◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part152 YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1520503398/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1この名無しがすごい! (ワッチョイ f291-Osi7)2018/03/08(木) 19:03:18.32ID:QgImIeyk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界転生・転移モノでイライラした設定・展開を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f23-0Cvj)2018/03/08(木) 19:49:53.07ID:hp6tCKME0
閑話にクリスマスとかバレンタインとかホワイトデーとかの短編を挟んでくるのがイラつく。

3この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/08(木) 19:50:29.62ID:YdYSPBv50
>>1
スレちな話題で脱線させてるヤツが立てて、またこれ入れ忘れるてしまうし

異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part151
http://2chb.net/r/bookall/1520177658/l50

4この名無しがすごい! (スッップ Sd8a-Rnv9)2018/03/08(木) 22:04:45.12ID:3ExZ4xI7d
なろうテンプレファンタジーの次は何が流行るんだろう
キャラ文芸とかライト文芸?

5この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/08(木) 22:06:44.32ID:kulNRmDJ0
別になろうの中で悪役令嬢に何かマシな点があるわけでは全く無いね
単にやたら攻撃的なタイプが悪役令嬢に文句を言わない嗜好を持っているだけでしかない
悪役令嬢は悪役令嬢で、やたらクローズでテンプレの組み合わせを変えるだけの作業染みた流れ
それで当人たちが愉しんでればいいんだけど●●よりマシとか騒ぎだすと一斉にぶっ叩かれてる感じ

6この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/08(木) 22:06:52.39ID:fywvZyOx0
1乙

>>2
異世界なのにイベントが現代準拠も結構出てくる話題だよな
誰が定めたのか、和洋ごっちゃじゃないか
他はまだいいとしてクリスマスは
キリスト教前提になるのではないのか、
まさかなろ主が持ち込んで流行らせたとかではあるまいなどなど
ツッコめばキリがない

7この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/08(木) 22:06:54.60ID:v8whl2Bn0
同じ事もう一度言うけどお前らガチで令嬢ものに甘いな
これが内密とかだったらもう糞ポイント掘りつくしてしまって土地全体が糞だとか言い始めるレベルでボコボコのボッコボコに貶してるだろうに

8この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/08(木) 22:11:54.87ID:zVaRrbHN0
悪役令嬢とかそれこそザマアだらけじゃないか
俺TUEEEとザマアアアでどれだけテンプレに違いがあるかわからんわ

9この名無しがすごい! (ワッチョイ dae3-0aB1)2018/03/08(木) 22:15:32.06ID:UXh9auI60
同性のやる事の方が鼻に付くのは普通じゃないかね?

10この名無しがすごい! (ワッチョイ da2d-uQtz)2018/03/08(木) 22:17:49.18ID:d33YBsFH0
>>7
単純に、そこまでこのスレでするほど読んでる人がいないんじゃないかね?

11この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/08(木) 22:17:52.20ID:kulNRmDJ0
>>7
間違いなく内密未満だけど、語っても面白くないからな
他を攻撃しながらイキったらフルボッコ確定だけど
(とんスキファンが他作品を叩きだすのと同レベルの扱いをするつもり)

12この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a8d-CcDY)2018/03/08(木) 22:22:21.62ID:mFJ4gaX/0
このスレでやたら攻撃的なタイプって、ほんとによく読み込んでるねって感心したくなるような熱心なアンチファンが多いから、
悪役令嬢があまり叩かれないのって、そういうツンデレな愛読者がこのスレには常駐していないってだけじゃないかな
ちなみに私はなろうの悪役令嬢ものというジャンルは好きよ、にじふぁんから培われてきたなろう文化とでもいうものの正常進化系だもの
ファン活動のお遊びってああいうものでしょ
まあ、架空の原作を設定して二次創作をやってるに過ぎない、ということを忘れるとおかしなことになるのだけど

13この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ae8-WmlS)2018/03/08(木) 22:24:06.23ID:YzqVBT/00
>>1

悪役令嬢は浮気しない点だけはなろーしゅよりは誠実に見える
あんまり令嬢もの読まないからエカチェリーナ並みの令嬢が出てくる作品もあるのかもしれないけど

14この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7f-HFNi)2018/03/08(木) 22:30:21.74ID:Y9aggb9f0
正直悪役令嬢ものは悪役令嬢ってタイトルにあるだけで避けてるので。
もしかしたら面白いのかも知れないけど昼ドラ面白いから見ろって言われるくらい
無理。

15この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/08(木) 22:31:04.33ID:bNWKDpS8p
やたら銃だのボウガンだのに拘るナローシュ見るたびに
魔法は異世界側の技術だから自分より強い奴いる可能性あったり
強くなる奴が育つ可能性があるから怖くて怖くて仕方がないってだけなんだろうが

そもそも魔法なんてもんが当たり前にある世界で鉄砲一つ持ってたところで何ができるというんだって話をだが

16この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/08(木) 22:32:02.44ID:QgImIeyk0
悪役令嬢モノは拝金臭が低いヤツは、ザマァされても10人に1人は改心してるのが良い所じゃね?
少女漫画でもモテモテライバル子ちゃんと戦っても、最後は仲良くなったりするのも多いし、その流れなのかもしれんが

少年漫画でもイケメンライバル君と戦っても改心? して最後は仲間になったりする場合も多いんだけど
なろうだとライバル的な存在はもうリンチしてすり潰してゴミクズ扱いで、改心して仲間になるようなパターンがほぼ無いんだよ
書籍版の用務員みたいなレアパターンもたまにあるけどさ、すっげー少ない

俺と下僕だけが幸せな世界…ってのはやっぱり疲れるから、世界はこうして平和になりました。みたいなものが口直しに欲しくなるんだと思う。

17この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/08(木) 22:37:53.76ID:v8whl2Bn0
>>12
ナーカマ
>>16
改心と称してさすなろさせてるだけにも思えるけどまあ改心させる事すらないよりはマシか

18この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/08(木) 22:47:39.68ID:osxmmwDK0
>>4
ドクターマシリトが「読者層のレベル落としまくったの対象にしてたら市場消滅するぞ」とか言ってて
陰キャ底辺オタが発狂して炎上してたけど、二層化していくだけじゃねえの、少なくともなろう系は火葬戦記並のウルトラニッチに戻るだけだろ(今もだけど)

19この名無しがすごい! (JP 0H97-oAEa)2018/03/08(木) 22:56:08.03ID:6S7HugtwH
>>7
マザーテレサ「愛の反対は憎悪ではなく無関心」

まあつまりそういうことだ

20この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/08(木) 23:01:56.34ID:yQMgqyIS0
>>16
問題は何故そういうふうに口直しとしての需要があるにも関わらず
少年漫画的な爽やか系作品がなろうの男性向けにないのか、ってことだと思う
例えばタグでそういう路線の作品ですって書いておけば読まれたりするんだろうか

21この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/08(木) 23:01:59.07ID:QgImIeyk0
絵描きとPixiv、音屋とニコニコの流れを見ても
拝金企業に群がられて、先駆者は見切りをつけて卒業し、安売り安買いの挙句に相場下降させ続ける売れ残り組だけが淡々と住みつくパターンだと思う
なろう系と呼ばれるモノはもうしばらく残るだろうけど、数年後は色目でみられる今のPixivやニコニコみたいな扱いになりそうな

絵はEntyやFantia、音はオーディオストックみたいな感じだし
隣の国のように、連載を直接売って儲けるタイプのサイトが生まれて、そこに登録する作家が増えるんじゃね?
品質優先みたいな感じで、質の高い作者はそれで生きていく流れ

22この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/08(木) 23:05:15.61ID:bNWKDpS8p
なろうテンプレやなろうオタの理屈って
エドウッドの映画理論と一緒なんだよなそういえば
一つの物語や一つのシーンの中には膨大な背景(設定ではない)があって当然っていうのが最後まで理解できなかった
だから「見る人はそんなところ気にしない」って稚拙なシーンや前後の会話が繋がってないとかまで放置してて歴史に残る糞映画いっぱい作ってたわけだけど

どう考えても義務教育で習うようなレベルの間違いやおかしいところをゲーム世界だから魔法で解決だからというので流すから異常に見えてしまったりコスプレAVの前座劇だけ延々見せられてるような内容になる

23この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/08(木) 23:09:53.56ID:yQMgqyIS0
>>21
文章はそうなるだけの需要があるかね?良くも悪くも出版社だからこそ金にしてくれた感有るきがする

24この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ab3-Wwmn)2018/03/08(木) 23:11:33.15ID:bCZV4PSc0
銃を魔法でアッサリ解決っていうのはモヤッとするけど
旋盤が必要だ!→旋盤を作るには精密な水平器が必要だ!→水平器を作るには(ry
ってやるのも技術系TUEEE系作品でない限りは横道それ過ぎだし、仕方ないかなと思って読んでる

肉の両面焼き?
あれはわざとだろ?これだけ話題になったんだし大成功だよなHAHAHA!

25この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-SYkL)2018/03/08(木) 23:12:28.20ID:/x/2nt55r
>そもそも魔法なんてもんが当たり前にある世界で鉄砲一つ持ってたところで何ができるというんだって話をだが
魔術士オーフェンだと銃は魔術士にとって脅威として描写されていたな。
あの世界の魔術は破壊力とか応用力が半端ないけど、それでも「誰でも」「ワンアクションで」「離れた場所にいる人を」
射殺できるというのは恐ろしいと。

>>18
仮想戦記を終わったジャンル扱いするのはやめて差し上げろ(震え声

26この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/08(木) 23:12:46.52ID:kulNRmDJ0
>>20
商業作品で需要が満たされているのか、需要が未成熟なのか、その両方かだな
いま風夏ってのがCSのAT-Xでやってるんだが、爽やか系で珍しい年齢制限作品になってる
下手に商業で扱われていた分、あぐらをかいてそっちを攻めてなかったから衰退してた
深夜アニメで、爽やか系でCSでも年齢制限つくようなのが増えれば状況は変わるかも
例えばあれがテンプレになれば、「爽やか系ですが袋とじ回(エロ)もあります」で通じたりな

けどな、爽やか系が正しいみたいなアホ臭い言説は主語の大きい馬鹿の証明にしかならないから駄目だ
だからそんなのは「問題」でも何でもなく、単に足りなければいずれ補われるだけで選択肢は多様なほど良い
「問題」があるとすれば、爽やか系の供給が少年向けで需要に比べて多すぎるせいで
大人向けやニッチ方面の爽やか系がなかなか育たないイビツな状況を作ったことくらいかな
本当はそのへんを選んを老若男女向けとして持ち上げる広告代理店とかも居ない方がバランスよく供給される

27この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/08(木) 23:13:32.56ID:O/r0Yyv10
>>20
相性的な問題やな
少年漫画とバトルは切っても切れないが漫画と違って文章でのバトルは基本的に盛り上がらん
盛り上がらんバトルで健やかーとかやっても不完全燃焼のご都合感しか残らない

28この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/08(木) 23:18:15.49ID:yQMgqyIS0
>>27
それでバトルではなく処刑のほうが盛り上がるから入れるようになった
下手すると戦闘に持ち込むまでもなく権力者に頼んで処刑してもらうようになったのかね……

スレイヤーズやオーフェン世代としては文字での戦闘でも格好いいものはできるはずだし
是非もっとちゃんとしたバトルやってほしいんだけどね

29この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/08(木) 23:22:26.34ID:O/r0Yyv10
オーフェンの銃は暗殺武器であって遠距離武器じゃないというのが世界観に沿ってていい

30この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-zLW9)2018/03/08(木) 23:25:29.94ID:GQE1XrvRa
すぐ女の子の頭ぽんぽんするのキモすぎ

31この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aeb-uQtz)2018/03/08(木) 23:33:09.10ID:uI0jXN/70
オーフェンはあと人間の耐久力はリアルの人とあまり変わらんから銃弾一発でしねるからなあ
地人とか一部ギャグ空間は除くがなw

32この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/08(木) 23:38:40.61ID:aFdS7hCD0
>>20
本当に口直し程度の需要しかないので数が少ないのかも
そういうの見たければメジャーな商業誌読めって事になる
まあでも今はジャンプですらそういう王道は廃れつつあるよなあ
下手すりゃジャンプ派生の漫画だったり
ホモばかりで男性が滅多に読まない、もちろんなろう読者なんて触りもしない
ゼロサム系の方がよっぽど少年漫画している事も多い

33この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/08(木) 23:39:08.87ID:QgImIeyk0
イラっと来るのは、やっぱり供給側かなぁ

なろう小説がヒットして、ラノベ市場があったかくなったって訳じゃない
それまで電撃ブームだったものが、なろうブームに変わっただけ…みたいな、ただの流行だと思える
それまで10冊売れた電撃(仮)が、2冊ぐらいしか売れなくなったんで、売れてるなろう小説を手に入れたい…という
出版社側の枠の需要で青田買いされただけで、消費者の需要、売り上げ的な意味では実際には変わっていない

問題があるだと思えるのは、黒子のバスケがヒットしてアニメ化したんで新シリーズ、白君のバスケも連載開始!! みたいな類似品の供給過多
前述のとおり、需要自体しさほど変わってないのに、類似商品が増えるんで、一般消費者は見分けもつかないし飽きの到来を加速させるだけ
せめてバスケの次は別のジャンル勉強して、ゴルフとか書けよと思うけど、皆が手がるなバスケ書き続けているのが現状

消去法的に、出版社がなろう枠を求めている間に、意識高い人がゴルフ漫画ヒットを出すしか、なろうの価値を維持して生き残る術はないと思う
テンプレは本当の意味でテンプレにして、異世界離れはしないとヤバイと思う
ブギーでもハルヒでも、出版社側の新人経由で大ヒット作が生まれた瞬間に、なろう枠の需要は一気になくなるんじゃね?

34この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/08(木) 23:43:38.09ID:yQMgqyIS0
>>33
だからこそ異世界転移や転生を隔離するようにしたし
その結果、現地人テンプレが出るようになったのは一筋の光明……なんだろうか

35この名無しがすごい! (ワッチョイ b77f-0aB1)2018/03/08(木) 23:47:19.52ID:XbB+C2+i0
>>32
ジャンプで異世界と言えば夜明けの炎刃王とSWORD BREAKERを外してはいかんな

36この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/08(木) 23:51:37.77ID:QgImIeyk0
>>34
それは高校バスケかストリートバスケか程度の違いでしかないと思う
ジャンルで言ったら "異世界無双モノ" でしかないみたいな

37この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ab3-Wwmn)2018/03/09(金) 00:04:45.77ID:d8cl4/0n0
日本人は熱しやすく冷めやすい
バスケ大ブームにゴルフ漫画描いたって、編集が採らないよ
むしろバスケ書けよテメェって言われるだけ

ゴルフに一言あるような人なら別だろうけど
なろう作者にそこまで専門知識を要求するのはどうだろ
彼らには、助言を与えてくれる編集もいなければ、毒者をシャットアウトしてくれる担当者も居ないし
大半は平凡な人生を歩んでる人で専門知識なんてないからね

38この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 00:18:11.20ID:ajM3JPli0
普通は、同じ雑誌にバスケ漫画枠を複数用意する事は無いぞ?

供給が増えれば価値は下がる
限定品だからこそ価値があるんたから

故に、バスケブームが終った時の保険、次弾の育成を兼ねて、一般漫画雑誌は幅広くジャンルを揃えておく
別の雑誌ならまだしも、同じ雑誌で海賊モノ、忍者モノ、死神モノを書けとか絶対に言わないよ
同じモノを書かせるのは、多分きららとか、或いはエロ漫画雑誌とか、そっちの方面だな

なろうはそのあたりのバランスを取ったり保険を張れる編集が居ない、そもそも大事なのは自分の儲けで、なろうの維持じゃない
故になろうは生き残れない、死ぬ時は全滅だろうなぁと思うわけで

39この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/09(金) 00:19:17.03ID:Jdpxodgj0
>>37
瀕死のロボレーザービームの傷口に塩を塗るのはやめて差し上げろw

40この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/09(金) 00:26:40.43ID:HsrsEHbd0
>>38
どうだろうね、今度はハイファンタジー全体の隔離とかやってくる可能性もあると思うし
例えばローファンタジーはpt1.5倍として扱います、みたいなことをやりだすかもしれない

41この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 00:38:26.19ID:ajM3JPli0
まぁ、意識高い系の話ではあるんだけどさ

儲けた人間は、もう余裕があるんだから、椅子を次の若い人に譲って
自分が開拓に回ることで発展の循環をさせていくってやつだ

バスケで儲けたからまた連続でバスケ……は普通の創造者はやらないし、編集もさせない
(予算や時間の都合で出来なかった規模を大きくして再挑戦パターンはたまにある)

なろうの場合、連続で同じバスケ漫画書いて、椅子に必死にしがみつくスタイルの人がイラっとして見てられないんだよな

42この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/09(金) 00:42:59.10ID:HsrsEHbd0
>>41
八男の人が現代モノ書いたりしたのは勿論評価すべきだよな?

43この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/09(金) 00:44:52.86ID:ZypVD+TD0
>設定的にはハイファンタジーだけど、なろうは文字通りの意味でロー・ファンタジー

44この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-OXII)2018/03/09(金) 00:47:47.40ID:dv+0XsLQa
>>38
エリアの騎士「せやな」

45この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 00:49:14.16ID:ajM3JPli0
>>42
趣味趣向は除外するけど、八男の人はちゃんと好きで頑張ってるようには見えるよ
目が$マークの子悪党には見えないから、そういう意味では評価してるかな
というか、あの世代のなろうの盛り上げに一躍買ってた人達には文句はあまりない

エタや放置を量産させまくってる目が$マークの世代にイラつくだけで

46この名無しがすごい! (ワッチョイ dae3-0aB1)2018/03/09(金) 00:51:37.15ID:BTaHfQCb0
異世界自体は昔からホイホイ行ってたな日本人
ダンバインとかレイアースとか…0からやり直すのがブームって事なのか
やり直す奴らがクズだったり無能だったりするのがポイントなのか(チートは付くが

47この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 00:56:16.13ID:ajM3JPli0
基本的には現代に帰りたがってなかったか? 昔の異世界モノ

ここ最近の量産型で現代に帰りたがるパターンは、あまりみないなぁ

48この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/09(金) 01:13:45.65ID:0FDBkxAe0
帰るってのは終わりだから時間制限のないダラダラプレイのなろうには合わない

49この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/09(金) 01:17:15.04ID:5qGICaTM0
帰りたがるのは良作が多い(気がする)
後は死後の転生にすることで憂いを断つとかね

50この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ab3-Wwmn)2018/03/09(金) 01:20:02.80ID:d8cl4/0n0
昔のは、神様というワンクッションなしで、チートも苦労して使いこなすと言う感じだったし
そもそも帰り方が解らんとかってのも多いし
そら帰りたくなるだろ

異世界なろうチート主の場合、浦島太郎が竜宮城に行くようなもんだし、帰りたいって思わないのかも

51この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-Kq1W)2018/03/09(金) 01:30:26.97ID:mahG/kW/0
最近勇者に寝取られたけど〜みたいな作品読んでて嫌いじゃなかったんだけど作者がまた同じような寝取られ?系の話書き出して少し萎えた

52この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/09(金) 01:47:48.04ID:5edTZ+dn0
>>50
浦島太郎はあんだけ歓待されて引きとどめられても帰った人なのでその例えは向いてないかも

53この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ab3-Wwmn)2018/03/09(金) 01:56:07.06ID:d8cl4/0n0
ジジイになる年齢まで居座ったという印象が強かった……
かなり引き止められてた事を忘れてたわ

54この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/09(金) 02:04:57.10ID:5edTZ+dn0
>>53
竜宮城と外の世界の時間の流れがかなり違うので竜宮城ではそんなに時間は過ぎていないんだ
だから浦島太郎は気軽に見知った故郷に戻れると思っていた
玉手箱に入っていたのはその時間の差を戻すもの

55この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ab3-Wwmn)2018/03/09(金) 02:11:07.30ID:d8cl4/0n0
>>54
マジか今知った……かなり衝撃的な気分だわ
浦島効果って言うよなそいや

56この名無しがすごい! (ワッチョイ d327-uuPt)2018/03/09(金) 02:59:35.45ID:s+wgfKs40
ここの住人って普段偉そうな議論してる癖に
常識的を知らなかったりするよね

57この名無しがすごい! (ワッチョイ fb2b-Qq80)2018/03/09(金) 03:06:14.76ID:2U/PYNqA0
浦島太郎も知らないとかwwwwとマウントとろうとしたが
よく考えたら俺も金太郎のストーリー知らんからやめた

58この名無しがすごい! (ワッチョイ a6db-uQtz)2018/03/09(金) 03:07:43.19ID:OVv3pSaf0
浦島太郎は老人になったのではなく仙人になった(なのでヒャッホウ!)なんて解釈もあるけどな。
老人になった後に鶴になって飛んでくバージョンもある。

59この名無しがすごい! (ワッチョイ a6db-uQtz)2018/03/09(金) 03:13:35.46ID:OVv3pSaf0
童話の金太郎は頼光四天王の坂田金時のヤングエピソードだかんな。
箱根山で相撲ばっかり取ってた以外のエピソードが「ガチで」ない。だから知らないのも当たり前。
そもそも童話童謠があるから名前が知られてるだけなのであって。
本来はその前後の両親エピソードとかスカウト後のエピソードが本筋。

箱根山と金太郎の関係も、成人後は主に京都中心に活躍することになる金時の聖地巡礼のようなとこもあるからな。
大洗が戦車の聖地になったのと似たような感じ。

60この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/09(金) 05:19:00.00ID:ggOrHpjX0
銃だ魔法だっていうより
銃より殺傷力が優れた魔法が出てくる作品ってほぼないでしょ
ハリーポッターですら銃は強力(ただし人間社会をまともに学んでない魔法使いはナメてる)って扱いだったし

61この名無しがすごい! (ワッチョイ beea-uQtz)2018/03/09(金) 05:32:30.06ID:tqNoML2f0
魔法で防御してる相手に物理攻撃は無効って設定付ければ魔法最強

62この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/09(金) 06:06:43.40ID:tea8ZyPN0
金太郎も浦島太郎も、後で色んな話が付け加えられてるね
金太郎さんは実在人物の過去がよくわかんないからきっとああだったんだろうという空想だろうな
山姥ママに育てられクマを投げ飛ばす怪童なら鬼くらい退治するさってなノリ
浦島太郎、時代により話しが増減したり、価値観の変化によっててオチが変えられたりしてるな

「ただの漁師が神の国に行けるわけ無いだろ」
「異界たる神の国が人の世と同じ時間のわけないだろ」
「ただ竜宮行っただけか、それじゃつまらんぞエロい話でも入れろや」
「快楽なんぞ虚しいだけだ。もっと無常観入れろ」
「ハッピーエンド以外認めない、最後は神仙になって添い遂げるオチにしろ」
「遊んでただけのやつが幸せになるとかありえん、バッドエンドにしたろ」
昔からこんな感じにツッコミ入れて話変える人らがおったという事実

63この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 06:21:12.83ID:NeHtaJDnp
別になろう主がウシジマくんに出てくる多重債務者みたいなどうしようもないクズだろうがそこは関係ないんだよ
ご都合主義をするにしてもちゃんとうまくかくには理由が必要でそこだけ考えとけって話だよ

主人公が可愛かったりイケメンだったりしたら
マッドサイエンティストの爺さんが作ったフリフリのコスプレみたいな格好で魔法少女始めましたとか
クズの両親の2億借金背負わされて金持ちに拾われて秘書として、上級国民の世界に入ることになりましたでもいいが
常人以下や常人で描く以上理由は必要なんだよ

64この名無しがすごい! (アウーイモ MM1f-NlMP)2018/03/09(金) 06:24:04.19ID:T4XYIhGzM
【スカスカ】スカドラ隔離スレ【頭】
http://2chb.net/r/bookall/1520258290/

65この名無しがすごい! (ワッチョイ da2d-uQtz)2018/03/09(金) 07:19:39.18ID:I1ye78rd0
>>47
元いた世界に未練があるような生活をしてなかった感じかねぇ?
友達がいたり、仕事が充実してたりする主人公って、今は少なくない?

66この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/09(金) 07:25:03.66ID:HsrsEHbd0
>>63
それが神様から突然もらったチートだろ?
そのまま魔法少女になることはできなくても美少女に体を作り変えられれば魔法少女になれるし
ステータスが見える能力&努力が必ず報われる能力を与えられれば執事になることだってできる

67この名無しがすごい! (スププ Sd8a-d3iz)2018/03/09(金) 07:35:32.92ID:zQb3xoved
ステータスが見える能力&努力が必ず報われる
※但しナローシュに限る

68この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-/VJv)2018/03/09(金) 07:38:45.09ID:urRcrrsR0
>>67
努力が必ず報われるというより不当な努力で不当な結果が貰える感じ
弱いもの苛めで異世界最強とかそんなの

69この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/09(金) 07:44:17.32ID:HsrsEHbd0
>>68
それが神様のチートで常人以上になる、ってことなんだろ

70この名無しがすごい! (ワッチョイ ea54-VHkI)2018/03/09(金) 07:49:27.85ID:K3ts3qmM0
>>65
現世で不満があるから帰ってもな……的な感じが強いんだろう
オーバーロードのアインズ様が最たる例かな

71この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/09(金) 07:54:14.02ID:HsrsEHbd0
オバロは転移前の世界のほうがよっぽど物語の舞台としては面白かったような気がする
異世界は異世界でもああいうファンタジーじゃない異世界ももうちょっと増えればいいのに

72この名無しがすごい! (ワッチョイ ea54-VHkI)2018/03/09(金) 08:13:41.23ID:K3ts3qmM0
でもディストピア崩壊させるんだったらチート持ってきてもンさん的な末路になる展開しか想像できない

73この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 08:15:10.18ID:log8iBe+0
特別なステージに登れる理由が必要ないといえば
男は優等生(or特殊才能持ち)、女は美少女ってのが伝統
絵面は全員テキトーに美化されるだけ
男向けでは主人公の容姿なんてどうでもいい扱い(その人だから気に入られるだけ)
少女漫画でさえ見た目オンリーで他が弱い男なんて大抵市民権ないしな
男向けの美少女は美少女ってだけで価値がある扱いだが、そこは全く違う

74この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 08:16:29.45ID:NeHtaJDnp
>>65
DOGDAYSとかあんな世界でも帰れない可能性があれば本気でシンクが狼狽してただろ
そりゃそうだわ、エリートリア充なら誰だってそう思うもの
現実で底辺だから異世界に逃げたいとか考えるんだよ
中世異世界の人間からすれば「毎日決まった時間に会社に座ってるだけで金もらえて警察も軍隊もしっかりいて安全でエアコン付きの家に住めるのに
たかがしょーもない承認欲求満たせないくらいで逆恨みすんじゃねーよ」っていうだろ間違いなく

75この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/09(金) 08:24:54.36ID:HsrsEHbd0
>>74
逆に異世界の底辺が現実世界に転移されてチートで身元保証だけもらって生きてみたら
すごく幸せだった!帰りたくない!ってなるような小説とか探したらありそうだなw

76この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 08:28:11.97ID:NeHtaJDnp
>>75
はたらく魔王様だよなそれってw

77この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/09(金) 08:47:55.96ID:5edTZ+dn0
>>56
まあ、たまたま知らないとか言うケースもある地方によっては子供にボカして教えてるしな
バイオレンスな仕上がりになったり仲良しこよしだったり

78この名無しがすごい! (スッップ Sd8a-VUXl)2018/03/09(金) 08:50:54.53ID:i2uYOGx1d
生活にチート使わずにアルバイターから成り上がっていく辺りも好感が持てる
個人的にはたらく魔王はチートを使用していない生活シーンが一番面白いと思う

79この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/09(金) 08:54:57.34ID:927k0UiU0
>>65
>友達がいたり、仕事が充実してたりする主人公って、今は少なくない?
ていうかね
仕事に追われてる人間をろくな引継ぎもさせないまま異世界転生させたら会社が混乱するし
妻子のいる人間だったら異世界転生させたあとの妻子の生活どうするの?ってなって
異世界いって女の子とイチャイチャするっていいう部分にテーマがあるとするなら
そんな無駄な要素をつっこむ意味がまるでない

80この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/09(金) 08:55:01.86ID:5edTZ+dn0
はたらく魔王にはちゃんと魔王のバックストーリーがあってそれに添って現実世界でも生きてるからな
なろうで昔の小説と違い薄っぺらく感じるケースが多く言われるのも主人公のバックストーリーが無いか作者性悪な冷やかし特定層見下し設定が多いと言うのもある
いくらページが進んでもお前は一体誰なんだよみたいな

81この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 09:03:18.72ID:NeHtaJDnp

82この名無しがすごい! (スップ Sd2a-n91y)2018/03/09(金) 09:15:26.90ID:o5+vx02Rd
>>67
ステータスオープンはイラつく

83この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/09(金) 09:16:21.08ID:5edTZ+dn0
こいつがこういうときにこう考えるよな
という感じがないのでなろう主人公の一部が人間じゃないみたいに感じる訳だな
仮に残虐な奴でも元々超能力戦士で死体からスキルラーニングする様な奴だとヤバイやつだとは思うけどなんだこいつみたいな感じは避けられるのよ

84この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/09(金) 09:21:41.50ID:927k0UiU0
>>81
>>22はNGされてて見えないからスカトロなんだろうけど
>一つの物語や一つのシーンの中には膨大な背景(設定ではない)があって当然っていうのが最後まで理解できなかった
フードコートのジャンクフード相手に本格的な料理では〜みたいな事言う人は
素直に世の中に大量にある高尚な作品を読んでればいいんですよ

85この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 09:25:06.33ID:log8iBe+0
「帰りたい」「何も持ち帰れなかったけど精神的に成長したからいいよネ!」
なんてのは既に需要(少ないのかも)が満たされているからわざわざ素人が多く作らない
「現代日本のおれたちスゲー!」ならバラエティ番組でも見れば満たされるのかも
(おれ「たち」スゲーには関心も無く共感もできないからよくわからないが)

「こうあるべき」論なんてのは結局、自分が否定したいものに悪口雑言撒き散らすだけの醜いポジショントークにしかならない
それこそ「特定層見下し発言」で完全ブーメランになって見下される側になるだけだぞ
「帰りたくない」には「帰りたくない」「異世界を離れがたい」十分なストーリーを要求すればいいだけ

86この名無しがすごい! (スププ Sd8a-d3iz)2018/03/09(金) 09:27:54.94ID:zQb3xoved
出たw伝家の宝刀嫌なら見るな

87この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/09(金) 09:32:38.18ID:927k0UiU0
実際嫌なら読まんでしょ
なろう漁りながら試し読みしてなろうしゅや文体にイラッときたら即ブラバだし
身体に悪いのに批判するためだけに読むとか評論家様にでもなるのかよって

88この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/09(金) 09:42:35.11ID:5edTZ+dn0
特定層見下し設定って言うのは何らかのマニアやオタクをとことんまで気持ち悪く下手したら犯罪をおかすかおかしてる様に描くやつだぞ
単なる作者の偏見

89この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 09:42:48.90ID:jj3eX3g9a
>>87
そもそも批判の目的はストレス発散なのでだから的外れな発言ばかりになる。
自分の言いたいことを言いたいだけだから86とかもただ批判することだけが目的だから誰も嫌なら見るなとかそれ系の発言をしていないのに勝手に嫌なら見るなと言ったと思い込んで的外れな発言をしたりしている。

90この名無しがすごい! (スププ Sd8a-d3iz)2018/03/09(金) 09:49:24.38ID:zQb3xoved
文盲かな

91この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 09:55:48.42ID:MzlUPKPra
>>15
そもそも鉄砲1つ持って活躍とかの作品自体がほとんどない。また大体の作品は銃とかより魔法とか剣とかを使っている。

92この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 09:59:10.58ID:MzlUPKPra
>>67
あの…大体のそういう作品ではステータス全員が使えるのでまた努力が必ず報われるのが駄目なら大体の創作が駄目になる

93この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 10:01:21.91ID:NeHtaJDnp
>>84
アスペかな
例えば映画のザ・ロックで、ショーン・コネリーが
主人公に安全装置が外れてないぞ、とか
君は爆発物や銃器の専門家というわけか、ってカマかけるシーンあるだろ
あれは元SASからMI6所属のスパイだった背景があるのを示すシーンだろ
そんなのいらないからって何も語らず入れたら意味不明になるし話がおかしくなる

そういうのをいらないから好きなシーンだけ切り貼りすればいいだろって言ってるのがおめーらナローシュなんだよ
わかったかタコ

94この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:03:00.34ID:MzlUPKPra
>>74
そもそも不便だからこそできるだけ快適にしようとしている作品がほとんどなんだが。
異世界という快適な世界に逃げたいだけなら不便な設定などださない。
異世界に行っている作品創作がそうでないように異世界はただの創作の部品の1つなだけ

95この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:05:11.11ID:MzlUPKPra
>>90
いや85とか誰も嫌なら見るなとか書いていないんだが…

96この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/09(金) 10:06:47.86ID:0FDBkxAe0
俺TUEEするために容易に改善できる不便が残されている快適な世界

97この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:09:53.45ID:ZKH/LI5ea
>>96
容易に改善=何年もかけて

98この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/09(金) 10:11:47.36ID:927k0UiU0
>>93
軍事関係とか全く興味ないからクソどうでもいいわ

99この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 10:12:18.74ID:7EsEXkye0
ソシャで言うSRやSSR小説が読みたくて、なろうガチャをまわしてるけど
Normal以下の小説が多すぎてイラッとして疲れてるんだよ

あらすじで底辺から成り上がると書いてあっても、そこまで行かずにエタるような詐欺が連発
上位ランカーのエタ放置率でも90%以上だから、もう信用はできなくなってる

読者は作者の言葉やあらすじ、タグ、を信用して、ブクマしたり、評価したり、レビューしたりしてるのに
書籍化したり人気が出なかったら即放置、金取ってないから自分に責任は無い!! と作者は開き直る
忙しいので暫く停止します…程度の、たった数行の報告をする誠意すら持たない作者ばかり

作者側と同じような書き方をするなら、読者をポイント入れる装置程度にしか考えて無い
そんな作者ばかりで信用出来なくなるから、読む人自体が減っていく
もう異世界系は(作者が信用出来ないから)いいや…って思う人も増えるってものさ

100この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/09(金) 10:14:02.13ID:5edTZ+dn0
異世界に行って戻れないなら飯や好きなアーティストやアイドルや番組、気になってた作品、親戚友達や軽い絡み相手、個人的に大切にしてたものも全部無くなるので底辺でもリア充でも狼狽える奴は狼狽えるだろう
仮に戻れても半年とか数年も行方不明とか学校や会社で大問題になるからちょっとはええっ?てなりそうではある
逆にチート貰ってガキみたいにはしゃいで周囲の目無視して乱用して楽しむ様なのはリア充底辺関係なく色々とヤバイ人かもな
目をつけられるとか周囲に迷惑が及ぶとか、宗教や慣習的にヤバイとか気にもしないの多いし

101この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:14:19.67ID:ZKH/LI5ea
>>99
?いやそれだったら未完以外の完結作品を調べればいいと思うが

102この名無しがすごい! (スププ Sd8a-d3iz)2018/03/09(金) 10:15:04.43ID:zQb3xoved
>>95
>>84
本人からも>>87で返事貰ってるからw

103この名無しがすごい! (ワッチョイ 177a-IJAU)2018/03/09(金) 10:17:06.51ID:tjC7P4r90
このスレいっつも話が脱線していくな

104この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:17:43.02ID:ZKH/LI5ea
>>100
?だから狼狽えてる作品のほうが多いがそもそもチート貰って周囲の目を無視して乱用して楽しむ作品自体がそんなにない。

105この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:20:15.21ID:ZKH/LI5ea
>>102
こっちかすまんな。これは的外れな発言した

106この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/09(金) 10:21:37.72ID:5edTZ+dn0
>>104
それはご都合で結果オーライになってるだけで僕またやらかしちゃいました?みたいなやり過ぎ系は結構あると思うんだが
ラーメンマンとかでもそうだが、あまりに見せつけすぎるとあらぬトラブルを呼んだりするので圧倒的火力でドヤ顔とかは力に溺れてる部類だよ

107この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 10:29:48.43ID:7EsEXkye0
詐欺系の何がダメかって被害者面してるレイパーだったりするからだよ

リアルの格ゲー大会とかで、最弱キャラを使って活躍 (優勝はきびしいがw) とかドラマチックで皆好きだけど
なろうしゅは最強キャラしか使わず、このキャラそんなに強くないよ!! と言い訳して、初心者台に乱入してレイプパーティしてるヤツと一緒に見える所なんだよ

実際に弱キャラ使ってるような人は、性能じゃ勝てないから、読み合い、騙し合い、強者の好きを着いたり裏を書いたりして勝ちに持って行く
けど、殆どの作者は多分、最強キャラしか使わないから、威力強ぇぇぇとか体力減らねぇぇぇとか、キャラ性能だけで勝利しちまってる

黒子のステルス的な特化脳力を駆使するならまだしも、単純に攻撃力65535魔力65535みたいタイプばっかりで、その言い訳っぷりがイラつく

108この名無しがすごい! (スププ Sd8a-d3iz)2018/03/09(金) 10:30:20.53ID:zQb3xoved
>>103
人のイラつくことを擁護するから脱線するんだよ

109この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:38:28.64ID:EqYZ4hvCa
>>106
そもそも圧倒的火力でどや顔とかが存在しない
そもそもやり過ぎとどや顔は両立できない。

110この名無しがすごい! (ワッチョイ fbab-ssPE)2018/03/09(金) 10:40:08.09ID:Tmb6mjn40
スレの主題関係なく自分がしたい話するだけのキチガイが3匹常駐してるからしゃーない

111この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:41:04.66ID:EqYZ4hvCa
>>107
いや最強キャラしか使わない作品って神様転生ぐらいしかないが。そもそも最初とか本当に弱いし

112この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:41:51.76ID:EqYZ4hvCa
>>110
自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう

113この名無しがすごい! (スププ Sd8a-d3iz)2018/03/09(金) 10:42:03.98ID:zQb3xoved
「あれwまた僕何かやっちゃいました?」はドヤじゃないと?

114この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:45:16.67ID:EqYZ4hvCa
>>113
やり過ぎは相手が強いと思っているからやることで、どや顔は自分は強いでやること。
全く両立しない

115この名無しがすごい! (スププ Sd8a-d3iz)2018/03/09(金) 10:50:12.66ID:zQb3xoved
>>114
力の差があり過ぎて加減を間違えることも、やり過ぎだと思うのだけど

116この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 10:52:39.33ID:EqYZ4hvCa
>>115
どっちにしろ予想外のことにどや顔も何もない

117この名無しがすごい! (スププ Sd8a-d3iz)2018/03/09(金) 10:56:30.87ID:zQb3xoved
>>116
そだねー

118この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/09(金) 10:56:49.21ID:5edTZ+dn0
>>109
やり過ぎちゃいました?連発でドヤ顔じみて見える奴だからドヤァって書いてる訳ではないぞ

119この名無しがすごい! (ワッチョイ cf9e-MmSW)2018/03/09(金) 11:00:22.50ID:Qp2S0Vq70
エタろうと 斜め上へ逝こうと構わないから、、せめてタイトルを変更するのは止めてくれ、
アトなが〜いタイトルは 文才が無い証拠だから止めたほうがいいよ、

120この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 11:02:57.77ID:EqYZ4hvCa
>>118
いや少なくとも115は114に対してどや顔は比喩とか言ってないしむしろ114に反論しているからまじでどや顔してると思っているぞ

121この名無しがすごい! (スププ Sd8a-d3iz)2018/03/09(金) 11:03:08.12ID:zQb3xoved
あれ〜またぼくぅ何かやっちゃいましたかぁ?(天然

122この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 11:04:48.83ID:EqYZ4hvCa
>>118
またどっちにしろやり過ぎちゃいました連発自体がまずない。

123この名無しがすごい! (ドコグロ MM22-mkHp)2018/03/09(金) 11:07:00.34ID:ubQZOtheM
「ぼくのかんがえたなろうの最大公約数」で語ろうとするとおかしな事言っちゃうんだよな

124この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 11:12:07.96ID:EqYZ4hvCa
>>123
主人公が初めから最強以外だと主人公の成長が物語になるから普通に少ないのは当然ですが。
というかむしろ何故貴方は多いとわかる?まさかぼくのかんがえたなろうの最大公約数ではないよね?

125この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 11:29:45.66ID:NeHtaJDnp
>>98
ご覧ください、自分らで勝手に書いて
ろくに整合性すら合わせずに当然突っ込まれたら「どうでもいい」「見る奴はそこまで考えてない」とかぶーたれるとか絵に描いたようなナローシュ思考です

アホで底辺で頭も悪いし性格も終わってる中年のおっさんや陰キャがモテるには理由がいるだろ
これが最初からイケメンや美少女なら理由なんて書く必要すらない
こんなことすら理解できんわけだ

126この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 11:34:41.47ID:Iurkff9+a
>>125
言いたいことはわかるが最初からイケメンや美少女が転生ではほとんどだが

127この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/09(金) 11:37:34.24ID:Iurkff9+a
>>125
またアホで底辺ではなく普通の会社員とかがほとんどだし。
性格が終わっている奴なら人助けなどしないということで大体的外れな意見だが

128この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/09(金) 12:58:00.91ID:5edTZ+dn0
トンでも威力で敵がふっとんで周囲が引いたりするのってそんな少ないか?
そりゃまたやっちゃいましたぁ?程の何を考えてるのかわからないバカな威力では撃ってないだろうけどさ

129この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/09(金) 13:06:29.32ID:927k0UiU0
結構あるんじゃないか、それなりに見た記憶はある
あとトンでも威力をやって周囲が引いて自分も引いてるのも知ってる

>>125
>アホで底辺で頭も悪いし性格も終わってる中年のおっさんや陰キャがモテるには理由がいるだろ
こんなの異世界いったところで無理ゲーなんだから都合のいい理由つけてもらうのは諦めたら?

130この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7f-HFNi)2018/03/09(金) 13:08:30.33ID:Qe/BiBY20
平均値とか魔法適正9999とかはなんかやらかしてた気がするな。
当然なろうの小説全部読んでるわけではないので同じようなのがどれだけあるかは
知らん。

131この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/09(金) 13:10:51.49ID:9D9bs6WJd
>>80
実質「あなた」「なまえをつけてください」だから
便宜上デフォルトネームついてるけど

132この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/09(金) 13:14:10.44ID:9D9bs6WJd
>>93
最後の格闘戦で高濃度のVXを武器として使ってた奴が出てくる映画が何だって?

133この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/09(金) 13:16:47.04ID:9D9bs6WJd
>>99
読んでなくてもとにかくポイント入れていく活動始めるか
そうすれば少しはエタ率も減るかね

134この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fe3-tCP5)2018/03/09(金) 13:29:27.44ID:i3/RXkF90
豪鬼やギースではなく
たまにわダン程度が主役でいいとおもう

135この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/09(金) 13:35:46.01ID:OswW36Ki0
>>113
クラスタに発展しちゃわないかそれ

136この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/09(金) 13:44:30.51ID:9D9bs6WJd
>>135
匿名で活動参加者を伏せて活動するなら問題ないんじゃね?

137この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c3-967J)2018/03/09(金) 13:46:58.11ID:ybQhZ6Qa0
そういうのはいい他者と連携せずにこういう活動して作者支援しようぜって呼びかける程度にとどめておいた方がいい
もちろん特定作品をターゲットにするのもNGで

138この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 13:50:33.72ID:log8iBe+0
ポイントに拘りを持てば持つほど、作者の側は何の拘りも無くポイントぶっ込んでくれる
とんスキにポイント突っ込むような脳死毒者の方が与しやすいと思ってしまう不条理を忘れるな

ただこれ、マイナスポイントが無いからまだマシなんであって
マイナスポイントが付くと、いかに脳死毒者にだけ読ませて小うるさい読者にブラバさせるか
そういう技術ばかり磨かれて、あらすじが簡素になったりタグが減らされたりする
タグで嫌いな要素で検索してマイナス絨毯爆撃する馬鹿がいるせいなんだろうが
そうなると除外検索で嫌いなものを避けられず余計にストレスが溜まる

139この名無しがすごい! (ワッチョイ ea33-hn8E)2018/03/09(金) 14:52:14.49ID:Xd3gErY+0
>>133
いやちゃんと読んで正しい評価しろよ
理由が何であれ運営の意図しない利用はいけない
不健全化が進むだけだろ

140この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/09(金) 15:03:09.92ID:OswW36Ki0
>>138
マイナスないのそういう事情あったんかい

141この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 15:11:58.66ID:7EsEXkye0
>>139
オマエがちゃんとレス読めよ

判りやすく書くなら 「頑張って毎日更新します!!」 と作者が言っているので
「毎日更新でこのクオリティなら評価できる」 と評価したのに、書籍化したら、更新が止まった (或いは放置して新作開始)
こんなのばかりだから、もう作者が信用できないって話だろ?

