◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>34枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1480377133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん
2016/11/29(火) 08:52:13.40ID:zHqahUNe
レースの友トランポ。 コース走行の必需品トランポ。 アウトドアで遊ぶ時、折り畳みじゃないチャリを持って行くのがチャリ乗りです。
コースで車中泊できるミニバンか1BOXが最高とか、ルーフキャリアならスポーツクーペにも積めるぜとか、四駆乗りならリアキャリアかリアバスケットが便利とか、色々語りましょう。

TERZO
http://www.piaa.co.jp/carrier
SARIS
http://www.saris.com
INNO
http://www.carmate.co.jp/inno
THULE
http://www.thule.com
YAKIMA
http://www.yakima.com
HOLLY WOOD
http://www.hollywoodracks.com
SWAG MAN
http://www.swagman.net
MONT BLANC
http://www.montblanc.se
2ツール・ド・名無しさん
2016/11/29(火) 08:53:15.08ID:zHqahUNe
前スレ

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア6★TRANSPORTER
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411034120/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア5★TRANSPORTER
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343221259/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア4★TRANSPORTER
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282396260/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア3★TRANSPORTER
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248934303/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア2★TRANSPORTER
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213930540/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア★トランスポーター
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186550321/
3ツール・ド・名無しさん
2016/11/29(火) 16:55:58.89ID:OnrAUyET
名古屋おつ
4 【中吉】
2016/12/01(木) 13:08:48.87ID:n+e69opE
なぜ書いて行かない?
5ツール・ド・名無しさん
2016/12/01(木) 19:36:08.38ID:g7Dok0Q4
ルーフキャリア欲しいけどトンネルとかでぶつけそうな気がして付け留勇気がない
6ツール・ド・名無しさん
2016/12/01(木) 21:07:26.14ID:fktoC5c0
軽だとウェイク1強?
7ツール・ド・名無しさん
2016/12/01(木) 23:15:44.56ID:jnfvMQ5p
>>6
軽トラが最強
8ツール・ド・名無しさん
2016/12/02(金) 01:34:25.89ID:UWY3JYt8
>>7
軽トラに背の高い幌つけたらイベント会場に前日入って寝泊まり出来るからいいね。
スリーシーズンのみだけど、、、
9ツール・ド・名無しさん
2016/12/02(金) 06:09:27.63ID:DOj/cWnw
>>6
トランポの目的優先ならウェイクは無いな。
10ツール・ド・名無しさん
2016/12/02(金) 08:09:12.97ID:UWY3JYt8
前にもNbox必死で肯定してる奴いだけどなんなんだろうな
だまされすぎ
所詮、軽なら軽箱に勝てんよ
車内積みならね
11ツール・ド・名無しさん
2016/12/02(金) 21:42:43.11ID:H4ja1smI
ソリオかトールだったらソリオがいいかな
12ツール・ド・名無しさん
2016/12/02(金) 22:45:46.20ID:Ow36Kh72
Rhodegearって新品手に入らんのかな?
背面タイヤに付けるサイクルキャリアが欲しい。
13ツール・ド・名無しさん
2016/12/08(木) 12:18:57.69ID:J10n+mo4
>>4


カギは秘密守りたいところにある
14ツール・ド・名無しさん
2016/12/09(金) 00:52:46.95ID:lNWMZmcG
6名乗りのトラックも乙だよな
15ツール・ド・名無しさん
2016/12/11(日) 17:52:17.99ID:uwJ8FgTK
スマートカブリオにロード乗っけて運んだ、助手席倒してタイヤ外してなんとか入った。出し入れでガチャガチャしてるうちに内装傷だらけにして今は家から目的地まで行ける所しか走らない。
16ツール・ド・名無しさん
2016/12/15(木) 10:50:08.74ID:VLkak++G
トランポのためにワゴン車オーダーした。軽では無い。
シングルなのに…
17ツール・ド・名無しさん
2016/12/15(木) 11:09:28.72ID:3yU1kilX
>>16
今は一人でも廃車になるまでに二人三人と増やせばいいよ
18ツール・ド・名無しさん
2016/12/15(木) 17:26:27.67ID:k4cINOSv
>>14
オートマチック、
あれば尚更行けるねえー☆
19 【鹿】
2017/01/01(日) 16:44:29.35ID:gtmkAqua
半月ぶり♪
トラックだって、
トヨタ以外もスゴいよ☆
20ツール・ド・名無しさん
2017/01/09(月) 19:32:06.10ID:uPnjD0nJ
くるま板ばかり書いて行くなよ!
21 【中吉】
2017/01/10(火) 00:57:06.33ID:hvQsOXNx
さっきあっちに、
スレ造って来たよん(σ≧▽≦)σ
22 ◆DuoCt8/SKk
2017/01/13(金) 16:04:12.11ID:xQ/PVEba
なんでここで語らん?!
23ツール・ド・名無しさん
2017/01/14(土) 00:03:25.18ID:mTgFPTxq
あっちってどこ?
24 【末吉】
2017/01/14(土) 00:37:54.88ID:8Xu++XTh
車板、知ってるよな?!
25 ◆dSI3Z2iJLE
2017/01/21(土) 13:34:29.41ID:Cp/0KZaw
1週間ぶり。
あの板もバッチリだね
2629er
2017/01/22(日) 23:36:50.38ID:6JLSbNcy
レンタカーでトランポしてる。
今日は現行ステップワゴンだったけど、
立てて斜めに入れてようやくギリギリ。
でも自立させる術がなく、仕方なく前輪を外して寝かせた。
運転席の足元は狭いし、助手席は一番前まで来てるしで使い辛かった。

借りる時はほぼ自転車を載せてるから、
店員さんが気を利かせて3列目シートをあらかじめ外してくれてた。

ちなみに26"だとこうなる。
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
この自転車、ママチャリと思いきや、
ブルックスのサドルにキャリパーブレーキ・・・どこのだろ。
27ツール・ド・名無しさん
2017/01/23(月) 00:01:35.62ID:casAQRW5
>>26
これだったら軽の1boxで後ろのシートフラットになるやつ借りたほうがよくない?
ミノウラのヴァーゴ持って行けば固定は問題ないし全然車内広く使えると思う
28ツール・ド・名無しさん
2017/01/23(月) 00:09:30.94ID:RcwYtg1k
なんか調子わるい、ダブるかも
>>26
これかな?
https://tokyobike.com/product/tokyobike_lite.html
2926
2017/01/23(月) 00:52:08.09ID:kup808FF
>>26
今までずっと輪行か乗せてもらうかで、
最近レンタルトランポをやりだして色々試してるところ。
流れの速い幹線道路を通るから軽は怖い・・・。
ボンゴ、キャラバン、ハイエースも怖いんだけど、
二台乗せる時は仕方なく借りてビビりながら運転してる。
今のところライトバンが一番いいかなぁ。
ステーションワゴンと違って汚れ・傷をあまり気にしなくいいし。

買うとしたらNV200。

>>28
おお、すごい!
30ツール・ド・名無しさん
2017/01/23(月) 16:45:48.80ID:1SeV/i8y
いすゞ、キャブちがいのトラック
31ツール・ド・名無しさん
2017/01/23(月) 19:05:03.99ID:kL/4cYCv
ウエーバーかソレックスか
デロルトかキャブはそれが問題だ…
32ツール・ド・名無しさん
2017/01/23(月) 19:18:52.56ID:RcwYtg1k
もう何年もキャブ触ってないかも。
FCR組んだサニトラ乗ってた。
33ツール・ド・名無しさん
2017/01/23(月) 21:04:14.29ID:VLoDLXXL
2TGをイナゴ、ソレタコストレートが王道。
34ツール・ド・名無しさん
2017/01/24(火) 12:50:04.71ID:3VMBJs68
TOYOTAのトラックも、
6人乗りなら行けるから♪
35ツール・ド・名無しさん
2017/01/24(火) 21:23:50.71ID:atFeY98H
ミノウラのヴァーゴは高いから、デルタと150円のカラーアングル30型にする

L字金具と塩ビパイプでさらに安くできるけど・・そこまではやらんでええかなと
36ツール・ド・名無しさん
2017/01/24(火) 21:39:22.90ID:59A6CxlG
うむ。
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
37ツール・ド・名無しさん
2017/01/24(火) 22:31:13.20ID:Hzy6YkC/
ミノウラヴァーゴ程度で
そこまでケチる意味がわからんw
38ツール・ド・名無しさん
2017/01/25(水) 16:15:01.14ID:Kqe3zbms
8000円は大きな
39 ◆54AMAoprtg
2017/01/25(水) 20:42:44.36ID:sYf+sj01
>>30はエルフの事か
40レンタマン
2017/01/29(日) 19:05:01.66ID:6Mjtc3ji
本日のトランポはNV200、後部座席付き。
自転車は26"ハードテイル、ハンドル785mm、フォーク120mm。
そのまま寝かせてタイヤを立ててギリギリだった。
床が鉄板むき出しなので、色々滑ってうるさかった。
ハンドル位置が高くて腕が疲れたし、
トランポ候補からは外すことにする。
41ツール・ド・名無しさん
2017/01/29(日) 20:46:47.89ID:Yz/aCyjq
700Cのホイールバッグが放り込めるルーフボックスってなかなかねえなぁ
レンジャー90で我慢するか
42ツール・ド・名無しさん
2017/01/30(月) 08:09:47.10ID:hkUQVBha
>>41
今はカリスマ売ってないんかな?取り敢えずこれで
http://item.rakuten.co.jp/freeline/sm-ks1b/
43ツール・ド・名無しさん
2017/01/30(月) 11:57:59.98ID:PHFqr2Hr
た、たけえ
44ツール・ド・名無しさん
2017/02/03(金) 07:08:19.86ID:1+gZWVkA
バイクのために買ったステップワゴンキター!
45ツール・ド・名無しさん
2017/02/04(土) 08:19:05.10ID:QjQFCZzY
3代目(RG)までは、まだよかったけどなぁ・・ それ以降は使い難い・・
(初代最高)

プラスを出してくればよかったのだが・・ しょうがないからフリードプラス買った(´・ω・`)
46ぼんご
2017/02/04(土) 23:35:03.53ID:x7iJblXr
ボンゴに26"のトラ車とハードテイルを載せてみた。
トラ車は立てかけて、HTは寝かせれば、両輪付けたままでOK。

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
ハンドルを180度回して全長を短くする技を教えていただいた。
このトラ車は9.6kgくらいだから取り回しが楽。
47pickup
2017/02/12(日) 22:17:39.49ID:vlQ2o9ZV
ピックアップは憧れるけど、
やっぱり中積みしたいなぁ。

猛烈にクルマが欲しくなってきたから、
オイラ仕事がんばるよ!
独身、世田谷在住、赤坂勤務、
さていつになったら買えることやら。
48ツール・ド・名無しさん
2017/02/13(月) 04:37:55.04ID:S9i5iDJR
>>5と同じ気持ちプラス、リアキャリアも追突されそうで怖い
ルーフで寝かせるタイプって何故ないのだろうか
49ツール
2017/02/13(月) 23:29:13.76ID:gGVe6Ca7
幌付きトラックをガード下で擦ったことがある(´・ω・`)

移動ルートに制約が出てくるのはめんどくさいよ。
立体駐車場に入れられないのも困る。
何よりも不安。
50 【豚】
2017/02/14(火) 00:57:30.16ID:3GqW6ms9
トラックが便利な時も有るよー
51ツール・ド・名無しさん
2017/02/14(火) 14:33:19.67ID:vpHyxa9N
>>47
港区在住レンタカーの方が幸せだと思うよ。
5247
2017/02/14(火) 20:58:13.41ID:wtjePJNl
>>51
うむ。
昔はオンロードバイクでよく自走ライドしてたから、
川と山に近いのが良かったけど、
今は自走も街乗りもしないから23区中心部に住むのもいいね。

車買っても輪行することはあるだろうけど、
その時は途中の駅までトランポかなぁ。
帰りに酒が飲みたいから輪行、っていうワケじゃないから。

ちなみに今は普通に3路線、頑張ればプラス2路線使えてベンリ。
53ツール・ド・名無し
2017/02/19(日) 20:12:57.85ID:ssUUDV3+
軽バンというものに乗ったことがないから借りてみた。
レンタカーで出てきたのはハイゼットカーゴ。
29erを寝かせてタイヤを立てればそのまま入った。

いろいろ不便・不満な点があったから、
トランポとして買うことはないかなぁ。
54ツール・ド・名無しさん
2017/03/05(日) 22:14:50.25ID:cJ6qlxqC
日産ノートでトランポしてみた。
荷室の床と倒した後部座席の間にデカい段差ができて焦ったけど、
26インチのマウンテンバイクが後輪を付けたままで入った。

段差にペダルが当たり、
後部座席の前側にハンドルが当たり、
うまい具合に固定されて運転中に動かなかった。
55ツール・ド・名無しさん
2017/03/21(火) 15:22:31.50ID:jDg/OgNd
俺はステップワゴンRF3後期を2シーターにして使ってるよ
幅60cmのベッドを作ったけどこの状態でDHバイクをそのまま2台乗せた状態で車中泊できる
さらに前輪外した2台を乗せることもできるから合計4台まで運べる

ただ4台乗せてる時は人が2人しか乗れないからなんかのキャリアをつけたい…
ボロ車だからヒッチつけるのももったいないしthuleのリアドアキャリア(973)をつけたいけど適合表が輸出してる車しか書いてないから二の足踏んでる
誰か973か9106を国産ミニバンにつけてる人いないか
56ツール・ド・名無しさん
2017/03/28(火) 11:37:51.62ID:daa9+Wd5
973はマジで情報すくねーな
色んな車種の写真見続けてたらステップワゴンRF3 にもつきそうだが車種別キットが15なのか18わからねぇ
57ツール・ド・名無しさん
2017/03/29(水) 20:31:12.06ID:tXWCnPHC
サンバーバン高い...
58ツール・ド・名無しさん
2017/03/30(木) 09:14:38.09ID:oRhVk09p
屋根上とか尻にチャリ積んでるの見るけど、SAとかで飯とか食ってたら盗まれたりしないのかな?それが心配で踏ん切りつかん
59ツール・ド・名無しさん
2017/03/30(木) 09:24:57.10ID:Xc4RQM2k
>>58
いちおう鍵かかるけどまぁ盗まれる時は盗まれるだろうな
周りできいたことないけど
60ツール・ド・名無しさん
2017/03/30(木) 12:34:52.10ID:Y9AU8z6+
高速のSA等は逃げるルートやICの出口が限られるから狙われにくいと思う。
一般道の道の駅とか飲食店は普通に駐輪してるのと大差ないな。
61ツール・ド・名無しさん
2017/03/30(木) 15:39:42.07ID:UttzUE1e
前にツイッターでコンビニ駐車中盗まれたって騒いでたな
62ツール・ド・名無しさん
2017/03/30(木) 16:34:13.84ID:TllE/lIo
車中積みかなぁやっぱり…
63 【9.6m】
2017/04/19(水) 18:40:42.74ID:niMpJS+B
>>50


ボンビーさん乙ですよ♪
64 【末吉】 とある名古屋人
2017/04/20(木) 00:42:41.24ID:S4s3x0ox
昨日はようさん書いとったのう
65ツール・ド・名無しさん
2017/04/30(日) 17:54:31.33ID:jKxahDpR
単身車通勤だけど趣味兼ねてエブリィバンあたりに買い替えるか悩む
一生独身だろうから見た目はどうでもいいが周りからすごい勢いで止められている(´・ω・`)
66ツール・ド・名無しさん
2017/04/30(日) 18:07:08.76ID:cdYvRpZL
なんで?
4インチ上げたらスゲーかっこいいよ
車で見栄はるバカはほっといていいよ
67ツール・ド・名無しさん
2017/04/30(日) 19:58:00.08ID:ZI0YIF5A
>>65
軽四箱バンなかなかイイよ
俺はロードもMTBも乗るんだが、リアシートを無いものだと思ってフルフラットにしてラバーマットを敷いて使ってる
特にMTBの車載には重宝する
泥だらけの車体をそのまま載せられるし
車の形がダサいという意見もあるだろうが、カスタムすればそれなりに見栄えもするよ
68ツール・ド・名無しさん
2017/04/30(日) 20:47:22.39ID:jKxahDpR
>>67
俺もそんな感じで使いたいと思ってる
貨物の4ナンバーってことで自営でもないのになんで?的なこと言われるよ
69ツール・ド・名無しさん
2017/05/01(月) 07:45:00.61ID:Or62Nayy
>>68
自分の金で買って自分で使う物ですら
人の目や意見ばっかり気にして生きてて
楽しい?
友達にウンコ食えって言われたら
喜んで食べる人なんだ…
70ツール・ド・名無しさん
2017/05/02(火) 07:27:47.94ID:1kr5mgma
軽自動車は長距離疲れるよな。
夫婦で運転できるとか、仲間が必ず運転代わってくれるとかでないかぎりヤダ。

