1 :
海江田三郎 ★
2016/08/27(土) 12:15:37.09 ID:CAP_USER
http://dot.asahi.com/aera/2016082200075.html 景気停滞からの出口が見えないなか、「五輪効果」に最後の期待がかかる。しかし、今のままではとらぬタヌキの皮算用になりかねない。
熱戦が続いたリオデジャネイロ五輪。各競技会場は世界中から訪れた観客たちでにぎわったが、開催国ブラジルは深刻な景気後退にあえいでいる。
開催地のリオデジャネイロ州は五輪開幕が迫った6月、税収減によって「治安や公共交通が崩壊する」として財政非常事態を宣言。
ブラジル政府が急遽、資金支援を決めた。その翌月には、警察官らによる給料未払いへの抗議デモが激化し、
リオ市内の国際空港にこんな横断幕が掲げられた。
「地獄へようこそ。給料が支払われていないので、リオに来る人は安全ではない」
中国やインドと並ぶ「BRICs」の一角として脚光を浴びた新興国ブラジル。ここにきて主な輸出品である鉄鉱石や原油の
価格急落が景気を直撃。今年の実質国内総生産(GDP)の成長率は2年連続のマイナスに沈むという予測が大勢だ。
米金融大手ゴールドマン・サックスが7月に公表したリポートで、執筆者の一人のアルベルト・ラモス氏はこう指摘した。
「ブラジルは史上最も長く、深い経済収縮のさなかだ。五輪と(2014年に国内で開かれた)サッカーW杯関連の投資は、
規模が大きいブラジル経済に顕著な刺激を与えるには力不足だった」
それでも20年に次の大会が開かれる日本では、東京五輪の経済効果に期待する声が目立つ。アベノミクスが始まって
3年余りたった今も景気停滞を脱する兆しが見えないなか、ほぼ唯一の好材料が五輪だからだ。
●増加分はほんの少し
東京都が開催決定前の12年6月に公表した試算によると、13〜20年に1兆2239億円の需要が直接的に生み出されるという。
内訳は、競技会場や選手村といった施設整備費3557億円▽開・閉会式、輸送や警備にかかる大会運営費3104億円▽観戦客や
大会関係者が交通・宿泊・飲食・買い物に使うお金、家計がテレビや関連グッズ購入にあてるお金といった「その他」5578億円。
これらの新たな需要が生まれることに伴い、もうかった企業が社員の給料を上げて消費が盛り上がるなどすれば、
五輪と関係ない分野の需要も増える。都はこうした間接的な効果も含む経済波及効果を2兆9609億円とはじいた。
一般に「経済効果」と呼ばれる数字だ。だが、これがまるまる日本の経済規模を示すGDPの増加分ということにはならない。
都によると、経済効果のうち名目GDPの増加分は1兆4210億円。15年度の名目GDP(約500兆円)をもとにすると、
13〜20年の累計でもほんの0.3%ほどだ。
2 :
海江田三郎 ★
2016/08/27(土) 12:15:43.11 ID:CAP_USER
●焼け石に水の五輪効果
これは経済効果の範囲を比較的狭くとった試算と言われる。民間シンクタンクや日本銀行は軒並み、より大きな効果を見込んでいる。
五輪開催決定に伴うイメージアップなどで来日する外国人が増え、ホテルの建設も増える。鉄道や道路といったインフラ整備が前倒しされる。
「五輪景気」を当て込んで民間の都市再開発事業も盛んになる──。こんな予想に基づく。ただ、民間3機関の試算を見ると、
経済効果は6兆7780億〜60兆円と差は大きい。
「実際には五輪開催による効果だけを厳密に区別するのはきわめて難しい。試算結果については十分な幅を持って見る必要があります」(みずほ総合研究所の矢野和彦主席エコノミスト)
とはいえGDP押し上げ効果は、今回紹介したなかで最も大きいみずほ総研の試算でも、7年間の累計で15年度の名目GDPの6%弱にすぎない。
これらの試算に盛り込まれていない「マイナス効果」にも要注意だ。たとえばテレビや五輪関連グッズの消費が盛り上がっても、
家計の総収入が増えなければ代わりにほかの分野の消費が減るおそれがある。建設業で人手不足が深刻化するなか、
ある再開発事業が進む代わりに別の事業が遅れるかもしれない。
そもそも日本経済の実力が落ちている。経済がふつうに推移した場合の“巡航速度”と言える潜在成長率は、
少子高齢化などで0%台前半に落ち込んでいる、という見方が目立つ。多少の上乗せでは焼け石に水だ。
結局、五輪効果だけで景気が劇的に上向く見込みはきわめて薄い。それでも開催は決まっている以上、
チャンスを最大限に生かすにはどうすればいいかを考えるべきだろう。みずほ総研の矢野氏はこう提言する。
「何もしなくても五輪効果によって日本経済の成長力が大きく高まる、というわけではありません。私たちが試算で示した経済効果を現実に
引き出すためには、政府の成長戦略と、それに呼応した民間の取り組みが重要となります」
●国や都の財政に打撃
建設業などの人手不足解消には、子育てや介護に追われる人が働きやすい環境を整え、外国人労働者の受け入れを拡大する、
といった政策が選択肢になり得る。日本を訪れる外国人を増やすには、民泊や自動運転タクシーなどの新ビジネスを育て、
受け入れ態勢の充実につなげるのも課題だ。
規制緩和などによって経済の実力を地道に引き上げる成長戦略は「アベノミクス第3の矢」と位置付けられてきた。
だが、これまでは日銀による金融緩和(第1の矢)と、政府予算の大盤振る舞い(第2の矢)ばかりが目立つ。
