Raspberry Pi財団が2020年11月2日にRaspberry Pi 4を組み込んだキーボード型のデバイス「Raspberry Pi 400」を発表しました。株式会社スイッチサイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、2021年以降に取り扱いを開始する予定です。 Raspberry Pi 400はRaspberry Pi 4をキーボードに組み込んだパソコンです。ディスプレイやマウスをつないで手軽に使い始めることができます。クアッドコア・64ビットのプロセッサーをそなえ、無線通信や4K動画の再生に対応しています。インターネットや動画の閲覧、ドキュメントの作成や編集、プログラミング教育用のパソコンにぴったりです。 今回発表されたモデルは、ヨーロッパ、北アメリカ、カナダに対応しています。日本での販売開始は2021年以降を予定しています。日本での販売開始時には日本語配列キーボードや工事設計認証(いわゆる技適)にも対応する予定です。最新情報はスイッチサイエンスウェブショップの商品ページ(https://ssci.to/6750 )で更新します。 ? 特徴 プロセッサー Broadcom BCM2711 quad-core Cortex-A72 (ARM v8) 64-bit SoC @ 1.8GHz RAM 4GB LPDDR4-3200 コネクティビティー デュアルバンドIEEE 802.11b/g/n/ac wireless LAN Bluetooth 5.0、BLE Gigabit Ethernet 2?USB3.0ポート、1?USB2.0ポート GPIO 40ピン ディスプレイ、音声 2?micro-HDMIポート(4K60対応) マルチメディア H.265 (4Kp60 decode) H264 (1080p60 decode, 1080p30 encode) OpenGL ES 3.0 graphics SDカード マイクロSDカードスロット(OSとストレージ用) 電源 5V/3A(USB Type-Cコネクター) キーボード配列 UK、US、DE、FR、IT、ES(2020年11月2日現在) ※2021年以降、日本語配列にも対応予定 サイズ 286 mm × 122 mm × 23 mm https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000064534.html 俺のような低スキル情弱だとWindows10インスコするしか思いつかん。そうなると トータルで2万越えで買う気がしなくなるな。
なんでパピコンなんだよ。 PC-8001とかVIC-1001とか書く奴はいねーのか?
キーボードは飲み物をこぼして、壊すもの bluetoothいれてあるのに、イラナイ >SDカード マイクロSDカードスロット(OSとストレージ用) この狙いが不明 システム組み込み用にも使えない
Raspberry Piって何が楽しいの?中途半端な未完成品って感じか
>>12 インスコとか書くような馬鹿は黙っていればいいのに マイコン工作(笑)好きの子供部屋おじさんが買ってるのかな?これ
これ使って車のECUの書き換え出来る? パワー特性変えたり。
価格次第でネットサーフィン用に買うかも。 メインPCがソフトの関係で古いMacProなんだよね…
OSのサポートが長いところがいいが モニター用意したりするとお金かかるし コスパよくするのが難しい
2コアCeleronのLinuxくらいの性能は出てるんでしょ?凄いよね
シングルボードの使い道としてはどっか違和感覚えるな、まあ多分自分の頭が固いからだろうが(苦笑
どうせなら液晶も付けて利便性を上げればいいのに。 あれ??格安ノートPC??
>>1 キーボード型のパソコン ↑これすごい発明だね ちょうどラズパイでテレビ録画しようと考えて尼でラズパイセット買おうかと思ってたんだけどこのキーボードタイプが発売されるまで待った方がいい?
ラズパイ4は2つ持ってるけどコレは買わないかな ケーブルが邪魔くさそう
NECはPC-6001の特許取ってなさそう。パクり出来るな。
こっちの方が、端子が分かりやすくていい写真だな。 40ピンもそのまんま出てるんだw。USB2の端子一個をキーボードへ回しているのか。 しかし、1.8Gにクロックアップするのにどうやって排熱するのか見当がつかない。ファンでも内蔵しているのか?
