◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

漢方薬スレ(12) [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1476110003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1漢方JDLMN ◆4rKPyH0QHUN2 2016/10/10(月) 23:33:23.33ID:HRFPR4Tj0
漢方薬のスレッドです。

漢方薬の選び方 / 飲み方 / 効果 / 体験談 / 生薬 / 病院・医院・薬局 /
煎じ薬・エキス顆粒 / 古典・学術書 / 中医学 / 和漢薬 / などの、
漢方医学に関連する話題をお願いします。

初めての方は、テンプレート>>2-7をご覧ください。

他人へのあおり表現や、学習目的を装って質問を繰り返す等の
荒らし行為はやめましょう。

< 参考リンク集 >
【薬の名前で検索】
★お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

【漢方薬を調べる】
★家庭の中医学 http://www.sm-sun.com/family/
【漢方薬メーカー】
★ツムラ    http://www.tsumura.co.jp/kampo/index.htm
★クラシエ   http://www.kracie.co.jp/kampo/index.html
★小太郎漢方  http://www.kotaro.co.jp/index.html
★東洋薬行   http://www.toyo-yakuko.co.jp/index.htm
★イスクラ   http://www.iskra.co.jp/
★太虎精堂   http://www.taikoseido.co.jp/
★建林松鶴堂  http://www.kanpou-tatebayashi.jp/
★松浦薬業   http://www.matsuura-kp.co.jp/

2病弱名無しさん2016/10/10(月) 23:41:13.56ID:HRFPR4Tj0
<中医・漢方医リスト その1 >

■漢方のお医者さん探し(ツムラ系)
http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
■漢方医ナビ(クラシエ系)
http://www.kamponavi.com/

※上記に掲載されている医者が必ずしも漢方の専門家とは限りません。
 漢方エキス剤を処方している西洋医も含まれています。

漢方の専門家がわかる名簿もあるよ。
■日本東洋医学会専門医の名簿↓
http://www.jsom.or.jp/universally/index.html
■日本臨床漢方医会 というところにも名簿があるな
http://kampo-ikai.jp/

以上は、【メンタル&フィジカル】漢方薬スレより、ご好意で
提供していただきました。

3病弱名無しさん2016/10/10(月) 23:42:12.64ID:HRFPR4Tj0
<中医・漢方医リスト その2>
http://www.pileup.com/cbd/catbbs.php3?msg=180
■神経変性疾患フォーラムのHPから。かなり詳しい病院が多い。

4病弱名無しさん2016/10/10(月) 23:43:22.50ID:HRFPR4Tj0
<薬の質問をしたい方へ>
1)「自分と同じような症状には、どんな漢方薬が使われることが多いのか」という
一般的な質問はすることができます。下記の質問用テンプレート>>6-7を参考にどうぞ。

2)記入内容は重複していてもかまいません。<<選択肢>>の内容で合わないものは、
自分の症状を自由に記入してください。

3)質問の内容が、他と2重投稿となっても、このスレッドでは何も問題ありません。
(本人以外の人が、興味本位で同じ質問するのは不可でお願いします。)

※漢方知識のあまりない方は、まず一般の病院や薬局のホームページから、
問い合わせを何軒かしてみることをお勧めします。
「 漢方薬 相談 無料 」 のような用語をコピペして
検索するといいかもしれません。http://www.google.co.jp/

5病弱名無しさん2016/10/10(月) 23:44:43.38ID:HRFPR4Tj0
<テンプレートを使って質問する方へ>
1)レスは、すべて一般的な参考情報とお考えください。またレスの内容が
適切かどうかわからない場合は、信頼できる病院や薬局などに相談してください。

2) レスが早くもらえても、内容が必ずしも正しいとは限らないので、すぐにコメントする必要はありません。

3)専門用語を多用したレスがついているからといって、必ずしも内容が適切なものであるとは限りません。
特に注意してください。

4)回答の中にある東洋医学用語の意味がわからない場合は、説明を求めてOKです。

5)一週間を過ぎても満足なレスが つかない場合は、もう一度書き込んでみてください。

それでは、何か役に立つ情報が得られますように。

<回答したい方へ>
1)無資格者の医療行為に該当するような書き込みは、掲示板であっても 法律上厳しく禁止されています。
投稿者はIPアドレスから簡単に特定されてしまいます。回答する際の文言には十分に注意してください。

2)他の人が示した回答への介入は不要です。より優れた処方の例があれば、質問した方に提示してください。

6病弱名無しさん2016/10/10(月) 23:46:21.52ID:HRFPR4Tj0
<質問用テンプレート>
●項目1の年齢*は、成人なら、2歳くらいは不正確に書いて大丈夫。
その他の項目1〜17はわかる範囲で正確にお願いします。
●該当しない質問は、省略しないで、「該当なし」のように回答してください。
---------------------------(ここから↓)---------------------------------------------------------------
1.年齢* 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値を記入>>
2.悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 (例:「肩こり、慢性疲労、アレルギー」、「不眠、腰痛、頻尿」など)
3.2の不調は、どんな症状か、記入してください。
(どんな痛みか、どの部位が痛むか、今の状態などを自由に書いてください)
4.2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (例:「冬に悪化しやすい。」「入浴後に悪化しやすい。」など、下記↓の項目(*)を参考にして、書いてください)
(*)悪化と関連するものの例: 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   

5.便秘や下痢について記入
<<問題なし / 便秘ぎみ / 軟便だが便秘ぎみ / 下痢ぎみ / 便秘と下痢が交互にある / その他  >>
6.目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
7.排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
8.頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
--------------------( 続く )-------------------------------------------------

7病弱名無しさん2016/10/10(月) 23:48:05.04ID:HRFPR4Tj0
9.生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 PMS 該当なし その他: >>
10.睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る 該当なし その他: >>
11.その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない / アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い /
 疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / ほてりやのぼせ /
 ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /
不安感 / 動悸 / 湿疹ができやすい / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /
 唇の乾燥 / かゆみ / 痔疾あり /その他:      ≫
12.主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<該当なし / 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 潤いがない /  
目の下にクマができやすい( 赤黒い・ しわができている ・ 半円状にたるむ、など ) /
 顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など)  /
その他:              >>
13.喫煙  << する ときどきする しない >>
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14.飲酒  << する ときどきする しない>>
該当する方は、およその量と飲む回数(毎日、週2〜3回等)を記入してください
15.服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください)
16.過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
17.妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯など)を回答から除外するためのものです。)
18.その他、気になることがあれば何でも記入してください。
--------------------( 終わり )-------------------------------------------

さらに情報が必要な場合は、回答したい人が、質問者に尋ねてください。
------------------------------------------------------------------------

8病弱名無しさん2016/10/10(月) 23:49:26.40ID:HRFPR4Tj0

9病弱名無しさん2016/10/10(月) 23:51:27.97ID:HRFPR4Tj0
テンプレートはここまでです。 ではどうぞ。↓

10病弱名無しさん2016/10/10(月) 23:57:52.57ID:HRFPR4Tj0
過去ログ URL一部訂正です
<過去ログ>
漢方薬スレ(11) http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1452471507/ 2016/01〜
漢方薬スレ(10) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1429014175/ 2015/04〜

11病弱名無しさん2016/10/11(火) 00:01:14.75ID:tJuoO42k0
【参考リンク】

★名医が説く本物の漢方医学を会得する心得 / 漢方医学新聞1996/11/25
http://www.sinbun.co.jp/kampo/199611/07p/07p01.html

以上は、過去スレの投稿より紹介しました

12病弱名無しさん2016/10/11(火) 17:26:40.87ID:SwITGAGZ0

13病弱名無しさん2016/10/23(日) 21:20:10.62ID:WfjOhGuR0
ここの回答ホント酷いからな(´・ω・`)ゞ

14病弱名無しさん2016/10/23(日) 21:55:22.38ID:mIz2dssh0
あせもでインチンコウ湯がいいと聞いたので、今度薬局に相談しに行こうと思うんだけど、
飲んでちょっと悪化しても「好転作用です」って言うような所は信じていいんですかね
我慢して飲み続けるとしたら、何日くらいが妥当なのかな

15病弱名無しさん2016/10/23(日) 22:48:38.79ID:KLROJAdh0

16病弱名無しさん2016/10/24(月) 09:20:58.83ID:UOs1EfRt0
自分の主治医はリンク先には載っていないのですが、
病院のサイトを見ると院長は20年以上前に漢方専門医の資格を取得、
その後に漢方指導医となっています。
このれってすごい資格なんでしょうか。

17病弱名無しさん2016/10/24(月) 11:17:18.08ID:UxRccvPF0
>>13
んなことなかろ。

18病弱名無しさん2016/10/24(月) 11:37:46.12ID:TUYlruun0
それはいつもの荒しの人だからスルーでいいよ

19病弱名無しさん2016/10/24(月) 13:57:17.88ID:WWHrsRMs0
え?どうゆうこと?
では、漢方薬には好転作用はないってこと?
鍼灸院の先生から聞いた話しでは、最初にちょっとおかしいなって思ってもその症状が好転作用ってこともあるから、ある程度飲み続けなくちゃ合う合わないは分からないって言われたんだよね…

20病弱名無しさん2016/10/24(月) 13:57:55.68ID:ADC16cFJ0
>>14
あせもなら、市販の消風散でも試したら?

21病弱名無しさん2016/10/24(月) 14:00:35.55ID:WWHrsRMs0
感違いしないでね自分は荒らしではないからね
因みに自分の場合少しでも副作用らしきものが出たら怖いから即ストップするけどね

22病弱名無しさん2016/10/24(月) 18:51:54.92ID:4Faj23A20
3日間の壮絶下痢やったがそのまま強行して大分治せたことはあるな。
まあ、作用あるかも知れん。
強行していいかどうかはなんともわからん

23病弱名無しさん2016/10/24(月) 19:01:56.56ID:WWHrsRMs0
下痢を3日我慢したとはよく乗り越えたね
だけどその後改善したわけだよね、それを思うと結果好転作用だった感じだよね
何が副作用なのか好転作用なのか?その見極めってすごく難しいかも

24病弱名無しさん2016/10/24(月) 20:28:55.35ID:0IjFf/5v0
まあ、ODもいいトコだったからw

とりあえず処方調べて、おきうる副作用と、アレルギ起こすような生薬がないか
確認して、後は経験豊富な漢方家に任せるしかないかね。
この辺は基礎疾患の有無も気になるし、血液検査くらいできるトコのほうが
安心感はあるが。処方名で使用感検索かけまくるのもテだよ。

25病弱名無しさん2016/10/25(火) 08:40:50.49ID:A0cwBd3W0
六君子湯の味に飽きてきた

26病弱名無しさん2016/10/26(水) 10:13:20.07ID:Ha6Jkn+H0
六君子湯ってやせすぎの人を太らすにはだいぶ服用期間かかりますかね?
証はあっているらしいです。
体重は変わりません。
39キロやせすぎで、胃腸の吸収能力が悪いみたいです。

27病弱名無しさん2016/10/29(土) 15:21:46.53ID:Av7pkjvN0
>>26
六君子湯は使わないよ
ハンゲは合わないでしょ。
四君子湯だろうな。

28病弱名無しさん2016/11/04(金) 06:05:10.54ID:LFWqnuSj0
0242 病弱名無しさん 2016/11/04 0
pmsがひどくて(気分が憂鬱 眠い 浮腫 痛み) 漢方を処方してもらったんですが抑肝散陳皮半夏 ツムラ83 でした  当帰芍薬散の方がpmsには効果がありそうな気がするのですが どうなんでしょうか? ツムラ83もpmsなどによく処方される薬ですか?

29病弱名無しさん2016/11/04(金) 06:06:58.23ID:LFWqnuSj0
ツムラ83ととうき芍薬散両方飲んでも大丈夫ですか?

30病弱名無しさん2016/11/04(金) 09:35:05.86ID:lFEo0wnv0
>>27
まじか
六君子湯ってなんのために処方されたのかな。胃下垂かな。

31病弱名無しさん2016/11/04(金) 16:28:01.46ID:7u3RE25z0
>>28 病院で処方して貰ったのかな?
いきなり追加で薬増やすよりは、副作用ないなら2ヶ月くらい様子みたほうがいいと思う
いくら漢方薬が弱いとはいえ薬には違いないから

血の道症は月経2回は通さないと体に合ってるかどうか判断できないって医師が言ってた
私もPMS酷くて昔は当帰芍薬散を処方して貰い相性よくバッチリ改善されたよ
今は昔ほど体調悪くなくて桂枝茯苓丸を処方して貰ってる まだ飲み始めたばかりだけと1回目のPMSは気にならなかったよ こちらも体に合ってるみたい

32病弱名無しさん2016/11/05(土) 21:34:41.49ID:hJrzStID0
>>28 >>29
当帰芍薬散と抑肝散加陳皮半夏の併用は通常あります。
効くのかどうかという質問は症状や体質次第なので、
詳しく書いてないと答えようがないです。

クラシエのWEBとかみるとわかりますが
両方使える薬には入っていますね。
http://www.kampoyubi.jp/learn/practice/19.html

33病弱名無しさん2016/11/05(土) 21:42:51.69ID:hJrzStID0
>>26
吐き気か何かで考えたのかもね

34病弱名無しさん2016/11/06(日) 16:01:41.61ID:sVUxrXzj0
>>32
>>31
ありがとうございます  当帰芍薬散飲んだら眠気に襲われだるくなります  医者にいったら好転反応だろうと言われましたが 同じような症状が出た方いますか?  使用に不安があります 

35病弱名無しさん2016/11/06(日) 16:47:16.18ID:hmO8SvKJ0
俺は少量の日本酒と一緒に服用してたけど眠気なかったな…

36病弱名無しさん2016/11/06(日) 18:30:24.99ID:OcLlvum20
>>34
気虚だろうね

37病弱名無しさん2016/11/06(日) 20:41:35.24ID:9X3DyRNq0
31だけど私も最初は同じ反応だったよ
医者の言う通り好転反応だと思う
何でもそうだけど結果を急がず少し様子みたらいいと思う

38病弱名無しさん2016/11/07(月) 10:13:15.41ID:gKnV9euG0
婦宝当帰膠が必要な季節になってきた

39病弱名無しさん2016/11/07(月) 13:26:57.08ID:vtft1d7z0
オウバクって漢方では使わない感じ?

40病弱名無しさん2016/11/07(月) 17:12:39.62ID:hSOd6S0b0
>>38
冬を乗り切るために飲み始めたところだ

41病弱名無しさん2016/11/07(月) 23:25:13.30ID:ZW9xpjnd0
婦宝当帰膠の代用できる漢方薬ってある?
市販高くて続けられないよ

42病弱名無しさん2016/11/08(火) 08:55:12.25ID:9bvgPLnV0
>>41
自分も高いから冬しか飲んでない
しかも半量にしてケチケチ飲んでる

43病弱名無しさん2016/11/08(火) 19:48:56.83ID:11neIyL40
>>42 少ない量でも効果あるの?

44病弱名無しさん2016/11/08(火) 20:52:27.29ID:OmWW/8+r0
>>43
普通量だと当帰による胃痛が出たので。
自分は半量でも飲まないよりはマシと思ってます。

45病弱名無しさん2016/11/08(火) 22:49:12.11ID:+wsMScbe0
冷え性対策なら当帰四逆加呉茱萸生姜湯だね。
こっちなら保険も効く。イスクラの薬の代わりになるかは知らんけど。

46病弱名無しさん2016/11/08(火) 23:16:01.09ID:gtiEHFPx0
ガッテンで年末に放送してた冷え性対策はやってみた?
リラックス法はかなり効くと思うよ。

47病弱名無しさん2016/11/08(火) 23:26:30.19ID:tIOl5DVu0
†ふと気付けば…鬱が消えている!…不眠が、イライラや依存、孤独が消えている…!!
自殺の思いが消えている...!孤独な人、、疲れた人、癒しのある、とてもよい放送です!
ダウンロード&関連動画>>

 (本当の幸せを教えましょう!)
ダウンロード&関連動画>>

(スカイプが沢山あり面白い回です)
ダウンロード&関連動画>>

「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜放送! ※偽HP注意を

いやしの奇跡の様子など†→ ダウンロード&関連動画>>

&;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、
色々な病気からの解放、救い。 通りすがりの人の病気が癒されることもあります。 新興宗教と違います
日本の教会では少ないですが 10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。

48病弱名無しさん2016/11/08(火) 23:33:13.17ID:PtwMqnJG0
43です>>44
当帰私は大丈夫だったけど胃に負担来たんだね
少量でも気持ち効いてる感じするならいいのかも

49病弱名無しさん2016/11/10(木) 17:35:22.61ID:IvrTJb+a0
六君子湯に婦宝交ぜてお湯で溶かしてあったか。

50病弱名無しさん2016/11/10(木) 23:23:55.31ID:x3KODYZH0
めちゃ高いけど星火亀六仙飲んでる人いますか?

脾胃が弱くて夏はかなり痩せてしまい血も足りない感じ。婦宝は胃にくるから飲めないしエキスの漢方は3診するとこに通ったこともあるけど効果感じませんでした。

ゼリータイプだし胃にもたれないみたいだから体調維持のために飲んでみたい気はありますが。ただ高いだけかな?

51病弱名無しさん2016/11/11(金) 18:45:43.96ID:1as1VS0G0
六君子湯はいい

52病弱名無しさん2016/11/12(土) 16:24:59.92ID:StkWL7Up0
十全大補湯 初めて飲んだけど甘みあって美味しいね
生薬の独特の味が全くしないから漢方薬苦手な人にも大丈夫そうな気がしたよ
効果の方はまだ1週間も経たないから分からないけど疲れや貧血改善されたらいいな

53病弱名無しさん2016/11/12(土) 23:05:21.37ID:wipINcl20
https://twitter.com/kouzaisaki/status/526194149536456705

結構マニアックなことを知ってるな

54病弱名無しさん2016/11/12(土) 23:32:22.65ID:88sz6TGr0
新たな発見だね!
葛根湯だけじゃなく他の漢方薬もメーカーにより含有量が違うのかね?
気にしてもなかったよ

55病弱名無しさん2016/11/13(日) 08:30:57.96ID:k3pso2h70
>>41
あるよ。婦宝当帰膠は十全大補湯に近いものといわれてる。
この2つは同じではないけど、人参養栄湯とか温経湯とか
当帰建中湯とか似たようなものもたくさんあるので。
45の当帰四逆加呉茱萸生姜湯 もまたそのひとつだね。

それからこの婦宝当帰膠の構成は、おもに胃腸系の成分と、
血を作るような成分なので、
2つ以上の漢方の併用でも似たような作用は可能になるでしょう。
例として四君子湯+四物湯とかまあ体質次第。

56病弱名無しさん2016/11/13(日) 08:56:11.00ID:k3pso2h70
>>50
カネに余裕あるならいいけど、かなり高いなあ。治らなかったらテンプレ情報全部
書いといてください。漢方でも同じような作用の薬ははたぶん見つかるでしょ

57病弱名無しさん2016/11/13(日) 09:02:48.32ID:k3pso2h70
>>54まあ煎じではないから気にするほどの違いは出ないんじゃないかな

58病弱名無しさん2016/11/14(月) 16:04:10.45ID:Rt2Gn5Du0
>>55 レスありがとう
詳しいことよく知ってるね尊敬するわ
先日漢方内科でちょうど十全大補湯を処方して貰ったとこだよ心身共にかなり疲れてたみたい
十全大補湯って即効性あるのかな?
プラセボもあるのか分からないけど翌日から調子良くなってきたよ

59病弱名無しさん2016/11/14(月) 18:57:03.99ID:CaBVisCA0
漢方外来のある医院に本日行ってきて漢方希望だと伝えたのに漢方薬ではない薬を処方されました……
医院からは何も説明がなかったんですが問い合わせた方がいいでしょうか?

60病弱名無しさん2016/11/15(火) 00:55:15.36ID:MjQzrnFw0
>>59
漢方を処方してほしいと言ったのにそうでないなら言ってもいいとは思うけど

61病弱名無しさん2016/11/15(火) 18:42:28.95ID:f8VngtWb0
ひとごとっぽい感じで笑ったw
薬出すときって 医者が患者に〇〇のお薬出しときますね!ってざっくり説明しない?

62病弱名無しさん2016/11/15(火) 22:33:17.35ID:iEzhKvWP0
好転反応って、飲んですぐ、ほんの一時間以内に起こるものですか?
それとも、飲みつづけていくうちに出るものですか?

63病弱名無しさん2016/11/15(火) 23:25:52.22ID:iO1AUFVM0
漢方薬の種類の違いにもよると思う。
経験的には麻黄が入っているものは即効的だと感じる。

64病弱名無しさん2016/11/16(水) 00:39:34.72ID:xJNYNpzh0
寝付きがよくなくサンソウニントウって胃腸弱い人にはあまりよろしくないって言われますが、虚証だから大丈夫かなって思うのですがそんなに強い薬ですか?
センキュウでしょうか?

65病弱名無しさん2016/11/16(水) 10:36:35.23ID:Krslvwax0
漢方専門の病院でもらったツムラ加味逍遥散を飲んだ数分後、息苦しさが出たのですがこれは副作用ですか?
前に半夏厚朴湯を飲んだ時にも同じ事がありました。

66病弱名無しさん2016/11/16(水) 11:16:23.30ID:Xnr9FqRA0
>>59
漢方外来で見てもらったなら出るよ
内科とか婦人科とかだと当然西洋医学の薬優先でしょ

67病弱名無しさん2016/11/16(水) 13:22:25.82ID:vHzNXFjI0
>>65 確か2つとも精神に効果ある薬だよね?
自分の証に合っていれば、むしろ息苦しいって症状に効果あると思うんだけど…
心配なら薬剤師さんに聞いてみたらいいよ

68病弱名無しさん2016/11/16(水) 19:41:36.17ID:Krslvwax0
>>67
やっぱり変ですよね。
肺のあたりが圧迫されるように痛くなって、息が苦しくなります。アレルギーですかね。

69病弱名無しさん2016/11/16(水) 19:55:28.09ID:nd01rymP0
>>68 専門家じゃないから何とも言えないけど…
薬が証に合ってないのかもよ
どちらにせよ医者や薬剤師に相談するのがいい

70病弱名無しさん2016/11/22(火) 22:09:10.51ID:lI1YnZXy0
>>58
超速効性だそれ
50秒でききはじめ50分で弱くなっていく

71病弱名無しさん2016/11/23(水) 01:20:18.91ID:XfpdlLtn0
そりゃあり得ないね〜

72病弱名無しさん2016/11/23(水) 08:02:35.52ID:vH+Xx11/0
な、なんだと

73病弱名無しさん2016/11/23(水) 18:19:51.29ID:iwf2hDoD0
>>70 それ本当の話?スピード効果に切れんのもそんなに早いの?

74病弱名無しさん2016/11/24(木) 23:33:03.87ID:pVPEDxAo0
>>73
21:00に飲むと疲労にすぐ効くけど
21:50ちようどにはパワーが切れる

75病弱名無しさん2016/11/25(金) 10:09:39.86ID:shmrlpCa0
婦宝、六君子湯、逍遙丸で1ヶ月、すこぶる調子が良い。とくにメンタル面。
しかし、高い。婦宝は冬場だけにしとく

76病弱名無しさん2016/11/27(日) 11:14:07.93ID:e+dmIF6m0
>>74 そんなに効き目はっきり分かるもの?
しかも効力切れた時まで…
例えば飲むと体シャッキリ切れるとグッタリとか?

77病弱名無しさん2016/11/27(日) 11:18:41.88ID:e+dmIF6m0
>>75 その漢方薬はどんな症状に効く組み合わせなのメンタルだけ?

78病弱名無しさん2016/11/27(日) 11:55:16.94ID:SGxvZz6d0
>>76
立ち仕事が多い人なら効力が
50分くらいでガクッと落ちるのがわかるはず。
でも体力的に余力ある人にはわからない。

それでも顆粒でこれだけの効果だから
発明した人はエジソン並に天才的だね
50秒というのは、速効性ということです

79病弱名無しさん2016/11/27(日) 11:59:42.51ID:SGxvZz6d0
ああそうか50秒とは書いていなかったんだ
書いたつもりでいたよ失礼

80病弱名無しさん2016/11/27(日) 12:06:49.16ID:NtV5ao510
>>77
自分は肝気鬱結と言われたよ。
どのような症状かは調べてないけど、ようは
脾が弱くて栄養を取り込めず、血が足りない、プラス気が滞っていてめぐりが悪い感じかな?
カミショウヨウサンで不眠になったから、相談に行ったら逍遙丸を進められて。

81病弱名無しさん2016/11/28(月) 13:03:23.34ID:iCC+vyw60
サイコカリュウコツボレイトウで体が落ち着きましたが胃痛でたので余ってる六君子湯併用してみてもいいかな?
あまりよろしくない組み合わせかなぁ。

82病弱名無しさん2016/11/28(月) 17:09:04.08ID:j5LSsMpH0
生薬が結構かぶってる気がする

83病弱名無しさん2016/11/28(月) 17:20:03.85ID:gcjuXbA60
>>78 そうなんだ自分は座り仕事だから効力落ちた時など良く分からなかったよ
それにしても考えた人すごいね

>>80 肝気鬱結とは精神的ストレスが掛かってたんだね 加味逍遙散もメンタルに効果あるはずだけど合わなかったのかな…
とにかく調子よくなって良かったね
無理せずにお大事に

84病弱名無しさん2016/11/28(月) 17:53:01.87ID:IZ2yNbnz0
>>81
あまり聞いたことはない併用だけど、タブーに触れることはないよ。
一回併用してみてもいいかもしれないな。
そもそも柴胡加竜骨牡蠣湯の証ではない可能性も。

85病弱名無しさん2016/11/28(月) 18:30:11.33ID:iCC+vyw60
>>82>>84
ちゃんと三診やってくれる大きい病院なんですよ。
いつも虚証と判断されてだけど実証の漢方出されたのはあれって思いましたが。
ツムラでしたがすぐ不安な気持ちが落ち着く効果でました。胃腸が弱ってて難しい部類なんですよね。当帰くらいですぐ反応するし。
生薬かぶっているなら六君子湯やめておきます。
保険ききませんが複雑な人は中医師のほうがいいんでしょうかね?

86病弱名無しさん2016/11/28(月) 21:50:02.64ID:hVN6WXHI0
>>85
かぶってもいいんだけど、
その併用はあまり聞いたことがない、
つまり、これはいい併用だと感じてる医者はおそらく少ないだろう、という話

87病弱名無しさん2016/11/28(月) 22:17:08.51ID:1iNzlOJf0
余裕あれば中医でもどこでも
お金ない人はここで聞いても大して変わらん

88病弱名無しさん2016/11/29(火) 02:33:45.26ID:VxGwlfGe0
漢方は併用したら普通はかぶるよね
特に甘草は
甘草の摂り過ぎは注意ね

89病弱名無しさん2016/11/29(火) 16:58:55.89ID:tNVc3fdK0
葛根湯ってインフルエンザ予防になるの?

90病弱名無しさん2016/11/29(火) 22:54:18.93ID:4mkpl6uL0
なりそうにない

91病弱名無しさん2016/11/30(水) 04:01:09.72ID:EickuCN30
麻黄湯は予防に効くよ。
まあ、ワクチン打っとけって。

92病弱名無しさん2016/11/30(水) 07:09:06.96ID:UvWgwRQF0
甘草のとりすぎヤバイ?

93病弱名無しさん2016/11/30(水) 15:25:06.42ID:j6ZuR56c0
葛根湯インフルエンザ予防になるって昔の記事で医師が話してたのふと思い出したんだよ
麻黄湯なら効きそうな感じするね
確かにワクチン打っとけよって話しだがw

94病弱名無しさん2016/11/30(水) 15:27:59.69ID:j6ZuR56c0
>>92 うん気をつけてね
甘草が含まれる漢方薬の複数服用はグリチルリチンが蓄積して偽アルドステロン症になるよ

95病弱名無しさん2016/12/02(金) 01:05:13.90ID:ggQYDdqH0
甘草は1日3gまでじゃなかったかな
専門医なら計算して出してるはず

96病弱名無しさん2016/12/02(金) 03:56:14.53ID:KcJ8I0bB0
許容量に個人差あるでしょ。

97病弱名無しさん2016/12/02(金) 13:32:49.95ID:0RCZJaY10
許容量に個人差とは年齢や体力や体重とか?
それにより処方量に違いがあるとか?

98病弱名無しさん2016/12/03(土) 16:50:06.10ID:Iozrntvz0
柴胡や黄ごんを長期間摂取することによる腸の硬化症候群についてどう思う?
三年摂取してると大腸内視鏡受けた方がいいという研究あるみたいね。筑波大だったか…。怖いね。
あとサンザシもそう。

西洋薬もリスクあるんだけど漢方薬は甘草くらいかなーなんて思ってたからさ

99病弱名無しさん2016/12/03(土) 19:07:50.01ID:c48lfSy70
普通に人間ドックに行けばいいのに。
どの漢方薬でも血液検査とかしてないとヤバくない?

100病弱名無しさん2016/12/04(日) 10:37:39.50ID:LtCImtwj0
もう漢方10年は飲んでるが、
γGTPとかいたって普通

101病弱名無しさん2016/12/06(火) 14:47:23.17ID:UMxqCB4X0
漢方薬長期服用の場合は定期的に血液検査した方がいいもの?みんなは検査してる?

102病弱名無しさん2016/12/06(火) 19:24:42.83ID:IsaIrBv80
今日血を抜いてきた
検査してるよ

103病弱名無しさん2016/12/06(火) 22:52:12.28ID:I2M4wUA30
やはり定期的に検査は必要なんだね

104病弱名無しさん2016/12/07(水) 14:02:12.23ID:BW3eS+mK0
血液検査って周期は?年1くらい?

105病弱名無しさん2016/12/07(水) 15:22:26.74ID:jZb+sOpQ0
勤め人ならパートでも年に一回は健康診断やるはずたけどな

漢方なんていいほうにしか作用しないよたいていは

106病弱名無しさん2016/12/07(水) 17:34:32.23ID:v1G6nQLc0
いい方にしか作用しないって言い切るのはどうかと思うけど…
例えば桂枝茯苓丸なんか血流が良くなる薬を長期飲み続けると貧血になることがあるってよ
だいたいの人は年1健診は当たり前だと思うけど
それ以外で血液検査してんのか?って話だよ

107病弱名無しさん2016/12/07(水) 19:32:13.64ID:vkCgmhWx0
まあ足りないものを補って未病を取り去るってのが漢方の目的だからね

108病弱名無しさん2016/12/07(水) 22:05:53.40ID:XpOVnSvo0
>>106
マジで?!
もう1年以上飲んでるよ。
生理痛が本当に楽になったんだけど、もしかして体質変わったならもう止めてもいいのかな。
漢方って止めるときがわからないや。

109病弱名無しさん2016/12/07(水) 23:17:22.78ID:7q/iv2200
>>108 小耳に挟んだから医者に聞いたらそうだって
いくら弱いとは言え薬だし長期服用は気をつけないと怖いよね
医者に相談してみたらいいと思うよ

110病弱名無しさん2016/12/08(木) 06:44:45.25ID:yyS28TDH0
>>106
桂枝茯苓丸で貧血になることはありません

111病弱名無しさん2016/12/08(木) 06:51:36.34ID:yyS28TDH0
>>108
証があっていれば長期服用してよい薬のひとつでしょ

112病弱名無しさん2016/12/08(木) 09:13:50.43ID:h0ApclsM0
不正出血あったりバラバラだった生理が、婦宝のみだして、きちんときた。
やはり血虚かなぁ

113病弱名無しさん2016/12/08(木) 17:43:06.42ID:h6QpCwP30
症が合ってる薬を前提に考えて桂枝茯苓丸のような悪いものを排除する薬のみ服用で補う薬を併用しない場合が問題なんじゃないかな&#8264;

114病弱名無しさん2016/12/08(木) 21:25:45.24ID:ricH1eEJ0
葛根湯とか麦門冬湯とか市販のを風邪っぽいときに飲む程度でも
検査とか必要なのでしょうか?
風邪引きやすいので毎日〜週1くらいの間隔でなにがしか飲んでる

115病弱名無しさん2016/12/09(金) 01:59:27.02ID:c4hm+tPT0
漢方飲んでるから検査がいるというより、生活してれば定期的に血液検査程度はするでしょって話

116病弱名無しさん2016/12/09(金) 06:28:20.83ID:rGfYJ/dH0
10月から桂枝茯苓丸を漢方内科で処方され漢方医からは健診いつしたって聞かれ9月って答えたら血液検査は2月にしましょうって
これからは半年目処に検査するのかも

117病弱名無しさん2016/12/09(金) 10:19:24.95ID:jZQ44O9h0
桂枝茯苓丸なんて普通の薬だよ
ツムラとかの桂枝茯苓丸カヨクイニンなんか美容薬だからな

この薬で貧血になんてならないよ。血液中のヘモグロビン量が
減少する実験結果なんてどこにもないじゃん

この薬は漢方の瀉剤ではないから何か不要なものを
体外へ出す目的の薬ではなく、漢方理論では、駆お血薬。

118病弱名無しさん2016/12/09(金) 15:12:13.75ID:NNmXdDWA0
>>114
血液検査って始まってここ百年くらいじゃね?
漢方なんかキリスト生誕のころにはあったんで

119病弱名無しさん2016/12/09(金) 15:39:09.04ID:zN2/D0aH0
素人が顆粒の漢方薬を手軽に買い求めて服用出来るようになったのは最近だよ。

120病弱名無しさん2016/12/09(金) 15:50:28.63ID:ES8calWH0
逆に危険な漢方とかあるの?

121病弱名無しさん2016/12/09(金) 16:36:06.22ID:NNmXdDWA0
>>119
もう40年は経ってるぞ

122病弱名無しさん2016/12/09(金) 16:42:39.47ID:zN2/D0aH0
キリスト生誕から比べたらごく最近だろ。

123病弱名無しさん2016/12/09(金) 19:03:34.30ID:rGfYJ/dH0
>>117
桂枝茯苓丸が普通の薬って意味が分からないんだけど私の場合子宮筋腫が大きくなり骨盤内の血流が滞ってるから改善するために飲んでる
貧血になるって言う医者が1人でもいるなら不安になるよ
ところであなたは医者なの?実験結果出てないとか
はっきりと断言してるけど

124病弱名無しさん2016/12/10(土) 00:58:18.14ID:kmQFGfQP0
陰陽虚実さえ間違えなければ大丈夫じゃね?
漢方医のドクターショッピングしてきたけど
素人の俺でも分かる処方ばかりで
こんなんだったら医者はいらないと思った次第です

125病弱名無しさん2016/12/10(土) 08:16:56.06ID:NBLGuIhx0
最近思ったんだけどさ、少し漢方薬の知識があるからって、医者や薬剤師でもないと思われる人が、不安に思ってる人に対して、あーだこーだと自分の意見を無責任に押し付けてるように感じられる
その人に万が一副作用出たら責任取れんのか

やはり薬には違いないわけだし、心配になる人は血液検査を年1だけではなく、定期的に受けたらいいだけじゃないかな

126病弱名無しさん2016/12/10(土) 11:32:11.51ID:D5f36tcS0
ほんと自信満々にびっくりだよ

127病弱名無しさん2016/12/10(土) 12:54:31.79ID:kpANJeMk0
今まで生きてきた中で1番体調悪い時に漢方内科にかかったんだけど
その時に4種類処方されたんだが普通そんな多く薬出すものなの?

128病弱名無しさん2016/12/10(土) 12:57:38.36ID:bnjBVkoa0
4種類も同時に服用して効くもんなのか。

129病弱名無しさん2016/12/10(土) 13:05:33.57ID:kpANJeMk0
効果はあったよ
その時の症状は35度まで体温が下がり動けなくなり
全身冷えて寝れなくて脚は浮腫みが酷くいつも下痢してたんだけど薬飲み出したら体温が上がりだいぶ改善されたよ

130病弱名無しさん2016/12/10(土) 13:09:15.38ID:bnjBVkoa0
さすが専門医。
なんて先生?

131病弱名無しさん2016/12/10(土) 13:24:38.80ID:atrNMgTf0
高幡不動にある石川クリニック
医院長に診て貰ったけど人気あるから予約とるの大変で今は違うとこ行ってる

http://www.hougikai.net/profile.html

132病弱名無しさん2016/12/10(土) 13:28:52.41ID:atrNMgTf0
食生活まで指導してくれるし有難いよ
今時珍しく患者の一人一人と向き合い親身になってくれる先生だから信頼はある

133病弱名無しさん2016/12/10(土) 13:37:55.83ID:bnjBVkoa0
いい先生にめぐりあえてよかったね。
すんげー藪ばっかりだよ、こっちは。

134病弱名無しさん2016/12/10(土) 14:01:38.78ID:atrNMgTf0
うんお陰様でね
しかし今は違う漢方医に診て貰ってんだよ
自分の都合と先生のスケジュールが合わないから

稲木一元先生
この先生は一切余計な話はしないけど質問にはきちんと答えてくれるし体に合う薬をビシッと決めてくれる
無口でシャイな優しい人柄も好きだ

http://www13.plala.or.jp/aoyama-inaki/sub00_01.htm

ところで薮って?証に合わない薬を平気で出すとか?

135病弱名無しさん2016/12/10(土) 14:19:05.94ID:bnjBVkoa0
藪ってのは言い過ぎなんだけどね。

136病弱名無しさん2016/12/10(土) 18:47:43.03ID:UG1S4eYi0
ふふってなった

137病弱名無しさん2016/12/10(土) 21:17:37.73ID:D5f36tcS0
>>135 言い過ぎちゃ駄目でしょw

138病弱名無しさん2016/12/11(日) 10:40:21.49ID:QWp63gdG0
桂枝茯苓丸はどこでも売ってる普通の薬だが、貧血になるという指摘はなかったよ。

ツムラ
http://www.tsumura.co.jp/products/forwomen/kei.html

お薬100番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200038.html


美容というか美肌のために服用する人も実際には多い。

139病弱名無しさん2016/12/11(日) 12:39:00.57ID:OATviwxi0
>>127
私が診てもらってる先生は3種類くらいのことが多いかな
保険適用の問題とかであまり多すぎなのは問題視されやすいとかで

140病弱名無しさん2016/12/11(日) 18:53:40.56ID:XBu7qKtl0
>>139
自分の主治医はエキス剤2種類までしか出してくれない。

141病弱名無しさん2016/12/11(日) 19:37:30.81ID:hFVJG8q40
十全大補湯を服用してるのですが、
お腹が張ってガスがすごいです。
これは気にしなくていいものですか?
それ以外は体調はとてもいいです。

142病弱名無しさん2016/12/11(日) 21:56:42.84ID:q6t2sosC0
>>141
量少なめにするとか、そのままで他の薬と併用するか、十全大補湯を構成する別の薬に変えるか3つのうちいずれかでしょう。
(十全大補湯は、その中に、四君子湯、四物湯、芍薬甘草湯、桂枝湯または黄耆建中湯の成分が含まれています。)
詳しく書いてないと答えられないですが

143病弱名無しさん2016/12/11(日) 22:03:51.64ID:HNG/7NT80
>>139 診療報酬請求の問題があるんだね
飲むの大変だからなるべく1種類ですませたいわ


>>141 1日3回飲んでるけど確かに膨満感にガス溜まりやすい感じはあるしかし体調はいいけどね

144病弱名無しさん2016/12/12(月) 00:42:40.04ID:eUcBt56l0
>>141
じほうの生薬解説でみたらトウキが腸の働きを活発にするらしいから、作用が出すぎてるってこともあるかも知れない
後は気になるのはジオウかな
ジオウは比較的副作用が出やすい漢方らしくて胃の消化作用を抑制するらしい
だから十全大補湯はニンジンと併用すると書いてある
自分も八味地黄丸を飲んでるけど、胃に違和感が出ることがあって芍薬甘草湯を足して飲んでる
そうしたら、違和感治まる

145病弱名無しさん2016/12/12(月) 09:41:06.41ID:k0fheBRo0
胃のポチャポチャ感が六君子湯でよくなった。ありがたい

146病弱名無しさん2016/12/12(月) 13:42:27.27ID:FVvSjSHP0
>>138 正しい答えなんてないでしょ、なにをそんなに執着しての?
この世の中に絶対ってことはないんだよ
それぞれ体質や症状だって違うわけで、副作用の出方も違う訳だしね。

147病弱名無しさん2016/12/12(月) 13:44:10.16ID:FVvSjSHP0
>>145 もしかして低体温や冷え性だったりする?
その薬は水毒で飲んでた?