規制緩和には既得権を持つ層の抵抗が根強く、成長戦略は遅々として進まない。この難題をクリアできなければ、
ささやかな五輪効果でさえ絵に描いた餅になりかねない。
もう一つ大きな問題がある。経済効果はタダでもたらされるわけではない。私たち納税者が支払う「コスト」のことも忘れてはいけない。
東京五輪の開催費用は、都を中心に作った招致計画では7千億円ほど。その後、建設計画が迷走した新国立競技場といった
施設整備費が膨らむなどした結果、2兆〜3兆円規模になるといった見方も飛び交う。
開催費用や、東京五輪にかこつけたインフラ整備の費用が大きく膨らめば、国や都の財政に打撃を与えかねない。
特に1千兆円を超える借金を抱える国の財政事情は先進国で最悪レベルだ。日本総研の山田久チーフエコノミストはこう警告する。
「安倍政権が2度も消費増税を延期したことを見ても、財政規律の緩みがうかがえます。五輪をきっかけに財政危機が表面化する、
といった最悪の事態は絶対に避けなければなりません」
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:16:23.82 ID:GJ5LqJtt
交通の混乱とかで普通に経済悪化しそう
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:17:12.78 ID:2kpvWm4i
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:18:51.26 ID:FErQMbKr
財政の圧迫 >>>>> 経済効果
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:19:11.23 ID:MoEhaZjc
近年の各国の状況を見る限り五輪にそんな力はないな
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:20:22.11 ID:lMe5VdwP
五輪自体は数週間で終わりだからたいして期待出来ないけど、それに向けた準備工事がどれだけ景気向上への呼び水になれるかって所かな。
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:20:26.53 ID:WY1GKBFo
五輪で東京に人が集まって少子高齢化加速してるだろ
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:20:44.36 ID:t5GzUm7q
40年不況の再来だろ。
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:24:21.29 ID:apsSmPMN
そのあとが怖い
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:26:08.34 ID:6Zx5vyvq
借金100兆円
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:26:14.10 ID:yk7IWs5E
酷暑で死者続出で訴えられて、マイナスになるんじゃないの
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:28:10.70 ID:NswqR1jy
経済効果の恩恵あるだろ
電通とか森元とか内田とか上級国民限定だが
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:29:56.87 ID:FhR0MeC5
どうせグローバル企業だけ儲けるんだろ?一般国民には関係ないわ。
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:30:27.22 ID:HNUJBdgk
オリンピック開催後の国はだいたい経済危機に陥る
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:31:01.60 ID:IPS4kjMl
また国民一人あたりの借金が増えるのか・・・
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:31:23.87 ID:I0DMA/Xz
こんなの三セクが何か造る時の使い古された決まり文句だよな
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:31:54.31 ID:2vB63hlb
バイト・派遣・正社員には関係ないだろ
寸志でも出るのかよ
出るわけでもねぇよ。ボランティア参加しろよだとよww
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:38:34.84 ID:TCz+IwJj
世界中から抜群の身体能力を持つ者が集まるのだから
日本の女子は尻を差し出して中出ししてもらうといいわ
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:46:13.09 ID:Uqotaoh4
>>19 逆に東京の女性は防犯対策大変だと思うわ…
顔の割れた選手はまだしも、旅の恥はなんちゃらでヒャッハーしに来る異国人大勢いそう
日本人の良心では想像つかないやつらばっかだぞ?