あと、事故したら危ないし。

高速代が安いのは助かるけど。
71ツール・ド・名無しさん
2017/05/02(火) 09:06:33.66ID:SvLrSiQn
安いと言ってもたかが知れてるし、やっぱSUV一択だわ。
72ツール・ド・名無しさん
2017/05/02(火) 12:16:49.30ID:sGClRKA1
>>70
>>71
車載の話をしないのならスレチだから余所でやれ
73ツール・ド・名無しさん
2017/05/02(火) 17:16:41.92ID:UJcKQbAu
走る棺桶
74 【1.6m】 今頃
2017/05/04(木) 23:57:43.84ID:xEhj9/zS
積めそうに無い、形でも工夫したら
全然積めること心得てるよな?!
75 【ぴょん吉】
2017/05/06(土) 00:23:15.52ID:dAr8wtn2
クルマ板ばかりやな
7671
2017/05/06(土) 12:41:25.31ID:hYhvKaji
車載のスレで、いちいち「車載にはSUV一択だわ」って書かなきゃいけないの?w

アスペの相手するのってホント面倒だわ。
77ツール・ド・名無しさん
2017/05/06(土) 17:14:19.50ID:DSbzMRVM
10月車検だし乗り換えよう
車検のたびに助手席外すのめんどいし
78 【10.8m】
2017/05/07(日) 18:00:14.96ID:4PqtdEzP
>>74

たしかに、慣れると
ボデーちがいなんかも乗れるってな。
79ツール・ド・名無しさん
2017/05/07(日) 19:28:20.78ID:dJGJLUO2
5ナンバーワンボックスは車内に三台積みこむなら前後輪外さないとちと難しい。もっと余裕あると思ったのになー。
やっぱハイエースにしとくべきだったか?
80ツール・ド・名無しさん
2017/05/07(日) 20:11:39.05ID:yQ5gCqWp
ボンゴにロードを4台横積みしてたな
で、人が4人
あれはお見事でした
81ツール・ド・名無しさん
2017/05/07(日) 20:18:39.83ID:BbQ2GfGQ
少し話逸れるかもだけど、ルーフに載せる人は、高さ不安にならない?
82ツール・ド・名無しさん
2017/05/07(日) 23:33:16.63ID:VtEO1Opw
軽箱車でも工夫すれば車内に4人、4台、荷物、工具積めるぞ。
学生時代はよくそれで移動してた。
83ツール・ド・名無しさん
2017/05/08(月) 13:10:36.45ID:vCGm/Rw+
>>81
最初はカッコいいと思って上積みにしたけど、落下やキズ、あと盗難リスクとか考えたら出来なくなった。
高さは意識すれば大丈夫。

>>82
金の無い人ならともかく、わざわざそこまでして軽箱とか小さいクルマを買う理由がないw
84ツール・ド・名無しさん
2017/05/08(月) 13:34:05.76ID:IuP5xjSX
多人数多台積み前提なら、経済的に苦しいとかじゃなければ軽選ばないよな
逆に一人で一台で、さして車に興味なければ軽でいいんだよな
85ツール・ド・名無しさん
2017/05/08(月) 21:31:05.47ID:9qSQuxxz
>>81
この間598買って何回か出掛けたけど、道については殆ど問題無さそうよ。敷地に入る時が結構ドキドキ。自分のは車載状態で2.7m位だと思うんだけど、スタバのドライブスルーとかは微妙にダメそう(2.6m)
86ツール・ド・名無しさん
2017/05/09(火) 20:19:32.00ID:0Qv6G/TC
俺のステゴンRF3は2シーターにしてるからホイール付けっぱなしでも3台乗るが人間は見つかったら怒られる乗り方しかできない
ハイエース、キャラバン、ブローニィがやっぱりトランポとしては優秀だね
87ツール・ド・名無しさん
2017/05/14(日) 19:08:14.51ID:vVTwnjnL
モビリオスパイク→フリードスパイクと乗り換えたが、ぼっち移動ばかり。
次は割り切ってハイゼットカーゴ2シーターにするかな。
88ツール・ド・名無しさん
2017/05/14(日) 21:45:27.31ID:cR9AOE3E
>>87
ハイゼットのクルーズを買って初回登録で二人乗車に変更
後部座席取っ払って収納にするといいよ
89ツール・ド・名無しさん
2017/05/15(月) 03:17:20.75ID:7SOmM88V
>>83
道具が既にあるので、ルーフになってしまうんです
落下やキズとはいつ可能性があるものですか?

>>85
自分は2.8になりそうです
そういう看板などが怖いです
目算できるものですか?
90ツール・ド・名無しさん
2017/05/15(月) 08:32:35.32ID:ftPPRyx5
上積は雨や飛び石も怖くない?
軽箱最強過ぎて笑えるよ。
しかし俺みたいに見栄張って5ナンバー買うと後部座席で段が出来るのが残念
軽箱は4ナンバーの上辺りのグレードが乗り心地も良くていい。
後部座席は取っ払ってスノコ自作して塞げ
91ツール・ド・名無しさん
2017/05/15(月) 18:19:22.79ID:LScQMTt1
軽箱は事故った時ペチャンコになりそうで怖い
92ツール・ド・名無しさん
2017/05/15(月) 19:14:53.53ID:qqqzuk4o
普通乗用車は見栄とかw
安い命だし軽自動車で十分
93ツール・ド・名無しさん
2017/05/15(月) 19:19:31.95ID:HQmncCzG
スイスポですんません
94ツール・ド・名無しさん
2017/05/15(月) 22:49:58.49ID:lFEwDnDx
>>89
慣れれば分かるのかもしれないけど、自分には目算はムリかなぁ。
ただ、車の挙動は比較的気にしてる方なので、「載せている」事は思ったより感じる事ができる。
そこを頼りに常に上を気にしてくしかないのかなぁって。

キズと落下は一般論?でないのかな。598の場合ダウンチューブを挟む所は気にはなる。
特に自分のチャリは旧くてケーブルが外渡しだから、そこと擦れそう。

落下は、スーリー使う感じでは想像つかない。きちんと取り付けられてたら、当てない限り落ちないと思うよ。
正直車の屋根より頑丈w
95ツール・ド・名無しさん
2017/05/15(月) 22:54:26.91ID:lFEwDnDx
>>90
飛び石はあるかもね〜って思うけど、車に喰らうのとどっちがイヤかっていうと
単価の安いチャリの方が精神的ダメージは低いからあんまり気にしてない

まぁ自分が載っけるのがクロモリとかアルミの安物ばっかだからかもしらんけど
96ツール・ド・名無しさん
2017/05/16(火) 00:05:58.18ID:ec71mGpJ
>>90
雨はともかく、飛び石は考えてませんでした
でも、普通の走行時も起こりうると考えると、仕方ない範囲とも思います
自分もクロモリなので、カーボンほどナーバスではないからかもしれませんが

>>94
載せている感、が分かるものなんですね
左右に振れる感じでしょうか?
自分のはハンドルとサドルで支える、atera bike lift というものなのですが、
まだ使っていないので落下もキズも少し不安があります
97ツール・ド・名無しさん
2017/05/16(火) 00:23:29.93ID:rP30TIGp
飛び石ごときで神経質になるなよ
98ツール・ド・名無しさん
2017/05/16(火) 07:48:22.93ID:3PZUARHq
ディーゼル排ガスに含まれてるオイルが
リムサイドやディスクローターに付着
する事を考えると高速の長距離移動で
外積み(屋根も後ろも)はパスな俺は
中積み一択(神経質過ぎるかw)
99ツール・ド・名無しさん
2017/05/16(火) 12:42:31.32ID:M8oISX8J
>>97
でもガラスにヒビが入る程度の勢いはあるんだからカーボンならヤバイと思うけどね。

軽バンかったから外積みなんてしないけど
軽バンや軽トラックは一台あると捗るぞ
100ツール・ド・名無しさん
2017/05/16(火) 23:56:54.92ID:eCZdBmVs
>>96
結構面白い機構の奴だね。ただ、それだけに堅牢性はわからんね…。

挙動は左右より前後の方が感じるかも。船こぎ的な?ただ、元々重心が高かったり重かったりする車だとどうだろ?
自分はBセグのコンパクトカーで、ロールケージまではいかない補強系各種、ちょっと硬めの足、強化スタビ位の
所謂ライトチューン車での感想
101ツール・ド・名無しさん
2017/05/17(水) 07:15:47.80ID:b26sqJS1
>>99
ガラスと比較しちゃうの?
102ツール・ド・名無しさん
2017/05/17(水) 07:20:06.22ID:bZBRlW5o
今年から使いだしたフリードプラスHVがいい すごくいい

以前乗ってたステップワゴン(RG)と使い勝手はほぼ変わらず(前輪はずすくらいか)
燃費は倍  街乗りは8→16  高速は12→24  田舎の下道は10→25
  
103ツール・ド・名無しさん
2017/05/17(水) 08:34:14.13ID:qejqsWJ/
ガラスと比べてカーボンってそこまで脆くもないだろう
104ツール・ド・名無しさん
2017/05/17(水) 09:36:52.66ID:1+YE6qnp
>>103
当たりどころじゃない?
小さい石でも角から当たるとフレームの中で剥離するぐらいの衝撃はあると思うよ
アスファルト張替した後や、除雪する地域は今の季節結構砂利が多い
高速道路走らんかったら良いんだろうけどね。

後ろ積みが気になるよ。軽自動車で左右は見だしても良いのかな?
良いならあれがイイわ
105ツール・ド・名無しさん
2017/05/17(水) 12:47:25.77ID:yJYFwFLV
>>104
道交法的にはダメだったと思うよ。だから、あの積みかたは厳密に見ちゃうと国内では殆どアウトじゃないかな〜って思うわ。グレーゾーンはあるだろうけどね。
106ツール・ド・名無しさん
2017/05/17(水) 14:02:26.27ID:/iIL2/iB
縦積みのヒッチキャリア友達が自作
してたのは道交法絡みだったのかー
107 【17m】
2017/05/17(水) 18:14:09.30ID:DxroRinC
RV車ならどれだけ積める?
ランクル似てるやつとか気になる。
108ツール・ド・名無しさん
2017/05/17(水) 20:24:29.17ID:8uQ9B6Lw
>>106
そそ、縦積みならいけるんだよね。多分構造的にヒッチでないとやれないけど
クランクストッパーを2つ並べたようなのをどっか作らないかねぇ
109ツール・ド・名無しさん
2017/05/17(水) 20:39:33.90ID:8uQ9B6Lw
あーごめん。ちなみに一応車体からはみ出なきゃオーケーだから、全然ダメって事はない
ただ、余程デカイ車でないと前後タイヤ付きではムリだし、前輪外してもキャリアがセンター位置だと微妙に出てね?ってのは割と見る

両方外す位ならいっそ輪行袋にいれて中積みでもいいし、自分も燃費的には後ろにしたかったんだけど、
検討すると一番不確定要素が大きくてやめにした
110ツール・ド・名無しさん
2017/05/17(水) 20:55:10.34ID:8kSq/DKg
幅もそうだけどテールランプやナンバー隠れてるのもアウト
自転車屋の看板背負った車も平気でやってるけど
111ツール・ド・名無しさん
2017/05/17(水) 21:59:48.75ID:EoCm4wch
>>107
H1のハマーなら、荷室に横で積めると思う。
112ツール・ド・名無しさん
2017/05/18(木) 16:56:00.63ID:xRqaWWRS
ヒッチメンバー付けて両輪外さずに載せてるけど警察に一度も文句言われたことないわ
気になるならナンバーだけでも紙に書いて見える位置に張っておけばいいんじゃね?

プロボックスはどうなんかね
憧れの横積みで三台四台入ると聞いたんだけど
113 【凶】
2017/05/19(金) 00:22:37.55ID:EUbfDpZj
ホイール外すなら、
CHーRとかも積めるってな
114ツール・ド・名無しさん
2017/05/19(金) 00:28:21.36ID:TK55qy2S
ホイール外したら軽でも4人乗って、4台横積みして、4人分の2泊分の荷物乗る。
勿論、車内で全て収まる。

これが乗らない普通車なんてカスですよ。
115世田谷在住・港区勤務
2017/05/19(金) 01:06:57.03ID:xGPpLDX2
>>112
レンタカーでプロボックスを何度か借りてるけど、
ホイールを外さないと一台がギリギリ積める程度だよ。
やっぱりバンがいいかなとか考え中。

ホイールを外すのが面倒な自転車も持ってるから、
荷室の狭いクルマは考えていない。
116 【17.1m】
2017/05/20(土) 22:03:16.13ID:mFhwxaZC
ワーゲンの、
アップって乗せられるか??
117ツール・ド・名無しさん
2017/05/21(日) 11:30:23.70ID:kocPIzOp
助手席外せば載せられるで
118ツール・ド・名無しさん
2017/05/22(月) 17:05:13.61ID:YewjdweI
>>116
後部座席の窓すら開かないあの車か。
デザインはいいけど、あのサイズで使い勝手を考えるなら(さらにその極致に近い
自転車積載なら)日本車の方が良いと思うが。
119ツール・ド・名無しさん
2017/05/22(月) 17:48:48.06ID:i2oTbhdL
>>116
両輪外して横積みすりゃイケる。
120ツール・ド・名無しさん
2017/05/22(月) 22:45:32.19ID:J4Qvt3sb
とあるイベントでロータスエリーゼに自転車積んでる人いた
121ツール・ド・名無しさん
2017/05/22(月) 23:44:20.58ID:kvydzP7d
アウディTTとかbmwZ4とかも
122ツール・ド・名無しさん
2017/05/23(火) 09:53:05.24ID:HwNdTPMK
金持ち過ぎるww
おれの幌付き軽トラは捗るぞ
123ツール・ド・名無しさん
2017/05/23(火) 12:14:30.23ID:s1kMLuyd
>>120
どこにどうやって積んでたのか気になるw
124ツール・ド・名無しさん
2017/05/23(火) 13:22:11.32ID:lm2eMrv+
富士見行ったりするとロードスターにダウンヒルバイク乗っけてくる人もいる
前後輪外して助手席に乗っけてたよ
車じゃないけどジャイロキャノピーの後ろにくくりつけてる人もいるし前後輪外せば乗らない車なんてないでしょ
125ツール・ド・名無しさん
2017/05/23(火) 18:12:12.50ID:JQ+Juzp5
ジャガー Fタイプ
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
126ツール・ド・名無しさん
2017/05/23(火) 21:54:13.59ID:3vJgMvTj
>>123
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
バッジの綴りが違うのは冗談かな?

