◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【投資家】バフェット氏投資会社、最終赤字2.7兆円 株安など響く ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1550980270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★
2019/02/24(日) 12:51:10.35ID:CAP_USER
【ニューヨーク=宮本岳則】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイが23日発表した2018年10〜12月期決算は、最終損益が253億ドル(約2兆7830億円)の赤字に転落した。前年同期は325億ドルの黒字だった。買収先の米食品大手クラフト・ハインツで減損損失が発生したほか、相場下落で保有する上場企業株に評価損が発生した。

米会計基準では上場株の含み損益を損益計算書に反映する必要がある。バークシャーは投資目的で米アップルや米コカ・コーラなど上場株を1727億ドル(約18兆円、18年12月末)保有するため、最終損益が相場環境によってぶれやすい。18年10〜12月期は景気減速懸念で米国株相場が急落した影響を受けた。保険や鉄道、エネルギー関連など傘下の事業会社の動向を映す営業利益は57億ドルとなり、前年同期に比べて71%増えた。

最終赤字転落は相場環境の悪化に加え、過去の買収先の不振が響いた。バークシャーが発行済み株式数の27%を保有する米食品大手クラフト・ハインツは18年10〜12月期決算で、チーズなどのブランドとして知られる「クラフト」の商標など一部無形資産で減損処理を迫られた。バークシャーも同10〜12月期に保有株の減損損失として30億ドルを計上し、主にクラフトによるものと説明した。

バフェット氏は近年、事業会社の大型M&A(合併・買収)を強く志向しており、米クラフト・ハインツはその象徴的な案件だった。ブラジルの投資会社3Gキャピタルと組み、13年に米食品HJハインツを約230億ドルで買収。両社は15年に傘下のハインツと米同業クラフト・フーズ・グループを合併に導いた。3Gキャピタル主導でコスト削減が進んでいたが、売上高の成長力に陰りが出ており、今回の減損につながったと見られる。

バフェット氏はそれでもなお大型買収に意欲をみせる。23日の決算発表と同時に発表した「株主への手紙」の中で、1120億ドル(約12兆円)の現金・同等物の使い道について「バークシャーが永久保有できる事業に投資する」と改めて表明。18年に大型M&Aが無かったことについて「買収価格がとてつもなく高かった」と釈明した。その上で19年は「引き続き巨額(エレファント・サイズ)の買収案件を望んでいる」と述べた。
2019/2/24 12:13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41685990U9A220C1000000/
2名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 12:53:01.87ID:fE2/Shra
>>2がこのスレの敗者に補填してあげる
3名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 12:54:07.17ID:2HwWlWgu
クラフト・ハインツがなぁ
4名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 12:55:13.27ID:Ayw3LxBC
現金にしなけりゃ、損も得もバーチャル。
5名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 12:55:14.68ID:E0CM+JiZ
>>2
補填よろw
6名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 12:56:57.83ID:2x4pwWsZ
この評価損は評価益の仕込み
7名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 12:57:35.90ID:527hOJ8b
2.7兆って発展途上国の国家予算じゃねえの?
8名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 12:57:41.21ID:kCb7SXJ4
そんだけ損できるのがすごい
9名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 12:58:30.69ID:JxT2pi+x
ジム「プププ」
10名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 12:58:54.13ID:cxeGKixj
バフェットの人生が一番憧れるわ
11名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:02:19.21ID:g8DD7jYs
うーん、損した時には大騒ぎするけど
儲けてる時には黙ってスルーする連中だからな
今回も大型買収が赤字の原因で、さらに買収続行とか
案外前向きな赤字じゃないのかな?
12名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:02:42.80ID:JFymUo7b
投資のカリスマって言ってたのに
13名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:03:28.83ID:sJXbs0hY
最近バークシャーを逆指標にしてる
IBMに続いてハインツでやらかし
次は恐らくAPLだろうな

知らないものには投資しないなんて言ってるから
リスクは取らないし、有名企業にしか投資できない
50年前ならまだしも、彼らは今の変化についてこれてない
14名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:04:12.86ID:Ayw3LxBC
投資って、一種のeスポーツに過ぎない。
15名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:04:20.86ID:jRf5Uw0r
日本は人口減少と国の借金で破綻するw
   by バフェット
16名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:07:10.55ID:mPZaVAe+
>>15
ロジャーズだろ
バフェットはそんな頭の悪い発言するわけない
17名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:07:12.41ID:2HwWlWgu
>>11
だから大型買収はなかったって書いてるだろ。
クラフトが大コケしてんのと相場急落(これはすでに回復してるが)が原因。

