バンダイは米ウォルト・ディズニーなどのキャラクターと一緒にプログラミングの基礎学習などが可能なパソコン型玩具を3月23日に発売する。ゲームや学習機能など全100メニューを搭載し、3歳〜小学校低学年向けに売り出す。2020年度から小学校でプログラミング教育が必修となるのに合わせ、楽しく学ぶ入り口として手に取ってもらう考えだ。
新商品は「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ ワンダフルドリームタッチパソコン」。プログラミング学習では背景に合わせ、キャラクターのポーズなどを選択し、アニメーションを作る。子供の意思でプログラミングの基礎を学べる構成にした。
新しい語学教育法として注目される「CLIL(クリル)」も取り入れた。身近な問題を英語で出題し、教科と語学を共に学ぶ。このほか算数やゲームなど100種類のコンテンツを内蔵した。
4.3型の画面と日本のパソコンで一般的な日本工業規格(JIS)配列のキーボードを備えた。本体を折り返してタブレット型に変形させ、タッチペンで学習することもできる。価格は税別1万5980円。全国の玩具店や通販サイトなどで販売する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41199670T10C19A2000000/ これ女の子向けっぽいデザインだけど
女の子欲しがらんだろ
男の子が持っていると
恥ずかしくなる
動作モードはZ80か6809かのいずれかが選べる。とか?
>>4
$100PCの話はどこへ行ったんだろうな
3年前に買った1万円の再生ノートパソコンは現役で頑張ってくれているが
買い換えようと思うと今は3万の値札が付いている
3万あったら新品かえるっちゅーねん >税別1万5980円
これなら、もうちょっと出せば、i5でSSDの中古PC買える
3Dゲームとかやらなければ十分実用レベル
RX-78とかあったな。ピピンアットマークもあったけど。
ふつうのPCで一般的なプログラム言語を学習するほうがいい
ような気がする
学問にしたら面白いアニメもつまらなくてやらんだけ
そこに「勉強させてやる」というのを感じさせたら子供も馬鹿じゃないからダメ
Hello, World!は。Hello, World!は出来るの?
ラズベリーなら、\4000程度で帰るし、
キーボードなら \1000だし
カラーモニターなら、\3000 くらいだし
あとは、電源とケース、スピーカー、梱包箱代と運賃
残りの\6000は、バンダイのもうけだな。
>>21
RX-78 GUNDAMは、1983年7月にバンダイから希望小売価格59,800円で発売された、家庭用ゲーム機のような性格を有するパソコン、いわゆるゲームパソコンである。
ゲームソフト以外に学習ソフトやグラフィック・BASIC・ワープロソフトなどのビジネスソフトも発売された。
シャープとの共同開発により誕生した。バンダイの看板商品であるアニメロボット「RX-78ガンダム」の形式番号を名付けたほどの意欲的な製品だったが、売り上げは芳しくなかった。 >>27
仕様
CPU:SHARP LH0080A (Z80A) 4.1MHz
RAM:30KB(VRAM含む)
ROM:8KB
表示:192x184ドット
色数:27色
サウンド:3和音+1ノイズ
コントローラー接続端子 x 2
カートリッジスロット x 2
AV端子:コンポジット映像信号端子・モノラル音声端子・RF端子 ぴゅう太 - かつてトミー(現タカラトミー)が発売していたゲームパソコン。
M5 (コンピュータ) - 家庭用として一定の成功を得たゲームパソコン。
PV-2000 - カシオが発売していたゲームパソコン
ZX81 - シンクレア・リサーチ社のゲームパソコン。
MAX MACHINE - コモドール社のゲームパソコン。
MSX - ASCIIとマイクロソフトが主体となって開発されたゲームパソコン。
>>31
アニメでキャラが動くのだからMASLだろ。
もう仕様忘れたけど。
バンダイ再び・・・・失敗こく プログラミング教育って実際のプログラミングとは全く違うものなんだが
バンダイもわかってやってるんだろうけど。
ipadとcode.orgで良いだろ
なんで幼児教育の時点で
プログラム言語と日本語に縛られる必要があるのか
ニンテンドーラボもそうだけど
玩具メーカーって一定周期ごとに
「楽しく学習するハード」を作りたがるよね
そしてどれも大ゴケする
これに似たドラえもんPCをバラしてみたけど普通にAndroidベースだった
なら普通にPCでやらせればいいのに
バンダイからパソコン販売とか30年ぶりくらいか
RX-何とかって型番だよな
一万の中古パソコンにUbuntuかなんか入れとけば、
普通にプログラミング環境出来るだろ。
サブルーチンの内容が書いてあるものをつないで行くと
そのとおり動作するみたいなもんだろ
>>46
電子ブロック的なものをパソコンの中で疑似体験することも可能じゃないか これだろ
三菱のメルセックとかのラダーがそんな感じ
部品をつなげて装置が動く
少子化の日本の子供らに教えるより
なお人口9億超のインド人PGに任せたほうがコスパ良し
ファミリーベーシックを復刻させるべき
ロボットも動かせてあの当時としてはよくできてた
>>2
>ぴゅう太
これがどうしても欲しくて親に土下座した消防の夏
結果買ってもらえずグレた >>65
ファミコン欲しいって言ったら家にぴゅう太来た
ホント意味がわからなかった 有無を言わせず、機械語から叩き込め。アセンブラの使用は許可する。
Z80のアセンブラはロマンがあったなぁ。
MSXでもアセンブラでプログラムを作れば良いゲームが作れるんだと
その時 私は思い込んだ。
でも8ビットマイコンだから本当にショボかった。
>>34
揺りかごから墓場まで、をスローガンにお坊っちゃま後継者が頑張った力作、実はハードはシャープ製。 型落ちスマホにケースとキーボードを付けたような雰囲気だけど、
1万5980円のうち、いくらがディズニーに支払われてるのか気になる
プログラミング可能な性玩具に見えた
みんなならどう使う?