男だって安全じゃないからな…
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:46:22.41 ID:Al+mo2bf
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:52:08.55 ID:gGmmpSI/
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:52:10.22 ID:9wQs2fA4
チケット転売ヤーの経済効果ばかりじゃね
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 12:59:38.33 ID:EkJzHkVu
電通に入る金って事だろ
オリンピックの経済効果は、その後の経済不況と停滞でご破算どころか100兆円規模でマイナス
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:03:41.10 ID:KlvUhg1T
リオ五輪なんかいつの間にか終わっとったw
今時五輪大会に興味や意気込みの求心力なんか無いってことだ。
トンキンは4年間盛り上がりたいのだろうが、無理っぽいなw
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:14:15.96 ID:j/y8cnGP
【 危機意識の薄い怠慢なクソ政治屋どもへ 】
首都直下地震・富士山噴火・箱根噴火は近い。日本の中枢東京は壊滅
国家機能麻痺は必至だ。
さらに 支那・チョーセンの核攻撃一発でも同じ。これをチラつかせて
恫喝圧力もあるだろう。
その備えは焦眉の急だ。
一極集中から「分散型首都機能」を構築すべし。
中央官庁を全国に分散させ情報回線を二重に結べ。
上場企業本社機能を強制的に地方に計画分散させよ。
事が起きてからでは間に合わない。ただちに着手せよ。もたもたするな とりもろす小僧。
東京という巨大利権にしがみついていたら民族が滅びるぞ。
さらに
【 おちゃらけた五輪などに現をぬかしている場合ではない 】
保育施設不足・介護・貧困など直面する課題を放置し 底なしの経費増を国民の血税に負担せしめる亡国五輪なぞやめてしまえ。
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:14:38.36 ID:/G4XyVfW
>>25 一度ルールが決まった後の日本人の集中力を馬鹿にしないほうがいい
ネジ一本しゃぶり尽くしてすべて自分の利益に代えようと頑張るから
バトンの受け渡しで銀メダル取るのが日本人
社畜の底力はあの陸上選手の数万倍はある
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:18:15.04 ID:D4nNi054
>>19 身体能力が高い代わりに知能が低い日本人が増えるなw
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:26:46.24 ID:x93SrYil
歴史通りなら、オリンピック終了後
日本の経済はボロボロになる
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:30:20.53 ID:RAJIJ4ir
ますます東京に富が集中して、その分、地方は貧しくなるだけだろ。
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:34:10.38 ID:R6V6yzyO
トソキンヒトモドキ
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:34:46.50 ID:EQf48Ehd
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:36:22.94 ID:p4N+1Mp5
金は動かさないと景気は良くならない
大きく動かせるイベントは重要だ
どんぶり勘定で利益出してその利益を内部保留で蓄えてしまう企業をどうにかしておけ
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:37:09.18 ID:P/kIJqiA
アテネ→ギリシャ国家破綻
北京→以後数度の大暴落繰り返し、日本総研が不良債権は190兆円と発表。金融危機の恐れと産経報道
ロンドン→特に大きな問題なし
リオ→警官にも給料を支払えない危機。治安大悪化。
平昌→資金不足露呈。内部からも開催を危ぶむ声
東京→立候補ファイルの予算3013億円から大幅に膨らみ、現在3兆〜4兆円の報道
国の景気どころか、破綻も有り得るのが今の五輪
小泉新次郎氏の指摘する、自殺者多発の2020年以降は現実に来るかもしれない
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:39:06.82 ID:6BAEIDPh
マジで止めたほうがいいよ?日本の恥になるかもしれないが返上しようよ?でも後々撤退して本当に良かったって心の底から思えるはずだよ?
