<薬の質問をしたい方へ>
1)「自分と同じような症状には、どんな漢方薬が使われることが多いのか」という
一般的な質問はすることができます。
下記の質問用テンプレート>>6-7をそのまま使ってください。
2)記入内容は重複していてもかまいません。<<選択肢>>の内容で合わないものは、
自分の症状を自由に記入してください。
3)質問の内容が、他と2重投稿となっても、このスレッドでは何も問題ありません。
(本人以外の人が、興味本位で同じ質問するのは不可でお願いします。)
※漢方知識のあまりない方は、検索サイトなどを使って、
相談できるお店や病院を探してみることをお勧めします。
「 漢方薬 相談 無料 」 のような用語をコピペして
検索するといいかもしれません。https://www.google.co.jp/ <テンプレートを使って質問する方へ>
1)レスは、すべて一般的な参考情報とお考えください。またレスの内容が
適切かどうかわからない場合は、信頼できる病院や薬局などに相談してください。
2) レスが早くもらえても、内容が必ずしも正しいとは限らないので、すぐにコメントする必要はありません。
3)専門用語を多用したレスがついているからといって、必ずしも内容が適切なものであるとは限りません。
特に注意してください。
4)回答の中にある東洋医学用語の意味がわからない場合は、回答した人に説明を頼んでみてください。
5)一週間を過ぎても満足なレスが つかない場合は、コピペで、もう一度書き込んでみてください。
6)パソコンでのワード検索には、Ctrl+Fキーまたは、command+Fキーが使えます。
それでは、何か役に立つ情報が得られますように。
<回答したい方へ>
1)他の人が示した回答への介入は、不要です。より優れた処方の例を、質問した方へ提示してください。
2)無資格者の医療行為に該当するような書き込みは、掲示板であっても 法律上厳しく禁止されています。
投稿者はIPアドレスから簡単に特定されてしまいます。回答する際の文言には十分に注意してください。
<質問用テンプレート>
●項目1の年齢*は、成人なら、2歳くらいは不正確に書いて大丈夫、回答はたぶん同じです。
その他の項目1〜17は、わかる範囲で正確にお願いします。
●読みやすくなるように、番号順に、コメントしてください。
●該当しない質問は、省略しないで、「該当なし」のように回答してください。
-------------(ここから↓) -------------
1) 年齢* 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値を記入>>
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
(例:「肩こり、慢性疲労、アレルギー」、「不眠、腰痛、頻尿」など)
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
(どの部位が痛むか、どのような痛みか、今の状態などを自由に書いてください)
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
(例:「冬に悪化しやすい。」「入浴後に悪化しやすい。」など、下記↓の項目(*)を参考にして、書いてください)
(*)悪化と関連するものの例: 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:
5) 便秘や下痢について記入
<<問題なし / 便秘ぎみ / 軟便だが便秘ぎみ / 下痢ぎみ / 便秘と下痢が交互にある / その他 >>
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
------------- ( 続く ) -------------
9) 生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 PMS 該当なし その他: >>
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る 寝汗をかくことが多い
該当なし その他: >>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない / アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い /
疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / ほてりやのぼせ /
ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /
不安感 / 動悸 / 湿疹ができやすい / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /
唇の乾燥 / のどが渇きやすい / 足がつりやすい / 肌のかゆみ / 痔疾あり /その他: ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<該当なし / 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 潤いがない /
目の下にクマができやすい( 赤黒い・ しわができている ・ 半円状にたるむ、など ) /
顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など) /
その他: >>
13) 喫煙 << する ときどきする しない >>
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14) 飲酒 << する ときどきする しない>>
該当する方は、およその量と飲む回数(毎日、週2〜3回等)を記入してください
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
(漢方薬以外も記入してください)
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯・通導散など)を回答から除外するためのものです。)
18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。
------------- ( 終わり ) -------------
さらに情報が必要な場合は、回答したい人が、質問者に尋ねてください。
こんばんは
漢方とは違うかもだけど、ドラッグストアとかでよく売ってる万能茶ってどうです?