たぶんキャリアはこれ
http://www.hoh.co.jp/products/hoh-works-carriersys-trank.html

>>124
NCロードスターの助手席にロード載せてあっちこっち行ってる
左ミラーとか後方視界、まったく問題なっしんぐ
127ツール・ド・名無しさん
2017/05/23(火) 22:37:52.51ID:o3QJICzJ
https://www.flickr.com/photos/leedo/5762528864/in/photostream
128ツール・ド・名無しさん
2017/05/24(水) 16:23:15.70ID:XXMEYo0K
日本じゃ捕まるやん
129ツール・ド・名無しさん
2017/05/25(木) 23:58:26.87ID:saA+8gEz
>>125の事、
ボデーちがいの
ジャガーでやってる!
130ツール・ド・名無しさん
2017/05/26(金) 22:56:25.66ID:NNVq0wJW
やっぱり現行ステップワゴンだろ。
ワクワクドアでぼっちはOK
3人三台もある程度の分解で余裕。
フロアも低くて言うことなし。
131ツール・ド・名無しさん
2017/05/27(土) 08:47:20.93ID:bXV8Kyna
>>130
でかすぎ
フリードプラスでOK 
132ツール・ド・名無しさん
2017/05/29(月) 19:47:30.20ID:2jPl2mjS
危ない所だったな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

133 【大吉】
2017/06/04(日) 00:24:20.98ID:R85eWj1P
私はAudiのワゴンに載せてる。
134ツール・ド・名無しさん
2017/06/10(土) 19:17:49.16ID:0Q2aMGqD
デカングーの座り心地のいいシートがイベントで疲れた身体にスッと効いてこれは…
ありがたい…
135ツール・ド・名無しさん
2017/06/10(土) 20:10:08.85ID:C9amvj3e
現行フィット乗りで次はシャトルにしようと考えてたが
駐車場問題で車を小さくしないとダメっぽくなった
そうなったらやっぱエブリィかなぁ
なんでバモスはターボ付いてないんだよ・・・
136 【20.7m】
2017/06/10(土) 22:24:40.90ID:Iwbh0Q7H
>>125から大金もちいるねえ
137ツール・ド・名無しさん
2017/06/12(月) 15:31:49.35ID:oQxvptwH
https://twitter.com/LOOK566_2012/status/873348953814650882
幅でアウト?
138ツール・ド・名無しさん
2017/06/14(水) 15:15:38.52ID:9sLKdzd5
ハイラックス国内復活はいいんだけどダブルのみか・・・
EXTがいいんだけどなぁ。
139ツール・ド・名無しさん
2017/06/15(木) 22:21:43.91ID:7mv7c4Ku
エルグランド7人乗りだけど、何かと不便だからヒッチメンバーつけた
140ツール・ド・名無しさん
2017/06/16(金) 01:21:18.67ID:dHdTuJNT
>>139
キャリア何にしました?4台?
141ツール・ド・名無しさん
2017/06/16(金) 09:22:53.73ID:vi97UEh+
>>140
キャリアはケチってyakimaツータイマーにしたよ
142ツール・ド・名無しさん
2017/06/17(土) 00:24:57.82ID:QgUJ7RAd
>>141
車高さがるし、かなり後ろが長くなるので賢明だと思いますょ。
143ツール・ド・名無しさん
2017/06/21(水) 17:36:58.29ID:KIgITyDP
コペンに無理やりヒッチメンバー着けたらくっそ目立つようになっちゃったぞ
144 【14.3m】
2017/06/26(月) 23:08:09.46ID:WV1GCWbV
>>138
十数年は海外用だったのか?
145ツール・ド・名無しさん
2017/06/26(月) 23:20:31.79ID:Bj0q6SNB
これどうよ?
https://www.rakunew.com/items/78257
146ツール・ド・名無しさん
2017/06/27(火) 09:34:17.16ID:UbjdGdjh
>>145
これブレーキどうなってるのかな?
147sage
2017/07/12(水) 12:09:36.83ID:uI8hVebx
>>145-146
何故このスレに貼ったのか知らないけど、
動画の2:01〜を見ればわかる。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ブレーキレバーを載せ替えてる。
148レンタマン
2017/07/19(水) 22:38:31.19ID:d1g+VThp
現行デミオ、
前輪を外しただけでギリギリ入った。
Mサイズ、26"のハードテイルMTB。

後輪つけたままだと色々捗る〜。
149ツール・ド・名無しさん
2017/07/27(木) 01:42:29.08ID:IdMZ4XP8
デミオと車台共用のCX-3、誰かのブログでもあったけど、
身長170cm、T-T525くらいのロード、前後輪外さずに
ギリギリ積載可能。フロントは座席裏平行に落とす感じになるし、
大した手間じゃないから普通は前輪外すけど、ともあれ
個人的には後輪とシートポスト弄らず載るのが助かってる。
ちなみに前後外して輪行袋入れたらギリ2台載った。
150ツール・ド・名無しさん
2017/07/30(日) 22:59:07.94ID:jVWtBaZl
2Lくらいで乗車的なピックアップ出ないかな
もしくはタコマを国内でも販売してくれ
151ツール・ド・名無しさん
2017/07/30(日) 23:13:45.58ID:nJzr/nOU
ハイラックスが出るだろ
152ツール・ド・名無しさん
2017/07/30(日) 23:39:00.42ID:ju0LewUc
いすゞのd-maxが良いなぁ。
153 【10.4m】
2017/08/24(木) 12:44:48.14ID:QDAx31WU
最近ああいうのを、
乗せたりするやつも人気だってな?!
154ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 04:15:32.08ID:x1ozNRPe
2ドアR32だと、キャリアより輪行袋で車内に入れるしか無いよね?
155ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 10:37:28.01ID:boUU06GS
>>154
今売ってるか知らないけど、当時はルーフキャリアで載せてたよ。
人数や台数的に車内積み可能なら車内のほうが何かと良いと思うけどね。
156ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 14:07:46.09ID:OxpdlLDe
>>155
ありがとー
後部座席に置くことにするよ
157ツール・ド・名無しさん
2017/08/28(月) 23:38:45.69ID:R/avBIoy
ちと型番が不明なんだけど、こんな感じのスーリーの3台載せられるリアマウントキャリア欲しい方いませんかね?
ボートプラザでエルグランドにヒッチつけてもらって使ってたんですが、車を売ってしまったので処分に困ってます。
車はないのですが、それ以外の諸々のキャリアをつけるためのパーツは全部あります。美味しいものや楽しいものとの物々交換も歓迎です。

http://www.boat-plaza-co.com/carrier/uebler/main.htm
158ツール・ド・名無しさん
2017/08/30(水) 11:59:34.00ID:EulrGROJ
>>157
似たようなの持っているからいらないけど、ボールマウントか2インチか1-1/4かくらいは書いたほうがいいぞ。
159ツール・ド・名無しさん
2017/08/30(水) 20:10:35.74ID:TqGBTD8Y
そか。2インチです。

http://www.boat-plaza-co.com/hitch/nissan/ELG_E52/main.htm
160sage
2017/08/31(木) 22:38:52.24ID:y/7BdAtQ
常設コースでルーフキャリアのトランポを何台か見た。
エントリーモデルのMTBを
リスクを冒してまでわざわざ持って行かなくても、
レンタルのDHバイクなりエンデューロバイクなりに
乗ればいいのにと思った。

お金かけてルーフキャリアで積んでるってことは、
メインでロードバイクに乗ってたりするのかな。
それだったら尚更、
MTBはレンタルで楽しみ、
自前のロードバイクを持って行ってそれにも乗ればいいのにと思った。
161ツール・ド・名無しさん
2017/08/31(木) 22:49:50.58ID:scOhQX2y
>>160
自分のバイクでってのがいいんだよ
162160
2017/09/01(金) 01:02:13.48ID:bdrNE9/V
>>161
いや、でもねぇ、キックスタンドを付けてたから心配になったよ。
無事に走り終えたみたいだけどさ。
163ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 00:56:11.98ID:TmGZK3at
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
164ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 00:44:49.99ID:f4ZmRMHb
ハイラックス来たか。
ドア2枚でいいんだけどな・・・
165sage
2017/09/16(土) 01:24:32.78ID:T+wb+/MZ
NV200よりこっちのほうがカッコイイな。
https://www.nissancommercialvehicles.com/nv-passenger
でもデカすぎるよ・・・。
166ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 02:41:41.15ID:4KwgxGyh
>>165
いいなこれ!

12人乗りかあ、中型限定解除だな
167ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 11:30:11.78ID:NQnpJ7om
>>165
如何にもアメリカンな風袋でカッコイイね
俺ならカーゴモデルが欲しいな
NV200もシボレーバージョンは好き
国内でもリアゲート観音開きをラインナップしてくれりゃいいのになぁ
168sage
2017/09/16(土) 16:51:28.38ID:T+wb+/MZ
>>166
10人で登録しようぜ!

>>167
ふむふむ、Chevrolet City Express ってのがあるんだね。
観音開きのほうが使いやすそうだよね。

でもやっぱFord E-150が好き。
169ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 23:50:29.09ID:DoWJnv/1
現実は軽箱のくせに
170ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 02:40:01.30ID:31gjtkxO
わい、ヴォクシーを買った
2台を解体せずにそのまま載せられるって条件だとこのサイズだった

本当はヴェルファイア欲しかったけど、ヴォクシーより100万高かったから我慢してチャリ代に回す
171ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 08:30:23.19ID:OYMxU0WI
ミニバンとか貧乏臭いので要らないけど、車内積み出来る車は欲しい。
何かない?
172ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 08:54:16.18ID:vNRQB9aZ
ハイエース
173ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 10:10:07.55ID:K4wHuHde
フロントホイール外せばレヴォーグでも
ほかにミニバン以外ならSUVとかか?
174ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 10:44:26.88ID:rVh2ulwj
というか前後外せば大抵の車には中積み出来るんだから、どこまでが許容範囲なのか明記しないとな
175ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 11:00:00.42ID:vlmtYl4O
>>171
アルファードとか買えばいいじゃん
そこらのセダンやsuvよりよっぽど高いし車輪も外さなくていいし願ったり叶ったりだろ
あとはメルセデスのミニバンを個人輸入するとかな
最高にラグジュアリーだからオススメ
176ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 11:28:51.13ID:ZAhZCaat
>>173
レヴォーグ乗りだけど、全後輪、サドル抜かないと入らない。(フレーム480s:168cmのチビです)
BGレガシィの時は前輪抜きで大丈夫だったのが、全然違う
177ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 11:30:19.78ID:K4wHuHde
>>175
ミニバン嫌いな人にミニバン勧めるとかあたまがおかしい
178ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 12:17:23.98ID:U/ibb/W/
ミニバン嫌いな理由が「貧乏臭いから」だそうなので、高価なミニバンを薦めたんでしょ
皮肉が効いてて良いじゃない
179ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 12:42:15.13ID:K4wHuHde
>>176
ほんとだねシートポストは抜く必要があるみたいだ
でも後輪はそのままでいけるみたい
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/134497/car/1810449/3160682/note.aspx
180ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 13:32:44.53ID:uapUpqP0
旧モデルNーBOXにロードバイク二台積もうと思っています。
色々方法があるようで、
・インテリアバーに引っ掛ける ・そのまま後の席と前の席の間にフロントタイヤをはめ込む ・
・ミノウラのバーゴtf2を使う ・フロント、リア共に外しそれぞれスタンドをはめる 等です。
なるべく手間は少なくかつ自転車の負担にならず、そして安定性(自転車が傷つかない、運転の支障にならない)という方法が希望です。
同じように実践している方いらっしゃいましたらどのような感じなのか教えて頂きたいです。
私の中ではバーゴ購入を検討しています。
どんな方法が一番よろしいでしょうか?
181ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 13:45:48.30ID:rVh2ulwj
>>180
俺は+で一台積みだけど、インテリアバーにひっかける方法だとサドルと天井が擦れるんじゃないかな(+は擦れる)

一応重量制限もあったはずだし安全最優先ならバーゴでしょ
182ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 14:31:13.30ID:K0m9loNE
バーゴも室内に固定しないと結構動くよね。
183ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 16:09:37.16ID:ZAhZCaat
>>179
ほんとだ
私は前輪外してダメだから後輪外してダメ。
それでサドル抜いた。
前輪の次にサドル抜けば後輪外さなくても良かったんだ!
orz
184ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 18:15:48.73ID:aHsRjlcc
車高低い車の人は大変だね
車載の度にサドル抜き差しなんてめんどくさすぎるわ
許せて前輪までだな
後輪もめんどくさいし
185ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 18:20:32.69ID:lm5fzQ0o
俺は現行フィット(1.5Lガソリン車)だけど
前輪外せば後輪もシートポストもそのままで2台積載できるよ
ちなみにバーゴ使用
186ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 19:05:30.34ID:GfA4rbro
サドル抜き差しだけは絶対にやりたくないな・・  まだ後輪はずすほうがいい
187ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 19:43:36.07ID:K1gDyLfA
車高低い車はルーフキャリアが楽
188ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 20:15:58.79ID:qM5k3b1p
>>180
フロントホイール外して荷室に斜め置き
ホームセンターで売ってるフック付きのゴムロープで後部座席のヘッドレストとステムを固定
189ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 20:17:18.98ID:rBSNni3v
>>179
狭いな...
まあ俺のNCより広いから良いか
190ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 20:30:51.12ID:qM5k3b1p
ところでthuleの973とか9105を適合車種以外で使ってる人っていない?
山中でスタート地点まで行くのに友人のバイクを乗せたい
車はRF3なので車内に4台は乗るけど人間が乗れなくなるんで使えるといいなと思いまして
191ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 22:34:12.47ID:li+Zvhpq
吊り下げ式のリアキャリアはハッチ開けられなくなるから嫌い
192ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 08:51:44.50ID:oK2fCtyD
>>175>>178
アルファードが高価とかw
そんな程度だから貧乏臭いと言われるんだと思うよ
193ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 09:22:04.94ID:I1xBoaBI
本当に金持ってる奴はこんなところで車種相談なんかしない
194334
2017/09/20(水) 10:50:13.90ID:59f4vqij
現行エスティマにTERZOのフォークダウンタイプのキャリア(EC21)は何台いけますかね?

互い違いにセットして5台載せれるだろうか・・・?
195ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 12:50:48.83ID:QIvMymXs
じゃメルセデスのミニバンにすればー?オプションで1千万越えられるし。
196ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 12:59:42.15ID:jWSuX0IV
高けりゃいいならバスでも買ってろよw
197sage
2017/09/22(金) 14:15:52.94ID:UEU/aRqZ
よし、じゃあ金を持ってない俺の相談に乗ってくれ。
今はレンタカーを借りてるけど、
そろそろマイカーを持ちたいと思ってる。
以下、希望・条件など。

〇MTB2台、もしくはMTB+26"トラ車を車内積載。
〇トランポ時2名乗車。通常時5名乗車。
〇トラ車は後輪外しはNG。前輪も外したくない。
〇ハイエース・軽など事故るとヤバそうな車は嫌だ。
〇MT希望。立駐OKなサイズ。左ハンドルNG。
〇身長175cmで脚が長いのでハンドルの前後位置調整が必要。
〇座高が低いのでシートの高さ調整が必要。
〇それなりに高速に乗る、山道・林道を走る。

カングー、NV200あたりを検討中。
198ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 14:18:23.48ID:6I806Hmb
>>197
まさにカングーかNV200と思ったらそう書いてあった
MT選べるのがまず少ないよね
199ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 15:45:42.41ID:RdtW7XV9
MT希望って、ライド中に負傷したとき考えると最悪片手片足で運転できるATの方が良いと思うんだ
200ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 16:00:40.51ID:RqtgtFce
>>197
まさにカングー
ただ色はソリッドはやめとけ退色が酷い
グレードは、山林も走るならアクティフがバンパー黒だから傷とか気にしなくてすむ
ゼンより安いし
201ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 16:00:52.42ID:SpVX3ZST
片手で運転出来るぞ
姉貴が彼氏の肩を抱きながら運転してた
202ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 19:46:33.98ID:1qHMRzSf
MTでも片手片足で運転は出来るけどATの方が良いな
203ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:39:57.33ID:bqgRyFJ3
チャリ乗ってクソ疲れたあとにMTなんて運転する気が起きない

高速乗る距離なら最低でもクルコン、むしろレーダークルーズがないと嫌だ
204ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:52:18.13ID:kJR1dfpx
>>197
MTだと選択肢凄まじく減るな
寝かせて置くのがOKなら中古のプロボックスかサクシードってのも
30万キロぐらい余裕で走るから15万キロぐらいの中古でもまだまだ乗れるし車中泊も簡単

新車でボンバンだとカングーかNV200しか選択肢ないけど何れにせよハッチバックにしとかないと雨の日に泣く
205ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 21:07:52.02ID:85gJiLeY
>>197
カングーって、どの世代のカングーを考えてる?
現行は背がちょっと高いから立駐が厳しい可能性があるけど、収納力はあるし、トランポ向きで子気味良く走るよ。

で、MTにはどういう部分を求めてるの?