>>37 6001?8001の間違いでは。6001は消しゴムキーくらいしか特徴ないよ。 そもそもキーボード一体型は海外で既に存在していたでしょ。 >>32 えっと、、、歴史は繰り返す。の類です。 (何度目だナウシカ。) >>33 テレビ録画はHDDやカードリーダー アンテナケーブルとかも繋げるから キーボード一タイプだとケーブルの取り回しが大変だと思うぞ これが1.5万としても、ディスプレイ、マウスなどなどつけると安いノートPC程度の値段になるからな
>>37 それ以前にIBMもAppleも出してるよ?寧ろNECがパク○ エプソンの98互換機のPC286Cもキーボード一体型だったな。高校時代これ買うのがやっとだった PC CLUBって愛称でリンドバーグがCMやってた
. 経団連はスパイ防止法を制定するように圧力をかけた方がいい 日本が半導体や液晶などで負けたのは産業スパイが原因な部分が大きい 多額の開発費をかけて安値で盗まれてはね 現在進行形で残り少ない日本がトップの分野もスパイされている ↓ 避けて通れぬ『スパイ防止法』への議論 初代内閣安全保障室長を務めた佐々淳行氏は在職中、「我々は精一杯、多くのスパイを摘発してきた。 しかし、いくら逮捕・起訴してもせいぜい懲役1年、しかも執行猶予がついて、裁判終了後には堂々と大手をふって出国していくのが実態だった。 どこの国にでもある『スパイ防止法』がないため、国家に対する重大犯罪であるスパイ活動などを出入国管理法、 外国為替管理法、旅券法、外国人登録法など刑の軽い特別法や一般刑法で取り締らされ、事実上、野放し状態だった」と回想している 日本では、今年に入って複数のスパイ事件が発覚している。1月20日には、三菱電機6503防衛部門へのサイバー攻撃が発生、企業秘密が流出した。 1月25日には、ソフトバンク9984社員がアントン・カリニン・ロシア通商代表部元代表代理に機密情報を漏洩し、不正競争防止法違反で逮捕された。 2月6日には「神戸製鋼所5406が保有する潜水艦や魚雷の製造技術に関する情報が漏洩した可能性がある」と防衛省が発表した。 日本は、「スパイ天国である」といわれている。日本には最先端の科学技術や世界中の情報が集まる一方で、スパイ活動をしても捕まりにくく、 捕まっても重刑を課せられないからである。米国に亡命した旧ソ連KGBの少佐は「日本はKGBにとって、もっとも活動しやすい国だった」と 、韓国に亡命した元北朝鮮工作員は「昔から北朝鮮の工作員は日本に潜入し、在日朝鮮人をスパイに仕立て上げ、日本から多くの情報を吸い上げ、軍事強化に活用してきた。 そして、今もスパイ活動は継続されている」と証言した。 .
持ち運べるlinux機に興奮してた時代の俺なら買ってた 空いてるスペースにモバイルバッテリを詰め込むまでやってた おじさんはもう枯れてしまったのよ……
Sやコンポジットならともかく、RFはないだろうw。 GPIOから出力出来たりして。、、
ラズパイまで行くとぶっちゃけPCとなんら変わらん。 AVRとかのワンチップマイコンで遊んでいた頃が一番面白かった。
HHKみたいな高級キーボード一体型ならもっと萌える
キーボード一体型PCか。確かに。 じきにマウス一体型PC出そう。
ラズパイてロボット組み込み用だろ パソコン用途はきつい
>>1 そのサイズで64ビットプロセッサなのか 時代の流れは凄いな。 PC8001とかPC6001とかFM7とかX1Cなどが 懐かしいな。ジジイの戯言ですまん。 >>67 もう、午前中の別スレで登場済み。誰も反応しなかったけど。 >>59 Pizero使ってすでに作られてなかったっけ? >>15 別にSDなしでも運用できますが?スキル次第で Linuxコンソールでコマンド入力すらすら打ち込んで スクリプト組める人ようなスキル有る人じゃないと使い道が無いと思う
>>64 64KbとかってPC-9801以後の話じゃないかと。 せやな 本体が小型化したら ディスプレイかキーボードと一体化するのが正解よ 無駄なケーブル接続減らせるし ディスプレイは長期間使えるから使い捨てるのは勿体ない だったらキーボードと一体化するのは当然の発想
>>32 おれのキーボード型PCはなんとディスプレイまで内蔵してる もう持ってるので追加でキーボード付きのを買うのもなぁ でも欲しいっちゃ欲しい
このタイプだからこそメモリーは8GB積んでおくべきなのに。
キーボード要らんよね OS入ったSDカードの販売あるんかね?
