1 :
海江田三郎 ★
2016/09/29(木) 14:44:50.01 ID:CAP_USER
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1021465.html レノボ・ジャパン株式会社は、世界最薄/最軽量を謳う10.1型2in1「YOGA BOOK」を発売した。10月中旬より順次出荷開始する。
ラインナップおよび税別直販価格は、Android/Wi-Fi版が39,800円、
Android/LTE版が44,800円、Windows/Wi-Fi版が52,800円、Windows/LTE版が59,800円。
Android版は「YOGA BOOK」という名称で直販のみ、本体色はガンメタルグレー、
シャンパンゴールド、カーボンブラックの3色を用意。Windows版は「YOGA BOOK with Windows」という
名称で直販に加え量販店にも展開、本体色はカーボンブラックのみとなっている。
タブレットと物理キーボードを備えた2in1デバイスの中間という新カテゴリとして位置付けられる。
液晶が360度回転し、クラムシェルノートのように利用できるが、
キーボードは完全にフラットなタッチキーボード「Haloキーボード」となっており、
これにより世界最薄の4.05mm(液晶側、本体側は5.55mm、クラムシェル時9.6mm)と、約690gの軽量性を実現した。
(以下略)
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:47:47.70 ID:UhGL+yCp
レノボまで読んでやめた
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:49:39.19 ID:lbkzjjbe
レボノの値段と性能良いんだが
やはり過去の噂がな〜
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:49:53.84 ID:vOG6mADo
支那企業か
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:51:26.67 ID:wI41OsWI
あぐら座りも欧米人にとってはヨガだと思われるらしい
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:51:45.48 ID:fRKVr2g2
レノボでそっ閉じ
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:53:28.25 ID:I8NnxZ9q
ヨガ・ファイヤー とかでるのかな?
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:53:33.08 ID:/oenucPx
windows版も店頭価格は39800円かな
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:54:40.51 ID:V5FT9++5
レノボなぁ・・・悪く無いんだけど・・・中華企業が故に使いたくは無い。
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:54:52.01 ID:wHhGsDb5
PCも家電並みになったとはいえ、
シナチョンは品質がなぁ・・・。
つくりも消費者よりも自分の都合で作ってるし・・・。
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:56:00.12 ID:9VJRlwsh
情報を支那共産党が把握します
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:57:09.47 ID:+2DLTqoy
>>1 スペックがどんなに素晴らしくても、いつ爆発するか考えただけでもガクブルだな。
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:59:47.47 ID:e8bDsNKi
ヒンジ不良のトラウマがあって、手を出せない
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 14:59:53.45 ID:bslNP5S6
機器の性能とかコストとか支那チョンとかじゃなくて
タブレットは両手が塞がるからイヤ スマホより更に嵩張るし
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:02:32.49 ID:54HWj3cW
>>1 レノボは良い機種出すけど、どこでもドア付いてそうでちょっと嫌…
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:05:12.66 ID:YlwMXswc
以下ダルシム禁止
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:05:19.10 ID:NwjWk1/i
中華企業ってだけで使わないな。
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:05:45.96 ID:MCl3WWV/
タブレットは台に立てて自宅の卓上で使うもんだよ。
携帯するのは大きくても7型までかな。
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:06:28.32 ID:Z8szzkYV
>>15 もちろんドアは漏れなく複数ついてまいりますアル。シェシェ
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:06:51.20 ID:O7zG0AsJ
中華レノボでヨガ?
何故にインド
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:07:28.97 ID:YMZdPHXb
wbsで紹介していたけど中国製は勘弁
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:07:59.15 ID:MBG3+wKl
このタイプのタッチキーボードって使い勝手はどんなもんだろう
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:09:59.89 ID:DudNURNB
>>1 LGの15インチで960gにはどのメーカーもかなわない
LGの技術力は本物
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:10:35.05 ID:e8bDsNKi
正直欲しいけれど、これ以上台数が増えても仕方がない
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:13:24.06 ID:ofaDnx2v
公然とハードまで盗聴バックドア機能が装備済みの
中国製品を買う人は、中国人や情報弱者以外でまともな人には居ません。家電ですら装備
世界の誰もが知ってる公然の秘密@
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:15:10.66 ID:5EAgaHPe
中国の余分なものが付いてくるから嫌だ
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:16:20.47 ID:e8bDsNKi
>>25 あんまり気にしすぎてもねえ
中継局なんか中華製が多いんだろ
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:16:22.33 ID:JykkjQ4d
中華以外じゃこの値段に出来ないし、でも中華は嫌だし
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:16:55.35 ID:52Jzf2EU
ヨガってインドじゃねえの
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:19:32.65 ID:/oenucPx
キーボードが浮かび上がった時の画像ないの?
