金融事業を運営するSMBCコンシューマーファイナンスは、『20代の金銭感覚についての意識調査2017』を発表した。調査によると、住宅購入をしようと思える世帯年収の割合は、年収500万円で約3割となった。
一方、国土交通省が2017年3月に発表している『住宅市場動向調査報告書』によると、実際に住宅を一次取得した世帯年収は、戸建住宅は年収400万から600万世帯が全体の3割を超え最も多く、分譲マンションについては年収600万から800万円が約3割と最も多かった。
戸建住宅については20代の金銭感覚と実際の住宅購入の世帯年収とは「差」が少ないと考えられるが、分譲マンションについては実際の世帯年収とは「感覚」の違いがあるようだ。
冒頭の20代の金銭感覚についての調査は、2017年10月に20歳から29歳の男女1000人を対象にインターネットリサーチで行われた。
「自宅を購入しようと思える年収(世帯年収)は?」という項目では、「年収500万」と回答した人は12.6%で、「年収400万(7.3%)」「300万(2.9%)」「200万(1.2%)」「年収がどんなに少なくてもしたい(6.5%)」と回答した人を合わせて30.5%の人が、500万円までの年収で住宅購入に前向きであることが明らかとなった。感覚的なものとするならば、世帯年収400万から500万がひとつの目安となっているようだ。
では、実際に年収400万円、500万円に達する年齢はどのくらいだろうか。男性の平均給与で見てみよう。
国税庁の『平成28年分民間給与実態統計調査』によれば、「20代前半(20〜24歳)」の男性平均給与(年収)は275万円、「20代後半(25〜29歳)」の男性平均は383万円、「30代前半(30〜34歳)」の男性平均は457万円、「30代後半(35〜39歳)」の男性平均は512万円、「40代前半(40〜44歳)」の男性平均は563万円、「40代後半(45〜49歳)」の男性平均は633万円となっており、男性は30代前半で年収400万、30代後半で年収500万円を超える結果となっている。この調査は個人の実態調査であり、実際には配偶者と合算した世帯年収を考慮する必要があるが、住宅購入を本格的に検討するならば、20代後半頃からが可能性として高いと考えられるだろう。
戸建住宅と分譲マンションでは世帯年収の割合傾向が違う
実際に住宅を購入した一次取得者(初めて住宅を取得する人)の年収割合はどうなっているのだろうか。前述の『2016年の住宅市場動向調査』によれば、注文住宅の取得者では「年収400万から600万円」が34.6%と最も多く、次いで「600万円から800万円(22.7%)」、「800万から1000万円(13.1%)」、「400万未満(11.9%)」と続いている。分譲戸建住宅においても、取得者の年収割合は似た傾向にあり、「年収400万から600万円(38.3%)」が最も多かった。
一方、分譲マンションを購入した一次取得者は「年収600万から800万円」が28.4%と最も多く、次いで「400万から600万円(19.7%)」、「800万から1000万円(17.5%)」、「1000万から1200万円(13.7%)」と続いた。
上述の調査結果から、戸建住宅と分譲マンションでは、世帯年収の割合傾向に違いがあることが読み取れる。注文住宅では、最も多い「年収400万から600万円」と2位の「600万から800万円」を合わせると57.3%と全体の約6割近くを占めているのに対し、分譲マンションでは、「年収400万から800万円」までの割合を合わせると48.1%と全体の5割に届かなかった。
20代が住宅を購入しようと思える「感覚」的な世帯年収は、戸建住宅については遠からずとも言えるが、分譲マンションでは「感覚」の世帯年収よりもハードルが高いようだ。多くの人は住宅ローンのリスクを抱えて住宅購入をする。それがいつのタイミングになるにせよ、将来設計をよくよく検討したうえで計画してほしい。
https://zuuonline.com/archives/182257 俺は東京オリンピック終わってから買うよ、そのあとは暴落するってみんな言ってるし。
しかもオリンピックの準備でインフラも向上してるし、一石二鳥だわ。
マンションはいいぞぉ〜
鍵一つで出掛けられるし、窓からの眺めもいいし、
掃除とか面倒くさい事はみんな管理人さんがやってくれるし。
都内の駅前マンションは何年経っても価格価値が下がらないから良い事尽くめだ。
俺も五輪後に家買うよ、今買う奴は情弱過ぎる。
政府は給料上げてインフレを促進させるから住宅ローン金利だって下がるだろ。
東京だとサラリーマンは自力だけではもう買えない
バブルのときもそうだった
そういう人はとクルマに贅沢するようになったが今回はそうはいかない
今回は勤労意欲を無くして金のかからない趣味に走る
>>3
マンションは毎月の住宅費の他に修繕積み立て金、管理費、駐車場代がかかって高過ぎるやん。
しかも駐車場から部屋まで重い荷物や子どもを運ぶにはしんどい。 >>3
>都内の駅前マンションは何年経っても価格価値が下がらないから良い事尽くめだ。
都内の駅前マンションは賃貸がいい。購入資金を株式運用した方が、
はるかに利回りがいい ドームハウスとかプレハブもそれほど安くならないんだよね
そろそろ3Dプリンターとかで土地込み1000万以下で買えるようにならんのかね?
