俺がスズキの人間ならKATANAは140万にするな、
間違いなく売れるもんをあんまり安売りしたらイメージが悪くなる
安いのが欲しければGSXS1000買いなはれ、とちゃんと安いのが用意されてるし
kawasakiだって高いZ900RSに安いZ900がある
KATANAは間違いなく高級車だよ
今回のKATANAを見て、欲しい!と思った人はおそらくそこまで値段を気にしないから高くてもいいじゃないか。どうせ買う人少ないんだから、尚更一台あたりの利益が大きくないとねぇ…
日本人に売れなくても海外で売れればいいしねえ、海外では900RSよりも注目されてるし
ネット情報ではSV650も海外でめっちゃ注目されてたらしいよね()
そうか刀も注目されてるのかー
外国の人はあのハンドルについてどう思っているのだろう
元祖耕運機ハンドルと違い、おそらく対処不能だが
カタナ買う人はカタナが欲しくて買うのだから、ベースのGSXS1000の価格 プラスα(カスタム費用) という設定でいいんじゃないかな。
>>8
すでに散々既出だけど、こんなもん出すあたりそれなりに不満はあるんじゃないかね
えっ?
アップハンを半回転させたやつじゃなかったっけ
上にも書かれてるけど、セパハンだとタンクと干渉するから
ちゃんとセパレートだぞ
セパレートってもっとローマウントなnものかと思ってたけど、別れてりゃなんでもセパハンなのか
セパハンをローマウントしたらハンドルが切れないので・・・
ちなみに元祖耕運機ハンドルはセパハン
このハンドル、元のクランプ穴使ってるから立ちゴケしたらトップブリッジ痛めそう
ハの字きってないセパハンなんてあるんだな。バーハンドルのチャリからの乗り換えとか想定してそう。
この動画のコースってどこかわかる人いる?
ダウンロード&関連動画>>
;feature=youtu.be&t=9m10s
動画見てて突如出てきたコースなんだよね
行ってみたい >>18
さすがに珍しいとは思う
位置が高くて絞り角もつけられないとなれば、セパレートハンドルに交換する意味などない
そう言われるのは承知で、それでも左右に分かれたハンドルにしたいと思ったんだろう CBR(機種により)、Ninja(ツーリング系、小排気量)、ZZR、FZ…
「…」
>>23
それらは一応、角度はついてるやろ
18や22は「横一文字のセパハンは珍しい」って言ってるのであって
「トップブリッジ上にあるのはセパハンかどうか」って話はしてないのでは
>>14
まあセパレートしたハンドルだからw
こいつはセパレートしたアップハン
低いのはローハンドルだね セパレートしたアップハンなら昔からSS以外全部って感じだな
セパレートアップハンは40年前のCB750Fか刀の耕運機ハンドルあたりが最初かなあ
当時ジュラルミンってのが流行ってたなあ
>>24
ニンジャのコクピットってこんななんだ。
一番長時間見ることになる風景なんだが、雑誌等ではあまり見ないよね。 新カタナのハンドルを自然なポジションで下げたければ、多分ハンドルストッパーを加工して切れ角を制限するしかない
左右に5度くらい切れればいいなら旧カタナみたいな位置にできるかも?w
>>29
CBがそうならCBX1000の後を継いでる気がする
どっちもうろ覚えだが
耕運機刀はCBの2年か3年後ぐらい? >>27
まぁそうなんだけど、セパハンといえばローマウントでハの字じゃない、これも一応そうなってるように見えるけどなぁってことなんだけど…… >>34
レーサーを真似て改造で付けてた時代はそうなんだろうし、イメージとしては同意
市販状態だと少数派ではないかな
レプリカ世代の中盤以降とSS、海外カフェの一部
SS以外がバーハン回帰してるので、比率としては今は高い方かも バーハンしか乗ったことないんだが
こんなんで交差点とか曲がれるんすかwwセパハンてすげえおwwwwwww
昔はSRのハンドルをトップブリッジから10センチも下にセットするようなカスタムが普通にあったなあ
最近のわけぇもんは気合が足りん
>>40
それをすることでどのようなメリットがあるのですか? そこまで低いのは跨がったこともない
前は見えるんか
>>41
かっこだろ、人は見栄のために頑張るんだよ 俺調べではファッションでバイクに乗る奴は半年後にはほぼバイクに乗らなくなってるよ
>>46
そうだよ、それが個人の自由なんだよ、乗らなくなるのも勝手 >>46
ファッションで何十万もかけてバイク乗るんだぜ
しかもちょっとの間
凄い情熱じゃないか >>41
他のSRに勝てる(と思い込める)→幸せ脳汁出る 二輪に乗り続けて約40年、もうトップブリッジ上にハンドルマウントされたバイクには乗らないと決めた
>>51
うるさいですね \(^o^)/
二十代:スポーツツイン楽しい
三十代:Force V4!、直四は煩い
五十代:SSサイコー 十代から腰痛持ち
ハの字セパハンなんて初めて跨がった瞬間に一生無理と諦めた
諦めんなよ、諦めんなよお前!どうしてそこでやめるんだそこで!
もう少し頑張ってみろよ!ダメダメダメダメ諦めたら。
周りの事思えよ、応援してくれる人達の事思ってみろって。
あともうちょっとのところなんだから。
俺だってこの−10℃のところ、しじみがトゥルルって頑張ってんだよ!
ずっとやってみろ!必ず目標を達成できる!だからこそNever give up!!
SRのカフェカスタムだとハンドルがタンクに当たらないよう、後付のハンドルストッパーで切れ角を制限することがあった
新型カタナでも同様にしてセパハン付ける人いるかも
でもハンドルロックできないのは違反なので、再び刀狩りがみられるかもしれない
腰はネイキッド等の殿様ポジションの方が負担が大きい。
前傾は腹筋背筋で上体を支えないといかんから、それらの筋力がないと辛い。
>>58
ネイキッドはわずかに前傾するので腹筋背筋がないと実は辛い
アドベンチャのような直立姿勢のバイクが人気なのはそのせいかもね? フェアリング無しは風がきつい
姿勢設計ってよくできてんなーと思うわ
ネイキッドでいくら伏せようが風はどうにもならん
ボルドールならそれなりに効果あるかなーと思うけど乗ったことないな
んだけどネイキッドのポジションのままなら姿勢きついやろ
ハイスピードならSS、ツアラーの方が楽
レブルってなんであんなに売れるの?
しいていえば
シートめっちゃ低くて小人さんまってました
250のアメリカン?がこれだけ
が理由?でもあのしょぼいのに54万も払う気する?俺はしない
80万のRRが売れるのも理解できない
つまり、オマエが一般消費者からズレてるってことだ。よかったな、エリートだぞ。
高くても良いものが売れるってのはいい傾向だ
安いだけの商品は淘汰されていくだろう
レブル250で50万ちょいならまあ
RRは面白いね
たしかにかっこいいし性能もいいけれど
萎む一方かと思ってた二輪業界的には明るいニュース
両足がきちんと着かないバイクは怖くて欲しいとは思わない。
と言い放って免許取り立ての姪は忍者諦めてレブル買ってたわ。
その友達は同じ理由でVT400S乗ってるし。
それぞれスポーツ系のモデルに憧れてたらしいが、跨がってみてこれはダメだと諦めたそうだ。
べた着きの中型免許モデルって今は少ないね。
>>67
普通二輪クラスのクルーザーがほぼ壊滅だからねえ
小柄なライダーにレブルは貴重
自分は大型二輪免許持っているから500でいいけど、選択肢がない人のためにレブル400の方がいいと思う 500にDCTがあればいいのに
MTに拘りはないけどスクーター以外だとNC、アフリカ、GLしかATがないのはちょっと
DCTはコストの問題がね
NC750XだとDCTモデルが95万でDCTなしが88.5万
500(400)の価格差はどれくらいになるかな?
CBRのDCTモデルなんて面白いと思うけど
>>65
禿同
しかし実際には、ブランド商売と囲い込みに走りかねない両刃の剣。どうか注意してほしい(中略) 残響音含む。
BMW、お前の事だよ、特に四輪。 レブル250があるとはいえ、シングル250ccとツイン400ccでは別物
小柄な普通二輪ライダーの選択肢としてレブル400の方が売れそうなのにな
それはないだろ!と言いたいが400が250よりはるかに売れることもある前例を忍者が作ったからわからんな…
あ、レブル250よりレブル400の方が売れるというのではなく、500よりも400の方が売れるって意味ね
書き方が悪かった
日本を一番に考えてないのだろう
だからって500って中途半端だよな
だけどあれ以上排気量を上げると競合車が出てきて比べられるから嫌だったのかもな
あくまでカジュアルに乗れるクルーザーなんだろうし
自分が高校生だった頃に人気だったスティードやマグナやジャズなんかとレブルは雰囲気が被るな
同じようにあれ弄ってこれ弄ってと妄想するだけで楽しそうなバイクに見える
アメリカンクルーザー十把一絡げだな(笑)
まー、オレもそんなもんだが
CBR400や400Xがあるのにレブルだけ500なのは
「一応ホンダも大型のクルーザーあるんですよ」っていうポーズなのかな、バルカンやBOLTに対抗とか
他はGWみたいなバカデカイ奴しか残ってないんじゃ?
チュウメン用には250あるからいいだろと
Buellの人がFuellなんての出したな電動バイクと電動アシスト自転車だけど
ゴールドウィングがあるからわざわざバルカンやボルトと張り合ったりせんだろ
レブルはクッソ重いハーレーなんて要らない、もっとお手軽クルーザーが欲しいって人向け
日本メーカーのクルーザーはハーレーと比べられるのを避けたいんだよ
真っ向勝負しても日米のハーレー至上主義に叩かれるだけだからな
別に日本メーカーだけじゃないな
トライアンフのボバーやスピードマスターなんかも真っ向勝負を避けてオシャレ路線だしな
>>87
アメリカのEVベンチャーに協力する形かな
EBRの復活はならなかったか アフリカツインのDCTエンジン使ってレブル1000を出す噂があるけど、果たしてその真偽は
レブル1000もいいが先にCTXとNM4をなんとかしろよと思う
ありゃ、実験的な車種でしょ。
テコ入れ無しに、このまま廃盤の流れかと。
カッコ悪いパラツインのクルーザーなんて、大排気量車じゃ商業的に失敗作ばかりだろ。
パラツインどころかパラ4でも屍をさらしているというのに。
アフリカツインのエンジンはコンパクトで、レブル的な車体に載せた時に見た目がどうか
500はメカメカしくて好きなんだが
あと、日本で売るレブルは次の年式から500から400になるんじゃないかと思う
CBRとXは400なんだし変更は容易
そもそも国産クルーザーそのものに需要がない
クルーザー欲しけりゃハーレーにでも乗ればいい
15年〜20年くらい前は結構国産アメリケンが活況だったなあ
ドラッグスター/ドラッグスタークラシック、シャドウ/シャドウスラッシャー、イントルーダー/ブルバード、バルカン、エリミネーター…
それぞれにつき250、400、大排気量がラインナップされてたな
今では考えられんぜ
>>101
VMAXは大事に育ててほしかった
ハーレーに似てない日本型クルーザーを提案できた功績は大きいと思うわ スターベンチャーは日本未導入なんだけど、ヤマハはやる気なしか。
高級路線過ぎて販売が伸びないとモデルチェンジもなくて行き渡ったら終わりだよね
V魔にしてもランエボにしても
ホンダはクルーザーとして紹介しているけど、レブルはクルーザーというのとはちょっと違う気がする
バルカンSと同種
>>105
偽スクープされた14Rベースのエリミネーターはかっこよかったと思う VMAXの新型出してよ。新型も専用フレームに専用エンジンで頼む
初代VMAXのデザインを踏襲したバイクを出して欲しいわ
エンジンはBOLTのV2エンジンで良いから
ヤマハとホンダが協力してる今ならGLの水平対向6気筒をベースにV6を作って新型VMAX(ホンダ製OEM)が…めっちゃ夢です
ネタだと思うけどボクサーとV型ってクランクすら違うからベースにできるものなんてないと思うぞ
R25が新型になって、R3はまだそのままだけど、そのままでもいいんじゃないかなあと思う
R3の前の顔のほうが好きだって人結構多いよね、
それに倒立だってサーキットでも走らなきゃ別に困るもんでもないし
あと値段がね、R25が値上がりした事によって、R3ABSとR25ABSが同じ値段になっちゃった
同額だよ、こりゃあ320買うっしょ
R3に往年のストロボカラーでも復活したらR3爆売れじゃね?
メーカー的にはそれでもいいんじゃね?
R25とR3トータルの売上高は大して変わらん訳だし
グローバルで数が出てるのはR3だしな
以前ヤマハのサイトに出ていた、仕向地別R3, R25分布が変わってなければアジアすらほとんどR3だし
買う方だって敢えて250にするのは車検ガー、税金ガーでしょ
そんなもんでしょ
EU圏だってA2仕様買うのは免許がー保険がーなんだし
ヨーロッパの2chでもA2小僧とか言われてんだろうなあ
Z900RS(A2)とかね
云われそう
ぱっと見、分からないのかな?
どうやって取り締まってんだろ
何故二輪ではこのようにできないのだ
>ジムニーはなぜ顧客の心に響くのか。デザインに見る“スズキらしさ”の正体
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010001-newswitch-ind
素ジムニーはいいけど外装パーツでニセGクラスとかニセFJクルーザー作るのやめれ
>>123
だよね
車検は400まで要らない
いや出来れば600まで むしろ原付き以外は車検有りにした方がいい
高速道路を走ることもできるのだから
そして免許はヨーロッパのようにエンジン出力で分ける
免許の分け方に文句行ってないで免許とってこいよ
免許さえ取れば自由に選べるってのは日本でもEU圏でも同じだw
出力の線引きも排気量のも一長一短あるから今のままでいいよ
日本は大型二輪免許取りやすいしバイク保険も税金も安いし、何より三大メーカーの本拠地で車両が買いやすい
実に恵まれている
>>三大メーカーの本拠
なんだろう
なにか意図があるのか単なる書き間違いなのかw
400のラインナップが昔のように充実してれば良いだけだ
400が1機種しか無いといってもカワサキは完全新規、スズキは・・・
>>127
高速道路を走るような検査はしてない
見てこい 車検って大したことしないのに金とりすぎなんだよね
車の税金といい日本はモータリゼーション反対派なの?
