EU=ヨーロッパ連合は、グーグルなど大手IT企業の売上高に課税する「デジタル課税」の導入を検討していましたが、各国の調整が難航し、統一したルールの導入は見送ることになりました。
アメリカのグーグルやフェイスブックなどの大手IT企業について、現行のルールでは国境を越えた事業による利益に対し課税が不十分で税逃れを防げていないとして、EUの執行機関にあたるヨーロッパ委員会は去年3月、暫定的な措置として域内の売上高に3%を課税する「デジタル課税」の案を示しました。
ただ、低い税率でIT企業の誘致を進めてきたアイルランドなどの反対で調整は難航し、EU各国の担当閣僚が12日に協議したものの、合意には至らず、EUとしての統一したルールの導入は見送ることになりました。一方、イギリスやフランスなどは独自に課税を導入することを相次いで決めています。
多くの大手IT企業を抱えるアメリカは12日、財務省の高官が「デジタル課税はアメリカを拠点とする多国籍企業に対して極めて差別的だ」と発言するなど反発を強めていて新たな火種となる可能性もあります。
2019年3月13日 8時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011846231000.html
アメリカのグーグルやフェイスブックなどの大手IT企業について、現行のルールでは国境を越えた事業による利益に対し課税が不十分で税逃れを防げていないとして、EUの執行機関にあたるヨーロッパ委員会は去年3月、暫定的な措置として域内の売上高に3%を課税する「デジタル課税」の案を示しました。
ただ、低い税率でIT企業の誘致を進めてきたアイルランドなどの反対で調整は難航し、EU各国の担当閣僚が12日に協議したものの、合意には至らず、EUとしての統一したルールの導入は見送ることになりました。一方、イギリスやフランスなどは独自に課税を導入することを相次いで決めています。
多くの大手IT企業を抱えるアメリカは12日、財務省の高官が「デジタル課税はアメリカを拠点とする多国籍企業に対して極めて差別的だ」と発言するなど反発を強めていて新たな火種となる可能性もあります。
2019年3月13日 8時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011846231000.html