◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【金利】マイナス金利、「拡大を望む」企業は9.9%どまり 個人投資家も「マイナス金利の停止」を望む35.9% [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1495289409/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
ののの ★
2017/05/20(土) 23:10:09.57 ID:CAP_USER
サイトウ イサム[著] / 加藤 秀行[著] 2017/05/20 18:00
 マイナス金利は企業に一定の影響を与えたものの、その効果は全体には波及しておらず、個人投資家からも歓迎されていないようだ。

FX会社最新順位と比較
 東京商工リサーチは4月10日から19日にかけて、全国の企業を対象に「マイナス金利に関するアンケート調査」を実施し、その結果を5月9日に発表した。
有効回答社数は5,196社。

 日銀のマイナス金利政策が自社の経営に及ぼす影響を聞いたところ、65.6%の企業が「どちらとも言えない」と回答し、
「プラス」が27.9%で「マイナス」が6.3%だった。マイナス金利政策が自社に「プラス」と回答した企業にその理由を複数回答で聞くと、
「資金調達がしやすくなった」(47.2%)、「取引のない金融機関からのアプローチが増え、資金調達ルートが多様化した」(25.1%)などの回答が多かった。
自社に「マイナス」と回答した企業に同様に聞くと、「預金金利の低下で利子収入が減った」(53.0%)、「債券利回りの低下で資産運用益が減った」(23.1%)、
「金融機関の営業攻勢により不要資金の調達が増えた」(10.8%)などが多かった。


 続けて、マイナス金利の拡大を望むか聞いたところ、「拡大を望む」と回答した企業は9.9%にとどまり、「拡大を望まない」が38.1%、
「どちらとも言えない」が45.4%となった。回答を企業の規模別にみると、
「拡大を望む」と回答したのは資本金1億円以上の企業が4.4%で資本金1億円未満の企業が11.0%、
「拡大を望まない」と回答したのは資本金1億円以上の企業が38.6%で資本金1億円未満の企業が38.0%だった。

 一方、マネックス証券株式会社は同社に口座を保有する個人投資家961名を対象に、相場環境に対する意識調査「MONEX 個人投資家サーベイ 2017年3月調査」を実施し、
その中で金融政策について聞いた。調査期間は3月3日から6日。

 日銀がどのような金融政策をとったら投資に積極的になれるか聞いたところ、「マイナス金利政策の停止(金利引き上げ)」が35.9%で最も多く、
「ETF・JREIT買入の増額」(27.6%)、「国債買い入れの増額・対象の拡大」(17.3%)、「国債の直接引き受け(ヘリコプターマネー)」(16.9%)などが続いた。

 また、日銀のマイナス金利政策の導入はインフレ期待の拡大に貢献しているかを聞くと、「貢献している」は17.2%にとどまり、
「貢献していない」の47.2%を大きく下回った。「分からない・どちらともいえない」は35.6%だった。

 日銀のマイナス金利政策は企業に借入金利引き下げのメリットをもたらしたが、さらなる拡大には消極的な企業が多かった。
また、個人投資家も金融緩和には期待を寄せているものの、マイナス金利政策については停止を望む個人投資家が多く、その効果は限定的にとどまっているようだ。

http://moneyzine.jp/article/detail/214775
2 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:12:33.22 ID:26+7MXIE
論理の破綻
3 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:14:32.44 ID:TXrlK1S4
意味のないアンケート
4 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:14:39.01 ID:BptoG39C
匿名じゃなくて回答企業の実名でやれよ。
提灯記事だろ。政府の。
5 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:15:31.72 ID:XYNbM97K
貸し渋りは減ったかどうかを調べなければな
6 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:18:01.08 ID:qPQahA/F
また、銀行の工作員か。
7 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:22:06.14 ID:W6hsDeWh
>>1
日銀の政策が成功か失敗かを聞けばいいのに。
8 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:22:33.34 ID:By9wOm+x
「ETF・JREIT買入の増額」(27.6%)

あと5年位やればいいよ
9 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:24:07.46 ID:eRdywtpy
>>6
これ
10 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:35:32.72 ID:w0/B6nBA
所得格差が開いたからな。貧乏人は金がないから当然消費は伸びない。株や土地
でちょっと金持ちになった人も元があぶく銭で安定した収入ではないからプチ贅沢
でちょっと消費したら貯金しておわり。企業もそれ読んで投資しない。こんなんでは
金利いくら下げても意味はない。
11 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:38:05.04 ID:ZuY6o/g1
金融資産を一杯持っとるジジイ&ババアは間違いなくマイナス金利に激怒ですやん。
12 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:45:25.42 ID:d6G5AEfX
ドル円をちょこっと押し上げるためだけのマイナス金利だからな
円安の恩恵を受ける人以外誰も望んでない
13 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:49:24.88 ID:7Ydtpsri
金利だけ共産党のアベノミクス 自衛隊持ちながら9条堅持と同一の構図
14 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/20(土) 23:58:04.46 ID:oluC0moM
有利子負債が多い企業はマイナス金利が続いて欲しいだろうね
15 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 00:18:14.62 ID:8MTpbdAC
でも住宅ローンの金利が上がるのは反対
16 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 00:19:23.04 ID:IcejF6jE
消費税が有る限りプラス金利は難しいと思われ
17 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 00:23:15.33 ID:osMhOmiI
■海の王子様アルバイト先「奥野総合法律事務所」が関与して隠した事件
■イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