小学生の頃こういう子供を舐め腐ったデザインの玩具が大嫌いだった
画面だって小さくて見辛いんだよ
プログラミング教材ならスクラッチだっけ
あれでよくね
生まれて初めてプログラミングする場合、みんな無知だから
役に立たないオモチャに手を出して散財するのは 誰もが通る通過儀礼やで
源氏てゃ
民間の資格の学校のプログラミングコースに30万円払って
ノートPCとプリンタと 市販の参考書30冊 全部込み込みで50万円やな
みんなで玩具で盛り上がってるところに
大概二人か三人本物のパソコンを持ち込んで
自慢する(これ見よがしに見せびらかす)やつが出てくる
こないだのクリスマスに娘が欲しがって買ったんだけど
内容はいいとして画面がちっさ過ぎるんですぐ飽きたわ
>>66
うちの親はファミコンほしいってお願いしたらカセットビジョン買ってきたわ >>4
馬鹿だな。
10万のパソコン買って何年使うか考えて見ろよ。
15,980円で買って1年使えれば十分だろうに。 とにかく安くって事なら、ラズパイベースのバックライト無しモノクロ液晶クラムシェルでいいだろ
出銭とかぴ草のアニメキャラのライセンス料とか値段が上がるだけ
>>4
つかほとんどのおもちゃが1年以内で
ゴミにならないか? 板っ切れにダイオード刺してプログラミングできるなら買ってもいいかな
プログラム出来るのは良いけど
3歳用だから自由度の無いしょぼい言語なんだろうな
>>77
そら3才児〜小学生低学年用だからな 3才児が舐め腐ってとはさすがに思わんだろう ガキのうちにプログラミングやらせるのが国策っぽくなってるけどうまくいかんやろうなー
こんなキーボードじゃ50文字くらい打っただけでヘトヘトになりそう
>>1
ほういいね…
どれどれお値段は税別15980円…高っ!
ゾイドとかのオモチャを自分で組み立てて中にマイコン入れて自分でプログラムして動作させるほうが面白くない? 本格的な仕様にしないと満足しないんじゃないか
子供は子供じみたものを結構嫌がったりするものなので
えー?
俺大人だけど
ゾイドとかガンダムとかプラモじゃつまらんから動かしたいと思うんだけどなー
子供はそうじゃないのか?
関節の部分だけサーボモータをなんとか組み込んでね
プログラムの見本を予め入れとくのよ
後はユーザーが編集出来るように
勿論失敗した場合に備えてデフォルトのプログラム状態に戻せるような機能もつけておく
>>4
>>16
よくまあそんな無能コミュ障キモオタらしさあふれる書き込みを
恥ずかしげもなくできるもんだと感心するわ 判ってる奴ならラズパイで良いんだろうけど
Linuxとかよく解らんというパパママが買うマシンでしょ
最近、ふりがなプログラミングって本が売られてるけど、あれいいね。
自分が子供の時を思い出してみると、プログラミングの考え方以前に、
最初は英語に拒否反応があったような気がする。
大の大人がこれ使って学習してたら変かな?(; ・`д・´)…
nintendo Laboみたいなの狙ってるんだろ
そこからうまく病気にかかったらラズパイでもArduinoでも行けばいいみたいな。
>>112
初歩の初歩から始めるなら買っても良いんじゃない
高くもないし CPU Allwinner A33 1.5GHz
RAM 512GB
ROM 4G
中身は中華タブ以下だな
アンパンマンパソコンはうちにあるけど、入ってる知育アプリは割とよくできてる
>>117
ラズパイレベル
そういえば、ラズパイにキーボードとディスプレイ付けて
ノートパソコン風にするのあったな
Linuxのカーネルはこれで勉強しました的なのが出るかもね
一人くらいは 大卒なんだからせめてプログラミングくらいは
出来ないの?
>>88
10万で組んだsandyマシンが
現役なおじさんが出てくるぞ 普通に泥タブとか余ってるノートPC与えちゃ駄目なのか?
