし、何より四十肩になり、重ステが辛くなって来た。
車検切れ半年切ったら手放すかな? >>210
譲ってほしいわ
ところでここって20代いないのかな? ブックオフにオールドタイマー誌まとめて売りに行ったら、
ようやっと車から全部下ろした時に、
一冊20円ですけどいいですか?と言われた。
めんどくせ〜から売ったが、後日一冊600円で売ってた。
それが嫌だからヤフオクで売ったわ。それでも安いし手間も掛かるけど、同好の士の手に直接安く渡せるから。
>>213
あんなもん薪ストーブで全部燃やしてるわ そういえばハコスカの痛車を以前ネットで見たけどどうなったかな?
>>223
旧車かどうかはともかく、ハチマルイベントなら充分活躍の場はあるだろ
初代レガシィワゴンや初代アコードUSワゴンあたりと並べて、価値がありそでなさそな変態祭り 旧車イベもいいがマチマルミーティングもなかなかいいぞw
多分、俺がその時代にジャストミートだったんだろうな
80乗ってた身としてはうれしい
機会があればまた乗りたい
>>229 読解力ねぇな 話の流れからしてカローラFXを想像するのが普通 >>210
そこは電動パワステ化でしょ
俺は電パワ化してから乗るのが億劫でなくなったよ ガリガリガリクソン 以前は払い下げの郵政カブに乗ってたから車もさぞかし旧車なんだろうと確認してみたらプリウスだったわ
>>209
今どき職権打刻で値打ち下がるとかねーよ >>213
30倍って阿漕な商売してるな
あんなとこを儲けさせるぐらいなら表紙を破って売れなくして
町内の資源ごみに出すな >>236
つまらないお笑い芸人がクソつまんないクルマ乗り回して喜んでらw
しかも黒のプリウスってヤクザ御用達のクルマじゃんw >>240
チミは買ったモノを全て永久保存しておくのかね? 購入後の書籍の処遇なんてヒトそれぞれでしょ。
情報をアタマに吸収した(実際 かなり疑わしいワケだが)ら処分してしまうヒト
資料性を重視し保管するヒト
内容により精査して保管するヒト
単に読みもしないのに惰性でコンプリート購入しているヒト
・・・ただ、個人的な見解を言わせて貰えば 新書で買った趣味性の高い本(雑誌ながら)
易々と捨ててしまうようなヒトは、旧車乗りには向いていないような気がする。
えげつない 本の墓場ブックオフの餌食になるのがシャクなのは、禿同!
>>245
これはリアの滑り出しが急激だったな
おれには手に負えない ウチのSAは一時停止標識無視のバカ女に横から突っ込まれて廃車になっちゃった
思い出すだけでムカつくわ
>>244
俺は内容によって保管して、後は燃やすか廃棄
で、正直ここまで長く続くとは思ってなかったんだよなあ
OT誌もだけどk-carスペシャルとかは創刊当時の何冊かは保管してる
カーボーイは猫に小便ひっかけられたから泣く泣く全部燃やした ゴミを燃やしても問題ない地域があるのか。
こっちは田舎なのに煙が上がっていると警察やら消防が飛んでくる。
物置に貯めてあった発泡スチロールやプラ製の廃容器をまとめて燃やしていた奴は
警察に連れていかれて調書まで取られたが、起訴まではされなかった。
>>245
今なら一目で見分けがつくが、デビュー当時は924と見分け付かなかった >>227
カローラFXはAE86のFFバージョンという触れ込みだったけど
ノーマルだとアクセルオンでドオーバーの面白いクルマだった
エンジンが一緒なだけで足回り含め86とほとんど共通点がない
なお峠ではVTECシビックに人気を奪われた模様 ブイテックが出たのは90型の時期だと思うぞ
初代FXはZCに軽くかもられていた、何せ本田は軽いから
ノーマルFFでアクセル踏んでオーバーとか聞いたこと無い。
ピアッツァって中身ほとんど117クーペのまんまだったの?
昭和60年にレビンGTアペックスとFX-GTのどっちを買うか散々迷った挙句、
雪国だからFFの方がいいやとFXを買った友人がいる。
結局、20年乗って個人売買で手放したが、レビンにしとけば高値で売れたのにと
かなり後悔している様子だった。
旧車じゃないが92レビトレもテールハッピーな車だった
その辺までの車はオーバーもアンダーも好きに出せた
>>256
オーバーとアンダーを間違えているのだろう多分 >>258
86が新車で売ってた当時は、まさかこんな半永久的に人気が続くとは思わなかったよな ここ最近のこのスレの自作自演だらけの話題には飽きた
ケケ ヌバル もうそろそろ出てきていいぞ
お前らの方がよっぽどマシだわ
>>258
値段は別にして今やFXのほうが希少だと思うけどなー
86とかホンダZCエンジンのシビックやCR-Xよりも >>257
ピアッツァオーナーです。
初期のエンジンは117譲りのg200だけど
途中で4zc1型に変わっています。
現存する多くの個体は4zc1ですね。 >>264
カローラFXはカリにも」名ばかりの「カローラII」とは違い本物カローラゆえ、とりあえず走る事の
出来るポンコツなら中東人とかアフリカ人が捨て値で買って本国へ中古輸出しちゃったから
日本国内ではほとんど残っていない。
>>257
PFジェミニに117クーペのG200か初代アスカの4ZC1-Tを積んだもの。 >>265
2L・SOHCのターボ無しは最後までG200だったね。
XE・HBLが出た頃に廃盤だっけ? 。
ケケ ヌバル ケケ ヌバル ケケ ヌバル
ヌバル ケケ ヌバル ケケ ヌバル ケケ
、
今どきいすゞ乗りとか、変態すぎて気持ち悪い(褒め言葉
>>267
うちのはhblです。
g200はイルムシャーがでた頃には無くなっていたと思ってました。
私も8年落ちを中古購入なので、現役時のグレードはあまり詳しくないんですよ。 DR30は、これからハコスカ、ケンメリみたいにどんどん市場価格上がりますかね?
みたいにかはわからんけど、もう値上がりしとる
数年前なら10万前後で買えたような純正部品欠品多数のポンコツが100万近くするし
同じく数年間に120万程度の自称程度極上な並の中古が300万近くしてる
レストアしたという車両なら450万以上する
信じられん…
市内の車屋にフルレストア済みのハコスカが\ASK置いてあるんだけど
買うとしたら500万は下らない感じかな誰に頼まれたわけでもなくしかも
今整備場の方ではダルマセリカがレストア中みたいだから多分店主の趣味なんだろうけど
タマ無さ過ぎてby2にも群がるから値段上がっとるな
>>273
只の中古車だった時代を知ってると価格と程度のつり合わなさ加減が半端ないわな。
バカ高いポンコツもそうだが、レストアしてあるのもこの程度の仕上げでこんなにすんのか…って感じ。
あとハコスカや54より、この年代だとレストアしました感が物凄く解ってしまって萎える。
もっと上の世代の人達はハコスカとかにもそう感じるのかな? >>274
ビス1本に至るまでの本当の「フル」レストアなら、ノーマルの2000GTでも1000万はするだろう
そこまでの個体なら素人目に見てもバリモン感がハンパねえだよ >>272
ケンメリやハコスカより苦労するみたいよ(棒 DRはジャパンよりは若干ラクかな…今のところ
HR30までつられて軒並み100万円オーバーになってる
スポーティーグレードのハードトップターボGT-ESならまだしも
ファミリーグレードのNAセダンEXやELまでプレ値ついてる
平成の間ずっと20万円以下で買えたような車なのにな
>>280
まぁ確かに…
最近興味を持った人なんかにはそれなりな値段かも
高ぇ!ってのは人づて¥3万とかでやりとりされてた様な時代から知ってる者特有の感覚なのかな >>276
只の中古だった時代を知ってると
ゴミみたいな価値しかない車を膨大な労力と金銭を使って維持し続ける事の難しさ
周りの言われない避難や中傷、事故をもらった時の不利益等々
数々の困難を乗り越えてきた価値が容易に理解できる。
影も形もないのが普通な物が動態で残ってる。
それを金さえ出せば手に入る幸せを?み締めるべきだね。
あと建造物やアートじゃないんだから
機械物というのは常に綺麗であることが望ましい。
理想は定期的な分解清掃、消耗品の交換
常に新品に近い状態が良い。 >>271
ずーっと乗るつもりですが部品がね…
オリジナルに拘りが無いので、その点は維持する上で楽ですが。 >>276
小学生の頃、ハコスカやダルマセリカなんてドア下やサイドシルがサビ穴だらけの
ポンコツで、それらが解体屋に野積みされていたのを普通に見ていた世代としては
今の暴騰っぷりは正直ドン引きするわw 昭和50年頃の車なんて排ガス規制で商品価値が無く
解体されまくってたな
旧車海苔は、劣化した大昔のアイドルでも好きな人と同じなのか?
でも、刀剣や楽器は、古いのが材料や作りが良かったりするが、自動車はノスタルジックが
主じゃないの?
否 オイルショック以降は、鉄も薄い?材質が落ちた(錆び易い 塗装の質が落ちた)ような。(同じボデイで造り続けた初代デボネアで感じる)
80年代初頭車は、軽量化 コスト削減の精査が悪く 何処の会社もホンダ車並み錆易い気がする。
錆びやすいのは下地処理とか塗料の問題じゃねーの?
環境基準がシビアになって思い通りの溶剤が使えなかったり
塗装もそうだしメッキの質や厚みも全然違うように感じる
実際に同じ車種のメッキバンパーで比較してもリプロの新品よりもキレイな当時物のほうが圧倒的に錆が少なかった
最近は重金属の規制が厳しくなったからな。
60年代70年代のバイクの部品も、メッキがぼってりとしてて
案外表面の錆だけで済んでる例が多い気がする
材料に関しては現在のほうが遥かに優れている。昔はそれを無駄肉付けて補ってただけ。
今L型みたいにボアアップできるエンジン作ったら指差して笑われるわな。
部品は再販物より当時物の方が質が良かったりするのも事実だが、古い部品の供給なんてメーカーはボランティアだから金掛けて作らない。
今の設計は優れてるけど、それが車の性能よりコストカットの悪知恵に使われてる気がする。
一秒でも早く生産するのには向いてるけど整備性無視したりとか。
>>284
今、サメブルなんて下手すりゃ600万くらいするんだって?
確かに当時でさえわりと少なかったし、とっくの昔に市場から消えた車だけど >>298
知り合いの旧車屋に聞いたところ
程度がよければ130ローレルSGXで600万円以上
鮫ブルでも500万の売値が付くのもあるってさ
その値段で動くかどうかは別にして >>292
今でも色褪せないな
森高千里って感じだ。
デビューも同じ頃だろ。 >>299
そこから自分好みに仕上げると1000万コースやな
この先少しは落ち着いたとしても、もう昔のような値段にはならん >>299
えっ、鮫ブルってそんなに暴騰しているの?小学生の頃、近所の河原に捨ててあった
鮫ブルの屋根で悪友たちとタップダンスごっこしたんだけど、今だったら贅沢な遊びだなぁw 1984年版のゴジラで、サメブルの実車が壊されてたような気がしたけど
その頃だと本当にただのポンコツだったんだな
バッドボーイズの佐田が乗ってる130ローレルがかっこよかったな
鮫ブルは、同じエンジンを積んでいるハコスカ、ケンメリやブタケツらと比べ
はるかに安かった記憶
サメブルとジャパンはミッションとデフ抜いてボディは捨てたわw
海外の引き合いが多くて旧車バブル状態だよな
スレチだがR32なんてどんどん海外へ流れてる
ニスモがヘリテイジプログラムで純正パーツ再販するそうだから益々上がるだろうな
L型なんて解体屋とか駆使して安く遊べて面白かったからこそ良かったんだけどな。
今の高級車価格だと違う車買った方が全然楽しめる気がするわ。
>>313
一時期他のクルマでも遊んだけど、やっぱりLメカが好きで
出戻りのオレw Lも安かったし、A型も安くて弄り甲斐があって楽しいエンジンだった。
今じゃあタマも少ないし、あってもお高くなってしまったから気軽に手が出せない。
ブローしちゃったからまた解体で探せばいいや〜なんて風にいかなくなったね…
>>315
解体屋のエンジン山には絶対
A型のあの青いロッカーカバーが混じってたよなw
当時は12だろうが14でも1基5000円って所か?
今じゃあオークションで10万位してたりして
んで、東名のロッカーカバーは15万円
太田屋の奴で10万円。
だからって…これはちょっとなぁwww
http://matsuoka-m.com/?p=995 ケルン先生のヘッドカバー思い出したw
あの方レベルになったらパーツの有る無しなんて関係ないわな。
Fiat500買って旧車デビューしたいんだけど200万くらいでそこそこいいの買えんのかな?