奥野総合法律事務所はその為にイオン金融事業部門に弁護士を長期派遣して対応中!海王子様もしかしてお手伝いかな(・_・)エッ..
18 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 00:27:58.72 ID:1MAUpePW
マイナス金利はいいと思う。
銀行が耐えられないと思えば
再編になり、体力を回復する。
その後、内部留保の企業の再編がすすむ。
かなり、滞留している。恐ろしいくらいに。
19 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 00:30:48.55 ID:+SNg57R3
マイナス金利で相続税対策土建バブルは到来したし
これは成功だろ
20 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 00:41:10.60 ID:CoJDlzpl
ゼロ金利じゃあかんのか?
21 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 00:57:27.78 ID:A7ZG9R4F
マイナス金利は良いことより悪いことの方が多い
日銀はAIで代替した方がいい
22 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 00:59:18.06 ID:1fTI0JF9
アベノミクスはサギノミクス
23 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 01:03:01.47 ID:4YGR00SN
もう黒田は、
消費税上げないことはどえらいリスクとか言ってごめんなさい。

消費税下げてくださいと
政府にお願いしに行くしかねぇな。
24 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 01:06:37.25 ID:gC8qz6WK
解決策は金融緩和や金利じゃないんだよ。
全ては労働環境の問題だけなんだから、黒田の仕事じゃない。
25 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 01:12:29.49 ID:dwmXsRWV
消費税が無くて消費税分インフレなら世の中違っただろうな
また消費税がしっかり全額社会保障に回ってたらまた違っただろうな
国債バンバンで借金返済が重荷
税金払いたくないからあまり利益出さない企業じゃないのだから国は
26 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 01:21:38.33 ID:iM2aHqb8
腑抜けた銀行が仕事するまで拡大でいいだろう
27 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 01:55:23.51 ID:1MAUpePW
マイナス金利で日本企業が外国に資本を出す。
外国で資本を増やす。外国は日本に投資する。
そこまで耐えれるかの試金石や。アメリカは金利を上げた。
今年中にギリギリまで上げる。ガマン合戦になってる。
追記、外国からの資本の還元はゼニや金融だけじゃないよ。
28 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 02:09:44.15 ID:zUveCuQT
無能な銀行が淘汰されるまでマイナス金利は続けるべき。
29 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 02:11:09.83 ID:7AYUhP4I
>>28
利益下がってるけれど赤字になってるわけでもないしな
30 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 02:45:36.67 ID:0RZ40ajJ
郵政3社の株買ってマイナス金利で酷い目に合わされた個人は投資しなくなるな。
株は買わせたいけど直後に暴落させるとか、やってることがチグハグすぎる。
地銀がターゲットなら地銀だけ付利無くしたらいいのに。
31 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/21(日) 02:55:16.35 ID:BakpSzf9
ニーサ最高だろ・・・えっ   死語?
10KB