>>13
BHがやる規模のディールだともはや誰もが知る大型株しか買いたくても買えないだろうが
18名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:08:38.02ID:OQ4ayStC
あれ〜?おじさんの予測は絶対に当たるのに、なぜ損しちゃうの〜??
19名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:11:05.22ID:2HwWlWgu
>>18
自身の予測が当たるなんてことをバフェットは一言も主張したことない
20名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:13:31.86ID:/6f8Y0cd
ジジイの銭は俺の銭
21名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:13:53.76ID:Sv7VqHvr
この老人にはITが理解できない
身のまわり変化から投資を読む
時代じゃない
22名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:15:59.01ID:+oLdH03p
バフェットの投資なんて半世紀先を見越してやつだからな
23名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:17:33.45ID:CcsCO8CK
もう取り返したよ
24名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:17:33.48ID:rJq3u00M
もしかしてロジャーズと勘違してるアホが湧いてるの?
いくらなんでも流石に脳みその容量なさすぎるだろ...
25名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:18:18.80ID:edD76plH
アップルを高値掴みしたのもヤバイよなあ
26名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:20:03.93ID:GEpS4JF3
今まで成功したからと言って、これからも成功するとは限らないな。このおじいさんの
投資スタイルって古臭いからな
27名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:26:43.60ID:NHLdTdWh
赤字と言って置かないと税金や世間の目がね
28名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:28:55.08ID:WOXTfW5g
>>13
IBMは利益自体出した記憶あるんだけど?
29名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:28:57.51ID:Ejbv9NZz
「短期の上下は気にしないTT
30名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:29:55.96ID:YhYORvYa
3/18ということは
6年で0か

gpなんとか
と似たり寄ったりか
31名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:30:25.30ID:tDNYSVMY
バフェットマペット
32名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:30:53.57ID:fmManJFX
2019年1〜3月期は300億ドルの黒字ですw
33名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:33:01.60ID:BB2O4FI1
今のバークシャーなんて世界の株式市場に連動するだけやろ
ETFと変わらんわ
34名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:40:03.10ID:EydoYLX6
もう黒字だろw ふざけんな
35名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:41:14.77ID:Npd993jj
全部トランプのせい
36名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:43:17.99ID:ekAh/XrS
12兆も現金あるとか化物じゃん
37名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:44:51.91ID:CV6E3dDg
>>14
なかなかの目線
38名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:45:28.08ID:CsmQGNy7
バフェット爺を馬鹿にする奴が増えてくると暴落が来る
ネットバブルの時もバフェットは時代遅れだの終わっただの言われてたけどな
39名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:49:01.00ID:l1ERyCJQ
評価損は発生するだろ
40名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 13:56:10.01ID:1chyfTwk
相場下落って、ダウは最高値更新したり、ほぼ上昇基調だろ。いい加減だな。
41名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:00:17.23ID:C7Lxyq3v
12兆も現金あるから株買わないと駄目って大変だな
日産4兆、ホンダ5兆。買っても買っても使い切れない
42名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:00:19.45ID:jSQWPnUL
12月の下落はすさまじかったからなア でも前年の利益より
赤字額小さいから大したことなさそう
43名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:09:10.39ID:6/CgSCdx
しっかりと投資するのは凄いね日本なら寝かして置く経営者ばかり
44名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:13:50.34ID:mXYLF4Mi
>1120億ドル(約12兆円)の現金・同等物の使い道について

凄すぎワロタ
ちょっとした小国レベルやんw
45名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:17:47.98ID:dJlG+gSs
長期投資とは短期投資で負けないことによって初めて成立する
短期で負ければ当然長期は無い
46名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:18:44.52ID:T2AlFVgc
日本に移民入れろ詐欺師
47名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:23:23.26ID:lYdwovpD
このじいさん、趣味で投資やってるので、負けてもニコニコしてるなw

若い頃に買った想い出のコカコーラの株さえ残ってれば、
このじいさんは幸せなんだよ。
48名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:25:17.21ID:lYdwovpD
デイトレみたいなカスと違って、いちいち慌てないんだよ、このじいさん。
49名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:26:07.89ID:U0LEeVtu
年末の暴落分は既に戻ってるから今季は黒字2.7兆か
50名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:31:40.77ID:+oTfuwqX
>>1
>ブラジルの投資会社3Gキャピタルと組み

