新型コロナ対策としてテレワークの積極的な活用が求められる中、テレワークをしている人の割合が、緊急事態宣言の解除のあと低下し、感染拡大以来、最も低くなったとする民間の調査結果がまとまりました。
日本生産性本部は、企業や団体に勤める人たちのコロナ禍での働き方をほぼ3か月ごとにアンケート形式で調べていて、今回の調査は、20歳以上の1100人を対象に先月中旬、インターネットで行いました。
それによりますと、週に1日以上、自宅などでテレワークをしている人の割合は18.5%で、前回・去年10月の調査から4.2ポイント低下し、おととし5月の調査開始以来、最も低くなりました。
低下の度合いを企業の規模ごとに見ると、従業員の数が1000人を超える企業と100人を超え1000人以下の企業では、7ポイント余りとなった一方、100人以下の企業は3ポイントほどで、比較的導入が進む大企業や中堅企業での低下幅が大きくなっています。
今回の調査は、緊急事態宣言の解除から3か月余り過ぎた時期に行われていて、調査した団体では宣言の解除を受け、企業の間で出社の動きが強まったことが背景にあると分析しています。
調査を担当した柿岡明上席研究員は「テレワークが社会に定着すれば、働く人の選択肢が増え、モチベーションも高められる。コロナ禍で多くの人がテレワークを経験したことを、企業は前向きに生かしてほしい」と話しています。
2022年2月6日 10時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220206/k10013469401000.html テレワークしてる企業、してない企業
発表すべきだと思う
8割は週一もテレワークできないって凄いな。
世の格差を感じる。
まあテレワークしたくない人もいるしねw
個人的にはテレワークは推進してもらいたいけどね
自分は毎日職場に行かないと気分が乗らないから毎日半日だけ出社してるわ。
世の8割はこういう選択肢すらないってことだろ?
マジで格差を感じる。
去年末半年ぶりくらいに出社したら自分の席が無くなってたわw
3月にはオフィスも無くなるらしいけどなw
ずっとリモートだわお客もリモートでの打合せと作業を求めてくる
楽なもんやで
>>1
自宅は仕事するためのデザインされてないんだから出勤した方が当然効率良く仕事できるからな。緊急事態じゃない平時にそうなるのは当然では(´・ω・`)? ちょっとした怪我や病気ならテレワークできてしまうから休めないw
交通事故で骨折したが、テレワークできてしまった
保険屋から休業補償取れない
仕事の中身に対する評価が出来ない職種は出社で、管理、拘束する自己満足だけ
同じ仕事を1分で片付けようと100分かけようと給料変わらんし、
無駄に居残る残業代欲しい連中は出社を辞めたがらない
お前らいつも上級民ぶるけど、社畜ドMと給料泥棒ばっかりだよな
俺の取引先の某大企業は、バックオフィス(経理、総務、人事)全部オフィスがなくなったらしい。日本企業だけど、社員も英語圏に切り替わってる模様。
よくこんなコロナがウヨウヨしてる世の中で満員電車乗れるな
体感的には週1以上なら5割はいそうだが。
週1でさえホワイトになるとは思わなかった。
>>23
例年ならこの時期に見なかった変な咳を目立たないようにゴホコボしてる奴の
隣に体くっ付け合って座ってるしな 家のテレビでテレワークしないで現地に出社して駅伝観戦してる感染拡大の為の協力は惜しまない国籍不明の国会議員
週3しかテレワークできなくて不満だったが
感謝にかわった。
>>23
日本は結核中まん延国だけど
何も考えずに乗ってたじゃんw うちの役員連中はこの2年間ほど影も形もみてないな。
まあいてもいなくてもかわらんが。
品川の駅外にあるファミマはレジの人が大声だしてるし怖すぎでセブンに行くようになったんだが、みんな気にもしてないんだろうなコロナなんて。
以前は公務員が羨ましかったがいまはテレワーク出来るかできないかが全てだな。
テレワークの時は実働1時間くらい。
>>31
もう従業員引っ張ってチミがやっちゃいなよ 社員1万人超えのメーカーだが
テレワークだけど週1日出社が義務付けられてる
完全テレワークになったら山形辺りにセカンドハウスを借りたい
夫が家にいるから昼寝しにくかったけど、最近は仕事している横で寝ている
うるさくて変な夢を視るけど
>>35
自分も週3テレワークだから。
それでも会社は普通に利益がでてまわるまわる。
もっと偉くなって週5テレワーク目指す 出張で2日かかってたものがテレワークだと10分で終わる。
旅費申請するのに以前は30分かかってた。らくちん。
わざと出社で進捗が上がらなくしている馬鹿上司
そろそろ転職だな
>>37
逆だな。出社しなければならない現場の連中が首切り要員。 悪天候や災害で駅大混雑の愚か
テレワークに切り替えて、自宅で仕事
まあ、サボれなくなったがw
>>38
主婦がどれだけ忙しいか、やれるもんならやってみろ、
って猛々しく言ってた中身ねw コロナ渦の頃のテレワーク超絶マンセーから
ただの風邪扱いになりつつある昨今、お前らの勢い減速してて草w
いままでと同じしごとなのになぜかテレワークだと1時間でおわる。
会議は画像オフなのでみんな寝てるかゲームかエロ動画でも見てると思う。
それでも普通に会社がまあるから面白い。出社マストの現場のカスについては知らぬ。
>>13
通勤時間を効率落ちた分に割り当てたらトントンくらいだな
残業時間が増えちゃうから、裁量労働とかにしてないと企業にメリットないよな どさくさ紛れで会社合併されて、更に
移転。席がフリーアドレス化されて
出社が申告承認制になってたよ。
社員の1/3しか座席ないよ。
個人のロッカーは駅のコインロッカー
よ。
仕事量の少ない人に人気のテレワーク
これじゃ続かんやろ
やらず嫌いじゃなくて、一度やってからやめてるんだろ?大企業でも。
テレワークがそんな良いものではないってことだ。
HゆきだのN野あたりが脚光浴びてきた理由が分かってきたわ
リモートで個人の能力勝負ってことね
それはそれでいいんじゃない
実際人の成果だけぶんどってきた社内政治家はどんどんリストラされてきてるしな
昨日、半年ぶりくらいに出社したけど(平日に電車に乗りたくない)
帰りの東横線はマスク無しで喋ってるカップルとか鼻マスクの中国人集団とか地獄のような光景だったわ
週5テレワークだけど効率上がったわ
特にみんながチャットとかで文字に残したコミュニケーションする癖がついたから仕事の品質も格段に良くなった(IT系中間管理職)
コロナ前から仕事の可視化しているけども
出勤でもテレワークでも仕事出来る人と出来ない人は変わらないね
無能は出勤してると仕事してる感に浸れるだけ
テレワーク3年継続、フレキシブルでいいから7時から3時でちょー快適
午前中に自分のタスクを終わらせて午後は自己啓発時間、えらく賢くなったきがするわ
うちの会社は8割くらいテレワークしてるな
出社してるの役員クラスと総務くらいだけだよ
「コロナ落ち着いてきたし、そろそろ出社して久しぶりに顔合わせようか」
というたびに感染ピーク到来で、かれこれ1年半出社せず、ずっとテレワークしてる。
親会社が外資系だし。
テレワーク開始の半年前に23区の寒いアパートから埼玉のマンションに引っ越して
通勤時間長くなったと思っていたとたん。
おかげで引っ越してから真夏の汗だく通勤を一度もしてない
>>45
ブレインフォグになったら知的作業に支障が出る
風邪扱いしてるのは馬鹿
インフルでも風邪でも後遺症なんか無いから なんかビジネスホテルってヤバいんじゃないのかね?