lud20170521094211
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1495289409/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【金利】マイナス金利、「拡大を望む」企業は9.9%どまり 個人投資家も「マイナス金利の停止」を望む35.9% [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
【企業】かんぽ生命、年金保険の販売停止 マイナス金利で運用難
【企業調査】マイナス金利拡大に反対8割、投資にも寄与せず [無断転載禁止]
【経済】日銀、国債購入損失8兆円で限界 マイナス金利を拡大へ ★2
【企業】第一生命、海外不動産投資を再開 26年ぶり マイナス金利政策導入で国債運用難  [無断転載禁止]
【国会】日銀総裁 マイナス金利「個人向けはならない」 衆院予算委で答弁
【保険】東京海上が積立傷害保険を販売停止 マイナス金利の影響、大手損保で初
【金融】マイナス金利負担に反発 信託銀が企業年金に「手数料」徴収へ
【企業】生保、マイナス金利響く 17年3月期 日生など11グループ減収
【経済】日銀はマイナス金利拡大をためらうな 米国に振り回されると円高は加速する
【経済】マイナス金利2年 企業の成長投資期待外れ。マネーは不動産・海外へ
【経済】マイナス金利でも資金需要増えず、都内中小企業の借入「変化なし」と「減少」が8割
銀行口座の維持手数料導入へ 全国銀行協会会長「マイナス金利拡大なら検討しなければならない」 [無断転載禁止]
【日銀】日銀長期金利操作の弾力化、国内投資家の円債回帰を促す可能性[08/06]
【国債】長期金利、一時マイナス0.2%、3年ぶり低水準
【金融】マイナス金利対象の当座預金、1月は23兆円 ゆうちょ銀などで過半
【郵便局】日本郵政、陰る収益力 マイナス金利で19年3月期28%減益
【金融政策】日銀マイナス金利の解除後、「どんどん利上げ」考えにくい-内田氏 [エリオット★]
【韓国】マイナス通帳ローン急増…住宅取引の増加と金利引き下げの影響[8/20] [無断転載禁止]
【財政】日銀が17年ぶり利上げ決定、世界最後のマイナス金利に幕-YCC廃止【金融政策決定会合】 [エリオット★]
【金融政策】展望2020:マイナス金利は回避を、リバーサルレート招くおそれ=浜田内閣官房参与【リフレ派の重鎮】
【経済】マイナス金利導入→ 生命保険、保険料引き上げ検討開始 預金金利引き下げ  長期金利最低の0.02% [無断転載禁止]
【株価 8/15】東証大引け 反落、半年ぶり安値 米長短金利の逆転を嫌気 個人は押し目買い【前日比249円48銭安】【1.21%安】
【金融】日銀、金融機関への貸し出しにもマイナス金利を検討
【金融】マイナス金利、金融機関の負担1か月で約18億円
【経済】緩和で市場の機能封印 長期金利8%→マイナスに
【世論調査】マイナス金利で景気回復 「期待できず」6割
【金融】ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及
【債券金利】日米で長期金利低下 日本は一時マイナス0.050%
【金利】長期金利がゼロ%に上昇、3月以来のマイナス金利解消
【金融】もう限界だ。マイナス金利が招いた、これだけの異常事態
【金融】日銀総裁がマイナス金利で見解 ATM手数料値上げ「あり得る」
【金融】日銀・黒田総裁「マイナス金利、引き下げる余地相当ある」
【電力】四国電、3年ぶり赤字に マイナス金利が思わぬ余波
【金融】三井住友銀労組ベア要求見送りへ マイナス金利逆風で3年ぶり
【金融】金融庁が日銀に懸念伝達、マイナス金利政策の深掘りが困難に
【経済】日銀黒田総裁「金利引き上げはマイナス」 [田杉山脈★]
【金融】日銀当座預金、来週からマイナス金利導入 「10兆円」の動きを注視
【経済】ECBが11年ぶり利上げ、幅0.5% マイナス金利解除 [田杉山脈★]
【証券】マイナス金利で証券会社ピンチ、顧客の預かり資産の受け皿を喪失する恐れ
【金融】マイナス金利導入で定期と普通が同利率に 国債商品は販売ストップ
【金融】マイナス金利なのに住宅ローン金利引き上げは、顧客への負担転嫁なのか?
【不動産】4月の戸建て受注、7社中5社マイナス=低金利長期化で購入先送り
【金融】日銀、長期金利変動を小幅拡大 緩和継続へ政策修正議論 [田杉山脈★]
【経済】日銀がマイナス金利深掘りの影響分析を公表へ、必要なら実施 [田杉山脈★]
【経済】住宅ローンの「マイナス金利」 来年以降の消滅に要注意 [田杉山脈★]
【マイナス金利】三菱東京UFJ銀も普通預金の金利引き下げ 大手3行コンプ
【為替】この「円高」局面はいつまで続くのか? 〜マイナス金利は円安に働くはずなのに…
【経済】円、唯一のマイナス金利通貨に ミセス・ワタナベ復活か [田杉山脈★]
【金融機関】みずほ銀行にマイナス金利適用 運用難で日銀当座預金増 [エリオット★]
【金融政策決定会合】日銀、物価見通し下げ 金融緩和は維持 決定会合【マイナス金利】
【金融】スイス「全預金者に負担」 大幅なマイナス金利導入で銀行がコストを転嫁する動き
民進党の野田幹事長が国民から利息を奪い取る「マイナス金利」政策を批判、撤回要請を [無断転載禁止]
【クルマ】ジャガー、現金一括払いより安く買える自動車ローンのマイナス金利を開始
【金融】三井住友銀行頭取「マイナス金利を更に深掘りされれば口座手数料導入を検討しなければならない事態になる」
【経済学】ノーベル経済学賞教授 日銀の金融政策批判「マイナス金利をするとデフレを加速する」
【租税回避】ケイマン諸島に投資残高急増 日本から74兆円 マイナス金利導入が影響か
【金融】マイナス金利導入も不動産会社に誤算「導入前と比べ販売に変化ない」 タワマン節税対策や住宅価格高騰が影響
【企業】株主向け工場見学広がる 個人投資家取り込み
【企業】東芝:個人債に限り担保付与、価格は決算延期前水準回復−投資家保護
【経済】日銀、金融政策を現状維持 金利据え置き0.25% [田杉山脈★]
ゆうちょ銀行 通常貯金 金利引き上げへ 年0.001%を年0.02%に [朝一から閉店までφ★]
【財政】日銀、長期金利上昇を容認 「0.2%程度」と黒田総裁【金融政策決定会合】
【金融】長期金利 0.975%に上昇 2013年5月以来 約11年ぶりの高水準 [ムヒタ★]
【韓国財政】韓国中銀、0.25ポイント利上げ−政策金利0.75%に [エリオット★]
【悪い円安】日銀が指し値オペ 金利上昇で午後も通知、1日2回は初 [田杉山脈★]
16:48:36 up 33 days, 17:52, 2 users, load average: 17.59, 31.62, 36.23

in 0.11293888092041 sec @0.11293888092041@0b7 on 021606