いいのかいここ信用して
51名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:33:18.78ID:C7Lxyq3v
>>47
10年前のバークシャーの時価総額20兆円だったけど、今のバークシャーの時価総額は50兆円だぞ
10年間で30兆円勝ち
爆勝すぎて笑い止まらんだろw
52名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 14:59:52.19ID:vdc/9eif
だって負けそうになっても力技で最後は殴り落とすもん
それが大人のやり方だもん
53名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:02:04.89ID:R4rgGc2k
NYダウの50年チャートみてりゃバフェットの成功なんて凄いとは思えない。
それより変態日経を主戦場にして20年で100万を300億ぐらいにしたCISやBNFのほうが天才だろ
54名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:03:15.38ID:R4rgGc2k
>>40
50年チャートみりゃダウが50年間上げっぱなしってのが分かるよなw
55名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:09:32.36ID:KhbYgigJ
赤字って初めてじゃないの?
56名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:10:19.70ID:KhbYgigJ
>>53
機関投資家と個人投資家を一緒くたにすんなよ
57名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:19:16.61ID:aNHd76RD
上がりに上がったAppleを買うような爺だぞ
しかもジョブス亡くなってから
もう歳で感性がポンコツ化してる
ITに関しては完全に逆神
58名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:25:08.55ID:9Ce//tjd
投資有価証券の評価額18兆円に対しての2.7兆円って、かなりの損失割合だよな
昨年末より株価は持ち直してはいるものの、クラフト・ハインツ株が先週金曜日1日で30%弱下落した分は織り込まれていない
59名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:29:27.96ID:DO289TO+
最近日本の悪口ばかり言ってたのは相当損させられたのかな
60名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:31:28.92ID:kdn2WRgH
それジム・ロジャーズじゃね?
61名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:36:11.82ID:toArSWkc
愛玩用のイタチみたいなやつだろ?
62名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:36:31.76ID:ErGXFfHQ
中国に入れ込んでたんだろ。
63名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:39:22.84ID:Y/OGiBG4
>>14
良いこと聞いた。

今度からeスポーツけしからんていう奴がいたら、
ならなんでおまえは投資は否定しないのか?と突っ込めばいいわけだな
64名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:43:09.89ID:zxzn2tzX
>>53
誰だよその横文字
65名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:51:53.17ID:XLrFcKmo
バークシャーのバランスシートやばい
資産をたんまり溜め込んでいてトヨタよりも上だからな
本気になればトヨタさえ買収できる財力がある
66名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:53:03.99ID:4yzp2rso
そういや「カリフォルニア州退職公務員年金基金」ってのが
ビッグプレイヤーとしてもてはやされた時期があったが、今
あまり聞かないなあ。
67名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 15:57:35.33ID:1c4DT28j
こいつ含めたガメツイ詐欺集団は2020年までに方針転換が義務化されている。
果たさない、裏切りは消滅という形で公表される
68名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 16:08:28.66ID:ntKAjPi4
>>7
横浜市の税収の1.5倍だな。

まあ、横浜市の場合、使途不明金が多すぎて保育園すら全く不足していてるが。
69名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 16:09:59.44ID:ZZVZX1F2
バークシャーの株主だけど株価は見ないでほったらかしだわ
70名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 16:16:45.80ID:Dk4npuun
バフェットお爺ちゃんというかバークシャーは一般向けセミナーとかメディアには
「今IT産業を買わないのは愚か」「TPP関連銘柄は注意」「極東から撤退する時期かも」
とか新興銘柄を無責任に売り付けるくせに自分の会社の主要取引銘柄は
生活産業品と食品流通というガッチガチなのばかりだから

まったく信用できませぬぞ(;´・ω・`)
71名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 16:37:18.70ID:J+lrXZa/
バフェットの強みは短期の上げ下げに動じないところだろう
72名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 16:45:27.78ID:bSn95Wj5
つまり勝ち逃げに入っていると?

合図は多分英国の銀行
73名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 16:50:51.05ID:upz+cbb6
よく知りもしないハイテク買い始めた頃から終わりが始まった
74名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 16:53:26.08ID:P2KEGvCI
アップルを高値でしこたま買ったらしいな。
75名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 16:58:48.18ID:h/migD/p
今時、株買ってれば損するだろよ。
アメリカがリセッションって言われてるんだから、みんな現金にしておくべきだw
76名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 17:05:57.22ID:qp99jjKT
そんなことより八十八歳のリスクはこえー
77名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 17:32:58.51ID:uJ9Z8wVv
WBSのインタビューでは、韓国が買いだと言ってた
この人がなぜこんなに投資で成功したか、逆に知りたいと思った
78名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 17:43:27.91ID:xjDtRksC
個人投資家を嵌め込んで自分はこっそり儲けるスタイル
79名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 17:43:52.81ID:R4Np+x1R
>>77
バフェットはアメリカの外交政策見てると思う
アメリカはいろいろな国の政治に介入してるからそれを見てどこの株が上がるか考えてると思う
その答えが韓国なんじゃないか
80名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 17:46:32.81ID:R4Np+x1R
でもこれからはバフェットの思いどうりになるだろうかなあ
アメリカも世界の中ではそれほど国力を誇れなくなってしまったし
自由貿易体制もないから今まで見たいに思いどうりにはいかないと思う
81名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 17:49:06.81ID:BY5Yzxla
去年はバフェットと同じく負けた俺はバフェットと同等の投資家ってことか
82名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 17:52:10.41ID:eS2PQ/oz
バフェットのキャッシュポジってどこで確認できるの?これ以上ない地雷探知機になるだろ
83名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 18:01:59.76ID:WJ0ghfpG
>>82