出張はほとんど要らなくなってるでしょ
アパとかヤバいんじゃないのかね
トイレ休憩長いとか離席長いどうしたとかどーでもいい事きにしてつついてくる馬鹿から解放されるのはうらやましいな
>>44
洗濯機あるといっても洗濯物入れなきゃいけないし
乾燥機終わったら取り出さないといけない
クリーニング屋さんが来たら受け取らないといけないし
買い物はネットスーパーの注文しなきゃいけないし
総菜もお皿に取り出すくらいやるべきだと思うから頑張ってる
ルンバも週1メンテしないといけないし
特価品探すために5ちゃんにへばりついて情報集めなきゃいけないし
ポイントサイトで広告クリックしたりといった副業もあるし
言うほど楽でもないよ? 所得倍増独裁者「緊急事態宣言せず下級が死ねば相対的に所得倍増の公約達成だし、ジョーカー予備軍も一掃できて、あとは聞く力と称した聞くふりの力で奴隷どもを生かさず殺さず笑笑」
まあ、これではっきりと実施できない日本企業の低生産性がはっきりしたな。
だいたい本社業務とかホワイトカラーの業務大半がテレワーク出来るのに、
やれない時代遅れな環境を変えるつもりないのだからw
>>63
独身だからそういう家事は普通にやってるよ、働きながら 一月に一回出社するかしないかぐらいだわ
IT系って楽ね
親の介護もあって、ほぼ在宅勤務になったんで、仕事部屋整えたよ。
会社支給のノーパソに余ってたディスプレー繋いで、安物の外付けキーボード付けて、
机にデスクマット敷いて、加湿器回して、高いヘッドホンで音楽聴きながら仕事してるわ。捗るぜ。
>>5
先月の中旬の調査だから休み明けで少ないんだろ
今調査したら2〜3倍に増えているはず >>67
うちの娘も仕事直前までゴロゴロ
休憩時間もゴロゴロ
仕事終了後ログ送ってゴロゴロらしい リモートだけど自社アプリ大当りして毎日作業クソ忙しいわ
タスクこなしつつ修正依頼も対応して気付いたら夕方とか夜になってる
このご時世にありがたい事ではあるんだが
運輸業のドライバーがテレワークとかやってたらすごいよな
すまんな週一回出社してるだけだわ
快適
出社にこだわる企業は学生からも見放されてウンコな人材しか集まらんよ
テレワークだけど、年収1200万円弱
出勤したほうがいい職種やポジションもあるだろうがなんでそんな非効率なことをやってるんだか
うちは12月に社長のだいごうれいで全面出社にもどったが、センスねーなぁと思った。
リモート環境があっても、遠くから電車で出社させる。これがデジタル田園都市構想
>>44
一生懸命やれば忙しいんじゃないかな
自分は暇だけど >>78
募集しても高スペックはすべて
リモートがないと分かるとブラック認定されて、すぐに断られるし、
リモートを条件にしてくることが多い
余った奴(リモートOK)は、だいたいはずれ
優秀な管理者がいる会社はリモートでもうまく回せるし、
募集で良い人があつまるって流れ >>11
そして会社もなくなるんですねわかりますw >>20
サボってても会社の業績があまり変わらないなら
そもそも、大した仕事しなくても稼げるビジネスモデルって事だろ
雇う理由?もちろん社会貢献だよ 週休4日、基本テレワークなら最高の人材採れるのにな
もうかれこれ2年間テレワーク
どういうわけか社員同士のコミュニケーションが以前より円滑になったわ
隣の課の連中ともしょっちゅう話しするようになったけど以前なら考えられん
>>4
これはやった方が良い
求職者の集まり方に差が出るだろう
学生はオンライン授業なれてるからな >>42
現業は出社する必要があるのだから首にはならん
出社する必要がないバックオフィス業務なのに出社しないと仕事できない奴が切られるんじゃない?
いつもアレ?アラー?何でかなぁ?とか云って周りが助けてくれるのを待ってるオッサンとか
自分が周りの時間を奪っている自覚がない
オッサンが8時間かけてやってる仕事を1時間で仕上げる若手なら
残りの7時間どう使おうが勝手 >>65
いまどき生産性を上げるって言葉を
ギチギチに仕事させるって意味で捉えてるのは時代遅れだよね
楽して同じ成果を上げるって意味で運用しないと
無駄な通勤してたら半休なんか活かせないけど
リモートなら時間を有効に使える >>72
参加したい奴だけ参加すれば良いのよ
そういう機会を設けるのは悪くない
強制するのは悪 テレワークで済む仕事なんかAIにできるんじゃないのかな・・。
>>4
まあ実際やると、ああ、あれは部署によりましてとか
コロナ落ち着いて、やめたとか
撒き餌で都合よく使われそう テレワーク一時やってたけど効率悪すぎる
電話やメールだと上手く伝わらない事が多いし、入ってくる情報が狭い
リモートで個人の生産性は上がったけど
組織の生産性が上がったかどうかは疑しい。
席に座ってるだけのオッサンが可視化されるどころか
ますます見えづらくなってる。
そこは今までと違う新しい評価体系が必要なんだろな。
>>101
今までは席に座ってるだけのおっさんが可視化されてて何か有効な対処してたんですか? テレワークの方が効率がいい仕事ならやるべきだろうけど
全ての仕事がそうでは無い
テレワーク率が高ければ良いとは思わない
日本人は見られてないと、さぼりまくってろくに仕事しないからな・・・
今の日本でテレワークって叫んでるのはテレワーク関連の仕事してる不動産屋とかごく一部
日本は管理職が仕事を個人に振り分ける能力が無い奴しかいないからテレワークなんて根本的に不可能だって露呈した
仕事はある集団に投げてその内部で調整してやれっていう丸投げ型割り当てしかできない人材が日本型管理職何だからあと100年経っても無理だろう
テレワークで感染したやついるのかな
まあ家族からとかキリないが
>>5
収入との相関図作ったら凄いの出てきそうだな
現業抜きでも ウォンドルの優しい財テク統計戦に走る人多い
電話と因果関係というが
みよ、コレがアナログバカ自民党が作り上げた民度だww
普通にリモート継続してるよ
自社で判断できない会社が多いんだな
まさか 出社 出勤長時間勤務自体が 効率悪くなるなんてなぁ〜
まぁ海外ではとっくに皆さんやってるものな
経営者側のコスト削減策で
企業にはもう体力ないんだよ
>>60
馬鹿は必死でインフルモーを主張してるけどな
インフルなんて感染対策するだけでほとんど罹らない雑魚なんだが >>72
オフィス改革で全員に机が割当できなくなった
つまりテレワークしろということw
そんな状態で忘新年会なんてやれない
退職の奴も退職メールぶん投げて送別会もなしw >>101
組織側の生産性なら
よけいに長時間勤務やってる場合じゃないでしょうよ
交通費すら削減されてるのに
通勤時間が まずもったいないわな うちの会社はいくつかのビルに分散して入居していたのを
かなり解約してるので全員は出社できない
>>60
昔から老人が年間12万人くらい肺炎で死んでるけど、死んだら後遺症もないし
インフルエンザの異常行動やけいれんとかも若者や子供ばかりだからホントは薬のせいかもしれないし
乳幼児が原因不明の高熱だして障害者にとかなんて話はよくきくけど後遺症じゃなくてただの偶然だよね うんうん >>100
それってコミュニケーション能力の低さが露呈しただけじゃないの? >>5
俺なんか月に一日も出社してないけどな。
去年は5日だけ出社。うち2日は職域摂取のためだけだわ。 半年テレワークで体重10キロ落ちた俺からすると
こんなもんかと思ってしまう。
多方面からスケジュールガン無視したオーダーに追われて
飯食う暇すら無かったw
リーダーに専門知識なんか無いもんな
選挙の手練手管がいいとこ
>>123
逆、コミュ力高い方が実際対面で何気ない会話から情報引き出す >>127
対面じゃないと能力を発揮できないのはコミュニケーション能力が高いと言えるのか? >>4
勤務先でも統計取ってるけど、
全体で7割つーても、内情は部署ごとにハッキリ分かれるのよね
リモート対応できない業務はしゃーないで
できても交代制が譲歩案ってとこかね >>128
俺じゃないけど俺の上司は何気ない会話の中で会議とかでは分からない様な情報得る
正直その能力は凄いと思った >>127
従来はそうやね
今の時代はメールやチャットや音声会議でいかに情報収集するかっていうテクニックが要求される
アイコンタクトや相槌とか表情読み取るのはもちろん大切だけど、非対面でのコミュ力ってベクトルが違うのよね >>130
それって相手のコンプライアンス違反につけこんでるだけじゃね? わざわざ出社する意味が無いし、理解も出来ない
武漢ウイルス関係なく
店舗商売とか運送なんかはそこに行かないと出来ないが、オフィス仕事なんか
通勤時間が無駄なだけだからリモートでやっとけばいい
宣言があろうとなかろうと武漢ウイルスがどうだろうと
こういうところが旧態依然なのよね、日本は
月曜か火曜に半日出社して打ち合わせや顔合わせして、後は在宅勤務。結果出してれば文句は言われない。
これでコロナ禍が消えたとしたらまた朝から働いて残業飲み会終電の毎日なのかな?
