米メディアCNBCは18日(現地時間)、Amazonが同社の音声アシスタントを「Alexa」を搭載する電子レンジやオーディオなど、最低8種の家電製品を年末までに投入する予定だと同誌の情報源に対する取材から報じた。同誌は、9月末のイベントで一部の製品が公開されるのではないかと予測する。
計画中とされるのは電子レンジやオーディオアンプ、レシーバー、サブウーファーや車載器具など。自宅や車など、より多くの時間を過ごすことが考えられる空間にAlexa製品を浸透させる狙いだと考えられる。
オーブンでは、SHARPのヘルシオシリーズの一部機種などがすでに音声アシスタントと無線LAN機能を搭載した機種を発売しており、レシピの相談や、同社が通販で提供する「料理キット」に対応した調理設定のダウンロードが可能となっている(僚誌記事も参照"シャープ、有名シェフ監修の料理をボタン1つで楽しめる宅配サービス「ヘルシオデリ」")。
また、Amazonは競争優位を築くため巨額の投資もいとわない経営方針で知られており、これまでもKindleやEcho、Fire TVなどのハードウェアも積極的に手がけてきた。各社多様なアプローチで差別化に取り組んでいる家電業界に対し、ITや流通といった強みを活かした製品となるだろう。
食料品を取り扱う「Amazon Fresh」や「Amazon Go」にも取り組んでいることから、近い将来、「Amazonで購入した食料品をAmazonブランド電子レンジで調理する」日が来るかもしれない。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1143520.html >>6
監視機能付き家電か
ポットはだいぶ前からあるけど ユーザー「おいっ 飯炊け」
Alexa「ウルセーバカ!」
ユーザー「・・・・」
白物だと主目的の一番基本的な所は
スマート機能じゃどうしようもないからなぁ
結局
余計な機能はいらないと散々言われてもコレなんだぜ…
「アレクサ!」
Echo「俺?」
電子レンジ「俺?」
アンプ「俺?」
暇なドヤリングしたい主婦が、イラン物を加えたオリジナルクソレシピ
みたいなのを勧めてきそう
レンジに自動で皿を入れてくれなきゃ
意味無いわ。
この機能の意味がわからん
俺、照れ臭くて「OK!Google」もよう言わんわ。
対話型コンピューターを見るたびにスタートレック4の「ハローコンピューター」を思い出す。
エコンやテレビも始めからAlex仕込んでおけば、便利なんだけどな。
意外に声を発するのってだるいよね
目で合図送れればいいのに
スマートスピーカーというより
バッファローがやってるような商品の
音声読み取りができる
【高性能Wi-Fi機械】になってきたな
日本もLINEじゃなく
バッファローがスマートスピーカーで追随したほうがいいんじゃね?
>>25
このまま進化して
テレビやスマホ画像と接続できるよう
になったら
声より、目やジェスチャーのほうが相性あうかもしれないよねwwww あれは標準語で映画の吹き替えのやや外人弁ぽい言い方でないとダメ?
スマートスピーカーが、家庭の中心Wi-Fi接続機になり
やっぱりテレビ画像、スマホ画像との連携だよね
パソコン→スマホ→次の端末のサービス
→上からずらっと検索結果がでるスマホサービスから、【縦スクロール】がなくなったサイトへの移住
→Google、Amazonなど大量データ取得に基づくAIアルゴリズム処理で、オススメ商品が勝手に画面に提案されてくる、【アホ向けマスサービス(テレビ視聴連中からの移住)】
→あとはなんだ?
>>1
アマゾンはGoogleの製品の締め出しをした
https://en.wikipedia.org/wiki/Amazon.com_controversies
Removal of competitors' products
On October 1, 2015, Amazon announced that Apple TV and Google Chromecast products were banned
from sale on Amazon.com by all merchants, with no new listings allowed effective immediately, and
all existing listings removed effective October 29, 2015. Amazon argued that this was to prevent
"customer confusion", as these devices do not support the Amazon Video ecosystem. This move was
criticized, as commentators believed that it was meant primarily to suppress the sale of products
deemed as competition to Amazon Fire TV products, given that Amazon itself had deliberately
refused to offer software for its own streaming services on these devices, and the action contradicted
the implication that Amazon.com was a general online retailer.[25][26][27]
In May 2017, it was reported that Apple and Amazon were nearing an agreement to offer Amazon
Video on Apple TV, and allow the product to return to the retailer.[28] Amazon Video launched on
Apple TV December 6, 2017.[29]
Amazon has since suppressed other Google products, including Google Home (which competes with
Amazon Echo), Pixel phones, and recent products of Google subsidiary Nest Labs (despite the Nest
Learning Thermostat having Alexa support). In retaliation, Google announced on December 6, 2017
that it would block YouTube from the Amazon Echo Show and Amazon Fire TV products.[30][31][32][33]
In December 2017, Amazon stated that it intended to start offering Chromecast again, but as of March
2018, it has not actually done so. Meanwhile, Nest stated that it would no longer offer any of its future
stock to Amazon until it commits to offering its entire product line.[34] >>1
Amazonは海外でホストしているため、利益は海外で発生しているというのがAmazonの法人税回避の理屈だ
また利益を食っている開発投資の大半はアメリカに落とされるため、日本で得た利益はアメリカに再投資される
【IT】Amazonが2017年の研究開発費に総額約2.5兆円を投資していたことが判明
http://2chb.net/r/bizplus/1523398809/
amazon.co.jpによる税回避対策として、総務省に「.co.jp」「.jp」ドメイン等(もしくは専ら日本国内で営業するページ)
は全て国内の通信設備でホストするように規制する方式がある
もしくは「.co.jp」「.jp」ドメインについては、海外からのトラフィックは
電気通信事業者がブロックするように規制するかだ
これだけで海外でホストしているとの言い訳、言い逃れはできなくなるし法人税課税も部分的に有効になる
なぜなら国内で通信設備をもったものについては応分の課税対象としないと税法上不平等だからだ
そもそも通信関連法がテレビ・インターネットで統一という時代なのであれば、海外からのトラフィックも
通信法の規制範囲となり、トラフィックの国内ホスト制限を定めるのが筋だ >>33
https://ec.europa.eu/taxation_customs/business/company-tax/fair-taxation-digital-economy_en
Example
A company offering online services has its headquarters in Country A but most of the
users of these services are actually in Country B.
The profits of this company are created through user activity in Country B, but are taxed
in Country A because that is where the company’s headquarters are.