期待値も加味せず真っ当に評価しろって話なら、未完やエタなんて評価されるわけが無いだろって言うパラドックスになるよ

142この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 15:12:52.44ID:7EsEXkye0
>>139
ってごめんorz
アンカーオレじゃねぇわorz
ブーメランいてぇorz

143この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 15:21:24.30ID:NeHtaJDnp
>>80
RPG脳なんだろうな結局
その認識で変にリアルにしようとして現実的なこと入れ込もうとするから異常な描写になる
異世界で銃だボウガンだ剣だのと何でもかんでも手に入れるが
保管や廃棄とか死蔵になる問題とかどうするんだってところとかな
あ、「読む奴はそんなところ気にしてないからいい」のかw
フォールアウトとかスカイリムみたいな重量制限とかねーしな

144この名無しがすごい! (ワッチョイ beea-uQtz)2018/03/09(金) 15:22:27.87ID:tqNoML2f0
>>79
幼女戦記は現職サラリーマンで妻子持ちだった
数少ない例外だろうけど

145この名無しがすごい! (ワッチョイ fb2b-Qq80)2018/03/09(金) 15:22:46.80ID:2U/PYNqA0
キャラに厚みを持たせれば行動にも説得力出るんだけど
たいていのなろう作者は書きたいシーンだけを優先するからな

146この名無しがすごい! (ワッチョイ ea54-VHkI)2018/03/09(金) 15:23:14.97ID:K3ts3qmM0
あれは確かエリートリーマンだったか

147この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 15:29:25.37ID:NeHtaJDnp
>>144
こういう時は都合よくスペックばっかで見てるけどさ
異世界の神の前に笑うセールスマンが現れそうなどうしようもなく人生詰みかけてる重篤な悩みや心の闇抱えたうじうじいじけたのばっかだから笑われるんじゃねえの?
だから異世界で異常な陰湿性と攻撃性を発揮するんだろうな
生まれついて乱暴で強い奴なら横暴でもいじけていないからな

148この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 15:37:22.18ID:log8iBe+0
何も考えてない奴は出世しない
考えてる奴はモノローグでは色々考えてるけど格下の脳筋馬鹿(自称陽キャ)にはそれを見せない
そういう相互理解の断絶みたいな問題もあるのかもしれないな

149この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/09(金) 16:01:24.69ID:UJAh3tOH0
>>48
犬夜叉は行ったり来たりを繰り返しダラダラになったから
あまり繰り返すのも考え物
あとSAOは現実世界の描写があったっけ
現実でキリトさんがどんな扱いだったのかは知らん

>>73
少女漫画は顔やや上他残念みたいなのだったら
主人公友人の相手役や彼氏の友人としてワンチャンあると思う
逆に言えば主人公以外の男が誰かとくっつく事が許されない男向けには
そういうキャラが育つ土壌がないという事にもなるが

>>119
電撃全盛期に前後してから書籍化する際に長いタイトルに
強制的に変更させられると聞いたぞ
それでもめて書籍化ポシャったタイトルもあったはず
その名残があるんじゃないかな
だから元を正せば高学歴であろうはず編集者が原因という事に…

150この名無しがすごい! (ワッチョイ beea-uQtz)2018/03/09(金) 16:04:51.81ID:tqNoML2f0
無名の作者だから長いタイトルで興味を引くスタイルなんだろうな

151この名無しがすごい! (スップ Sd8a-Rnv9)2018/03/09(金) 16:08:39.60ID:i9a318aNd
ここ最近で売れた短いタイトルの作品なんて86くらいだもんな

152この名無しがすごい! (ドコグロ MM22-mkHp)2018/03/09(金) 16:10:48.09ID:ubQZOtheM
長すぎるタイトルって何が発祥なんだろうな
なろう以前は確実として、ラノベに2ちゃんのスレタイみたいなのが増えだしたな、って思ったのは覚えてる

153この名無しがすごい! (アウアウオー Sa22-uQtz)2018/03/09(金) 16:16:07.34ID:vp2HmWVxa
気付いたら

〜が〜で〜だから〜だ

みたいなタイトルだらけになっていた

154この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/09(金) 16:16:26.58ID:5qGICaTM0
ハルヒとかシャナ辺りじゃね?名前入れ始めてから段々長くなっていったような

155この名無しがすごい! (ワッチョイ fbab-ssPE)2018/03/09(金) 16:17:29.48ID:Tmb6mjn40
ラノベで流行り始めたのは俺妹・はがないあたりからかな
その前は「○○の××」みたいなのが主流だったような

156この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/09(金) 16:26:44.36ID:UJAh3tOH0
○○の××、タイプの涼宮ハルヒやゼロ魔、シャナなんて
今なら全然可愛い部類だよなあ
自分が真っ先に浮かんだのははまち(俺の青春ラブコメは間違ってる件について)
あとパクリで電撃小説大賞最終選考まで言った作品もタイトル糞長い
これもタイトル何かの影響受けてたよなあ

157この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 16:31:50.36ID:log8iBe+0
>>149
普通に男向け作品の価値観では中身が無い奴は美味しい立場にはなれません、でオシマイ
それ自体は非常に健全なことでしかない
なろうだと極端に自信のない作者(あるいは世間知らずの女作者)とかが持ち上げたりするけど不自然になる
そして他作品でカマセとしてサンドバッグになる
モブ雑魚なら似合うけど、上位のカマセにしては貧弱すぎる設定だと思うのだけれども

158この名無しがすごい! (スップ Sd8a-A69a)2018/03/09(金) 16:32:24.51ID:YvaqjstNd
やっぱり俺の青春ラブコメはまちがっている
じゃないかな?細かいことだけど
つーかさっさと相互依存とやらを解決してほしい

159この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/09(金) 16:38:01.91ID:ggOrHpjX0
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。は2011年

漫画だがお兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!が2008年
探せばもっと古いクソ長いタイトルの元ネタはありそう

160この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/09(金) 16:40:35.66ID:ggOrHpjX0
長くはないけど文章系タイトルを流行らせたのはラノベだとブギーポップは笑わない、あたりかな
国外も含めるなら「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」あたりの影響力かもしれない

161この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-brlu)2018/03/09(金) 16:53:18.75ID:RN4Vzh8ka
その辺りの英米70年代ニューウェーブ系SF作家あたりが好んで長いタイトルを使ったのが、日本の80年代SF作家に影響を与えて、それがさらに下って90年代以降のライトノベルに受け継がれたんだろうな。

70年代英米
流れよ、我が涙、と警官は言った
たった一つの冴えたやり方
世界の中心で愛を叫んだ獣

80年代日本
あなたの魂に安らぎあれ
死して咲く花、身のある夢
上弦の月を食べる獅子
沙門空海唐の国にて鬼と宴す

こうしてみると、昔のタイトルは無駄に長いんじゃなくて、シャレているというか、ちゃんとカッコいいな。

162この名無しがすごい! (スププ Sd8a-/VJv)2018/03/09(金) 16:57:39.86ID:Y59Vjyand
マジレスするとラノベに限らず出版業界全体がヒット作の後追いする業界だからな
けいおんみたいな四文字系とか、禁書みたいな中二系とか、もしドラみたいな長文系とか、2chのスレタイ風もあったけど何か売れてたっけ?

163この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 17:06:36.07ID:log8iBe+0
>>162
セカチューとかいう初版一万未満から供給側の力でゴリゴリ押してったやつが
長ったらしいタイトルでも略せばいいやって近年の流れから時期的には近いね
少なくともあれで出版側には抵抗はなくなる

164この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-/VJv)2018/03/09(金) 17:21:04.28ID:urRcrrsR0
>>152
流行りだしたかはともかく、起源を遡ると結構昔だからなぁ
64年の映画だけど
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
ってのがあったし
探せばもっと古いのありそう

165この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-brlu)2018/03/09(金) 17:36:46.32ID:RN4Vzh8ka
話をイラつくに戻すけど、
たまに長いタイトルがあるくらいなら良いけど、猫も杓子も長い説明的なタイトルなのはイラつく。
誰も彼もが長ったらしいタイトルなら、自分は逆に短いタイトルで行こうとか、そういう意思が小説家になろうには無いのか?

166この名無しがすごい! (フリッテル MMb6-JN+0)2018/03/09(金) 17:36:58.56ID:1O08XElcM
スカドラ君て、言いたいことは分かるんだけど、肝心なところでズレてるから同意して貰えない可哀想な子だよな……。

167この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 17:45:25.12ID:NkT00Ez/0
>>164
「博士の異常な愛情」は、そこまでがタイトルで、その先は副題とか言う奴じゃね?
その例で行けば「フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス」とかで更に遡れる

168この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 17:48:30.17ID:log8iBe+0
>>165
「タイトルスペースが10文字分でそれを超えると文字サイズが縮む」
という俺が今妄想したシステムなら9~10文字タイトルが超流行る
その場合、一段階縮むのが11~15文字、二段階が16~20文字だったら
15文字と20文字もそれなりに増える
要はタイトル=最も目を通してもらいやすい告知スペースなんだろう

169この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-XABU)2018/03/09(金) 17:48:52.89ID:k9QFckiVa
>>162
出版に限らず、日本のエンタメ業界はその傾向が強すぎるよな。映画もアニメもテレビ番組も。
会社の上層部がクリエイター軽視の広告屋思考の人間ばかり、てのも大きい。
なんだかんだ言って、アメリカは現場上がりのクリエイターがceoになったりすることが少なくないから、
バランスが取れる。
ディズニーだってただの投資家上がりのアイズナー時代に手抜き続編連発して収益がた落ちしたのを、
ピクサー合併してジョン・ラセターがクリエイター主導に切り替えてから浮上したし。

170この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/09(金) 17:50:04.45ID:0FDBkxAe0
短い題名は中身わからんからな
それこそイラストに騙されたなんて言われるぐらいでイラストがあれば短くてもいけるが
流行の商業4文字系にかぶせるとか職業名が入ってるとかないと厳しい

171この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8a-Z6wA)2018/03/09(金) 17:50:12.11ID:vl7FcBPq0
長いといえば
船医から始まり後に複数の船の船長となったレミュエル・ガリヴァーによる、世界の諸僻地への旅行記四篇

172この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8a-OyD+)2018/03/09(金) 17:55:58.54ID:uesq8AjE0
>144

幼女戦記に「妻子持ちだった」なんて描写は無かったと思うが

173この名無しがすごい! (ワッチョイ beea-uQtz)2018/03/09(金) 17:56:10.74ID:tqNoML2f0
>>162
わたもて
まだ続いてるとは知らなかった

174この名無しがすごい! (ワッチョイ beea-uQtz)2018/03/09(金) 17:56:30.74ID:tqNoML2f0
>>172
コミック版しか見てないけど妻子いた

175この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a95-a16G)2018/03/09(金) 18:22:37.32ID:CbvJ/Esb0
原作持ってっけど妻子は描写自体なかったと思う
居るのか居ないのか分からんから、実は居た設定でもおかしくないけど

176この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-vHiU)2018/03/09(金) 18:30:11.81ID:5brhGFzta
>>163
セカチューって元ネタあるから狙って長くしたとも言いがたい

177この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 18:31:46.38ID:7EsEXkye0
長い文章系タイトルはエロゲで流行ってたような

恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの
せーえき瞬間っ!移動?!遠隔操作魔法で、いつでもどこでも膣内射精!

なろうっぽいのはこのへん?

犬神さまと無人島修行 〜目指せ下剋上! 抜いてはならん! おぬしの膣出しで儂をイカせてみせい!〜
使い魔は魔界プリンセス 〜勘違いするな!中に出すのはただの魔力補給だ〜
Dr.ペコ 秘密の診療所 〜人に言えない性の悩み解決いたします〜

178この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/09(金) 18:37:15.58ID:z6fRwIah0
なんて趣味だよ
絶対見ないタイプのタイトルだ

179この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 18:41:22.07ID:NkT00Ez/0
なんて趣味だよ?! 〜絶対見ないタイプのタイトルだ!〜 ←とりあえずアラスジだけは読んでみたい

180この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 18:45:45.90ID:7EsEXkye0
ノリは一緒じゃね?
ちょっと単語入れ替えてみて…

Mr.ペコ 秘密の相談所 〜人に言えないスキルの悩み解決いたします〜

とかw なろうぽいんじゃ無いかと

181この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/09(金) 18:51:59.59ID:YjOhKclOr
スキルの入れ替えが可能で、色んな異世界と接続されてて転移者がハブ空港っぽく使ってる世界でそういうカウンセラーを主人公にした話がかけたら楽しそう

182この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/09(金) 18:54:21.30ID:z6fRwIah0
>>179
ちょっと見てみたいな

183この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 19:01:29.76ID:NeHtaJDnp
異世界ではエリート騎士や戦士だろうと1930年代の東北地方の日本人並みの平均体格じゃないといけないんだ
でも現代のモデル級に可愛くないといけないんだ
戦闘技術も部活や独学レベルで圧勝できる位発達してないようにならなきゃいけないんだ
義務教育レベルのことを知ってるだけで宰相勤められるようになれるくらいバカ揃いじゃないといけないんだ

スカドラくんのいうこんな世界放り込まれたら普通は先行き不安すぎて速攻帰りたくなるだろ

184この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 19:04:14.50ID:NkT00Ez/0
>>183
召喚魔法やめーや

185この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8a-Z6wA)2018/03/09(金) 19:06:26.85ID:vl7FcBPq0
自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述
こっちの方が若干はえーや

186この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/09(金) 19:09:35.89ID:ggOrHpjX0
徳川家康159センチ
徳川秀忠158センチ
徳川家光157センチとかだからなあ
王様も騎士もだいたいのやつはチビだろうよ
そもそも平均身長がチビだからね・・・

戦闘技術も教育も発達したのは現代の話で
それまでは力一杯剣を振れば勝てる程度のもんか
およそ実用ならない珍技やペテンが乱造されてた
もちろん一握りの実用性あるものもあったが
その手のものは軍事機密扱いで広まってたわけじゃないし

187この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/09(金) 19:23:38.73ID:tea8ZyPN0
なろうのは、まとめサイトのスレタイに見えるんだよなぁ

188この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/09(金) 19:30:27.87ID:ggOrHpjX0
まあ昔の武術がどんだけ使えないかってのは
伝統の中国武術家が現代の格闘家にボコられてるのみりゃ分かるだろう

そういう使えない武術を使うかもっと酷いアリサマのガリガリの小学六年生ってのが中世における一般的な騎士や武士や兵士
もちろん例外はいるだろう
宮本武蔵みたいなw

189この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/09(金) 19:32:26.61ID:YjOhKclOr
ほら召喚するからぁ

体格については酸素濃度がちょっと違うだけで雲泥の差だから一概には言えんと思うよ

190この名無しがすごい! (ワッチョイ bea5-uQtz)2018/03/09(金) 19:32:59.34ID:d4Z6jWC90
なんで日本と比べるんだ
古代のゲルマン人とか平均身長現代並みだったらしいぞ

191この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/09(金) 19:35:35.68ID:tea8ZyPN0
武蔵ってあれだろ、人間っぽいヒグマかゴリラのことだろ。
あるいはすでに絶滅してる感じのあるイエティー的なものだろ。
10歳位で身長は2メートル、筋骨隆々で全身鋼のような剛毛で毛むくじゃらだったとか言うじゃない。
しかも片手で人の頭を握りつぶせたとか。

192この名無しがすごい! (ワッチョイ beea-uQtz)2018/03/09(金) 19:41:13.09ID:tqNoML2f0
もしかしたら異世界の重力波0.8Gくらいかもしれないし

193この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/09(金) 19:43:46.31ID:0FDBkxAe0
異世界のチビガリですら熊より強力な魔物を倒してるというのに
現代人は優秀なフィジカル()で熊にすら勝てない

194この名無しがすごい! (ワッチョイ 739b-1XNJ)2018/03/09(金) 19:51:49.35ID:SwGQu3i00
>>174
その妻子ってひょっとしたらリストラされてデグさん殺したほうのじゃね?

195この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/09(金) 19:53:09.08ID:tea8ZyPN0
ドチビだけど超重力惑星出身なので乗り物とぶつかっても乗り物が大破するくらい頑丈
巨大モンスターを拳骨で粉砕
そんな感じの主人公が出てくる漫画を石川賢書いてたなぁ

196この名無しがすごい! (ワッチョイ d327-uuPt)2018/03/09(金) 19:53:11.10ID:s+wgfKs40
中世の兵士が貧弱なら剣なんてろくな威力じゃなかったと思うんすけど

197この名無しがすごい! (ワッチョイ bbd2-uQtz)2018/03/09(金) 19:59:42.33ID:RNkjvS6Z0
兵士"は"貧弱でそんな間違っとらんで
下士官クラスから怪しくなるがな

食生活の時点で違うから骨格も違ってくる

198この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-/VJv)2018/03/09(金) 20:05:15.55ID:urRcrrsR0
極論言えばさ、原始人なら石槍を手にナウマンゾウを狩ったりしそうだけど
果たしてナローシュにはそれが出来そうかだと思うんだ
生きる世界が温室と厳しい環境かで説得力が何かと違う

199この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 20:07:30.81ID:NeHtaJDnp
>>198
できるわけないだろ
環境とチャンスさえあれば俺でも成長できる、立場で人は変わるとか
30や40過ぎたおっさんみたいなのが本気でいうようなのがなろうオタだぞ

じゃあなんで今までそれしなかったんだよと

200この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-SYkL)2018/03/09(金) 20:21:18.69ID:lJtMJITMr
>>198
加藤清正の虎退治とか、アッカドのライオン狩りとか、ローマの獣闘士なんかの中世以前の戦士が猛獣と戦った逸話があるけど、
現代人のおれはイノシシ相手でも小銃を持たなければ勝負になる気すらしないなぁ。

まあ、どこぞのだれかさんが言うには、現代人はチートで昔の武将や豪傑並みのスペックらしいので、たぶん彼の中では現代人は
トラとかライオンと白兵戦でまともに戦えるのだろう。

・・・どんな並行世界の話だろうか?

201この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-NL6l)2018/03/09(金) 20:22:53.88ID:T2LNGhikd
異世界のイラつく話しようぜ!

202この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a1-hn8E)2018/03/09(金) 20:26:53.61ID:JSyyGN+e0
だからそもそもそんな無能力で最強なんて作品無いだろ
チートで最強か
無能力で弁えてるかしか無い

203この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-/VJv)2018/03/09(金) 20:36:04.24ID:urRcrrsR0
>>202
特別な力はないけど知恵と機転を利かせて、強い力を持つ相手をやり込める話は色々あるんだけどな
長靴を履いた猫とかそうだし
でも、なろうにはそう言った物語を書けるほど頭のある作者ががが

204この名無しがすごい! (ワッチョイ fb2b-3Ni4)2018/03/09(金) 20:36:42.67ID:2U/PYNqA0
https://blog.tinect.jp/?p=49718

とりあえずここの連中はたぶん単語を抜き出して都合よく解釈している奴が(俺を含め)多いと思うので
あまり熱くならず行ったことの半分が通じれば御の字だとあきらめたほうがいいと思う

205この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 20:39:46.78ID:NkT00Ez/0
>>199
そこでチュートリアルバトルですよ、お客さん
異世界に来たばかりの右も左もわからない時点で雑魚モンスターとの遭遇戦、これね
ここでくたばるような奴はナロー主にゃなれない、トラックのタイヤの下へお帰り
運良く勝利をおさめてレベルアップという成功体験と成長の実感
そして、レベル制により約束された成長と裏切らない努力……、おぉ……
ここまでされて変われない頑なに変わろうとしないようならナロー主に向いてない
きっと女神様も再土下座して元の世界へ熨斗付けてお返しあそばされるさ

206この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7f-HFNi)2018/03/09(金) 20:41:53.65ID:Qe/BiBY20
>>203
だから作者の能力が無いんだよ。
手品のタネが解らない人間にトリックものは書けない。
手品と魔法の違いは種明かしができるかどうかだよ。
魔法が便利なのはその現象の理由を書かなくて良いことだからね。

207この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a1-hn8E)2018/03/09(金) 20:42:51.61ID:JSyyGN+e0
チートで最強が主流のサイトで架空の雑魚主人公作って「できるわけない」とか言って何の意味があるんだ
チートナローシュならできるに決まってるだろ
チートだから馬鹿馬鹿しいだけだ
ツッコミどころが的外れなんだよ

208この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/09(金) 20:45:01.76ID:djMj2h+/0
脇役に魅力を感じない作品が多い(ナローシュもだけど)

あと悪役令嬢は小賢しいし、勇者PTに追い出され系のオッサン冒険者は女々しい(言動はともかく行動が受け身っぽくて)

209この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/09(金) 20:46:53.31ID:log8iBe+0
>>176
起源ではなくて、近年出版側がこういうタイトルをつけ(させ)たがる理由として
一番近い時期かもしれない前例(ヒット作)として挙げてみた
あんなモンがヒットするのかよ的なインパクトもあるしね
タイトル自体は模倣だし数年前にエヴァの各話タイトルでも元ネタ引用で使われてたけどね

210この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/09(金) 20:49:32.21ID:tea8ZyPN0
チートがあって異世界人も白痴レベルなのに、なんでかしょぼいなローシュは、うん、モヤモヤ苛々するお
どうせチートなんだから、剛力無双で俺はつええと思ってる強キャラの敵をより強い力でねじ伏せる展開とかで盛り上げりゃいいのに
なんで、ああも、性格がチンピラでいきってるだけのヘタレ敵ばかりなんだ

211この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/09(金) 20:50:20.13ID:ggOrHpjX0
>>196
刀剣が一番ダメージ倍率高いよw

力がないと弓矢みたいな飛び道具はまともな威力でないし
槍とかのリーチが強さに直結する長物
振り回す必要がある重い斧や槌は使いこなせないからね

それをさらに越える鉄砲が出るまで刀剣こそ最強の武器だった

212174 (ワッチョイ beea-uQtz)2018/03/09(金) 20:52:00.58ID:tqNoML2f0
間違えた
いないわ

213この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/09(金) 20:53:52.00ID:OswW36Ki0
>>204
AはBで出来たCをバラバラにできるが、同じBで出来たDは形が違うのでバラバラに出来ない。
この文を読んで↓の文の()の中に入るアルファベットをA〜Dの中から選べ
・Bは()と形が違う
要はたったこれだけの問題なのにそれでもわかんない奴がいるってマジかよ嘘だろ信じられんよ

214この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-/VJv)2018/03/09(金) 20:56:06.89ID:urRcrrsR0
そら、なろう主人公といった作者の投影だからな
主人公に魅力がないって事はつまりそういう事だろう
そして承認欲求の塊でもあるから自分より人気のあるキャラがいても困るのだろう
ならいっそ登場人物を減らせば良いのだが、やはり承認欲求が強いので太鼓持ちは大量に欲しい

のではないだろうかと考察してみた

215この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/09(金) 21:07:27.33ID:tea8ZyPN0
>>213
読解力を身につける手っ取り早い方法は、国語の教科書を擦り切れるほど何度も繰り返し読むことである
別に好きな小説でも構わない。最低でも30回は同じ本読めば構造を理解するとこまで行けるんちゃうか
まあ、子供の頃から本たくさん読んでいれば、自ずと身についてる能力ではあるね

世の中にゃ、雑誌すら年数冊。小説なんて数年に一冊読むかどうかというのが普通にたくさんいるからのう
教科書なんて流し読みですよ
そりゃ、ね
読む訓練が足りてなきゃ、そうなるのもやむなし

216この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/09(金) 21:13:35.95ID:OswW36Ki0
>>215
同じなろう小説何度も読み直す奴らってなんだかんだ読解力あるのだろうか

217この名無しがすごい! (ワッチョイ 3feb-uQtz)2018/03/09(金) 21:15:20.15ID:fQIa7y3l0
>>213
原文と問題違わない?

218この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/09(金) 21:16:33.66ID:z6fRwIah0
前回読んでから半年とか経過してたら内容覚えてなさすぎて
ちょっと見返すってことはある

219この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/09(金) 21:19:03.94ID:tea8ZyPN0
>>216
なろう小説に対する特化型読解力は身につくんでねえか

220この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 21:22:38.17ID:7EsEXkye0
>>204
この状況は凄く多いけど、匿名系だとこの読解力パターンに当てはまらない場合も多く見える

相手を理解しようとしても、脳力が足りずに読み解けず、間違った理解と返答をしてしまうのではなくて
反論したいが為に、文章を読み解く以前にあら探しをしているんだと思う
意図の理解より、気にくわないから叩く!! のプライオリティが高い。つまりは最初から理解する気が無いんじゃないかと。

「5chに居るヤツなんて、初戦はクズだ、いちいちケンカすんな」

こう言う書き込みの場合、書いた方は自虐で言ってる (自分も5chにいるクズさw クズ同士で仲良くやろうぜ) 場合も多いのだけど
クズ呼ばわりに反論したいが為に、理解より前に粗を探して反論し、脱線していく。

「所詮を初戦とか誤字するオマエがクズだ!!!」

みたいな事を言い出す訳よ。でもって、読解力の無さをツッコまれると 「書き方が悪い」 と他人の所為するまでがワンセット
このスレの場合、そもそも他人を理解する気が無い……ってパターンが多い気がする

221この名無しがすごい! (ワッチョイ b77f-0aB1)2018/03/09(金) 21:43:11.01ID:TagnIy720
>>216
たぶん作者よりも読んでそう

222この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/09(金) 21:54:39.95ID:OswW36Ki0
>>217
アミなんとかやグルなんとかをAやBに置き換えてるだけで根っこの部分は違わないって言おうとしたらガチで間違えてた
というわけでサンキュー正確にはこっちね↓
「AというBはCで出来たDをバラバラにできるが同じCで出来たセルなんとかをバラバラにできない」
上記の文を読んでカッコに入るアルファベットをA〜Eの中から選びなさい
・セルなんとかは【 】と形が違う

こういう事から鑑みるに単なる早とちりの例も結構多そう

223222 (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/09(金) 22:00:55.87ID:OswW36Ki0
今度は「形がちがうので」っていう大事な文章をわすれてた

224この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 22:09:17.46ID:7EsEXkye0
字幕問題と一緒かもよ?

現代人は年々脳が劣化してて、メモリ? が減ってるらしいのよ
昔の字幕映画を現代で放送すると、字幕に追いつけない人が多いんだそうだ
だもんでDVDやBD化する場合、文字数を減らして字幕を作り直す場合もあるんだとか

文章も同じで、メモリが足りないから長文に対応できないんじゃね?

デリートファイアの魔法は、火属性魔力を発射するラピッドファイアを消去できる。
だが、同じ火属性魔力でも発動要素の違うバーニングフィールドの魔法は消去できない。

みたいに既知の単語を使って、二行に区切ったら、メモリが低くても理解できたり、理解しやすいんじゃない? 多分。

225この名無しがすごい! (ワッチョイ 6adb-CcDY)2018/03/09(金) 22:12:22.22ID:T9OtUh/p0
まあ、単なる間違いなら、それで意味が変わってしまうようなのはすぐに訂正すればそれでおっけいよ
とある傾向を持つ作品がイラつくって話に対して、そうでない話は沢山あるよ、とか、そんな話は見たことないよ、
っていうのを反論か擁護のつもりでいっちゃってひとには、ずれた発言だってわかってほしいけどね

226この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/09(金) 22:16:28.70ID:ggOrHpjX0
ロングボウという弓矢は金属が繋がって出来たチェインメイルを貫通するが、
同じ金属から出来ていても、形が違うプレートアーマーは貫通出来ない


プレートアーマーは()と形が違う

1チェインメイル
2ロングボウ
3金属
4弓矢

これ解けるやつおる?wwwwww

227この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/09(金) 22:18:53.69ID:IxSA4LNb0
>>203
以前はそう言うのもあったけどそれをやるとスカスカドラゴン君みたいなのを召喚しちゃって粘着される。
しかもそれを面白がった連中が同じように叩きだして、叩きが娯楽になる。うんで作者が嫌気を差して消すと。
その時にはそれを見ていた他の作者たちも警戒して書かないようにする。結果的にそういう話は書かれなくなった。
なにを不満の思う事があるんだか、良かったじゃん。自分たちの望み通りになったんだからさ。。

228この名無しがすごい! (ワッチョイ 6adb-CcDY)2018/03/09(金) 22:21:37.99ID:T9OtUh/p0
>>226
「この文脈において(ここ重要)もっとも適当な選択肢を選べ」という風な縛りを入れないと、正答が複数になってしまうぞ

229この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b5f-wEMR)2018/03/09(金) 22:21:56.28ID:51F9KYC90
>>226
134のどれとも形が違うよなw

230この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c3-Vmr1)2018/03/09(金) 22:30:23.63ID:z3Q8AT630
>>226
逆に聞きたいが、解けない奴が居るの?

231この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/09(金) 22:36:16.97ID:7EsEXkye0
いや、前提知識として俺らはロングボウの形を知ってるからトラップに引っかかってる可能性もある
少なくとも文章内で形が違うと断定しているのはひとつだけだから
質問者の土俵の上にのらなければならない場合(試験など)は一択だと思うぞ?
もちろんわかっててネタる解答は別だけど

232この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/09(金) 22:36:46.26ID:ggOrHpjX0
>>230
これは単語変えたパロだけど元ネタは解けない奴がかなりいるらしいよ
まあ世の中の半分ぐらいはFラン大にすら入れないチンパンジーだし
そういうやつらには難しいんだろうな

233この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/09(金) 22:37:06.95ID:0F4RAn4c0
寝る前に美少女アニメとかの主人公とかのシチュを自分に置き換えて短編的な妄想したりするのとか
特撮ヒーローだとか映画の主人公を自分に置き換えたりする妄想とか、そういう「気持ちいいシーン」をひたすら切り貼りしてるだけで
物語として成立させる気がないので「物語や人物の膨大な背景」っていうのを、本気で理解ができないんだろうなとなろう主見てて思った

でもなんとなく馬鹿にされてることは理解されてるから、必死で発狂すると

234この名無しがすごい! (ワッチョイ fa78-TBs0)2018/03/09(金) 22:45:27.95ID:DkJl8ri40
なんでもいいけどお前ら異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げたりしないの?

235この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/09(金) 22:48:22.70ID:NeHtaJDnp
承認欲求だけは精神異常レベルなので
何でもかんでも願望の赴くままに行動するが、どれもこれも相性が悪いことばかりなので
その矛盾のたびに勝手にキレてるようなガイジとしか言いようがないレベルなのも多い

236この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/09(金) 22:54:50.48ID:0F4RAn4c0
>>207
例えばなろう主の大好きな異世界で日本刀だの銃だのを作るって
それが冶金や火薬の専門家とか、そうでなくともユーザーとして知識や運用経験があるから
要件定義〜設計くらいまではできて、ドワーフと折衝して自分でお金調達して全部の工程を見れるくらいなら問題ないが
そんなものチートスキル一つで身につくか?といわれりゃ必要なスキルや知識が幅広過ぎて無理だろ(だから現代社会ですら高給な訳で)

仮にチートスキルで身についたとしてもだ、経験がないから細かいトラブルや調整が全くできないわけじゃん
もっとわかりやすく言えば、いきなり自分がイチローや室伏の肉体を手に入れたところで、野球とか砲丸投げやれと言われたら難しいだろ

237この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a1-hn8E)2018/03/09(金) 23:04:10.06ID:JSyyGN+e0
>>236
そんなもん作品によるわ

238この名無しがすごい! (JP 0H97-oAEa)2018/03/09(金) 23:07:40.22ID:L25a7HaiH
>>200
まあ実際2年前に60歳のじいさんが
空手で2m近いツキノワグマ撃退したニュースもあったし、多少はね?

現代日本人でもそれまでの経験と死に瀕した時の火事場の馬鹿力があれば
なんとかなるもんだと思ったわ

239この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c3-Vmr1)2018/03/09(金) 23:28:19.04ID:z3Q8AT630
具体的に言うと、某大ヒット婚約破棄物で
前世(三十歳OL)の知識を取り戻した公爵令嬢が、僅かに言葉を交わしただけで公爵である父から才能を見いだされ領主代行を任せられる
領地に到着した令嬢はすぐに有能な執事(名前はセバス)に一仕事を頼む
「では、早速。ここ3年の領地の収支報告書全てと現状の行政の仕組みをレポートに纏めて持ってきてくれないかしら」

こういう舐めくさった展開はスマホを叩き割りたくなる
割と見るんだが、働いた事が無い人はこういう展開にときめくのか?

240この名無しがすごい! (ワッチョイ 6adb-CcDY)2018/03/09(金) 23:46:53.40ID:T9OtUh/p0
>>239
商業でもよくあるけど、物語において、
親族経営の会社で、社長の親族を入社させて短期間の促成教育で後継者に仕立て上げるときの定番の展開じゃないか
書類を頭に叩き込むのは速成教育の基本

こういうお約束展開は別になろう発でも何でもないからな
まあ、古い体質の会社に勤めていた人にとってはあるある展開だが、
今はこういう親族ってだけでねじ込むのは通じなくなってきているからな

241この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/09(金) 23:48:08.88ID:HsrsEHbd0
>>236
その世界のルールによるだろう

例えば鍛冶スキルを上げたら頭の中に何だか色々な情報が入ってきた
そのスキルの導きのままにハンマーを何度か鉄床に打ち付けていたらいつの間にか刀が出来上がっていた
アイテム鑑定を試みる……これはすごい刀だ!正宗と言う名前らしい

これで済まされる世界だってある

242この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/09(金) 23:50:35.21ID:HsrsEHbd0
>>227
逆に言うと今の異世界物って実はすごく円熟していて需要通りのものが作られてはいるんだよな
そこを問題視する必要は本来ないはずなのに何故か心が満たされない
でも、それが何か、それを解決したものがウケるかどうか分からないから脱線するしかないってのが今の現状だと思う

243この名無しがすごい! (ワッチョイ d327-mjGY)2018/03/09(金) 23:51:46.02ID:s+wgfKs40
ID:ggOrHpjX0
お前何でバカにされるか自分を客観視した事あんの?

244この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c3-Vmr1)2018/03/10(土) 00:06:49.17ID:KpW6QV9M0
>>240
教育の一環として、主人公が自分で調べて、レポートにまとめろと命じられる←分かる

三十程度のOLごときが、何を分かるつもりになったのか、
「では、早速。ここ3年の領地の収支報告書全てと現状の行政の仕組みをレポートに纏めて持ってきてくれないかしら」
とのたまう。←殺したくなる

まずどんな書類がどのようにまとめられているのかも分からない状態で、「収支報告書を全部持って来い」とかキチガイだし
「行政の仕組みをレポートに纏めて持って来い」とか、あまりに曖昧で
もう雰囲気だけで何も考えずに言ってるんだろうなと分かる指示が
世間知らずさを強調しているのに、やろうとしていることは行政の指揮という
最も困難で地道な仕事であるというのが最高にイラつく

245この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 00:13:35.80ID:ukNbNY1z0
まあ「なろうテンプレ」って、まさにそういう「読解力無い層」向けのもんだよね。
テンプレ通り設定、テンプレ通りの展開しかないから、「テンプレの大まかな型枠」
さえ覚えておけば、読解力0でも展開は分かる。
逆にテンプレ以外のことが起きると、理解力のキャパシティ越えるから、
「意味分からん! つまらん!」となる。

246この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/10(土) 00:13:56.24ID:ODvhaFhG0
>>244
政治家に資料集めさせられる官僚とかそんなかんじだわなw

247この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-aomR)2018/03/10(土) 00:15:48.35ID:NRy9ixhx0
そこで「レポートとはなんでしょうか?」とか「そんなものはございません」って言われて
必死で自分でそれを集めていく展開とかだと好感度高いけどね。
加賀100万石とかはそんな印象。

248この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/10(土) 00:24:15.59ID:X2dvGCtn0
NAISEIの9割は原住民チートだから

249この名無しがすごい! (ワッチョイ 6adb-CcDY)2018/03/10(土) 00:35:36.33ID:gcB3vd1l0
>>244
社長が次期後継者みたいな感じで連れてきたぽっと出の若造の最初の発言が、
業務日誌数ヶ月分と、日常業務の内容をレポートにまとめて提出してくれ
ぐらいのことはあるある

250この名無しがすごい! (ワッチョイ b77f-0aB1)2018/03/10(土) 01:08:31.17ID:tN+PeQb60
>>245
どうやって生きてるのかわかんないくらい想像力と読解力の無いやつは実在するからな、それこそ異世界人レベルの無知なのが

251この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/10(土) 01:29:58.06ID:6Pyil4LX0
>>244
しかもその世界では主人公が複式簿記を発明するまでは
特に決まった書式の収支決算表が無かったという…なのに
レポートという曖昧なものが果たして?

252この名無しがすごい! (ワッチョイ bea5-uQtz)2018/03/10(土) 01:44:28.58ID:v36z96Ws0
まあ、同じ領地の毎年の収支報告書なら書式同じだし
報告するための書類なんだから最低限書かれてるだろう

行政の仕組みレポートだって代官が侯爵に報告するためにある程度まとまってるだろうし
別に一から作るわけでもあるまい
むしろなかったらヤバいのでは・・・まあ時代的に明文化されてないルールのほうが多そうな気もするけどね

253この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/10(土) 02:10:02.07ID:/MhRf5Bh0
不思議に思うのは中世的な西洋系なのに割とどうでもいいとか役所や貴族が残したくないだろう細かい資料や帳簿まで綺麗に残ってる事だな
あの時代って羊皮紙だしちょっとした報告書程度だと削って再利用とか限界なら廃棄じゃないか?
日本みたいに紙が使い放題とか保存も積極的とかなら分かるんだが
そういうのを読み返したり比較すら思い付かない無能な連中がそんなセーフティな行動はしっかりしてる所に違和感が

254この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/10(土) 02:17:02.77ID:KqVvusIr0
数値が正確なのかちょっと調べたら使い込みが発覚ってのあったりもしたけど
貴族なんて奴らならそれがどうした常識だろで終わりそうな気もしなくもない

255この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-SYkL)2018/03/10(土) 02:17:25.43ID:LP+BRejBr
紙でもパピルスでも布でも竹簡でも粘土板でも、作者が好きなものを使えばいいねん>異世界の文書媒体

256この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/10(土) 02:18:24.37ID:/MhRf5Bh0
>>254
長年どんぶり勘定でやってる国だしよくあることですよとか言いそうなもんでもある
そもそも計算があってるかや抜けがないかすら怪しい
というか、集めるだけでも日数や人員で大事業になりそうな

257この名無しがすごい! (ワッチョイ bea5-uQtz)2018/03/10(土) 02:19:21.99ID:v36z96Ws0
基本悪役令嬢系はご都合近代化が進んでいるのだ
話題に上がってるやつは紙が普及してるし、シャワーも浴びれる世界

258この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff1-wF9U)2018/03/10(土) 02:29:40.54ID:cw68cuUA0
出店の屋台やパン屋で紙袋で受け渡しとかな

259この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/10(土) 02:39:11.19ID:6Pyil4LX0
そーいえばあの世界には活版印刷もあって、絵本とかも出版していたりして明らかに近世的世界なのに
本編でしっかり「中世ヨーロッパの世界観」とか言っちゃっているしなぁ…

260この名無しがすごい! (ワッチョイ cf9e-MmSW)2018/03/10(土) 02:53:12.97ID:hV2Ymh9A0
印刷といえば、、出てきそうで出て来ないのがチョークと鉛筆…紙と言えば鉛筆
煤鉛筆を作った娘が居たがチョークは作ってない、チョークと黒板を発明したら大金持ちだよ、

261この名無しがすごい! (ワッチョイ a6db-uQtz)2018/03/10(土) 04:05:11.56ID:yvDqeHv10
大金持ちどころか「原点回帰」になりそう。
「何かの板に跡の残る石で書き付けるとか当たり前でしょ?」みたいな。
チョーク&黒板は何十年も持つ最適解を見つけ出した(しかも今もなお新たな発見がある)ケースなのでして。
落ちにくい書きやすい素材を開発したり見つけたりとか。
こっちも「異世界人はこんなこともww」じゃなくて地道で気の遠くなるような作業の繰り返しからになるぞZ。

262この名無しがすごい! (ワッチョイ a6db-uQtz)2018/03/10(土) 04:09:01.45ID:yvDqeHv10
日本だと活版印刷も(あまり名前は出したくないが)クロスボウも、
あまりアドバンテージ得られなくて、結構昔に入ってきたけどその後廃れたなんてこともありまして。
もちろんそういうのを天才的ひらめきのお陰や記憶に残ってたデータのタマモノにしても良い。
ただ、そういうのを何度もくり返されて、技術維持や制作の苦労にも全く触れないのは、もにょるね。

263この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a78-Q+vT)2018/03/10(土) 04:47:12.19ID:YsqzbR3u0
設定とか展開じゃないけれど
後書きで、実はコレコレこうで、こういう裏話があったので、こうなったのでした
と、書いてあると、本文で語れやと思う自分がここにいる

264この名無しがすごい! (ワッチョイ fb2b-Qq80)2018/03/10(土) 05:10:07.33ID:w5u1wqMo0
本文に書く必要がある話なら書けばいいが、設定を全部表に出すのは無能だろ、テンポ削ぐだけだ
余談を司馬遼太郎レベルまでやるならひとつの個性に消化されるだろうけどな

265この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/10(土) 05:47:31.90ID:tZp9fPkP0
>>254
使い込みを指摘すると有能な家宰がいなくなる
細かく勘定しだすと使用人が逃げ出す
無駄遣いを廃したら領主が切れる

こまけーこたいいんだよ何とかなってるんならそれでよ〜で済ませるいい加減なお貴族様がそりゃもう人気になるという展開ですね

266この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 06:30:15.38ID:ukNbNY1z0
NAISEI系は、結局全てを強引なさすなろに持って行こうとするから不自然になるんだよ。
本来有能だけどその世界の価値観では評価されてなかった人物を転移転生した主人公が見出したり、
敵対し反目していたが故に上手く行かなかった組織や貴族、勢力を仲立ちして取り持つことで
発展に繋げる……とかやれば、主人公も立つし物語も動く。

けどこういう展開させようとしたら、「なろうテンプレにないこと」を色々考えて書かなきゃならないからな。

267この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/10(土) 07:04:47.14ID:tZp9fPkP0
代紋take2思い出すなぁ
あれ、オチはいろいろ言われてたけど割と好きなオチではあったぜ

268この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/10(土) 07:15:47.53ID:MRilh2In0
ウスターソースを作りだした主人公をそっちのけで貴族たちが権利の取り合いをしてたり、銀行業務の事を話したらあっという間にシステムを理解して適応させたりする異世界の官僚というか貴族がいたりして
主人公が周囲の連中の頭の良さに落ち込むような作品もあるけどな。
ま、主人公自身が自分に会社経営なんて無理と言って周囲に押し付けてたから笑える。
女が自分に会社経営なんて無理と言って男に押し付ける、押し付けられた男はしょうがないと言って許すわな。
のほほんとした主人公だったけど、そりゃ周囲からお姫様扱いされるわと思ったね。

269この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 07:35:02.31ID:yCUxx4gZp
>>240
んなわけねーだろ
PMOとかなんてもうExcelとかクラウドサービス使って透過性高めて常にタブレットかパソコンに向かい合ってないと仕事にならねーんだぞ
ハンコもらうのに一日二日かかるなんて世界でそれやったら全部覚えて仕事回る頃には小学生が高校生になってるくらい時間かかるわ

270この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 08:13:13.28ID:FgSM7iql0
牧歌的でのほほんとした異世界に
現代の金融知識持ち込んで搾取構造つくるなろうしゅめっちゃイラつくわ

271この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 08:32:56.18ID:mzj75jSW0
現代ブラック社会の負け組に甘んじてるカス如きが
牧歌的で平和な異世界に諜報員やテロリストごっこでブラック文化持ち込んで勝手に発狂してんだから世話ないわ
骨の髄までそういう定めなんだよお前らはとしかいいようがない
異世界ではなく修羅地獄にでも転生したらどうだ

272この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 08:40:31.57ID:ddmLGp7V0
>>270
わかる、星新一の作品なんだけど
未開の惑星にテレビを売ってこいと言われたセールスマンの主人公が
遅れてるというか聖書の中にある楽園みたいな惑星で必死で満ち足りた人々の物欲を
わざわざかきたてようと頑張る話思い出したわ

273この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 08:51:32.43ID:mzj75jSW0
チートがあるからチートがあるからって池沼の様にいうけど
「そんなすごいチートがあってもあの程度の発想と働きしかできねーのかよ」っていうのしかないので
かえってバカにしか見えないというのをなろう主は何故か理解できない