公開されているBSみればいい。
84名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 18:04:45.37ID:NZU7kcYC
>>77
それジムロジャーズの方じゃなくて?
85名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 18:09:02.90ID:LW1Fc0uO
>>53
ローカルでやって正解だよな。
海外でもそこまで稼げるのは少数
86名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 18:10:30.41ID:xIrmoQA3
これぞ、ギャンブラーよwww
87名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 18:23:01.03ID:R4Np+x1R
韓国よりもインドのほうがいいと思う
アメリカとインドの国力比べればインドのほうが有力だわ
88名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 18:25:52.28ID:ezc4mOCE
あげ
89名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 18:31:06.89ID:VYOXQwjO
アップルが上がるのはこれからだし。
90名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 18:34:05.90ID:+wUelvcM
>>15
絶対これ言ってる奴いると思った


それにしてもある程度底叩いたらバフェット爺さんナンピンするだけだろ
無限ナンピン可能な資産あるんだし
いくつか便乗したいなあ
91名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 18:49:42.82ID:kPEVDu2G
言ってることとやってることが違うオマハの賢人
92名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 18:51:56.70ID:R4Np+x1R
孫は結構スゴイ
片手間の株式投資でそれこそかなり成功させてきた
93名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:04:28.82ID:Bbxxw20o
株は全部売ればいい
94名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:13:12.69ID:WxG45uYV
時価やろ?ガチホでいいやんね
95名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:14:10.21ID:jc70gkWU
強欲ハイエナ カネこそ命か
96名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:17:40.44ID:DiPOfiwW
バカットもうダメだな。
97名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:19:05.24ID:DiPOfiwW
バフェットが2.7兆円失った銘柄臭

2018年12月末時点の上位10銘柄》※2019年2月15日編集
順位 銘柄 1-5位 比率
1位 アップル 21.51%
2位 バンク・オブ・アメリカ 12.06%
3位 ウェルズ・ファーゴ 10.74%
4位 コカ・コーラ 10.35%
5位 アメリカン・エキスプレス 7.89%
順位 銘柄 6-10位 比率
6位 クラフト・ハインツ 7.66%
7位 USバンコープ 3.23%
8位 JPモルガン・チェース 2.67%
9位 バンク・オブ・ニューヨーク・メロン 2.08%
10位 ムーディーズ 1.89%
98名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:27:47.81ID:R4Np+x1R
>>97
しょうもない会社ばかりだな
99名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:35:44.13ID:p+K1cG3E
>>98
最強の金融会社ばかりだろうが
100名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:40:47.89ID:MBIDInNG
こんな爺がどうなろうがしったこっちゃない
けどクラフトの製品は好きなので頑張ってほしい
101名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:40:48.00ID:DKN0zwVE
2.7兆円損したのよりも前年同期は4兆円の黒字だった方が怖いだろ
102名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:46:31.55ID:yN8iM0Tc
>>4
現金も他の本位のバーチャルやで
103名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:47:48.01ID:yN8iM0Tc
>>97
なんか資本主義ってかんじ
104名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 19:59:36.90ID:HLa1PzRb
>>98
たった5レスでそこまで自身のペラさを披露しなくてもいいだろw
105名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 20:03:13.11ID:woin9eft
2018年10〜12月って年末めっちゃ暴落してたしどこもそんなもんじゃないの?
106名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 20:04:12.38ID:DKN0zwVE
>>105
これなんだよね