現行型で良ければ、個人的には「EDC」ってルノーが呼んでるツインクラッチのセミATのモデルがオススメ!
て言うか、俺が欲しなって思ってるぐらい。

セミAT(ロボタイズドMT)はクラッチ操作を機械に制御させてるだけだから、クラッチがつながってる時の感覚はMT車と同じくダイレクトなものだよ。
トルコンATやCVTみたいに、アクセルオンからタイヤまでの間に一呼吸遅れるようなラグはないのに、クラッチを踏まなくていいからめっちゃラク!
変速はめちゃくちゃ早いし、左足ブレーキも使い放題だし、シーケンシャルなシフト操作もけっこういいもんだよ。

ルノーのEDCが故障しないかどうかは... 正直わからんw
まだ市場にそんなに出回ってないから結論が出るのはしばらく先だろうけど、アルファのセレスピード(あれはシングルクラッチのセミATだけど)程は酷いことにはならないと思うんだけどなぁ...。
206ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 21:10:01.29ID:85gJiLeY
↑恥ずかしいから訂正しとくw
× 子気味良く → ⚪小気味良く
207ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 22:16:21.26ID:clwxFyu/
カングーって、後部座席倒せば前輪外さずにまっすぐ載せられる?
208ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 02:59:25.92ID:fUM1P1Oc
>>203
カングーならMTでもクルコンある
レーダーはないけど
209ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 03:02:20.11ID:fUM1P1Oc
>>207
ハンドル曲げれば乗るけど真っ直ぐだと前輪外さないと無理
210ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 09:48:47.54ID:lU4dgrJ3
事故ってヤバくない車なんか存在しないからあきらめろ
211ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 10:32:20.57ID:Bge9ZjyB
お前らルノー気軽に勧めてるけど、部品取り寄せ1ヶ月待ちとか当たり前だからな
その間レースあったらどうするんだよ
212ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 10:35:14.72ID:8QBJNB10
ハイエース借りろよ
213ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 10:39:55.04ID:v+CWQHmW
NV200乗りの俺様登場
といってもATです
214197
2017/09/23(土) 11:16:37.94ID:0IU4lpzZ
>>198-213
予想外のたくさんのレス、Merci bcp!

MTトランポは、安全ライドへの戒めということで。
クルコンはあったら便利だけどね。
MTを選ぶのは自分で操作してる感を味わいたいから。
元モーターサイクル乗りだし機械系出身だし、乗り物はMTだろっと。

車中泊はしない、自転車を横にするのはOKだけど、
ライド前後に下着まで着替えるから高さがあるほうがいい。

デザイン的にはActifのほうが好みだけど現行は色がね・・・。
まぁおそらく中古にすると思う。
Kangoo ActifとProboxを調べてみるよ。
部品が一ヶ月待ちならSRAMより優秀だね。

NV200はATで乗ったらハンドル位置がしっくりこなかった。
寝ているのが嫌いなのではなく高さの問題。

周りを見てると滅茶苦茶な運転する奴ばかりだから、
可能な限りで衝突に強いクルマを選びたいなと。

A bientot!
215ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 16:20:06.39ID:ZmJDilt9
痛い人だった
216ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 17:23:39.23ID:BZnrKRCK
>>209
うーんやっぱそうか残念やな
217ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 22:58:31.66ID:wC3OlEyx
>>216
高さと横幅はある(どちらも1.8m以上)けど長さはそんなにないからね
シエンタとどっこいくらい
218ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 20:19:59.86ID:qO0YuaFZ
トランポの為に車買おうか1日中調べてたんだけど、車種の目ぼしつけて最後に年間の維持費調べたんだ。
うん、毎年フラッグシップフレーム買っても輪行やレンタカーのほうが安く済みそうだ…
219ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 20:22:50.41ID:87mxwsLc
>>218
どんだけ税金高い車買う気だったんだと思ったが、26歳未満だと任意保険クソ高いよな
220ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 20:27:14.44ID:qO0YuaFZ
すまん。維持費に車両代も混ぜてた。
221ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:58:16.94ID:mkkLdSR5
自転車が乗って車中泊ができる、それだけだったらRF3とかの年代のステップワゴン、セレナがおすすめ
もちろん4ナンバー化することが前提だが
さらに金がないならモビリオ、ファンカーゴもおすすめ
222ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 22:19:42.74ID:I54yCdby
わこ
223ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 22:34:05.59ID:dclUwVLP
>>218
たしかにトランポのためだけだと高いな
うちは田舎だから車は必要だからなあ

中古の軽箱なら安いし積みやすいし維持費安いぞ
おまけに漢らしいぞ
224ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 23:03:31.45ID:C+K2LjoA
なお、高速ではアクセルべたぶみを余儀なくされる模様
225ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 23:19:18.65ID:HJ4H+XEC
駐車場代3万とかちときつい
226ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 00:58:06.11ID:12Ruf7J5
駐車場代一年分で車の購入費超えたわ
227ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 11:32:36.99ID:kwMNWt9T
クルマも趣味だから維持費とかは無視だな。
自転車のオーバーホール費用と同じ種類のものとして考えてる。
228ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 10:36:26.72ID:tWSk0sl5
EVでトランポに合う車出て欲しいな
トヨタの水素FCVコケて、欧州アメリカ中国でEVシフトが確定した事だし
229ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 10:52:09.19ID:3ghM55S9
ミニキャブMiVEでいいじゃん
230ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 10:52:28.90ID:3ghM55S9
MiEVだった
231mtber
2017/09/27(水) 11:01:12.82ID:X9B37oph
>>228-230
e-NV200 もあるでよ!
232ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 12:16:40.45ID:0GYo94pF
NVは航続距離が短すぎて修善寺にすら行けない。
233ツールドななしさん
2017/09/27(水) 19:49:57.11ID:X9B37oph
そういえば、
リーフを借りて
折りたたみ自転車をトランポした事ならあるな。

荷室に段差があってものすごく使いづらい。
234ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 20:20:28.81ID:vahmyLyL
トランポするにあたってevのメリットはほとんどないだろ
235ツール・ド・名無しさん
2017/09/28(木) 00:27:07.82ID:Tvb3FUUn
サポートカーはEV以外禁止になるけどな
236ツール・ド・名無しさん
2017/09/28(木) 18:55:02.43ID:I2bbSGnB
イーロン・マスク 「トヨタ水素カーはバカげてる。水素社会なんて来ない」

安倍晋三 「トヨタからワイロもらってるから、加計学園と同じように税金タレ流して水素ステーション建設するわ」
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ    ← 成蹊小学校から成蹊大学まで
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ    エスカレーター進学のアホ
../::::::==  下 痢  `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i //  
 ヽ    /  l  .i   i /  トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
 ..|、 ヽ  `ー'´ /     トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
/ ヽ ` "ー−´/、      トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
237ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 12:24:27.20ID:rnvUw/HN
新型プラド契約したんだけど、車高が高い車のルーフに積むと微妙かな?
基本は中に積むつもりだけど
238ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 15:18:34.10ID:9UtNBOJw
>>237
プラド乗ってたけど
中に積むにはサドル下げないと無理
外に積むと高架下で自爆確定
239ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 15:54:49.32ID:AE2J6T9d
だからミニバンにしとけとあれほど
240ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 16:07:42.75ID:9UtNBOJw
>>239
トランポするためにヴェルファイアに買い替えたわ
241ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 17:16:30.04ID:AycmgKRc
>>237
荷室狭い。
4台が無理なので、2台にすると今度は広い。中途半端。
242ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 18:51:32.38ID:/IsnwkdM
せっかくいかつい車ならヒッチキャリアで良いじゃん
243ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 22:37:51.27ID:gcedtzIN
普通にルーフキャリアでも良いと思うが。
244ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 01:40:56.29ID:bOpv7f7g
なるほど、参考になります
ヒッチキャリア検討するかー
245ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 16:02:01.27ID:H1zqptKe
>>232
日産 e-NV200 改良新型、欧州で発表…航続6割延長
http://response.jp/article/2017/10/03/300558.html

改良新型e-NV200のハイライトは、航続の延長。蓄電容量40kWhの新型リチウムイオンバッテリーを搭載。
これにより、欧州の計測モードで最大280kmの航続を実現した。これは従来モデル比で約100km、率にして6割の航続拡大となる。

新型リチウムイオンバッテリーは、バッテリーの大きさに変更はない。商用車で重視される積載スペースや積載量は、従来通りとした。
なお改良新型e-NV200は、欧州では2017年末から、販売を開始する予定。
246ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 18:25:16.33ID:Q3iJzInt
片道140kmだと伊豆の山道走っての無充電じゃ厳しいなあ。埼玉から修善寺まで160kmあるわ。
247ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 18:27:10.43ID:Q3iJzInt
1回フル充電をとちゅうにする前提で遠征するなら良いかな。3年後に試乗車落ちを考えようか。じわじわガソリン値上がってるし。
248ツール・ド・名無しさん
2017/10/05(木) 10:54:42.42ID:WvwceeJe
なおバッテリーの寿命
249sage
2017/10/07(土) 13:26:09.30ID:wj/joK05
なおエアコン作動時


そんなことより
次期300系ハイエースの続報キボンヌ
250ツール・ド・名無しさん
2017/10/07(土) 22:05:17.67ID:RGB9GUaY
こりゃトヨタの水素カーは不良在庫決定だな
親方日の丸の水素社会は失敗
水素ステーション永遠に普及せず
251ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 18:21:19.61ID:qoKMl1Bk
EVシフトに逆らえば日本がガラパゴスになるだけでしょ
日本人しか買わないガラケー作って喜んでたらスマホに負けたことを思い出そう
252ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 19:49:24.10ID:+qSDw9h0
水素の方が百倍エコだと思ってたんだけどなあ
253ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 21:15:44.61ID:ACR+HjXM
工業技術って、量産品に高級品が負けるのが当たり前だからねえ
コストで負けて大差が付くと技術開発費で負けて性能でも負ける
安かろう悪かろうを笑うと負けるって定番
254ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 21:24:07.19ID:o8Wz3lem
やっぱりマスプロが作る試作機って強いわ
255ツール・ド・名無しさん
2017/10/09(月) 00:11:02.37ID:Aqj2qDMv
>>252
政治にとってエコ問題の優先順位なんて利権の次の次の次くらいですよ
256ツール・ド・名無しさん
2017/10/11(水) 10:21:58.54ID:JNkep2sr
そうだな
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
257ツール・ド・名無しさん
2017/10/11(水) 11:05:44.02ID:YsyPfUIB
そら立場上、エコを大事にします!って姿勢は必要でしょ

実際の優先順位とはまた別の話よ
258ツール・ド・名無しさん
2017/10/12(木) 02:09:40.09ID:77aiK3ZW
エコとかだいっきらい
259ツール・ド・名無しさん
2017/10/12(木) 13:11:23.01ID:6rY0RveJ
>>252
まあエコだよね  しかし小泉政権時に水素ならすぐ出来ると言って、市販に時間掛かり過ぎ
当時は中国のレアメタル問題もあって日産、三菱のEVはバッテリーで難儀してたんでどっちも大変だったんだろうが

水素ステーションも今のGSの事考えてとかなんだろうけど 法改正でGS自体減ってるし
アメリカも石油メジャーが今までEV普及を邪魔してたが、スマートグリッド計画でそうもいかなくなった
(Googleが人の情報を吸い上げるシステムになったら、スマホの個人情報収集以上に怖いけど)

EV側の今後は日本と海外の充電コネクター統一問題はクリアしたが、それよりも
台湾のスクーターでやってるように、充電じゃなく、電池交換で済ませられないかとか
260ツール・ド・名無しさん
2017/10/15(日) 16:02:02.80ID:oukY0hT0
N-VANに期待
261ツール・ド・名無しさん
2017/10/15(日) 19:10:32.66ID:kyS+Uz8Q
トヨタのTJ-VAN好きなデザインだわ
市販されないかな
262ツール・ド・名無しさん
2017/10/15(日) 19:16:26.78ID:oO50eWsR
あれロード三台そのまま乗せられそうだよな
ほんま欲しいわ
263ツール・ド・名無しさん
2017/10/16(月) 21:14:51.74ID:7O3XCQen
>>261
TJ-クルーザーとは別ものですか?
もし別ものなら、写真があるサイトとかを教えて頂けないでしょうか?
探したけど、見つからないもので・・・。
TJ-クルーザーのことでしたら、私もいい‼️と思いました。
サイズも手頃そうだし。
264ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 01:57:06.51ID:GoiZNo6n
>>263
ごめんそれだわw
TJヴァンガーデレンと混ざったw
265ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 07:32:51.74ID:XKaxPqp+
>>264
さすが自転車乗り。
266ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 08:23:38.02ID:9ftzaUl+
http://blast-trail.jp/products/blast_farmt33/

に自作の幌付けて、ミニバンで引っ張ってるけどすごくいいね。
荷台だけで荷物はたくさん積めるから引くのはプリウスでもコンパクトカーでも
何でもいいし、保険要らないし、車検(余裕でユーザー車検)も税金も安いし、
置き場所さえあれば最強じゃないかと。
267ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 10:56:47.27ID:B6Dgx/5g
高速料金どうなんの?
268ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 11:12:41.98ID:9ftzaUl+
高速は中型料金になるよ。
ETCを再設定するとトレーラーついてる時だけ自動的に
料金が切り替わるようになる。

ヒッチキャリアも持ってるから一人で使うときは
そっちにすることもあるけど、ヒッチキャリアは激重で
取り外しが面倒なんでついついトレーラーにしちゃう。

弱点は駐車場の狭い店に寄れないことかな。
あと、フェリーも高くつきそう。

ただ、一つの車で荷物も居住性もと言い出すから
難しくなるのであって、車は車、荷物は荷物でわけてしまうと
結構選択肢は広がる気がする。
269ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 17:20:03.20ID:r/x7HAeX
>>260
N-VANってさ、俺も期待してたんだが
ただのN-BOXの商用みたいな噂があって
ちょっと萎えてるところ
270ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 21:31:35.77ID:IYAKr6ZI
>>266
いいねこれ
271ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 06:23:17.72ID:YEtzWv/k
https://happiercamper.jp/package-price/

これもすごい。カーゴトレーラーとしてもキャンピングカーとしても使える。
セキュリティ面でもお手製幌とは比べ物にならないし。
もしかしたら軽ナンバーじゃすまないかもしれないから、若干、維持費上がるかも
金持ちなら買いたい。まぁ、ハイエースに金かけまくるよりは
ある意味、お得かもしれない。
272ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 08:18:42.11ID:Ls6MoH3e
>>271
普通のキャンピングトレーラとなんか違う?
http://car-moby.jp/108078
273ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 08:55:37.43ID:LI506vFs
>>271
これ390万じゃん。
牽引車量も考えるとハイエースに金かけるわ
274ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 09:15:57.75ID:iXvBnbzx
>>272
リアが大きなハッチになっていて、大物の積みみ下ろしができるのと、家具が簡単に取り外しできて、ただの箱としても使える。
見た目もかわいいし、お金あればすごく便利だろうね。
275ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 09:41:37.76ID:iXvBnbzx
>>273
ハイエースは中古でも値段落ちないし、そのままだと乗り心地悪いから、足回りいじったり、泊まることまで言い出したら改造費もそこそこかかる。車体込みで400万は珍しくないと思う。

だけど、100万の中古のミニバンにこれつけてしたら、ハイエースの差額分以上に快適だと思うよ。
276ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 11:08:55.97ID:fmifLRl8
バックしての車庫入れが難しそう
277ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 11:18:15.62ID:qW0w4CFN
>>275
まあ俺は遠慮しとくわw
これ買う金あったらハイエースにする。

まあ金無いから軽なんだけどな。
278ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 11:59:47.33ID:MX3ocgW5
>>271
金額見て吹いたw
誰が買うねんw
279ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 12:19:28.97ID:h4a2Utgu
トレーラー引いてると、リヤタイヤだけやたら減るんだよ
車庫の制限とか運転のしやすさとか考えたらハイエース一択だろ
280ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 12:43:01.62ID:YEtzWv/k
まぁ、ハイエースの乗り心地が嫌でなきゃ、そうすれば良いよね。
2列目以降がかなり厳しいと思うから家族持ちには、どうかなと思うな。
まぁ、所詮道具、状況によるから、何が一択という話じゃない。

カーゴトレーラー買う前は軽トラ持ってたんだけど、使用頻度の割りに維持費が
かかるんで、うっぱらってトレーラーにした。その時、ハイエースも考えたけど
自分がほしい内容に変更するとずいぶんお金がかかるし、金かけたからといって
商用車が普通乗用車の乗り心地になる保障はないしで、トレーラーになった。