Sometimes, companies will install their headquarters in Country A on purpose if the tax rate
is lower in that country - even if they don’t have many users there.
国家Aに本部があるが、ユーザーの大半は国家Bにあるとする
その場合、国家Aで利益の徴税が行われ、国家Bでは行われない
これを悪用すると、全く税金を払わないような企業が現れるので、これに対して課税できる新税を作るということ >>34
略奪的価格引下げ
https://kotobank.jp/word/%E7%95%A5%E5%A5%AA%E7%9A%84%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E5%BC%95%E4%B8%8B%E3%81%92-1436635
こうした独占的行動のほかに,垂直的統合や経営多角化を進めた大企業が競争相手に激しい攻撃を加える
強圧的行動と呼ばれる企業行動がある。たとえば,多角化によって一部門の損失補填(ほてん)を行える
大企業は,市場での規律回復や競争相手の排除を目的として,一定期間コスト割れの低価格をつける略奪
的価格引下げpredatory pricingを行うことがある。製品の最終販売までを統合した企業がたとえば原料部
門で独占的地位を確立しているとき,他企業への原料供給価格をつりあげ,加工部門に特化した企業に打撃
を与える行動は,価格圧縮price squeezeと呼ばれる。…
https://ja.wikipedia.org/wiki/ネットワーク外部性
ネットワーク外部性(ネットワークがいぶせい、英: Network externality)もしくはネットワーク効果
(ネットワークこうか、英: network effect)とは、製品やサービスのある利用者が、他の利用者の製品
やサービスの価値に影響を与える効果であり、ミクロ経済学における市場の失敗のひとつである。 その
ような製品やサービスの価値は、利用者数に依存することになる[1]。
ロックイン
ネットワーク効果にはロックイン効果をもたらす側面もあり、寡占や独占が懸念される。 その典型例として
挙げられるのが、マイクロソフト製品やQWERTYキーボードである[4]。 アレクサ、40秒で温めてとか、グラタン焼いてとか言うの?
冷蔵庫から出してレンジに入れてくれるのもやってくれないとあんま意味ないな。
ついでに温まると皿が熱いから出してテーブルにも置いてくれないと。
>>35
>本当のドル箱であるAWS事業では、関連会社を含めたIT技術者が沢山雇用されている。
既存のデータセンターを脅かして雇用を減らすのならいざしらず、雇用を増やしている?
ソースは?
シアトルやバージニアでのIT関連の雇用が増えるの間違いだろう こんなんで楽になりすぎたら、災害の時なんもできんくなりそうで怖い
>>33
そもそも日本は敗戦国でアメリカの州みたいなものだから
アマゾンがアメリカに納税するといえばお上に従うべき スマート家電って製品単品じゃ成り立たないんだよな
商品の注文・配送まで込みでトータルなサービスを構築しないと
そこらへんは外資のほうが柔軟で得意そうだが
>>37 >>1
クラウドの主要顧客である大企業は、単一の企業サービスに依存することを好まないため
健全な競争が生まれている
AWS=アマゾンの強みという構図は全くのデマで、AWSは技術的にGoogleやMicrosoftのサービスと大して変わらない仮想化に過ぎない
しかも値段は独占後に割高となっており、強みは顧客が一度導入したシステムからの移行コストがあるため、MS/Google等他社サービスへの切り替えが
スムーズにいかないことだけだ
単純なサーバーの最適化、消費電力最適化ではYoutubeを運営しているGoogleにはかなわず、仮想化もMicrosoftが強みを持つ
アマゾンの強みは小売の独占支配とそれが生み出す支配権であり、AWSは4〜5年以内に50%を切っていても不思議ではない
https://www.cmswire.com/information-management/aws-vs-google-vs-microsoft-who-will-win-the-cloud-and-does-it-matter/
“Google, Amazon and Redmond, Wash.- based Microsoft all provide similar services, and for the most
part users are picking one based on their previous experience as well as on incentives those providers give.
“Right now Google and Microsoft are behind Amazon, but just because they had a late start. With Google
and Microsoft's control on businesses/enterprises, my hunch is that they will quickly catch up to Amazon
and stay competitive,”
“Large enterprises will make multi-cloud a strategic business imperative. Companies have been burnt by
putting too much reliance on one vendor for multiple software needs. Having learnt that lesson, large
enterprises are enterprises are wary of doing the same with cloud vendors like AWS.”
今後はマルチクラウドの時代であり、技術をAWSにロックインするのはリスク以外の何ものでもない
AWSに特化するのは地雷でしかないので、賢明に避けるべきだ >>41
>アマゾンはクラウドビジネスを武器にしていて
マルチクラウドが浸透し始めているため、独占後のサービス割高によって利益目当て
で競合つぶしのダンピング値下げを続けるアマゾンらしい略奪価格設定を行って競合を
排除後の価格上げというビジネスモデルは競合相手が同規模で技術力に優るGoogleやMicrosoftでは成立しない
AWSは68%のシェアから62%に落としているが、これは当然の成り行きだ
略奪価格設定で赤字を出したところで最適化に優れた競合二社のほうを市場から駆逐するのは不可能だろう >>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)スマート家電って、無線LAN(WLAN、Wi-Fi)を利用しているので
彡⌒ ヾ
( ^ω^)地味に消費電力が多いんだけどな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)それが多数になると本当に消費電力が増えるぞ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)BTは電波の干渉で使い物にならないし >>42
“Large enterprises will make multi-cloud a strategic business imperative. Companies have been burnt by
putting too much reliance on one vendor for multiple software needs. Having learnt that lesson, large
enterprises are enterprises are wary of doing the same with cloud vendors like AWS.”
