◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】時間外労働の上限規制、スタートアップは除外を 経済同友会が提言 [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1649830815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
経済同友会は12日、国内のスタートアップ企業について、一定の条件のもとで「時間外労働の上限規制の適用対象から除外すべきだ」とする提言を発表した。個人が自らの意思で働き方を選べるようにして、企業の成長につなげる狙いだ。ただ、上限規制は過労死などを防ぐために導入された経緯があり、提言には批判も出そうだ。
同友会の間下直晃・副代表幹事(ブイキューブ会長)は会見で、「働き過ぎると上場時の審査にひっかかるので、みんな働きたいのに働けない」と話した。
上限規制は3年前から導入さ…
https://www.asahi.com/articles/ASQ4D6SBPQ4DULFA01P.html 様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[4/10-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1649582990/ 働きたいのに働けない ×
働かせたいのに働かせられない ◎
奴隷に上限規制等不要
そのうち上限規制を理由にリストラされるようになる
役員にして経営陣にいれれば除外されるのに、なんで使用人のままで規制はずしたいんだ?
いつまでもスタートアップです、っていって除外を狙うのか、新しく会社つくっては壊して
いつまでもスタートアップです、っていうのがでてくるで。
必要なら人を雇えばいいだろ?
流動的な需要に対応するために派遣制度を作ったんじゃねーの?
>スタートアップを除外
倒産→起業を繰り返すブラック支援だな
>>1 CEOが超絶長時間労働のテスラとスペースXはスタートアップに入りますか?
【速報】 ロシア、昨夏に日本との武力衝突の可能性が検討されていた ★5 [お断り★]
いやそれやるといい感じに人を集めたいスタートアップが死ぬだろ
経営者は時間外の賃金上乗せした残業代をきちんと払ってから残業の話をしろ。サービス残業は犯罪だからな
>>5 給料ないけど株券でというなら頑張れるだろうに
何もないとかおかしい
労働基準監督署の本省では国会答弁作成に時間外当たり前だからな
そういう事を認めたらやりたい放題になる
例外は認めない
ペーパーカンパニーでやれば合法か、国家警察のお目付け役自らマネロンの国だものな
そんなに優秀なら役員にしたらいいんじゃないですかね
こういうのは例外とか抜け道なんてのは作っちゃいかんのとちゃうか?
スタートアップを除外はダメだな。
一定以上の株を持っている人を除外ならいいと思う。
ただの従業員を除外しちゃダメだ。
スタートアップだろうがそうじゃなかろうが、
株持ってないただの社員には関係ないことだもん。
給料を時給で計算したら300円だった時があったわ。
>>17 野党が時間外に出すんだもん
明け方とかやるんだぜ?
民主党政権では17:00厳守だったが
自民に戻った瞬間約束は反故にされた
>>16 わかってねぇな
零細だと数年すると役員にする
給料上げる事も残業代払うことも不要
上限規制は緩和して、時間外労働の割増賃金を2倍に引き上げればいい。 払わなければ罰金も課す。
時間外の割増倍率をさらに倍とかしないとダメだろ
単純に枠を外すのはただの抜け穴
課ごと外だしで定額働かせて放題になるな
社内ベンチャーブームくるな
労働時間に対する対価を払え。
結果なんて、後出しでいくらでもケチつけられるんだから。
残業代ちゃんと払うんならベンチャーに限らず良いと思うけどな
問題はサビ残と過労死
>>1 労働の義務を禁止しろ!労働の権利だけあれば十分だ!
日本国民市民の生活を保障しろ!
>>1 日本国民市民の生活を保障しろ!労働の義務を禁止しろ!税金の徴収を禁止しろ!
給与30万で残業代30万、合計60万。こんな社員ばっかりじゃ会社も傾くわ。
やる気あるやつは残業規制を嫌がる傾向にある
そういうのがスタートアップに集まるのはいいな
そのかわり売上の何%を報酬として受け取るみたいな契約じゃないと割に合わんな
上限規制より残業時間で支払われる残業代の割増賃金を累進にして今の基準よりももっと多く支払わなければならないようにしてほしい
高給の奴ならそれでも別にいいだろうけど
薄給の奴への適用をメインにされそうで…
>>49 時間外労働報酬の下限を引き上げればええんか
(´・ω・`)社内ベンチャーにして出向させて全員スタートアップにしたらどうなるの?