結構色々入ってるけど。
高級なやつだと霊芝とかも入ってるみたいだけど
脚のむくみが辛くしんどく
八味地黄丸を試したところ、一晩でスッキリ疲れが取れて驚きました
ただ、すごく暑さを感じるようになってしまい、六味地黄丸に変更すると、むくみにはそれほどの効果がなく…ただし暑さは感じなくなったので、確かにそれぞれ効果があるけれどなかなかうまくいかないですね
冷えに効く二種を除いただけのはずなのに、八味と六味ですごく差があるのが不思議です
(以下は美しくない話で申し訳ありません
八味の方は、飲んだ翌朝から尿の色が薄くなり目に見えて効果がありましたが、六味ではまた元の色に戻ってしまいました)
>>996
995で、回答したものです。変更はありませんが、引き続きご質問にコメントします。
●基本的には、柴胡の含まれたもの(補中益気湯、加味逍遥散、大柴胡湯)から、2つを併用することは、
あってもまれで、あまりありません。1回や2回は何も問題ないですが、睡眠が過度に短くなったり、
食欲が過度に亢進したりするのではないかと思う。
●漢方薬の併用は、胃腸保護などの「具体的な目的」があって併用するときを除いて、
ひとつひとつ効果を自分で検証した後で併用したほうがよい。一度に複数をいっしょに飲むと、
何が効いているのかさっぱりわからなくなる。 >>997
>もし飲み合わせが悪いとすれば、その3つの優先順位を教えてもらえませんか
●世の中的には、かかりつけ医の先生からもらっている薬が最優先でしょう。効いたならずっと
飲めばよいし、あまり効かないと感じるなら、1週間程度試して先生に、そう伝えればいいのでは
ないでしょうか。
●次に、加味逍遥散、補中益気湯、大柴胡湯について、回答者(私)の、
評価(=効くかどうかの予想)を、◎〇△×で書いてみます。どれも併用なしとした場合です。
補中益気湯:慢性肝炎〇、発汗抑制×、肥満症△、睡眠時無呼吸症候群×
加味逍遥散:慢性肝炎〇、発汗抑制◎、肥満症〇、睡眠時無呼吸症候群〇
大柴胡湯:慢性肝炎〇、発汗抑制〇、肥満症◎、睡眠時無呼吸症候群〇
加味逍遥散と大柴胡湯はどちらが先かは、選ぶ人次第でしょう。私の考えは、
995で書きました。
以上ご参考まで。 >>12
その2つ以外にも何かあると思うよ。詳しくかいてないとわからないけどさ 不可でないなら飲めばいいじゃん俺は不可のほうが多い。
一方ですら選択に迷うのに複数なんてな
検証も難しくなるし基本一度に一方の方がいいような気がする
抑肝散と五苓散だったね、間違えちゃった。
今日2回目のワクチン打って来てボーッとしてるからかな。
>>24
おまえは漢方の前に療養したほうがいい
ここでは会話がしたいんだ 複数の処方を飲みたければ、とりあえず飲んじゃえばいいのよ。
甘草とかの過剰摂取には気をつけた上で。
それで効いてるかどうか自分で判断すればいい。
>>25
なんだ療養って?
生薬の量や種類を加減して方意を調整する世界なんだから複数を同時に使っても証の足し算にはならんと思うけどな
例えば桂枝湯の芍薬を増やしただけで別な方意(目標)になるんだぜ
お前はどう思うんだ?
会話してみろよ これとあれは併用できますかという質問は、意味がない。
同じ併用でも、証次第で答えは変わる。可もあり不可もあり。これが漢方。
証に合ってても治したい症状にヒットしてなきゃ飲む意味ない
併用で功を奏す場合もあるし何が何でも一種に拘る必要はないですが、力不足を感じるならば見極めのためにそうされたら良いです
ところで証の足し算とか頓珍漢が騒いでるのは暑さでやられたのかしら
ストレス性胃炎に小柴胡湯出されたけど、ドラッグストアに売ってる箱には「風邪がこじれた方に」って書いてあって、
これじゃあなかなか自己判断は難しいな。
一昨日ワクチンを打って来ました。
これからワクチン接種する人の参考に。
自宅近くで接種後、1回目と同じく寒気がして体が冷えている感覚。
エアコンを入れてるのでホットカーペットを弱にして気持ちいいぐらい。
葛根湯を飲んでも暖まらない。
夕方再び葛根湯を飲むがやはり暖まらず就寝前に柴胡桂枝湯。
昨日は朝から38度7分まで上がって一日中布団の中で過ごす。
葛根湯を朝昼、夜に柴胡桂枝湯。
柴胡桂枝湯を飲んだ辺りから汗が出てきて37度2分まで下がる。
続き
今朝起きたら6度台に下がっていた。
熱は無いけれど腰痛や普段はない膝痛があるのでこれもワクチンのせいかもしれない。少しフラつきも残る。
普段は飲んでも一日一包の葛根湯を2日で4包飲んだせいか、昨夜尿の出が悪くなったので調べた。以下コピペ
● 排尿困難 マオウの主成分エフェドリンの交感神経刺激作用に より、膀胱の緊張が減少することがあるため、症状 が悪化し、さらに尿が出にくくなるおそれがありま す。また、前立腺肥大がある場合には、尿閉があら われるおそれがあります。
続き
カロナールやロキソニンの解熱剤も用意していましたが服用しなくても済みました。
私はアラカンの女性、花粉症食物アレルギー蕁麻疹で抗アレルギー薬を毎日飲んでいます。
接種後死亡とかワクチン副反応は何日後ぐらいまで気にしないといけないのかそれが少し心配かな。
漢方.jp特別対談 ゲスト 池野一秀先生 2021/4/13 21:00〜
コロナワクチン接種後の症状と対策
ダウンロード&関連動画>>
当帰四逆加呉茱萸生姜湯と
抑肝散加陳皮半夏って
併用して大丈夫ですかね
最近かぜぎみかなと思ったら
すぐに麻黄湯を飲むようにしている
飲めば直ぐに症状がおさまる
ただ二三日すると
またぞろかぜの症状が現れる
そしたらまた麻黄湯を飲む
麻黄湯で甘草が入ってなかったら他の漢方飲んでるときでも気兼ね無く飲めるのに
補中益気湯を今飲んでるから麻黄湯飲めないな
甘草摂り過ぎになる。
まあでも、麻黄湯は頓服だし、麻黄湯を飲むときは他の処方は服用を一時的にやめるだろうから、問題ないんでは?