今後はマルチクラウドの時代であり、技術をAWSにロックインするのはリスク以外
の何ものでもないAWSに特化するのは地雷でしかないので、賢明に避けるべきだ
https://www.zdnet.com/article/cloud-computing-googles-new-gpu-service-offers-cut-price-machine-learning/
Cloud computing: Google's new GPU service offers cut-price machine learning
The new service is a good fit for large-scale machine learning and other distributed batch workloads, says Google. >>44
https://japan.zdnet.com/article/35043954/
そうした事情(従来からの不満)もあり、また「iBooks Store」スタート前には、電子書籍の
分野でAmazon Kindleタイトルのシェアが全体の9割にも達していたため、そのことに大きな危
惧を抱いた出版社側が、場合によっては正味の実入りが減ることを知りつつ、Appleの提案に乗
るかたちで「エージェンシーモデル」への切り替えに踏み切った。また和解に応じなかったApple
の側には、司法当局が小売価格の上昇という部分だけをとらえて、Amazonが潜在競合者が参入
できないような安い価格をつけていたこと――「predatory pricing」(略奪的価格設定)とある
が、いわゆる「ダンピング」に似た性質のものだろう――を見過ごしているとか、書籍出版・流
通の全体に対する影響を考慮していない、などといった不満があったらしい。 aoi-sora ベビー用品通販サイトを傘下にもつクイッツィが、アマゾンによる買収を拒否。これに対し、アマゾンが紙おむつ等の安売りで攻める。やむを得ず、買収受諾。後日、アマゾンは紙おむつ等の安売りをやめる。 amazon 産業と経済
2018/03/23 リンク Add Starasakura-t
"ライバルを締め出すことを目的とした不当廉売やサプライチェーンに連なる川下や川上のプレーヤーを傘下に収める垂直統合について、米競争当局はもっと厳しい姿勢を取るべきだと主張" /
坂橋(@sakahashi) - 03/22
なるほど。 "ライバルを締め出すことを目的とした不当廉売やサプライチェーンに連なる川下や川上のプレーヤーを傘下に収める垂直統合について、米競争当局はもっと厳しい姿勢を取るべきだと主張"
鷹野凌@日本独立作家同盟(@ryou_takano) - 03/22
「おまえの名前なんだっけ」
だけは、アレクサなしで反応してくれ
不自然にAmazonの提灯を持つのは、Amazonの従業員か転売屋なので注意したほうが良い
Utatanel (うたたネル)
うわぁあああ 悲報:Amazonさん、なんJ民だったことが発覚してしまう「Prime Video の野球アニメを紹介するやで〜」
【悲報】Amazon、なんJ民が運営してることが発覚 [962797394]
>>45
アマゾンの倉庫内の労働環境(気温46度)は過酷
https://en.wikipedia.org/wiki/Amazon.com_controversies#Removal_of_competitors'_products
Warehouse conditions
In September 2011, Allentown, Pennsylvania's Morning Call interviewed 20 past and present employees
at Amazon's Breinigsville warehouse, all but one of whom criticized the company's warehouse conditions
and employment practice. Specific investigatory concerns were: heat so extreme it required the regular
posting of ambulances to take away workers who passed out,[95] strenuous workloads in that heat, and
first-person reports of summary terminations for health conditions such as breast cancer.[96] The Morning
Call also published, verbatim, Amazon.com's direct response to a query by OSHA,[97] where amazon.com
detailed its response when heat conditions reach as high as 114 °F (46 °C), including water and ice treatment,
electrolyte drinks, nutrition advice, and extended breaks in air conditioned rooms.[98] Five days after the
Morning Call article was published, Amazon stated that it had spent $2.4 million "urgently installing" air
conditioning at four warehouses including the Breinigsville facility.[99] However, the original investigator
states that when he checked back with current employees for his September 23 follow-up story, "they told
him nothing had changed since his original story ran."[100]
気温46度では商品が保管中に劣化している可能性がある
アマゾンで購入した商品は壊れやすかったり悪性細菌が付属して送られてくる可能性がある >>52
>利益のほぼすべてを投資に入れているはずだけど
packaging specialists to fulfillment center associates
construction, logistics, and other professional services
ほぼ大半が建設、流通に関する人員であり、GoogleやMicrosoftと比べてAIやロボットの比重は高くはない
アマゾンは以前として旧来型の倉庫・流通企業で労働集約的な企業だ >>53
クラウドに限定する話だが、普通に競争原理が働けばAmazonは単なる平均的な企業(強要・地位乱用体質は特殊だが)
クラウドではYoutubeを運営するGoogleであったり、仮想化技術・最適化技術に
強いMicrosoftにシェアを取られて赤字化するのは時間の問題だろう >>54
アマゾンはネットワーク外部性の市場の欠陥を悪用して繁栄する宿主攻撃型の寄生虫だ
経済全体が破綻したら、従業員も含めて怒りのはけ口となるだろう
314名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:23:23.39ID:B+1/UYm20
アマゾンって究極の富一極集中システムなのに使ってるヤツってバカだな
日本に税金は払わないからカネは日本から出て行く一方
業者はあらかた駆逐されてアマゾンの言い値で奴隷化
そのツケを払うのは今から10数年後に人もカネも職も日本からなくなる今の20−30代
便利さと安さの先に自分たちの破局が来るの分かってんのかね >>1 >>55
自由主義というのは、本来競争が行われるべきであり、価格や品質、余剰価値が最大限、市場に反映されることを前提としている
この市場プロセスを壊す寄生虫は取り除くべき害虫といえる
だがAmazonのビジネスの本質は独占による(スウィッチコスト増加による)囲い込みであり、私的独占と官僚主義、どちらも自由主義にとっては悪だ
これを擁護して独占権を乱用するのはAmazonのビジネスモデル以前に、従業員側の悪質な部分が出たという面もあるだろう
Amazon自体は競争をさせれば良いが、Amazonの日本人従業員は全くの別問題だ
この連中が体現し実践している、独占による暴力は、大企業労組による下請け社員に対する差別に匹敵する
この状況からAmazonの日本人従業員が、何らかの社会的またはその他の報復を受けることを避けるのは難しいだろう >>56
Amazonが自由な競争を壊しつつ独占をすすめ税金を支払わないビジネスモデルを継続する
近未来において暇になる連中は増えるだろう
Youtubeを襲撃した女も暇を持て余していたからだろうしな
もっともGoogleのように利益が出るか分からない時間と手間のかかる技術開発に真剣に取り組む企業とAmazonを比べることはできない
Googleの従業員であれば自社の技術力をバズワードを使って主張する必要性はないだろうが
Amazonの日本支店にいる従業員がロボットやAIと背伸びしたい気持ちもわからないではない >>57
アマゾンは一般的な労働集約企業に過ぎない
Cost of sales $ 111,934
Fulfillment $25,249
Cost of Sales
Cost of sales primarily consists of the purchase price of consumer products, digital media content costs where we record
revenue gross, including video and music, packaging supplies, sortation and delivery center and related equipment costs, and
inbound and outbound shipping costs, including where we are the transportation service provider.