148病弱名無しさん2016/12/12(月) 14:01:24.38ID:YmyGE2Ox0
>>138
こんなの発見したけど先生の話どう思いますか?

https://kampodesk.com/consultations/1104

149病弱名無しさん2016/12/12(月) 19:47:02.98ID:k0fheBRo0
>>147
まさにそう。
水毒とは言われなかったけど
合ったみたいでご飯も美味しい

150病弱名無しさん2016/12/13(火) 19:27:51.35ID:/UehemX30
>>148は本来投与すべきでない患者に投与してしまった例だろう
こんなもの挙げてみてもしかたない

151病弱名無しさん2016/12/13(火) 20:16:15.43ID:x9gPTXJ50
>>149 私も同じ症状だったから伺ったの漢方薬は違うの処方されたけどね
とにかく回復して良かったね

152病弱名無しさん2016/12/15(木) 19:20:32.42ID:KmRPhHTq0
週刊新潮のツムラの漢方特集
結構衝撃的な記事だと思う
読んだ方が良い

153病弱名無しさん2016/12/15(木) 21:21:00.00ID:9tnX9+Fk0
>>152
詳しく

154病弱名無しさん2016/12/15(木) 22:10:10.23ID:Cx09Y5j20
>>153
ネットで検索した概要だと、ツムラ漢方原料の8割は中国産。生産農家は2万人いるが、半分は実態がわからない。危険な農薬がたくさん混じってる。
みたいな感じ。
これってツムラだけじゃないよね、きっと。
生薬が中国産なのは仕方ないし…、でもなんだかな。気にしたらきりないのはわかってるが。

155病弱名無しさん2016/12/15(木) 22:11:06.55ID:KmRPhHTq0
>>153
上手くまとめられないw
しかも立ち読みなんで
農薬関連の記事
まぁ一言でいうと杜撰だなと
ツムラみたいに大量生産をして管理に目が届かなく
なるから起こったのかと考えるか、それともツムラみたいな
大会社ですらこうなのかと考えるのか、によって漢方に対する
安全性に対する考え方が変わってくるなー

156病弱名無しさん2016/12/15(木) 22:12:27.36ID:7t2lpra50
ツムラの薬に頼りすぎてる自分には悲報だな

157病弱名無しさん2016/12/16(金) 02:07:54.36ID:OmX+K1hu0
ツムラは漢方に関してもともといい話聞かない
農薬やらに関しては検疫があるからとりあえずはそれを信用していい
メーカー独自の検査もやっとるだろうしね
ツムラは一度コケてるんだから今度コケるとほんとに潰れる

158病弱名無しさん2016/12/16(金) 03:43:46.05ID:A3z+P/0g0
>>157
でたらめやめようや

159病弱名無しさん2016/12/16(金) 07:13:33.25ID:ot17zr5q0
>>154
これに関して、ツムラがきのうコメント出してる。
なんかモヤッとしたコメント。
農薬検査はしている!とかは具体的なことは書いてない。
そういうことなのかなと余計に感じた。

160病弱名無しさん2016/12/16(金) 07:49:13.49ID:X9IKZWwF0
病院の薬ほとんどツムラじゃん!
検疫だってあるわけだし…
そんなに信用ない会社の薬を病院で出すかな?

161病弱名無しさん2016/12/16(金) 07:54:47.03ID:A3z+P/0g0
アオリなんでw

162病弱名無しさん2016/12/16(金) 13:40:08.77ID:oT7O8xMT0
>>157 一度コケてるって前にも不祥事らしきことあったの?

163病弱名無しさん2016/12/16(金) 17:58:07.45ID:K0iGkSJN0
>>162
カネボウのことじゃね?

164病弱名無しさん2016/12/16(金) 18:43:45.63ID:DKiqWYyQ0
ツムラ事件有名じゃないの?
カネボウは粉飾決算だけど

165病弱名無しさん2016/12/16(金) 19:12:45.19ID:K0iGkSJN0
>>164
知らないよ

166病弱名無しさん2016/12/16(金) 19:43:38.13ID:jw3Cush+0
そんなこんなであわててこれか。
http://digital.asahi.com/sp/articles/ASJDF466XJDFTLVB007.html

167病弱名無しさん2016/12/16(金) 21:39:43.45ID:tw0GEmxF0
朝日も漢方を猛烈にプッシュしてきたからな
ところで記事を読んだら生薬の多くがどこの誰が
生産したか分からない代物なんだってな
ツムラの漢方が効かないと言われるのも納得・・・

168病弱名無しさん2016/12/17(土) 01:22:31.71ID:/qgClpME0
>>167
ごめん、私は効いてる…

169病弱名無しさん2016/12/17(土) 01:25:58.73ID:joPinlTd0
ツムラは効かないから極力避けてるわ。

170病弱名無しさん2016/12/17(土) 07:35:23.69ID:T1lCDSp70
>>169
じゃ、どれなら効いたの?
クラシエ?
コタロー?

171病弱名無しさん2016/12/17(土) 09:18:41.51ID:l1XASSDQ0
ツムラを使わないならクラシエ位しかない気はする
次点でコタローか

172病弱名無しさん2016/12/17(土) 09:48:02.02ID:eli2CSuY0
ツムラだけの問題なのかね?
他はしっかりトレーサビリティが確立してるのか?
うーん・・・

173病弱名無しさん2016/12/18(日) 05:59:54.22ID:wASEsT370
週刊新潮の記事はツムラの薬草原料を中国で栽培している農家の個人までは
特定できていないものがあるという内容だな。特定したところで
薬が何か変わるわけでもないだろう。

今まで試した漢方で味が明らかに他とは違ってまずいと感じたのは
ツムラやクラシエではない、保険適用されてる別のメーカーの
ひとつの薬だったな。それでも効果はあったけどね

漢方薬はしょせんは植物なので、大根や人参とかの野菜とたいして変わらない。
水や肥料や天候などの影響で薬の味は変わってくる。
飲んでみて味がおかしければ止めればそれでたぶん大丈夫だろう。
それ以外に見極め方もないので。

174病弱名無しさん2016/12/18(日) 06:04:11.79ID:wASEsT370
味といえば、漢方にはいくつか飲みにくい味の薬があるが、メーカーにより
かなり変わるのも事実。のどから来るようなカゼによく効く
銀翹散はクラシエ製が有名だが、まずいうえに値段高いと感じてる人は多いかもしれないな。

ウチダからも出ているので、試すといいよ。
今手元にあるのは使用期限2020.10月と書いてあるものだが、
意外に飲みやすくて、安い。ネットだと1800円くらい。

銀翹解毒散エキス顆粒2.5g x 15包

175病弱名無しさん2016/12/18(日) 06:07:14.61ID:wASEsT370
カネボウが業績悪化したときは確かヘアカラーのホーユーが助けたんだよな。

176病弱名無しさん2016/12/18(日) 10:26:20.08ID:cPiWCvzD0
昔カネボウの葛根湯がえらい効果あったんだけどいつの間にか消えててショック!
違う会社に買収されたとか?
漢方薬出してたカネボウと化粧品のカネボウは会社一緒なの?

177病弱名無しさん2016/12/18(日) 10:28:06.09ID:cPiWCvzD0
結局ツムラの件は何が問題だったの?
個人農家が特定できないって事と農薬問題?

178病弱名無しさん2016/12/18(日) 12:43:29.36ID:eBnXvbE90
子宮筋腫があって桂枝茯苓丸を飲んでいる方いますか?効果はありましたか?
大きな筋腫ではないのだけど筋腫があると診断されたので飲んでみようかと思っています

市販のものを勝手に飲み始めて大丈夫なのかな
それとも初めは漢方外来に行って医師の処方に従った方が良いですか?

179病弱名無しさん2016/12/18(日) 13:46:24.94ID:pPm3H6u00
>>178 10月から桂枝茯苓丸加ヨクイニン飲んでるよ
まだ婦人科定期検診前だけど今のところPMSがだいぶ緩和された
筋腫が奇跡的に小さくなっていけば良いけどね

やはり専門医できちんと診断の上処方して貰った方がいいと思う

180病弱名無しさん2016/12/18(日) 17:17:25.45ID:u/pE5IJR0
漢方薬ってちょこっと飲んだだけではすぐには効かないの?
疲労対策に登山前と登山中に補中益気湯か十全大補湯を
飲もうと思ってるんだけど。

181病弱名無しさん2016/12/18(日) 17:35:55.68ID:UBtga+Uc0
>>180
それ漢方じゃなくてプロテインで良いよ。
漢方は薬だよ。
健康ならば使う必要無い。
効能的にも間違ってる。

182病弱名無しさん2016/12/18(日) 17:43:16.85ID:u/pE5IJR0
>>181
ありがとう。
マラソンランナーがスペシャルドリンクに漢方薬を入れてると知って聞いてみた。
プロテインだと例えばどんな商品?ナルゲンボトルに入れて作ったりするのかな?

183病弱名無しさん2016/12/18(日) 17:44:56.97ID:R4oNe8tj0
漢方は足りないものを補うって感じだからそういう用途はあまり聞かないなぁ
ただ、足が攣りやすい人がマラソンの前に芍薬甘草湯を予めのんで走るって事もあるらしいから、全く荒唐無稽な事でもないのかもしれないがね

184病弱名無しさん2016/12/18(日) 18:47:30.98ID:UBtga+Uc0
>>182
登山だと腹を下すとエライ事になる。
ホエイプロテインコンセントレート(WPC)だと腹を下す可能性が高い。
登山に使うなら少なくとも腹を下しにくいホエイプロテインアイソレート(WPI)の方が良い。
WPIなら日本でも手に入る。
ホエイプロテインハイドレート(WPH)の方が良いけど、海外から輸入するしかない。
また海外で売っててもWPIとの混合が多い。
輸入すると高額だから止めた方が良い。
日本のプロテインはマルチデキストリン(炭水化物)を含んでる物が多い。
これは登山でも摂取すると疲労軽減すると思う。
でも、分けた方が摂取の調節がしやすいから、プロテインに混ざってる物じゃなくて、ウィダーインゼリーのエネルギーとかで小腹が空いたらチビチビ飲むのが良いんじゃないかなぁ。
極端な運動中に飯を食うと、食った物がリバースするから液体じゃないとダメって話だと思う。

マラソンで走ってる最中飲むドリンクにはアミノ酸が一杯入ってるけど、極端な運動中の話だから、イッキに大量摂取するんじゃなく、持って行く飲み物に溶かしてチビチビ飲むとか。


薬は体に異物すぎて普通の人が運動に取り入れるのは問題が有り過ぎると思う。
プロで生活が掛かってる場合は漢方薬さえも使うだろうけど、何回も自分で練習の中テストしているから使えるんだと思う。

長文すいません。

185病弱名無しさん2016/12/18(日) 20:26:20.09ID:T69LI4gV0
完全に初心者です。フラッと足を踏み入れてみた漢方屋さんで、落ち着きのない6才男児のことを
話したら、「体毒下しの健康法 楽寿(栄養補助食品)帝王 ヴィピーア、トリオニクス、ソーヤ、レイシ」と
書いてあるものを勧められて、「ミネラルが足りていない、体力がないからじっとしていられない」と
言われたんだけど、これってどんな効果がおるか分かりますか?

栄養が足りないといっても、年の割には背も高いし運動も出来るし、本当に足りてないの??という気持ちです。

186病弱名無しさん2016/12/19(月) 07:38:48.73ID:KS1MsvDr0
>>176
当時はカネボウ薬品だったかな。この社名がクラシエに変わった
クラシエはカネボウの化粧品と同じグループ会社だけど別会社だろうな

187病弱名無しさん2016/12/19(月) 07:42:26.19ID:KS1MsvDr0
>>178
桂枝茯苓丸を飲んではいないけど、子宮筋腫の発育を抑える効果は、ある人にはあるので、
積極的に試していい薬だろうね。

この薬自体は、薬局で買ってもいいし、たいていの内科や婦人科でも頼めば出してもらえます。
妊娠中は不可だが、美容目的に飲む人もいるような薬なので、普通の人が試すのにあまり
心配はいらない薬。

漢方外来で効きそうな薬をあれこれ考えてもらうのは、とてもいいかもしれないね。
他の人と似たような回答だ

188病弱名無しさん2016/12/19(月) 07:52:48.77ID:KS1MsvDr0
>>180
いやすぐ効くでしょう。これには十全大補湯が合うはずだな。肉体疲労時には合うことが多い。
補中益気湯はあってもなくてもいいと思う。

189病弱名無しさん2016/12/19(月) 08:38:40.39ID:KS1MsvDr0
>>185
検索してみたが見つからず、いずれにしてもその手の栄養補助食品と漢方薬は
何の関係もないです。漢方ではミネラルが不足してという考え方もしないので。

漢方薬は健康保険で顆粒の薬を出してもらえます。
リンク>>2か、>>3で近くの小児科か内科を探して
効く漢方ありますか?と聞いてみればいいでしょう。

一読した感じでは、よくある症状かなという感じ。
漢方の生まれた遠い昔からそういう子供はたくさんいます。
ヨクカン散とか、カンバクダイソウ湯とか数種類の薬から選ぶんじゃないかな。
6歳だと成人の1/2量になるはずだな。

190病弱名無しさん2016/12/19(月) 11:36:15.15ID:WgmHPQ2o0
>>189
レス感謝です。
漢方でなく栄養補助食品か…。レイシとかえるから漢方かと思ってました。
もっとよく窓口で相談してみればよかった。思いの外高額(とはいえひと月で9000円は漢方では普通なのかな?)で
ビックリして、半量を買って出てきちゃったから。
フワフワ落ち着きのない男子なんて一定量いますよね、本当に困ったら小児科に相談してみます!

191病弱名無しさん2016/12/19(月) 13:20:51.76ID:WgmHPQ2o0
>>190
自己レス

>レイシとか(表記が)あるから、

のつもりでした。

192病弱名無しさん2016/12/19(月) 13:40:30.58ID:BEw2TZP90
9000円て高いな
通ってるクリニックで処方せん書いてもらってるけど、2種類2週間分でも3000円はかからなかったよ

193病弱名無しさん2016/12/19(月) 17:18:46.40ID:WgmHPQ2o0
>>192
そうなんですね!
「漢方」ののれんがあるところに、一度は相談に行ってみたかったけれど、一事が万事こんな調子じゃ
お金がいくらあっても足りないと思っていたのに…。
漢方の世界にはボッタクリとかいうのはあるのでしょうか?
病院を通して処方される他はアテにしない方がいいのかな?直接お店に行くひとは希有なのかしら。

194病弱名無しさん2016/12/19(月) 17:49:03.15ID:IbxfgIZ70
漢方薬局は高い。

195病弱名無しさん2016/12/19(月) 18:05:48.03ID:ONbD2pPw0
個人がやってるような漢方薬局いったんじゃない?
ああいうところは保険もきかないし

196病弱名無しさん2016/12/19(月) 18:09:47.53ID:jzjkJKg00
>>184>>188
ありがとう。薬剤師に聞いてみる。
筋肉の疲労じゃなくて酸欠、立ちくらみのほうなんだけど。

197病弱名無しさん2016/12/19(月) 18:43:26.00ID:+s6Ocvk40
漢方薬局で処方して貰ったことあるけど当帰芍薬散が2週間で7,600円だったよ
薬買わない場合は相談料3,240円頂きますって言われたよ!しかも色んな商品押し売りしようとするしさ
金儲けを考えるのは当たり前だとは思うけど…
それにしても興味ない高価な商品まで薦めてくるから煩わしくて嫌な気分になった
それからというもの漢方内科で処方して貰ってる

198病弱名無しさん2016/12/20(火) 00:06:46.20ID:yRNB8rvf0
相談料とか薬事法とか医事法とかに反したりしないのかなとか思う

199病弱名無しさん2016/12/20(火) 00:44:56.40ID:olhh23FO0
業としての医療行為になるよね、相談料を取ると。

200病弱名無しさん2016/12/20(火) 16:56:40.01ID:EXLkeNap0
慢性じんましんだけど補助的に漢方も出されて飲んでるわ

201病弱名無しさん2016/12/22(木) 00:14:37.21ID:Z7e/SGNo0
補中益気湯と十全大補湯って全然違いますか?
補中益気湯みたいに疲れた時に飲んで大丈夫ですか?

202病弱名無しさん2016/12/22(木) 00:25:29.91ID:uQbb7SOQ0
薬効は似てるはず
十全大補湯の方がより疲れているときに使うらしい

203病弱名無しさん2016/12/22(木) 10:48:31.50ID:J0xo5ghC0
葛根湯でたぶんインフルエンザだったと思うけど風邪なおった
喉の違和感を察知した時点で飲みはじめて2日でセーフ
同僚はインフルエンザ判定で休んでるw
やはり飲みはじめのタイミングだね

204病弱名無しさん2016/12/22(木) 12:05:32.90ID:g5m1ihxx0
葛根湯ってスゴイよね!ひき始めに飲むと即効きくよ

10時に食事多めに摂ったらその後胃がムカムカで今も胃からお腹にかけて気持ち悪いって言うのか痛いような違和感あり
普段は胃が調子悪いってこと殆どないからどうしたらいいのか分からない
1時間後には病院処方の桂枝茯苓丸加&#34191;苡仁と十全大補湯を飲まなきゃいけないんだけど…

胃が調子悪い時に飲んでも漢方薬って大丈夫なの?
漢方薬飲んで悪化しても嫌だしな…

205病弱名無しさん2016/12/22(木) 12:31:43.57ID:UI1uyjiQ0
私は葛根湯は全然効かない。
風邪のひきはじめには香蘇散だ。

206病弱名無しさん2016/12/22(木) 12:45:07.62ID:e7RQZ8Cp0
インフルエンザは麻黄湯じゃないと効かないよ。

207病弱名無しさん2016/12/22(木) 14:29:46.39ID:MwE1LZGJ0
それはないw

208病弱名無しさん2016/12/22(木) 14:33:01.93ID:MwE1LZGJ0
204は処方した病院へ聞いてみ
漢方薬は先急後緩のはず
検索してみ

209病弱名無しさん2016/12/22(木) 14:39:32.06ID:MwE1LZGJ0
http://aih-net.com/medical/depart/kanpo/iryou/fukuyaku/004.html

たしかこの病院は経営陣に麻生元総理がいたような気がする。

210病弱名無しさん2016/12/22(木) 16:26:17.03ID:e7RQZ8Cp0
>>207
葛根湯で効くの???

211病弱名無しさん2016/12/22(木) 16:42:34.69ID:Qe5lNhRB0
冷えのぼせで桂枝茯苓丸処方してもらって飲み始めたんだけど手足がピリピリして何か疲れるというかだるい
飲み始めってこんなもんなのかな?

212病弱名無しさん2016/12/22(木) 21:23:21.84ID:g5m1ihxx0
>>208 お陰様で勉強になったわありがとう!
あれから胃もおさまり漢方薬も飲んだ

213病弱名無しさん2016/12/23(金) 02:41:16.92ID:KIkXlrtw0
カネボウとクラシエは元は同じ会社
白斑、漢方の中身が違ったとか。
適当会社
絶対買わない

214病弱名無しさん2016/12/23(金) 07:06:52.51ID:GL511gsh0
同じ会社なの漢方薬の中身違うってどう言うこと?
葛根湯はクラシエ買ってんだけど他社と含有量が違うとか?

215病弱名無しさん2016/12/23(金) 14:14:47.27ID:bnxbNfA10
配合は微妙に違うとかはあるよ
同じ会社でも配合がちがうとかもあるし
例えばクラシエなら八味地黄丸は地黄と熟地黄使ってる製品は分けてるけど両方とも八味地黄丸として販売してる
生薬図鑑では2つは別のものとして載ってたりする
ビャクジュツとソウジュツは本来別のものだけど、どっちも配合の段階で同じものとして扱われたりしてるね

216病弱名無しさん2016/12/23(金) 14:21:33.33ID:GL511gsh0
>>215 なるほどねサンキュー!
それにしても漢方のことや漢方薬のことよく知ってるね感心するわ他の方達もそうだけどさ皆さん親切だし知識があるから頼りなる

217病弱名無しさん2016/12/24(土) 00:03:34.36ID:F/RXrcT90
>>211
血行が良くなりだしの時ってそんな感じにはなるよ
例えるなら、正座をしていて血の流れを止めたあとに立ち上がって血行が戻るときはなんともいえないピリピリ感があるよね
疲れが感じるのは今まで滞留していた血液の流れが戻りつつあるのの影響かも

218病弱名無しさん2016/12/24(土) 01:44:22.69ID:sKy++NLP0
ああ。
冷え性を治療中だけど、足の土踏まずあたりの血管が「バチン!」と広がった感覚、昔に有ったね。
今は時々、膝下をタワシで擦られている感覚があるよ。

219病弱名無しさん2016/12/24(土) 11:07:46.80ID:S/LnUqjV0
ヘルペスの再発を抑える漢方はありますでしょうか?補中益気湯や十全大補湯でしょうか?

220病弱名無しさん2016/12/24(土) 12:11:32.30ID:R7Tjc/0q0
>>210
色々だよ

山口県に有名な村田薬局というお店があって、確かそのブログでは
参蘇飲と銀翹散が出てた

221病弱名無しさん2016/12/24(土) 13:22:41.83ID:9TnmYKho0
処方がわからなくて困ってるような人はテンプレ情報書いておいてください

222病弱名無しさん2016/12/24(土) 17:11:00.18ID:95rYWmo30
結構イスクラが出してる奴が常備薬としてあげられるな
取扱店は近くにあるんだが置いてあるかはいってみにゃわからんな

223病弱名無しさん2016/12/24(土) 21:49:07.91ID:Jf3qfbI80
漢方薬って小分けで売ってもらえるところって少ないよね?
イスクラのなんだけど。

224病弱名無しさん2016/12/25(日) 17:03:59.74ID:6AKIkSzq0
甲状腺疾患に良い漢方薬飲んでる方いますか?
機能低下症の方に効く薬が知りたい

225病弱名無しさん2016/12/25(日) 18:38:35.72ID:l88yj6Rk0
>>224
自分は低下症で漢方治療を受けているが、大元の甲状腺は治らないよ。
今まで体が冷えてダメージ受けた内臓を治してる。
体を温めながら治すの漢方薬しかないから。

漢方薬を飲んでもチラージンを飲み忘れると体が温まらないから、ほぼ漢方薬で治療している意味がない。
チラージン飲み忘れても漢方薬の効果を感じるが、即効性等が強い薬を使わないとならないので副作用が強く、長期服用できない。
なので、漢方治療の意味が無くなる。

226病弱名無しさん2016/12/25(日) 23:40:10.50ID:CnAW08V00
>>217
わかりやすい説明ありがとうございます
もう少し続けてみようと思います

227病弱名無しさん2016/12/26(月) 23:22:07.56ID:hbb/q6yi0
冷え症で当帰芍薬散を処方されましたが、これを飲むと中年太りみたいにお腹周りがポチャポチャと太ります。
冷えを改善するなら太らなさそうなイメージなのですが、
私には合ってないということなのでしょうか?

228病弱名無しさん2016/12/27(火) 01:47:20.19ID:RWIFIiO/0
>>227
じほうの漢方のトリセツによれば‥
まずトウキによって胃の不快感という副作用がでるときがあるそうです
そして、本剤はブクリョウで水の吸収を改善し体に溜まった湿気を散らし冷えを防ぎます
そしてタクシャとブクリョウで水代謝を整えて利尿に働きます
この時、脾の働きが悪いと脾は湿に弱いため効果がうまく出ないこともあるかも知れません
もしその症状が続き、冷えに対してもあまり効果がみられないなら、まずは水分異常を改善する五苓散を服用したほうが良いかも知れません

本に書いてあることの受け売りですので、少し心にとどめておく程度にして医師と相談して下さいね

229病弱名無しさん2016/12/27(火) 13:14:30.82ID:QRdzz1CR0
>>225 レスありがとう
自分は橋本病と診断されチラージン飲むレベルではないんだけど代謝悪く冷え性体の怠さが半端なくてね
おまけに橋本病にかかってから10キロ体重も増えてしまい水滞し易く浮腫みデブって感じ
漢方薬ではホルモンバランスとかは改善されないってことなのかな

230病弱名無しさん2016/12/27(火) 15:03:09.59ID:enwWSbA40
>>229
運動してる?

231病弱名無しさん2016/12/27(火) 17:01:03.09ID:9NgDrRsF0
>>230 うん運動は毎日1時間ウォーキングして
たまにはスクワットしてヨガもしたり
ダルダルだけどなるべく体は動かすようにしてるよ

232病弱名無しさん2016/12/27(火) 17:28:38.91ID:QYJq4Wu20
>>229
苦しい病気だから長文すいません。

よく有る話しだが、TSH、F3、F4の値が、基準値より外れていれば橋本病の診断が出る。
しかし、チラージンを出してくれないの?

私は医者じゃないが、はっきり言ってチラージン出してくれないなら、値段が高い薬じゃないので、自分で買って飲んだ方が良い。
長時間動けない状態は心身が持たないし、悪化するだけ。
自分は普通に処方してもらってる。
医者から自分の判断で増減して良いと言われてる。

個人差あるが参考の為、自分の判断を書くと、
・「動けない」「冷える」「便秘」「食欲がない」。この4つが揃わないと増量しない。
・1日中動悸がしたら減らす。
・飲んで3時間は動悸がして当たり前。
・冬は新陳代謝が悪くなるので量が多くなる。
・夏は逆に量が減る。
・夜に体が冷える場合は1日の量を朝昼に分けて服用する事で、夜でも体が温まる様にする。

夏は運動すれば数値は良くなりチラージンを使わず済む場合がある。
しかし、数値を普通までにする運動量なんて若くないとできない。
今の体の色々な部分を酷使する必要があり、大きく体の限界を越えないとならない。
体を痛めて本末転倒になる。

自分は四支の冷えをツムラ38で治し、腎臓が悪いから浮腫むので牛車腎気丸を使う。
しかし、痛み止めのブシが胸焼けするので抜く。
そうすると冷えるので桂皮を限界まで増やして体を芯から温める。
ブシで抑える必要があるほど運動し過ぎない。
筋肉痛を越えると関節痛める。

上記の漢方とチラージンで体全体を温める。
体が冷えると体が痛くなり、これも動けなくなる元。
冷えて眠れないのも軽減される。
何故か飯を食べると体が温まる。
しかし、チラージン飲まないと、飯が喉を通らない。
チラージンと漢方では体の温まる場所が違う。

「冷えと浮腫みは、いったい体の何が悪いからなるのか?」って自ら問いて、1つずつ潰して行く。
その為には病気ならばチラージンを試しに飲む必要がある。

チラージンの使い方は「考えるな。感じろ。」だ。
そして「病気ならば薬は使いよう」。

233病弱名無しさん2016/12/28(水) 19:23:02.81ID:tiKqLWaO0
困ってる人テンプレで

234病弱名無しさん2016/12/28(水) 23:17:12.43ID:cRszJrHX0
>>232 ご丁寧にありがとう
年1ホルモン数値検査?してるんだけど毎回基準値だからチラージン飲む必要ないって言われてるんだよね
橋本病らしき症状が出てることを医者に話てもそんなはずないって言われ健康診断でも何処も悪くないから
医者からしたら精神内科行けって感じっぽい

235病弱名無しさん2016/12/28(水) 23:25:58.27ID:a8HhosCR0
医者は三カ所ぐらい行っとけ。
診断に納得できないときは特に。

236病弱名無しさん2016/12/29(木) 10:59:35.49ID:bAKG7MZm0
>>235 うんありがとう丁度今の病院が3箇所目なんだしかも同じ診断なのでチラなしよ

237病弱名無しさん2016/12/29(木) 22:24:09.51ID:StTvoQao0
>>219
最近思うんだけどヘルペスって肥満の人のおなかの皮膚が折れ曲がったあたりに
なりやすいんじゃないかな

238病弱名無しさん2016/12/30(金) 02:04:39.92ID:m0RtXcDq0
補中益気湯太るだけで効果わからないから合わないってことですかね

239病弱名無しさん2016/12/30(金) 08:12:21.26ID:NS6bkt4G0
補中益気湯を飲んでいるが、体重増えないな。
むしろ減っている。
四物湯と一緒に飲んでいるからか?

240病弱名無しさん2016/12/30(金) 09:25:35.86ID:Br23pNoQ0
もともと太る体質なんでしょ。

241病弱名無しさん2016/12/30(金) 09:34:16.18ID:SJXyk1xT0
今まで胃脾の調子が悪くて十分栄養吸収できてなかったか、胃の調子がよくなって腹が空くから食べ過ぎたんだろ

242病弱名無しさん2017/01/03(火) 13:28:13.69ID:r8pp1HDG0
低下症だと思い血液検査してもらったらなんともなくて自律神経失調と言われた。
だるくて太ってきてむくんでたのに二回検査してもなにもなし。
橋下病の親戚がいるけど薬がないと立てなくてしんどくてどーしよーもないらしい。
私は検査しても何もなかったので漢方でも飲んでぼちぼち戻ればいいかなと。

243病弱名無しさん2017/01/03(火) 19:47:23.44ID:/DS7kUQF0
バセドー氏病のほうはわりと決まった漢方薬があるけど、
橋本病のほうは確信持ってる先生少ないかもね

244病弱名無しさん2017/01/04(水) 23:57:40.93ID:VCm+JonK0
1.年齢 32歳 性別 女 身長 161 体重 53 血圧<< 低め>>
2.悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 (例:不安症、呼吸のしづらさ、予期不安、貧血、膨満感、時々頭に血がのぼってない感じ)
3.2の不調は、どんな症状か、記入してください。
(家にいるぶんには何も不調はないが、どこか遠出しようとすると動悸や不安感が襲ってくる。
口の中が乾いて、呼吸が不安定になる感じ。初めての場所も苦手です。)
4.2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (寝不足、生理前、甘い物やカフェインを食べた時(今は控えてます)、人が多い所)
5.便秘や下痢について記入
<<問題なし>>
6.のどがイガイガかゆい時がある、慢性鼻炎
7.尿の問題はなし
8.最近は左胸の痛み、 眼精疲労、
9.生理のトラブルがあれば記入
 PMS
10.睡眠のトラブルがあれば記入
該当なし 
11.その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪アレルギー性鼻炎 / 胃腸が弱い / 疲れやすいと思う / 冷え症
  / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /
不安感 / 動悸 / 唇の乾燥 / 痔疾あり /≫
12.主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
  抜け毛  
目の下にクマができやすい
13.喫煙  <<しない >>
14.飲酒  <<しない>>
15.服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
市販の補中益気湯(飲んで3日目)、ヘム鉄
16.特になし
17.該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯など)を回答から除外するためのものです。)
18.その他、気になることがあれば何でも記入してください。

在宅で仕事をしています。予期不安が強く、電車に乗ったり、友人と会うのが面倒に感じてしまいます。
近所のスーパーなど自転車で行ける範囲なら平気なのですが、人が多いとパニックになって
呼吸が不安定でお腹がふくらんだ感じで若干吐き気もして辛いです。
漢方で少しでも生きやすくなればよいのですが、オススメの漢方薬があれば教えていただければ
幸いです。

245病弱名無しさん2017/01/05(木) 16:35:50.47ID:890HqMq40
>>244
私は喉の奥がつっかえるような症状があったとき半夏厚朴湯が効果を発揮しました。
しかしながら、症状を聞く限り抑肝散加陳皮半夏の方が適用しそうな気がします。

素人判断ですので、聞き流してください。

246病弱名無しさん2017/01/06(金) 21:19:14.04ID:3+nf56wj0
PMS治療のために当帰芍薬散始めました。初漢方なんだけど、効果出るまでどのぐらい掛かるのかなー。効果出るといいなぁ…

247病弱名無しさん2017/01/06(金) 22:22:37.69ID:nqfbsHiX0
当帰芍薬散は少量の日本酒で服用するといい

248病弱名無しさん2017/01/07(土) 08:06:44.85ID:M2tRrdZJ0
>>244
とりあえず不安感とか、呼吸しにくいとか、膨満感があるときは、補中益気湯は
使わないほうがいいと思います。書かれた内容だと半夏厚朴湯が処方される可能性は普通はあります。
これはたぶんよくある不調でそんなに難しくはないと思う。
下記参考までに簡単にコメントできますか?今日明日には答えますよ。
●8の左胸の痛みというのはどんな感じの痛みですかね(刺痛とか鈍痛とか具体的に)
●11の冷え症は手足などのどのあたりになりますか。(つま先とか甲とかひじやひざから先とか・・)
●11の痔疾は症状が悪化するのはいつですか。冬場ですかね?入浴後改善しますか?
●11のめまいは、頭の中が回転する感じなのか、歩くとふらふらしやすいのか、それとも
座ったり立ったりするときに起きるのですか

249病弱名無しさん2017/01/07(土) 08:43:48.57ID:M2tRrdZJ0
>>246
PMSだけの薬ではないですから、薬があっているなら、
1週間〜2週間程度で何かしら体調の改善は見られると思うけどね。
婦人科の不調で飲む人もいれば、美容効果で飲んでる人もいるだろうし、
妊娠中に継続して使うような薬なのであまり心配は要りません。
でも体に合っていても胃にはもたれる人がときどきいますね

250病弱名無しさん2017/01/07(土) 18:07:56.96ID:I4c7jJWP0
よろしくお願いします。

1.45 歳、女、身長158、体重54 血圧<< 低め>>
2.PMSの精神症状。日々の易疲労感。
3.PMSは、イライラと不安が両方起こり、それが気になり夜は寝つきが悪くなる。
日々の易疲労感は、持病の関節リウマチからくるもののよう。
4.PMSは、ストレス。自分の思うように仕事が進まないとストレスになる。易疲労感は、季節の変わり目、雨などの天候、気温の急な変化。
5.下痢ぎみ
6.後鼻漏らしく、朝方にひどく咳き込む。
7、尿関係は、特に問題なし
8、首、肩 首はストレートネックで寝相が悪いと痛くなる。美容室で肩コリですねとよく言われるが、自覚症状はない。
9.生理のトラブル
PMSの精神症状
周期が早くなった 25日周期
生理痛は出血量が多い時のみ、不正出血は排卵後にあり
10.睡眠のトラブル
寝つきが悪い 途中覚醒
11.その他、日ごろ感じている不調や体質について
疲れやすいと思う
冷え症
いらいらする
PMSの時、膝の内側がむくみ、痒くなる時がある
PMSの時の不安感
爪のトラブル(爪を噛む癖あり)
12. 顔だけでなく、二の腕にもシミが増えた
13.喫煙する、30本くらい
14.飲酒しない (アルコールを飲むと嘔吐
15.関節リウマチの注射剤
PMSの時期は、精神不安定用に漢方の加味逍遙散を服用
それ以外の時は、易疲労感用の補中益気湯の服用
16、風邪(主に喉にくる)を引いた時は、銀ぎょうさん又は駆風解毒散
17.妊娠なし
18.PMSの時期とそれ以外の時で、漢方を変えていますが、そもそもこのような飲み方は良いのでしょうか?
補中益気湯は、服用後三日くらいで効果を感じた。身体の中心に力がある感じがする。朝起きやすくなった。階段を最後まで登りきれた。仕事から帰った後にも家事をすることができた。
加味逍遙散は、これといって効果を感じない。
易疲労感とPMSの精神不安定の両方に効果がありそうな漢方を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

2512442017/01/09(月) 13:46:15.90ID:UY8vPQKn0
>>245
質問の答えをいただき、ありがとうございます。
のどのつっかえに半夏厚朴湯試してみたいと思います。
抑肝散陳皮半夏、調べてみたら良さそうでした。ぜひ参考にさせていただきます。

2522442017/01/09(月) 13:53:09.96ID:UY8vPQKn0
>>248
補中益気湯、私の症状には合わないのですね。確かに不安感には効果がない感じがしました。
自分は食欲はあります。
●8の左胸の痛みというのはどんな感じの痛みですかね
(肩に力を入れたり、寝ている状態から起き上がる時に刺痛がします。)
●11の冷え症は手足などのどのあたりになりますか。
(足先やお尻が冷たいです。)
●11の痔疾は症状が悪化するのはいつですか。冬場ですかね?入浴後改善しますか?
(痔は今年初めて発症しました。デスクワークが多かったりが原因のような気がします)
●11のめまいは、頭の中が回転する感じなのか、歩くとふらふらしやすいのか、それとも
座ったり立ったりするときに起きるのですか
(パソコンの画面を見ている時にめまいがすることが多いです。歩いている時も頭に血が流れていない感じで
めまいがすることがあります。)

まだ見ていればお返事いただければ幸いです。

253病弱名無しさん2017/01/09(月) 21:02:21.60ID:WpJ9Otog0
>>252
244ですが、私のコメントまとめます。
・とりあえず不安感とか、呼吸しにくいとか、膨満感があるときは、補中益気湯はかえってよくない。
半夏厚朴湯は試す価値あり。
・一般的によくある選択枝のひとつは、体質改善を含めて、半夏厚朴湯と当帰芍薬散の併用。
・効かない漢方薬は続けても効かないので、不調が改善しなければ常に見直しが必要です。
・こういう原因のはっきりしない不調は、リンク>>3の病院へ相談してみるといいよ。
どこのクリニックでも構わないので、電話して問い合わせてみるといいです。
出された薬の目的がわからなければ後で解説しますよ。

254病弱名無しさん2017/01/09(月) 21:04:45.52ID:WpJ9Otog0
>>250
寝つきが悪いのはPMSの時期だけですか?それともいつも寝つきが悪いですかね

2552502017/01/09(月) 21:46:32.56ID:M4GiKN/80
>>254
ありがとうございます。250です。

寝つきはいつも良くないです。翌朝7時半には起きたいので、22時にベッドに入りますが、24時くらいまでは眠れません。
PMSでない時は眠れないことはさほど気になりません。ただし、仕事や人間関係で心配事があると、眠れないことが心配になります。

PMSの時期は更に寝つきが悪くなり、2時過ぎまで眠れず、朝起きられるのかが非常に心配になり、ますます眠れなくなります。
中途覚醒はPMSは関係なく、週一くらいで朝5時ごろに目が覚めます。

年齢からして、また月経周期が短くなって来ているので更年期かと思い、リウマチの主治医(漢方は詳しくはない)にお願いして、ネットで更年期PMSに良いとあった加味逍遙散を処方してもらいましたが、半年服用でこれといった効果は感じられません。

補中益気湯は、昨年秋帰省した際加味逍遙散を持って行くのを忘れ、疲れやすいならこれが効くわよと母に市販薬の補中益気湯を勧められました。服用したところ、数日で効果を感じられましたので、排卵後は加味逍遙散、月経が始まったら補中益気湯と使い分けていました。

よろしくお願いいたします。

2562442017/01/09(月) 23:40:05.82ID:UY8vPQKn0
>>253
さっそくのお返事ありがとうございます。
補中益気湯が合わないと知れただけで大感謝です。
オススメの半夏厚朴湯と当帰芍薬散、試してみます。調べたらどちらも甘草が入っていなかった
のが自分にはピッタリでした(カリウム不足なので…)
もしお時間があれば、両漢方の目的も教えていただければ有難く存じます。

257病弱名無しさん2017/01/10(火) 06:29:38.98ID:wpq+eJAz0
>>250
254です
>PMSの時期とそれ以外の時で、漢方を変えていますが、そもそもこのような飲み方は良いのでしょうか?
症状にあった薬を選んでそれが効くならいいでしょう。
PMSの時期には何か追加するとか、やり方はいろいろです。
加味逍遥散は効いてないようなので見直してもらったほうがいいでしょうね。
この薬は効く人ならたいていすぐ眠れますよ。

>易疲労感とPMSの精神不安定の両方に効果がありそうな漢方を教えて

不眠の症状から考えると、処方される可能性があるものとして、まず柴胡桂枝乾姜湯。
併用するとしたら、関節リウマチの症状を重視すると防已黄耆湯あたりでしょうね。

以上は私の印象です。比較的薬を選びにくいケースなので、>>3のリンクの病院が近くにあったら
相談してみてください。3の病院は、漢方に本当に詳しいところが多いです。
不眠と関節リウマチとPMSの不調を伝えてみてください。
2種類程度の併用でたぶんよくなると思う。

258病弱名無しさん2017/01/10(火) 06:31:33.41ID:wpq+eJAz0
>>256とりあえずそこまでででよろしくお願いします

259病弱名無しさん2017/01/10(火) 10:01:25.80ID:tTsoDQUO0
生理不順

260病弱名無しさん2017/01/10(火) 10:01:56.85ID:tTsoDQUO0
ごめんなさい、誤爆です。

2612502017/01/10(火) 21:07:01.02ID:qSy+HN8l0
>>257
お返事ありがとうございます。

リストを拝見しましたが、残念ながら通える医療機関がないので、漢方外来で医療機関を調べてみます。もちろんおすすめいただいた柴胡桂枝乾姜湯も調べます。

ありがとうございました。

262病弱名無しさん2017/01/15(日) 08:03:08.85ID:3L/gEUIe0
以前月経前症状とイライラでツムラの加味逍遙散を出して貰ったけど苦くて苦くてあの量を1日に3回飲む方が症状に耐えるよりしんどくて挫折しました。
でもなんとか症状を緩和させたい気持ちは今も強い。来週もう一度受診しようと思ってます。
苦くて量の多い薬をどのように工夫し継続して飲んでいますか?

263病弱名無しさん2017/01/15(日) 08:23:16.50ID:dT54Eg9p0
オブラートじゃ駄目なの?

264病弱名無しさん2017/01/15(日) 11:23:53.45ID:4HKN20M/0
錠剤もあったんじゃないかな?