フォークリフトのエンジン(A15だっけ)も少ないのかな
まあ少ないだろうなあ
>>319
ってか、日産のリフト自体少ないからねぇw
便利なんだか不便だか?あの一本レバーな奴なあ…
A型は他にもレントゲン車の発電機や
昔の冷凍トラックのチラー用動力とかにも使われたとか。
ちょっと前の話だと
タイかどこかでボート用の船外機として人気だとか。 >>320
慣れると一本レバーは便利なんだけとねw ここ最近の旧車関連の価格急騰は、愚痴るの通り越して感嘆すらしちまう
少し前に千円程で買ったハンドルも、急激に値上がりして一万円以上になってた
>>290
日産なんかだと、1985年からサンタナの影響で
異様に頑強に作り出したな。重いけど。 >>320
レントゲン車のA型、見たことあるよ。
大型車ディーラーで働いていたんだけど、車検の時に発電機用エンジンのオイル交換の指定があり、車両側面の蓋開けてビックリ!
解体するとき譲ってほしかったわ(笑)
フォークリフトに載ってたのはエンジンが前後逆になっているからエキマニも逆向き。
そこに白鳥さんが目を付けてキャブターボ用のマニに流用したんだよなー 映画の撮影で主演の唐沢が愛車のトヨタ2000GTを使ったって
ネットニュースを見たら前期のオープンカーだったけど
トヨ2のオープンなんて市販された?
ロッキーオートのレプリカでは?
>>327
トヨ2はフレーム車ゆえ改造申請が楽だから、カネさえあればボンドカー化するのは割と簡単。 >>324
隊長がリフト用のマニをターボ化用に流用w
ああ、確かに有ったねぇwww
あと、下宿で飼ってた「非常食用の」ネコちゃんは
どうなったんだろうね? >>327
唐沢が水没したトヨ2の前期型をベースにTRDでオープンに改造レストアしたモノだよ。
通常TRDは個人の依頼の改造は受け付けないが、唐沢がトヨタ車のCMに出てた関係で
特別に改造してもらったらしい。 >>324
カーボーイで読んだその記事
確かリッター2キロくらいの極悪燃費 最近、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
やっぱさぁ、
fiat128 と lada2101 も旧車だよねー
マジで
>>328 そうだよね〜♪
fiat128 と lada2101 の話題は全然スレチじゃないよね〜♪
マジで fiat500 なんかより
fiat128 と lada2101 の方が良いよね〜♪
マジで
やっぱさぁ、、、
fiat128 と lada2101 はこのスレにドンピシャだと思うんだよね〜♪
マジで
FIATの話題はスレチじゃないんだから
fiat128 と lada2101 の話題もスレチじゃないよね〜♪
マジで
>>329
金金が有ろうとも改造の認可が簡単だろうとも
ボデーを切り刻むのは決心付かないだろうねぇ…
いつかの倒木が直撃した個体なら心置きなく出来るだろうけどw
当時のゼロヨンのタイトルホルダーだった農協サニトラって
そのターボ仕様だっけ?それともまつおかさん秘蔵の
梅チュー製スライドバルブとクーゲルフィッシャーだっけ? 最近、、、
Fiat128 と Lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
やっぱさぁ、
Fiat128 と Lada2101 も旧車だよねー
マジで
>>328 そうだよね〜♪
Fiat128 と Lada2101 の話題は全然スレチじゃないよね〜♪
マジで Fiat500 なんかより
Fiat128 と Lada2101 の方が良いよね〜♪
マジで
>>341
農協サニトラはフルカウンタークランク使ったスライドバルブだったと思った。
キャブターボは左ハンドルのバンに積んでたこともあったね。
リッター2キロだけど、R32GT-Rをちぎると言う恐ろしいサニー。
昔のCB誌の切り抜きがあったから探してみよう。 >>350
L6発やらSRを載っけて速いってのは当たり前だけど
A型にこだわりつつ速いってのがカッコ良かったねぇ。 金をかけない(かけられない)でアイデア勝負ってところも読者の共感を呼んだんだよな
>>330
乗用車に限定しなければいくらでもある
乗用車では無いように思うな これの前のZZR乗ってた
あのツインカムは楽しかったな
トヨタの2TGに負けず劣らずだったよ
今、お金をかけずに乗れる旧車ってなんだろ?
となると、軽自動車になる?
お金かけたくても買える物がほぼ無い車ならたくさん…
>>356
「金を掛けずに乗れる」って…
それ、手段が目的化してねぇかwww
乗りたい車の価格が沈静化しててパーツが潤沢ならラッキー
高騰化してりゃアキラメロン。
・・・か、茨の道に突き進むしかないね
まぁ貧乏人は辛いねぇw クラウンはフレーム構造を平成になるまで続けていたが、
クラウンよりも高級なセンチュリーは昭和42年の時点でモノコックボディになっていて
トヨタが「フレーム付き=高級」みたいなアピールをするたびに違和感があった。
旧規格660のスポーツ軽もそろそろ部品が怪しくなってきた。
旧車と言えるかわからないけど、部品調達で苦労するから旧車気分は味わえるような気が。
法改正であんなクルマはもう出てこないから、昔の絶版車みたいなもんだな。
先週にいすゞのミーティングを見学してきた。
べレットとか117とか意外なくらい残っているんだな。
>>359
乗りたい車種とかはなくて、昭和の車だったら何でも乗ってみたいんだよ
どれもデザインは個性的だし 貧乏でも土地と時間があれば状況が変わるのだがな。
都会暮らしならあきらめろ。無理だ。
>>356
気分だけでいいならジムニー(JA11〜22)
例えばこんなのは? >>368
金掛かるかどうかは微妙だがそもそも部品が出ないぞ特に4WD用は 系トラのパーツ事情は知らないけど
ご相談パーツの嵐だろうな
古いホンダ車はお勧めしない
普段の足に出来る状態が良いハチマル車とかは、タダ同然で手に入る時代は過ぎたからなあ
それこそ軽トラ軽バンでさえ「旧車」なんて言葉が売りになってしまうくらいだし、目的がはっきりしないと無駄金使う事になる
部品云々に苦労したくないヤツは空冷ビートルか空冷ポルシェにでも乗っとけよ
車種に拘らず昭和ならなんでもいい。
金がかかからないの、、、、。
旧車のデザイン云々いうなら数年落ちのラパンとかが良いんじゃない?
なんでアカンの?
昭和のクルマといっても、
例えば高度経済成長期の頃のクルマ、
オイルショックと排ガス規制を
なんとか乗り越えた頃のクルマ、
それに昭和末期のクルマとでは
時代性ゆえの持ち味からして全然違うんだけどな
それに、例えば最終型サニトラなんか実質的には昭和車じゃん
俺はギリギリ昭和車な最初期A31に乗ってるけど、
別に昭和車が欲しかったわけでも見た目に惹かれたわけでもなく、
RB20E+MT+4ドアの中古車を探して
たまたま見つかったのがこれだったってだけだし、
俺のイメージでは「旧車=1970年代まで」で、
その時代の車種にも好きなクルマは多いので、
30年が目前に迫ろうが純正部品が製廃宣告を受けようが、
「俺のクルマは旧車だ」なんて思ったこともない
確かにA31セフィーロやS13シルビアは旧車という感じではないが、
平成生まれにとっては、普通に旧車のように感じるらしい。
>>362
こう言う奴がカネ持ってたら
バブルの頃みたいに価値も分からないが
希少な車ってだけで買ってたんだよな。
>>375
自分が免許取り立ての頃に例えたら
H30セドリックや40系クラウンに相当するんだから
平成生まれが昭和車に対する意識も理解出来るわw
当時、ケンメリは20万ポッキリで
ハコスカ?解体屋に行った方が早いよw
S30は程度が良ければ60万円って感じ
B110クーペは2ケタで高いなぁ…
4枚だとおっさんの通勤車かwww扱い 25年落ちの旧車を買って25年。
今年ついに50年。
なんかささやかなお祝いをしなければ。
さすがに気軽に乗れなくなってきた。
ドライバーもポンコツになってきたしね。
>>376
希少だから乗りたいっていうより、
単純にデザインが好きなだけではダメかなあ。
平成車でも丸っこくなくてがっつり昭和の車感があればいいんだけど実際はそんなのないし。
そういうのは旧車好きには含まれない? >>378
自分もデザインから入った口なので気持ちは分かる
ここでは少数派だろうけど >>378
平成車で古くさいデザインだと、
セドリックワゴンWY30あたりかな?
フィガロやパオももう結構古いよね。
大きくてもいいなら252プレジデントやVG45センチュリー(笑) 旧車乗ってたらすれ違い時に
偶然同じクルマとすれ違って思わずお互いに会釈してしまった
>>375
世代が違えばそうなんだろうなぁ
>>377
ヲメです
気軽には乗れないなりに、末永く楽しめますように
>>378-379
見た目から入るのもひとつの形としてアリではある
要はこだわりや思い入れの深さかな
それこそデザインって、
ディテールにまでこだわる人も少なくないんだろうな
もう「この車種じゃないとダメ!」くらいの勢いでさ
逆に俺はクルマのデザインに対して
それなりの美意識は持っているつもりだけど、
見た目が最重要項目でもないと思っているので、
見た目が好きで愛車に思いを傾けまくっている人を
(雑誌とかで)見ると「スゲェなぁ」って思う >>380
今ならy31だろ
数年前までタクシーが作られてたから
部品流用は外装以外どうにでもなる。 >>349
コレって子会社のESPが軽井沢で重大なバス事故をやらかしたイーグルだな。
まだ性懲りもなく存続しているんだな。
>>361
先週だったのか、以前のクセで6月開催だと思っていたわw<愛知県でのいすゞ祭り 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
ダウンロード&関連動画>>
>>378
個人的にはこういう動機の方が変に能書垂れる奴より好感持てるわ。
すぐ飽きて手放したりしなければね。 >>385
別にいいだろよw
会社なんだから存続目指して当然 >>388
だよなあ
事故の被害者にしたって、会社畳んでトンズラされたほうが困るだろうよ
賠償金がとれなくなっちゃうんだし やっぱいすゞ乗りにとってはイーグルは最後の砦だったりするのかね?
>>391
あのシート(レカロ?)は合って無いよな >>387
ハネベンやタテベンに乗ってつやつにそういうタイプ多いな >>394
旧い方がむしろでかい模型みたいに見えてくる・・・ >>390
いや、自分の場合そうでもないです。
いすゞ車に乗り始めた20年ほど前に数回お世話になりましたが、
一度見当違いな修理をされたことがあり、以降疎遠になってしまいました。
その修理のため、今の整備工場にたどり着き、以降20年来お世話になってます。
捜せばいすゞに詳しい整備工場って結構ありますよ。
ただ、表立って宣伝してない上に、紹介がないと引き受けなかったりしますが。 >>397
販売整備に関しては悪いイメージないと勝手に思ってたけど
わりとそうでもないのね そういえばjジェミニのデフオイルの交換方法って知ってる?
>>393
デザインから入ったくちだけどルノーA110やアルファロメオ
あとつきなみだけどビートル。
実際に所有したのはビートルだけw >>390
あそこは無知な人が「他にいすゞが得意な店は無いし」などと思って買いに行くお店。
いすゞ車を何台も乗り継いだ人は真っ先に敬遠する。
あと>>388-389みたいなケチ付けるとすぐに湧いて来る信者がやたらといる。
上物のいすゞの乗用車が欲しかったらクラブ入るなり個人売買で探すなりする方が賢明。
>>399
どのジェミニよ?PFとJTじゃFRとFFで構造が違うのでやり方が異なる。 >>401
会社は潰れなくてもいんじゃないかって書いただけで信者とかwww
頭どうかしてんじゃねーの? >>403
また湧いたよ。そういや事故発生直後の中古車板やバス板の該当スレは
信者と関係者が火消しに必死だったなw ただ喧嘩売りたいだけの信者決めつけとか、荒れるだけだろが
需要が無くなりゃ放っといたってそのうち潰れる
航空会社や鉄道会社、船舶会社
事故起こすたびに関連会社含め全部廃業してたらえらい事になるなw
>>400
ビートル良いよね
俺は30年前に検切れを7万で買って乗ったら…ハマったね(笑)
1303sだったかな?もう一度乗りたいと思ってたら凄い値段になっちゃって… 独立したフェンダー(の痕跡でも)あると旧車感あるよな
車内からの眺めもいいし
>>407
1303ってストラットサスの奴?
乗った事のない部外者が言うのは何なんだが
いろんな意味で残念感が漂うんだよね >>398
イーグルに関してはオーナーの間でも意見が別れるところで・・・
20年もいすゞに乗っているとオーナー間の繋がりもあり、
オーナー同士で話すときは、政治と原発とイーグルの話はしないようにしています。
私自身はイーグルで的確なトラブルシューティングがされなかった経緯があり、あまりいい印象は有りませんが。
今お世話になっている整備工場と出会ってなければ、このトラブルが原因で降りていたと思います。 >>409 言わんとすることは分かる
だけど、今は03ビートルも結構な高値なんだよね スーパービートルはストラットな上にミッションのレシオがいいからすげー走る気になれますよね〜
丸ガラスが不評でほぼ捨て値だったのにいつの間にかこんな高騰してる…
その車が好きなんじゃなくて古くなって見かけなくなったから欲しくなるんだよね
新車から大事に乗ってる人の旧車は幸せそうに見える
ビートルは見た目のかわいさと、RRという構造上の荒っぽさが魅力。
ポルシェと同じ動き方するからついついコーナーでアクセル踏んでしまう
>>413
ポケモンとかなんちゃらカードと一緒でレアなら何でもいいみたいよ。
クッソかったるいエンジン積んだスカイラインの方がRより良いとか言う
アホ多数だから。 ,
ハネベンやタテベンに乗ってるヤツにそういうタイプ多いな
fiat128 や lada2101 に興味があるヤツもそういうタイプ多いな
.