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:19:59.01 ID:CxFxDyiw
win判は将来逆転低価格になるんだろうな。マイナスポイントだし
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:20:00.19 ID:a6ilTu3A
Superfishやらそれ以前からある噂やらで、何が仕込まれてるか分からんってイメージ強いわ
個人としては避けるのが一番安全で安心だわな
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:21:29.71 ID:vBn/YxGj
まともに動かない日本ブランドよかまし
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:21:38.69 ID:Jpf3w5JP
悪質なバックドアさえなければね。
でもそれこそが中国共産党謹製の証だし
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:22:21.53 ID:i2PjlEwe
フラットキーボードはいいんだけどさ
ペンタブ機能は液晶側につくてくれりゃよかったモノを…
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:22:36.45 ID:OAXFk1la
レノボはASUSあたりが買収してくれたら買う気起きるんだけどな
中共企業である限り買わない
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:24:07.03 ID:BMcbDIsD
こりゃ売れるわ
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:25:25.59 ID:qCRgMnqi
IBMじゃないからいらない。
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:26:17.66 ID:/oenucPx
設計はIBM大和研究所
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:28:31.41 ID:VI9ffWnN
ASUSがzenだから対抗?
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:29:02.96 ID:sLm7owOt
ぶっちゃけ脆弱性含むソフトを自分で消去できるならレノボはコスパ最高なんだけどな
今の日本製は時代遅れの低スぺをブランド力だけで高値で情弱に売ってるからタチが悪い
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:33:11.29 ID:6aNHVUlK
ワコム終わったな
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:34:30.99 ID:AXbmj3s5
中華ってより多国籍だろ
資本入りまくりで日本じゃ太刀打ちできん
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:36:51.57 ID:Rx+bDCS8
レノボの日本向けなんて買えないIBMはいっぱい持ってたけど
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:37:00.64 ID:OAXFk1la
箱だけ買ってROMから全部日本で書き換えできるなら買いたい
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:37:04.73 ID:9hhGYFeD
去年までレノボ使ってたが、
なぜか勝手にカメラが動き出して
こちらを見張ってる様で気持ち悪い
ので叩き壊したなw
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:38:01.84 ID:lwcBiPUK
何がYogaなのか分からない。
こういう売り方をするのに碌なものはない。
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:38:27.44 ID:fGGE0Hd6
パナと大差ないやんけ
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:40:18.94 ID:5VNxIX6A
レノボ使って3年です
コスパ最高です
でもサポート機能はOFFにしてます
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:42:03.78 ID:VD8xbXR5
こういう薄型ノートは数年したらヒンジがバカになりそうだから、サーフェスみたいに取り外せた方が長持ちしそう。
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:43:09.13 ID:l0Nz8JGR
レノボ拒否ってNEC買ってたら笑える
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:46:41.40 ID:pjcpEJSA
>>47 液晶画面のヒンジが360度開くところがヨガっぽい、
と愚考するが如何か?
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:48:37.82 ID:dc0ZJLkp
ヨガファイヤー
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:49:48.46 ID:mD+V7coK
赤い丸いやつ無いのか
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:50:05.81 ID:zMeRG3sJ
このキーボード、ブラインドタッチできるの?
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:52:11.29 ID:QtrbQWx/
将来的に全てのディバイスがタッチキーボードになって
ボタン式を使ってるのはオッサンだけになりそうw
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 15:52:43.93 ID:Dta5Q1H2
>>1 どーせまた「変なソフト」「バックドアみたいなのが」入ってるんだろwww
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 16:09:37.67 ID:VVlF6kfi
もうSonyはタブレット出さないみたいだし
iPad覗けばメインは中国製になるんだろうね
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 16:14:03.75 ID:n4UQ5gQX
スーパーフィッシュだっけ
まあ中国に身売りした時点で終わりだからな
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 16:47:46.11 ID:yblZUfsi
用賀?
