欠陥エアバッグ問題でタカタが経営破綻して1週間がたった。動揺が走った創業地の滋賀県や製造拠点のある佐賀県では、タカタの幹部が関係自治体を奔走し、再建へ向け生産や雇用を維持する考えを強調。下請け企業にも取引継続を訴えている。従業員や取引先から「不安がっても仕方ない」との声も出始めているが、先行きは見えない。
「こちらとしては、とにかく待つしかない」。佐賀市のホテルで3日に開かれたタカタの債権者説明会。出席した取引業者の一人は諦め顔でそうつぶやいた。納入代金がどの程度弁済されるかや、再建スケジュールが分からず、落ち着かない思いを抱えている。
佐賀県には2カ所の製造拠点があり、タカタの再生計画次第で振り回される従業員や下請け企業は多い。タカタは来年3月までにスポンサーとなる中国系米企業に事業を譲渡する方針だが、「取引を失ってしまうのではないか」との懸念も根強い。
「滋賀の地は私どものふるさと、発祥の地。誠に申し訳ない」
滋賀県長浜市で先月30日に開かれた債権者説明会で、タカタの吉田勉取締役は陳謝した。県内4カ所の製造拠点は計約850人の従業員を抱え、1次下請けも約130社と多い。出席企業からは「取引を継続しても、本当に支払いがされるのか」など不安の声が相次いだ。
タカタは破綻直後から幹部らが拠点のある滋賀県の愛荘町、彦根市、長浜市を行脚。生産は縮小せず、雇用も維持する考えを伝えた。しかし、今後も自動車メーカーとの取引を継続できるかどうかにかかっており、大久保貴彦根市長は「予断を許さない」と身構える。
創業地の彦根製造所(彦根市)では、従業員らが変わらない様子で出社を続けている。ただ女性社員の一人は「会社から特に説明はない」と話し、見通しは立たない。
一方で、再建に協力する動きも出始めている。滋賀県甲良町の部品製造会社は2週間前から中断していたタカタとの取引を近く再開する。同県高島市の別の下請け企業も納入を続ける考えだ。担当者は「うちの会社も取引先の協力で再建した。部品を供給しないことには、タカタの生産自体が始まらない」と語った。
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/170705/eco1707050013-n1.html