274この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 08:58:42.15ID:yCUxx4gZp
性根が邪悪でも頭が悪くて池沼スレスレの低脳だから
神様も安心してチート与えられるんだよ
頭が良くてDQNインテリヤクザみたいなのになろう主と同等のチート与えらた大変なことになるだろ

275この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 09:30:55.24ID:ddmLGp7V0
考え方によっては神様の思うがままに動いてる都合の良いデク人形とも取れるな、なろう主

276この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/10(土) 09:43:51.54ID:X2dvGCtn0
神様の異世界侵略の尖兵として理想的な動きをしているよ
現地の神様をぶっ殺してくれればなおよしだが
報酬として寿命まではサービスして死んだら異世界ごっつぁんです

277この名無しがすごい! (ワッチョイ fb59-d3iz)2018/03/10(土) 10:20:09.44ID:2cAHg24L0
>>273
チートがあっても周りを白痴にしないとサスナロ出来ないなんてどうしょうもないね

278この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7f-HFNi)2018/03/10(土) 10:20:52.47ID:Ft83hkFb0
実際神様から見たナローシュなんて害虫駆除の為に輸入した益虫みたいなもんだから。

279この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b81-JN+0)2018/03/10(土) 10:30:15.37ID:RYYVIG0v0
周りの白痴化現象は、作者の「わたしはばかです」っていう自己紹介に過ぎないからな

280この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 10:38:01.34ID:yCUxx4gZp
努力で常人が到達できうるレベルのことをチートじゃないと無理とか言い出すからなこやつら

281この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 10:45:26.83ID:ddmLGp7V0
>>277 >>279
いっそ開き直ってスキル欄にはっきり「白痴結界」って書いておいたら良いんじゃないかな

白痴結界(パッシブ) 30km四方の全員のINTを低下する、上限は(スキル習得者のINT - 1)となる
これぐらいで

282この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 10:50:18.02ID:J1WJ9SIK0
蓄積の必要な部分はアレッというほど無知で、
蓄積の要らない部分(現地で蓄積が足りている部分)はきちんと有能
そういう書き分けができない作者ばかりだからな
異世界側が無能なのを嫌う作者もいるが、こんどは逆方向に馬鹿やってる(蓄積の差を無視してる)のばかり
だから方向性や価値観なんてどうでもいいんだよ。作者自身が有能ならきちんと書ける
無知な部分に焦点を当てるか有能な部分に焦点を当てるか、そのバランスは好きにすればいい

283この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/10(土) 10:51:27.74ID:New5MDcR0
>>280
確かに出来るけどそれが成し遂げられる頃にはヨボヨボになってるだろうからしゃーない
腰が曲がった糞ジジイがさすなろされた所でそんなの老人ホームと何が違うので終わりかねないし誰の得にもならない

284この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b81-JN+0)2018/03/10(土) 10:54:31.75ID:RYYVIG0v0
安定した職に就いて、綺麗な嫁さん貰って、
マイホーム買って、息子と娘の素直で可愛い2人の子供を育てて、
ご近所とも関係良好で、老後の資金もたっぷりあり、
自分は今後とも仕事には大いに意義を感じながら働いていける

そんな30代になるには、今の現代では相当な努力と幸運と生まれと本人のスペックと何よりもチートじみた出会いが必要
なお、金や学歴はある程度実家が金を持ってればハードルはぐっと下がる
問題は嫁さん
出会いが無い

285この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 11:17:29.72ID:PhLUQXJ+0
異性との出会いはあると思うぞ?
単に選り好みして高望みしてるか
神様チートよろしく、何もせずに貰えるのを待ってるだけ

なろうのネタも一緒で、自分からアイデアを出さずにネタが無い (パクリネタが見つけられない) から書けなくなる人が多い

286この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 11:23:29.96ID:mzj75jSW0
>>284
なろうオタが若いころの世界情勢や日本国内なら
右翼団体とかヤクザに入るなり、極左に入るかレバノン言って日本赤軍の仲間にでもしてもらえりゃ
なろう主のやりたい暴力で金と女と権力奪取じゃー!その方法も教えてもらえるぜヒャッホー!って時代だったけど
今はそんなこともねえし、頭が悪けりゃ熱意だけあっても、中東行ったら腹マイトであそこの基地に突っ込んで死んで来いやで人間爆弾にされるのがオチの世界だしな

かといって学も頭もコネもないから国内でも真っ当な方法で成り上がれないという
そらチートが欲しいと血の涙を流しますわ

287この名無しがすごい! (ワッチョイ 172f-0aB1)2018/03/10(土) 11:35:55.29ID:U4GJr9EZ0
>>239
俺的には件の世界の軍事レベル・軍事ドクトリンがどういうものか知りたいわ
騎士団なんてあるから未だに近代前を感じるがそれでも爺さんや軍部の服飾見たら
ナポレオン期か南北戦争期ぽい感なんだよね

あと世界地図

288この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMb6-1XNJ)2018/03/10(土) 11:48:11.65ID:St7AmdbnM
>>281
数十キロなんてださい範囲じゃなくて
効果は界全体にしとこうぜ遠くの魔王とかもバカになってるし

289この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 11:52:13.53ID:FgSM7iql0
戦術なろうしゅ
俺が突撃して全部ぶっつぶす!我が軍は人的被害0!
素直に士官して王国に奉仕してたらあっという間に地盤かたまるわ
そのうち王がなろうしゅを信用できなくなって精神病になって内戦始まるだろうけど
そのころにはなろうしゅには味方が大勢でみんなでなろうしゅを王まで押し上げてくれることだろう
嫁サンは戦場で奪ってきた敵の女騎士でも女エルフでも選び放題じゃ

290この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/10(土) 12:00:22.78ID:New5MDcR0
>>287
服飾なんて宗教や原材料、はたまた魔法やジンクスとかで幾らでも変わるだろう

291この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/10(土) 12:14:43.08ID:X2dvGCtn0
乙女ゲー世界は背景の製作者が現代人だから中世のガワで収めるために一部の発展を妨げてるだけの近代国家だしな
そして主要人物のスペックは少女マンガキャラ並に盛られてる

292この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/10(土) 12:20:01.79ID:/MhRf5Bh0
>>259
帳簿とかが一枚一枚の書類ってのもあるな
それが倒れて散らばって…綴じとけと
どういう管理や保管してんだろう

293この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/10(土) 12:26:36.10ID:/MhRf5Bh0
>>262
日本は名筆家が多くて書家業とかが結構いたし、本や歌の雰囲気を文字が際立たせるとかいうのもあったり、
写本修行という概念もあったので人力で写経数百万とか素でやっちまう
あんまり活字印刷に文化的な意味を見てなくてむしろ絵を多色刷りでやるのに使ったりしてたな
その多色刷り印刷物も飽きたら食器を包む紙とかに流用されるという軽い扱い

294この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 12:30:10.71ID:yCUxx4gZp
生活レベルやエロい服飾は近代レベルじゃないと嫌だが
近代レベルまで文明発達してたら底辺ごときではどうにもならないから中世まで限定的に落とす
結果として生活レベルは近代なのにそれ以外は中世とかいういびつな世界になる

295この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/10(土) 12:32:15.47ID:AcV0G/3jd
>>284
実際は男と同じで綺麗な嫁さんなんてのも最初はそこそこなのを恋愛させて見守っていくという手順が必要なんだけどな
ユニコーン好みがしそうでなおかつ話が合いそうなタイプは余計に

ナローシュは異性について最初から完璧なのを狙いすぎるから……

296この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 12:41:24.60ID:ddmLGp7V0
だってブサイクなのと付き合っても自慢できないし

297この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a0b-YSnC)2018/03/10(土) 12:46:10.81ID:hgzDOBrg0
>>272
現実の世界の、いわゆる「リア充」と、各分野のオタクたちの関係だな。
現状で充分に満ち足りてるオタクたちに対して、
「お前たちは満ち足りてない!」と、新たな欲を刷り込もうとする。

まあ正確には、リア充そのものというよりも、
「リア充を旗印に使うことでオタクを見下したくて必死な奴ら」というべきか。

298この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/10(土) 12:50:22.53ID:6Pyil4LX0
>>290
残念ながら今話題に挙がっている作品世界には魔法は存在しないのだな

299この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 12:51:46.16ID:J1WJ9SIK0
ユニコーンでも最上位付近の大学入って学外の人間関係に専念すりゃ楽勝だろ
「綺麗」かどうかは女視点ではなく男視点なんだから素材で比べればいい
素材のいいのは自然と褒めたくなるから装いも上手くなって誰から見ても綺麗になるので恋愛は独占で充分
高校で恋愛に投資すると学業が疎かになるから「チート」呼ばわりもわかるが大学生はヒマだからな
同条件の男と比較される非効率な環境でなければ恋愛なんて片手間でもできるよ
異世界転移を好むくらい同条件の競争が嫌なら現実でも大差をつけた環境を選べばいいのに

300この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/10(土) 12:55:52.80ID:/MhRf5Bh0
昔は男性の目を引くためとかだったが、一定のラインを越えてくると美醜に煩いのは実は女同士だったりもする
挑発的な衣装ややり過ぎな化粧、何を考えてるのかわからないダイエットやスタイル作りなんかも同じ女性で争うためとかなんとか

301この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/10(土) 12:56:15.77ID:New5MDcR0
>>287
現実のヘビーオタとライトオタの関係でもあるな
現状でも十分楽しめてるライトオタに対して
「お前たちはニワカだ!」と無駄に詳しい知識を披露したりする

この場合も正確にはヘビーオタというよりも
「ヘビーオタを旗印にする事でライトオタを見下したくて必死な奴ら」というべきだろうよ

302この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/10(土) 13:01:36.05ID:6Pyil4LX0
>>301
このスレに置き換えると、スカドラとと俺らの関係でもある…?
現状でも十分楽しめてる俺らに対して
「お前たちは無知だ!」とおかしな知識を長文で延々と披露したりする w

303この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 13:03:25.61ID:FgSM7iql0
>>299
現実で大差をつけた環境を選んでも
現実にはエルフとかいないからなぁ

304この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 13:07:47.04ID:ddmLGp7V0
>>302
あってると思う


最近はなろうに限らずどこもかしこも異世界異世界ってなってるんだよね
もう現実世界を舞台にしてもストーリーの都合で一部法則だけ捻じ曲げることすら受け付けない層が居るのかもしれない
そのうち「21世紀の日本みたいな異世界」とかが舞台の作品が出てくるんじゃないか?と思ってる

305この名無しがすごい! (ワッチョイ d327-uuPt)2018/03/10(土) 13:29:55.23ID:bTvYzPCs0
>>272
満ち足りてる民族に欲望を刷り込むのはわりと簡単
支配層と被差別層を作ればいい

306この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 13:37:34.49ID:PhLUQXJ+0
関係性ってより、自己完結な気がしなくも内かなぁ
なろうしゅそのまま? 典型的な、敵と味方しか居ない、ゼロかイチなタイプ
オレに逆らうものは全て敵!! って認識しか出来ないヤツ

「勉強した方が良いよ」 って思いやりも
「頼むから勉強してくれ!!」 って懇願も
「一緒に勉強しようぜ」 って誘いも
「勉強しろ!!」 って命令も、その区別が出来てない

上から目線でオレに勉強を強制する敵だ!! コイツラは自分は頭が良いんだって自慢してやがる!! 押しつけるな!! という思考になる
その性質の作者が、すぐ敵認定して、こいつは毒者だ!! 作者を歯車と思ってる!! とかアホな理屈で自己完結する感じで

知識も同様で、前提条件に対しての結果と、解答有りきで条件の後付けの区別が出来てない感じ

307この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 13:42:37.67ID:ddmLGp7V0
ありふれで言う序盤の愛子先生がヘイトキャラになるような状態だからな

なろう読者がリアルで付き合える可能性が残ってる女性像は
たまにからかったり忠告したりもしつつ甲斐甲斐しく世話を焼いてくれる花澤さんタイプぐらいなのに
前半の部分で引いてしまってヘイトって言葉に逃げ込んでしまうっていう

308この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/10(土) 13:52:19.52ID:New5MDcR0
このスレ全否定だけどぶっちゃけ少しくらい我慢して読めよ何でその段階で切っちゃうんだよこれから面白くなるかも知んねえじゃんって思ってる

309この名無しがすごい! (スップ Sd8a-Vmr1)2018/03/10(土) 13:56:16.66ID:tYiXRChDd
>>308
好きな展開、嫌いな展開、好みの問題なら我慢するが
根本的に作者が何も考えてない、考え方がおかしい(合わない)と分かる奴は
そこから先もイラつく展開が約束されたような物だから我慢する意味が無い

310この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 14:00:51.64ID:PhLUQXJ+0
異様に短絡的ってか思考早漏な気はするな

普通の人は欲しいものが出来た場合、所持金と相談、必要なら金策をしてから買い物をするんだけど
なろう作家は、なんとかなんだろー程度の計算で、もう速攻で欲しいものを買っちゃってる感じ

設定にしても、所持金=手持ちの知識で成立するかどうか、金策=成立させるための条件、それらを整えた上で書いてる作家も居るけど
なんとかなんだろー程度で、何も考えずに設定しちゃって、後から借金の返済=整合性がとれずに、夜逃げしている作家のが多く見える

だから、借金が無い人に、借金いくないとか言われると、ブチ切れて怒り出す感じ?
書籍化って商品が欲しくて、他人から知識やネタの借金しまくるけど、本人にそもそも返済能力が無いから、最終的に夜逃げ=エタや放置…みたいな?

311この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/10(土) 14:09:36.26ID:MRilh2In0
>>310
それは違うんじゃない?
他人のネタでもいいと思えば使えば良いし、アイデアに著作権はないっていうしね。
知識なんて他の書籍からとってくるなんて当然じゃん。それを否定してどうする。専門書籍からも持ってこれないじゃん。
となると残るは自分の体験だけになるけど、言ってる事理解できてる?

312この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 14:12:13.80ID:mzj75jSW0
基本年だけ食ったおっさんみたいなのが多いから
昔で「これがリアルさ入れた結果だ!」で通用した程度の認識で書いたらボロクソ突っ込まれて発狂してるだけみたいなもんだろ
前のスレにもいたじゃん、怪奇事件が起こったら図書館の新聞の切り抜きを探そうって展開が携帯電話が普及してるから書けない!みたいなこと言ってたガイジみたいなおっさんナローシュ

313この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 14:18:18.50ID:ddmLGp7V0
>>310
少なくともそれまでテンプレばかりやってた奴がちょっと独自展開やろうとした瞬間炎上するのはそれが原因だろうね
テンプレってのは何か書きたいものがある人間が娯楽性を補強するために使う道具のようなもので原液をそのまま飲ませるものじゃないんだが
それに気づかない人間がそれだけを原液で飲ませた後、別のツマミを提供しなきゃいけなくなってそこでヘマこいて荒れる、ってパターンは多い

314この名無しがすごい! (スップ Sd8a-A69a)2018/03/10(土) 14:29:25.71ID:/cc/dXdTd
異世界で味噌作ったら現地人は色や状態からあれを連想しないのかね

315この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/10(土) 14:32:30.91ID:1YDl5F1Aa
そもそも主人公に逆らうとか嫌うキャラでも味方になるとか普通に多いし忠告するキャラとかは全て敵という考えを作者がしているという考えは妄想に過ぎない

316この名無しがすごい! (ドコグロ MM22-mkHp)2018/03/10(土) 14:33:55.75ID:pqOrZSl5M
>>308
イラつく展開はイラついて書き込むけど、それはそれとして面白い部分があれば読み続けるな
アマチュアの書くものに上手さ巧みさを求めても仕方ないし

317この名無しがすごい! (ワッチョイ 172f-0aB1)2018/03/10(土) 14:35:57.09ID:U4GJr9EZ0
某宝くじなんか主人公の初盤のアイザックに捕まるとこなんか
考えなしの行き当たりばったりおバカ過ぎなとこなんか
「何考えてんだ?このウスラ馬鹿は?」…って思いたくなったわ

事前に村人たちや村長とかとTPOな口裏合わせとかしとけよとか思ったな
そもそも村に来るのに1週間か10日、できれば1か月位間空けてりゃ奴等も流石に帰ってたんだが

あと話の展開的に「村に軍の一隊が来る!?→神様を捕まえに来た!?」で蜂起手前だったのに
なんだかんだで一旦収まった直後の2.3日後に兵士たちに強襲食らって制圧されてりゃ
流石に「やっぱり神様捉えにやってきた!?…こうなりゃヤルしか?!」とかになってるもんだと思ってたが

318この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/10(土) 14:36:04.88ID:UKpzLf3Ia
>>266
普通にそういう展開多いんだが…

319この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 14:38:12.78ID:PhLUQXJ+0
>>311
ええと、オレの意図が理解出来てる?
返済能力の無い借金の話だよ?

他人からアイデアをパクるのはまぁ良いとしても、ちゃんと理解しないでパクるから
チートが "凄い能力" みたいな、なろう界の常識www を生んじゃうんだよ

他人の綺麗な花壇から花を盗んで、自分の花壇に植えれば、そりゃてっとり早く自分の花壇にはなるけど
そもそも花の育成方法を知らないから、維持ができずに枯らしてるって話だよ

320この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 14:38:20.89ID:FgSM7iql0
>>315
このスレなろうしゅ多いから

321この名無しがすごい! (ワッチョイ 172f-0aB1)2018/03/10(土) 14:38:55.77ID:U4GJr9EZ0
>>316
ま、そういう作品でも脳内クロス妄想のタシに使うから
こういう楽しみの廃材利用としては俺的には問題ないw
元が糞ほどクロス元(お気に入り)の行動が映えると言う物w

322この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/10(土) 14:40:00.21ID:UKpzLf3Ia
>>294
普通に服ぼろぼろだったり生活も風呂すらないとかがほとんどだが

323この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 14:41:45.35ID:ddmLGp7V0
>>322
逆にそういう作品にイラつく俺みたいな奴もいるな
そんな世界でハーレム作りたいか?お前……とかたまに思ってしまう
ヒロインとかも臭い世界の出身なんだろうなーって思ってしまうから乙女ゲー的世界観のほうが好きだわ

324この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-qa55)2018/03/10(土) 14:42:19.33ID:UKpzLf3Ia
>>277
>>280
普通に神様転生以外はチートなしでやってますがな…

325この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ae0-qa55)2018/03/10(土) 14:52:35.01ID:ohvc4ZOk0
>>319
チート凄い能力はなろう発じゃないが…
普通にイチローチートとかあるし

326この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 15:00:05.73ID:ddmLGp7V0
ぶっちゃけスカイリムでもFo4でも人気があるMODの世界観はシャワーや風呂があったり
(たとえ雪原であろうと)ビキニアーマーやらミニスカアーマーを着た美少女が居る世界観だったりするし
むしろリアルにこだわることこそが一番野暮なのかもしれない、そこは魔法で解決しておけばいいのにって気がする

327この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 15:03:21.03ID:ddmLGp7V0
ちなみに同じくその手の洋ゲーのMODだと邪魔くさいけど便利な鍛冶施設とかを地下に設置した結果
溶鉱炉が地下にあって間違いなく窒息事故を連発しそうな家とか普通に人気だったりする

ゲームや漫画と小説は違う!って意見も多々あるだろうけどなろう異世界はステータスがあるような
ゲームの中みたいな世界観だし、そういうものってことで素直に楽しんだほうが良い気がするんだ
どちらかというとそこを文中で(よせばいいのに)ツッコんでる作者が見ていて一番不安になる

328この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/10(土) 15:05:14.77ID:6Pyil4LX0
アウアウカー Sa7b-qa55はいつものアスペくんなので、スルーかNGを推奨

329この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 15:06:30.65ID:PhLUQXJ+0
>>325
ちなみに、ヤツは規格外だ!! と表現するためにチートって言ってるのも日本限定文化な
海外ってたか本国では絶対に言わない、犯罪行為の意味だし
それに、あくまで第三者が讃える(蔑む)為の称号なんだよ

わかりやすく、感覚的に言うなら
神様に向かって、転生特典に 「イケメン」 をくれよ!! とか言っちゃう扱いにしたのは "なろう" だよ
称号じゃなく、何か変なモノにしちゃったんだから

330この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 15:07:27.29ID:FgSM7iql0
何もかもが読者対策

331この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 15:08:17.83ID:J1WJ9SIK0
>>303
エルフとかロリドワーフとか一夫多妻やりたい放題とか色々あるから
リア充既婚者でもその手の異世界ものには立派な需要があるのはわかる
単に現実の方もそれほど無理ゲーではないというだけで非実在が楽しいのは誰でも同じ

332この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 15:10:57.22ID:ddmLGp7V0
あと、ドラマとかは基本は俳優さんのかっこよさやアクション、雰囲気や人情噺を
楽しむものだって視聴者は分かってる
相棒でも例えば毒物の症状が現実とちょっと違うってところには誰もツッコまない

でもそういうのを拒否する奴が居るからヲタク向けではそういうことができない
ドラマとか特撮が最近元気なのにラノベやアニメがどんどん自由がなくなっていってるのって
割と知識マウンティングしたがるヲタクのせい&そういうヤツの声ばかり聞いてる創作者のせいってあると思う

333この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 15:12:24.41ID:ddmLGp7V0
>>330
ギフト(才能)くれよって言うとFateのパクり呼ばわりされちゃうんだものなぁ……

334この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 15:15:43.23ID:J1WJ9SIK0
>>326
確かに、リアリティに関する文句でも他人の嗜好を否定するための道具にしたら野暮を通り越して醜い気もするな
特定の嗜好でなければそういう部分は気にならないとか、だったら最初から嫌いだと一言だけ言えよゴミクズ!と思うことがある
立派に楽しんでる人間がいて、他の選択肢もあるわけだからな
別にミニスカMODでシビアに殺し合ったところで「そこだけリアルなのはおかしい」とか言う方が頭おかしいわけだ

335この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 15:16:22.35ID:PhLUQXJ+0
チートに限らず、壁ドンとかと一緒だよ
勘違いが拡散して多数派になられたら、自分達の無知は絶対に認めない

バハムートは龍と言い続けるしか無い

336この名無しがすごい! (スププ Sd8a-/VJv)2018/03/10(土) 15:18:21.87ID:KE+aAmjJd
>>327
問題はその世界観への説得力がな
ステータスがあって敵を倒すと経験値とスキルが貰えてレベルアップ出来るのを
ただ異世界だからってだけで済ませた上で、ゲームと現実を悪い意味で混同する思考がキツイ
そんなんで納得出来るかーっていう

337この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 15:21:17.39ID:ddmLGp7V0
>>334
それね、正直「中世ヨーロッパ」と「ゲームみたいな」世界は本来違うものだと思うし
ゲームみたいな世界はそういう娯楽性に極振りした世界と割り切って楽しむべきなのに
読者や酷い場合は作者自らが墓穴を掘ってわざわざ臭くて辛い世界じゃないとダメなんだ!と作り変えるから……

別に識字率が高くて、紙も普通にあって報告書の書き方が確立してる異世界があったっていいと思うし
何なら高層ビルが立ち並んだエリアがある異世界があってもいいと思う
PSOとか初期のウルティマとかそういう「ゲームみたいな世界」だって実在してるわけだしな


そういう意味で個人的にはファンタジー世界に中世あるあるの不潔な世界観ぶちこむ展開が一番キライかもしれない
そんな世界のヒロインなんか愛せねーよ、そもそもそんな世界食事するのも嫌だよ

338この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 15:22:17.53ID:J1WJ9SIK0
>>332
俳優を堪能するのも美少女キャラデザ&萌えボイスを堪能するのも大差無いんだが
歪んだ攻撃性を持った人間が攻撃するので十分に伸びていかないというのもあるな
例えばその中にメカ好きの集団がいるなら、メカを堪能すれば市場ができるのに
ニコ動やら何やらで毒を吐くような頭の悪い作業に没頭して人生を浪費していく
そんな愚かな人間には好みのコンテンツなど降ってこないんだよね

339この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 15:22:50.04ID:PhLUQXJ+0
整合性もかなぁ

ビキニアーマーでも別にいいけど、作中でフルアーマーの敵相手に、むき出しの関節が弱点だ!! 狙え!! とか言い出したら
こいつさお約束を自分でぶっ壊してるとか思っちゃう

340この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 15:23:12.99ID:ddmLGp7V0
>>336
現実とその異世界が同じ法則で動かなきゃいけない理由はないだろ
作者がそう設定していてそれが娯楽性にちゃんと寄与してるなら別にリアリティにこだわる必要はないと思う
それがちゃんと面白さに寄与してない、もしくは変な墓穴を掘って作者自ら照れ隠しやってるから急に臭くなるんだよ

341この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 15:24:33.87ID:J1WJ9SIK0
>>337
不潔設定は確かに残念よな
現代日本スゲーのために萌えとかその世界で暮らしたい感情を犠牲にしている
好意的に考えても、現代日本スゲー要素が大好きな人以外には痛手だよ

342この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 15:26:09.52ID:ddmLGp7V0
>>338
うん、そういう歪んだ攻撃性を持ったヲタクを排除していく仕組み作りのほうが今後は大事になるんじゃないかと思う
なろうはヲタクコンテンツの中では比較的「所詮なろう」でそういう層が少なめで済んでる部分があるから
そういう意味じゃこれからまだまだ発展していけると思うんだ

正直今はヲタクという単語のインテリっぽいイメージに釣られたマウンティング野郎が多すぎる

343この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 15:27:05.92ID:ddmLGp7V0
>>339
そういう展開やる予定がある時はビキニアーマー使いを防御魔法使える魔法戦士ってことにしとくんやで

344この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aca-CcDY)2018/03/10(土) 15:29:36.90ID:2ybF42p90
チートという言葉の使い方がおかしいって書き込んでるそばから、別な言葉が平然とおかしな使われ方をしてる、
いやはや混とんとしたスレだなあ
みんなてんでに好き勝手に言いっぱなしで、話は噛み合ってないし
まあ、議論スレじゃないし?
議論スレに移らないってことは、ただ言いたいだけなんだろうけど、
言いっぱなしってのもなんだかなあ(ブーメラン)

345この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/10(土) 15:31:33.95ID:New5MDcR0
>>342
オタクってインテリジェンスな単語だったっけ(困惑)

346この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 15:31:51.62ID:ddmLGp7V0
>>341
そういう世界に飛ばされたやつは割と早期にウォシュレットやらシャワーやら開発したりするけど
そんなもん一年やそこいらで普及したりしないからね……普通
単に拠点以外の場所でトイレに生きたくなくなるとかそういう悲惨さが浮き彫りになる話が続出するだけ
昔のファンタジー小説みたいに水魔法が付与されてるから水洗なんですとかのほうがよっぽど快適な世界だと思う

347この名無しがすごい! (スププ Sd8a-/VJv)2018/03/10(土) 15:34:09.06ID:KE+aAmjJd
>>340
それでも妥協なり折り合いなりを探る必要はあると思うけどな
ステータスだって、スカウターみたいな道具を通すだけでも印象変わってくるだろうし
スキルは訓練で習得可能とか、筋トレしたら筋力が上がるとか

348この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 15:35:40.57ID:PhLUQXJ+0
>>343
その通りで、整合性さえあれば問題無いと思う
ただ、何も考えないで言ってて、ツッコミ食らったら後付けの言い訳で逃げ切ろうとする姑息さが目立つし、イラっとくるかなぁ

風呂が各家庭に常備されてるような世界なら、水は貴重だとか言い出すなとか、一般的な水魔法使いは一日に3リットル程度しか出せないとか
成立しなくなるような事を何も考えずに言い出すんじゃねぇ、グレーゾーンに作者自らが踏み込むなって話で

349この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/10(土) 15:35:41.47ID:X2dvGCtn0
>>339
フルプレートなんて着てるファンタジーなのにリアルレベルの雑魚は関節狙えって事ですみそう
ゴーレムとかなら胴体狙ってもダメージとしては同じなので動きを阻害する部分としての部位破壊狙いで行ける

350この名無しがすごい! (スップ Sd2a-n91y)2018/03/10(土) 15:38:20.40ID:t3MTWcg9d
てか鎧とか意味あるか?

351この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 15:38:26.66ID:ddmLGp7V0
>>347
生活魔法にしても攻撃魔法を極めて弱めたもので消毒してるとか蒸気で体をきれいにしてるとかね
そういう夢のあるゲーミックな世界観を丁寧に描写できる作家さんは実際好きだわ
夢を壊すことがリアリティではないんだよね

352この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMb6-CCAC)2018/03/10(土) 15:39:47.22ID:mxtIOqKaM
再転生転移なのに初歩スキル持ってなかったり
転移先の人間がことごとく馬鹿だったり
そういった違和感というか不合理は単純に書き手の
技量不足なんだと思う

まぁそれ以前に"俺は強くて賢い"に話の軸のほとんどを
持ってきてる時点で
物語として成立し得ないんだけどさ

353この名無しがすごい! (ワッチョイ be7a-frl3)2018/03/10(土) 15:46:24.56ID:X44nAuKC0
設定がイラつくってよりは、設定による波及効果をまったく考えられない思考停止作者がムカつく

354この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/10(土) 15:52:47.75ID:bXUEdJC5r
一昔前の少女漫画にあったような、ただの現代社会に「魔法が周知されて一般人でも扱える」みたいな設定ぶっこんできたようなやつとかな
魔法が周知されてりゃ社会インフラもそれにあわせて変わるわ

355この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 15:53:39.53ID:yCUxx4gZp
だからなろう主自身がリアル入れ込もうとして勝手に失敗してるだけじゃん
美少女とイチャコラしたくてろくに働きもせず道楽みたいな漫遊記を繰り広げて一生遊んで暮らしたいみたいなことに
なんで政治だのに首突っ込みたがるんだよ
特別扱いとか選ばれし運命だとかそういうのに憧れ持っちゃってる脳みそなのに一位の小市民としての特権も享受したいなんて話が両立すると思ってるのか

356この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/10(土) 15:54:27.68ID:KqVvusIr0
せっかくの異世界なのに野グソの解放感に浸らないなんてもったいない系なろうしゅ

357この名無しがすごい! (スップ Sd2a-n91y)2018/03/10(土) 15:55:43.41ID:t3MTWcg9d
>>354
互いに魔法を妨害しあうから変わらないのでは?

358この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 15:58:38.99ID:mzj75jSW0
別にネプテューヌの女神勢見たいにパイオツがデカパイでエロい痴女みたいな恰好したチャンネーに惚れられて
変態プレイでハメハメパコパコしてついでに政治家的な立場だから一生甘い汁啜れる立場でシティーハンターとか陰から守っちゃいますな忍者気取りみたいなのでもいいわけなんだが
異常肥大した承認欲求が「知る人ぞ知る」みたいな立場に甘んじることを、たとえ自分がやりたい願望をかなえるのがその方法しかなくても表に出たがっちゃうというなろう主特有の病気に近い

ちなみになろう主が散々っぱらバカにする黄金期電撃ラノベブームの頃にその辺の矛盾を主人公が当たり前のように喝破したり答えを出して突っ込んでる作品が多い(ハルヒとか)

359この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/10(土) 16:02:38.05ID:X2dvGCtn0
>>358
そういう逆張りしてイキってたの見てた世代がさらに逆張りしてるだけやろ

360この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/10(土) 16:14:14.09ID:zBOdj/ad0
>>345
ひと昔前のイメージかもしれんがオタクは
学校の勉強が比較的できるみたいなのも多かったよな
単なるアスペだったというオチがつく事も多いけど
でもまあそこはガチのインテリの東大京大の裏をちょっと調べれば
真実が見えてきたりする
進学校(特に男子校女子校)はオタクがそれなりに居場所のある環境という偏見も持ってる

361この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 16:15:00.06ID:yCUxx4gZp
あいつらのあの異常なまでの承認欲求はなんなんだろうな

362この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 16:16:14.36ID:PhLUQXJ+0
今まで読んだなろう系でトップクラスに気持ち悪いなぁと思ったのは
神様の土下座と幼女とすぐお風呂だなぁ
さすならは構成上許容出来るとしても、土下座と少女風呂はダメだ

363この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMb6-1XNJ)2018/03/10(土) 16:25:38.51ID:St7AmdbnM
>>332
ドラマとか俳優さえ動かしとけば満足するんだろって
10歳向けのデフォルメトイガンで特殊部隊が突入してたりしたせいで
メーカーが10歳向けのトイガンに本格的っぽいラインナップを出すようにしたとかなんとかあるくらい作る方も何も考えてないからなぁ

364この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/10(土) 16:31:02.11ID:zBOdj/ad0
>>361
子どもの頃満たされなかったそれを大人になって取り戻そうとしてるのかもね
学園ものブームもそれの亜種
「自分が認められる学校」という土壌を作って子どもの頃の欲求を満たす
それ自体は現実だと運が絡むのでまあ分からなくはない

問題は成人以降に肥大した承認欲求だよなあ
大人しく実力相応の現実のモブとしてお生きなさいと思う
田舎出身の俺に言わせればあれだけものや様々な環境揃ってる
東京にいる時点でモブ脱出にワンチャンあるのに何を贅沢なとも思うが
そこから先は個人の努力だと思うよ

365この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/10(土) 16:37:55.57ID:zBOdj/ad0
>>363
ドラマのその辺りはお偉いさんの意向が絡むからオタクとはまた別の方向に
不自由な世界だと思うなあ
作る方が何も考えていないというか
考える人間は真っ先にお偉いさんに目を付けられ追い出される
結果として何も考えてない人間だけが生きるのを許される世界になるんだよ
オタクの世界も似たようなものだとは思うが

366この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 16:47:10.17ID:mzj75jSW0
>>364
手段と方法がおかしいし本人らもそれを自覚してる節ある部分は見て取れるどのなろう作品見てても
東映版ダーマとか、昭和の仮面ライダーや現代の刑事ドラマで目的は立派というか真っ当で人のためのものだけど、その手段がおかしいことしてる人間に対して
「あなたの考えは立派だ、だが方法が間違っている」って諭すシーンとか多かったけど、これの自家中毒に陥ってる感じ

銃だのクロスボウだのナイフだのもって何の謂れもないし理由もないのに攻撃して人を傷つけた時点で、どんな世界だろうがスローライフや周りからうらやまれるリア充人生なんて絶対に手に入らなくなるからな

367この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 16:49:59.60ID:yCUxx4gZp
モテたいとか人に羨ましがられたいとか
人の役に立ちたいとか立派になりたいとか
一生安心して楽に暮らしたいとか
そんなことは悪いことじゃないし誰でも考える
その方法を手に入れるのに武器使って暴力行使しだすからおかしくなる

368この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 16:50:10.85ID:FgSM7iql0
>何の謂れもないし理由もないのに攻撃して人を傷つけた時点で、
こんな辻斬りみたいな事やってるなろうしゅ見た事ないんだが
一般人いきなり攻撃するなろうしゅっておるか?

369この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/10(土) 16:53:18.42ID:KqVvusIr0
一般人かは微妙なところだが平時は一般人であろう兵士を過剰にボコる事なら稀によくある

370この名無しがすごい! (ワッチョイ 5beb-a752)2018/03/10(土) 16:56:31.53ID:tmc6CKsF0
ノーゲームノーライフではゲーム廃人の兄妹が頭良すぎて世間に認められなず兄はニートで妹は不登校になってた。両親もしんでいてゲーム三昧。
この世がクソゲーで神様からの招待でゲーム至上主義の異世界への招待受ける都合上そういう設定にしてるんだろうと思うんだけど
このプロローグ設定嫌いだわ

371この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 17:04:16.68ID:yCUxx4gZp
>>369
いじめっこに似てるからとかいじめられたトラウマ刺激されたからなんて理由で
DQN冒険者を酒場で両手足バキバキにへし折って敗血症で死ぬだろっレベルで放置したり
近衛兵ナイフでメッタ刺しにして殺害するなろう主とかいるぞ(アニメにもなってる)
自分みたいなわけのわからん理由で執念深く追いかけてきて殺しにかかってくる基地外みたいなのがいるのに
そういうやつとトラブルになる可能性がある戦いうという方面にリア充イケメンが積極的に行くわけないだろって話だよな

372この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/10(土) 17:08:34.92ID:zBOdj/ad0
>>367
そうは言っても一部世界では暴力振るってるのモテモテ、
被害者が自業自得扱いされたり
自分の楽な人生のためには他人の犠牲不可欠な世界ですからねえ
そこで変に性善説唱えるというか奇麗事に走るのもなんだかなあと思う
チートのない人間が実力行使以外でいい人生手に入れられるの?
と聞かれると少なくとも俺は答えに詰まるぞ

373この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/10(土) 17:21:56.27ID:New5MDcR0
>>372
実力行使云々は兎も角チートが無い奴の話なんかしてなかった気がするが

374この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 17:22:39.28ID:mzj75jSW0
>>372
人殺して暴力でテロ活動まがいのことして成り上がりてえなら
それこそビンラディンは置いといてもIRAの初代指揮官とか
冷戦時代のCIAやKGBとかシュタージのスパイみたいに、勝って市井の幸せを手に入れた後に恨み買われてたから
コロっと後ろからぶっ刺されて死んだりする危険性だってあるから、一生それと付き合う覚悟くらいは背負わざるを得なくなるだろ
それも嫌だけど人には暴力振るって成り上がりたいと言ってるからおかしいんだなろう主は

まぁ覚悟背負ったから何してもいいってわけじゃねえんだけどな世間一般的には
ましてやそれこそ3歳や4歳の子供が見るような特撮的な善悪感で正義側にいたがるんだから

375この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 17:27:45.66ID:PhLUQXJ+0
一般的ななろうしゅ

なろ 「ギルド員になるので、仕事下さい、素材を買い取って下さい」

数話後、小金を手に入れると…

ギルド員 「頼みたい仕事があるのですが…」
なろ 「ああ? 嫌ですよ、そんな事言うなら他の街にいきますよ?」

さらに数話後

ギルド員 「できれば、ランク上げて頂きたいのですが…」
なろ 「義務が発生して指名依頼とかするの嫌ですし 都合良く使われたくないから拒否します!!」
なろ 「そんな事より、依頼討伐したんだから報酬下さいよ、あとこのモンスター素材換金して下さい」

このパターン多すぎて辛い

376この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/10(土) 17:34:00.11ID:KqVvusIr0
中盤にもなれば依頼の報酬とかどうでもいいってくらい金もってるからな…

377この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ba1-hn8E)2018/03/10(土) 17:36:12.78ID:IVNgQ3un0
お前らほんと頭ナローシュで気持ち悪いな
わざとロールプレイしてるの?

378この名無しがすごい! (アウアウオー Sa22-uQtz)2018/03/10(土) 17:40:00.32ID:T0tbmAGna
金とんでもなくため込んで増える一方であんま吐き出さないから
その国の経済けっこう大変な事になりそうな作品はわりとある

379この名無しがすごい! (ワッチョイ d327-mjGY)2018/03/10(土) 17:41:27.28ID:bTvYzPCs0
>>374
スパイ大好きおじさんオッスオッス
スパイの内定をもらうにはどうすればいい?

380この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/10(土) 17:45:25.90ID:zBOdj/ad0
>>374
そこまで極端な話ではなく学校のいじめっ子レベルの話を想定してたのよ
なろうといじめって何故か切っても切り離せない話テーマみたいだし

381この名無しがすごい! (ワッチョイ d327-mjGY)2018/03/10(土) 17:48:42.10ID:bTvYzPCs0
スパイの内部告発がどれだけ日本の社会に影響を与えたかレポートを提出しようかと思うんだが
何かアドバイスをくれ

382この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 17:52:17.94ID:J1WJ9SIK0
頭いい奴は何もしないって設定は昔からあって、ある意味王道パターンだからな
それこそ諸葛孔明のエピソードが語られた(一部創作された)時代から礼を尽くして迎えないと野に埋もれてたわけで
勤勉さの側に感情移入するタイプは不快になるが、怠惰な有能こそ至上って話も定番だからこれは仕方ない
異世界からお迎えが来るのは、単に作者が怠惰で調べものしたくないか夢のある話を書きたいかで
読者としてはいつも後者であってほしいなあと思いながらリンクを踏むんだ

383この名無しがすごい! (ワッチョイ be80-mkHp)2018/03/10(土) 18:04:29.98ID:P1x24iqy0
>>354
内閣直轄対霊部隊とか裏高野とかいる世界で、庶民が「幽霊なんているわけないジャーン」つってるのはなんか違うと思ったな

384この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 18:11:08.88ID:yCUxx4gZp
なんかナローシュのいう認識って
側から見ればいじめられて性根が歪んだいじめられっこが憂さ晴らしに昆虫の手足もいだりカエルとかいじめ殺したりしてるようなことを
本人たちはまるで武士の鷹狩や騎士の狩猟のように男らしい物と勘違いしてやってる感のギャップが異常さとして現れるんだろうなと思う

385この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/10(土) 18:14:43.33ID:tZp9fPkP0
>>383
魔法や妖魔が要るものとして周知徹底されると、世界そのものを再構築するレベルで設定しないとあかんけど、
そういうものはいるけどいないものとして秘匿されている、対策組織は情報統制と隠蔽も仕事のうちってしとけば、
ほぼ現実そのままの舞台でやれるってのがあるから、そのへんは好みの差さ。

スタトレの最近の映画みたいな世界になるか、MIBにするかってなると客層も別物になってくるしな

386この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 18:25:06.83ID:ukNbNY1z0
最近こことかで「頭ナローシュ」とかいうオレジナルワード使ってる奴居るけど、
流行らせたいのかな? 流行らせたいならせめて意味の分かること言えば?

387この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/10(土) 18:30:06.83ID:6Pyil4LX0
>>386
そういう君は「オレジナルワード」っていう造語を流行らせたいの?

388この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 18:30:07.19ID:J1WJ9SIK0
>>378
それよく聞くけど、大航海時代以降の世界経済のバランスブレイクの連続に比べれば
たいしたことない変動ばかりのような気もするんだ
突然、金や銀の価値がおかしい経済圏と航路が繋がったり色々ある
それ以前でもマンサ・ムーサなんか金ばら撒く方だがナローシュも真っ青の影響力だぞ
溜め込むのもばら撒くのもヤバさは一緒だし

389この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/10(土) 18:33:45.73ID:tZp9fPkP0
マンサ「金をばらまくのも技術をばらまくのも同じやろ」

390この名無しがすごい! (ワッチョイ d327-mjGY)2018/03/10(土) 18:36:19.99ID:bTvYzPCs0
>>388
そんなわけあるか
CIAやKGBの内部告発が日本の経済社会に与えた影響はかの終戦と幾多の災害以上とまで言われてるんだぞ

391この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 18:38:09.28ID:yCUxx4gZp
なろう系読んだり書いたりしてる層って40やそこらのオッサンが多いらしいが
確かにそれくらいの年のオッサンがティーンの頃って
仮面ライダーブラックとかガイバーみたいに個人としてはチート級に強くても
本格的な戦闘訓練受けてない普通の人間だから同等の装備で戦闘訓練受けてる幹部クラスの人間とかには普通にボコボコに負けてたとか多かったから
その反動もあるんじゃねえの?とは思う
個人で強いキャラもいたが、大体寿命がないとかそんなのばっかだったし

392この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 18:47:48.93ID:PhLUQXJ+0
どうだろうねぇ
ゲームベースのステータスやスキルのシステムから世代を逆算すると
現役の一歩手前〜二歩手前だから、ここ最近で量産してる作家は20後半から30前半ぐらいに見える
ラグナロクとかが現役世代?

SAOの川原、ログホラのままれ、オバロのくがね、あたりはシステム的に40超えてる感じはするけど

393この名無しがすごい! (ワッチョイ cbed-a752)2018/03/10(土) 18:51:16.67ID:USZRGJkU0
若い人って本読まないらしいけどなろうでも若年層少ないんか

394この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/10(土) 18:52:36.97ID:C9rS6BzG0
冒険者ギルドという歴史的にはなかったものがなあ
簡単に身分証明書を作れて外国にも行けるとか
外国人どころか怪しい異人種でも身分が簡単に作れ過ぎる
ついでに人種差別が感じられない

395この名無しがすごい! (エムゾネ FF8a-d3iz)2018/03/10(土) 18:53:28.96ID:9GixREzeF
>>333
チートはパクリじゃないような言い草だよな

396この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/10(土) 18:55:22.24ID:C9rS6BzG0
>>384
いじめは脳を壊すよ
何十年経っても恨みは忘れないし
同じ名字の奴を皆◯しにしても足りないぐらい憎む

397この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/10(土) 19:04:26.76ID:MRilh2In0
>>375
それのどこが悪いのかわかんない。
お金がないから頭を下げてお仕事を貰って、
お金が出来たらほかの選択肢を持てるようになって、
ランクが上がって仕事を選べるようになっただけじゃん。
どこが辛いの?