>>413
俺の場合はちょっと違ってた
時代の流れゆえ、現行車や近年のモデルが
軒並み気に入らないクルマばかりになってしまったので、
ある意味で「落としどころ」として選んだのが今の愛車
>>415
アホで悪かったな
俺は昔からS20よりもL20のほうが好きなんだ 今の車が新車で買ってなんだかんだで22年になる
10年過ぎた頃はなんでこんなオンボロに乗っての?って感じで見られてたけど、
最近は車に興味がなさそうなおばちゃんにまであらなんか懐かしい車ねなんて言われる
いつまでこの車に乗れるかな
>>418
なんかわかる
俺は時計もカメラも60年代のが一番好き
機械式だけど合理的で設計の工夫があった時代
車も特別速くも快適でもなかったが今でもただ乗ってて楽しい >>420
排ガス臭いし五月蝿いよ
走り出すまでいつまで暖機してんの?
なんとかしてくれや >>409
そうそう、フラットウインドの方が人気だもんね
>>411
うん、高くて買う気にならんわw
03はパワフルで乗りやすいんだよね >>422
外見は古い方が良いけど、乗るなら1303だね 25年くらい86乗ってるけど最近はジロジロ見られたり
声かけられたり
依然とは明らかに違う
たいして珍しいクルマでもないんだが
>>422
67以前のフラットウインドウや太いピラーがオシャレなんだよな まあそうなんだろうけど、今となっては03も充分クラシカルな姿だからどっちでもいいや。
70年代風ファッションにすればそれはそれでお洒落だろう。
03ビートルのネオヒス感は俺が小学生の頃の原風景
あの頃は高級車(正しくは高額車?)だったし、田舎だから滅多に乗ってる人がいなかった
友達の隣家が乗ってたが、うちの近所のヨンメリGT-X、330黒セド、通学路のセリカLBに並ぶ、小学生の頃の俺羨ましい車リスト
小学生ぐらいのときに、○色のビートル見かけたらいいことがある!なんて流行らなかった?
俺の周りだと水色のビートルだったけど。
そういうのがあった所為か俺も好きなビートルは子供の頃によく見かけた1303だな。
フラットウィンドウの方がすごいとか偉いとか関係ないな。
拘るのは勝手だけどその価値観を他人に押し付けるのは勘弁願いたい。
ミニもローバーよりモーリスとか、7もケーターハムよりロータスとかいろいろ居そうだけど。
ブラックワーゲンみると不吉な予感と言ってたなー、1日10台みると幸せとかね
だいたい小型車の黒なんか当時乗らないんだよね、黒はハイヤーや運転手つきの車や霊柩車くらいだったし
一番黒が似合う小型車はバンプラじゃないかな?
>>431
>一番黒が似合う小型車はバンプラじゃないかな?
それは個人の好み、主観によるだろう
俺はバンプラに黒が似合うとは思わない
ガンメタとか紺のほうがいいと思う
漆黒のビートルやポルシェ356は悪くないな
とくにカブリオレで、タンのソフトトップとの組み合わせなんか、とてもエレガントで 横浜某所のローカルルールは
黄色のワーゲン見たら3秒以内にエンガチョして10歩下がらないと今日うんこ踏む!
>>424 オッサン世代ならただ懐かしい車だが、
平成生まれにとってはなんかすごい車という感覚らしいぞ。 >424
86は某マンガの影響で峠を攻めるスーパーマシンみたいな印象が植え付けられてる
でも俺は乗った事ないけど実車はそこまで大したことないらしいね
車の性能についてはあまり期待しすぎるとガッカリするかもしれないけど、
これなんか見ると後年殿堂入りするようなラリードライバーがゴロゴロ出ていて楽しい。
ダウンロード&関連動画>>
トレノよりも86-Levが欲しい俺はYOKOHAMA民かね
Zeta3000とどっち買おうか悩んでいる
2Dの86トレノで給油に行ったら
若い店員が「これ86ですよね。イニシャルD読んだことあります?」
なんて訊かれたから今時の若いのはイニDで知るんだなと改めて感じた。
最近、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
やっぱさぁ、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
つーかさぁ、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
てかさぁ、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
マジで最近、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
カクカク
どうしようもなく、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
ケケ原
>>440
自分の車は、40代には「メカドックの?」って聞かれます。
若い人は知らないみたい。 >>440
漫画の豆腐屋トレノのモデルになったと思われる個体&オーナーを知ってるんだが、一度作者に本当かどうか聞いてみたいんだよなあ >>449
夏でも冷間始動はチョークを使うのが本来
冷間時にチョーク無しで掛かるのは燃調が濃すぎる
漫画はチョーク云々言ってる割には早速テストドライブって全く暖気してない-20点
暖気状態でブンブン煽ってる-10点 チョークと言えば、シャコタンブギのジュンちゃんがハコスカのエンジンかけるときに
チョークひいていろいろ確認しながら一発で火を入れてフっと笑うシーンが印象に残ってる
あれ何巻だったかな?
>>450
気分を害するかもしれないが、作品は10%盛りだとして、その分差し引いたクラスの話は
現実には結構あるような気がする。
地区(東北とか四国とか)毎に二つ三つ、いやそれ以上ある(実際にいる)様な気がする。 >>455
あの作者は碓井峠を全コーナー、ドリフトで回れる腕前なの?
あと希望ナンバーなんて無かった時代の実車と、漫画の中のありふれた適当な数字4桁と同じナンバー? 当時モノのケイヒンCR4連エスハチ用、、、、、残り半日で45万円か。
うーん。どんな人が買うんだろう。
>>459
価値が無い?オマエにとっては・・・ナ。
ウチには36ソレックスが有ったわ おまけに45万でも最落に達していないという、、、、、、、。
新品のFCRの倍以上だよ。
貴重なのは判るが床の間に飾りにそこまで出せんわ。
>>460
36ソレックスだとスバルのヤングSS用とか?
てかあれはもっと小さいのか?よくわからん 2〜3日前にL6用のソレックス50が88万で落札されてたね
>>462
そりゃ、FCRやCRスペシャル付けりゃ
手間も掛からず速いだろうけど…ナw
合理性とか無関係な世界の話だから
Sのボデーに売る時の事なんか考えずに
ヨシムラばりに軽め穴穿ける変態が居てもおかしく無いわな
>>463
元の持ち主はCB750(K)に流用するつもりだったらしく
4気筒用のマニに2基装着された状態なので
スバルになら2台分になりますw
あとスバル360は純正で三國ソレックス装着されてました
単胴ダンドラですんでカコ良くないんですけどねwww >合理性とか無関係な世界の話だから
そう。そうなんだけど、
そこまで出来る奴なら、この世界にそれなりの人脈や評価があって、
こういう売買にならない気がするんだよ。
キャブと言えば、A型用のダンドラセットが破格の21万で落札されてたね
確かハヤシレーシングの広告に出てた気がする
キャブは44のIDFなんだけど、キャブ同士のクリアランスが狭くて
ワーゲン用はリンケージが干渉して流用出来ない罠w
>>466
そう言う人間関係がイヤwww とか。
愛知県安城市のガレージスズキの廃業の理由も
対人関係のトラブルじゃなかったっけ? >>469
訂正ありがとうございます
本当の理由はそうなんですね。
何分にも古い話なんで
記憶が色々ごっちゃになってましたw >>468
変なウワサ信じて、それを尾ひれつけて流すタイプ… 旧車の雰囲気を壊したくないが、バケットシート入れたい
>>464
3機100万近いなら2機を30万くらいで3セット買って売るよ
バカじゃないんだからw >>476
マニはどうするよ?原田の奴だと値段上がらないかもよw いまやツノ無しの45φウェーバーでさえ高いのな。
予備を売ってしまったよ、ずいぶん前に。
茨城で旧車に強い整備工場とかショップどなたかご存知な方いましたら教えてください(_ _)
>>479
ツノ無し「だからこそ」かとw
実際ブッサイクなOERまで連られて高くなってるよな
デロルトはタマが無いんで知らん。 書き込みが止まってるねぇ…
鯖移転したの気付かない人多いのかな?
>>484
ここはもともと普段そんなに盛り上がってない 最近、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近、、、、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近、、、、、、、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近さぁ、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近さぁ、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
>>482
隣の県なのでちょっとわからないけど、オーナーズクラブがあれば、聞いてみるのがいいかも?
自分もそんな感じで紹介された整備工場と20年の付き合いです。
長くつきあっていると良いこともあるので、お店選びは慎重にね。 あのさぁ、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
あのさぁ、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
あのさぁ、、、、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
あのさぁ、、、、、、、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
あのさぁ、、、、、、、、、、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
あのさぁ・・・
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近、、、、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近、、、、、、、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近、、、、、、、、、、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
最近、、、、、、、、、、、、、、、、、、
fiat128 と lada2101 に興味が沸いてキターッ!
マジで
その昔、ガソリンスタンドで若い店員に、「これってFRですよね?」って聞かれたことがある
KP61なんだけどね
昔、友人がKPで深夜徘徊してて国道交差点でサイドターン決めて帰ろうとした時に、白バイに停められた時の一言
「そこの今どき流行らない車に乗ってる人、車を左に寄せて止まりなさい」
そしてキップを土産品に帰路につきました
KP61で思い出すのは、雪の日にT字路を右折したら、リアが流れ過ぎたので、カウンターを当てず
一回転して元の位置に止まったら、右から来たダンプの運ちゃんがびっくりしていたな。
これだとパトがいても切符は切られないな。
>>513
ああ、パトカーだったかな?
何せもう20年以上前の話なもんで、若干記憶が曖昧 >>511
かなり近い体験したことある
自分の場合はEPソレイユだったけど
友達と家飲みしててつまみがなくなったんで
クルマを出して買い物の帰り(もちろん酔っている)
三叉路の交差点でサイドターンして小道に入った
その突き当りが公園なんだけど、その真正面に
警官が二人いて止められた
明らかに酔ってたけど、住所をきかれてすぐそこだったので
気を付けて帰れよと帰された
おおらかな時代よの >>515
とっくに時効だけど
飲酒運転が重罪なこのご時勢に
昔の事とは言っても書き込むのはいかがなものかと >>516
じじいの昔話にいちいち目くじら立てなさんな。 20世紀までは飲酒運転に対して異常に寛容だった。
飲酒運転だけじゃなく、酒を飲んで暴力沙汰を起こしても
警察官ですら「酔ったうえでのことだから大目に見よう」というご時世だった。
「酒のせいだから仕方ない」から意識が変わったのってつい最近だよね
>>516
こういう「不寛容」なクソ人間が世の中を息苦しくしているんだなw >>520
こんないい加減な野郎のおかげで飲酒運転がなくならないわけだわ >>519
橋から突き落とされて子供を亡くした親からすれば、加害者が酔ってようがなかろうが関係ないだろうしな
「つい最近」のきっかけになった事故からもう10年以上経ったのか...... 飲酒運転は厳罰化されたされたけど
他の犯罪は今も「酔って記憶ない」がまかり通ってるよね
>>521
昔話にまで目くじら立ててるんだもの、バカとしか言いようがないわ。
ゆとりは早くタヒね。 >>524
酩酊状態なんて人によってはドラッグ並みの異常行動引き起こすものなんだから
「酒に酔っていた」で軽く済ませていいもんじゃないよな いすゞプラザに展示の117クーペ、タイヤが半島製で残念。
>>529
書いてる内容から福岡海の中道大橋飲酒運転事故の件だって分からないの?
走ってるところに猛スピードで追突されて落ちたんだぞ >>526
過去の事とは言え最悪の恥を恥とも思わずに
過去の武勇伝のように語る老害は出来るだけ早く死ねよ。
世の中のためだ。 >>529
消防署の前のように黄色のゼブラはないぞ >>531
そりゃそうだが、細かい事を言い出したら旧車なんぞに乗ってる時点で社会的には害悪でしかないぞ
あらゆる現代基準に満たしてない車なんぞさっさと死ねという事だ
文化的遺産?知るか環境の為に今すぐ死ね!て事だ ここにも単純な計算も出来なくなったエコ替え洗脳の犠牲者が…
>>533
犯罪行為と
そうでない事の区別もつかない老害は今すぐ死ねよ。 当時はは大した犯罪行為と認識されてなかったって話だろ。
昔はヒロポンが薬局で売られてた、って話と似たようなモンじゃねえか。
>>536
飲酒運転は今も昔も犯罪。
ヒロポンは昔は精力剤として合法だった(らしい)
犯罪とそうでない事の区別もできない老害は今すぐ死んでほしい。 >>528
その朝鮮半島製ぐらいしかないサイズなのよ、今は。
他にあるとしたら台湾製か東欧諸国製のタイヤになる。
国産で作りたくとも金型が残っていない、特注したら金型代だけで100万円コース。
こういうヤツが ソウルフード=韓国料理だと思っちゃうおバカさんなんだろうけどw
>>537
運転免許も持ってない中学生のガキはさっさと去れよ、役立たずがw >>539
犯罪者が逆切れ。
役に立たないどころか社会が大迷惑してるぞ。
今すぐ死ねよ老害。 117のサイズ調べてみたら本当に特殊なんだな
しかもいすゞだからPCD100とかでしょ?