出費の8割程度が営業・流通関連であることは明白だ >>58
>Amazon自体は競争をさせれば良いが、Amazonの日本人従業員は全くの別問題だ
Amazonは競合を潰し、囲い込みによって独占力を得る。市場独占そのものが競争力となるビジネスであり
会社を分割すれば必死に競争を始めるだろう >>59
競争を排除するとやりたい放題する輩もいる
全員が全員そうなるわけではないが、やはり技術革新でなく独占そのものを競争力とする企業は腐敗するな
自由主義に対する敵は共産主義・社会主義、市場独占・寡占、官僚主義、腐敗だろう
資本主義は競争をするものだから、市場独占は市場に生まれる欠陥であり修正しないと、資本主義自体が飲み込まれる >>60
普通に競争原理が働けばAmazonは単なる平均的な労働集約企業(強要・地位乱用体質は特殊だが) に過ぎない
マルチクラウド化が進むクラウドの話ならGoogleとMicrosoftを引き合いに出せる
クラウドではYoutubeを運営するGoogleであったり、仮想化技術・最適化技術に
強いMicrosoftにシェアを取られて赤字化するのは時間の問題だろう
2017年以降はパブリッククラウドではMicrosoftの成長力が圧倒している
クラウド全体の統計はアマゾンのシェアはピークの現在で3割程度であり、小売ほどの力はなく独占力のない市場では強くない >>61
>多分アマゾン来なかったら未だに通販は遅い、高い、使いにくいサービスだったと思うよ
>日本企業だけだとそこ改善できるとは思えん
競争原理さえ働けば小売は安くなる
現に日本の小売の安売り競争の歴史は海外と比べても優秀な方だ
今はAmazon皇帝対策のために資金を下請けが用意するのだから他の分野に転嫁されてるだけだ >>62
>日本政府が自国の通販企業にAmazonと同条件になるように資金援助したらNGなんかね?
>そうでもせんと勝てんぞ
典型的な競争の不在による私有独占なのだからいくら補助金を出しても競合他社はジリ貧になるだけ
独禁法を適用して半々に分割するぐらいしか解決策はない
あまり強くなり、独占による優越的地位の乱用をすれば悪党として粛清対象にはなるだろう
はじめから独占を目指した企業による私的独占支配は、一種の暴力であるとみなせるようになるだろう
アマゾンの日本人従業員は着実に悪の構成要件を満たしつつある >>63
>アマゾンに対抗するの作ればいいじゃない
>数社が協力すればできるはずだよ
Amazonの競争力の本質は独占をとることを投資家に約束して資本を集めることだ
その資本を使えばいくらでもダンピング競争ができる
チキンレースになってAmazonが競合を潰しにきたら競争できる資金のある流通系のめぼしい企業は考えつかないな
競争相手を淘汰し、巨大搾取・ピンはねネットワークを作ってアマゾンに有利な値段で売れるようになれば、ダンピングの損失などやすいものだ >>64
アマゾンはネットワーク外部性の市場の欠陥に寄生する攻撃的寄生虫だ
経済全体が破綻したら、従業員も含めて怒りのはけ口となるだろう
314名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:23:23.39ID:B+1/UYm20
アマゾンって究極の富一極集中システムなのに使ってるヤツってバカだな
日本に税金は払わないからカネは日本から出て行く一方
業者はあらかた駆逐されてアマゾンの言い値で奴隷化
そのツケを払うのは今から10数年後に人もカネも職も日本からなくなる今の20−30代
便利さと安さの先に自分たちの破局が来るの分かってんのかね >>65
経済の衰退傾向が続きクーデターが起きるとして、アマゾンは嫌われすぎている
そのため日本人従業員は血祭りにあげられる可能性が高い
なぜなら日本人にとっては、税金を支払わない企業で独禁法違反を繰り返すような連中が
日本人にいること自体が不思議であり、理解できないことだからだ
それに掲示板やSNSでデマをはって悪行を隠そうとするあたりは、まさに悪党の行動パターンそのままだ >>66
314名無しさん@1周年2018/07/17(火) 22:23:23.39ID:B+1/UYm20
アマゾンって究極の富一極集中システムなのに使ってるヤツってバカだな
日本に税金は払わないからカネは日本から出て行く一方
業者はあらかた駆逐されてアマゾンの言い値で奴隷化
そのツケを払うのは今から10数年後に人もカネも職も日本からなくなる今の20−30代
便利さと安さの先に自分たちの破局が来るの分かってんのかね アマゾンの書評は褒めてばかりが目立ちますね。
参考にならない。
>>67
751名無しさん@1周年2018/07/19(木) 21:37:14.43ID:i+zTrMgm0
amazonは卑怯
レビュワーは善意なのに、それらのいくつかのレビュワーを選び、無料で
品物を配る(Vine)という差別をしている。いくつレビューを投稿してもなんにも
ならない。vineに招待されるかもという淡い期待しかできない。
一方、ヨドバシは
レビューすれば必ずポイントが貰えるというシステムであり、公平に
レビューワーを擁護している。しかも送料は無料だ。
amazonで買う前にヨドバシで調べてみると良い。
レビューは善意なのだ。レビューを見ることによって購買意欲が湧いたり
業者も品物のネガティブなポイントを指摘されて改善の余地に繋がるのだ。
だが、amazonはレビュワーを差別している。
ヨドバシは送料無料だし還元ポイントも10%だ。楽天、ヤフショの何倍だとか
エントリーだとかややこしくもない。
個人的にはヨドバシには頑張ってもらいたい。 >>69
Amazonは独占力を使って出版社・サプライアーにAmazonを優遇するように圧力をかけ
他社の価格競争力、値段が結果的に悪く見える印象操作をしていた
Amazonが市場の値段を下げているという馬鹿馬鹿しい主張があるが、実態は競争を減らして消費者に被害を与えている
Amazon seeks to settle EU antitrust e-book investigation: source
https://www.reuters.com/article/us-eu-amazon-antitrust/amazon-seeks-to-settle-eu-antitrust-e-book-investigation-source-idUSKCN124225
The EU competition watchdog opened an investigation into the case in June last year, saying Amazon’s e-books contracts with publishers giving it terms as good as those for its rivals may make it difficult for other e-books distributors to compete.