役職ついて80時間×12ヵ月になった上司が早速80オーバーしてさっき自分のPC使うと残業バレるからって共用PC使ってたけど笑
こういう提言した人の責任として過労死したら過失致死罪で刑務所に入れろ
それが日本国のためだ
スタートアップってことはほとんど赤字じゃねーの
ただでさえ苦しいのに青天井で残業代払えるんかいな
24時間いけるやつも4時間だけのやつもいるんじゃないの?何で横並び?みんな辛いじゃん(`・ω・´)
ていうか持ち株させるとか、ストックオプションとか有るだろ
散々安い賃金で働かせて頃合いを見て全株売り抜いてバイならするんだから、規制しないでくれよ。。
弊社は!常に!スタートアップ企業であるという意気込みで!
ベンチャーを合法的にブラック化させちゃ、肝心の従業員が集まらんだろうが
そういうのやりたきゃ株式持たせて役員として経営参画させろよ
残業してでも成果をってのは理解出来るけど
なぜ定時で上げる為の過程と成果には目を向けないのか
どれだけ差があるか、判らんもんかな
子会社にスタートアップ作って、そこで派遣させるんですね?わかりますw
>>70 本当のところ、経営陣や客にとって重要なのは成果だけなんだよ
定時内か残業かは重要じゃない
頑張るのは当たり前。定時で収めるとか、そんなの関係なく全力でやるもの
その大前提の上に、さらにプラスαを求めるなら
定時内で終わるのなら、まだ余裕がある。もう少し負荷を増やしても良さそうだなとも思うわけ
その結果として、残業してでも成果って言葉となる
ただ問題点として残業時間の規制や給料が割り増しなる問題がある
だからそこは政治の力を借りて、
残業時間の規制撤廃や、残業代もほどほどにしようとなっている
>>1 報酬を上げた結果、もっと働かせてくれというなら考えよう
今のレートならいままでの2倍からだな
新興市場のマザーズに20年もいるような会社だらけだぜ。
「うちはスタートアップです」って言い張る創業ン十周年の企業ばかり。
何のための労働組合だよ
労働者守れないなら解体だわ
ストライキでも何でもやれ
>>29 お前こそ分かってねぇな。最初から株式の割当をして頑張らないと貰った株券を紙にさせないために馬車馬の様に働かせるんだよ。眼の前の人参が株券。安全に合法に無制限に働かせるなら役員にする。
いつもの自民党の手口だぞ
初めは一部の話がいつの間にか全体の話になってとんでもないことになる
従業員増やせば良いだけだろw
何で少人数で会社を回そうとするんだよw
働きたいのに働けない?
打刻しなければいいだけでは?
>>72 その理屈だと社内が無限残業地獄になって一般人が辞め、
パワハラ型だけが生き残って幹部になり、
やがてはこういう社会のお荷物のような会社に育つんやで
ダウンロード&関連動画>> 労基法適用外の国家公務員から規制しないと改革は無理
>>78 でも本当に株券くれて譲渡制限かけずに配当も出してくれるなら頑張っちゃうよね
労働の対価をいかにして払わないようにするかっていうのが問題
>>80 マジレスするとスタートアップで人を集めるのは本当に大変
会社が回りだして知名度が上がれば糞ほど集まってくるけどなー
働き方改革によって確実に残業は減った
有給取得も罰則があるので1ヶ月に1日取るようになってる
このままいけば日本も他国並みになる
安倍政権の功績だ
>>87 スタートアップじゃ配当なんて期待できないし、そんなわずかな配当のために
必死に働かないよ
IPOで利益出すのがすべて
なんだか見当はずれな感じが
理由があっても労働者のためには過剰な労働時間でカバーしちゃダメって法律なのに例外認めちゃいかんだろ
スタートアップが大変な事実は変わらないなら余計に人を雇うか派遣に頼れよ、外部委託でもいい
役員にすればいいだけなのに、
とにかく金は出さない、言うことは聴けの奴隷契約に持ってゆく。
その働きたいのが成功させたい経営側か労働者側なのかって話でしょ
労働者が残業してでも稼ぎたいのがいるってのは大企業だろうがスタートアップだろうが関係ないし、それは良くも悪くも規制されるもの
企業した本人が働きたいのは勝手にしろだし、スタートアップだから労働者を酷使するの許せってならそりゃ駄目だろ
くだらなすぎる提言。いい歳した爺さんたちが何を言い出すかと思ったら
タイムカードあるの? ログインしたら出社? ログアウトしたら次にログインできるの何時間後? wwww
スタートアップ企業ってゼロからイチを作る企業だから
仕事量は多いんだよ。
少数の人間でいろんなことをしないといけない。
大企業の業務は一部分だけだけどそこが違う。
そんな元気のあるスタートアップ企業は同友会なんかに加盟せんやろ
会員企業が名ばかりのスタートアップ企業を立ち上げて悪用したいだけ
裁量労働制にすればすべて解決
出版社勤務のうちの旦那は本来なら月の残業が200時間超えてるけど問題なし
みなし残業時間は1時間
赤ちゃんリアルゴールドを、飲んで、打って、ドカーン!!