新型カタナは日本で125万くらいか
大方の予想通りだね
>>136
車はさておきバイクは超割高だから自分で陸運局行った方がええで
自賠責と重量税はしゃーない >>135
でもヤマハやカワサキより大企業ですしおすし… ユーザー車検土日もやってりゃ行ってみようかなとは思うけどな。
そんな事より、HONDAは何とかしてV4の400ccエンジンを復活させろ。
そんなもん需要ないやろ
400は並列二気筒が一番だ
土日のユーザー車検とか休日割増しないと現場が崩壊しそうw
>>140
CB400SFのインライン4だって、ギリギリ残してるだけだよ。
何かのキッカケでやめる可能性大。 30歳くらいまではユーザー車検だったけど
最近は車検の為に仕事休める立場じゃ無くなったから店に任せてるなー
>>140
昔みたいに独創的エンジンを設計して作って
よしできた、バイクに載っけて売ったろ、って時代じゃないんだよ
排ガス規制で開発費かかるのもそうだけど、ちょっと仕様変えたら都度申請し直さなきゃならないのが大きい
コストも手間もすごくかかるようになったから、昔以上に数が見込めないエンジンは商売にならなくなった 規制規制規制にユーザー離れを起こすような法整備しまくって、国って車もバイクも嫌いなんだな
ちなみに車検があるのは日本だけとかいう人がいるけど車検は世界的にあるのが一般的だからね
イギリスなんて毎年車検だしアメリカにも車検はある
効率だけでいえばツインでいいのかもしらんが、寂しい時代になったもんだね、ロマンが無いわ
ツインなんて昔はEX-4とかGPZ400Sとか売れない代名詞だったのに
カムギアだV4だってすげーもん買えた時代が懐かしい、効率だけで商品作るならもうあり得ないよね
作ったとしても100万はしそうだけど、パラ2の250で80万円しても売れるんだから
400のV4が100万ならその倍は売れるか、今金持ちは昔よりも増えてるもんな
>>149
日本人は車検アレルギーがあるからね
GSR400とかスペックは良かったけど全然売れなかった
400ccのV4エンジンなんて新造したら100万とか冗談300万でも採算ラインに乗らないだろう 400でロマンとか間抜けなことを言ってないで、今ある大型のV4 を買えよ。
>>149
ロマンでは飯が食えぬ!
というか、ロマンとか含めたメーカーの維新を掛けたマシンは大型で作るね。
海外市場を主力ターゲットにしてるのもあるけど。
国内の400cc企画なんて、海外市場じゃそのまま売れないし。
A2企画に合わせたマシンを逆に国内市場に投入してるし。 600や750でもパラツインが主流なのに、400のV4など非常識の極み
VFRも1200はなくなったようだし、日本メーカーだと残るはVFR800F/Xのみか
外国メーカーだとアプリリアとドカティがV4を作っている
ドカは高級メーカーの強みで、今後パニガーレV4のエンジンを使って2つ3つ作りそうだ
昔の400レプリカってF3マシンでしょう。
今だってMoto3やWSS300やJP250があるけど、そのクラスのマーケティングはロマンどうこうになってない。
レースブーム世代のおじさん達が今や大排気量にしか興味ないことが分かる。
>>157
レジェンドマシンがNSR250だからネタにした商法が難しいんだよな… >>157
WSS300の最大排気量はCBR500だけど
4気筒で本気マシンを作ったら、FIMの同クラス認定取れる(フルパワーでA2枠)のは250ccを割りそう 4気筒でフルパワーのバイクつくったら80psくらいでるけどA2に収まらないし
長く重いクランクは逆回転にしない限りジャイロ効果で運動性が損なわれるからな
それにWSSも勝ちすぎると回転数制限されるから回して稼ぐエンジンより単気筒、2気筒の中間トルクが厚いエンジンの方がレギュレーションの制約による戦闘力の影響を受けづらいという側面がある
パワーが出すぎる分にはECUのセッティングで抑えたらいいがな
>>161
俺もそう思うわ。
でも待ってても仕方ないから去年大型を取りに行ったよ。 日本の免許制度は良いほうでしょ
16歳で400ccパワー無制限
18歳で排気量もパワーも無制限の免許が経験年数も要らずにいきなり取れる
ヨーロッパの連中も欧州の免許は時代遅れって言ってんだろうな
ヨーロッパの人は免許制度よりもクッソ高い保険制度に怒ってるw
>>166
というか、奴らどれだけ危ない運転してるんだろ
日本の保険料率でも、別にバイクの保険が赤字なんて話は聞かないのに 250kmで爆走してる動画なんか沢山アップされてるしね。致死率かなり高いんじゃない?
>>167
ウェビックかなんかでヨーロッパライダー集団と一緒に走った記事があったけど、まずセンターラインは守らんらしいな
日本人的には対向車来たら君ら死ぬやん!と思ったらしいけど連中は死を恐れぬようだ イタリアだと上下合計三車線で真ん中の車線は上下共用の追い越し車線という道があったりする。
冬のイタリア北部は毎日濃霧が発生するのに、そんな道を前が見えないのに皆気が狂ったように飛ばしていくから、多重衝突事故が絶えない。
そう考えればヨーロッパの免許制度と保険料は妥当なんだろうな
>>167
何かで読んだが、出せるだけ出す気質らしい。 >>170
>>171
euのバイク保険が馬鹿高いってのはそれが理由なんだろうな
ただの自業自得
日本もだがバイク乗りって無法者多いからなあ、
あいつら見てると法律ってなにそれ?って顔してるもんな 日本人は世界でも稀に見る点検整備に無頓着な人種だよね
こんなに出来のいい(信頼性的な意味で)車が多いのにロードサービスの出動件数が半端ない
これが諸外国並みに整備するようになったら保険料は今よりかなり安くなるんだろうな
ついでに故障車渋滞(立ち往生する車の多くは12ヶ月点検してない)も半減するだろう
>>176
そら自分でメンテする、できるやついないからな
ディーラーのいいなりのやつ多いやろ >>177
いや、ふつう自分が動かす乗り物について調べたり勉強するじゃん?
車やバイクなんて資格があって初めて運転が許される業務なわけだし
日常点検なんて教習所でも習うし取説にも書いてある、そのレベルをやらない人が解せないw
別にエンジンOHを自分でやれって話じゃないんだよ。 >>178
軽自動車に軽油いれるような頭に日常点検って理解できると思う?
乗り物が好きだから勉強するんであって
足代わりの人にとっては動けばどうでもいいもんだよ 二輪四輪問わず日本に残ってる旧車が程度が良いって理由で
高値で買い取られて里帰りしてる現実
なんで程度が良いかと言うと車検制度のおかげで一定水準のコンディションが嫌でも維持されるから
>>179
それで壊すからロードサービスに金がかかって保険が高いって話。
免許持ってるなら維持管理の義務は店ではなくて使用者にあるって習ってるはずなんだがな。
死ななきゃ良いんだよって健康診断受けないのと変わらんよ全く >>180
迷惑な制度ではあるがアメ公の一部が日本の車検を見習え!と言う程度には有用だよな 日本が他国よりロードサービスの稼働率が高いと言う根拠を示して欲しいものだw
>>182
その代わりってわけでもないがまともに動きはしないが錆びてないって理由で
アメリカやオーストラリアの乾燥地帯からZやCBのレストアベース車が日本に里帰りしてるから
まあお互い様じゃなかろーかw >>181
ロードサービスに金がかかるなら使うことによって重荷になるなら等級あがるやろ
保険会社にとってはサービスの許容範囲内じゃね?
ソースがあるなら別だけど >>176
自爆かつ賠償責任がそれなりの率で高い側ってことか
自爆が多いだけで、賠償がそんなに発生しないなら高いって変な話だしな
日本なら歩行者は4輪ほど殺してないイメージだし、対物も過失相殺小さそうな事故しか聞かない
あと向こうは知らないが、日本だと実用的な(役に立つ)車両保険が無いし、盗難保険も別物になるし
搭乗者をそれなりに積んで、割に合わない車両と盗難もつけたらそれなりの額になりそう 日本は免許獲る費用は高いけど保険が安い
免許取得費用もは取り消しにでもならない限り一生に一度の出費
更新費用も数年に一度数千円で安い
欧州は免許取る費用は安いが保険が高い
バイクに乗る限り毎年払い続ける保険が高い
さてさてどっちがお好みですか?
>>186
2輪が大凡においてヤられる側というのは大差無いだろうけど
医療保険制度の違いで、搭乗者保険をゼロふたつ多いぐらいで入らないと役に立たないってのは有るかもしれない
ひょっとしたら >>187
一部の国ではエコのため〜とかフザケた理由でガソリンもクッソ高いんやろ?
ここで欧州の免許を見習え!とか言ってるやつらヨーロッパに放り込んだら全員手のひら返すで むしろ”自主規制”(笑)とかガラパゴス騒音規制に囚われず、国内でこんなに多種多様な大型バイクが買える時代があっただろうか。
10年後には車バイク共に半分がEV化してそうだしな
合格率1パーセント未満の時代に比べれば恵まれてるとしか言いようがない
ネット保険とかユーザー車検とか維持費も昔よりはるかに安くできる
良い時代だねえ
>>191
そう考えるとその通りだな。
数が売れないカテゴリなのに種類は多いね。
見た目だけじゃなくて実用品としてもそれなりに力を入れている。 >>193
EVは一度出火するとバッテリー燃え尽きるまで2〜3日火が消えないのと感電の危険性があるからなぁ
今後はEVやストロングHVより回生電力がそこそこ使えりゃ良いマイルドHVが主流になる気がするんだが 全個体電池が実用化されれば車の普及は加速すると思うけど、バイクはまだ厳しいのでは
走行距離はガソリンエンジン並にできても、重たい
シズマを止めろォ…(漠然とした物言いは時にシャレにならない誤解を生むという典型例)
>>200
息子の人生が完全に狂ってしまったからな
「今さらそれはないじゃないですか!」
泣けてくるわ >>193
そもそも10年で車バイクの半分が入れ替わるか?
車の平均車齢が10年でバイクなんてもっと行ってるだろ 新型W800が発売されて2週経つのにインプレの一つもみられない
事前にメディア向けの試乗会とかなかったのかな
新型カタナ、大アップハンドルなだけでなく、「鬼ハン」?
肩こりそう
普段標準的にちょっとグリップエンドが下がったの乗ってると一文字だと鬼ハンに感じるよね
最近は皆鬼ハンでむかつくよな、z900rsですら。
XSRなんてもうバンザイハンドルだし
鬼ハン肩コルんだよ、ハンドルはエンドがちょっと垂れてるのが基本だろーが
あの、ハンドルクランプのボルトを緩めれば角度は変えられるんですよ
カタナに関してはグリップエンドを下げるとスイッチボックス辺りがタンクカバーに干渉するのかも・・・
モーターサイクルショーで展示されて跨ることもできるようだけど、ハンドルは切れないかな
>>206
インプレもクソもエンジン新作とかなら記事にもなるだろうけど
後輪ディスクとかポジション変わったとかで前作とどれだけ差異があるのかと >>214
ホイールサイズが変わっただけでなくフレーム新作
騒音規制も事実上の緩和だから、差異は相当にあると思うぞ katanaなんて所詮gsxs1000の外装チェンジ&タンク減らし&ワイドアプハン&値上げ、の改悪バイクだからな
頼まれてもいらん、s1000やfのほうがずっとマシ
>>212
バカだなあ、その程度の調整で直る問題ならみんなとっくにやっとるわbakaが
悔しかったらお前がその調整してみい >>212
穴が空いてるからスイッチ類の角度もそのまんまで変えられんだろ 少し下げる程度ならスイッチはそのままで良い
もっと下げたいなら穴を開け直すか、ハンドルを変えた方が良い
ただし刀は迂闊に下げるとすぐタンクに当たるかもしれん
ボッチなんて削り飛ばしてビニテやシリコンテープを噛ませときゃ良い
バーハンドルの角度なんて簡単に変えられるのに、そんなことにまで文句言う一派がいるとは…
鬼ハンドルなんて言葉初めて知ったわ
>>224
鬼ハンもしらん小僧がイチビルナ糞餓鬼
ネジ緩めてそれで適正な角度になるんかよ?あーん?
ただ動く事を自慢したいだけのイキリ餓鬼は死んどけ
緩めて下げたらタンクに当たったり、スイッチが妙に下向いたりするだろが
やりもしない、想像もできない、しったかで嬉しがるな哀れな猿が語るなボケ タンクに当たらない程度に調整すりゃいいしスイッチもズラしゃいいじゃん
自分じゃ何も出来ないからって粋がるなよ
そもそもスズキが良く採用するレンサル社のファットバーは元から角度調整する際の目安の目盛り振ってあるし
そうは言ってもバーハンドルの交換は一般的なカスタムで様々な物が既にあるので
車体現物を手にしてから楽しく悩むものですよ?
ネイキッドでハンドル角度調整でタンクに当たるようなことは少ないと思うが
珍走みたいにライディングポジション崩して乗ってるんやろなぁ
アホやわw
young-machine.com/2018/11/11/16961/
これをみるとハンドルを下げる余地は小さいと思う
ベース車両の根本的な問題で、切れ角を制限するかタンクカバーから作り直すしかないのでは
>>232
流石にトップブリッジ横とかには出来ないけど下げる余地も絞る余地もかなりあるように見えるんだが >>232
同意
下げられないからこんな独特なポジションになったんだろう 万人受けを狙ったんだろ
セパハンモデルも出してくる
オプションでキッドがあるんじゃなかったっけ
何度目になるかわからんがイタリアのリゾマ車製セパハンキットを装着した刀の勇姿
「セパレートハンドル」は可能
トップブリッジ下に装着する低いセパハンは、どうやっても不可能 >>227
ID:lCd63Wdt
タンクに当たらない程度じゃただの微調整だろアホ、そんなちょびっとで意味あんのかよアホ
スイッチもずらせ?穴あけからせんとあかんやんけボケ、そんなもん普通人にてきるかカス
そんな工具もあるかよ、てめーがキチガイのオタクマニアって自慢してるようなもんやろボケ
できるできるってイチビルくせに、じゃあ俺がやってやるとは言わないんだよな、ただの嘘つきボンクラは死ね
ついでにジクサーおじさんって嬉しがるだけのアホ猿も死ね >>231
やった事ねーしったかは死ね、俺は昔XJRで試したんだよ
で、現実は甘くないと知ってんだよ
マフラーやステップ交換も意外とどっかに当たったりする
>>233
頭つかえよノータリン、ハンドル動かしたらどうなるとか想像できないのか?人間かオメー? >>235
キッド?キットだろアホ、小僧か!
セパハン?あるよ、ノーマルのバーハンとほとんど変わらんのがなwwwwwww なんで出来ないような作りになってるか考えたことないんだろうなw
それが最適だからそうなってるんだけど
脳みそチンチクリンだと崩そうとしちゃうんだよなw
昔のカタナってシート高775mmしかないのな
だからセパハンでもそこまで前傾姿勢じゃない
でも新しいカタナは825mmで5cmも上がってるからセパハンにしたら
本当にSSなみのポジションになっちゃう
>>251
高校がどうこういう話じゃないと思うけど、果たして21歳未満のバイク乗りの内どれだけが任意保険に入っているのだろう?