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 17:12:47.90 ID:JyooIy5C
ボノボ
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 17:19:16.65 ID:k08lLBpO
モバイルノートとの大差ないような気がするのだが。
差としては画面タッチが出来るくらい?
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 17:53:33.90 ID:38KEyosV
情報収集機。
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 18:46:33.68 ID:1exDbwua
要するにデカいソフトウェアキーボードだろ
39800円とは言えゴミと分かっているものに金は出せんわ
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 18:48:29.83 ID:hWsgIsEm
日本ではNECのシール貼って売られます
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 18:56:15.71 ID:gRYtpjUP
PCってもはやOSのバージョン(例えばWin8 →Win10)上がった時にしか買換えしなくなったよな
だから多少その時点でのいい物買うと、次のOSのバージョンアップまである程度サクサク動く状態ですごせるぞ
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 19:15:48.55 ID:o4DvSKiJ
おいおい、赤い乳首が付いてねーじゃんかよっ!!
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 19:42:40.46 ID:0QnYn/zl
ヒンジ部分のデザインが気に入らないけど商品自体は面白いな。
8万円はすると思ってたからこの安さなら衝動買いしてしまいそう。
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 20:41:58.36 ID:8pirzLya
またスパイ機能仕込んでるんだろ
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 21:03:59.24 ID:3A3O0nuH
USB端子が2個あればなぁ
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 22:55:59.01 ID:N8M5AuNc
キーボードが打ち間違いを学習して補正してくれるらしいね、どんなかんじだろ?
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/29(木) 23:07:18.18 ID:3D96OuRf
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 00:10:57.31 ID:YAFeqY1R
オモチャとしか使えねーだろ
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 01:06:02.71 ID:/OCnEUli
>>25 個人情報のたぐいはあんまり気にならんけど、金融機関やクレカの情報をこの端末で取り扱うことは絶対考えられん…
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 02:12:05.19 ID:OoYDXlJi
プーチンは、重要文書はPCを使わず
昔ながらの機械式タイプライターで作るよう指示した
欧米のPCさえそこまでやばいのだから
まして中国は
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 02:19:09.68 ID:RFfhusJr
>>23 俺の環境での話だけど、
Apple×2
Lenovo
LG
Asus×4(Nexus7含む)
BungBungame×2
楽天
Samsung
とタブレットを所有して、壊れたのはLGだけ。
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 02:37:38.68 ID:FhIsO71j
レノボとファーウェイとZTEはやばい
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 02:40:18.89 ID:xecZYOPs
寝ながら
トイレで
使えるぐらいかな
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 02:58:20.07 ID:6+mH/8wB
フラットキーボードはよそがやらなかっただけに面白い
電源が入ると文字が光って光らないとペンタブになる
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 04:03:09.18 ID:Izg3iD6k
今のノートPCがIBMロゴの2007年製でファンが少しうるさくなってきた。
ちょうど買い換えにいいな。
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 05:56:33.24 ID:tHNBpkbP
>>79 これ、斬新だよね
アイデアはあったかもしれないけど誰も怖がって作れなかった
未来を提示する役割はAppleからLenovoに移ったのだろうか
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 07:39:04.69 ID:lWAs1DSO
>>79 キーポード面がてかってるように見えるけど、外光を反射して見づらくならないか心配。
ペンとかしないから、せめてキーをプリントして欲しかった。
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 07:45:49.50 ID:eWtunkuW
初物は怖いね
次の改良版待ちかな
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 08:02:54.84 ID:lWAs1DSO
>>83 俺も予約して買う勇気はない。
人柱さんのレポートを見て検討したい。
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 10:11:55.37 ID:Y+OPgZGz
W100みたいにキー側も液晶だったら買ったのに。
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 15:14:00.30 ID:vL/MZGoF
普通に画面にデジタイザ使えるようにしてキーは物理キーでいいのに何でこんな余計なことをやってしまうのか
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/30(金) 18:54:25.24 ID:X9F8u98a
>>86 まぁでも攻め続けるのは良いんじゃないかね。国内ブランドの体たらくに比べれば。