>>102 その「リアルゴールド」は「お嬢様聖水」でも代用できるんだろうか
>>98 だったら人を雇えってことだよ
大変なのはわかるけどそれを従業員に押し付けちゃダメ
スタートアップも昼夜休日無く働かせたい人間がいるのなら
経営者にすりゃいいんだから簡単だろ
わざわざサラリーマンのままで残業規制取っ払うのは悪用するつもりでしかないぞ
>>99 まあスタートアップという名の下請けですわな
自分の会社は規制を受け入れ
下請けには除外して無限労働
ただの格差拡大案でしかない
大企業志向の学生なんて手厚い福利厚生を得る目的しかないだろ
つまり入社がゴールの連中に大きないい仕事ができるわけないんだよ
もはや民間の公務員なのが大企業の社員
過去の大事業をなした先輩たちが築いた資産を食いつぶしてるだけのくせに
大企業の社員と言うだけで一端の程度の高い人間だと誇らしげな顔してるんだから笑えるわ
>>109 >大企業志向の学生なんて手厚い福利厚生を得る目的しかないだろ
それ、大企業指向だけど入れる実力がないレベルの屑の発想だな
>つまり入社がゴールの連中に大きないい仕事ができるわけないんだよ
お前みたいな屑には想像もつかない世界だろうが、幹部候補生として入社したエリート層(と言っても、東大から普通
の民間企業に就職するのは、ほぼ落ちこぼれ層だがな)は、社長を目指して熾烈な競争を繰り広げるわけだ
>もはや民間の公務員なのが大企業の社員
公務員もキャリアは事務次官レースを繰り広げるわけだ、最近は内閣人事局制度のおかげでそ
のレースも崩壊して、キャリア公務員指向の学生は減ってきてるわけだが
>>5 日本のスタートアップはなかなかストックオプションくれない。
ストックオプションあっても買取価格がすごい高い。意味ない。しかもなかなか上場できない。、単なる零細
まずはサービス残業に対する罰則を規定してから始めよう。
>>112 賃金債権の時効が3年になるだけじゃだめだな
付加金の率を2倍から10倍くらいにしないと意味なし
>>111 買取価格は中途入社なら割高になるのは当たり前、最初っからの社員ならそうでもないって
問題は一般社員には上場後のロックアップ期間が設定されたりするのが、罠
>>14 という建て前。タイムカード押して仕事続ければ上限とか関係ないからな。
>>67 24時間携帯を持ってるので対応出来ます。とかいう営業な。
スタートアップだろうが雇われてる労働者と経営者は別。
上場目的なら役員として好きなだけ働いたら良い。健康は自己管理。
従業員なら働き過ぎの制限は必要。
これは高度プロと組み合わせて、ひろく広まる制度だな
残業時間と残業代、この二つの制限をなくした時に日本の反撃が始まる
スタートアップ企業こそ残業制限つけるべきだろ
最初から残業に慣らしておいて文句言わせない社内環境が出来上がるだけだわ
中小企業だから労働基準法緩めていいという発想がそもそもおかしい
ゾンビは早々に浄化されるべき
>>24 >スタートアップを除外はダメだな。
>一定以上の株を持っている人を除外ならいいと思う。
>ただの従業員を除外しちゃダメだ。
これ、実態に即したいい案だ。
3%以上の株を持ってる人間に限ってにするべきだ。
なぜなら、株をたくさん持ってる人間からすれば、その時に必死に死に物狂いで働けば、一生分のリターンがあるが、
従業員は死に物狂いで働いてもそんなリターンはない。ただの奴隷としてこき使われかねない。
>>65 普通の人に派遣は許しちゃならんな。
少なくとも有期雇用で失業のリスクが高い代わりに、手取りで通常の社員の1.5倍は受け取れるようにするべき。
派遣会社の中抜きも金額と比率で厳しい規制をするべき。
自民党が悪い。
人の生活に必要な灯油や電気、鶏卵価格まで高騰させてるのは石油無駄に燃やしまくって需給逼迫させてる殺人テロ組織公明党が原因
-curl
lud20250210223641このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1649830815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】時間外労働の上限規制、スタートアップは除外を 経済同友会が提言 [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【働き方改革】与党、野党要求を事実上拒否 労働時間の調査やり直しで
・【国難首相/デタラメな働き方改革】裁量労働制データ偽装問題 厚労省に“確信犯”の疑惑浮上【それでも法案は提出します!】[02/24]
・【総務省】携帯電話の解約違約金、上限千円に規制へ
・【五輪まであと95日】世界の新規コロナ感染、週間ベースで過去最多520万人 途上国中心に急増 [ボラえもん★]
・8時間労働して1600円て
・【静岡市】クルーズ下船後に陽性確認の60代男性、ジム浴室を使用 同時間帯の利用者140人に外出自粛を要請へ ★2
・【ブラックインターン】何時間働いても日給6000円、搾取される学生たち
・【NIKE】ナイキ、ウイグル人を強制労働させていた→「ウイグル人強制労働防止法案」反対のロビー活動を展開していたことも判明 ★4 [どこさ★]
・【画像】安倍元首相の「国葬」 26~28日に首都高で通行止め 予定される交通規制区間→ [Stargazer★]
・日本の“労働生産性”順位が20年ぶりに上昇も38カ国中29位…韓国はさらに低い33位 [1/7] [昆虫図鑑★]
・待ち時間の限界は?