265病弱名無しさん2017/01/15(日) 11:54:17.68ID:7RMhuHK70
ペットボトルの烏龍茶とか爽健美茶とかで飲むよろし

266病弱名無しさん2017/01/15(日) 12:06:46.03ID:D+viGGWZ0
ありがとうございます。医師に錠剤は扱ってない大人なんだから粉で飲みなさいと言われました。ごもっともで。
オブラートに包み烏龍茶で試みようと思います。どうもありがとうございました。

267病弱名無しさん2017/01/15(日) 12:17:08.34ID:1aZgabLP0
ガキかよw

268病弱名無しさん2017/01/15(日) 17:53:07.78ID:Pz8hbepj0
漢方薬は味や匂いも効能の一部だと思う。

269病弱名無しさん2017/01/15(日) 18:21:08.98ID:bcXev+dj0
十全大補湯より体が楽になる漢方薬ある?
最初は疲れが取れて良かったけど継続してるうちに効かなくなって来たよ毎日ぐったり

270病弱名無しさん2017/01/15(日) 19:28:53.47ID:siV+m1nT0
>>269
何によってぐったりかによるのでは?
私は水はけが悪くてぐったりだったから、六君子湯がよく効いた

271病弱名無しさん2017/01/15(日) 23:25:25.10ID:hfDGDwhj0
269>>270
情報ありがとう!私も水はけ悪いのその漢方薬良さそうだね

272病弱名無しさん2017/01/16(月) 10:31:54.27ID:3hz8aDCx0
生理不順で当帰芍薬散処方してもらいました
お湯に溶かしてゆっくり飲むようにと指示されましたが
苦味などは感じないものの、臭いに癖がありすぎて飲むのが苦痛に感じます
オブラートに包んでお湯で流し込むように服用でも大丈夫でしょうか?
指示通りお湯に溶かしたものを直に飲まないと効能が得られませんか?

273病弱名無しさん2017/01/16(月) 10:34:54.48ID:3hz8aDCx0
ごめんなさい
すぐ上に似たような質問がありました
セロリ嫌いなんでオブラートに包んで飲みます

274病弱名無しさん2017/01/16(月) 11:51:50.64ID:e+g4uZjO0
>>273 気にすることないよ〜自分の飲みやすい様にね!当帰芍薬散お湯に溶かしリラックスして飲むといいよ〜って医者に言われたけど…
そのうち面倒になりダイレクト口に入れて飲むようになったよw

275病弱名無しさん2017/01/16(月) 11:54:58.62ID:E41vHZVV0
俺は苦いとわかってたから少量の日本酒とハチミツいれて飲んだ

276病弱名無しさん2017/01/16(月) 13:44:26.71ID:vfOv5wTx0
慣れるとそれなりにおいしく感じるようになる。

277病弱名無しさん2017/01/16(月) 17:30:25.73ID:lvvuLZEy0
そのうち味に慣れるけど不味いものは不味いっしょw 決して美味い!って変換はされないw

278病弱名無しさん2017/01/16(月) 17:55:11.43ID:S/EXYNk80
鼻つまんで一気に飲め

279病弱名無しさん2017/01/16(月) 19:20:29.22ID:vfOv5wTx0
すんげーまずくて口に含むことも拒否したくなるようなら、
薬が合ってないんじゃない?

280病弱名無しさん2017/01/16(月) 20:01:31.93ID:gee5fyNN0
良薬口に苦しと言いますし

281病弱名無しさん2017/01/16(月) 23:31:06.50ID:5wS/XkQJ0
体に合うと甘く感じるって漢方医や薬剤師に言われたよ継続して飲んでも苦いとか不味く感じるなら合ってないのかもね…

282病弱名無しさん2017/01/17(火) 00:07:18.86ID:iNCwJKV+0
それはよく言われるけど、元々味の良くない漢方はあるからね

283病弱名無しさん2017/01/17(火) 00:38:26.10ID:IhuVud3C0
良薬苦口は当てはまらないのは確か。

284病弱名無しさん2017/01/17(火) 06:22:16.24ID:UiX49Vup0
小青竜湯の酸っぱいのは苦手だな

285病弱名無しさん2017/01/17(火) 08:53:11.07ID:XsLb7DNs0
不思議なもんで、人参湯の土臭い感じも胃が弱ってるときなら、甘みを感じられる

286病弱名無しさん2017/01/17(火) 09:13:45.26ID:3gCR5LrX0
>>284
自分も小青竜湯はまずいと感じたな 

287病弱名無しさん2017/01/17(火) 19:31:14.16ID:w1d4uMvE0
薬用養命酒って飲んだことある?
あれはどんな症状に効果的なの?知り合いのお婆ちゃんは養命酒を毎日飲んでいて病気知らずで99歳まで元気だったよ

288病弱名無しさん2017/01/17(火) 20:20:38.13ID:IhuVud3C0
>>287
ヘロヘロに疲れた時とか、歳食ってくると、効くのがわかるよ。

289病弱名無しさん2017/01/17(火) 21:07:03.42ID:/lJ+BnDj0
養命酒って漢方薬ではないんで。

290病弱名無しさん2017/01/17(火) 21:14:25.21ID:zO5SaDk50
滋養強壮じゃなかったかな?

291病弱名無しさん2017/01/17(火) 21:28:56.95ID:/lJ+BnDj0
滋養強壮が漢方なら、ユンケルでも漢方になってしまうんで

292病弱名無しさん2017/01/17(火) 21:39:11.10ID:w1d4uMvE0
なるほど滋養強壮剤だったのね
それじゃあ漢方薬飲んだ直後に養命酒飲んでも問題ない?

293病弱名無しさん2017/01/17(火) 22:29:46.14ID:/lJ+BnDj0
自分で試してみればいいよ

294病弱名無しさん2017/01/17(火) 22:31:53.66ID:IhuVud3C0
>>292
直後はよくないでしょ。
説明書にも30分空けろと書いてあったような。

295病弱名無しさん2017/01/17(火) 22:43:17.94ID:w1d4uMvE0
みんなありがとう!買ってきて試してみるよ

296病弱名無しさん2017/01/17(火) 23:23:32.04ID:3gCR5LrX0
冷え性にきくんじゃないの?

297病弱名無しさん2017/01/17(火) 23:26:09.83ID:IhuVud3C0
ちなみに、養命酒のCMに出てる唐橋さんの実家は、会津ほまれ。
なんでこの人選なんだか。

298病弱名無しさん2017/01/18(水) 09:04:48.45ID:IbPLoo/I0
養命酒は脾が弱いもんにはきついわ。
だいたい胃が荒れる

299病弱名無しさん2017/01/18(水) 10:02:50.78ID:1VIj3T0X0
飲酒・アル中スレでやれ

300病弱名無しさん2017/01/18(水) 10:13:38.92ID:+xzieD4b0
養命酒に過剰反応する奴がいるんだよなあ。

301病弱名無しさん2017/01/18(水) 10:21:07.17ID:B3gQLjO20

302病弱名無しさん2017/01/19(木) 05:54:52.49ID:pVMJaBlR0
養命酒をご用命ですね?
なんちて

303病弱名無しさん2017/01/22(日) 00:49:02.02ID:4IEN1e180
【漢方薬、サプリ会社まるかん斎藤一人の最近の不祥事】

内部告発キタ━(゚∀゚)━!

今のまるかんはあらかさまな霊感商法をしている模様です。完全にカルト宗教の手法です。
http://www.hair-lr.com/kazumi/index.php/view/432

※この元代理店(一人信者)のブログの主は、
斎藤一人の教義のパクリ元である小林正観の信者でもあり、
生前の小林正観本人に直接セクハラをされたという件も別のページにて告発してます。

304病弱名無しさん2017/01/23(月) 11:15:33.56ID:nfGWdcGF0
バクモンドウトウって美味しいよね
飲むたびこれが一番美味しいなーと思う

305病弱名無しさん2017/01/23(月) 11:55:25.78ID:mEI4VTR30
乾燥バナナ味だな
牛乳と合うかもしれんw

306病弱名無しさん2017/01/23(月) 18:23:06.00ID:jvYCJMdt0
奥の方から切れない痰が出るのと咳がなかなか治らない
俺も麦門冬湯飲むかな

307病弱名無しさん2017/01/23(月) 19:11:07.94ID:xqkPPdH70
糖尿病です。
最近、スープカレーにはまってます。市販のルーは使わずに小麦粉も油も使わず、タマネギと鳥だけでうま味を追求。
スパイスはブレンドしますが、薬膳カレーにしたいと考えてます。
カレー自体が漢方薬のように思えます。どのようなスパイスに薬膳効果があるか教えてください。
カレーは野菜が主体で、レンコン、ゴボウ、にんじん、カボチャ、ブロッコリー、ほうれん草、など何でも入れてしまいます。
昔貰った高麗人参もありますが使えるでしょうか?

308病弱名無しさん2017/01/23(月) 22:09:39.25ID:pr6lagrZ0
>>307
こんなとこに長文書き込むヒマあるならググった方が早いにw

309病弱名無しさん2017/01/24(火) 07:04:22.49ID:PbaWr7eD0
>>307
マジックスパイスのスープカレーみたいだな

310病弱名無しさん2017/01/25(水) 23:16:32.25ID:TMjBa5rF0
抑肝散と黄連解毒湯一緒に飲んでもいいですか?

311病弱名無しさん2017/01/26(木) 05:00:25.20ID:mU8H+//30
>>310
全く生薬が重なってないし恐らく問題ないでしょう

312病弱名無しさん2017/01/26(木) 08:07:57.31ID:xldzy4HK0
風邪ひきそうな感じで葛根湯のんだけど、なまら美味しい
これは風邪引きそうな体が欲してたのかねえ

313病弱名無しさん2017/01/26(木) 08:45:49.39ID:fqFQh0KE0
>>311
ありがとう(^^)

314病弱名無しさん2017/01/27(金) 08:37:13.00ID:OGh/fr3M0
スレチだったら申し訳ないんだけど、漢方医について愚痴を聞いてくだちい

自分は病名のつかない耳の疾患で苦しんで、一年ちょっとになる。
耳の中のどこかの筋肉が過緊張を起こし、ちょっとした物音や刺激で
耳の奥がものすごい痙攣して凄まじい雑音をたてる。
筋弛緩作用か、神経を落ち着ける作用がいいのか、デパスがそこそこ良く
効いてくれた。が、漫然と飲んでいい薬でもないので、漢方にお世話になる
ことにした。

そこで数種類のエキス剤が出されたけど、その中の一つが香蘇散だった。
がっかりだ。
耳の聞こえが悪いとは一言も言っていない。
デパスがよく効いたので、筋弛緩作用、鎮静作用の強い漢方を、といったのに
香蘇散が出てきた。こいつはとびきり効かない。
一緒にもらった数種類の漢方も飲んで二週間だけど、何の変化もない。

そこそこ腕利きの漢方医らしいんだけど、如何せんジジィだから、変に自信が
あるのか、あまり人の話を聞いてくれない印象。

漢方は良いものなんだろうけど、医師次第だね。

315病弱名無しさん2017/01/27(金) 10:30:06.42ID:3qlzECfP0
>>314
自分で診断できるなら、自分で薬を選べばいいのに。

316病弱名無しさん2017/01/27(金) 12:58:15.27ID:TxEnRkJ10
>>314テンプレ見て書いとけば誰か見るよ

317病弱名無しさん2017/01/27(金) 14:53:31.88ID:dyubqUiN0
>>314
あまり適応症でない気がするね
芍薬甘草湯の方がマシかも

318病弱名無しさん2017/01/27(金) 15:04:21.56ID:ZSR2ZqNk0
>>314
一緒にもらった数種類がちょっと気になる

319病弱名無しさん2017/01/27(金) 15:36:24.01ID:OGh/fr3M0
ただの愚痴なので、スルーされるかと思いきや・・・・ありがたいです。

>>315
飲み合わせで効能が変わるって言うから、プロにお任せしたかったんだよ(´・ω・`)

>>316
あざっす。後で書いてみます。

>>317
なるほど。漢方医に聞くか、自分で試すかしてみます。

>>318
コタローN70
ツムラ53番
コタローN45
コタロー 麻黄附子細辛湯カプセル

といった内容です。
耳の症状以外にも自律神経系の症状がいくつかあるので
それも含めた処方のはずだと思いますが、一つもよくなってません

は〜漢方で治る人が羨ましい(´・ω・`)
もう片方の耳は既に失聴済だからしんどいったらない

320病弱名無しさん2017/01/27(金) 16:04:20.86ID:QOuPVx8a0
抑肝散とか効きそうな気もするけど
まずは今の処方が「全く」効かないと医者に伝えるのが先だね

321病弱名無しさん2017/01/27(金) 16:38:34.90ID:OGh/fr3M0
>>320
そうですね!ありがとうございます。
抑肝散、ちょっと気になってたので、それも聞いてみます(´∀`)

322病弱名無しさん2017/01/27(金) 17:02:24.60ID:wi4hCObc0
科学的に全て解明されてる物じゃないから「効かない」って伝えれば、必ず違う薬を出してくれるよ。

でも二週間なら個人差で、まだ効果が出ない人もいるから、もう少し今の薬を継続するかもしれない。

323病弱名無しさん2017/01/27(金) 17:11:07.10ID:OGh/fr3M0
>>322
二週間だと出ない人もいるんですか?了解です。
医師と相談しつつ、続けるなり、変えて貰うなりします。

今日は鍼灸院で、隣にいた人が「子供の水イボが病院だと潰すしかなくて、
子供が痛がって可哀想だったから漢方医に連れていって漢方を飲ませたら
あっという間に治って〜」なんてことを話してて・・
いいなぁ〜と・・(´・ω・`)はぁ〜

324病弱名無しさん2017/01/27(金) 17:47:57.46ID:OWuCB22E0
>>323
漢方はあまり劇的に効果のあるものではないですよ
少しずつ体の悪いとこを治していくというイメージです

市販の漢方薬の説明書きに、一ヶ月服用して効果がないと思われましたら服用を中止してくださいとかいてあったので、二週間ならまだ早いというのは納得出来ます
しかしながら二週間全く何にも効果が体感できないなら、症にあってない可能性が高いと思います

325病弱名無しさん2017/01/27(金) 20:31:57.42ID:OGh/fr3M0
>>324
ありがとうございます(´∀`)
そうですね、何の効果もないので証に合ってないのかも知れません。
残りの耳なので、頑張ります・・・・・

326病弱名無しさん2017/01/27(金) 22:29:34.53ID:st7PhBOx0
9ヶ月なりたての赤ちゃんに授乳中です
風邪の初期症状かアレルギー性鼻炎かわからないのですが、水っぽい鼻水がでて喉に痛みがあり、軽い頭痛がします
スギ・ヒノキの花粉症持ちで妊娠中に産院から処方されたツムラ119苓甘姜味辛夏仁湯が手元にあります
昼間、ツムラ119を持っているのを失念して、薬局でクラシエの葛根湯を購入し夕方の授乳後に1回服用しました
薬剤師さんから服用後は授乳まで4時間あけるようにとの説明があり、その通りにし子供は就寝しました
朝5時ころまで

327病弱名無しさん2017/01/27(金) 22:33:14.81ID:st7PhBOx0
>>326
途中で送ってしまいました
朝5時頃まで授乳しないでいられると思います
ツムラ119苓甘姜味辛夏仁湯とクラシエ葛根湯のどちらを飲むべきデジタルか?
またツムラ119は妊娠中に服用しましたが授乳中でも大丈夫でしょうか?

328病弱名無しさん2017/01/27(金) 22:34:22.52ID:st7PhBOx0
誤字失礼しました
デジタルかはでしょうかの誤りです

329病弱名無しさん2017/01/27(金) 23:29:23.04ID:x2jFz8nG0
>>328
ちょっと調べたら、漢方薬の中で大黄という生薬は摂取すれば授乳後赤ちゃんが下痢をする可能性があるそうです。
仰る2つの漢方には大黄は含まれていないので、気にせず服用しても良いと思われます。

330病弱名無しさん2017/01/28(土) 11:58:12.16ID:O55mf9Y60
>>307
>昔貰った高麗人参もありますが使えるでしょうか?

これは生薬の販売店を検索して問い合わせてみてください。
収穫までに5年くらいかかる高い薬草ですから。
もしかしたら薬用酒とかにできそうな気がしますね。

漢方で使う高麗人参の粉末については、下記に出ています。
http://www.protan2.com/protan2/archives/667

漢方の情報が必要ならテンプレ項目書いておいてください。

331病弱名無しさん2017/01/28(土) 12:00:58.23ID:O55mf9Y60
>>319テンプレ項目全部書けますかね?

332病弱名無しさん2017/01/28(土) 12:16:48.56ID:O55mf9Y60
>>326
カゼには葛根湯ばかりではないので、自分にあった薬を調べて覚えたほうがいいかもしれない。
そのカゼか鼻炎の症状からすると、参蘇飲または麻黄附子細辛湯あたりか。
市販はあるかどうか・・なければかかりつけ医に尋ねてみればいいですよ。
保管はそのまま2〜3年は可能なので。

それからツムラが医療関係者向けのHPの中で、一般の人が見れるように
してくれてるページがあります。
妊娠中に使える薬が出ています。それは胎児にも害がないと考えていいと
いうことです。
http://www.kampo-s.jp/m_square/qa/qa/007.htm

333病弱名無しさん2017/01/28(土) 12:49:26.52ID:O55mf9Y60
○胎児にも害がない
○乳児にも害がない

334病弱名無しさん2017/01/28(土) 14:30:10.94ID:yA5FGFJ00
>>329
>>332
昨夜は子供が頻繁に目覚めて授乳する必要があったので麻黄の入っていないツムラ119を服用し鼻と喉は楽になりましたが、朝になり関節痛も出てきたので朝イチで耳鼻咽喉科を受診しました
授乳中でも飲める薬ということでムコダインとカロナール、明治のSPトローチ、アズノールうがい液が処方されました
漢方じゃなくて大丈夫か確認したところ、色々入っているからなまじ漢方にするのは怖いといったことを言われました
処方薬は全てどのタイミングで授乳しても良いそうで助かってます
レスありがとうございました

335病弱名無しさん2017/01/28(土) 20:11:05.78ID:4NRRm8ag0
>>2の漢方専門医を受診、
自分にピッタリ!な漢方を出してもらったのだけど、
舌やお腹を診なかったんですよね。
血圧と酸素濃度と脈だけ。
顔と体型だけでわかったんだろうか。
なんか不思議。

336病弱名無しさん2017/01/28(土) 22:34:06.44ID:i6BjgT3W0
名医だと患者の歩き方や声の出し方など…
様子って言うのかな腹診なんか無しでも患者の状態が分かるらしいよ

337病弱名無しさん2017/01/29(日) 01:33:49.45ID:GJxs5h1r0
診察室のドアを開けた所で、もう始まってるらしい。

荷物の置き方。
椅子までの歩き方。
身振り手振り素振り。
目線。

これで殆ど分かる様に診察室もできてるらしい。

らしいばかりでスマン。

338病弱名無しさん2017/01/29(日) 16:04:00.51ID:1DLSBHtI0
>>336
それでアンタはこれを飲めって出されても
不信感しか抱かない

339病弱名無しさん2017/01/29(日) 16:21:25.39ID:NvVjwqNA0
>>335
それって>>2の中のツムラんのスか?

340病弱名無しさん2017/01/29(日) 18:48:22.02ID:PzFcmvjj0
>>339

いえ、こちらです。

■日本東洋医学会専門医の名簿↓
http://www.jsom.or.jp/universally/index.html

341病弱名無しさん2017/01/29(日) 19:17:23.86ID:sNNgYGBb0
>>340ありがとう参考にしますんで

342病弱名無しさん2017/01/30(月) 11:28:02.56ID:n5pcqZcm0
>>330
ありがとうございます。20年すぎてますが大丈夫でしょうか?
頂き物で、上等な物が3箱ほど未開封であります。梅酒用の焼酎に漬けて見ても良いでしょうか?
ただ、飲む量や効能がよく分かりません。調べてみますけど。

343病弱名無しさん2017/01/30(月) 14:52:52.25ID:NhwXIXFo0
中国のすっごい名医に一度見てもらいたい

昔処方されたツムラ飲んだら効いてるわ
でもどこの漢方飲んでも2週間で効かなくなって医者に行かなくなる
それでも体質改善のために飲み続けるべき?

344病弱名無しさん2017/01/30(月) 15:33:44.43ID:9i9q26050
病状とかさっぱり書いてないから誰もわからん。

345病弱名無しさん2017/01/30(月) 17:47:20.59ID:nU6LmKbO0
>>344
糖尿病と低血圧です。

346病弱名無しさん2017/01/30(月) 17:48:04.11ID:nU6LmKbO0
ごめん、>>342です。

347病弱名無しさん2017/01/30(月) 18:04:21.24ID:Wnteq+ld0
西太后は一日毎に飲む漢方がちがったそうだから身体に合う漢方を二週間毎に変えていくのも手ではないかと

348病弱名無しさん2017/01/30(月) 19:18:20.69ID:wizjGFOq0
>>342それはいくらなんでもムリでしょ

349病弱名無しさん2017/01/31(火) 00:05:26.39ID:0gp2wvew0
>>347
へーそうなんだ
もらった薬いろいろあるから試してみようかな

350病弱名無しさん2017/01/31(火) 09:50:21.71ID:zF1ctUsj0
変な質問で申し訳ないのですが
花粉症でキク科アレルギーがある場合
キク科の成分が含まれている漢方は飲まない方がいいのでしょうか?

351病弱名無しさん2017/02/03(金) 15:48:47.17ID:gjKlOzoM0
只今、ツムラの桂枝茯苓丸料加ヨクイニンと十全大補湯を処方されてますが、生理1週間前から水毒気味で浮腫みが半端ないです。
女性ホルモンの影響で代謝悪くなるため当たり前なんですが、生理前だけ1週間前追加で飲むとしたら何の漢方薬が良いと思いますか?
わざわざ漢方内科行くのも面倒なんで市販薬を購入しようかと思ってます
良いアドバイス頂けたら幸いです

352病弱名無しさん2017/02/03(金) 16:27:27.93ID:u953bjYn0
五苓散

353病弱名無しさん2017/02/03(金) 17:12:50.25ID:5L262yai0
12月まで5年間ほど生理不順のために低容量ピル服用していました
やめてから生理はまだきていません
2週間ほど前から婦宝当帰膠という漢方服用始めました
やはり漢方だから効果出るのは遅いのか…
自力での生理またくるか不安です
同じもの飲んでる方いますか?

354病弱名無しさん2017/02/03(金) 21:26:41.45ID:ZP+F3Orm0
>>353
飲んでました。
私には強すぎて(あとお高くて)半年ほどで止めて、
当帰芍薬散か四物湯のどちらかに変更しました(はっきり覚えてない)。
悪い薬じゃないとは思いますよ。


(シモの話をします。男性の方ごめんなさい)

生理はきちんと来ました。
来ましたが、量がすごく多く、そして薄くて、それはびっくりしましたね。
血は確かに増えたけどな、って感じでしたね。

355病弱名無しさん2017/02/03(金) 22:33:27.15ID:Rul/YS1A0
>>354
漢方薬局で即こちらを勧められましたが、確かにお高いですよね…

合う合わないあるのですね
増血の効果あるということですかね
とにかくまずは購入した2本を飲んでみます
どうもありがとうございます

356病弱名無しさん2017/02/03(金) 22:34:00.85ID:Rul/YS1A0
ID変わりましたが353でした
ありがとう

357病弱名無しさん2017/02/04(土) 11:27:46.12ID:IhEm8jSL0
>>350
キクでアレルギー反応が起きるという検査結果が既に出てるのでしょうから、
医療関係者なら、それはできるだけ避けたほうがよいと答えるしかないだろうな。
それは仕方ない。

ただ実際には、漢方薬での花粉症の治療はさほどむずかしくはなく、
体質改善がすすめばキクに限らず、アレルギー反応は起きにくくなりますね。

358病弱名無しさん2017/02/04(土) 11:38:45.98ID:IhEm8jSL0
>>351
十全大補湯のほうは月経前だけ減らしてもいいような気がしますねえ。
補剤のたぐいは浮腫むほうに向かうよねたいていは。
桂枝茯苓丸加ヨクイニンは要るかもしれないな
効く薬というのはいうまでもなく水分代謝を改善するもの、
だけど詳しく書いてないと決めにくいですね

359病弱名無しさん2017/02/04(土) 11:38:45.98ID:IhEm8jSL0
>>351
十全大補湯のほうは月経前だけ減らしてもいいような気がしますねえ。
補剤のたぐいは浮腫むほうに向かうよねたいていは。
桂枝茯苓丸加ヨクイニンは要るかもしれないな
効く薬というのはいうまでもなく水分代謝を改善するもの、
だけど詳しく書いてないと決めにくいですね

360病弱名無しさん2017/02/04(土) 11:49:18.42ID:IhEm8jSL0
>>345他の方もだが困ってる人はテンプレ情報書いてみてください

361病弱名無しさん2017/02/04(土) 17:54:02.11ID:0aH1wl8W0
皆さんレスありがとうございます
桂枝茯苓丸料加ヨクイニンと十全大補湯を飲んでいる者です

最初からテンプレ使えば良かったですね
お手数ですが詳しくはこちらになります
よろしくお願いします

1.年齢:46 性別:女性 身長:167 体重:55
血圧/ 低め

2.悩んでいる症状: 生理前の浮腫みが酷い

3.脚が特に浮腫む
手はたまに指輪が抜けないことも ある

4.どんなときに悪化しやすいと思いますか:
味の濃い物や甘い物塩分を摂り過ぎた時や
お酒を飲んだ時に悪化します

5.便秘や下痢について記入
普段は問題なし
※しかし脂質を取りすぎると下痢する

6.目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば
記入 :問題なし

7.排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入 : 問題なし

8.頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入

天気悪い時に(気圧のせい)頭痛と言うか頭重になる

362病弱名無しさん2017/02/04(土) 17:55:51.27ID:0aH1wl8W0
9.生理のトラブルがあれば記入:
PMSあり 症状としては苛々する 浮腫む 下腹部痛

10.睡眠のトラブルがあれば記入: 問題なし

11.日ごろ感じている不調や体質について:
風邪を拗らせると気管支喘息になる/疲れやすい/ 橋本病/冷え症 / 直ぐに苛々したり落ち込みやすい /
むくみやすい / 爪が弱い/

12.主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について:
抜け毛 / 白髪 / 癖毛のパサパサ/皮膚が弱い / シミや肝斑が出来やすい/肌に潤いがない / 花粉の時期に肌が荒れるし乾燥する/ 目の下にクマができやすい(青クマ)

13.喫煙 しない

14.飲酒 1ヶ月に2回位
ワイングラス2杯程度

15 服用している薬がある場合
桂枝茯苓丸料加ヨクイニン
十全大補湯 約半年服用

16.過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください

温経湯 当帰芍薬散
身体が温まり低体温が改善された

17.妊娠中である、または、妊娠している可能性がある: 該当なし

363病弱名無しさん2017/02/04(土) 22:06:07.73ID:2TLTuXP10
漢方飲んだらハゲた

マジで

364病弱名無しさん2017/02/05(日) 00:53:35.10ID:6T/6Vsl80
いまウンセイインを飲んでるんですけど抑肝散も飲んで大丈夫ですか?

365病弱名無しさん2017/02/05(日) 13:32:46.38ID:LskIbKSW0
漢方薬じゃないんだけど最近タウリンを飲みだしたら調子よくなった
十全大補湯はもうやめた

366病弱名無しさん2017/02/05(日) 16:28:07.07ID:jiIuLpel0
栄養バランスが悪くて不調って時はあるよね。
自分は今、何が食べたいのか、徹底的に考えて食べまくると
不調が直ったりする。

367病弱名無しさん2017/02/05(日) 19:19:37.39ID:aViWgA6o0
牛肉を食べると隊長が良くなる

368病弱名無しさん2017/02/05(日) 22:08:58.65ID:k3p/LNSB0
>>361
359です。生理前の浮腫に有効なものとして、十全大補湯ではなく、
当帰芍薬散と半夏厚朴湯の併用は考えられるね。桂枝茯苓丸はなくてもいいと思う。

ついでにテンプレ読んだ印象は、一般的な考え方としてですが、
浮腫みが気になるときには、当帰芍薬散と半夏厚朴湯の併用。
それ以外が当帰芍薬散と黄耆建中湯の併用も考えられますね。

現在の薬の服用が半年ほどとのことなので、あまり改善が見られないようなら
>>3に出ている病院で見てもらうといいです。処方された薬の目的がわからなければ解説しますよ。

効く可能性のある薬は、服用した十全大補湯、温経湯、当帰芍薬散と桂枝茯苓丸だけではなくて。
40代以降は、漢方でいう腎を補う薬が有効なことも多いです。

369病弱名無しさん2017/02/05(日) 22:13:08.91ID:k3p/LNSB0
>>363 たぶん関係ないでしょう
>>364 たぶん問題ないでしょう
>>365 たぶん関係あるでしょう

370病弱名無しさん2017/02/06(月) 01:10:38.40ID:hznBQfJW0
>>369
ありがと

371病弱名無しさん2017/02/06(月) 15:13:26.13ID:nG0nNpxP0
361>>368
再度ご親切にありがとうございます

更年期症状が少し出て来ているのとPMSや大きな子宮筋腫が3つあること シミや肝斑も気になるって事で初めは桂枝茯苓丸料加&#34191;苡仁だけを処方されたんです
その後体も疲れやすく睡眠はたくさん取れてるのに
日中常に睡魔に襲われ頭がぼ〜っとしてる感じ
しかも無気力なので全体的に元気になるような物はないかって相談したところ十全大補湯を2ヶ月前から追加して貰いました
最初は寝起きもすっきりで 気持ち元気になり効いてた感じではありますが…
最近は慣れて来たせいか悪化もないけど今までのような効果をあまり感じなくなりました

特に悪化した訳ではないので 効果なくなってもこんなもんなんだろうって思っていて
話たら話たで薬を追加したり変更はいつでもしてくれるんですけど…
そうなると2週間様子見で再診ってパターンだから病院行くのが面倒でね〜

とにかく次回は先生に相談してみようと思います
色々とありがとうございます

372病弱名無しさん2017/02/06(月) 19:22:52.36ID:EogsziHW0
子宮筋腫って、あると体調不良の原因になってそう。

373病弱名無しさん2017/02/06(月) 21:26:28.42ID:0+8Eg1EB0
以前漢方医に関して愚痴を聞いて頂いたものです。
漢方医に二回目の診察に行き、全く効かない旨と少し前から通っている鍼灸医
に十全大補湯を出して貰いなさいと言われたのですが・・と話したところ
「素人は黙ってろ。俺は漢方協会(?)の理事長だったんだから」
だ、そうです(´・ω・`)

もの凄く評判がよくて、治ったという話も多く聞く漢方医なのですが・・
処方は変わらず、エキスから生薬に変わり試しに飲んだのですが
動機が止まらず、寝る前も突き上げるような動機が襲うようになってしまい(´・ω・`)
きっと効く人は効くんでしょうね・・・

374病弱名無しさん2017/02/07(火) 07:16:17.88ID:33QM/ptR0
20日ほど前から十全大補湯を飲んでいるのですが、身体の痒みが酷いのと
時々動悸が起こります。
動悸の方は飲み始めた頃に比べると、殆ど気にならない程度に
落ち着いたように思うのですが、身体の痒みの方は一向に止まりません。

あと、飲まない時に比べてイライラが増すような気がします。
(これは気のせいかもしれませんが…)
同じような方いらっしゃるでしょうか?

375病弱名無しさん2017/02/07(火) 20:23:51.17ID:63GaVZ5c0
>>357
お答え頂いてありがとうございます
漢方医と医師にも相談したところ
気分が悪くなるといけないからキク科が入っていない漢方を選んでくれました(桂枝茯苓丸)
白朮が使えた方がいいらしいのですが仕方ないですね
漢方でアレルギー反応が出にくくなる治療できるんですか?
どういった漢方を使えばいいのでしょうか…

376病弱名無しさん2017/02/08(水) 07:38:59.46ID:TMZ/JJf30
何だか十全大補湯がやたら多いな
しかも合っていないぞ
ツムラとか補剤のキャンペーンでもやってるのか

377病弱名無しさん2017/02/08(水) 07:48:47.64ID:6R+LVYIX0
重病人が飲むイメージだけど実際はそうでもないのか

378病弱名無しさん2017/02/08(水) 08:59:44.17ID:sgIXXMjy0
十全、消化器負担だからなあ。あまり合目的的でもないし

379病弱名無しさん2017/02/11(土) 19:05:49.57ID:cyzTDL1G0
疲れ酷くて十全飲んでるけど消化器負担って?どう言うことですか?

380病弱名無しさん2017/02/11(土) 19:08:21.54ID:Z2+X3B9t0
地黄が重い
けど飲んで平気ならいいだろ

381病弱名無しさん2017/02/12(日) 01:23:29.50ID:Ayg43pe30
>>373
漢方薬を飲んで不調が出るならいったんやめて、別のを考えたほうがいいです。
煎じ薬が優れているのはエキスでも効果が一応ある場合で、
なおかつ、重い症状の場合だけじゃないかな。
突き上げるような動悸というのは気になりますね。
困ってるようならテンプレ情報全部書いてみてください

382病弱名無しさん2017/02/12(日) 01:29:11.31ID:Ayg43pe30
>>374
漢方薬を飲んで不調が出るならいったんやめて、別のを考えたほうがいいです。
確かに十全大補湯が合っていない例に見えますね。
困ってるようならテンプレ情報全部書いてみてください

383病弱名無しさん2017/02/12(日) 01:57:56.47ID:Ayg43pe30
>>375
>漢方でアレルギー反応が出にくくなる治療できるんですか?

普通にできると思う。

エキス漢方薬によるアレルギー反応というのはあまり聞いたことがないので
困ってるようならテンプレ情報書いてみてください。

キク科で調べるとありすぎるほどあるのでね。
ビャクジュツ以外にも、ソウジュツ、
インチンコウ、ガイヨウ、コウギクカ、コウカ
モッコウなど。

384病弱名無しさん2017/02/12(日) 09:56:55.95ID:DfWUc/Di0
検査会社の菊のアレルギー検査って菊の何を使って調べるんだろうね?
ふだん菊が陽性だの陰性だのと自分で言ってるけどw

385病弱名無しさん2017/02/13(月) 23:02:54.25ID:4tRtanSh0
>>384
菊は使わない。
菊にアレルギーを示す人は、菊の抗体が体内にあるので、それに反応する試薬で調べる。

386病弱名無しさん2017/02/14(火) 15:15:33.22ID:MGizvihT0
>>385
朮のようなキク科の根とか、紅花のようなキク科の花びらとか、
その部位で人は違う反応するんじゃないかと思うんだが、
キク科というだけでアレルギーの全てがわかる試薬があるとは
思えないけどな

387病弱名無しさん2017/02/14(火) 17:46:43.11ID:WKOyUQJs0
血液検査なら
キク科の共通因子に対する抗体があるかどうかと
好酸球の量で確認するから抗原いらないよね

388病弱名無しさん2017/02/15(水) 00:08:18.41ID:9veKbirH0
キク科のことでなんだか申し訳ないです
アレルギー検査は耳鼻科で受けていてヨモギ、ブタクサが陽性です
キク科花粉の時期は咳鼻水目の痒み肌が荒れるのと
化粧品に入っていると肌が痒くなります
テンプレお借りして後日相談させて頂きます

389病弱名無しさん2017/02/16(木) 18:27:46.41ID:wUL87b5X0
ツムラの48と60の組み合わせで、イライラが収まると言って処方されています。

犬に飲ませても効くと先生は言っていましたが、犬にしか効かないんじゃないかとか疑ってしまいます。

ほんとに効果があるんでしょうか?

390病弱名無しさん2017/02/16(木) 18:29:58.16ID:wUL87b5X0
あげ

391病弱名無しさん2017/02/16(木) 18:42:48.22ID:9UHzKj9b0
十全ばかりやな

392病弱名無しさん2017/02/16(木) 18:44:36.72ID:wUL87b5X0
>>391
ほんとですね笑
スレ見返してみて笑いました笑

393病弱名無しさん2017/02/16(木) 19:50:58.04ID:CfNiLDqf0
十全って最後の砦って印象だけど、
そんなにカジュアルに服用していいものなの?

394病弱名無しさん2017/02/16(木) 19:51:45.90ID:wUL87b5X0
>>393
え、そうなんですか。
抑肝散が効かなかったので…

395病弱名無しさん2017/02/16(木) 20:07:49.73ID:G0Gn9yOa0
底上げって感じの漢方だからね

396病弱名無しさん2017/02/16(木) 23:11:25.80ID:RRzKxjtB0
>>389
神田橋処方の亜流だね。

397病弱名無しさん2017/02/17(金) 08:20:26.56ID:Oxs9JVPL0
>>396
亜流なんですか!?

398病弱名無しさん2017/02/17(金) 10:57:36.06ID:sc96CB9i0
バリエーションてことでしょ

399病弱名無しさん2017/02/17(金) 11:16:45.16ID:WI0Ja3i20
>>398
なるほど。納得です。
効果あるんですかね?

400病弱名無しさん2017/02/17(金) 19:31:30.66ID:zS2SWjf50
>>389
ないというより悪化要因だろう

犬に効くようなら人間にも効く
人も犬も猫もあまり変わらんから

401病弱名無しさん2017/02/17(金) 20:40:26.69ID:LSIv0OV/0
>>399
四物湯と桂枝加芍薬湯の組み合わせを飲んだことあるけど、眉間のあたりが暖まる感じでした。
私は効いたけどあなたに効くかはわかんないや。体質は人それぞれだからね。

402病弱名無しさん2017/02/17(金) 22:12:41.19ID:sc96CB9i0
イライラが強い場合
加味帰脾湯+桂枝加竜骨牡蠣湯とかでもいいのかな

403病弱名無しさん2017/02/18(土) 09:10:15.72ID:eU+Bu8Y40
>>401
へぇぇ!すごい!
そんなふうに体感できたことないです…合ってないのかなぁ
もう少し続けてみます!

404病弱名無しさん2017/02/19(日) 13:12:00.27ID:jNCTpKLr0
日中特に眠気が強くていつも身体がしゃっきりしないって伝えたら十全大補湯処方されたよ
漢方専門医だから基本的な脈や腹診もしてくれた

405病弱名無しさん2017/02/19(日) 13:42:12.61ID:K7wG2U590
十全人気だな

406病弱名無しさん2017/02/19(日) 13:52:25.71ID:zFCHOVLM0
眠気にきく漢方って、眠気の程度次第だな
弱い眠気なら葛根湯や十全大補湯でそれなりに効くが、
強い眠気だとどうにもならん

407病弱名無しさん2017/02/19(日) 14:01:49.89ID:2mlc7mWH0
眠気っていうのはいくら寝ても眠いってこと?

408病弱名無しさん2017/02/19(日) 14:22:53.32ID:zFCHOVLM0
>>407
いや睡眠が足りなくても仕事とかでもうひとがんばりしなきゃいけないとか、そういうときの眠気だよ

409病弱名無しさん2017/02/19(日) 15:52:41.73ID:+yBDSRo20
404です
睡眠たくさんとってるのに必ず日中眠くなり仕事にならないレベル思考能力は落ちるわ無気力に近くなるわでしんどかった
だけど十全大補湯飲み出したらだいぶ改善されたんだけど今は前ほど効いてる気がしなくて…
替えるにしても十全大補湯に近いのって補中益気湯かな?

410病弱名無しさん2017/02/20(月) 09:57:21.52ID:nxNj5g490
>>409食後眠くなる人に補中益気湯を使うというのは聞いたことがあるけど
十全大補湯や補中益気湯で効かないなら、別の薬を飲んでいて副作用とかじゃないか

411病弱名無しさん2017/02/20(月) 10:32:31.55ID:AcIy9Vu50
ナルコレプシー?

412病弱名無しさん2017/02/20(月) 12:46:48.30ID:7Q8A4Qaz0
ナルコレプシーってもっと激烈なやつじゃないの

413病弱名無しさん2017/02/20(月) 13:00:03.79ID:AcIy9Vu50
仕事にならないなら、強烈としか。

414病弱名無しさん2017/02/20(月) 13:22:59.62ID:4HDu/ZbR0
それメンタルがストレスMAXで睡魔に襲われてるんじゃないかな
自分がそれになって仕事にならなくて辞めた
最近仕事環境が変わったとか責任ある仕事をすることになったとか原因があると思う

415病弱名無しさん2017/02/20(月) 13:40:26.84ID:SSdkufNR0
>>409
コーヒーやカフェイン系のものを摂っても眠気が起きるんだろうか?
十全大補湯は気血を補うけど補気作用は補中益気湯よりは弱い。
もしかして胃腸とか弱いの?
眠気が特に食べた後なら補中は効くんじゃないかと思う。

416病弱名無しさん2017/02/20(月) 14:03:12.86ID:bNs43GeB0
409です
皆さんレスありがとう!
確かに胃腸弱い方で食後が特に眠いし昔はお茶よりだったけど最近はコーヒーばかり飲んでる
精神的ストレスは毎日かかってるよ

417病弱名無しさん2017/02/20(月) 18:29:12.02ID:RbmyXQZH0
薬膳スープとかカレーにかける漢方パウダーみたいので良いの知らない?