>>539
免許持ってないガキはお前だろ
酒飲んで運転するのは大正8年の自動車取締令施行時から違反
戦後まもなくの頃一時罰則の無い努力義務になったことがあるようだが
その後再び有罪化され以降は段階的に厳罰化の一途を辿り
現在の最高で危険運転致死傷罪が適用されるまでに至った >>541
117は114.3だよ
初代PFジェミニが100なのは、大元のオペルに合わせたから 飲酒運転なんて昔から違反だし
ちょっと昔までは厳罰でなかったと言うだけの話
「昔は〜」なんて話するのはいいけど悪びれずに話すのは違うと思うけど
大らかな時代の思い出でも今恥ずかしい事と思って黙っとくべき
俺の乗ってる252プレジデントも、もう純正サイズのタイヤが生産されていないんだよ…
オリジナルのホイールキャップをはめておきたいから、インチアップはしたくないんだよなぁ…
>>540>>542
役立たずのガキがID変えて必死だなw >>547
そうか、70 80が当たり前の時代だったね 70や80ならまだしもベンベの635なんて、確か65扁平とかじゃなかった?
だから大抵が1サイズ太くして60扁平で履かせるのが通例とか
>>526
昔にやらかした飲酒運転で死ねばよかった。
残念だ タイヤサイズ云々とか無いとか云々言い出す前にメーターギアとかそっち側いじくれって話だわな
今でも同じ傷害事件でも、素面でやった場合は起訴される確率が高いが
酒を飲んでやった場合は不起訴になることが多い。
酒には寛容すぎる。
今日ぺたぺたのハコスカ10台ぐらい連なってるの見たけどなんかダサかった
ノーマルの車高のほうがいい気がする
30フェアレデーも5台ぐらいぺたぺたのが連なってるの見たけどそっちはかっこよかった
ハコスカの人間から見るとフェアレディーはキザ
フェアレディーの人間から見るとハコスカはヤンキー
これ定説
GTカーはGTカーらしくあったほうがかっこいいと思いました
。
タイヤサイズ云々とか無いとか云々言い出す前にメーターギアとかファイナルギアとかそっち側いじくれって話だわな
、
車高の落としすぎもそうだけど、ホイールインチアップのやりすぎもどうかと思う
むしろ小さめのホイールの方が、キチキチに詰まったブレーキの存在感を強調できていいと思うんだが
最近のハリアーやミニバンでたまに見るような大径スケスケホイールだと、ブレーキが小さく見えて格好悪いわ
>>558
シャコタン☆ブギだと逆のイメージだなw 10「若いもんには負けん!」
35「ひいひいひいじいちゃん無理すんなよ・・・」
>>566
ハコスカは米軍関係者にも人気があるのか >>548
本当だ。去年までダンロップにはあったがカタログ落ちしている。 >>570
うん。そうなんだよ
ハイトのあるムッチリしたタイヤで、フェンダーとの隙間具合とかも気に入っているから、
なんとか当時風のこの姿を維持したいんだよなぁ 、
タイヤサイズ云々とか無いとか云々言い出す前に現在売ってるタイヤサイズに合わせてメーターギアとかファイナルギアとかそっち側いじくれって話だわな
。
そうか、205SR14廃止か。
H252はY31純正のホイール履いてる奴たまに見る。
。
タイヤサイズ云々とか無いとか云々言い出す前に現在売ってるタイヤサイズに合わせてメーターギアとかファイナルギアとかそっち側いじくれって話だわな
、
「lada2101」と「メーターギア」で選択単語であぼんでいいですか?
>>571
ダンロップだったら海外向けか現地生産品を引っ張って来る。
老舗の街のタイヤ屋さんだったら他銘柄含めてやってくれるから
ネットで近所にそんな店は無いか検索してみ。 .
タイヤサイズ云々とか無いとか云々言い出す前に現在売ってるタイヤサイズに合わせてメーター側とかファイナル側とかそっち側いじくれって話だわな
,
・
タイヤサイズ云々とか無いとか云々言い出す前に現在売ってるタイヤサイズに合わせて メ ー タ ー 側 とか フ ァ イ ナ ル 側 とか そ っ ち 側 い じ く れ って話だわな
*
ファイナル云々いう前に
グラサン45度何とかしろよ
>>582
古いベンツなんかじゃメーターギヤ欠けるから交換するのが普通だし•••
タイヤ外径変わったらそれに対応できるように各種サイズの汎用メーターギヤもあるし•••
四駆業界じゃ大径タイヤに変えたらメーター誤差無くす為にファイナル下げるし•••
バイクなんかは8インチだろうが20インチだろうがメーター同じでメーターギヤ交換で対処するし•••
F20CスワップなんかはCAN通信だからメーターごと移植しないとメーター動かないし•••
世田谷の深沢にある日本計器サービスみたいな所でメーター加工に対応できるならいじり様あるんじゃね?
知らんけどww >>582
古いベンツなんかじゃメーターギヤ欠けるから交換するのが普通だし•••
タイヤ外径変わったらそれに対応できるように各種サイズの汎用メーターギヤもあるし•••
四駆業界じゃ大径タイヤに変えたらメーター誤差無くす為にファイナル下げるし•••
バイクなんかは8インチだろうが20インチだろうがメーター同じでメーターギヤ交換で対処するし•••
F20CスワップなんかはCAN通信だからメーターごと移植しないとメーター動かないし•••
世田谷の深沢にある日本計器サービスみたいな所でメーター加工に対応できるならいじり様あるんじゃね?
知らんけどwww >>590
これほどでなくてもいいけど、やれてる旧車も乗ってたら格好良いなあと思う >>582
古いベンツなんかじゃメーターギア欠けるから交換するのが普通だし•••
タイヤ外径変わったらそれに対応できるように各種サイズの汎用メーターギアもあるし•••
四駆業界じゃ大径タイヤに変えたらメーター誤差無くす為にファイナル下げるし•••
バイクなんかは8インチだろうが20インチだろうがメーター同じでメーターギア交換で対処するし•••
F20CスワップなんかはCAN通信だからメーターごと移植しないとメーター動かないし•••
世田谷の深沢にある日本計器サービスみたいな所でメーター加工に対応できるならいじり様あるんじゃね?
知らんけどww 旧車の定義を教えて欲しい。39年落ちのSA22Cに乗ってるんだけど
「SAなんかまだまだ新しい。それこそ現役じゃ。旧車じゃねぇわアホ」って言われました
別に旧車に入れて欲しいって訳じゃないんですが、感覚的に結構古いと思ってたので驚き
みなさんの感覚で、旧車ってどのくらいの年式からですか?
>>594
本人が楽しめればそれでいいんじゃない?
協会やイベントによって参加資格の年式はまちまちだから
あってない様なもんだよ カローラ・サニー・シビックなどと言った大衆車の旧車は少ないよね
まだ30年落ち以内即ち1987年モデル以降の車種ですら公道で走っている光景を見ることが稀になった
中途半端に古いだけしかない
モデルだとカローラは6代目E90系やサニーはB12系辺りの年式になる
>>594
「旧車」と言うブランドにありがたがってるだけの馬鹿は放っとくがよろし
例えそいつが新車から乗り継いでたとしても、馬鹿には変わりない
もっともイベント等の基準に合致しないと言う話なら、またそれはそれ >>596
大衆車は乗り潰される個体が多いからあまり多く残らない
その上日本では旧車の価値が見直され始めたのは最近でそれ以前は
特に'80年代車はあまり価値を見出されてなかったから中途半端に古い中古車には誰も見向きしなかった
で'00年代に入って廃車の憂き目にあう個体が続出してあっという間に数が減った >>592
新潟だろうね
よく雪国で生き残ったもんだ >>582
古いベンツなんかじゃメーターギ○欠けるから交換するのが普通だし•••
タイヤ外径変わったらそれに対応できるように各種サイズの汎用メーターギ○もあるし•••
四駆業界じゃ大径タイヤに変えたらメーター誤差無くす為にファイナル下げるし•••
バイクなんかは8インチだろうが20インチだろうがメーター同じでメーターギ○交換で対処するし•••
F20CスワップなんかはCAN通信だからメーターごと移植しないとメーター動かないし•••
世田谷の深沢にある日本計器サービスみたいな所でメーター加工に対応できるならいじり様あるんじゃね?
知らんけどww旧車 >>582
古いベンツなんかじゃメーターギ○欠けるから交換するのが普通だし•••
タイヤ外径変わったらそれに対応できるように各種サイズの汎用メーターギ○もあるし•••
四駆業界じゃ大径タイヤに変えたらメーター誤差無くす為にファイナル下げるし•••
バイクなんかは8インチだろうが20インチだろうがメーター同じでメーターギ○交換で対処するし•••
F20CスワップなんかはCAN通信だからメーターごと移植しないとメーター動かないし•••
世田谷の深沢にある日本計器サービスみたいな所でメーター加工に対応できるならいじり様あるんじゃね?
知らんけどww 平成元年に初代カローラ現役車を路上で見かけたときは、「すげー」と思ったものだが、
今、100系カローラを見かけてもそんなに印象に残らない。
SA22C懐かしいなぁ。免許取った頃、新車で売ってた。
良く出来た924のイミテーションなんて嫌味をいわれたなんて話を聞いた。
充分旧車だと思うが、自分の年代だと旧車イコール排ガス未対策、というのが頭にあるよな。
そのあたりの感覚から出た言葉かもしれないな。
>>582
古いベンツなんかじゃメーターギ○欠けるから交換するのが普通だし•••
タイヤ外径変わったらそれに対応できるように各種サイズの汎用メーターギ○もあるし•••
四駆業界じゃ大径タイヤに変えたらメーター誤差無くす為にファイナル下げるし•••
バイクなんかは8インチだろうが20インチだろうがメーター同じでメーターギ○交換で対処するし•••
F20CスワップなんかはCAN通信だからメーターごと移植しないとメーター動かないし•••
世田谷の深沢にある日本計器サービスみたいな所でメーター加工に対応できるならいじり様あるんじゃね?
知らんけどwww >>603
小学生の頃、何でこんなにポルシェ924が多いんだろ?て思ってたけど
大人になってからそれをふと思い出して、あれはSA22Cの前期型だったんだなと、今さらながら気がついた >>599
雪国って融雪剤だっけ、あれでものすごく傷むんだってね >>605
SA22Cって924に似てるか?
FCが944って事なら、当時初めて見た瞬間思ったけどw >>608
今見るとたいして似てないんだけどな
当時は何か違うな?と思いつつも、それが924だと思い込んでた >>609
OPEL1900GTだっけ?を
トヨタ2000GTと見紛う様なもんだなwww
スーパーカーライトっでだけで914すら別格扱い
それがお子ちゃまの限界って奴だったんだよねw >>607
融雪剤(凍結防止剤)は塩化カルシウムが主成分で要するに塩
顆粒のこれを道路の凍結防止用に専用の散布車で盛大に撒くもんだから
そこを通るとタイヤで巻き上げられた顆粒が車の床下に入り込む
雪が解けて融雪剤と混ざった塩水も床下やボディにバッシャバッシャかかる
これでサビが強烈に促進されてしまうんだよね
だから最近は新車を中心に防錆効果のあるアンダーコーティングが普及してきてる >良くできたイミテーション
昔の事なので記憶が曖昧だが、当時カーグラかどこかの雑誌社がサバンナRX-7で海外を旅して
アメリカだかドイツだか忘れたけど現地のポルシェディーラーを訪問した時に
受付のお姉さんに言われた、、、って話だったかと。
>>582
古いベンツなんかじゃメー○ーギ○欠けるから交換するのが普通だし•••
タイヤ外径変わったらそれに対応できるように各種サイズの汎用メー○ーギ○もあるし•••
四駆業界じゃ大径タイヤに変えたらメー○ー誤差無くす為にファイナル下げるし•••
バイクなんかは8インチだろうが20インチだろうがメー○ー同じでメー○ーギ○交換で対処するし•••
F20CスワップなんかはCAN通信だからメーターごと移植しないとメー○ー動かないし•••
世田谷の深沢にある日本計器サービスみたいな所でメー○ー加工に対応できるならいじり様あるんじゃね?
知らんけどww ガキの頃の俺は、むしろこれがSA22Cのイメージと被った
RX-7はもう一度乗りたい車だな
加速も脚まわりも時代を超越してた
>>615 同じく
その昔、目白通りで「新しいサバンナだ〜」って興奮してたら、よく見たらX1/9だったとw
でも、当時はよく見かけたなぁ
X1/9
そんなに売れた車だったかなぁ
気のせい? >>582
古いベンツなんかじゃ○ーターギ○欠けるから交換するのが普通だし•••
タイヤ外径変わったらそれに対応できるように各種サイズの汎用○ーターギ○もあるし•••
四駆業界じゃ大径タイヤに変えたら○ーター誤差無くす為にファイナル下げるし•••
バイクなんかは8インチだろうが20インチだろうが○ーター同じで○ーターギ○交換で対処するし•••
F20CスワップなんかはCAN通信だから○ーターごと移植しないと○ーター動かないし•••
世田谷の深沢にある日本計器サービスみたいな所で○ーター加工に対応できるならいじり様あるんじゃね?