全年齢でも4割くらいだというのに ナンバー登録してあるうちの4割だから…
ナンバー付きっぱなしの倉庫死蔵品もカウントに入ってるから
道路走ってるうちの4割という計算ではない
初年度登録から20年以内に限った場合どれくらいの率なんだろうな
20年で区切れば路上を走ってる9割は入ると思うが
ナンバー付きのままの中古在庫もカウントされてるんだから
20年で区切っても意味は無い
自賠責や車検はもちろん、免許すらない剛の者もおるぞ
無車検の車が300万台あるってね
それで走行してるのは一部だろうが
新型カタナ、人が跨っている姿は一層カッコ悪いな・・・
SSをアップハンにしているみたいだ
SSをアップハンにしたバイクがベース車なんだからそう見えて当然w
GSX-S1000、GSX-S1000FはSSなのか
>>271
それの主たるベース車両がGSX-R1000だから。 R1000から直接カタナをデザインしたらあんなことにはならなかったんじゃないか
GS1200SS出す前に、イナズマ1200ベースで刀を作った(ユニコーンに委託)のに、
高過ぎて止めたのが痛いな。
変わりにGS1200SSが市販されたけど。
>>273
無理っすね
幅広アルミツインスパーなフレームがすべてを制約している
刀の特長であるフロントカウルとガソリンタンクとのデザイン的な連続性を表現するからああなる
元祖刀をセパハンで再現したいなら、細いフレーム・ネック部が絞り込まれたフレーム使わにゃ無理だべ >>277
何が悲しくてカップルでこんなの乗ってるんや プジョーのスクーターはもう中国製だし30万出すならベスパのほうがシャレオツなのでは
ベスアが何処製なのか知らんけどw
「中国製でも日本と同じ品質基準なら大丈夫だろ?」と思っていたらカブの品質低下の件でなかなか上手くは行かないことを知ったわ
ベスパは946とかクッソ高いやつ以外はほとんどベトナム製だそうだ
もっとも今はイタリアよりベトナムの方が品質高そうだがw
>>281
スズキのGSX、Vストも酷かったしな
GSRより悪くなってどうすんねん >>279
密着するため
DTのおまえにはわからんこっちゃ まあオシャレかもだけどブランド力でベスパにはまったく敵わないな
新生ランブレッタのデザインいいと思うけど、全く見ないな
ベスパは別格だ
ベスパってもうハンドシフトのモデルって無いのかな?
ランブレッタにしてもアディバにしても日本って商売になるのかな?
ベスパも長くやってる感じだけど俺見た事無い、売れてるの?
新ランブレッタも新プジョーも売れないだろうね
結局はベスパの亜流って目でしか見られないだろう
125ccのスクーターを実用性以外で選ぶ奴はあんまりいないだろう
同じ35万出すなら俺ならPCXにする
実用性だとPCXはトンネルが邪魔だからやや趣味よりな車種だと思うよ
>>292
125ccでNS1みたいなのが出たら通勤用に良さそうなのになあと思う俺がいる
革靴が傷むのは左足にベルトすればいいし、フルフェイスが入るメットインがあるならかなりの荷物を突っ込めるし 今4st125でNS-1的なものを作ったら…
現実的には15馬力130kgで50万ってとこだろうな
NS-1は当時でも30万近くした覚えがあるが
50cc免許で乗れる敷居の低さがあってこそだろうし
今作っても商売として成功するかどうか
GSX-R125とかYZF-R125がまさにそれじゃね
>>284
SR400乗ってる俺に言うかそれ
密着の代名詞やぞ
なお(ry >>294
夢見てる暇あったらさっさとYBRでも買って後ろに箱付けて走りにいけよ、そのほうが前向きってもんだ アクロス買って現代のエンジンに載せ替えちゃえばいい
まずアクロスの部品が出るのかわからんけど
通勤用だから趣味性は要らないという人もいれば、通勤用だからこそ趣味性を優先する人もいる
東京ではベスパもそこそこ見るし、SNAKE MOTORS買った人を知ってるw
通勤とは言え、実用性重視か、趣味性(自己満、見栄など含む)重視かだな。
むしろバイクに乗る時間が通勤しかないから実用車じゃつまらないんだよな
ベスパ買うか
通勤車は趣味を兼ねるにしても信頼性が最優先になるよ
なんと言われようが片道4キロをリッターで通勤するぞ
リッターいうてもSSとかならちっこいからな
持て余す感じはまったくない
馬鹿はVスト650みたいなしょうもないのを大事にして得意げに原2スクで通勤してればよい
俺にとってはバイクは非日常を楽しむ道具なので、通勤に使って日常にしたくないな。
もて余すって大きさの事じゃないぞw
小人さんかな?w
SSで通勤とかストレス貯まるだけだから
クソ早起きして帰りは残業で遅くなる時ぐらいしかやらんわw
毎日乗ると調子いいのは確か
バッテリー5年無交換でもめっちゃ元気
通君バイク楽しいよ
朝からバイク乗れるから会社行くのイヤイヤ度が下がるし
帰宅時バイクなので頭を切り替えれる
今は近所に転勤になったので
自転車とバイク半々くらいだけど
すごい気分転換になる
東京モーターショーで「ベンリー エレクトリック」のプロトタイプを公開
PCXやカブよりはベンリーの方がEVのベースモデルとして向いているとは思うけど、
EVとしての合理性を考えたら1から作った方がいいんじゃない?
まだ本気を出す時期ではないってことか
スーパーでんちでも出来ない限り電動バイクなぞ廃棄物だしなぁ
バイクに限らずのモーター稼働用リチウムバッテリーってダメになったらやっぱ交換なんかな
どうせ交換で莫大なコスト支払うことになりそうだけど
新カタナは意外と良かった。ヨシムラかバナナマフラー参考出品してた。
刀って漢字のプリントは剥がしてくれないんか?
日本人向けにはそれくらい選ばせて欲しいよな
SP忠男のショートな二本だしメガホンとか似合いそう
刀らしく左右出しにしたら尻切れ感も良い塩梅になりそう
この手の大規模イベントは駐輪場もちょっと楽しみだったりする。
>>323
ハンドルバー換えられているかな?
いずれにせよ大アップハンなのは同じだけど >>323
フレームの位置からしてタンクの位置が高すぎじゃね?
これで12Lって見えてる部分はタンクカバーなのかな?
フォークがフルストロークしたときにヘッドライトがフェンダーと干渉しないように配置するとこのスタイリングにするしかないのかな? モーサイショーの現場でスズキの人に聞いたが
カタナは着座位置をGSX-S1000よりかなり前に移動させてるそうだ
そのせいでタンクが後方に伸ばせないので容量が小さくなってるものと思われる
「カタナらしいスタイリング」要素がヘッドライトまわりとタンクまでの
直線的で連続した形状だと思うけど
旧カタナはこれが水平に近かったのを新カタナは前傾にしたから
タンク部分が持ち上がって高い位置になってそれに合わせてシートを前に持ってきて
でもシートとハンドルが近づいたのにセパハンにしたらポジションがきつすぎる
なのであの高いバーハンドルになったんだろう
>>333
セパハンはポジションがきつすぎるとして、殿様乗りは極端でしょw
事情をスズキの人に聞かなかった?
まあ「ハンドル切れないから」とは言わないと思うけど キャブのカタナの時代とはエアクリーナーの位置から全く異なってるからな
どの写真見てもタンク幅狭そうだし下げる余地も絞る余地もまだかなりあると思うがこれで出したってことはなんか意図があるんでしょ
元が低くてホースやハーネスの長さが足りなくて上げるの面倒くさいより
元が高くて下げるときにハーネスやホースの取り回しに苦労しない方が後が楽なんだからそれで良いじゃない
いや、わざわざタンク上げカスタムするヤツって居るのか?一般的に?
たしかにカタナは今までのよりかっこよく見えた
なんでだろ
バイクはもともと多少そんな傾向あると思うが
>>336
下げる余地があるなら、唯一発表されている社外のセパハンがこんな奇妙なポジションにはならないと思うけどねえ
young-machine.com/2018/11/11/16961/
まあ市販されれば真相は判明するだろう
ヨーロッパではそろそろか >>341
ハンドルがフルロックの状態になったらどうなるか想像してごらんよ モーサイショー、寒いから人出はどうだろうかと思ったが、どのメーカーブースも盛況だった。カタナ、YZF-R25は順番待ちの列が結構長くて跨るの断念した。
ヤマハは、このタイミングでTenere700の出展がないということは国内やる気なしか。ヨーロッパ主導でやったモデルだからって、あんまりだ。まぁ、このカテゴリ、790Adventure見れたから個人的には満足だけども。
新型R25倒されてレバーひん曲がったらしいな
無論体験コーナーを用意した以上は覚悟してたんだろうけども
展示会みたいなのいったことないんだけどガチガチに固定してないんだ
スタンドで立たせててそれを起こすわけじゃないよね?
最初からバイクを直立で固定しててそれに跨がるのかなと動画見て思ってたんだけど
>>346
固定してるのとは別に重さ体験コーナーに固定してないのを置いてるんだよ 輪止めで固定されてる展示車が倒されるなんてまず無い
どっかのアホが膝スリごっことかやってよっぽど乱暴に揺さぶったのか
>>346
もちろん普通は直立で固定してあるんだけど、今回ヤマハは軽さを体感して欲しいってことでサイドスタンドで立ててあるだけのやつも用意してたのよ
スタッフも近くで見てたんだけど高校生くらいの男の子がやっちまったんだとさ
バブルの頃はNR750の試乗車があって転んで割れたカーボンカウルをガムテ補修でやっつけてたとかw
新R25も新カタナも写真より現物の方が遥かに良かったな、ちょっとした驚きだった。
スズキはともかくヤマハも、とは
大きいバイクに乗ったことない高校生に250の軽さなんて分かるわけねーだろ馬鹿なのかヤマハの広報は
チャリンコしか乗ったことなきゃ原付ですら重く感じるぞ
16で普通二輪取れるでしょ、実際に触ってから免許取る人もいるだろうけど
18で大型二輪取って高校生で大型乗る人も中にはいるし
免許取得してバイク選びしてる人 or 乗り換え検討中 or 浮気者がメインターゲットかな
フルカウルを倒してもレバーだけで済むってのは逆に宣伝になる
ヤンマシの比較記事だと、新型R25は250RRに迫るタイムだったから、スペックにうるさい人にも受けるんじゃないかな。
TZRだってモデルチェンジでNSRを上回ろうとはしなかったしな
(出来なかったとか言うなー)
方向性の違いだろ、実際
R25は実物見ても旧より劣化してるしマルチユース感を捨ててスポーツに振ったのも劣化
R25のウケてる部分を捨ててどうするのと言いたい
発進時のエンストをメーカーのせいにする人いるんだね
ゴールドウイングってオートマチックですか
それならメーカーに責任あるでしょうね
同じ人の納車動画はDCTだった
こりゃホンダのせいだ
Gold Wing
Dual Clutch Transmission
受注生産車
リアトランクレスタイプにDCTを装備。
メーカー希望小売価格(消費税込み)
2,877,120円
立ちごけ防止のスライダー付いてるから倒れないようになってはいるけど
知らないとあんなとてつもない重さのものを立て直せないと思うのが普通だろう
>>323
リヤキャリパー外しにくいから、ノーマルが良いなあ >>363
そうか、オレは写真でガッカリしてたんだが実物見て予想外に良いじゃんって思った。
フロントアッパーのノッペリ間延び感が気になっていたのだが人の目線から見れば意外と気にならない。極論すればこないだのR6のモデルチェンジも同様の方向性だったし。
カウル造型めっちゃ凝ってるし >>349
もとからこういうデザインなんじゃなくて? というか倒した人が免許持ってない前提で話進んでるけど、本当にそうなのかなぁ
というか免許持ってないのに乗せちゃうの?
立ちごけってバランス感覚が無いやつが起こす事だと気づいた
俺はどんな坂道でもフルロックUターン出来る
これの意味するものはバランス感覚でしか無い
重力を感じて運転してたらエンストしてもコケない
>>360
車検有ってもR3やNinja400買ったほうが財布的にもマシだろうし、あの方向では対抗してないんじゃ
だいたい斜め上の後出しやったCBRを無視してる他3社のバイクを「後出し」言うこと自体が違和感 250RR買うよりR3買った方が安いというのはわかる
r3買うならninja400で良くね?
あれ…大型で良くね?ってなるから
結局は予算が許す所に落ち着くよな
NC750やMT-07なら程度のいい中古も山ほどあるでな
ninja400買うならninja650がいいなぁ。
>>349
犯人は糞餓鬼か、シネバいいのに
スタッフも「こいつはやらかしそう」とかエスパーしろよ
去年は新型MT07で軽さ体験してたよな、確かに軽かった、まあGASが入ってないからそら軽いけど。
>>357
下カーペットだが
>>360
後出しだが役20万円安くて性能がほぼ同等ってとこが売りなんだよ
>>364
DCTはATだよ
>>372
私有地内なら免許無しが運転するのも合法、ましてやここはショーで跨るだけ、それに免許求めるほうがキチ 250RRより安いSV650やMT07やninja650、普通はこっち買うよ
>>381
ジャンルが違うでしょw
現行Ninja400は250ccベースでめっちゃ軽い >>372
オマエはショーでモデル車両にまたがる前に運転免許証の提示を求められた事があるのか? スタンドで固定してない車両にまたがらせるってのはモーターサイクルショーで
ヤマハがよくやってるやつだな
以前にMT-07が出たときもその軽さを体感させるためにやってた
ただいつもお兄さんがマンツーマンで張り付いて常に倒されないよう目を光らせてたが…
今回は油断してたのか
でももっとアホな奴が倒れたバイクに足挟んで怪我したとか
もっと最悪なのは子供がチョロチョロしてて下敷きになったとか
そんな事になったらほんとシャレにならないからわりと笑いごとじゃない
>>346です教えてくれた皆さんどうもありがとう
いつか行ってみたいな >>349
なんか火事で髭が焦げたネコを思い出した わりと真剣にパラツー250ccフルカウルって何のために存在してんの?
小排気量シングルスポーツほど軽量軽快にそこらの道でも遊べるわけじゃなく
中途半端に重い車体 それなら400や大型エンジンの方がツーリングも快適でパワーと余裕あって楽しい
車検回避で、初心者がSSチックな見た目にひたるための他人に見せるバイク?
考え方としては一時期流行ったバカスクと基本的には同じようなもん?