今年29歳で昨日配信された源泉見たら500超えていたが、地方住みでもこの年収で家を購入しようとは思わない。
いくら年収高くなっても買わん。
人口減って家とマンションが余ってきたら高めの奴を格安で買いますわ。
買うなら都心の駅そばに一棟丸ごと
そうじゃなかったら借りた方がお得
買うタイミングは重要だけど
コスパとか言う話は違うと思うがな
夢のマイホームだよ
夢なんだよ、ロマンなんだ
新築一戸建てで好きなように使える不動産がロマンなんだよ
まあ実際は血と汗とかわいくない嫁子供の爪垢が染みつくだけだとしても
年収は低いが、結婚して家を出て賃貸に住んでいると、
どうしても賃料で垂れ流すより、
なるべく早い段階で買ってしまった方が得な気がして家建てた。
親からの生前贈与(1,600万まで税金かからない)のお陰もあり、
割と余裕で家が建てられた。
ただし、婚前からコツコツ貯めていた俺の口座が瀕死になった
給料のほとんどを渡しているから全然回復しない
>>5
賃貸で金貯めて定年になってから地方に終の住処を買えばいいよ
安い中古住宅がたくさん出てくる マンションの見学会に行ったら月々のローン以外に修繕積立金、管理費、駐車場代合わせて毎月4万もかかって笑ったわ。
五輪後に安くなったら家買うわ。
マンションの管理費、修繕積立金は、結局戸建てでもかかる話だからなあ。好みの問題。
>>2
その反対
オリンピック後に上がる
どの開催都市もそう 一括購入できるかで買わない
ローンなんてもってのほか
それくらいの年収の会社だと、転勤が多いからねえ。
買った頃になら辞めにくそうだから転勤事例。
ま、楽しそうではあるけどね。
少子化なんだからダンナか嫁の親族で誰も住まなくなった家やマンションの一つや二つはあるよ
俺は33歳で会社勤めの年収620万、嫁は31歳で会社勤めの年収500万。
これでもローンは邪魔だけど、23区内に一戸建て買ったわ。
車もあるからマンションだと駐車場代を延々払うことになるし。
子供にも土地残せるしな。
その場所に一戸建てを所有できない人がマンションを買うんだな
マンションは災害が怖い
地震来て半壊になったら、取り壊して建て直しするかしないかで大揉めになる
取り壊ししないなら住むのも怖いし、取り壊しするならかなりの出費になる。
敷地の所有権だけを主張しても、そんなものはまともな値段では売れないだろうし
連れ合いに先立たれた後に、自分がボケて介護施設に入るリスクもある。そうなったら不動産の処分も大変だし、良い介護施設を探して入るに金もない
分譲マンションに死ぬまで住める保証なんてどこにも無い
金銭的に余程の余裕があるならともかく、家のローンでカツカツになるレベルの人が後先考えずにマンション買って怖くないのかね?
>>30
土地込み1000万いけるの?
水道電気混みで >>28
もうちょい品のあるとこ
つってもお金持ちでもないから、普通だよ 家持ってる安心感はあるな
特にマンションより一戸建て
今の10代、20代は政権への支持率が高いらしいが、これからも今の政権の方針で行くと
いつまでも賃金は低いままだよ。就職が良いのは少子高齢化による労働者不足が要因。
つーか、就職は良いが海外の低賃金労働者と賃金を競わされるから、賃金は上昇しないぞ。
>>34
倒壊してもストーブと鍋ヤカンで生きれるしな >>35
消去法でこれしかないんだよな
まともな政治しないとこといまより福祉充実させようっていうお花畑の共産しかないから >>35
若者の就職率は高くないよ。
バイトも就職率にカウントしているし、
就職率の高い学校だけ統計にカウントしているだけだから。 昔は、40代で家買う人が多かったのに、
30代に買わせるようになり、
いよいよ20代がターゲットか。
>>35
どこの政党が、鎖国できるって言ってんの?www
しかも、他国との競争が激しいとか、
それに付随して給与が低くなるって
民主や野党が支持してた円高政策じゃん。 >>18
地方に行かずとも、都心や今住んでる地域でも普通に安い中古住宅がたくさん出てくると思うよ。
団塊世代の持ち家率+既婚率半端ないから。
それらが死んだら日本の住宅市場は完全崩壊する。 >>41
ぶっちゃけ30歳で35年の住宅ローンくんだら、繰上返済しないと65歳にならないと完済しない。
そうなると25歳で35年ローン組めば60歳から楽になるね。 >>44
転職しない、失業しない地方公務員くらいしか、25歳でローン組むなんて不可能に近いわw 親と同居しながら資金を貯めて50歳で新築を買えば
現金一括で買えるし一生住める
>>44
ローンを返し終わる頃には家はボロボロw
そして退職金を叩いてまた新築w >>18
東京は賃貸が高い。
3LDKのファミリー物件マンションだと安くても15万。
会社の補助がどれくらいかにもよるけど金貯めるのは容易では無い。
それならローン組んで買ってもそう変わらない。 >>49
若く稼げるうちに老後の住処は確保しておいた方が良い。
賃貸で家賃を払いつつ金を貯めるのは容易では無い。
一生賃貸で良いとか思っていても、老後働けなくなったらどうやって家賃を払うのか? あのドミノみたいな3階建てのミニ戸は最悪
年食ったら3階なんて絶対行かないし
トイレが一階リビングが二階なんて老人には地獄だよ
あれが売れるのが驚きだわ
>>18
地方が家安いとか賃貸安いとか妄想だぞ
東京都心の地価と比較して1/10のところが家賃1/10で借りれないだろ
たまに上屋の金額が〜とかほざくのがいるけど
上屋の金額なんて知れてるし
地方アパート対都心マンションでアパートのが割高とかざらにあるし
上屋もマンションのがたけえだろとw >>2
時間が許すならオリンピック後4年待て。
オリンピック後値落ちすると思ってる奴は多くいるので、それらの人が高値で買った後が下がる可能性はある 年寄りでも借りられる賃貸を見学しとくといい
住むの嫌んなるからw
>>54