まあ確かに対面のコミュニケーションは法令の枠を超えるから、それが日本の強みといえば強みなんだろう
地方じゃ新型コロナの感染者情報なんて筒抜けだったしw
>>79
そんな収入あるやつ、こんな掃き溜めみたいなとこ来ないだろ 今年で在宅勤務9年目
体力的にも精神的にも楽すぎるし、まったく歩かないから10キロくらい太った
5chやってるやつは意外と平均収入高いらしいがウソかホントか
テレワークだと効率が落ちるってデータとしてハッキリ出てるんだから当たり前だろ
俺はテレワークできない業種だから関係ないけどな
うちの会社、感染者が少しでも減ってくるとすぐに出勤させたがるし、実際に出勤指示を出していた。
なのに会社口コミには「リモートを継続させている優良企業です」と堂々と書かせていて笑ってしまった。(悪い口コミが目立つ場所に掲載されないように、常に管理職達が書き込みを監視している)
自分はそういう横のつながり的なものが子供のころから苦手だったので悩ましい限り
でもギークがこの世の春とばかりに調子こいてるのも気に入らんのだよね
セキュリティ的には死んでるわけだし
>>134
打ち合わせなんてTeams使って在宅でやればいいだろ? >>141
8割ぐらいはサボってるからな
取引先で在宅勤務ですなんて言ってる担当者、電話に出ない事しょっちゅうあるしな
こっちの効率悪くなるからそういう先にはもう声かけなくなる >>125
俺は通勤に使ってた時間を、嫁とジョギングして、夫婦で減量に成功したわ。
半年ぶりに出勤した時、間違えるほどに太ってた人もいたけど、もともと運動しなくて仕事中に菓子を食ってばかりの人だったから、在宅になればまあ食い放題だったのかなと。。 大手の地方小会社でフルテレワークしてたら
会社が吸収合併されちゃった、これから壮絶なリストラが始まると噂
テレワーク→リストラの流れが中小企業で増えたからね。
テレワーク可能な仕事は外注にアウトソース可能ってことがはっきりしてきたらから
社員の方から何となく「そろそろコロナも落ち着いたし、テレワークやめましょう」っていうのが多い。
経営からみるとアウトプットがはっきりするから、こいつリストラして外注に切り替えた方が
コストカットできるという判断がしやすいし、
多少仕事ができようができまいが、そういう判断をするときに出社して、そういう会話に参加してた
社員の方が生き残れる可能性が高い。
>>104
ほんとこれ。
仕事出来ない人とサボる人は、出勤してもしなくても変わらない。
呼びかけても何時間も応答しないような人は、出勤している頃から頻繁に休憩取って事あるごとに居なくなってたし。 >>139
在宅勤務2年で15キロくらい痩せたぞ
オフィスで働いてた頃は仕事中に菓子食ってたけど
在宅勤務になって殆ど食わなくなったからな >>150
一切出ない
外部モニター必須なのだがみんな自費で買ってる
ヘッドセットも支給品はチャチなので自費で買っている人が多い 社員数万人のメーカーだけどテレワーク制度完全定着したけどな
通勤手当もなくなりテレワーク手当に統一されたよ
もちろんフルリモートじゃなく必要に応じて出社はしてるけど
死んだ魚みたいな目して外回りしてる中年 ・・・・ あ、これがリストラ予備ぐ(ry
うちは週1出勤週4テレワークだわ
出勤した日は通勤で疲れる
>>154
大変だな
うちは何度かに分けて15万ほど出たわ 成果を要求するなら全員一カ所に出社させる
リモートでもいい仕事は中国に発注してもいい仕事
そういうこと
解雇するなら
今リモートで仕事をさせている奴が優先だね
まぁグーグルを見よ
それでも日本にテレワークが確かな足がかりを残したことは疑いようがないわけで
これからの時代は明示的な意思表示によるコミュニケーションがより活発になるのかもしれない
含みを残したような物言いを好む我々がいよいよ老害になるかと思うと少し嬉しい
管理職もテレワークって出来るの?