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 00:07:53.04 ID:v5BOXjYK
NECのは11.6インチで同じ重さやけどな
レノボのもそうだけどインテルの作った2in1のリファレンスとは違う作りなんだろうな
結局キーボードさえ軽くできればなんぼでも軽くできるけど、タブレット部の重さに耐えられずに後ろにひっくり返るから重くしてあるだけ
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 00:58:41.01 ID:BnAxi5GR
>>87 攻めた結果実用性を大きく損なってるんですがそれは
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 01:30:42.17 ID:9Q5MMFtz
>>89 攻めるってのは結局そういう事で幾多の中からひとつベストセラーが出れば良い。
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 08:31:12.52 ID:WWasqraK
攻めると奇を衒うの区別が付いてないのがいるな
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 09:40:58.91 ID:L9dIn5lR
>>86 それをやると普通に重くて分厚い小さいyogaになるだけだからな。
10inchぐらいのサイズだとそっちの方が俺は要らないかな。
真面目にキーボードガシガシするなら12は欲しい。
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 15:10:21.84 ID:t42gkLOS
superfishのせいで買いたくない
94 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 18:18:54.79 ID:WJTrRmdm
普通のpcなんてほしくないんだよ
実用性とかどうでもいいから変態ノートもっと出してほしい
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 18:34:54.62 ID:jNXvA404
最近多いタブレットにキーボード付けてノートPCに見せかけてるやつは重量バランスが嫌だ
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 20:23:34.31 ID:Ux7Sl3Ne
このクソキーボード要らねえからその分薄く安くしろと言いたい
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 20:57:32.36 ID:N6E6+t9d
すぐ壊れるゴミPCなんていくら安くても
買えない・使えない
98 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/01(土) 21:51:02.20 ID:HLiSnUc1
ま、実機に触るまで評価は保留かな。キーポードは非常に不安だが、まあ使えるレベルなら買ってしまいそう。
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 00:25:51.09 ID:tWr8nCng
>>98 量販店ではWindows版しか扱わないらしいぞ。
100 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 02:51:36.74 ID:o7qBxbTf
レノボは異常に安い
怪しいくらい安い
101 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 10:29:30.80 ID:IBR2cR8R
>>99 むしろあの仕様のハードで泥ってどうなのよ
appleなら自社ハードに合わせてまともなソフト入れてくるだろうけどレノボがそれをやってくれるとは思えない。
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 10:52:39.73 ID:0i2lc0vj
どこでもドアか
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 11:16:58.83 ID:Ak1Qz+kw
やっすいなぁ。
スパイ機能込みでこの値段なら魅力的じゃね。
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 14:07:19.73 ID:6+4QdjoP
スパイ云々言ってる奴って何なん?
クレジットカードすら持ってない
無職ヒキコモリの個人情報何か取る価値ないやん
お宝の無修正のエロ画像が流出するくらいだろ
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 21:53:32.92 ID:kNW3RxIm
FとJの所にポッチが無いとブラインドタッチは
出来ないよね
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 23:05:56.02 ID:MrNgfIBF
>>105 小さなシールを貼るとかで少しは代用にならないかな
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/02(日) 23:54:46.50 ID:XriEp1KD
>>98 ソフトキーボードで仕事して見たらいい
打ち心地はまんまそれだ
要するに使い物にならんってこった
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 00:41:15.84 ID:BN9/zdYu
>>104 クレカの情報もエロ画像もあかんやないか
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 01:23:41.03 ID:iurWCgfB
>>106 シールでポッチの代用は程度出来そうだね。
でもタッチペンを使う時にシールが邪魔になりそう。
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 01:35:33.93 ID:WMoDJJLR
こんな見えてる地雷を賞賛するとかまともにキーボード打たない奴らばっかなんだろうな
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 01:40:02.61 ID:H2eWLtbI
今ならなんとスパイ&自爆機能付き
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 03:19:29.83 ID:aFtkCFUz
サブ端末としてお絵描きするには良さそうだな
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 07:20:13.13 ID:S+nEMtzP
>>107 W100使ってた経験から言うと、振動フィードバックは結構役に立つ。
画面をつぶすソフトキーボードよりは使いやすくなると思うよ。
俺は10inchタブレットのソフトキーボードなら軽い議事録程度なら書けるかな。
コード書け言われたら死ねるけど。
