4連休を迎え、航空業界の旅客需要が戻り始めた。19日は全日本空輸(ANA)の国内線予約数が8万7千人で今年度の最高を更新、日本航空(JAL)も約8万人に達した。新型コロナウイルスの感染拡大のペースが緩やかになり、利用者心理の改善が追い風になっている。
連休初日の19日の羽田空港は朝から旅先に向かう人々でごった返した。夫(43)と長女(1)の3人で宮崎県の実家に帰省するという千葉県野田市の会社員の女性(42)は「お盆は旅行していいか分からなかった。コロナとは長い付き合いになりそうだし、冬はインフルエンザも流行する。行くなら今だと思った」と話す。感染リスクが高まる「3密」を実家で避けるため、「Go To トラベル」を利用し宮崎県内のホテルや旅館で親と過ごす予定という。
福岡市内に単身赴任する夫に約半年ぶりに会いに行くという横須賀市の看護師の女性(58)は「7月ごろから行ける時期を探っていた。今月に入り感染者数が2桁や100人位になったので、行けるうちに行こうと思った。空港に人が多く驚いた」と話した。
ANAによると1日の旅客数が8万7千人を超えるのは2月28日以来約7カ月ぶり。お盆のピーク(1日当たり6.2万人)も大幅に上回った。
需要の盛り上がりに合わせ機材の大型化を中心に供給座席数を増やした。4日間で約2万3000席と小型機換算で約140便分の席数を確保。連休初日は羽田発の下り便の利用率が97.2%と、ほぼ満席だった。
同日取材に応じたANAの井上慎一専務は「8月中旬以降徐々に予約が右肩上がりで来たところで、9月11日に(Go To トラベルの)東京追加の方針が示され勢いがついた」とした上で「この動きを確実にするためにも、感染防止に気を引き締めていきたい」と話した。
19日はJALもグループ全体で予約数が約8万人、予約率は約7割と好調だ。羽田―新千歳線などは満席便がみられ、連休最終日の22日も19日と同程度の予約状況という。(井沢真志)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64088780Z10C20A9000000/ トンキンウイルス民が押し寄せるぞ!地方は気をつけろ!!
感染者が拡大し死人が出ても、政府は責任を
取らないからお気楽でいいよな
goto コロナクラスター増大ガクブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>空港に人が多く驚いた
お前さんもその内の一人だよ
今度ぶり返したらトンキンはロックダウンしてもらうからな
周りは自粛してて大丈夫そうだから自分は行ったろ…としか思えんのだが、羽田から飛び立った先は「首都圏からは来んな!」ってなってるのでは。
これでまた感染増えそう密対策に地域で祝日ずらすとか考えたほうがいいんじゃないの
空港とか駅のトイレは100%コロナ汚染されている
キチンと公表すべき百合子
いいね
第4波狙いの新型コロナ養殖
実にジャップらしくて素晴らしい
さらに冬到来で新型コロナにデバフからバフがかかりはじめる
最高のタイミングだね
GDP韓国に抜かされたし
コロナで自粛してる場合じゃない
ジャパンライフって安倍の親友だかの親族がやってるやつだろwww
GOTO東京の影響が判明するまでは初心に戻って対策を念入りに!
多分10月から空気一変すると思うけど
日本は超過死亡殆ど無いみたいだし
やっぱりただの風邪だよ
秋から地獄になるの確定で正直めっちゃ楽しみ
政府は地獄を見て見ぬ振りしてオリンピックを強行するのかな?
41で子供産んで子供が小学生時に47だけてど、周りが20代や30前半のお母さんだらけなら一回り以上違うから苦労するだろうな
>>26
餅は喉に詰まらせても死にさえしなけりゃ喉に後遺症が残ることはない。 >>37
バカ陰キャ特にオタはここぞとばかりに自宅でゲームやアニメに夢中になってっから逆にこんな時に
のこのこ旅行に出掛ける奴らを嘲笑ってるだろよw 今行かなきゃ損損って乞食かよ
今度増えたら経済完全に死んで失職の恐れすらあるぞ
覚悟して行けよ
かかってもただの風邪な人もいるだろうけど、一度でも陽性だと新規に保険に入れないから、それはかなり問題
子供や若い人でもかかったらその後に関わるわ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
冬が来るのに
政府も、都も、
国民が我慢して感染者が減って来ると
次から次へと感染増加策を取る
そんなに感染者増やしたいか?