値段比グレードで大差ないって云うのはまあ間違ってはない
ただ、都心は安くてボロい部屋なんてないんだよ
潰して、新築にして貸したほうが高く貸せるから
そういう意味で、そもそも安い価格帯の物件がない
田舎はなんやかんやとそういうのが残ってて安く住める。ボロさは値段なりだがな
あと、密集具合の観点から狭かったり、窓開けたら壁だったり、そういうのも都会の方が多い
日当たりの選択とか都会じゃ選ぶ余地ないから 都心じゃなく都内で探すと90年代に大量に建てたアパートが
かなり安くなってる感じだな
>>22
ロンドンだろ。
どの開催都市もではない。
東京の場合は、不動産価格上昇は五輪だけでなく円安も絡んでる。
五輪終わる頃には安倍政権も交代して経済政策も変わってるだろうというのが1つ。
晴海の選手村がマンションとして売り出されて湾岸エリアが供給過剰になるというのが1つ。
老人世代が5年後には大量に死んだら施設に入ってる頃だろうというのが1つ。
五輪後に下がると言われるのは複合要因からなので、他の都市で上昇しても東京には当てはまらない。 オリンピック後に下がると思っていたが、下がらない気がする。
下がっても一瞬でまた上がる
現実を直視できていない雑誌だな
消費マインドは冷えきってるのにな
さらに消費税増税ともなれば、
ますます冷え込む
大学を卒業後、コンピュータ専門学校講師、訪問販売業を経験。
訪問販売でのセールス記録等の実績を買われ、コンサルティング会社からのヘッドハンティングで移籍。
その顧問先であった上場を目指すベンチャー企業に転籍後は、統括事業部長、管理本部長、取締役経営企画室長、専務取締役などを歴任。
プロフィール 佐藤博行
現在は、あるきっかけで得た株式トレードのノウハウの研究を重ね、自身はトレードだけで月収1000万円を稼ぐまでになっている。
様々な場所でセミナー公演の依頼を受け、その株式トレードの技術を世に広める活動を行っている。
https://www.seminarjyoho.com/i/teacher/131301/ >>66
外資は国策の買いに売りぶつけて儲けてるだろ >>43
ラスト20年くらいは我慢して住めそうだしな >>54
うちの田舎新築一戸建てペンシル家で土地付き一千万強で買えるよ
中古なら古民家300万からで都会の若者グループが道楽で購入
田舎といっても5キロ先にイオンモールあるし10キロ先に三井アウトレットがある こういう記事で購入を煽りだしたら天井
何年か前に3000万だったものが4000に
5000万だったものが6000万に
だいたい2〜3割UPしてます
ホテル住まい最強。
理由↓
固定資産税無し
水道光熱費無し
管理組合総会無し
回覧板無し
NHK無し
最高のセキュリティ
>>35
え、最低賃金がどんどん上がってるんだけど? >>78
最低賃金ってあの最低賃金は奴隷のためのものだろ
物価も上がってるから >>3
一戸建てだけどカギ一つだな。眺めもいいし。
掃除は家政婦さんがやってくれるので。
家自体の価値は下がるけど、売る予定もないしな。
別に一戸建てでもよくない? つーか借金してまで家買う奴の気が知れん
馬鹿じゃないの?
>>74
日本の北欧だぞ
仕事もあるし子供は公立高校から東大に進学できる
海産物はうまいし平和で地震も少ない
まあ考えてみてくれ 昔マンションに住んでたが俺はエレベーターが嫌だったわ。
待つのも嫌だし、ご近所さんといちいち顔を合わせたり
狭い空間で一緒になるのがとてもとても嫌だった。
>>49
35年ローンにもすると支払額は相当低くなるよ。
今は金利も低いしね。リフォーム費用くらい貯めるのは難しくないと思う。 >>75
お金があるなら一生ホテルいいね。
老後は豪華な老人ホーム。
現実はサラリーマンだと無理だから買うしかないんだよね。
老人には賃してくれないらしいし 今の賃貸に住んで11年目になるけど、暇だから今までかかった費用をざっくり計算して唖然としたわ。
家賃72000円、駐車場代13000円で2年に1度更新料1ヶ月分でトータルで軽く1000万超えてた。
ローンして家を買う奴は情弱だと思ってたけど、一生賃貸でいいって奴も情弱だわ。
>>89
そのマンションと同程度を当時買ったとして、
今売ったとしたらその差額はいくらくらいになる?
マンションの必要経費は差し引いて考えると、いくらのマイナス??
ただ10年前中古マンションは底値だったから、当時から今なら中古買ってたほうが得だっただろうね
でも株でもなんでもそうだけど、こういうのは利益確定させるまで答えは出ない。 つーか、普通のリーマンでローン無しにそれなりの家買える奴なんて極一部だぞ。
だいたいの奴が30歳共働き(年収500万づつ)子ども1人いる状態で頭金500万貯めて4500万の物件を35年ローンで買う。
かつかつの生活だけど、贅沢しなければ暮らしていける。
家を買うなら都心の人気のエリアか稲城市、川崎市、成田市とかのこれから人口が増え続ける特異な市を買っとけ、人が集まるところは少なくとも大きく下がることはない。
なぜベッドタウンにこだわるのか
あちこち転勤した人間なら地方に住みよい場所の一つはある
オレは山形の庄内地方、酒田がよかったな
>>1
>「自宅を購入しようと思える年収(世帯年収)は?」という項目では、
>「年収500万」>と回答した人は12.6%で、「年収400万(7.3%)」
>「300万(2.9%)」>「200万(1.2%)」「年収がどんなに少なくてもしたい(6.5%)」
>と回答した人を合わせて30.5%の人が、500万円までの年収で
>住宅購入に前向きであることが明らかとなった。
頭金として貯金や親からの援助が合わせて1000万円くらいあればそれもアリだろうが…
世帯年収500万で買うのはなあ >>4
インフレ=金利上昇。
まあそのとおり行くかは分からんけどね。 >>35
政権が変われば賃金が上がるという根拠はどこにあるの?
