Amazonは、5/23 (日) 9:00から5/25 (火) 23:59の63時間にわたって「タイムセール祭り」を開催する。
セール対象商品の一部がすでに公開されており、シャープの4K液晶テレビ、同じくシャープの4Kレコーダー、Ankerの完全ワイヤレスイヤホン、AKRacingのゲーミングチェア、DellのゲーミングノートPC、Jackeryのポータブル電源、そしてAmazonデバイスではKindle Oasisなどがセール対象となる。さらにAdobeのCreative Cloudコンプリートや、Microsoft 365 Personalの1年版などもセールになる。
また「タイムセール祭り」の期間中、対象商品をを合計10,000円以上注文すると、通常より多くポイントを獲得できるポイントアップキャンペーンも行う。プライム会員やAmazonショッピングアプリで注文するとポイントの還元率がアップし、最大5,000ポイントが付与される。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202105/16/52722.html >>2
私でも全てを過去にする事は出来ますしあなたにも可能でしょう
というより自発的に行わなくても全ては過去にしかならないですよね どうせまた聞いたこともない中華メーカーの在庫処分セールだろ?
>>5
わろたw
タブレットとかFireスティックとかはアリだと思うがね
それでHulu見てるわ いまはもうクリックしなくてもサムネ画像みるだけで中華製品だって分かるようになった
boseのbluetoothスピーカーが安くなったら買うけど他に欲しいもんねーなー
消費税が無かった過去に遡って
消費税はAmazon持ちって事か?
>>1
土曜日からではないのか
ドコモ払いでよりオトクにならないな 会社の備品これで買ってポイントはもらうようにしてる
aukeyみたいな詐欺商品売って回収もしない
中華製品ばかり宣伝して どんどん買うものがなくなっていく
Ankerに似せたパチモノバッテリーメーカー締め出したんだっけか??
セール前に値上げして、セール開始後に元の値段に戻す騙しに注意!
これをやるせいで常に価格チェックして見抜く手間が発生…
amazonはこれを規制しろ。セール前の値上げなんて不当広告だろ?
コンプライアンス意識はあるのか。恥を知れ!!
>>1
全てを過去にするってどこにもないのに釣りするなks 中華に席巻されて既にオワコン化して久しい。
「すべて」にはamazon自体も入っているってことかな。
>>13
いやfireタブレットは普通に使えるぞ
amazonで唯一オススメできる商品だ 昨日ポチッたわ
どうせセールに出るようなものじゃないし おそらく
電器は、粗悪安物あれこれ買ってみて、いっそうブランドのある良質品を買うようになりました。
アマゾンでモノかってると
中華メーカーの地雷回避能力は高まるな
>>42
>>43
国内メーカー品の信頼感に気がつかされるよな
(国産とは言ってない) タイムセールでアレクサ、何個も買ってしまったわ・・・><
カメラ付きのアレクサって、留守中に家の中を監視できるから良いわw
Amazon「セールします」
ビジ民「Amazon「全てを過去にするビックセール!」」
ビジ民「なんだよ過去にするって」
ビジ民「Amazon意味わかんねーぞ!」
ビジ民「いつものセールだろ 過去にするるってなに?」
>>57
値段を上げて割引率を上げて結果同じ値段になってるやつ office365安くねーじゃん
ヨドバシと値段が変わらないならヨドバシ選びます
今回も10万分買うからポイント5000とかやめてくれもっともっとだよ
なんぼ安くなってももう…
本は帯は破け折れ曲がって届く、CDはケース破損…
amazonでしか買えないもの以外にはもう使いたくないんじゃ
もうmade in prcと日用品しかamazonに価値は無い
あれはもう本屋じゃない
本屋を名乗ってはならない
FireタブレットとFireTVスティックを買う為だけのイベント。
>>62
office365は年末にMSがやる3000円現金還元を狙った方がいい
毎年やるかはわからんが echoもマイク性能悪すぎて使い物にならんのよな
アレクサよりもHomePodの方が聞き取ってくれる
プライム会員で、アプリ使うけど、
一万買えば何円分のポイントもらえるの?
いまいち分からないし
たいして貰えないなら買わない
FireTVスティックって特別安くねーよな
もっと安くしろ1980円ぐらいに
パチ物売りまくった
過去の過ちはなかったってこと?