あれも一時の流行でド素人が他人に見せたいがために乗るバイクだったよね
>>391
車検無しで、オールマイティーに使えるスポーツツアラー用途もあるだろ。
車検無しというのが重要なユーザーも多いんだよ。 ninja250slあんまり売れなかったのかな
玄人にはウケてた気がするんだけどな
パラツーとか言ってる時点で理解する気が無いだろ
パラツー700からマルチ600に乗り換えたけどどっちもいい所あるのに
>>391
高速が楽になる
シングルだと息も絶え絶えに感じるからね ピストンが重ければ重いほど動きが鈍いだろうね
ピストンが小さければ小さいほどよく動く
2気筒や4気筒は高回転型で回りやすくなってる
>>395
楽しいバイクだけど、安っぽ過ぎたのかな。
実際安いし、忍者125と車体はほぼ同一だから軽いけど、安っぽいのは仕方ないけど。 カワサキのアンダー400が売れないのはフロントアクスルの割りピンが原因だろw
カワサキのメタリックグリーン、ホンダインターセプターのメタリックブルーはカッコよかったわ
安っぽさとか、結局見る目が無い奴が多過ぎって事だけどな
分かる奴にはSLは、「こらすげえ125の車体に250のエンジンとかスゲエ
非常識なほど軽くてコンパクトで超前傾姿勢、MOTO3レプリカだ」ってなるんだが
サーキット走らせたらツインのninjaよりも速いし、海外名NINJA-RRは伊達じゃない
フルカウル買うような奴らは走りの性能よりも見栄が優先されるんだろう
でかくて豪華そうなのが人気、その為には84万でも払うwww
実際84万が去年の売り上げ2位だもんな
ちなみに1位はとても安っぽいのに値段は高いシングルのレブルだったが
よっぽど小人需要は高いのかね
別に大半の人はサーキット走らねーし…
維持費は250も400も600もほぼ同じだし…
>>385
バイクとか倒れたら壊れるじゃない、車と違って
自分はバイクのショーに行ったことないからよくわからないし 未だにCBR250RR絶対許さないおじさんが湧いてて草はえるわ
>>399
気筒数が多いほど
フリクションロスは増える
多気筒の方が燃費悪いなんて当然
だいたい500cc位までは効率はいいよ >>395
カワサキの単気筒250がまだ排ガス規制対策済んでないだけじゃない >>405
多分気がついてないだろうけど、1980年代の発想だぞそれ。 4st90度VツインのNSRとか出たら発狂するんだろうな
と言うかNSRをベースにNinja400のエンジン積んだらかなりそそるw
カタログスペック上はほぼ同じだしな
>>391
1600のスポーツカーが有った時代に、1500のお買い得仕様が有ったでしょ?
アレ
グローバルモデルは欧州A2免許対応の320から400cc
ちゃんと車体相応の馬力つかトルクが有るのはここから 昔4st250の45psが出たときも、スペックほぼ同じだしって喜々としたキッズ(当時)は居たんだろうか?
トルクが全域で5割ほど違ったのでは?
A2規制の枠内じゃ今より軽く出来ないからねえ
2stレプ時代がいかに頭おかしかったか
>>405
通好みのバイクが売れないのは今に始まったことじゃないし仕方がない Ninja250SL乗ってたけど高速道路きつすぎて降りた
もうちょっとパワー欲しい
高速道路向きではないわな (^_^;)
サーキット行った方が幸せかも
>>413
だってNSRはスペック詐称してたじゃん >>425
ほんとそれ。
実馬力がメーカー公表値を越えてたんだもんな。
けしからん! セカンドの選択肢としては400以下は単気筒の方が楽しいな
一台持ちで400以下なら多気筒の方が色々使えるけどね
>>426
そう
お勉強好きは数字をそのまま鵜呑みにするから >>413
オマエのスペックシートには最高出力の項しか無いのか(笑) SRXは今でもイケるデザインだよなぁ。4st250シングルは今も昔もツウな選択だと思う。
4st250シングルで下り最速を目指す香ばしい人は、いまどきはモタードを選ぶんじゃないかな。まぁ、そのモタードすら、国内メーカーは絶滅なんだが。 グースは今の価値基準で見ると魅力的だね
倒立フォークはセッティングが面倒だから正立にして出してほしいわ
ジクサーは昆虫顔が好きじゃないし今度出ると噂の250はシュラウドでゴテゴテ装飾過多なデザインになるだろうからな
荒く乗り倒された車体が多いよね
綺麗な650Sってかなり希少じゃないか
駐輪場にずっと放置されてるSV650見るな
汚すぎて乗るのにかなりきれいにしないと駄目だろって感じ
>>439
ごめん現行
アルミフレーム好きじゃない 見る目が無いとかいう価値観が終わってるよな
>>439のバイク選びセンス無さそう Ninja400ってNSR250とほんとにスペックにてるのなw
当時の乾燥重量表記と現代の装備重量表記で補正したら10キロ重たいくらいで後はほぼ同じ
燃費とかしたのトルクは400の方があるだろうけど
>>446
まともな観察眼があるならば、今のスズキ車は選ばない 現行モデルもデザインがアレなこと以外は悪くないんじゃないの?
日本製だよね
むしろ何故かアルミでトラスしている謎仕様と考えれば現行SVのほうが理にかなっている、とも。
あーそうさ、TL-Sもなぜかアルミトラスさ
>>435
ジクサー250は最低でもGSR750顔にすりゃいいだけなのにな
インド人の好みは変ってるんだろうな
ま、油冷でくるんでともすれば水冷CB250Rより軽量になるかもな
空油冷のDR-Z250が131kgだったからな
ジクサー250も150同様公道の使い勝手重視するだろうからさすがにオフ車ほどは軽くできないが、140kg以内に押さえてくるかもな
そこまでやったらスズキは変態と認めるわ >>432
250ジクサーエンジンでモタード出してこねーかなスズキ
たまにはそれくらいやらないと変態の名が泣くぞ DR-Zは米豪にあるんで
アジアと日本はジクサー250SM
GSR750とか今見ると流石に古臭くて話にならんよ
r750良いけどなぁ
メーター読み300出て
600クラスと比較しても最軽量で
電子制御ステダン標準装備なのに
トラコンもABSも付いてないし
最高だぞ?
リッターに直線で追いつけないんだよなあ
立ち上がった瞬間はR750の方が速いんだが
>>460
R750スゴイ!最高!って言ってる人はR750乗ってないから… 2速レッドから3速に入れる辺りで離陸しそうな加速すんだけどね
吸気音もかっちょいい
おススメはやはり2011年以降
むしろスズキアンチの方が
こんなのしか居ないの?って感じなんだが
ろくなの居ないぞ
スズキの大型は3速までトルクリミッターがあるから100psくらいしか出ないよ
フルパワーは4速以降だけど4,5,6でもMAPや点火時期が違う
6速は速度リミッターがあるので5速MAPを1~6速に読ませるチューニングもある
>>411
1980年代の発想と思いつくお前が80年代だよ老害
>>423
SLだけが悪いみたいな嘘吐くな、250ならどれでも高速は厳しいぞ
高速でゆとりほしければ大俳だよ、
たとえば70psのNSR乗ってても高速はしんどい、振動と騒音がな
あとトルクが違う、大俳はトップギヤのまま加速できるが
250でそれについていこうとしたら、2つぐらいシフトダウンしないとついていけない
これが現実
例えばCB400SFとNC750はパワーはほぼ同じだが
トルクは倍ほど違う、その分余裕が圧倒的 >>457
そうか?空冷単気筒も排ガス規制で厳しいし
商機はあると思うけど >>460
なんの話題も提供できないお前は何のってるの?
アンチスズキは嫌味や中傷しかできないクズなの? gixxer250なんか欲しいか?ここで言ってる奴もどうせ買わないんだろ?
欲しいなら既にFZ25っていうぴったりのがあるやん
安価なビギナー向けシングル250って売れた試しないやん
初心車ですら「どうせ買うなら重くてでかくて高価なの」って買い方じゃん
初心向けってバイク会では嫌われるワードやん
FZ25は正規扱いじゃないだろ
正規扱いじゃないのと比べたらあかんよ
店に持って行ってもお断りが多いし
パーツもあるか分からんからな
まぁ、そうだな
でも個人的には、どうせ買うなら排気量が(適度に)大きくて車体は小さくてホイールベースが短くてキャスターの立ってる軽いのなら(ある程度)高価でも仕方ない、だな
デカくて重いのが好きなら鉄クズ乗ってろ(暴論)
>>471
それなら水冷にすべき
油冷はなにもかも中途半端 >>467
今のスズキに褒めるところなどない
中華バイクのインタビューでスタッフが超絶自信満々ドヤ顔なのを見てもう先は無いと確信した >>481
未舗装路の多い海外では堅牢性と耐久性と保守性も大きなメリットなんだよ めっさ簡単に言えば、
街中一般道主体だと 軽量シングル250以下(ただし125はさすがに非力 専用道路も走れない)
それ以外高速は 好きな大型(マジでロングツーリングが趣味ならカウルやスクリーンがあって荷物載るやつがいい)
あとは好みや免許の関係で400
車検嫌なら250cc二気筒フルカウル(オールマイティではあるがシングルより重い 重くなる割にパワーも大型より全然無い 裏を返せば中途半端の格好だけバイク)
オフ行くならオフ車
25年ほど色々乗ってきてこんな感じで捉えてるが、異論を出せ
他の意見も聞きたい
>>473
でもおまえ軽量シングルも乗りこなせないじゃん
上手いやつは軽量シングルが初心者向けという発想にならないんだけどな
わかりやすいよキミ >>480
販売終了と同時にパーツ終了だろ輸入車は
2年乗って使い捨てw 初心者向けとか格好だけとか勝手に定義付けられてもなあとは思うけど
中型以下にしかできないメリットと言えば、峠でスポーツ走行する時に無理のないスピード域でパワーバンドからレッドゾーンまで使って走れることかな
>>487
細かいタイトな峠なら軽量シングルがヒラヒラ楽しいなあ
直線も多く広いワインディングなら400cc以上は欲しい >>486
しかも売る時は0円以下で処分料取られそう 輸入車w >>483
それよく言う人いるけど、油冷にはオイルクーラーと冷却用オイルポンプもつくし、堅牢性云々は水冷と変わらない
水冷はコケてラジエター壊したらー信頼性ガーというなら、油冷もオイルクーラーを壊したらオイルが漏れて走行不能
空冷ほどの頑丈さはなく、水冷より熱に弱く排ガスも浄化しづらい
空冷と言い張るための油冷くらいしか存在意義はないのが現実 >>490
特別にオイルポンプ追加される訳でも無いんだがな。
エンジン各所にオイル送るのに、オイルポンプは付いてる。
最近の空冷は、実質油冷と呼べる物も多いしね。
油冷=オイルクーラー必要とは限らない。(オイルパンでの冷却で足りる場合もある。)
ただの空冷でもオイルクーラー付いてるのもあるし。 油冷の呼称があるのは日本だけで、海外では空冷だしね。
まあまあ
バイク好き同士仲良くしよう
もうすぐスズキがあっと驚く隼を発表するからな
驚く準備しとかなきゃな
リカージョンは出るんだろうか
結構楽しみにしてるんだが
750のパラツインターボだっけ?
マニアにしかウケないと思うがなあ
ターボなら隼に付けて300ps!とかしないと
この場合ノンターボとは別に出す
>>484
250ccニ気筒ネイキッドは許された
\(^o^)/
オレの愛車だっ250ccニ気筒VT250Fもハーフカウルだったからカッコだけバイクじゃなじゃったんだな、きっと
30年乗ってきたが安心した ピカピカバイクもかっこいいんだけど
長年乗ってきたくすんだバイクもかっこよく見えるんだなこれが
車輪がないのにクルマ、バイクと表現するのは滑稽でしかない
航空機もほぼ確実に車輪が付いているが
クルマの仲間に入れるアホはいない
>>486
そう考えると3年乗って10マソで売れたLML150 2s は優秀w >>500
Vツインは良いな ちゃんと面白いしよくできてる
あの2ストの名車NSR250やガンマもVツインスポーツだからな 油冷絶対許さないおじさんはもう何もしない方がいい
何も見なければ不満が湧く事もあるまい
油冷ゆるさないおじさんが乗ってるバイクにも
知らない内に油冷の技術が組み込まれてたら笑う
まさかピストンオイルジェットとか、油冷由来だと歴史改変する予告ではあるまいなw
油冷の技術とかいっても、空冷のポルシェで大半は採用されてる物が多いよね。
油冷とは鱸の宣伝文句なだけで、工学的には空冷だからな。
東京モーショーでスズキの新型油冷単気筒がサプライズ(笑)発表されると信じていたジクサーおじさんには辛い週末だったんだろう
アジア地域でも水冷二気筒が主流なのに、今更そんなもの通用するのかね
>>514
??「水冷も結局冷却水を空気で冷やしているつまり事実上空冷
水冷こそ空冷の集大成といえよう」 シリンダーヘッドでの冷却はスズキが始めたはず。
専用の冷却用オイルポンプからのオイル噴射により特にシリンダ頂部の熱境界層を破壊して効率的に冷却を行うものである。
空冷エンジンは走行風とオイルのハイブリッド冷却、水冷も空冷でのオイル回路をほぼそのまま引き継いでるんだから、厳密な線引きに意味無いんだがな
油冷!ってイキられてもらはーそうですかぐらいで
>>517
その表現で自称油冷と並ぶべきは、懐かしの水冷ヘッド(キット)だな
水冷ヘッドや油冷は一次冷却が空気の部分が多くある
水冷と言われてる物は、オイル依存部分はほぼそのままで一次冷却が空気な部分はプラグぐらい
水冷オイルクーラーなんか、オイル、クーラントと有って、空気は三次冷却なんで
空油冷よりよっぽど合理的な油冷になってる 厳密な線引きは無意味と書いたが、毎度この話でのポイントはピストンクリアランスでしょ
一次空冷の部分が有るから、排ガス対策した上で馬力稼ぐ時代には不利
もちろんSRなどのように馬力追ってなければその他の対策でEURO4ぐらいは通るが
スポーツ系つか尖ったモデルで使われそうにない、空冷側だってそこの話だよね
水冷は沸点が100度を利用したもんだろ
空気で冷やしてもいるけど
かなりエンジンを回すと冷却水減ってるぞ
ブレーカーみたいなもんだな
ラジエターに比べればオイルクーラーは小さい
値段以外で水冷に対する油冷のメリットがあるとしたらそこ
今まで空冷だったハーレーやBMWでは採用モデルが増える
水の比熱はオイルの2.5倍ほどあるので、水と同じ冷却性能を持たせるには、オイルを大量に保持するか
高速で循環させないとすぐオーバーヒートするぞ。
ポルシェの空冷はドライサンプで、オイル量が10L近くあって、オイルタンクのフィンで空冷してたよね。
水冷じゃなくても動くけど
冷やす意味をわかってないと適当な事を言うし欠陥品を掴むんだろ
要は熱で膨張したピストン内が摩擦しない仕組みになっていればいい
しかし膨張率が高いとピストンとシリンダー両方が膨張して摩擦が酷くなる
最悪は焼付き
それを防止しようとしたのが水冷だろ
水冷は冷却水がある限り100度を超えない
細かく言うと熱を持った部分は100度超えてても冷却水がなくなるまで水蒸気として気化する
>>527
最近の車は100度超えてやっとファンが回るけど… 加圧状態なら100度超えるよ
ラジエーターキャップの開放設定によるが120度くらいまで上がるケースもある
車やバイクとは無縁だが加圧水型原子炉だと300度くらいまで上がる
圧力鍋ってのは出口を極端に絞ってるから加圧されるけど
わざわざラジエーターにそんな仕組みを使う必要あるか?
もしかアツされていれば蒸気機関車のようにシュポシュポ言うはずだぞ
そんな音聞いたことない
>>530
キャップが死んでると100度で沸騰するからグツグツ言う事はあるよ てか加圧してもし接続部が外れて大やけどするような事があったらどうすんだよ?
基本的に圧力鍋使った事ある人ならわかると思うけどシュッシュッ言ってる時は結構怖いぞ
語りたがる割には構造とか原理を何一つ理解してないって事がよく分かるなw
>>533
全部外れてんのか?