ホームセンターに大きな材料買いに行ったり、自転車やカヌー積むにも
キャンプ行くにも超便利。自分のスタイルにはあってる。
まぁ、390万のはすげーなというだけで、なかなか買えないよね。
281ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 12:44:34.81ID:YEtzWv/k
トレーラーは置場所の確保がネックだね。
完全に田舎の人専用。
282ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 12:54:44.81ID:eJBxfATE
駐車場代のおかげでゴミみたいな中古車買うのにも躊躇したのにトレーラー用にもう一箇所借りるなんてとても考えられない
あれば便利なのは間違いないんだろうけどね
283ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 12:57:33.96ID:Md60peQ/
白金ーゼか芦屋の六麓荘の人の家も
置けそう
284ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 13:12:54.57ID:YEtzWv/k
まぁ、みんながみんな都会に住んでるわけじゃないから、
いろいろなベストがあって良いよね。

実際、100万の中古ミニバン + 20万のカーゴトレーラ + ヒッチメンバ&改造費用(20万)自体は
そんなに贅沢という話じゃない。いまどき、軽の新車買っても150万ぐらいの普通にあるでしょ。

情報発信という点ではどうしても都会の方が主になっちゃうけど、
地方ならではというかそういう選択肢も普通になってもらえれば
より広がるわけだし。
285ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 13:18:19.85ID:LI506vFs
余程アウトドア好きな一家とか、周り巻き込んで動くアグレッシブな人じゃないとそんなに積載量不要だしなあ
ぼっちの俺はNBOX+で積んだまま車中泊もしちゃうぜ
286ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 20:17:19.69ID:LqrqvsHw
おっさんになったら車中泊きつくなってきた
朝起きると体バキバキ
287ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 21:03:16.29ID:PCrHG4gF
>>286
そんなあなたに
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
288ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 23:18:35.11ID:LI506vFs
>>287
そこはトランザムであってほしかった
289ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 23:45:21.15ID:PCrHG4gF
なぜトランザム?
290ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 00:06:44.91ID:LmlltItx
>>284
断じて無い
まじで無い
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
291ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 00:33:46.62ID:h62//1fX
ツール・ド・フランスの応援とかは、大抵キャンピングカーなんだけど、環境が違うから何とも言えないよね。

上の話じゃないけど、日本の道路事情では大型車なだけでも取り回しに苦労するしね。

やっぱ俺もトレーラーは魅力的だけど、現実的ではないかな。
因みに今気になってるのは、マツダのCX-8という車なんだけど、ロード4台(バラして)詰め込めないかな〜。
292ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 05:25:36.38ID:ixR3xHsQ
別にトレーラー屋じゃないから、必死に薦めなきゃならない理由があるわけじゃないけど、
ありえないと言う決め付けは世の中をつまらなくするだけだと思うな。

最初、ある事情から軽トラが必要になって中古を買ったんだけど、
結果、普通の乗用車ではできないことがたくさんあるってことがわかって
世界が広がったんだよね。小さな家具しか作れなかったのが、小屋が作れるように
なるみたいな感じ。車って本当に便利だなと思った。

で、その輸送力が旅先でも使えれば、こんなこともできるし、
あんな遊びもできるなとイメージがつくようになって、トレーラーが現実的に
見えてきたんだよね。

運用上の問題は、経済的に成り立ちさえすれば、後はどうとでもできる部分がある。
結構軽いトレーラなんで、ほんとに狭くてどうにもならない場所では、切り離して
手で押せば良いし、普通免許で引けるようなものはカーブで引っ張る車両より外に
はみ出ることもないよ。
293ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 05:45:20.72ID:ixR3xHsQ
すまぬ。少ししゃべりすぎたね。
294ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 05:52:14.38ID:1cfLHNFR
>>269
エンジンルームを狭くしてキャビンスペースを拡大している
自転車も余裕で積めるらしいよ
セカンドカーにはいいかも
295ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 06:44:01.54ID:b6MrjaT+
>>289
ナイトライダー
296ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 09:05:14.67ID:LmlltItx
>>292
お、おう
297ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 11:12:41.00ID:dHJWTS9h
>>291
CX-8は純正オプションにヒッチメンバーがあるらしいよ。
298ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 12:33:20.75ID:0Ql45bYx
15年落ちステップワゴンのリアシート全部取っ払って4ナンバー化してる
トランポとしても気軽に車中泊できるようになったことも満足なレベルだけど富士見にでっかいトレーラー引っ張ってきてキャンプしてる人見ると羨ましいのが本音
299ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 16:01:48.00ID:98RseC/e
軽とトレーラーじゃ高速料金かなり違う
新車の軽と中古ミニバン+トレーラーの比較も微妙
まあオレもトレーラー嫌いじゃない、バイクレースしてる時もトレーラー考えたし

そういや、近所のコインパーキングにボート積んだトレーラー捨ててたヤツいたなぁ
300ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 21:08:39.62ID:hpwGALcN
軽キャンパーに軽キャンピングトレーラーとかもたのしそう
301ツール・ド・名無しさん
2017/10/19(木) 21:31:09.48ID:dmo4i0rz
http://camphack.nap-camp.com/348
これか
302ツール・ド・名無しさん
2017/10/20(金) 02:48:30.21ID:aaRYn2zj
高速道路走ってるとトライクで、
ちっちゃなキャンピングトレーラ引いてるのたまに見るよね。
カップルだったりするとなんか良いなぁ見たいな。
まぁ、若い人はそういう遊びする余裕無いから、
おっさんおばちゃんなんだろうけど。
303ツール・ド・名無しさん
2017/10/20(金) 19:19:20.74ID:P3B0ddnA
ほほう
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
304名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 10:48:03.42ID:urv0wBHv
倒れそう
305TR
2017/10/22(日) 13:26:45.99ID:nWIRict1
>>288
Transition TransAMのことかと思った。

transition = 移行,変化
306ツール・ド・名無しさん
2017/10/22(日) 21:14:13.19ID:QDgfgDTU
>>305
はあ?
307ツール・ド・名無しさん
2017/10/22(日) 21:18:33.81ID:5gN6aqPQ
はあ…
308ツールド名無し
2017/10/22(日) 21:37:43.66ID:GDpVBYzc
はあ…どているLOVE
309ツール・ド・名無しさん
2017/10/23(月) 17:58:31.66ID:dlLiWStm
ヴェゼルをトランポに考えてるんだけど、既に使ってる人いますか?
前輪外すだけで、シートポスト抜かなくても積載できるか気になってます
310ツール・ド・名無しさん
2017/10/23(月) 18:32:47.61ID:VO0W/Z6V
>>309
とりあえず読んでみれば?

ヴェゼルに自転車積載
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000602447/SortID=19973750/
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/interior/utility/
311ツール・ド・名無しさん
2017/10/23(月) 20:51:48.76ID:dlLiWStm
>>310
ありがとう、見てみます
312ツール・ド・名無しさん
2017/10/23(月) 21:56:35.29ID:rh/yIsmV
1台横積みなら入る
2台縦積みは普通の身長だとサドル抜かないと無理
313ツール・ド・名無しさん
2017/10/23(月) 23:01:41.49ID:UPVWZZgL
寺で測ってこい
314ツール・ド・名無しさん
2017/10/25(水) 07:14:03.23ID:H4xSXMk+
フリードにしとけ
315マジな質問
2017/10/25(水) 23:04:34.98ID:u84YriK8
トヨタのクルマ、
どれだけ積めるか
寺で聞いたことあったか?!
316 【29.6m】
2017/10/26(木) 22:52:54.23ID:x19lZL0B
タクシーのやつ、
屋根入れたら4台だって!
317ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 23:24:02.57ID:opp/R4fJ
トヨタはあんま好きじゃない
乗ってるけどね
318ツール・ド・名無しさん
2017/10/28(土) 13:15:59.87ID:w1RAQo+/
トランポ目的でSUV選ぶのよくわからんな
おとなしくミニバンにしとけ
中での着替えも捗るぞ
319ツール・ド・名無しさん
2017/10/28(土) 14:08:56.73ID:hH2kZBz7
安いファンカーゴみたいなクルマまたでないかなあ
320ツール・ド・名無しさん
2017/10/28(土) 15:14:48.09ID:DSHkrU/q
>>318
ミニバンだとダサいのと、取り回しが悪いのがな。
321 【18.8m】
2017/10/28(土) 19:16:42.06ID:9BsmMFOI
昔、シエンタっての
積みこみに力入れてたな
322ツール・ド・名無しさん
2017/10/28(土) 23:21:43.71ID:BgEwDobZ
新しいHilux の荷台にキャノピー付けたの
欲しい…
323ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 09:16:53.56ID:EyFfvM5q
>>318
オレもトランポはSUV。
スポーツカーが好きで大きい車はイマイチ好きになれなくて、SUVでもミニバンでも良かったけど
トレーラー付けて後ろにクルマ引っ張ったりとか、趣味の幅が広がるからSUVにした。
ミニバンでATクーラー付いてるような、牽引前提の車種って思いつかないわ。
324ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 09:22:47.64ID:XEDgCjaz
最近はSUVでもミニバンでもHVなら軽くリッター20超えてくるからなぁ

すげえ時代になったもんだ
325ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 09:28:26.24ID:VzOdulAA
>>323
デリカとかはお前の希望通りのミニバンじゃないのか?
326ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 10:33:03.45ID:EyFfvM5q
>>325
2.3Lのディーゼルで車載っけたトレーラー引っ張るなんてバツゲじゃん。
327ツール・ド・名無しさん
2017/10/30(月) 10:11:11.00ID:dKdLifXd
なんでもかんでもHVとか面白くない時代だね。
運転の楽しさはキャブが一番さ。
328黄金免許
2017/11/01(水) 23:31:35.95ID:Yt2d2RbJ
今日は東京モーターショーに行ってきた。
一通り見て回ったんだけど、
トランポ状態での展示は2台しかなかった。
何と嘆かわしや。

これから行く人もいるだろうから、
詳細は書かないでおくよ。
329ツール・ド・名無しさん
2017/11/02(木) 00:22:18.10ID:935iJX77
ネタバレしちゃいけない種類のイベントではないとおもうから書けよ
330黄金免許
2017/11/02(木) 14:10:51.94ID:QMvSKtrC
反対意見もないようだし書いちゃうよ。

一台はPorsche Macanのルーフキャリア。
PorscheのMTB(?)が前輪外しで載ってた。

もう一台は日産車体のNV350に載ったスペシャのロード。
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
仕事道具と遊び道具の両方を積載しませんかっていう提案らしい。

その他トランポ向きの車の展示は、デリカD:5、ステップワゴンとか。
ハイラックスは同乗体験があったけど、
TMSが終わればMEGA WEBで普通に試乗できる。

トランポはサイクルモードで見るだね。
スバル・マツダ・YAKIMAが出展するみたい。
331ツール・ド・名無しさん
2017/11/02(木) 14:46:13.21ID:+BTQsHHo
ポルシェのMTBってなんだw
自社生産したのか?金掛けてるな。
332ツール・ド・名無しさん
2017/11/02(木) 15:09:26.49ID:oZHFBh4y
Storkってドイツのメーカーの
OEMだったけど今は銅なんだろ?
333330
2017/11/03(金) 19:58:54.73ID:nnl3QRDf
>>331-332
ちゃんと見なかったけど、
割とマトモっぽい?
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
334 【18m】
2017/11/03(金) 22:11:22.61ID:pmrvocp4
富士重工名乗ってたとき懐かしい
335ツール・ド・名無しさん
2017/11/04(土) 15:46:49.88ID:c5H+NCKM
>>330
NV350くっそ広いな
336マイカー購入検討中のMTB乗り
2017/11/05(日) 19:53:21.36ID:SLLuF8tK
>>335
ハイエースは見たことない?
一緒くらいの大きさだよ。

俺の周りはハイエースに乗ってる人がいっぱい居るんだけど、
たまにコンパクトカーでトランポするとめんどくさすぎて泣ける。
337330
2017/11/06(月) 15:14:14.39ID:ozEskwV1
サイクルモードに行ってきたけど、
トランポ大特集って感じでも無かったから
書き込むのを忘れてたぜ。

スバルはサポートカーを展示してるだけ、
マツダはCX-8にロードバイク2台を車内積載。
YAKIMAはじっくりと見たことが無いから興味深かった。
338ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 16:05:03.90ID:t/nzaJBy
スバル
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚

参考にならんけど「ふーん、こうなってるんか」とまじまじ見てきた
339ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 19:02:40.95ID:vRHDu6hn
何かホンダが人気だな
タンク位置の関係?
340ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 19:55:19.94ID:gvjnLgLa
>>339
現行フィット乗ってるけど
確かに他社のコンパクトカーに比べて荷室が広い(高さがある)ね
センタータンクの恩恵だと思うけど
シートポスト下げたり抜いたりせずに積めるのはありがたい
341ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 20:41:35.11ID:vRHDu6hn
フィットで縦に詰めるのか凄いな
342ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 20:41:44.45ID:xi/Akafu
>>340
前後輪外さなくても乗せられるのは、驚異的だよね。でも、レース会場でフィットはあまり見かけない。
むしろ外車にトランポのほうが珍しくないくらい。
343ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 20:55:31.49ID:gvjnLgLa
>>342
いや、さすがに前輪は外してるよ
助手席倒せば前輪装着したままでもいけるだろうけど試したことはないな
前輪のみ外してミノウラのバーゴ使用でロード2台積んでる
344ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 07:56:22.40ID:6hVg005R
一度試してみたけどフィットは詰め込んだら3名ロード3台可能でした
ちなみにシャトルではないです
345ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 08:41:24.04ID:vXcs7ZAA
>>330
自分の汁がついたヘルメットをそんな所にかけたくないなあ
みんなは汗だくで車に戻ってきたら汗の処理とかどうしてますか?
俺はヘルメットとか簡単に脱げる奴はゴミ袋に入れて行きで着た長袖ジャージで上下主な部分を包んで帰る。
レーパンの汗粉(塩)は車から離れてパンパンさらい落とすだけ。
346ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 09:29:03.43ID:zXe5GaHV
>>345
車の中で普段着に着替える
洗濯物はそれ用の袋に入れる
ヘルメットは宙吊りにしてるな
347ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 11:44:21.13ID:dToBIv70
神経質な奴は苦労するなあwww
汚れても良いトランポに買い換えたら?
348ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 12:22:07.92ID:Vfhhar8V
ヘルメットがビショビショとかよくわからんな
外面も濡れてるの?
インナーでも被れば?
349ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 12:47:11.68ID:0JyuTIcS
>>347
ほぼトランポ専用で軽箱買ったけど、土ぼこりだらけや汗臭い車にはしたくないなぁ
綺麗好きだし

突発的に布団積んで車中泊の旅行にも出かけたりするし。定期的に休みがとれる仕事ではないので、、、、
出来るだけきれいに使いたい。
350ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 12:55:31.36ID:dToBIv70
なるるー
でもこの遊びやる以上割り切りと
諦めはある程度は要ると思うよ
雨のDH走った後は車の中泥いっぱいw
(洗車場である程度泥落としても)
汚れたら車内掃除するくらいの気持ち
でいた方がいいよ
351ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 13:14:56.36ID:9rPImucu
潔癖症が車中泊とな
352レンタカー男
2017/11/08(水) 14:05:07.54ID:yWY3mW1Z
>>342-343
26"のハードテイル、
前輪外してハンドルを90度曲げて載せた。
前輪を付けたままでもいけるんじゃないかな。
助手席は少しだけ前に移動したけど、
したけど、これはハンドルバーが785mmあるせい。

大手のレンタカーだから現行フィットだと思う。


>>350
潔癖症の人はMTBに乗らないんじゃない?
353ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 14:12:07.11ID:dToBIv70
>>352
確かに雑な人間と良く言われますw
因みに着替えは車外でフルチンで
着替えるので車内を汚す心配は無いw
354レンタカー男
2017/11/08(水) 16:51:18.08ID:yWY3mW1Z
>>353
俺も車外で、着ていたものを全て着替えるよ。
でも、腰に上着を巻いて、車の陰に隠れてやる。
腕の墨を見られないためにもね。
MTB乗りはヤバイ、とか思われたら嫌だし。