漢方よく効くので、10年いろいろ飲んでわかったのは、
五苓散と桂枝茯苓丸だけは合わない。これがずっと不思議だったが
桂枝と茯苓の組み合わせが自分の体質には不要っぽい
>>45
私は桂枝茯苓丸はすぐに疲労困憊になって飲めなくなる。
五苓散や柴胡桂枝湯などは体質にあってるから、桃仁が合わないみたい。
貧血で虚弱だからだと思う。 >>46
いろんなタイプいますね
トウニンは桃核承気湯にも入ってますよね。あれは下剤効果ありすぎだけど、半量くらいなら飲めるから、やっぱり茯苓と桂枝なのかな。 甘草の摂取量を注意しないといけないと言われてるけど、中国だと日本と比べて桁違いに生薬量多いから当然甘草の量も多いけど中国では問題視されてないのかな?それとも長期間服用しないから問題ないとか。
清暑益気湯なんてものが処方されたけど初めて聞いたわ
好酸球症に効果がありそうな漢方ってどうなんでしょうか?
ワクチン2回目終わって、
桂枝湯と水分めちゃくちゃとって熱は微熱ですんだんだが、とにかく体がだるい。
病み上がりって感じ。
自己判断だけど補中益気湯飲んでみようかな。
黄連解毒湯と柴胡加竜骨牡蛎湯は高血圧に効いたけど、新見先生は降圧剤飲めって言ってるよね。
お腹にストレスが溜まりやすく、長く緊張してるんですが
効く漢方はありますかよ
柴胡加竜骨牡蛎湯とか?ibs用のとか?
四逆散は効きそうですか?
逍遙散や半夏厚朴湯は効かず、抑肝散陳皮半夏や桂枝加竜骨牡蠣湯は全体の不安感は和らいだんですが
腹だけストレス集まりやすく緊張してます
>>48
中医学でも同じく詳しく論じられています。同じ人間の体ですから。 >>53
熱が下がったら補中益気湯にしました。
>>56
精神的、身体的に効果があったのは柴胡桂枝湯です。
これの加減一つで、様々な症例に効果があったと書いてある説明文を読んだ。
気持ちもリラックス出来るし胃腸や肝臓の障りに欠かせない漢方薬です。
クラシエの柴胡桂枝湯をドラッグストアにあると思うので試してみては。 イライラと冷えと睡眠の問題と便秘と皮膚炎に悩んでます。
加味逍遥散がちょうど良かったんですが少量でおナラが出てお腹が張ります
加味逍遥散に代わるものを試したいんですが、何か良いものありませんか?
1) 年齢*40性別女 身長159 体重65 血圧 112 85
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
イライラ 便秘 鬱病 冷える 顔や頭に汗をかく 喉が渇く 鼻水 皮膚炎、口内炎になりやすい
3)
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
鬱病。イライラする。生理2週間前くらいに特にイライラする。
冬は電気毛布がないと眠れない。ブレスサーモなどを履かないと寒い
通年鼻水が出る、鼻が痒い、皮膚炎
寒がりだが暑がり。夏は頭に汗をかく。
便秘。
5) 便秘や下痢について記入
便秘ぎみ
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
通年鼻水が出る。口内炎になりやすい
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以特になし
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち
特になし
9) 生理のトラブルがあれば記入
該当なし
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎 /
疲れやすいと思う / 冷え症 /
いらいらする / むくみやすい /
不安感 / 湿疹ができやすい / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /
のどが渇きやすい /肌のかゆみ /
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い
目の下にクマができやすい( 黒い・ しわができている >>
13) 喫煙しない >>
14) 飲酒しない>>
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
リスペリドン10年くらい ザイザル6年くらい チョコラBB1年
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
葛根湯…常備薬で風邪の時飲む
葛根湯加川センキュウシンイ…春先鼻詰まりになったとき飲んで劇的に効いた
当帰芍薬散…むくみは取れた。トイレが近くなる。便通は良い。冷え効いたかは良くわからなかった
加味逍遥散…イライラ、便通には効いているがお腹が張っておならばかり出る。1日一回。
17) 妊娠該当なし
18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。
>>58
ありがとうございます!
柴胡桂枝湯でやってみます! >>62
飲んでみて合うようなら近くのクリニックで処方して貰えると思います。
お大事に。 >>59土日くらいには何か書くのでしばらくお待ちください >>64
レスありがとうございます
急いでないので
お時間ある時で…