もし当たってる物が一つでもあれば
お前は嘘つきと言う事になる
それでいいんだな? 車もバイクもラジエーターキャップは圧力キャップだよ。
だから100℃では沸騰しない、108kPaとかで設定されてる。
オーバーヒートしたときにラジエーターキャップ外すと、沸騰した冷却液は噴き出すから、冷やしてから開けるようにと取説にも書かれてるし、キャップにも表記されてる。
冷却系の途中で水が沸騰して気体になると、そこで水の流動が阻害されてオーバーヒートの原因になるので、
冷却系全体を加圧状態にして気体に成りにくくするのが基本。
沸騰した時の気化熱で冷やすのは沸騰冷却だけど、水冷エンジンでは採用出来ない。
>>538の説明どおり。 簡単に気化しないように蓋閉めて耐圧構造してある
沸騰して水蒸気云々なんて、そんなこと当然のように許してたらキャビテーションでエンジン壊れてるわ
標高で沸点が変わるのも大きい
日本の車道最高地点では93度くらいで沸騰する
加圧が大事だよね
冷却水ホッパ式の発動機は沸騰冷却って言って良いんじゃないのかな
まぁバイクには関係ないがw
加圧の意味わかってないだろ
高圧になれば必ずシュポシュポ言う
今のはヤカンに蓋してるのと同じ事
(おい、加圧と耐圧を一応使い分けておかないと多分混乱されてしまうぞw)
エンジン運用時は冷却水が沸騰したがるけど、それを許さない、それだけの話。
冷たいときに圧かけてある訳ではなく、100度越えても沸騰するための膨張を許さないだけだ(もちろん限度はあるが)
だから、オーバーヒートした際に、加圧されたラジエーターキャップを開けると、
あなたの言うとおりプシュー!と沸騰した蒸気と水が噴き出すよ!
>>523
ラジエーターより小さいオイルクーラーしか装備してないって、それ空冷じゃん >>543
それ全部
閉回路だから
ラジエターって文字の左側に矢印が重なってる黒い蓋が有るだろ
ラジエーターキャップな
他に圧力を逃がすところはない
圧力で管が破れたりするそこそこ手前の圧で噴く、逃し弁の役割を持ってる
マージンを削った強化キャップとかある
2輪で強化キャップ付けてる話は、俺はほとんど聞かんけど 圧かけてんの知らんキッズおるのか
時代やなぁ
今は殆どオーバーヒートしないもんなぁ
釣りなのかマジでそう思い込んでいるのかよくわからん。
気化熱といえば、インタークーラーやラジエーターの外側に水ぶっかけて冷やす、ウォータースプレーなんてのもあるな。
シリンダーに大量の燃料をぶちこんでその気化潜熱で冷やす燃料冷却ってのもある。
BMW は燃料の代わりに水を噴射する「ウォーターインジェクションシステム」というのを実用化してるな。
水エマルジョン燃料も開発されてるよね
シリンダー内の熱で水が弾けるように気化する勢いで燃料の微細化を促進して効率が良くなるとか
エマルジョン燃料はガソリンと税率同じにされたから全くやる意味がなくなった
こういう混ぜものは不正を見分けづらいからやむを得ないかもしれないけど
そこそこ研究されても良さそうなんだけどな
>>563
車体側に水タンクと混合する装備を搭載できれば意味があるかも
エマルション状態を維持するのがせいぜい数秒でいいなら混合装置は簡略化できるかもしれないし、
四輪の場合、夏場はエアコンから純水が作れるから、水の補給頻度も比較的低くできるかもしれんし >>560
元々はレシプロエンジンの航空機の技術だよね。
別々に噴くか、>>562の
混合してエマルジョン燃料にするかだよね。
シリンダーヘッドの熱も奪えそうだし、燃料の効率も高くなりそうだよね。
水冷だけでなく、空冷・油冷エンジンにも使えそうな技術だよね。 ウォーターインジェクションシステムなら動力用発電機の世界じゃ枯れた技術だお
>>563
ようやく冷却水回路が閉回路であることを学習したのか、あるいは理解することを放棄したのか…
とっくにあぼん済みだがな >>567
全くお話にならないから相手にしないだけ ちなみにウォーターインジェクションシステム付きの動力用発電機の場合は
燃費は全く変わらないが温度は下がる
なので動力用発電機を防音シートで囲う事ができるので
騒音対策で非常に有用
ちなみにエマルジョン燃料はガソリンと水の割合が9対1でガソリンが1でも車が動く事が実証されてんだよね
ぴょまいら
バイクにやたらと詳しいと思ってたが
科学者だったとは恐れ入った
一応一通り読んだが何を喧嘩してるのかすらわからなかったでおじゃる
麻呂は現代文だけは自慢だったが
またジクサーおじさんが猛ってる…
スズキが新型をダサないせいだ
しかし話題になるバイクがカタナくらいしか無かったな
外車勢もコレと言った新モデルが無いし
ユーロ5が来年じゃなかったっけ?
今年の秋からモデルチェンジラッシュが来るんじゃないかね
そもそも市場が小さくなってる日本で新発表なんてするわけがない
今は小排気量は東南アジア、大排気量は欧米と発表の場は移ってる
「日本」と「東南アジア」「欧米」
比べ方がメチャクチャだなw
ゲームもそうだけど国内メーカーの新作発表が海外ってなんか悲しいよね
俺らは買ってるがその俺らの数が少ないんだよなー
若い人も乗ってるイメージだけど少ないよな
あと日本の道路や駐車場事情な
ペイントやマンホールの蓋なんかはまあ仕方ないとして路面の縦溝どうしたこれ
ごめん、2003年にGS1200SSを買ったきり買い換えてないわ。
飽きが来ないので長く楽しめてる。
国内だと80年代のバイクブームの頃の約1割位しか売れてないのな
>>507
ジクサー見ると癇癪おこすおじさんが何か言ってるぞ >>584
さすがにその頃はおかしかった
欧米諸国でも年2000台も売れりゃヒット作
アジア以外は似たような状況 >>586
ジクサー見ると癇癪おこすおじさんのほうがくっそ迷惑なんだよなあ、
粘着に必死、がんばるねえwwwww >>586
ジクサーが嫌いなんじゃなくてジクおじが嫌いなんですけどそれは >>591
自分が叩かれてるだなんて思いたくないんでしょ
それで持ち上げてたバイクが非難の対象だったかの様に変わり身の術を
スズキも気の毒だわ スクーターで申し訳ないが、ホンダのシルバーウイング(400)復活させて欲しい。
ここまで市場が萎んだのは国や世間のバイクバッシングが強すぎた
珍走族と峠でバカやってた連中のせいだけどな
また若者がバイクに注目しだすと自然とマナーが悪いのも増えて締め付けが強くなるから今くらいでいいかなって思える
マナー悪いのは老害なんだけどな
いい歳して馬鹿みたいにマフラー変えてドヤってる
通行規制の原因作ったのに悪びれる素振りもない
市場が縮んだのは単純な理由
まずは若年層の人口の減少
趣味の多様化
と何より大きいのは「ブーム」の時の数値を引き合いに出すから
極端に減った気がするって点
バイクに限らず「ブーム」の時のピーク値を基準にみても何の意味もない
もっと言えば欧州市場も萎えて未来が見えないから
世界中のバイクメーカーがアジアだアジアだって頑張ってるわけで
>>595
その老害が昔暴れてたからこうなったんだよ
人間は歳をとってな中身の本質は変わらないから
それは大人になった自分が一番わかってるだろ 今の若者はスゲー保守的で昔みたいに勢いないじゃん
車の免許とっても親とマンツーマンで半年練習しないと怖がって独り立ちできないとか聞いてまじかよって思ったw
>>599
それはそういう例もあるってだけの話で今の若者が全てそうって見方は痛いと思うぞ 今年の新成人の免許保有率って地方で6割、都市部で5割位なんだってね
免許すら取らなくなってる
地方は車必須じゃねーのか
つかオッサン側もいろいろ勘違いしてるわな
バイクブームや免許取ったら車買うのが当たり前な空気を吸って若い頃を過ごしたから
それが当たり前だと思ってるけどそもそもそれが当たり前じゃないし
単にカネがないんだろ
昔は消費税もなかったし
若者が車やバイク以外に金を使う娯楽が少なかったし
右肩上がりの時代で高卒1年目で年収以上の車をローンで買うやつとかゴロゴロいたし
排ガス規制で選択肢も減った上に高いし
逆風が多すぎる
eスポーツやユーチューバーで天下取ろうとしてる若者が保守的…?
10代だけどジクサーはやく欲しいなあ
バイトの給料じゃあと半年以上かかる
学生時代はかなり金があったから車買ったりバイク買ったリしてたな
日給1万のバイトを土日やれば月8万で家賃も生活費も親持ちだから
就職した二年目が極貧になって一番きついと思う
>>593
かつてのスカイウェイブ、バーグマン400が国産ビグスク唯一の生き残りか
スズキらしからぬ端正なデザインでインプレ読むとよくできているようなのに、見たことないな
海外の人らってなんでこのバイクをジクサー250って言い張ってるんだろうな
これ中国産の二気筒でGSR250系でしょ
単気筒のジクサーと全く違うバイクじゃん
まさかそんな事もわからないぐらいにアホなのかな海外の人って インターネッツあればワンポチで買い物できるし
結婚しない彼氏彼女もいない
ソシャゲや動画で自宅で十分楽しめる
アレ?車バイクいらなくね?
平成って結局ほぼ丸ごと不況だったしな
良いときを知らない30以下の奴らは出来るだけ貯金したいんだろ
不況と共に始まり災害で終わるって感じになってしまったな
平らに成るって名前はどうも良くない
次はもうちょっと強そうなので頼む
この先も良くなりやしないからな
そりゃ貯めるっての
>>610
好きにすればいい
自分は五感で感じないと生きてる気がしないからバイクに乗るのも好きだな
家に篭ってるとうつ病みたいになりそう >>617
天才
それ意識して読みなおしたら、なんか楽しくなった
てか他のレスでも適用できるの結構有る >>618
お前のもだぞ
天☆才
それ・意識して☝︎読み直したRa(。。
NANNKA☆楽しく★natter☆
てかほかのレスデモ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎適用デキルノ✌︎('ω')✌︎ケッコーRR >>610
だから車もバイクも若者に売れなくなっている
新幹線から東京の住宅街見ると自転車すら置けないような所に住んでるもんな
あんな所に住んでまで東京にしがみつく理由が俺には分からん >>582
BMWの本拠地は1年のうち約半分はバイク乗れないぞ。
ここ10年程度わりと温かいけどね >>622
雨は割と多いけど日本の気候はバイク乗るのに恵まれてると思う まあでもニッチな趣味になりつつあるからバイクもバイク用品も高いもんなー
自分みたいな若造安月給が心からかっこいいと思うバイク買うのは大変
もちろん昔の若者も貧乏だったんだけどそこで買うか買わないかって部分には世代的な傾向はたしかにあると思うな
>>623
不恰好なラインとケバケバしいエクスタブルーの組み合わせが爽やか男子と全く釣り合ってなくて笑うわ
レブルとかと入れ替えりゃまともな絵面になりそう こういう見た目の若者はグラストラッカーとかボルティとかST250みたいなやつ好きそうなんですけど
もっとインキャ眼鏡風のだして
>>626
バイクに限らん車だってこの20年で50%ほど値上がりしてる
まぁ最低賃金も35%上がってるけど 最低賃金上がったところで平均賃金上がらなきゃ意味なくない???
250cc水冷パラツインのスクランブラー出して欲しい
>>623
そらグラマンヘルキャットに機銃掃射されて逃げまくってた世代だからな修ちゃんは
リアル火垂るの墓世代 >>610
NETってほんま悪だよな、座ってるだけで何時間でも遊べるし、
怪我もしない、疲れない、汚れない、金もあんま使わない
ヒキニートでも偉そうに威張れるし、嘘も平気で吐ける
こら無敵だわ
昔バイク流行った頃は別にバイクだけじゃなく、車もサーフィンやスキーなど
アウトドアでアクティブなもんな全部流行ってた
が今のNETある時代じゃ流行らないよな
多少やってるやついるがSNSのネタの為にやってるだろ、バイクみてもSNSの為にバイク買いましたーっての多い
esportってあれがスポーツ?椅子に座ってレバーボタン必死に叩くだけがスポーツ?
やってる奴の顔見てもスポーツマンに見えない >>629
物価も税金も上がってる
それに最低賃金?時給1,000円でも月18万、手取り13万なんだが、こんなん生きるのも精一杯だぞ >>623
まさにスズキ
しかし実際初心者の学生さんには良いバイクだと思うけどね >>619
ありがとん
天才とかじゃなくてマシリスペクトとか入れときゃよかったか、誰も拾ってくれないよなー
と思いながら見に来たw >>639
最低賃金では生活カツカツなのは当たり前だろ >>640
スズキは若者にも乗って欲しくてこういうホムペ作ったんだろうけど
実際乗ってるのは結構ベテランや大型バイクとかもう飽きるほど乗った人らが戻ってくる終着点としてジクサー選んでたりするのが多いんだよな
かといって年期入ったおっさんらがジクサーに乗ってる写真乗っけても一種異様だしな コイツいい加減何回同じ事書いてんだよ
ボケてんのか?
四輪に於いては既にスポーツカーは存在感そのものがない
なのに二輪のラインナップはスポーツタイプしかない不思議
>>643
実は俺もジクサー買っちゃったおじさんの一人なんだけどw
最近はバイク乗りたい若者も増えてるみたいだし
安くて燃費も良くて航続距離も長い
扱いやすくて加速もそれなりに良いし
最高速度はパーマン1人分くらい
昔は安さに釣られて糞中古車に苦労したり
公道で無茶して死んだ奴ら見てるから
本当に若者に薦めたいバイクなんだけど
今どきの流行りはSSなんだよな
セパハンはともかく俺もカウルがあった方がやっぱり楽だなと思う時があるし
そこらへん外してくるのもやっぱりスズキ >>642
カツカツどころか生活保護基準未満だぞ。月160時間労働で生活保護基準くらいは保障すべきだ。 生活保護が美味すぎる
生保受けてたやつが働き始めてもすぐ舞い戻ってくるのは当然
働かない方が儲かるんだから
【速報】金券500円分タダでもらえる
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい 職場の元同僚は病気で退職したんだけど
障害年金とナマポでウマウマなので?近々結婚するらしいw
大手だと入社1ヶ月で鬱で休職〜3年経って退職
休職中も基本給支給とか超手厚くてすごいw
ちなみに失業給付も病気理由なら最長3年もらえる
職業訓練校に通う場合は最長2年間もらえる(別途交通費も支給される)
>>651
でも天引きはあるからマイナスにもなり得る え?普通に考えて基本給が天引きでマイナスになったらどうやって生活してたのって話じゃん
残業がなかったら赤字の人生?
>>657
途中ステップ擦ってコケそうになって焦ってるなw >>646
ジクサー250でもうちょっとカッコよくなるんちゃうか
しかしそこはスズキなんでもっと斜め上行くかもしれんが Ninja250やCBR250RRを見るに
東南アジアの価値観はわりと日本でも共有できる気がするが
ジクサーを見るとインドとはまるで共有できないような気がする
インドはツインの250輸出してたっけ?