公衆浴場に入れるのなら、
着替えはそれまで我慢するんだけどねぇ。

トレイルをハシゴする時はウェアはそのままで、
シートにタオルを敷いて、背もたれは上着で覆ってる。
レンタカーと言えど、いちおう気を遣わないとね。
自分の車を買ったら、RFのシートカバーでかっこつけたいなと思ったり。
https://www.raceface.com/products/details/car-seat-cover
355ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 18:06:44.12ID:vXcs7ZAA
MTBは持ってないですが、車体がドロドロになるようなら軽トラ使いますよ
356ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 23:53:04.74ID:zXe5GaHV
>>354
ロードだがスミ(タトゥーじゃない)入れてる人結構見る。
ロード故にウェア着たら丸見えなんだよな。
よく平気で出てこれるなって思うよ。
どん引きする。
357ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 00:17:31.65ID:8FmrVCSZ
>>356
同感

春の鈴鹿エンデューロでタトゥー入れてるヤツがスタート待ちの時隣にいてすげー嫌だった

銭湯みたく同じくタトゥーや刺青入れてるヤツは入場禁止にして欲しい
358ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 05:59:15.87ID:s0NkQLvK
カンチェラーラがスタートで隣にいたら嫌なの?
俺なんかサドルの上で失禁するw
359ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 06:03:49.52ID:1hVs1vKS
>>358
フツーにヤクザが隣に並んでても失禁してればいいよ
360ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 12:27:06.93ID:XROx5W8m
まあ見た時の受け止め方は人それぞれだけど、個人的には外人のタトゥーは何とも思わん

日本人だと、こいつとはかかわり合いたくないと思うしどっか池と思う
361ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 21:46:43.63ID:s0NkQLvK
カンチェラーラは嬉しいけどヤクザはいやw
別の意味でしっこ出るわwww
362ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 22:24:03.90ID:kfrwDSTk
>>360
外人だからOKとかありえねーわw
長らく外資勤めで服装規定も無いような所だったけど、タトゥーなんて入れてる奴いなかったよ。
英米系でもタトゥー入れてんのはブルーカラー以下だぞ。
363ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 22:40:12.01ID:I0aoei8y
確か、メリケンの3割か4割がタトゥー入ってるんよね

タトゥー自体に嫌悪感はないけど、日本で入れてる人は
ほぼもれなくDQNだから関わりたくないね
364ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 01:54:31.74ID:uZqJLjSc
ブルーカラー
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
365ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 09:47:20.24ID:GcuGDgQH
>>363
あっちの二級市民なんて日本のDQNレベルの比じゃないし
安全に普通に生活しようとすれば、タトゥー入った人を見る確率なんて日本と同等だぞw
366ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 14:33:17.75ID:+H/QgWgg
狭い世界
367ツール・ド・名無しさん
2017/11/11(土) 11:51:49.17ID:Fi6heXZi
>>360
日本の彫師の腕は世界的だったから、昔の英王室の王子様達は
ワザワザ日本で彫って帰った方々がいますよ
368ツール・ド・名無しさん
2017/11/12(日) 16:29:58.69ID:wUxThPkR
DQNの煽り運転が問題になってる今
トランポスレがタトゥーで盛り上がるとはタイムリーな話題ですね
369ツール・ド・名無しさん
2017/11/12(日) 16:59:57.88ID:8i2IRSq8
>>339
車中泊がやりやすい
370 ◆26mtb/zbAM
2017/11/12(日) 17:20:37.64ID:L1kMoogC
>>368
効果抜群の「あおり運転」対策?
https://togech.jp/2016/08/08/38254
371ツール・ド・名無しさん
2017/11/13(月) 22:36:55.96ID:uRkAR3lO
>>367
そんなエピソードあったところで国内でもんもん入れてるやつにはろくでもないのが多いっちゅうのはひっくり返らんぞ
372ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 12:48:56.76ID:I4SgNOLF
まあタトゥーは外人専用
ジャップは刺青ステッカーでも貼っとけってこった
373sage
2017/11/14(火) 13:37:18.55ID:3H+vUCn4
そんなことより、
デリカD:3について語ろうぜ!
全然売れてないらしいね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171113-00010000-bestcar-bus_all&;p=2
374ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 20:56:02.11ID:uzWmrkS8
>>373
NV200やんけ
375sage
2017/11/14(火) 22:54:45.02ID:A2v2VaPu
>>374
記事を読んで初めて知ったよ。
デリカD:3っていう車種があることを。

まぁ、あえて三菱印の車を買うことはしないわな。
今なら日産印も買いたくないかもしれないけど。
376ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 22:56:48.68ID:bJzPeAKJ
やっぱハイエースだよな
377ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 23:48:33.09ID:cgiR1I+Y
キャブオーバーは嫌だ
378ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 00:16:00.30ID:+uUfj2sw
>>373
日産の販売店の多さとかを考えて、デリカD:5の日産版OEMならともかく...
三菱車としてOEM車を発売する意味なんて全くないじゃん!w

地方の販売店事情を鑑みた軽のOEMとかなら、まだ理解できるんだけどさ。

三菱自を安く手に入れることに成功したのに(抜群のタイミングだったから、日産側がリークしたとしか思えない!w)、ホント日産もやっちゃったよね。
379ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 08:54:34.30ID:IwmnwHmJ
デザインは日産、メカはアルファ製みたいなバツゲだ。
380ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 09:30:16.84ID:HKTXoJTb
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
381ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 14:53:53.74ID:cRx4uzjR
>>376
高過ぎ
盗まれ過ぎ
382sage
2017/11/15(水) 15:08:29.75ID:nNdCE8Dn
おまえら、三菱自動車をあんまり貶すなよ。
自転車トランポのことを考えてくれてるメーカーなんだから。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/people/03/

人選はもう少し考えて欲しかったけどな。
383ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 16:31:28.00ID:IwmnwHmJ
ハイエースが高すぎって・・・
384ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 18:04:54.90ID:Z28H83Gv
高すぎはともかく盗難率の高さはねぇ…
385ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 10:27:37.52ID:Enf/mJ1J
>>383
まあ高いでしょ、内容からして。
386ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 11:32:19.60ID:Tg7t5bhX
今度の5型でスーパーGLは400万超えるらしいからな
車のインフレ止まらんわ
387ダイバーシティから記念カキコ
2017/11/16(木) 16:25:10.63ID:jYouPGBK
お台場のメガウェブで
お前らの好きなハイラックスを見てきたぞ。
試乗しようと思って行ったけど、
展示車があったから座るだけにしておいた。
左足の置き場が狭いのが気になった。

試乗希望の人が多いようで、
俺がオーリスを試乗した回、その前の回、ご飯食べてる時、
と頻繁に稼働していた。
388ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 18:51:35.60ID:u5bXgpaY
>>387
お前ら冷静になれ。

全長5メートル超えだぞ?
車幅もそこそこあるぞ?
イオンの駐車場停めれないぞ?
今時ACCもついてないんだぞ?
1ナンバーだぞ?
任意保険高いぞ?
土日の高速料金ETC割引無いぞ?
高速料金普通車の1.3倍だぞ?
電子パーキング無いぞ?
オートホールドも無いんだぞ?
板サスだぞ?
白はガードレールの色と同じだぞ?
赤選ぶヤツはセンス疑うレベルだぞ?
後部座席リクライニング無いぞ?
小回り効かずにUターンできないぞ?
毎年車検だぞ?
荷台何に使うの?

カッコいいだけの理由で買おうとしてるそこのキミ!

この車を買うのは相当の覚悟がいるんだぞ!
よく考えるんだな。

つまり、俺が言いたいのは



ハイラックスさいこー!
389ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 19:57:33.22ID:4azumWnE
400万超えるんだったらデリカの方がいいなぁ、スキーで雪山とか行くし。
というか、そんなに積むものあるの?
390 ◆26mtb/zbAM
2017/11/16(木) 21:13:33.91ID:35pLNwQL
>>388
>荷台何に使うの?
擦れ帯嫁

展示車両はサーフボードと薪みたいなの、
青のほうには土嚢袋みたいなのが載ってた。
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚

そういえばハイエースを試乗してる人もいたよ。
391ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 21:43:56.21ID:g7kpeIg2
>>390
それサーフボードじゃなくSUPボードだよ
392ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 22:09:32.93ID:lPCnZIb1
>>388
いや、ハイラックスの話してないからw
393ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 22:14:24.23ID:lPCnZIb1
>>385
いや・・・コスパとか持ちだしたら、軽みたいなゴミに200万払う方が高いじゃんw
単純にハイエースが高いとかいう発言にビックリしただけだよ。プリウス程度の価格帯だぞ。
394ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 22:23:14.33ID:Enf/mJ1J
>>393
そんなもん収入や車への興味によって変わる。
395sage
2017/11/16(木) 22:52:22.10ID:35pLNwQL
>>391
おっと、すまん。そんなのがあるんだね。
水遊びは全くしないから知らなかったよ。
396ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 23:06:53.66ID:lPCnZIb1
>>394
だからその収入や興味にビックリしただけだよ。
397ツール・ド・名無しさん
2017/11/17(金) 06:25:48.80ID:s5MuPedm
>>396
世間知らずを公言して楽しい?
398喧嘩はやめて
2017/11/17(金) 20:36:44.55ID:JBukq1Oy
今日さ、赤いNV200を見たのよ。
おっ、カッコイイね。
でも珍しいよな。

って思ったら、ヒルティって企業の営業車だったは。
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚

赤は好きなんだけど、
商用車だと郵便局とかに間違われそうで嫌だ・・・。
399ツール・ド・名無しさん
2017/11/18(土) 09:34:58.78ID:X0pGBTNh
>>397
お前はプリウス程度の価格帯を安いと見る世界を知らないじゃんw
片手落ちの論法乙
400ツール・ド・名無しさん
2017/11/18(土) 10:38:25.84ID:9rO5+MBe
次の人どうぞ
401ツール・ド・名無しさん
2017/11/18(土) 13:34:46.71ID:CAEoYYkc
>>399
いや俺は知ってるけど、なんで知らないことになってんの?
402ツール・ド・名無しさん
2017/11/19(日) 15:37:57.32ID:z6HjAvYw
次の人も患者さんでしたという悲劇
403ツール・ド・名無しさん
2017/11/20(月) 12:50:06.91ID:cZZ61+x4
杯盤は確かに高いけど、リセールも良い値段付くから。
200系最初期の2500DT 4WD、10年12万キロで115万付いた。
あ、当然SGL。
404ツール・ド・名無しさん
2017/11/22(水) 17:41:42.46ID:zNieU/dR
トヨタが新型ハイエース発表!50周年節目で衝突回避支援システム標準装備に新型ディーゼルエンジン採用
http://autoc-one.jp/news/5000800/
405ツール・ド・名無しさん
2017/11/22(水) 18:31:09.72ID:Z3SaVlUQ
>>404
6ATディーゼル!!トランポ的には最強だね
406sage
2017/11/22(水) 20:49:57.20ID:B0kt8XKx
>>404
ボンネットが付く話かと思ったら、
それは来年か。
407ツール・ド・名無しさん
2017/11/22(水) 21:28:33.87ID:ZsqGeaCn
>>404
マイナーチェンジか
408ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 10:37:52.04ID:xezUHDNn
車持ってないとかトランポしない人が多いんかな。
意外と閑古鳥が鳴くスレだよね、ここは。
409ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 11:22:37.49ID:ccuFBsQe
セダンのルーフキャリアだし、語れることがない
410ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 11:27:21.62ID:VP7ZTIwy
一台一人なら軽でも載るし
三台三人までならそれなりのワンボックスで載る
それ以降だと外に積むかハイエースクラス

そもそもロードバイクだと輪行のほうが多いのかも
411ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 12:35:48.94ID:0AVZ+ZRE
都内住みだと一年の駐車場代だけで
ハイエンドモデル買えそうだもんなー
412世田谷区民
2017/11/27(月) 14:33:49.96ID:XpA1KVwt
レンタカーでMTBをトランポするけど、
今は療養中で自転車はお休み。

俺の親戚は中目黒に住んでて駐車場は\45,000/月。
今聞くとそんなに高くもないって思うんだけど、
20年前からその金額を払ってるんだよね。
トータルで1,000万超えてるじゃねーか(;´Д`)
413ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 14:36:52.06ID:yT6NDT1f
ハッチバックにリアキャリアだし語れることがあまりない
そのままタワーパーキングに入って便利
414ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 16:20:32.62ID:yHuw+Tr2
チャリンコなんて何にでも乗るし語ることがない
好きな車買え
415ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 17:25:11.83ID:NDKr5Rn5
>>412
1000万円だと土地3坪買えるか微妙だしまあ適正なんかな
416ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 18:38:57.50ID:5s4mQ2uC
アラフィフなんで家族からも安全装備のあるクルマにしろと言われてステップワゴン検討中
現行ステップワゴンをトランポにしてる人います?
417世田谷区民
2017/11/27(月) 20:31:38.75ID:XpA1KVwt
>>415
マンションの地下で屋根付きだし、
むしろ安いかもしれない。
ただし、セキュリティゲートみたいなのは無い。

でも年に1,000〜2,000kmしか乗ってないみたいだから、
もったいないよねぇ。


>>416
レンタカーで一回借りたけど、
前輪を外さないと乗らなくてガッカリした。
29erのハードテール、Mサイズ。
後列の座席は外してもらった。
418ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 21:25:29.28ID:5s4mQ2uC
>>417
d
29HTなら1900ぐらいですかね
ロードバイク、クロスバイクならタイヤ外さずにもいけるか、ディーラーで試してみます
419ツール・ド・名無しさん
2017/11/28(火) 07:48:28.60ID:nl+L1r6b
>>417
地方住まいだと、家族の為の車を欲しくもないのに何台も買ったりしなきゃいけないし
そういう意味では趣味に振ったクルマを持った上で都心住まいするなら、意外に高くないと感じてるよ。
420417
2017/11/28(火) 21:24:04.65ID:aQA0UAZc
>>418
ジオメトリにホイールベースの値が無かったよ。スマンコ。
ハンドルを90度切ると、二列目座席に当たってダメだった。
幅は700mm。


>>419
独身なので・・・その親戚も俺も('A`)
421ツール・ド・名無しさん
2017/12/03(日) 09:52:39.67ID:YYUIMbod
https://www.thule.com/ja-jp/jp/bike-rack/towbar-bike-racks/thule-xpress-_-970000

これって車体下からなにか突起物が出ているけど
これもセットする必要あり?
どこにも書いていないけど
422ツール・ド・名無しさん
2017/12/03(日) 16:05:59.87ID:rpsM5SJ5
>>421
「トウバーマウント型」ってあるでしょ
トウバーってのはThule製ヒッチメンバーのこと
つまり車体にヒッチメンバーがないとセット出来ないってことだね
423418
2017/12/03(日) 21:30:10.19ID:tKdQhWyL
>>420
現行ステップワゴン(RP)にロード積ませてもらってみた
ハンドル45度ぐらい切らないと入らないけど、少なくとも2台はホイール外さずに積めた
424
2017/12/03(日) 22:20:19.48ID:9jVMOU7R
>>423
おめでとう!

俺はトランポ貯金するぞー。
425ツール・ド・名無しさん
2017/12/04(月) 10:59:35.73ID:TyXqa3+3
突起物ってw
ヒッチメンバーを付けると、サーキットに車引っ張ってたりとか、違う方向にも楽しみが広がるよ。
ATクーラー付いてないとすぐ壊れるだろうけど。
426ツール・ド・名無しさん
2017/12/04(月) 11:05:42.16ID:sY6YSm09
MTオイルクーラーって
バンみたいな車でも
後付け出来るの?
427ツール・ド・名無しさん
2017/12/04(月) 11:30:47.07ID:6m/fXT4g
可能だよ
428ツール・ド・名無しさん
2017/12/04(月) 14:28:43.86ID:S9EUWH4Z
車体側にボール形状の土台=トウバーが必要なのはそうなんだが、ヒッチとトウバーは別にThule製でなくてもっていうか、Thuleそんなの作ってるか?
429ツール・ド・名無しさん
2017/12/04(月) 14:31:53.80ID:TyXqa3+3
>>426
出来れば外品取り付けるよりは、もともとキャンピングトレーラー引く前提のある国のクルマを買う方がいいよ。
ラダーフレームは前提だし、第一まともな排気量持たないクルマで重量物引くとか、バツゲレベルだし。
430ツール・ド・名無しさん
2017/12/04(月) 15:06:45.50ID:sY6YSm09
となるとアメ車の4WDとか
ピックアップとかかー
ジムニーでトレーラー考えてた
私は甘ちゃんですなぁ
431ツール・ド・名無しさん
2017/12/04(月) 22:32:34.12ID:0EH+yo0E
軽トレーラーでも駄目なんか。
432ツール・ド・名無しさん
2017/12/05(火) 09:51:14.48ID:Sx1rBmgf
積車でよく聞くW76は自重240Kg。
軽いクルマでも600Kgはあるから、さすがにディーゼルで2.5L,ガソリンなら4.0Lは必要だよね。

軽トレーラーも意外と重くて150Kg程度。
但し大人3人乗った軽って走りが変わるじゃん、あんな感じの動きになるだけ。
433AGE
2017/12/05(火) 16:16:49.36ID:1mYzsUoA
GMBNクルーはデカイ車を使ってないんだね。

How To Pack Your Car For A Mountain Bike Ride
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Mr.マッカスキルはVW Transporterを使ってるみたい。
イギリスだとピックアップは使いづらいのかな。
434ツール・ド・名無しさん
2017/12/05(火) 17:43:38.85ID:Sx1rBmgf
デカいピックアップが愛される地域なんて、アメリカみたいな広い道の国だけじゃないか?