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:40:12.95 ID:U7Ki1pN/
トンキンと上級国民は更に栄えるんだろ
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:41:13.89 ID:NswqR1jy
いまだに経済効果何兆円とか言うと招致に賛成するアホ多いからな
まあ外れたところで今まで誰も責任とったことないからこんな美味しいだまし文句はないわなw
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:41:45.06 ID:452FNjdd
莫大な無駄金使うイベント。
後世の人たちは、「終わりの始まりだった」と言うに違いない。
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 13:44:49.01 ID:pbUrmSSc
まあ、不況を加速させるだけだろうな。
大前提として人の意識が昔と違う。
皆が豊かになるための経済成長ではなく、まず経済成長豊かになれるかなれないかは関係無い貧乏人は足引っ張るな、という意識になった。
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 14:00:55.68 ID:+mBrydlo
外国人の方が福島の事故に詳しいから東京には近づかなくなった
五輪で安全が確認できてまた来るようになれば経済効果は出るだろう
直ちに影響は出ないのだから。。
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 14:07:24.21 ID:pcEV7VlI
なんでブラジルを見てそう思うのか?
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 14:15:28.00 ID:Sj1EDfLZ
{ヽ ,,,,,, __,ノ} 安倍マリオ五輪PRの動画再生数は既に500万回超えた
ヽ. Vノ巛( ,ノ . まあ、海外の反響も中韓を除けば
レ彡ノ川 | ヽミミ 、 おおむね好評だった。日本の宰相がマリオに扮して
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾ 土菅から出てきた時は会場の笑いを誘ったことだろう
ゝ' `ィ 川川川リヾ 生真面目すぎて面白味に欠けると思われている日本人も
| } 川 こういうジョークを持ちあわせていたんだと
| } : ノ| 川川リ 世界を驚かせた。国内の狭量で左斜したマスコミや野党には
‖ | / // リリリリリリリ 不評だったようだが、東京五輪のPRとして一級品だったよ
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 14:22:59.84 ID:y+DO7MDt
>>1 はっきり言って、負債だけ残る。
五輪利権屋を公金で養うなよ、ボケ。
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 14:42:51.79 ID:G22kh3yL
>▽開・閉会式、輸送や警備にかかる大会運営費3104億円
なにこれ? 誰が払うの?
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 14:46:09.03 ID:G22kh3yL
訂正
>▽開・閉会式、輸送や警備にかかる大会運営費3104億円
なにこれ? 誰が払うの? 誰がもらうの?
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 15:40:24.04 ID:jLSEkHgp
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 15:53:47.58 ID:IEaAyyh8
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 15:59:56.71 ID:bp77gzLt
2021年の落ち込みは・・・・・ ガクブルブル
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 16:09:08.42 ID:X1vjElgf
>>48 2020東京五輪の閉会式は
日本国の閉会式
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 16:23:53.07 ID:fj9tW5Bn
電通と土建屋と一部の利権政治家だけが儲かるんでしょ?