おまえらは本当にバカだよな >>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。 >>98
物価上昇は円安や日本経済の没落によっても起こる。
それに賃金上昇が起きてると言っても、今起きてる賃金上昇は人手不足によるものであって、企業の業績が好調だからじゃない。
企業の業績が上向かない限りは政策金利も上がってこないだろうね。 すぐにでも買えない事ないからすぐ家欲しいと思ってたけど
アパートは家賃補助出るし住み心地も悪くないから5年ぐらい先になりそうだな
早ければ早い方が良いって説も怪しい気がする
>>95
持ち家で自宅兼店舗ならなりやすいかもな
飲食や単純な小売だとならないだろうけど専門店は継ぐに継げず 買うなら幾らと問うてみたところで、
買う気が無いなら意味が無い
とにかく近所にキチガイがいないところに小さな家があればいい
【持ち家があれば、老後はお金に不自由しない。賃貸暮らならば、老後が悲惨】
…それが本当ならば、そういう人達であふれているはず
真偽の怪しい話を信じて家を買ってくれれば、業界の人達は嬉しいはず
>>45
20後半でローン組んで10年近く
途中普通に仕事辞めたし無職の期間もあったけど
一括で返せるだけの金も作ったしその間に子供も授かった
転職できないとかただの無能だろ 40代後半で平均収入630万もあるとは思えないんだが
大企業のみの調査じゃないのか
転勤、転職を考えると買えないなあ
少し古い家を借りてリフォームするのがコスパは1番いい
駅前がいいってのも後10年で自動運転が実用化すれば駅までの距離なんて関係無くなるし人口減と合わせて暴落しそう
都内で戸建は住みたくないな
リビングの数メートル先を人が歩いてるとか同じ目線で車走ってるのが嫌だ
5億くらいの家ならいいんだろうけど
彼女の実家は都内の閑静な住宅街で3億弱だけど、んーこれでも嫌だわ
戸建は別荘地がいい
>>109
東京の40歳の平均年収が700万
誰もが猫も杓子も持ち家を買う方がおかしいんだよ
平凡な資産収入で狭い家を買うから土地が細分化されて
行政の管理が難しくなった
持ち主が健康でちゃんと管理できている間はいいが
持ち家は高収入資産家だけにしろ
一般人は賃貸で十分 長いあいだデフレが続いたから、金の価値も、物価も家賃もそのままやとおもてる奴が多いな。
インフレは少しずつ始まってるで、食品の内容量が減ってたり、ヤマト運輸の人手不足の話は聞くやろ。
長期金利が上がってくればいよいよや。フラット35の固定金利はお宝ローンになるわ。予言しといたるわ。
世の中不思議なもんで
大企業は賃貸住まいで
中小企業ほどバカだから30代で家を買うw
5000万、6000万出してプレハブみたいな家。
アホでしょw
20代で家買っても平均寿命の80歳まで家が持たない
そうすると一回買い替える訳だから家買うときは30年で償却すると考えて買うのが良い
4000万で家買うと固定資産税、金利、補修費入れて、だいたい月々12万くらい
賃貸相場、親や会社からの補助、転勤の可能性を考えるとどちらが得かは個人によって変わるんだよね
20代で家買って今は賃貸に出してて自分も賃貸住まいだけどいい勉強になったよ
団塊世代が皆んな死んだら日本中空き家だらけで住宅が大暴落するから待て
>>119
古い狭小空き家が増えるだけであまり状況変わらない
そういう家を賃貸しやすくはなるだろうけど、ちゃんとした家の価格は下がらないか上がると思う >>119
暴落はしない。
何故なら国がさせないから。
不動産って市場原理が働いてないんだわ。それが地価ね。
もし市場原理の通りなら、かなり多くの人が家を持てる。
そもそも安い筈の物を高い値を付けてるだけだから。 地価がピークから8割9割沈んだ今なら中古物件で構わないなら
フリーターレベルの年収でも持ち家は買えなくもない。
大抵は住宅ローン組めないからギリギリの節約続けて30手前までに
現預金1000万円程度積み上げないと選択肢にろくなの出て来ないけどな
>>119
安く売りに出てくるのは不便か問題のある物件ばっかりだぞ
良い物件は引く手あまたで高くなるか、相続した人間が使うからな 五輪後に住宅価格が下がるはただの願望です!