知らんけどww X1/9は30年近く前に通勤路でよく見かけたな
田舎で信号少ないし当時の夏はまだ今ほど暑くなかったしで、数年間は通勤に使ってたみたいだった
>>613
詳しくはドイツのポルシェ本社を表敬訪問。
キャプションに
──広報部のフラウ・ナントカは「アーラ、ずいぶんよくできたイミテーションねェ」とぬかしおった。──
掲載記事はカーグラフィック 1986年9月号 176頁。 遅レス失礼。新参者なので。
>>592
新は新潟ナンバー。昔は新ナンバーに乗っていました。
>>607
傷みますよ。
もっとも融雪剤を散布する前から雪国の車は錆びやすいけど。
>>612
近年はノックスドールを施工するディーラーを見掛ける様になりましたね。
その前はタフコートと言う防錆処理がメジャーだった様な。 コピペキチガイが居る
スルーで進行したい
SAも良かったね
FCに進化しなければアレはアレで完成されて
たと思うの
小さなボディで軽い車体
バブルと共に皆大きなっちゃったね
なんだかなぁ
>>618
残念ながらガキの頃には実車にお目にかかる機会はなかったんだが、
トミカのX1/9がなまじSA22C初期型の広報写真とかでよく見るのと
似たような緑色だったから、余計にイメージが被ったんだと思う
>>625
もしトミカのX1/9が白だったら、
AW11のイメージと被り易かったかもしれないw X1/9をベースにトヨタSV3(MR2の試作車)を作ったのはベストカーだったっけ
X1/9は水没車を輸入していたからな〜
安かろう悪かろうの典型的な輸入車となった
>>628 1984年のベストカーガイドでその企画があったな。 コピペキチガイが居る
スルーで進行したい
SAも良かったね
FCに進化しなければアレはアレで完成されてたと思うの
>>624
黙って非表示推奨
小さなボディで軽い車体
バブルと共に皆大きなっちゃったね
なんだかなぁ
>>618
残念ながらガキの頃には実車にお目にかかる機会はなかったんだが、
トミカのX1/9がなまじSA22C初期型の広報写真とかでよく見るのと
似たような緑色だったから、余計にイメージが被ったんだと思う
>>625
もしトミカのX1/9が白だったら、
AW11のイメージと被り易かったかもしれないw
X1/9をベースにトヨタSV3(MR2の試作車)を作ったのはベストカーだったっけ
X1/9は水没車を輸入していたからな〜
安かろう悪かろうの典型的な輸入車となった
>>628 1984年のベストカーガイドでその企画があったな。
>>621
そう、それだ! おうむ返しか。
可哀想に。
自分の言葉で喋れないんだろう。
程度のよいHR31を探してるんですがやはり、岐阜のR31ハウスで購入するのが良いのでしょうか?
見つけたならどこでも良いんじゃない?
いずれ中古部品とかで世話になりたいなら、車体も
世話になっといたほうが回してもらいやすいとは思うけど
ああいう店は金掛かるねぇ
レパード専門店なんか嘘みたいな値段だよな。
まあ、手抜き無しできちんと仕上げてあれば構わないと思うけど。
俺は買えない。
あそこで買えばメンテや部品も頼めて安泰なのかな?
R31ハウス、ヤードに700台もあるらしいよ。
日本中のR31買い占めて価格操作してるんじゃない?
独占禁止法とかにならないのかな?ならないか。
>>634
程度の良い個体が見つかればドコで買っても良いとは思うが、そんな個体見つかるかどうか…
専門店謳ってるだけに他所の中古屋よりもタマ数多いので探しやすいってのはあると思う
ただ、本当に程度の良い個体は手放す人が少ないので、ある程度で妥協してそこから仕上げていくことになると思うので、手間も時間もかかるよ
良い個体と巡り会えるといいね
@現役R31乗り >>638
R30に5ナンバーの乗用ワゴンはない
4ナンバーの商用バンのみ
それを鉄仮面仕様にしているマニアはいるが >>637
あんなもんを700台も集めるリスク考えたら、もう好きに値段つければ?w、としか言い様がない >>641
>>638がまさかの5ドアHBと混同していたら笑う。
ちなみに5ドアHBも鉄仮面は日産純正では無い。
好きモノがボンネットフード交換しているだけ。
まぁ、R30(ニューマン)スカイラインをまとめて「DR30」とか
鉄仮面じゃないのも6代目スカイラインの総称だとして「鉄仮面」と呼ぶ輩もいるけどね。 R31のワゴンって、GTでもリアサスはリジッドなんだな
>>641
>>644
あんたらの無いと現実のあるは違うのでは?
4ナンバーのバンを5ナンバー3ナンバー乗用で登録する事は可能なんだから 昔、車雑誌にR30の5DハッチバックにFJ20エンジンを載せて鉄火面マスクにして
ガンメタツートンにオールペンした奴が載ってた
>>646
それ言っちゃう?www
この場合それ言っちゃったら何でもありなわけだがw 638だけど純正で無いのは知ってるよ
自分で作るの面倒やから出来てるのが欲しいの
旧車をカスタムしたいんだけど、そういうのはこのスレ的にあり?
オリジナル維持は金掛かり過ぎて無理だし、もう金出しても無い部品もあるし
いっそワンオフ製作で、耐久性信頼性に優れた車に生まれ変わって欲しいんだけど
90年代初頭まではHR30の鉄仮面仕様がワラワラ走っていたのにすっかり絶滅してしまったな
>>651
全然ありでしょ、オリジナル派もいれば
見た目だけじゃなく、クーラーやオーディオ積んで快適にドライブしたい派もいるよ
ちなみに俺は後者。 >>645
FRのステーションワゴンでリア独立サスはあの時代国産にはないよ
日産は初代ステージアからリアマルチリンクになった 7thスカイラインの2ドアクーペがめっちゃ欲しかったなぁ。
あの横から見たトランクのラインが最高だった。
確かフロントオートスポイラーとかついてた気がする。
友人がフルローンでAT車を買って運転したが、あのドンガメみたいな加速でも
それを補って有り余るスタイルが良かった。
今はサードカーで9年式の100系チェイサーのVを持ってるが、
製造中止の部品が増えて来て困ってる。
ブレーキのマスターバッグが行かれた時はネットで探しまくって
千葉から取り寄せ、予備で別な所からも買ってストックしてる。
今は運転席のシートベルトがボロボロになって、交換したくても新品がないから
物凄く困ってるw
DR30前期が欲しいんだけど、やはり部品探しで苦労するかなぁ… 今、全国にDR30って何台くらい登録あるんだろ
俺は赤黒ツートーンの前期三本グリル派だぜ!
ま、歴代スカイラインのどれひとつとして買った事ないんですけどね!
赤黒の前期RS乗ってたけど、あまりにも街で知らないおっさん達に
懐かしい!GT-R!(違うって)西部警察!
って言われて鬱陶しかったな
天井まで錆びちゃったので鉄仮面に買い替えた
丁度R30マイナーチェンジの時期に日産の鉄板が代わったらしく、前期はすぐ腐っちゃうらしい
>>658
今から買うならまずは保管場所の確保からだね >>660
鉄板の問題じゃなくて、防錆塗装の質じゃないの? >>658
リアキャリパーが欠品で1年以上修理工場の駐車場に停めているRSターボを見ている。 >>660
鉄板を錆びにくい亜鉛メッキ鋼板に切り替えたんだと思う。
その頃からメーカー各社で採用されだした。 >>663
キャリパーなんて社外品でいいんじゃないのかなぁ?そこまで純正に拘る人なのかもしれないけど。
一年寝かしておくリスクの方が怖いよ。 >>665
と思うんだが、他に何か動かせない事情があるのかも。 それまでは防錆ワックス塗布程度だったもんな
電着ドブ浸けする様になって、
蚊に刺された様な錆の膨れは出なくなった
DR30のリアキャリパーってサイドブレーキが付いてる片押しのやつだよね?
だったらS15まで同じ規格だけど
糞不人気な旧車を今から探すのって困難だと思うけど
何かそういうツテ無い?
埼玉県越谷市の外人向けオークション。
パキスタン人から買えばいい。
糞不人気でも何でも「旧車」扱いされる昨今、なかなかそれは出て来ない
ならば旧車とは呼ばれるにはまだ早いが、でも最近すっかり見かけなくなった車
そんな車が出てきたら捨て値で譲ってもらって、ひたすら乗り続ける
俺はそうして7年、既に車齢は30年を越えた(未だに底値ショボーン
旧車というには微妙な年式なんだけどマツダ・エチュードに乗りたいんだ…
ガキの頃おじいちゃんが乗ってて、よくドライブに連れてってもらった思い出の車
しかし、いざ探してみると不人気過ぎて廃車にされまくったのか
中古市場がすっからかん…一部では登録台数一桁という話もあるし
誰か譲ってくれないかな
車種そのもののオタクとかじゃなくて、おじいちゃんとの思い出が欲しい理由なら
色や内装も一致してないとコレジャナイ感が出そう
>>673
広島県内を隈無く探せば一台ぐらいは見つかるんでね?
あとは程度のよい80年代日本車がゴロゴロいるニュージーランドあたり。 さっき練馬陸事でワンオーナーっぽいコルディア見た。
これも立派な不人気車だな。
>>677 俺がコルディアの実物を最後に路上で見たのは昭和末期だ。 エチュードかぁ、、、昔、妹が乗ってた。
音楽用語+Siグレードで、まるでホンダのクルマのようだったww
白/ガンメタでブルーのワンポイントがあって、お洒落な車だったな。
がんばってください。
>>674
まずタマが無いから値段の問題じゃないような
200万とか言われたら、流石に遠慮します
>>675
それでも乗りたい。
車と言えば、エチュードだった子供時代を思い返して乗りたいんですよ
>>676
ネットに在庫出してないような小さな車屋も巡って聞いてみようかと思います
幸いにも広島県近いし。ニュージーランドは流石に手を出せない >>679
そうそう、意外とオシャレで良い車だった
がんばって探してみます >>680
巡るんだったらマツダOB・OGが多く住んでいそうな地域を重点的にまわれ。
あと同じくマツダの工場がある山口県防府市周辺も狙い目w
ニュージーランドとかオーストラリアは現地の中古車屋のサイトとか
個人売買とかを気長に探して輸入代行業者に依頼。 >>673
正に「エチュードの頃。」?
ホンダで言えばクイント・インテグラみたい。
古典的な手段だけど、現オーナーに粘り強く交渉してみるとか。
最後に見たのは15年位前だったかな。
今もカタログやテレカを持っている。
クリス・レアのCMソングも好きだったな。 >>673
似た理由でポーターキャブ欲しいなと思いつつもなんだかんだ買わずにいる
来年以降少し余裕できそうだから狙ってみる
エチュード見つかりますように! 松田聖子の「野ばらのエチュード」ならうちにある。
安岡力也の「ホタテのエチュード」はない。
>>678
マジか…
そんなに希少だったか。
他にトゥクトゥクが通検に来ていたから、そっちに目がいきがちだったが…
写真撮っておけば良かったな〜 あまりに売れなさすぎてデザイナーが自殺したとかって噂があったのはコルディアだっけ?