The focus is on Amazon’s e-books in English and German. The company is the biggest e-book distributor in Europe, while the market is growing rapidly. シャープって昔からこういうの好きだったやん
時代が追いついたか
実家に荒れ草置いてきたらデジタル時計の目覚ましさえ自分でセットできないママンが荒れ草で目覚まし機能を使っていた
スマート家電はパソコンやスマホが使えないデジタル弱者には良い製品かもしれない
あのクソCMのせいで
アレクサ=奴隷のイメージしか持てないわ
「Alexa、ネコを乾かして」
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>36
アレクサごっこすればいい
呼びかけられたとき、しゃれた返しができないときは要求に応じるということで
彼女だか彼氏だか嫁だか夫だか、各々それぞれで たまにAmazon嫌いとか言ってるやついるけどお前が嫌いでも大多数は好きなんだけど何が言いたいの?
アレクサで動かすんじゃなくて、アレクサそのものを搭載するのか。
ビジネス板に来てたネトウヨの
「車の自動運転とかバカwww」は見かけなくなったな
「スマホとか流行るわけねえwww」と言ってたのと同じ人間
>>80
NVidiaのスレで暴れてた爺か
哀れだよなあ新しいことについていけない爺は 電子レンジにそんなモン搭載してどーするんだろ?
オーディオまだ「〇〇が聴きたい」とか使い道あると思うけど。
>>82
彡⌒ ヾ
( ^ω^) ユーザー 「まだできんのか?」
彡⌒ ヾ
( ^ω^) 電子レンジ 「うっせー、もうちと待てや、ハゲ!」
彡⌒ ヾ
( ^ω^)って会話ができるようになる! >>82
彡⌒ ヾ
( ^ω^)あと、目の前で温めていても
彡⌒ ヾ
( ^ω^)出来上がるとスマホにメールで知らせてくれる、とてもお利口さんな電子レンジ >>82
電子レンジの機種に合わせて調理できる料理を教えてくれるようになるとか
温め終了を音声で伝えてくれたりとか? BoseのサウンドバーがAlexa対応になるらしいね
マイクとスピーカーと最低限のネット接続機能があればできるから手軽なんだけど、
結局提供側が信用できないから厄介よね。
家電オンチのおばさんでも使えるから売れるよ
売れないとか言ってるやつは感覚がズレてる
ユーザー「アレクサ、ミルクを温めて」
アレクサ「オーケー。おいお前、ミルク入れてそこの電源入れろ。」
ユーザー「はい、わかりました。」
>>93
去年16万円出して
BoseのBose SoundTouch 300 soundbar を
買った俺、涙目 冷蔵庫の中身を管理してくれるなら便利なんだけどなあ
残り物でレシピを検索してくれたり、とか
アレクサ「卵の賞味期限は明日です。オススメのレシピは、納豆キムチオムレツです。」
料理アシスタントのAIは日本だけスティーブにしとけ。
エコー買ったけどタイマーとアラームしか使いみちがなかった
あと時計か
第二段階かな。
どの段階でロボットアームや自走台車がつくかな。
>>2
天気や計算、分からない現代用語なんかを答えてくれる。
あと、
自分の滑舌がどの程度か確認できる。
発音が悪いとあさっての方向の答えが返ってくる。 んなもんよりも
そのAIでお前のところの糞レビューや詐欺ショップを消せよ
あまりにも酷すぎるぞ
アレクサが世界規模のAIと結合して
人生相談や思考実験、悩み相談によるやりとりのデータを蓄積していけば
そのAIは人類共通の子であり親である存在に昇華できるかもしれん。
そこまでいけたらいいなと思ってる。
合理性効率性、利害一辺倒になったら最悪である。
そっちの可能性の方がよほど高いけど。
>>2
Amazonに個人情報をばらまき、自己判断で勝手にモノを購入する(デフォ設定)
で、モノにあふれた生活が出来る アレクサ、部屋をきれいに掃除して!
アレクサ、洗濯機を回してその後干して!
アレクサ、冷蔵庫にあるもので料理して!
>>112
部屋をきれいに掃除して!→Amazonで掃除機購入
洗濯機を回してその後干して!→Amazonで乾燥機付全自動洗濯機購入
冷蔵庫にあるもので料理して!→AmazonWebサービスでクラウドセミナー・イベントスケジュールの予約
Alexa「Okay!」 HUEと連携させて、ベットからアレクサおやすみ、で一階二階の照明全消ししてる
アレクサおはようでニュースと天気流したり
すでに生活に入り込んできてるわ
スマホ起動して云々やらなくていいのは楽
>>112
ぜんぶ、腕と移動手段がないとできない事だよねえ。
メイドロボまではまだ遠いな。 マイナスイオン家電とか馬鹿なもん撒き散らしてた
日本の家電屋は美味しいところ全て持っていかれたな
>>111
でも引きこもりのお前に物買える金とばらまける個人情報なんて無いじゃん アレクサとGoogleを会話させるやつ
おもろかったわ
猫を乾燥させようとしてレンジに入れたら止めてくれるかな。
意識高い系がゾロゾロ集まって
決めたんだろうな
誰も買わないけど
本人たちは満足なんだろう
>>124
でも世界中で売れば、1%未満のバカが買うだけで恐ろしいほどの市場なんよね。
Amazon Echoなんかも実際に買うバカがいるなんて思いもよらなかったでしょ? >>125
中2かよ
人が馬鹿に見えて仕方ないんだねw >>124
固定も公衆もあるのに携帯電話などというものを一般人が高い金で買うわけがない
コンピュータを家に置く何の必要が一般人にある
テレビとかいう箱を眺めて笑い怒るとかバカだけ
車なんてガソリン切れたら立ち往生、冬場なら死ぬ 事故は運転手の操作次第で全責任 馬車で十分
水道なんか毒を入れられたら全員死ぬ 井戸で十分
とみな考えるのに常識のない意識高い系のバカどもは量産始めてきたもんな
もっと超意識高い、優秀なワシらの言をちゃんと聞いて、くだらない自己満足をやめろやめろバカども! もう少しすると、スーパーやコンビニはほぼ無人で決済されるようになるから、そこからが
このスマート家電の勝負だろうね。
ICタグが今のバーコードぐらい普及して、何が何処にあるかもすぐわかる。
冷蔵庫の中身からメニュー検索したり、賞味期限を警告したりもするだろう。
これと、自動車の自動化等が相まってなかなか面白い近未来じゃないか。
星新一のショートショート思い出すな、
優秀な子育てロボットなんだけど、実は後々そこの商品を交わせる為の洗脳ロボットだったってヤツ
>>123
いや?ぜんぜん楽だよマジで
特に照明は本当に手放せない便利さ
これまでSiriで使ってたタイマー、アラームもAlexaに置き換えてるし