会社勤めしたの10年以上前なんで全然わからないわw
>>160
非公式の人的ネットワーク
コレが切れると効率が下がる
というと、ボクちゃんハー
企業はボクちゃんなんてどうでもいいわけだが
組織としての仕事
結果としての利益 >>159
オフィスに出てやる作業なんて派遣でもできるんだよね 工場労働は、VRでの遠隔労働にすべき。
それならコロナ下でも生産力は落ちない。
>>162
出来ないと仕事できないと評価されるだけだよ。 うちの出社率は社員より派遣社員の方が多いよ
ルーチン作業を派遣さんにお願いしてるから
ツールもかなり豊富になってきてブレストでさえもリモートの方が効率良かったりする
でもたまに出社して雑談がてらの情報共有も大事だね
>>10
それが許されるのはホワイト企業だね。
通勤時間が無駄になると思うが。 >>164
そういうのがコンプライアンス違反になる時代なんだよ
昔は実写のロリコン雑誌だって普通に売ってた Skype禁止にして無理やり出社させる企業があるらしいな
単純にテレワーク化するだけだと組織内の横の繋がりが弱くなるのは痛いよね
そこらへんは全体掲示板的なもので周囲が何やってるかをある程度共有しておきたいとこ
テレワークとは関係ないけど、転勤の無い会社なら多少家賃が高くなっても職場の徒歩圏内に住むのが一番良いよな
連日、鮨詰めの通勤電車で心身を疲弊させ時間を浪費する。なんて無駄なのだろう。
家が近ければギリギリまで寝てられる。趣味に時間を割ける。駅から遠ければ家賃が安く済むケースもある。駐車場も安く済む
頻繁に呼び出しくらうようなブラックは論外
新しい世代は新しい時代に適応するだろう
我々は晴れて老害になる
そしてそれはそうあるべきだ
>>172
Skypeなんていまだに使っている会社があるのか?もうどこの会社もTeams一択だと思っていたわ。 お前らてきにDiscordてどうよ
ビジネス向けな装いじゃないだけで最強ツールな気がするんだが
>>174
本社の所在地によるな。
大手町、日比谷あたりだと無理だろ。 >>150
うちは3,000円/月
機器(ノートPC)は貸与されてるけどマルチディスプレイ環境にしたいからディスプレイ×2とUSB-DisplayPort変換器は自前の奴 上層部は決算が良ければ良いのだよ
これを機会にまずやってみて
現状の問題点を炙り出す
まあ頭の中で壊滅的な業績が予想できるならそもそもしない
>>174
共働きの家庭も多いから、家事に充てられる時間が少しでも増えるのはありがたいね。
下世話な話になるが、共働き家庭なんて平日の時間が恐ろしく無いんだよ。週末にしかSEXする気にもならないし。
人によっては少子化対策になるんじゃないの。
あと、満員電車内って独り言言ってる人や舌打ちしてるイライラした変なオッサン多いし、乗る事自体がリスクだと思う。 >>181
これからはテレワークの時代だと言って、遠いところに引っ越す奴
出社命令を出されたら愚痴愚痴と文句を言ってきそう テレワークしない奴で家庭持ちは、だいたい家にいたくない奴だと思うわ
>>178
Discordはゲーム配信目的から用途を拡大したけど、そもそもビジネス版にはSlackがガリバーとして君臨してるよね。 >>178
Discordはゲーム配信目的から用途を拡大したけど、そもそもビジネス版にはSlackがガリバーとして君臨してるよね。 テレワークしてるけど地獄だよ永遠と仕事が終わらない
>>185
サラリーマン生活の普及で父親の書斎が削られたからじゃないかな 楽天みたいに
都心から外れたオフィスを設けないと。
みんな山手線目指して通勤するからしんどくなる。
企業がオフィスを構えるなら東京であってもより住宅地域で構えることが
社員の幸せにつながると思う。
>>181
業種・業務によるんじゃないかな。
うちは早い段階で個人の席もなくなってフリーアドレスになってる。
自分は企画系の部署だけど2年間で出社したの5回くらいだよ。年収1100万円くらい。
業務委託や派遣社員の多い顧客対応とかの部署は、管理する立場の社員も含めて出社してる。
コロナでも会社の業績は好調だし、誰も不満ないんじゃないかな。 >>5
現場仕事が8割いるって事だろ。場所によっては現場回らなくなるでしょ 保育園がコロナで休園したり、事務処理に集中したいときしかテレワークしてないわ。
>>191
いいねえ。
テレワークする人はクビ候補、という世間の誤解が無くなって欲しい 電鉄会社や東京地主が政策を間違えてきたわけよ。
パリやロンドンなんて中心部から外れたところにでっかいビルを建てるわけ。
ニューヨークの真似してさ
ニューヨークの地下鉄
どんだけひどいか。
学者が欧州のやり方を一定推すにも理由があるでしょ。
ま、未だに森ビル三菱西武は間違え続けているということだけれど。
Appleもテレワークやめようとしたけど、従業員の反発にあって結局継続することになったからな
独身リモート
働く→お腹すいたらコンビニ→仕事終わったら寝る→起きたら働く、を2年
無駄な飲み会がなくなり、出かけない、おしゃれはしないし、風呂も入らなくなって
通帳の残高は増えたが人間卒業してますわ
>>179
うちから日比谷大手町歩けるよ
土日は人が少なくて快適 普通は社員や労組が声上げるだろってところだけどみな不動産収入で紐ついてるから何も言えないままここまで来ちゃったよ。身内でやりくりしてると外側圧力にすぐにやられてしまうんだがね。
まぁ通勤地獄も80年後には人口3770万まで減るからテレワークもクソもなくなるし余裕だな。
>>196
早い段階で報道されてたけど、ウォール街の投資銀行部門はワクチン接種を条件にして出社必須のまま進むだろうね。
ただ、新卒の初任給を年収1200万円に引き上げても不人気な職種だから、さらに若い人が集まらなくなるかも。 >>197
> 独身リモート
> 働く→お腹すいたらコンビニ→仕事終わったら寝る→起きたら働く、を2年
> 無駄な飲み会がなくなり、出かけない、おしゃれはしないし、風呂も入らなくなって
> 通帳の残高は増えたが人間卒業してますわ
テレワークで通勤時間が空いた時間を有意義に使っている独身も多い。
同じ時代を生きても、個人の気質次第で人生に差が出るものよ。 働いてない奴がリモートワークwについて語るスレはこちら
>>123
基礎能力が低いのをコミュ力で誤魔化してただけ
ググればいいだけのことを聞くなと言いたい若手は多い >>13
オミクロンなのに下がってることが異常なんだろ?意図読めよ 正直、人材確保のビッグチャンスだろう
出社強制する会社はだいたい斜陽業種
社員には、出社、リモートを選択でき、
さぼり前提で、結果をしっかり出せばOK
どういう風に時間使ってもいいって寛容な会社が
10年先も生き残ると思うよ
会社にとっては
外部の需要が大事なのに
内部の方から
すっからかんになっていくのかw
>>210
労働者側から敬遠されるよね。
完全リモートワークに固執は危険だが、状況に応じてハイブリッドな環境で仕事が出来ることが効率も生活の質も高める。
それに否定的なホワイトカラーな人間程どんぶり勘定で適当に業務回してることがバレるだけなんだよなあ。 >>206
クラウドPBXで代表電話にネット環境さえあれば
どこでも出れるのに何言ってるの? テレワークすると上司がいい顔しない
いつも事務所でPC眺めてるだけなんだからおまえが率先してテレワークしろよと言いたい
>>211
そうみたいww
どっちにしろ柔軟性がないとダメなんだってさ >>213
固定電話いらんわほんと
業務開始と終了連絡だけの電話とか コロナ終息したら必死に昔に戻そうとするのが日本
昔に拘らずに新しい社会を作っていくのが中国