その程度って言えばその程度だけど割と期待してる。
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 07:53:46.92 ID:y3jDpIWM
テントモードでbluetoothキーポードが使えるかな。それなら、がっつり入力する時と使い分けができていいんだけど。
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 08:41:01.02 ID:dm5lORcy
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 12:41:22.64 ID:BN9/zdYu
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 13:55:09.61 ID:ohSrwqFC
>>116 他の機種で「テントモードの時はキーボード操作を受け付けない」という記述を見たことがあるので、外付けキーボードの操作について受け付けるか分からなかったので。
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 14:13:03.75 ID:7Z2XMsKq
>>117 普通に考えたら『本体の』キーボードを受け付けなくなるだけだよ。
裏に回したり、テントモードにしたときに誤入力を避けるためにキーボードを無効にする。
全く別ハードのUSBやBTキーボードを制限するという意味ではないと思う。
技術的に難しい上に意味がない。
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 14:53:34.10 ID:zaMZhTzS
>>118 なるほど、ありがとう。常識だったら申し訳ない。
120 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 15:25:10.44 ID:Eyoek2A2
これ画面をデジタイザ使えるようにしてキーボードはBTで接続するようにすれば下半分要らねえよな
何のために付いてんだこれ?用途が思いつかねえ
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 15:48:40.27 ID:lxL6zA6a
>>120 それなら普通にタブレットであるだろ
自分スタイルの使い方が見出せないのなら君には必要ないってこと
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 15:50:59.66 ID:QDqDbvOL
確かに必要のない装備だけど差別化の意味を履き違えたバカを止められなかった結果本当に発売される事になっただけ
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 15:52:21.32 ID:/WX5XTUg
ペンタブとソフトウェアキーボードの悪いとこ取り
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 17:08:23.99 ID:lxL6zA6a
ニッチな製品というとは否めないけど君らの用途に合わないだけ
自分が使いこなせそうにないから否定するって恥ずかしくない?
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 17:15:15.43 ID:l8oM9kI5
>>124 2chってそういうところ
あたらしい物が出たら、とりあえずけなしてみる
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 17:25:45.86 ID:ZKtnYsTd
>>124 会社でも家でも否定されてるジジイばかりだからここぞとばかり否定する
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 19:02:47.20 ID:5jnnmk6i
iPad Pro()がゴミのように感じられる製品だね,
リンゴ信者猿共よ, これがイノベーションというやつさ!
128 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 19:03:11.06 ID:dSvmX5zY
こんなんタブレットと青歯キーボードでいいやんって言うけど
それ乗り物の中とかで結構使いづらいんだよな
129 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 20:04:00.26 ID:/WX5XTUg
>>124 ソフトウェアキーボードのクソさを知らんとかガラケーで2chやってるケンモメンかよ
130 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 20:05:51.77 ID:CvxdBmkz
>>127 PsとLrは快適に走るの?
走らないなら残念だがそのゴミの足元にも及ばない産廃(笑)
131 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 20:09:05.72 ID:UEDFEilf
ペン使う時にキーボード消えるから、ショートカット使えなくてストレス貯まるだろうな。
132 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 21:03:48.03 ID:B1OtquxO
>>131 この製品好きだけど、その意見は一理あるなあ。
133 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 21:07:33.28 ID:lxL6zA6a
>>129 はいはい
ソフトウェアキーボードも使いこなせないんですね
かわいそうなお爺さん
134 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 21:10:24.23 ID:/WX5XTUg
135 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 22:11:40.02 ID:4S+7fJxy
>>134 はいはい
あなたのような社畜にはかないませんよ
136 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/03(月) 22:14:55.63 ID:B1OtquxO
でもタッチ補正が神だったらソフトウェアキーボードに革命かもよ!
137 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 00:08:30.32 ID:u0+42N8m
キーボードの快適性を真っ先にトレードオフしてる製品のキーボード叩いてどうすんの、、
まぁ俺はLibrettoW100のソフトキーボードもsurfaceのタッチカバーも割と平気な変態だから多分買うけどね。
138 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 00:42:44.38 ID:taS0uNVn
>>136 タッチタイプしやすいように各キーに仕切りつけて指と手首の負担を和らげるためボタンを押下したら沈み込むようにしよう→あれっ?