>>83 キーボードの無いラズパイのキットはたくさん売られている >>2 それだとちょっと知ってる人少なすぎるから、ファミリーベーシックの筐体に入れて売ろうぜ (俺6001mk2買ってもらってた) MSXぽいねー IoT的な使い方はしない前提なのかな
ストレージ仕様が日常使いには不向きすぎるわな おもちゃとしては遊びでがありそうだけど
結局スマホも この流れになりそう。 モニタ画面はVRだの投影式になれても 手が触れるキーの部分は、物理的に キーボードがしっかりないと、人体的にも疲れるし 年寄りは、タッチパネルとか扱えないぞ?タップもフリックもできない ガラケーは使えたのに、スマホ無理な人多いのは、ボタンがないから
最初のセットアップ以外はリモートで入るもんだと思ってたが
図書館に置くネット検索端末として最適かもな モニター込みでもChromebookより安くて使いやすい
USキーボードだけでいい。 むしろ古い名残を残したようなJISキーボードは中止で。
なにこれ、超小さいパソコン? Windows入れてテレビに繋げればパソコンになったりするやつ?
>>4 OSをインスコしたSDカード付きと書かれてた >>12 ラズパイにarm windows乗せて快適に動くんか? これにsambaとvpnserverぶち込んで遊ぶか
>>69 だからなんだよ ゴミを勘定に入れるなバカ kickstartにこんなのいくつかでてたよ 液晶も付いててなんかカオスw
普通のRaspberry Pi4 1.5GHz の二割増し1.8GHz いいな~ 半年前にすでにPi4 4GB買っちまったしなぁ
切り替えswでusbキーボードとして使えたらうれしいんだが 殻割って改造出来るかな
>>98 価格未定って書いてる 多分サイトの仕組み上、1円以上の金額入れる必要があるんだろ キー入力時とかに多少揺れるのは不安だな。 あと特殊形状の基盤と内部でのキーボードとの接続がフレキシブルケーブルなのも扱い辛い。 キーボード付きで制御とかおかしいし、小型ARMマシン的な立ち位置なら微妙かな?
>>5 USBがあるので好みのキーボードを繋げてください >>119 高性能になるのはありがたいが、3あたりから方向性を間違ってる気がするよね。 このサイズの筐体、キーボード使用ならもはやラズパイである必要あるのか?
Raspberry Pi 400: New All-in-One Pi! なぜか、ラズパイが冬商戦にwww
>>1 ディスプレイとマウス? ノートパソコンじゃねえぬ? スマートグラスの安くて高性能のが出たら これと組み合わせて外出先で手軽にネット サーフィンとか出来るな。 さらに、事務作業だって可能だろ? なんせ、搭載CPUの性能はかなりの もんになってるからね。 モバイルWiFiでつなぎ ネット上のアプリでお仕事♪
キーボード型PCなら最近でもwin10PCであったよね。低スペックだけど
>>74 bが小文字と時代背景からbitが妥当かと。 マウス・スピーカーはブルートゥースで接続するとして、 画面をTVにキャストできるとアリだな。 あとは、BASIC標準搭載(on Linux)で、音声合成ができるといいな カメラを標準搭載でZoomを使えるようにしててもいい。
MicroSDじゃなくてM.2 SSDが刺さるようにしてほしい
なるほど、これはヒットだな 写真を見るだけでヒットするのがわかる こういうワクワクするやつ日本勢も出そうよ
compute model 4ならeMMC載ってるが、こっちは無印の4なんでSDカードか PC用途ならeMMCへOS入れたいところだが
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP5 神武(狭野)は太子として農作物や製鉄、絹織物などの産業に加え、火神子からも術の概要や暦など様々な事を学んでいた。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 色々繋いだ図がホイミスライムに見えて仕方がない… >>129 ふむ...まずは普通のLinuxの定義を答えてもらおうか >>1 惜しい フルキーボードで無い時点で却下だな 早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。 あなたがたの上司になる方々ですよw あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。 アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww 外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。 日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう! あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。 お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。 俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している! 日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。 日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。 日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。 日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。 だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。 日本にもっと移民の方や外国人労働者の方を受け入れオマエラ日本人の上司や株主や教師にすれば良い。
これを財団公式で出すってのが頭狂ってるな どっかのCFプロジェクトならまだ分かるけど ぶっちゃけ、これのどこにニーズがあるのがさっぱり分からん まだ7-10inchくらいの液晶ディスプレイ内蔵のタブレッド型のほうがマシなくらい
キーボード一体式なら普通にpc買ったほうが良くない?