398この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/10(土) 19:04:58.64ID:C9rS6BzG0
チートはズルって意味なのになあ
英語版でやるならギフトとかにされそう
日本語の卑怯者が外国人には勇者の意味とされるような違和感

399この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 19:06:03.84ID:PhLUQXJ+0
先日の読解力ネタの延長だけど
ネットの普及以降は、本を読む機会がへってるのは確かっぽいよ

毎日の通勤通学、暇な時間に本を読んでいた世代と
毎日のその時間をケータイやスマホで遊んだりネット見たりしてる世代で、上がるスキルの傾向が違うらしい
時間をかけて一冊をじっくり読みこむタイプと、軽いものをささっと量を読むタイプとかで
思考深度の違いもそのあたりの所持スキルの影響かもしれないな

同じケータイスマホの影響で顕著なのが敬語で、家の電話で相手方の親等に対して敬語を使う事を覚えていたものが
ケータイの普及で友人ダイトレト、目上の人にエンカウントしなくなったんで、敬語を使う機会がなくなって覚えてないとか
そのあたりの経験の無さが、そのまま敬語が使えないなろうしゅに繋がってそうな気もする

400この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/10(土) 19:06:35.36ID:C9rS6BzG0
>>397
出世したがらない奴を嫌に思っているのかね

401この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/10(土) 19:19:20.88ID:New5MDcR0
>>397
せっかく仕事探してくれたんだから少しくらい貢献しろよって事じゃね

402この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/10(土) 19:23:29.36ID:bXUEdJC5r
自分はギルドをいいように利用してるのに、責任負いたくないし利用されるのは嫌だとか身勝手なこと言ってるからじゃね?
ノブリスオブリージュとはちょっと違うが、力あるものには相応の責任は生ずるのは自然なことだよ

403この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/10(土) 19:24:35.25ID:KqVvusIr0
>>397
よくみると ランクを上げたくない って書いてるだろう?

404この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 19:24:53.89ID:PhLUQXJ+0
掌返しが早すぎるのが見てられないかな

一宿一飯の恩義って日本人の中ではカッコイイ系のネタだけど、真逆だからな
そのパターンに当てはめるなら
泊めてもらってご飯まで食べさせてもらったのに、翌朝になってゴミ捨てを頼まれたら 「もう夜が明けたから、オマエは用済みだ、はやく朝飯をだせよ」
みたいな感じになるのは、いくらなんでも都合良すぎだろうと

405この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/10(土) 19:28:51.37ID:X2dvGCtn0
でもぶっちゃけそんな事やってたら早々に破綻してそう
依頼なんて言ってるけど被害はリアルタイムな訳で
情報収集したり依頼を裁いたり素材だなんだと商会と折衝したりして何とか回してるのに

討伐依頼出してもよほど積まないと無視、失敗したら違約金で差し押さえは勿論親類縁者も売りに出し
依頼の裏取りとかのサービスも当然セルフ、解体?売買?自分で業者とコネつけて来い
アホが狩りすぎて薬草とかが絶滅してもノーカン、受付も経費削減で1日いくらのど素人な正しい冒険者ギルド

406この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/10(土) 19:34:38.87ID:tZp9fPkP0
なろう作者と出版社に変換したらニヤニヤ出来た

407この名無しがすごい! (ワッチョイ 663b-eXi2)2018/03/10(土) 19:39:45.89ID:oATZaYtG0
>>375
自分を高く評価してほしい。リアルで抑圧された自尊心を満たしたい。
でも自分から自分の凄さをひけらかして脚光を浴びるのは嫌だ。
だから自分は人に凄いと思われたくない風でありながら
漏れ出る自分の凄さを他人に気付いて凄いと思われたい。

って心理がどの作品にも透けて見えるんだよな。
それを作者が抱いてるのもあるのかもしれないけれど、
読み手側が抱いてるからそれに作者が応えてる感がある。

この、自分から自分の凄さをひけらかして脚光を浴びるのは嫌だ、
って所はどこから来てるのだろうか。
もっとその辺を欲望に忠実に主人公が肉食系であってもいいじゃんと思うんだけど。
リアルで肉食系な行動を取れないのを、そういうこと出来る人を蔑むことで心の平穏を保った結果の嫌悪感なのかな。

408この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 19:40:32.40ID:ukNbNY1z0
『15時17分、パリ行き』見てきたんだけど、これ、主人公達もすごいけどその前にさ。
ふつーのオッサンが「あのトイレに30分以上入ってる男が居る、様子を見てこよう」で、開いたらパン一でAK構えた男が居るわけさ。
で、即座に「銃を持ってる! 取り押さえろ!」と、二人がかりで組み付いてAKを奪うんだよね。
特に背景が説明されてないけど、多分軍人でも何でもない、普通の観光客が。

これ、この映画のテーマでもあるんだけど、スキルや能力以前に、まず何よりも
「いざというときにきちんと行動に移せるのか?」というのが、実は一番大事なんだよね。
転移転生する主人公が、合気の達人とかスーパーエリートとか国際的エージェントだとか、
そんな大仰な背景設定のない、平凡な高校生でも引きニートやブラック社畜でも良いけど、
異世界で活躍させたいなら最低限そこ、「こいつはいざというときに、きちんと行動出来る奴だ」
と思わせる描写が欲しい。(まあ引きニートや社畜はその時点で“動けない奴”だったわけだけど)

とは言え上にも出てるような「金がないから冒険者やりまーす。面倒だから責任とか負いたくないでーす」
と、自分の保身と目先の利益しか考えてないような、「いざというときにきちんと行動出来る」精神性とは
真逆のナローシュの方がやたら目に付く。

409この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/10(土) 19:41:06.66ID:C9rS6BzG0
科挙に通った官僚も出世すると投獄される危険性が高まるからなあ
なろうだと下位ランクでも結構稼げるし出世する旨味がない

410この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 19:45:36.48ID:ukNbNY1z0
>>407
「出る杭は打たれる」の思考に染まりきってるからじゃない?
「目立ちたくないんだよなー(でも評価賞賛されたァ〜い!)」
なナローシュとワンセットで、「性格悪くて女を侍らせてる糞勇者」
が居るようなパターンは、多分その「打たれる出る杭」役を糞勇者に
やらせてるんだろうし。
勿論打つ役は我らがナローシュ様!

411この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 19:46:43.28ID:FgSM7iql0
俺が平凡な高校生だったころに電車でよっぱらいのおっさんに包丁向けられたことあるけど
うおおおお!?くらいの反応しかできんかったわ
きちんと行動できるとか教室にテロリストが入ってきたらレベルの妄想してんじゃねーぞ

412この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 19:46:53.24ID:PhLUQXJ+0
>>406
まさにソレだよ

デビューさせて貰ったら、数年はその出版社への恩返しで、ライバル出版社では書かない…って、新人の暗黙の了解をなろう作家がぶち壊した
出版社も(企画が通るかは別として)打ち切り小説になっても、数年は担当付け続けて2本目、3本目のチャンスを与える…って暗黙の了解だった

所が、書籍化したらもう用済みだと、速攻で新連載開始して、他の出版社と契約、恩義どころかツバを吐きかけるからな
でもって、出版社は売れなきゃ打ち切りるだけの悪魔だから、みたいな事言い出して正当化
それは、打ち切られてから言えよ!! と思うんだけど、打ち切られる所か続刊してて浮気するんだからもう末期

そうやって裏切られたら、そりゃあ出版社も担当付けて2作目、3作目のフォローなんて無し、そのまま金の関係だけにしましょってなるわ

413この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/10(土) 19:47:45.02ID:O7b3OMJT0
よくある「本来はこのクエストを受注できるランクじゃないけど、実際に倒したor現物があるので特別に達成したことにします」
とかいうのをやってるのが問題かもな
そもそも冒険者ギルドが素材買取って意味わからんけど
商人ギルドが隣で買い取ってるならまだしも

414この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/10(土) 19:52:53.17ID:zBOdj/ad0
>>397
よっぽどのブラックギルドじゃない限り
最初に仕事もらった最低限の恩ぐらいは返せって思うし
いくら実力あったって言い方、態度共にあんまりだろ
大門未知子でももうちょいまともな言い方するわ

>>399
電話エンカウントの影響は大きいと思うけど
DQNじゃあるまいし学校で先生に敬語ぐらいは使ってたはずだよなあ

読解力というとケータイ小説の影響も大きいんじゃないかな
直撃世代だった影響でいくつか読んだ事あるけど
アレはアレで読解力鍛えられると思った
似た系統だとリアル鬼ごっこもあるけど
山田悠介はどうしてアレをおかしいと思う事が出来なかったんだろう
あの国語力なら日常会話に支障出るレベルじゃないのか?

415この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 19:55:09.74ID:ddmLGp7V0
>>364
でも田舎に帰って十年、今となっては果たして都会で暮らすのと田舎で実家チートの恩恵に授かるのと
どっちのほうがいいのかな、とも思い始めてきた
結局のところ幸せを享受する能力や精神的に豊かさを実感する能力が
低くなってきてるのが全ての元凶なのかもしれない

416この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-uQtz)2018/03/10(土) 19:59:17.34ID:zBOdj/ad0
>>407 >>410
気持ちは分からんでもないんだけどそんなにマンセーされたいなら
打たれる事上等で何度も出る杭になってみろってなあ
過剰な芸能人叩きはそれの裏返しなのかも
彼らはゴリ押しだろうがなんだろうが表舞台にたって叩かれる事を割り切っている
その見返りに高い報酬を得たり
実力不相応のマンセー受けたりしてるんだよ
それが気にくわないので叩くというなら勝手にしろと思うけど

417この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 20:00:01.80ID:ukNbNY1z0
>>411
『15時17分、パリ行き』は、実話ベースの映画だぞ。
お前や俺に出来ないことが出来る人間は、世の中に普通に居るんだよ。

418この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 20:07:11.64ID:FgSM7iql0
>>417
実話じゃ軍人ですけどね

419この名無しがすごい! (ワッチョイ 663b-eXi2)2018/03/10(土) 20:09:42.52ID:oATZaYtG0
だから自分は人に凄いと思われたくない風でありながら
漏れ出る自分の凄さを他人に気付いて凄いと思われたい。

ってのって、そういえばシンデレラだな。
だからこそ女は皆これが好きで、
なろうの流行は男もこのシンデレラ志向になってるってことなのだろうか?

420この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 20:09:59.84ID:mzj75jSW0
エド・ウッド「(映画館で映画を見ていることそのもが楽しいんだから)見る奴はそこまで考えてないし、見ないに決まってる」
ナローシュ「(寝る前の妄想みたいな気持ちいいシーンやシチュエーションの連続を切り張りして味わうことそのものが楽しんだから)
見る奴はそこまで考えてないし、見ないに決まってる」

なろうオタの「そんなことどうでもいいわ」とか「そこまで見るのはリアルめくらくらいだ」っていうのは、伝説の糞監督エドウッドと同じなんだよなぁ

421この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/10(土) 20:11:20.44ID:tZp9fPkP0
>>419
そうらしいのだよ
20年位前にはとっくにそういうこと言われてたらしいぞい

422この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 20:14:44.45ID:ukNbNY1z0
>>418
お前映画観てねーだろ。
「主人公たち」の三人のうち二人は軍人だけど、「その前に」取り押さえた二人は別の観光客。
見てもいねーのに何で見た人間の言った内容をドヤ顔で否定できると思ってんの?  
そして「お前」が、「暴れてる酔っ払い相手にびびって何も出来なかった」、ということは、
「だから世の中に、テロリスト相手に立ち向かえる一般人が居るわけ無い」という理屈の根拠にはならないの。
9.11のときだって、結果的に墜落はしたけどハイジャック犯に立ち向かった乗客は居た。
作品の中でそれらの行動出来る人物としての描写がきちんて出来てない、てことと、
「俺に出来ないことが出来る奴が居るわけ無い。そんな描写はおかしい」とお前が駄々こねることは
全然別なの。

423この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 20:22:22.13ID:ddmLGp7V0
>>407
自分で自分をアピールするにもコミュ力が要るからね

424この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 20:22:36.67ID:FgSM7iql0
>>422
なろうしゅは行動できない人間が異世界に適応しながら行動できるようになっていく方が多いんだから
最初から行動できる人間じゃないとやだっていうならなろう合わないと思うよ

425この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 20:25:36.88ID:ukNbNY1z0
>>418
そもそも俺が言ってるのは、「前世、移転前はエリート、軍人、エージェントだった!」
みたいな背景設定が重要なのではなく、作中の描写だ、ということ。
逆に言えば「前世がスーパーエージェントだったから異世界で大活躍出来て当たり前!」
と言われても、「作中の描写では全然スーパーエージェントらしくも無いし、いざというときに
きちんと行動出来る人物にも思えない」みたいなんじゃその設定に意味がねーし。

それに対して「俺は出来ないから、そんなの妄想」「軍人だから出来た」とか、
何の反論にもなってないよ。

426この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 20:26:03.78ID:ukNbNY1z0
>>424
んなこた言ってねーよ。

427この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 20:27:44.43ID:ddmLGp7V0
>>409
そういう意味ではどこぞの本スレで話題のNTR勇者云々だけど
勇者という危険な大任を受けてくれてありがとうって思うほうが正しい感情なんだろうな本当は
何故か勇者の力を「奪われた」って認識になってる奴等が多いけど

428この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 20:30:53.75ID:PhLUQXJ+0
人間生きてれば、何度かは思ったように動けなかったこと
未知のプレッシャーに押されて体が動かないって体験するもんだと思うけどな

オレはガキの頃、電話で告白されて誕生日にプレゼント渡したいけど何が欲しい? と言われて、頭真っ白になって何も言えなかった (後日イタズラだと判明)
格ゲーの大会で始めて本戦に上がった時は、ガッチガチになってマトモにプレイできなくて、勝てるキャラ相手に負けたし
テレビ局の街頭インタビューにあたった時も、庶民丸出しでアホ化した
このあたり全部、別にふつうにこなせると思ってたけど、いざそのイベントが起きると、全然できなくて自分で驚くんだよな、マジで

なろう小説でも、初めての戦闘でパニクってたり、初めての物事で失敗したり、焦ってたりすると、人間味を感じて共感出来たりするけど
アイアンメンタルで、何でもカンペキやってるなろうしゅ見ると、作者はその手のプレッシャー受けたことは無いんだろう……妄想してるだけなんだろうなぁ…とは思っちまうよ

429この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 20:30:57.80ID:FgSM7iql0
>>425-6
お前が何いってるのかよくわからんけど
>スキルや能力以前に、まず何よりも
>「いざというときにきちんと行動に移せるのか?」というのが、実は一番大事なんだよね。
>異世界で活躍させたいなら最低限そこ、「こいつはいざというときに、きちんと行動出来る奴だ」
>と思わせる描写が欲しい。
こういうのは最初から行動できる主人公じゃ意味がなくて
最初にできない人間ができるようになっていく過程が描写に説得力を与えるんだから
>「俺に出来ないことが出来る奴が居るわけ無い。そんな描写はおかしい」とお前が駄々こねることは
>全然別なの。
初めからできてしまったらストーリー構成として失敗してるし面白みもないでしょ?

430この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 20:31:26.41ID:ukNbNY1z0
>>424
てか、「重要なのは(こいつは最初から行動出来る奴ですよ、という)設定ではなく、描写」
て話に、「実話では軍人だった(最初から行動出来るよう訓練されてた)」を持ってきたのは君。
しかも「俺は暴れてる酔っ払い相手にびびって何も出来なかったから、“いざというとき行動出来る奴”なんてのは妄想」と言ったのも君。
つまり「最初から行動出来る奴以外は異世界に行っても活躍出来ない」というのは、君の主張だろ?
自分の主張を相手の言い分とすり替えるなよ。

431この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 20:34:35.22ID:ukNbNY1z0
>>429
君は自分が>>411とかで言ったことを読み返してからレスしなよ。

432この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/10(土) 20:35:19.65ID:6Pyil4LX0
>>398
これはチート能力者同士が戦うバトルアニメですよね?(なろう脳)
http://cheating-craft.com/

433この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 20:35:51.97ID:FgSM7iql0
>>431
読み返した
俺が異世界転生したらいい主人公になれそうだわ

434この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/10(土) 20:37:57.61ID:bXUEdJC5r
>>433
ここで非を認めて引き下がるような奴がナローシュになれるわけねぇだろ

435この名無しがすごい! (スップ Sd2a-RvOQ)2018/03/10(土) 20:39:30.72ID:0pUxJlGAd
>1、異世界転生モノっぽい、ラノベアニメパンデミックも、すみやかに、終わりだなw
自公アベノミクスとともにさりぬ。
〜ノミクスって、こいつ、いつも大型暴動を起こしてるなw

もうすぐ、>1日本で巨大暴動、東京スタンピード、政権交代が起きそうw
自公アベノミクス政権ももうすぐ崩壊するんだろ。

元祖アベノミクスな、高度経済成長期末期。
1973年、首都圏国電同時多発暴動。
直後にはオイルショックで狂乱物価に。

自公アベノミクスのルーツ、ショウワノミクス巨大バブルの崩壊期。

1990年、湾岸危機での石油価格上昇、プラザ合意後、ブラックマンデー後の超金融緩和、低金利政策での、
インフレ気味、総量規制から西成暴動で最大クラスの第22次西成暴動が発生。

1993年、自民党から新進党に政権交代。

1995年ごろ、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革、
総量規制、緊縮財政に逆キレした、
連続銀行家、企業幹部暗殺事件、

1995年オウム真理教連続テロ事件。

ヘイセイノ第一次アベノミクス、自公小泉ノミクスいざなみ景気バブル風味後半、
秋葉原駅前 加藤の乱 大量殺人。
ライブドアショック。
石油価格上昇傾向、リーマンショック後におきた日経平均株価記録的大暴落。
大阪ビデオボックス放火16人焼殺。

十数年ぶりに西成暴動再発、日比谷大派遣村。
自公麻生政権から民主党に政権交代。

自公アベノミクス後期ー予測ー

2015年以降の、川崎 簡易宿泊所放火11人焼殺。
>1川崎 老人ホーム職員 老人3人連続殺害。
埼玉ペルー人奴隷、日本人6人虐殺。
自公アベノミクス政権サポ植松、
相模原19人大量殺人。
横浜市 大口病院 大量殺人 数十人?
ホスト崩れ白石、座間ハロウイン9人斬首。

アベノミクスでの、土地、FX、株価、不動産価格、仮想通貨などの、
投機狂乱ブームから、仮想通貨投機大手コインチェック社が、
いきなり数千億円分の巨大預金封鎖危機、巨大取り付け騒ぎ。

おまけに、平成南海トラフ超巨大地震と箱根カルデラ巨大噴火が発生、
あるいは、朝鮮核戦争、東亜核戦争から、
慢性的なオイルショック、慢性的な、ハイパーインフレ、狂乱物価へ。

436この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/10(土) 20:41:02.24ID:New5MDcR0
>>418
マジかよよく言った

437この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/10(土) 20:41:22.72ID:FgSM7iql0
>>434
鼻水たらしながらビビってるやつの方が読んでて面白いに決まってんだろ?
最初から冷静に対処できる奴とかオタクの寝る前の妄想すぎてイラつくわ

438この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 20:46:46.57ID:ddmLGp7V0
でも交通事故のときとかトラックが横から突っ込んできたときに
何だか時間が止まったような気がして慌てて車を傾けて被害を押さえた経験とかない?
俺はあるんだけど……人間ってみんな死にそうな状態になったら時間が止まるとかあるのかな、ってずっと思ってたわ

439この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 20:50:04.59ID:mzj75jSW0
図書館とかにも普通にある自衛隊の格闘教官が書いた「新版 自衛隊徒手格闘術」って本のコラムの中には
「小銃や火砲や軽迫を使って、300m以上先から一方的に撃つのであれば相手が武装していても落ち着いて行動できる
しかし銃剣やナイフや、格闘でとなると、試合で慣れている空手選手やボクサー、柔道選手でもこれはもう難しいし
ましてや素人の付け焼刃程度では、パニックになって動けるわけがない、多少の冷静さがあればその場を逃げることが精一杯だろう」って書いてあったな

めっちゃめちゃ訓練した自衛官ですらこう言い切るんだから、なろう主如きカスでは無理じゃないのか普通

440この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-XABU)2018/03/10(土) 20:55:14.20ID:ukNbNY1z0
>>438
俺はスクーターと軽自動車で衝突したとき、確かに妙に冷静で周りの状況がクリアに感じたけど、
何ら有効な行動は出来なかった。まさに「見えてるだけ」状態。

441この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/10(土) 20:56:57.97ID:X2dvGCtn0
>>439
逆に想像力がないから行ける
付け焼刃みたいに中途半端に知ってると無理だろうけど
まぁ、身体は追いついてこないから行ったところで瞬殺されて一体何がしたかったんだと困惑される

442この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 20:57:51.66ID:yCUxx4gZp
だから特殊部隊ってすっげー白兵戦や接近戦を重視して訓練するんだろうな
その技術に意味があるんじゃなくてそんな相手の表情が見える距離で殺し合いが平気でできるようにって意味合いなんだろうけど

443この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/10(土) 20:59:42.19ID:O7b3OMJT0
>>440
俺も事故りそうになった時、「あ、やばい」と思ったときはなぜか周囲ははっきり見えたが、
ハンドル切るのもブレーキ踏むのもできず、現状維持しかできなかったな

危機を前に意識が加速しても、体はついていかないってことかね

444この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 21:04:19.80ID:mzj75jSW0
>>441
人平気で殴れたり
軽いパニック状態にアドレナリンドバドバ出る喧嘩みたいなのに慣れてないと無理だろ
そんなDQNや不良に逆にいじめられて蛇ににらまれたカエル状態みたいなのになってるのがなろう主なのに
AKだのナイフだの爆弾で武装したテロリストと手足が届く範囲でやっつけろとか無理だろ

445この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/10(土) 21:05:23.16ID:KqVvusIr0
つまりこのナイフでぶっころしてやるって部分にこだわったベネットは凄いと

446この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 21:06:43.62ID:PhLUQXJ+0
訓練とかしてる人って、体に覚えさせるって言うじゃん? アレってマジだと思うんだよ

やっぱ格ゲーの話なんだけどさ
相手の予想外の行動で「うわっ」と驚いて思考停止する時があるんだけど、反射的にコマンド入れて技出して迎撃してたりするんだよな
迎撃した後に、あぶなかった……と、後から思考がおいつく感じ

多分、思考停止した瞬間に、体に覚え込ませていれば、それがオートで動くんだろう的に思ってる
逆に体が覚えてない未知の状況だと、思考停止で肉体は停止したままだったり、体が思うように言う事聞かなくなる的な

447この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/10(土) 21:07:33.21ID:New5MDcR0
一応言っとくけどこのスレはびっくり体験談紹介スレではないからな

448この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/10(土) 21:07:58.62ID:yCUxx4gZp
>>445
プレデターだってエイリアンに組みつかれたら本気で焦って突き飛ばそうとしてたしな
クリーナーみたいな超ベテランくらいだろ白兵戦を挑んでも逆にボコボコにしたのって

449この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/10(土) 21:08:09.23ID:ddmLGp7V0
>>444
だから偉い人とのコネを作って処刑してもらってざまあとかするんだろう

450この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/10(土) 21:14:23.96ID:bXUEdJC5r
危機に体感時間が遅くなるのは「ヤッベこれどうしよ!?」って脳ミソにブーストかかるから実際にある
ちなみに過去の経験からどうにかする方法を見つけ出そうと記憶を検索するのが走馬灯

>>446
実際、人間の行動は考える→実行じゃなくて実行→理由付け、らしい
その格ゲーの反射はまた別の話だと思うけど

451この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 21:21:14.11ID:PhLUQXJ+0
昔風に言えば、イヤボーンとかになるのかな?
追い詰められて、無意識化で自動で真の力を解放する…みたいなのは割と説得力があると思う
追い詰められて、神様に埋め込まれたチートが発動するとかでもいいわwww

でもなろうって、意識化で何の練習も無しに、サクサクやってるのが多いじゃん
ファイア!! あ、使えた!! みたいに軽いヤツ
あまりにも軽いから、ファイアの価値が低いように見えるんだよ
チョロインズも一緒で、あまりにも簡単すぎて尻軽ビッチに見えるって言うか…

そういう意味じゃ、やっぱり得たモノの価値はどうでもよくて、簡単に得ているって事に価値を感じるんかね

452この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/10(土) 21:27:16.88ID:tZp9fPkP0
価値を感じてるんならまだいいよね
あって当然のモノ扱いだからありがたがろうともしない
だからもらえないと逆恨みする

453この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/10(土) 21:27:25.04ID:KqVvusIr0
まぁ中世ヨーロッパ風だし総ビッチでもよかろう
みんな現代的ないやらしいデザインの下着つけてるしさ
実際どうだったかは知らんが

454この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/10(土) 21:27:39.27ID:mzj75jSW0
>>410
でもそうやって自分が嫉妬されるのわかりきった上で出来るっていう時点で強さの証なんだよな
って「銀と金」で言ってた
悪であるということを周りにとどろかせられるのはすなわち強さの証明って

455この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/10(土) 21:29:57.51ID:tZp9fPkP0
アバズレ淫売としてキャラが立ってたらカマーンカマーンだぜ
アッハー!

456この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/10(土) 21:45:09.82ID:MRilh2In0
むかし理想郷で連載してた作者がこんな事を書いてた。
足元に何かがきたので思わず蹴っ飛ばしたらそれが蛇だったもので周囲を混乱に陥れたとか、
バスケットゴールが倒れてきたので友達の手を掴んで逃げだして振り返ったらみんなぼーっとしててどうして逃げないんだろうって思ってたとかさ。
それを読んでからもう一度読み直したらその作者が書く登場人物は反応即行動を全員がやってた。
そのことを突っ込んだ読者もいたけど、作者は理解できないみたいだった。反応即行動できる人は存在しててその人にとっては普通の事なんだろうと思ったよ。
世の中広いね。

457この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c3-Vmr1)2018/03/10(土) 22:13:58.08ID:KpW6QV9M0
ダウンロード&関連動画>>


予想外の状況に対するとっさの対応で一番凄いと思ったのはこれだな
百人居たら九十九人は死ぬと思う

458この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aca-CcDY)2018/03/10(土) 22:17:24.34ID:2ybF42p90
人間って、想定外のことにはパニックになり易いけど、
パターン化して覚えこんだ行動というものはとっさの時に出やすいもの。
だから非常時対応訓練ってのは型を覚えさせようとする。

非常事態が起きたらどう動くかをいろいろ妄想し、訓練までしている厨二病患者なら、
非常時にその妄想通りに動けてもおかしくはないだろう。

459この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/10(土) 22:19:20.75ID:C9rS6BzG0
津波で教師の指示に従ったら死にました

460この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-nnk3)2018/03/10(土) 22:29:27.09ID:LP+BRejBr
>>459
木を見て森を見ずって知っている?

461この名無しがすごい! (スッップ Sd8a-Kq1W)2018/03/10(土) 22:31:31.96ID:hQMxOMDGd
やっぱ、努力あってのチートだと思うんだ

462この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aca-CcDY)2018/03/10(土) 22:32:34.06ID:2ybF42p90
>>459
石巻のことを言ってるんなら、
駄目なマニュアルに基づいて動こうとしたらやっぱり駄目だったって話じゃないか

463この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/10(土) 22:33:01.88ID:O7b3OMJT0
>>461
包囲殲滅陣は息してないらしいな

464この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/10(土) 22:38:48.45ID:tZp9fPkP0
>>458
バットマン「常に備えよ。一日2000通り、ありとあらゆる変態どもの犯罪を想定し対策をこうじるんだ。そして必要な物は事前に開発し必要な場所に設置しておく。もちろん訓練も怠ってはいけない」

こんなのもいるもんな

465この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/10(土) 22:44:47.41ID:PhLUQXJ+0
一時期、魔法や特殊能力を消せる能力って流行ってたけど
なろうじゃチート消せる能力とか流行らないのかな

クズ系なろうしゅのチート効果を取り上げたら、本体だけじゃ何も出来なくてざまぁ
みたいなもの書けば、そこそこ人気でそうな

466この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fc6-lmT7)2018/03/10(土) 22:51:12.70ID:8Lz33lqJ0
消すだけじゃざまぁとして生ぬるいと思ったから強奪するのが流行ったんだろう

467この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/10(土) 22:52:25.61ID:O7b3OMJT0
>>465
まともに書けるならともかく、
大量生産品にやらせたら、
「たとえ無効化しても、実在するこの大岩をぶつけられたらひとたまりもないぞ!」
とか
「お前の無効化能力を無効化した!」
とかそんな展開が目に見えるのがなぁ

468この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 23:03:53.77ID:J1WJ9SIK0
>>408
行動力に説得力を持たせる描写が欲しいというのには賛成

しかし倫理感責任感がある人間が総じていざという時の行動力があるかのような言い分は無茶だな
利他の勇気を持つ奴は利他の場面でいざという時に行動出来て、保身に拘りのある奴はいざという時に保身のための行動が取れるだけ
他人を襲う暴漢を自己犠牲で止められるのは前者で、自分を襲う暴漢の眼球を躊躇なく貫けるのは後者
人間の能力は勧善懲悪に都合が良くはできていない

469この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 23:12:33.76ID:J1WJ9SIK0
>>409
典型的異世界は馬鹿みたいに強い奴とか居たり法治国家が弱かったり、
現代より遥かに目立つと危ないので科挙の役人は良い喩えだと思う
チラチラが読んでいて鬱陶しいと感じるケースは別問題として目立ちたくないは正解
次の転生の約束があるわけでもなし、神にでもならない限り実力と責任のバランスなんかより保身が優先するのは仕方のないこと

470この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/10(土) 23:13:25.17ID:6Pyil4LX0
>>467
それ、そげぶの上条さんでも死ぬから

471この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/10(土) 23:17:17.16ID:ODvhaFhG0
>>469
日本だって金がほしいって若者はいくらでもいるだろうけど総理大臣や社長になりたい!なんてやつほぼいないでしょ
目立ちたくないんだよな〜あちゃ〜俺またやっちゃいました?はある意味リアルな今の若者の心境だろう

472この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 23:19:23.45ID:J1WJ9SIK0
>>465
敵の強者が強者で無くなったらそれこそ話が安っぽくなるだけで
俺tueeeでもない限り需要が皆無になってしまう
結局、消去系はとあるの上条vs一方通行程度がエンタメ的に妥当な線

473この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 23:23:16.93ID:J1WJ9SIK0
>>471
勝手に金が入ってくる同族持ち株会社のオーナー社長なら、神さまに土下座してでもなりたいかな

結局、人生においてできるだけラクをしながら幸福度を高めたいってのが基本だからね
その幸福度に特殊な名誉欲とかが入ってる人は努力を伴わなきゃ納得いかないんだけど
それの99.99%はそう思わなきゃやってられない人生の展望や現状に適応してそういう価値観になっただけ

474この名無しがすごい! (ワッチョイ da2d-uQtz)2018/03/10(土) 23:24:01.92ID:llIIx/7F0
>>446,450
OODAループだね。
観察→分析・統合→判断・仮設作成→行動・試行
ってのが行動の原理らしい。
訓練によって、間をすっとばして観察→行動に至れるようにってのが理想みたい。

格ゲーでもあてはまる事だよ。訓練と経験が分析・判断の過程を省略して即対応できるみたいな。
既に知っている事だから、考える時間はとりあえず短くなるしね。
元々戦争の為の理論で、戦争とかゲームとかの相手がいる場合に使うらしい。
詳しく書くと長いけど、自分と相手がお互いにOODAループを回してるから、
ループの回転が速い方が、手数で相手を圧倒できるみたいな認識でOK。

475この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/10(土) 23:31:00.31ID:ODvhaFhG0
>>473
本当に?
例えばドナルドトランプとかビルゲイツとか麻生太郎とかに金くれって土下座しにいったやつがいるのかって話じゃん
妄想こそすれ、実際には神どころか実在する人間にすらお願いなんてしないんだよ普通は

楽しいことでも毎日続いたらただの日常になる
非日常こそが人生に刺激をあたえ幸福度の源泉たりえる

476この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 23:40:40.85ID:J1WJ9SIK0
>>475
土下座してもくれないんだから誰もしないでしょw
逆に他人よりずっとラクして大金が手に入る道筋が確信できれば、多少の努力を伴っても突き進む

楽しいことに麻痺してしまうのは、その程度の器だということ
非日常かどうかの判定なんて自分の頭でやるんだから、美食や旅行が日常でも新たな刺激を幸福度に繋げればいい
贅沢だろうが創作を楽しむことだろうが、自分が幸福度を得られるものだけを摂取し続ければいいだけのことだよ
その過程で、自分の内心を他人や社会の望むよう飾り立てる愚行を唾棄すれば人生は充実する
そんなのモンテスキューの頃から知られてる簡単なことだけど、SNSの隆盛みたいな馬鹿の揺り返しは現代でもなお強い

477この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/10(土) 23:47:46.44ID:ODvhaFhG0
>>476
土下座してもくれないってなんで分かるの?土下座したことあるのか?

478この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8a-OyD+)2018/03/10(土) 23:49:39.37ID:Asdvf5kK0
「最初からできる系主人公」といえば

商業ライトノベル 終わりのクロニクル
 山の中で突然人狼に襲われている少女を見つけ人狼の弱点を突いて倒す所から始まり
 事前の知識がないにもかかわらす異世界出身者との交渉を成功させていく

なろう VRMMOをカネの力で無双する
 始めてすぐに際限のない課金によりゲーム内最強になる

どちらも「知識のない突然の事態にも最善手をうてる」主人公

479この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/10(土) 23:52:20.75ID:6Pyil4LX0
>>471
リアルめくらで面白くも無い胡散臭い知識を垂れ流して、マウント取りに掛かることばかりやって
常に悪目立ちしている貴様が言ってもなんの説得力もないな、なあスカドラさんや

480この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-Pqsj)2018/03/10(土) 23:54:48.26ID:hiK1a5oA0
ワーズワーズも最初からできるな

481この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/10(土) 23:55:49.04ID:J1WJ9SIK0
>>477
相手の立場になって考えない者をコミュ障という
それより、効率的な選択肢を考えず「やってみなきゃわからない」と突き進むのは最も有害とされる「無能な働き者」というね
神でもなければそんな恩恵は与えないから、効率的にできるだけラクして良い思いをする方法を自分の頭で考えるしかない
責任(支払い)は軽く儲けは大きく、というのはその過程での当然の選択でしかない

482この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/11(日) 00:01:41.71ID:8GqzJ5CP0
>>481
だからそれは本気で望んでるわけじゃないんだって
やりもせず出来ない理由ばっか探してるニートと一緒

483この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 00:08:12.92ID:o+/jEX/U0
>>482
多数の懇願の言葉を以て高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に土下座しても、残念ながら君にはコネがないから誰も受け入れてはくれないよ
無能な働き者の典型とも言える二行目の言い分をここで出すとは、なんか凄いね。ある種の才能を感じた

484この名無しがすごい! (ワッチョイ da2d-uQtz)2018/03/11(日) 00:14:07.48ID:QXLm+YYv0
ところで、土下座して金がもらえるか?
って話題はそろそろいいんじゃないか?

土下座したら金がもらえるチートを持てばいいで解決じゃないか。
そういえば、毎日金貨1枚貰えるチートをもらったって話があったな……。

485この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fc7-uQtz)2018/03/11(日) 00:16:15.48ID:VkwqU8a90
>>465
その手のは基本的に大正義なろう主様の踏み台になるかませ転生者に対して使われる能力でしょ
クズ系なろう主は基本的に作者がクズと思っていないから、いい目見てざまあ見下しやりたい放題なわけで
自覚的にクズなろう主書いてる作者はちゃんと作中でなろう主に制裁を下すか、
あるいは意図的にやりたい放題させていますよ、と主張するだろうね

486この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 00:17:33.13ID:o+/jEX/U0
金貨より和菓子とか出せる方が美少女が釣れそうだからそっちを今夜の夢に見ることにするよ

487この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff1-wF9U)2018/03/11(日) 00:19:59.88ID:6Mxa0+Wf0
チート貰うって事に対して主人公達は哲学的に考えないのかな
チート貰う前と後だと自分って個体は記憶だけ共有してる全くの別人って事に

488この名無しがすごい! (ワッチョイ da2d-uQtz)2018/03/11(日) 00:42:28.27ID:QXLm+YYv0
>>487
サッカーボール貰ったくらいの感じでないかね?
サッカーボール貰っても、記憶だけ共有してる全くの別人とは思わないべ。

489この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff1-wF9U)2018/03/11(日) 01:07:17.38ID:6Mxa0+Wf0
>>488
主人公が皆死ぬまで単純ならいいし死ぬまで哲学嫌いならそれでいいんだよ
自分が自分じゃなくなったって事実だとかアイデンティティーの崩壊って少しでも頭が回ると気がついて哲学しないといけないからな
チート道具貰ったならサッカーボール感覚で良いと思う
転生したとか体が丈夫になった、別人の体だとか若返ったとかなると少し怖い
未経験なのに知識埋め込まれるとかもう記憶の改竄

余程バカでない限りどっかで自分のアイデンティティーが歪んでるのに気がついて考えさせられる筈なんだよ

490この名無しがすごい! (ワッチョイ 178a-uQtz)2018/03/11(日) 01:20:01.40ID:8X5RXe+S0
異世界の神様
「・・・・・・なんや、コイツ、才能あるけど、ホンマクズやな。
 せや、ちょうどいい具合に異世界の魂あるから、コイツの魂に記憶を上書きしたろ。
 あといきなりやとびっくりするやろうから、新しい人格にはちょっとしたサプライズで
 土下座して状況説明でもしてやろ」

という感じで、チートな才能をやるんでなくて、チートな才能を持ってる人間に記憶を上書きしてる説

491この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff1-wF9U)2018/03/11(日) 01:27:54.75ID:6Mxa0+Wf0
>>490
これ一応筋通ってて好き
上書きに使った魂も実は複製品でしたオチも好き
躍起になって元の世界に戻ろうとする系の主人公が居場所無くて救われないけど

492この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/11(日) 01:28:06.49ID:8GqzJ5CP0
上書きだと転生じゃなくて精神転移になるのか?

493この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8a-OyD+)2018/03/11(日) 01:28:15.79ID:BWgEIMoH0
>490
悪役令嬢憑依系か

494この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/11(日) 01:34:41.78ID:cUc1JMP60
アイデンティティーね〜。環境に適応できない、したくない言い訳でしかないと思うけどね。
自己同一性と呼べるほどしっかりした自分というものを持ってる人ってそう多くないと思うけどね。
それになろう主って案外10代が多いんだから、チートならチートを受け入れて自己を作り上げてもおかしくないと思うね。
それに死んで生まれ変わった人にもあった事ないし知らないのでおかしいと言い切れる問題じゃない。
実際どういう精神構造になるか分からないっていうのは本当の所じゃない?なら作者の設定次第でどうとでもなる話だと思う。

495この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/11(日) 01:45:45.14ID:oJ2HwwvC0
現地で10年も生活すれば以前の事なんてどうでもよくなりそう

496この名無しがすごい! (ワッチョイ ea54-VHkI)2018/03/11(日) 02:12:46.87ID:oB0+mXxs0
それはありそう

497この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-uQtz)2018/03/11(日) 02:36:00.91ID:073JShZp0
蜘蛛ですがはただの蜘蛛に最上位神の偽人格コピーしてたな。しかも半分娯楽目的で
でも大半の読者がクソクソ言ってた気がする

498この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a95-a16G)2018/03/11(日) 02:40:08.80ID:BMNdEgze0
蜘蛛って序盤のハクスラ風モンスター生活してた時は面白かった

SIDEが増えてどうでもいい脇役の寝取られ始めたり、
良く分からん世界の真実とか始めた辺りからクソつまんなくなったと思う

499この名無しがすごい! (ワッチョイ a6db-uQtz)2018/03/11(日) 03:37:59.56ID:l+llwNMf0
チートでも自己承認目的でも結果(作品)が面白ければ良いのだ、という真理。
ご都合主義でも説得力があればいいのだなあ。
説得力とは周りの描き方も含めた「話の持ってきかた」だと思うんで、
周りが均質化しちゃってるのはダメね。

500この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-NDbg)2018/03/11(日) 05:25:37.76ID:V8i8trRX0
>>224
映画の字幕問題なんて調べてもでてこないんだが?
字幕問題って勝手に作った造語じゃないのか?

501この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-NDbg)2018/03/11(日) 05:28:36.01ID:V8i8trRX0
>>224
脳が劣化してんのはお前だけじゃないのか?

502この名無しがすごい! (ワッチョイ ba85-uQtz)2018/03/11(日) 06:15:41.47ID:yzDDmhlA0
なんか最近寝取られもんばっかでなんかやだ

そのままエタるし

503この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/11(日) 06:39:02.99ID:msiPmt/Sp
>>502
ありゃナローシュの願望だよ
ゼロインとかセキレイで憎たらしくて狡猾なDQNが
正義サイドで優しさが取り柄で売ってる主人公の裏で女の子寝取って変態プレイ仕込んで高笑いしながら雄としてよえーんだよとかマウンティングするNTR同人あるじゃん
あれのDQNみたいなのが本来のナローシュの理想なんだよね
出る杭は打たれるのを病的の恐れてたり
そんかことしたら自分はされたらそいつを何十年も追いかけ回して正面から勝てないなら後ろから刺すから
俺が考えてるなら、俺が俺以外の人間はみんなそうするに違いないって病的な均衡状態を勝手に作ってる

そういう葛藤がサブキャラNTRになるんだ

504この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a95-a16G)2018/03/11(日) 06:56:42.09ID:BMNdEgze0
自己紹介みたいで怖い

505この名無しがすごい! (ワッチョイ beea-uQtz)2018/03/11(日) 07:06:12.09ID:qDZRDZSZ0
>>457
これ実は結構くらってるんだよ
なんとか助かった状態

506この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-vHiU)2018/03/11(日) 08:22:10.75ID:wHakVfnla
>>407
スパイダーマンみたいに力と引き替えに責任背負うのが嫌ってのもあるだろうけど自分(なろーしゅ)の限界を知りたくないのが一番だろうな
すげぇ頑張った結果、凡人でしたとか、100年に1人レベルの天才魔法使いでしたってのが嫌なんだろうな
ケガで甲子園予選落ちしたけど本当なら優勝してたかもしれない、本当ならプロ野球選手になれたかも知れないっていうのがなろーしゅの理想のポジション

507この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/11(日) 08:37:46.33ID:+NUHEViK0
>>506
いや普通に凡人並みの能力で何とかするとか普通ですが…

508この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 08:39:37.92ID:RPn0Gexz0
>>506
嫉妬とかリア充でエリートだから気に入らないと理由で蛇のように執念深くつけ回してじくじくいたぶってマウンティングしながら殺害するとか
平気でそんなこと異世界なら法律は通用しないからするに決まってるとか言う脳みそナローシュな奴ばっかりだからな
自分がその「周りから名前がとどろくエリート」になったら、自分みたいな人間が何百人も暗殺狙ってくるに違いないし、そうなったら絶対に止められるわけがないっていう恐怖があるんだろ
究極的な話向こうは腹にダイナマイト巻き付けて特攻して道連れにしても「勝ち」だけど、ナローシュさまは五体満足でかつ迎撃に成功しないといけないからな

アンディ・マクナブの小説の主人公状態なんだよな

509この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/11(日) 08:44:49.40ID:+NUHEViK0
>>489
ばかな話だなそれなら一秒一秒毎に変わっていく自分は本当に自分なのか?という話になる。
当然だがほとんどの人間はそれを気にしない。
記憶だって事実とは全く違う都合の良い虚偽記憶だが人間は当然それを気にしない。
自己防衛的に当然だ自分が実は自分ではないと思っても生存に得がないからな。

510この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/11(日) 08:46:23.30ID:+NUHEViK0
>>508
嫉妬とかリア充でエリートだから気に入らないと理由で蛇のように執念深くつけ回してじくじくいたぶってマウンティングしながら殺害するとか誰もしていないが…妄想しか出来ないか

511この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/11(日) 09:05:29.94ID:+NUHEViK0
>>451
普通に数年かけたりしているが…

512この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/11(日) 09:15:01.89ID:+NUHEViK0
>>402
ぶっちゃけ375みたいな作品は見たことがない
普通にそれ以外のほうが遥かに多い。

513この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/11(日) 09:24:21.32ID:+NUHEViK0
>>335
ちなみに誰もバハムートは竜とか言っていないからな。そもそもバハムートを竜として書いている作品はなろう以外もほとんどだし

514この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7f-HFNi)2018/03/11(日) 09:34:18.09ID:OkAz9tq90
要するにここでgdgd文句言ってるのはほとんどなろう小説を読んでないって事で
いいかな?