いちいちスマートフォン触らなくてもいいからめちゃくちゃ楽 まあスマートフォンが出た頃も、2ちゃんでは
「こんなものいらない」の大合唱だったからな
2ちゃんねらーの先見性の無さはあの頃からよくわかってる
電子レンジはボタン押すだけだから声出す方が面倒だろw
どうせ物を入れなきゃならないんだし。
料理していて手が離せないときとか
リモコンが見つからないときとか
子供にテレビつけて〜って言われたときとか
アレクサに頼むのすごい楽
>>125
なんか哀れ。そりゃ6畳一間の狭い部屋なら
リモコン探すのも楽で良いよねw スマート家電ってネットを介したサービスを含めた商品だから日本の電気メーカーじゃ負けそうだな
しょうもない機能を一生懸命開発して最終的にはスマホみたいな感じになりそうだな
やべーなIOTもIT系の企業にとられたら日本終わりじゃん
寝ながら起きずに「今何時?」って聞いたり
朝アラーム鳴って後5分・・・ってときに声でタイマーかけ直すのに重宝してる。
頻繁にタイマー使うから、ちょっとお高い便利なキッチンタイマーって感じだけど
逆に言うとそれにしか使ってない。
脳波を読みとって考えるだけで動く家電なら売れそうな気がするが
いちいち喋るのはめんどいから売れんだろ
>>141 既に終っているから
□日本の企業
・背広/ネクタイ/革靴着用強制
・長屋みたいな昔ながらの机のならび
・文系より出世できない
・世界水順で見ると異様に低い理系の賃金
・夏場、冷房が全く効いてない28度で座っているだけで暑く、USB扇風機で凌ぐ
・出社時間が決まっている
・残業を強制される
□アメリカの企業
・服装自由、アロハ、ビーサン、短パンOK
・仕事中ヘッドフォンで音楽聞いていてもOK
・エンジニアは全員個室、最低でも高さ2Mのパーテションで区切られた1坪以上のスペースをあてがわれる
・夏場は冷房がガンガンに効いていて快適
・文系より遥かに高いエンジニアの賃金
・出社時感が基本的に自由、残業も自由
・社内での飲食が無料、ドリンクの自動販売機も無料、更に社員食堂は24時間営業。
さて、どちらの環境の方がより革新的な発想が出てくるでしょうか
日本の企業の労働環境終りすぎていて話しにならん。
そりゃ沈没するわ こんなもんいらんだろ
と思ったが
リモコン増えすぎで探すのが確かに若干メンドクサイな
ちょっと見たいだけの時にいいかも
勝手に商品買ったりしたら捨てるが
>>147
もう一つリモコン増えるじゃないか・・・ こええよ。盗聴はもちろんのこと何食ったかとかまで筒抜けだなんて
筒抜けでも俺ごときの情報なんてゴミだろうと思って使ってる
赤外線のリモコンは全て置き換えられるからリモコンにあまりさわらなくなった
テレビのチャンネル変えとかもな
あとタイマーで家電on offさせてるから生活パターンが同じなら寝落ちしてもこれ程便利なものはない
こんなもんを電子レンジに乗っけても使いみちがない
従来の電子レンジとスマホのほうが高機能だよ
レシピを画像でみれるわけでもなし、あほらし
情報って言っても詰まるところお金だもんね
クレカと口座の履歴見てればわかるし、
信頼できるクレカなら保証もしてくれるし
海外で買うときはPayPalも保証充実してる
>>147
オンオフだけならリモコンより全然楽だよ。6畳一間の人は
知らんけどねw 六畳一間の方がデバイスも登録件数も少なくて逆に便利だろ
>>157
あーそういう意味でか
手が届くとしても数個あるリモコンをガサガサするのも面倒でしょ
リモコン選んでボタン選んでっていう手間が減るから寝てて声で操作出きるから
六畳一間で生活してる君にこそおすすめするよ
【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】=【立憲民主党】
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性=事大主義
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手にはすぐ土下座をし 優しい相手にはトコトン付け上がる
それがパヨク(ゴキブリ在日韓国人)5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性=事大主義の本質とは
【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手(中国)は
自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがパヨク(ゴキブリ在日韓国人)の習性(奴隷根性=事大主義)
歴史上初めてパヨク(ゴキブリ在日韓国人)に優しくした日本人に対して
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は、日の丸を焼いて付け上がりました
【恩を仇(あだ)で返す】のは
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のDNAに染み込んだ腐った習性です
中国人は5千年間 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました
だからパヨク(ゴキブリ在日韓国人)は 中国人には絶対にさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はパヨク(ゴキブリ在日韓国人)をトコトン甘やかし
【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
とうとう家電にもAI搭載されだしたんだな
冷蔵庫の中のものまで管理できるようになるのも間もなくって感じだな
牛乳やら卵やらなくなったら自動でアマゾンで注文される時代になりそう
>>145
日本の本社がそんな感じで北米の現地法人もそんな感じだから、一度アメリカに赴任すると皆帰りたくないと言うw >>143
引きこもりは喋るのすら面倒なんだなw
哀れだわ 新築でリビング照明スマートスピーカー対応にさせたいけどPanasonicとかメーカー品だけでは無理なんだな
>>138
あぁ、買ったんだね、ここにいると思わなくて、ごめんごめん。 マイクとカメラのついたネットワーク機器を身の回りに置くとかいい度胸だw
>>164
赤外線のリモコンで操作出きる家電と
Amazon echoと
>>149
みたいな赤外線リモートコントローラーが必要 アレクサ 500Wで5分30秒加熱して
結構便利かもしれん
>>135
そうそう!
携帯からの書き込みはバカにされたなあw
今は逆にPCから書き込んでる人なんているのかな?
ほぼほぼスマホからだろうな。 アレクサ!ホット!
アレクサ!強く!
アレクサ!コールド!
アレクサ!ストップ!