2週間の運動会なんて一般人には何の恩恵もないよ
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 16:29:33.58 ID:IEaAyyh8
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 16:30:00.27 ID:IEaAyyh8
【社会】福島第1原発「凍土壁」失敗…安倍首相が「アンダー・コントロール」と見えを切って招致した東京五輪返上が現実味
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469694270/ /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
/::::::== `-:::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 福島は完全にアンダーコントロールできていると言ったな
r'⌒i i ″ ,ィ____.i i i // ,. 、
/ ! ヽ i / l .i i / {⌒ヽ あれは嘘だ
j | l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ }
, -─ム | /|、 ヽ ` ̄´ / / .〃¬-、 グッ
/ \ l;i´ l ヽ ` "ー−´/ / / _ }
ノ __ ヽ..ヾ| \ \__ / |\ ' {_, ‐' ヽ
i `ヽ/ ..! | ゝ、 `/-\ | \ ` | {__,. ---
j ____ ノ / | / ヽ/i / | \ ヾ { }
l `Y / `ヘ / \ )-┘ | ヽ, '{_ ̄ ` リ
ノ / \ | | `i´ \ `iー- /
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 17:19:29.01 ID:be8sR6dj
水を差してないで盛り上げろよマスゴミ
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 17:22:34.71 ID:452FNjdd
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 17:47:37.70 ID:be8sR6dj
企業の儲けは企業の儲けだから
企業やその社員らが儲かるだけだ
しかし、企業が儲かれば法人税や社員の所得税として国に金が入る
それは、オレがアホみたいに働くよりいくらか国のインフラに貢献する
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 17:49:15.45 ID:hlkPmal/
内田茂と森喜朗は儲かっているんじゃね?
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 19:35:46.79 ID:M39IKhfG
ブラジルは景気良くなったか?
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 19:42:06.06 ID:dz3mMuOx
嘘に決まってる
税金たっぷり使って
甘い汁すう連中がいるだけだよ
庶民は、搾り取られるだkr
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 19:50:48.78 ID:EQf48Ehd
かかる費用は当初予定から大幅オーバー、得られる効果は見込み違いで予測に大きく及ばず。
誰も責任を問われない一方甘い汁を吸う連中がウハウハ。
誰でも容易に想像がつく。
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 19:53:10.44 ID:jnX7L9YT
◆
賄賂事件に
関わった
電通とみずほ銀行 の 試算・・・・・・・・・・・・・・・すべてが ペテン。全てが893.
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 19:55:02.51 ID:jnX7L9YT
◆
この経済効果って
お前らが TVでオリンピック 観ただけで、 満足した 満足分も カウントされてる。それだけ。
満足したんだから、それ GDPにカウントするから。並の詐欺データ。
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 20:06:25.53 ID:iapEAm/e
スポーツばかりでテレビ完全にみなくなったわ
あと4年続けるとかマジキチ。国民の誰得だよ?
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 20:12:46.66 ID:Z1Kq3p1h
効果は、あんまり無いのか
猪瀬さんが言うように万博も誘致したほうがええんでない?
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 22:04:24.47 ID:LOFArBCb
たぶん60兆の効果を得るために
300兆くらいの借金を作る
残念ながらそれがジャップだ
それがジャップだ
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 22:35:13.95 ID:apsSmPMN
いい加減過ぎ
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 23:01:54.16 ID:BTrQPesX
オリンピックそのものに経済効果が無いことは証明されてる。
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 23:07:34.42 ID:WbL9XmR5
政治家の達成感があればそれでいいんだよ
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 23:44:06.57 ID:b6j4V4ob
電通とゼネコンが儲かればそれで良いんだよ
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 23:54:41.81 ID:VlD4dELD
景気をよくするには、
減税のほうが手っ取り早い。
公共事業関係ってのは、
うえから水を流すみたいなもの。
上はすでに莫大な資産をもってたりする。
そこがさらに裕福になる。
トリクルダウンがあるにはあるが、
たかが知れている。
下から上に波及させられないから、
減税して庶民の負担を軽くした方が
効果があると思うが。
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/27(土) 23:57:13.12 ID:SOI/xwtV
建設関係の人手不足が問題になっているのに
オリンピック特需で雇用拡大や景気拡大も無いだろう。
オリンピック以前の災害復興すらままならないのに何をやっているのか。
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 00:13:27.54 ID:wHaX8cRi
NECうはうは
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 00:54:26.97 ID:ZWveynfE
>>69 冷めた風呂を熱くするのに
上から熱しようとするのが公共事業
下から熱しようとするのが減税
どちらがより温まるかというと、、
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 01:25:27.89 ID:M3Hkp+Sj
もういい加減、経済効果とか何の役にも立たない数字を前に出すなよ
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 01:39:24.12 ID:2O0Bmxgw
夏開催を強行する理由はなんなの。3ヶ月くらいずらして何が問題なの?