フレックスタイム制度みたいに気づけばなくなってそうだな、固定概念というか日本人はそう言うの向かないんじゃないか
成果さえ出せばビール飲もうが昼寝しようが関係ない時代の到来か
民間企業のやることなので、好きにすれば?としか思わない。
ただ、もし自分が新卒予定の学生で、どこに住んでも仕事できてやった内容で認めてもらえる会社と、何をしてるかより出社そのものに価値を見いだしてる会社があったら、間違いなく前者を選ぶけどね。
>>217
そもそも管理職は勤務時間が自由裁量だからなあ
鳴らない固定電話の番は要らんのよ >>69
本当にこれ
日本企業なんて高齢社員ばかりなんだから
さっさと制度整えたほうが良いし、
社員側もなれたほうがいいよ
介護離職はかなり惨めだぞ >>220
勘違いしてる奴多いけど
在宅勤務って出勤しなくていいだけで仕事の量は変わらないぞ
酔わなきゃビールくらいは飲めるけど昼寝してる暇なんてほとんどない 正直、家で作業とか無理。
まだ会社に行った方がマシ
うちの会社は当面テレワークから出社に戻す気はなさそうで良かった
>>228
都内の道から自家用車追い出せばいい
そうすりゃ電車乗るし、公害も減るし、省エネ 航空関係に天下り賄賂癒着して税金泥棒して私腹を肥やす目的で
日本全国騒音まみれにしてテレワークに勉強にと妨害して
静音が生命線の科学技術産業を根絶やしにしてる
カルトソーカ殺人組織公明党斉藤鉄夫のテロ組織国土破壊省が原因に決まってんだろ
航空機に私有地侵犯されて騒音まき散らされて財産権侵害されていながら固定資産税払えだのふざけたこと言われて
騒音で眠れず不眠で苦しんでブチギレた勇者たにもっちゃんがガソリンまいて火付けたのもこいつらが原因だし
コロナに温室効果ガスにとまき散らして気候変動させて災害連発させて人殺しまくってるしな
どこまでこの北朝鮮人民の奴隷遺伝子を濃縮したようなクソジャップどもが
霞が関を焼き討ちすらせずに耐えられるかの社会実験何年も続けててクソウケルわ
日本の満員電車を見ていると先進国か疑問だよな
車両は新型だけど屋根の上まで乗車するインドと変わらん
必死に作業場所に行く
一人当たりのGDP先進国最下位
通勤環境(満員電車)も変えられないまぬけな国
コロナが改善してくれたのに、又に元に戻す
テレワークはサボるって思い込んでる管理職はテレワークで実際自分がサボってるんだろうな
だからみんなそうだと信じ込む
ネットスーパーで仕事してるけど、
あからさまに酒の受注増えてる。
それも4L の焼酎 ウィスキー 割材の炭酸水
仕事しながら酒飲んでそう。
アル中にならんか心配
在宅で成り立つのってプログラマーぐらいだよ
PC知ろうとは無理
テレワークですむ仕事ってたいした仕事じゃないし
誰でもできる仕事でしょ
アウトソーシング最優先じゃないの
テレワークして困るのは
Outlookのカレンダーで空き状況が分かっちゃうから、いきなりTeams打ち合わせ依頼が来たりすること
急いでスマホで流してるYou Tubeの音声をオフにするわ
>>240
学校かなにかと勘違いしてんだよあいつら
仕事しに会社行ってるんじゃなく、仕事した気になるために会社行ってるだけだし 出社の時は社員食堂だけど、テレワークは昼ご飯の用意が面倒だな。
テレワークになって、zoomで会議が多くなったけど、
必要な時だけ話を聞いて、関係ない時は内職で他の作業したり、テレワークの方が確実に生産性があがってる。
往復の通勤時間がなくなったのも大きいし、
自宅で夕飯食べたりお風呂からあがった後、すっきりしてから仕事できるのもいいね。
テレワークでモチベーションあがるんだ笑
サボりたいだけだろうな
テレワークメインで丸2年
皆さん仰る通り最初はワーイって感じでサボリサボリやってたけど、結局サボってやることなんてたかがしれてて飽きて来るので一周まわって仕事してる方がハリがあるようになって、今はテレワークしてても殆どサボらなくなったよ。
そうすると通勤時間とか短縮できる分いいと思う。
こういう人多いんじゃないかね?
俺が貧乏性なだけかもしれないけど、遊ぶのも飽きるよ
>>231が言うようにテロリストの国交省が存在している限りテレワークなど不可能だし
テロリストに乗っ取られた霞が関の害虫どもが存在している以上、日本の衰退が止まることなどありえんわ >>248
全くそうは思わない
納期きつすぎてメンタル確実に病む
ほぼ毎日残業だし テレワークの良いところは翌朝の心配要らないとこだね
良くないところは上司がセコイと疑心暗鬼で不要の報告書を義務付けられること。
日本は中小零細企業が多いからなー
努力と根性でGAFAに勝てると思ってるバカ社長ばかりだから
うちみたいな中規模企業じゃまだ紙の書類が大量にあるからテレワークは無理だわ
>>240
うちもそんな感じ。在宅でも仕事できる業務なのにな。
テレワークで何もしてないのバレるのヤダだからとしか思えん。
出社して仕事してるアピールしてる。 今しなくていつするんだよってタイミングだな
ダメだこりゃ
テレワークは最高です
家族と一緒に晩御飯食べて休憩してから再開
結果として深夜&長時間残業だけど
楽かな、体力は
>>262
家族持ちとかならそうかもしれないけど、独り身でテレワークはメンタルかなりやられるよ
ただでさえ時間も差し迫ってくるしで >>264
コロナ禍でそれどころじゃない、上に会社には止められてる >>265
そんなもん破っちゃえばいいんだよ。
ルールに縛られすぎて行動できない大人しすぎる日本人の悪いとこ。 公務員だけど週に2回のペースでやってます
民間のお手本となるように頑張っています
一行の報告書を書けば後は家にいれば何をやっていても大丈夫です
まずは罹患しないことが最優先です、我々が罹患したら国民が困るので
国民自体がITに乗れない愚鈍な性質なんだろうな
島国マジで今後先進国から転げ落ちそう
出社日はくだらない会議、報告で、全然仕事はかどらない
テレワーク時は自分の仕事に集中でき進捗上げてる
しかも客先が完全リモートなのに出社させられている
非効率な馬鹿な会社に付き合ってられない、転職活動始めている
うちは老害がteams使えないから機能してないわ
結局一々メールでファイル添付とか電話とかを繰り返してる
安倍晋三が地球破壊して災害連発させて人殺して資本家階級の資産を倍増させ始めた時点でとっくに後進国だろ
何ひとつ価値生産もせずに優越的地位を濫用しながら右から左に流して自民公明と賄賂癒着して日銀に金もらって無駄に生きながらえてる
大企業だの資本家階級だの公務員だの税金泥棒の寄生虫どもを全滅させないと日本は衰退する一方だわ
雇用制度自体廃止でいいくらい
今の時代いくらでも必要に応じて提携して大きなプロジェクトまでできるし
全員個人事業主にすれば社会的生産性は100倍は軽く超えるっつの
>>263
すごく分かります。
隣に相談相手がいないので、若いときは教えてもらったり、愚痴を言う相手がいないからです。
なので、そういうときには出社するようにしてます。 もしくはチャットじゃなくて話すように。 テレワークは最高です
家族と一緒に晩御飯食べて休憩してから再開
結果として深夜&長時間残業だけど
楽かな、体力は
今さらリモートワークはサボるとか言ってる人って、仕事で評価されないレベル低い会社で働いてますって告白してるだけだよ
調査したの先月中旬だからな
1月初めなんかは、感染者数激減してたし。
今ならまたテレワーク増えてるだろ。
ただ、定着してないのは事実だな。
>>263
独り身だけど別にテレワークだからメンタルやられるとかはないな
仕事きつければテレワークじゃなくてもメンタルやられる そもそも書斎が無いんだよ。
リビングなんかで仕事できるか?