そこそこ金持ちにはR3とNinja400が売れてると思うが
庶民はシングルだね
250で線引き有るのは日本の他には2カ国ぐらいのような
ジクおじへ
このレベルの遊びならたいがいのバイクでできるでしょ。
以上です。
スズキはまずネイキッドのダッサイ蟻ん子フェイスとフルカウルとネイキッドでライトユニット共用をやめるべき
GSR750は蟻じゃ無いから好評だろ
もう最近の昆虫みたいなフロントマスクとか動物の筋肉を意識しましたとか言う逆三角形スタイルとか流行りなのか知らんけどはよ終わって欲しいわ
GSR750乗ってたけど2POTブレーキと角材スイングアームが改善された新型を心待ちにしたら見た目以外は理想の新型が出てきた衝撃
1000の廉価版なのに重量負けてるってのか気になるよな
個人的には影響なくても乗り換えのとき気にしてなかなか手が出しづらい
同重量か-1キロくらいにできなかったものか
このせいで良くなってるのに金額差小さいから1000が750を殺しに行ってる
試乗したときは750の方がずっと良くできてると思ったんだけど、色々損してる感はある
1000の極貧低回転トルク+ドッカンアクセルと違い、滑らかで上質なエンジンだけにもったいない
1000所有者だけど同じコースなら750の方が速く走れる気がする
750のエンジンはシルキーで良いよね
俺は1000買ったけど正直どっちでもいい
250cc分小さい=マスの集中が効いてるってことでは
極端な例で言うとCB400は200強だけど凄く乗りやすい
結局トータルバランスだから軽けりゃいいってもんでもないでしょ
エンジンが気に入ったなら特に
GSX-SはとりあえずヘッドライトをLEDにしなさい
それだけで少しデザインが洗練されてみえる
LEDヘッドランプのユニットだけで10万くらいするんだぜOPでいいよそんなの
LEDにしたらハロゲンの頃よりダサくなったGSX-R1000というモデルがあってだな
モーターサイクルショーのホンダブース展示車になんか偏りあるなぁー思ったら、どうも出してないのは来年に向けてモデルチェンジの準備してるらしいという噂
ホンダブースにNC系が1台もなかったのが意外だったね
2012年に初出で14年に750化、16年で外装大幅チェンジで4年変わらず
2年2年4年ときたから来年フルモデルチェンジかもね
さっきたまたま噂を見かけたけど2020年モデルでフルモデルチェンジの可能性が高いらしい
X-ADVもホンダブースに置いてなかったのよね
あとゴールドウイングもなかった
ホンダがあれほど推してたDCT車がホンダブースに一台もなくて
隣のホンダドリーム店のブースにアフリカツインのDCT仕様が一台あるだけだった
>>642
最低賃金35%あがっても、貧乏だぞとレスしてるだけだろ
話の流れみろアホ >>670
750は勿体無いよね。最近多いアルミより軽い鉄フレームみたいにしてツインスパーフレーム
やめてトラスにするとかモノバックボーンにして単なる廉価版じゃないよとすれば良かったのに。 s1000とs750が国内だと97万と113万で差額16万
米国だと121万と93.5万で28.5万違う
しかもs1000の方が新車値引きが大きいのでレッドバロンなどの大きなチェーン店だと差額が10万以下なのはよくある
>>688
侍がSAMURAIじゃなくて比較的正しい侍やな
性明ッ発リとかよりよっぽどダークサイドジャパン >>694
だからお前は害児なんだよボンクラ
話の流れもみえんのか?チョンコはすっこんでろ
抽出 ID:i3BKRKhr (3回)
677 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 00:37:27.34 ID:i3BKRKhr [1/3]
それが刀なんだろ!
682 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 01:57:34.14 ID:i3BKRKhr [2/3]
CB750Rになっちゃう?なっちゃう?
694 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 09:14:17.31 ID:i3BKRKhr [3/3]
>>687
だからお前は貧乏なんだよ
気づけアホ ジクサーおじさんってなに?
カワサキオヤジみたいなもん?
カワサキオヤジくせーもんなぁ
くせーからみんなから嫌われるのは仕方ないわな
>>682
「ついにフルカウルバージョンのNC750F登場!大幅にパワーアップしたエンジンは65psを達成、お値段はたったの90万円!」
こんな企画書作っても、CBR650Fと比較されたときにどう棲み分けるのか聞かれたら答えられない気がする ま、ロクに乗りこなせもせず経験値も浅い奴ほど見た目や排気量に拘りがちだよね
ユーロ5への対応よりも、ABS義務化による比較的安価なモデルへの影響の方が大きそう
SR400をリアディスクにしてABSを装備したら、1割以上高くなるんじゃないか
バイクなんて見た目が全てと言っていいだろな
SS買う人でもサーキット走る割合は1割程度だし
環境対策でクールドEGRが載るようになったら燃費相当良くなってこっちにもメリットあるんだけどなかなか載らんね
>>707
バイクでやろうとすると排気管の取り回しが面倒そうだからなあ クールドEGR乗せるとラジエータの性能を3割位向上させる必要があってかなりのウエイトになるよ
インテークめちゃくちゃ汚れるし
「Fantic」ってメーカー、初めて聞いた
フレームがたぶん基本的に共通で、125/250/500という乱暴なラインナップw
125でも80万弱と、コピーエンジンを使った新興メーカーとは全然違うようだ
news.bikebros.co.jp/model/news20190328-03/
V-Power捨てるならもう何処で入れても同じやな
家の直ぐ近くにGSあるけどわざわざ入れに行ってたのに
名前は捨ててもV-Powerは残して欲しい
>>715
今日はヤングマシン改めヤンゲマスンの日だぞ そんなにV-power良いの?
車には入れてたけど、バイクにはいるて無かったわ。
サインハウス野口がやっとこさキモいロン毛やめたかと思えば髭はやしてる件
サインハウスはマウントもうやる気ないんか?
RECMOUNT25とかいうそっくりさん?の方が色々出てるようだが…
そっくりさんが出てきて儲からないからやらないんじゃ?
ヤンマシは毎月がエイプリルフールだが、今月は逆に確かな事を言うのかな
>>723
ビギナーとか関係なくね?
ガチの人はそもそもレースベース注文するだろうし SSは下道でも最強レベルなんだよなぁ
他のカテゴリとは走り、止まり、曲がるが別次元
パワフルかつ安定している
二輪の醍醐味が未熟者でも味わえてしまう(誰でもとは言ってない)
>>705
ABSは前だけ、でもいいみたいだけど
実際にそういうの出てる >>724
ハードル上げて自滅(何と言えない)状況かも
公式ツイ
> ヤングマシンは雑誌タイトルをヤンゲマスンと改名します。さらに、今後は一切の妄想や夢のある記事と決別し、本当のことしか書かない雑誌になることを誓います。もはやバイク雑誌界の○スポではありません。今後ともヤンゲマスンをよろしくお願いいたします。 >>723
ベテラン(笑)
わかってる奴は原2に行き着くとか言い訳してっけど、要は金も体力もなくなっただけだろ >>726
wなんたらモードカタログ燃費が20切るバイクは熱いンだわ >>726
ある程度の速度が出せる環境なら、な
生活道路や路地での扱いづらさといったらもう… 大好きだぁ〜! >>727
フロント:ディスク(ABS)
リア:ドラム
とはなんともミスマッチだなw >>730
俺も思ったw
R1のR1年式だな
現行車だとほかにR3とR6とR25とR125か?
ヤマハの時代が来たな ベテラン「バイク乗るならMT一択だろ
初心者「ほぉん
ヤマハの時代来たな!
>>729
結局それだよな。
確かに原2なら自動車専用道路以外ならば実用十分、
パワーは少なくても日本の公道でバイクを楽しむなら原2という選択も悪くない。
コストや扱いやすさも含めて考えれば賢い選択だろう。
しかし趣味の乗り物として考えたときにベストではない。ベストであるはずがないと言い切ってもいい。
ベテランならパワフルなバイクの魅力を知らないはずがないし、最近のそういったバイクの完成度の高さも知ってるはずだよな。 ×わかってるやつは原2にいきつく
〇わかってるやつは複数台持ってる
>>738
少ないコストでバイクを楽しむには125だけど、コスパが全てじゃないもんね
たとえ割高になっても味わいたい魅力があるし、趣味なのにコスパでそれを縛るのはアホらしい ランブレッタの125が欲しい
けどシート下スペースが海外スクーターの中でも小さそうなのに、純正のトップケースが用意されていない
これにGIVIは似合わん
>>729
実際楽しいからと走らせまくると金はかかるからなぁ
体力は表現や人によるけど
バイクはバランスの乗り物だからうまい人は筋力なんかほぼいらない
SSでも毎日同じ道を通るってのは飽きるからねぇ
自由に毎日放浪の旅や引っ越ししまくってもSSを維持できる環境って普通の日本人には難しい >>746
何が言いたいのかハッキリしないけど要は原二に乗ってるんだな 女性白バイ隊員も今は男性と同じバイク乗ってるよ
初期は400ccとか用意されてたみたいだが
白バイいつまでVFR800やCB1300乗ってんの?
NC750Xで十分じゃね?
警視庁はFJR1300に移行してるね
そのうちまたVFRに戻るだろうけど
移行はしてないでしょ。ホンダばかりじゃ不公平だから他のメーカーも採用始めただけ。
同じ人間?と思うくらい白バイの人達は上手いけど、それでも、
バランス良く軽く扱いやすいバイクの方が業務する上では楽だろうね。
ベースからして250Kg以上のCB1300やFJRだと、一日通しての疲れも
だいぶ変わるだろうし(VFR800比)
VFRPは隊員からのフィードバックで熟成が進んで過去最高の出来っていう話もあったね。
でもあの腰高で重量もある800がベースだと半端な感じもある、高速乗らないなら600SSベースにギヤ比とポジション変更して白バイ作ったほうが楽そう
白バイで1300とかにしてるのは人材募集の為だろ
実用で選んでるとは思えない
しょぼいバイクだとなり手が来ないだろ
>>750
こういう業界全体の話題スレってどっか別にあるんだっけ? 電動バイクって結局の所何Vくらい使うんだろ
バイク屋だとメカニックも低圧電気の講習受けてない人多いだろうな
>>761
SSのポジションと熱さと燃費はさすがにパトロールに向かないから
CBR600RRのエンジンを乗せたホンダのFコンセプトスポーツツアラーCBR600F(PC41)くらいが実質公道最強だよ
それはガチすぎるなら今度出たCBR650Rでもいいな あれくらいが公道を乗るには扱いやすいし速い 海外みたいにMT-09トレーサーでいいじゃん
なんであんなくそ重たいバイク使ってんだか
電動バイクはバッテリーがねえ
車重300kgで走行距離180km、300万円とか話にならん
ベンリィエレクトリックはバッテリー固定にすれば140kg/80km/50万円くらいかな?
結局電気はどうやって作るのかって考えるとカブクラスだとガソリン燃やしてたほうが効率いいだろうな
バッテリーが進化したらアイドリングストップ付けるなりハイブリッドにするなりやりようはあるだろうけど
内燃機関が電動に取って代わられることは革命的な充電蓄電発明がない限りないよ。
ガソリンみたいに5分も掛からずに満タンにできるようにならない限り。
cb1300は重いと言えば重いけど
公道走る上ではそんなに重く感じないけどな
押し歩きするなら間違いなく重い
やはり一速で一気に100キロぐらいまで持ってくには1000ccはあった方がいいかなとは思うけど750ccぐらいでもそこそこ行くけどね
5分で車が500キロ走れる分を充電しようとしたら現状だとバッテリー端子が蒸発するだろうねw
端子だけじゃなくて車も溶けて地面に落ちるかもしれん…怖い怖い
一度バッテリーを取り出して絶縁油に沈めた状態で充電したら良いのかな?