投資やってる人なら全員知ってる
107名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 20:04:39.23ID:unFqy7iB
>>98
釣れますか?
108うひょのふ
2019/02/24(日) 20:34:01.78ID:D0ucvrpy
2.7兆円が、過去の赤字と比較してどうなん?
過去最悪なん?リーマンの時を越えてるの?
109名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 20:34:45.56ID:vo7qimUQ
>>105
そうなんだよな。むしろここで儲けてる奴は常時損失抱えてるような奴だわ
110名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 20:38:01.57ID:jTQFFs6p
ジムロジャーズみたいに三流山師レベルの
煽り発言やらないのはちょっとマシ
111名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 20:45:44.81ID:rq75xITk
>>15
これはジムさんだろあの人辛口だしね。
112名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 21:19:21.54ID:BMCXVQEp
バフォメットの錬金術
113名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 21:26:58.22ID:JHNxXfAU
座間
114名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 21:34:15.04ID:wCDYltwg
10年前くらいは個人資産5兆円くらいだったように思うが今約10兆円と倍増してるのな
115名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 21:51:17.82ID:iukM3v+9
この人が資産を増やしてるのは
空売りしないからだろ
他の有名大物投資家は空売りで失敗して
財産を溶かしてる
株で空売りは駄目なんだよ
それはバフェットが証明してる
116名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 22:04:18.41ID:WeckLKpZ
2兆7830億円の赤字を出しても平気でいられる商売ってのもすごいもんだな
もちろん上がるときは利益が出るから大丈夫なんだろうけど
117名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 22:05:12.52ID:SHCebcxt
どの世界でも同じ
成功者は失敗や損失が大きい
小さい失敗しかしてないということは、小さい事しかしてないから成功も平凡
118名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 22:06:50.58ID:lnOHEgJN
>>115
成長している国は売りはせず、買いで良いと思う
119名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 22:16:43.82ID:TReqzmna
こいつが負けてるなら凡人以下の個人投資家が勝てるわけないよな…
50万とうしして含み損14万
約10銘柄
120名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 22:22:56.43ID:ZF/N7sqO
現在は爆上げ中だから利益もでかくなってんじゃねえの?
121名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 22:25:23.54ID:426VbB1s
相場環境の悪化で損失って、バフェットもつまらんインデックス投資家になったな
まあ、IBMに投資したときにヤキが回ったなんて言われたけど
122名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 22:30:02.19ID:jOF+nGrX
バフェット個人の資産じゃなくて他人からかき集めた投資会社が3兆円の含み損でしょ?
123名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 22:38:41.70ID:ezmGpr7d
IBMなんて日本のIT業界でNTTに投資するようなもんだろ
124名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 23:00:25.15ID:c+U8MWSz
閃光のパフェット
125名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 23:16:14.23ID:gIFVmzhj
わははははははははーーーーーーーーーーーーーーーー
126名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 23:18:57.34ID:MrdhsenB
ジム・ロジャーズ「もし私が10歳の日本人だったとしたら、日本を離れて他国に移住することを考えるだろう」
127名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 23:21:28.24ID:+oTfuwqX
>>57
儲けようとしてるんじゃなくて
買い支えたんでしょ
128名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 23:23:56.98ID:CcsCO8CK
ジム・ロジャーズはただのアホ
129名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 23:25:54.82ID:/6f8Y0cd
こいつの言うことの逆の事をすれば大金持ちだな
130名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 00:21:16.54ID:kuMVCQpo
>>129
昨季の儲けが4兆円
昨年末の損はすでに取り返してるだろうな今年の相場で

逆張りしたらお前が大損するだけだ
131名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 00:26:35.78ID:gQrrsmb8
守銭奴ざまぁwwwwwwwwwwwww
132名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 00:35:02.75ID:riR9cfqQ
ハインツなんかやらかしたのか?? 覚えがないけど
133名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 00:50:26.97ID:XIgDZC80
本物の相場師は凄いな。
134名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 00:56:33.40ID:R3CI5ABl
スゲーな。俺も去年は大損したが上には上がいるんだな。
135名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 01:05:09.40ID:BNyGuTN9
>>132
先週の決算がコンセンサスを下回り、大幅減配で-27%
136名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 01:11:19.75ID:T5MSAIgS
>>97
基本バフェットもローカル投資だよな。