515この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/11(日) 09:38:27.80ID:+NUHEViK0
>>374
そもそも人殺して暴力でテロ活動まがいのことして成り上がりとかがまずない。

516この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 10:10:00.41ID:RPn0Gexz0
>>391
80年代の頃は仮面ライダーブラックだって毎回辛勝で一回負けて死んだし(RXの頃ばかり語られてるがブラックの頃は本当にギリギリの戦いが多かった)
ガイバーなんて漫画とかアニメの表紙が、ハイパーゾアノイド五人衆にボコボコにされて地べたにはいつくばってるジャケットとかだったし
ブルースワットは1話で味方組織壊滅するし、ジバンは敵にボコボコにされて腕もがれて負けるし、パトレイバーは開脚しただけで股関節故障して三日間は出動できないし
ダンガイオーは最後ガス欠寸前で敵に連戦でボコボコにされて機体が崩壊しながら起死回生に一発を打って大破消滅するし、
ラムちゃんはBDで一回死ぬし、タッチは甲子園優勝しても肘故障してプロ入り絶望的だし
ミンキーモモは最終話で交通事故で死ぬしな

なろう主の年齢層が40代というのが本当だった場合、小さいころ見てたアニメですら鬱展開や主人公が敗北エンドばっかりで
オマケに就職氷河期で負け犬の底辺に甘んじて悲惨な現実を見せつけられたのを味わったというのを考えれば、なろうテンプレというのはそんな彼等の精一杯の願いなのかもしれないな

517この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 10:35:28.06ID:h+26XP0K0
>>514
数本読んでその中で一番酷かったもののイメージを持ち寄って話してる感じじゃない?
実際確かに「一番ひどかったもの」を持ち寄って考えるとここで言うことって間違ってないんだよな
ありがちってほど多くはないけど

518この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 10:51:29.58ID:h+26XP0K0
>>516
なろうテンプレの常勝展開はそういうのじゃなくて「主人公が負けた状態のままエタられたら困る」っていう
もっと合理的な理由じゃないのか?
最初に○万字書き溜めてますと発表すればある程度はハードモードでもいい、みたいなのはあるし

519この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 10:56:01.85ID:o+/jEX/U0
>>516
精一杯夢を見せた後で話の締めはショボくまとめる作劇手法しか使えない作品の方が
貧しい時代のまま取り残された業界人として苦渋を舐め続けた人々の人生を反映してるよ
所得面で経済成長に置き去りにされた業界だから、その惨めさがよく出てる

豊かになった現代人から見れば、つまんねえ終わり方なんてイラネって話なんだよ
「さあ夢は終わりだ主人公の成功の果実も無くなるから現実へ戻れ」なんてのは
今では作品をつまらなくする老害のたわごとでしかない
お客様には下積みで苦しんだギョーカイ人のマゾ感覚は通用しないってこと
むしろ底辺を味わい続けて、それが当たり前になった一部のお客様ばかりがそれを受け入れてる

520この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 11:05:11.65ID:RPn0Gexz0
>>519
マジレスすると単に作劇として主人公に弱点や、やや劣勢の方がいろいろな引き出しや展開をかけたり
味方キャラと絡ませやすいという作劇的な都合でそういうのが流行ってただけなんだろうけどね特撮とかに関しては
確かに、そういう見方をすればそうともとれるが、それに対して傲慢で見当違いなことを喚くナローシュの方も大概おかしいんだよ

どんだけプライドだけは王侯貴族なんだっての、別に他の作品や先人が作ったものをパクるのは大いに構わんがね、鏡見てからちょっと考えろよとは思うね

521この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8a-xbw3)2018/03/11(日) 11:05:23.43ID:OGB0+AUA0
悪役令嬢でググったらたくさん作品あるんだな
全部同じ人の作品かと思ったらそうでもないみたいだが
そんなに一般的な名詞か?悪役+令嬢
もともとウケた作品があって、それのフォロワーなの?

522この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/11(日) 11:12:36.91ID:msiPmt/Sp
>>519
なろう自身がその過去の色々な「ギョーカイ人」が作った設定や定型のつぎはぎやパクリで成り立ってて、しかも劣化コピーしかできなくてゴミしか作れない分際の癖に何言ってんだこいつ

523この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/11(日) 11:14:40.88ID:pzFc5+sm0
>>521
悪役令嬢は謙虚堅実の劣化サイクルフォロワーやな
あと悪役令嬢ネタはもう古いんやで、最近のトレンドは知らんけど
悪役の次に流行った大喜利テーマは婚約破棄ものだぞ

524この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8a-xbw3)2018/03/11(日) 11:21:25.84ID:OGB0+AUA0
某ブログ見ると悪役令嬢モノは
2年前の時点で1500タイトルってすげーな
男も女も同じようなもん書いてるのね
それが書籍化されるくらい売れるんだから大したもんだ

525この名無しがすごい! (アウアウオー Sa22-uQtz)2018/03/11(日) 11:23:46.41ID:/9MGpsCya
よくあるなろう主みたいな色々できる主人公の女が異世界転移して
イケメンにかこまれていちゃいちゃする感じで
本質はあんま変わらん

526この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-6E06)2018/03/11(日) 11:25:24.69ID:HdqcAy9Ba
なろう読み始めた当初は「悪役」ってなんだよ「悪徳」だろ!ってイライラしてたけど今じゃなんも気にしなくなったな…
まあ日間見なくなったし悪役令嬢ものも見なくなったからだと思いたい

527この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/11(日) 11:31:16.73ID:cUc1JMP60
悪役令嬢は元々少女漫画にありがちだった庶民的な主人公の邪魔をするライバルお嬢様を主役にした物だからね。
もっといえば白雪姫にでてくるお妃さま視点みたいなもん。80年代にもめるへんめーかーが我儘放題な白雪姫に嘆く継母を描いたり、
新津きよみが白雪姫をモチーフにどろどろしたものを書いたりしてたのが表に出てきたようなもの。
ほかには昔ありがちだったお前に娘はやらんとか言い出す父親に対してじゃーいらねって言い返したらどうなるよってのが混じってるんだと思う。

528この名無しがすごい! (スッップ Sd8a-Tff/)2018/03/11(日) 11:37:04.84ID:Ga1IBe7Od
>>523
婚約破棄はもともと悪役令嬢テンプレの一部
最近のはそこから悪役という要素を抜いて、一方的に貶められる主人公というアテクシ物に回帰しているイメージ
悪役だろうとそうでなかろうと、最終的には主人公を蔑ろにするカースト上位ざまぁに帰結する

529この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/11(日) 11:37:18.52ID:kcGFcoI+0
なろうしゅにぼっこぼこにされて殺される悪役のイケメン貴族に転生して
死なない様に立ち回ろうみたいな

530この名無しがすごい! (アウアウオー Sa22-uQtz)2018/03/11(日) 11:41:52.30ID:/9MGpsCya
気が付いたら○○〇という乙女ゲーの悪役令嬢だった
美人だがどのルートでも最後には死ぬ
私は最悪の状況を回避する、運命を変えてやる

からの日本知識スゲー

そんなんやろ?

531この名無しがすごい! (アークセー Sx33-Wwmn)2018/03/11(日) 11:44:14.37ID:uvZonnJgx
悪役令嬢物が一番なろうの気持ち悪さを凝縮したジャンルだと思う

532この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-Pqsj)2018/03/11(日) 11:44:49.78ID:mj81RP1N0
>>531
なこたーない

533この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8a-xbw3)2018/03/11(日) 11:45:53.51ID:OGB0+AUA0
化粧品、ケーキ、シャンプーリンスでひと財産ってのがパターンらしい
男向けだって
椅子に座って食事するなんて天才か!レベルだからなw

534この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-K/fJ)2018/03/11(日) 11:46:33.52ID:MnIMfzsja
謙虚が美徳な文化だから日本では能力が高くても見せびらかさない方が好まれるけど
やり過ぎは嫌味って事を分かってないだけだと思うわ

スポーツで優勝したチームのエースの人が
俺の力で勝てました。って言うと叩かれる。
チーム皆で一丸となって掴んだ勝利です。って言うと好まれる。
何か凄い事しました?誰でも努力すればできると思うんだけど。って言うと俺の力で勝てました。より叩かれると思うわ。

謙虚って卑屈にも嫌味にもなる

>>518
努力ってスマートじゃないし、負けて修行なんて今日日流行んない。
バッドエンドも論外だわ。って風潮じゃない?
ピンチになったら本気出したり、過去のトラウマに勝ったり、前世やヒロインの声や謎パワーで覚醒するのも好まれるのは努力せずに結果が欲しいからだと思う。

535この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bfb-9TU5)2018/03/11(日) 11:50:29.41ID:TT3C8E9J0
>>518
そう言う展開に対して、作者側が反応に過敏になってるのも有ると思う。
鬱展開はポイント下がる神話。
短絡的にはそうだろうけど長期的にはそんな事無いんだよな。あれ。

536この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8a-xbw3)2018/03/11(日) 11:53:15.98ID:OGB0+AUA0
鬱展開やっても毎日更新とか一挙○話更新、とかで
一気に解決してカタルシスまで間を開けないなら有りだと思うが
安穏とした展開だけじゃ物語が平坦だろ

537この名無しがすごい! (ワッチョイ 6acf-CcDY)2018/03/11(日) 11:54:37.74ID:HrwEMZ4Y0
>>523
謙虚堅実は、悪役令嬢ものが盛り上がってからの後発作品のビックネームのひとつに過ぎないんだけどな
婚約破棄ものを悪役令嬢ものと別だとおもってることといい、
なんか勘違いしてるんじゃないかな

538この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8a-xbw3)2018/03/11(日) 11:55:32.32ID:OGB0+AUA0
本買ってきて一気に読むわけじゃいから
嫌な気持ちでずっと過ごすハメになるし、その辺は難しいやろうね

539この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 12:11:21.55ID:o+/jEX/U0
>>522
まともなプロは今どきの深夜アニメでストレス減らしてお客様の欲望に応えてるだろ
なろうだってむしろそのへんからのパクリ展開が多い
わざわざお客様の夢を壊して作品を台無しにする老害ゴミ業界人が全てじゃないんだよ
たまに古臭い劣化テンプレのオリジナルアニメが作られちゃ爆死してるけどw

540この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-nnk3)2018/03/11(日) 12:17:31.04ID:XGxy5mMHr
>>534
ぶっちゃけ、この手の極論を見るたびに「進撃の巨人とか東京喰種とかあるやんけ」と思ってしまう。

541この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 12:22:10.08ID:o+/jEX/U0
個人的には鬱展開が悪いんじゃなくて、最終的に気持ちよくなれない可能性を感じさせることが悪いんだと思う

なろうだったらまず一作目は読者が気持ちよくなれる物語を書いて、
二作目では少し逆境を増やしつつも最終的に気持ちよくなれる確信を抱かせる書き方をして(一作目があればこそ信頼される)
三作目でようやく、先の見通しをあまり透明にしなくても信頼してもらえる、かもしれない
後でスカッとする、なんてのは作者しか知らない情報だし、大抵の作者はそれを表現や伏線で感じさせるのもヘタクソ

542この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/11(日) 12:22:40.86ID:sHXxBiZ+0
何で悪役令嬢なんだろう?
主人公になりたいものじゃないのかな?
どうでもいいけど化粧品やシャンプー、リンスなんかまともに作れないよね

543この名無しがすごい! (ドコグロ MMbb-mkHp)2018/03/11(日) 12:24:55.81ID:aH5P4Nt7M
孫はイラッと来たけど、全てのやっちゃった?展開がイラッと来たわけでもなし
あるいはそれ以上の最悪だけですべてを語り過ぎなんじゃないか?

544この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/11(日) 12:27:07.48ID:cUc1JMP60
>>540
それこそハッピーエンドものが多かったころからもやっとする終わり方が良いとか言い出す人がいたし。
チート物が流行りだした頃から絶望エンドが出てきたようなもの。
でもひとつだけ解ってるのは凡人が努力して結局最後は負けて終わりになるような話は主流にはなり得ない。
昔ハッピーエンド、いまチート。大黒柱に寄生する寄生木みたいなもん。

545この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 12:27:09.30ID:o+/jEX/U0
ドラゴンボールなんて一巻目はほぼ悟空の俺tueeeもの(ブルマ視点)だからな
少年漫画の超長編ではみんな序盤を忘れて話を引き延ばすための努力や修行ばかり覚えてるけど
読者の心を掴むために大切なのは苦労でなく爽快感か、前進感・上昇感あたりだし
人気作の多くが引き伸ばされたからといって、引き伸ばし手法(努力・修行)こそが至上と言われると噴飯モノ

546この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e10-8BCE)2018/03/11(日) 12:28:34.04ID:YvtB20B20
進撃や喰種を読んでる層となろう読んでる層はたぶん違う
後いつエタるか分からんネット小説で鬱とか見せられても困るってのはある

547この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/11(日) 12:29:21.76ID:oJ2HwwvC0
バッドエンドのほうが難しいってことじゃないの
そうなるべくしてなったって状態じゃないと何でだよってなるだろうし
ハッピーエンドなら多少不可解でもよかったねって終われる

548この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/11(日) 12:31:07.69ID:kvbBYi4H0
>>542
そりゃ、主人公を善良で真面目な好人物と捉えて感情移入するものもいれば
すかした偽善者としか思えず、それをぶちのめす悪役に期待込める奴も要るってだけさ

549この名無しがすごい! (アークセー Sx33-Wwmn)2018/03/11(日) 12:47:42.06ID:uvZonnJgx
エタる可能性があるのが鬱展開が嫌われる理由だろう
自分も読んだことあるけど鬱展開のままエタるとか最悪最低悪逆非道
個人的には盛り上げ前の溜めとか鬱展開とか必要だと思うけど
あとバッドエンドも短編とか数時間で終わる映画ならいいけど連載とは相性悪いと思う

550この名無しがすごい! (ワッチョイ bea5-uQtz)2018/03/11(日) 12:50:38.08ID:IJIQq1xm0
>>542
もともとはゲームの中で悪役を割り当てられた令嬢に転生したってものだから、
主人公に転生したところですでに約束された成功に向かうだけでしかない
悪役令嬢なら最終的に主人公に排除される運命から抜け出すというわかりやすい目標が立てられる

551この名無しがすごい! (アウアウオー Sa22-uQtz)2018/03/11(日) 13:08:30.93ID:/9MGpsCya
>>542
醤油、味噌、各種ソースから各種料理、酒、お菓子制作、水道トイレ等上下水道設備
治水、区画整理、道路整備などを簡単におこなうやつがごろごろいるなろう主なのに
その程度できないわけなーじゃーん

552この名無しがすごい! (ワッチョイ cfdc-Wwmn)2018/03/11(日) 13:09:46.22ID:RcFsduKi0
>>546
読者層は、そんなに変わらないと思うけどな
読者が同じようなものばかりを求めているわけではないということじゃね?

小説を読む人は、ファンタジーだけじゃなくSFや推理といった他のジャンルも読むでしょ?
なろうの読者がテンプレ異世界ファンタジーしか読まないというのは偏見だろう
統計を採ると人気があるというだけ

553この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/11(日) 13:09:56.12ID:6vYQSkM10
でも悪役令嬢ものだって知ってるのは主人公だけで、
「これ〇〇ってゲームに出てくる終盤で破滅する悪役令嬢じゃない!」って言われても、
特にその展開を知るわけじゃない読者にとっては、
ただの令嬢があれやこれやでハッピーエンド目指してるようにしか見えないよな

554この名無しがすごい! (アウアウオー Sa22-uQtz)2018/03/11(日) 13:12:39.23ID:/9MGpsCya
>>553
だいじょうぶだ、事あるごとにゲームだったらここは後者のうらで会うイベントで
こういうストーリーにつながるとか、こいつは攻略キャラの一人の〇〇で
こういう性格で、こいつを落とすために私は徹夜したもんだとか
なんか色々とゲーム内容についての説明が入る

555この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/11(日) 13:26:17.05ID:zyjhp+Dad
>>536
問題は複数回一気に更新するとストックを一気に使うから作者は損しかしないってことだよな
毎日更新ですが今回はストレス回なので三回まとめてやります
なお僕が損をしてしまうので明後日まで次の更新はしませんとか通らないだろうしな

556この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/11(日) 13:28:42.12ID:zyjhp+Dad
>>541
だからこそなハッピーエンドタグとか〜なのでご安心ください、みたいなアナウンスなんだろう

557この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/11(日) 13:29:05.44ID:6vYQSkM10
>>554
悪役令嬢が自らの行いにより破滅して、
死後過去の自分に戻って人生やり直しのループ物にした方が
面白そうになるんじゃって思っても言ったらだめなんだろうな

そもそも悪役令嬢ってプレイヤーキャラクターじゃないんだから、
令嬢が破滅しないルートなんて存在しないのだから、
そんなIFルートに突入した時点でプレイヤーのゲーム経験は活かされるのか

558この名無しがすごい! (ワッチョイ 6acf-CcDY)2018/03/11(日) 13:37:55.93ID:HrwEMZ4Y0
>>556
タグもなータグ詐欺やらかすのが一定数いるせいで、
あまり信用できなくなってきているし
やっぱり、作者の実績の積み重ねがないと、タグも信じられないな

個人的に気になるのは、ハッピーエンドとバットエンドを両方タグに入れてるやつ、どう両立させる気かと

559この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ad6-HFNi)2018/03/11(日) 13:40:56.63ID:k5ik5XOw0
泣き寝入りするとでも思いましたか?
ってタイトルに入れときながら、何も反撃せずに泣き寝入りして完結した作品もあるしな……

560この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/11(日) 13:41:23.42ID:65cn3npgr
コウモリになって幸せに生きていくんじゃねーの

561この名無しがすごい! (ワッチョイ 6acf-CcDY)2018/03/11(日) 13:45:43.60ID:HrwEMZ4Y0
>>557
破滅エンド後から過去に戻る作品もそれなりにある

プレイヤーのゲーム経験が活かされるのかなんてのはどうでも良い話なんじゃないかな
原作が架空のものだからややこしく見えるかもしれないけど、
元々は、原作と異なる展開をやろうっていう二次創作の流れなんだから

562この名無しがすごい! (ワッチョイ 179e-hn8E)2018/03/11(日) 14:01:45.83ID:AkKf5QrV0
>>544
昔の恋愛幼馴染至上主義が、いつの間にか幼馴染は生まれた瞬間から敗者決定の時代になったように
いつか変わるかもしれない・・・ごめん、無理っぽい

563この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/11(日) 14:02:30.68ID:zyjhp+Dad
>>558
そうなるとやっぱり一作目はストレスフリーでやるしかないんだが
得てしてそういう作者は山や谷のあるほうを書きたがるので
一作目はちょっと軌道に乗った瞬間エタる可能性があるな……

ある程度は読者も知らない作者であっても見守るって風潮が大事なのかもしれない

564この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 14:17:01.44ID:mFKYwxLx0
そもそも、今はもう書籍化狙いのテンプレって時点でエタる可能性が大だろ
昔は書籍化なんて餌がなかったけど、作家がガチでテンプレ好きで自分の作品も好きだったから完結も多かった
今の人が言うテンプレは泥棒七つ道具みたいなもので、そもそも盗む為のモノ
扱い易くて盗みやすいってだけで、作家は好きなわけじゃない、盗み終ったら道具は用済み

565この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/11(日) 14:37:30.64ID:QPaDgpMb0
悪役令嬢モノは破滅イベントがガッチリ控えててターゲットにされてたりする事もある
ただ、本来のメインヒロインも転生者だったりするとヒロイン側転生者下げが酷くて話グダグダになったりもする
令嬢の方は他国のスパイにしてそこは回避してたな

566この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/11(日) 14:39:31.58ID:zyjhp+Dad
結局山あり谷ありの話を最初から書きたい人は捨てテンプレ作品で信頼を稼ぐ以外のあらゆる手段を使って「書かせてもらう」のがよさそうね

567この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/11(日) 14:39:47.56ID:DqEM8uYU0
アレだな、冒頭に「著作権あるから真似すんじゃねえ」って前書きと、「この作品はフィクションです」ってあとがきも必要かもな。
テンプレはいいんだが設定丸パクリするのと、似ている内容のせいでパクリ扱いして煽る読者いるから、著者と作品守るためにも対策は必要そう

568この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 14:53:42.85ID:o+/jEX/U0
>>566
理想を言えば罵声に耐えながら表現力を磨いて信じてもらえる文章を書く……なんだが

知能が低く読解力が皆無な奴ほど飛ばし読みした状態のまま掲示板で煽ったりするからな
事実と反することさえ平気で書かれる状況で、表現力で何とかなるとも思えん
なろうは加点方式だからポイント面で馬鹿を無視できるのが救いだけどモチベは削られそう

結局は読者の立場に立って、心地よいものを書かないとポイントは来ない
突っ張るならポイントは捨てて、自分と感覚の近い人間を楽しませる趣味と割り切る
個人的には自分の嗜好を嫌う人間一万匹より同好の士百人の方が生物としての価値が高いし

569この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 15:00:32.50ID:o+/jEX/U0
>>562
禁句なんだろうけど「お前が幼なじみを勝たせるんだよ」と言いたくなるな
いや自分でも書く機会あったら勝たせたい……ハーレム正妻でもいいから勝て……
それも無風でなくボーイ・ミーツ・ガールからの大逆転勝利が理想

570この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/11(日) 15:05:56.92ID:msiPmt/Sp
目的のためにキャラや勢力が入り乱れる物語しかないのに
そこに主人公を常人以下のゴミにするから
目的のために行動しなきゃいけないのに成長のための努力やリソースも割かなきゃいけないからさらにおかしくなる
一番悪く出たのがリゼロ
ナローシュは努力嫌ってるようで、其の実、キャラに努力を強いる設定にしかしないんだよな

571この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/11(日) 15:12:48.53ID:zyjhp+Dad
>>568
いっそ他の界隈で自分と趣味のあう人間を連れてきてそいつら相手に書くとかな
他の創作なネトゲなんかでそれなりに知名度稼いでる奴もいるだろうし

572この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 15:17:12.32ID:RPn0Gexz0
別に成長とか努力をなろう主ばりに否定するわけではないが
最初から強い系の主人公が、作中でパワーアップするのは、どっちかっていうと努力というより
ゴルゴ13が仕事に必要だから何らかの技能を身に着けて体を絞るみたいな、業務上の習得に近いんだよな
なろう主はその基礎能力すら身についてないから、おかしくなるってだけの話

573この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 15:20:05.76ID:mFKYwxLx0
山谷ってか、バッドなイベント自体は問題無いと思う
多分、読者に食べさせる為の方法が重要なんじゃないのかな

型月とかもそうだけど、作中でどんな酷い目にあっても、パラレル世界の座談会とか別枠でフォローするんだよ
私、あのルートで腕ちょん切れちゃいましたよwww みたいな感じで、緩い空気をまぜて、これは演技です的な状況に持って行く
サイコ系だとかデスゲーム系だと、この手のパラレルを用意して、ガチになりすぎないように口直しをさせる手法は多いと思う

なろうには割烹もあるし、いちいち作中に後書き入れる文化もあるんだから
ヒロインがオークに捕まって続く!! になっても、その下に、後書きのように 「私捕まっちゃいましたよ!! どうするんですか!!」「いや絶対助けるって」
みたいなモノを用意して空気感の緩和、ヘイトを押さえる手法は可能だと思う
作者の無駄な自己主張とか入れるより、よほど効果的だと思うんだけど、あんまやらないんだよな
表層のネタはパクるのに、根底の技法はパクらないというか……考えて無いというか……

574この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 15:25:53.79ID:RPn0Gexz0
>>573
つーか全てにおいて「ちょっと前のその界隈(その趣味)の人間なら当たり前に備わっていた一般常識すら欠落してる」からじゃねえの
なろうオタが顔真っ赤にして「キャプテン翼だって作者はサッカーのルール知らなかっただろ!」とか言い出したりするけどさ
キャプ翼だってキーパー以外はボール手で持って投げちゃいけないとか試合は何分とかそういう基本的なことはわかってたからな

なろう主の場合はサッカー漫画描いたらいきなり選手同士で殴り合いを始めたり銃で撃ち合い始めたりするようなトンチンカンなレベルのことを、一般人から見ればしていて、
しかもそれがどこがどうおかしいのかすら理解できないから、気色悪がられるんじゃないのかね、と思う

575この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/11(日) 15:27:58.26ID:kcGFcoI+0
このスレみてればバッドイベント作りたがるのがどういうタイプの人間かわかるやろ

576この名無しがすごい! (ワッチョイ fb23-Tff/)2018/03/11(日) 15:28:51.69ID:ulrl/xtc0
そんなん寒いだけじゃん
俺は小説を読みたいんであって、そういう茶番はノイズ以外の何物でも無い
って層も間違いなく居る
そういうのが好きな層に読んでもらいたいならそうすれば良いけど、それならそもそも重いストーリーにする必要あるのかね

577この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 15:36:28.33ID:RPn0Gexz0
>>576
重い設定や世界観にしなきゃいいだろ日常系萌え4コマみたいな感じでさ
そういうのやたらめったらバカにして、中世ファンタジー風異世界に拘ってる癖に重い展開やにおわせることすら見たくないって
ハタからみたら頭おかしいぞ

魚屋の前で俺は魚が嫌いだから肉を出せって言ってるようなもんだろ、肉食いたけりゃ肉屋行けよと
と思ったけど「魚みたいな味わいの肉が食いたい」っていうのがなろうオタなんだから難しいんだろうけどね

578この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 15:40:32.63ID:mFKYwxLx0
技法の話であって、茶番パラレル入れろって訳じゃ無いからな?
もっと単純に言えば「絶対に大丈夫です」って保証を入れる構成にしようぜって話

よくさ、「この時のボクは、この行動が引き起こす結果を考えても居なかったのだ…」みたいな緊迫感の前借りするじゃん?
例えば、あれの逆パターンを入れてもいいじゃん? 「今思えば、彼女と絆が深まったのは、この事件が切っ掛けだったんだ」 みたいな、幸福感の前借りとか?
対策やフォローを何も考えないから、思考早漏の人が表層囓って悲鳴上げるわけで

ブスが居なけりゃ美人も居ない、クソゲーが無ければ神ゲーもない、バッドがなければグッドも光らないんだよ
さすなろはグッドを売る商法だと思うけど、構成的に必要なバッドをヘイトキャラだけで賄える訳じゃ無いし
他人の不幸だけで自分のグッドを光らせるのも厳しいのだから、思考停止せず、上手い事バッドを取り入れて緩急を作るのは大事だと思うわ

579この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/11(日) 15:40:52.06ID:cUc1JMP60
バットエンドとダークな展開をごっちゃにしてるっていうか、最初っから割と絶望的な展開からスタートするのと、
山あり谷ありで最後はバットエンドになるのは違う。だいたい小説なら一冊の本で完結してるからバットエンドでも許容されるのであって、
連載でやっても読者が離れていくだけ。それにマンガやアニメと違って絵がないし、プロでもないから毎週の続きが読めるとは限らない。
素人が連載形式でやってる限りリアル優先な作者側にとってリスクしかない状況。そりゃ手を出しませんわ。

580この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/11(日) 15:41:28.03ID:msiPmt/Sp
素人の書いた読み物なんだからとやかくいうなとも言うが
自分らで深夜アニメの覇権だ今大流行だと喧伝しておいて
蓋を開ければ底辺陰キャの心の闇と脳内情景描いた狂った世界が紙面と画面いっぱいに広がれば商品として比べられて叩かれて当然だわな
料理で言えば看板出して金つけて売ってる以上そもそも食えるもん作れよって言われてるだけの話

581この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 15:46:28.95ID:o+/jEX/U0
>>577
日常系萌えアニメは最高だが、小説には太ももを追いかけるカメラワークも
都合よくデフォルメされた美味しそうな女の子の身体のビジュアルも無いんだ
そこで考え出されたのが、世界観や設定を都合よくデフォルメする作業なんだろう
太ももを追いかける代わりにシビアな世界で主人公側が爽快感と前進感を独占するのは
結局はジャンルが違うだけで客の心地よさを求めているという面で変わらない
このジャンルはこうあるべきなんてのは個々人の身勝手でしかないんだよ

アニメだったら、ビキニアーマーやパンチラローブで話だけ真面目ファンタジーやりながら
カメラワークが萌え重視って形でも十分に喜ばれるだろうけどね

582この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/11(日) 15:47:31.09ID:8GqzJ5CP0
なろう版キャプ翼

翼「おいおい、自分でドリブルするだけじゃ駄目だよ。仲間にパスしたほうがはやく攻められるよ」

仲間「すげぇ!」
仲間「確かにこっちのほうが一人でボールを運ぶより早い!」
仲間「さすが翼!」

敵「パスを発明するとはこいつ100年に1人の天才!」

これ

583この名無しがすごい! (スップ Sd8a-SJoR)2018/03/11(日) 15:50:44.77ID:hsXAhILTd
>>582
平泳ぎって縦にかいたら早くね?
天才!
スゲーはえー
俺もやるぜ


ルール変えます。それ、バタフライって名前にするわ

現実はこんなんだけどな

584この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/11(日) 15:52:33.46ID:pzFc5+sm0

585この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 15:53:09.09ID:RPn0Gexz0
>>533
男向けだろうと女向けだろうと一昔前なら、基礎知識どころか
なろうの前身にあたるゼロ魔だのfateだのなのは二次創作みたいなのの一時創作元すらお金なくて買えなかったりしたような
そんなすっげー底辺が書いてるんだろうなっていうような節はある
腐女子趣味も金かかるらしいしな

586この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/11(日) 15:53:17.22ID:kcGFcoI+0
露悪趣味に満ちてるといえる用務員さんだって
結局は自分を理解してくれる美女に囲まれる生活になるんだよなぁ

587この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/11(日) 15:55:41.55ID:6vYQSkM10
>>582
主人公「ボールを持っている相手だけに群がるんじゃなくて、他の相手にもマークした方がボールを取り返しやすいよ!」
仲間「すげえ!」

現実の小学生が体育の授業でやるサッカーはなろうだった?

588この名無しがすごい! (ワッチョイ fb23-Tff/)2018/03/11(日) 15:56:30.86ID:ulrl/xtc0
>>577
>>576>>573に対してな
読者が文句言うのは大体がチーレム転生俺TUEEEとかのストレスフリーな作風なのに唐突に重い話入れるから
わざわざ茶番でごまかすくらいなら鬱展開とか書かなきゃ良い
あと、結果の前借りは導入時とかならともかく頻繁に使われると鬱陶しい

まあ、自分がなろうの主な読者層から比べると古いだけって自覚はあるけどな

589この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/11(日) 16:06:04.21ID:GCJvtxxL0
>>586
陰キャがうじうじしてたら無自覚で異種族ハーレムに囲まれるという業の深さ
正直チートでハーレムなんかよりよっぽど闇が深いよね

590この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 16:08:20.22ID:mFKYwxLx0
>>588
だから構成と見せ方の話だって
バッド展開に文句言ってる人は、単純に不幸の予感ってストレスに耐えられず、我慢したくないから泣き叫ぶんだよ

A 「畜生!! 金も奪われた、スキルも奪われた、名前も居場所も奪われた!! 信じたオレがバカだった!!」
  逃げ出した路地裏、降り続ける雨の中、オレはどうすることも出来ずにただ蹲っていた。

これだとキレる人が出る

B 「畜生!! 金も奪われた、スキルも奪われた、名前も居場所も奪われた!! 信じたオレがバカだった!!」
  逃げ出した路地裏、降り続ける雨の中、オレはどうすることも出来ずにただ蹲っていた。
  「おにいちゃん、大丈夫? どこかいたいの?」 その声に顔を上げると、ボロ布をまとったウサミミの少女が俺の前に佇んでいた

この一行が入るだけで、キレない

多くの読者の場合、バッドな"内容"なんてて実際は関係ないんだよ。ストレスを感じさせない手法が大事

591この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/11(日) 16:08:35.18ID:msiPmt/Sp
>>586
タクシードライバーの映画でトラヴィスが拳銃に拘ったの同じ理由だろ
「みんなは中々持てないもの(NYでは拳銃の所持許可下りるのが日本より厳しい)を
違法でも秘密裏に持ってる俺はすごい、かっこいい」みたいな周りへの優越感が大きい
悲惨な世界でもイチャコラできる余裕があるというマウンティングがしてーんだろうな

592この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/11(日) 16:11:40.56ID:65cn3npgr
さっきからバットエンドとか使ってるのがいるけど、BADをどうしたらバットにできんだよ
誤字脱字を気にしない馬鹿はなろうだろうとケチつけていい立ち位置にいねーわ

593この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp33-e4Bw)2018/03/11(日) 16:13:41.05ID:y43KApGTp
転生前に神と話す設定て、たいがい、神の知能が絶望的に低そうにみえるのはなんでなんだぜ?

594この名無しがすごい! (ワッチョイ be80-mkHp)2018/03/11(日) 16:14:43.08ID:TuTdLhrg0
相手の知能に合わせてんじゃない?

595この名無しがすごい! (スッップ Sd8a-9TU5)2018/03/11(日) 16:16:03.01ID:ok+10YpVd
>>590
いやいや。
展開違うじゃん。その二つ

596この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 16:16:07.95ID:h+26XP0K0
>>577
そこに出てきた「萌え四コマみたいな世界観」ってのが実は一番の罠って気がする
作者になりたい奴ってのはアニメとか見慣れてて、こういうのいつか書きたいって思ってる奴が多いんだろうが
例えばアニヲタにとってストレスフリーな世界ってのはきらら系漫画であって、そこに男主人公を一人足すとただのノイズになってしまう
できれば本当は全員JKキャラ「だけ」で書きたいんだがそれが受け入れられない
スマホ?デスマ?何でそんな失敗作書くんだよ!みたいになってる奴も多いと思う
もちろん、特撮や映画好き、一昔前のラノベ好きはもっと顕著

そういうわけでなろう好みするストレスフリーが書ける奴はなろうを読んでなろうを書く、みたいな純粋培養されたなろう民か
お金儲けのために脳を溶かしてテンプレ書く!ってやつぐらいしかいないっていう
実は他のヲタク文化に触れたり、勉強のために映画とか見てる奴ほどなろうでウケるストレスフリーが書けなくなっていくって問題点

597この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 16:18:09.32ID:mFKYwxLx0
>>595

同じだよ?
別にこの少女がヒロインじゃなくて、ただの声かけてきたモブでもいいんだし

あくまで、鬱展開イラネ!! を 幼女キター!! に上書きしてすり替えれば緩和できるってだけだもの

598この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 16:19:31.38ID:o+/jEX/U0
バットエンドってのは釘バットエンドのマシなバージョンで
上位には鉈エンドやノコギリエンドがある模様

599この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 16:20:32.01ID:RPn0Gexz0
ナローシュはただモテたいとか強くなりたいとか、そういうのではなく
周りと比較した上で、周りが悲惨な状況下の中でモテて強くて「周りと比べて愉悦を味わいたい」っていう病的な承認欲求まで求めてるから始末に負えない
ただモテたいのなら別に、武力や姑息で卑怯な犯罪紛いの方法を取る必要もなく堂々と口説けば言い訳だし
ただ強くなりたいのであれば別に、異世界でならボウガンや火縄銃でも無双できるだろうに、M16だの軽機関銃だのなんて求める必要性すらないからな

600この名無しがすごい! (ワッチョイ 6abd-nt3f)2018/03/11(日) 16:22:11.22ID:4tN9hwQ60
>>597
そんな、どっかの落語の「猫がネズミを食ってた」みたいな事されたら、タイガイの奴はキレるぞw

601この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 16:22:45.80ID:h+26XP0K0
>>580
どうだろう、アニヲタが好んでいて、そこそこ円盤が売れる作品ってやっぱり多少はシリアス要素あるからね
リゼロ作者が大好きな結城友奈は勇者である、とか二期でハッピーエンドやったら逆に叩かれたって状態

なろうアニメで売れるのもオバロやリゼロ、ダンまちのようにある程度はシリアス(≠鬱)があり、あまりなろう臭が強くないものが中心
スマホやデスマみたいな正統派ななろうテンプレはアニヲタには低評価だったりするしな

602この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/11(日) 16:24:38.67ID:DqEM8uYU0
>>591
所持許可厳しかったのか・・・なんか主婦でも治安悪いエリアでは護身用に不法所持してるのいるとか聞いた事あるけど、最近の話かな?

603この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 16:25:24.73ID:h+26XP0K0
ちなみに上にも書いたけど実際は鬱展開を書きたいんだ!って言ってる作者ってそんなにいないと思う
ただ、スマホレベルのものばかり書きたくない、少しぐらいシリアスなシーン入れさせてくれよ……ってのが大半だと思うわ
何故かそういうのwebでやったら下策だから書籍版の改変まで待て、ってなってるけど

604この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 16:26:17.48ID:mFKYwxLx0
面倒になってきたからもういいや
絶対にマイナス要素は許さないマンは、バッド要素は絶対に食べないでOKです

605この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/11(日) 16:26:42.39ID:kcGFcoI+0
シリアスなんてうんこふく紙がない程度でいいわ

606この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 16:27:09.16ID:h+26XP0K0
>>599
わざわざ周りを臭くて汚い中世風世界にした挙げ句
ヒロインにだけウォシュレット使わせるようなテンプレってそういうことなんだろうな

実際は冷静に考えれば考えるほどそれ本当に嬉しいか?ってなっていくけど

607この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 16:27:53.40ID:RPn0Gexz0
>>596
一昔前のエロゲ真似りゃいいだけだろそんなもん
東鳩あたりから続く主人公の親友は去勢されてるとしか思えないお人よしか
よっぽどな趣味人の変な奴だから、女とくっつくなんて考えられないみたいなの流行ったろ

なろう主は人間不信も極まってるから、性別♂が一匹画面に混じってるだけでも盗られるに違いない!!っていう可能性が肥大化してるパラノイア状態になるから
さっさと排除しましょーって話だろ、それなら萌え4コマみたいに男キャラゼロでも全然問題ない
そんでそこに「自分だけ」を入れたいなんてことになるから話が拗れるんだ、そんなもんもうそういうエロゲでもやれよとしかいいようがねーよ

608この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/11(日) 16:29:15.58ID:zyjhp+Dad
>>596
富野御大はアニメだけ見てアニメを作るような奴は失敗すると言ってたけど今は逆なんだな
なろう以外を学んでなろうを書く奴はなろうが書けなくなる

609この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 16:29:16.40ID:mFKYwxLx0
ソシャゲは本当に上手い所を突いたよな
ソレ系の人は、周りが持ってないSSRを持っている優越感……の為に金放出しまくるし

610この名無しがすごい! (ワッチョイ be80-mkHp)2018/03/11(日) 16:30:33.26ID:TuTdLhrg0
>>607
だからそういう話書いてんじゃないの?

611この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 16:31:22.85ID:h+26XP0K0
>>607
ところがドッコイ、主人公を女にするとそれはそれでポイントが増えないのがなろうなんだよな……
だからといってTSさせるとこれはこれで対象層が一気に狭くなる
なろう民が読みたいのは「自分だけは男であることが許容される女子校モノ」っていう

ごちうさのおじいちゃんみたいなポジションを主人公にすればちょうどいいのかもね

612この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/11(日) 16:32:11.94ID:DqEM8uYU0
ナローシュが疑心暗鬼だったり、なろう小説の存在知っててテンプレに詳しすぎると悪循環になる作品もあるな
いくら知恵を身に着けていても付け焼刃では活かせるものも無駄になるってこと。

失敗を繰り返して色々試せばできる行動の選択も増やせるけど異世界で生きていかなくちゃいけない主人公には
身に付いた物がなにもない、に等しい状態だから食うのがやっとという現状でしかない。
そのせいで心に余裕持てずに色々問題起こしちゃうんだけど・・・とりあえずおちつけよと思う事多いわ

613この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/11(日) 16:34:52.10ID:kcGFcoI+0
基本的にだいたいの問題はハーレムやめて1対1にしたら解決するんよね

614この名無しがすごい! (ワッチョイ 663b-eXi2)2018/03/11(日) 16:39:17.90ID:VYF6h2+P0
魅力ある男友達が、魅力ある女の子と付き合う。
ってのをなんで許容できないんだろうな。
主人公に選ばれなかった女の子にも他の男との人生があるんやで。

615この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 16:40:34.89ID:h+26XP0K0
>>613
それね、その上で他の男キャラ出すときはなるべく早い段階で
そいつにも決まった相手が居るとかやっておけば完璧
ただ、そのへんを掘り下げる暇すらないケースもあるのが問題か

616この名無しがすごい! (ドコグロ MMcf-mkHp)2018/03/11(日) 16:41:01.75ID:7I5pnpz6M
それもうなろうも異世界も関係なくね?

617この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 16:41:53.62ID:h+26XP0K0
>>614
俺の見てるところでやるな!なのかもな
画面の中でみんなが幸せになったとしても嬉しいのは(親である)作者だけ
読者は他の男女キャラのことを考える余裕がない、みたいな

618この名無しがすごい! (ワッチョイ cfdc-++4j)2018/03/11(日) 16:43:58.62ID:6k7ITjw30
けいおんでも彼氏疑惑で炎上したっぽいから、ナローシュだけの問題ではないと思う

619この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 16:44:11.96ID:RPn0Gexz0
>>614
つまみぐいして裏ではセフレとして実質ゲットで不倫状態…みたいなの昔のエロゲーとか
今はNTRゲーの間男の立場に移行して存在しているのだけれども、ああいうのも許容できないのではないとかではなく
それがバレることによるリスクを異様に恐れているからってのもあるんだろうけどもな、とにもかくにも病的なまでの人間不信が原因だろうな

それも、ハリウッド映画の主人公とかハードボイルド主人公の様な、修羅場を潜り抜けたが故の隙を見せない警戒心ではなく
人間にいじめられた野良犬が異様に人間を怖がるようになったような性質の人間不信に近いからなおさらなさけない

620この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 16:44:55.70ID:mFKYwxLx0
このスレ見てると、いつの年代の話か判らなくなるなぁ

〜2013付近の始祖 (ブームを作ったやる気のあった人達) (勝てない試合でも、面白ければOK!!)

2014〜2015付近の野望家 (この世代は本当に小説好きも多い) (勝てるかもしれないなら戦うぜ!!)

2016〜付近のにわか (このあたりから拝金テンプレ屋) (勝てる試合だから参加するぜ!!)

雑に分けるとこんな感じかな?

ここ最近は、もう勝てる試合しかしたくない人が多いから、ソレ系に染まってる感じはする
強キャラで勝てる試合だけしたい連中が、強ネタの異世界だのテンプレ設定に固執してるだけ?