充電時間はナトリウム電池が実用化されて、またその次の革新待ちだよな
DIYで感電死する人が出そうだな
高校、大学で電気電子を学んでる人以外は最低でも電気工事士の資格取得か低圧電気の講習くらい受けてからDIYやってくれよ
>>769
そんなお目出度いこと言ってるの日本くらいだよ
数年前にマツダのお偉いさんや大学教授がガソリン車はなくならない
電動の時代は来ないって断言してたけど
わずか数年で状況は一変した
100年に一度の大変革が起きている
ガソリンスタンドも電気スタンドにかわれば
もうガソリン車は趣味で乗るくらいしか需要がなくなる
レコードもビデオテープもLDも中古ショップくらいでしか見かけない >>776
石油製品に頼ってる限りガソリンも軽油もできちゃうんだけど
結局どれか一択じゃなくて共存すると思うよ >>777
原油を精製するとガソリン、軽油など色々出て来るからね。 マスコミ曰く世界(笑)に比べていつでも遅れてるはずの日本が一番電動化進んでんだけどね
欧州なんて威勢のいい風呂敷広げるばかりで実態はスカスカ、各社が出すのも超性能コンセプトカーかBMWのi3みたいなゴミ止まり
どうせまた手のひら返して電気カーは環境破壊に繋がる!とかほざきだすよ
>>779
そうだよね、地味に実績を積み重ねてるよね。 >>777
欧州各国で年度を決めてガソリン車は作りませんとか言い出したよね
環境問題は待ったなし
ガソリンがあるとかないとかそんなの問題じゃない
>>779
日本は産業の構造上ガソリン車を作り続けないといけない問題を抱えている
下請けが全部倒産しちゃうから
電動になれば中国もインドも容易に参入することが出来て競争は激しくなる
白物家電が全部やられてしまい
パソコンも同じ
誰も想像出来なかったよね
韓国や中国製品がIT市場の実権を握るなんて >>781
作らないなんて言っていない
「そういう方針を打ち出した」だけで実際強制力はなく、何も決まっていない
新聞の報道を鵜呑みにするやつの多いこと >>781
欧州は原油精製時にガソリン作らなくても良いみたいなこと書いてるのな。 >>781
ガソリンエンジンだけの車を作らないってのは言ってるけどハイブリッドは除外だよ
つまり共存するってこと >>781
環境先進EU圏のバケの皮がまさに剥がれんとした瞬間に言い出したよね
反保守、リベラルっぽいってだけでディーゼルを誇張宣伝してた日本のマスゴミも、助け舟とばかりに飛び乗ったし
ディーゼルに関する誇張にツッコミ入れながら、現実的に段階分でHV→EVへ進めと言ってた館内さん、呆れ返ってるだろうな
4輪の本はもう読んでないけど MT07ベースのターボ関連の特許申請がされてるんだな
市販につながるかどうかは別問題だけど
カワサキのはSS並で買えんがな
MT07でトルク重視のスペックアップだと面白そう
デザインは別としてコンセプト通りスーチャ積んでたら死人量産機になってたと思う >B-KING
スーチャーは低回転から中回転域を太らせる感じだし唐突に来ないからバイク向きだと思うけどな
>>773
スペック高すぎるように思うのだけど、本当に発売できるのかなあ
7月発売というのに、走っている映像も見られない >>784
勘違いしてる人多いよな
ガソリンエンジンのみの動力車=✕
内燃機+モーターのハイブリッド車=○
電気自動車、燃料電池車(内燃機無し)=○
ってことだよね
つまりプリウスみたいな車なら今後も問題なし >>781
ハイブリッドならOKなんだよなあ
イーロンマスクだって電気自動車の時代がすぐに来るだなんて思ってないと思うぞ
よくニュース調べてみてね ガソリンエンジンに味があるかというと無味無臭なのがほとんどだからな
特にショートストロークエンジンなんかだと確実に電動車のほうがいいと言える
>>797
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンこれにハイブリッドが仲間入りして今度は電動が仲間に入ろうとしてる
環境問題とか抜きにして純粋に乗り味で選べばいいと思うよ
トランスミッションの好みだってMTがいい人ATがいい人CVTがいい人それぞれいるわけで そう言えばいつの間にかアプリリアのCVTのヤツも無くなったんだな
マイルドハイブリット方式(5w程度)で重さやエンジンの出力に影響出ない程度に押さえてハイブリット名乗るのが
最善の妥協策だと思う
もともと燃費良いしバイクに興味ない人は騙せるやろ
>>801
オルタネーターの位置に付ける奴ね。
ISGだっけ? ディーゼルの化けの皮が剥がれた途端にドイツ列強はハイブリッドを出し始めたが
トヨタのTHSやホンダのi-MMDみたいに凝ったものじゃなく
普通のAT車のトルクコンバーターをそっくり断続クラッチつきのモーターに置き換えただけ
ミッションもそのままだからコストがかさんで400万500万以上のモデルばかり
しかもコストアップを考えずに大量のバッテリー積んで無理やりプラグイン仕様にしてるのは
プラグインであらかじめ充電した分を使って「CO2排出少ないです」って言ってもよいという
インチキが許されてるから
結局ディーゼル万歳の頃から変わらない、政治家がキレイ事を並べて
官僚がこっそりインチキできる抜け道を作ってメーカーがそれに乗る
三位一体の欺瞞がまかり通ってるのが欧州の自動車業界
知らんけど磁石回して発電してるんなら
余剰電力でアシストさせたらええやん
既存の発電機のままでセル回す程のパワーなくてもハイブリットなのだから
発電機とかバッテリーの容量増やさず
ハイブリット名乗って世間様を騙せば
邪魔されずにガソリンエンジンを楽しめるよw
TDM900なんか白バイにピッタリだと思うけどなぁ
後継車種ないよなぁ
白バイはやっぱりVFRがいちばんしっくりくる
CB1300よりも
>>804
車のオルタネーターは発電も充電も制御してるから無駄に発電してないよ
古い車は発電しっぱなしで余剰は捨ててたけど >>805
ヤマハとしてはトレーサー900に統合した扱いなんだろうね。 >>807
昔のバイクの発電機には、回転数依存が強くてアイドリングだと充電が追いつかないってのもあるらしいな
旧VMAXなんかがそれで、長時間渋滞にはまるとエンジンかかってるのにバッテリーが上がるとか… >>773
充電20分の時点で個人的には選択肢から外れるんだけど、そうでもないのか? まぁ取り敢えず売ってみるって感じだわな
選択肢から外れる人も当然だけど多数いる
条件が揃えば充電20分で160キロな性能でも良いよって人が買うかもしれないってだけの話
>>813
>3月の新車(乗用車)販売台数は1万8375台
世界じゃなくて北欧の一部国家ね
水力発電だけで全部賄えるほどの極小市場だからねぇ
同じヨーロッパでもフランスでは自国の現実無視して「でんきじどうしゃふきゅうのためにガソリンの税金上げるっしゅ!」とかアホやっだ結果がアレ ノルウェーって・・・・あーた
福岡県程度の人口しか無い上に寒い地域特有の極端な都市集中型の人口分布な国を引き合いに出してどーすんのよw
おまけにガソリンがリッター辺り200円くらいするんだぞ
条件が違いすぎて引き合いに出しても意味がない
東京オリンピック開会式にAKIRAバイク登場しねえかなあ
フランスは原発大国で電力輸出をガンガンやって行きたいから
電気だ電気だって音頭取りながらも欧州の他国には反原発のロビイストを送り込んでる国やで
で電気自動車のノウハウを日産から吸い取ろうといろいろ画策してるわけで
>>814
ホルクスワーゲンの検査モード知らんのか? そもそもカナダとかスウェーデンとかノルウェーみたいな北極圏は
極寒になるんでブロックヒーターって言うエンジンを保温しとく電熱ウォーマーを駐車時に使ったりする
その為の電源コンセントが公共の駐車場にもあったりして車に電源ケーブルを引く行為が
既に根付いてるんで違和感なくEVに以降できると言う特殊な事情がある
オフ車と電動化の相性は良さそう
山までの自走は無理だろうけど
オフ車は軽量に作りたいがそうするとバッテリー容量がキツイ
トライアル車みたいに一回の稼働時間が短いものなら行けるかも
別に電動が嫌いなわけじゃ無いんだよね皆ただ現実問題難しいんじゃねってはなしでさ、
「モーターのコイルが暖まって来たとこだぜ」って死ぬまでにはいいたひ
>>820
EVに成るとヒーターで電気使うがその辺どう考えてるんだろ コイルが熱を持つと電気抵抗が上がるので冷たくしておきたい
できればすごく冷やして超伝導状態にしたい
日本は他のインフラがしっかりしてるからな
自家用車の大多数は元々趣味なのだから
飽きられてしまったらもう終わりやw
道路は業務用車両しかおらんようになるやろなw
>>813
ノルウェーの人口って東京都の半分以下じゃね? >>801
志村ー、キロ、キロ!
なんぼなんでも5Wじゃ屁の突っ張りにしかならん >>830
確かに、5wでは蛍光灯すら点かないな。 >>773
このスペックで、既存の大手メーカー製のバイクと同等の操縦性、整備性、信頼性、メーカーサポート体制ならば素晴らしいと思うよ
でも新興メーカーがいきなりそれを達成するのはかなり難しいだろう
個人的には全体的に野暮ったいデザインが受付けない
スイングアームひとつとってみても美しくないし >>824
暖房ガンガンで航続距離はさらに短く、低温により電池の劣化も早い
五年後、このモデル3らがどうなってるか興味はあるな >>824
テスラなんかは電池冷却用のクーラントがあるが、それを暖房の補助に使えないもんかね? >>828
インフラがしっかりしているのは都市部のみ
車が無ければ生活していけない所もある地方は、ますます過疎化していく
都市部への一極集中化が進めば日本の農林水産業は崩壊する 昔みたいに鉄道輸送が出来るかって言うと厳しいしな
今は人以外を輸送するキャパがもうほとんどないから
俺はガソリンを爆発させながら走るのが好みなんで電動はいらん
押し付けるな
俺はガソリンがいいって言ってんの
コンパクトシティってのが証明してるが人は集まって暮らす方が合理的ではある
ライフラインが短くてすむ、修理や維持も安くすむ
山の上の1軒のためだけに新聞や郵便配達なんて無駄
EVが理想だが、暖房や冷房も考えるとエンジンはあったほうがいい
PHVが理想かねえ
>>837
農林水産程度ならとっくに崩壊してるやんw
何十年前の話してんだよw >>813
北国で低温に弱いバッテリーカーだけにするって大丈夫なのかね。 クルマがEVになったら電力需要は大きく増加する
日本が福島でやらかさなければ原子力発電でということだったのかもしれないけど、電力をどうやって作るのだろう
送電ロスを考慮しても火力発電所で化石燃料を燃やす方がガソリン/ディーゼルエンジンで燃やすより温暖化対策にはいい?
>>840
PHVは発電機にも蓄電池にもなるから大災害時に有効だけど、EVは弱いね
バッテリーを使い切ったら停電が解消されるまで鉄の箱 ガソリン駄目なら石炭燃やして走るわ
巡航距離どれくらいになるかだな
300キロは走ってくれないと話にならないし給電が1時間もかかるならツーリング勢が死ぬ
>>844
ガソリン運ぶのに大量にガソリン消費してるからそんな事は基本ないと思うけど >>849
ガソリンを運ぶのに大量消費してるのはほとんど軽油だろうと揚げ足をとってみる
ディーゼルでしょ、ローリー 原子力発電なんて熱の7割は海水中に捨ててるんだぜ
そこから送電ロス変圧ロス充電ロス…
世界最高レベルの火力だと熱効率60%くらいだけど
>>848
現行の日産リーフがWLTCモードで航続距離458km
ネットで検索すると現実の航続距離は節電して250km弱
特に節電せずに普通に乗ると200km強くらいっぽいから
節電まったりツーリングならメーカー公表値の55%くらい
節電意識無しだとメーカー公表値の45%くらい
そんな感じじゃね? >>854
核燃料の製造と使用後の問題に相当金かかるから
そこまでトータルで見てどうなんってことだわな >>853
反「脱ディーゼル」(反石原)の車素人リベラルが殊更電気のロスを言ってたが、質量の有る燃料を内燃機関自動車で運ぶ桁外れのロスには一切言及無かったんだよね
内陸、末端でもタンカー貨物列車とパイプラインを使う米大陸ならまだしも
あの連中と同じ理屈を使うのは、内燃機関の擁護にならないばかりか印象悪くする つかライトニング。ストライクって
「モーターが最大出力90hp、最大トルク24.9kgmを発生する。最高速は217km/h」
を味わうとフル充電でも鈴鹿サーキット10周できない可能性が・・・・・・・・・
石油ってイランやイラクからタンカーで運んでくるんだけど、そのタンカーの燃料代が3億円らしいぜ
当然船からも大量の排ガス出るんだぜ、石油運ぶのに石油使うんだぜ
いいかげん風力でも太陽光でも、ダムでも波でも地熱でも、俺の知らないものでもいいから
石油じゃない発電方法考える時代なんだよ、
田舎ではどんどんGSが潰れていってる、
潰れなくてもタンクローリーで何百kmも石油運ぶのにも石油使ってる本末転倒
電気なら電線さえ張ればいい、充電器なんて安いのなら8万円とかで設置できる
上は高効率火力の効率が60%(ドヤ)って話だから、変換送電ロスとタンクローリーの燃料比較でいいんだがな
まあ高効率火力の大部分は一次エネルギーが液化天然ガスだから、タンカーの燃費も微妙に異なるだろうが
電動の話になると未だに実用化の目処も立ってない癖に無駄話が延々続くからウザいわ
電動語りたきゃ専用スレ作れよ
まだターボバイクの話の方がマシなレベル
>>860
H2Rもフルバワーの時間制限有ったよな
そのせいかオープンクラスの草レースに出てくるのはH2改ばかり
購入出来るお金持ちには、むしろ特別感を煽ってウリになるんじゃ
ブガッティ・ヴェイロン的な >>861
核融合の研究者曰く、年10億ドルの予算があれば20年で実用できる、とのこと
本当なら安いものだが・・・ >>866
時間制限というか、「8000rpm以上を使った時間15時間ごとにオーバーホールしてください」とマニュアルに書いてある 核融合技術の最大の障壁は石油利権なんだろうなあ
まだよちよち歩きだから無視されてるけどモノになりそうになったら何されるか
内燃機関の機械機構そのものに惹かれてるから
EVバイクだなんだと言われてもプライベートで所有することは無い
核融合でも何でもいいから石油以外のエネルギー源をしっかり実用化してほしい。
石油がバイクのガソリン用に安く潤沢に使えるように。そのためなら自動車なんか電動でもかまわない。
エキゾチックマニューバ搭載・新型隼
購買層の年齢的に始動はほぼ不可能
>>875
森の木々の皆さんは優しくてDQNをちゃんと仕留めてくれない エネルギー問題の事考えないでもっと気楽にバイク乗れよ、ハゲるぞ
スイッシュてどうなん?
Gリミテッドなら乗り倒して過走行でも買い取り良さげな感じ
>>873
すいません、単発IDが続出って、どういう意味があるんでしょうか?
あと複数IDだとなにか偉いのですか?
2ちゃんしろーとなんで教えて下さい
抽出 ID:DF5UiEH9 (2回)
867 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/04/03(水) 21:05:38.72 ID:DF5UiEH9 [1/2]
>>866
特別感を煽るには内容がショボすぎる
873 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/04/03(水) 22:07:13.15 ID:DF5UiEH9 [2/2]
単発IDが続出してますねw >>868
ちょっとまて
先端研究者を貶めるつもりはないが、そんなの間に受けるほうが間違い。
基礎研究の類は、成果が出なけりゃ1円にもならないけど、人件費も開発費もかかる
誰かが出資しなきゃ1歩も先に進まないけど、モノになるかどうかもわからんものに大金出すヤツはそうそういない
核融合の開発は1億2億でどうこうなるもんじゃない。
その技術者だって200億ドルと20年が必要って言ってるけど、
完全な成功を約束してるわけじゃないぞ。
言い方悪いけど、有能なホラ吹きが
俺に200億ドルと20年をくれたらあとで倍にして返す
っていってるようなもんだと思え。 各20万ってことは合わせりゃ40万か
5年間で、しかもバイクで達成となるととんでもない数やな
俺も09兄弟の方乗ってるけど買ってよかった思うこと多いわ
まあ同クラスでこのプラットフォーム以外のモデルをほとんど廃止してしまったんだから
これくらい売れてくれないと困るだろうが
でもあの3気筒はパワーと軽さと味わいの全部が揃ってるし
2気筒は軽さとコストが群を抜いてるし
これどっちかがコケたら致命傷だっただろうけど上手くやったもんだ
07の方乗ってるけど水冷パラツインのわりに味わいもあってなかなか飽きが来ない
社運掛けて開発しただけあって、安いだけじゃない良いエンジンだと思う
その割に07はエンストするって結構言われてたな
治ったのかな?あんなのセッティングの問題だからマップ書き換えてすぐ解決しそうなもんだけど
さすがにMTのフレームでクルーザー(アメリカン)は無理だろう
アフリカツインのエンジンを使ったレブル1000の噂があるけど、フレーム新作するのかな
だとしたら今どき贅沢な話だ
レブルはけっこう売れてるらしいけどな
てなわけで今こそビッグシングル独立宣言を再び!
スーパーテネレレのエンジンとシャフトドライブでアメリカンならちょっといいな
09のエンジン縦置き&ドラシャでロケットスリージュニア
>>887
09はあの外観重視のちっこいメーターでなけりゃな
XSRもそう
ああいうのは外観より実用性を考えて欲しい >>895
アフリカツインのフレームは本格オフに使うセミダブルクレードルで
リッターアドベンチャーなんぞでオールアルミのセミダブルクレードルなんていう
本気仕様の設計してるのは他にない
あのエンジンでオンロードモデルを作るのにアフリカツインのフレームそのまま使うのは
明らかにオーバースペックだからレブル1000を出すならどのみちフレームは新作すると思う
昔よりエンジンは共通だけどフレームは専用ってのが増えてると思う
コンピューターの解析技術の向上で昔よりフレームの設計はしやすくなってるだろうし >>899
メーターとか見ること無いし
無くても良いぐらいだけどなぁ
そういう人には有りがたいけど レブルって教習車なんでしょ でもその中庸さが日本で受けてるという
俺もまぁまぁいいかなとも思ってるんだが米国じゃやっぱ教習車に過ぎんのかな
逆に日本ではスポーツスターの教習車もあったりするからなんとも
レブル250が走っているのを見たけど、ノーマルなのにいい音してた
あれならマフラー交換しようと思わないかも
シートは低くても500とフレーム共通だけあって車格は立派
売れるだろうな
>>905
Gororoが100キロ近く走るのだから、日本メーカーには同等以上を望む
41kmじゃねえ >>907
まあ原付き1種2種がメインだけどな
川崎も珍しくやる気出してるな 原二でもいいんだけど最低300くらい走れるようにしてくれないと安心して乗れない
>>909
gororoのビジネスモデルのようにコンビニの前につくるんじゃね?