まあビジネスでは儲けるほうが偉い。
活動・行動範囲が数倍なのに稼ぎが国内中心の奴より
少ないならパフォーマンスとしては劣る。
単にグローバルに動いてるってだけ。グローバルに活動する負け組
137名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 01:13:34.45ID:R3CI5ABl
バフェットも大損したと聞いて安心したよ。去年は誰が相場で儲けたんだ。金男か。
138名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 01:14:41.24ID:s5KJ8P4N
>>130
昨年末の下げは、皆リセッション意識してたんだろうな。
下げが始まって、チキンは釣られて売り。
でも、企業決算が全然良くて年明けて慌てて買い戻してるw
あの時に買い集めてた奴が正解。
企業業績をきっちり予測してたら割安状態なの分かるはずだから、稼いでる連中は逃さない。
139名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 01:27:49.28ID:R3CI5ABl
去年の下げは中間選挙に向けた仕掛けでしょ。業績ガン無視。CNBCとかでも、この道何十年の
アナリストが右往左往してた。警戒してたけど、動けなかった。しかし、勝った民主党がウンコ
だったので、ウォール街は現政権支持が優勢になった。
140名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 01:41:09.37ID:R3CI5ABl
年末商戦で史上最高を更新しながら急激な下げで次の年のリセッション入りが囁かれたが、
今年に入ってブルに戻ってしまったw 米中協議も楽観論が支配的。何なんだこの変わり身はw
141名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 01:46:04.98ID:NU5bjV+V
バフェットの格言を一番ありがたがって都合よく誤用しているのが
日本の新興中小型株の個人トレーダーというコント
142名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 01:53:47.06ID:T5MSAIgS
勘違いしてるやつ多いけど福祉も重視してただけで
ベネズエラは共産主義じゃないしね。

大統領選挙に不正なかったって主張してるが、
そもそも民主集中制じゃないし、民間の起業率もアメリカよりも高い。

アメリカが友好を保とうしてるサウジとか中国の方が
人権無視の後進国で民主主義じゃないし
143名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 01:54:07.92ID:T5MSAIgS
悪いレス間違い
144名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 01:56:13.87ID:LeH4Bc3r
含み益が減っただけだろ、損切しないと税金余計に払う必要になるし。
その前の数年でどれだけ稼いでやがるんだか
145名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 02:39:49.65ID:6oIdG7lT
>>1
投資家バフェット、長期投資で頑張ろう!
146名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 02:56:31.31ID:QvSO1Pgx
>>1
こいつらのせーで庶民生活に関する技術開発技術革新が全然発達発展しない!(`Δ´)
147名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 03:45:59.76ID:FFmXruoP
アップルの下げは正直言って回復する気しね〜よなw
148名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 04:25:21.48ID:Z96IAhuw
ハサウェイ死ぬのか
149名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 07:31:18.30ID:wUGJ5hsW
しかしビル・ゲイツやジョブスみたいに新しいモノを作りだしたり
モノは作らなくとも新しいビジネススタイルを構築したベソスが大富豪になるのは分かるんだが
この爺さんは何だかんだ言ったところで他人の褌で相撲を取ってるだけないんじゃないのか?
150名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 07:56:35.66ID:9kNJfVPY
>>149
ビジ板に来てるとは思えない頭の悪さ
ニュー速あたりに帰れよ
151名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 09:58:12.23ID:gaSDamIC
これって単に含み損の話しかしてしてないんじゃないか?
配当とか計算に入れて無い。

今後新たな投資をするなら、中流層を分厚くする方向で行ってくれ。
そのほうが金が回って 資本家ももっと儲かる。
152名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 10:01:34.14ID:GpFhUVwp
>>151
バフェットの投資は自分がお気に入りの商品に投資するだけで
そういう馬鹿みたいな抽象論で投資してないからな
153名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 10:06:36.11ID:gaSDamIC
>>152
金持ちは世の中を楽しくする義務が有ると思うんだよ。
貧民に施しをするのも良いんだけど、普通に生きてる人間が
心地良く暮らせる事も重要だ。
こういうバカみたいな考えが世界を救うんだよw
154名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 10:55:48.48ID:lz62VcTp
>>153
所得の再配分は政府の仕事だ。
どんな金持ちだって100年以上続くことはほぼない。
155名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 11:46:07.26ID:gaSDamIC
>>154
俺は子供6人居るおっさんだが 氷河期の連中の話とか聞くとやっぱ心が痛むわ。
結婚はもちろん 恋愛すら出来ん食うだけで精いっぱいなんてよ
何のために生まれて来たのかわからんよ。
能力が低いわけでも無い 単に生まれた時期が悪かったってだけださ。
国がやらんから誰かがやらんとな。
俺がやれって?w
156名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 15:12:16.72ID:fiwgA2TI
リーマンショックの後、大幅に買ってて、既に儲けてるからな。
均してみれば、米国株は、相当上がってる
157名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 16:54:52.51ID:ACYKuZWx
>>4
俺もそう思う
158名刺は切らしておりまして
2019/02/26(火) 03:29:16.04ID:kC9we91G
>>152
株はよく分からんのだが
好きな商品に投資するってバカっぽくないの?
159名刺は切らしておりまして
2019/02/26(火) 03:58:23.00ID:Cb+IR1fQ
好きな株、興味や趣味の分野の下部投資は正解
その業界の動向を無関心な業界よりは把握してるだろうから
160名刺は切らしておりまして
2019/02/26(火) 04:37:41.06ID:G/BhRUva
10兆円以下は誤差ですと言える人なんだろうな
161名刺は切らしておりまして
2019/02/26(火) 08:36:35.36ID:QfIbixfS
バフェット投資へたくそすぎw
162名刺は切らしておりまして
2019/02/26(火) 11:54:49.33ID:UJ+1/7z3
株なんてやってないで働け!