こういうインテリジェンス感じる、コンパクトな荷積みクルマっていいよね。
SUVもミニバンも運転しててクッソ面白くないからなぁ。
435sage
2017/12/05(火) 22:51:38.17ID:1mYzsUoA
>>434
カナダとオーストラリアもそんなイメージ。
Dakine Pickup Padが大活躍!

BMX乗りのトランポは速い系だね。
Scotty Cranmer
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

436ツール・ド・名無しさん
2017/12/06(水) 17:35:56.26ID:yiz7MdSS
米国の香りがお好きな人だね。
オレはやっぱりこっち系が好きだなー
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
ディフェンダーはワンテンでも意外に狭いのが難点だけど。
437ツール・ド・名無しさん
2017/12/06(水) 19:42:08.85ID:y5vzyb/O
現行ステップの二列目がチップアップかタンブルだったら、即買いなのに。
438ツール・ド・名無しさん
2017/12/06(水) 20:50:39.41ID:yjUAUQNO
なんだかんだケチつけて買わないパターン
439ツール・ド・名無しさん
2017/12/08(金) 04:57:11.66ID:8G70yWap
いや重要な問題じゃね?
ミニバンなんて積載量以外の魅力皆無だから。
440ツール・ド・名無しさん
2017/12/08(金) 20:03:35.52ID:gkFlkmJT
>>339
フリードプラスええぞ

下段にレース用ホイールやローラー台が積めて超便利
車中泊もやりやすいし燃費もいいし
441ツール・ド・名無しさん
2017/12/08(金) 21:44:38.12ID:qQJSACZX
フリードってロード解体しないでそのまま2台乗る?
442ツール・ド・名無しさん
2017/12/09(土) 09:24:40.43ID:raLGc40T
前輪は外さんとあかんで
443ツール・ド・名無しさん
2017/12/09(土) 23:54:49.61ID:jfvDEmtK
>>440
ロード3台・3人乗車出来る?
今はフリードスパイク乗ってるけど、余裕で可能。前輪は外さないとだめだけどね。
プラスで可能なら買い換えようかな。
444ツール・ド・名無しさん
2017/12/10(日) 09:48:10.77ID:Nu1CdzBp
3人は、やってみないとわからんな  
445ツール・ド・名無しさん
2017/12/10(日) 11:14:46.13ID:gl9PHgqz
>>443
プラスはスパイクより荷室長さが小さくなってるからロード載せるならスパイク一択
446ツール・ド・名無しさん
2017/12/10(日) 17:35:28.39ID:pngVOKgs
>>445
現行車で中々良い車は無いな〜。
乗員重視で積載性は後回しにしてきてるよね。
447ツール・ド・名無しさん
2017/12/11(月) 00:19:06.44ID:lkmxq1nA
>>444
まあっ!いきなりなんていやらしいことを言うの!この子は!
448ツール・ド・名無しさん
2017/12/11(月) 00:41:07.63ID:AfvX4qpu
>>442
やっぱフリードは前輪外さないと無理なんか
シエンタは前輪外さないと無理だったからそのまま載せられるノアにしたんだ
449ツール・ド・名無しさん
2017/12/11(月) 19:43:30.39ID:3lrHOvdJ
>>448
サドル下げなあかん奴に比べりゃ、前輪外しは楽勝 まったく苦にならん
てゆーかレースの時は、どっちにしてもホイール入れ替えるからなぁ
450ツール・ド・名無しさん
2017/12/12(火) 12:06:24.03ID:+qRQ4pvE
>>446
骨董的なモノに興味なんて感じないけど、70ー90年代のクルマはその辺のバランスが最も良い気がするな。
現行のSUVとか機関系も弱いし、クルマとか自転車を積載する身にとってはマジでゴミだわ。

トランポ界では「ヘッド車は消耗品」なんて、まことしやかに言われるけど、どんだけ経験値不足の奴が言い始めたのだろう?と思うわ。
451ツール・ド・名無しさん
2017/12/12(火) 22:21:38.36ID:BC4xYrsP
助手席が使える状態で、
後席を倒して1.8メートルぐらいのフラットスペースが出来る事が条件。
ハイエース・キャラバン以外で
452ツール・ド・名無しさん
2017/12/12(火) 23:06:13.15ID:qwLxvISK
スバル製のサンバーバンは六尺板が積めた
453ツール・ド・名無しさん
2017/12/13(水) 06:30:22.81ID:LYNFRSQa
>>451
フリードプラス

ただしちょっとした裏技が必要
454ツール・ド・名無しさん
2017/12/13(水) 22:47:02.42ID:1pWHE0I/
なお助手席つぶす条件ならファンカーゴにSS(オートバイ)載るらしい
455ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 16:19:37.88ID:AnbNYrXw
プラド買ったけどめちゃ積める
ただし五人のり
456ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 19:19:59.45ID:H0w8AUek
>>455
前輪外して、サドル下げるか外さないと無理やん
457ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 20:10:08.42ID:CtynHhwu
前輪外すのはOKだけど、サドルを下げるのは絶対に嫌
458ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 20:45:25.37ID:AuWb+k/0
お前らは助手席を外すという選択肢を
何故選べないのだ!
はっきり言ってアルトでもミラでも
リッターバイク積めるのにwwlw
459ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 21:15:06.39ID:a5uyE3Zm
>>458
お前には助手席に人を乗せることが無いんだな
460ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 21:21:59.08ID:4uVuWXeF
助手席外すなら車検場で記載事項変更やってないと違法だよ
461ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 21:31:36.85ID:TXzKt46m
FIT乗りだが2列目のシート起こしたことないわw
462ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 21:38:11.68ID:4uVuWXeF
フィットシャトルいいなと最近思う
シャトルじゃなくて旧型のフィットシャトル
463ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 21:52:32.85ID:qcAQ/l0B
お前らに訴求してますよ

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
464ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 22:44:29.49ID:pcQlG3hX
>>461
俺も現行フィット乗りだけど
後席倒してミノウラのバーゴ置きっぱなしだよ
465ツール・ド・名無しさん
2017/12/14(木) 23:43:52.97ID:+jHOK418
今後出るバモス後継のN-VANってのはどうなんかね
466ツール・ド・名無しさん
2017/12/15(金) 06:14:16.33ID:B9MZC31R
>>457
ビニテでマーキングして抜けばいい
467ツール・ド・名無しさん
2017/12/15(金) 09:02:44.78ID:ZxklFYlQ
わざわざそこまでして、あんな狭い車買う必要なくね?
まあ・・・仮にトランポの為だけに買う車だとしても、バンは嫌って気持ちは解るけど。
オレはそこの落とし所を70年代SUVに求めた。故障率高いけど毎日乗る車でもないし。
468ツール・ド・名無しさん
2017/12/15(金) 09:48:16.75ID:VuuaC7au
>>456
前輪くらいはあたりまえだろ
五人乗りだとサドルは下げなくても余裕、ただし身長2メートル近い人とかは天井あたるのかも
469ツール・ド・名無しさん
2017/12/15(金) 12:15:33.23ID:xxLHc3DU
普段使いの車を兼ねたいからタワーパーキング入るやつで、しかもシートポスト抜かなくてもいいやつとなるとフィットくらいかい?
470ツール・ド・名無しさん
2017/12/15(金) 12:31:15.55ID:a5O4gLka
サドル外し収納は苦にならんが、
サドルを忘れちゃうんだよ!
471ツール・ド・名無しさん
2017/12/15(金) 12:49:55.28ID:I8+c4+j8
前輪積み忘れて富士見に着いた時の俺…
472ツール・ド・名無しさん
2017/12/15(金) 12:52:33.41ID:xxLHc3DU
車のスペアタイヤ「ぼくをつかいなよ!」
473mtber
2017/12/15(金) 15:17:17.83ID:ySHw73SH
>>469
荷室高はライトバンのほうがあるんじゃない?
普段使いが嫌ってのなら仕方ないけど。

俺も昔はローディーで、出先でサドル位置を動かすのは絶対イヤだったけど、
今はMTBオンリーだから抜くのも下げるのもへっちゃらだ。


>>471
俺の知り合いもよく行くトレイルでやっちゃってたな。
バイクは同じで、下り系/トレイルでホイールを使い分けてると危険だね。
474ツール・ド・名無しさん
2017/12/15(金) 21:05:45.34ID:pLR7uBZ/
>>462
フロント外せば大抵そのまま載るらしいね、あれ
取り回しもいいだろうし、車高もトール系ではないので程度のいいのがあれば入手したいわ
475ツール・ド・名無しさん
2017/12/15(金) 22:17:08.69ID:ght1D5Fd
>>471
イベント終了後の駐車場にクイックだけ忘れられてるのは見た事有るな
ホイールバックにしまうときクイック抜く習慣の人だったんだろうな
476ツール・ド・名無しさん
2017/12/15(金) 22:40:32.52ID:B4oKSm3b
フロントアクスル抜いての車載はフォーク歪む危険性もあるが忘れるという致命的な危険性もあるからやめたほうがいいよということね
477ツール・ド・名無しさん
2017/12/16(土) 03:29:46.99ID:03Nib7eT
フォーク歪むとか聞いたことないけど
478ツール・ド・名無しさん
2017/12/16(土) 10:09:16.89ID:ZGu8k8uO
フォークなんて人が乗った状態で、左右に思い切り振り回す前提で作られてる。
クルマに取り付けて左右方向への力が強く加わった程度で、間違っても曲がったりはしないよ。






多分。
479ツール・ド・名無しさん
2017/12/16(土) 12:06:34.80ID:RJz4i/6H
電車内で踏み付けられるのと一緒にするなよ
480ツール・ド・名無しさん
2017/12/16(土) 19:09:19.40ID:DYhKGn1S
フォーク曲がったら、手でぐいっと修正したらいいんやで。
481sage
2017/12/16(土) 21:28:35.90ID:UN8Hts5g
Dannyのトランポ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


VW Transporter


Ali C.のトランポ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


Renault Trafic Sport
482ツール・ド・名無しさん
2017/12/16(土) 23:18:44.00ID:98m7CMgp
>>465
N-BOXベースになるらしくて「ないわ〜」と思ってたんだが、
助手席も含めて相当シートアレンジ頑張ってるらしいんで
ちょっと期待してるところ。
483ツール・ド・名無しさん
2017/12/18(月) 20:33:01.19ID:1oXwyJ+c
あ〜あ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

484ツール・ド・名無しさん
2017/12/19(火) 07:31:24.92ID:p6tOmq9I
背面かと思ったらルーフラックか…。ベルト締め忘れかな。
485ツール・ド・名無しさん
2017/12/19(火) 23:19:11.62ID:D47Vzqyz
>>477
いやいやフォークってアクスルシャフトついてないと簡単に歪むぞ特に横方向は
人が乗って〜っていうのはホイールついてる前提だろ…
リジットフォークなら修正できると思うがサスフォークだったらボトムケース歪んでストロークに影響でるから
486ツール・ド・名無しさん
2017/12/19(火) 23:22:19.46ID:FBPxgSgz
https://twitter.com/kns_cx1995/status/942151357095538688
合法?w
487ツール・ド・名無しさん
2017/12/19(火) 23:27:40.07ID:opFHb415
>>485
みんなフォークダウンの金具使ってるんじゃない?
488ツール・ド・名無しさん
2017/12/19(火) 23:31:43.32ID:opFHb415
>>486
荷台から30cmまでだっけか。
489ツール・ド・名無しさん
2017/12/19(火) 23:48:31.57ID:iQ024TlA
>>485
えっ?
上の話題って、固定金具に取り付けない前提の話だったの?
490ツール・ド・名無しさん
2017/12/20(水) 07:57:34.56ID:KuFb4I43
ホイール外すのにフォークダウンじゃない固定方式なんてないだろ
491ツール・ド・名無しさん
2017/12/20(水) 08:20:48.65ID:kMD5Ffc0
あんねんなぁこれがw
492ツール・ド・名無しさん
2017/12/20(水) 10:57:10.34ID:J45ot8F2
金具固定せずに載せるとか、絶対やりたくねえw
493ツール・ド・名無しさん
2017/12/20(水) 12:16:27.19ID:+2ICo7mV
倒立でベルト締めならまぁなんとか。
対策なしで寝かせるのは怖いね。
494ツール・ド・名無しさん
2017/12/20(水) 14:20:44.50ID:YgQzo9fI
ハイゼット キャディー欲しい
雪国だからFFがいい(四駆でなくても)
リッター20kmは走って欲しい

MTBはフロントタイヤ外せば余裕で乗るかな?
495ツール・ド・名無しさん
2017/12/22(金) 10:16:07.43ID:GLxVjkR8
>>494
リッター20は厳しいと思うがMTBならフロント外さなくても2〜3台余裕で積めるよ
496ツール・ド・名無しさん
2017/12/22(金) 10:19:59.09ID:GLxVjkR8
>>494
ってキャディか、ハイゼットの文字しか見てなかった
荷室長1310あるからフロント外せば乗るでしょ
斜めに積めばフロント外さなくても一台なら乗るかな?って感じ
497ツール・ド・名無しさん
2017/12/28(木) 10:17:56.21ID:Wbq5San3
>>493
なんとかどころか、スゲー安定したぞ。

緊急でヨメさんのクルマに載せる事があって、シャーなしで倒立+ベルト(というか、ビニール紐w)だったけど
両側からビニール紐で止めたら、バーゴTFより安定してる感があったわ。
敢えて今後も倒立を選択する事はないけどw

ミニバンとかによく付いてる吊り手から、クランク・シートポスト・ハンドルをそれぞれ固定した時の印象。
498ツール・ド・名無しさん
2017/12/28(木) 12:36:43.26ID:+LsQVK+7
 |    |
 ‖ _/>‖
 ||/∧/ ||\
`|ヽ|‖/ | ヽ
`/\_/Vヽ_/  |
|∠_\L∠_>、_|
||<二> <二>\ヽ
//レ―-个ー―-、」\\
/ |  ヽ   レリ)  ̄)
\ヽ ヽ二)  イ / なんだと
  ̄\ ー /| ̄
   /トー―" /|
 __F三‖三T人|__
/ ̄ ヽ]‖匚_/   ̄
ヽ二勹 T厂フ厂二7
`ヽ二 V/ // 二7
499ツール・ド・名無しさん
2017/12/30(土) 06:15:51.94ID:r9qrRp0O
新車のピクシスバン決めて来たぜ!
正確には、まだ決定してはいないんだが
結構な値引きをしてくれるから「初売りの日の朝一に来てください」って言われた
500ツール・ド・名無しさん
2017/12/30(土) 16:09:58.53ID:fU5dXp3y
値段で決めるやつは最終的に
後悔する
501おさげ
2018/01/03(水) 11:11:28.64ID:KzLSUUYe
Manon Carpenterのトランポ、MTなのん?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