簡単に交換できるように エンストするっていうのは07はエントリーも手が伸ばしやすいモデルだから教習車や極低速で安定する4気筒の感覚で行くと不意打ちされるってだけで
事情がわからない人が勘違いして低速トルクがない、エンスト病とか騒いでる
07のエンストって扱い慣れてる人ですら発生する謎のエンストのことだろ
>>912
それが慣れてないってことだろ
エンスト病ならGSXS1000という王者には誰も及ばん 初期のFIリッターツインより相当ましなはずだけど、そんなに運転が難しいものなのかねぇ
「高速で突然エンストして後輪ロックした、10m蛇行してなんとか止まった」とか書かれていて草
4気筒に慣れきった人が雑にクラッチ繋いでエンストしてるだけだと思ってる。
それだったらNCとかでエンストなんて話聞かないのが不思議
教習所でエンストしまくったんだがw
人気車ゆえ声のでかい下手糞も多いってだけだな
プリウスの運転が荒いと言われるのと同じ
07はXSR700が転けたのは意外だったが
無印のマイチェンは上手くいった模様
トレーサー700を4万増し以内で売れれば良いんだけどな
あまり価格アップしすぎると上位モデルやライバル車に流れがちなので
レブル250いいなぁ・・・
でも欲しいのはVストローム1000XT
アフリカツインのエンジンでレブル1000が出るって噂だけど
250/500と同じ方向性のデザインでDCTがついたクルーザーだったらマジで欲しいかも
あのタンクが大きく傾斜したデザインはVツインじゃできない
アフリカツインのエンジンはパワーも味わいもあって音もいい
低速トルクも十分で扱いやすくてそのうえ燃費も悪くない
ただ肝心のアフリカツインという車体自体が汎用性が無さすぎる
あのエンジンがクルーザーに乗ったら最高
要するにアフリカじゃ足が届かないんでクルーザーにしてくださいお願いします
>>921
アフリカの日本使用は去年から特別に80ミリローダウンしたろ? あれLD仕様の写真はHPやカタログに1枚も載ってないんだよね
ドリーム店で実物見たらたまげた
スイングアームが0Gでほとんど水平なんだもん
>>913
停止しようと2000rpm以上の状態からクラッチ握ってそのままアイドリング回転数スルーしてエンストするから慣れとかそういう次元じゃない
FIになった初期のKLXや250TRはよくあった ホンダの二気筒ってバリエーション展開がうまくいってない感はある
NCのもインテグラとかNM4とかXADVとかスクーターみたいなのにしか載せないもったいない
これか! 60mmダウンみたいだけど見た目がかなり違うね。
>>895
カワサキがVERSYS(650)のフレームでVALCAN Sを発売しているので出来ないことはない >>919
XSR900より先に日本で売ってたらもっと流行っただろうな 三輪バイクならすべてヘルメット着用義務がないかのような記事
XSRは値付けが高過ぎんだよ MT07の12万高じゃそりゃ躊躇するって
せいぜい5万程度のUPだったら売り上げが違ってたかもね
>>933
それが一定数売れるから、なおさらベース車両が薄利状態で維持できてるかもな
さらに同じぐらいの差額を払ってオーセンティック外装とかね、ネット上ではそこそこ見る
オーセンティックなにこれディーラーオプションなの?標準部品はレス出来ないの?とググったことがあるが
取り外し部品と取説を一緒に保管し売却時は次のオーナーに渡せだと
オクに出しても二束三文だろうし >>905
はっきり言ってホンダが作って、他3社はホンダのガワだけ換えた奴を売ればいい、それが一番コスト安い
今のtactとjogみたいな関係、原付にはレッツもあるが凄く性能悪くて高い、
あんなの売るぐらいならホンダOEMのほうがずっといい >>927
全くだな
日本の畸形短足に車体合わせるから健常者にとっては迷惑でしかない >>933
MT07はあれだけ樹脂パーツ多用でメーターとか細部に至るまであれだけショボくても安いから売れてたのに
それが高いってなるとな
エンジンのバランサーも相変わらず付いてないんだろ とは言え売れるバイクはカッコよくてコスパの高いバイクなんだよね
レブルとGSX250Rが売れてるのもそれが理由
Z900RSが例外すぎるだけでさ
あれは旧車のブランド力を上手く使えた感じ
>>925
NM4とかCTXとかXADVとか仮面ライダーが乗るような形ばっかり作ってたホンダおかしい
>>929
あれ全然違う物だよ、バルカンは専用フレーム
>>933
ハゲドウ
XSRはベースのMTよりも急に高すぎなんだよな、5万ぐらいなら大HITしたろうに
あと過激にシート高いのもおかしい >>937
健常者ってのはいつから頭のおかしい奴の事を指す言葉になったのかな
足長ならザブトンでも積んで高くすればいいだろBAKA >>939
>>942
ヨーロッパの方行くと年間100台も出てない国がちらほら
グローバルモデルって位置付けだけどほぼ日本専売じゃないの MT07が値段相応にチープなのは同意だが
バランサーどうこうは流石に乗ってから言えよと思う
>>942
トリトンブルー追加されてから爆売れ
デビュー時から設定しとけよって話 >>945
早くて、安くて、軽量で、乗って楽しく良いバイク。
安っぽいのは所有欲・見栄的に栄えないがな。 >>946
海外では最初からエクスターあったけどサッパリやぞ
日本では買ってるやついるのかもしれんけど流石にあの性能でワークスカラーは恥ずかしいわ >>945
Z650みたいにストレスマウント出来るから悪いとことでもないと思うけど GSX250Rは250ccの中では売れてはいるけど爆売れは誇張しすぎでは
GSX250RはGAG250として乗ればワークスカラーも有り
ほんとうに見た目だけはいい出来だよスズキの中華バイク
でもヨーロッパ諸国やアメリカで鳴かず飛ばずなのは、外人は思ったより中国製バイクに抵抗感があるんかね
値段も安くないし
GSX250Rはエンジンだけ320〜350cc程度まで拡張して値段抑え目に作れれば
案外売れ行き伸びるような気もせんでもない
高速で100km/h巡航の回転数抑えてが超快適ならそれだけでいい、400ccクラスは今みな高めだし、スズキならそこを値段で勝負で
100km/h巡航の快適性を求めるならそんな小排気量じゃ無理だろ
700くらいはないと
アドベンチャーブーム終了か
今回は割と長続きしたな
>>959
日本ではそこまで流行ってないやろ
ヨーロッパ人はもうアドベンとMT-07にしか乗らないみたいだけど GSX250Rは安いのはいいんだけど
250にしては重い、でかい、そして馬力無い
Vスト250もだがなんかエンジンが常に回り気味
ギヤ比が低いのかなあ、なんか忙しないんだよな
最高速も130ぐらい、正直150ccで出せるレベル
他所がちゃんとスポーツバイク作ってるのにGSXは中華のシティバイクがベースだから何かおかしい
GSXは350Rぐらいにしたほうがいい
スズキは海外で売れてる150スクタや300〜400のスポーツバイクを作らない変な会社
他所がそれで儲けてるのを理解できない頭おかしい会社
GSR250の時から大柄な車格にもかかわらず250ccだけだし、エンジンに排気量を増やす余地がないのかもしれない
ベースエンジンが125ccで既に限界とか
アフリカツインは短足の日本人が無理して乗るバイクではない
Type LDはさっぱり売れなかっただろう
テネレ700はプレストかな
アフリカツインはアドベンチャースポーツ仕様をハイシートポジションにすると890mm
LD仕様をさらにOPのローシートに交換してローポジションにセットすると780mm
最高と最低で11cmも高さが変わるのがすごい
しかもLD仕様はビッグタンクのADVスポーツだけに設定されてる
もともとがシート上げてタンク増量した本格アドベンチャーのADVスポーツなのに
それにLDを設定して標準仕様よりシート下げるという不条理
でも結局市場が求めてるのは「タンクがでかくて足つきいいやつ」なんだよね
一見不条理に見えて最も顧客の要求に答えてるというのがまた不条理
>>966
今一番気になる(欲しい)バイクだわ。
素のモデルにLD仕様があれば一番なんだが・・・アドベンチャーかぁ・・・っと悩んでいます。 レブル1000はタンク容量がネックになりそう
250/500より車格が一回り大きくなっても、レブルのデザインを踏襲するとなると11Lのタンクを15Lにできるかどうか
問題ない?
ヤマハもカワサキもSSじゃないワークスカラー山ほど有るじゃん
R1, R6以外の青(R3, 25ほか)
10R, 6R以外の緑(14R, H2SX, 忍1000, 650, 400, 250...)
ホンダのトリコ…だめだ多すぎる
2気筒、単気筒の大部分、特にCBR500/400や、4気筒でも650とかイキリ過ぎw
>>972
それら全て、GSX250よりははるかにまともな商品だから カワサキのKRTカラーのセンスと配色の悪さは異常
これのせいで素のライムカラーが設定されない負の機会損失
今250にKRTないんだよな、何故だ?
黒銀もまあまあかっこいいけど
KRTカラーいいじゃん。
Z250SL 148kg
CB250R 144kg
ジクサー 135kg
GSX-R125 134kg
DR-Z250 131kg
海外で販売してるDR-Z250はオフ車なんでここまで軽いんだが、これはエンジンが空油冷
もうすぐジクサー250が出るようだがエンジンは油冷で、水冷より軽量化できるだろう
CB250Rより軽くしてきそう 130kg代に留めればモタードみたいなもんだな
>>953
海外の広い道路に合わないんだよ
GSX250Rは低中速粘り初速はR25なんかよりも速い
しかし上があまり伸びない
日本のようにそこらの道であまり飛ばせない用途には合ってるといえば合ってる
250ccにしては大きく重く、安定はしてるがせっかく広い道路行っても爽快感はいまいちだがね 所詮250パラツインだし
海外の飛ばせる道路なら600以上を選ぶだろうな 海外のように広い道がそこらにあっても、あえて狭いタイトな道で遊びたいマニアなら、上で挙げたような軽量小排気量シングルを選ぶ
だからKTMとかモタードとかも根強い人気がある一定のファンがずっといる
GSX250Rはまぁ、悪い言い方すれば見た目重視のファッションツアラーっていうか
昨今、日本やアジアで人気があるパラツイン250ccフルカウル全般に言える事だが
とりあえず何でもできるけど、全部中途半端で秀でた所がないんだよね
タイトな道を攻めて楽しむなら軽量シングルの方が楽しいし、オールマイティに高速域も安定っていうのなら600cc以上の、重量もあるがその分パワーもある余裕の大型バイクで走った方が楽しいし快適
パラツー250フルカウルはやっぱり初心者用入門バイクだろうね
長文うざ
誰でも知ってる様な事を態々書き連ねるなよ
GSX250Rがというかスズキの中国生産250は、現地のニーズに特化してるからあの個性なのよ
バイクはまだ高速道路乗れないし、エンジンバイクは大都市圏も進入禁止だろ
だから下道性能特化だし郊外長距離の安定性に秀でる。あちらにとってはちょうど良い趣味バイク。
もちろん、日本でも下道ツーリングするなら優秀、そしてオーバースペック感がまるで無いので高性能の所有感は全く期待できないが。
大型を簡単に入手できて性能を楽しめる国からすれば、魅力が薄いやもしれん
日本とかでは、一台持ちで車検もなくそこまで高くないけどとりあえず見た目がカッコよくてとりあえずどこでも走れるのが欲しい
っていう層には合ってるかもね
全部枕言葉に、とりあえずをつけるとしっくりくる
とりあえずが好きな人には向いてるね
バイクの趣向が深くなっていくと、そのとりあえずは全て中途半端になってくるがね
車検アレルギーって大きいけど維持費的に大差ないよね
4輪の軽自動車と登録車はぜんぜん違うけど
もう乗り換えたけど純正状態だとローギアード過ぎた印象
そんなに大きくない交差点ですら簡単に吹け上がって、R25やCBR250RRがローギアでスムーズに行けるところでもシフトアップしなきゃならなかった
ある意味街乗りだと現行250ccフルカウルの中で一番忙しいかもしれない
まぁ燃費は一度も負けたことがなかったんで財布には優しいよ!
カッコいい水色カラーとカッコいい反転液晶メーターギアポジ付き
それだけで初心者や初バイクに良いバイクだと思うけどな
新R25のメーターがノーマル液晶なのは後にSPモデル追加を考えてんだろうか
中華製ゴミ性能に50万も払わされたら初心者が可哀想すぎるだろ
中国製って知って買った初心者がどれだけいるんだか
>>992
ok、まずはあなたが持ってるスマホを踏み潰そうか >>987
とりあえずで欲しいなとは思ったけど大きさと重さに退いた
>>989
大差ないね、車検なんて新車で買えば5年に1回だし、それもユーザーでやれば車検代は1,500円だし
>>990
ローギアードすぎるよな、
あれ低速トルクある、とか下の加速がいい、とかしろーとがイキッテルが
結局のとこ他車と同じ3速で走っててもGSXは2速のギヤ比なんじゃないかと俺は思ってた
そら加速もいいわな、とにかく乗っててエンジンに全然ちからを感じねーもんな GSX250Rはあんな大きく重くSOHC2のヘタレエンジンなら
GSXR150の車体に同じDOHCヘッドの250を作ればいいだけ
いい素材あんのにもったいない
>>991
見た目はかっちょいいけどあの反転は視認性悪すぎ
黒白はあかん、R25の大きな白黒めっさ見やすい、まじ白黒イイ >>996
エンジンを新たに開発するリソースは今のスズキにはないんじゃないか >>933
アローズなんや、すまんな
GSX250って見るからに初バイクっす!ってヒョロいメガネ兄ちゃんがよく乗ってるけど、国産と思ってるやろなあ >>996
あの150の車体に250は無理だろ
ボアアップ・ストロークアップさえさせればなんでもできる的な考えは正直好かんわ lud20230203164541ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1551851662/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】 YouTube動画>10本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ235【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ228【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ235【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ224【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ229【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ223【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ225【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ227【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ221【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ236【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ235【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ234【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ226【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ220【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ222【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ233【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ225【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ223【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ231【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ232【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ237【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ234【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ286【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ261【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ285【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ259【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ277【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ263【速報】
・【新型】ニューモデルが出たらageるスレ248【速報】
06:12:35 up 31 days, 16:36, 0 users, load average: 9.72, 8.90, 8.78
in 0.11016607284546 sec
@0.11016607284546@0b7 on 011220
|