>>120 キーボードにキーボード繋げるって何か笑えるね >>157 Linuxで簡単なプログラムを組むならラズパイが最適 >>29 Raspberry Piを組み込んで使う PiTopというノートPCキットはある。 処分しそびれた古いモニターがあるし、ちょうどエエわ
>>1 BASICを使えるようにしたらMSXごっこができるな。 >>163 それ使ってなにしてたんだっけ? 雑誌のbasic打ち込んでゲームとか これって発表会とかでスライド出すのに使ったら めっちゃ便利なんじゃないか
>>145 ラズパイなんだからカセットテープ用インターフェースを自作すればいいんじやないの >>164 昔はそうやってプログラミングを勉強したんやで ラズパイ4て1万円くらいするでしょ 中古PCの方が安くね?
新型? RX-78か? 赤色で3倍早いのとかないの?
>>156 今までなら別に購入しないといけなかったキーボード(とケース)が最初から一体化していて価格はほぼ変わらない。 低価格教育用の本分からすれば、正統進化だろ。 今までは低価格にするために基板だけ配布してただけだ。 >>169 教育現場で、クラスの全員に同じ中古製品を同じ価格で揃えられるのか? PCで仕事している振りをして スマートグラスでエロサイト検索が捗る
>>174 学校が教材として買うのならもんくは言わんよ 個人として欲しいか? てことなら中古PC買ったほうがマシだけどな >>83 普通ラズパイはキーボードなしのSBCとして売ってるもんだぞ。 こいつはその変種だ。 OSは各種揃ってるぞ。 linuxを入れるもよし、androidを入れるもよし。 何ならARM用のWindowsもある。 好きなのを選べ。 全部無料だ。 今最も買いのラズパイは 3のmodel a+、超小型で4と変わらぬ高性能、wifi付き。 それでたったの3300円、言うことなしだ
Raspberryが出てきたときはビジネス板じゃy「こんなものは使えない」の合唱だった 絶対に使い道を考える面白い奴らが奴が出てくるのに 「こんなものは使えない」って古い固い頭で常識を披露して 「俺は頭が良い」って悦に入ってるのは低迷する日本を象徴してた
ちゃう。「使えない」って行ってたのは組込みの連中。IT系は特に否定されてない。
否定する連中って趣味の話と仕事の話をごっちゃにするからタチが悪い
ラズパイ自体はそんなに高くないぞ ケース、電源、キーボード、マウス、ディスプレイなどその他を揃えるとそこそこになるが
でも今の電子工作小僧は羨ましいな 何でもネットで手に入るし情報もグローバルだし 元小僧の自分は中華モジュールとラズパイで遊んでるw
今はアマゾンがあるのが一番うらやましいね でもガキは金持ってないからなあ
>>189 エンベデッド系の趣味としては「使える」 ビジネス的にも限定的に「使える」 (活用事例の大半はPoCや零細事業者のワンオフカスタム品 所謂、零細事業者の「現場の工夫」の範囲を超えてない) だから、大衆向けビジネス的には「使えない」 相手がどのスタンスで何を評価してるのかを理解できてないお前自身が 一番頭悪いし、お前みたいなのが一番低迷する日本を象徴してんじゃね? >>201 愛知県のソニーの工場で作ってるのがある >>189 組み込みっていうかB2Bの工業向け電子機器って縛りがすごいんよ 厳しいやつだと部品メーカー都合で基板の小さなコネクタの色味が少し変わっただけで大事故扱い あと少なくとも5年は全く同じもの作って製造後最低5年以上の保守保証とかさ これが日本だけじゃなく世界中で同じようなことを求められている (だから中国や韓国みたいな小回りの効くところはこの手の製品は苦手) だからラズパイは安価で出来の良いプラットフォームだと思うけど 工業向けは適用が厳しいのが実情 まあ一部の客はそんなの関係ねえとばかりに厳しい基準はそのままにラズパイベースの価格を要求するけど >>129 お前にはLinuxカーネルとbusyboxだけで充分だよ これ中国でパチものが出そうですね 本体は純正でもキーボート等周辺機器はまがい物
こいつでファイルサーバー構築するといいかなーと思う cpu性能も上がってるし常時機動してても消費電力少ないし必要なあれこれも少ないし どない?
あ、ごめん1つ目に上げたbanana-piの方はSATA2.0だったUSB3.0の方が速いや nano-pi M4の方はもう一つボードをつなぐ方法で6G SATAを4ポート作れるインターフェースも出ていてファイルサーバならこれでいいんじゃないかな