621この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 16:45:31.13ID:o+/jEX/U0
そういえば東鳩以前のエロゲのアニメ化黎明期ではやたらとアニオリ脚本で男キャラの場面や役割が増えてたな
それを思い出すと、今の深夜アニメに至るまでも相当な遠回りと昭和的作劇の淘汰が進んできていると実感する
テキトーに古臭いテンプレ手法で作劇するなら脳のカビた昔の馬鹿でもできるけど、
読者や視聴者の見たいシーン、望む人間関係を前提に物語を作ってようやくプロの仕事と言える

なろう作者は一足飛びにそこを目指すから破綻しやすいんだろうけど
嫌いなもん書いても面白くならないから高いハードルを越えるまで書き続けるしかないだろうな
新しいテンプレの使い方すら未熟だし、もはや古臭い方向へ行かないことだけが彼らの価値になってる状況

622この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/11(日) 16:45:36.75ID:DqEM8uYU0
>>614
男の友達少なくて、女の事をエロ関係にしか見れない奴がそういうのなんだよ(強弁)

大分違うけど、躾けの厳しい家庭では無暗に異性の友達と交友は持つな、周囲に誤解される振る舞いはよせ、って教え込んでた。
時代劇なんかだと割と馴れ馴れしいくらいだけど、武家レベルだと滅茶苦茶身持ち硬かったからな。
真っ当な武士が町人の店に通ったりは、実は珍しいくらい。

まあそのせいで世間の事知らない坊ちゃんが悪い友達に悪い遊び覚えさせられて、悪い病気貰っちゃうんだけどね(白目)
最近じゃ自分の娘が夜遊びするのも社会勉強って言い訳して放任してるのもいる

623この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/11(日) 16:50:18.09ID:kcGFcoI+0
カップリング脳もそれはそれできもいんだよなぁ
普通に主人公の人間的成長のために友達の彼女殺しましょうとかやるし

624この名無しがすごい! (ワッチョイ be80-mkHp)2018/03/11(日) 16:50:52.54ID:TuTdLhrg0
>>621
キミキスで大炎上したな

625この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/11(日) 16:53:58.78ID:pzFc5+sm0
日曜日だからだろうか、いつもに増して香ばしいワナビ臭が漂っている気がする…

626この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 16:55:34.26ID:h+26XP0K0
>>620
逆に言うとあえて今2015年以前の作風でやるのも手ではあるんだな

627この名無しがすごい! (ワッチョイ 663b-eXi2)2018/03/11(日) 16:59:56.82ID:VYF6h2+P0
主人公以外のあの男があの娘と結ばれるまでの説得力や伏線が足りない、
って理屈があるけれど、ナローシュが女の子に好かれる説得力や伏線なんて
どの作品でも適当でありながら特に突っ込まれず読み手が受け入れてるよなぁ。
結局説得力やら伏線やらなんて後付けの正当化理由で、嫉妬なんだよね。

628この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 17:04:20.96ID:mFKYwxLx0
実際問題さ
ジジババと同じ方法論で、同じ土俵で戦ったら経験の差で勝てるわけが無い
どうにかショートカットして追いつかなきゃ勝てない
その為にジジババの方法論の取捨選択、無駄を捨て有効なものを取り出したものがテンプレなんだろう
その有効なテンプレに、新しいネタを加えるから、ジジババに追いついて勝てるようになる

…なろうの異世界も新世代のテンプレとして良い感じに育って、ジジババを倒した!! のは凄いと思うんだけど
勝った瞬間に既得権益の維持、テンプレは絶対である!! みたいな方向になって成長を止めたのがアホなんだよ

成長しなかったジジババと同じで、もうなろうも老害化が始まってるから
次世代に異世界テンプレの取捨選択をされて、さらに無駄の無い良い感じのテンプレ2に潰されるだけの運命が見えて
そこが妙にもどかしいんだよな

629この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/11(日) 17:04:48.09ID:kcGFcoI+0
サブヒロイン的な子が他の男とくっついてなんて
なろうしゅが女を下賜してるようにしか見えないんだよなぁ
余りもの同士でくっつけられるとか悲惨すぎて商業でもぼっこぼこですわ

630この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 17:09:56.12ID:RPn0Gexz0
主人公を低スぺ縛りにするからダメなんだろ結局、チートを運用できる程度の脳味噌と肉体を用意しとかないと話が進まねーよ
リゼロのスバルなんてあれ、あいつ結局、なろう補正がなかったら、冷静に俯瞰して
ヒロインや物語への寄与度や関係度が全くねーから、リアルに考えたらゴールデンカムイの中尉が二階堂の義足持ってきたときの関係ないオッサンみたいな扱いになるだろってレベルだしな
逆に言えば、主人公としての資格が全くない低スぺで話しかけるのはある意味すごいけどさ

631この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a1-hn8E)2018/03/11(日) 17:12:51.59ID:8zjE6I/w0
別に低スぺ縛りなんて無いだろ
主人公が低スぺしかいなく見えるのはお前が自分自身を投影してるからだ

632この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/11(日) 17:16:16.69ID:0mIY6UN90
>>597
「幼女キター!」で内容忘れて大喜びする連中は、
その幼女がただの通行人でハーレムインしないとブチギレると思うぞ。
そして重要なのは一定数は、「は? 何故ここに唐突なウサミミ幼女だよ。覚めるわー」
という層も居る、ということ。

虻蜂取らずと言うとおり、中途半端に良い顔しようとすると、どちらからもそっぽを向かれる、
ということは往々にしてある。そのさじ加減は難しい。

633この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/11(日) 17:17:09.70ID:msiPmt/Sp
>>631
異世界で冒険するにしてはってことだろ
ハードルの基準がなろう主と常人とでは全然違うんだろうな
お前ISとかホライゾンで主人公がニート田中みたいなのだったら
周りの美少女から「なんだお前気持ち悪いんだよあっちいけ!」って叩き出されるだけ
最低体育会系の部活やってそうなやつ連れてこいって話だ

634この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/11(日) 17:19:14.14ID:0mIY6UN90
定期「なろうテンプレはなろう信者が言うところの“ジジババの古臭い昭和テンプレ”の切り張り劣化コピー」。

635この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 17:21:45.45ID:RPn0Gexz0
異世界でギルドなんてもんで勝手にスキルやクラスで割り振られる都合のいいゲーム世界で脳みそ凝り固まってるから認識できないんだろうけど
ドラクエ勇者仕様とかにしても、腕立て伏せ10回もできないし、頭も悪いし、性根も歪んだような奴が
勇者やりたいとか傭兵やりたいとかいって、門戸叩いてきたら、ふざけてんのかお前帰れ!ってぶん殴られて叩きだされるだけだからな

636この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 17:23:06.59ID:mFKYwxLx0
>>632
すぐ上でも言ってるけど、有効化させる方法の模索が大事なんだとオレは思ってる
保守的に「だからやらない」「だからダメ」と停止する事こそが、老害フラグに思うからな

あと、本気で応用を考えてくれよ
というか自演なのか? 目に見えて思考深度が同じ人多すぎるんだが

あくまで 「嫌な事から意識を逸らす」 技法の話だから
幼女がハーレムに入らないとしても、ソレ以上に意識を逸らせるネタをぶち込むんだよ
読者の思考誘導の話なんだから、いちいち細かいパーツで思考を止めないでくれ
世の中には「応用」って言葉があるんだ

637この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/11(日) 17:27:21.19ID:kcGFcoI+0
>>632
>「幼女キター!」で内容忘れて大喜びする連中は、
ちょっと脇道だししょうがない事だとも思うんだけど
女性キャラが登場するたびにねっとりとした観察眼で女性の特徴を脳内で羅列していくの
めっちゃきもくてイラつくわ、でも描写しないとどんな外見かわからんしな…

638この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 17:34:48.28ID:mFKYwxLx0
記号化に必要な情報は描写すべきだとは思うけど
必要以上にやってるのはキモいっちゃキモイ

というか、やり過ぎてると書籍化した時に絵書きの自由がなくなるから
売れてる絵書きにほど作画を拒否されるデメリットしかない

639この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 17:38:12.90ID:o+/jEX/U0
ポジショントークで必死になってる人間ほどコンプレックスが強いんだよ
主人公が体育会系だろうが大量に魔力がある普通人だろうが、まともな読者は好きなもん選んで読むだけ
選択肢が色々あれば気分によって使い分ける程度だろうに

学生時代だけ勘違いして増長して、社会に出たら雑魚キャラになる元体育会系の場合は
幼稚なまま負け組になるからそういう割り切りができないんだろうね
異世界転移のカマセには、そういう構図をデフォルメした意味もあるかもしれないよ
それが許せず好きな作品だけ楽しんでられない人はオタク消費者自体をやめた方が心の健康に良いんじゃなかろうか

640この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/11(日) 17:43:23.04ID:msiPmt/Sp
>>639
なんでこいつこんな体育会系一般人への飽くなき怨念を持ってるんだ
言っちゃ悪いが一般向けで認められたいなんてなろう主特有のドス黒い承認欲求を満たすということは
その「世間に出た雑魚キャラたち(普通の人間)」の評価を得ることなんだぞ?
そんな普通の価値観に全力でヘイトぶん投げるようなもん出しておいてなんでバカにされるんだ売れないんだと喚いたってそりゃ当たり前だろw

641この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 17:43:35.48ID:h+26XP0K0
>>638
でも外見を美少女だけで終わらせると相当に内面での個性を立てていかないと魅力が足りなくなるんじゃないか?

>>639
たぶん本当はいろんな奴等がみんな各自の好きな作品だけを楽しむのが健全なんだと思う
でも、例えば自分が考えてるのが少しでもマイナーな嗜好が混じっていた場合
作者としては少しでもメジャーなところに行きたいから自分の好きな作品が減ってエタる可能性がある
そうなってくると嫌だからみんな自分の好きなものがメジャーになるようにそれ以外を叩くのかな、って気がする
言ってみればゲハやアニメ売上スレみたいなもので消費者が頭が良くなって資本主義を理解したがゆえに却って荒れてるのが現状じゃないかと

642この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/11(日) 17:43:38.72ID:kvbBYi4H0
>>639
オタク消費をやめると完全なる孤立、そして酒と博打しか趣味がない状態になるらしいで
好き好んでオタクになったわけでなく、一般社会に居場所なくて誰でもウエルカムなオタク界隈に押し込まれたらしいからな
そしてオタク界隈でも浮いてるの自覚して、似たようなのと徒党組んで威圧しまくりで自分たちこそ主流派みたいな印象もたせようと活動してしまうそうな

643この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 17:50:36.30ID:o+/jEX/U0
まともな体育会系一般人は、体育会系以外の主人公への怨嗟の声をあげたりしないよ
まともじゃない人にまともじゃない自覚をもってほしいだけ
そして糞みたいなポジショントークを捨てて自分にとって快適な作品だけを楽しめばいい

644この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 17:58:34.71ID:h+26XP0K0
>>642
最近はそのヲタク消費者界隈って結構一般化が進んでる面もあるような気がするけどな
もうアイドルみたいな濃いところにいくか創作ぐらいしないとヲタクがヲタクであるアイデンティティも保てない時代になってる気がする

645この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 17:59:28.55ID:mFKYwxLx0
>>641
あくまで記号化の為の情報ならよくね?
なだらかな丘陵だとか、ぷっくりとした桜色の唇とか、無駄に力入れて書くからアレな訳で

あと問題なのは、口からテキトーに言ってるタイプ
銀髪って描写だけじゃもの足りないからって、七色に輝くシルバーブロンドとか書いちゃうような人居るじゃん?
それ書いた本人、どんな色かちゃんとイメージできてるの? みたいな

具体的にイメージ出来てない、理解すらしてないのに、文章だけで雰囲気で盛ってるようなものだと
絵描きは作画無理って拒否するだろうし、文章から想像するようなタイプの読者も頭抱えるだろう
深く考えないもの同士でしか成立出来ない世界になっちまう
容姿などの描写のみならず、設定でもそれがやたら増えてるんだけども

646この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 18:13:45.07ID:o+/jEX/U0
>>642
その活動って、オタクより遥かに幸福度の低い世界の人たちにとっては必須であることが多いね
幸福度の低い世界から高い世界へ移ることができた幸運を自ら台無しにして気の毒ではある

ただ、そういう活動に熱意を持つほどになると、コンプレックス由来としか思えなかったり
元々中身空っぽの分不相応な自信を持ってたのが社会に出て勉強して来た奴らに負けて崩れるわけだから
オタク嗜好やオタク主人公への攻撃性がある人とイコールかなと確信してる

647この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 18:16:10.36ID:o+/jEX/U0
>>641
ゲハ的勢力争いテンプレではなく、オタク叩きテンプレを使う人はリアル負け組確定なんだよね
ゲハ的思考が背景としてあるのはわかるけど、深夜アニメ全部見られる奴は廃人ってくらいあるし
パイを奪い合うって発想が古いんで、熱意があるのはアレな人ってことになるのかなと

648この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 18:16:28.89ID:h+26XP0K0
>>645
最近思った、もういっそのことカスタムメイドなり福笑い式のキャラクリ素材で
キャラを作って挿絵につけた手法をとったほうが読者もイメージしやすいし早いんじゃなかろうかと

649この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/11(日) 18:17:19.53ID:msiPmt/Sp
リア充やエリートへの愛憎と怨念燃やしてそいつらから立場を奪うために異世界で暴れ回るナローシュが体育会系は可哀想とかちゃんちゃら可笑しい話ですな

650この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 18:47:59.36ID:RPn0Gexz0
ナローシュちゃんが目指すというか理想とする主人公の立場像のルーツに当たる
ちょっと前の学園ラノベとかファンタジーモンのジャンルの主人公チームなんてまごうことなき体育会系部活の焼き直しだしなw

651この名無しがすごい! (ワッチョイ 6abd-nt3f)2018/03/11(日) 19:21:15.58ID:4tN9hwQ60
>>607
東鳩のまさしは彼女できたんすけど

652この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/11(日) 19:24:05.37ID:kvbBYi4H0
ひろ×まさ派に衝撃走る

653この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 19:26:32.94ID:mFKYwxLx0
エロゲも完全独占はさすがに痛々しくなったのか
最近は、友人にはブスな彼女がいるって設定をちらほら見かけるな
キレられない上手い妥協点だとか思った

654この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/11(日) 19:29:33.24ID:kvbBYi4H0
昔々なら友人キャラに彼女がいるのは割と普通で、寝とり対象だったのにな

655この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/11(日) 19:33:16.62ID:kcGFcoI+0
エロゲって昔から友人に彼女いるし
その文化を捨てられないからどんどん廃れていくんだよ

656この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/11(日) 19:37:55.77ID:kvbBYi4H0
廃れたのは、どっちかってーと値段高いせいと、ソフトを店で買う文化の方かなー
ダウンロードの格安になったエロゲは好調らしいし

657この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 20:00:33.47ID:h+26XP0K0
>>653
ブスな彼女ってのが何だかそれはそれで気持ち悪いなって思う
自分の彼女のほうが相手の彼女より優れてるし、彼女の質で俺のほうが勝ち!みたいな……
普通に良いカップルとして描いて読者と一緒に祝福しよう、って空気に持っていけばいいのに


まあ異世界モノの場合は親友の彼女を他の転移者とか攻略対象にするには一癖あるやつとして描く手もあるけどな

658この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/11(日) 20:03:11.35ID:DqEM8uYU0
80年代から本格的にPCでエロゲが出るようになったがエロ要素よりもシナリオを重視する作品が出た90年代は
「かまいたちの夜」「弟切草」「カゼノリグレット」「街」など家庭用ゲームでもシナリオゲーやノベルゲーが普及し始めた頃だね
それまでRPGやアクションゲーにシェアとられてたのが、「ゲームで小説読むのでも売れるんだ!」って事で
エロゲ業界でもそれまでエルフなどの大手くらいしかやってなかったシナリオ要素を本格的に取り入れるようになってきた

Fateなんかエロ要素薄かったけど独特の世界観と男でも惚れる漢たちの活躍みれたからな
現在だとそういう系統で面白い作品あるのかしら?
※なろう系作品の作者は何故か脇役なんかでこういう熱いキャラ作れないんだよなぁ・・・

659この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 20:03:25.61ID:h+26XP0K0
>>655
元々ギャルゲーの祖のときめきメモリアルだとある程度進行した時点でプレイヤーの好感度を判定して
ワーストから二番目になったヒロインとくっつける、ある種のヘイトキャラ処分先でもあったからね

といっても相方が居ない男が近くに居たら不安で仕方がないってのはやっぱりあると思うし
主人公以外の男を完全排除できないなら彼女持ちか嫁持ちにしといたほうがいいと思うわ

660この名無しがすごい! (ラクッペ MM43-xbw3)2018/03/11(日) 20:07:34.16ID:7Oaur5EOM
このスレ出版しろよ
読ませるぞ

661この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/11(日) 20:08:07.86ID:cUc1JMP60
>>590
AでもBでも同じじゃん。

>>「畜生!! 金も奪われた、スキルも奪われた、名前も居場所も奪われた!! 信じたオレがバカだった!!」
  逃げ出した路地裏、降り続ける雨の中、オレはどうすることも出来ずにただ蹲っていた。
>>「おにいちゃん、大丈夫? どこかいたいの?」 その声に顔を上げると、ボロ布をまとったウサミミの少女が俺の前に佇んでいた

この一行が入るだけで、キレないってキレるわ!
キライな展開っていうのはぼろぼろになってただ蹲ってうじうじしてるだけの状態。
そこで取られたら取り返してやる! 奪われたら奪い返してやる! これから反撃だって展開なら読者はキレない。
そうじゃなくて一昔前に流行ったうじうじ系の主人公が嫌われてるだけ。落ちたら落ちたまんまでうじうじしてるキャラってさー嫌じゃん。
鬱がリアルな風潮なんて誰が決めたよ。

662この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/11(日) 20:11:58.31ID:65cn3npgr
ヘイトコントロールの話なのに、ほんとお前ら表面的な読み方しかしないのね

663この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/11(日) 20:14:29.11ID:DqEM8uYU0
主人公がダメでもサポートしてくれる相棒キャラがいれば面白くなるとも思えるけどな
問題はなろう作者が描けないからなんだが。

664この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/11(日) 20:14:52.48ID:kvbBYi4H0
悪いやつに騙されて身ぐるみ剥がされ路頭に迷うボロ布だけまとったうさみみ少女(この世界では割と迫害対象)
そこにあらわれるいかにも悪そうなおじさん
「でゅふふふふ、おじょうちゃんどうしたんだい」

これは期待にこか・・・胸が膨らみますな

665この名無しがすごい! (ワッチョイ 6acf-CcDY)2018/03/11(日) 20:16:11.01ID:HrwEMZ4Y0
> ※なろう系作品の作者は何故か脇役なんかでこういう熱いキャラ作れないんだよなぁ・・・

そういう作品も探せばそれなりにあるけど、面白い作品でもPVが振るわないのが多いんで、
そういうのが流行ってほしいなら、ランキング外の作品から積極的に発掘してポイントを入れてやってください

666この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 20:20:13.57ID:h+26XP0K0
>>658
ログホラだと直継とかにゃん太とかいっぱい居たし
ありふれでもアフターの光輝とかはその枠は案外居ると思うけどな
特にアフター光輝はきちんと自分のヒロインも居るし

667この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/11(日) 20:21:18.73ID:DqEM8uYU0
>>そういうのが流行ってほしいなら、ランキング外の作品から積極的に発掘してポイントを入れてやってください
あのポイントの振り込み方、気づかないでブラウザバックする人もいるからなんとか改善して欲しいね
「この作品を読む方へ〜 面白かったらポイント入れてね!」って注意書き入れた方がいいかもん

668この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/11(日) 20:25:28.46ID:0mIY6UN90
「間違った、下手なやり方をすれば、ヘイトコントロールどころかむしろより多くの読者の反感を買う」
ということの事例、だべ。

669この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 20:28:33.52ID:h+26XP0K0
>>667
それやると規約違反になるんだぜ
あと、そういう作品が好きな読者はログインせずに読む
まず自分が好きな作品にはログインしてポイントを入れるものだってことを読者に定着させるところから始めなきゃいけない

670この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e10-8BCE)2018/03/11(日) 20:31:11.36ID:YvtB20B20
>>669
規約違反にはならないんだぜ
正確に言うと昔は規約違反だったけど今は解禁されたんだぜ

671この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 20:33:07.78ID:h+26XP0K0
ちなみにこれがその規約

第14条 禁止事項
15.一人又は複数のユーザが、本サイト内外を問わず、特定の作品に対する評価を依頼する文章を掲載する、又はメッセージで送信する行為。
ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く。

要するに(この作品が)面白かったら評価入れてください、って書いたらアウト
【なろう初心者さんへ】他の作品も色々読んで好きな作品にポイントを入れてくださいね【お願い】
みたいに書くならいいっぽいけどね

672この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 20:34:05.90ID:h+26XP0K0
>>670
え?そうなのか、それは知らなかった
「面白かったら入れてください」なら「評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為」になるのか

673この名無しがすごい! (ワッチョイ 5beb-a752)2018/03/11(日) 20:35:30.68ID:a31WcaYn0
ポイントくれしたやつには絶対入れないマンだな俺は
あとがきうぜーって気づいてほしい

674この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e10-8BCE)2018/03/11(日) 20:39:07.41ID:YvtB20B20
>>672
そういう評価を求める文面書くのは「クレクレ」って呼ばれててな、日間上位に来るやつは結構やってるぜ
なろう日間スレ見れば分かるぜ

675この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 20:40:37.71ID:mFKYwxLx0
ログホラはさすがに別枠だろう…アレは2010年産だからなぁ

>>620

ここでも軽く言ってるけど、もう土壌や環境が違うんだよ
あの時代の開拓者や支援者が持っていた純粋さや寛容さはもう無い

今現在、2018年のなろうを実効支配してるのは開拓者や支援者ではなく拝金ハイエナと乞食達だから
今、ログホラが新連載として開始されたとしたら、評価はされず埋もれると思う

676この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 20:48:08.08ID:o+/jEX/U0
サブキャラの彼女がいるかどうかでなく、それを描く必要があるかどうかを話題にすべきじゃないかな
いるべきかいないべきか、というのはカプ厨寄りのポジショントークになりやすい
昔のエロゲだとCGを節約するのが第一なんで、不自然でも用意された男キャラを
色々なシーンで使いまわして話がおかしくなることもあったしな
(プチ逆境にイベントCGは勿体ないので既存の男キャラの立ち絵を使う)
そのCG節約文化を無視して、全ての登場キャラに色々関係を用意するのが当たり前と思われると何か違うし、リアルとも程遠い

677この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 20:58:26.64ID:h+26XP0K0
>>675
乞食達に読ませるわけにはいかないんだろうか

678この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 21:02:41.33ID:mFKYwxLx0
>>677
無職なら、金より仕事が欲しがるから活性化に持って行けるんだけど
乞食は仕事より金を欲しがるから、活性化に繋がらないんだよな…

配給まだかよ!! 辛口なんて誰も望んでねぇ!! そんなんばっかりじゃない

679この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 21:24:03.32ID:h+26XP0K0
>>678
それは面白い辛口がないからじゃなかろうかとふと思った

680この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/11(日) 21:26:14.81ID:0mIY6UN90
鬱展開or願望妄想垂れ流しのなろうテンプレ、という二元論になってることが既におかしい。
もっと色々幅広いもわだろ、物語ってのは。

681この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-SYkL)2018/03/11(日) 21:29:24.15ID:XGxy5mMHr
人間は自分の見たいものしか見ないから仕方ないね

682この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/11(日) 21:47:23.99ID:msiPmt/Sp
厳し言い方をするなら
話が稚拙とか出来が悪いとかならまだいいとしても
義務教育受けてねえのかこいつってレベルで当たり前の教養以前の一般常識や倫理道徳からして明らかにおかしいと突っ込まれるものを知らずに書いて
当然、大多数から突っ込まれたら発狂してやれ嫉妬だクレーマーだって何様のつもりだよ、不快感以前に頭の中身心配されるのは当然だろ
って話である

683この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp33-W+M/)2018/03/11(日) 21:48:42.88ID:G71dIJSGp
なろう読者が元から高齢というのもあるんかね
例えば俺自身の話なら、10代の頃なら泣きたくてわざわざ悲恋だのバッドエンドの話を読んでたけど
今はもう敢えてそんなの読もうと思わなくて
進んでハッピーエンドの話を読んでる

684この名無しがすごい! (アウーイモ MM1f-Pqsj)2018/03/11(日) 21:52:28.04ID:LA7qgOZ1M
バッドエンドは嫌いじゃないな
泣かないけど

685この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/11(日) 21:55:16.82ID:RPn0Gexz0
お兄様とか、スマホ太郎やスマホ二郎に、リゼロとか、なろう外のGATEだとか悪役令嬢系みたいなのも含めて
映像化したら明らかに普通の人間が見たら異常か、アレにしか感じない主人公やシーンを映像化してそのたび阿鼻叫喚になってて
「アニメ化する前にどう考えてもおかしいって作者も編集も呼んでて気が付かなかったのか?」って言われてること多いけど

あれsyamugameが書いたゾッ帝がMMDで再現二次創作作られた動画あるけど、文章では読み込まないと「あれ?こいつおかしいぞ?」って異常さに気が付かないんだけど
映像化すると、全編通してなんとかしろ、どうにかしろとしか主人公行ってないとか、同じ話の中に全く同じシーンが前後で二つあるとか、ありありわかっちゃうっていう錯覚みたいなのが大きいんだろうなと思う
意外となろうは文章数行見ただけで、作者の頭の中身を心配したくなるようなレベルで酷いのは意外とないからな

686この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 21:57:22.04ID:mFKYwxLx0
年齢でよく言われるのは "妥協" じゃない?

特に既婚者で家庭持ちの場合、嫁や夫との生活で妥協を覚えるんだよ
所詮は別人だから、気に食わないこともある
子供だって手間はかかるし、何でも言う事を聞く良い子とも限らない
けど、そんなもんだって。伴侶にだって子供にだって、それぞれ好きなモノがあって相容れない
そう気付いて妥協して納得していく

……んだけど、なろうは平均年齢高いと言われる割に、我が儘で考え無しで幼げな精神構造の人が多い
なんでだろって理由を考えると、どうしても未婚者でコミュ障寄り
一人で好き勝手に生きてて、他者に妥協する事が出来ないタイプが集まってるんじゃないかと思っちまうのさ

687この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-zLW9)2018/03/11(日) 22:04:59.25ID:msiPmt/Sp
>>686
自覚があってやってるのならそれはそれで悲壮感はあるけど生きるためならしょうがないよなとは思うが
なくてやってたらただのガイジだし
恐らくは後者が多いんだろうなとは断言レベルで言える

688この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e10-8BCE)2018/03/11(日) 22:15:04.22ID:YvtB20B20
デスマ次郎なんて女の子に対して「ポチ」だの「タマ」だのペットみたいな名前を付けるマジキチだもんな

689この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 22:18:16.09ID:o+/jEX/U0
>>686
一対一の恋愛ものの駆け引きを読んだ所で、満足できる配偶者がいて
恋愛で苦労してない人間だと物語のヒロインの方が面倒くさい存在に見えてしまう
わざわざ貴重な時間を使うなら、より快適なものを選ぶのも自然なこと

逆に一対一ですら幸せになれていない人間だと、それ以上の幸福なんて脳が受け付けないので
拒絶反応を起こしてしまう
そういう人は自分より下の存在がリアル社会に少ないから、勝手に仮想敵を下だと妄想していきり立つ
必死なまでの攻撃性もそのあたりでようやく説明がつくんだよ
ついでに言えば、結婚後は自分の価値が落ちる一方の貧困タイプ(元体育会系に多い)だと
余計に自信を喪失しているから一対一以上の幸せなんて受け付けないし、仮想敵への攻撃性は強い
その仮想敵より遥かに所得が少ない自分の現状への苛立ちも込めてね

690この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fe3-tCP5)2018/03/11(日) 22:18:20.50ID:Us/R2X2o0
>>685
昨日黄色いWeb小説サイトでひさしぶりにイキのいいなろーしゅみつけたんだが
やっぱりアタマおかしいな、ぜってーアタマおかしいwww
ひさしぶりにナイフ職人みたいなSS読めてほっこり?したわーw

691この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/11(日) 22:21:29.18ID:o+/jEX/U0
おっと、既婚だろうと未婚だろうと貧困で自信を喪失するのは同じだな
社会に出た後でようやく自分の本来の価値の低さに気付くタイプ

692この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/11(日) 22:34:52.18ID:DqEM8uYU0
異世界召喚されて期待に応えようと頑張るがいくら鍛錬してもレベルもスキルもステータスも変化がないナロー主。
周囲の人々は焦ってはいけない、大丈夫だから、と励ますんだがある日物陰から聞こえた誰かの何気ない自身への陰口で
いじめを受けていた頃のトラウマ再発してしまい城を飛び出しスラムで浮浪者に・・・
そんな底辺からのリスタートがいいと思うんだが

693この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/11(日) 22:39:55.07ID:kcGFcoI+0
今の時代はどれだけ情けなさを全開にして女に子から母性を引き出すかが勝負なのに
なろうしゅって無駄にメンタルが昭和のマッチョというか硬派気取りだったりするのがイラつくわ

694この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-SYkL)2018/03/11(日) 22:51:56.82ID:XGxy5mMHr
>>692
それで面白い話を書けるのならば、誰かがやるんじゃない?

正直、よほど実力がある人が書かなければ、一発ネタ以上にはなりそうにないと思うが。

695この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/11(日) 22:52:55.03ID:8GqzJ5CP0
バッドエンドっていうけど
そもそもなろうって話がバッドから始まることが多くない?

最近だといきなりおっさんが追放されたりするだろ
だから話しをすすめたらハッピーになるのはある意味当たり前じゃん
そうしないと起承転結が成立しない

逆にバットエンドものってある程度最初がハッピーな段階から始まるでしょ
だから話に脈絡が出る

696この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/11(日) 22:55:05.22ID:0mIY6UN90
非モテで貧困で不遇な奴が、クズな人間性を発露させて、クソなろべを好むことはあるだろうが、
非モテで貧困で不遇な人間が必ずクズでクソなろべ大好きになるわけじゃない。

蠅は昔からクソに集るんだよ。ただ、今はなろうというネット上の場所に、蠅の好むクソが集積されちまってるだけだ。

697この名無しがすごい! (ワッチョイ 663b-eXi2)2018/03/11(日) 23:03:30.69ID:VYF6h2+P0
>>692
そういう底辺になっても、
ゴミスキルだと思ってたのが大器晩成のチートスキルだったとか、
神様が突然現れてチートスキルくれたとか、
賢者が拾ってくれてSYUGYOUしてくれたとか、
世界的なバグを見つけて利用できることに気付いたとか、
そんな棚ボタで強くなる展開ばっかりだよなぁ。
もういい加減、棚ボタチートはやめてくれないかね。
泥臭い展開に流行が移ってくれないものか。

698この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/11(日) 23:06:06.03ID:DqEM8uYU0
>>694
パっと思いつきで書いたんだが。
異世界召喚されたけどクソステで追放するパターンって
異世界人=悪、と決めつけちゃう要素が強くなるから上手く中和しないといけないんじゃないかって思った。
(復讐や報復で動く系は鼻につく感あったので)
主人公も元居た世界で問題抱えていて、異世界で再発してしまうが悩みや葛藤を受け入れ克服し、自分自身を受け入れるまでに成長させる、って展開なら
読者もいくらか同調してくれるんじゃないかって

699この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/11(日) 23:08:22.90ID:8GqzJ5CP0
>>697
主人公は息子が病気で死んで、悲観した妻も自殺した結果、一人で残されたおっさん
息子の治療費のための家も農地も売り払い、頼れる親戚もいない一文無し
それどころか呪われてる一家と陰口を叩かれ村八分で一人で葬儀
落ち着く暇もなく戦争が始まり、徴兵されて戦場に連れて行かれる
特殊能力もなし、もう若くもない、コネもない
泥臭く絶望の中でただ生きようと足掻く

こんな地獄みたいな内容でなろうウケはしないだろう

700この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/11(日) 23:13:12.26ID:DqEM8uYU0
>>697
コンバトラーvかその続編のラストがそんな終わり方だったよーな・・・>神様がでてきて全部解決!もっと早くでてこいよ

チートスキルって一見すると無敵っぽいけどどこかしら欠点抱える筈なんだよな・・・使用者が人間で、ナローシュだとその辺がより顕著に思えてくる。
そういうチート覚醒じゃなくて、異世界で使われなくなった魔法や、ゴミ扱いされてるスキルを知恵と工夫で補って
戦闘補助に一役買えるようにするとかすればいいのになぁ・・・って思う

701この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-hn8E)2018/03/11(日) 23:26:37.72ID:GCJvtxxL0
>>700
都合よすぎだけど派手さがなくて面白くないという最悪パターンや
ご都合主義という最悪な手段を使うんだから一発で逆転しとけ

702この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 23:29:04.08ID:mFKYwxLx0
>>698
自分がクソステ弱者と追放されたのに、いざ成長したら自分がクソステ弱者をあざ笑うから、ダブスタで鼻に付くんだよ
三年にいじめられたから、オレが三年になったら、一年いじめるわwww みたいな
ざまぁいじめを望む人が多いから仕方ないけど、自分が云々ではなくいじめをなくす方向に持って行く方が
同調する人は多い……と思いたいけど、殺せコールが激しすぎるか…

703この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/11(日) 23:36:48.47ID:mFKYwxLx0
ちなみにコンバトラーのあらすじと最後

冒頭 > 宇宙人が地球侵略開始!!

最後付近 > 宇宙人が地球ロボに勝てないから、キレてもうこんな星要らない!! と地球破壊爆弾投下。

最後 > 主役ロボ敗北!! 地球破壊爆弾が止められない!! あと数分で地球爆発!! 俺達は最後まで諦めなかったぜ!! 畜生!!

      からの、唐突に新しい宇宙人登場。 「地球攻めてたのは軍派閥で、そいつら粛清したからもう安心だよ」 さすがだね地球人よく頑張ったよ。 エンド。


ご都合主義ってか、打ち切りみたいな終わり方。
実際は商品展開的に宇宙戦艦を出せず、宇宙から来た敵が倒せないからしかたなく…って大人の都合だった。
ちなみに次のシリーズではちゃんと宇宙にも行けるようになった。

704この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/11(日) 23:47:05.26ID:h+26XP0K0
>>697
むしろ無駄に泥臭い世界観にして却って失敗してるのが今のテンプレじゃないんだろうか
もっと甘く優しい世界にしたほうがいいんじゃなかろうか

705この名無しがすごい! (アークセー Sx33-3Ni4)2018/03/11(日) 23:48:32.71ID:IQnsu9ABx
>>695
そうか?
ハッピー状態から何か事件が起きて不幸になって解決してハッピーエンドってのはよくあるだろ

706この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ba1-hn8E)2018/03/12(月) 00:27:02.02ID:rrt/mygF0
>>702
それってダブスタか?
相手の土俵に乗ってやっただけじゃね?

707この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 00:28:55.40ID:fyoFrmcy0
>>693
分かる、今って基本的に収入や定職が一定以上あればあとはどう可愛さを
アピールできるかどうかで男のモテ度が決まってる面があるからな
イケメンであれば有利だけどそこまで必要なわけじゃない、むしろ母性本能をくすぐるタイプのブサイクならそっちのほうが有利まである
守れる強さってのも必要だけど最初から肩肘張って見せてる奴はもちろん怖がられる
……でもそれだと「女に好きになってもらってる」でしかないから特に恋愛未経験の男には満足度が低いんだろうな

あくまでなろう主がヒロインを多数侍らせるのは恋愛強者とか結婚に伴う信頼感の確立ではなく
俺はこんなにも強い群れのリーダーなんだよというアピールでしかないからな
彼らの男女観は高校の共学クラスで止まってしまってると言っても良いかも知れない

708この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/12(月) 00:36:42.69ID:HDQrHdDH0
お前ら臭い創作論語りたいなら↓に逝けよ!

【激論】ワナビが創作論を語るスレ
http://2chb.net/r/bookall/1513169719/l50

709この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-SYkL)2018/03/12(月) 00:36:56.58ID:I3uRS/Phr
なろう作品にイラつくのはわかるが、なろう批判にかこつけて「今どきは〜」とかやたら主語がでかい主張をしている手合いはなんなのだろうか

710この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/12(月) 00:38:25.69ID:ouIlD0vq0
撫でポだの治癒ポだの、ちょっと「可愛い」と言っただけで即惚れられハーレムイン!
みたいなのがイラネタとして上げられると、「強くて金もある優秀な男に女が群がるのは当然!」
みたいな反論する奴が現れる。

けどそんな「こないだキャバクラでめちゃもてたんやー(ドヤ)」みたいな話の何が「面白い」んじゃ、言う話でさ。
結局恋愛云々以前の、人と人の関わり、感情の機敏、交流みたいなのが想像出来ないし書けないし読み取れないから、
撫でポ治癒ポ褒めポに奴隷ちゃんハーレムに、強くて金さえあれば思いのままなんじゃー!
的な成金俗悪理論振り回すばかりになるんだよな。

711この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 00:39:00.57ID:fyoFrmcy0
>>709
それじゃ>>707はヒロインとのちゃんとした恋愛を描かないまま
いつの間にかボス猿アピールしてるだけの主人公ばかりでムカツく、と言い換えるわ

712この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/12(月) 00:45:03.27ID:n9uO563Yd
一人じゃスイーツ食べに行けないから一緒にお茶してくれとか言ったりリラックマやすみっこぐらしのぬいぐるみ抱えてたり
僕童貞なんです!やり方わからないけど卒業させてください!ってアピールするようなコミュ充キャラを主役にするのか……感想欄荒れるな

713この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/12(月) 00:52:46.63ID:gA6b2TWZ0
どうも売れ残り負け組おばさんの妄想の世界を語られているようにしか見えない
自信の無い男しか周囲に居ない底辺社会にに女の願望を混ぜ込んで歪んだ創作世界
いっそ女性向け小説に仕上げてみたらどうだろうか?

714この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/12(月) 00:59:20.12ID:azrILjrZ0
男性読者もついてるタイプの女性作家は割烹で旦那居るアピールして牽制するからなぁ
自衛の嘘って感じもしないし、意外と女性作家は暇つぶしに書いてそうだけど

715この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 01:14:41.14ID:h/2N9orp0
女性向けで異世界転生の設定ってどんなのだ?
ぱっとうかばないな

716この名無しがすごい! (スップ Sd8a-tun4)2018/03/12(月) 01:16:53.43ID:n9uO563Yd
>>713
アピールするわけじゃないけど身近に女性がいる人間的に言わせてもらうなら今は母性本能キャラ優位なのは本当のことだな
ヲタクでもおそ松さんなんて言う男から見たらどこが魅力かいまいちわからないようなキャラの群れが人気出たりもしたし
ドラマでもバイプレイヤーズなんていうおっさんの可愛さに特化したものがある

717この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 02:13:01.01ID:P3uMRRRO0
>>707
良い職業で収入が多くても不快な不細工は好かれない
顔が良くなくてもと言う場合でも人並みか愛嬌のある不細工の場合
またイメージするような普通の職業や収入でない者が今は多い
そして安定したあるいは金持ちになった男性は
それで結婚しようと寄って来る女性に嫌悪感を抱いている
だから婚活にも男性は参加することが少ない
恋愛意識が高校でと言うけど高校を卒業した女性に好かれても嬉しくないと考えているもてなかった男性もかなりいる
ロリコン扱いしようがそうでないのならばアラサーの女性が婚活で上手くいかないはずがない

718この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 02:20:57.38ID:P3uMRRRO0
それとアニメでもドラマでも漫画でも小説でも
何で好きになったのか分からないことは多い
それで作者の恋愛経験を理由にすることも言われる

しかし、世の中にはもてている人間も多い
それなのに好きになり方の上手い表現が現れない
恋愛指南本みたいなのもあるがそれを試しても上手くいかないだろう
もてる奴に書かせても納得できる内容にはならない

その理由は現実には好きになる明確な理由がないからだろう
例え同じ対応をしてもある人は好かれある者はそうではない
せいぜい可愛い外見をしていてそれで性格が悪くないぐらいだろうか
優しくされたことがなければ露骨に嫌な態度を取られなければ

こんなので好きになるわけないという批判は多いが
こうすればいいというのは少ないし
仮に誰かが言ってもそれに納得しない者が多く現れる
納得するとしたらせいぜい一目惚れぐらいだろうか

719この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 02:23:52.80ID:fyoFrmcy0
>>718
それで作者の恋愛経験を裏付けにして書けばいいだろって言ってるんだよ
薄っぺらいマウンティングよりはずっといい

720この名無しがすごい! (ワッチョイ a6db-uQtz)2018/03/12(月) 03:58:24.03ID:hDB+9uiN0
(恋愛経験のない作者はどう恋愛を描けばいいのだろう)
(おっと、そういうのは恋愛書くな云々は、ファンタジーを書くのは異世界に行った者のみにせよ的な反論が待ってるぜ)
(リアル恋愛が汚泥にしかまみれてない人も中にゃいるんで)

721この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/12(月) 03:59:29.52ID:G+Nm0Mt50
話が長いって人が一緒にいて一番キツイかもな

722この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fdf-gopB)2018/03/12(月) 04:11:53.19ID:tHATZgsS0
あと早口で言ってそうな所がなんともね

723この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/12(月) 04:41:35.54ID:azrILjrZ0
>>720
即堕ちで隷属するヒロインを収集しまくってオレモテモテ!! を"恋愛"と言うようなサイコ野郎になりたくないなら
手っ取り早く風俗でも出会い系でも行って、自発的に異性と会話する事からスタート

724この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/12(月) 04:49:55.23ID:ouIlD0vq0
てーか、自分に経験が足りてないなら、それこそ良質の「物語」を吸収すれば良いんだよ。
恋愛経験が不足してる、これじゃいまいち巧く恋愛を書けない、との自覚があれば、
色んな恋愛映画とか恋愛小説とかから学べば良い。
それをしないのは「自分には恋愛が巧く書けない、という意識が無い」か、
「そもそも“恋愛”なんてものは書く気が無い、そんなもんには価値はない」と思ってるか。

725この名無しがすごい! (ワッチョイ daa1-iYm2)2018/03/12(月) 06:38:19.07ID:y0T2TanY0
なろうに書かれてるような恋愛展開はぼくちゃんの納得できないっていうなら読者側の恋愛体験の無さを露見してんじゃんw
ひつようなのは恋愛経験のない童貞の妄想通りの恋愛展開ってかw

726この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/12(月) 06:44:35.33ID:bHc4JpsH0
恋愛してる作品もあるけど金で買ってセクハラしてただけな作品もあってなんとも言いがたい
冒険も何もせずにいきなり逃がさないからとか言い出して胸もみだした時はなんじゃこいつと思った

727この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/12(月) 06:48:34.63ID:azrILjrZ0
なろうで言うチート、腐女で言うやおい穴etc
間違った知識への感染も怖いから、なるべくならオタ方面の漫画や小説には頼らない方が良いかもな

728この名無しがすごい! (ワッチョイ cfab-xbw3)2018/03/12(月) 06:53:01.48ID:0fXEungx0
悪役令嬢どんなもんかと、乙女ゲームの破滅フラグ読んでみたけど
ストレスの少ない小品で読みやすかった
ええやん

729この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a0b-YSnC)2018/03/12(月) 06:53:03.89ID:1X57j7xm0
>>727
>間違った知識への感染

と思ってたら、いつの間にか「微妙」や「意味不明」や「壁ドン」や「役不足」
なんかと同じ道を辿るかもしれんよ。
「間違った知識だ!」なんて言ってたら、「誤用厨」とか何とか叩かれたりして。

730この名無しがすごい! (ワッチョイ cfab-xbw3)2018/03/12(月) 06:56:44.28ID:0fXEungx0
ありえない、とかも流行りはじめは叩かれてたな
今は普通に使われてるが

731この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/12(月) 06:58:14.58ID:bHc4JpsH0
ありえない?アリエールでしょ

732この名無しがすごい! (ワッチョイ f3af-uQtz)2018/03/12(月) 07:33:33.70ID:dqoo4X+K0
世界観とかパクってもいいけどパロネタくらい自分で考えて欲しいわ

733この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/12(月) 08:13:50.62ID:gA6b2TWZ0
結婚に繋がらないヤリ目的の恋愛ほど女に甘く見えるんだが、
若い頃にヤリ捨てられた思い出を一生モノの恋愛体験として持ち続ける負け組女性はそれを恋愛の本質と勘違いする
そういう負け組のためのコンテンツが増えているだけで、コミュ障は「女性向けコンテンツ=リアル」という失笑モノの公式を描きたがるんだろうな

734この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/12(月) 09:34:44.36ID:VtYVrtkj0
知識やなんたらで何とかするとか以前の、基礎的な教養以前の一般常識からしてないのに
無理矢理それでキャラ動かすから変になるだけなんじゃねえの結局
知識として知ってるからっていきなり外科手術なんかできるか?っていうレベルでなくとも
ロクな練習も訓練も体系だった教育も受けてないのに、独学で剣術だの銃を使った戦術だので無双したいっつーのとかな

治安的な意味で(研究や開発を涵養できないように対策するから)教範書以外ではほとんど自分で調べたり考えたりしなきゃいけない、テロリストや都市ゲリラみたいになりてーのかよナローシュって

735この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/12(月) 10:16:47.44ID:G+Nm0Mt50
読んでるほうも教養ないからダイジョブダイジョブ

736この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 10:44:47.77ID:fyoFrmcy0
そのためのチートとかスキルシステムじゃないの?
ポイントを振り分けると頭の中の情報が勝手に書き換えられてコツが湧いて出てくる
一見キモいけどサイバーパンクだと結構ある話

737この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8a-xbw3)2018/03/12(月) 11:23:51.54ID:ac4DurnH0
なろうって同じシーンの別人物からの視点の話が好きだよね
考えるのが楽で良いのかもしれないけど

せっかく別視点入れてるのに詳細な解説とト書きのせいで
同じことを二回やっちゃってるようなのも見かける
書き慣れてない頃の作品なのかもしれないけど

738この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-wF9U)2018/03/12(月) 12:23:06.85ID:ZpSMM6rQa
>>737
その手法使いこなしたら伏線の張り方にも幅が出るのにな
勿体ない

739この名無しがすごい! (スププ Sd8a-GRAz)2018/03/12(月) 12:48:47.14ID:OzkkXd0jd
今回面白かったな感想見よう
→誤字脱字報告で埋まっている

740この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/12(月) 12:57:04.38ID:G+Nm0Mt50
すきな作品だと意味もなく別視点にするような作者じゃないって気持ちが先にくるよ
イラつきはじめた作品ならまた余計な回り道しやがってくそったれーってなるけど