418病弱名無しさん2017/02/20(月) 21:23:25.60ID:CRSLZEs50
太田胃散

419病弱名無しさん2017/02/20(月) 21:31:27.54ID:AcIy9Vu50
あー、太田胃散をカレーに入れるとうまくなる、って話は聞いたことがあるわ。
やったことはないけど。

420病弱名無しさん2017/02/20(月) 21:37:52.43ID:zpsiKWx30
十全大補湯と補中益気湯の使い分けって、虚弱な人が十全大補湯で、炎症起こしてる人は補中益気湯でいいのかな。

421病弱名無しさん2017/02/20(月) 22:23:23.49ID:6JbnvxmI0
ツムラ112 (猪苓湯合四物湯)で酷い腹痛ってあり得ますか?
今日初めて飲んだら酷い腹痛で・・他に原因が見当たりません。

422病弱名無しさん2017/02/21(火) 11:58:31.83ID:nBngbVr10
>>419
大正漢方胃腸薬だよ
紅茶に入れてもおいしいらしい

423病弱名無しさん2017/02/21(火) 12:04:37.52ID:nBngbVr10
太田胃酸と大正漢方胃腸薬をカレーに入れるってのはこちらのサイトにあるね

http://portal.nifty.com/2010/11/08/b/

太田胃酸はまずいよ
あと養命酒パウンドケーキは作ったことがあるけど美味しかった

424病弱名無しさん2017/02/21(火) 12:11:23.08ID:K9i7GqW00
温ぷくだからあながち間違ってはいない…?

425病弱名無しさん2017/02/21(火) 12:44:26.20ID:le5kBbbU0
>>421
気になったら中断して、日数開けてまた試せばいいスよ

426病弱名無しさん2017/02/21(火) 12:45:37.02ID:le5kBbbU0
>>423
太田胃散はアルミニウム入ってるよ

427病弱名無しさん2017/02/21(火) 16:56:25.72ID:t/Hi2Tdx0
イスクラのは良いんだけど、高いなあ。
継続できない

428病弱名無しさん2017/02/21(火) 22:17:46.83ID:nBngbVr10
>>426
太田胃散はふくらし粉だわな
ふくらし粉もアルミニウム入ってたり重曹入ってたりするし

429病弱名無しさん2017/02/21(火) 23:15:42.33ID:Pq2V06uj0
アルミ粉が入ってる胃薬は多い。

430病弱名無しさん2017/02/21(火) 23:22:28.78ID:j3UFSBRP0
当帰芍薬散って貧血の人に処方される事ってある?

お酒飲むと漢方薬の効果に影響が出る場合があるって薬剤師さんに言われた!
最近お酒飲む機会が増えているので気になって皆んなは薬飲むときはお酒は避けてる?

431病弱名無しさん2017/02/21(火) 23:23:57.35ID:j3UFSBRP0
あ!ごめんお酒と漢方薬の話ね!当帰芍薬散だけの話じゃなくて… 連投すみません

432病弱名無しさん2017/02/21(火) 23:24:56.37ID:Pq2V06uj0
黄連解毒湯は飲む前に飲むとやたら酒に強くなるよ。

433病弱名無しさん2017/02/21(火) 23:32:22.43ID:02esjyjl0
当帰芍薬散とか丸薬は結構酒で飲むことはよくある話
現に俺がそうだった といっても日本酒だがな

434病弱名無しさん2017/02/22(水) 01:48:19.47ID:40TdrHbP0
>>432
酒が熱の食品で黄蓮解毒湯は酒熱を冷ますから?

435病弱名無しさん2017/02/22(水) 02:06:28.28ID:q681kSpP0
>>434
そういう質問して、このスレで回答が得られると思う?

436病弱名無しさん2017/02/22(水) 02:38:55.65ID:qdLxQ3270
お菓子に入ってるアルコール程度で具合悪くなるから
漢方とお酒一緒に飲むと効果アップと言われても無理だ

437病弱名無しさん2017/02/22(水) 07:25:47.30ID:c02TCKCK0
>>430
当帰芍薬散も貧血で処方されることあるよ
当帰が血を作るんだろうね
体質にあっていれば血液検査の結果もよくなるはず

438病弱名無しさん2017/02/22(水) 07:30:11.74ID:c02TCKCK0
>>427
中医っていっても高いだけで、成分は漢方と大して変わらないから、漢方薬で代わりのもの探せばいい

439病弱名無しさん2017/02/22(水) 10:04:41.60ID:NR2BRfw20
当帰は造血ビタミンの葉酸B12が多いよ
熟地黄なら鉄分だな

440病弱名無しさん2017/02/22(水) 17:20:02.53ID:eWmQtUqL0
430だけど皆さん情報ありがとう!
日本酒と一緒に飲める漢方薬があるんだね驚いたよ
貧血に効果あるなら期待しちゃうわ
先日の健康診断で鉄が初めて基準値下回り…
ヘモグロビンは正常だから未だ鉄剤飲まなくてもいいとは言われたけど気になってね

熟地黄が鉄分って…
それを摂取したらもっといいのかな?
鉄剤代わりに飲める漢方薬ってあるの?

441病弱名無しさん2017/02/23(木) 12:41:19.15ID:5Fdm11nG0
お腹のガスと膨満感、そしてゲップが酷く、なにか漢方でオススメありますでしょうか?
胃痛はないですが、お酒を飲むとしゃっくりも止まらなくなります

便通は、基本的に1日1回、最悪でも2日に1回はありますが、常に何かお腹の中に残っている感じもあります
顎のラインにニキビ出来やすいので、冷え性なのと胃腸が弱っている感じはあります…

442病弱名無しさん2017/02/23(木) 14:50:44.95ID:hEDK28AQ0
>>440
当帰
貧血
でGoogle

たくさんあるので自分の症状次第

443病弱名無しさん2017/02/23(木) 14:53:27.89ID:hEDK28AQ0
>>441
ツムラ134とかだろ
効かなきゃテンプレ書いて教えてもらえ

444病弱名無しさん2017/02/25(土) 20:36:01.77ID:B6E5jhgX0
質問です。
内臓は冷やさずに皮膚の表面の熱だけ冷ます漢方はありますか?

445病弱名無しさん2017/02/25(土) 21:09:21.04ID:oCORKQgZ0
ありますん

446病弱名無しさん2017/02/26(日) 16:33:21.09ID:8ZVtPEWy0
加味逍遙散と抑肝散、
中途覚醒の睡眠障害、歯ぎしり、過敏性超症候群便秘下痢交互型の症状だとどっがいいでしょうか?

447病弱名無しさん2017/02/26(日) 20:53:43.60ID:SD1LPFAN0
>>441
漢方じゃないけど、
ビオスリーとかビオフェルミンとか
まずそっち系の整腸剤じゃないですかね

448病弱名無しさん2017/02/26(日) 23:48:06.78ID:wlWaP3OA0
抑肝散効き強い
とにかく眠気がすごい
5分の1量でも自分は瞬間眠くなる。
◎食欲増、起立性めまい減、動悸減、手足ポカポカ
×眠気、頭重、抜け毛、体臭

不安感は効いてるのか効いてないのかんからん

449病弱名無しさん2017/02/26(日) 23:51:19.33ID:wlWaP3OA0
あと痒みがでた
合わないってことだよね

450病弱名無しさん2017/02/27(月) 02:37:43.73ID:fgJA2gvF0
>>441
自律神経が調子悪くて色々処方されてきたのだが、ちょっと前からガスと腹部の膨満が酷いと訴えたら六君子湯と平胃散が処方されたよ。
その前は、動悸を抑えるため、桂枝加竜骨牡蛎湯と補中益気湯を処方されていた。

多少マシになった感じはするけど、まだ調子悪いな。

451病弱名無しさん2017/02/27(月) 08:15:10.09ID:UqCBTr+V0
>>448
抑肝散5分の1って赤ん坊に使う時の量だから、その症状は抑肝散由来ではないように思える。
痒い、眠いは春だからじゃないの。

452病弱名無しさん2017/02/28(火) 08:02:47.74ID:yHtZaw/z0
柴胡加竜骨牡蛎湯って、飲み始めて何日くらいで効き始めますか?

43才女、昨年秋から命の母を飲み始め、ずっと元気だったのに、10日ほど前から突然物凄い不安感、動悸しっぱなし、耳から上がカァッとなっている、が続き、不安でいられず、市販の半夏厚朴湯を追加して飲んでました。

昨日、ようやく柴和漢外来を受診して、柴胡加竜骨牡蛎湯を処方されました。昼からそれのみにし、でも夕方頭痛薬をひとつのみました。
今朝5時に目が覚めたときは落ち着いてたのですが、少し経ったらダメです。今まで動悸と不安が凄いです。頭痛はないかな?でも他は全く効いてない?て感じです。強く作用する漢方かと思ってたので、合わないのかな、このまま次の受診まで3週間は耐えられないです。

453病弱名無しさん2017/02/28(火) 08:23:02.42ID:5lsWlE940
>>452
合ってないと思ったら再受診して処方を変えてもらうのが基本では?

454病弱名無しさん2017/02/28(火) 08:27:32.25ID:yHtZaw/z0
はい、そう思います。ただ、受診が3週間後なのです。
人によるけど、○日は待ってもいいと思うよ、という数字の目安が欲しくてかきこんでしまいました。

455病弱名無しさん2017/02/28(火) 10:40:02.06ID:oZYkKPY90
柴胡加竜骨牡蠣湯は即座に効くだろ。
個人的な経験では、効かない時は効いてる感じが全くない。
半夏厚朴湯で効いてたことは医師に言ったよね?

456病弱名無しさん2017/02/28(火) 11:12:31.18ID:J4bQjuGf0
>>454
予約が取れないほど繁盛している医者なのか?
そうでなかったら、今すぐ再受診した方が良いし、拒否されたら医者を変えることを考えても良いと思う。

457病弱名無しさん2017/02/28(火) 13:44:32.30ID:yHtZaw/z0
すみません、整体に行ってました。
結論からいうと、動悸、不安感はまだありますが、少し落ち着いてきました。

半夏厚朴湯が効いている感じはなかったです。ドラッグストアの薬剤師さんに相談して加えて、でも効いてこのレベル?止めるともっとひどい?とか考えこんで続けてただけです。

みなさん、ありがとうございます。

458病弱名無しさん2017/02/28(火) 14:38:10.20ID:S5rZxxOs0
>>457
ドラッグストアーに売ってるのは医療用より成分が少ないから効きは薄いよ。

459病弱名無しさん2017/02/28(火) 15:17:48.95ID:cVF2y8l30
パニック発作っぽいけど漢方でも合えば即効するものなの?

460病弱名無しさん2017/02/28(火) 15:21:53.31ID:oZYkKPY90
特に問題なさそうね。

461病弱名無しさん2017/02/28(火) 15:36:59.72ID:yHtZaw/z0
>>457です。
まだ不安感が続いていますが、昨日の今日だし、なんとか耐えられそうです。
柴胡加竜骨牡蛎湯は、翌日完全に不安感なくなります!てわけではないですよね?動悸は軽くはなったし頭痛は消えたので、明日には不安感もなくなるといいなあ。

みなさん、ありがとうございます。ご親切すぎて泣きそうになります。

462病弱名無しさん2017/02/28(火) 15:40:50.68ID:+Rdno88u0
>>459
パニック障害にも適用のある漢方はあるよ

463病弱名無しさん2017/02/28(火) 16:44:57.11ID:rA91ZXcH0
イスクラって安く売ってる所無いだね
ヤフーもアマゾンも全然出品して無い

464病弱名無しさん2017/02/28(火) 18:55:30.36ID:JRjrWONK0
イスクラの逍遙丸はよく効くのに
医療用の加味逍遙散は副作用出た
よってイスクラ頼み

465病弱名無しさん2017/02/28(火) 19:51:13.07ID:4NbTUwD60
麻黄は受験生必携。覚醒するぞ(ガチ)

466病弱名無しさん2017/02/28(火) 22:44:54.99ID:2JfXddUI0
パニック障害だと奔豚湯っつーのがあったね。
でもこれ市販薬がないから、生薬で処方してもらうしかなくて手に入れづらいんだよね。

467病弱名無しさん2017/03/01(水) 01:28:59.77ID:f6Ug8nIs0
>>461テンプレ情報書いといて全部

468病弱名無しさん2017/03/01(水) 08:08:35.89ID:GAhxmdNg0
1.43女、160cm、53kgと思ってたら昨日50kg切りました、低血圧でしたが27日病院で測ったら128-67で驚きました

2.動悸、不安感、不眠、頭がチリチリする感じ、口の渇き、食欲不振、

3.夜中と明け方に動悸と暑さで目が覚める
首の後ろ上あたりの頭痛はおさまりました

4.動悸、不安感は夜中から午前中に強く、天気が暗い、家に1人でいる、が不安感もひどくなります。

5.下痢してましたが、食べてないので出てません。

6.口が渇く、耳はたまに詰まる感じ、目は疲れた感じ

7.食べてないのでまめに白湯飲んでる割に出てない気がします

8.みぞおちがカチカチみたいです。整体行ったら深呼吸できるようになりました。気づくと胃のあたりに力入ってるようなので、気づいたら力抜くようにしはじめました。

まだ生理はありますが、右下腹が痛んだり、ホルモンバランスの異常だろうなー、婦人科も行かなきゃ、と思ってます。

469病弱名無しさん2017/03/01(水) 10:49:35.44ID:t6Pv9sex0
その漢方でいいと思います
長くそんな状態が続いてるなら抑肝散陳皮半夏、食欲不振全身倦怠感が強いなら加味帰脾湯がいいかもしれません

470病弱名無しさん2017/03/01(水) 12:18:09.85ID:5XGFe/xL0
>>468
ついでにテンプレの9番以降もお願いします後でいいですが

471病弱名無しさん2017/03/01(水) 15:05:44.61ID:RUczHbK70
>>468 更年期っぽい症状だね…
婦人科に行って一度女性ホルモンの分泌調べたらいいと思うよ血液検査で分かるからさ
心身ともに無理しないでねお大事に〜

472病弱名無しさん2017/03/02(木) 11:15:17.44ID:IxxikjLW0
なんどもすみません、>>468です。
明日、婦人科行ってきます!



9.生理は普通にあります。

10.一時頃目が覚めて動悸が凄く、寝直しても四時に目覚め、以後動悸が凄くて眠れません。

11.軽い花粉症。元々ひどい汗かきです。胃腸は弱くなりました。甘いものやコーヒー好きでしたがぴたっとダメになりました。
また、手足がかなり冷えるようになりました。
口がカラッカラで、水筒持ち歩いてます。
集中できず、ちょっとしたミスが増えました。

12.元々感想肌でしたが、40過ぎて冬に瞼が真っ赤になるようになりました。でも命の母飲みはじめたこの冬は出ませんでした。白髪は40過ぎて当然増えましたが普通です。

13.喫煙はしません。

14. 飲酒もしません。

15. 柴胡加竜骨牡蛎湯を27日から
16. から服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください)
16.11月からの命の母がバッチリでしたが、突然ダメになりました。クラシエの半夏厚朴湯も加えましたがダメでした。

17.妊娠はないです。

18.いろんな人と話して心は大分落ち着きましたが、動悸がどうにもなりませんので疲れます。寝れないし。
特に静かな午前中、とにかく家に居たくないので散歩してます。ダラダラしてたのが、急に予定のない日が嫌になってしまいました。

473病弱名無しさん2017/03/02(木) 12:36:28.33ID:3Z1bjaFX0
ここで長々とレスするより
そのままを医者に、言えば?
ここでは診断できないんだし。

474病弱名無しさん2017/03/02(木) 15:34:00.79ID:6xLUff400
はい、そのつもりです。
ただテンプレの1から9までに答えていないままで、書いたほうが良いのかと思って書きました。以後控えます。

475病弱名無しさん2017/03/02(木) 17:08:47.93ID:/9198WqU0
>>474
いや質問スレだから問題ない

476病弱名無しさん2017/03/02(木) 17:46:05.14ID:g7pCLFX/0
>>474 気にせず質問したらいいよ
それにしても更年期真っ只中って感じがする…
女性ホルモンの変動は40代から特に不安定になるからね先ずは婦人科行って来てね!

477病弱名無しさん2017/03/02(木) 22:57:13.55ID:0qQ85ItQ0
>>472
更年期っぽいけどついでに甲状腺の血液検査もしてもらうといいかも
症状のいくつかが甲状腺機能亢進症っぽくもある気が

478病弱名無しさん2017/03/03(金) 01:29:50.06ID:DZt5dsJE0
>>472
柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯は効いてないようなので
そういうときは別のものを試したほうがいいでしょう。

病院は同時に複数に通っても問題ないので、
>>3のリンクの病院が近くにあるなら
どこでもいいので、ひとまず電話で問い合わせてみてください。
「柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯は効かなかったが、
自分の症状(動悸・不安感など)に効く漢方はありますか?」でいいでしょう。

近くになければ、>>2で。

一般的には、効く可能性のあるものは、
炙甘草湯(64番)または帰脾湯(65番)かなと思います。

479病弱名無しさん2017/03/03(金) 03:26:42.19ID:o0CxF3Yy0
>>474
だからそのレスそのものを紙に出力して
それをそのまま医者に見せれば良いだけの話。

480病弱名無しさん2017/03/03(金) 07:17:53.13ID:sIYsZtAy0
>>2 私は日本臨床漢方医会理事長の石川先生に診て貰ったことあるよ日頃の食生活や運動の指導などしっかり患者と向き合ってくれる素晴らしい先生だった

その時は今までにない体調の悪さで(橋本病持ち)西洋医学専門医に診て貰うと血液検査の結果だけで貴女は健康ですって何もしてくれなく!いつも心療内科行け的な感じの対応を別の病院に行っても受けて来たから藁にもすがる思いで漢方内科に行ったの
石川先生に必ず治してあげるから安心しなさい!って言われた時は思わずホッとして泣いたわ

家が近い人は1度は石川先生にかかってみて欲しいな
少しでも皆んなが元気で過ごせますように!

http://www.hougikai.net/

481病弱名無しさん2017/03/03(金) 07:48:10.01ID:6/04ZPei0
うーむしかし(´・ω・`)

482病弱名無しさん2017/03/03(金) 17:30:26.84ID:gbx3tEQr0
>>1
タキザワや再春館製薬の評判は?

483病弱名無しさん2017/03/04(土) 01:47:28.17ID:H0ZFisp00
主に月経困難症で漢方をいくつか試してきました

大体まず処方される当帰芍薬散、加味ショウヨウサンは
どちらもとにかくだるくてだるくて日中から廃人みたいに
横になるような有様だったので、桂枝茯苓丸に変更
それだと今度は元気がつきすぎでそわそわしたり落ち着きがなくて
何だか漢方に無理に動かされているみたいで続けられませんでした

現在の主訴はだるい、時によりイライラ、焦燥感、頭に霞がかかったようでぼんやりしたり、冷えのぼせ、頭痛といったところです

イライラとむくみが気になっていた時期は
半夏厚朴湯と抑肝散加陳皮半夏で割りと安定していたのですが
今はむくみは収まってきていて、ヒステリー球やのどのつかえなどの
自覚は元々なかったのと、イライラよりだるさがメインになってきたので
処方を変更してもらいました

そして当帰四逆加ゴシュユ生姜湯を処方してもらったのですが
これまただるさが一層ひどくなり、寝ても寝ても眠くて
断続的に寝てしまい、なおかつ夜も眠れてしまい
日中眠気で朦朧としてしまい困っています

自分自身では神経質ではあるものの、そんなに虚弱っていうほどの
体質ではないと思っているのですが、虚性タイプの漢方を飲むとそういう体質に
一時的になってしまうということはあるんでしょうか?

視診舌診脈診腹診はしてもらっているので、証違いということもないと思うのですが、血の道症的な処方だとどうしてだるくなってしまうのかが不思議です

ちなみに人間ドックでの肝臓は血液検査では問題なしです
貧血もひっかかったことはありません 筋腫はありますが
脂肪肝は指摘されました(酒飲みではないのですが、女性は
どうしても中年以降は脂肪がつくもんだ、とのことです…)

484病弱名無しさん2017/03/04(土) 22:33:05.04ID:Jn3Sx89f0
>>480
一生懸命漢方の勉強すると、現代医学では病名がつかない不調でも
漢方薬を使って平気で治せるようになります。
その先生は、たぶんそうとうな自信があるんでしょう。

まあでも漢方は学校で習うわけではないので、一般の人も
努力次第で、同じように詳しくなれますよ。

485病弱名無しさん2017/03/04(土) 22:35:16.81ID:Jn3Sx89f0
>>483
柴胡の入ったものや、人参の入ったもの、あるいは補剤のたぐいは
眠くなるものが多いかもしれないですね。

服用量が多すぎるとか、実際には薬が合っていないとか
理由はいくらでも考えられるので、症状にあったものを探すしかないでしょう。
困ったらでいいですがテンプレで書いてあると考えやすいです。

486病弱名無しさん2017/03/05(日) 00:03:23.53ID:oBY9Nu170
お願いします
52歳女 主訴 腰太ももの冷え、肩こり、頭痛、便秘

・30歳代後半から子宮内膜症でピルを一年前まで使う
生理痛なし。経過観察のため通院中。未閉経。
・45歳くらいから腰太ももの冷えがあり秋冬は腰にカイロ。手は暖かくタートルネックは顔がのぼせる。
・偏頭痛で一年前から通院中。緊張性頭痛合併の可能性もあるが筋弛緩剤でふらつくため屯用薬のみ
・下着やユニフォームの締め付け感が苦痛でオーバーサイズでもだめだったが最近ゴムの下着をやめたら軽減した。
・便秘のため防風通聖散を試すが4日目から便秘になり3週間続けて改善ないのでやめたことがある。

12月から腰太ももの冷えに苓姜朮甘湯の市販薬を始めると冷え、肩こりと仕事の疲れに効果あり。1月半ばになると寒さのせいか肩こり再発。休みの次の日半日仕事すると肩こり→頭痛となり衣類が苦しい。漢方のせいか冷えは軽減しカイロ不要になった。

婦人科の医師は漢方嫌いで服用は構わないが当院で処方はしませんと以前にいわれてる。
頭痛外来の医師は漢方はあまり知らないけどと言いながらも苓姜朮甘湯の話をしたら処方してくれた。

手持ちが市販薬と合わせ約1ヶ月分あるが、肩こり頭痛に効く漢方はないかと検討中。便秘腰痛もあるので
桃核承気湯がいいかなと思ってますがいかがでしょうか?
長文すみません

487病弱名無しさん2017/03/05(日) 00:09:53.24ID:oBY9Nu170
>>486
すみません追加です
舌は白っぽく歯型がつき裏側の血管は怒張ぎみ
漢方を始めてやや軽減しましたが。

お酒タバコはやりません
体力は軽くスポーツやるくらいはあり虚証ではないと思います

488病弱名無しさん2017/03/05(日) 07:57:42.37ID:xZP4xSgg0
>>486
お手数おかけしますが詳しいことは>>6 テンプレ使ってください その方が皆さんアドレスしやすいと思いますので…

489病弱名無しさん2017/03/05(日) 07:59:16.23ID:xZP4xSgg0
すみません失礼しました
アドレスでななくアドバイスですね

490病弱名無しさん2017/03/05(日) 10:51:44.46ID:MQfHuLxS0
>>489
ご指摘ありがとうございます
1 52歳 女性 150センチ51キロ
血圧 120〜130代./80〜90台
2 腰、太腿の冷え、肩こり、頭痛、便秘
3.4.5 45歳くらいから上半身はあたたかいのにお尻と太腿が冷たくアンバランスさで気分が悪い。
秋から春先まで尻にカイロを貼ってしのぐ。
休みの次の日出勤すると半日で肩が凝ってシップ
カイロ火を使わないお灸でしのぐが頭痛になること
もある。
便秘は休みの日はわりといいが仕事になると出ない
1週間くらいでないこともある。仕事の日は昼ごはん後に腹が張りガスも多め。
6.アレルギー性鼻炎があり、花粉症以外に毎年10月ごろ鼻炎から咽頭炎になりかかりつけの耳鼻科に行く。
今年は1月からノニカプセルを飲み始め、きいているのかまだ花粉症は出ていない。昨年は親知らずをぬいたためか酷かったが。
7.排尿回数はわりと多めのほう。
8.半日仕事すると腰痛がでるがストレッチやシップで改善する。
9.30歳代後半から子宮内膜症で一年まえまで低用量ピルで治療し現在症状はない。女性ホルモン値もまだ高く当分閉経しないと一年前にいわれた。生理は規則的で治療前の若い時より順調。
10.朝は弱く寝つきは悪かったが、朝晩のタイマー照明とたまにメラトニン服用でここ数年自分比では調子いい
11.偏頭痛で頭痛外来でレルパックスを処方されている。肩こり→頭痛もあるので緊張性頭痛も併発してるかもしれないとのことで、筋弛緩剤が出たがめまいがして中止になった。レルパックスは数ヶ月に10錠程度なので偏頭痛のコントロールはされているほうとのこと。
12.20年以上海スポーツしているので年中軽く色黒で
しわしみたるみもあるが歳だし仕方ないと思ってる。

491病弱名無しさん2017/03/05(日) 10:55:04.89ID:Aavl5Ry40
>>486ああそうですねテンプレならわかりやすいですよろしくお願いします
重複しても大丈夫ですよ

492病弱名無しさん2017/03/05(日) 11:05:44.19ID:MQfHuLxS0
13.吸わない
14.機会飲酒
15.頭痛時レルパックス
1月からノニサプリ
16.12月から市販薬の苓姜朮甘湯を冷え対策で開始し
すぐに冷えだけでなく疲れや肩こりが緩和したと実感
。しかし1月真冬の寒さになり肩こり→頭痛がしばしば起きるようになる。
先日頭痛外来で相談したら、頭痛外来では3種類くらいしか漢方は使わないし詳しくないよといいつつも処方箋を書いてくれたので、市販薬と合わせ手持ちは1ヶ月ある。10月に便秘のため防風通聖散を試したら4日目から頑固な便秘になり中止した。
17.していない
18.苓姜朮甘湯が冷え肩こりに効いたが最近肩こり→頭痛がしばしば起きるので、冷えのぼせではないかと思うようになった。手はいつも暖かい。
前は白い舌苔と静脈の怒張があったが漢方を始めてから薄れてきたし、それなりに合ってるけど桃核承気湯のほうが向いてるのかなと。体重も少しづつ増えている。
長文すみません。よろしくお願いします。

493病弱名無しさん2017/03/05(日) 11:26:22.62ID:Aavl5Ry40
>>490今日か明日くらいには何か書きますんでそのままお待ちください

494病弱名無しさん2017/03/05(日) 11:38:23.69ID:Aavl5Ry40
ああそうだ>>490さん

>肩こり
凝る場所は、右肩、左肩、左右両方の肩のどれですか。それから背中や首の後ろのこりはありますか?

>肩こり→頭痛
この頭痛は、こめかみのあたりがズキズキするような痛みなのですかね?
それとも頭が締め付けられるような痛みですか。
あるいは部分的に重く痛むような感じですかね。

ではよろしくお願いします。

495病弱名無しさん2017/03/05(日) 11:39:13.40ID:MQfHuLxS0
>>493
ありがとうございます!

496病弱名無しさん2017/03/05(日) 11:47:23.19ID:MQfHuLxS0
>>494
ご丁寧にありがとうございます
肩こり
左右どちらかが痛むことが多く、決まってません。
首の横や後ろも凝って揉んでもらうと心地いいです。
肩こり→頭痛
部分的にズキンズキンとします。お辞儀をしてズキンとしたら薬をのむように言われててそれで治ります。
放置すると嘔吐します。
偏頭痛の症状の休日頭痛や生理で頭痛もたまにありますが最近は肩こり→頭痛のパターンが多いです。
肩だけでなく全身凝った感じがし、帰宅後着替えると治るときもあります。

497病弱名無しさん2017/03/06(月) 02:17:13.59ID:XqVDdJYX0
>>485
合わないと感じた処方で成分が重なるものをリストアップしたら
当帰と芍薬が入っているものはおしなべてだるさが出てきたように思います

テンプレ、明日にでも記入したいと思います

498病弱名無しさん2017/03/06(月) 08:16:00.29ID:UJIzahEj0
>>484
おはようございます
確かに先生は自信満々でしたよ!こんなこと言い切る医者なんか居ないでしょう&#8264;って笑ってた
その堂々とした態度だからこそ信頼出来たし安心出来ました

漢方を独学で勉強するのにオススメの本ありますか?
自分の体調くらい管理したいし今は身体がどんな状態なのか予想出来るようになりたいです

499病弱名無しさん2017/03/06(月) 11:17:18.81ID:hvwSTnap0
ほんと役に立たないなお前らwwww

500病弱名無しさん2017/03/06(月) 15:16:07.53ID:VIbbud+d0
そんじゃ君が役に立つ人になってよwww

501病弱名無しさん2017/03/06(月) 20:03:23.91ID:Y86GfJDe0
自分だったら必ずとか絶対とか安易に言う人信用できないから
人それぞれだなあ

502病弱名無しさん2017/03/06(月) 22:05:38.61ID:SlpImRAb0
>>490
それほど難しい症状には見えないけど、>>2>>3の病院で相談してみるといいですね。

ここでは、体質を改善して、便秘と腰冷え、冷えのぼせ、頭痛を治すものとして
一般的に処方される可能性のありそうなものをいくつか上げてみます。

桂枝加芍薬大黄湯と加味逍遥散の併用
あるいは
八味地黄丸と加味逍遥散の併用
あるいは
五積散と加味逍遥散の併用

たいていはこのあたりから選択するんじゃないかな。3〜4日くらいで
効いてるかどうか判定できますよ。不足は後で考えればいいんじゃないかな。
偏頭痛の発作時の薬はレルパックスで足りてるようなのでまたの機会にします。

503病弱名無しさん2017/03/06(月) 22:06:46.02ID:SlpImRAb0
>便秘腰痛もあるので 桃核承気湯がいいかなと思ってますがいかがでしょうか?

試すのは問題ないでしょう。婦人科系の不調にはかなり有効な薬なので。
下剤作用が強めなので、最初は休みの日とかに試したほうがいいです。
服用する量を加減して、気持ちのいいお通じがつく人はそのまま続けたほうがいいし、
そうでない人は別の薬が合います。

504病弱名無しさん2017/03/06(月) 22:11:00.42ID:SlpImRAb0
>>498
独学で学ぶとしたら、書店とかにある何の漢方の本でもいいので、
30冊程度読んで、漢方や中医学の考え方になれるといいですよ。
あるいは今はネットでかなりのことがわかるので、いろいろなサイトを
ひたすら読むのも有効ですね。
一定のレベルまで行くと、東洋学術出版や創元社、南山堂といった本格的な
ものまで読めるようになります。たぶんそこまでは必要ないでしょう。
でも5年か10年くらいかかるかもしれないな。
一生役立つものなので、頑張ってください。

505病弱名無しさん2017/03/06(月) 23:29:27.83ID:hxbst67P0
>>503
いろいろ詳しくありがとうございました。
併用という方法もあるんですね
桃核承気湯はそんなに下剤作用強いんですか!
休みの日にぜひ試してみたいです
薬局で買っといて屯用みたいにして使ってみようかな
3のリストで通える範囲にクリニックがいくつかあったので相談してみます。

506病弱名無しさん2017/03/07(火) 00:14:57.76ID:2XPAdc6b0
>>503
505です追加です
調べたら加味逍遙散は今のんでる苓姜朮甘湯の成分が全部入ってるんですね。よく使われてるみたいだし手に入りやすそうなので試してみます。
お忙しいところありがとうございました。

507病弱名無しさん2017/03/07(火) 22:52:13.04ID:dv2+w5RZ0
>>506
503です
加味逍遥散は薬の性質としては上半身を冷やす作用を持っています。
ストレスからくる緊張をほぐす作用は有効ですが、
腰の冷えの改善にはつながらないので、
この季節は、単独では、効果を実感しにくいかもしれませんね

>>3のリンクの病院は、名医がとても多いです。
書かれた不調のほとんどすべては簡単に対応してくれるでしょう
おそらくは

508病弱名無しさん2017/03/07(火) 22:52:49.20ID:dv2+w5RZ0
>>497 また週末に読みますんで では

509病弱名無しさん2017/03/07(火) 23:25:28.96ID://Ojz2h60
>>507
490です
さっき加味逍遙散を始めてのんでみました。
いまになって思い当たったんですが、足の裏が熱くて
仕事中スニーカーが履けずサンダルを履いてます。
ここ数年でだんだん悪化してきました。
通勤や休日はムートンブーツなんですがあれは保温&通気もいいようなので熱くはなりません。
靴下も熱がこもるので、こっそりかかとを半分出してます。これも冷えのぼせのようですね。今日書店で立ち読みして知りました。
検索したらお勧めいただいた八味地黄丸がヒットしたので冷え対策と合わせて試してみようかとおもってます。DSで買えますし。
今週婦人科の定期チェックに行くのでそのあとリストのクリニックに行ってみようと思ってます。
漢方は奥が深いですね。じつは看護師なんですが
ちょっと東洋医学勉強してみます。
ありがとうございました!

510病弱名無しさん2017/03/09(木) 08:54:29.11ID:Sn9u18CE0
やっぱり逍遙丸飲まないと消化悪いし、お腹が空く感じがない。買ってくるか…

511病弱名無しさん2017/03/09(木) 21:21:57.50ID:/yBtkv5f0
つねに車酔いしてるような気持ち悪さと頭のグラングラン感が辛すぎて、最終的に心療内科行ったら半夏白朮天麻湯出されて、あまり効果なく、四逆散に変更になって3日目。
胃の調子が悪くてムカムカする。
これは、四逆散が合ってないならかな?

512病弱名無しさん2017/03/10(金) 23:41:13.09ID:oipJxXkX0
寝る前になると決まって思考がまわりまくったりネットサーフィンしまくって頭を空にする方法探し回って試すけど眠れずネットの無駄情報の多さに飽き飽き そして些細な物音とかにイライラする

抑肝散飲んでみたけど効果ないしなにのみゃこの症状収まるんだ・・チクショウ

513病弱名無しさん2017/03/11(土) 00:09:57.85ID:lDsi3DMl0
>>512
ジョギングでもして疲れてスーッと眠るようになりな。

514病弱名無しさん2017/03/11(土) 01:00:40.93ID:EjN+Sq7l0
>>512
息を深く吸って吐いてを繰り返す方法がおすすめ
思考がぐるぐるする不眠には抑肝散は効くのかな?
むしろ肝の虫系だから効かないんじゃないか?
イライラには効いても

515病弱名無しさん2017/03/11(土) 01:11:20.76ID:gGV0eXKR0
>>512
肉体が疲れると気を張らす(頭が回ってしまう)とタイプっている。
だから、もっと疲れると悪くなる。

でも、「肉体の疲れ」を取ってもダメなはず。
絶対に肉体=脳の疲労ではない。
また、脳の疲労を克服する為に、さらに脳を使おうとしてしまう場合がある。

気を落ち着かせるなら、「柴胡加竜骨牡蛎湯」が一番強いはずだけど、体が冷える可能性がある。
下痢にもなりやすい。

自分は抑肝散加陳皮半夏が一番弱いと記憶している。
大人なら抑肝散加陳皮半夏の医療用の1日使用量を寝る前に一気に飲めるはず。
抑肝散加陳皮半夏なら副作用少ないし、就寝のデパス代わりに使える。
デパスの方が効きはシャープだけど。
自分は上記使用方法で抑肝散加陳皮半夏使ってます。

それでもダメなら気や癇の問題じゃないと思います。

516病弱名無しさん2017/03/11(土) 07:12:55.63ID:3gcF/Qtm0
>>515
へえ抑肝散加陳皮半夏ってそういう使い方できるの
デパス飲んだ人が昼間も眠くなるというからそっちのほうがいいね

517宇野壽倫の告発2017/03/11(土) 11:43:18.26ID:UMmBCbNK0
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

518病弱名無しさん2017/03/11(土) 13:40:02.90ID:P3NDyNcZ0
>>515
それ、抑肝散でもおおむね問題ないよ。抑肝散自体があまり強い薬じゃないからね。

519病弱名無しさん2017/03/11(土) 19:12:52.67ID:xinhoGW00
自分も抑肝散好きだわ
眠くなるから朝と夜だけにして
昼間は柴胡加竜骨ボレイを飲んでる
柴胡加竜骨ボレイの方は
なせだかやる気がでて掃除や運動が捗る
自分は気虚か気血両虚だとおもう
両方飲んでいいのかわからんが
飲まない時より断然暮らしやすい
ちなみに虚証用のものは合わなかった
自分の場合、ニキビor便秘ですぐわかる

520病弱名無しさん2017/03/11(土) 19:39:30.49ID:MDgwIBRo0
>>512
何か他の薬飲んでる?

521病弱名無しさん2017/03/11(土) 20:39:25.83ID:SxPAxE/l0
滋養強壮、漢方、健康サプリ専門メーカーのインペリアル・エリクサーが
期間限定の10%オフセールやってるね。
https://goo.gl/q9LHn8
エリクサーってFFでおなじみだからなんか期待しちゃう

522病弱名無しさん2017/03/15(水) 11:31:26.79ID:1zkfLxqk0
わかるかな?

・まだ使い始めたばかりなので何とも言えないけれど、不眠や睡眠障害で眠剤を導入されてる方はCBDオイルの方がナチュラルで身体へのダメージもないのでオススメできるかと思います。

・へその下がリラックスすると言うか
小腸からリラックスして来る感じだ。
・個人的には8時間ほど効く

・多発性骨髄腫とは骨髄で始まる癌の一種で、ガン細胞により骨が破壊される致死率の高い癌です。新しい研究では大麻の成分CBDが骨髄腫の癌細胞を殺し、治療に効果があると発表されました。

・感想としてはじわ??っと効いてくる感じです。

・今回購入したのは「シナミント風味」でしたが、
味はハッカみたいです。

・なんか気分が落ち着くなぁ??って感じです。

・でも、エリクシノールのCBDオイルを使ってから
次の日の体調がすごく良かったです♪
頭痛がひどい時に服用すると

・す??っと痛みが気にならなくなりました。

・CBDだけだとしてもその効果は、あらゆる病気の改善に期待することができます。

・一回3〜4滴を舌下に、一日3回使用しました。
とても気分が和らぎイライラ、ソワソワ感がなくなりました。

(但し在チョンを除く)

523病弱名無しさん2017/03/15(水) 14:01:15.21ID:zJmHueep0
498>>504 アドバイスありがとうございます
既に図書館で読みまくってますよ
ただいま「はじめての漢方医学」入江祥史 読み出したとこです
どんどん知識を増やしたいと思ってます頑張ります!