今見ると寸詰まりスタリオリンみたいで、むしろ新鮮
トレディア/コルディアをはじめ、80年代の三菱車の多くは
リアフェンダーがカブったフランス車ルックなんだよな
なかでもミラージュ/ランサー・ワゴンがよかった
今、ルノーのエンブレムを付けて乗ったら、だまされる奴もいるだろう
「こんなのあったっけ? あったような気もするなあ……」なんてね
>>689
ランサーフィオーレとは何だったのだろう… すまぬ
>>688がスタリオンみたいと言ってたからググってみたが、コルディアはハッチバックだね。
俺が見たのはセダンだったからトレディアだ。
どっちにしても不人気希少車か… >>693
クリストファー・クロスのCMソングが良かった。 >>695
来日したとき、口の悪いスタッフ連中が陰で「キャンディ売りのオヤジ」と呼んでた
聞けば、アメリカの公園でアイスキャンディを売っているオッサンのような風貌だからとのこと
見方によっては、ヤバい変質者にも見える
でも彼は、これまた見かけによらずクルマ好きなんだよね
ダウンロード&関連動画>>
>>696
車好きが昂じてF3シャシを購入するも
太り過ぎてて乗れなかったのでモノコックを拡張してもらったらしいw
確かコンストラクタはラルトだったはず >>682
とりあえず、急いでも見つかるもんではないと思うので
地道にマツダのお膝元(山口も)しっかり探して聞き込みしてみます
土日で頑張ってみますw
>>683
持ってる方を一人も知らなくて…最近一台見かけたという話は聞いたんですが
詳細も不明で。見つけたら直接お願いしたいですね
>>684
ありがとうございます!なんとか見つけて見せますよ! >>689
なんかわかるわ。
初代Vistaなんかもフランス車っぽい。
そういえばFF初代のシグマが家にあったのだが、あれも良かった。
シンプルな外見の初期型が良い。 >>698
みんカラでお友達になって情報収集したり、誰か手放すのを待つとか。
とにかく良いエチュードが見つかるのを祈ります。
私のマツダ車より1世代前だなぁ。
>>699
ホレボレΣですな。 >>693
「ブレザー感覚」ってどんな感覚だったんだろ?<トレディア
晩年に追加された4WDが辛うじて生き延びているぐらいかなぁ・・・。 >>699
初期型のシリウスダッシュ載せて大型バンパー着けた奴が欲しかった
てか今でも欲しいな >>699
タクシー専用車として長いこと作っていたねぇ<ほれぼれシグマ
俺はΣHTのVR前期型で濃青銀ツートンのが欲しい。 >>702 俺もそれ欲しい。
昭和50年代中盤の国産車のFF化が急速に進行した当初は
「FFでハイパワー車は無理」とか言われていたのに
あっという間にDOHCとかターボ車が増えた。 日産自動車栃木工場
塗装課、車軸課の正社員の方々の要求はコピペ継続の保守
2ちゃんねる愛用の方々にお知らせ
栃木県上三川町3-5-2
日産自動車上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入
。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
離職票を発行するのに一月以上もかかるとの情報もあり期間工の生活事情はお構い無し。
このコピペによる日産の悪事の拡散は日産正社員の断固たる要望である。これには日産と無関係の第三者が便乗している可能性が高く自分は不自然に感じている。
0647 FROM名無しさan 2017/06/01 21:21:43
いいからこんなとこで油売ってないで早く100万コピペ達成してこいよwww
ほら早よ行けやホラホラwww
返信 ID:bEv8YiM0(7/7)
↑↑このように必死で日産の悪事を拡散しろと煽っている。俺は脳無しで馬鹿なので日産正社員が日産悪事を公表するように煽ってきた理由が分からない。不本意ながらコピペを続けている。
>>702
私も好きだな。反対にUSバンパーとグリルはちょっと…、だけどね。差別化の為かなと思うけど。
SOHCターボにFFで200ps。当時は驚いたな。 マーチスーパーターボとか
シティターボ2ブルドッグとか
今思うと無茶したクルマだな
標準の倍の馬力のエンジン乗っけるから
色々と破綻する。
>>699
内装も平べったくて広くて家族乗せてやるのに欲しかった
すっきりしたスタイリングがよかった
スタイリングでいうと初期のカペラカーゴも近いイメージ >>708
初期カペラカーゴはいい雰囲気だったな
あと、自社製最終型のファミリアワゴンもけっこう好きだった
どちらもすっきりしていながら、ディテールが洒落てる印象
マツダのセンスの良さにちょっと感心した フェアレディS30か…
ところでカローラレビンもここでは旧車扱いかね?
>>709
最終型ファミリアワゴンってSワゴンの事?
今日「わ」ナンバーのそれが東名高速を走ってて吹いたw
格安レンタカー屋って10年以上も前の車でも平気で使うんだな。
(後部ウインドウに某格安レンタカー屋のシールが貼ってあった。) >>711
TE27とかは立派な旧車でしょ
個人的にはTE71くらいまでは旧車でいいと思う
人によってはAE86も旧車だと思うかもしれない >>712
あ、Sワゴンを忘れてたw
俺が好きだったのはその前のBF系だったかな
Sワゴンは初期のRに乗ってた知人がいたが、
あれはあれで肩肘張らない程度にお洒落だと思う
尺が短くてワゴンとしての使い勝手には疑問を感じるから、
5ドアコンパクトハッチとして捉えるべきクルマだわな
格安レンタカー屋、たしかに旧モデルもけっこう使うみたいだね
トラブルさえ起きなければ、雨風凌いで走りゃいいって感じなら
コストを抑えられて俺はいいと思う 無謀かもしれないけどもジャパン2000GTターボ今日から旧車デビューして街中走らせてきたけどもちょっとした距離走らせるだけでも旧車って楽しいね なんとも言えない快感だわ 知らない人に声かけられるわでこの快感は、最新の高級車では味わえないな
>>715
おめでとう!
浜松レーシングのようにはならないで。 >>714
中古車利用の格安レンタカー屋ってねぇ、車両に関しては結構トラブルが多いみたいよ。
タイヤが丸坊主に近いとか元からボディやバンパーが傷だらけなのに傷つけたから弁償しろとか。
「安かろう悪かろう」って事かねぇ? 格安レンタカーでもちゃんとした会社?のはちゃんと整備してるよ
最近借りた初代ヴィッツや先々代デミオとかキチンと整備されててシャッキリしてた
今日もまた団塊世代の軽トラにぶつけられる寸前だった
団塊の世間ナメきってる奴らは害虫だな
>>715
俺が乗ってる車はマイナーな車で22年物とハンパなのに最近知らない人に声かけられる
ジャパンとか一世を風靡した車ならすごいんだろうな >>717
店次第なんじゃないかな
知り合いがやってる所は車は古いけど整備はきっちりやってる
出先で止まられたらトラブルになるからその辺はきっちりしてるよ
傷に関しても小傷は言わないし大きな傷でもあんまり言わないみたい
元からボロしか使ってないから1年くらい走らせたら廃車するつもりだから細かい事は言わないみたいだよ >>709
BF系もいいね カブリオレとかあってCMも印象がある
その頃のマツダ車のデザインはすっきりしててよかったよね
初代フェスティバ、エチュード、RX-7 FC、ルーチェ、ルーチェバン、ボンゴブローニイ、プロシードとか
>>718
格安で整備工場で代車の延長みたいにしてやってるとこ時々つかってるけど充分だね あまりにも綺麗だったので
格安レンタカーで軽トラ借りたら冬なのにワイパー変えてないのはまだいいとして
ウォッシャーが石鹸水だったことがある
寒さであっという間に凍って出なくなったw
流石にタイヤはスタッドレスに変えてあったけど
好きな車ではあるけどナンバー隠そうよ
自分の車ならいいけど他人のでしょ?
>>725
はぃはぃ、消しといたよ
塗り直しの綺麗と違って大事に保管されてると思われる一台でした こんなスレでもナンバーテロが…
>>720
日本車が一番良かった時代かな、未だに飽きないデザインも多い >>726
逆ギレか!?w
てかFTOはなあ
三菱のマイナー車種はわりと好きだけど、それは何故だかとっても興味が湧かない
初代RVRとかなら「うおっ!まだ走ってる!?w」て感じで笑えるけど FTOはCMの曲が特にイメージに残ってるな
セミATモード?を世界初とかいっちゃったのもこれだっけ
>>719
2本の杖でやっと体支えながら歩いてる80過ぎっぽい爺さんが薬局方前に横付けした車の運転席に乗り込んで走っていった
あんなのが運転してるのがそこらにいるんだからいつかぶつけられそうで怖いな
歩くのもやっとそうなのがいざという時に急ブレーキしっかり踏めるとは思えないんだが
適性検査でそういうのは見ないのかね 最初免許取るときこそ思考?的なの(飲酒運転してはいけない はい いいえとか)はチェックされるが
更新のときの検査なんて視力、聴力、色覚ぐらいじゃんか身体能力は調べない
それどころか法規関係だって一切テストせずに講習だけで済ましてる
聴力なんて会話できればOKだし
聴力検査なんてやったこと無い
聴力テストは問題ないけど日常会話が毎度三回聞きなおさないと困難
>>731
更新時の検査といっても一般ではなく高齢者講習の話な
身体能力のチェックもあるはずなんだけど相当基準が甘いんだろうなぁ >>735
ああ高齢者講習ね
それは受けたことないから分からんけどコース内で実際に運転する技能講習も有るらしいね 75歳以上の運転手は、80%以上が運転には自信があると答えてるんだっけ
事故さえしなければ、年々自信が増してくるらしい
事故っても自分のせいでないと考えるうようになるからね
ノロノロ走られたら、まわりがビビって近づかないってのが大きいよ
どんだけ迷惑かけてるか自覚しろって話しだ
ビートル良いなぁ、03も捨てがたい
>>741
お店の在庫車だからナンバーは大丈夫だよね まだビートルおいてあるところあるのか…
AE86、カローラレビンが100万前後で売られているから欲しくはあるんだが
冬の北海道で大丈夫だろうか…
>>743 錆に弱い昭和50年代の車を北海道で冬に乗ったらあっという間に融雪剤で錆びるぞ。
今の車だって油断してたら下回りが錆で大変なことになるのに。 皆様、乙でありますっ!
当方、DR30スカイラインに乗っているのでありますが、エンジンか低回転時マフラーからのビビリ音が酷くてまいっております。
どなたかビビリ防止の策を授けていただけませんか。
1・古いからそんなもんだと諦める
2・悟りを開く
3・頭皮のマッサージ
>>745
マフラー吊ってるゴムを点検してみたら? >>745
タイコの中が錆びて中でびびってるなんて事はない? 回転低い時は共振し易いからね
耐熱ラップで縛っってみたらどうよ
元々ATのDR30にMT載がせてあると、ミッションマウントが違ってて
そこで吊る箇所を無視する事になるので発進時にドラシャに当たるくらいビビってたな
解決策は「気にしない」
まずはエンジンマウントとミッションマウントを交換する。
どっちも純正は製廃!
めぼしいアフターパーツ参考までに
亀有製 程良い感じだが車体に加工が必要、ディーラーで見てもらえなくなる
大阪の専門ショップ製 硬すぎる
埼玉の個人業者製 試してないので不明だが、本人に聞いたところ大阪のよりは硬くないらしい
745です
マフラー自体は取り付ける時に振ってカラカラ音がしてないので問題なしです。
当方、迷惑仕様な直管爆音です。
老若男女が音で気がつくのでまぁ良いかと考えております。
釣りバンドのゴムは交換したばかりなので問題ないです。
もしかして、支えが無くなってるのかな?
ヒマができたらまじまじと見てみます。
諸兄の皆様、ご意見ありがとうございました!
>>迷惑仕様な直菅爆音
迷惑なの分かってるだけでもヨシとしてやらあ
俺も昔はワルだった!(13Bサイドウエーバートラスト直菅
でもやっぱ今は氏ね!
そんなこと言うなよ。
とりあえず、町中出るまではサイレンサー付けてエキゾーストバルブコントローラ付けてるんだからさ
音にしてもオートマの直管よりはマシだろ
まさかネタでないんか…頭も車と同じ年で止まってるんだな
いくらスカイラインでも直管とかあ り え な い
市街地だろうが郊外だろうが関係ない
真面目に答えるのも馬鹿らしい。
低回転でビビるならビビらない回転域で走れば良い。
って、あかんやんww
BSフジ 6/24 19:00〜20:55
『感動!名車里帰りの旅 〜センチメンタルドライブ!〜』
クルマを愛する俳優の運転で、昭和の名車の歴代オーナーをサプライズ訪問する旅ドキュメンタリー。
今回は高島礼子「いすず117クーペ」(1975)編、中本賢「スカイライン2000GT」(1976)編。
昭和の名車についてのインタビュー、という約束をいただいた歴代のオーナーの元へ、
その聞き役として高島礼子や中本賢がサプライズで訪問。
さらに歴代オーナーが乗っていた実際のクルマが登場。
かつての自分の愛車との思いがけない再会にオーナーたちは驚き、喜び、戸惑い、そして感動する。
忘れ去っていた時間が蘇り、クルマと共に過ごした思い出が溢れ出すオーナーたち。
1台のクルマから歴代オーナーの人生がプレイバックする。
http://www.bsfuji.tv/meishasatogaeri/pub/index.html
再放送もいいけど、続編はないのかよw 76年の2000GTてケンメリやん、しかも4枚
4枚で値打ちあんのはハコスカだけやで
って思ってたけど今やプレミアム付いて結構な値段しとるのな
ZLですら数百万だし
>>767
歴代スカイラインの中では圧倒的にゴミ扱いだったジャパンでさえ、今や4枚大人気だぞ 結局スカイラインって単なる中古車の時期を超えたらプレミアム価格になっちゃうってことかな。
R32のGT-Rも80万円とかで買える時代もあったのに今は絶対にそんな値段では買えない。
でも現行のスカイラインは30年後に愛好家がいるとは思えない。
>>771
ゴーンが名前だけ残してくれてる現状
日産上層部はスカイラインの名に拘りはないようだ 正直なところ日産は(というかゴーンはか?)過去と決別したいんだろう
セドリック/グロリアもブルーバードもサニーやマーチですら今はもう無き名ではないか
スカイラインも本当は廃止したいんじゃないか?
>>768
そうなん? >>770
どうなんだろうね
今は昭和のスポーツカーブームみたいになってるな
日産ならスカイライン
トヨタならスープラやソアラや86
7やS2000も高いな
某漫画や某映画の影響もあるのかなと思ったりする
今のスカイラインが30年してマニアが居るかと言われるとかなり疑問に感じるな
Zですらどうなるか分からないんじゃないかな >>770
GT-R32が80万って…
今は高いんだな
AE86カローラレビンを北海道でって話をした者だけども
冬場は本当に錆対策しないと下回りがボロボロになると聞いた…
『R』から興味を持ってスポーツカー調べ始めた者だが…実際に走るのは大変そうだな >>775
待て、マーチは存命中だ。サニーとブルも海外では存命中ネーム。
ついでに言うとニサーン的には「どうせオマエラ文句言うだけで買わないんだろw」
って考えでね? 〇〇 〇〇 テールランプ止めたのもそのいい例。
「MT車があれば買うのに」って言ってて追加設定されても結局のところ買わないしw >>778
マーチはまだ有ったか
ノートにすっかり取って代わられたものかと
サニーとブルーバードももう海外でも販売が終わったと思ってたけどまだ有るんだ
まあ結局日本では車自体が売れなくなったからねぇ >>764
昔フジテレビで似た番組を毎週やっていたなぁ。 >>778
MT追加設定ってニスモRのこと?