テレワークだとサボり放題だからな。
出社しててもサボってた奴は家では遠慮なくサボれるので楽ちん。
テレワークができる仕事って外注できるような仕事だろ。
企業はテレワークを促進するより、そう言う部署は切って外注した方が生産性は上がる。
今回のコロナで分かったことは、テレワークじゃ効率落ちて
日本人て会わないと仕事にならないんだね
米国企業で働いてた経験があるけど、あっちは国土が広いから会議はほとんどがテレワーク。
それでも大事な会議は飛行機に乗って全米からメンバーが集まって対面会議になる。
それと日本人は直球での会話を嫌うからテレワークには向いていない。
対面で当たり障りのない会話から相手の目や態度を見ながら徐々に話を進めてゆく。
そういうのは対面じゃないとできない。
明らかにテレワークで十分な仕事内容なのに来る奴多すぎるわ
そんなに自宅は居心地悪いか
>>284
多分都内だと居心地が悪い人は多いと思うよ >>248
そういう経験も完全にテレワークしてみないとわからないことだよね
その前の段階で止まってる日本企業がおおいと思うよ >>86
うちITなのにリーダー陣は原則週3出社だしヒラもリモートは月10回まで
更に駅から徒歩15分でまあエンジニアの質はお察しって状態だわ
流石に今月はリモート上限撤廃してくれてるけどこの立地で週3出社じゃ技術者来ねえよ… 東京は子供多い家持ちは本人がテレワーク適性高くても場所がない
子供がテレワーク授業だと回線問題が出てくるとまだまだ国と会社のサポートが必要なことを広めないと続かない
後派遣の人はテレワーク認めても環境整えられない人が多いのを見てみぬふりしているのもまずい
出社の必要性が少ない業種はマジでリモートワークで良いのでは?
たまにミーティングや進捗状況の確認で集まらないとヤバそうだが…
職場のストレスの大半が人間関係だし
>>238
家で飲みながら仕事してたらなるだろう
アルコールを摂取する限りいつかはなるから
摂取量が増えれば早くなるし、減れば遅くなって死ぬまでにはならない オフィスにいた頃は誰かが一日がかりで頭ひねらせてやり遂げた仕事みると
よく頑張ったねえ、と思う気持ちもあった、でもリモートだと結果しか見えないよね
同じ仕事でも、無能が一日がかりで頑張った、有能が5分でちゃちゃっとした、が同じ
年収数百万しか稼げない社畜ごときは自宅で仕事する能力も無い
>>196
世界あちこちの開発者と連絡とってるけど
みんな会社がリモートじゃなくなったら転職するっていってるよ
もともと転職が当たり前の業界だから >>292
> たまにミーティングや進捗状況の確認で集まらないとヤバそうだが…
そう言うのはTeams会議とかで賄える
最初はぎこちなかったたけど流石に2年近くもやってりゃ慣れるわ リモートを皆でVRでやれたら爆発的にヒットするのにな
進捗会議だってJiraとかそういうツール使ってんだろうから、ビデオ会議のほうが向いてるだろ
うちは2週間スプリントだから、その間に自分のタスク終わらせとけばいいだけだ
あとは日々仕事開始と終了をSlackに投げるだけ、カジュアルな会話はSlackでフォーマルがTeamsだな
>>99
実際テレワークできるかは部署によると思うわ
うちもテレワークできる部署はほぼ出社してないけど、現場作業多い部署は普通に出社してる >>53
リアルで人が集まろうが
結局そういうところに気が回るかどうかで変わってくるからな 外資で30年以上前にはメールで海外とやり取りが日常の環境だったけど
世界同時多発テロから海外への出張が一気に減って海外との会議は、電話会議、さらにビデオ会議をメインにするようになったな
在宅勤務で自宅からビデオ会議ってのも会議自体に違和感は無いけど、自宅を仕事場にするのは、初めは違和感あったな
自宅はくつろぐ場所だから、仕事を入れたく無かった
テレワークってコミュ障でもできるとかよく言われるけど対面でやる仕事以上に大変なんだよな…
某独立行政法人だが未だに昭和の出勤簿押印だぜ
会議はオンライン化しているのに何やってんだか…
ITだがうちも取引先数社もテレワークばっかりだぞ
俺は月一回会社の近所で散髪するために出社w
会議はテレワークでなんとかなるけど確認にイチイチメッセージを打つのダルくなってくるわ…
馴れないし胃が痛くなる
もう2年も週4か5で在宅勤務だわ。エルデンリングもやり込めそう。
疲れさせるほど生産性が上がるとか思ってるのが奴隷商
>>303
初対面でお互い顔も知らない相手と一緒に作業したり
作業お願いしたりしないといけないわけだからな
毎日一緒にいてプライベートな関係性を築いてから仕事してたような人は戸惑うかもな >>308
効率化効率化って言って時間ばかりに追われるテレワークは確実に病むから早めに抜けたほうがいいよ うちはテレワークなんだが、いい加減光熱費負担して欲しいわ
私生活と切り分けが難しい、って逃げてるが、仕事のために家にいなかった時間帯に8時間電気使ってんだから算出もできようやろがい
金払わないためならふざけたくらいバカ演出すんのやめてくれねえかな?
>>284
奥さんに邪魔だと思われてる奴は多いだろうね >>310
会社で汚らしくてうざいおっさんに会うことのほうがストレスだが >>51
社内政治家マジ要らね
こいつらが日本の生産性を下げてる 自分の部屋がない人は困るだろ
住宅費でてるならいいけど
テレワークで効率が落ちてるってのは
そもそもの効率化が出来てないからやで
プロセッサの能力を業務に取り入れてないと
テレワーク化もままならんからな
もともとリアルでもちゃんと動ける人じゃないとテレワークかなり厳しいよ
細やかなところ見えなくて躓いて消える
>>247
無駄が嫌なのよ、今の若い人たちは
午前中で終わる仕事なら午前中で終わらせて昼から半休取りたいのよ
パソコン閉じて車降りたらそこは海くらいの隙間のなさ
teamsの会議とか濃密すぎて死ぬだろうが
うーんとか云って黙ってる沈黙とか雑談に脱線するとか
参加者の表情が目の前にいると許されない空気になる
これ今なにタイムだ?みたいな
会議室の会議だと黙ってやりすごしてたら時間が来て終わるけど テレワークになって髭そらないから
髭が仙人みたいになってきた
たまに事務所行くときにマスクからはみ出ないよう少し切る
媚びて媚びて
露骨なゴマすり
無駄に声が大きいだけの
金魚のふんタイプの中年がいつの間にかハブられてて
気が付くと
ぷかぷか
ふらふら
うろうろのただのふんにw
>>318
そうじゃない
未来において何も成せない頭になるぞ 自分のやるべきことを明確にできる人は何処ででも仕事できる
明確にできないしモヤモヤするし吐き気を催すわ…
テレワークがこんなにしんどいものとは思わなかった
>>330
個別CHATかなんかで確認するか、それでもだめなら電話かな?
まあ返信ない時点で同意とみなすしかない ちょっと事務所に用があって会社行ってきたが丸の内は本当にゴーストタウンのように人がいないな
事務所には管理職がひとりポツンといた
管理職は当番制で誰かは出社しなくてはいけないらしい
お気の毒さま
>>333
それにしては丸の内のオフィス空き室率下がらないな
固定費の無駄だからどんどん解約すればいいのに 雑談が出来ないからテレワークは駄目とかうちの上司は言うけど、凄くモヤモヤする
テレワークを辞める理由がよくわかんない。支障あんの?