(答え)ドライヤー
>>91
(´・ω・`)「アレクサエアコンつけて」
Alex 「エアコンがショートして
自宅が炎上中です」
(´・ω・`)「…」 >>25
ボイスだけじゃなくさらにビジョンで観察されるぞ
ぐうたらになるほどビッグデータに抜かれてる >>172
アレクサがアレクサ対応消防隊をコール済みです
アレクサ対応消防隊が駆けつけて消火中です アレクサが便利だと思うのはピザ食ってる時のテレビのチャンネル変更だけ
AmazonはGoogleアシスタントに対応させないから必要ないわ〜
性能は絶対的にGoogleアシスタントが良いからね。
「アレクサ、ゆで卵作って」
「ユーチューブで爆発卵の動画を確認ください」
アレクサやgoogle asistantによって
人は動く機会が減りデブる
デブった人はダイエットのため
ジョギングを始める
ジョギングのお供にスマートウオッチ買う
という無限地獄
>>170
買うに値する価値が出る前に買うのがおバカさんなのはいつの時代も変わらないよね。
その頃から成長してないのね、君。 >>183
一般的に普及して安くなってからしか買えないお前よりまし >>183
で、今頃facebookとか始めるんだろそういう遅いやつらはw >>184
「マシ」って言い返せない時に使うよね。一応バカの自覚はあるのね。思ったより賢いじゃん。 たかだか数千円のスピーカー買う買わないでそこまで他人を馬鹿にできるってすごいよね
どんな環境で生きてきたのか興味深いな
>>188
任天堂とSonyのやり取りも両方買えばいいじゃんって何時も思うのだか レンジより全照明をスマートスピーカー対応出来るようしてくれよ
>>1
今の日立の電子レンジ半解凍するのにボタンを10数回押さないといけないし、
声で「半解凍」に反応してくれるんだったら有りだなぁ。 寝室から「アレクサ、レンジを点けて」
違うな。
パンをこねながら「アレクサ、オーブン予熱180℃で点けて」
これだろうな。オーブン料理は日本人は滅多にやらないと思われる。
>>1
>アマゾンの研究開発費は世界トップで2兆円近い
>研究開発費と企業の競争力は比例してるのでアマゾンは将来も盤石
https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-04-12/amazon-doesn-t-believe-in-research-and-development-spending
The SEC's Jan. 22 response, this time from Mara L. Ransom, assistant director of the Office of Consumer Products, was:
"If you are unable to identify or estimate research and development costs, please explain in detail the reasons for your inability. "
アマゾンの自称R&DはSECから問題視された偽装R&Dに過ぎず会社の成長率とは無関係だ
さらに言えば会社の成長率は必ずしも会社の盤石さとは無関係だ
ITは一歩間違えば短期に転落することもありえるし、TeslaのようにR&Dに前のめるのは健全ではない
Accounting Standards Codification 730-10-55-1 lists activities that "typically would be considered" R&D,
while ASC 730-10-55-2 lists those that typically wouldn't be. Amazon's argument was that its people tend
to work simultaneously on things on both lists, so it couldn't separate the two. This did not initially convince
the SEC's Thompson, who responded on Nov. 24:
アマゾンのR&Dの定義は強引な論理の徹底によるライフハックであり、日常的な活動をR&Dに分類しているだけであり
何でもR&Dに分類するのは節税のためと、株式価値の実際以上のインフレ(非専門家の情報弱者に株を買わせるため)にある
アマゾンがアメリカも含めた世界中で少額の税金しか払わない理由の一つが、節税ハッキングだ
How Amazon gets away with not paying taxes
https://www.businessinsider.com/amazon-not-paying-taxes-trump-bezos-2018-4
Bob Bryan: Amazon avoids paying federal taxes using a variety of tax credits and tax exemptions
that are legal and built into the U.S. federal tax code. Some of these can include the
research and development tax credit which allows them to deduct some of the costs of new
investments and also a big one for this past year was the ability to deduct stock-based compensation of executives.
アマゾンの技術力は米企業としては平均的なものだから、いずれ化けの皮は剥がれるが
今は税金を節約して儲けまくっているということだ >>1
このままAmazonが反競争的な独占濫用による不公正な取引慣行によって
社会を破壊して憎悪を買った後に、クーデターなりが起きたならどうなるか?
突発的に発生する復讐の嵐は、これまでのクーデターや暴動の事例で欧米諸国から見過ごされているように
Amazonジャパンの従業員は全員が駆除されても文句は言えないだろう >>1
Amazonは海外でホストしているため、利益は海外で発生しているというのがAmazonの法人税回避の理屈だ
また利益を食っている開発投資の大半はアメリカに落とされるため、日本で得た利益はアメリカに再投資される
【IT】Amazonが2017年の研究開発費に総額約2.5兆円を投資していたことが判明
http://2chb.net/r/bizplus/1523398809/
amazon.co.jpによる税回避対策として、総務省に「.co.jp」「.jp」ドメイン等(もしくは専ら日本国内で営業するページ)
は全て国内の通信設備でホストするように規制する方式がある
同時に「.com」ドメインからの購入には全て税関当局による審査をするように運用すれば良い
アメリカからの輸入額も激増するので良いことだ
もしくは「.co.jp」「.jp」ドメインについては、海外からのトラフィックは
電気通信事業者がブロックするように規制するかだ
これだけで海外でホストしているとの言い訳、言い逃れはできなくなるし法人税課税も部分的に有効になる
なぜなら国内で通信設備をもったものについては応分の課税対象としないと税法上不平等だからだ
そもそも通信関連法がテレビ・インターネットで統一という時代なのであれば、海外からのトラフィックも
通信法の規制範囲となり、トラフィックの国内ホスト制限を定めるのが筋だ いっぱいアレクサ搭載したらどのアレクサに注文出したかわからんくなるじゃん
アレクサ一号とか名前変えられるのか?
>>191
ゲーム機は2台あっても邪魔にならんが、スマートスピーカーは邪魔だろ >>198
Alexa(アレクサ)
Amazon(アマゾン)
Echo(エコー)
Computer(コンピューター)
ウェイクワードを変えれば問題無い >>198
そらキミのようなワンルームマンション住まいならともかく・・・ >>201
ウェイクワードを好きなタレントの名前にできるといいな アレクサってOSインストールするたびに現れる鬱陶しいプロセスとなんか関係あるの?
>>98
この流れは面白い
ユーザー「アレクサ、ミルクを温めて」
アレクサ「ミルク入れてそこの電源入れろ。」 既存の機能を声で操作するだけだと面白くないな、
「レンジの中のお皿、手で触ったら熱い?」とか聞けるといいんだけど。
>>1
やっぱり家電業界にも進出してきたか
開発費で損失出して税金払わない為には今後も色んな業界に進出しそうだね 大山のぶ代のサンプリング音声でしゃべって
ウェイクワード「ドラえもん」で起動するAlexaまだぁ?