普通の仕様ならまだしも、あんなガキっぽい仕立てじゃ
おっさんには気恥かしくて乗れんわ
もっとも、俺はMT派ではあるものの
「MTがあれば買うのに」なんて言ったこともないし、
ノートやマーチの素グレードにMTが設定されても
買うつもりはさらさらないけど 旧車はスカイラインが人気というよりもL6が人気なんよ
だからL6が載ってる車両はどれも値上がり
DR30はまだそんなに値上がってない
DR30なら東北地方に良いお店あるね 今までいろんな旧車店見てきたけども、あそこなら生涯おつき合いしたいって心底思えるショップだね
>>784
何て店ですか?HPあるかな?
免許取ってからずっとDRなのに東北に専門店あるの知らんかった… ずいぶん前のことだけど
56年式のスカイラインGTターボの4Dを25万で買わないか
と持ちかけられたがサビが酷くて断ったのを思い出した。
>>782
別にオマエの個人的意見なんてクソどうでもいいからw >>778
「スカイラインらしさ」を求めるファンの声に熱心に声を傾けて作った最後のモデルがR34
ところがセールス的には惨敗
その結果に、日産も当初は「スカイラインらしさ」を求めるファンと、世間一般の好みが乖離していたのだから仕方がないと思ったが
よく調べてみると、新車を買わない層に限って声高に「スカイラインらしさ」を叫んでいることが判明
バカらしくなって、スカイライン・ファンとやらの声を尊重するのはやめたとか 口うるさいマニアがいるけど実際にその品物を買うのは極一部なんて事は普通だよ。でもその極一部のマニアの声がその品物の世間的な評価を形作ってるんだよね。
それらを捨て去ったスカイラインが売れなくなったのは当然の結果。ベンツのエンジン積んじゃったらスカイラインのブランドを捨てたのも同じだよ。
現行のアルトワークスもマニュアルが欲しい、マニュアルを設定しろって声が多かったみたいだけど
結局そうやって言うだけで皆買わないんだよな
V35のときに親会社の意向で適当なスカ出したのが
終了の引き金。
そもそも傾いた日産がルノー傘下に入ったのが悪い。
会社が残ってるだけ御の字だろ。
>>791
販売の9割がMTのようだが…AGSも昔のATに比べれば全然マシだから消去法という訳でもなさそう >>789
R34なんて出た瞬間に古かったじゃん
あんなもん売れないわ 厄介なマニアといえばホンダなんかもっと大変とだけ言っておこうwww
旧車専門店のメカの意見としてはオリジナル尊重派が一番面倒だよ
当時物の純正部品持ってきて交換しろという
劣化が原因でトラブル起きても流用や社外品は嫌らしくまた純正部品を探しだす
お陰で数日で終わる作業が半年掛かることもある
>>797
そういうヤツに限って工賃のエグい値引きを求めて来るんだよなw
だったら工具貸してやるから全部自分でやれよと。
あっ、ショバ代はしっかり時間単位で頂くけどねw どうもごめんくさいw
お陰様でフルノーマル車超高値ですありがとうございますw
>>798
道具なんか絶対貸さない
特に刃物
所詮自分のじゃないから適当に扱われる >>790
結局そういう手合いは、手の届く価格にしないとダメなんだよ
具体的にはS15より安く。結果、黄色いスイフトが増殖したわけだが あのさ、 b10 sunny と ke10 corolla なら、どっちがいいかね?
>>803 ← みたいなイチビリの茶化し要らないから。
b10 sunny と ke10 corolla なら、どっちがいいかね? >>803 や >>805 ← みたいなイチビリの茶化しは要らないから。
b10 sunny と ke10 corolla なら、どっちがいいかね? >>807 ← こういう知ったかぶりのイチビリの茶化しは >>803 や >>805 よりもタチが悪いわ。
b10 sunny と ke10 corolla なら、どっちがいいかね? コロラだろうがスニだろうが知ったこっちゃない
好きにしろクソガキが
このスレもネタ切れだな
スレタイに沿った話がしばらくない
自分で判断できない程度ならどっちもいらないってことだろ
>>816
とりあえず下痢ゾー君と忖度な仲間たちはイラネw じゃあキチガイ鳩山や原発をメルトダウンさせたバ管支持するのか?
なら、はっきり言うわ
この売国奴め死ね!
>>826
売国奴っていとも簡単に口走るヤツに限っていつも着ている服や下着が中国製の安物だったりするw どこで作られようが金が入るのは買った店なので問題無
ひどく荒れているな
本題に戻して
大衆車の中でもカローラ・サニーシリーズの旧車は個人的に魅力を感じる
特に「トラッドサニー」と呼ばれたb12系のデザインは良かった
サニー303・305と言うハッチバックモデルもあったな
トラッドサニー位になると旧車のイメージでもない
B13は先月まで生産されてたな
前にも言ったけど
横が木のサニーカリフォルニアが欲しい
>>828
して、オマエはパチ屋経由で北チョンの偉大なる将軍様に
ミサイル資金を貢いでるんだろ? 310やトラッドは話題に出てきたり実車も見かけるが、B11は全く見ないな・・・
子供の頃の家の車だった。
>>825
おいおい・・・
>>813
に答えがないのは当然じゃないか?
その答えが身内や友人なら関係が崩壊もんだぞ 田舎の小さな電気店でコラムシフトのサニトラが現役で稼働していたのだが、
5年ぶりに行ったらADバンに変わっていた。
店のオヤジに聞いたらサニトラはマニアに30万で売ったといっていた。
>>837
コラムシフトって事はB10系か。
30万で電気屋も喜んでるならお互いにWin-Winだなw ベンチシート・コラムシフトの車に乗ってたときに、ちょい取材を受けて
わずかな距離だけどモデル二人のせて移動した時の優越感が忘れられんw
街中だったから信号待ちでみんな見てたよ
>>838
2代目B120系にも3段コラムはあった >>840
初期型だよね。
110と同じ時期に売ってたステングリルのやつ。
唯一のベンチシート。 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
ダウンロード&関連動画>>
>>831
リアのウィンカーのレンズの所が三角になってたな… >>838 2代目だよ。
俺もひそかに狙っていたのになあ。 >>840 >>849
なるほど了解したw
サニトラにはうるさいつもりだったけどコラム車は知らんかったわ
とは言え、初期型だとショートボデーしか無いのがなぁ・・・
でも、有れば安かったバネット用のコラム5速を組んだ
変態仕様ってのも面白いかもなw >>851
GX5のレーシングパターンをコラムで実現して欲しい。 >>852
今の時代の人はレーシングパターンって言うのか?
俺らの時代は 『ヒューランドパターン』 って言ってたけどな
ナウいね >>853
いや、私もヒューランドパターンと呼ぶ。
しかし歳のせいか、すぐに思い出せず、調べることもせずにレーシングパターンと書いた次第。 >>852
それって…実際に楽しいのかいな?
フロアの56Aもコンニャク気味だったけど
コラムだと更にグニャグニャなシフト感なんだろうねぇw
サニトラのコラム仕様、ベンチシートにしても3人乗車はほぼ不可能だろうし
リンケージの煩雑さやコラム部の短さも有ってメリットが見い出せ無いわw あ、コラム部が短いが故に
操作時、ダッシュボードに拳をぶつけそうって意味ですw
免許取って2年目の半年前に念願の初マイカー、GX51クレスタを買った奴
GX51って旧車って言って良いんだろうか……。
そしてチバラギ仕様(でいいのかな?)ばっかでノーマル仕様のを見なくて悲しい
その場合もうそれが旧車かどうかはどうでもいいと思う
そういう車を買ったんだなまあ頑張れと、ただそれだけの話かなと
>>857
そんなもん旧車じゃねえから、二度と顔出すんじゃねえぞ
……とか言われたら、もっと悲しいだろ? >>859
それもそうか。ありがとう。
つい先日修理で20万ちょい吹っ飛んだけど、一生乗るつもりで頑張って付き合っていこうと思う次第です。格好良いしね。 >>855
配達の際、左側のドアからも簡単に乗り降りて便利かと。
フロアシフトじゃ運転席から助手席に移動する際、どうしてもぶつかっちゃうし。 クラウンのコラムシフト車を持っているけど、左右ウオークスルーができるのは意外と便利。
でもクラウンとかセドリックにコラムシフト車の設定があった時代は、「タクシーみたいでいやだ」と
フロアシフト車を選ぶユーザーが圧倒的に多かった。
そのタクシーもコラム車は探さないと無い位レアモノになってきてるしな
コラムシフト自体過去のモノになりつつあるような気がする…
一時軽ワゴンなんかでATのコラムシフトがちょっと流行ったけど
あれもみんなインパネシフトになったしな
俺のとこまだY31セドリックのタクシー結構走ってるけどそれもほとんどフロアATだわ
その辺の車種は疎いけど、コラムシフトにしても
セドグロクラウンはFRだからセンタートンネルはあるんでしょ?
中型タクシーのコラムシフトは居住性より
客が5人乗れるくらいしかメリットなかったからな
一番需要の少なかったコラムMTが早々消えて、コラムATはしばらく残ってた
新車で買えた時代のクラウンとかセドリックのコラムシフト車は不人気だったが、
今の中古車雑誌では「人気のベンコラ」と書かれていてフロアシフト車より明らかに
高い値段を付けている。
不人気=販売台数少数=希少価値=相場高騰
市場原理だから仕方ないな
ベンコラの場合は、かつて不人気だったことが理由で、今になって持て囃されているわけではないけどね
新車当時は、ベンコラは前時代のものとされていて、人気がなかった
しかし昔のクラウンやセドリックは、いわば縮小版アメ車のようなモデルだったから
今見ればベンコラのほうが「それらしい」雰囲気がある
新車だった時代と、旧車になってからでは、ユーザーの世代も好みも違うんだよ
>>861
キャブオーバーのサニーキャブならともかく
例えシフトレバーが無くてもサニトラでカニ移動は辛いぞw
んで、希少価値=相場高騰のセオリー通りなステングリルには
磨きステンレス素地の奴とマット処理の2種類が存在する事に気付いたわ
※後期の四角・六角パンチング張りな奴ではないw >>870
旧車専用に漢字1文字、数字1桁のレトロナンバーを新設してくれたらいいのにな >>853
ヒューランドパターンなんて元々から言わねーよ
知ったかぶりも程々にしろよ
サニーとかカローラとかフィアットとかラーダとか言ってるヒューランドパターンハゲわ
お前だろ? >>878
いや、言ってたぞ?
でもレーシングパターンとも言ってたし、あとポルシェパターンの方が俺はよく言ってた
てかポルシェパターンはまた別だっけ?記憶が曖昧 >>875
それでもフロアMTよりはカニ移動は楽だよ。と意地を張るw
他にあの頃って乗用車もコラムシフトがまだまだ多かった時代だから
仕事グルマも操作に違和感のない同じタイプのが好まれたとかかね? てか、
>>853
ヒューランドパターンなんて元々から言わねーよ
知ったかぶりも程々にしろよ
サニーとかカローラとかフィアットとかラーダとか言ってるヒューランドパターンハゲは
お前だろ? >>790
スカイラインの代表的なエンジン
日産の代名詞と言えるエンジン
の一つと言えるL型エンジンは
メルセデスのエンジンをお手本として造られたんだから
メルセデスのエンジンを積む事はむしろスカイラインが一番輝いた時代への回帰で
正しい事だよ。 初代カローラはフロアシフトを売りにして当初はフロアシフト車だけの構成だったのに
途中でコラムシフトを追加したもののさっぱり売れなかったという。
なのに2代目では最初からコラムシフトも設定したというのが意味不明。
旧車イベントで初代カローラのコラムシフト車は1回だけ見たことがあるが
2代目コラムシフト車は見たことがない。
というかカローラの2代目の生き残りはレビン以外見たことがない。
カローラは3ドアバンもよく見たもんだけどな
潰されちゃったかな
ところさんのそこんところで100年前の日本最古のトラクターを
蘇らせるプロジェクトをやってたけど、修理してくれた高齢の職人さんが凄過ぎた
>>878
ヒューランドパターンはオレもそう覚えてたわ
ちなみにハゲてもいないw
ポルシェと言えば、日産のF○C系ミッションはポルシェシンクロ形式だった
一般的なのは(ボルグ)ワーナーシンクロな
そして確かに「ローバック」パターンって呼称も有るが
後期でノーマルパターンに変更されたサニー用ミッションの型式が
FS○W60Aから60「L」になる矛盾w
そこでLOWじゃねぇのかよ… あ、ローバックなのに「L」OWじゃねぇって意味なw
あれ?L型ってBMWの6発を参考にしたんじゃなかったっけ?
入院中の親父から古いガレージを潰したいから中の車を処分してくれと謂われて実家に行ってきたが
25年近く放置されてたS31はネズミの巣と化しててびっくらこいた
廃車にすることにしたけど書類も見当たらないし手間だなあ
L型がベンツのパクリだったのは有名だけど、結果、未だに
旧車界最速だから誰もケチ付けない、付けられないw
>>892
S30フェアレディZの後期型みたいなやつ?