>>36
そのセリフ、7月にもお盆にも聞いたわ
お前の楽しみいつ来るの? 4連休の2週間後が楽しみだな
どんな結果が待っているのか
米大統領選後に世界規模で経済がクラッシュするの確定だから
楽しむなら今のうちだけどなw
>>50
既にリーマンを超えておるのじゃ、世界恐慌と言わないのはコロナのせいにしてるだけ >>50
それはバイデンが当選した場合?
トランプ再選したらどうなる? 今日、国際通りに飯食いに行ったけど観光客の半分以上がマスクしてなくて震え上がったわ。
2週間後にまた感染者3桁行く予感しかしない。
もう諦めたんだよみんな
どうせコロナるなら遊んでコロナろうってこと
このまま逝ったっきり帰ってこないといいんだけどね。
コロナになった時の事かんがえないの?
職場、子供の学校、近所全てに迷惑かかるんやぞ
>>58
経済が駄目になって自殺者急増中やで
自殺かコロナで後遺症か、選択するなら後者だろう >>59
コロナになってコロナ映った人がしんでも
心痛まないのか? 岡田晴恵氏が主張してる通り首都圏の人間が地方に旅行するなら陰性証明書を取れってことだ
日本は「死者の数が少ない」という現実があるし、
テレビ局や新聞社も売上激減で
「自分たちの稼ぎが減る」と実感してからは、
不安を煽るような報道を控えるようになってる。
もうワイドショーはコロナで大騒ぎしてないんだろ。
リボルビング払いの東京都は週明けには300越すだろうから
晴恵・玉川コンビの漫才復活だよ
これ、また2週間後ぐらいにめっちゃ感染者数増えてるんだろうな
そして秋で寒くなって、感染力も増えてるだろうから、もう大変なことになりそう
お前らは旅行をしないんじゃなくて"出来ない"だからなボッチ引きこもりは一生外に出てくんなwww
今週から感染者がまた増え始めたんだよねぇ〜〜〜〜〜〜〜
せっかく新規 0になっているのに
また増えるのは嫌だ
地方にコロナ持参しないで
>>71
岡田晴恵氏が主張した通り首都圏の人間は陰性証明書もって地方に旅行すべき
簡易抗体検査キットなんて普通に単価5,000円やで ヒコーキが飛んでる上空ってマイナス40℃の世界だから換気はミニマム
そりゃクラスターの宝庫になり得るね
まー馬鹿しかいないって感じだな
とりあえず飲食の時は話すのやめてくれ
馬鹿みたいに話してるのは女ばかりだけど
それより民間検査を超拡充して陰性証明書を取るのをアタリマエにすることだ
国や保健所に大きな期待は出来ない
>>76
飛行機内は上空だろうが常に換気していてたった3分で機内すべての空気を外気と入れ替え続けてる
地上でもこんなに換気のいいオフィスや店舗なんて存在してないぞ >>74
飲み食い多いからなビジネスクラスは
機内食中止で当分ゼリー飲料提供にでもしなきゃ厳しいのかもね 飛行機はまだ怖いねえ…
航空業界やばそうだから人身御供がいないといけないよね。そろそろ
>>79
そかな?スーパーとかコンビニはマスクしてないと入店出来ませんってアナウンスされてるけど
ま、お前が言うならそうだろw >>79
そかな?スーパーとかコンビニはマスクしてないと入店出来ませんってアナウンスされてるけど
ま、お前が言うならそうだろw >>87
成田が羽田と同じく賑わってる・・・なんて訳ないよな 熱が出た時にはかなり感染が進行している時だけに即刻検査する事が求められる
全員がマスクしてれば、果たしてコロナは感染しないのか
2週間後くらいには、はっきりわかるかな?
>>78
海外からの入出国にはPCR検査が必須だから、このままだと国内旅行者より海外からの旅行者のほうが安心、とか訳の分からない事態になるかもね >>82
換気もできんから、感染リスクが高い。
国内や陸続きのところは、コロナ感染が続けば車や電車での移動になりそう
海を渡るときは飛行機を使うけど、検疫もしくは陰性証明が必要になりそうだ コロナ渦なのに飛行機乗るやつなんなの?