524病弱名無しさん2017/03/15(水) 14:19:26.81ID:zJmHueep0
私も昔は >>501さんと同じ考えでした
あの時は本当に心身共に辛かったです
最初はそんなに期待もなかったけど…
今までの西洋医学しか知らない先生と違い 石川先生は真剣に話に耳を傾けて下さるし初めて私と向き合ってくれた唯一の医師だったのでホッとしました
別に完治しなくてもいんですよ ただ安心したかっただけなので…

525病弱名無しさん2017/03/15(水) 15:06:06.08ID:iDeLiNvo0
この病気は治りません、とか平気でいう医者多いからなあ

526病弱名無しさん2017/03/15(水) 17:55:37.22ID:UOdktpyq0
心のケアまでしてくれる医者って少ないですよね
医者のちょっとした一言で救われたり…
その逆は沢山ありますよ患者を生身の人間扱いしてない感じ

527病弱名無しさん2017/03/18(土) 06:03:48.38ID:wkdwd2P10
心のケアは重要だけど
少しは医学勉強して欲しいわ

528病弱名無しさん2017/03/18(土) 09:44:25.00ID:zw0eae4z0
カウンセラーがストーカーに付きまとわれまくってる話を聞くと
冷たい医者は自衛してるのかなって思うよ
自分だったらやっぱりぜった治るとかいう人は信用できない

529病弱名無しさん2017/03/18(土) 13:36:51.40ID:L5eK+p0r0
カウンセラーは患者に依存されないように
一線置いて接するらしいよ

530病弱名無しさん2017/03/19(日) 01:52:27.97ID:cWKF8ND80
自分の場合は厳しく言ってくれる先生の方が良い先生だったな。
優しく言うと甘えて症状が悪くなる人もいたりするし。

531病弱名無しさん2017/03/20(月) 20:18:21.43ID:Ig7er1Pk0
>>509
507です

足の裏の灼熱感ですが、冷えのぼせのあるときに起きることもあるし、
のぼせがなく冷え症状だけで起きる場合もありますね。

私見ですが、水分代謝の不調を体のどこかに抱えた人は
なりやすい印象がありますね。

漢方の薬は化学薬とは違って複数の効能がありますから、
そういう足裏の不調も、薬が合っていれば、その他の不調と
いっしょに改善していくはずですけどね。

そして服用している漢方薬を続けていいものかどうかは、
たぶん数日でわかりますよ。
何も変化がない、よくわからないという場合は、
別の薬に可能性があります。

532病弱名無しさん2017/03/20(月) 20:25:56.73ID:Ig7er1Pk0
>>523
そのクリニックの名前は聞いたことあります。著書を見たことはないので
興味本位で注文してみましたw
1冊の本の中の、たった一行が役立つこともあるので。

それから最初の30冊程度は、興味のもてる内容のものを読めば大丈夫です。
難解な本は結局最後までまったく役に立たないことが多い。

漢方ともうひとつ、中医学という医学もあります。どちらも本質は同じです。
両方役立つので、理解できるものを楽しんで、いろいろ読んでみてください。
最初のうちは中医学のほうがわかりやすいという人もいますね。

これはと思うドクターの本が見つかったら繰り返し読むといいかもね

カゼの薬の選び方とかはあっという間に、たぶん数ヶ月で覚えてしまいますが、
5年とか10年くらいあれば、様々な不調に対して、
自分でわりと簡単に薬を選べるようになります。

漢方や中医学は、病気だけではなく、老化症状の改善や美容目的など
高い効果がある薬がたくさんあるのでお勧めですね。

では

533病弱名無しさん2017/03/20(月) 21:48:52.66ID:J92zTGG30
膝の痛み
花粉症
アレルギー性皮膚炎
同時に発症してるので、越婢加朮湯を飲んだら全部に効いた。

534病弱名無しさん2017/03/21(火) 00:47:30.47ID:uzxmtuZf0
なるほど

535病弱名無しさん2017/03/21(火) 13:28:45.08ID:ZQUl2mQ20
白朮(びゃくじゅつ)という生薬の取りすぎって副作用あるかわかる方いますか?
十全大補湯と百草丸を飲んでいて、白朮成分が重なっています。

536病弱名無しさん2017/03/22(水) 06:07:08.31ID:ILguwDsA0
取りすぎればなんでも毒だよ

537病弱名無しさん2017/03/22(水) 07:44:51.89ID:Kak1YW0B0
>>535
水分をさばくんだよ
のどの乾燥とか目の乾きとか
便秘とかなるようならダメ

基本はダブりOKなんで

538病弱名無しさん2017/03/22(水) 09:17:58.38ID:hXTAsMoO0
神命湯試したことある人いるかな?
自律神経がおかしくてツムラのは大体
試したがイマイチなんだよなぁ
ここ読んで不眠には抑肝散が効いたが
動悸が治らない

539病弱名無しさん2017/03/22(水) 18:54:17.58ID:K6VMMqT90
防已黄耆湯と抑肝散は一緒に飲んじゃダメか?(´;ω;`)

540病弱名無しさん2017/03/22(水) 20:18:50.39ID:JHh9mnmA0
普通に医者に行け。
もし循環器系のヤバい病気だったら、西洋医学のほうが適してるし。

541病弱名無しさん2017/03/23(木) 01:27:31.13ID:gjwKZthO0
>>535
ビャクジュツとソウジュツは共に脾気を補い、水代謝の働きを高めるといわれているが、ビャクジュツは脾の働きを高めるはたらきがあって
ソウジュツは湿を乾かす働きが強いと考えられているみたい。
だから乾く感じの副作用は、ソウジュツよりも出にくいとは思われるよ。
ビャクジュツで気になる副作用は出にくいのではないかと思う。

542病弱名無しさん2017/03/23(木) 01:43:37.37ID:gjwKZthO0
>>539
漢方ではありきたりだけど、両方共甘草が入ってるから偽アルドステロン症が心配。
添付文書によればどの製剤共1.5cらしいから両方飲めば3cになる。
これは芍薬甘草湯の製剤の一日分とおなじ量だから直ちにどうにかなるという量ではない。
ただ芍薬甘草湯自体頓服の漢方だから、防已黄耆湯と抑肝散みたいに長期服用を前提とする漢方と同列に扱えない気がする。
医師と相談してみてね。

543病弱名無しさん2017/03/23(木) 07:00:55.17ID:wlVW6fUS0
>>542
了解(´;ω;`)

544病弱名無しさん2017/03/23(木) 21:52:23.84ID:1Ep1DQUE0
>>537,541

ご親切に答えていただきありがとうございます。
白朮が重複していても、特に問題はないとのことで安心しました。
白朮のおかげで脚のむくみがとれてきました。

545病弱名無しさん2017/03/27(月) 18:01:20.10ID:KIZYX/cz0
>>539
ちょっと調べてみたがあまりやらない併用だ
でも×というわけでもない

たぶんこれも水分を減らしすぎるとまずいという話だな
体調の変化に注意して服用してみることは可能だろう

できたら併用する薬の組み合わせを検討したほうがいいかもね

546病弱名無しさん2017/03/27(月) 18:05:45.05ID:KIZYX/cz0
質問ある人はテンプレで書いてみてください

547病弱名無しさん2017/03/28(火) 12:42:23.43ID:MsrJqEn40
遅くなりましたが>>497です

1.年齢:48 性別:女 身長:164cm 体重:58kg 血圧:
 ここ一年ほど高め 120/70(もともと低血圧だった)
2.悩んでいる症状
 全身倦怠感、首・肩・背中のこり、やる気のなさ、冷え、
 PMS(もう更年期障害かも)、左肘から小指側のしびれ
 (頸部脊柱管狭窄症っぽい)、神経過敏、時に締め付けられるような
 頭痛(場所は移動しない)、吐き気、イライラ、不安感、焦燥感、
 頭がぼんやりして考えがまとまらない
3.どんな症状か
 冷えは末端、ふくらはぎ、肩・首など、だるさは横になって
 休み休みでないと動けない時も
4.どんな時に悪化しやすいか
 春先の体調不良が酷い、しかし大抵の不調は不定期というより
 時々良い時間もあるがほぼ毎日、程度も日替わり、ストレスがあると
 食欲低下する
5.排便について
 便秘や下痢は数日にあるが、概ね好調
6.目・耳・鼻・口・喉など
 目は曇り空でも眩しい、耳は拍手やパタンと何かを閉じる破裂音が
 響いて不快
7.尿について
 どちらかと言うと頻尿 夜はトイレに起きることがたまにあるが
 寝る前の服薬があるせいだと思う
8.頭痛などについて
 時々頭痛あり(締め付けられるような圧迫感のあるタイプ)、
 お腹の張りやガスでゴロゴロするのが不快、下腹部痛はしょっちゅうで     
 時々腰痛・ぎっくり腰に発展する(5~7cmと1~3cm程度の子宮筋腫が 
 あるせいかも)。首はストレートネック気味なので首と肩の筋肉が
 凝る、左腕の肘から小指にかけてしびれがある(重いものを持つと
 ひどくなる)。背中も生理前にはこわ張って石板を背負っているよう

548病弱名無しさん2017/03/28(火) 12:44:39.00ID:MsrJqEn40
9.生理のトラブル
 長らくひどいPMSに悩まされている。ずっと周期が早かったが
 最近は遅れ気味、不正出血は無いが排卵痛が激しい。
 最近は今までのPMSとは違う排卵期のだるさ・不安感・ぼんやりする
 現象が出てきて、生理終了直後から一週間以上だるく日常生活にも
 不都合がある。そしてまた生理前から鈍い下腹部痛やお腹の張りが続く
10.睡眠トラブル
 睡眠は子供の頃から寝つきが悪いので入眠導入剤を10年以上服用
11.その他
 幼少時はアトピーと診断された、寒暖差アレルギー、乾燥すると
 肌が痒くなる。金属(亜鉛)アレルギーあり、常に不調はあるが
 あまり風邪はあまりひかない
12.主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態
 一年くらい抜け毛が酷かったが今は落ち着いている、皮膚は弱く
 物理的な刺激でも痒みが出る。生理前に背中と顔にニキビが出やすい
 (甘いものの過食欲求があり、ついチョコレートなどを食べてしまうので
 そのせいもあるように思う)

549病弱名無しさん2017/03/28(火) 12:53:12.13ID:MsrJqEn40
その他:
13.喫煙  <<しない>>
14.飲酒  <<週に2回くらいワインをグラス2杯程度>>
15.服用している薬 アモバン、ソラナックス、レキソタン(頓服)
 不安感が強いとどうも体が動かなくなるタイプなのでレキソタンには
 助けられている。薬ではないがビタミンB複合、ビタミンC、カルシウム・
 マグネシウムのサプリを推奨1日量より少し少ないくらいを続けている
 (生理前のニキビや甘いものの過食欲求には良いように思う)
16.過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
 婦人科系の相談をすると出される当帰芍薬散・加味逍遙散はどちらも
 だるさが激化して廃人のように昼間も寝てしまうので飲み続けられず
 桂枝茯苓丸は元気が出過ぎて疲れて長続きしなかった。
 今は半夏厚朴湯+抑肝散で様子見。
17.妊娠
  していない
18.どうも当帰と芍薬が含まれている漢方は合わないようで、
 婦人科系の不調メインで考えるより、違うアプローチの方が良いのかどうか
 悩んでいます。桂枝竜骨牡蛎湯はあまりピンときませんでした。
 当帰四逆加ゴシュユ生姜湯もだるくて眠さが酷くて一時間起きては
 二時間寝る、みたいな生活になってしまって耐えられずに続けられず。
 長く服用出来たのが半夏厚朴湯、抑肝散加陳皮半夏、香蘇散でしたが、   
 その他試すと良さそうな処方がありましたらご教示頂けると幸いです。
 甘麦タイソウ湯、加味キヒ湯、柴胡ケイシ乾姜湯などはどうでしょうか?

550病弱名無しさん2017/03/29(水) 18:23:25.29ID:e6pRqoa20
>>549土日あたりで何か書きますからそのままお待ちになって

551病弱名無しさん2017/03/29(水) 19:40:01.63ID:A2Iw5ZFs0
青皮草って漢方(植物)の日本語名って何でしょう?
青皮ではなく、青皮草です。
ネットで調べても中国語の情報しか出てこなくて…
よろしくお願いします

552病弱名無しさん2017/03/29(水) 22:30:47.92ID:mqSDrFb70
>>550
長くなりましたが、お手すきの時にでもよろしくお願いします

553病弱名無しさん2017/03/29(水) 22:39:03.71ID:H87miupX0
>>549
睡眠不足っぽいので眠くなった漢方薬が合ってそうな気がします。
加味逍遥散あたりを飲んで眠くなるのに任せてたくさん寝て、眠気が取れたあたりから回復しそうな感触です。

554病弱名無しさん2017/03/30(木) 18:08:01.12ID:2s2JpIOO0
>>553

レスありがとうございます。なるほど、そういう考え方もありますね。

睡眠時間は6??8時間は取れているので寝不足感もなく、
中途覚醒もほとんどありません。

合わなかった漢方は最低でも二週間、長いものだと一ヶ月は続けたのですが
もう少し長く耐えるべきだったでしょうか

特に最近試した当帰四逆??は晩ご飯の最中、それも外食で賑やかな焼き鳥屋ででも
眠りこけそうになるくらいだったので、さすがに困ってしまいました

普段から冷えはあって、背中や肩を温めると寝てしまうので
身体を温める効果はあるのだろうなとは思うのですが

555病弱名無しさん2017/03/30(木) 19:56:42.07ID:1hCjedR10
>>554

睡眠時間じゃなくて質が悪いんじゃない?
体を暖めると眠くなるって事なんでは?
睡眠中に冷えて、寝が浅くて、体が暖まるとホッとして、寝が浅いのが表面に出てくる。
だから、当帰四逆加呉茱萸生姜湯を飲むと眠気が来る。
誰でも睡眠中に体が冷えると眠るのが難しい。
春に調子が悪いのは「春眠暁を覚えず」って言うし。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯を寝る前に睡眠薬と一緒に飲んでみては?
おそらく、睡眠が改善されてくれば睡眠薬が減る。
日中眠くなるって事は、効果時間が長いか、または強い薬があるはず。
長く、強く効く薬から減らす事。
減らすと寝入りが悪くなるなら、徐々に寝入りだけに効く薬を増やしたり、変更すると良い。

一番眠気が来てそうな当帰四逆加呉茱萸生姜湯を飲んで、睡眠を改善してから、次に表面にした症状を治す、って方法が良いと思う。

顔にニキビができるって事は胃が悪いはず。
胃腸障害を治しながら、体を暖める薬が有りますが、まずは一番眠気が来てる単純な薬を使いましょう。

ここで注意したい事は、体が改善されると睡眠薬が減って来ますが、本来何処かが悪くて、それに耐える為に、気が張り、眠りに影響が有ったって場合です。
この「耐える精神」を収めて行く過程で本当の病気が出てくる事が有ります。
もしかすると生理の問題かもしれない。

知恵の輪みたいな紐を解く様に病気を治す事になるから、漢方薬は複数使わず一種類にして、一つ一つ治して行こう。
複数使うと訳が分からなくなる。

556病弱名無しさん2017/03/30(木) 21:08:38.03ID:nfcmQdLQ0
春は加味逍遙散ないと乗り切れない

557病弱名無しさん2017/03/30(木) 23:23:51.54ID:zKgvvTso0
胸の圧迫感があって色々検査しても異常は見られず
おそらく狭心症か逆流性食道炎だと思うのですが
胃に効くとされる半夏瀉心湯や
神経からくる動悸等の柴胡加竜骨牡蠣湯だと効果を感じません。
しかしなぜか桂枝茯苓丸飲むと胸の圧迫感が結構改善するのですが
お血の改善の効果でしょうか?ちなみに男です。

558病弱名無しさん2017/03/31(金) 12:31:01.14ID:ZXnGW+Fl0
>>557
狭心症や逆流性食道炎は検査すればわかりますよ。
ストレスで胸の筋肉が凝ってるのかもしれませんね。
肩だけでなく胸も凝るんですよ。
多分、心臓を守ろうとする働きの過剰反応だろうと思いますが。
血行障害向けの薬で効果があるのですから、その可能性があると思います。
トクホンチールとか昔からある安い筋肉痛の薬を胸に塗って楽になれば、間違いなく胸の凝りです。
漢方だと半夏厚朴湯でも効果があるかもしれません。
筋弛緩作用がありますから。
心因性のものでしたら、心療内科の範疇かもしれませんね

559病弱名無しさん2017/03/31(金) 15:07:44.13ID:Mr50o10i0
>>558
ありがとうございます。
心電図、心エコー血液検査、レントゲン、あと心筋トリポニンTという検査をしたのですが
異常は見られず、胃カメラは2年前なのですがその時は胃の痛みで軽い胃炎等
あったので粘膜保護薬で治ったのですが、胸の圧迫はありませんでした。
湿布は張った事あるのですが、特に効果は無かったです。
今回は胃の痛みもなく、あまり逆流している感じがないので
狭心症かなとも思ったのですが、検査で異常が見られないとなると胃くらいしか
思いつかず、しゃっくりが繁盛に出ているのも気にはなっています。
後は何となく食道裂孔ヘルニアという症状が近い気はしていますが
調べないと分からないので、医者に行ったほうが良いのかもしれませんね。
ちなみに狭心症の場合、血液をさらさらにする薬が一般的な様ですが、
漢方の場合は桂枝茯苓丸はお血?を改善するという事で
少しは効果はあったりするのでしょうか?

560病弱名無しさん2017/03/31(金) 15:41:27.80ID:Hc0v9DZn0
老人を介護中で、色々とストレスがあり
睡眠障害とイライラに効くという抑肝散をamazonで購入しました
何か副作用のようなものが説明書に書いてあるのですが
1回5錠飲むところを1錠だけ飲んでみて体質に合うか会わないか
試しても大丈夫でしょうか。

561病弱名無しさん2017/03/31(金) 17:13:52.90ID:Hc0v9DZn0
>>560ですが
1時間くらい前に試しに1錠だけ抑肝散を飲んで見ました
すぐに眠くなって今までうとうとしていました
これは体質に合っている、ということでしょうか

562病弱名無しさん2017/03/31(金) 19:02:10.69ID:rJidz7U70
>>561
抑肝散1/5って幼児に使う量ですからプラセボレベルです。
相当お疲れなんじゃないでしょうか。。

563病弱名無しさん2017/03/31(金) 19:15:37.27ID:ZcFhgfsx0
>>561
なんか副作用が出まくってる気がします
抑肝散はそこまで薬効の強い薬ではないですが‥

564病弱名無しさん2017/03/31(金) 19:46:23.37ID:Hc0v9DZn0
>>562
>>563
ありがとうございました

眠くはなったんですがそんなにいい気分でもなかったので
副作用かなと思います

565病弱名無しさん2017/03/31(金) 23:09:16.23ID:rJidz7U70
>>564
大人なら副作用すら出ない量です。休めるときにゆっくり休んでください。

566病弱名無しさん2017/04/01(土) 02:08:02.50ID:w0pnLlM80
>>555
ありがとうございます。
今までの専門医の診察ではまったく出てこなかった視点からのアドバイスです

入眠導入剤のアモバンは短時間しか効かないタイプなので
それが昼間の眠気と関係があるようには思えないのですが
寝る前だけ当帰四逆加…を服用してみる、という方法は新鮮でした。

一日3回に分けて飲む処方だったのでそういう使い方は思いもつかず、
かといって朝昼飲むたびに眠気が激しかったので眠剤代わりにもなってくれるかもしれませんね

ニキビはホルモン性だと思います(胃カメラは問題なし)
特定の時期だけ顔と背中に出るので…
それも最近は生理前の甘い物過食欲求が減るとともに軽減してきています

今の処方に一段落ついたら試してみようと思います!

567病弱名無しさん2017/04/01(土) 17:13:49.10ID:CIbyRMlM0
>>566
アモバンは強いので、人によって8〜12時間後に離脱症状が出ます。
絶対に短時間の睡眠薬とは言えないです。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯には胃薬が入ってますが、胃がダメになる場合があります。
もし使ってて胃が変になったり、ニキビが増えるなら、胃と冷えを治す真武湯を使ってください。
しかし、真武湯のブシがダメな人がいます。
その場合は、大人なら小建中湯(ツムラ99番)を1日2倍使ってください。
ツムラ99番には飴が使われています。
たぶん甘い物が欲しくなる事は体力が弱ってるかもしれません。
99番は体力が弱ってるのにも効きます。

胃も治す漢方薬を使って体が暖まる様なら、4ヶ月使った時点で皮膚科でニキビ治療を行ってください。
そして引き続き、もう2ヶ月くらい漢方薬を使ってください。
胃が治った頃にはニキビの再発が少なくなるはずです。
一旦ニキビの菌が増殖してしまうと胃が治ってもニキビが治りにくいです。
ニキビの治療後に、ニキビの再発がなくなってきたら、「胃が治った」って事で、胃と冷えの漢方治療は終わりです。
この間、睡眠薬が効きすぎた場合、睡眠薬を少なくする。
または、弱い物に置き換えてください。

568病弱名無しさん2017/04/01(土) 22:18:40.19ID:lgK24EZY0
夜に気分が落ち込むのですが、半夏厚朴湯が一番気分障害に効きますかね?

569病弱名無しさん2017/04/01(土) 22:26:25.29ID:XiaiSQRl0
>>552
思いついたまま簡単でいいので下記の回答お願いします。
また明日くらいにはコメントしますよ。

>15の不安感を感じるときは、どんな不調が体に起きますか。
(胸苦しいとか、息がしにくいとか、普段と違って起きる体の変化はどんなものですか)
>17レキソタンを使うときは具体的にはどんな症状のときに使いますか。ソラナックスについては、どんなときにつかっていますか。

570病弱名無しさん2017/04/01(土) 22:26:33.35ID:/BiUQhYC0
>>568
証によります

571病弱名無しさん2017/04/01(土) 23:21:25.62ID:kDcjgnhp0
>>568
飲食店と漢方は試すまでわかりません。
ぜひ試してみてください。

572病弱名無しさん2017/04/02(日) 00:48:31.29ID:pgZQTK9Y0
>>569

ありがとうございます。

> >15の不安感を感じるときは、どんな不調が体に起きますか。

うまく表現できないのですが、耳から上、頭にぞわぞわした嫌な感覚がします。
時々吐き気も伴い、呼吸もとても浅く、横隔膜から鎖骨の辺りがこわばります。
のぼせかと思って血圧を測ってみても普段より低い(上が110無いくらい)

> >17レキソタンを使うときは具体的にはどんな症状のときに使いますか。ソラナックスについては、どんなときにつかっていますか。

上記の理由のない不安感が出てきたとき、突然スイッチが入ったかのように
感情が昂ぶった時に使います(しばらくして冷静になるとなんであんなことでと
思うような。普段の自分ならそんなことで号泣したりしないのに、
しかもよくよく考えるとただの根拠のない思い込みだったりする)。
ソラナックスは寝る前のみ、アモバンと一緒に入眠の補助のように使っています。

ちなみに今まで処方はされたものの飲みきれなかった漢方も実はまだ
いくつかあります。

・四物湯
・半夏白朮天麻湯

もう5年くらい経ってしまっているのですが、これらを利用するのは
良くないでしょうか?(一応湿気ないように除湿剤を入れて密封しています)
今、処方されている半夏厚朴湯と抑肝散はあと3日分しかないので
変えるならこのタイミングかと考えています。

573病弱名無しさん2017/04/02(日) 23:03:43.85ID:89IX46Al0
>>572
569ではないのですが。
眠くなる薬を一月くらい試してみて、かつ生活に支障ない範囲でたくさん寝てみてください。
主訴が多い人は加味逍遥散と昔から言われてますが、当帰四逆加呉茱萸生姜湯で眠くなるならそちらでもいいと思います。
ただ加味逍遥散にはベンゾジアゼピンと同じく脳のGABA受容体に作用する効果があるので、加味逍遥散服用するならソラナックスは多量は服用しないようにしてください。

574病弱名無しさん2017/04/03(月) 06:21:51.90ID:rDfc996q0
>>483 >>497
漢方薬は症状や体質に応じてなので、この薬は今は合わない、という場合がよくあります。
とりあえず他を考えてみました↓

575病弱名無しさん2017/04/03(月) 06:24:43.45ID:rDfc996q0
>>547 >>548 >>549
まず、今診てもらっている病院で改善が診られないようなら、>>3にある別の
の病院へ相談してみたほうがいいです。びっくりするような症状ではないので、
普通の顆粒の薬2〜3種類くらいの併用で改善していくような印象です

>柴胡ケイシ乾姜湯
こういうケースで、不眠・倦怠感などの改善のために
柴胡桂枝乾姜湯が処方されることはあります。薬が合っていれば、
ソラナックスやアモバンは徐々に要らなくなるはずおそらくは。

併用して効果がありそうな薬について
水分代謝の不調が原因でテンプレの項目2のような不調になることもあるので、
そういう見方で当面のあいだ併用する薬を考えることはできますね

柴胡桂枝乾姜湯と半夏白朮天麻湯の併用は可といわれています。
柴胡桂枝乾姜湯と半夏厚朴湯の併用も可
柴胡桂枝乾姜湯と抑肝散も可でしょう

症状が改善すれば別の選択枝が出てくるでしょう

576病弱名無しさん2017/04/03(月) 06:26:46.10ID:rDfc996q0
>>549
>甘麦タイソウ湯、加味キヒ湯、柴胡ケイシ乾姜湯などはどうでしょうか?

甘麥大棗湯は食材からできているので安全ですが、このケースはむくみとか多少心配あり
加味帰脾湯もよく使われるけど、このケースだと今はさらに眠くなるかもしれない
柴胡桂枝乾姜湯は上↑に書きました

>>572
>四物湯

=当帰・芍薬・川きゅう・地黄から成ります。なので今はとりあえず他を考えてみました

>半夏白朮天麻湯
上↑に併用可能と書きました


>もう5年くらい経ってしまっている

アルミパックの顆粒の漢方薬は、製造日から確か4〜5年くらいが期限です。
複数の製薬メーカーの人によると、顆粒の状態のままなら、
多少過ぎても薬の効果は変わらないそうです。固まったものは当然×で

577病弱名無しさん2017/04/03(月) 15:01:53.08ID:vDqZRB/10
多分半年くらい前に買った、牛黄南天
カプセルが柔らか過ぎてビビったw
色も茶色で飲めるのかコレな感じだし、変色してるのかと思った
使用期限来年7月だし、飲んじゃったけど問題ないよな

578病弱名無しさん2017/04/03(月) 20:40:14.06ID:54ZXHkQ90
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  

579病弱名無しさん2017/04/03(月) 22:25:20.44ID:RpUeqb0p0
肝臓ガンの再発防止対策として、評判のいい十全大補湯を処方してもらった。
昨年10月中旬だった。
しかし、12月にガンが再発した。また3月にも再発した。
十全大補湯にしてから再発抑制に効くどころか、頻発化してしまっている。
もちろん十全大補湯のせいかどうかはわからない。
だが、再発抑制に効いてないことは確かだから、服用を中止することにした。

十全大補湯はだいぶ残っているが、捨てます。

580病弱名無しさん2017/04/03(月) 22:34:52.96ID:AP0IlUe20
横からだけどサイコケイシ乾姜湯いいよね
風邪の治りかけや風邪とまではいかないけど疲れてなんか調子悪いときとかに飲むと楽になる

581病弱名無しさん2017/04/03(月) 22:36:01.75ID:BJ9s3u2w0
ガンの再発防止にいいって話は聞いたことがないような
術後の体力低下や抗がん剤で弱った体に気を足す意味で処方されるは聞いたことあるけど

582病弱名無しさん2017/04/03(月) 23:05:21.06ID:crJVn8Na0
加味帰脾湯飲んだらドキがむねむねするよう(´;ω;`)

583病弱名無しさん2017/04/04(火) 01:03:50.02ID:6oN8u5ZM0
>>582
加味帰脾湯は血流改善もあるからじゃない?

584病弱名無しさん2017/04/04(火) 01:28:58.22ID:DtjiKIx90
>>573

アドバイスありがとうございます。
眠くなるものを、生活に支障が出ない範囲で(量/回数)加減しつつ
しばらく試してみようと思います。
ソラナックスも寝る前0.4mg一錠のみで、それもほぼ頓服化していますが
加味逍遥散との併用注意も全然知らないことでしたので大変助かりました。

585病弱名無しさん2017/04/04(火) 01:47:10.52ID:DtjiKIx90
>>574

レスありがとうございました。

> 漢方薬は症状や体質に応じてなので、この薬は今は合わない、という場合がよくあります。

そうですね、なので何人か先生のいる中でも違う先生に診て頂いたりしながら
処方をその時々に応じて変更してもらったりしていたのですが
当帰と芍薬で眠気とだるさが出るようなのでと相談すると
どうしても選択肢が狭まってしまうようで何となく似たような処方になるようです。

ですがこちらでお尋ねしているうちに、眠気は体が温まっている証拠でもあると
気づいて、体の冷えをきちんとケアする方向を再考しても良いように思えてきました。
レッグウォーマーに分厚いウールの靴下を履いていてもふくらはぎが冷えて冷えて、
なのに上半身は汗ばんでいるという冷えのぼせ?状態が続いているのです。

首都圏でもちょっと不便な地域に住んでいるので、挙げて頂いた漢方医のリストで
通えそうな所がないのがもどかしいのですが、何がインパクトしているか
わからなくならないようにしながら他の処方も試してみたいと思います。

586病弱名無しさん2017/04/04(火) 08:23:42.19ID:hXtz2jasO
人間関係の疲れによるノイローゼとフラッシュバックで、凄まじいイライラが続き
首や肩の凝りも症状として現れ始めたので桂枝加竜骨牡蠣湯を飲み始めました。

一番最初に飲んだ数時間後、淫靡な気分が沸き起こり催淫の効果もあるのかと思いました。
その後は穏やかにノイローゼが収まり、細かいことに捕らわれなくなれ、フラッシュバックも無くなりました。

飲み始めて三日目あたりに、無意識に嫌いな人の前でものに当たるという行為をしてしまいました。
元来気を使う性格でこんな行動は始めてなのですが、ストレスを溜め込むのではなくストレスの元を拒絶するという反応なのかなと思いました。

現在五日目で精神状態はすこぶる快適です。
体調面だと、黄緑色の便がでたのが少し気になったためビオフェルミンを飲んでいます。
他、朝起きると喉が渇いていることが多いです。

チラシの裏でしたが、高い効果が得られたので同じ様な苦しみを持っている人に知っていただきたく
投稿させていただきます。

587病弱名無しさん2017/04/04(火) 09:36:38.00ID:Brbyj+BQ0
一般的にめまいに対する処方として、苓桂朮甘湯と半夏白朮天麻湯の違いはどんなところにあるのでしょうか?

588病弱名無しさん2017/04/04(火) 11:52:36.83ID:o5xnGBrC0
>>586
豆知識ですが、フラッシュバック対策だと、それに四物湯を加えるという手もあります。
合う薬見つかってよかったですね。

589病弱名無しさん2017/04/04(火) 17:59:35.86ID:TVT7vwES0
>>581
十全大補湯の話ですよね。http://www.1ginzaclinic.com/topics/034.html ここに

> 十全大補湯(中略)……発がん抑制作用や抗がん作用が報告されています。
> 十全大補湯による肝臓がん再発予防効果の理由として……(後略)
などとあります。

590病弱名無しさん2017/04/04(火) 19:13:00.49ID:o5xnGBrC0
>>585
漢方じゃないですが、できたら通年で腹巻きをしてみてください。
あまり締め付けないゆるめのが良いかと思います。
下半身の冷えには、仙骨というお尻の少し上あたりを温めるのがいいです。

591病弱名無しさん2017/04/04(火) 21:13:07.20ID:DtjiKIx90
>>590
ありがとうございます。
寝るときは通年でシルクの腹巻きしていますが昼間は汗をかくのでしていません。
冷えそうな時はシルクのガードル(締め付けないもの)を履いていますが、
洗い替え買ってもっと頻繁に使えるようにした方が良いですね…

592病弱名無しさん2017/04/05(水) 01:05:39.01ID:g8R1bSfm0
このスレ初めて来たけど、質問に回答してるのは漢方医の方かな?
それとも漢方薬局の薬剤師さんとか?
いずれにしても、丁寧な回答が多い感じだね

便秘・一過性の腸閉塞疑いで通院してる消化器内科クリニックで
保険適用の漢方処方されていくつか試したけど、効果はイマイチだった
自分でも色々調べてみたけど、他にも不眠やら虚弱やらあるし
一度専門医受診してみようかなぁ

偶然だけど生薬を細かく処方してくれるとこが割と近くにあるみたいで
そこでダメなら漢方メインじゃダメって思えそうだしw
漢方薬局の方が通いやすいけど、そういう細かい処方はしてないみたい
やっぱり契約してるメーカーの商品の処方がメインになるのかな

593病弱名無しさん2017/04/05(水) 06:52:20.58ID:iwCMwvYC0
こむら返りに効くやつおしえてくれ!
おれの柴胡ちゃんは効かんのか?(´;ω;`)

594病弱名無しさん2017/04/05(水) 07:43:31.25ID:yOcZTwkz0
>>593
薬局にあしのつる人ってポスターあるけど相談するとカルシウム・マグネシウムのサプリを勧められるってさ
あと冷え症の改善

595病弱名無しさん2017/04/05(水) 09:27:53.88ID:iwCMwvYC0
サンクス!カルマグ買ってくる(´;ω;`)
いてえ…

596病弱名無しさん2017/04/05(水) 09:32:55.81ID:GeAUtw080
芍薬甘草湯ってこむら返り起こしてから飲んでも本当に効くのかな

597病弱名無しさん2017/04/05(水) 09:46:12.43ID:yOcZTwkz0
ふくらはぎとか足の裏とかすごく痛いよねー
水分の循環が悪くてもなるらしいから、今飲んでる防已黄耆湯も効くといいな

598病弱名無しさん2017/04/05(水) 09:59:43.97ID:yiwiX2Xw0
>>596
>>595
効くよ10分くらいで

599病弱名無しさん2017/04/05(水) 11:12:35.66ID:AsZN+9HM0
>>589
そっかぁ
あなたにはあわなくて残念でしたね
>>593
芍薬甘草湯だよ

600病弱名無しさん2017/04/05(水) 11:13:19.61ID:AsZN+9HM0
あ、もうでてた
スマン

601病弱名無しさん2017/04/05(水) 11:55:56.04ID:iwCMwvYC0
コムレケアとツムラとクラシエではどれがいいの?

602病弱名無しさん2017/04/05(水) 12:16:55.32ID:AsZN+9HM0
>>601
コムレケアはわからんが、ツムラとクラシエは6cで同じ量の処方だよ
ただツムラは効きがイマイチといううわさあり

603病弱名無しさん2017/04/05(水) 12:19:48.35ID:iwCMwvYC0
>>602
ありがとう
クラシエにしてみるか(´・ω・`)

604病弱名無しさん2017/04/05(水) 18:52:55.73ID:GcsZjYu10
>>582 >>583
加味帰脾湯で動悸が出るのは、補血作用のある当帰・竜眼肉とかのせいかな?

自分のコロコロ便の便秘改善には、麻子仁丸や潤腸湯が証・体質が合えば
いいみたいだけど、自分も副作用で動悸が出やすい気がするから、
麻子仁丸の成分に当帰を含む4成分が追加された潤腸湯で似たような
症状が出ないかが気になる

ただ潤腸湯の説明を見ると、主成分の麻子仁・大黄の配合量が少ないせいか
麻子仁丸より穏やかに作用するって書いてあるし、大黄の腸刺激作用も
少ない方がいいから、まずは潤腸湯を試してみる感じがいいのかな
http://mentalsupli.com/kanpo/kanpo-physical/jyunncyoutou/

605病弱名無しさん2017/04/05(水) 23:11:05.85ID:VKxzCw+00
>>592
腸閉塞ならセオリーは大建中湯ですかね?
腕のある人なら保険適用のエキス剤でも充分効果が出るので、生薬か否かではなく医者選びが重要だと思います。
お大事になさってください。

606病弱名無しさん2017/04/08(土) 20:46:22.79ID:8NwgThyp0
>>585
574ですが、>>483を読むと、漢方の病院が当帰四逆加呉茱萸生姜湯 を処方したと
かいてあるので、一応その薬に関して私見ですが書いてみます。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯 は、当帰四逆湯が元になっています。
四逆というのは手足の先から寒さが上ってくる症状をさしています。
なので、この薬の成分はすべて温〜熱を生むものばかりです。

一方で、のぼせは熱症状ですから、これにたいしては、
肌を冷やす作用か、毛穴を開いて熱を逃がす作用か、あるいは血液を暖めすぎないようにするのか
そういう成分のある薬を選ばなければなりません。

なのでその漢方医の処方については ?が100%付きます。冬場ならまだしも、初夏に向かう
今の時期は悪化要因になる可能性が高いのではないか、と見ています。

それから私が回答したのは574-576だけです。内容はこのままでいいでしょう。
それから冷えのぼせの症状があり、テンプレのほうは冷えのみだったので
回答は冷えのぼせに役立つ可能性のあるもので一般的なもの、で回答しました。
ご参考まで

607病弱名無しさん2017/04/08(土) 20:58:56.05ID:8NwgThyp0
ところで、がんに対する十全大補湯の作用について、漢方理論では>>581の人の意見でいいと思ってる
結局がん細胞なんてもともとその人自身のずっこけた細胞だから、抗がん剤なしで十全大補湯では
ガン細胞も補ってしまうだろう。確か中医系は百花蛇舌草とか、漢方では聞いたことがないような生薬を使うよね。

608病弱名無しさん2017/04/08(土) 21:11:32.43ID:5PSjgB8F0
白花蛇舌草だぬ

609病弱名無しさん2017/04/09(日) 00:58:46.65ID:3YbRDI920
>>606
重ね重ねありがとうございます。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯を処方されたのは2月の寒さの底の頃で
足先を触って冷えがあると判断されてのことでした。

そして2月中は服用すると身体が温まるのか昼間でも何度でも寝てしまったのですが
現在は寝る前に服用していてもそんなに眠くなりません。
むしろ時期的には汗をかき始める頃合いですので、それで足は冷えていても
上半身は汗ばんでくるようになりました。

そして顔だけではなく頭皮や首などの部分に吹き出物が出るようになり、
また甘い物欲求も出てきたので小建中湯を試してみようかと思ったのですが
子供の頃はアトピーで、今も寒暖差アレルギーのような症状が時たま出ます
冷えた体を急激に温めると蕁麻疹が出ることもありますので、
まずは真武湯、もしくはもう一度加味逍遙散を試してみようかと考えています。

610病弱名無しさん2017/04/10(月) 16:12:38.44ID:CzGamMGQ0
漢方薬で食前と指定されているのですが
朝食の10分位前にのむのと食後2時間くらいでのむのは
どちらの方がましでしょうか?
薬はツムラの葛根湯かせんきゅうしんい、です

611病弱名無しさん2017/04/10(月) 21:01:39.20ID:QOuEu1R90
漢方の副作用で、偽アルドステロン症があるとのことで
階段を降りるときに、脚の力が抜けたり、こむら返りになったりすることがあって
1日3回服用を、1日2回服用にしてみて
この症状に変化があると、偽アルドステロン症の可能性が高いと見ていいのかな。

612病弱名無しさん2017/04/10(月) 21:09:57.50ID:NM6ri37g0
>>610
自分の例だと食後2時間の方が効きが良い気がします。
ただ、食事直前や食後すぐに飲んでも効きめ変わらないと言う人もいらっしゃいます。
どちらにしても飲み忘れるより良いようですよ。

613病弱名無しさん2017/04/10(月) 21:16:29.11ID:E8lYc8Mw0
>>611
処方量の5倍とか10倍とか飲んでるわけじゃないでしょ。
なら、野菜食べたり野菜ジュース飲んだりしてカリウム摂っとけば、まず心配いらないよ。

614病弱名無しさん2017/04/10(月) 21:24:49.99ID:CzGamMGQ0
>>612
確かに飲み忘れはありそうですね
ありがとうございます

615病弱名無しさん2017/04/10(月) 21:25:10.42ID:C1MfIZPK0
>>610
食前って指定されてるのがわからんの?

616病弱名無しさん2017/04/10(月) 22:28:25.43ID:CzGamMGQ0
>>615
わかってますが
食前の指示のためだけに
早起きするのは無理ですね

617病弱名無しさん2017/04/10(月) 22:45:02.00ID:IlRaWSmf0
入院中に薬は看護師が管理するシステムだったんだが、
食前の薬を配膳まぎわに持ってきて、いらいらした。
正しい用法は30分前じゃないの?

618病弱名無しさん2017/04/10(月) 22:54:28.59ID:PeP52fBh0
>>617
正しい時刻はない
薬が作られた昔は時計はなかった
食事も狩りとか、飢餓とか、当たり前の時代だぞ
だから決まりはない

619病弱名無しさん2017/04/10(月) 23:08:19.80ID:QOuEu1R90
>>613
所定の量を正しく服用してる。

言われてみたら、野菜の摂取量は少ないと言うか。
ほとんど取ってない週もあるから
野菜摂取から初めてみるかな。

>>617
それを言えば、オペした翌日、消灯前のラウンドで
ロキソニンを貰ったら、胃薬併用無しだったな。

その1回だけだったからかも知れん。

620病弱名無しさん2017/04/13(木) 21:47:34.03ID:rxCfnxzY0
漢方なんて効いたことがないから全然信じてなかったんだけど、
甘麦大棗湯のお陰で二年間飲み続けた眠剤を卒業出来た。
と言っても、まだ時々、本当に時々飲むけど、半錠程度。
漢方は長々飲むものだと思ってたけど、甘麦大棗湯は即効性があって、
わたしの場合はその日から効いて、自然と眠りにつけたし、今一ヶ月目ぐらい
だけど、お昼寝も出来るようになった。

病名のつかない、謎の疾患も持っているし、ストレス性の耳鳴りも酷いから、
どれか効くといいな〜と思って色々試してます。

病気だらけで、せめてまずは不眠症が治ってくれればと思っていたので、
漢方には感謝してます

621病弱名無しさん2017/04/13(木) 23:37:52.38ID:pIWYzpXo0
漢方はむしろ、即効性高いよな。
すぐ効かなきゃ処方が合ってない。

622病弱名無しさん2017/04/14(金) 00:37:06.30ID:QpUxrVCf0
そう。即効性高いよね。

623病弱名無しさん2017/04/14(金) 00:38:55.43ID:Yzeq2S6G0
合う漢方が見つかってよかったね!
自分はなかなか症状が安定しないなー
今は喘息きつい内科で出してもらえるエキス剤だから効き目をはっきり感じなくてもしょうがないのかな

624病弱名無しさん2017/04/14(金) 01:00:48.69ID:n0B4YReX0
簡単つっか、ナツメの処方だな
ナツメだけでも効くかな?

625病弱名無しさん2017/04/15(土) 00:11:57.36ID:xLJ8w0ku0
過敏性腸症候群(下痢・ガス型)で漢方内科に通い、
煎じ薬を飲み続けて2ヶ月くらい経つのですが
症状は一向に改善しません。
コレは処方が合っていないということなんでしょうか。

626病弱名無しさん2017/04/15(土) 00:21:57.55ID:u9okbZRz0
やぶ医者だね。

627病弱名無しさん2017/04/15(土) 10:08:46.53ID:XVdc/9q40
甲状腺腫瘍に、よい漢方薬ありますか?

628病弱名無しさん2017/04/15(土) 13:53:07.43ID:J3aM1AVs0
春は漢方ないと無理だわ…

629病弱名無しさん2017/04/15(土) 13:57:59.88ID:gFV8/n4R0
乙字湯と腰痛丸(医者特注)だけだったけど
胃がいてぇし下半身冷えて柴胡桂枝乾姜湯と当帰芍薬散が増えたわ
まいったね

630病弱名無しさん2017/04/15(土) 18:02:05.84ID:DSbU4I9o0
煎じ薬ってやっぱちがうよねw
めっちゃくちゃ不味い

631病弱名無しさん2017/04/15(土) 18:24:40.44ID:u9okbZRz0
体に合ってるとそれほどまずく感じないんじゃないかな?