139 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 18:36:22.57 ID:KbMljYPL
とりあえず予約した(Windows版)。個人的には携帯に適したサイズ&重量、機能、価格的に、待ちに待った製品がようやく形として現れた印象
どこでも利用できるメール端末とスケッチパッド、手書きメモが欲しかったが、Surface Pro はオーバースペックだし高すぎるし、
常用しているメールアプリがWindowsなので、データ互換性などの点でiPad Proも候補から外れる(12.9インチのほうをKindle端末として購入予定だが)
その点、Yoga Bookはあらゆる点で条件を満たす
まあ、初めての製品だから不具合や改善点はいろいろ出てくるだろうが、久々に人柱になってもいいと思える製品
140 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 18:44:36.87 ID:WHD3VXUv
おもちゃ代わりに易いやつ買いそうだ
141 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 18:50:02.43 ID:p2Ij0UNp
用賀なら知ってるんだが、あっ、すまん、地元ネタだったw
142 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 19:11:45.01 ID:SDFqIULB
ディスプレイ側が重いのはなんか
143 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/04(火) 20:10:51.84 ID:/vptTTaJ
学会参加のときに便利になると信じてポチった
144 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/05(水) 00:38:01.85 ID:No5PM0FD
139
>>140 そういう感覚
でも、アランケイのDynabookに現時点で一番近いのは、ひょっとするとYoga Bookかも
145 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/05(水) 19:49:40.66 ID:dHECK27z
敢えてAndroid版を買おうと思ってる人いる?
146 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/05(水) 20:26:57.51 ID:h9WgU0Ac
Xperia z2tabの代替で欲しい
Android
147 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/05(水) 22:25:10.21 ID:UVaODrWk
>>145 持ち出して使うならアプリの多いAndroidでは?
Windows版だと容量心配だし。
148 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/05(水) 23:30:11.51 ID:3dcvmaaa
>>147 microSDあるからwinでも全然いけるんじゃないか
今200GBのでも8000円代で買えるもの
149 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/05(水) 23:36:14.88 ID:dY1zMvBe
>>148 実際SDを外部ストレージとしてマウントして使った経験があればこんな発想は起こらない筈なんだがな
まあこんなとこにいるケンモメンがPCを使ってる訳がないか
150 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 03:41:37.22 ID:h4qM6BF9
>>149 SDだめかな?これぽちったし届いたらSD挿して使うつもりなんだけども。
Cドライブが小さすぎて不便とかそういうこと?
151 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 06:51:24.53 ID:VuIQ/CEu
>>150 使い方次第では問題ないよ
使えないものなら最初からsdの存在価値ないからね
152 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 07:01:39.93 ID:2cSu1Ayz
タブのwinってどうなの?
使いやすい?
泥タブは使いやすいが
153 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 07:33:16.93 ID:/d4Osz1+
>>150 遅すぎて話にならん
SSDより遅いのは当然だが廉価機によく使われるeMMCよりさらに遅い
154 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 08:42:41.58 ID:T6N9qVb/
>>152 解像度による。高解像度だとタッチ作業が苦行レベル。
155 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 12:59:45.02 ID:peJ0Itfd
いろんなキーポード面がダウンロードできるようにならないかな。FとJが目立つやつとか。
自分はフリック入力が欲しい。
156 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 14:08:00.97 ID:WZk4aiA7
>>155 ならないよ。
下側は別に液晶じゃなくて、物理的なパターンをLEDで光らせてるだけだもの
157 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 15:49:35.58 ID:h4qM6BF9
>>151 だよねえなんか極端な気がする
>>153 オレはデータ置くだけだから遅いのはまあ妥協できるかな
はやいにこしたことはないけどね
158 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 16:40:49.31 ID:oxbwfFNL
それ1番SDが苦手な使い方
159 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 21:47:34.82 ID:Yi9DBFAZ
システム&アプリケーションとデータはCドライブの64GBでやりくりして、
SDはシステムのバックアップと画像やミュージックデータかな
バリバリ仕事用のノートPCは別にあるから、仕事の必要上、いつでもどこでもメールのやりとりできる環境が最優先