ちゅーるさえ爆下げしてくれりゅあとはどうでもいいw
【2021 令和3年 最新 改良版 ベストセラー】もう勘弁して
>>7
しかも知らんメーカーで同じ商品ばっか
あとは普段どおりの値段なのにタイムセール時だけなぜか
元値釣り上げて割引率高く見せる詐欺方法とかな
尼はプライムセール以外はどうでもいいわ プライム特典に釣られて1年間コース課金したけど 全然使うことないな。
商品の発送が一般より早くなるだけ?だったな
時間指定は発送後にできるしなネコの会員なら無料
FireTVスティックはyouTubeが気楽に見れるから買ったほうがいいぞ
欠点は大きなテレビが欲しくなること
綾瀬はるか タペストリー で商品検索するとエライことになってる…(´;ω;`)
>>16
どうせまともなものは安くならないし、と見に行くことも殆どなくなっちゃったな >>97
プライム会員だけど発想はやいとは思わん
あと宅配業者も得体の知れないところだから発送時間指定できん
ヤマト発送ならラッキー アマゾンのセール系スレでは毎回毎回
中華がー中華がー厨と
イヤホン厨と
モバイルバッテリー厨が
同じ事書くからウザい
どのカテゴリー開いてもモバイルバッテリーだらけで検索が使い物にならん
ソニーの4Kテレビとかアライやショーエイのヘルメットとかを半額にしろよ
Amazonセールは中華ばかりで見なくなった。
1発で、Amazon.co.jpからの出品発送品以外見れなくしてくれ
アリエクかWishかDealextreame辺りで買うからいいや
もはや近所の家具屋の「閉店セール」となんも変わらん
何回閉店してんだお前、っていう
2021年最新版と令和最新版は表示されないようにしてください
国産メーカーの洗剤なんかの特売は利用したけど
近所のホームセンターの方が安いのに気づいてやめた。
ビールは、近所のドンキと同じくらいだったんで尼で買ったりもする。
あとは、中華粗悪品かどうかの判断に時間がかかるんで買わないことにしている。
Amazonってprimevideo見て、電子書籍を買う所じゃないの?
あとくそ重たい水とかを買う所
ちょっと高いけど
相場より低価格だと注文しても途中で勝手にキャンセルで数週間が無駄に。
大物は淀のほうが安いし
中華小物は蟻で直接買うようになったからもう用はないな
>>103
ナニコレ、Amazonがこんなん許してるのかよw
もう無茶苦茶だな Ankerのノイキャンイヤホンこの前買ってしまった...
音質は残念よりの普通だけどノイズキャンセルの性能がいいし一万以下の買い物としては大満足だからまあいっか
TVに繋いでるHDDがそろそろヤバい気がするから買い替えるかな
すべてを過去にするってなんか毎日がエブリデイとかそんな感じ?
欲しい物リストにあるのが少しでも安くなってくれたほうが100倍嬉しいわ
昨年10月のセールでくっそたかい蜂蜜が80%オフくらいになってたから一気に買い込んだけどまだ一つも開封してないわ。
中国製のゴミを買わされた挙句配達員に投げつけられる始末
三回に一回くらいはマジで欲しくて安くなってるのが出るイメージ
ほしい物リスト見て値引きされてたらポチるだけ
新しくセール品の中から欲しい物を探すのは無駄すぎる
これ、お気に入りリストの商品が安くなったことがない
おまえら中華品セールによく飽きないなw
検索した製品もまともに出さず
検索結果に知らない中華製をずらり並べるアマゾン。
検索で
引っ掛かるのは
ロゴ違い
Amazonタイムセールあるある
最近はまったくアマゾンで買うものが無い
楽天市場でスーパーセールで買い周りしたほうが遥かに安いんで
もうすぐ新製品が出る型落ち直前のメーカー在庫を安く仕入れてセールやりたいんだけど何かいいキャッチコピーないかな?
>>1
とりあえず自社製品だけでも投げ売ればまだ体裁つくのにな
それすらしないアマゾンさん アマでカバン探してみたが
どれもコンビニ取り置き不可で
そっ閉じ
>>163
どのコンビニでも無理でしたか
こっちの方はローソンが条件厳しくて、ファミマならたいていOKです AmazonSellerFilterとKeepaが手放せん
糞中華のタブレット掴まされて、
生まれて初めて返品したわ
腹立って殴ったら強化ガラス貼って有るのにヒビ入ったけどそのまま返品
最近Amazon高いねん
昔は食べ物と飲み物以外ならほとんどが近所の店より安かったのに
タイムセール祭り、こんなに頻繁にやってたっけ?
最近は2ヶ月に1回やってない?