建設事業者の高齢化はますます進んで人件費は年を追う毎に高くなっていきます。
資材価格も新興国の人口増加で高まる一方です。
五輪を優先しているため後回しになっている案件がたくさんあります。
多くの人が五輪後の下落を期待しているので需要サイドが強過ぎます。
金融政策の変更で住宅ローン金利が上がり出せば皆慌てて買出します。
まーた意味のない分析を
文系のなんちゃって分析は統計情報を正しく処理してないから
正しいサンプリングでも間違った結論になる
>>128
SMBCみたいな大手の金融グループ企業で
リサーチやってるのはITエンジニアのような理系出身の専門職だぞ >>125
ないわ
2022年に多くの農地が宅地化するぞ
空き家が増えて中古物件も多くなる
金利が上がったら住宅は売れないから下がるから
下がる要素しか現状ない >>115
確かに今の住宅ローン金利はありえないくらい低い。
政府は賃金上げや物価上昇の方針だから遅かれ早かれ金利は上がるだろ >>131
つい最近、生産緑地納税猶予のニュースが出たが。 >>131
五輪後の建設業への対策として都市部の耐震強化立替の推進をやるそうだよ 同僚と話してると
核家族化、少子化なんだから(子供の同居はあてにしない)
家は建てても、俺たちの世代が生きてる間持てばいいんだ
って言われて
少し寂しかったな
>>132
3.4までは上がるのが政府の試算
ただ金利上がって住宅価格が上がることはない
金利分は下げないと売れないからな >>131
いくら空き家が増えても新築は下がらんよ。
下がるのはボロ家だけ >>1
一括購入したいから、年収1000万で5年か6年くらい貯金してからだな。 借りたらいいやないの
いろんな可能性があるのに
わざわざ借金背負ってどうするの
>>10
少なすぎる。その歳なら2000万はないと。 俺は人口200万都市住まいだけど年収400万円で家を建てたよ
20年前だけど
今は年収300万円!楽勝だ
>>116
馬鹿そうだから言っておくけど会社が凄いのであってお前自身が凄いんじゃないんだからなw >>120
> >>119
> 古い狭小空き家が増えるだけであまり状況変わらない
> そういう家を賃貸しやすくはなるだろうけど、ちゃんとした家の価格は下がらないか上がると思う
日本の家の価格はほぼ、土地の価格だよ。
団塊が持ってる優良な土地が今後どんどん売りに出る。
さらに子世代はすでにその土地とは無縁の生き方してるから必要としてない。
現在の20代も、コミュニティが出来上がってる老人ばかりの土地に住もうとはしないし。 ローン目一杯借りて繰り上げせずにnisaとidecoで貯蓄が正解
その昔一家に1台あって当り前と言われたマイカーの所有。今じゃ若者は買うことすら躊躇う。昔購入していた奴も今や軽自動車が選択。
さらに振り返ればカーシェアリングの足音が聞こえてくる。
車体価格300万円〜500万円でこの有様
これが車の10倍の値段する住宅で起こるか起こらないか。
言うまでもない!!
>>143
その土地を買いたいという人が見つかればいいんだけどね マンション住んで大変なのは買い物してエレベーター乗ったリ重もの持って歩いたり奴隷生活が強いられる、
眺めがいいとかゴミがいつでも出せるとか、すぐにどうでもイイってなる、
今は一軒屋で買い物してもすぐ玄関がある。
いまの戸建てはもともと一戸建てがあった土地を細長く三分割したような狭小住宅ばっか。
床面積でいうとマンションより狭いところがザラにある。
年々下がる担保価値で数千万の借金をすることをどう考えるかでしょ
>>129
この記事の分析がおかしいって話だろ。
一体どこからそんな話題が? アスペ? 戸建ての耐久は25年だからな。年くったら、住み替え必須。まともなマンソンなら、45年おk
お前ら所有欲な考え方なんだよな。
都内駅前分譲マンションなんて最後まで支払うやつはおらんよ。
>>150
一戸建ての良い所は、
「玄関がすぐにある」ということだよね
つらいのは庭の手入れだと思う。
庭の手入れが皆無なら、一戸建てでもいいと思うよ。 >>153
今の新築の家は知らんが、一戸建ては30年に一度は外壁とかリフォームしないといけないよ、俺の家がそうだったし。
それに30年経てば一戸建てなんて土地だけしか価値ないし、やっぱりマンション最強だわ。 20年後にマンションは苦労するぞ
管理費滞納なため修繕が出来ずに
消防設備が老朽化して危険とかざら
>>161
なんで20年も同じマンションに住む前提なの…? >>161
戸建てしか買えなかったの?
マンションは修繕積立金、管理費、駐車場代を毎月払ってるから綺麗なんだよ。 20年後にマンションは苦労するぞ
管理費滞納なため修繕が出来ずに
消防設備が老朽化して危険とかざら
>>162
買い替えだったら賃貸でしょ
投資用マンションなんか滞納だらけだぞ
中国人すら今は手放したがっている >>163
俺は賃貸派だから
郊外の高級住宅街はもっと悲惨なことになっている
実家が千葉の染井野ってとこで、戸建てを一億近くで購入したのに、25年経った今は2千万しかない
都心に買うのがベストなのは間違いない 年収300で家買ったけど余裕やぞ
現在38歳で、後4年でローンが終わる
自分の土地でも負債化するんだぞ?
その意味では賃貸の方がリスクは低い
>>63
確かに安倍政権が終われば誰がやったって円高に振る。日系企業や日本国民の資産や
生活のためでなく,東アジア諸国との友好のためとかいってね。
円高に振ったら日本の不動産を買った中国人が売ってドルに替える。多分,1〜2
年は釣り上げて売り抜けを図るだろう。
東京五輪に合わせて釣り上げるのは自然なことだから,2020年に後2年となる来年
あたりは安倍おろしが一層激しくなるだろう。 500万っていくらの家の組めるの?1300万くらい?