家でじっとしとけ
アホなのか!
ギヤー怖い!!
4連休は家にこもるわ!!
さらにその後2週間ぐらいこもるわ!!
せっかく減ってきたのにまた油断して増えるじゃん
何回同じこと繰り返すんだよ馬鹿
学習しねー奴らだな
あんなに散々goto批判しまくってたのに急にマスコミ掌返したな。
スポンサーに怒られたんか?
>>1
沖縄は感染者用のホテルを確保したのだろうか?
また菅さんに怒られるよ。 海外では第二波(2シーズン目?)が・・って時に
馬鹿しかいない
今まで通り連休後のコロナフィーヴァーは待ったなしって感じか
海外でも増えてるってのに…まあこの辺はマスゴミが政権への忖度か
全く報道せんから知らん馬鹿多いのかもしれんが。
>>95
GOTOして感染するバカがいたとしても、
引きこもってる思えにうつすわけじゃないんだから人の事はほっとけよ。 機内の感染防止でオープンカーみたいに天井なくしてみたらどうかな?
>>94
換気できない?
逆だろ。新幹線や下手な在来線より換気頻度高い。
三分で機内の空気が全部入れ替わるよ。
そんなことも知らないんだ… 盛り返して来そうだな
チー牛君が沢山いたらもっと流行りそうだな
連休最終日に羽田から飛行機でくる人とイベントに行く
コロナ土産は持ってくるなよ〜!
>>106
三分あれば感染には十分だろ
壊れた機械みたいにそれしか言えない猿が 馬鹿と暇人のメディア娯楽にすぎんからなあ
社会人は 取り合う必要なし
これ昨日だからな
怯えてるのはお前らだけ >>116
いや何が悲しくて浅草で遊んで感染せなアカンの (需要を)サスティナブルなものにしたい、って別ソースにあった気がするけどこの記事は分かりやすく書いてあるのかな。この方がいい。
ヨーロッパでコロナ再燃、ロンドンは再ロックダウンの可能性、元々の第二波本番は秋冬、第二波に耐えられない業種がある、っていうのを踏まえると、一筋縄では行かないだろうなと想像する。
密防止にむしろ休暇の分散させなきゃならんのに
何してんのw
コロナはただの風邪とか言うけど田中とか庄司とか見てるとなんとも言えん
>>116
この混雑でマスクしない勇気は俺には無いわ 命をかけてGOTOに行くのって、
性病を恐れずに風俗に行くのと似てるな。
>>116
軽井沢もそんな感じでワロタww
店の人大丈夫なんだろうか? >>125
性病は既存の抗生剤が効かない菌がじわじわ増えてきてるらしいね。コロナと同様に恐ろしい。 >>116
そう、怯えてるのよ
後遺症とか、脳にウイルスがとか聞くと出かけられなくてなあ
いいなあ〜どこかに旅行に行きたい >>53
マスクしてないのが半分以上ってまじか?
渋谷の若者でさえほぼ全員してるよ
今観光で沖縄に行ってるのはレアな層だけなのかね >>129
長時間飛行機乗るだけでも普通は怖いよ
まして米軍の強毒ウィルスでしょ? オレの大好きだったガラガラ旅行も終わりか。ちょっとつまらないな。秋から再び感染拡大祈る
>>58
子供??