って言われそうなもんだよな
163名刺は切らしておりまして
2019/02/26(火) 11:57:58.68ID:G+/UhWxX
【権力者による性的搾取】 アゼルバイジャンモデルの処女を「東京の政治家」が3億8760万円で落札
http://2chb.net/r/liveplus/1551147256/l50
164名刺は切らしておりまして
2019/02/26(火) 12:37:35.82ID:ddWSZBYU
基本、一度買ったらホールドでしょ、こういうこともあるとは思う。
しかし、わからないものには投資しないと言うスタンスで今後もマーケットをオーバーパフォームできるのか、懐疑的ではある
165名刺は切らしておりまして
2019/02/26(火) 13:10:17.54ID:1KGoHffv
>>164
今後はいつコロリするかだろ
166名刺は切らしておりまして
2019/02/26(火) 18:56:24.87ID:8lWoTexd
わからないものには投資しないってすごく同意できるんだけどな。
個人投資家の多くは、これができないから大損するんでしょ。
167名刺は切らしておりまして
2019/02/26(火) 22:31:13.91ID:ZCNqVe7H
わからないものに金ぶちこんで溶かしたのが仮想通貨だろ(笑)
クレジットカードでNEM買ったやつとか大笑いだったよ
168名刺は切らしておりまして
2019/02/27(水) 19:52:22.13ID:NNg9unwM
ありとあらゆる現象を飲み込んで
本質を見抜く投資してるから面白い
169名刺は切らしておりまして
2019/02/27(水) 22:33:06.99ID:6SKyJU38
シレッとアメリカの株価が暴落前以上に上昇
170名刺は切らしておりまして
2019/03/03(日) 02:22:33.85ID:/cCa35aY
>>166
わからないものにも大化けする銘柄はあるから決してそれが正解とは言えない
171名刺は切らしておりまして
2019/03/10(日) 23:17:13.63ID:XIY55jdG
>>170
むしろ分からないものこそ暴騰してる。
いずれ暴落するが。
欲望が株価を上げる。
普通はそこに金ぶっ込めないし、俺もできない。
俺の人生で最大の失敗は半分ジョークで10ドルで100ビットコインしか突っ込めなかったこと。
172名刺は切らしておりまして
2019/03/13(水) 17:35:34.44ID:WKCLsSWJ
バフェッと爺さんが死んじまったらフルポジでVOO買おう