160 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/06(木) 22:54:57.82 ID:6i2T3+KX
その用途ならスマホかキーボードレスのタブレットか2in1かな
161 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 02:38:32.26 ID:ELZvVJvr
ぜんぜんしぼれてないやん
162 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 07:41:04.37 ID:+4dzSI6O
いつでもどこでもメールのやり取りがしたいだけならこんな大層なもん持ち歩く必要がないな
163 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 11:54:05.84 ID:FWaofwe8
入手されたら、USB機器使いながら
充電可能か教えてください。
USB機器は、マウス、VGA出力、有線LANを考えてます。
164 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 13:07:53.32 ID:rGqezgUG
>>163 そんな使い方するんなら他の機種にした方がいいと思うよ
165 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 13:38:29.49 ID:fm8d92Xh
>>163 OTG分岐でできるんじゃないかな。
でも充電電流は0.5Aに制限されてじわじわ減ってく感じ。
たぶん・・・
166 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 16:07:01.60 ID:EnoDVdCl
だとしたらバッテリーに悪そう
167 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 18:18:19.41 ID:lxascyR0
>>162 >>159 は
>>139 の続きなんだよ
メーラーとして常用しているWindowsアプリがあるし、仕事関連で添付されてくるファイルも
Windowsの特殊な業務用アプリが多いから、AndoroidやiOSじゃ駄目なんだよね
業務でPCを使っていると、同じような事情の人が多いはず
168 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 18:22:33.77 ID:M6QVKooR
>>167 そうそう
WindowsPhoneには期待してたんだけどね…
169 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/07(金) 21:54:08.40 ID:3GMnUZ44
アマゾン見たら、どっちかが品切れになってた
170 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/08(土) 01:43:59.46 ID:WO48oHGz
ついったで届いた人ではじめてんね
こんなことならよどより直販にしときゃよかったかも
おれもはやくこないかな
171 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/08(土) 23:55:05.80 ID:K0Cd0/JD
asusとlenovoてどっちが産廃率たかいんだろ
ドングリの背比べかな
172 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/09(日) 07:14:34.90 ID:GAlm3YCS
欲しいなあ
logoさえなければ
173 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/09(日) 10:57:26.76 ID:HmK37Pao
アンドロイド版を実機で触れる所ないのかなぁ。
174 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/09(日) 17:39:31.06 ID:JpH5xxj+
>>36 IBMがthinkpadを買えばいいんじゃね?
175 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/09(日) 17:40:28.44 ID:JpH5xxj+
てかWindowsタブレットってまともに使えるの?
176 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/09(日) 19:37:21.70 ID:0f9kAnJ8
>>175 さぁ?何やるか次第じゃない?
俺はVScodeとpythonが動いて、後はonenote、ブラウザ、Kindle、動画&音楽再生ぐらいだからwindowsにするけど。
スマホ系ゲームを大画面で楽しみたいなら泥で良いだろうし、Googleマップでナビとかに使うのも泥の方が楽かも。
177 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/09(日) 19:58:54.86 ID:ojuA5i2i
178 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/09(日) 21:49:40.24 ID:RgzIjdVp
この手の製品はWindowsを持ち出したいから買うんだろ
179 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 00:10:24.56 ID:mL0Gp5YR
AndroidでLTE対応のタブレットなんて掃いて捨てるほどあるからね
実際、LenovoでThinkpad X1 TabletのLTE対応版があれば、とっくにそっちを買ってるけど、
どういうわけか、Widnows版だとLTE対応が少ない
180 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 03:23:36.30 ID:GGAFK5xL
窓とLTEは何故か不具合続出する
8時代からそうなんだが、基本設計が同じな10でも当然その不具合を引き継いでる訳で
181 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 12:27:23.71 ID:9NLE1PAs
下半分完全に要らねえんだが外すことすら出来んのか
182 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 12:47:34.62 ID:mL0Gp5YR
下半分の内部はバッテリーじゃないの?でないと重量バランスが取れないんじゃないかな
183 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 14:08:10.99 ID:Zf4SxqTA