632病弱名無しさん2017/04/15(土) 19:56:54.30ID:Zu4YMUbF0
>>627
漢方の腫瘍治療は患部周辺の血流を良くすることです。
合う薬は骨格や体型によって個人差大きいので、漢方わかる医者に診てもらった方が良いかと思います。
ただ、漢方は腫瘍そのものの治療は得意ではないので大きく期待されない方がいいと思います。

633病弱名無しさん2017/04/16(日) 18:03:55.33ID:ZnDjJy6D0
エイズでもそのほかの難病でもやってるくらいだから、日本漢方はやらなくても
中医学ならガンも治療対象ですよ

634病弱名無しさん2017/04/16(日) 18:53:57.67ID:WqC7YPsF0
>>633
結果出す自信ありますっていう治療者いなくね?

635病弱名無しさん2017/04/16(日) 19:06:54.77ID:hyP6M2iZ0
>>632
ありがとうございます

636病弱名無しさん2017/04/17(月) 02:45:41.54ID:5si19frw0
エキス処方がないから仕方なく煎じ薬
取り寄せたら、効き目がエキスと段違い
にすごい。
身体の芯から効いてる感じ、でも血圧
高くならないし快適。
今まで沢山薬味のある処方一方では、
いつもどこか具合が悪くなってきたから、
結局今は5つの薬味処方を4種類で加減
して飲むといい感じです。

素人加減だから、これでいいのかな?
と思いますけど、どなたかこれは無駄
に飲んでるなと思われたら、ご指摘お願い
します。

基本 一日3回
黄耆桂枝五物湯

当帰芍薬散、桂枝加龍骨牡蠣湯+防巳黄色耆湯
一日3回互い違いで。

637病弱名無しさん2017/04/17(月) 03:00:10.67ID:v6fEMTHM0
エキス剤は少ないから倍量飲んでちょうどいいとかいうのもいるしな
煎じ薬はいいのかもしれない

638病弱名無しさん2017/04/17(月) 07:36:19.39ID:uSfo2cG60
20代半ば、女、160pちょい、50キロ弱、血圧普通

無気力でイライラ、不安、不眠(寝つきが悪い、中途覚醒、昼夜逆転、寝起きが悪い)があります
生理は遅れぎみ(35日くらい)
胃腸は弱く、冷え性です
今ヨクカンサン飲んでるんですが、効果はよく分かりません
他に合いそうな漢方薬ないでしょうか

639病弱名無しさん2017/04/17(月) 09:38:38.79ID:ouqBgSBL0
>>638
加味帰脾湯が良いのではと感覚的に思いました

640病弱名無しさん2017/04/17(月) 11:06:02.35ID:ZJRKgMfK0
癌の処方なんかほとんど知らんなあ
インドの絶食療法はあったなw

641病弱名無しさん2017/04/17(月) 11:10:22.56ID:ZJRKgMfK0
中医は一日量数百gだからね。
エキスなぞまじないみたいなもんwそれでも合えば効くが

642病弱名無しさん2017/04/17(月) 17:04:46.16ID:UQsecJgy0
エキス剤って、要はフリーズドライじゃないの?
なら、お湯や水に溶かしてから服用すれば
効き目が変わるんじゃないの?

643病弱名無しさん2017/04/17(月) 17:34:02.41ID:43dYnkrP0
>>639
ありがとうございます!

644病弱名無しさん2017/04/17(月) 20:41:39.81ID:xN13qQ0V0
>>642
エキス剤の一番いいのみかたはそれだよ
お湯か水に溶いて飲むのがいい
逆に一番良くないのは錠剤として固めてあるやつ

645病弱名無しさん2017/04/17(月) 20:57:18.47ID:UQsecJgy0
しかし、なんで漢方薬の錠剤なんかあるのか謎。
自分も服用してるけど、副作用ばっかりで効力が薄いような気がする。
まあ副作用といったって、おならが多く出るだけだけど。

646病弱名無しさん2017/04/18(火) 06:55:38.74ID:Czb5bQM30
今年の2月から婦人科(更年期)で加味逍遥散を
もらって一日3回飲んでいますが甘草のとりすぎは
どのぐらいから影響するのでしょうか
またずっと飲んでいて大丈夫なのでしょうか?
今のところ副作用的なものは出ていません

647病弱名無しさん2017/04/18(火) 09:29:17.24ID:yoVNozi10
>>646
一つの製剤からとる漢方の量の甘草なら問題ない
問題なのは漢方を併用してその両方に甘草の含有量が多い場合です

648病弱名無しさん2017/04/18(火) 09:43:38.97ID:iytD+zA80
>>647
そうですか 安心しました
ありがとうございます

649病弱名無しさん2017/04/18(火) 21:06:45.74ID:CGvRKt4g0
慢性の好酸球性副鼻腔炎と診断されて抗生剤とかステロイド点鼻薬やってもパッとしないから
ササヘルス買いに行った漢方系の薬局で相談した。1日10gX2回(荊芥連翹湯合辛夷清肺湯+フジビトール)
お湯にとかして、あとキョーレオピン、乳酸菌+カテキン、カルマジンとササヘルスを併用して8日目位で
嗅覚が戻ってきて鼻づまりも改善してきた。
ササヘルスは漢方に1ヵ月ほど先行して上咽頭にあてた後に飲んでいるがこれが喘息に効く感じがして
喘息の吸入薬もなしでいけるような感じだ(歯茎も強くなった)。

650病弱名無しさん2017/04/18(火) 21:22:24.27ID:1z16Rf6V0
646ですがたびたびすみません
不安感やのどの詰まりが強く出るときは
クラシエの半夏厚朴湯を買ってきて
頓服で飲んでいますが加味逍遥散と
併用して大丈夫でしょうか
もともと症状は心がざわざわして得体のしれない
不安感に襲われ手のこわばりやのどの詰まりを感じ
婦人科で診察を受けその際加味逍遥散を処方されました

651病弱名無しさん2017/04/18(火) 22:01:16.81ID:YoMw+FF50
>>650
その併用はよくあるよ
手のこわばりは別の薬だな

困ったらでいいけどテンプレで書いてあると答えやすいです

652病弱名無しさん2017/04/18(火) 22:04:59.97ID:YoMw+FF50
カミもらうならついでにハンゲも処方してもらったほうが安い

ハンゲは喉の詰まり感で頼めばいいよ

653病弱名無しさん2017/04/19(水) 01:53:06.44ID:5vhdrZIR0
エキス剤で甘草重なると副作用懸念されるなら
煎じ薬とかやばくない?
ただでさえ、成分量&摂取量が曖昧だから
最初は少なめに摂取して様子見できるするけど
長期摂取となると怖いな

654病弱名無しさん2017/04/19(水) 06:43:49.85ID:e7ZOUgqR0
>>651>>652さん ありがとうございます
加味逍遥散は2か月ぐらい飲んでいますが
当初よりだいぶというかかなり落ち着いています
手のこわばりは今はありません ただ気圧が
急降下した時や強風が吹いたとき、生理前で
不安感や体がそわそわがしたので
調べて半夏を買ってみました 当初は柴胡加竜骨牡蠣湯
を買おうと思いましたが柴胡と甘草が入っていて
加味逍遥散と成分がかぶっているので気になってやめました
漢方薬を常用するのは初めてなのでいろいろ心配になって
このスレにたどり着きましたが本当に良かったです
今のところは落ち着いているのでまたわからないことが
ありましたらテンプレを使って質問させていただくので
よろしくお願いいたします

655病弱名無しさん2017/04/19(水) 09:15:48.73ID:N0Ks1sEZ0
カミショウヨウサンは合わないのに、イスクラの逍遙丸は合うって何ででしょう。

656病弱名無しさん2017/04/19(水) 11:41:41.27ID:bFnDyj710
>>653
よっぽど大量に長期服用しないと心配ないって話だけどね

657病弱名無しさん2017/04/20(木) 00:32:28.45ID:Y2pQVeh70
処方してもらった煎じ薬はそうだね
ナニはいってるかわからんwつっか変なもん入れる奴もいるし

信頼できるトコに頼むしかないねえ。オレは自己処方自己責任でやってる。高いシナw

658病弱名無しさん2017/04/20(木) 11:15:14.32ID:31l1OhLC0
抑肝散効いてほしい

659病弱名無しさん2017/04/22(土) 22:20:28.43ID:qfGfqw7w0
漢方って飲むだけ無駄だな

660病弱名無しさん2017/04/23(日) 00:06:51.25ID:HzgLqoas0
無駄ではないが、ちと高い。
保険適用でも毎月5千円超えてるし。

661病弱名無しさん2017/04/23(日) 01:57:42.23ID:tYgjjVLw0
5千円なら安い方。

662病弱名無しさん2017/04/23(日) 04:26:09.86ID:2sLVwIOw0
保険の効く漢方は効かないんでな・・・

663病弱名無しさん2017/04/23(日) 06:23:41.95ID:hHoMJ9W40
ツムラ3種類×2週間分で、いつも薬局で三千円くらい払ってるよ

二種類なら二千円くらいだろうな

664病弱名無しさん2017/04/23(日) 06:25:04.19ID:hHoMJ9W40
診察料は1300円かからない

665病弱名無しさん2017/04/24(月) 19:52:45.44ID:aCfjjpPi0
以前、酷く体調悪くした直前に、たまたまぼういおうぎとう飲んでたことがあった。
偶然かなあとおもってたんだけど、またむくみが気になるので二回ほどのんだら
高熱がでて尿がでなくなって地獄をみた。水分は普通にとってたから脱水ではないはず。
飲むときは、甘くておいしいから合ってるなあと感じたんだけど。
漢方おそるべし…

666病弱名無しさん2017/04/26(水) 11:48:28.85ID:xfNnCwtm0
更年期や子宮筋腫にPMS浮腫みありでツムラの桂枝茯苓丸加ヨクイニンと五苓散を処方されてますが…
この2種類に当帰芍薬散や十全大補湯をプラスして飲んでも問題ないでしょうか?
只今PMSの時期に突入しかも天気悪く頭重が酷く2種類だけでは怠さ浮腫みも解消されません
病院に行くのがいいのでしょうが以前処方された薬の余りで何とか対応出来ないかなって思って…
良いアドバイス頂けたら有難いです

667病弱名無しさん2017/04/26(水) 13:06:11.07ID:Hb754wic0
>>666そりゃだめだわ
症状に応じて変えないと
16とか37あたりが基本になりそうだが

668病弱名無しさん2017/04/26(水) 13:50:03.38ID:00CcLnyh0
>>666
一緒に飲むには四種類は多すぎでは?
朝桂枝茯苓丸と五苓散
夜当帰芍薬散と五苓散とかで飲んでみたら?

669病弱名無しさん2017/04/27(木) 00:15:06.15ID:Tb4LaNQW0
>>667
レスありがとうございます
その薬も今の症状に効果ありそうですね

670病弱名無しさん2017/04/27(木) 00:17:29.77ID:Tb4LaNQW0
>>668
レスありがとうございます
先ずはその組み合わせで試してみたいと思います

671病弱名無しさん2017/04/27(木) 07:53:05.85ID:tIZrALkV0
漢方内科医で見てもらい六味丸と滋陰降火湯と処方されて
口の乾きと精神面が少し良くなったと思っていたのですが、
続けるにつれて痰があがってきて唾液過多に舌の粘つき苦味、
水分とると胃が重く、頭痛もでてくるわ下向くと水バナでるわ。
下肢は張った感じになり体重も増加。
明らかにおかしいです。
舌は確かに陰虚の舌で舌先紅い。火があります。
ですが白苔あり、黄苔もそして舌は唾液過多なので乾いてない。
胃がおかしくなってからとても神経質になってます。
脾気虚がもろに出てると思うのですが、
六君子湯も合わせて飲めば改善されそうでしょうか? 
それとも水毒のような感じになってるのか?
アドバイスお願いします。

672病弱名無しさん2017/04/27(木) 11:57:21.02ID:Tyu2Y0mX0
>>671
漢方専門医ならそこへ電話してみればいい
今日は診察日だろうし
先生もたぶんいるよ

673病弱名無しさん2017/04/27(木) 12:46:03.24ID:tIZrALkV0
>>672
おかしいといい、再診もうけたのですが貴方にはこれですと言われ、水飲むなで終わりだったのでこちらでききました。

674病弱名無しさん2017/04/27(木) 13:03:15.85ID:zjJhpHVH0
>>673ふーむそうですか
僕はわからないけど、誰か答えると思うよ
テンプレ情報みたいなのあったほうがいいと思うけど

675病弱名無しさん2017/04/27(木) 13:04:06.24ID:zjJhpHVH0
あIDが変わってしまったが

676病弱名無しさん2017/04/27(木) 13:55:17.21ID:yzTzEFQO0
ていうか暇人だね?なんか忙しくしてたら気にならなくなる程度なのではと思ってしまう
自律神経失調症とか言い出すやつ間違いなく暇な主婦とか事務職女じゃん
それで漢方とか東洋医学ビジネスが潤ってるからそれはそれでいいんだろうけど

677病弱名無しさん2017/04/27(木) 14:44:39.71ID:syszXsJ00
こういうアホが自分に理解できない病気を甘えだとか抜かして追い込むんだよなあ
死ねばいいのに

678病弱名無しさん2017/04/27(木) 14:53:46.77ID:tNMdZVZD0
NGほりこめば宜しい

679病弱名無しさん2017/04/27(木) 19:59:48.27ID:66Rbzzft0
>>671
ジョギングでもして汗かいてみれば?
水毒なら薬飲まずともそれで改善するよ。

680病弱名無しさん2017/04/27(木) 23:34:44.56ID:WpJxvYzp0
欝、自律、ムチウチの大部分は仮病だからな
クズのおかげで秒には迷惑する

681病弱名無しさん2017/04/27(木) 23:35:18.22ID:WpJxvYzp0
本物の患者は
だね

682病弱名無しさん2017/04/28(金) 00:00:21.32ID:f2ovPecn0
>>671
主治医に変えてもらえ!が原則だが、
自分でやるのなら滋陰降火湯を止めるか減らすほうがよくないかね

683病弱名無しさん2017/04/29(土) 04:00:53.17ID:2WEyUL330
>>671
ちゃんとした返答がほしいならテンプレを全部埋めて書いた方がいいよ
671の内容では元々の体質なのか数年前からなのか季節的なものなのか判断できないと思う

684病弱名無しさん2017/04/29(土) 15:37:06.53ID:EVHHG9IV0
どこで質問すればいいかわからないので
ここで質問します
今山本漢方のハブ茶を飲んでいるのですが
甘草がブレンドされているのですけど
加味逍遥散も飲んでいるので
甘草がかぶっているのですが
副作用は大丈夫でしょうか?
お願いします

685病弱名無しさん2017/04/29(土) 16:56:33.50ID:oWAts/Vd0
>>684
大丈夫です

686病弱名無しさん2017/04/29(土) 17:28:12.74ID:QXw1gqv60
>>685
さっそくお答えいただき
ありがとうございます
安心しました

687病弱名無しさん2017/04/30(日) 11:28:09.82ID:krq1lNEJ0
ボウイオウギ湯って腎炎ある人は悪化する? 昔蛋白尿ある人は禁忌って見た気がする

688病弱名無しさん2017/04/30(日) 12:34:13.29ID:C/7VsHOY0
>>687
漢方のトリセツみたらそういう禁忌はなかったよ
むしろ人炎は適用症だった

689病弱名無しさん2017/04/30(日) 12:34:55.47ID:C/7VsHOY0
>>688
まちがえた
人炎→腎炎

690病弱名無しさん2017/04/30(日) 18:25:17.77ID:ttuL9PIp0
廃棄する漢方薬、植物の肥料にしても問題ありませんか?
根に当たるところに埋めるのではなく、土の上にばらまくつもりですが。

691病弱名無しさん2017/05/01(月) 14:11:42.36ID:q1oVSr3T0
>>671
その2つはいったん中断して別の薬を考えたほうがいいでしょう。
副作用っぽい症状が出て、そこに別の薬を追加して症状を抑えるというのは
ムリがあるんでね。

リンク2や3には名医がたくさんいるのでかかってみてください。
処方の意味がわからなければ解説します。

692病弱名無しさん2017/05/01(月) 14:42:26.09ID:q1oVSr3T0
>>690
煎じ薬の残りの滓ですかね。たぶん問題はないと思う
アリとかが遠方からやってくるらしいので注意
エキス顆粒の中身は燃えるゴミで

693病弱名無しさん2017/05/01(月) 15:18:01.72ID:pjQe4PSZ0
【日本漢方】漢方薬総合6【中医学】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1461583541/より
こっちの方が賑わってんね

694病弱名無しさん2017/05/01(月) 18:39:55.92ID:tH9fCNpU0
>>692
あっ、紛らわしい質問の仕方でしたね、ごめん。
エキス顆粒についてです。もう服用しないことになったので。

煎じカスは問題ないと私も思いますが、エキス顆粒だけは肥料として問題ありなんですか。

695病弱名無しさん2017/05/01(月) 19:27:33.32ID:a1vm/gyk0
>>691
こちらで回答いただいていたようでありがとうございます。
やはり胃がおかしいのでとりあえず服用を中止しました。

リンク先…ウイルス感染したと突然の警告画面。まいりました(汗)

696病弱名無しさん2017/05/01(月) 23:42:15.83ID:CM2Zdt0+0
なんつか、運動するってすごいことだなと最近、つくづく思うわ。
薬の効きが全然違う。

697病弱名無しさん2017/05/03(水) 22:01:25.39ID:6It7MQcR0
ここだけ書き込めないな

698病弱名無しさん2017/05/05(金) 20:06:24.18ID:zuD0rY5Q0
急激な気温上昇で胃が滅入ってる。
六君子湯がおいしく感じるわ

699病弱名無しさん2017/05/05(金) 23:06:29.10ID:uSjwP5A/0
fc2のブログにぷる氏の病院リストをコピペしました。
ところがROCK54とかいう表示が出て書き込めないので
また後日

700病弱名無しさん2017/05/05(金) 23:07:49.07ID:uSjwP5A/0
リンク3をクリックすると詐欺広告が表示されてしまうので
注意してください。

画面の閉じ方がわからない方は、下記に出ています。
https://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34407779.html

それではよろしくお願いします。

701病弱名無しさん2017/05/07(日) 09:47:47.42ID:28ShEVW60
精神科以外で内科でも漢方薬を処方してもらってます
もしも精神科で入院になったら漢方薬のめないのですが、どうすればいいのでしょうか?

702病弱名無しさん2017/05/08(月) 06:17:05.83ID:JE9sLgUk0
>>701
最近ネットで買ったんだけどこれありませんかね?とか
しらばっくれて尋ねてみるとかだな。今は医療用も
通販で買えるようだから。とはいえ責任は誰ももてないので、
今の2件の病院はいずれも治せていないから
別の漢方医にかかったほうがいいだろう。それが現実

703病弱名無しさん2017/05/08(月) 08:02:53.43ID:cwOIbDZI0
(中医・漢方医リスト)
のfc2ブログのURLがエラーになってしまうなあ
なんか手はないものか
(*_*)

704病弱名無しさん2017/05/08(月) 09:17:47.12ID:ximD/w7g0
連休明けの憂鬱さが全部胃にきてる
朝からえづくばかりする。

705病弱名無しさん2017/05/09(火) 01:34:11.64ID:+YVyNGg20
>>497その後の経過報告です。

真武湯は悪くはありませんでしたがピンと来ず

小建中湯は合っているようで数日でご飯がちゃんと
食べられるようになってきて、少し元気が出て来ました
まだ生理前にはチョコレートなどの濃い甘い重い物を欲することがあり、
ポツっと吹き出物が出たりしますが、もう少し服用を続けてみます
そしてそろそろ加味逍遥散か当帰芍薬散あたりを併用しようと思います

706病弱名無しさん2017/05/13(土) 18:29:05.79ID:1xqjKv+e0
>>705
そのリンクをたどると485の私の書いたレスにつながっているのでコメントします。

真武湯とか、小建中湯、加味逍遥散、当帰芍薬散それらの処方例を私は提示してはいないです。
私自身はそういう考え方をしないので。
回答として書いたのは>>575>>576くらいでしたね。

>ALL
私が頻繁に引用したリンク3の漢方医リストは今は開けないようですご注意ください。

707病弱名無しさん2017/05/13(土) 21:44:57.50ID:1xqjKv+e0
中医・漢方医リストをコピペしましたんで

http://kanpouthread.exblog.jp/

708病弱名無しさん2017/05/14(日) 06:58:50.56ID:hIr+mdtJ0
補中益気と柴胡加竜骨牡蠣湯て一緒にのんでも大丈夫?(´・ω・`)

709病弱名無しさん2017/05/14(日) 12:13:32.46ID:q4JkMUk+0
>>708
たぶん大丈夫だと思うが、あまりやらないよ

不眠とかあるなら、41と75のほうがいいかなと

710病弱名無しさん2017/05/14(日) 12:24:12.64ID:q4JkMUk+0
訂正>>709

×41と75
○12と75

711病弱名無しさん2017/05/14(日) 12:31:54.82ID:q4JkMUk+0
今さらだが、
ツムラのメモ帳みたいなやつ見てるんだが、4番ってないんだな。
オツジトウが3でアンチュウサンが5
病室とおなじか

712病弱名無しさん2017/05/14(日) 13:19:39.80ID:hIr+mdtJ0
>>709
そうする( ´・∀・`)

713病弱名無しさん2017/05/14(日) 15:01:13.79ID:cW2VyrXQ0
>>711
ほんとだ
13番もないね
やっぱ験かつぎとかあるのかもね

714病弱名無しさん2017/05/14(日) 15:38:15.68ID:4j8Crf2C0
42や49も無いよ

715病弱名無しさん2017/05/14(日) 17:22:20.93ID:eHItp7Eo0
う〜む、考えてみると医療だから当たり前か

最近ツムラ処方を全部決めたという大塚敬節の本を安いものからいろいろ読んでるが、なかなか面白いね。

716病弱名無しさん2017/05/14(日) 22:33:47.91ID:8V4Pd5p/0
ツムラは効かんのだけど。

717病弱名無しさん2017/05/15(月) 02:01:02.13ID:hEdwmIn10
おれは、効いてる。

718病弱名無しさん2017/05/15(月) 02:10:52.14ID:qwBdCJ0L0
なら、クラシエやらのならもっと効くんじゃない?

719病弱名無しさん2017/05/15(月) 13:18:43.67ID:ZsP8EX0x0
1.年齢30 性別女 身長標準より高め 体重痩せ型 血圧標準より少し高め
2.悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
イライラ 不安感
3.2の不調は、どんな症状か、記入してください。
仕事中でのイライラと日常生活での不安感(孤独感)が強く、困っています
4.2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
どちらも常にですが、イライラは生理前には少し強くなります。
5.便秘や下痢について記入
便秘ぎみ マグラックスを服用中
6.目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入 無し
7.排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入 無し
8.頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入 たまに頭重感
9.生理のトラブルがあれば記入 生理痛はあるが軽い方
10.睡眠のトラブルがあれば記入 たまに寝付きが悪くなるぐらい
11.その他、日ごろ感じている不調や体質について ほてりがありましたが、女神散でわりと落ち着きました あとは無気力です
12.主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について 常に目の下にはクマ 時々肌あれを起こします
13.喫煙 1日20本程度
14.飲酒 しない
15.服用している薬 ストラテラ コンサータ リボトリール デパス マグラックス 柴胡加竜骨牡蛎湯 女神散
16.過去 加味逍遥散は一時的にのぼせが落ち着きました 抑肝散加陳皮半夏は特に変化なし
17.妊娠中である、該当なし
18.その他、気になることがあれば何でも記入してください。
出来れば合う漢方を見つけて、安定剤を減らしていきたいです。
よろしくお願いします

720病弱名無しさん2017/05/15(月) 13:44:13.04ID:nOjdSVlu0
>>719
抑肝散陳皮半夏じゃなくて抑肝散の方を2ヶ月くらい飲み続けると物怖じしづらくなりますよ。
効果出てからも飲み続ける必要はありますが。。

抑肝散陳皮半夏の方はパワーが弱くてあまり効果でません。

721病弱名無しさん2017/05/15(月) 14:19:21.00ID:hEdwmIn10
>>718
漢方薬処方のクリニックだから
そこまで指定出来ない。

722病弱名無しさん2017/05/15(月) 17:28:36.15ID:mlc0pDgk0
>>720
ありがとうございます。
抑肝散ですね。現在発達障害で通院中なのですが、そっち方面にも効くと聞いたことがあったので、試してみます

723病弱名無しさん2017/05/17(水) 21:34:49.93ID:5al22+4C0
めまいがあり耳鼻咽喉科でツムラの37番を処方されました。
1年くらい前にツムラの24番が処方されましたが効き目がなかったです。
個人差もありますが24番と37番どちらが効き目ありますか?
一ヶ月くらいたてば効いてきますか?

724病弱名無しさん2017/05/17(水) 21:53:09.36ID:RhY9tUFV0
24番はめまいに効くかな?
37番とか39番とかがよくあるんじゃない?

725病弱名無しさん2017/05/17(水) 23:23:18.80ID:0puvU/e/0
>>719
下記思いついたままコメントお願いします。週末くらいには何か書くつもりですよ。
・12の目の下のクマは、具体的にはどんな感じですか?( 赤黒い・しわができている・半円状にたるむ等)
・15の服用している薬すべてについて、飲む回数と、感じている効果を、簡単でいいので書けますかね?
例):女神散、1日2回、のぼせに効く。のようにお願いします。
・15の服用している薬すべてについて、副作用で困っている症状があるものがあれば
具体的に書いてください。
・せきやたん、それから動悸はない、でいいですか。

726病弱名無しさん2017/05/18(木) 08:33:39.51ID:b+gRJhp70
気温上がってきてのどかわくからついついゴクゴク水分とっちゃうけど、
胃がポチャポチャするから、やめなきゃなあ。

727病弱名無しさん2017/05/18(木) 08:43:11.95ID:WUAwoZ3x0
ホットの飲料が手に入ればいいんだけどね。
よくて常温ぐらい。

728病弱名無しさん2017/05/18(木) 09:42:20.04ID:b+gRJhp70
>>727
常温も少しずつ飲まないとだめですよね。
夏場はなかなか難しいな
アイスは絶ってますが

7297192017/05/18(木) 10:04:36.56ID:NW9QuxyB0
>>725 補足です。よろしくお願いします。
・12の目の下 濃い茶色で目頭の方が濃くでています
・15の服用している薬
ストラテラ120mg朝80夕40、ADHDの薬ですが効果はいまいち実感できず。
コンサータ63mg朝36昼27、ADHDの薬、飲んでいる間は集中力が高まり、動きも良くなると思います。
リボトリール0.5mg分2、精神的に落ち着きます
デパス0.5mg分2、リボトリールより即効性があり、イライラ、不安感が強い時に頓服的な感じで使用しています
マグラックス500mg2錠眠前、飲まないと出ません
女神散分3毎食前、のぼせ、生理前の微熱
柴胡加竜骨 分3毎食前、前はイライラに効いたが、今は効果を感じられず
・副作用で困っている症状
ADHDの薬どちらともですが、食欲不振と便秘があります。食欲については昼はほとんど食べられない時が多いです。コンサータは薬が切れるとどっと疲れが来て、仕事を終えて帰宅後はしばらく動けません。
・せきやたん、それから動悸 せき、たんは喫煙者なのでいくらかは、動悸はごくまれにあります

あと気になることとしては、二年ほど前から寝る前や夜の静かな時に、自分の心臓の音が響く?聞こえる?様になりました。眠れないほどうるさくはないのですが…
長文、失礼しました。

730病弱名無しさん2017/05/18(木) 13:22:59.00ID:FEKn56RG0
まず煙草を…

731病弱名無しさん2017/05/18(木) 20:04:35.76ID:dN8K1O3z0
>>730
同意

732病弱名無しさん2017/05/18(木) 23:33:16.70ID:PUHKPtpi0
普段、柴胡桂枝乾姜湯を服用しています。
家族の半夏厚朴湯が大量に余っていたので1週間ほど規定量の半分ほど飲んでみたところ、
倦怠感、イライラ、眠気が来てびっくりしました。
服用を止めたら元に戻ったのですが、漢方、すごいなー、面白いなー、と。

733病弱名無しさん2017/05/19(金) 08:32:38.48ID:DX2uGu4p0
生理が重いときに婦宝ってききますか?
普段から飲んでないとだめ?

734病弱名無しさん2017/05/20(土) 14:59:44.56ID:TWJ6Kui10
>>733
その薬は冷え症貧血気味の人にあう感じかなあ。
生理にともなう不調には、婦宝当帰膠以外にも
たくさん種類があるので、何が合いそうか、ひとまず
ググって調べてみてください。
当帰芍薬散とか桂枝茯苓丸とか弓帰膠艾湯とか
いろいろ。症状・体質次第です。

735病弱名無しさん2017/05/20(土) 15:16:48.35ID:TWJ6Kui10
>>729
追加で、思いついたまま簡単にコメントお願いします。
不安感と何の関係があるのかという内容に見えるかもしれないけどね。

・目の乾燥感とか、はふだん感じますかね?
・便秘は悪化する季節とか、タイミングとかありますか。冬より夏場のほうが良くない感じですか。
・内痔核とか痔の病気は、ありますか?
・アレルギーとか花粉症とかは特にはなし、でいいですか

736病弱名無しさん2017/05/20(土) 15:26:10.03ID:TWJ6Kui10
>>732眠気は多少来るかもね
使い道はいろいろなのでそのまま保存できます

7377192017/05/20(土) 17:39:52.78ID:bX8z03p90
>>735
了解です!

・目の乾燥感とか、はふだん感じますかね? 乾燥感は無いですが、夕方になると目が疲れる感は時々あります。
・便秘は悪化する季節とか、タイミングとかありますか。冬より夏場のほうが良くない感じですか。 季節は関係ないですが、生理前は悪化します。
・内痔核とか痔の病気は、ありますか? 無いです。
・アレルギーとか花粉症とかは特にはなし、でいいですか 花粉症やハウスダスト、猫や蛾、食物も幾らかあります。ここ二週間ぐらい特に肌が荒れて痒みがあります。
また不足がありましたらお願いします。

738病弱名無しさん2017/05/21(日) 09:35:24.35ID:14Ul0cAH0
>>734
ありがとうございます

739病弱名無しさん2017/05/21(日) 15:56:37.05ID:mRK1vzGg0
>>737
まずお約束のコメントですが、個別のケースの相談はネットでは禁止されているので、
>>707のリンクのような病院が近くにあれば診てもらったほうがいいです。
処方された薬の目的がわからなければこちらで解説します。
>>2のリンクにも有名な病院はあるようですが、どこがおすすめかはわからないので。

一般的な選択枝のひとつとして考えられるものは、加味逍遥散と温清飲の併用かなという印象です。
この薬に限らず、数日で、のぼせ、不安感、便秘に改善が見られなければ、見直しを考えるべきでしょう。
ご自分で試してみたい漢方薬があれば、書いておいてください。

>出来れば合う漢方を見つけて、安定剤を減らしていきたい
それは普通に可能でしょう。探すのが大変なのがこの医学がメジャーになれない理由ですわね

740病弱名無しさん2017/05/21(日) 16:03:00.79ID:mRK1vzGg0
それから、漢方は、個別の診療科はないので、>>707のリンクは、内科とかで大丈夫です

741病弱名無しさん2017/05/22(月) 21:17:17.15ID:qJ/zXOdr0
脚がつるので、クラシエの
芍薬甘草湯を飲んでいます。
効くような効かないような微妙な感じですが、こもらがえりの激痛に効くのでしょうか?

742病弱名無しさん2017/05/22(月) 21:20:56.21ID:qJ/zXOdr0
右足の膝と足首の間がピクピクします。何が原因でしょうか?痙攣程酷くは無いですが
やはり右膝骨折して人工関節はめてるのが原因かな…

743病弱名無しさん2017/05/22(月) 22:42:45.82ID:6FdB60F70
>>741
効くと言われております

744病弱名無しさん2017/05/23(火) 09:39:43.46ID:3rP2kxNa0
夏に向けて夏バテ対策に六君と逍遙散のんでます。
食欲落ちないように必死です

745病弱名無しさん2017/05/23(火) 10:34:27.15ID:857BULWk0
芍薬甘草湯が効かない奴もいるの?

746病弱名無しさん2017/05/23(火) 14:56:14.93ID:KKz7nC0x0
ツムラの62どうでしょうか?
俺は二年弱で20`痩せました
食事療法もやってますが。

747病弱名無しさん2017/05/23(火) 16:17:57.80ID:8+8AsUsq0
夏バテ対策には麦味参顆粒がよいよ。

748病弱名無しさん2017/05/24(水) 09:00:22.14ID:xLB0pZKE0
>>747
具体的に何にいいのですか?食欲不振?

749病弱名無しさん2017/05/25(木) 18:20:33.75ID:GuDkyF1K0
疲労回復かな?
陸上の馬軍団が生脈散(=麦味参顆粒)+アミノ酸とってたってどっかで見たような

750病弱名無しさん2017/05/25(木) 23:49:22.58ID:gvHYoOY70
>>749
麦味は宣伝が激しい

751赤岡龍男2017/05/26(金) 13:31:31.37ID:hzs56nDz0
今、日本管理社会は肥満遺伝子が増加しているという噂。子供の代で肥満遺伝子に突然変異しているという。
漢方薬が効くという、案外、八百屋で売っているような食材に漢方薬効果がある。
突然変異を防ぎたいなら、オカラと黒酢が良い。
突然変異している人にもオカラと黒酢は良いみたいですね、食材としてストレスが少ないからです。
実は食べにくい方が本質的なストレスが少ないと言いますね。
僕はオカラも黒酢も美味しいですが。

752赤岡龍男2017/05/26(金) 13:35:35.34ID:hzs56nDz0
肥満遺伝子は優性遺伝子説もあるので、気にするなということですね。

753赤岡龍男2017/05/26(金) 14:42:56.40ID:hzs56nDz0
ダイエット人口の肥満遺伝子率は、高い。漢方薬解決は注目されている。

754病弱名無しさん2017/05/26(金) 20:06:19.10ID:vdLOv3kF0
耳鳴りに効く漢方は何でしょうか?
日中動いているときは気になりませんが夜になると気になります
今手元にあるのは加味逍遥散と柴胡加竜骨牡蠣湯です

755病弱名無しさん2017/05/26(金) 21:00:06.89ID:iiK/log/0

756病弱名無しさん2017/05/26(金) 21:45:51.84ID:r9oano7M0
>>755
失礼しました。よろしくお願いします
1. 48歳女性 164p 60s 血圧 普通
2. 耳鳴り 更年期気味
3. 夜になるとキーンという音が気になる
  昼間は動いているため気にならない
4. 夜または夜中
5. 便秘気味
7. 特になし
8. 特になし
9.PMS 生理は毎月ありますが女性ホルモン値が
  下がっている
10. 寝つき悪い
11. 子供の頃ぜんそくあり 今は出ないその変わり
   春夏花粉症 湿疹 蕁麻疹は冬になると出る
   突然の不安感や心がざわざわしやすい
12. 皮膚は弱い
13. 全く吸わない
14. 全く飲まない
15. 加味逍遥散 カルマグサプリ ビタミンB12 
    ビオフェルミン 
16. 耳鳴りに関してはないです
17. なし

757病弱名無しさん2017/05/26(金) 22:41:57.37ID:O9l00svG0
756ですが少し訂正します
7. 水分を取る量が多いので尿量は多い
  夜中トイレに行く回数は一回かもしくはなし
8 .時々腰が痛くなる ぎっくり腰になったことがある
11. 春夏ではなく春と秋の花粉症
18. 三年前に帯状疱疹
   去年の12月ごろから3月ごろまで股関節から
   足首までしびれがありましたが今はないです

758病弱名無しさん2017/05/26(金) 22:43:38.56ID:O9l00svG0
たびたびすいません
18. 左側の股関節から左足首までです
よろしくお願いします

759病弱名無しさん2017/05/28(日) 17:25:00.51ID:Z8i0IyYW0
>>756
・柴胡加竜骨牡蠣湯12で、不安感、不眠、便秘のいずれかは改善しますか
・加味逍遥散24で、不安感、不眠、便秘のいずれかは改善しますか
・便秘は、軟便気味のお通じですか?それともかためとか、ころころしてるとかですか
・便秘薬は使っていますか?使わなくてもなんとかなっている感じですか。
・不眠の症状は、いつも寝つきが悪くてつらいという感じですか。それとも、たまにですかね?
・不眠に効く薬は何か飲んでいますか?
・腰痛はどんな感じの痛みですか。ますか。そしてどんなときに痛むと思いますか?
思いついたまま、簡単でいいのでコメントおねがいします

760病弱名無しさん2017/05/28(日) 17:30:05.96ID:Z8i0IyYW0
↑ますか。は無視してください

761病弱名無しさん2017/05/28(日) 19:00:46.81ID:loe0MdDs0
756です
・柴胡は不安感は取れてるように思います
・加味は婦人科(更年期)で処方されましたが正直きいて
 いるかわかりません
・便はコロコロではなく硬めの時と下痢気味の時が
 ありますが便秘薬は使ってないです
 普段からビオフェルミンとオリゴ糖を取っています
・寝つきはよくない方ですが苦痛ではないです
・不眠に効く薬は飲んでいません
 そこまで苦痛ではないです
・腰痛はずっと座りっぱなしで立ち上がるときに腰を
 伸ばすのがつらい感じです

 

762病弱名無しさん2017/05/29(月) 00:33:59.65ID:WmmCPFX70
>>761明日には書きますんでそのままおまちください〜

763病弱名無しさん2017/05/30(火) 00:23:35.10ID:v0Ao6eWN0
>>761
こういうケースではジメイ丸がよく使われます。ツムラ医療用にはないので、お店で尋ねてみてください。
書かれているような腰痛には、頓服で顆粒の十全大補湯で足りる印象を持ちました。
柴胡加竜骨牡蠣湯はツムラでは大黄がなく、クラシエその他は大黄が入っています。
便秘に有効なのは大黄のある方なので、今便秘気味で、ツムラを処方してもらっているなら、その他のメーカーに換えてもらえるか
病院に聞いてみるといいでしょう。
加味逍遙散はの効き目を感じないなら、中断して差し支えないと思います。
加味逍遥散とジメイ丸の併用、頓服で十全大補湯を追加または
柴胡加竜骨牡蠣湯とジメイ丸の併用、頓服で十全大補湯を追加のような服用は特に問題ないかなという印象です。
以上はご参考まで

764病弱名無しさん2017/05/30(火) 05:56:07.60ID:K2pHs3Rg0
>>763
756です
おはようございます
丁寧にありがとうございます
ジメイ丸と十全大補湯調べてみます
柴胡加竜骨牡蠣湯はドラッグストアで買ったので
ツムラではなくクラシエです

765病弱名無しさん2017/05/30(火) 15:20:45.06ID:J/0w0KHF0
>>763
756です
家から車で10分ぐらいのところに
耳鳴丸を置いてある漢方薬局を見つけたので
今度時間があったら伺ってみます
ありがとうございました

766病弱名無しさん2017/05/30(火) 16:34:35.59ID:dXGt1z6D0
夏場こそ人参湯が必要な胃水停です

767病弱名無しさん2017/05/30(火) 16:56:34.37ID:AEvIR+pF0
肝腎陰虚で補陰薬を飲みだしたら太ってしまいました。
痩せ気味なので人様から見たら太ったといっても対したことではないのですがメンタル面で病気を、持っていまして太ることに恐怖があります。
補陰薬はやはり多少なりとも体重は増えてしまうものなのでしょうか。
常に気が上っているのは肝腎が悪いから心からではなく土台から治すべきとの考えのようですが…。

768病弱名無しさん2017/06/01(木) 01:06:30.85ID:lAy0OjyI0
補に傾けば太る(体液量の増加)し、瀉に傾けば痩せる(体液量の減少)
杞菊地黄丸なら(-)

769病弱名無しさん2017/06/01(木) 06:30:19.23ID:lZy43meg0
>>768
ありがとうございます。出されたのが知柏だったので。やはり少しの事ですが増えたのはこの可能性って事なのかなぁ。
補陰なしでの治療ってできないものなのだろうか…。

770病弱名無しさん2017/06/03(土) 18:39:33.17ID:T9fzPuG10
>>769
中医学用語がお好きなようなので、
とりあえず中医学系のクリニックを何軒か行ってみてはどうですか?
それでなおらなければ症状体質など詳しく書いてみてください。
漢字4文字で治療法が完璧に出てくるなら誰も苦労しないと思うけど。

771病弱名無しさん2017/06/04(日) 06:23:28.84ID:2iGGICuv0

772病弱名無しさん2017/06/05(月) 08:17:48.86ID:zUeCTmvT0
漢方って効かないとお客のせいにしてバカにしてくる
なんで漢方薬飲んだんだよとか、病院行けよとか
しゃくれ眼鏡に40分も虐待にあった
漢方なら可能ですって嘘やん
お金がパーになった