iPhone所有率とほぼ同じかそれ以下しか子持ち世帯なんて居ない
会社は非公表で終わり
両隣前すら濃厚接触者じゃないのが今の基準
田舎モンじゃない限り
単身者や子なしはノーダメージ
そもそもお隣上下左右がコロナなってても誰もわからんよ
そもそもプライバシー過剰保護なんだからお隣さんがコロナでも全くわからない
そもそも隣のやつの職業なんて不明だろ? インフル患者も激減したらしいし、感染症対策も板についてきたってことだろうな
マスクやこまめな消毒は続けるべきだ
インフルエンザの方が怖い
子供が重症化する可能性あるから
コロナの攻撃対象は死に損ないだけ。
>>1
本当に怖いわ
こういう風に戦争に動員されるようになるんだな
って実感する >>1
Go to travel の35%引きのように
国策に協力する愚民にインセンティブを与えて
国策を遂行する
大日本帝国の頃は、国策に協力するものしか出世できない、国策に協力する者には老後の生活を保証するetc.のインセンティブだったんだろう 3月のお花見連休を叩いてた頃がなついは
あれから半年たってもマスク市場は戻らず
>>132
出張で乗らされたけど機内2 3 2列シートで満席
アホ草 >>116
コロナじゃなくて人に怯えているんだよ
対人恐怖症だから 正直、運輸業はおわってんのに、まだすがろうとする姿勢が笑える。
JRいったやつとかANAいったやつとか、危険地域の真ん中で、
感染恐怖におびえながら仕事してんだろ。
熱出ていないやつがスプレッターになるから、安全とかありえんよ。100%。
連休前の金曜日の朝に羽田の1タミでスイーツ買ってたけど、保安検査場が混んでて時間がかかるから早めに来てね、ってアナウンスが流れてた。
千疋屋のマロンプリン美味しかった。
この時期に飛行機に乗るような緩い連中が密集
あとは分かるな
>>41
程度によるだろう
酸欠状態が長ければ脳に障害が出る >>148
旅客機って路線バスと同じくらいの時間で換気されるんだよ? >>5
ワクチンを待て
インフルエンザと同じになる 3月の連休で感染者増えたのに、懲りんな
10月どうなることやら
元の木阿弥
報道管制を敷いて少なく見せるだけだろうが
これで感染拡大したら誰が責任を取るんだ?
予防接種が済むまで極力、移動はしないでほしい
>>141
言うに事欠き出すと最後は人格攻撃かよ。何とも判り易いねw 羽田の賑わいはこれでもかってぐらいに報道してても成田の閑散ぶりには完全にダンマリかよw
韓国大韓航空とオシアナ航空が日本国内国内線参入を計画
草加国土交通大臣に接待か?
>>169
チョンは永久に入国禁止に。
チョンLCCはいらない。 春秋日本は四国のパチンコ屋資本だろ?
コンビニフランチャイズみたいなもん
東京-福岡便だが減便してるのに空席目立ってたよ。
夜間とかガラガラ。快適ではあったが。
178名刺は切らしておりまして2020/09/20(日) 12:06:52.11
>>9
オレはマスクしないよ
流石に若干名から白い目で見られたが気にしてない
だって感染してねーモン(笑) >>163
運輸、外食、エンタメ関係者「俺たちはそんなんじゃ困るんだよボケ!」 連休も関係ない、会いたい人も帰るところもない人が
クラスター発生を待っている?
>>159
出羽守で言えば、アメリカもヨーロッパも法的規制は緩んでて、
政府は頑張ってるがどうしようもない、
ウィルスをばらまいた中国がすべての元凶で責任を負うもの、
というスタンスが世界のトレンド。 マスク必須、集団での飲食禁止。
これさえ守ればいいだろ。
40過ぎで子供を持って、やっと老親に合わせることができて良かったね
みんなホテルに宿泊ということで対策もバッチリ
俺の周辺をみていると、明確に学歴差、知能差だな。
高学歴 いかない、とじこもっている。IT使って新しい楽しみを見つけている。
低学歴 もう街に出たくってうずうずしているという感じ。そうしないと生きられないらしい。
実際、もう死にそうと泣きながら電話かけてきたやつがいた。
まぁ試しにやってみそ
2週間後に今までほぼ無問題だった
地方の感染者急増になるか
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
東京が増えるの?北海道沖縄が増えるかな?
リスクとの付き合い方だろうな
車も安全運転をしなければ自分が死ぬし相手を殺すこともある
コロナも感染しないよう行動できていれば問題ないとは思うけど
さすがに満席の飛行機に乗ろうとはしない
結構みんな勇気あるなビビりの俺には理解できんわ
>>179
一部の🐙がこもってる分にはええやろが 緊急事態宣言中に外出するのは悪いことしてるようで楽しかったけど
そろそろ本格的に終息して欲しい
>>195
そりゃ飽く迄も「一部」だけにとどまってくれてる限りならね >>192
電車通勤してたら今更感ありそう
飛行機内の感染例も例?ってのがちょっとあっただけだし >>202
電車通勤している人は精神的にタフだな
これまでの経緯を見ると基本的な対策を打っていれば感染しないんだろうけどね まだ機内サービスの無料飲料は水かお茶の二択か?