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 03:14:35.49 ID:i4roTog/
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 04:35:33.18 ID:XWvW3V1d
公式の五輪グッズもどうせ中国製なんだろ?
普段日本に遊びに来る外国人が五輪目当ての外国人に入れ替わるだけで、東京が五輪で混んでるから京都大阪奈良にしようなんて客は少ない。
逆に混んでそうだからアジアで日本に近い中国台湾韓国にしようってなるさ。
五輪の波及効果なんてほとんど無い。
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 15:22:09.69 ID:MWjnrMO9
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 15:30:31.56 ID:6guyEtnz
そりゃあ、東京を中心に2020年を見据えた投資が増えているんだから、ある程度景気は上向くさ。
問題は、それがいつまで続くのかということ。
一般的にオリンピック開催国は、開催前後の年から景気が低迷するケースが多いからね。
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 15:44:07.90 ID:r43vF0jr
アフリカに3兆出すならオリンピックに3兆出すべきだな
本当ならね
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 15:44:41.08 ID:2zzsqhDW
問題は箱代じゃなくてどれだけ人が動くか。
人件費の比率が多ければ多いほど良い。
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 16:18:51.38 ID:3MoLz01L
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 17:02:09.46 ID:7i8L/5gp
オリンピック年々見るやつ減ってるじゃん じじいが昔と同じ感覚でオリンピックは儲かると思い込んでるのが困る
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/28(日) 17:03:06.50 ID:bgTlXVNH
>>82 最近はオリンピックが儲かるから先に投資のために投資するというより、オリンピックという名目があれば予算が使えるって感じだよな
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/29(月) 05:46:01.44 ID:lELZ3k8O
たかが何週間のために
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/29(月) 06:13:02.38 ID:oZQ4Qp5u
電通以外即死
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/29(月) 07:26:07.87 ID:Qu8N4NyS
>>73 10月なんてプロもカレッジもアメフトが佳境に入るからオリンピックは
全く視聴率取れないのでアメリカ様が放映権払ってくれない。
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/29(月) 07:28:52.52 ID:7FgtWq9P
>>79 北朝鮮のようにSLBM開発に使った方が100万倍有益
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/29(月) 07:47:21.16 ID:qDYcgS/J
東京五輪は開催すると決まったわけじゃない。
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/29(月) 10:46:25.89 ID:hEnAH1CW
五輪期間中は全国のあらゆるスポーツイベントを中止して家でテレビ見ろって言うんだろ?
東京以外はどう考えてもマイナスにしかならんじゃん
東京でも五輪以外ストップだからプラスになるかすらわからん
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/31(水) 19:48:52.01 ID:loVBhVbC
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/31(水) 21:00:27.31 ID:7xM6qRIl
五輪中は神宮球場を物置に使うからヤクルトはどっか他所で試合してね!だと。ヤクファンの俺激おこ。
ビッグサイトは前年くらいから使えないからね!だと。東モとコミケ、恐らく日本で1番と2番に人を集めるイベントがアウト。
東京にもマイナスばかりですよ。
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/31(水) 21:25:58.12 ID:KxRVlfk3
一過性の経済効果に、一般人の利益はない!!!
断言できるわ
なぜなら、時給や固定給で働く人にとっては、一過性にある売り上げの伸びによる昇給は
断固としてあり得ない!!!
事業計画書と言う物があって、一過性の経済効果に、大半の事業計画書には、明記されないのとおんなじ
融資を得るのに、モデル賃金が、考えられるのが当然だし
一過性の利益は、役員報酬と言う名の形で、支払われるのが当然だから。
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/31(水) 23:42:15.55 ID:kM8qTQAY
1964年の東京オリンピックは
新幹線、首都高速で日本が高度成長へ
飛躍のきっかけになった
ということになっている。
94 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 19:27:40.26 ID:UycEcrbc
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/02(金) 19:33:49.88 ID:xn4aEIgW
1964年は人口ボーナスがあったけど
2020年はもうないからね
かなり厳しいのでは?
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 11:31:23.53 ID:zQYCqlC7
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/09/03(土) 23:24:43.99 ID:tkmMpO0R