>>168
土地バブルが弾けて不動産価格が下落しているのがはっきり統計に顕れて,ピークの6割
に値下がりしていたのに,このあたりが底だろうなってご両親は推測したんだろうね。
佐倉市染野井だと東京都心にも遠く基本的に資産価値がないとも理解していたと思うよ。
ただ,高級住宅地として住環境が整備されたから良い生活体験を20年以上送れたんだろう
な。それは8千万円に値するものだと信じてあげてください。
何よりも家族との思い出はプライスレスだから。
たとえどこで生活していてもね。 夫婦で500マンづつの年収があれば楽勝
税金や社会保障費もすくないしな。
独身者には厳しいかな
>>163
色々みているけど民間マンションのメンテはお世辞にも十分とはいえないよ。
高額な維持費を払わされているところでもね。
むしろ,住都公団とか公営のほうがメンテ行き届いている。こっちは50年持
たせようってメンテだからね。
試しに一回公営住宅に入ってみるといい。ふっる臭い建物だけど,メンテって
こういうもんだよなって思えるから。見ないほうが自己満足に浸れて良かった
とも思えるかも知らんけどね。 親が強いやつは得だよな
親の土地や金を使える、ただ新居に口出しされても文句言えないというデメリットがある
親の力を借りられないと、自力で全て賄うからな
一度もローン組んだ事が無い、カード使ったことないやつは大変そうだが
そうでもないのかね
>>180
スマホ買うときに利率の無いローンは組まれる。
ただ、これが嫌で一括払いはやったことがあるよ 若者の一戸建てって新築ならペンシルハウスか、郊外に安く土地を買って平屋建てのイメージしか浮かばないな…
最近、うちの周りも平屋建てが増えてて昔のウサギ小屋みたいな借家の感じじゃない、おしゃれなだなと思うよ。
住むための家でありマンションだからね
資産価値がとか言ってる人は時代錯誤でしょうな
働いてるうちは職場に近いマンションがいい
郊外の一軒家とか人生消耗するだけ
>>184
一戸建ては郊外に建てるしかほかがない。
都市部は戸建てより集合住宅しかメリットがない。 マンション買ったけど断熱性がめちゃ良い。
前のアパートはファンヒーター必須だったけど、必要無し。
快適さが段違い。
都会はマンション
田舎は一戸建てと言うイメージがある
都会に住んでも一戸建て欲しい人もいるだろうけど
マンションって土地価格に比べて非常にお金がかかるからお金持ちが駅前に快適に住むための住居だと思うの
うちは3軒あって2軒空き家だ
そして残り1軒も空き家になる
>>177
都内で子供できて世帯1000万ってきつくない?
頭金相当貯めないと後々教育費がきつそう。
900万で社宅でも子供一人でも私立入れたら破産らしいじゃん。 というか家を買うなら
年収600万ぐらいないとキツイ
>>4
住宅ローン金利はもう下限を打って限界点よ。
住宅ローンから撤退する銀行が出始めた。 >>26
嫁の実家が両親の定年時に建てた家で新しいから、俺も会社辞めたらそこに住ませてもらいたいなと思ってます。
でも嫁は「田舎だから」と凄くいやがってる。 >>192
賃貸で年金生活に突入したら絶望的にきついぞ、しかも年金支給額はどんどん下がるだろうし。 >>195
多分年金の額面はそれほど下がらないんや。
問題はインフレで家賃、物価あらゆるものが上がっていく。政府はそれを狙ってるんやで! 20年前と比べて100万円以上下がってる印象
20代は除く
ウチの近所だと20代で結婚して子供が幼稚園か小学校低学年までには家を建てる
50代くらいで家を建て直してそのまま一生暮らすって感じだな
「分譲マンションを所有しよう」という発想のやつはスレから出て行ってもいい程度で大切な事を理解していないと思う
>>99
"政権が変われば賃金が上がる"と何処に書いてある?
馬鹿はお前だ 2000万超えた辺りで買える感覚にはなった
実際は4000万くらいの時に億ション買ったけど
グンマーとか栃木とかダサイタマだと2000万ありゃ言えが建つ。
23区で↑と同規模だと1億こえるわ。
調べる地域で差がでることを全く考慮していない糞調査
>>205
マジで同意だね。
何でこんなバカ調査が出来るのか不思議だよ。
あと、日本人がもらう給料から見て、日本は生活コスト高すぎるんだよ。
とくに賃貸住宅が高いと思うよ。 若者のクルマ事情と家事情が様変わりしている
ヒントワードはキャンピングカーと平屋建て
年収400万円の若者の半数がキャンピングカーを検討…
>>8
ちょっと田舎行けばふつーにかえるぞ。
坪5万で50坪250万。
上物坪単価25万の30坪で750万。
あわせて、1000万。 >>208 トレーラーハウス連結して住むのが税制上一番利に適っているんだよ。
固定資産税取られないナイスな方式。
平屋作る位ならトレーラー連結した方が合理的。
地震にも強いしな >>210
じゃあ、今土地を持ってるのはアパート建てるより駐車場にしたほうがいいのか? >>212 馬鹿なの?
家建てる→固定資産税掛かる
トレーラーハウス→固定資産税掛からない
同じ住処でも税金が掛からないって話し >>213
確かにエンジン抜いた路線バスを物置に使ってる農家さんいるが、あれも固定資産税は掛かってないと言ったらそうだけど 本当の年収二百万でローン通らないから500万って書いたら通ったよ
特に収入証明も無かった、住宅ローンマジでザルだから年収いくらなんて言って無いでさっさと買った方が良い
五万五千円のワンルーム賃貸から、3ldk戸建月五万円にレベルアップだわ
年収500万でよく家買う気になれるな。
手取り400行かないだろ。
俺、年収700万あるけど住宅ローン組んでまで家買おうと思わないよ。
あと10年もすれば家なんかタダで配られるくらい余るし、
年収400万とかレベルで35年ローンとか情弱でしかないだろ。
多分そういう連中って年末ジャンボ買うんだろうな…紙くずなのにw
>>215
うそこけ
前年の源泉徴収票とられるだろ >>217
二極化するだけ
地方や僻地の家はお前の言うとおり
都内や東京駅までローカル線で一時間なら思ってるほど下げない >>219
某大手不動産屋と提携ローン
何も提出しないまま1週間で話が審査完了まで進んでてビックリしたわ >>221
嘘の上塗りで草
提携ローンてなんだと思ってるんだ?