741この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8a-Z6wA)2018/03/12(月) 14:00:06.25ID:Oe/HHONl0
サイド使ってる、ってより、サイド使ってさすなろしたいだけなのがまぁ

742この名無しがすごい! (フリッテル MMb6-eVu4)2018/03/12(月) 14:27:09.45ID:jE1inznhM
>>358
目立ちたくないからギルドのマスターにうんたらかんたら的な奴も、そうだな
結局は俺が勇者パーティで一番有能で女にもモテて、もちろん権力者のみならず富と名声は余さず俺のもの、あ、でも目立ちたくないんでひっそりと生きてるアピールは欠かさないよ?チラチラッ
ていう、糞みたいなプロットだった
あと、主人公の依頼を受ける時の酒だののネタがカッコつけようとして逆に薄ら寒い(素材の価値がどうとかどうでもいい)のが個人的にイライラした
酒飲み始めたばかりの奴がやたらチェイサーがどうだの用語を使いたがる感というか
微妙にセンスが無い感じというか
あと、主人公お前、目立ちたくないなら最初から最後まで影に徹しろや
なんで次から次へと権力者や有名どころと直に顔を合わせてんだよ、ねーよ
アホか

743この名無しがすごい! (フリッテル MMb6-eVu4)2018/03/12(月) 14:32:22.17ID:jE1inznhM
>>736
サイバーパンクはそういうデータバンクから直接脳に技術や知識をダウンロードして、それにマネーを支払ってたりするからまだいい
体もサイボーグになってて生身と違ってインストールされた動きを丁寧になぞるだけで済むみたいな言い訳も付く

なろうは生身なのにスキルを謎の存在に植え付けられた瞬間に肉体が生きたまま改造されて人格まで変わるからな
怖いよ

744この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/12(月) 14:38:26.60ID:azrILjrZ0
気にならない人は気にならないんだろうけど
無駄に媚び売られたり、持ち上げられたりすると、商売女みたいに見えるんだよ

風俗嬢のトークを真に受けて、ガチでハマって本気になってるなろうしゅみたいなのはちょっと辛い
お立場が上になったり、権力持った途端に豹変したりとかも、お客様モンスター見てる感じで辛い

コミュニケーションがインスタント化してて、お互いを理解して関係を育てていく感じが一切しないんだよな
速攻でゼロイチ、敵味方にしたがって、思考停止するのばっかり

745この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 14:58:37.43ID:P3uMRRRO0
>>719
中には恋愛経験が多い作家もいるだろうが
基本的に誰の作品でも違和感を感じる

違和感の正体は仮に自分が主人公の立場で同じことをしても
決して好かれないことが分かっているからだろう

ストーカーは悪く言われるが人気のあるヒロインの行為が
そうと感じられる場合は多い
中にはストーカーだと言われる場合もあるが
そうされていないことも多い

746この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 15:01:55.08ID:P3uMRRRO0
>>724
良質な物語がない
人気のある作品でも不快感しか感じない
または主人公かヒロインが醜かったら成立しない
だからドラマのヒロインを見て醜くておぞましいとしか感じない私には何で好きになっているのかが分からない

747この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 15:04:45.24ID:P3uMRRRO0
>>744
ホストクラブとかキャバクラに芸能人でもハマる人が多いことからも世間ではちやほやされることが嬉しいと感じる人間が多いのでしょう

私は褒められても嘘だとしか思えないしうざったいとしか感じないけど

748この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/12(月) 15:05:52.89ID:azrILjrZ0
パクりの影響もあるかもなぁ…

姫様が馬車で移動中にモンスターに襲われ、それを助けたなろうしゅが惚れられる…は別に良かったのだけど
このパターンを使う(パクる)作家が異様に多すぎて、価値も説得力も無くなって、ご都合主義にしか見えなくなってる
またいつものご都合イベントだよ…になるわけで

ちょっと捻るだけでもいいのに、同じイベントやりたがるんだよな…
なんなんだろうね、積極的にネタ真似する作家達の考えって

749この名無しがすごい! (アークセー Sx33-Wwmn)2018/03/12(月) 15:10:14.08ID:JubrKr1xx
>>742
俺はそれ数話くらいでキモくてギブして内容ろくに覚えてない
けっこうちゃんと読んでるねw

750この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/12(月) 15:14:49.41ID:gA6b2TWZ0
手垢のついたイベントを何のひねりもなく文章にする作業は人生の浪費じゃないかといつも思う
より刺激的に、あるいはより快適に加工するならいいけど、そのままというモノが多いのが理解できない
既存のものより更に心地よいものを作ってやろうという気概もなく、よくテンプレ書けるな、とは思う

751この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 15:15:17.67ID:P3uMRRRO0
やはり自分が女からは露骨に嫌悪感を露わにされていたからなのかな
せめて人並みの容姿だったら好意を抱かれることに共感したのかもしれない
仮に自分が良い職業と高い収入があっても好かれないと思う
それこそ数十億や百億の金があれば別かもしれないが
それで寄って来る女は殺したいとしか思わないしなあ

752この名無しがすごい! (フリッテル MMb6-eVu4)2018/03/12(月) 15:16:42.29ID:jE1inznhM
>>747
褒められるにしても、自分はこれだけ頑張った、これだけやれた、って自負や無意識が無いと、「そこ無理やり褒めてない?」って思えて、バカにされてるような気がするよね
というか、人から褒められたいとかチヤホヤされたいって衝動あんまり無いから、そもそもそういうところへ行かないけど
行ってハマっちゃうと考え方変わるのかなぁ

753この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 15:18:47.60ID:P3uMRRRO0
いくら考えてもこれなら好かれるというシチュエーションがない
奴隷からの解放も女からは気持ち悪いとしか感じないだろうし
奴隷以外でも現在は救おうが何しようが感謝されないからな
もてそうなタイプは想像できてもそいつと同じことをしても
気持ち悪がられるだけだしなあ
仮に命を救っても好意は無理だろうなあ

754この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 15:21:02.01ID:P3uMRRRO0
私は人から褒められたいとは思わないな
基本は関わりたくない

だからか見返したいという気持ちが分からない
良くても悪くても情報を知られたくない

最近は異性にもてたい気持ちもない
もう関わりたくないし奴等には嫌悪感しかない

755この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/12(月) 15:21:39.74ID:gA6b2TWZ0
男で容姿を万能と思うような底辺メンタルでは、容姿を備えて馬鹿女が寄ってきたところで
甘く見られて騙され利用されて同じメンタルに逆戻りするだけだよ
負け組BBAさんの妄想キャラだったら余計なお世話かもしれないが

756この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 15:31:39.42ID:P3uMRRRO0
見た目が美男子?で後にそうでなくなった知り合いは
女なんかって嫌うようになっていた

仮に私が例えば賢者の孫のシンの立場だったとしたら
どうせ前世の自分の外見だったらシシリーは好きにならないんだろうなと感じる
今の自分の外見が良くなっていること、魔法の才能、家柄?とかで寄って来ているんだろうなって

他の主人公でも外見や能力で近付いて来ているんで
無能で醜い自分に対して内面によって好意を持つ女なんか存在しない
あいつらはクズみたいな男を優しいと言うし
アンケートとかの回答は嘘か思い込みか知らないけど顔じやーないと言いながら実際には異なっている
もしかしたら嘘発見器でも反応しないかもしれないが
奴等の不細工に対する露骨な態度反応酷いぜ もちろん何もしていない場合で

757この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 15:34:21.01ID:fyoFrmcy0
>>743
・ファンタジーだと思ってたら実はSFで神様の正体は未来人とかそういうたぐいの存在だった
・自分が知らないだけで実はアンドロイドor改造人間だった

どっちもSFだとよくあるオチだから合わせ技使えばなろうテンプレもちゃんとしたSFになるっちゃなる
周りにそういう作品を受け入れる素養があればだけど

758この名無しがすごい! (アークセー Sx33-Wwmn)2018/03/12(月) 15:34:45.25ID:JubrKr1xx
お前自己顕示欲強すぎ

759この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 15:34:47.50ID:P3uMRRRO0
容姿が良くても嫌われる奴はいるが
それは余程性格が悪い場合だね

不快な不細工に生まれると
人間達の対応が露骨に酷いからねえ

もう近くにいられるのも嫌なみたいだぜ
近くってのはそいつに用があるわけでもない場合に
そいつの所に行ったわけでもないのに避けるぐらいにね

760この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/12(月) 16:09:41.01ID:azrILjrZ0
プロファイリングってほどじゃないけど、承認欲求系の人がノイズすぎるんだよ

テーマって言うか訴えって言うか、何か書きたいものがあって、それを原動力にしていたのが始祖達
中二だろうがハーレムだろうが、書きたかったから描き続けていた

今の人って、書きたいものが無いというか承認欲求だけなんだよな
読者に何を伝えるのではなく、自分がヌクのが目的だから、ヒロインゲット、無双、さすなろを何回かやって
ヌキ終えたら満足してもう小説は用済み、賢者タイムに突入

伝えたいテーマや見せたいドラマは無い
自分好みのシチュエーションのAV作ってるんだよ、あいつら
でもってドラマとか要らないから脱げ!! 脱げ!! 男優のケツみせんな!! みたいなAVマニア達と大騒ぎ

761この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/12(月) 16:16:31.55ID:pbeHdRt30
なろうしゅのくせに無駄に意識高いやつがきもくてイラつくわ

762この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8a-OAki)2018/03/12(月) 16:27:38.61ID:rEeAL2Fs0
将来絶対にプロになるんだ!って思ってなければ好きなの書いてれば良いんじゃね?

763この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/12(月) 16:35:15.61ID:azrILjrZ0
某池水抜きのミドリガメと一緒だよ
金儲けの為にカメ売って、赤く考えずに気分で買って、捨てていく連中が環境ぶっ壊してるんだからな

なろうも一緒で、外来種の拝金テンプレ達が、在来小説家達がちょっとシリアスしようものなら攻撃!! 捕食!!
エタ新作エタ新作エタ新作の乱発で大量のヘドロ小説でなろう汚染
喜んでるのはそいつら外来種だけだろみたいな感じはする

好きなの書きたいのなら、自分のサイトでやりゃいいじゃん?
見て貰いたいから、なろうに集結した始祖と
金儲けしたくてなろうに集まった人は別モノ

764この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 16:52:07.71ID:fyoFrmcy0
>>763
自分のサイトで書いたって見てもらえないぞ
一番確実な方法はその外来種のゴミどもを更に叩いて絶滅させること
そうすればわずかにまともになる可能性があるかもしれん

765この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/12(月) 16:52:17.19ID:pbeHdRt30
このスレほんと恥ずかしげもなくブーメラン投げまくってるなろうしゅおおすぎ

766この名無しがすごい! (スププ Sd8a-tun4)2018/03/12(月) 17:18:29.06ID:U3yP8Abvd
志のある作家で集まって相互に評価しあえばいい
バレなきゃ罪じゃない

767この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/12(月) 17:20:10.24ID:ouIlD0vq0
何かスカドラが大人しくなったら、入れ替わりみたいに「女叩きミソジニー男」が一人でイキりだしたな。

768この名無しがすごい! (ササクッテロロ Sp33-zLW9)2018/03/12(月) 17:54:19.18ID:lt4WYfXup
なんかブサイクで貧乏で陰キャで平均以下で生まれてきたからナローシュや歪んでるしそれは環境のせいだって言ってる奴いるけど
チートで女と見紛うくらいのショタとか実際美少女にTSしたところで、たとえ「全てにおいて恵まれてリスタートしても」蛮行と凶行を平然とやってるのがなろう主人公だろ、しかもうじうじ言い訳をして

スピードワゴンがデュオに対して評した「生まれついてのドス黒い邪悪」そのものっていうのを
異世界でありありと発揮してるじゃん

769この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/12(月) 17:56:02.62ID:HDQrHdDH0
>>759
ワッチョイ a68a-HOgc
アンタうざいからチラ裏は他所でやてくんない?

770この名無しがすごい! (スププ Sd8a-tun4)2018/03/12(月) 18:01:21.50ID:U3yP8Abvd
>>768
言うほど蛮行やってる奴っていたかなとふと気になった

771この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b8a-lJdD)2018/03/12(月) 18:01:22.04ID:sEA6eYkC0
次にイラッとくるランキング上位テンプレ要素は
ルート分岐

772この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/12(月) 18:07:14.95ID:gA6b2TWZ0
定期的に「女向け=リアル」妄想のコミュ障負け組BBAさんが現れるのどうにかならんの?
頭おかしいこと言ってるんだから叩かれるの当たり前でしょうに

773この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/12(月) 18:12:18.18ID:VtYVrtkj0
ナローシュというかweb産主人公の大半の根っこはあれだよ
よくRPGとかSFとかのバトル作品で、ラスボスの正体の秘密の出自が、すんげー下等だった最下級の存在だったみたいなのが
滅茶苦茶強くなった後もコンプレックスになってて、そこ触れられると激昂したり発狂したり、やってる悪事もよく考えたら
自分がいじめられてた時代に受けた仕打ちへの仕返しみたいな感じの奴結構いるじゃん、あれと一緒

SAOからスマホ二郎に至るまで一貫してるよねこの辺は不思議と

774この名無しがすごい! (スププ Sd8a-d3iz)2018/03/12(月) 18:20:30.10ID:cPmBVRSqd
>>762
ならポイント気にしてテンプレばっかり書くなよって話だよな

775この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/12(月) 18:22:33.65ID:Yh5KthUB0
書きたいものはないがクリエイターとしてチヤホヤされたいしあわよくばプロになっても受けたい
これが動機だろうからね

776この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 18:23:46.20ID:h/2N9orp0
>>773
話のモデルとしては第二次世界大戦のドイツが根底にあるんだろうか

まあ直接影響を受けたってよりは
そこに着想を得た作品から孫、ひ孫、といった感じなんだろうけど

777この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/12(月) 18:26:43.43ID:HDQrHdDH0

778この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/12(月) 18:27:48.78ID:G+Nm0Mt50
チートパワーのゴリ押し舐めプで 哀れな奴だよお前は… みたいな達観見せるのはちょっとイラつく

779この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/12(月) 18:28:53.11ID:ouIlD0vq0
俺今流し読みしかしてねーんで申し訳ないけど、「女向け=リアル」とかいう主張してるやつ居るの?
「男向けで童貞臭い願望妄想垂れ流しのペラペラなキャラのオナホコレクションはキモイしつまらん」
というのは定番で出てるけどさ。
あ、もしかして「チーレム批判はフェミBBAの嫉妬厨」の方からこられたんですか?

780この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/12(月) 18:29:26.33ID:HDQrHdDH0
>>776
スカドラくん、自分のハウスへ帰りなさい
http://2chb.net/r/bookall/1520258290/l50

781この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 18:33:19.27ID:P3uMRRRO0
いじめで性格が歪むんだよ

782この名無しがすごい! (スププ Sd8a-tun4)2018/03/12(月) 18:35:30.12ID:U3yP8Abvd
>>775
もう相互チートやればいいのにな

783この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 18:36:20.70ID:h/2N9orp0
>>781
イジメで性格が歪むんじゃなくて
性格が歪んでるからイジメられるんだろ
性格が歪んでる奴がチビだったりブサイクや高卒なのと一緒
内面が外見にも影響し、さらには他者の行動にも影響を加えるだけ

784この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/12(月) 18:39:17.24ID:ouIlD0vq0
>>775
または「書きたいことは願望妄想垂れ流しの架空のハーレムエロゲープレイ日記」程度なので、
ありもののなろうテンプレの継ぎ接ぎに妄想流し込むだけでOK!
ついでに承認欲求も満たされるし上手く行けば能無し編集者に書籍化してもらえるぜ!
みたいなね。

785この名無しがすごい! (ササクッテロロ Sp33-zLW9)2018/03/12(月) 18:42:17.65ID:lt4WYfXup
>>784
エドウッド「(映画館で映画を見ることそのものが俺は楽しいんだから)見る奴はそんな細かいところ気にしない」
ナローシュ「(寝る前の妄想ツギハギしてるだけで俺は楽しいんだから)見る奴はそんな細かいところ気にしない!!リアルめくらぁぁぁ!!!!嫉妬してるんだろ!!!」

786この名無しがすごい! (ワッチョイ 73eb-uQtz)2018/03/12(月) 18:47:39.32ID:duPhE6Kd0
>>752
そこまで疑心暗鬼になるのもどうかと思うが(自分も似たような考えだけど)
自分だとそういう人相手に「この俺のどこを褒めてくるのかな?」みたいな考えになるな
ホストまでは行かなくても美容師やアパレル、サロン辺りの
その手の派手目の客商売に付きまとう問題だわ

>>769
学生時代あるあるだと思ったなあ
男のボッチかつ女からの反応が特に顕著
逆に言うとそういう扱いをされるのが嫌だからブス程徒党を組むのかなと思った
バトロワの千草みたいな美人だけど意識高くてめんどくさい性格なのでほぼ孤立、
おまけにクラスではロクな男が寄ってこないはありそう
こっちは顔より明らかに本人の性格に難ありのケースだけど

>>773
web産全盛期の前や非web作品、ドラマにも結構いるイメージあるぞ
ラスボス・敵キャラあるあるにすら達してると思う
そういう主人公を世界を引っ掻き回す純粋悪として描くある意味開き直った作品なら
ある意味見てみたい

787この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-rOlm)2018/03/12(月) 18:47:55.37ID:IZyrOtHTa
スカドラ君は決まってFランとか高卒とかバカにしてるけど
これはコンプレックスの裏返しなんだろうか?

788この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/12(月) 18:50:43.87ID:Yh5KthUB0
単にレスバトル目的で、煽りの定番使ってるだけじゃと思うぞい
食いつきのよさ気なの用意して誘い受けさ

789この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 18:58:05.87ID:fyoFrmcy0
>>773
ジュウオウジャーのラスボス思い出した
あれも下等な生き物が突然変異的にチートで力を手に入れたもののコンプレックスが払拭できず
知的生物同士(部下含む)を殺し合いさせるために悪の組織作ってた奴だったな

790この名無しがすごい! (ワッチョイ a646-YSnC)2018/03/12(月) 18:58:20.47ID:UYAUZmRu0
俺は厨の時イジメた側だったけど、
学年部長とか教師達5〜6人に囲まれて会議室で俺と親がよびだされたのだけど
(めちゃドキドキした ↑今思えばいじめに真面目に対処してた学校だった)

なんと聴聞会みたいなので俺1人で3人の生徒をイジメた事に話がなっていって
俺「1つ聞きたいのですが、俺1人で3人をイジメたって言ってて無理臭くね?」
っていったら教師どもも親もシーーーンってなって

とにかくその3人に謝りなさい?的なだけの処分になって終わったわ
まあ仲間を売るわけにもいかねーし、俺事態その3人をイジメた自覚あったので素直にあやまったけどな・・・

そんな俺から1つ
イジメた俺はもちろん悪いけど、その3人はとても歪んでたと言っておく
何もしてないのに虐められたと主張したらしいが、何もしない(普通の行動を取らない)からイジメたんだ
協調性を持てと教師は言うけど、その3人に協調性がないからイジメたんだと思う
もちろんそんな事は虐めて良い理由にはならないし、虐め自体がダメなのは理解している

その後、俺たち(仲間)は納得のいかない回答をした教師をイジメ(襲撃し)てしまった・・・。苦い経験だ

791この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/12(月) 18:58:38.58ID:PGxqzWsK0
全く知らない国の戦力が一気に2つも合同するって言うのが情報量的にきつい。
少数なら良いけど、そこに地形やらなんやら加わるから読んでるだけでかなり労力使う…
ある程度の情報は伏線として出すべきだったんだよなあ

792この名無しがすごい! (アークセー Sx33-Wwmn)2018/03/12(月) 18:59:16.36ID:JubrKr1xx
>>779
最近居るかは知らんけど「女向けは出来がいい」とか主張する奴が2,3人は居たよ
その主張内容にはなんの根拠も無かったけど
内容は違えどハーレム大好き君と主張の仕方が同じで似た物同士でお似合いな印象を受けた

793この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/12(月) 19:00:54.47ID:Yh5KthUB0
>>791
付け入る隙ができますなぁ

794この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/12(月) 19:02:32.25ID:ouIlD0vq0
>>792
女性向けだろうと男向けだろうと、「出来の良いヤツは出来が良いし、出来の悪いやつは出来が悪い」でしかねえのにな。

795この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 19:04:39.51ID:h/2N9orp0
異世界転生した女がイケメンだらけに囲まれて〜みたいなのが女向けの定義なのか
それとも単に主人公が女なら女向けなのか

796この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-rOlm)2018/03/12(月) 19:07:53.16ID:IZyrOtHTa
>>790
スカドラ特有の嘘松

797この名無しがすごい! (ワッチョイ 73eb-uQtz)2018/03/12(月) 19:09:20.39ID:duPhE6Kd0
>>795
イケメン1人出てきただけで腐向けだなんだと騒ぐ層からすれば
主観で自分ら向けに作られてないと感じたら即女向けなのかもしれん
なろう読者には特にそういうの多いから…

798この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/12(月) 19:13:13.10ID:PGxqzWsK0
>>793
「人類の敵」って分かりやすい相手に対しての連合だからそーゆーのはないのよ。
組むなら主人公がその国である程度活動して情報撒いておかないと一気に詰め込まされるから面倒い…

799この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/12(月) 19:16:52.57ID:Yh5KthUB0
よくある女性向け創作物の傾向で行くと、イケメンとかはさほど重要要素ではなく、
個々のキャラクターを徹底的に執拗に病的なほどに深く掘り下げてるものがそれってなるようだ
それこそ、作中では一言しかセリフがないモブの衛兵なのに、そいつ主人公にして短編作れる程度には設定詰め込んでしまってるようなの

800この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 19:22:07.06ID:fyoFrmcy0
>>790
悪いって分かっていてやったのならお前も同罪な
罪を認めて素直に実名をここで晒して社会に裁かれろよ

801この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 19:26:19.64ID:fyoFrmcy0
>>799
たぶん主人公以外のモブとかに感情移入できる性格を持ってる奴が女向けと言われるものを評価する傾向があるのかもな
逆にそういう層がチーレムテンプレを評価しない理由もモブ=モブとして扱うという役割性の強さが耐えられないというのはありそう

所謂カプ厨って言われる人種もそれ、サブキャラ含めて全てを掘り下げて欲しいし主人公以外も全員に幸せになってほしい、と

802この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/12(月) 19:35:03.07ID:aOu5unlj0
>>790
つジャイアン

803この名無しがすごい! (フリッテル MMb6-eVu4)2018/03/12(月) 19:39:05.13ID:jE1inznhM
>>790
最後の一言から漂う抜け切らない厨ニ感

804この名無しがすごい! (ワッチョイ 73eb-uQtz)2018/03/12(月) 19:42:38.35ID:duPhE6Kd0
>>801
分かるな
この人はこの物語ではモブなんだろうけど
今までこの世界で生きてきた人生があるんだろうなって考えてしまう

全てを掘り下げて欲しいは大げさだけどハーレムなどで
主人公だけが幸せを独占しているのは
見ていていい気分になれない
だから劣等生でお兄様の取り巻きで脇カプ出来た時はちょっと驚いた
まさか劣等生がアレ程叩かれてるのってそういう事情もあったりするのか?

805この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 19:48:11.36ID:fyoFrmcy0
>>804
それがあるからかはっきり作品世界に害悪を撒いている悪役ならともかく
モブ冒険者やムカツく貴族ざまあしたりするのは(後でそいつが悪いやつだと分かっても)俺もちょっと抵抗があるわ
案外このスレでナローシュの人格面に疑問を呈してる層ってそういうのも多いのかもしらん


あと、お兄様が叩かれてるのは単純にヒロインが妹とか当時のラノベの水準だとなろうクォリティだったって面もあるだろう
たぶん当時の空気を知らずに今のなろうテンプレと比較して批評するのは無理があると思う
ファンタジーだと手間がかかるからSFにしたって迷言も今のテンプレ作家と比較すると全然次元が違う話になってくるしね

806この名無しがすごい! (アウーイモ MM1f-NlMP)2018/03/12(月) 19:49:57.75ID:p5ZjAAz/M
限界イキリスカドラおじさん

807この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 19:54:05.30ID:fyoFrmcy0
ちなみにいじめられっ子は人格が歪んでるからいじめられるし力を得たらおかしくなるって意見があるけど
実際は色々おかしい

実際はいじめられたが故に人格が歪んで警戒心が強くなったり復讐心が強くなるし
必ずしも道徳心がなくなって余裕のない利己心のみで動くわけじゃなく逆に力を与えると現実でヒロイズムに走る傾向も強い
(他の板でいじめの実名特定をやってるような層とかまさにそれだろう、自分が何か得られるわけじゃない)
まあバランスをどうしても欠く奴は多いだろうけど一種類のアーキタイプだけに絞るのは無理があるよ

808この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/12(月) 19:56:21.80ID:azrILjrZ0
まあ、初代のガンダム見て、なんか絵が汚いとか、カッコワルイとか現代基準で言ってる人が多い感じはするな

809この名無しがすごい! (スッップ Sd8a-Tff/)2018/03/12(月) 20:24:05.63ID:9zGU8fqyd
>>746
恋愛してみりゃ良いんじゃね

810この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 20:29:55.48ID:h/2N9orp0
>>807
だから逆だって
中身がおかしいからイジメられたり外見がおかしくなる

アウアウアーな池沼とかニートってパっと見でわかるでしょ?
まず漂ってる雰囲気が健常者とは違うわけ
あれと一緒よ

正義の御旗のもとに実名特定云々の話にかんしちゃ
元々おかしいやつがおかしい行動をやってるにすぎない

811この名無しがすごい! (ワッチョイ b77f-0aB1)2018/03/12(月) 20:34:51.20ID:oOP+9OKP0
なんか偏差値30レベルのDQN高の日常を一般化して話してる子がいるんですけど……

812この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/12(月) 20:36:36.76ID:mQbQ0aBPr
非がなくてもいじめの対象になるやつもいるしな
なんにせよ虐められる側に責任を転嫁することは許されない
>>810みたいな奴はクズ

813この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 20:37:30.10ID:h/2N9orp0
>>812
責任がある、といってるわけじゃない
原因がある、といってるんだよ
その点に関しちゃ震災もイジメも犯罪も戦争もかわらない

814この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-j9Wh)2018/03/12(月) 20:39:06.29ID:WmpKhXCwa
イジメられるほうに原因があるんだってやつは
もし屈強なホモにいきなりレイプされても
「俺のアナルがしまりがいいのが原因だから!」って思うの?

815この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 20:39:26.13ID:fyoFrmcy0
>>810
お前、サイコパスって言われたことあんだろ?
悪いとわかってるけど(おかしい奴だからと言い訳して)いじめるってそれ立派な暴行犯だからね?
そりゃこんな犯罪者が野放しされてたらリンチしなきゃ!って義憤に駆られる奴も出てくるわ

816この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 20:40:38.73ID:h/2N9orp0
>>814>>815
>>813が答えだよ

原因と責任を混同してるからお前らのようなわけわからない発想が出てくる

817この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 20:42:44.56ID:fyoFrmcy0
>>816
もっと根本的な原因は
「誰かをいじめたいという気持ちを抑えることができず、手を止められなかった心の弱さ・頭の出来の悪さ」
を持った欠陥児が入学したことだけどな

818この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 20:46:14.12ID:h/2N9orp0
>>817
それは原因ではないよ
例えばお前は俺をサイコパス呼ばわりしてるけど
俺が議論を成立させてるからイジメにはなってないが
これで俺がレスを返してなかったらお前の一方的なイジメになる

だがその場合においてお前は「誰かをいじめたいという気持ちを抑えることができず、手を止められなかった心の弱さ・頭の出来の悪さ」
を持った欠陥児なのか?

819この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-rOlm)2018/03/12(月) 20:52:32.95ID:IZyrOtHTa
お前らスカドラの嘘松相手に飽きないね

820この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/12(月) 20:54:40.05ID:Ie/h4UQA0
すごいな!
10年くらい前のチャットルームみたいな感じだな!

821この名無しがすごい! (ワッチョイ be81-eVu4)2018/03/12(月) 20:58:45.92ID:u8UHDKld0
この懐かしい空気

822この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aa0-CcDY)2018/03/12(月) 21:07:11.10ID:uo1/i2ta0
>>810
×中身がおかしいからイジメられる
○違いがあるからイジメられる

結局、いじめなんてのは、異物を排除しようとする行動だったり、
自分より下の階級をつくろうとする動きだったりで、
イジメられる側の原因なんてのは
同調圧力に従わなかっただの、
出る杭だっただの、
単純に人と違う何かがあったってだけ。

イジメられる側にも原因があるから改善しろっていうのは、
集団に埋没し目立つことはするなよ、右にならえを心掛けろ、同調し個を殺せ、
勿論いざというときは他人をスケープゴートにする用意は怠るなよ
っていってるようなもん
違いがあればいじめる理由になるんだからな

823この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 21:08:39.33ID:h/2N9orp0
>>822
>>813にまんま答えを書いただろ
トラウマかかえてるのかもしれんけど
もっと冷静に考えた方が良いよ

824この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 21:11:45.45ID:fyoFrmcy0
>>823
それはいじめる側が勝手に思い込んでる自分や底辺仲間の言い訳のための理論であって
そんなものいじめられた側や先生は知ったことじゃないんだよ分かれよ

825この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-Kq1W)2018/03/12(月) 21:12:58.56ID:VSr2D5gc0
カスドラさんが排斥されるのには原因があるって言っときゃ分かりやすかったんじゃね?
それはともかく、スレチだから他所でやってくれ

826この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 21:13:10.85ID:h/2N9orp0
>>824
いじめられた側はともかく先生、さらには社会そのものは
原因と責任が別って理論に少なくとも一定の理解を示してるでしょ
その証拠にイジメにせよ犯罪にせよ戦争にせよ震災にせよ根絶しようとなんてしていない
なぜなら不可能だから

827この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aa0-CcDY)2018/03/12(月) 21:15:10.04ID:uo1/i2ta0
>>823
おっと、明らかにこっちのをまともに読んでない書き込み
責任がどうってのにはあえて触れてないのにな
きみは元書き込みに変な価値観をぶっこんでおかしくしてるから突っ込んでるだけの書き込みだよ?
自分の書き込みに賛同が得られなくてムカついてるかもしれないが、もっと冷静になれよ

828この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 21:15:16.69ID:h/2N9orp0
>>825は他人をカスドラなどと呼んで「イジメ」てるが誰もこいつを批判していないし
イジメられてる側を擁護もしてないでしょ?

これと同じなんだよイジメ問題は

829この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 21:15:36.74ID:h/2N9orp0
>>827
>>828がそのままアンサーだよ

830この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/12(月) 21:16:02.97ID:Ie/h4UQA0
俺知ってる
こういうのって結局両方とも「自分の意見は正しい」って思ってるから、
白熱するだけで結論はでないってこと

831この名無しがすごい! (ワッチョイ 73eb-uQtz)2018/03/12(月) 21:16:16.33ID:duPhE6Kd0
>>822
極端な話同調圧力系だとみんなと一緒に万引きしなかったから、
出る杭系だと成績いいからなんてのもあるしな
有名人だって有名だからという理由でイジメに遭う人だっているんだよ
有名だからいじめていいって理屈ならEXILEファミリーをいじめられるか、ってなったら
絶対できないのがそういう連中の器の小さな所だがw
自分も昔イジメ被害に遭ったがその理由が
「小学校低学年の頃学年で唯一メガネだったから」だったわw
学校での異質だの出る杭だの所詮はその程度のレベルなんだなあと今なら笑えるけど

832この名無しがすごい! (ワッチョイ d3c3-Vmr1)2018/03/12(月) 21:17:23.65ID:UNNnlDlK0
まず論点を整理しよう
我々は人格批判に陥らず、イジメ議論スレに相応しい建設的な議論を行わなければいけない

833この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 21:19:15.42ID:fyoFrmcy0
>>826
根絶しようとしてなかったんじゃない、できなかっただけ
でも今は違う、悪人は特定されて叩かれるようになり企業はコンプライアンスを気にするようになった
情報と善意の人脈があればできるようになった、お前の考え方はもう通用しないよ、諦めて異世界にでも逃避してろよ

834この名無しがすごい! (ワッチョイ be81-eVu4)2018/03/12(月) 21:19:56.29ID:u8UHDKld0
>>830
バカ同士が言い合いすると大抵こうなるよね
議論じゃなくてただの口論だから仕方ないのかもしれないけど

835この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/12(月) 21:21:26.16ID:azrILjrZ0
差別問題と一緒だろ
生まれた場所や色で記号化されて、脳死で差別され続けて歪んでいくヤツ

日本だと血液型とか?
誰も差別なんかしていないよ!! 迷信だよ!! いじめなんて存在しない!! と言いつつB型いじめが存在する感じ
そういう絶対に覆らない偏見に晒され続けてB型が歪められたのか
迷信といいつつも、B型の精神性になんらかの欠落があったりするのか、それは判らないけど

おそらく虐めってのは、虐める側にとって「いじめ」の意識が無いのが問題なんだろう
血液型関係も、多分オレはA型(O型)だ!!、B型じゃなくて良かった!! って自分ageの為のスケープゴートのようなものだと思う
自分の優越感を得るために無意識化でやってること快楽よりの防衛本能だから、自発的な「いじめ」と認識しない
これだから血液型厨は…とか、そのシステムの存在を否定しとけばカンペキに虐めの無い世界が出来上がるしな

なろうしゅの根本もそこなんだよ、自分の防衛本能(快楽)でやってるから、いじめているって認識を持ってない
多分、共感できる側…血液型でいうならAO側からは普通に見えるんだけど、B側な人からみたら、なろうしゅの独善が気持ち悪く見える感じ

836この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 21:22:02.86ID:h/2N9orp0
>>833
いや、お前は他人をサイコパス呼ばわりしたじゃん
そうやって他人をイジメる責任はお前にあって、イジメられる原因が俺にある以上、根絶は不可能だといってる
戦争も震災も犯罪もイジメも全部一緒

補足すると常に責任と原因の所在が別にある、といってるわけじゃないぞ
バイクでスピード出しすぎて事故って死亡、みたいな責任も原因も同一なケースはいくらでもある

837この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aae-uQtz)2018/03/12(月) 21:28:02.75ID:Ie/h4UQA0
スレチな内容でレスバトルしてる奴にイラつく設定・展開を挙げるスレは楽しいな

838この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 21:28:54.28ID:fyoFrmcy0
>>836
お前は既に罪を犯していて、その罪の意識もないからな
ナローシュにざまぁされて殺されても仕方がないことをしてる、善良な市民と同等の存在じゃないんだよ

839この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aa0-CcDY)2018/03/12(月) 21:34:21.16ID:uo1/i2ta0
>>828
単発書き込みのわずか3分後に言われても、
そんな高速ツッコミができるのは書き込みの早い人だけだから。
書き込みが早い人を標準にされても困惑するしか。
それに、5ちゃんのスレでは、単発の煽りにいちいち反応しない人も多いと思ってほしい。
っていうか、単発煽りにいちいち反応してたら無駄に疲れるだけだわ
目に余るようになっても誰もが無反応なら、だれか反応しろよって思ってもおかしくはない

てか、825の書き込みも、きみが見事に822に書いてるイジメられる側の原因に当てはまってる存在だからってことで、
822の書き込みの証明になってるじゃないか

840この名無しがすごい! (ワッチョイ fa78-TBs0)2018/03/12(月) 21:38:43.08ID:kFCPwLki0
まあ見るからにオタク特有の喋り方してるヤツをうげぇって思うのはわかる

ただこんなところで長文連発するのも同じくうげぇって思うよ

841この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/12(月) 21:42:09.38ID:HDQrHdDH0
ま、この脱線っぷりを一言で言えば
「スカドラは自分が荒しだという自覚を持て」という話やな

842この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 21:46:00.98ID:P3uMRRRO0
いじめられたことは一生憎み続けるよう同窓会に出席した奴は殺されても自業自得だと思うようになる

843この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 21:46:52.29ID:h/2N9orp0
>>838
罪とは?

844この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 21:47:11.82ID:h/2N9orp0
>>842
いじめられたやつは罪をおかしてるから自業自得らしいぞw

845この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 21:50:59.33ID:fyoFrmcy0
スカドラの読解力の低さが不安になる
コイツなろう小説すら満足に読めてないんじゃなかろうか

>>843
自分の衝動を押さえる努力を怠り、三人の生徒にトラウマを与えた罪

846この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/12(月) 21:51:20.43ID:VtYVrtkj0
いじめられたからって人格歪むわけじゃねえとか力さえ得ればとかなんたら言うけど
そのチートパワーを得てもなお、やってることは弱い者いじめで、自分にかすり傷でもおわせそうだったり
最後まで抵抗して屈服しないくらいメンタル強そうな奴には、ビビって手出しするという発想すらなくなるってのが、何より語るに落ちる証拠じゃねえの?

仮に自分が仮面ライダーみたいな凄い能力でも、ラノベでわかりやすくいえばISだのホライゾンだの見たいに適正とか隠れた血筋だの、みたいなのがあってだな
爆乳美少女と、超エリート上級国民界隈で生活できるようになって、オマケに自分は腕を薙ぐだけで、自分ら虐めて来たいじめっ子なんて、床に落ちて手足がもげたガンプラみたいに出来たり
ガガンボの様に手足を引きちぎれるくらいのパワーを持ってて、それが周知されていい暮らししてるようになれば、わざわざそいつらを追いかけまわしてじくじくいたぶって殺すみたいなことするわけないだろ
そんなことしても何の得にもならないし、そんな能力あるなら向こうからガタガタ震えながら媚びを売って命乞いしてくるに決まってるんだから
他にいくらでも楽しい事ややるべきことがあるのに、あえてそれの時間を減らしてまで、いじめられたことを周りにやり返そうなんて悪事をしてる時点で、もうおかしいんだよ、生まれついて邪悪なんだよ

847この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/12(月) 21:53:34.46ID:Yh5KthUB0
みんなレスバトル好きやな

848この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 21:54:05.79ID:P3uMRRRO0
仮に自分が中学か高校時代に異世界にクラス移転したら
生徒も教師も用務員も皆殺しにしたいけどな

849この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a56-hn8E)2018/03/12(月) 21:54:15.09ID:h/2N9orp0
>>845
いつ俺が三人の生徒にトラウマを与えたんだよwww

850この名無しがすごい! (ワッチョイ 663b-eXi2)2018/03/12(月) 21:55:39.93ID:sadVllMO0
なんだこのスレは

851この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a19-0aB1)2018/03/12(月) 22:17:00.52ID:+QBspQvr0
>>848‐849
取り敢えずお前ら二人が消えればこの脱線は終わるってことは分かった

852この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-HOgc)2018/03/12(月) 22:17:21.54ID:P3uMRRRO0
主人公が愛されているのが嫌
たまには虐待される主人公を出せ
毎日親からタバコの火とか針で刺されるとか風呂に沈められるとか

853この名無しがすごい! (ワッチョイ df0a-ndMy)2018/03/12(月) 22:18:53.18ID:SRiIConY0
「一億総非大人社会」というコンビニコミックがある。
昨今の社会風潮を漫画で解説しようとかいうものだ。その中の一説に次のようなものがある。
『「なろう小説」から読み解く若者の絶望』
ようは異世界転移・転生のテンプレが紹介されてて、「現実じゃどう足掻いてもどうしようもない人達の願望の捌け口」として解説されてた。

854この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/12(月) 22:23:53.07ID:gA6b2TWZ0
女向けageしてる気持ち悪い奴は、最近は男が女(それもババア価値観)に媚びる作品が正しいみたいなことを言ってたな
結局女に都合の良い妄想の中だけで生きてて、それを現実に押し付けようとする
ビョーキが進むと男が媚びてくれない現実を受け入れられずカッターナイフ持って駅で暴れる女みたいになりそうだ

855この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/12(月) 22:30:42.33ID:gA6b2TWZ0
女に跪いて指輪掲げてプロポーズみたいなみっともない漫画を普通だと思ってたような
古臭い世代が>>853みたいな可燃ゴミで意見発表しちゃってるんだろ

但し多数囲い込む形のハーレム願望あたりだと普通に家庭持ち高所得リア充にとっても「現実じゃどう足掻いてもどうしようもない願望」ではあるからな
臭い世代の底辺ライターが絶対にマウンティングできないような相手も好んでいるという残酷な事実から必死に目を背けるだけ
底辺男に心地よいのは、一人の女に媚びるような、底辺男にとって「現実的」だがリア充にとって何の快楽にもならないストーリーだからな

856この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/12(月) 22:34:14.33ID:fyoFrmcy0
>>855
他人が幸せになるのって見ていて心地よくならね?

857この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/12(月) 22:56:51.19ID:pbeHdRt30
古臭い世代といえばなろうしゅのメンタルって団塊なんだよな

858この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/12(月) 23:11:50.52ID:ouIlD0vq0
おお、すげえな。
今まで「ハーレム厨は非モテのキモ男」という、まあある種のレッテル貼りはあったけど、
それへの反論が「なろうのハーレム好きはリア充がリアルでは満たされない願望を求めてる。
むしろハーレム批判をする奴らこそ非モテのキモ男」と来たか!

いやー、またまた相変わらずのアクロバティック自己弁護、お疲れ様です!

859この名無しがすごい! (ワッチョイ df0a-ndMy)2018/03/12(月) 23:14:30.60ID:SRiIConY0
>>856
>他人が幸せになるのって見ていて心地よくならね?
そんな作品を書いた事があった。
チート頭脳を持ってて斬新なアイディアで人々を救いまくる。
でも代理人を立てたり影ながら活動しているので賞賛は一切受けない。
それもそのはず、カミサマのごとき視点から世界を見てて、シムシティやシヴィライゼーション感覚で異世界の改善を行っていた、というもの。
書いててつまらなくなったんで速攻打ち切りにしたよ。

860この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e8a-dZVr)2018/03/12(月) 23:19:46.43ID:18cCS6tL0
ありふれ
途中で読むの断念するレベル

861この名無しがすごい! (ワッチョイ df0a-ndMy)2018/03/12(月) 23:22:47.13ID:SRiIConY0
>ありふれ
「変身魔法で作った竹林を落とす」なんて作品は見た事がない。
一体どこでありふれているのか、ちょっと教えて頂けませんでしょうか?

862この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/12(月) 23:23:06.04ID:ouIlD0vq0
そいやこんなのを見かけたんだけど、
http://twitter.com/gumhamham/status/972475466090102785
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part152 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
これって作者だけでなく読者にも同様の傾向の差異があると思う。
俺は多分箱庭型だから、個々のキャラクターが「幸せになるかどうか」
にはあんまり興味が無い。面白いドラマが起きるかどうか。

あとここにはないけど、なろうで一番多いのは「主人公=自分の分身」
の没入型、だろうね。

863この名無しがすごい! (ガラプー KKb6-eqy5)2018/03/12(月) 23:43:29.80ID:1YIvgI8HK
>>852
奪う者奪われる者の主人公が転移転生する前と転移転生した直後がそんな感じだった。
話が進むとそういう事はなくなるけれど(そもそも手出し出来ない)、転移転生前のトラウマが残っている。

864この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/12(月) 23:54:16.86ID:azrILjrZ0
読者に関しては、大前提として理解型と消費型に別れる気がする

理解型は、使った時間に対する結果が欲しい
作者が何を伝えんとして、どう考えているのか等、理解しようとするタイプで、マメ知識とか複雑な設定が好き
脳味噌を動かす事に快感を覚えるので、基本的に雑読、面白い=フィードバックがあるものなら何でもOK
だから、毒にも薬にもならず、結局何が言いたかったわけ? みたいなコンテンツは嫌いだし認めない
何も得られないものには腹が立つ

消費型は、深く考えずリラックスして満足したい
好みのキャラが動いてるだけでいいし、お笑い芸人がバカな事をして笑えればそれだけでいい
脳味噌を使わない=疲労しない事が大前提なので、何も考えないで楽しめるコンテンツが好き
だから、理解や検証が必要で難解なものは嫌い
何かを得るとか関係無く、リラックスした時間を過ごせれば良い


なろうはもう完全に後者が多いと思う

865この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/12(月) 23:59:17.45ID:HDQrHdDH0
>>862
スマホ太郎の作者は主人公を冬夜くん呼びなところが
なんか気持ち悪い…

866この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e8a-dZVr)2018/03/13(火) 00:01:37.48ID:NeU695bo0
まずはありふれた職業で錬成師なのにあんまり錬成とか必要ないっていうタイトル詐欺から始まるからな
初めから中二病な性格にしとけばいいのにいじめられっ子が性格豹変して中二病になる気持ち悪い中二病化
一人くらいならあり得るかもしれないが助けたとしても池沼レベルでドン引きされる性格なのにハーレムになるっていう池沼ハーレム
主人公だけ銃作るのを思いついて他の転移者が思いつかない周りをバカ設定にして無双
またに入れてくる元ネタちゃんと知らないだろうってギャクのパロティーの寒いにわかヲタ

「タイトル詐欺」「中二病化」「池沼ハーレム」「周りをバカ設定にして無双」「にわかヲタ」っていう設定
大体は最後まで読むけど、ありふれはマジで読むの苦痛なだけで断念せざる得なかったわ

867この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/13(火) 00:08:36.09ID:lILdHHoS0
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part152 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
こんなにおもしろそうなのにやめちゃうの?