ボディが生きてるなら欲しがる人はたくさんいるんでないかい?
前所有者が親父さんだと判ってるなら書類再発行も、まだ比較的楽な方なんじゃ? S31は形は30だから売れると思う、ただエンジンが規制後だからパワーがないね
>>892
まだナンバーが付いてるの?
名義はお父さん?
それなら車検証を再発行して一時抹消だろ
状態にもよるけど状態が良ければ良い値段になるよ
車庫内で放置なら内装パーツが使える事もあるから書類無しでも驚くような値段になる事もある ナンバーはついたままなんで、まだ手続きはしやすそうなんですね
内装はシートが運転、助手席ともネズミに寝ぐらにされてたようで清掃するのも躊躇うレベルでして、今日のところはドアをそっ閉じ
どちらにせよ書類は必要らしいのでそっちからはじめてみます
しかし、レストアするって大変なんだなと数分で思い知りましたよ
あっ・・・
未払いの税金払わされるパターン・・・
他の車のと一緒に知らずに払ってたや職権で抹消されてたとかだといいけど
そうでないと25年分はきついぞ
車検切らして10年ぐらいほっておいた、とっくに自動車税の通知書も
来なくなってた車去年廃車にしたけど税金なんか払わずに廃車手続き
できたよ。
ってか自動車税って5年ぐらいで時効になってそれ以前のは払わなくても
いいんじゃなかったっけ?
抹消されておらず、未払の税金を払う場合は、遡って3年分だったはず
税金アップした分の何か特典でもあればな
役所行った時待たなくてもいいとかさ
ETCは平日も土日料金とかさ
>>898
自動車税は何年貯めてても過去3年分
もしかして漢字一文字ナンバーとか?
それなら抹消せずに車検証だけ再発行して売り払う方が良いかも
当時物ナンバーって喜ぶ人居るよ >>902
時効があるから、ある程度昔の税金は払わなくていいはず 時効有ったっけか
それでもそれなりの金が要ることになるがまあでも売ればそれを補って余りあるぐらいにはなるだろう
少なくとも書類再発行と売却の労力の対価ぐらいにはなるはず
当時モノのナンバー、絶対に残すべき
3年分の自動車税なんて、元とれる
書類とナンバーとバルクへ
いや、何でもない
かなり前の錆び取り雑誌に、車検を切らしたまま一時抹消しないで寝かせていた車の自動車税について
各県税事務所に問い合わせた記事があった。
それによると県によって抹消しない限り車検切れでも毎年、自動車税がかかる県もあれば、
車検が切れた翌年から課税保留になって、そのまま抹消すれば自動車税は払う必要がなく、
再び車検を取るときには遡って最大3年分の自動車税をまとめて払う県もあるとのことだった。
俺も車検を切らしたまま10年放置中の車があるが、自動車税の請求は来ない。
ただ、陸運支局から「車検を取らないなら職権抹消しますよ。事情があって職権抹消されたくなかったら
下記まで連絡してください。」といった内容のハガキが来た。
610系ブルーバードのおそらくワンオーナー車が走ってるの見かけてクソ羨ましかった
やっぱ一文字ナンバーはいいよね
>>893
パクりどころかポアピッチやボルト穴のピッチまで同じ
ヘッドを流用した事例まである >>913
で、その通知が来た後どうしたの?
抹消されてもまた車検取れる状態なら問題ないかもしれないけど。 近所にリトラのスープラ3000GTがナンバー無しで保管してある家がある。
バンパー?が塗装剥がれしてきていてもったいないな〜と思いながら見てる。
>>898
頑張って売り飛ばそう。その内容なら少なくとも100万円以上で売れる。
メルカリよりもヤフオクで競って売った方が高く売れると思われ。 .
ほ ○ り の 授 乳 期 パ ン パ ン 爆 乳 画 像 ま だ ぁ ?
,
>>917 陸運支局の登録課に電話で「整備して車検を取りたいが部品がない。
部品が入手できたら車検を取るつもり。」という内容を伝えたら「職権抹消はしません」とのこと。 >>921
うちもそうだった
でもあとの事が面倒だったんで抹消しちゃった
今思うと失敗したわ 一時抹消はナンバー返納では。
なので再登録時は新ナンバー。
旧車専用に漢字1文字、数字1桁のレトロナンバーを新設してくれたらいいのにな
旧車専用に「埼」ナンバーを復活してくれんかのう
俺のは関係ない年式だけど
一文字ナンバー調べてみたら昭和39年から二文字に改正されてんだね
一文字ナンバーは東京五輪以前の車ってことだ
>>930
一文字って地名の事?
地域によるだろうけど地名が一文字はそんなに古くはないと思うけど
分類番号1ケタはかなり古いと思うけどその事かな? ああそうか、ナンバーに拘ってるんだなみんな…
ナンバーどうでもいい奴は一時抹消で問題ないんだよね?
不安になってきた…
新車で3桁だったけど原設計が昭和なんで旧車に片足突っ込んでるなぁ。。。
>>931
地名が一文字から二文字になったのは昭和39年から(品→品川)
分類番号が一桁から二桁になったのは昭和44〜46から(5→55)
だそうです。 分類番号って一桁はしょうがないけど二桁にする時なんで55とか33のゾロ目から始めちゃったんだろう
法的には一桁目は0〜9まで全部使えるのに50とか
ちゃんと番号全部使い切ってれば二桁ナンバーをもう少し延命できたかも知れない
>>936
全ての陸自がなったわけではない
管轄で次々と始まっただけもちろん軽自動車はまた別 軽はサブロクの小板ナンバーがあるからいいですね
最近は白ナンバーもOKになったり自由度も高いですね
普通車だって旧車に似合うナンバーを認めて欲しいものです
数字や漢字一文字やを問わなければ現行ナンバーのデザインが一番
横長ナンバーが検討されてるって聞くけど旧車には以ての外
昔よく、ドレスアップ誌に、前のナンバーを横長の自作?にしていたやついたけど
>>941
その上から本来のナンバーを付けてるやつ
長袖の上に半袖とかの一時期流行った不恰好な重ね着みたいで、ほんと不恰好だったな >>942
正規のナンバーを否定してる意味がわからん ほぼ全員がナンバー褒めよるねん。
ナンバーはタダ(最初からついてた)けど
車は金かかっとんねん。車ほめんかい。
っていうかナンバーだけ売るようにしてくれたら売りつけたんのに。
ならナンバー変えれば良いんじゃないの
そーすれば車にカネかかってるって見てくれるんじゃない?
>>936
自分でも調べてみたらずいぶん地域差があるみたいだね
自分が小さかった頃は和55だった
自分がハタチくらいの時に和歌山55に変わったよ
うちの地域だと分類番号の方が先だったみたい >>937
名古屋ナンバーの小型乗用車が、55から54、その後77から75まで進んだので、ほぼ使い切っている。 >>919
ノーテンキな奴だな。その値段でお前買えよ。 >>947
そうなんだ54とかあったのか
けどそれでも53〜50と74〜70が残ってるしそもそも最初に50から付け始めてればって話
当時はまだ軽は小板だったはずだから50や40は軽にって言うのも無かったはずだし >>949
S31Zだったら掃除して磨いてにわか旧車好きに転売すればその倍で売れるw >>943
どこをどう読んだら「正規ナンバーの否定」になるのか、意味わからん AE86の後期でも一文字地名がついているのを見たから、変更は昭和61〜62年頃ではないかと
関西だと、和、泉、奈、京、滋なんかだろ?
関東人には一文字は馴染みが薄いよな
熊谷、大宮、横浜、相模、千葉、習志野、新しめで所沢とか?
>>953
『和』なんてあった?
『泉』が『和泉』になったんじゃないの? >>954
名古屋は52まで行った時にこのままだと後2年で番号が枯渇するって
尾張北部を名古屋から切り離して尾張小牧に変えたからな >>954
何だ51から79まで全部使い切られてるのかさすが名古屋 ★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり
中学1年生(13)に3万円を渡してわいせつな行為 維新の党→自民党の議員「三浦いっせい」こと三浦一成(かずなり)を逮捕 千葉県市川市 2017/6/26
〜子どもの裸の画像など約1万点を所持〜
カラーコンタクト?を使用か(カラーコンタクトを使用して瞳を少しだけ大きくしたり裸眼よりもダークな色に)
二重整形? 歯並びが悪い(体が左右非対称) 爪を噛んで深爪(自傷行為) アニメ好き 靖国参拝
小学1年生の女の子に体液かける 小学校教諭を逮捕 神奈川・平塚 2017/6/24
この事案はまだ性犯罪なのか決まってないです
↓
小林雄樹・徳島市議 2日続けて制服姿の女子生徒のスカートの中撮影で警察から3回、任意の事情聴取 2017/6/26
5歳児に強制わいせつ 「子どもに対して性的欲求があった。触ることでスカッとした」 北海道 2017/6/23
欅坂46の握手会で果物ナイフ メンバーの名前をあげ「刺して殺そうと思った」 2017年6月24日
体が細くて背が低くてメガネなのでアスぺの可能性が高い
★メガネはメガネ障害者です 関東では分類が三桁になる前、品川と大宮が78、横浜が73、多摩が71までいったよ
宮が宮城に変わったのは昭和63年
三桁ナンバーは平成9年
昔大阪ナンバーがピンクぽかったと言っても信じてもらえんかった。
>>960
横浜は79まであったよ。ただ74〜76は無かったはず。
払い出しの順が基本的には77-78-79-70-71-72-73だった(と思った)ので、
73までといえばそうだね。 >>962
何処だか忘れたが・・・
青っぽいのも有った様な稀ガス >>979
b10 sunny ならこんな感じのも良いかも
>>978
lada2101 もカクカクシカジカで良い感じだねぇ
角のエッジがもっと鋭ければ更に良い感じになったのにな
他の人はどうか知らんがワシはこういう感じの好きだな ID:fvR0fkMb はまたいつもの荒らしのガキか?早くタヒね。
旧車を出来るだけオリジナルで乗りたい人もいるし人それぞれだな
lud20220921091622ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1492711297/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●●●旧車好きの人【49台目(part49)】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>83枚 」を見た人も見ています:
・●●●旧車好きの人【55台目(part57)】
・●●●旧車好きの人【54台目(part56)】
・●●●旧車好きの人【51台目(part53)】
・●●●旧車好きの人【53台目(part55)】
・●●●旧車好きの人【51台目(part51)】
・●●●旧車好きの人【50台目(part50)】
・●●●旧車好きの人【52台目(part52)】
・●●●旧車好きの人【52台目(part52)】
・●●●旧車好きの人【51台目(part52)】
・●●●旧車好きの人【52台目(part54)】
・●●●旧車好きの人【part46】
・●●●旧車好きの人【part45】
・●●●旧車好きの人【part66】
・●●●旧車好きの人【part67】
・●●●旧車好きの人【part70】
・●●●旧車好きの人【part65】
・●●●旧車好きの人【part68】
・●●●旧車好きの人【part43】
・●●●旧車好きの人【part61】
・●●●旧車好きの人【part62】
・●●●旧車好きの人【part64】
・●●●旧車好きの人【part60】
・●●●旧車好きの人【part69】
・●●●旧車好きの人【part59】
・●●●旧車好きの人【part68】
・●●●旧車好きの人【part71】
・●●●旧車好きの人【part58】
・●●●旧車好きの人【part63】
・●●●旧車好きの人【part75】
・●●●旧車好きの人【part74】 (945)
・●●●旧車好きの人 祝69記念スレ
・車好きの喪 76台目 [無断転載禁止]
・旧車好きの若者 [無断転載禁止]
・●パチンコ実機売買スレ 9台目●
・【変態物好き】 中華スマホ 39台目
・【変態物好き】 中華スマホ 59台目
・【変態物好き】 中華スマホ 49台目
・自称車好きの要望
・自称車好きの乗ってる車がFFだと正直笑っちゃうよね
・車好きのおまいら年齢がバレる発言してください
・▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校8▼
・▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校9▼
・車好きのおまいら年齢がバレる発言してください 3言目
・車好きのおまいら年齢がバレる発言してください 2言目
・車好きのおまいら年齢がバレる発言してください 3言目
・【非珍走】昭和の絶版車好きのスレ 1 ※ワ有
・【旧車?】ネオクラシック好きのスレ1【単なる中古車?】
・【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ [無断転載禁止]
・【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.2
・【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.10
・【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・15
・【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・27
・【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・14
・お前ら!!真の車好きの俺が教えてやる。これが乗ってたらみっともない車の種類ランキングな!!!!
・ねぇ、40代って車何乗ってるの?【49台目】
・無停電電源装置(UPS) 29台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 219台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 259台目
・iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 29台目
・本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)49台目
・■■■ レクサス LEXUS NX 89台目 (ワッチョイ無) ■■■
・■■■ レクサス LEXUS NX 99台目 (ワッチョイ無) ■■■
・777Real 9台目
11:49:07 up 13 days, 22:13, 0 users, load average: 8.75, 7.66, 7.85
in 0.083545923233032 sec
@0.083545923233032@0b7 on 122601
|