ただの不動産屋へのお布施だぞ >>222
嘘じゃ無いんだけどね
大企業とその営業パワーはやっぱ凄いわと痛感したわ
まあ教訓は、家買うんなら地元の小さい不動産屋じゃなくて大企業で買った方が何かと融通が効きやすいという事 >>207
そう、生活費の一番を占める住居費が高過ぎるのが原因で他の消費に回らない人達が大勢いる。
都心でもまともに暮らせる住居を格安で提供する政策でもしなくちゃだめかもね リフォーム出来る腕が欲しい
都心のボロ家改装して住むのに
>>226
賃貸が高いのは、分譲が回ってる上での設定だからだね。
分譲は価格維持されたまま価格下がらない。(田舎者には理解できない部分) 去年は750万円だったが、独り者だから買わない。
引退したら田舎の中古物件を買うわ。
子供がいるとど田舎には家を買えないらしいな
教育ですげー大変な思いするんだとさ
>>217
私が住む東京都心3区は2040年まで人口が約3割以上も増え続け、217が生きてる間に今の人数まで減る事はないんやで。
みんな事情が違うから場所を書かんと話が通じん。 >>231
都心が今より3割増えたら混雑が恐ろしいことになるな
そしてそろそろ関東大震災クラスが来てリセット
地方に戻る、地方を選ぶ人間が出る 20台中盤だけど家買ったほうがいいのか
会社が武蔵野の外れだから近くの大規模新築マンションでも4500あれば十分いいのかえるし
毎月10弱の家賃払うよりいい気がしてる
自分500で妻100だからちょうど>>1のモデルケースみたいなもんだし
まあ数年は異動で地方の可能性あるからかえないけど、でも周りのマンションの価格推移とか見てみると安くなるより高くなってるからなあ
買うときより売る時の方が高いなんてことも考えると全然アリに思うなあ >>236
若いから35年の固定が使えていいね、今は低金利だから羨ましい。 >>236
買う買わないにしろ物件巡りはおもしろいし、勉強になるよ。
マンション買う予定でも必ず一戸建ても見てみな、逆もしかり。 >>236
マンション買うなら新築を、しかも値上がりが見込めるやつを値上がりした時に売る、その前提で買うべし
ずっと住み続けるもんじゃない。 多摩地区に住んでるが駅にやってくる一戸建て五千万クラスのリーマン
朝6時に起きて7時に出勤し通勤ラッシュで身体がナナメになりながら
朝の一時間で1日の体力の何分の一を使う人生が一生続くのが幸せなのか
オレは転勤族で駅から1分のマンションに住み二駅隣の職場に通勤、
4年後にはまた別の土地に向かう立場で最後は実家から通う職場に異動させてもらう予定
ちなみに実家は北陸の田舎だが家はデカく米、水、魚は美味い
平和で震災リスクも少なく小中高公立で東大まで進学できる
都会に住むのは一時でいい
30坪の土地に25坪の家
25坪のマンション
買う気になれない、最低50坪なくては住めないな
市場活性化のためには、住宅取得資金の贈与税控除枠を思い切って拡大したらいいと思う
資産家が愛人に家を買ってやる分とかも
>>242
比較するものが違う。
一戸建て買うにも、マンションで稼げるのに。 >>1
年収ごとで母数違うんだから年収ごとの住宅購入率を出せよ
これやから文系脳は… >>247
妄想じゃないぞ。田舎者には分からないだろうけど。
なぜ5000万、6000万の物件が取引されてるか、そこから理解しろ。 >>248
仲介以外の不動産取引で利益あげるの糞大変なんだけど
税金、登記、仲介抜いてどんだけ上げ幅必要と思ってんだ糖質 6000万の物件なら
売り手数料200万円に
管理費、積立金が維持年月分
さらに上がりの30%は税金
個人の投資物件のローンあったら、マイホームローンは組めないしな
>>249
こういうやつがいるから、儲かるやつが出てくる
これ豆な >>251
概要も話せません
でもありまーす!
て、おぼちゃんかよwww
大人しくしとけ糖質 >>236
住居のローンは世帯収入の4倍が限界って話は間違ってたのか >>253
払えるかおいといて、銀行審査は9倍位はいける
無難なのは4倍程度
まず破産しない 日本の不動産は
中国人も投げ出す維持費の高さだからな
買わなくてもいいんじゃないかな
家なんて買って後々の人生を縛られるのは馬鹿だわ。
年齢が60位になってから、残りの人生を考える時に考え購入するべき。
人生何があるか判らないのに、デカイ借金持つのは怖いよ。
俺の経験
>>256
35年ローンで今年買ったけど
既に全額手元にあるから
リスクは戦争位だな 賃貸のほうが効率的ではないか?
新婚の時はちいさい部屋に
家族が増えれば広い部屋に
子供が独立したらまた小さい部屋に
離婚した時ももめなくていい
もちろん金がありあまって仕方ないという人は
買えばいいと思うが
>>258
自転車複数台にボートとかあるから庭なしは無理 今買う奴は情弱。
テレビでオリンピック後は家の値段下がるって言ってるから、俺はオリンピック後に買う。
人口減ったら土地家屋が安くなると思っている人多いけど、あまり安くなったら売らないとか、他にもこれからは税金が高くなるかもしれないし、建築費も上がるかもしれない、いつが得かはその時までわからんよ
六本木ヒルズって1,000万円台で
買えるの??
↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得
第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!》
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)
>>266
いろんな所に必死に貼ってるけど、いくらか貰えるんですか? >>203
元のレスが政権変わらないと賃金が増えないと言ってるのだから
逆にいうと政権変われば賃金が上がるということだ。
ぶんしょうもよめんのかえ。 >>226
>生活費の一番を占める住居費が高過ぎるのが原因で他の消費に
>回らない人達が大勢いる。
コレについてだけど、今の政治家はどうして賃貸の家賃が高いのが駄目なのかが
理解していないよね?