ずっとテレワークできるならしてればいいのに会社ってアホだよね
うちの会社メインの事務所引き払って社長と経理だけがシェアオフィスに移ったよ
そのビルが連日コロナ発覚してるすくつで誰も顔出ししてない
職種によるんじゃね
俺は役員でふらっと相談受けるためにオフィスにいるけど、別に作業中心のデスクワーカーなんかは在宅でいいし
功罪あるから人によりけりだよ
気楽とみる人もいれば、孤独で辛いっていう人もいる
>>143
誰かの黒字は誰かの赤字
不動産業は苦しいと思う
時代の流れなのでしょうがないが テレワークで労働が楽になるは大嘘だよ
余分に疲れる要素増える
ほとんどの取引先とはWebEXやzoomでの会議が普通になった。リアル会議やりましょうなんて言ったら時代遅れの昭和脳会社と馬鹿にされる雰囲気ある。ほんの2年前まではふつうに行き来してたのに。
うちの会社は9時始業なんだけど以前は7時50分に起きてシャワー浴びたり着替えたりして
8時20分には家を出て地下鉄に乗って8時50分に会社に着くという生活だったのが
在宅勤務になってからは8時58分に起きてノートPC開いて会社にVPN接続すれば済むのはすごい楽
テレワークの良いところは
通勤電車に乗ることがほぼないことだ
満員電車で通勤すると
感染リスクは大幅に高まるし
そもそも体力的にダメージが大きい
私はクルマで通勤するけど
部下が満員電車で通勤するのが問題だと思っていたので
リモートワークはありがたい
不動産会社は言葉巧みにテレワークを人海戦術で否定してくるからな。
働いてる人の気持ちや考えを読み取った上でな。
それが如何に日本経済の足を引っ張っているか、自覚しろよ東京地主コラ。
うちの会社は駅から徒歩15分もしくはバスみたいな酷い立地だからテレワーク凄い助かる
もう週一しか出たくねえ
わかるじゃん
不動産会社なんて独身者に媚びて生きてるってのが笑
日本の恥だよw
うさぎ小屋ばっかり量産してw
くたばればいいのに。
>>330
未読2万件あんだよ
なんでもかんでもメーリスで送ってくんな もうずっとテレワークだよ。
仕事がデジタル系だからPCとネット繋がってたら出来ることは出来るけど…
もう会社の連中と全く会ってないから名前と顔が一致出来ない。
その間都内から引っ越して埼玉の僻地に家買ってしまったしもう通勤出来る距離じゃないし。
このまま永遠にテレワークであることを祈るのみ。
会議は最小限のメンバーで30分以内でやれよな
しかも情報共有とか言って無駄な人員を会議に陪席させんな
そうゆうの気軽にできちゃうんだよねー
二年近くオフィスで仕事してねえな
行ったのはワクチンと健康診断のときだけ
他の部署はそれなりにやってるのに、バカみたいに毎日来て対面で打ち合わせしたがる部長がいるので中々テレワークできない。
本人は満足げなんだが、ぶっちゃけ打ち合わせも同じ内容の繰り返しだから生産性ゼロ
>>354
部長のウィンドウ上座におけよ!
あ、部長が来てからお前入り直してねーだろ!
とかやってみて >>177
テレワークをやめさせようとして職場や通勤電車で感染拡大しただけでしょ オフィス空室率が高止まりしてるけどこれどうなるんだろうね。テレワーク出来る業務内容なのに出社必須の会社なんて新入社員が来ないだろうし。
今までのオフィス街は今後数年で様変わりするのかな。近隣のお店は生き残れない、駅ナカの店なんか壊滅状態だろう。
不動産会社やワンルームオーナーにとっては死活問題だからな
反対派の書き込みってそういう奴らも多いだろ
大手は着々とテレワーク体制が整ってきてる
ツールも豊富になってきたし色々な所でペーパーレス化も進んだ
IT土方だが2年間完全にテレワークだわ。
AWSありがとう
都内なんて、23区なんかほんと狭くて70uにも満たないご家庭ばっかりだもん。
自分だけの書斎を持っているお父ちゃんやお母ちゃんなんて殆どいないだろうし、
仕事もしにくいだろうな。
IT土方もテレワークできないプロジェクトは嫌がられるね
不動産仲介業じゃないよだめなのは。
東京地主だよ。
現世利益に固執して少子化で足元をすくわれる。
森ビル三菱地所三井不動産
電鉄系不動産会社
東急不動産
特に鉄道事業で長年満員電車にすし詰めし続けてきた京王は最悪な企業だね。
小田急は優秀。
混雑率150%超えて改善しない電鉄は
企業態度として終わってるとしかいいようがない。
死ねばいいんだよ、少子化とともに緩やかにな
西武の死んだつ○みの親父さんなんて焼け野原の後買いまくったのにも関わらず
その後の鉄道事業を改善しなかったわけでしょ。
東京に巣食うやつらなんてそんなもんだw
東急も西武もsdgsとか言う前に持続可能な会社経営じゃないので滅びます、いや滅んでください。
勝つのは小田急。
以上です。
結局のところ、東京はオワコン。
カナダでトラックドライバーが声を上げてますけど、
日本のメディアは賛成するべきだね。
ここでやらないと終わるね。
ま、日本の新聞なんてさっさと終わればいいんだよ。
ゴミ東京を作り続け、人口をブラックホール化した左翼集団なんてなんの役にも立たない。
東京利権に紐付いたら人生終了するよ。
内需がなくなるからよ。
そんなオワコン東京で苦労してる人間
かなり惨め。
解決策は八王子と相模原
群馬宇都宮水戸等
容積率をあげること。
東京23区以外の関東の議員さん頑張らないとだめよ。
山の手線に企業を集めると仕事がラクになるw
その代わり労働者の負担が増えるw
労働者が減るw
負の循環スパイラルに陥ってるのに
誰も何も言わない。
総務省国交省はわかってるが
クズ財務省は依然としてゴミ采配
こんな国に未来ねえよ。
物理的に東京に全員住めるんだったらいいけどな
そんな技術は現世今後も絶対にありえない。
あー
周辺を蛮族化して玉砕させるってなら話は別だがな。
かつての沖縄戦のようにな。
誰が敵かってはっきりわかんだね。
ま、仲良くすべきだけど。
東京は今後100年じっくりと悪者扱いにされないとな。
東京って名のつくものは特にな。
ITだがIPアドレス登録しないと接続できないサーバーを扱う仕事がきたから自宅の固定IPとったわ
月800円で取得できるプロバイダーでよかった
>>369
助けてもらってその態度だからなあ、地方のクソどもは。 >>372
どこがだよw
これから駆逐されるのは君らじゃないか。
助けてやってるっていう感覚が終わってるな。 人間をゴミにしてきたのはお前らだろ。
管理がちゃんとできてねーじゃねえか。
勝手に死ねよ、東京地主が。
そりゃ仕事のやり方がデジタル活用できるもんになってなきゃテレワークしてるとは言えないね
家に引っ込んでただけだ
テレワークが効率悪とか言ってるやつは仕事も会社も自分もそのレベルってだけ
それで金稼いでられるのもどんくらいのもんかまあやってみろ
大体よく言うよ
こんだけ人が集まるって分かっているのに投資はしない。
用地買収には応じない。
満員電車を傍目に議員は笑顔ホクホクです人を送り出す
サイコパスだろ。
東京に集まるのが悪いって言ってるんじゃないよ。
ちゃんと投資しろよって言ってんだよ。