773病弱名無しさん2017/06/05(月) 09:45:53.34ID:JY3Fkexv0
>>772
できる人ほど優しいからね。漢方に限った話ではないけど。

困ってたらテンプレ見て書いとけば誰か読むよ

774病弱名無しさん2017/06/05(月) 22:51:59.83ID:r3MW+pr20
今掛かってるでかい病院の普通の消化器内科の医者がそんな感じだわ。
向いてないよな、医者って仕事に。

775病弱名無しさん2017/06/06(火) 14:25:51.02ID:a5ArziH/0
民間療法なのに○○が治ったと症例をホームページに載せ
てる漢方薬局ダメだな
性格も悪い

776病弱名無しさん2017/06/06(火) 15:29:30.92ID:dnqLEDEw0
犬のうんこ処方されても分からないぜ。

777病弱名無しさん2017/06/07(水) 07:40:25.58ID:K7MruuiW0
梅雨のせいか軟便、食欲不振

778病弱名無しさん2017/06/09(金) 10:06:50.85ID:e25L9ar/0
英会話スレからもらってきた

TED
リサ・ジェノヴァ: アルツハイマー病を予防するために出来ること
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170601-00002771-ted
日本語字幕。プレゼンの内容そのものは医学的に正しいかわからない。

Youtube動画は
ダウンロード&関連動画>>


779病弱名無しさん2017/06/11(日) 12:34:34.70ID:AIA4xh4y0
最近リョウケイジュツカントウから
ハンゲビャクジュツテンマトウに変えてもらったのですが(三日前)、

目眩がぐらつきから回転性なったような感じと、倦怠感が増した感じがします。
これは替えたばかりだからなのか、体に合っていないのか不安です。

もし、詳しい方いたら、返信よろしくお願いします。

780病弱名無しさん2017/06/11(日) 16:04:56.27ID:R7cbcjZf0
>>779
ぐらつきから回転性なったような×
ぐらつきから回転性になったような○
でした。

781病弱名無しさん2017/06/11(日) 17:46:02.05ID:k4OUad1B0
シスターにアルツハイマー少ないってのはどう考えても説明不可能だな
喫煙者に少ないというのはたまに聞くけど

782病弱名無しさん2017/06/11(日) 17:53:40.30ID:k4OUad1B0
>>789
その二つはめまいにいちばん使われてる薬だから、効いてない可能性はあるけども
薬の副作用や好転反応で、めまいが起きるとは考えにくいなあ

きいてないような薬は1日や2日飲まなくても何の影響もないんで、
明日にでも病院に電話して尋ねればいい

困ってるならテンプレ項目書いてあればまた答えますよ

783病弱名無しさん2017/06/11(日) 18:44:04.33ID:A5wv7m120
>>782
回答ありがとうございます。
今日は少し復調したので、もう少し飲んでみます。

784病弱名無しさん2017/06/12(月) 00:25:52.72ID:mJKUk/8B0
>>781
キリスト教系施設でシスターと働いていたけど、歳をとってもシスターには役割があったし、決まった一日や時期毎に決まった行事があるのを知ったよ
だから規則正しい一日と役割が高齢になってもあるということで説明がつくのではとおもう

785病弱名無しさん2017/06/12(月) 08:35:51.91ID:/bZu77kM0
>アルツハイマー病にかかりにくい 脳を作るためには
外国語を習ったり 新しい友達を作ったり 本を読んだり
TEDトークを聞くことです

このプレゼンは面白いが、結論だけが甘すぎる感じを受ける。
日本国内では、認知症の人口はそろそろ1千万超ともいわれているはず。
中には外国文学の教授だったような人が普通に発症してる現実を知れば
そんなことで症状が出なくなるとはとても思えないよ。

786病弱名無しさん2017/06/12(月) 08:41:06.29ID:/bZu77kM0
生活習慣がよかろうと悪かろうと、アミロイドベータをどう分解して
新たな神経細胞をどう増やして、どうやってその損傷をどう防ぐか、
そのあたりに漢方の出番はあると思うんだけどなあ
誤解を恐れず言うと、効く生薬は既に存在していて、
使う要領がわかってないだけなのかもね

787病弱名無しさん2017/06/12(月) 17:54:37.95ID:S+f/9V960
オンジとか売られてるね
あれは漢方というより生薬製剤だけど

788病弱名無しさん2017/06/13(火) 10:18:02.85ID:8+kV3djB0
更年期が始まったようでPMSの不定愁訴(イライラ、クヨクヨ、無気力、不眠、むくみ、頭重など)がひどくなり、加味逍遙散を試していますが、効いてるのかわからず。
最近月経開始前の数日間の頭重(頭が回らない、回そうとするとめんどくさい、頭が疲れる)がいっそう強くなり、考える気力が枯渇している気があるので、今日から加味帰脾湯を試してみます。きくといいな

789病弱名無しさん2017/06/13(火) 13:15:59.13ID:+L+IiBGK0
たくさんあるからねー探すのが大変なんだたいてい

790病弱名無しさん2017/06/13(火) 19:26:46.77ID:BUNGLLbA0
>>788
年のためにMRI撮ってみたらいかがでしょうか。
更年期は自分の判断ですよね?もしそうだったら医者に掛かることをお勧めします

791病弱名無しさん2017/06/15(木) 12:49:23.74ID:o0K7unCC0
お世話になります
よろしくお願いします

1.41歳女性/161cm52kg
2.左右人差し指と手首の関節痛
3.昨春に作業で手指と手首の関節を痛めた後
小康状態になったが今年の春から痛み再発
整形外科で現時点での変型とリウマチは否定
関係は不明だけど起き抜けでも目が乾燥して
朝イチに目薬をささないと目が明けられない
4.寝不足や体調不良、生理前
身体を温めると軽減することもあるが今はあまり効果なし
5.便秘や下痢について記入
出てはいるけどお腹はあまりすっきりしない
6.目についてはとにかく乾燥が酷い
今のところの緑内障は否定
7.排尿に関しての夜間トラブルはなし
白湯を取るようにしてるせいか昼はやや頻尿ぎみかも
8.頭痛持ち(特にこめかみから側頭部)
首こり肩こりあり
鈍い胸痛と不整脈もありですが
心電図は異常なしで加療不要とのこと
9.生理周期は24日規則的
生理痛はかなりキツいが経血は少ない
10.睡眠のトラブルがあれば記入
寝付きはいいが中途覚醒や早朝覚醒あり
11.疲れやすい/めまい/ホットフラッシュ
12.薄毛/目が落ち窪んだようなクマあり  
13.ここ10年は非喫煙、その前は2-3本/日
14.飲酒は月1-2回
15.現在は命の母ホワイトと時々五苓散や葛根湯
16.数年前に当帰芍薬散エキスや
加味逍遙散エキスの服用歴あり
その時もいまいち効果を感じられず
17.妊娠の可能性なし
18.心身ともにカサカサな感じが
ここ数ヶ月続いています

よろしくお願いいたします

792病弱名無しさん2017/06/16(金) 11:42:37.38ID:ffbKx7e40
>>791
釣藤散や抑肝散、女神散あたりでどうでしょうか

793病弱名無しさん2017/06/16(金) 19:40:47.53ID:ga4+SGMm0
脾が弱ってる夏バテだー。

794病弱名無しさん2017/06/17(土) 15:11:05.17ID:3mwftrYT0
>>791
また明日くらいには何か書きますが、思いついたまま簡単にレスお願いします
●指と手首の関節の不調は、発端は仕事で何かの動作を繰り返したとか、そういう事情ですかね。
●春から再発した痛みは、手首ですか?指の関節ですか。
●指と手首の状態は、どんな感じですか。(自由に曲がりますか。)
●指の痛みは、どんな痛みですかね。(たとえば曲げると痛いとか。重たい買い物袋が痛くて持てないとか。)
●肩こりは、右・左両方ですか。
●肩こりと首こりについて、痛みが緩和または悪化するのはいつですか?
 (暑さ/寒さ/ 生理前 / 入浴 /その他 など )
●命の母ホワイトは、どのくらいの期間飲んでいますか?
●命の母ホワイトを服用することで、よくなった症状は何ですか

795病弱名無しさん2017/06/18(日) 15:00:58.99ID:bGgcpNA30
>>794
ありがとうございます
以下追記いたしますのでよろしくお願いします
●発端は突発的な仕事です
工具の扱いはかなり慣れている方でしたが
数百枚の板を手鋸で連続で切るのに関節が悲鳴をあげました
●再発は人差し指の第二関節からです
現在は人差し指の第一/第二と手首です
●力を入れれば曲がりますが、稼動域はせまくなりました
親指と人差しで輪を作るのはできますがそれ以上は少し痛いです
持っていたものを落としたり
取り損ねると言うことも茶飯事で仕事にも支障が出ています
●使わないと鈍痛があるだけですが、握る/掴む動作は痛いです
●左の方が痛みとしては強いかも
●温めると軽減する気はします
●命の母ホワイトは今4か月目ですが
酷くはなっていないものの
良くなってる実感もありません

追記)前回書き損ねたんですが、額がずっと重だるくて
前頭葉に血が通ってないように感じています

796病弱名無しさん2017/06/18(日) 18:23:56.16ID:DEWLRi6S0
>>790
やっぱり検査してもらった方が良いよね。
年齢からして更年期で片付けていたけど。
リウマチの持病で総合病院に通院してるから、思い切って相談してみるよ。

もしかしたら脳からくるもの?まさかな?って感じだったけど、リウマチ発症時も全く同じだったことに気がついたわ。まさかリウマチ?ないない、私に限って!
検査を勧めてくれてありがとう!

797病弱名無しさん2017/06/19(月) 00:15:10.75ID:xxUdr9cy0
>>795
こういう症状なら一般的にはどう考えるべきか、ポイントを思いついたまま箇条書きにします。
血圧不明のため、普通からやや高めという条件で、参考程度ですが。

★まずリンク>>707あるいは>>2の病院が近くにあるなら診てもらったほうがいいでしょう。内科で可。
目の乾燥感、頭痛、関節の痛みなど伝えて、とりあえず治せるか電話で問い合わせるのもいいのでは。
★命の母ホワイトは、実際には漢方薬を組み合わせたものです。その中に入ってる漢方薬が必要なら、保険適用で、市販よりは安く処方してもらえます。
命の母ホワイト = 当帰芍薬散+桂枝茯苓丸+人参+大黄 です。
★命の母ホワイトと葛根湯、あるいは五苓散は、必要な水分を奪ってる可能性があるので見直したほうがいいかなという印象。
★目の乾燥感に、一般的な選択枝のひとつを上げるなら、市販ならコタローに滋腎明目湯というのがあるが、値段は調べてないけどやたら高そうなので、代わりなるのは、温清飲57。
★関節の痛みには、一般的な選択枝のひとつを上げるなら、温清飲57と黄耆建中湯98の併用。
★関節の痛みといっても、このケースは湿証ではないので、水分を除くようなもの、
リウマチで処方されるようなものは該当しないと思われます。
★額あたりの頭重には、一般的な選択枝のひとつを上げるなら、釣藤散かな。痛むときに1〜2回試して効かないなら別を考えるべきだが。

というわけでいろいろ病院とかあたってみてください。可能性のある薬は他にもいくつかあります。
症状はまだそんなに難しくはないと思うよ。

798病弱名無しさん2017/06/19(月) 10:59:55.35ID:fVl+1aJT0
>>797
ありがとうございます

そう言えば血圧記載してませんでした
最近は80-110です
20代の頃は60-90とかだったのですが
加齢も考慮すればこんなものかと思っていました

リスト拝見したので
通えそうなところに当たってみます
ありがとうございました

799病弱名無しさん2017/06/23(金) 17:58:04.54ID:/7xRFTWU0
1.32歳* 性別 女 身長 156 体重 43 血圧<< 低め(上80台)>>
2.悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 動悸、喉の閉塞感、疲れやすい
3.2の不調は、どんな症状か、記入してください。
機能性低血糖症で体力がなく、自律神経もやられていると思います。ストレスを感じると過度の眠気を感じます。また、体調が最悪な場合、今まで断続的に出ていた動悸と胸の神経?の張った痛みと、喉の閉塞感をが今回2ヶ月ほど続いています。
4.2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
  季節 冬寒いと悪化 / 時刻 朝と夕方に悪いことが多い/ ストレス 感じると悪化/ 仕事 現在溜まっているので環境よくない / 運動  していない/
喫煙 なし/ 飲酒 ほぼなし/ 悩みごと 最近すべて上手くいっていない/ 疲労 感じやすい/ 生理 ピル飲んでいる / 入浴 ほぼなし / 食事 食欲にムラがある/ その他:   

5.便秘や下痢について記入
<<下痢ぎみ(久しぶりに腹を下した)  >>
6.目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
喉に閉塞感
7.排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入  なし
8.頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
胸中央に動悸があるときは張ったような痛みと違和感

800病弱名無しさん2017/06/23(金) 17:58:26.62ID:/7xRFTWU0
9.生理のトラブルがあれば記入
<< PMS 頭痛 気落ち その他: ピルを飲んでいるので軽くはなった>>
10.睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い  夢が多い  その他: 最近寝つきが悪く、以前は3分以内には寝ていた>>
11.その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪胃腸が弱い /  疲れやすいと思う/ ほてりと冷え(の両方がある) /むくみやすい
不安感 / 動悸 /  唇の乾燥   ≫
12.主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<潤いがない /その他: 脂性もあり  >>
13.喫煙  << しない >>
14.飲酒  << ときどきする >>
月に1度あるかないか。基本飲まないです。過度に弱い。
15.服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (ピル、4ヶ月 サプリ、マルチビタミン アルギニン Q10 タウリン 等)
16.ほちゅうえっきとう、ごれいさん
 体力がなく、体調が悪いときに頭が浮腫んで何もできなくなったときにむくみが取れて効果があった。
17.妊娠該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯など)を回答から除外するためのものです。)

801病弱名無しさん2017/06/23(金) 17:59:50.92ID:/7xRFTWU0
18.その他、気になることがあれば何でも記入してください。
数年前機能性低血糖症で動けなくなったのですが、サプリの摂取等で改善して現在は仕事もできるようになりました。
しかし、ストレスや疲れを感じると体調が悪化しやすく、海外サプリや漢方のサポートでやっと通常とおり機能している状態です。
最近、仕事・家族・恋愛すべてがタイミング悪くうまくいかないストレスが重なり、動悸が取れなくなりました。気落ちしており体も疲れやすく積極性がない状態です。
通っていた病院が遠いのと金欠があって、以前通っていた保険適用の漢方内科には久しく行っておりませんでした。
以前は五苓散と補中益気湯を処方してもらっていました。
動悸が取れず循環器科へ相談したら柴胡加竜骨牡蛎湯を処方されました(低血圧・低血糖なので脈を落とす西洋薬を処方したくないと言われました。)
1週間飲んだのですが効かず、どうせ漢方ならと以前の病院に行ったところ炙甘草湯を処方されました。
2日間飲んだのですが、動悸は弱くなった気がしますが今度は喉の閉塞感が強まり、我慢できず昨夜クラシエの半夏厚朴湯を購入して飲みました。
現在は効果に即効性を感じています。
体力がストレスで落ちていると感じているのですが、他に足せそうな漢方はありますでしょうか。
また、通っていた漢方内科は見立ては良さそうなのですが、そっけなく相談という感じができない女医なので(多分継続して通えていないからかもしれませんが・・・)病院を変えたいのです。
同じ漢方でも煎じと保険のツムラではそんなに効果が違うのでしょうか。滋養強壮の効果が高い漢方があれば、煎じの自費でも購入を検討しています。
よろしくお願いいたします。

802病弱名無しさん2017/06/24(土) 07:05:50.15ID:4vkWKl1d0
>>800明日くらいには何か書くよ

803病弱名無しさん2017/06/24(土) 08:43:52.66ID:u8U+x4vn0
>>802
ありがとうございます

804病弱名無しさん2017/06/24(土) 11:51:12.00ID:HRHsMhUf0
ちょっと寒気がして少しふしぶしが痛いから麻黄湯を飲んだ
咳は止まるし発汗で楽になった
インフルじゃないよな?

805病弱名無しさん2017/06/24(土) 13:53:44.53ID:KQpddb3I0
ここのところ体が重だるく、口の中は熱がこもった感じで乾きがあるのですが少ししか飲めません。また飲むと胃に水分が居座った感じになり困っています。
そこそこトイレにも行きますが、あまり沢山でません。食欲はあります。
めまいはないですが頭が重いです。
消化が良くないのでしょうか?
何か良い漢方があれば教えてください。

806病弱名無しさん2017/06/24(土) 16:34:41.49ID:VKaJifum0
八味地黄丸はどうかな?

807病弱名無しさん2017/06/26(月) 08:37:20.35ID:Opdi+IHm0
>>800
胸の詰まった感じと動悸で、半夏厚朴湯は効くでしょうね。いくつかポイントを箇条書きにします。
>他に足せそうな漢方はありますでしょうか。
★書かれている内容で一般的には、半夏厚朴湯16に加えて、柴胡桂枝乾姜湯11がよく使われてますね。

>仕事・家族・恋愛すべてがタイミング悪くうまくいかないストレスが重なり・・・
★これはよくあることで、体調悪化を治す、あるいはあらかじめそうならないように常用できるような漢方はほとんど揃っています。

★動悸と胸の詰まった感じが起きやすいときに補中益気湯を使うのは、悪化要因の可能性あり。
★書かれたような症例では、五苓散よりは、半夏厚朴湯と柴胡桂枝乾姜湯の使用頻度が高いはず。
★柴胡加竜骨牡蠣湯は、柴胡桂枝乾姜湯よりは実証(体力ある人)向き。なので合わないはずだな。
★炙甘草湯は、症状だけ比べると似てるのでまぎらわしいけど、別の機会に使えばいいでしょう。

>病院を変えたい
リンク>>2とか探してみるといいかもね。あまり難しい症状には見えないです。それか、
効きそうな薬を調べて、かかりつけ医の先生に尋ねればたいてい処方箋書いてくれる先生も多いですよ。

>同じ漢方でも煎じと保険のツムラではそんなに効果が違うのでしょうか。
そんなに変わらないなあ。でも難病とか膠原病とか難しい症状には煎じが必須になるかもしれないが。

>滋養強壮の効果が高い漢方があれば、煎じの自費でも購入を検討しています。
ひとまず顆粒で試して、効き目が弱いようなら、比較してみるのはいいかもしれないです。

以上はご参考まで

808病弱名無しさん2017/06/26(月) 13:44:23.78ID:EQ64leXg0
>>807
ありがとうございます。
半夏厚朴湯が切れそうなので、週末病院を探して柴胡桂枝乾姜湯についても相談してみます。
体力がとても落ちているのが気になり、Amazonで琥珀生姜酒・高麗人参酒・ハーブの恵みのセットを注文してみました。
悪化しそうな成分の薬酒はありそうでしょうか?

809病弱名無しさん2017/06/27(火) 02:28:59.80ID:qr36d5gm0
本日初めて漢方薬局に行き、漢方を処方してもらいました。症状は、アトピーを含むアレルギー疾患と、重度の手荒れです。
問診の結果、まずはデトックスということで防風通聖散を処方されたのですが、一般的にダイエット目的の漢方みたいですね。
防風通聖散を使用したことのある方(目的は問わず)の体験談が聞きたいです。宜しくお願い致します。

810病弱名無しさん2017/06/27(火) 08:20:12.25ID:RoW+pr4j0
>>809
二年半程服用しています。
毎食前に三回飲んで、21`痩せましたよ。間食もご飯も普通に食べましたけど、一回九円程なので、ずっと続けていこうと思ってます。 
便秘に効果あるらしいですが
そんなに大量に便が出る感じはしない。たまに下痢みたいな症状になる事がありますね。

811病弱名無しさん2017/06/27(火) 14:28:34.98ID:3CAOIKTb0
ニキビで清上防風湯出された

812病弱名無しさん2017/06/28(水) 02:50:20.01ID:k9a07pTI0
>>810
そんなに痩せたのですね!
私も肥満体質なので、アレルギー治って痩せたら一石二鳥だな〜
もともとお通じは毎日ありましたがスッキリした感じはなかったので、漢方飲んだらドサーって出てくるのかと期待してましたがそうでもありませんね。しばらく続けて変わりなかったら煎じる時間を短くしようと思っています。

813病弱名無しさん2017/06/28(水) 06:44:10.89ID:ey7/ZMwI0
>>812
二年前に内分泌代謝内科に教育入院して、色々勉強したのも良かったのかも。
食事療法は今も続けています
漢方は生薬なので飲み続けた方がいいと医師に言われました。急激に痩せたのはいいけど、ここ一年体重変わってないので、もう一頑張りせねばですね。

814病弱名無しさん2017/06/28(水) 13:06:05.37ID:s5T4dW240
この薬、言うほど不味くないなあ?という時は、自分に合ってるからでしょうか?
ただの好みの問題?

815病弱名無しさん2017/06/28(水) 13:36:54.11ID:GhnbCQw00
俗説だと言われてますけどね

816病弱名無しさん2017/06/28(水) 20:38:53.03ID:mPmTC5+J0
すみません、被ってしまうかもしれませんがご教授願いたい。
ここひと月ほど喉の閉塞感がおさまりません。
何年か前に同じように閉塞感があったときに半夏厚朴湯を飲んで多少良くなったのですが、
最近になりまた再発し(会社に行くと閉塞感が強まるので、多分ストレスだと思います)
ツムラの半夏厚朴湯を処方してもらって飲んでるのですが、今回はあまり良くなりません。
ご飯食べるときは全くなくなります。

つきまして、何か他に閉塞感に効くものがあれば教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

817病弱名無しさん2017/06/28(水) 20:56:44.99ID:NAf+Ygv40
>>816
137加味帰脾湯はいかがでしょう?
それと、閉塞感とは違いますが
口の乾きがあるなら29麦門冬湯
お大事に

818病弱名無しさん2017/06/29(木) 19:26:30.54ID:AdOAZqph0
よろしくお願いします。
30歳女です。
PMS(落ち込み、イライラ)がひどく、二年ほど加味逍遥散を服用しています。
多汗症(特に頭部)もあり防已黄耆湯を併用した所、汗は止まりましたが浮腫が出て中止しました。
甘草を摂り過ぎたからかと思い、加味逍遥散に似た効果を持ち、甘草が入っていない婦人科系漢方を探しています。
PMS以外に気分の落ち込みや体力の無さや疲れやすさも常にあります。

819病弱名無しさん2017/06/29(木) 21:13:41.18ID:K+7oRa3E0
>>818
甘草の副作用はカリウム摂取で軽減できます。
二剤の併用くらいで浮腫むなら野菜不足じゃないかとか運動習慣とか、水分取りすぎじゃないかの観点で生活を見直して見てください。
体力に自信ないなら当帰芍薬散も視野に入るかとは思います。

820病弱名無しさん2017/06/30(金) 07:44:46.59ID:ESbC1dOe0
倦怠感がひどく、ふくらはぎもだるいので、先週の火曜から当帰芍薬散を服用しているのですが、まだ明らかな効果はないような……
漢方の効果が出るのが遅いのは知っていますが、どれほどで効果出るものでしょうか?ちなみにお薬は3週間分もらってます。

821病弱名無しさん2017/06/30(金) 10:11:18.24ID:+0DAv0wn0
>>819
ありがとうございました。

822病弱名無しさん2017/06/30(金) 13:24:55.15ID:xjJscUiP0
処方の具体的な質問はテンプレ見て書いてあると答えやすいですよ

823病弱名無しさん2017/06/30(金) 20:39:48.20ID:m26RugtI0
すみません。再度書き込ませていただきます。

1.年齢 40歳 性別 女 身長 156p 体重 52s 血圧 高め 
2.悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
  全身の倦怠感。
3.2の不調は、どんな症状か、記入してください。
   今年2月に副鼻腔炎を発症し、慢性化し、今月念のためCTを撮ったところ、特に問題はないとのこと。
  ですが、謎の倦怠感は消えません。
4.2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
   去年までは、まだ体力があると思っていたのですが、今年になってから身体がしんどいです。
  特に季節の変わり目は体調が悪くなりやすいです。飲酒、喫煙は一切なしです。ストレスは
  感じやすい方だと思います。十年ほど前に子宮筋腫の手術をし、それから生理が来たり来なかったり
  しましたが、今年は順調に戻りました。

5.便秘や下痢について記入
  問題なし
6.目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
  朝、起きたとき鼻の奥が痛いような気がしますが、それはだんだん消えています。 
7.排尿痛 頻尿・夜間頻尿
  特にないと思います。
8.頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
  強いて言うなら、ふくらはぎの辺りがだるいです。

824病弱名無しさん2017/06/30(金) 20:40:27.36ID:m26RugtI0
すみません、長文ですので、分けさせていただきます。

9.生理のトラブルがあれば記入
  前述のとおり、今は特に問題ないです。
10.睡眠のトラブルがあれば記入
  不眠気味で内科で睡眠薬(デパス、サイレース)をもらっていますが、それでも早期覚醒します。
11.その他、日ごろ感じている不調や体質について
  短時間勤務なのですが、仕事が終わり、午後3時から4時にかけて、異様に眠さというか、だるさを
  感じます。
 
12.主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
  白髪は多いですが、年齢上仕方がないと思います。  

その他:      
13.喫煙  しない 
14.飲酒  しない

15.服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
  耳鼻科でアンブロキソール、当帰芍薬散。内科でデパス、サイレース
16.過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
  コタロー抑肝散加陳皮半夏エキス、ツムラ滋陰降火湯エキス、ツムラ補中益気湯エキス、麻黄附子細辛湯エキス、
  ツムラ竹じょ温胆湯エキスなど(お薬手帳より、わかる範囲で)
  効果がすぐに現れているわけではありませんが、飲んでいる間はまだ身体が楽だったような感じがします。

17.妊娠中である、または妊娠している 該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯など)を回答から除外するためのものです。)
18.その他、気になることがあれば何でも記入してください。
 
気のせいかもしれませんが、四十歳を過ぎてから体力が落ちているような気がします。
とにかく今の倦怠感を何とかしたいのですが、今いただいている漢方薬を続けていればいいのか、
長文で恐縮ですが、なにとぞアドバイスいただければ幸いです。

825病弱名無しさん2017/07/02(日) 06:54:37.38ID:WSNfJpNl0
>>808
それは知らない商品なんでわからないなあ・・飲んだほうが早いかも

826病弱名無しさん2017/07/02(日) 06:56:01.76ID:WSNfJpNl0
>>816 >>818
詳しく書いてないとわからんなあ

827病弱名無しさん2017/07/02(日) 06:57:53.05ID:WSNfJpNl0
>>820
急性の痛みとかは、1包で効果ありかなしか判断できると思うけど、
こういう慢性の症状を改善する漢方なら、たいていは5日前後と思ってるよ

>>823
書かれた症状はたぶん漢方だけでも改善が可能で、
リンク>>707あるいは>>2のような病院が近くにあるなら診てもらったほうがいいでしょう。
複数の漢方医に同時に見てもらっても大丈夫なので。内科で可。 とりあえず治せるか電話で問い合わせるのもいいのでは。

以下は感想ですが、箇条書きにします。参考程度ですが。
>四十歳を過ぎてから体力が落ちているような気がします。
●漢方の言葉だと腎虚ってやつかもね。加齢から来るものかもね

>とにかく今の倦怠感を何とかしたいのですが、今いただいている漢方薬を続けていればいいのか、
●効いていないような感じの薬は、常に見直したほうがいい
●当帰芍薬散がこのケースで効いていないとしたら腎虚つまり加齢が原因のものまでは対応してないからでは。

●血液検査や尿検査で異常値が出てれば、別の考え方をしなければならないが、疲労倦怠感とふくらはぎの違和感には、一般的には八味地黄丸が処方される可能性もあり。
●八味地黄丸はツムラは顆粒だが、クラシエやオオスギは飲みやすい錠剤あり。
●不眠症状には、帰脾湯の可能性があり。
●八味地黄丸と帰脾湯は併用は可といわれています
●帰脾湯は眠くなるので服用する時刻には注意が必要。仕事中は飲まないとか。

828病弱名無しさん2017/07/02(日) 08:26:30.21ID:bIitpCaD0
このスレお礼言えない人多すぎ。

829病弱名無しさん2017/07/02(日) 08:58:29.76ID:UpltjmVa0
>>827さん
長文にご回答いただき、ありがとうございます。
症状ですが、昨日辺りからやっと緩和されてきました。
今通っている耳鼻科は漢方内科も併設しているので、また相談してみようかと思います。
去年まではそうでもなかったのですが、今年になってから体力がめっきり落ちたような……丈夫なだけが取り柄だと思っていたのですが、加齢は辛いものですね。

830病弱名無しさん2017/07/03(月) 12:49:38.72ID:BraOiZv/0
>>828
昔からこのスレではそういうのないことが多い
それは実社会でも同じで、助けてもらって感謝しないやつの多いことといったらw

831病弱名無しさん2017/07/03(月) 17:25:13.77ID:M41dqPj+0
2chで功徳を積もうとしている時点で草はえる

832病弱名無しさん2017/07/03(月) 19:34:10.37ID:zntWiFBK0
質問者は2ch初心者が多いのかなと思う
他の板だけど自分が初心者だった頃、質問書き込んだ後レスを数日待って覗くつもりが
ブクマし忘れてスレ見失った上に発見したときは次スレに行ってて読めなかったという
慣れてないところに書き込んだ自分が悪いんだが

何が言いたいかというと誰にでも初心者の時期があるものだ

833病弱名無しさん2017/07/04(火) 07:35:06.47ID:YUxSuvsX0
八味地黄丸は若い人には合わないことが多く、
40才以降の男女に向けたアンチエイジング効果のある薬だ。
こういう補腎薬とは、生命力の根幹に働きかける薬だから、老化症状はかなり改善する人が多い。
頻尿あるいは乏尿、視力や聴力が弱くなった、歯が弱くなった、足腰が弱くなったなど
の不調を感じる人は試してみるといいだろうね。
2千年前からあるから安全性は問題ない。体質的に合わない人もいるけどね。

そういえばこのスレで前に、八味地黄丸を丸薬で自作しているという人の書き込みを見て
感心したことがあったなあ。
漢方なんて作ろうと思えば自分で生薬を買ってきて作ってもいいんだよな。

834病弱名無しさん2017/07/04(火) 08:39:49.46ID:T5V2TyZR0
八味地黄丸ではないが牛車腎気丸を高齢者に勧めるも
飲むとおしっこばかり行くようになるから嫌だと言われてしまった
溜まっているから調整して出るのだろうけど
高齢者にとっては何度もおしっこに行きたくなるのはしんどいらしい
頻尿に利くと言うが私の周りでは
おしっこが近くなると皆さんや声を揃えて仰る
どうしたものか

835病弱名無しさん2017/07/04(火) 14:03:18.92ID:YYe1qAk90
脳下垂体の腫瘍を手術で取って放射線当てて再発しないようにしたけど
その影響で甲状腺ホルモンや男性ホルモンが下限ギリギリぐらい少なめになって気力体力が低下したから
八味地黄丸飲んでみたら口内炎がどんどんできた

陰火上衝ってやつかなーと思って六味丸にしたら口内炎は出なくなったけど、あんまり効いてる気がしなかった

その後さらにホルモン値が低下したから、結局ホルモン剤投与になってしまった
難しいね

836病弱名無しさん2017/07/04(火) 14:29:59.62ID:SVuMPXz90
八味は効いたって意見はほとんど見ないね。自分も結構長期に使ったが。
慢性向きで効能が目だたないのか、生薬量が少量多種なせいかもねえ。

まともな人間がこのスレで質問する事はありえないから仕方がないw

837病弱名無しさん2017/07/04(火) 19:16:47.44ID:0UVc0FuW0
>>834
それは利尿剤追加したハチミガンだろ

ただのハチミガンで

838病弱名無しさん2017/07/04(火) 19:22:31.62ID:Xeyas2AJ0
>>837
牛車腎気丸は利尿作用があるという意味ですか?
あなたのレスの意味がわかりません

839病弱名無しさん2017/07/05(水) 09:09:23.20ID:wfWcafeg0
水滞で軟便、胃が痛い

840病弱名無しさん2017/07/05(水) 11:52:54.28ID:TGJzpIea0
>>834牛車腎気丸の利尿作用を弱くしたものが八味地黄丸

841病弱名無しさん2017/07/05(水) 12:57:06.72ID:Ztp9gi8E0
>>840
ありがとうございます。
元は私の母が下半身の冷えと痛みがあったので牛車の方を選びました。
特に尿の回数や量が増える事もないそうです。

別の方は前立腺の問題で
以前は全然尿が出ない状態でしたので
出る方が良いではないかと思うのですが
行くのがめんどくさいようです。
痛風の気もあるので尿は出すべきかと思いますが。

842病弱名無しさん2017/07/06(木) 11:39:04.37ID:rPrmvb3Q0
>>841
尿の量や回数が増えないのはもともと薬でさばく必要のある水分が少ないから。
本来使うべきは、牛車腎気丸は浮腫あるときじゃないか。
つまり証の見立て間違いあるいは不十分

843病弱名無しさん2017/07/06(木) 15:36:51.05ID:rdUsbs8H0
今、牛車腎気丸で治療しているけど、確かに尿量も回数も凄い。
治療初めて半年だが、疲れている時は、まだ凄い。
足腰が悪い間はトイレに行くのが億劫になる。

しかし、尿量、回数共に普通の日も出てきた。
飲み始めた時は寝ている間もトイレに行っていたが、それが無くなってきた。
足腰の筋肉が浮腫まなくなってきて痛くない。
完全じゃないが、目が見えてきた。

あと半年くらい続けたら治るんだろうか・・・。
先は長いなぁ・・・。

844病弱名無しさん2017/07/06(木) 19:54:47.85ID:r70C4YtW0
漢方の副作用で眠りが浅くなるとか途中覚醒してしまうとかってありますか?
私は効果が出て血行が良くなると、代わりにこの症状が出やすいのですが、解消できるのでしょうか。
今処方されているのは煎じで、逍遙散と合香蘇散です。
元気になる系をもらうとなりやすい気がします。
前は補中益気湯でもなりました。
効きが良くて、鬱っぽさがない体調が良い時にこの副作用?が出ます。3-4時くらいにパチっと目が覚めます。

845病弱名無しさん2017/07/08(土) 07:15:55.99ID:kS62Gyfl0
よろしくお願いします。
1.年齢* 性別 身長 体重 血圧
37 女 160cm 52kg 血圧普通?上が122
2.悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 パニック障害 不安症
3.2の不調は、どんな症状か、記入してください。
産後1ヶ月 涙もろい 憂鬱な気分
足首の冷え、暑い季節なのに靴下がいる 特にクーラーの効いた店内は上着とレッグウォーマー必須
すぐに体が冷える ほぼ便秘
首の後ろは熱くて汗がでる
パニックは電車が乗れない
不安は産後子供を育てていける自信がなくなる 今は里帰りだが里帰りが終わるのが不安 虐待してしまわないかとか漠然とした不安
赤ちゃんと2人で過ごすのが不安
睡眠不足になると必ず不安や情緒不安定 動悸もする


4.2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
    夕方は鬱々とした気分になる
雨の日や冬の暗さも苦手
湿度が高くて熱い場所はのぼせる、 閉所や高所も怖くなってきた


5.便秘や下痢について記入
便秘ぎみ /

6.目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
特になし

7.排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
乗り物に乗ったり出かける前はかならずトイレに2回位行かないと落ち着かない →漏らさないか不安

8.頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
首はよく凝っていた
首が熱くて良く汗をかく
のぼせている感じ

846病弱名無しさん2017/07/08(土) 07:17:11.01ID:kS62Gyfl0
9.生理のトラブルがあれば記入
<<産後でまだ生理はないが、あった時ははじまりが茶色の血 生理痛はあったがそこまで酷くない PMSの時期は情緒不安定>
10.睡眠のトラブルがあれば記入
<< 赤ちゃんがいるため夜中に何回か起きる 不安があると寝つきが悪く眠くても眠れない 産前はロングスリーパーという位良く寝ていた>>
11.その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / 不安感 / 動悸 / 爪は良くわれる) / 唇の乾燥 / :      ≫
12.主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<抜け毛 / 白髪
 顔色が顔全体に黄色のような黄土色のような血色が悪い シミソバカスが多い  >>
13.喫煙  <<しない >>
14.飲酒  <<しない>>

15.服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (柴胡加竜骨牡蛎湯 1ヶ月服用中
産後に不安感で心療内科で処方された

頓服でデパス
デパスは妊娠中は飲まなかったが、妊娠前にパニック障害で飲んでいた
一番効果があると感じている)
産後も医者の許可を得て処方されたが授乳中のため控えている

16.過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
過去にPMSでカミショウヨサン 効いてるか効いてないか実感がないけど気休めで飲んでいた
当帰芍薬散を処方された時、偶然かタイミングが悪かったのか情緒不安定になって涙が止まらなくなったので合わなかったと思い服薬中止

17.妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
(該当なし)
18.その他、気になることがあれば何でも記入してください。

産後1ヶ月 授乳中です。
マタニティブルーズなのか情緒不安定で涙が止まらず、夕方ほど酷い
心療内科で柴胡加竜骨牡蛎湯を処方されたがイマイチ合っているかわからない。産後すぐより涙もろさは減ったかもしれないが里帰りして親に頼っているからかも。里帰り終了が想像しただけで不安。今後、やっていけるかも自信がない。

847病弱名無しさん2017/07/09(日) 16:24:29.91ID:/0ujihFe0
柴胡加竜骨牡蛎湯はどちらかというと実証向けだから加味帰脾湯か女神散がいいかも

848病弱名無しさん2017/07/09(日) 16:32:28.54ID:qm5lGEIS0
>>843
同じ薬でもメーカーによって味が違っていたりいろいろです
微妙に効能が違う別の薬もたくさんあるので
無理しなくても続けられる薬がありそうですけどね
いろいろググってみるといいかも

849病弱名無しさん2017/07/09(日) 17:12:55.36ID:CMrbwwol0
市販の漢方薬は高いな。 同じメーカーでも医療用を逆輸入したほうが量は多いし、安かった。

850病弱名無しさん2017/07/09(日) 17:24:17.62ID:qm5lGEIS0
>>844
書かれているような症状は副作用というよりは
薬が本来の効き方をして、睡眠時間が少なくなったというような印象を受けますね。
薬をやめるべき時ならそんな感じになるでしょう。
あるいは効き目の弱めの顆粒の薬にしてみるとかでもいいような気が。

副作用として不眠が問題になるのは、たいてい麻黄の含まれた薬を使わなければならないケースです。
不眠があるので麻黄は使いたくないが、葛根湯や越婢加朮湯には麻黄が入っているとか、
そんな場合ですかね。
(これは当然誤用です)

851病弱名無しさん2017/07/09(日) 18:08:00.77ID:3gHrs3Eb0
>>845
とりあえず感じたまま箇条書きにしてみます。
★お産のあとの神経症や不安感やのぼせとか、様々な不調に使っていい薬として、きゅうき調血飲があり。

852病弱名無しさん2017/07/09(日) 18:10:58.29ID:3gHrs3Eb0
>>845
上の一行だけしか書き込めなかったので、続きはまたあとでコピペしてみます。
なんだか書き込めない理由がわからない

853病弱名無しさん2017/07/09(日) 18:14:56.79ID:3gHrs3Eb0
★わけもなく涙が流れる症状は実際にはわりとよくあります。水はけが悪くなるとどこかへ出すしかない。
薬で水分代謝が改善すればいずれ戻るはずですわね。
★柴胡加竜骨牡蠣湯は別の人↑が指摘してるとおり、体力のある人向け(実証)なので合わない可能性あり。
そもそもお産の直後にいくらなんでも実証はないだろうし。
★柴胡加竜骨牡蠣湯の虚証は柴胡桂枝乾姜湯の可能性があり。不眠やのぼせや体力低下に効果があります。必要ならあとで検討すればいいでしょう。
★パニック障害=○○湯のような単純なセオリーはないので、これも改善しないようなら、改めて症状に応じて考えればいいのではないかな。
★体調がすぐれないと思考まで悲観的になるのは誰しも同じ。こういう場合、体調だけ漢方薬で先に良くしてしまうのはわりと易しく、そうすると思考は悲観には向かいにくくなるようですわね。

つづく

854病弱名無しさん2017/07/09(日) 19:21:13.98ID:3gHrs3Eb0
★きゅうき調血飲は、健康保険適用ですがツムラにないので
病院の先生に相談すると処方箋書いてもらえると思います。
EK-230 や、TM-230で、メーカー違いのがあるので

855病弱名無しさん2017/07/09(日) 19:22:45.13ID:3gHrs3Eb0
メーカーはEKがクラシエで、TMが太虎精堂だったはず

以上で書き込み終わりです。よろしくお願いします。

856病弱名無しさん2017/07/09(日) 21:53:25.12ID:oITA4b+40
845です。はじめて聞いた漢方でした。
ここで聞いて良かったです。お医者さんに相談してみます。
ありがとうございます。

857病弱名無しさん2017/07/09(日) 22:03:14.39ID:uNsjWtrj0
>>848
煎じ薬もメーカーによって違うのですか?
新鮮じゃないとか?