>>200
ゲームはそれぞれの機種にしか出ないタイトルがあるだろ?
だからやりたいゲームに応じて使い分ければいい
けどスピーカーは用途がまる被りだろ
理解できないかね >>216
ワンルームマンションにでも住んでるのか? 洗濯物ってさー
下着とか衣類とか別々に洗うよね?
これを一つの洗濯機に放り投げて
Amazonが別々にあらってくれて尚且つ
洗い終わりましたってスマホに連絡してくれるならありがたいわー
>>210
パナソニックやシャープやらほかのメーカーヤバいね。
パナソニック製20畳エアコン
15万円取り付け工賃別
Amazon製20畳エアコン
5万円取り付け工賃込み
になったら
流石に耐久力に不安は残るがAmazonを選んでしまうかも試練 Amazonが目指してるのは
小売じゃない
家電販売でもない
オンラインストア独占でもない
もっともっと大きな目標がある
インフラ独占だよ
すでにクラウド界隈ではAWSが独占状態
Netflixが儲かるとAmazonも儲かる
なぜかというとNetflixはAWSで動いてるから
それでもAmazonはプライムビデオでNetflixの隙間を埋める
彼らは家電もAmazonブランドで出すだろうけど
他の家電メーカーがAmazonのプロトコルに則った製品を出すことに期待してる
そういうこと
IoTそのものだな
数年後には世界最大のIoT家電企業になってたりして
>>150
Amazonのみで生活していた時期がある自分にとってはいまさらな感じがする >>150
ビッグデータとしてならともかくお前個人がなに食ったかなんてお前のカーチャンくらいしか興味ないわ
Alexa搭載電動ハブラシ
Alexa搭載鼻毛カッター
>>1
米Amazon.com、社員が中国企業に内部情報を売り渡しとの報道
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180921/467140.html
こうした不正行為は中国の業者に対して行われており、また提供されていたのは販売や検索に関する情報とのこと。
提供された業者はこれらを使って競合に対して有利になっていたという。さらに、Amazon社員とつながりのある
ブローカーが否定的なレビューの削除や停止されたアカウントの復活などを手配していたという話もある。
ブローカーはメッセージサービスWeChatを使ってAmazon従業員と連絡を取り作業を依頼していたそうだ。 日用品とか無くなる時期が来たら、注文するか尋ねてくれて便利、アマゾンに発注するかは別だけど。
>>221
>すでにクラウド界隈ではAWSが独占状態
最近はマイクロソフトとGoogleにおされて凋落気味らしいが >>228
パブリッククラウドでのAWSのシェアは、仮想化技術・最適化技術等でまさるマイクロソフトAzureにおされている
- AWS 41.5%
- Microsoft Azure 29.4%
- 小規模事業者は多くマーケットはいまだに未成熟だと言える
https://www.skyhighnetworks.com/cloud-security-blog/microsoft-azure-closes-iaas-adoption-gap-with-amazon-aws/
However, in its recent Q4 FY 2018 earnings report Microsoft reported that revenue generated from
Azure grew at 89% compared to Q1 FY 2017, which follows a similar growth (97%) they reported in
their Q4 FY 2017 earnings report, marking a growth rate that’s nearly double what AWS achieved.
According to a recent Cloud Security Alliance (CSA) report (Download a free copy of the report here),
Amazon Web Services is the most popular public cloud infrastructure platform, comprising 41.5% of
application workloads in the public cloud. While Amazon has long been viewed as the dominant
provider of public cloud infrastructure, Microsoft Azure is gaining ground quickly in application workload.
Azure currently holds 29.4% of the installed base, measured by application workloads. Google Cloud
Platform trails with 3.0% of application workloads followed by IBM SoftLayer, Rackspace, and a long
tail of providers that comprise another 20.7% of the market. The scope of long tail provider usage is
surprising and may indicate the market is still at an early stage of maturity.
マイクロソフト、Googleは仮想化や最適化に優れるだけでなく、自前で開発したソフトウェアのこれまでの積み上げが
あるためにSaaSでは、相当有利であると言える >>230
先行者つぶしとして知られる両社がアマゾンの市場占有率を削るのは確実であり、遠からずアマゾンのクラウドは斜陽、真冬の季節に入るだろう 私「アレクサ、チンして!」
アレクサ「商品は入れた?」
私「うん」
アレクサ「高圧回路に充電するから離れて」
私「オッケーいいよ」
アレクサ「これほんとに食べる?」
>>220
アイリスオーヤマとかすでにやってるわな
amazonの製品はOEMだったりする場合も多いみたいで
日本メーカーのOEMなら安心して買えるわな
富士通とか安いのになりそうだが 堀江貴文 2011年6月20日
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/
ライブドア粉飾決算 - wiki
捜査した理由
株式市場の私物化、政治や経済までを牛耳ろうとする姿勢に対する危機感が理由。
国策捜査は「時代のけじめ」をつけるためにおこなわれた。
架空売上
風説の流布(株価を変動させる目的で、虚偽の情報を流すこと)の疑いが持たれている。
性質
成長性の高い企業の姿を示し、その判断を大きく誤らせ、その犯行の結果は、大きいものがある。
すなわち、株価をつり上げ、実態よりも過大に見せ、人為的に株価を高騰させ、結果として、同社の時価総額を短期間で急激に拡大させた。
投資者をあざむき、その犠牲の上に立って、企業利益のみを追求した犯罪であって、その目的に酌量の余地がないばかりか、強い非難に値する。
裁判
堀江貴文に懲役2年6ヶ月、ライブドアに罰金2億8千万円、有罪
>>1 >>2 >>3
ライブドア・ショック - wiki
2006年1月16日、証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査を行い、
翌1月17日から始まった「株式市場の暴落」「株式市場全体の急落」
日本経済の復活を象徴するかのような、株価上昇が注目されていた。
「バブル再来か?」「株でいくら儲けられるか?」などの特集が組まれていた。 >>198
福岡だと「あれくさ!」
「?、どれくさ?」
ってなるもんな。 アレクサ「たけし」
たけし「なんや?」
アレクサ「ノロマのおまえのために」
アレクサ「ポチっといたで」
>>219
分けて洗わないよ。ドロドロになった服とかはともかく。
前に靴下、衣服、タオルなど分けて洗うって野郎が居てビビった。
別にきれい好きとか潔癖傾向もなかったのに。
そしたら足が臭いからだった。