(子供にはジュースがあるが)
満席って両隣を座らせてるの?
5月位に乗ったんだが物理的に両隣はとれなかったんだが
>>206
まあ鉄道会社が通気対策を入念に行い乗客も必ずマスクをして車内で一切喋ったりしなけりゃ
間違いなくクラスターの危険は全くの無防備状態よっかは大激減するだろうな。 この調子だと冬は大変かもな。
過度に恐れる必要は無いが、過度に軽視するのもアカン
週に一回、東京駅を昼ごろ通るんだけど、今週は一気に利用客が増えた気がする。2週間後、やべえぞ。
>>168
イルカ食い人糞食い日本伝統食の人糞は日本人の文化 もうコロナに必要以上にビビる必要無いんじゃねえのか?
実際はただの風邪に近いのでは?インフルや肺炎菌の方がはるかに死亡率高いのだしさ
風邪だって免疫弱ってたり老人の方がかかると重症化するし、毎日毎日風邪の罹患率調べたらコロナより多くなるだろうしさ
事実コロナにかかっても無症状の人が圧倒的多数でしょ?つまりそういうことなのでは?
航空機内でのクラスターは必ず発生するやばいぞこれwww
>>219
お前みたいにアホになりきるってのはネット工作の仕事にしたってなかなか大変なんだろうな、て思うよw コロ助バク誕やなw
数字に現れるのは10日後くらいか
来月は新規感染者毎日3000人やね
>>24
GDPで韓国が日本に勝てるわけがない
一人当たりGDPで日本と韓国の差が縮まった
だろ
これは当たり前で、日本は高齢者が増えてるから平均年収が下がってる >>228
お前知恵遅れかw
計算法のインチキは置いといて日本のGDPは
史上最高額だが
国民の頭数で割るのに年齢関係あるかアホww どれだけ新規感染者数が増えても重症化率は伸びてないという事実
この事実をちゃんと理解してる人はもうコロナに無駄に怯えない
>>53
どういうことかと言うと、この連休に出かけるような人間は、危機感意識低いから必然的にそうなる。 もう潮目が変わったよ
死者はほとんど出なくなった今、
経済を回せない自粛厨、テレワーク厨、過剰反応厨のほうがむしろ状況に合わせて対応できないカス
死者数は増えているよ
ただ感染者数が2万人未満の時点で死亡者数1000人足らずだったのに
7万人超の現在でも1500人程度だから致死率は大騒ぎしていた頃よりも落ちている
現在の感染者は若年層中心だからだ、という意見もあるが
4月の時点でも50歳以下の感染者が大半を占めていた
このあたりに関する十分な説明が行政サイドからなされていないのは問題だが
それゆえにマスク着用と消毒といった
基本的予防活動が維持されている利点もある
感染リスクと拡大を可能な限り抑制しつつ経済活動を最大化する
そのための納得のいくガイドラインが必要なだけ
国は責任取らないからな、国は公務員らは関係あらへんという態度
奴らはゴミ以下。 自己責任という名の責任回避。
>>129
東京だけが吹き溜まり、と色んな方面で言われてるから >>238
they say it was in India >>157
防げるとは思わないけど飛沫は防げるから感染させない効果はあると思う >>157
まだこんなことを言ってるバカがいるんだな マスクもしない自己中キモ男がリトマス試験紙できていい感じ
そういう奴には近付かない
よし!国内線は客が戻った。あとは国際線が戻れば航空会社は大丈夫だ
GOTOキャンペーン大成功
ちゃんとマスクして感染予防してれば必要以上に恐れる必要はない
パヨクの予言してた2週間後はなかなか来ないね
パヨクの予想ハズレっぱなし
単身赴任先に行く時は男女共にサプライズはしちゃ駄目だぞ
五毛自粛派がイライラしながら負け惜しみ捨て台詞を書くスレ