庭仕事に使う農薬や道具を欲しいものリストに入れてるけど全く値下がりしない
動画とか見たいのありすぎて生きている間に全部見られないわ
中華製品をフィルターかけられるようにしてくれ
ゴミばっかり出てきて楽天と変わらん
そういや、最近アマゾンは利用しなくなったなぁ・・・
以前と違って全然、安くないし。
Kindle本体を安くして欲しい
3000円くらいにならないかな
プライムデーとサイマンデー以外のセールはもうセールでも何でもナイ
タブレットが不安定になってきているから新しいFireHD10plusが安ければ買うわ
と思ったが、新しいの26日発売かよ…
いい加減に公正取引委員会は二重価格表示のガサ入れしろや
>>110
SHOEIは最近販路を制限してて、Amazonだとボッタ値のマケプレ業者からしか買えなくなってるんだよね >>190
それは面白い事には変わらんのでは
YouTuberなんて中の人のが重要だ 種子島、離島だからアマプラメリット(普通届くのに3日)無いのに、入ってる輩なんなの?
時計付きのEco dotはどう?
セールになったら買いたい
楽天で1000円くらいのサブリメント買ったら2000円以上で使える1000円クーポン表示されたからありがたく使ったがこんなクーポン出して楽天大丈夫なのか?
タイムセール祭りじゃなくて
「大中華物産展」でいいんじゃないの?
タイムセールは前々から欲しい物が確実に安くなってたらラッキーだけど
そうじゃないことのほうが多いしなんとも言えねーな
>>147
とりあえず一番大きいやつ
スマホとの差別化 注文キャンセルして別商品に変更したんだけど返金も含めてすぐだった
そういうところもすごい
>>128
まさにそれなんだよな。
ヨドバシにもアリエクにもないものをamazonで買う。 中華製をバカにしてのが多いけど日本製はあっても高くて低性能だから売れないだけ
日本製そもそもない
あってもページから生気を感じない
中国メーカーは質問すると答えが帰ってくる率高いし
コメントを基に製品を改良したりすることすらある
ヘッドフォンもわけのわからん中華製ばかりだから
サクラチェッカーかけたらほとんどサクラで
ケンウッドのちゃんとしたやつ買った
千円、二千円ケチったらえらい目に会う
>>213
令和最新だよ^^
(中華業者の質問に答えてない感) 俺もアマプラ契約しているけど、
アマゾンでものを買うのはアマプラの中古本ぐらいなんだよなあ
新品本はヨドバシドットコムでヨドバシのクレカで買うと10%ポイントつくから
アマゾンで買うことはないし
>>215
ドットコムなら店頭と違ってどこのクレカでもポイントつくんじゃね? 中華製イヤホン、モバイルバッテリーよりも、勝手に置き配していくジャップ配送員の方が低品質
>>216
本のポイントは3% 尼だと1%
クレカのポイント還元率って普通は0.5%〜1%
尼で1000円の本を買うと10円のアマゾンポイントと10円のクレカポイントで計20円のポイント
淀でヨドバシのカードで買うと、合計100円
この違いって結構多きい ちなみに
淀ドットコムで他のクレカで買うと、本のポイント30円クレカポイント10円 合計40円しかつかない
>>215
アマプラの中古本ってなに?
アマプラ入ってないやつが買うのと違うの? 5950x3950x35000x事件簿
みたいに安くなるかな?
デカイ金額だと楽天のセールで買って、Amazonは少額商品やパントリー
Yahooショッピングはどうも制度がよく分からんから、他と比べてあきらかに安いときに利用
セールじゃないときのほうが普通に安い
セール1週間前から続々値上げしてセール中はそこから少し安い程度
セールが終わり数日するとまた安くなる ここで買うのが正しい判断
楽天もそうだけど、セールになると値上げして、付いたポイントで結果セール前と同じ値段になるやつなんなん
>>112
プライムにチェック入れれば良いだけだろ。なんつーか無知って。 ファイヤータブレットつて電池モチ激悪じゃない?一回充電してそのままほっとくと3日後くらいにはもう電池無いんだよね。
中国製モニターアーム2,000円くらいにならないかな
>>229
プライムにチェック入ってても、販売元もAmazon以外はゴミ
全てがAmazon以外いらん 過去にするっていうけど
昨年のブラックフライデー+サイバーマンデーより安くなるの?
あの時は確かに安かった
Amazonをゴミと言いつつ、セールスレが立つと書き込みたくなる衝動は過去にならないわけか
来月本命のプライムセールだし今月はパスかな。
最近はポイント貰えるセールの時にしか買わなくなったわ。
元婚活ブロガー、リカコがアフィしまくりだな。
43歳でウェディングドレスもどき着て、読者には高額な買い物薦めてるし。
テレビ買うならどれがいいの?ハイアールか山善がコスパ良さげだけど
>>103
ブラが透けてたり、乳首が出てるな。
しかし、綾瀬はるかってなんで人気なんだろう?