賃貸の家賃を安くする政策をしたほうが、社会治安が良くなると思うけど? 定年で払い終えるようにするには、30までに買うのが自然
単身者は論外として、夫婦で30歳なら世帯で800近くは有るだろうから、ターミナル駅から15分程度の中古マンションなんて楽勝で買える
>>270
昔と違って
終身雇用の時代じゃないし、給料は下がると思うし、定年まで勤めることが出来る人は
どのくらい居るのかと思うけどな。
国民に住宅を購入をさせる政策は止めたほうが良いよ。
払えなくなったほうが悲惨だと思うのだけど? 10年後には三軒に一軒が空き家になると聞いたが
社宅や官舎に居られる人は出来るだけ長くいたらいいんじゃね?
このスレ連中は、なんで完済することが前提なんだよ。
>>271
そうなったら売って都営にでも入るだけの話だろ
だから立地のことにもわざわざ触れてるわけで 600万だとカツカツ
800万だとマイホーム買うかってなるわ
>>1
年収400〜600で戸建か・・・
まあ大丈夫だろうけど俺の住んでる横浜ですら利便性と最低限の建物を
求めるならかなりきっついぞ
世帯年収1000万ぐらいは最低欲しいとこ
地域差でかく逆にその程度で購入できる地域ならもうちょい収入を増やす
努力してからの方がいいと思うな 今の20代の親世代は50代後半で
その父親世代、つまり祖父世代は80代だから
孫への住宅取得目的としての生前贈与が非課税ということで
これに両者の貯金を上乗せすればローンはそれほど無いとおもうな
夫婦で1000万円、それぞれの祖父から2000万円の贈与を頭金として建てるのなら
それほど負担はない
>>277
援助できるジジババなんて少数だよ
俺の親は5000万円以上持ってるが一銭もくれないよ 年収2500万あるが持家はいらない。
2030年には大暴落しているのが目に見えているから。
その頃に2億くらいで終の棲家を購入予定。
>>278
そりゃ5,000万程度なら本人が生活するために要るからな >>280
年金も月40万
そろそろ金を抱えたまま死ぬんじゃね?
と思ってるが 住宅を買って
維持が出来なくなった人に聞きたいけど
その後はどうなったのか知りたいよ。
建設業界だけど、人件費の高騰がやばいわ。
金持ちしか家が買えない時代がくるかもな。
まあ30半ばの俺でも2000万持ってるから
5000万は少ないな
まあオヤジは公務員だったし
>>278
>援助できるジジババなんて少数だよ
贈与税の免除は資産家の節税意識に訴えているんだよ
まあ、合理的判断を下す資産家はそれほどいないようだけどさ
政府、財務省はそこら辺の事情が理解できない
死蔵されているお金を住宅建設で市場に回したいんだろうけどね
本当に困った国民だな 六本木ヒルズってこんなに
安く買えるの??
↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得
第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
>>3
レオパレスの詐欺ビジネス VS 社長を詰問するガイアの夜明け
http://netgeek.biz/archives/109233
昔、バブル期に、その土地に新規に工場建てる事を宛てにしたり、
派遣業で送られてくる人の一時的な住居としてマンション経営に目を付けた所が、
そこの管理業務代行も請け負う名目で、
億単位の金を そこそこ財産ある人に出資させてマンション建設をさせるという契約で
マンション建てまくった末路が今だよ。空家だらけ。望みは日本人に土地家を捨てさせて
自分所に押し込もうと必死か、生活保護世帯の現金宛てにした入居待ちだのみ マンションとか上下左右がキチガイだったらアウトじゃん
姉歯や震災なんかで無茶苦茶追加費用が掛かるし
殺人なんかで価値がなくなる
拘った家に住むんでなく、安い家に住め
大金持ちなら拘ってもいい
1000万は必要だろ
社会保険、税金でしこたま搾り取られ
利便性の高い物件は高騰してるもんな
20年後都内の家賃は今の半額くらいになるから、物件は買わないほうがいい。
人口が8000万くらいになって、労働者人口が激減するんだからあたりまえだよね
これからは、不動産もオークションみたいに値下げで買うような時代になってくよ
大家や不動産が頭下げて借りてくれえって懇願してくる社会が到来する
今マンション買うやつは悲惨な末路がまっている
>>295
二極化だから心配無用
東京駅一時間圏とそれ以外 人口が減ればますます東京に人口が集中するわけで近郊は変わらん
投げ売りもないでしょうな
貧富の差拡大だからねw
>>295
> 20年後都内の家賃は今の半額くらいになるから
なるわけねーだろ、バカすぎるわ w >>295
東京の人口が1/3位にならないと半額にはならんよ。 >>295
20年待っても半額程度なら今からローン払い始めたほうがいいよ >>301
なんか損した気分になるから嫌だ。
人口減るからオリンピック後に暴落だよ、不動産なんて。
まあ、ジャンボ当たって億万長者になったら来年家買うよ、今年は200枚買った。 >>298
30年以内に震災が来る確率が70%
周期的にも関東大震災からそろそろくると言われてるからな 不動産工作員が発狂してんな(笑)
震災とか言い出したら
不動産なんか全部ゴミだからな。特にタワマン(笑)
>>306
>>307
地震きたらどうするの?
北朝鮮からミサイル射たれたらどうするの?
リスクを考えない奴らが多すぎる、不動産買う奴らって何考えてるの? >>308
そういう馬鹿が少なくないから"虚業"が儲かるんだよ
大半の不動産も虚業 地震は地震保険で最低限の建替はカバーできるけど、ミサイルはどうにもならんな
>>308
パパやママと一緒のおうちが安心ってことね。 >>308
リスク考えてる人はサラリーマンにはならないよw >>213
土地には固定資産税かかるし、更地だと6倍になるんやで
だからみんな古家を壊さない >>313
空き家が増えるこれからの時代にら合わない税制だわな