184 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 16:04:21.15 ID:/XUM6dPy
185 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 17:37:28.69 ID:WvCSHcKI
>>181 iPadという商品があるから検討してみてください。
186 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 17:54:41.72 ID:EKCnuECj
確かにこれならiPadの方がよっぽど使えるな
187 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 18:07:32.41 ID:mL0Gp5YR
比較するのがおかしいと書こうとしたが、どうも、意図的にディスってるんだよね
たしかに、ワコムのデジタイザーとキーボードが標準で付属した、Widnowsの動くタブレットが
この価格じゃ、iPadユーザーのかなり部分を持っていかれるかも
まあ、CPUやSSD容量が貧弱だから、パフォーマンスの点ではiPadが上なのは間違いないが、
逆に言うと、今のiPadはたいていの作業でかなりオーバースペックだからなぁ
188 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 20:58:25.89 ID:vNX1XymC
14nmのAtomなめんな
189 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 12:22:05.73 ID:f6ZfpwRD
Windows版がもう届いたという人もいるようだけど、10月3日注文でまだ出荷予定日が決まらないな
届いた人って、いつ頃注文したんだろう
190 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 12:25:52.42 ID:leuGkk5D
どんなにパフォーマンスが優れていようとWinアプリが走らない時点でiPadなんて両生類の糞をかき集めたものほどの値打ちすらない
191 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 13:03:13.55 ID:f6ZfpwRD
iPadにはiPadの良さがあるんだよ。特に、用途別に切れのよいアプリが揃っているから、
たとえばニュースのキュレーションとか、天気予報などの情報収集には最適
でも、おっしゃるように、Windowsアプリが動かないっていう点で従来からの業務との親和性は低い
IBMとの提携でそのあたりが改善されることを期待しているんだけど、あれって業務システムごとに作り込む必要があるだろうから
一般的なアプリとして提供される可能性は意外と低いのかもしれない
192 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/12(水) 06:03:03.56 ID:8jnl5zGa
ヤマダ系列で予約したが納期遅れのメールきた
予約開始すぐに注文したのに初回生産分の欠品てなんだよ
193 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/12(水) 09:59:39.94 ID:0jvU0CYX
淀、発売日の予約は終了してたけど、以降の通販は復活したな
194 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/12(水) 12:11:02.19 ID:poC/C+Cn
直販サイトだと、途切れることなく予約できたんじゃないかな
淀やアマゾンで購入するメリットって何かあるんだろうか
195 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/12(水) 12:42:33.66 ID:kGpEWBcd
>>194 初期不良時とかのアフター対応がレノボよりはるかに期待できる
196 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/12(水) 14:54:39.98 ID:PI5kwNQG
>>194 安い
のはさておいても、9/29時点ではすでに直販の納期が10/16目処、ヨドが発売日発送だったよ
確か直販も9/27にみたときはあと100台とかで発売日発送になってたとおもう
実際は相当フライングあったみたいだけども
197 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/13(木) 11:42:30.73 ID:oFdMEODm
>>195-196 Thanks. そうなんだ、販売店の方が優遇されてるんだね
自分の場合、昔からのプレミア会員ってこともあって、つい直販サイトで買ってしまうが
少なくとも今回に限っては、あまりメリットはなかったようだ
198 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/13(木) 12:44:24.54 ID:UOh4t+Jd
>>194 Win/LTE版58,706円を、額面より安く仕入れた尼ギフトで払った。
199 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/13(木) 12:46:17.97 ID:7wkYUHGo
>>197 miix28の時、不良でアマゾンだとすぐに交換してくれた
200 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/14(金) 13:15:31.65 ID:25/qKyZh
直販だと今日から出荷が始まるはず。届いた人がいたら教えて
201 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/14(金) 20:48:06.35 ID:SEnX4nzF
新宿ビックに展示有った
なかなかいい感じだったんだけど、キーボードの振動フィードバックがタイミングずれてて気持ち悪い。
202 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/17(月) 23:22:51.43 ID:eoSgndlQ
203 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/18(火) 00:29:13.68 ID:XWUP1p4d
>>202 うーん、俺はwin10スクリーンキーボードでもそこそこ打てちゃう変態だから、、、
ダメな人はダメだろうし、後悔したくないなら変なの買わないのが一番賢いと思うよ。