>>127
ハードはどうでもよくて、大事なのは中身の知育アプリでしょ 「インテレヴィジョン」「アルカディア」「RX-78」互換機
>>4
このてのやつは子供が興味さえもてば、遊び感覚で勝手に学習するからなー
うちにもアンパンマンのがあるけど、ひらがな、カタカナ、足し算、引き算は幼稚園に入る前にこれで覚えたよ 3歳くらいなら、ブロックとか積み木で遊んだほうがプログラミング能力の習得に役立つと思うけどなぁ
絵を描いたり楽器弾いたりとかでもいいけど
NHK教育でscrach講座がある時代なんだよな。
>>2
トミーがぴゅう太を販売していた頃
バンダイはRX-78ガンダムというPCを販売していた 大人でも素人は新品買っても何が何だかわからない
書籍のまねしてもOS古いと画面の文字が1文字違うと意味不明
書籍の動作しない。
教本と全く同じ環境じゃないと先に進めない
つまり最新のOSじゃないと無り、ましてや中古なんて電源のいれ方さえわからない
故障なのか自分の間違いなのか聞く人いないからゴミになる、
素人は新品で教本が無ければ無理なんだよ。
だからこんな商品が存在できる、
パソコン他人違うことすると急に難しくなる、
それがパソコン使いこなす事だけどね
あのね、小学生レベルのプログラミングなんてね、Minecraftのパクリゲームを入れたハードでも売ればエエんよ
それで十分過ぎるよ
単にロボット動かすだけとかね、、今の子供を舐めすぎ
そんなもん子供はすぐに飽きるよ
あーこういうのもいらんわ。
アプリケーションでお願いしますわー
ソフトウェアでもいいっすよー
iOSのアプリケーションでよろしくお願いしますー
>>138
ドラクエビルダーズあたりで、ギミックをCOBOLで制御可能、とかになれば
コボラーが量産できるわけですね。 4万もした「パイパーコンピューター」は2か月でゴミになりました。
>>138
既にあるよ。
ラズベリーパイに搭載したモデル。 >>142
というか本来ラズパイの開発された目的ってこういう教育用だよな ほんの入り口であればいいだけだから
これでもいいんじゃないの。
金も困ってないし、すぐ使わなくなってもいいって人向けでしょ。
無駄が嫌な人はiPadでPlaygroundでいいんだよ。
iPadは他にいろいろ使えるし
PC版の三國志がどうしてもやりたくて、学年ベスト10に入ったらX1 turboを買って貰える約束を取りつけたなぁ
その後徹夜上等でハマりまくって、二度とそんな成績にはならなかったけど
>>27
ゲームパソコンつーか、MSXな。
まあ、ゲームで遊ぶ人がほとんどだったからそう呼ばれるんだけど。 >>149
RX-78はVDPはMSXと同じTMS9918だけどBIOSもスロットの端子の配列も互換性のない別物 3歳〜がターゲットなのにラズベリーパイとか言ってる奴アホだろwwww
>>155
PS4をファミコンて言っちゃう世代では? >>153
言語はパイソンならこっちの方が後々考えるといいな ターゲットが3歳〜なのにpythonをやらせようとかバカじゃないの
>>157 まあでもラズパイの方が結局のところ長く遊んでいけると思うが
子どもの吸収力を舐めてはいけない
>>27
あれ開発がシャープだね。
BASICがMZシリーズライクだった。 本物のノートパソコンもせいぜい4万円で買えるけど、無限にエロを見れちゃうので子供向けにはだめなんだうな。
>>4
オモチャなんて1年持てば上等。
来年の誕生日に新しいの買ってもらうんだから うちの親せきの子供は3DSの初期設定を3歳でやってた
説明書読むから待ってて行ってる間にゲーム始めるんだもの
ただパスワードを何にしたのか誰にも分からず後で設定し直したけど
興味持てば大人が考えてる以上にやるよ
3歳にラズベリーパイ渡して興味持てるわけねーだろw
三歳児にラズベリーパイ渡して興味持たせろとかwwww
とりあえず
PICマイコンで、動くことを楽しめるかどうかだよね。
日ごろから接しているコンピューターが大規模すぎて
自分で触る気がしなくなるよね
最初はビジュアルプログラミングか実物動かさないと興味持たないだろ
コード書かせようにもキーボード打てないんだぞ
ラジオ与えといたら分解して遊ぶような子ならプログラミングに向いてると思う。
>>168
3歳からゲーム脳。三つ子の魂、百まで。将来の電脳硬化症、決定。 >>178
168に書いてあるのはゲーム脳とはちょっと違うような >>180
いずれにせよ三歳児がラズベリーパイの初期設定できる理由になってないぞ 10 a=1
20 モシ a==1 ナラバ 30 ニイケ
30 オワリ
3歳〜小学校低学年向けなのに、言語がどうたら言ってる奴らは、
そんな固い頭じゃもうすぐプログラマ引退だな。
おっさんだからかmicro:bit でLEDをピコピコさせるのが好き
>>191
おっさんはチカチカしたLEDを見るのが好きみたいな言い方するなよ気持ち悪い