・【運用臨時板すら書き込めない】π規制被害者の会
・【労使交渉】経団連、雇用制度見直し訴え 連合と労使トップ会談【春闘スタート】
・【労働】昼休み返上、増加中 「働き方改革」しわ寄せか
・【岸田悲報】大企業の人件費割合「労働分配率」、半世紀で最低🤩晋さん!アベノミクスの果実が実ったよ!
・厚生労働省がこっそり新型コロナウイルス検査の判断基準を大幅に変更(pdf)
・【未払】労働法のスレッド Part84【解雇】
・成長期限定☆3595時間目
・住居時間(スマイルタイム)
・成長期限定☆3592時間目
・5km歩くのに1時間かかってワロタ
・成長期限定☆3600時間目
・NHKスペシャル「縮小ニッポンの衝撃 労働力激減 そのとき何が」★3
・働いてたら時間足りないだろ
・成長期限定☆3581時間目
・成長期限定☆3589時間目
・VS嵐2020秋の3時間スペシャル★2
・成長期限定ユニット☆2497時間目
・24時間テレビ43「働く」★30
・【プリンセス物語】旧統一教会が日テレに反撃開始も・・・関連指摘のアイドルが「24時間テレビ」出演寸前だった!
・成長期限定☆3582時間目
・成長期限定ユニット☆2393時間目
・【悲報】FF16 ストーリークリアに35~40時間、やりこみ含むと約70時間
・日本の労働生産性、過去最低!これには愛 国ニ ートも苦笑い😅 ★3
・【アマゾン】マゾンの荷物、一般人が運ぶ時代 宅配便首位ヤマト運輸を事実上中抜きする
・【規制】ソニーさん、LGBTパレードイベントに出場し優勝していたwwwwwwwww【ポリコレ棒】
・【賃金未払い共和国】大韓民国 今年は特に、新型コロナにより賃金未払いの労働者が23万人(1兆2000億ウォン)まで増加すると予想[10/02] [新種のホケモン★]
・【SEX】ゲイの6時間、始まる
・ひとりの時間が最高だ。
・マスク転売規制廃止へ 品薄改善で来月中にも★2 [KingFisherは魚じゃないよ★]
・時間って誰の味方なの?
・イジメの時間
・ここだけ給食の時間
・24時間マラソンはプロレス
・洗剤能力テスト2時間SP★2
・有吉の壁3時間SP★3
・【急募】『ガチで時間の無駄だった』もの
・今日の残業時間15時間だわ
・AKB48専用 Mステ3時間SP
・志村の時間
・女の子食べ放題1時間2万円
・どぅんつくぱ〜音楽の時間〜
・ネ実のhimechanと聖なる24時間
・潜在能力ラスト3時間SP★3
・兵庫県立高校総合スレ 1時間目
・潜在能力ラスト3時間SP★4
・FXパンダ(期間工の銀時) part2
・乃木坂46専用 Mステ2時間SP
・AKB48専用 Mステ2時間SP★3
・欅坂46専用 Mステ2時間SP
・厚生労働省✖︎LINE調査とはなんだったのか・・・
・ミュージックジェネレーション&この世界は1ダフル3時間SP★6
・時間が進むのが遅すぎる漫画
・時間の流れに取り残されそ〜
・対韓輸出規制 韓国「安倍首相は不適切事案について説明せよ」 ネット「立憲民主が同じこと言ってるw」「フッ化水素の行く先を説明…
・UTAGE!3時間スペシャル★6
19:44:57 up 39 days, 20:48, 0 users, load average: 21.94, 26.44, 23.92
in 0.068989038467407 sec
@0.068989038467407@0b7 on 022209
|