ニュース



lud20250220031738
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1550980270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【投資家】バフェット氏投資会社、最終赤字2.7兆円 株安など響く ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
投資の神様、バフェットさん、2.8兆円の赤字!ザマァw
【投資家】「平凡」バフェット氏 限られる道
【企業】メルカリの19年7〜12月期、最終赤字が141億円に拡大 メルペイへの先行投資がかさむ
【経済】バフェット氏「割安株投資は健在」 限界説に反論
著名投資家ウォーレン・バフェット氏、ゴールドマン株8割売却 [太郎★]
【株】ウォーレン・バフェット氏が率いる投資ファンド、絶好調のApple株投資で2か月で約1800億円の利益 [無断転載禁止]
【サンバイオ】19年1月期、最終赤字29億円に拡大
【企業】米当局、ソフトバンクに業務制限 投資会社買収で、中国との関係警戒
中国が抱える1690兆円問題−運用商品で暗黙の保証終了も投資家信じず 支那人おわり
【韓国企業】韓国サムスンが17.9兆円規模の投資計画公表−文政権を支援[08/08]
【業績】プレナス、最終赤字29億円 20年2月期 業績予想は見送り
【企業】ソニーとレゴ創業家投資会社、エピック・ゲームズに出資−計20億ドル [少考さん★]
ボーイング最終赤字1.8兆円 24年12月期、ストが打撃 [HAIKI★]
【業績】楽天の1〜3月期、353億円の最終赤字 携帯への投資重荷 [エリオット★]
【厚労省ソース】政府が隠してたアベノマスク供給元、最後の一社が判明 福島県にある「ユースビオ」なる会社★5 [ガーディス★]
楽天、1~9月の最終赤字2580億円 携帯契約の減少続く [HAIKI★]
2010年代最高のゲーム"ウィッチャー3"、最高の開発会社"ソニー" 8000人投票で決定
【業績】キリンHDの1〜3月期、最終赤字407億円 減損計上で
【企業】三越伊勢丹、最終赤字に転落 18年3月期 新たに特損110億円
総合食品商社 株式会社泉平
【アニメ】 注目アニメ紹介:「アフリカのサラリーマン」 アニマル会社員たちの“社畜”コメディー 容赦ない減給も…
中華ウルトラマン、チェックアウト 円谷プロから海外利用権を得たと主張していた企画会社敗訴&「自分たちに『新作を作る権利』はない」
【企業】ジャパンディスプレイ 1086億円の最終赤字
【企業】大塚家具、最終赤字43億円に拡大 16年12月期 [無断転載禁止]
【経済】ニコニコ動画の有料会員、月2万人のペースで解約される…カドカワの4〜6月期、最終赤字転落
【業績】カドカワの17年4〜6月期、最終赤字に転落…「ニコニコ動画」のプレミアム会員数は減少が続く★2 [無断転載禁止]
男の子はだいたい入社2,3年で自分の身体が「会社用」だと気づく
【アメリカ】FBのザッカーバーグ氏、バフェット氏抜き世界富豪3位に[07/07]
会社でディアブロって呼ばれてる
テクノプロ・ホールディングス株式会社
4年間積み立てたインデックス投資信託を売却した
金足農への寄付金、2.7億円に達する これもう株式会社だろ
ヤフー親会社のZホールディングスとLINEの経営統合、10月から遅れる見込み
【国際】「日本はなぜAIIBに参加しないのか」香港メディア…アジアインフラ投資銀行
【千葉県企業局】東京電力ホールディングス株式会社に対する損害賠償請求について [ウラヌス★]
【悲報】SIE100%子会社フォワードワークス決算、資産10.7億に対して負債は42.6億 31.9億円の債務超過
エロゲ会社の無給労働クラウドファンディング、開始2日で355万円を集め目標金額を大幅にクリア [無断転載禁止]
【サッカー】<モンテディオ山形>スタジアム建設株式会社が発足 民間からはJリーグ初 [無断転載禁止]
【中国】日本に続いて中国も=サムスンのスマホ爆発受け、航空会社が持ち込み・預け入れを全面禁止―中国メディア[9/14]
中国メディア「日本には”三国志文化”が深く根付いている。日本のサラリーマンが、会社のために過労死するまで働くのは諸葛孔明の影響」
【サッカー】ブッフォンお手上げの完璧バイシクル…C・ロナウド2発のレアルが3-0先勝!!ユーベはディバラ退場など響く
【金融】クレディ最終赤字300億円 1〜3月、アルケゴスで損失 [エリオット★]
男の子は入社2,3年で自分の身体が「会社用」と気づく
ゲイツ氏がエプロン姿でケーキ作り、親友バフェット氏の90歳祝い [朝一から閉店までφ★]
【悲惨】28歳会社員の女さん、動画サイトの登録料として4ヶ月・55回に渡り計2,600万円を支払わされ絶望 父親に相談しようやく詐欺に気付く
DIC株式会社
仮病で会社休んだ
バイオ投資板3
零細運送会社の特徴
会社法の勉強法■06
★☆ 人材会社 ☆★
株式会社G−トラスト
ジヤトコ株式会社 12速
ジヤトコ株式会社 14速
運行管理会社セーフティ
日本の投資信託はカスだ
株式会社リボルブ・シス
三越伊勢丹 305億円の最終赤字 コロナ影響で店舗休業が響く
【企業】Uber、1~3月最終赤字7600億円 滴滴の評価損響く [ムヒタ★]
【業績】石油資源の今期、65億円の最終赤字に下方修正 為替差損響く [エリオット★]
【株主優待のむだをなくそう!】証券会社の社員が呼びかけ
【楽天証券】iSPEED【投資にモッサリを】 Part.3
ドバイがビジネスと投資にパーフェクトである理由
【仮想通貨】リブラで再過熱? ブロックチェーンへ投資マネー
【企業】東芝メモリ、遠いサムスンの背中…迅速な投資が勝ち残りのカギ
07:09:47 up 43 days, 8:13, 0 users, load average: 6.99, 18.07, 27.28

in 0.073548078536987 sec @0.073548078536987@0b7 on 022521