森ビル三菱地所なんて鉄道にいくら負荷をかけても負担免除じゃないか。
おかしいじゃない。
>>373
自分ちが固定でVPN契約してIP消したいってやり方と
自分ちはダイナミックでVPN契約で固定も使えるようにしておくのとどっちがどうかな
それとVPN自分で立てるのとコスパどうかな 宗社 藤井総合研究所JAAX邪玖珠(ジャックス)
関西みらい銀行
名刺済
日本企業の適応能力の無さって端々にまで現れちゃうもんだね。
凋落の未来を暗示してると思う。
>>373
借り物のAndroidテスト機で接続だから通信エラーの要因増やしたくない >>384
環境が違うのに同じことを適用しようとして「できないからやらない」という頭の固さ 曲がりなりにも弱小投資家もやってるけど
具体的な展望が東京から見えない
「やりすぎはだめよ」
この言葉を信じなかった企業経営の倫理性の無さ。
噛みしめてほしい。
外資クラウドベンダー
フルリモートで年収1300万円。
1日3時間くらいしか働いていない
(^q^)
多人数が機器を調達して設定して安定的に使えるようにするのって難しいよね
実はそこのハードルが高い
>>379
家固定だと家からしかできない、と考えてまうなあ俺は。
>>374
駆逐してからもの言えよポンコツめ。支えてもらってるうちからでけえ口叩いてんじゃねえよ。 テレワークの欠点は会議が多くなる事
で、結局、決まらないのでまた会議をやる事になって時間調整で疲れる
なぜなら東京は生産能力がないから。
米はない牛肉はない鶏肉もない
車も作れない
バッテリー工場もない
横浜港以外は
成田羽田東京港合わせてすべて赤字
日本の黒字を稼いでるのは主に関西ですから。
こっちが支えてるのに膨大な赤字抱えてる関東を救う気にはなれないw
あと名古屋か。
東京なんて地方なしでは自活できないんだよ
東京が唯一力を発揮したのは関東軍の暴走と真珠湾攻撃だけw
全部アメリカに叩かれたw
ゆとり教育といい
ゴミを生む能力がないのが
東京地主w
つまり日本の底辺。
東京から優秀な実業家出してみろよ
ジェフ・ベゾスやビル・ゲイツやジョブズみたいな人たちをだよ
おまえら東京地主は日本の地方からポツポツ出てきた優秀な人間からお金貰って生きてるだけじゃん
ただのゴミじゃんw
堂々と生きればいいし
交付税払えばいいけどさ
東京が一番いいとか言うなよ
勝ち組負け組図式を作るなよ
おまえら東京に生まれてる時点で負け組なんだからさw
ゴミに憧れて生きると腐るだけ。
事実少子化で腐り始めてる。
ゴミ処理場よりもひどいのが東京。
テレワークになったから関西の観光地(会社のある市内まで片道3時間)の所にマンション買った人いる。それまでは市内にマンションを所有していた。それも売れてよかったねー!ってその時は喜んだけど、ほぼテレワークは解除されることが決定した。一時のブームにのったら大変な事になるんだな。
>>392
オメーは一度も必要だったことねーだろカス 日本の底辺に運命委ねてたら終わるんすよね。
社内政治を外部でやってる時点で生き残る道は閉ざされる。
そのポンコツな文章を見てると一目瞭然。
ウソついて
生きてる奴らは人間のカスなんすよね。
>>403
ん?
こちとら地主のはしくれなんで
必要とされてますよ? 地主を必要としないなら
三菱地所や森ビルに喧嘩売ってこいよw
権威にビビって何もできない893はさっさとしねよw
結局お前らは黙って人の動きに頼って仲介するしか能がねーんだから。
黙って、日本全体を見ろや。
人手不足で困ってる業種たくさんあるよ。
自分の手足動かせよ。
こんなとこ見たって話にならねえんだよw
それでも技術革新は進むからな。
5ch見るのやめて
居酒屋で喋っとけよw
あ、友達いねーからここにいるのかw
それでも東京生きていきたいなら
結婚して家庭をもつことだね。
それしかないよ。
ブーメランじゃん
完全に。
東京はかわいそすぎるな。
NTTがサテライトオフィスをベトナムとか展開すれば野口悠紀雄氏がデジタル移民とか記事を書かれているが単なるテレワークでなくて、専用回線で結ばれたサテライトオフィス同士で結ばれたなら言葉の壁をチームワークで仕事する事で乗り越えられるかもしれない。
ベトナム人も個人個人で言葉の習熟度は違う。サテライトオフィスでいろいろな人材を集めてチームワークで仕事をすることで効率的なデジタル移民が実現出来るかもしれない。
大手町や丸の内にあった洒落たパーティできるレストランは軒並み閉業した。貸し会議室ビルとかも完全消滅。いまどき都心にノコノコ出てきて50人の会議ですなんてブチ上げたら、気の触れた奴だと思われる。
テレワークはいいけど
余った時間は友達と会うとか
誰かに会う時間に充てないと。
>>415
そうやって詰め込むと時間貧乏にしかならんけどな。 >>417
ま できる人出来ない人で別れるよ
多分やらない人の方が圧倒的に多いとは思うが >>405
僻地の地主なんかクソどうでもいいわ
勝手に地主ごっこやってろカス //
/ / パカ あ、そうだ。他の人書いてないみたいだし。
//⌒)∩__∩
/.| .| ノ # ヽ
/ | | ≦゚≧,::,≦゚≧ | 自分の望む相手と結ばれなかったようで、
/ | 彡 ( _●_) ミ おめでとう、です。
/ | ヽ |∪| /_
// │ ヽノ \/ さて、改めておやすみ(のつもり)
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
>>39
そんな時間単位の労働しているようじゃすぐにもっと単価の安い労働力に変わられる
残念。 >>415
人との接触避けるためにテレワークやってんのに誰かに会ってたら本末転倒だろ テレワーク飽きたから山手線ワークしてるんだずーっとぐるぐる回ってんだ
言葉の壁があるが、IT関連のテレワークもデジタル移民が実現すればたたき合いになる可能性がある。
円安でデジタル移民の対象者が見つからない可能性もある。
>>1
ICT大手なんで2020年春からずーっとテレワークです。
毎日出社とかもう無理かも
家の方が圧倒的に仕事捗るわ
うちはコロナ関係無しでこのままテレワーク環境続きそうだから良い感じだわ
あー分かるこれ。
コロナ流行ってても出社するという空気だから、とても在宅がしにくい
会社はオフィスのコスト、交通費、残業代、その他、削減できてメリット大かな?
社員全員、通勤する必要ないだろ セクハラも不可能だろうし
テレワークで猫が超絶甘えん坊になってしまった
出社することになったら猫泣いちゃうよ
>>427
311でも殆ど変わらなかったからな
東京に911でも起きない限り、慣例を踏襲し続けるよ せっかくテレワーク、在宅勤務ができるようになったのだから、政府はどんどん推奨するべきだと思う
きょうび、テレワークできない会社っていい人材は集まらず市場競争で負けるってこと。そのあたりを経営者は認識すべきだね。
テレワークあっても残業残業また残業でメンタル持たんよ
残業命みたいな会社だからテレワークないな
テレワークでも業務できるんだが