868この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/13(火) 00:09:38.46ID:iK9V+rvM0
>>866
その説明文を読んだだけでお腹いっぱいやな
明らかにゴミ設定なのに、こんなものがアニメ化が決まってるとか酷すぎ
スマホ太郎を例に出すまでも無く大爆死は確実なんだから、アニメ企画を
来年に延期どころか永久凍結した方がいいんじゃね?

869この名無しがすごい! (ワッチョイ b77f-0aB1)2018/03/13(火) 00:20:37.69ID:b8+FxJ4F0
>>867
また団長が射殺されそう

870この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/13(火) 00:24:01.60ID:6i0BSG4T0
>>852
奪う者奪われる者は正にそれだぞ、そのトラウマがきちんと設定に活きている作品でもある。
不定期を除けばかなり良い出来(ステマ)

871この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/13(火) 00:25:24.71ID:6i0BSG4T0
>>866
奈落にいる時は面白いんだけどそれ以降が滅茶苦茶だからな
錬成も無限資材万歳って扱いだし

872この名無しがすごい! (ワッチョイ ea8a-OyD+)2018/03/13(火) 00:27:42.61ID:veVDaOmQ0
ありふれを読まないということはアビスゲート卿を知らずに生涯を過ごすということ
盾の勇者を読まないということは槍の勇者のやりなおしを知らずに生涯をすごすということ

873この名無しがすごい! (ワッチョイ fa78-TBs0)2018/03/13(火) 00:32:39.19ID:YC213Feh0
>>867
主人公の左腕なんか変じゃね?
パース?がおかしいみたいな印象みある

874この名無しがすごい! (ワッチョイ be81-eVu4)2018/03/13(火) 00:34:30.30ID:9ch/lRdH0
>>873
パースというより、浮いてるな、肩から
多分ガンプラみたいな棒の先に球状の関節がある感じで、肩から棒が突き出してるんじゃないかなぁw

875この名無しがすごい! (ワッチョイ be81-eVu4)2018/03/13(火) 00:37:30.57ID:9ch/lRdH0
てか、なにかと思えばありふれか
アレ、現代兵器をバカにし過ぎてて読んでて辛かったな
そんな簡単にミサイルだの銃器だの潜水艦だの作れてたまるかと
技術者舐めんなよと

876この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e8a-dZVr)2018/03/13(火) 00:38:07.93ID:NeU695bo0
>>867
むしろ、銃使うなら奈落の底に落ちてる間に他の転移者の方が銃を作って主人公はスキルやら身体能力強化の方がよかったと思うんだよな
主人公に銃使わせたいっていうなら他の転移者は登場させない方が良かったし、登場させても軍ヲタっぽい人物じゃないようにヒロインだけでいい
性格も中二病の池沼より復讐者とか記憶喪失でなったとかそういう感じにすればハーレム展開でもまだ納得だったかな
あうあー・・・のリアル池沼がハーレムって展開ちょっと想像してみ?違和感しかないだろw
アニメ化するならタイトルも「職業で」を抜いたほうがいいと思うわ

877この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b9f-3TFa)2018/03/13(火) 00:41:57.96ID:X6Kuwdht0
>>870
俺もあれ好きだけどTVアニメ化無理だよな
放映直前に児童虐待事件露見したらスケジュール吹き飛びかねないから

878この名無しがすごい! (ワッチョイ a6db-uQtz)2018/03/13(火) 02:07:35.35ID:3rNTxWKK0
ミリ勢の銃ロマンというか「使わないとアカン」的強迫觀念はどこから来るのか。
いや分からなくもないんだけども。ガジェットあるだけで楽しいし!
ただ、作るも使うもそんなに簡単なもんじゃないとは思うよね。

正直「銃でなきゃダメ」という世界観の練り込みがどれも甘い、ような気はする。
快復弾とか変身弾とか冷却弾とか、何でも銃と弾で片づけてこそ銃ロマンは生きるような。
筋肉が総てを解決するように。

879この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-jp9M)2018/03/13(火) 03:17:53.32ID:C+KHLFKn0
転生した訳じゃないが異世界転生した場合の一番リアルな結果ってグリードアイランドのモタリケだよな

880この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-j9Wh)2018/03/13(火) 03:20:36.99ID:Noymkvr5a
>>879
グリードアイランドはなんかゴンのオヤジが楽しいことをみんなとしたくて作ったとかなんとか爽やか風味な開発動機語ってたような気もするが
プレイヤーも死者続出
ゲームキャラクターも死刑囚を使って場合によっては殺す
めちゃくちゃ死屍累々で遊びどころじゃねーぞこれ

881この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/13(火) 03:38:42.46ID:77ADcuAe0
>>880
最近読み返したんだけど、しかもアレ、一応ゴンパパの友人たちがずーっと管理人やってたんだよな。
「楽しいゲームのつもりで作ったけど(ルール的にPK推奨途中離脱難易度高なシステムだったので)
デスゲーム化しちゃいました、テヘペロ! 勿論何のフォローもしないので大虐殺も起こりますけど、気にしな〜い♪」
とか、なろうのインチキMMO物でも有り得ない糞運営っぷりがすげぇよな。
つうかあのシステムで目的がPKによるデスゲーム化じゃないつもり、てのが、ゲームデザイナーとしては無能すぎる。

882この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/13(火) 03:42:04.78ID:lILdHHoS0
死んだら死んだでしょうがないって感じじゃないの
レイザーと殺人ドッジボールやらなきゃクリアできんわけだし

883この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/13(火) 03:49:27.27ID:77ADcuAe0
>>882
「みんなで楽しいゲーム(殺し合い)しよりぜー!」
サイコパース!

結構、H×Hって「非常に出来の良いなろう異世界」的な部分あるんだよね。
出来の良さは雲泥の差だけど、キャラのメンタリティの「よく考えるとヤバい」感とか。

884この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/13(火) 05:40:48.42ID:8DI33Ra60
ハンターはもう、常人とは死生観違うもんになってるやろな

885この名無しがすごい! (アークセー Sx33-Wwmn)2018/03/13(火) 06:16:46.14ID:KWmtgb7ox
>>883
H×Hのヤバイ奴は作者がそういうキャラだと想定して書かれてるけど
なろうの場合は作者が多分善人として書いてたり自己投影してるのにヤバイという大きな違いガガガ

886この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/13(火) 06:31:07.22ID:8DI33Ra60
へたすると
社会が間違っている、俺の考えるこれこそ理想だ
とか思ってる可能性が、ひぃっ

887この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a0b-YSnC)2018/03/13(火) 06:36:28.91ID:Iq1IUyUk0
出版社にしてみたら、目的は「多く売ること」であり、
読者を賢くするための教育なんかする義務はないからな。

バカが100人、賢い人が10人の、計110人いる場所で商売するなら、
「バカが好む商品」をどんどん作って売るのが商売として正しい。
そこで「バカ向けの商品なんか嫌いだ!」とダダこねてたら、
その出版社は潰れる。

まあ、ここで「バカ」「賢い」と上下をつけるか、
単に「A」「B」と分けるかは、人それぞれだが。
どちらにせよ、これがすなわち「流行」ってやつだ。
少なくとも、プロ作家や出版社であるなら、逆らわないのが普通。
アマの同人作家なら自由だが。

888この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-hn8E)2018/03/13(火) 06:44:50.25ID:y4DvQt3a0
漫画で普通に読んでりゃ「ああそうなんだと」誰にでもすぐわかるような部分ですら
とんちんかんな解釈をする連中が少なからずいるんだよな
どう見てもそうじゃないだろと言われ説明されても一度そう解釈したら頑なに自分の
主張を曲げないタイプ
社会生活出来てるのかと不安になるレベルの読解力の無い人

889この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-j9Wh)2018/03/13(火) 06:46:28.41ID:Noymkvr5a
(言えない…団長対ヒソカ戦で念能力の説明を四回読み返してやっと理解したなんて言えない…)

890この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-hn8E)2018/03/13(火) 06:52:55.75ID:y4DvQt3a0
>>889
ああいうのは「なんか難しい事言ってんなぁ」みたいな感じで適当に流し読みして
「おっ、このフレーズ格好良いな」くらいにした方が良い気がする
SF読む時とかほとんどそんなもんだろ?

891この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-uQtz)2018/03/13(火) 07:12:48.91ID:6yVV2fy50
グリードアイランドはハンター(念能力者)のためのゲームだからなぁ・・・
ジン達製作者側も正しくプレイすれば念の修行を効率よく行い攻略できるように調整はしているんだと思う。
(ゲーム開始条件も発を使う、枚数限定のカードの存在、敵モンスターの弱点が念の殺傷レベルよりもコントロールで対処可能なあたり)
レイザーの場合も基本的には相手の力量に合わせて勝負してたんだろ、ゴン達の場合は実力者がそろってたからレイザー自身が出張ってきたわけで・・・

PKに関してはまだネットゲーム自体普及してなかった時代に制作されてたと思うし、プレイヤー同士の共闘ができるなら敵対もアリじゃん、って判断なんだろ

892この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f23-6rgV)2018/03/13(火) 07:14:07.29ID:jkZFnc0X0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   そんなもんだろ?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

893この名無しがすごい! (ワッチョイ fbd2-hn8E)2018/03/13(火) 07:16:55.49ID:y4DvQt3a0
えっ、マジで?
みんなちゃんとSF読んでるの?
適当に読んでる人と読んだつもりになってる人と読まない人しかいないと思ってた

894この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/13(火) 07:22:45.18ID:8DI33Ra60
どうせこの解説も読み飛ばすんだろ。と作家が作中に書いちゃうくらいだから読み飛ばす人もいるし、
きちんと読んでネタにして場合によりつつきまくる人もいる。

895この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 07:41:22.20ID:EcdGNUHr0
>>866
ありふれは本編で挫折したけどそれまでの展開のあらすじを確認した上で
光輝アフター読んで色々許せたし納得できた&作者はやっぱり力量があるんだなと痛感した
正直本編をいっぱい読んでからでないと光輝アフターが読めないってのがすごく損してると思う
もっと光輝アフターみたいな作品読みたいんだけどなぁ

896この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 07:44:05.92ID:EcdGNUHr0
>>878
それ何てゴッドイーター、と思ったがなろうの銃って実際はそっち寄りの魔銃っぽいよな
確かにここまで来たらエンチャントやマナを弾に封入するとか探知魔法による誘導機能とかまで付けたほうがそれっぽい

897この名無しがすごい! (スッップ Sd8a-yK+0)2018/03/13(火) 07:48:43.02ID:DG+hZhrZd
学校でウンコしたから苛められるのはどうなんだろうな
小学生の頃はウンコしたらどうとかあったろ

898この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a31-CcDY)2018/03/13(火) 07:53:00.83ID:gpB5pTym0
>>895
光輝アフター面白いよー本編で挫折した人にもお勧めだよーとはよく聞くけど、
あの本編を乗り越えなければいけないってのが、挫折した人にとっては越えられない壁なんだよなあ

899この名無しがすごい! (ワッチョイ ea54-VHkI)2018/03/13(火) 07:56:41.21ID:FlK+T6sd0
それは正しい意見だと思う

900この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 07:56:42.13ID:EcdGNUHr0
>>898
本当ありふれの名が付いてるというかなろうでやるのが勿体無いぐらいの王道冒険譚だわ
いっそ光輝編開始前にそこまでのあらすじとか総集編まとめといてほしいレベル

901この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/13(火) 08:03:14.00ID:7q4RWNKC0
>>810
他の板でいじめの実名特定をやってるような層とかまさにそれだろう、自分が何か得られるわけじゃないかまさにこのスレの一部の人そのものだな。

902この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/13(火) 08:06:22.39ID:7q4RWNKC0
>>804
別にハーレムで幸せを独占とかでやくモブとかの生活を豊かにしたりモブでも幸せにしてますが…

903この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/13(火) 08:11:06.70ID:6i0BSG4T0
>>895
ありふれ本編って作者の練習書きなんだよなぁ…
ハジメが多重人格になってるし、シア以降の嫁なんて八男並の蛇足嫁だし…その辺がなければまだまともだった。
何だかんだアビスゲート卿も光輝も嫁を数人娶ってるからガッカリ感半端ない

904この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/13(火) 08:12:28.01ID:7q4RWNKC0
>>846
自分にかすり傷でもおわせそうだったり
最後まで抵抗して屈服しないくらいメンタル強そうな奴には、ビビって手出しするという発想すらなくなるとかそういう展開ないが…

905この名無しがすごい! (ササクッテロロ Sp33-zLW9)2018/03/13(火) 08:14:33.76ID:nezkLRO/p
>>901
見るからに性根も曲がってモテねーだろうなっていうブサイクやブスほど男女性差がとか清く正しい恋愛がとかどうのこうの喚くのと同じなだけだろ
世の中楽しいことなんてもっといくらでもあんのに仲間に入れてもらえないし入る努力もしないでフンダラカンタラ言ってるだけ
他にいろんな勉強になるジャンルとか面白いもんあるのになぜか上から目線で見下してなろうテンプレをさらに歪ませた気持ちわりーもん書くなろうオタもそれと同じだしな

906この名無しがすごい! (ワッチョイ 269f-Tr0T)2018/03/13(火) 08:22:23.31ID:77ADcuAe0
急に何を言ってんだコイツは?

907この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/13(火) 08:22:37.61ID:7q4RWNKC0
>>886
社会が間違っていて自分が正しいと思っているなら日本あげとか書かないだろう。

908この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/13(火) 08:28:01.46ID:7q4RWNKC0
>>864
まあこのスレの一部の人は自分の妄想を吐き出すだけで会話すらまともにできていないしこのスレは後者がほとんどだけどね。

909この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/13(火) 08:33:43.96ID:7q4RWNKC0
>>763
外来種の拝金テンプレ達が、在来小説家達がちょっとシリアスしようものなら攻撃?
誰も攻撃などしていないぞ

910この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/13(火) 08:36:42.68ID:7q4RWNKC0
>>748
ぶっちゃけそれ以外のほうが普通に多いが…

911この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e0-qa55)2018/03/13(火) 08:43:05.92ID:7q4RWNKC0
>>784
まあ願望妄想垂れ流しだったら主人公が苦痛を受けることはないのでそれは妄想なんだけどね

912この名無しがすごい! (ワッチョイ 177a-IJAU)2018/03/13(火) 09:07:56.94ID:KfQtVHQy0
いい加減IP表示が欲しくなってきた

913この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e8a-dZVr)2018/03/13(火) 09:30:07.53ID:NeU695bo0
>>895
作者の力量があるだのと言うのなら一番肝心な本編を挫折するレベルの内容にするとかあり得ない蛮行だわ
そういう考え方であればアフターも本編も面白いって作品、例えば盾とか、そういう本編も楽しめる方が力量あるってことだろ?
それならば本編挫折するレベルのありふれは組織票か何らかの不正でランキング上位に来たとしか思えん部分が出るわ
まぁ、ランキング自体もう当てにならないんだけどさ

叩かれたくないから同志の振りして「俺も挫折したわ〜」って言い訳しつつ作品の持ち上げじゃなく作者の持ち上げに走るとか信者マジきめぇ

914この名無しがすごい! (スププ Sd8a-tun4)2018/03/13(火) 09:31:22.27ID:GsdwEsgqd
過疎るだけで機能しなくなるだけじゃないのか
おとなしくNG入れて他の話題しとけよ

915この名無しがすごい! (JP 0H97-YSnC)2018/03/13(火) 09:54:49.49ID:I17Wfm0IH
>>908
妄想というより誇張って表現のほうが正しいと思う
例えば「ギルド入会時やりすぎて先輩冒険者に大怪我を負わせる」展開の作品が上位に二つ三つあったとして

・その複数の作品を同時に読んだ人間がこれはやりすぎじゃないのかとここに投稿する

・そのうち一つを読んでいた人間がそうだそうだイラツく展開だと同意する

・多数の人間のイラツく展開になったことでそればっかりなのか、と誤解を生む状態になる

実際はランキング上位の更に一部の作品でやってる展開なのに
作品名を伏せて語ったせいでナローシュ全員がこういう非道をやってる、と勘違いされるケースって多いと思う
例えば作品名を具体的に挙げてイラツく展開を語るようにしたほうがいいんじゃないだろうか
今のありふれみたいに

916この名無しがすごい! (JP 0H97-YSnC)2018/03/13(火) 09:56:39.16ID:I17Wfm0IH
>>913
正直盾よりはありふれのほうがまだマシだったわ
盾本編とか読んでてリアルで吐き気しかしなかった、ありふれ風に言うなら無関心ではなく嫌いな作品
毒ばっか強すぎんだよあれ、あんなのばっかり読んでたらそりゃ読者もちょっとしたことでも不安になるわ

917この名無しがすごい! (JP 0H97-YSnC)2018/03/13(火) 10:00:32.44ID:I17Wfm0IH
あとやり直しが面白いとか言ってる奴も居たけど序盤の偽勇者の妹処刑の下りでもう無理だった
やり直しのために盾勇読破する価値があるとか言ってる奴が居るけど
実際は盾アンチ(無関心ではなく)にとってはますます気持ち悪くなっただけなんだけどな……

光輝アフターのように違うベクトルの楽しみってわけじゃないからね、あれ
盾嫌いって言ってる奴にやり直し勧めるのは割とテロだと思うわ

918この名無しがすごい! (スップ Sd2a-n91y)2018/03/13(火) 10:07:04.29ID:y9K3rAoXd
ハンターハンターは旅団よりゴンやジンやキルアのがキチガイだろ

919この名無しがすごい! (スププ Sd8a-tun4)2018/03/13(火) 10:09:14.83ID:GsdwEsgqd
>>913
最初から光輝編やってたらたぶん何このクサイ少年漫画モドキで埋もれて終わってたと思う
話としては王道好きをありふれワールドに入門させる魅力に富んでるんだけどね
あとそれ公開当時は信者はむしろ光輝なんで再登場させたんだよ、さっさとハジメ出して黒王殺せよって言ってたような

920この名無しがすごい! (ワッチョイ be81-eVu4)2018/03/13(火) 10:15:51.60ID:9ch/lRdH0
光輝って、いつ見てもみつてるって読んじゃうんだよね
ていうか、みつてるアフター面白いのか
またドパァンドパァンしながらハーレム要員とイチャコラする感じの珍道中とは違うの?

921この名無しがすごい! (JP 0H97-YSnC)2018/03/13(火) 10:20:24.70ID:I17Wfm0IH
>>920
ドパンドパンもシュウ・シラカワポジションで多少は手伝ってくれるし上から目線はやめないけど
基本は光輝血みどろになりながら街を守ったり魔王を倒してヒロインを救い出す普通のファンタジーだよ

922この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/13(火) 10:27:31.75ID:6i0BSG4T0
盾下げありふれ上げにしか見えんな
それに盾とありふれを並べて盾を叩く理由も分からんな、ありふれが叩かれる理由って矛盾点とかそう言ったものだし

923この名無しがすごい! (ワッチョイ be81-eVu4)2018/03/13(火) 10:30:09.47ID:9ch/lRdH0
>>921
ほほー
そうなのか、作者も本編の光輝の扱いが酷過ぎたことは自覚があるのかね。
ありふれ本編で一番納得できない、キモいのが光輝に対するヘイトの稼ぎ方だからな、俺の中では。
っても、アフターでも結局ハーレムだとしたら、あんまり好きな方向性じゃないんだけどね。
まおーに囚われたヒロインだけに一途とかなら多少は好みなんだが……。

924この名無しがすごい! (JP 0H97-YSnC)2018/03/13(火) 10:32:22.16ID:I17Wfm0IH
>>922
>>913が本編面白い例として盾勇出してきたからね
盾勇のほうがもっと嫌いでやり直しも耐えられなかった奴もいる
そもそもありふれアフターの例とは違うから並列するなってことで出した

925この名無しがすごい! (JP 0H97-YSnC)2018/03/13(火) 10:33:17.32ID:I17Wfm0IH
>>923
恋愛感情って意味なら基本はそうだな、一応女性キャラは多数出てくるけど

926この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMb6-1XNJ)2018/03/13(火) 10:33:36.07ID:kAVPW89nM
盾もありふれも分けへだてなく底辺なんだからなマウント取り合いなんてせずにしとけとは思う

927この名無しがすごい! (スププ Sd8a-tun4)2018/03/13(火) 10:40:58.66ID:GsdwEsgqd
評価しといて何だがアフター光輝は本編とは微妙に別キャラなのはちょっと気になる
本編完結後の続編というより作者が当初やりたかったダブル主人公もので出す予定だったきれいな光輝を連れてきた感じ

928この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e8a-dZVr)2018/03/13(火) 10:44:11.02ID:NeU695bo0
>>916-917
別に例えばっていう話だから盾じゃなくてもいいぞ
本編とアフターの完成度が高い作品ならな
結局ありふれより力量が上ってことでランキング不正疑惑が出るだけだからな

まぁ、別にどうでもいいことだが書きたいから書くけど
>>895の一番許せんところが否定的な俺に同調しつつ作者上げしてるところ
挫折したとか読む価値もないって判断してるのに作者持ち上げてるとか信者でもないとやらんし
信者なら叩かれる覚悟で擁護しろよ、ホントきめぇ信者だわ

929この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/13(火) 10:53:07.21ID:ThJeYp0u0
ありふれの光輝sageは学校で調子に乗っても社会に出てから逆転される社会の縮図だから
学生時代より社会に出た後の方が低いカーストに落ちてる人間はストレスたまるから見ない方がいい
その構図自体への不満は結局、低い方へ落ちた自分自身への不満の裏返しでしかないし
(学生時代から落ちる一方のゴミクズが、「本来上にあるべき」という幼稚な思い込み)
むしろ下手な逆境の溜め方とか、クラスメイトが馬鹿ばかりなことの方が問題
主人公もラクしたいならあんな馬鹿しか居ない学校に入らないよう勉強しとけ

930この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/13(火) 10:59:48.66ID:6i0BSG4T0
俺は盾面白いと思って読んでるけどね、ありふれは上でも言ってるけどガバガバなのと蛇足嫁をカットしたら普通に良作になるだろうし
その片鱗はアビスゲート卿や光輝sideでも見える。
「特別」感ってのを無理やり付けたのがハジメなんだろうなってのをありふれスレでは良く言ってる気がする

931この名無しがすごい! (ワッチョイ be81-eVu4)2018/03/13(火) 11:06:58.85ID:9ch/lRdH0
光輝sageってそういう意味なの?
ていうか、学生時代のカースト上位だとそのあと落ちるばかりってどういう事だよ、意味わからん。
むしろダメな奴こそどこまで行ってもダメだろ。
むしろ、カースト上位で調子に乗ってる連中にイライラしてる底辺層向けの展開なんだと思ってたわ、光輝の扱いは。
ちょっとやり過ぎだと思うけど。

932この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e8a-dZVr)2018/03/13(火) 11:29:28.44ID:NeU695bo0
>>930
盾は面白いとかの評価抜きで言っても設定自体の完成度は高い作品だからな
読みにくいって文章でも無いし、あっても世界観や登場人物の性格が気に入らない程度だろ

933この名無しがすごい! (ワッチョイ fbab-ssPE)2018/03/13(火) 11:31:35.18ID:xR07cnRF0
巻きグソと下痢便のどちらが美しいかのレスバトル、ファイッ!

934この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-Qq80)2018/03/13(火) 11:39:13.27ID:fmM75uTur
俺の野太い一本グソの勝ち

935この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/13(火) 11:45:42.50ID:6i0BSG4T0
>>932
複雑だけどきちんと整理されてるしね、賛否あるのは処刑位か。

光輝は病的なまでの正義感とよく分からない嫉妬と独占欲で無理やりヘイトキャラにしてる感あるんだよな
幼馴染だからずっと一緒に居るものだと思ってたってちょっと意味が分からない。まぁ一言で言うと異常者だよね

936この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/13(火) 11:46:13.75ID:iK9V+rvM0
アニメになる前は殆ど空気扱いだったスマホ太郎やデスマ二郎が
いざアニメが始まったら、「これは酷い」の一言で終わってしまったように
盾三郎もありふれ四郎も同じように「これは酷い」で終わるだけじゃねーの?

937この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 11:46:40.59ID:EcdGNUHr0
少なくともイマジナリー・ナローシュ叩いてるよりは具体的な作品叩いてるほうが有意義な話になりそう

>>928
本編アンチだからこそあれを読まないのは逆に勿体無いだろって思ったからな

938この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-FaiK)2018/03/13(火) 11:52:57.63ID:DkAwUSREa
どうしてランキング上位の作品ほどつまんないんと感じるんだろう

イヤ、面白いのも読めるのもたまにあるけど…

ジャンプで言えば単行本2巻打ち切りの劣化ワンピース劣化鰤劣化ナルトだけで誌面が埋まっていると言うか

939この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/13(火) 11:57:31.96ID:iK9V+rvM0
>>938
劣化デスノのロストブレインが上位を埋め尽くしているのを想像した

940この名無しがすごい! (スッップ Sd8a-ncR4)2018/03/13(火) 11:59:15.19ID:YVkxZ7ftd
ところで話は変わるけど本編全然更新しない癖にゲームとコラボしまくってたりするとスゲーイラつく
某青髪鬼っ娘メイド(現在意識不明中)が広告に出てくる度に虚しい気持ちにさせられてスッゲーかなC

941この名無しがすごい! (ワッチョイ fa78-TBs0)2018/03/13(火) 12:03:27.78ID:YC213Feh0
むしろその使わせてください!って言ってくる会社との会議が多すぎて執筆時間が取れない問題

942この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 12:09:45.92ID:EcdGNUHr0
>>938
公式ブクマを入れるのがお前と相性の合わない作品が好きな読者ばかりだから
そういうのを好まない層に限ってログインして公式ブクマ登録したり評価することをしないからな
言ってしまえばなろうのルールを知らない奴等の中で知ってる奴が知識チートして自分の好きな作品を上げてる状態

943この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e8a-dZVr)2018/03/13(火) 12:15:25.13ID:NeU695bo0
>>937
作品全体として評価が面白いって思ってるなら作者の力量もあるって言うのは間違ってないから否定しないけど
本編で挫折してる時点でアフターで持ち直したとしても作者に力量があるって評価するのは勘違いだわ
「珍走団が更生してまともになりました」って言うのを周りが「すごい」って評価するのと同じような勘違いに等しい

944この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/13(火) 12:20:46.38ID:iK9V+rvM0
>>943
なろう式ゲイン・ロス効果に絶望した!

945この名無しがすごい! (ワッチョイ da2d-uQtz)2018/03/13(火) 12:25:02.34ID:g5BkXZep0
>>938
俺もそうだけど、日刊ランキングの層と自分の好みがズレてるんだな。
これで済ませる以外ないな。
まあ、タイトルの時点でドン引きとかもわりとあるんだけどな。

>>942
俺最初アカウントも作らずに読んでたから、まさにそれだな。
今はブクマ入れて評価つけてとかしてるけど。過去に読んで気に入ったのも後から入れたw

俺が今気に入ってる作品は、ブクマ14ポイント2桁でびっくりしたw

946この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/13(火) 12:26:03.47ID:ThJeYp0u0
>>931
社会に出たらきちんと受験勉強して準備してた奴が勝つが、
学校内で調子乗ってる奴は偏差値が高いから調子に乗ってるわけじゃないからな
社会に出たら分不相応な学生時代のポジションよりずっと下に落ちるのが当然だけど
馬鹿だから自分は上にいるべきだという妄想にしがみついてる

特にオタクへの攻撃性を発揮してるショボい奴はたいていそれなんだよ

947この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-NFWn)2018/03/13(火) 12:43:54.09ID:6i0BSG4T0
>>938
最初期って訳じゃないけど盛り上げた時代の作品の絞りカスみたいのが多いからなぁ…
上っ面だけ真似て肝心の中身がスカスカって具合で
埋もれてる作品の方がオリジナリティ溢れてるし面白いんだけどねぇ

948この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/13(火) 12:48:53.05ID:lILdHHoS0
>>938
人気商品目録みたいなもんだからじゃね
定番おみやげ的な、べつにまずくはないんだが
ああこんな味だよねこれってわかってる感じの

949この名無しがすごい! (スププ Sd8a-tun4)2018/03/13(火) 13:15:09.53ID:GsdwEsgqd
ポイントが高い作品はそういうものでいいんだがポイントが低い作品が埋もれてしまって二度と人目につかなくなることにイラつく
そりゃクラスタだって自演だって後を絶たないわけだ

950この名無しがすごい! (ワッチョイ be81-eVu4)2018/03/13(火) 15:39:23.31ID:9ch/lRdH0
埋もれてる中に名作があるのは事実だけど、比率でいうと滅多に会わないレベルのもんで、あとは口コミかスコッパーの皆様からの情報に頼るしかない
宣伝に引っかかりたくない精神からアプリで読んで、面白ければブラウザからアカウント通してブクマ評価、みたいな感じだな
そして、本当にお気に入りのは知られたくないんでひっそりと誰にも教えずにいる

951この名無しがすごい! (ワッチョイ be81-eVu4)2018/03/13(火) 15:40:29.66ID:9ch/lRdH0
お、次スレか?行ってみるかな

952この名無しがすごい! (ワッチョイ be81-eVu4)2018/03/13(火) 15:42:09.89ID:9ch/lRdH0
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part153
http://2chb.net/r/bookall/1520923285/

やれやれ、俺は目立ちたくないってのに、困ったなぁ。チラチラ

953この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 15:52:53.96ID:EcdGNUHr0
さす>>952

>>950
現状そのスコッパーが死に絶えてるのが問題だよな
あと、そういうお気に入りはどんどん有名にして広げていったほうが良いと思うわ
ポイントやPVが増えたほうが作者は間違いなくやる気になるんだしね

954この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-6E06)2018/03/13(火) 15:56:58.21ID:UvcGPWKxa
クソみてえなステルス晒しする作者が増えたからその影響でスコッパーも死に絶えたんだよな
良作だと思って晒してもそいつらのせいで「作者乙」とか言われてモチベーションだだ下がり

955この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/13(火) 16:00:57.73ID:iK9V+rvM0
>>952
なにぃ?>>1のテンプレに失われし前スレ直リンを復活させただと!?お前只者じゃあないな? 
その実力功績共に乙級に相応しいから、ギルマス権限で乙級に昇格させてやろう

956この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 16:05:12.32ID:EcdGNUHr0
>>954
逆に自己晒しやステルス晒しも問題ない、文句があるならお前も晒せって
風潮のスレを立てるわけにはいかないんだろうかね

957この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e8a-dZVr)2018/03/13(火) 16:18:28.68ID:NeU695bo0
>>952
斉木楠雄を思い浮かべてしまったじゃないか

958この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ad3-hn8E)2018/03/13(火) 16:31:22.88ID:CvQhzUVg0
漫画版にしてみるとふつーの漫画のお話と違うのがすごくよくわかってなんか面白いな
普通のプロの漫画家さんはこういう展開にしないのにって感じる
それが面白いこともあるし

959この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMb6-1XNJ)2018/03/13(火) 16:42:37.04ID:UTRwIMJOM
>>956
晒しスレって普通になかったけか…

960この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 16:57:50.38ID:EcdGNUHr0
>>959
もうちょっと気楽に晒せる、何ならステルス晒しもばっちこーい、なヌルい場所があったほうがいいと思うんだよな
そういうのがない(現状だと晒しをするとそれは誰から見ても特別扱いになってしまう)からこそワナビの不平不満もどんどん溜まっていくわけだし

961この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)2018/03/13(火) 17:02:37.02ID:ThJeYp0u0
角川のキャッチコピーが世相をあらわしてる
「新しい物語をつくろう」
定番になったものは編集者と二人三脚で漫画家がどんどんやるし漫画は影響力が強くメディアミックスもスムーズ
漫画で散々手垢のついたものを小説で、というのはなかなか厳しい
同じように編集者の意思ばかり介在すると進歩しないまま漫画・ゲームにすら置いていかれる
実質一人で書く、まだ囲い込まれていない作者の小説を拾おうというのは正しい

ただ、もうちょっと文章力に配慮して選べないもんかね
とんスキのオーバーラップとか「とんスキの所か」となると恥ずかしい扱いになりかねん

962この名無しがすごい! (スププ Sd8a-tun4)2018/03/13(火) 17:12:03.58ID:GsdwEsgqd
漫画はまだいいんだなアニメになるともう何故これを企画したのかってレベルで失敗するのが……
純度の高いテンプレではやっぱり限界があるわ

963この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/13(火) 17:16:10.41ID:goaeDFv+0
>>960
ていうかいっそ作者専用の晒しスレ作ったほうがいいと思う
ランキング以外に宣伝の場なんて実質皆無だろ

964この名無しがすごい! (ワッチョイ da2d-uQtz)2018/03/13(火) 17:17:09.35ID:g5BkXZep0
>>950
そういうのって、オススメを紹介するスレとかになるのかね?
俺が読んでるのは活動報告見る限り、
書いてる本人は楽しそうだし、見守ってればいいかなと思ったりしてる。

アプリ使い始めてからスコッパー化してきてる気がする。

965この名無しがすごい! (ワッチョイ cbed-a752)2018/03/13(火) 17:21:33.61ID:2UyXQhRL0
童貞設定主人公なのに童貞捨てちゃう展開にしちゃうやつ
作者馬鹿なのかな

966この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/13(火) 17:22:24.93ID:Ki1d4HiZ0
処女を守る展開がはじまるな

967この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/13(火) 17:27:06.19ID:goaeDFv+0
>>963
と思ったらあったわ自作を晒して云々かんぬんって奴

968この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-FaiK)2018/03/13(火) 17:29:53.92ID:Sbwj1jlPa
正直、ポイントのみならずレビューや感想も怪しいのはあるかなあ…

本格的、読みやすいとか簡単な賛辞並べただけで作品固有名詞が全然無かったり

現状、作者自身がなろう内で宣伝できる幅が狭いのもねえ

969この名無しがすごい! (スププ Sd8a-tun4)2018/03/13(火) 17:34:14.57ID:GsdwEsgqd
ツイッターで宣伝してる人もいるというかあまりに多すぎてTLが宣伝しかなくなってる気がする
普通に交流したり創作論話し合いたかっただけなのに……

970この名無しがすごい! (ワッチョイ da2d-uQtz)2018/03/13(火) 17:42:57.67ID:g5BkXZep0
>>968
そういうのがあるから、感想書くにしても気をつかうよな。
気にしすぎなんだろうけど、それで荒れちゃうと嫌だしなぁ。

まあ、感想俺のみ!とかもたまにあるけどw

971この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)2018/03/13(火) 17:45:02.95ID:LU3k/HBR0
有名人が自分の作品を埋もれてる名作とか自分で言ってる時があるのは呆れる
お前の名前と会社の名前で売れないんだからそれは普通に面白くないだけだって言う

972この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 17:54:01.54ID:EcdGNUHr0
絵や動画やゲームと違って小説は消費にどうしても時間がかかる
それがニコニコや渋やnexus並に大量に集まったらどうなるかってことなんだろうな
そしてそういう創作サイトでも内輪による交流が進んでいて自分の好きな人、友人のものを優先的に見て評価するという流れがある
(だからこそ宣伝のための交流というのも進んでる)
なろうでもTSとか女性向けはそういう流れが強かったんだがどこまでならセーフでどこからが相互不正なのかというのが分かりづらい


そういう横の関係がない世界で消費に時間のかかる小説をあれだけ大量にぶちこんだら
そりゃ脳みそを空にしてガブ読みできるものばかり流行るのは当然だと思う
案外アンチテンプレや本格SFみたいな作品でも毎話ラストか次の話の冒頭に三行あらすじ付けておいたら評価上がるんじゃなかろうか
それしか見ずに感想書く奴が大量発生しそうだけど

973この名無しがすごい! (スッップ Sd8a-Tff/)2018/03/13(火) 17:54:27.83ID:67BBj8Red
>>953
あまり有名になると荒れるし、作者のメンタルによってはグダったあげくエタる
一部の作者とか感想気にしすぎて日和ったり、連載中の作品放り投げて分かりやすく評価される新作に逃げたりするし

974この名無しがすごい! (ササクッテロロ Sp33-zLW9)2018/03/13(火) 18:12:12.63ID:nezkLRO/p
病的で異常肥大した承認欲求抱えてんなぁとつくづく思う
そこまでハタから見たら頭おかしいとしか思えない高すぎる野望とアクロバット言い訳できる労力と
全く糞つまんねー小説毎日上げる根気がありならそれこそコスプレイヤーのねーちゃんでもナンパしてくればいいんじゃねと

975この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/13(火) 18:24:04.89ID:8DI33Ra60
>>974
「はぁ・・・、なぜこちらからナンパしに行かなきゃいけないんですかねえ、レイヤーの方から付き合ってくださいお願いしますと土下座してくるのが筋ってもんでしょ」

代弁してみたゾ

976この名無しがすごい! (ワッチョイ beea-uQtz)2018/03/13(火) 18:40:13.36ID:ZAdDMGqO0
盾と無職だけだわ全部読んだの
ありふれとかスライムとか八男とかは途中で飽きた

977この名無しがすごい! (アウーイモ MM1f-NlMP)2018/03/13(火) 18:59:55.00ID:8YJHETSEM
盾もつまらんが

978この名無しがすごい! (ワッチョイ cb78-oAEa)2018/03/13(火) 19:04:47.21ID:EdlPBBED0
>>974
金がねーからだろ多分
リゼロ放送中の時も、パクリ疑惑のある作品ピックアップされたときに
「タダで読めるやる夫系か(古すぎて出してるメーカーが無料かタダ同然で出してる)エロゲー作品」とかしかなくて
「あっ…(察し)」って状態になってたしな

979この名無しがすごい! (ワッチョイ be80-mkHp)2018/03/13(火) 19:47:09.06ID:BGD6ah5C0
>>977
面白いなろう作品の紹介どうぞ

980この名無しがすごい! (ワッチョイ fb2b-Qq80)2018/03/13(火) 19:47:49.33ID:IoZmrccr0
なろう臭は鼻につくが居酒屋のぶはそれなりに作品を作ってる感じがして嫌いじゃないよ

981この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a91-Osi7)2018/03/13(火) 20:02:10.73ID:yUVikwxk0
よくある、子供なろうしゅ

虐められたので虐め返した。100円盗られたので10000円奪ってやった。
因果応報、泣きわめきながら許してくれと懇願するアイツは無様だった。


よくある、卑怯なろうしゅ

虐められていたアイツ、オレがせっかく許してやったのに、他の町で暴れて殺されたらしい。
与えられた最後のチャンスに気付けなかったようだ。やれやれ。


たまのにある、重めなろうしゅ

彼は断罪されて死んだ。オレが直接手を下したわけではないが、結果的にオレが殺したようなものだ。
オレは一生彼の名前を忘れないと誓った。それは力を行使したものの責任だ。


展開的には重い方が好きだけど、この手の精神的に成長する系ってホント少ないよなぁ…

982この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 20:02:37.55ID:EcdGNUHr0
>>980
新ジャンル初期のテンプレ作ってる側の作品は面白いんだよ
飯モノで言うならのぶとか異世界食堂もそうだったな

個人的には黒姫の魔導書とかすごく好き、その類型の転生剣もハーレム臭ないから読めるな

983この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b8a-sXWD)2018/03/13(火) 20:14:25.83ID:IKDg30xl0
>そういうお気に入りはどんどん有名にして広げていったほうが良いと思うわ

俺はやった。
毎日ブックマーク取り消し、最ブックマーク、
毎日ポイント取り消し、再評価した。
某所で宣伝もした。

日刊ポイントで12ポイント上積みってのはけっこう大きい。
具体的に言うと、宣伝で気に入って読んでブクマ評価してくれた人があと数人いればランキングに乗る。
ランキングに乗れば、あとはどんどん評価が上がる。

日刊総合2位、ジャンル別日刊1位まで行った。嬉しかった。

984この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/13(火) 20:21:00.88ID:goaeDFv+0
>>983
それははっきりいって元の意味でのチートかチートに限りなく近い卑怯な抜け穴戦術だろ
少なくとも俺はそう思うし反論も一切聞く気はない
そんなことやってるからあんな糞まみれになんだろうが

985この名無しがすごい! (ガラプー KKb6-eqy5)2018/03/13(火) 21:00:09.50ID:rMhLTHw5K
>>981
盾の作者の所の俺クラの主人公は自分で手を下したし、滅茶苦茶重かった。

986この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-uQtz)2018/03/13(火) 21:01:54.26ID:lILdHHoS0
>>983
これ以上ないってくらいクソ野郎だな

987この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b11-gopB)2018/03/13(火) 21:06:27.61ID:EcdGNUHr0
>>981
人間的にはどんなクソみたいな相手でも(現代からの転移者であれば)重い主人公が正しいんだが
それをウジウジとかKAKUGOができてないと否定する奴が多いからな

988この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-hn8E)2018/03/13(火) 21:07:48.27ID:Ki1d4HiZ0
>>981
子供なろうしゅはただの糞野郎だし
卑怯なろうしゅも糞野郎だし
重めなろうしゅは自虐系ナルシスト野郎だし
俺はもっと普通のお兄ちゃんがいいかなぁ

989この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a7f-HFNi)2018/03/13(火) 21:15:34.94ID:DKYeDXB10
普通・・
普通が解らない。

990この名無しがすごい! (スップ Sd8a-8BCE)2018/03/13(火) 21:22:46.01ID:uAZ9GdDKd
その「普通」というのが一番難しい気がする

991この名無しがすごい! (ワッチョイ ea54-VHkI)2018/03/13(火) 21:38:35.38ID:FlK+T6sd0
>>983
今その戦術使えないだろう
つーか匿名でも言うことじゃないから

992この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-NKq9)2018/03/13(火) 21:42:43.48ID:6KGbYtD1a
エビフライのエビのしっぽを食べるのが普通

993この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-FmQ4)2018/03/13(火) 21:49:01.78ID:iK9V+rvM0
>>992
唐揚げにレモン汁かけて食べるのが普通

994この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/13(火) 21:50:46.96ID:goaeDFv+0
>>993
きのこの山とたけのこの里のどちらがいいか比べた時たけのこの里を選ぶのが普通

995この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/13(火) 21:51:41.85ID:8DI33Ra60
ふつうだよな

目玉焼きにはソースを掛けるもんだ

996この名無しがすごい! (ワッチョイ 177a-IJAU)2018/03/13(火) 21:52:56.21ID:KfQtVHQy0
醤油だろ

997この名無しがすごい! (ワッチョイ 4316-uQtz)2018/03/13(火) 21:55:46.15ID:goaeDFv+0
塩以外を選ぶ奴は普通じゃないってはっきりわかんだよね

998この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-SYkL)2018/03/13(火) 21:57:04.73ID:q0gMfj61r
目玉焼きは普通マヨネーズじゃね?

999この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ae9-aw/Q)2018/03/13(火) 21:57:27.98ID:8DI33Ra60
ラーメンは年代により普通が変わるぜ
味噌はおっさんだ

そしてわたしが選んだのは味噌ラーメン

1000この名無しがすごい! (ワッチョイ fb2b-Qq80)2018/03/13(火) 22:00:05.77ID:IoZmrccr0
1000なら異世界転生

-curl
lud20191218014400ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1520503398/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part152 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part142
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part132
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part112
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part162
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part122
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part144
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part119
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part138
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part130
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part105
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part106
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part163
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part107
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part158
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part108
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part118
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part151
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part161
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part109
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part120
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part116
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part110
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part127
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part138
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part155
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part133
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part137
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part114
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part160
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part159
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part136
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part148
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part149
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part134
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part164
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part154
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part141
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part143
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part156
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part145
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part147
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part143
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part140
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part141
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part146
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part137
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part121
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part157
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part113
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part153
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part111
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part123
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part121
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part139
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part119
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part125
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part150
【ワッチョイあり】異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part124
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part117(c)2ch.net
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part134
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part131
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part120
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part128
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part126
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part129
22:41:10 up 20 days, 23:44, 0 users, load average: 9.29, 10.12, 9.74

in 0.13323998451233 sec @0.13323998451233@0b7 on 020312