858病弱名無しさん2017/07/09(日) 23:03:24.79ID:F+aDmGvU0
>>857
量が違うとか品質が(どれも基準は超えるが)違うとかありますよ
一部若干異なる処方をするメーカーもあります

859病弱名無しさん2017/07/09(日) 23:26:13.06ID:qcUp5qxV0
>>858
自分、牛車腎気丸からブシ抜いてます。
そんな粉薬が有れば手軽なのですが、冬になると桂皮を二番にしないと冷えちゃって。
そんなの煎じ薬しか方法がなく・・・。

煎じるの面倒ですが、煎じ薬でも、品質が違って、効きが良く、早く治るなら良い物を使いたい。

860病弱名無しさん2017/07/09(日) 23:52:19.47ID:52FInC/x0
煎じるの面倒なら、錠剤か丸薬の地黄丸(八味地黄丸、牛車腎気丸、六味地黄丸など)に
顆粒のエキス剤を併用してもそんなに変わるとは思えないけどなあ。

そもそも○○丸っていう薬は、もともと丸薬だから、錠剤でも効果は大して変わらないよ。
自分の印象だが、煎じにする必要はあまりないと思うけどね。

錠剤と顆粒の組み合わせでいくらでも対応できそうに思う

八味地黄丸+桂枝加芍薬湯とか、六味地黄丸+黄耆建中湯とか、
症状に応じて変わるけど、まあ組み合わせはいくらでも出てくると思う。

861病弱名無しさん2017/07/10(月) 00:31:29.18ID:/W+XOu+o0
>>860
桂枝加苓朮附湯はブシが入ってるから胃が悪くなって使えない。

ド素人だから想像しかないんだけど、生薬を1つの処方に準じて混ぜて、水に入れて熱を掛けると科学反応で1つの薬になるんでは・・・?。

それが関係無いなら生薬ごとでエキスにして薬剤師が混ぜれば良いと思ってしまう。

862病弱名無しさん2017/07/11(火) 06:24:34.22ID:S44azglc0
柴胡加竜骨牡蠣湯は全然効かなくなるときがあるね。
あと、頭がものすごく悪くなることがある。

863病弱名無しさん2017/07/11(火) 21:06:13.95ID:UvKTSMet0
・・・

864病弱名無しさん2017/07/11(火) 23:10:40.46ID:TfkjV/Jz0
>>862
今柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯出てるけど頭悪くなる感じはないな
頭悪くなる感じとは頭の回転が悪くなる感じ?

865病弱名無しさん2017/07/11(火) 23:19:25.27ID:S44azglc0
記憶力が落ちるのと、判断を間違える。
判断力は、緊張感が落ちるからだろうな。
失言しやすくなるね。

866病弱名無しさん2017/07/11(火) 23:25:17.84ID:CC2Qekzu0
おっさんでニキビで探してるけど、なんかよく分からんな…

医者行っても飲んでみないと分からんのかな?

867病弱名無しさん2017/07/12(水) 01:43:38.48ID:622rLYZ20
ニキビと言えば(私はオバサン)
中国ではニキビ薬の防風通聖散も
配合が似てる荊芥連翹湯も
私は飲むと大きな吹き出物があちこちに出来る
さすがに好転反応として片付けるにはあまりに辛くやめた

868病弱名無しさん2017/07/12(水) 12:23:20.70ID:FaHFLZYh0
>>865
加味逍遙さんで似たようなことがw

認知症みたいに記憶がスポッとないことがあるw

869病弱名無しさん2017/07/12(水) 12:31:46.63ID:FaHFLZYh0
洗剤を買いに行ったのだが、買い物の目的が頭から抜けてしまい、本屋とかで週刊誌買って来てしまったとか。若年性認知症までは行かないと思うけど

870病弱名無しさん2017/07/12(水) 14:37:42.55ID:KFwv8+x70
最近体力が落ちてる感じなので、加味帰脾湯を飲んでるんだけど、記憶ってこんな感じなのかとびっくりした。
今まで柴胡加竜骨牡蠣湯をしばしば飲んでたから余計かも。

871病弱名無しさん2017/07/12(水) 15:37:06.27ID:7lSkgvO50
加味帰脾湯で記憶飛ぶの?

872病弱名無しさん2017/07/12(水) 15:53:57.34ID:KFwv8+x70
逆。

873病弱名無しさん2017/07/12(水) 17:21:13.74ID:CV2uDUSo0
記憶が強化される感じ?

874病弱名無しさん2017/07/12(水) 17:30:34.33ID:KFwv8+x70
話題の遠志が配合されてるからね。

875病弱名無しさん2017/07/12(水) 18:35:40.15ID:/7KRXWWf0
おんじー

876病弱名無しさん2017/07/13(木) 05:48:19.86ID:xF/97nQQ0
不安解消って、忘れることかもね。

877病弱名無しさん2017/07/13(木) 05:54:13.49ID:0QimKWez0
エビデンスはイマイチみたいだけどね

878病弱名無しさん2017/07/15(土) 19:35:05.46ID:7JPvIvv90
元々アトピー体質で数日前から顔に謎の湿疹、少し痒みがあり十味敗毒湯処方された
症状・効能、ここでの反応見る限り黄連解毒湯の方が良かった気がする…
手足は氷のように冷えてて顔だけ火照ったりカッカすることがあるんだけど十味敗毒湯だと悪化すると見て不安

879病弱名無しさん2017/07/15(土) 20:45:09.63ID:y14ypKJB0
>>867
素人判断だから詳しい人に委ねるけど
それらで吹き出物が出るというのは
体に毒素が溜まってるんじゃないのだろうか?

880病弱名無しさん2017/07/15(土) 21:10:09.86ID:xJvITl5a0
>>879
拒絶反応ですね。

881病弱名無しさん2017/07/15(土) 21:27:31.94ID:am1UDZiK0
拒絶してるなら飲まない方がいいのでは?
体に必要な物は体が知ってる

882病弱名無しさん2017/07/15(土) 22:08:55.36ID:uHgf9yF50
大体好転反応なんてねぇよ
悪い反応あるなら合ってないだけ
即辞めろ

883病弱名無しさん2017/07/16(日) 09:06:30.87ID:FzbLM6UX0
>>882
大半は誤用だとは思うが、皮膚科の場合はあるんだそれが。
悪化→悪化のまま改善しないケースと、
好転反応で悪化→改善へ向かうケース、この違いは飲んでる本人にはわからないことが多い

処方した人は経験的にだが、どちらかの可能性が高いというところまではわかる

884病弱名無しさん2017/07/16(日) 09:10:29.14ID:FzbLM6UX0
ああそうだ、好転反応は、慢性症状の場合にあるもので、
急性症状にはないと考えて差し支えない。急性症状で悪化するのは薬の選択が×

885病弱名無しさん2017/07/16(日) 15:33:18.44ID:hYnE3Zep0
初めて漢方外来にいって不眠訴えたら柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯がでた。

886sage2017/07/16(日) 19:04:14.35ID:M1V5IPSh0
緊張がほぐれると、今までセーブしてたタバコとか酒とか甘いものとか食べ過ぎることってある?

887病弱名無しさん2017/07/16(日) 19:52:41.74ID:hYnE3Zep0
>>886
あるんじゃないかな?

888病弱名無しさん2017/07/16(日) 20:55:23.94ID:+Zn01bVu0
痩せる漢方、または痩せやすくなる漢方薬ありますか?

889病弱名無しさん2017/07/16(日) 23:14:07.80ID:XPuDM19P0
>>888
防風性通聖散がそれだと言われてるね

890病弱名無しさん2017/07/16(日) 23:42:43.12ID:qiC2yhRn0
後は防已黄耆湯や大柴胡湯かな
水太りなら桂枝茯苓丸とか

891病弱名無しさん2017/07/17(月) 04:33:48.73ID:WRWokYYc0
>>886
それ、栄誉バランスの取れた食事をすると治るよ。

892病弱名無しさん2017/07/17(月) 13:00:43.54ID:T8Z0o9lK0
ツムラ漢方薬 能書きは最もだか 効き目 全く無しの60日間服用、 
最後は痛み止めで治る、育毛剤と同じか、インチキ、詐欺

893病弱名無しさん2017/07/17(月) 13:08:24.16ID:T8Z0o9lK0
夜間頻尿で悩む 泌尿科に通い前立腺検査 異常なし、
日中は全く尿が出ない、心臓病で小まめに水分補給、就寝前は禁水、

漢方薬 役たたず、

894病弱名無しさん2017/07/17(月) 17:58:34.50ID:OD6tA0tb0
>>892 >>893
テンプレ見て書いたら

895病弱名無しさん2017/07/17(月) 18:44:29.28ID:lbGYUId00
抑肝散 補中益気湯 桂枝加竜骨牡蛎湯

の3点セットで飲んでるけどなんか問題ある?

896病弱名無しさん2017/07/17(月) 21:07:33.85ID:M/cFoGtd0
>>895
食欲が異常なほど亢進する
睡眠時間の過度に短くなる
皮膚の乾燥
不眠になる
薬代がかさむ
など様々な問題をはらんでいる可能性が

897病弱名無しさん2017/07/17(月) 21:41:50.66ID:wtRpMVwR0
不眠にきく漢方ありますか

898病弱名無しさん2017/07/17(月) 22:21:07.71ID:4NTug9zF0
>>897
酸棗仁湯が漢方の不眠薬と言われてるみたいだけど
こっちは漢方外来では柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯がでたよ

899病弱名無しさん2017/07/17(月) 23:11:33.00ID:jFHqfRtP0
橋本七度煎

900病弱名無しさん2017/07/18(火) 23:19:26.53ID:iqGAvXA90
>>897
酸棗仁湯が出されたこともあるが、帰脾湯や加味帰脾湯が出されたこともある。

901病弱名無しさん2017/07/20(木) 21:00:23.93ID:brJMySqk0
漢方薬飲んでもで不眠症は治らない
漢方薬に出来ないことがたくさんある

902病弱名無しさん2017/07/20(木) 22:34:26.01ID:gieiw3Rn0
酸棗仁湯に睡眠導入効果は全く感じられないけど、熟睡感は感じられる。

903病弱名無しさん2017/07/20(木) 23:36:20.41ID:b0oSY/xq0
>896食欲増すのは困るな

904病弱名無しさん2017/07/20(木) 23:36:31.90ID:8wkW2QYE0
>>896
食欲が増すのは、困るな、

905病弱名無しさん2017/07/21(金) 12:50:09.48ID:TGR3SeOB0
各メーカー漢方薬は効果有りません、騙され続けて13年、効き目無し、
強いて言えば朝鮮人参位、宣伝サプリも無駄、

906病弱名無しさん2017/07/22(土) 00:12:15.07ID:Uc8ca3Kv0
朝鮮人参ほとんどにせもんやん

907病弱名無しさん2017/07/22(土) 16:13:59.18ID:bnkaTfBf0
体格がっしりなんだが明らかに虚証

声が小さく、聴覚コミュニケーションが苦手

いわゆるアスペADHD傾向高め

どういう漢方が合いますかね

908病弱名無しさん2017/07/22(土) 16:42:46.54ID:7UNy92eZ0
>>1のテンプレ見て書いたほうがいいよいいいよ
それだけではなんともわからない

909病弱名無しさん2017/07/22(土) 18:51:53.24ID:bnkaTfBf0
1.年齢:28  身長178p 体重70s がっしりタイプ 色白 
2.悩んでいる症状:緊張しやすい、過度に人の目を気にする、常に自分の発言に問題がないか慎重に考えるため、スムーズな会話ができない、乾燥肌、汗をかきやすい、最近楽しいと思えることがない、
5.便秘傾向は全くない、下痢の時がたまにある
8.身体全体的に筋肉が固い カッチカチである
11.アレルギー性鼻炎 / アトピーっぽい症状がたまにでる / 疲れやすい / いらいらする / /かゆみ /
12.目の周辺が少し黒っぽい?(おそらく目をこすりすぎているため)
その他:              >>
13.喫煙しない
14.飲酒しない
15.服用している薬:抑肝散、補中益気湯、たまに桂枝加竜骨牡蛎湯、小青竜湯

よろしくお願いします。

910病弱名無しさん2017/07/23(日) 11:19:24.06ID:DpfxiTQH0
>>901
不眠に効く漢方ってかなりのたくさんの種類があるんで、選び方の問題じゃないかと思うぞ

911病弱名無しさん2017/07/23(日) 12:04:37.33ID:d3TjMsXm0
>>909
●血圧はどれほどですか?
●>緊張しやすい、過度に人の目を気にする
その結果、体調の変化はどのように出ていますか。例:不眠や冷汗が止まらないなど
●>乾燥肌、
いつ悪化し、いつ改善すると思いますか。テンプレ4に選択枝が出ています。
●>汗をかきやすい
いつ悪化しますか。または皮膚はいつも汗でにじんでいるような感じですか。
● 冷房は好きなほうだとご自分では思いますか?
● テンプレの6、7、10の回答を書いてください。
● >疲れやすい
これは具体的にはどんな感じの疲れ方ですか。いつそうなるのですかね。
● >かゆみ
どのあたりが痒いですか。ご自分ではいつ悪化すると思っていますか?
●抑肝散と補中益気湯の効果はどんな感じですか?

912病弱名無しさん2017/07/23(日) 12:49:12.85ID:vGnu3RGS0
漢方薬か、東洋医学的なアドバイスいただけませんか。
リラックスできてないけど、夏の今でも湯たんぽをお腹の上に乗せてる時は割とすぐ眠れるかも。
お風呂の後の水浴びも多少の効果がある気がします。
もっとリラックスしたいっす

1.年齢 30代前半 性別 男 身長 170 体重  58 血圧 普通
2.入眠障害、慢性的な下痢、やつれたと言われる、抜け毛が多い気がする
3.ストレスにより交感神経が働き過ぎているのだと自己判断しています。昔は電車に揺られて寝ることがありましたが、最近は全く起こらず、常時 気を張ってるような感じです。
4.パソコン仕事で残業続き。帰って風呂に入っても全然リラックスできない
5.下痢ぎみ
6.特に気になる症状無し
7.特に気になる症状無し
8.軽い肩こり、首こり

913病弱名無しさん2017/07/23(日) 13:12:19.41ID:/YXo2t460
中国漢方効き目なし、

914病弱名無しさん2017/07/23(日) 13:17:54.38ID:vGnu3RGS0
9.該当なし
10.寝つきが悪い 眠りが浅い
11.下唇がよく切れる、冷え症かも
12.抜け毛、目の下にクマができやすい
13.喫煙 しない
14.飲酒 ときどきする 週2〜3回、ビール1缶や焼酎お湯割1杯のどちらか
15.服用している薬なし
16.
17.該当なし
18.

915病弱名無しさん2017/07/23(日) 14:10:05.21ID:d3TjMsXm0
>>912
一般的には柴胡桂枝乾姜湯でしょうね

916病弱名無しさん2017/07/23(日) 15:28:50.73ID:vGnu3RGS0
>>915
ありがとうございます。
体格は、一言で言おうとすると細マッチョというか、ガリマッチョ?という感じです。(体脂肪率1桁)
自覚はなかったのですが、虚弱体質ですかね?

917病弱名無しさん2017/07/24(月) 12:13:49.98ID:OpnMhD5G0
教えてください!
10時にロキソニンを飲んだんですが…
十全大補湯を飲むとしたら何時間あけたら良いでしょうか?

918病弱名無しさん2017/07/24(月) 13:42:24.68ID:wLB5ggyZ0
>>917
詳しくは購入店で聞いて
だいたいロキソニンで元の体調に
戻ってからならノープロブレム
多分3〜4時間くらい

919病弱名無しさん2017/07/24(月) 13:44:25.55ID:wLB5ggyZ0
ロキソニンで元の体調に
戻らないなら別の漢方が合いそう

920病弱名無しさん2017/07/24(月) 15:40:56.94ID:OpnMhD5G0
>>919
レスありがとうございます^ ^
寝不足、食欲不振に疲れ溜まり頭痛ありでロキソニン飲み、病院に行くように本人には言ったんですが、なんせ言うこと聞かないもので参ります。
2時間後に十全大補湯を飲ませ只今気持ち良さそうに爆睡中です。
これで少しは疲れがとれ食欲出ればいいのですが…

921病弱名無しさん2017/07/24(月) 18:54:30.01ID:VbdQ+CCF0
橋本七度煎

922病弱名無しさん2017/07/24(月) 19:23:17.89ID:CsodARqV0
>>920
十全大補湯は普通の人が使う場合は、かなり即効で疲労回復させる
薬になるので、使うタイミングは考えたほうがいいかもしれない
眠る前には、他のできるだけ穏やかな薬のほうがいいよ

923病弱名無しさん2017/07/24(月) 22:07:59.99ID:F3/htoXN0
寝る前飲むなら朝のほうがいいんじゃないかな

924病弱名無しさん2017/07/25(火) 20:54:02.26ID:K0VDrSKD0
円形ハゲに効く漢方ありますか
辛過ぎる

925病弱名無しさん2017/07/26(水) 01:02:42.94ID:O7uuEbiu0
>>924
テンプレの項目がないとたぶん誰もわからん
薬それ自体はたくさんあるよ

926病弱名無しさん2017/07/26(水) 14:36:54.05ID:E5YUYA9d0
>>922
>>923
アドバイス有難うございます^ ^
お陰さまでおっしゃる通りに回復早かったので驚きました。

927病弱名無しさん2017/07/26(水) 17:11:48.67ID:uiou2Uj50
相談です。
アトピーで消風散を飲んでいます。
しかし飲み始めて1週間以内に全身に湿疹が出来ました。
たまたま悪化と重なったのかはわかりませんが、それからさらに1週間続けて飲んでいますが
汁は止まった感じはありません。
ジュクジュクタイプですが赤みは強くなく、掻き壊しで全体的に赤いかさぶたが多いだけです。

928病弱名無しさん2017/07/26(水) 17:18:43.93ID:un0fdU3J0
うえー、自分だったらすぐやめて処方した医者に抗議。

929病弱名無しさん2017/07/26(水) 18:08:49.98ID:IdoMVCy20
牛車腎気丸を飲んで7ヶ月。
しっかり効いているが、いつまで飲み続ければ治るんだろう・・・。

930病弱名無しさん2017/07/26(水) 19:11:57.91ID:PE+Z52Qk0
とりあえずテンプレの内容がわからんとムリ
(´・ω・`)

931病弱名無しさん2017/07/26(水) 22:17:36.67ID:68Dy+MRm0
数年かかる場合もあるねんで(´・ω・`)ゞ

932病弱名無しさん2017/07/27(木) 00:10:26.71ID:81oHVyxz0
>>931
数年!!
生まれつき腎臓が弱いから、仕方ないか。

933病弱名無しさん2017/07/27(木) 00:25:44.55ID:vVLG+W4i0
こっちも処方ここ5年工夫してるけどやめれば横ばい悪化
効く薬があれば上出来やで
体質根本的に変えるモンじゃなくて不足成分足してるだけにも思えたり(´・ω・`)ゞ

934病弱名無しさん2017/07/27(木) 02:27:47.72ID:81oHVyxz0
>>933
うーん。
頑張って金を稼がさないとダメって事か。
仕事頑張って、腎臓悪くして、薬飲んで、仕事頑張っての繰り返し・・・。

935病弱名無しさん2017/07/27(木) 18:32:11.61ID:1dMBWxSP0
>>934
恐ろしいことに無職になっても仕事ないことによるストレスもあるから
医療費はたいして変わらないんだぜ…
仕事(体調悪化しない程度に)頑張れ

936病弱名無しさん2017/07/27(木) 19:08:18.14ID:rBJCXRti0
自律訓練とか瞑想、ヨガの類をやるとストレスなくなるよ。
ストレスに付随する体の異変はすっかりなくなる。
ストレスがなくなりすぎて、努力しなくなる危険もあるけどな。

937病弱名無しさん2017/08/03(木) 11:24:21.92ID:wQsjC7QA0
薬が合わないと薬剤師ごときが医者みたいに威張っ
て迷惑だ

938病弱名無しさん2017/08/04(金) 15:24:50.37ID:Gde9Ran70
当帰芍薬散や桂枝茯苓丸などは女性特有の疾患に効果があるのは知ってますが…
男性にも良い効果をもたらしますか?

939病弱名無しさん2017/08/04(金) 16:41:42.74ID:mZlWoP4J0
女性向けの漢方らしいけれど、男性が使っても悪くはないとは思う。
ただ女性向けの処方だから、男性には別処方の方が効果的なんじゃないかなとは思う。

940病弱名無しさん2017/08/04(金) 19:20:35.32ID:Gwz9pV840
橋本七度煎

941病弱名無しさん2017/08/05(土) 07:09:56.78ID:RQyJ7XnT0
>>929
顔のむくみとかとれるスか

942病弱名無しさん2017/08/05(土) 09:00:34.29ID:W7rQSZ040
抑肝散加陳皮半夏という漢方飲んでいるのですが食前、食間に飲むと胃が痛くなってしまいます。
食後に飲んでも問題ありませんか?
あとこの漢方は肩こりにも効果がありますか?
筋肉を柔らげる?作用があると聞きました

943病弱名無しさん2017/08/05(土) 11:58:30.75ID:AsEKrMA80
>>941
顔だけじゃない。
全身です。
網膜の浮腫みみたいなのが治って目が見える様になってきた。

944病弱名無しさん2017/08/05(土) 15:19:47.28ID:3fP2CE0p0
>>942
当帰が少し胃に良くない影響与えることがあるらしい
飲むのがしんどいときは食後でもいいよ

抑肝散加陳皮半夏はたしか甘草が入ってたはず
甘草には筋弛緩作用があるから、効果はあるとは思う

945病弱名無しさん2017/08/05(土) 16:55:03.70ID:W7rQSZ040
>>944
わかりました!ありがとうございます
肩こりと首こりがひどすぎて耳鳴りまでして少し難聴になってしまって…
聴力はほぼ治ったのですが、まだ肩こりとかあってメンタルもやられてしまって…
自己判断でこの漢方を昨日の夜から飲んでますが何となくラクになった気がします
食後に頑張って飲みます!不味いですけどw

946病弱名無しさん2017/08/05(土) 17:26:52.41ID:5M8DgT4a0
>>943
なるほど参考にしますんで
最近飲み物取りすぎっぽい
顔や指先がむくんでる
ガクガクブルブル((((;゜Д゜)))

947病弱名無しさん2017/08/05(土) 23:22:11.58ID:DaoOMTap0
橋本七度煎

948病弱名無しさん2017/08/06(日) 10:59:31.95ID:CX5Rl/yg0
この間テレビでバイオリン奏者の高島ちさこがライブの前は
手のけいれん防止のために必ず飲むんだと言って、
カメラの前でツムラの68番を飲んでいたが、
誰もがこういう風にいろんな漢方を使えるといいんだけどな。

この芍薬甘草湯も出典は、AD200年代の傷寒論だから、
日本の歴史が始まるはるか前だということはたいていの人は知らないw

949病弱名無しさん2017/08/06(日) 11:04:43.74ID:CX5Rl/yg0
924や927やその他の人ももし困っていたらテンプレ情報書いといてください

950病弱名無しさん2017/08/06(日) 13:39:33.31ID:81FMkMFk0
落ち込み、不安、恐怖心…もろもろのメンタルの症状を訴えたら
半夏厚朴湯と抑肝散を医者から処方された
漢方に強い内科・心療内科の開業医で、尿検査やら舌を見たり触診も丁寧にしてくれた

そんで半夏厚朴湯と抑肝散を3日ぐらい飲んでるところなんだけど
落ち込みとか不安はちょーっとだけ軽くなってきたかな?(寝起きの「死にたい」が少しだけ軽くなった)
でもイライラが強くなってきた(家族が出す音とか、テレビの音、蝉の声などなど)
動悸なんかもあまり変わらないなあ
聴覚過敏なことは診察で言わなかったから今度言ってみよう

951病弱名無しさん2017/08/06(日) 15:29:48.10ID:132O8Usz0
結局 漢方薬6ヶ月服用したが、何の効き目ま有りませんでした、神経痛み、泌尿等
育毛剤と同じです、他の病院医師に相談中

952病弱名無しさん2017/08/06(日) 18:44:49.24ID:MCyBoTrb0
橋本七度煎

953病弱名無しさん2017/08/07(月) 08:12:09.63ID:41SdzLYM0
漢方薬だけだと効きめが弱い
病院の薬も必要

954病弱名無しさん2017/08/07(月) 10:42:38.14ID:zhz20bV70
漢方が好きならそれでいいし、現代の薬が好きならそれも別に問題ないが、
漢方薬は証(=その薬が効く場合にみられる症候群)で決まってくるんで、
病名だけでは効く薬まではわからないんだ。

多くの人は病名さえあれば、効く漢方薬がわかるだろうと思って、
このスレに書き込んでるだろうけど、そういう薬は芍薬甘草湯くらいしかない

そして、合わない薬はいくら飲んでもたいていは苦痛でしかない。

漢方薬は最初は見つけにくいが、実際には、ああなんだこれだったのかと
思うことも多い。自分の体質に合った薬が見つかれば、
つらい思いをすることはほとんどなくなるよ

人の体はおそらく数千年前と何も変わらず、現代人の病気も
昔の人の病気も、漢方薬を使った治し方は何も変わってはいないんで
あまり心配はいらない

955病弱名無しさん2017/08/07(月) 12:45:35.84ID:/hwnOe4Q0
橋本七度煎

956病弱名無しさん2017/08/07(月) 17:45:37.10ID:1bRcBY6f0
21歳女です。書き込み失礼致します。

悩んでいること
ニキビ(それほど重症では無いが、できたり治ったりを繰り返す)
胃が悪い(機能性胃腸症との診断)
→特に排卵日あたりが胃もたれ症状がキツい
痩せ(身長164センチ、体重39キロ)
肩こり、末端冷え性

六君子湯と当帰芍薬散を1年ほど飲んでおります。
頬のニキビにはじわじわ効いてきているとは思っておりますが、額、そしてこめかみから耳横(もみあげ付近)を通って顎にかけてのニキビがなかなか治らず。

もし「この漢方は間違っているよ!」等、お分かりになる方がおられましたら、何かアドバイスを頂けますと幸いです。
今の漢方が今週いっぱいで無くなりますので、
明後日ごろには医者へ参る予定です。

957病弱名無しさん2017/08/07(月) 18:24:07.90ID:brpwlIcm0
>>956
虚証の代表的な処方ですね。
繰り返し起こる場合は十味敗毒湯が処方されるみたいです。
当帰芍薬散は白にきびにつかうみたいですが、白にきびですか?
赤ニキビで化膿がでる場合は桂枝茯苓丸料加&#34191;苡仁が適用ならしいです。

958病弱名無しさん2017/08/07(月) 18:37:23.14ID:1bRcBY6f0
>>957
十味排毒湯はクラシエの錠剤を試した時期もあったのですが、かなり皮膚が乾燥してしまい、ニキビも悪化してしまいました。
白ニキビ、赤ニキビともできます。厄介な体質ですね…(泣)
桂枝茯苓丸&#34191;苡仁はのぼせなどがある実証の方向きと思っていました。

959病弱名無しさん2017/08/07(月) 21:33:43.00ID:ZxNjaM3K0
>>958
十味敗毒湯で乾燥がでるのですね。
なかにある柴胡などは効果が強めの漢方ですので何らかの効果のですぎがあったのかもしれません。
桂枝茯苓丸加ヨクイニンは中間症ですね。
血が足りないお血、気逆の場合の処方です。
のぼせやほてりがあるなら、試してみてもいいと思われる処方です。

960病弱名無しさん2017/08/07(月) 22:20:06.64ID:Fwh9YwQc0
皆さん「954」を読みましょう。漢方の核心を突いていると思います。
西洋医学は問診、視診、聴診、触診、血液・尿・X-ray・CT検査等をして「病名」を突き止めて使用する薬を決定する。病名が決まればインフルエンザならばタミフル(或いはリレンザ)というように基本的に誰でも同じ薬。高血圧のように細分化されている場合もある。
東洋医学・漢方は問診、望診、聞診、切診による弁証論治(病因弁証、臓腑弁証、気血津液弁証、八綱弁証等)により使用する薬を決定する。同じ病名・症状でも人によって違う処方を用いる。
本当に弁証論治のできる医師に掛かるか、自分で勉強して一つ一つ試して、失敗しながら会得していくしかないのだと考えます。
勿論、こういうスレッドで自分はこう考えるのだがどうだろうかと質問するのも一つの勉強だと思います。

961病弱名無しさん2017/08/07(月) 23:12:50.58ID:W+GRRNXZ0
思い出したが以前このスレで紹介されていた、にきび大学のHPをみたらおよそ詳しい感じ
http://home.t07.itscom.net/kenkou/mobile/syohou/index.htm

>>956、その他の不調で質問してる方も、
必要ならテンプレ情報書いておいてください
週末くらいには何か書くよ

962病弱名無しさん2017/08/07(月) 23:13:20.73ID:W+GRRNXZ0
思い出したが以前このスレで紹介されていた、にきび大学のHPをみたらおよそ詳しい感じ
http://home.t07.itscom.net/kenkou/mobile/syohou/index.htm

>>956、その他の不調で質問してる方も、
必要ならテンプレ情報書いておいてください
週末くらいには何か書くよ

963病弱名無しさん2017/08/07(月) 23:15:35.02ID:W+GRRNXZ0
いや失礼二つ出てしまった

964病弱名無しさん2017/08/08(火) 09:16:59.30ID:K+in2gGF0
漢方は洗脳されるからな
医者・薬剤師との相性がな
20代や30代前半で開業してる若造
健康食品売ってくる店
トラブルが絶えない

965病弱名無しさん2017/08/08(火) 09:44:42.62ID:ZHGftWD40
本当に困ってたらテンプレくらい書くから大丈夫だろう
だが、漢方薬局行っても実際にはかなり素人とあまり変わらんレベルの店員さん多いマジ

966病弱名無しさん2017/08/08(火) 23:02:04.81ID:UB3le7HI0
柴胡桂枝乾姜湯の代わりに柴胡桂枝湯を使うことは、悪影響がありますか?

967病弱名無しさん2017/08/09(水) 09:43:26.64ID:pmqqUdl40
>>966名前が似てるだけで別物

968病弱名無しさん2017/08/11(金) 20:41:09.68ID:sFIt4MFW0
カイゲンの和漢胃腸薬いいな
実証の精神薬としてもおそらく使える

969病弱名無しさん2017/08/11(金) 20:42:26.23ID:sFIt4MFW0
そして何より市販薬としては安い

970病弱名無しさん2017/08/12(土) 00:29:31.64ID:pd7E8z7x0

971病弱名無しさん2017/08/12(土) 02:01:22.82ID:g0fCY70o0
>>970
確かにメーカーホームページにはないよね

これ
http://minacolor.com/brands/852/medicines/7031/

PBってわけでもないのにもうひとつ箱がちがうのもある
因みに結構レアな胃薬です

972病弱名無しさん2017/08/12(土) 05:48:09.70ID:/NH3UNR70
>>964
だなあ。
漢方は他人に薦められる物ではないよ

自分と家族の処方は自分でやってる

973病弱名無しさん2017/08/12(土) 10:38:39.77ID:ZqpaWkvl0
高級ハーブのサプリメントが期間限定の格安セールやってた…
https://goo.gl/xsLNFq

974病弱名無しさん2017/08/12(土) 10:44:34.57ID:ySF+q53p0
なるほど、他人に薦められないが漢方なのか
HPで必死に治療例宣伝して、集客狙ってる薬局行くと必ず揉めるよ

975病弱名無しさん2017/08/12(土) 18:46:08.96ID:/NH3UNR70
漢方自体は有効だが、薬剤はクズで医者は無知だからなー
自分でやるしかねー
医学やったことない知人にすすめた場合へんなのにひっかかって
気の毒だからな

家族にボウイオウギ頼んだらツムラ買ってきやがった
はあまじはあ・・・

976病弱名無しさん2017/08/12(土) 23:09:46.47ID:452SqoIA0
>>971
いま、電車の中で泥酔した奴がのたうち回ってるけど、そいつに効きそうね。

977病弱名無しさん2017/08/13(日) 04:24:07.90ID:LIWbUB9N0
酒の悪酔いにはあんま漢方きかんのでない?

978病弱名無しさん2017/08/13(日) 04:30:55.39ID:ANH8dwYA0
黄連解毒湯があるでよ。

979病弱名無しさん2017/08/13(日) 13:19:05.03ID:uOO29HNo0
虚弱体質気味で、自律神経失調気味、薄毛が心配。

柴胡桂枝乾姜湯にしようと思いますが、養命酒も効果があったりして?

980病弱名無しさん2017/08/13(日) 14:45:15.86ID:ZeKOwbz/0
苓桂朮甘湯と補中益気湯も良いかも?

981病弱名無しさん2017/08/13(日) 22:19:28.48ID:6FqHpH1v0
養命酒は悪くないと思うが、生薬の量ドンなもんかねえ
劇的に効果あった話は聞かないが

982病弱名無しさん2017/08/14(月) 13:22:04.54ID:dTQRK9QZ0
養命酒なんかより
「いつも飲んでる漢方+アルコール3%の缶チューハイ」
のほうが安上りというイメージ

983病弱名無しさん2017/08/16(水) 15:43:57.42ID:pmwdgawe0
五苓散飲んでから喉は渇くし小便増えるし、おもしろい

984病弱名無しさん2017/08/16(水) 16:02:54.66ID:3cO9JPs20
もともと水代謝が悪かったからじゃない?
普通に戻ると思うよ

985病弱名無しさん2017/08/17(木) 09:29:20.47ID:Mo175+e+0
こぎくじおうがん保険入手不可だから、ろくみじおうがんとブルーベリーサプリで代替しようと思ってるねんけど

他にいい組み合わせある?
はちみじおうがとか牛なんちゃらってのは、身体あっためる効果あるやん? やから候補からは除外

986病弱名無しさん2017/08/17(木) 14:17:51.25ID:HUlO9xFM0
>>985
サプリ的に飲むならそれでもいい
クコの実ならスーパーで、ドライフルーツみたいにしたやつ300円くらいで売ってたな
菊は見たことないや

987病弱名無しさん2017/08/17(木) 14:31:41.61ID:r6dMGhrX0
菊花は生鮮野菜売り場にあるぞ
おひたしにしたり

ようは緑黄色野菜(花だけどw)と同じでβカロテンのビタミンAが目に効くんだろうな
医薬品なら肝油ドロップとかチョコラADなんてのもあったかな
鳥目とか角膜網膜に効く

枸杞の実もスーパー抗酸化フルーツ言われてるからビタミンACEあたりでいいんじゃね?

988病弱名無しさん2017/08/17(木) 14:32:22.60ID:OJIi7LvV0
キクカはシマカンギクの頭花を乾燥させたものらしいから、シマカンギクを買えればいいな

989病弱名無しさん2017/08/17(木) 15:57:37.04ID:9BfDjQbT0
おーしちょっとカンギクカさがしてくる
( ・ε・)

990病弱名無しさん2017/08/18(金) 18:50:21.17ID:IejZ7/oH0
菊花はちょーとーさんに含まれてるやん

っちゅーことは、このお薬、認知症だけやのうて目にもそれなりに効果あるっちゅうことやない?

ちょーとーさんって、健康サプリ的に飲むのに適してると思うんだが 副作用ほぼないし

991病弱名無しさん2017/08/19(土) 10:10:20.19ID:Gz8Vbuyh0
あながち見当違いな発言でもなさそう

何を目的として釣藤散を服用するのかは知らないけど

992病弱名無しさん2017/08/19(土) 12:47:21.92ID:z0tbnSQM0
大柴胡湯って血圧低めの人が使うと危険なこととかあるかな?ぽっちゃりなのでコッコアポGを試してみたいんだけど前少し動悸がきたので関係あるかなと

993病弱名無しさん2017/08/19(土) 13:58:04.35ID:JlW2r6QB0
副作用で死人が出たのは小柴胡湯だよな。

994病弱名無しさん2017/08/19(土) 15:25:14.20ID:cveGx7pN0
漢方有るのは副作用だけ、信じ続けて、漢方処方12年、
止めました、 同罪詐欺リーブ21、

995病弱名無しさん2017/08/19(土) 19:51:53.49ID:KpDCcTC60
>>990
高血圧で加齢の進んだ人なら、常用している人はいるだろうね。

でも釣藤散はごく普通の人は連用するほどは使い道はないと思う。

女性の豊田氏という、最近報道されてる政治家がいるけど、
あのテレビで流れているような興奮状態は、
釣藤散を出せば簡単に興奮は鎮まるはずだな。
まあこれは私見だけど。

996病弱名無しさん2017/08/19(土) 20:00:23.35ID:KpDCcTC60
>>992
危険ということないけど、大柴胡湯で見極めのポイントのひとつは、
便秘があることかな。虚弱な女性だと合わない人も多いよ。

薬の痩身作用っていうのは、コッコアポ、A,G,EXだけにあるわけではなくて、
もっとたくさんの薬が実際には、痩せる作用を持っています。
自分にあったものをみつけるのが重要ですわね。

997病弱名無しさん2017/08/19(土) 20:04:09.57ID:KpDCcTC60
>>993
老人の間質性肺炎で、肝炎の治療薬フェロンと併用した特殊なケースです。

小柴胡湯は鎌倉時代くらいから子供の薬として使われてるので
あまり心配しなくて大丈夫

998病弱名無しさん2017/08/19(土) 20:06:00.81ID:KpDCcTC60
>>994本当に困ってるならテンプレで書いてみて

999病弱名無しさん2017/08/19(土) 20:06:58.36ID:KpDCcTC60

1000病弱名無しさん2017/08/19(土) 20:07:40.09ID:KpDCcTC60
皆お疲れさまー


lud20210228102545ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1476110003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「漢方薬スレ(12) [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 」を見た人も見ています:
漢方薬スレ(15)
漢方薬スレ(16)
漢方薬スレ(22)
漢方薬スレ(14)
漢方薬スレ(13)
漢方薬スレ(20)
漢方薬スレ(23)
漢方薬スレ(21)
漢方薬スレ(3)
漢方薬スレ(8)
漢方薬スレ(9)
漢方薬スレ(2)
漢方薬スレ(5)
漢方薬スレ(19)
漢方薬スレ(17)
漢方薬スレ(18)
漢方薬スレ(10)
漢方薬スレ(11)
漢方薬スレ(11) [無断転載禁止]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159014 漢方薬
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159014 漢方薬
漢方薬総合スレ
心の漢方薬先生の蔵品を値踏みするスレ
゚。゚。゚。 漢方薬総合スレッド ゚。゚。゚。
【日本漢方】漢方薬総合7【中医学】
【ロキソニン、花粉症薬、湿布、漢方薬など】政府、
【ロキソニン、花粉症薬、湿布、漢方薬など】政府、
<エキス剤から煎じ薬まで>漢方薬@メンタルヘルス板2017年
【医療】医師も注目「医療用漢方薬」10年で市場1.5倍
【医学】〈漢方薬〉潰瘍性大腸炎 中国由来の生薬が効果
東洋医学 ホントのチカラ〜科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ〜★1
東洋医学 ホントのチカラ〜科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ〜★2
東洋医学 ホントのチカラ〜科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ〜★3
中国「助けて!世界の漢方薬市場の90%を日本に支配されちゃったの!」
抗鬱剤何飲んでも鬱が治らないので漢方薬試してみようと思うんだけどお勧め教えて
静岡のローカルCMにわか「どんどん!」玄人「漢方薬のにいや!」俺「お仏壇のやまき」
【動物】ヤマアラシの密猟が横行、狙いは体内の「胃石」中国の漢方薬[04/05]
【医学】漢方薬や鍼灸など「伝統医療」WHOが認定へ 日本の漢方、地位向上へ
【我が国、標準化戦争で負ける】WHO「漢方薬(中国伝統医学)は効果あり」各界から批判
湿布、ビタミン剤、漢方薬、皮膚保湿剤等が保険適用外に。とんでもない負担額に 安倍!
【漢方】薬用植物栽培広がる 輸入品高騰で国産に注目 5年で2割増 国内の漢方薬市場は右肩上がり
漢方薬でダイエット
漢方薬でダイエット
コロナに効く漢方薬
漢方薬のプラシーボ感は以上
漢方薬(メンタルヘルス板用)
台湾、コロナに効く漢方薬を発見
漢方薬って効くの? [無断転載禁止]
【漢方薬】補中益気湯【中国医学】
【漢方薬】がん治療後の養生法【食養】
民主党は患者の敵。漢方薬まで保険適当外に
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
【漢方】潰瘍性大腸炎を治す Part1【広島クリニック】
睡眠薬断薬スレ
統合失調症新薬スレ
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.3
【太田胃散】市販の胃腸薬スレ【強力わかもと】
西の子 ヲチスレ(1)
糖尿病総合スレッドpart390【本スレ】 (12)
便秘スレ70
便秘スレ78
便秘スレ69
便秘スレ81
便秘スレ73
便秘スレ75
07:44:56 up 14 days, 16:53, 1 user, load average: 10.78, 11.01, 11.86

in 0.045593023300171 sec @0.045593023300171@0b7 on 120421