インパネ見て車種特定できる人募集。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


Mercedesとスポンサー契約して、
Vitoに乗るってニュース記事はあった。
502ツール・ド・名無しさん
2018/01/04(木) 01:53:46.80ID:/Sb0Afyj
ハンドルのマークはVWだよね。
T5かT6かな?
503501
2018/01/04(木) 14:32:37.20ID:XR/8IctW
>>502
レスありがとう。
2:10でVWマークが映ってるね。失敬。
504気づき
2018/01/22(月) 21:05:06.89ID:r+CSUh6L
フィットよりもノートのほうが荷室長あるな。
505ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 21:59:58.39ID:RcNbd/t+
日産は企業イメージがなぁ
506ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 22:16:38.86ID:W9FLIEQp
>>504
俺はフィットに乗ってるけど買う時ノートも検討してみた
結果、ノートは荷室床面がフラットにならないのと(OPでフラットにするボードはあるけど)
荷室高が低いのがネックで除外した
ラクティスとフィットがロードを積むには適してる荷室なのだが
最終的にフィットに決めた
ミノウラのバーゴ使ってロード2台フロントホイール外すだけで積載可能
もちろんシートポストも下げる必要無し
507ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 06:39:53.22ID:idVCyFf2
マウンテンもロードもやるんだけど、クルマ(アメ車、コンバーチブル)用にトランクにつけるタイプのキャリアを特注でオーダーしようとしたら、カミさんに「そんなの買うならそれ用に車買えば」と言われた。
マウンテン遊びだと車内が汚れるし、ピックアップだろうなぁ。
508ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 08:34:46.58ID:Xaao4EKt
はい
509504
2018/01/23(火) 15:31:10.89ID:ZVzxwgkC
>>505
レンタカーだから気にしない。
でもね、e-POWER乗ってみ。おもしろいよ。

>>506
確かに段差があると一手間増えるね。
俺はMTB一台を寝かせて載せるから荷室高は問題無し。
フィットだと助手席を目一杯前に移動させなきゃいけない。
座席にバッグを置きづらくなるだけの話だけどね。

フィットでもノートでもどっちでもいいんだけど、
近くのお店はスイフトメインだから前後輪外す羽目になる。
それが嫌でライトバンを借りることが多いね。
510ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 00:13:51.27ID:Hk6u7H9b
トランポにヴェルファイア買った
これで4台4人で遠征に行けるわ
511ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 12:12:49.59ID:XqSCyCXw
e-POWERは乗ったら面白いけど、冬が怖いわ
普通のハイブリッドでさえ冬は燃費がた落ちになるから
EVなんてもってのほか
512ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 17:26:49.07ID:8axY/yRr
e-powerも普通のハイブリッドだと思うけど。
513ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 17:31:54.68ID:Kg3bz6ZW
>>510
どのグレードにした?
514ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 17:36:21.95ID:RnpIWbji
エンジンはモーター駆動用のバッテリー専用で
走行に一切関与してないのに
ePowerが普通のハイブリッド?
お前の脳味噌は大丈夫なの?www
515ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 19:41:21.19ID:lAvjLQBS
えっ
516ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 00:00:43.58ID:vNAyVdvu
>>513
ZGにしたかったが、トランポとしては
贅沢なのでZにした
517ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 08:42:36.95ID:5ISlaNLu
>>514は何を言いたかったんだろうな。
普通のハイブリッドとは違うって所だけは解るけど。
518ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 12:17:39.19ID:fvYnmZn7
効率的な回転数で発電供給するからオンオフの余裕が有るときは有利だけど、回しっぱなしになると、ダイレクトにエンジンから駆動までつながる普通の車なりハイブリッドが有利なんだろう。
519ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 12:40:59.97ID:JQTIoS/a
シリーズハイブリッドも普通にハイブリッドの一種なんだが、日本じゃトヨタのハイブリッドが寡占してるからそれが普通、てんならわかる
520ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 19:57:31.42ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

16TZ5
521ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 20:25:17.22ID:uAh5Zn+M
プリウスやワゴンRって初代発売時は頭が良すぎておかしい人が選ぶ車だったけどすっかり頭が弱い人が選ぶ車になっちゃったな
522ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 20:23:00.08ID:+D7OpQp7
おれ初代ワゴンR買った
なるほど
523ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 09:19:55.49ID:qoS3Nu80
所詮、低所得者層が選ぶ車だ。国産なんてどれも似たようなもんだろ。
524ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 22:53:45.52ID:fA6yxEML
遠征用にRS6アバントが欲しいが勿論買えない。
パワーあって高速使った長距離ドライブが楽な車がいいんだよな。
現実的な選択肢としては中古のS4アバントあたり。
525ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 15:55:47.92ID:uw43ZNMn
そういう場合はProbox買って
Trustに持ち込んでツインターボ
ぶち込んでもらえばいいと思います
526ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 23:57:57.49ID:4gUa6+BZ
イイネ
527ツール・ド・名無しさん
2018/03/21(水) 06:05:55.46ID:hEi9Ammq
ホイールを外さずにMTBをそのまま積めて、なるべくコンパクトな普通車って何になりますかね。
俺はウェイクでいいやと思ってたんだが家族に軽自動車だけは絶対ダメと言われて困ってます。
528ツール・ド・名無しさん
2018/03/21(水) 15:12:20.22ID:6AhpvxK0
その程度の事も自分の頭で考えて
解決出来ない人はMTB辞めなさい
お前みたいな低脳が山に来られたら迷惑です
529ツール・ド・名無しさん
2018/03/21(水) 18:53:13.65ID:cdJZDwKA
>>527
仲間内ので試した範囲だとNV200かなぁ。
しかしちと古い?
530ツール・ド・名無しさん
2018/03/21(水) 19:11:43.89ID:2+ETlMQh
>>527
ステーションワゴン、ライトバン、
シエンタあたりになるんじゃない?
531ツール・ド・名無しさん
2018/03/21(水) 19:57:59.33ID:T6qUBEGG
ヒッチキャリアいいぞ
532ツール・ド・名無しさん
2018/03/22(木) 01:01:21.59ID:pt2qagh+
>>528
お前みたいなクズは今すぐ死ね同じ自転車乗りとして恥ずかしいわ!
533ツール・ド・名無しさん
2018/03/22(木) 10:48:13.02ID:F23YWncv
>>527
前輪を外すのすらめんどくさい、載せるのは一台だけでいい、
ってことならホンダ・フリードの6人乗り仕様はどうかな
3列目を左右に跳ね上げるとセンターに自転車が一台入れるくらいの隙間が出来る
(トヨタ・シエンタの6人乗り仕様は2列目センターにトレイが付いてるので不可)
そこに自転車を突っ込んで適当なディスブレスタンドで支えるだけで登載可能かと
床に3列目を固定する金具が残るからそこにベルトを通して左右から固定すれば完璧
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
534ツール・ド・名無しさん
2018/03/22(木) 10:52:20.18ID:D2Y9EAqn
mtbみたいな泥んこさんはフリードスパイクのほうがいいぞ
535ツール・ド・名無しさん
2018/03/23(金) 19:56:35.39ID:rf9y9b1g
フリードにミノウラのバーゴとリアエンドサポート付けたら二列目シートに人が座れる?
536ツール・ド・名無しさん
2018/03/23(金) 22:20:35.59ID:GrhjTPHy
日野の2トン買いなさい
甲斐性の無い自分を棚に上げて
あれもこれも欲しがる乞食ばっかやね
537ツール・ド・名無しさん
2018/03/24(土) 07:00:24.06ID:omMnE4od
>>536
アホかお前は前提覆して会話にしれっと入ってくんじゃねーよアスペ
538ツール・ド・名無しさん
2018/03/24(土) 13:26:29.42ID:QR03rdop
久しぶりに来たら
>>514がボコられてて笑った
539ツール・ド・名無しさん
2018/03/24(土) 18:12:57.67ID:0h3nVOKp
調子こいとったら
おめら全員タイヤの餌にしてやんぜ
540ツール・ド・名無しさん
2018/04/13(金) 03:37:36.99ID:CiUHcOR0
吸盤で付いてるキャリア見て思ったけど、鉄板に塗料がくっつく力って凄いんだな。
541ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 03:10:27.41ID:8So8QKGN
タイヤ換えなきゃならんのだけど、BSたけぇな。
542ツール・ド・名無しさん
2018/04/18(水) 03:20:42.73ID:pkPogwWh
ネットで買ってディーラー持ち込みならそこまで高くない
543ツール・ド・名無しさん
2018/04/22(日) 20:38:24.78ID:oQm+Jhka
N-VANの助手席ダイブダウンとセンターピラーレスにちょっと萌えた
544ツール・ド・名無しさん
2018/04/24(火) 10:40:12.66ID:MCKia2Cq
吸盤式って事故事例ないんかね?
あれ、格好は良いんだけど
自転車の塗装ってホント弱いし、トランポ繰り返したら速攻でボロボロになりそうで、自分はいつも車内だわ。
545ツール・ド・名無しさん
2018/04/24(火) 11:28:08.27ID:Rdi2qBte
うちのトランポは01 Mustang convertible.
トランク上の吸盤キャリアを検討していたけど、ウイングやら、昔ながらのダイバシティアンテナやらを取らなきゃならない。
で、リアシートを取り払ったら、車輪を外したMTBを横向きに2台積めた。隙間にバッグ類とシューズとメット。
トランクに29インチのホイールも2台分入ったので、当面この体制で行こうと思います。
546ツール・ド・名無しさん
2018/04/24(火) 19:49:30.91ID:MCKia2Cq
大きなクルマは良いね。
ウチのスパイダーは700cホイールさえ載らないわ。
走らせる事自体を楽しむものと思っているので良いけど、たまにはオープンに載せて行きたい時があるわ。
オープンカーと自転車って、楽しめる時期が丸かぶりするから悩ましい。
547545
2018/04/24(火) 20:52:58.56ID:JcKs4jA+
昔、Z3乗ってた頃は、完全に諦めてました。(笑)
今のコンバーチブルも、幌のアクチュエータが無ければもっと楽に積めんるんですが。

「かぶる」のわかります!
クルマかチャリで通勤なんですが、チャリが最高な天気の日は、オープンが最高というジレンマ。(^^)
548546
2018/04/26(木) 23:01:12.20ID:syX8APg5
ナカーマって奴ですね。自分も昔E85 Z4乗ってました。
今は幌の設定自体が無いような車種なので、ある意味諦めがつきやすいですw
549ツール・ド・名無しさん
2018/05/18(金) 16:44:01.01ID:4ArDyDME
test
550ツール・ド・名無しさん
2018/05/31(木) 21:14:26.18ID:g2fBYqC8
リアにつけるキャリアってリアガラス破っちゃうことはないのか?
ジュリエッタ買ったけど中に入れるにはちょっと苦しい
551ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 06:32:46.76ID:Wqjlh3K6
ルーフに自転車載せてて
アンダーパスでぶつけてしまった人はいる?
552ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 08:12:56.53ID:EVnNmKed
シマノの社員がやらかしたって話なら聞いたことあるw
553ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 08:16:48.19ID:pWOqC5Vy
落として屋根凹ませるとかありそうだけど、銅なの?
554ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 09:35:53.82ID:GPHkNze/
>>550
苦しいんだったら漢らしく
助手席を外せ
軽量化にもなって直線もコーナリングも
速くなるぞ
555ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 15:08:18.14ID:usvVYkvs
>>551
トランポは全高2mのクルマでやってるけど、常に意識してるから特に問題ないな。
それよりは飛び石でキズ付きそうだから今は車内だわ。
556ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 15:20:49.81ID:RBgJuR7t
背中に積むならヒッチキャリアのほうがボディに優しそうだけど、メンバー用意したり手間がかかるか。
557ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 23:14:50.52ID:9fpR9kub
>>551
知り合いの大学生の子が電車の高架に当ててフレーム駄目にしたな
558ツール・ド・名無しさん
2018/06/02(土) 09:01:11.46ID:75vEHY8T
ミノウラのvergo1使ってる人いる?
ベルトで固定しなくても
倒れない?
559ツール・ド・名無しさん
2018/06/02(土) 11:26:38.75ID:ieBW55Do
Vergo1~2台積み用のは割と不安定なので
後席用アシストグリップに荷締め用ベルトで
コラムスペーサーとサドルを通して固定してる
それでも舗装の荒れてる所や急ブレーキで
動いてしまうけど倒れる事は今のところ無い
560ツール・ド・名無しさん
2018/06/02(土) 12:10:00.68ID:iPrOoxiZ
レースに使うなら、フリードプラスがいい HVなら燃費20超えるし  前ホイールは外すことになるけど・・
下段収納に、ローラー台やレース用替えホイールが入るから超便利
561ツール・ド・名無しさん
2018/06/04(月) 13:33:51.94ID:PmqbpW/A
【HONDA】N-VAN vol.10
http://2chb.net/r/kcar/1527839859/
562ツール・ド・名無しさん
2018/06/05(火) 00:29:31.19ID:cyJJKHVq
N van
助手席畳むと前後輪外さずにそのまま積めるが立てて一台だけ
キャブオーバーなバンはもちろんワゴンでも後席畳むだけでOK
立てれば3台、寝かして積むことも可能

前輪外すとN vanでも後席畳むだけでなんとか積めそうだが
それならNboxやウエイクでも可能

N vanの荷室がもう20cm長ければね
563ツール・ド・名無しさん
2018/06/05(火) 08:10:28.83ID:pEjGpJs6
エブリイにSエネ付けば良いんだよ
564ツール・ド・名無しさん
2018/06/06(水) 11:56:31.93ID:htg9R11Q
ミニバンみたいな安っぽい車は嫌なんだけど、SUVで何か載せられる奴ないかな。

上の方に高級ミニバンとかVクラス推してる人がいたけど、
皮肉になってないどころか、Vクラスの安っぽさ知らないんだろうなと逆に可哀想になるわ。
565ツール・ド・名無しさん
2018/06/06(水) 12:22:29.11ID:bq9ZTqEx
>>564
スズキのエスクードがフィット並のラゲッジだったと思う
566ツール・ド・名無しさん
2018/06/06(水) 12:30:20.57ID:+rYk4C4+
アルファードの内装で満足できないエリート様に商用車並みの内装のエスクードとか鼻で笑われるだろ
567ツール・ド・名無しさん
2018/06/06(水) 15:08:20.15ID:bq9ZTqEx
>>566
そういえばそうだな
568ツール・ド・名無しさん
2018/06/06(水) 15:24:53.01ID:JNZj6v5F
俺はどうやら内装のセンスというか拘りがなくてクルマ選びのポイントのうち内装の順位は下のほうだなぁ。
569ツール・ド・名無しさん
2018/06/06(水) 17:06:52.39ID:7wkNRcIh
俺は内装で拘るのは本革巻きステアリングの設定があるか否かくらい
あとはわりとどうでもいい
570ツール・ド・名無しさん
2018/06/08(金) 08:51:07.55ID:MLEfzHKL
高級感って走りの質感や乗り心地も含めてのものでしょ。
571ツール・ド・名無しさん
2018/06/08(金) 10:08:00.80ID:25ANKJYU
見た目の豪華さだけをとってみて
高級車と捉えてる人の方が多いんじゃない?
572ツール・ド・名無しさん
2018/06/08(金) 11:00:17.74ID:ZDIbZig6
自転車に乗ればド貧脚
車に乗れば運転ド下手なヘタレに
「乗り味の高級感」を感じ取れる訳
無かろうがカスwww
573ツール・ド・名無しさん
2018/06/08(金) 12:55:49.72ID:MLEfzHKL
イキのいいビンボー人が登場したな。
574ツール・ド・名無しさん
2018/06/14(木) 18:01:52.24ID:Ao4d0jG9
ワーゲンバスが今度復活するので楽しみだな

>>562
N-Vanの前席たたみは5ナンバーミニバンの後席たたみより前後スペース長いのか
そらそうだよなN-Boxと別に出す意味はそれしか無い
Roadならホイール外さず2台積めそうだ、両方後ろ向きで
575ツール・ド・名無しさん
2018/06/19(火) 12:26:19.09ID:AAMKmvyN
>>574
ロード2台積むって事は2名乗車だろ
助手席たたむのなら前後乗車しかない
ぼっち感漂うよなぁ

それなら前ホイール外して後席折りたたんで積み助手席使う方がいいけど
Nバンの助手席はスライドしない

結論、二台積みならN BOXの方が快適だろうし
前輪外さない積み方ならキャブオーバー箱バンかワゴン
576ツール・ド・名無しさん
2018/06/19(火) 12:52:15.49ID:DxvaCP9J
嫁を迎えに行くと後席に乗られる俺が通りますよ
577ツール・ド・名無しさん
2018/06/22(金) 19:17:00.08ID:+75Os9v3
Aliの新車。

Through The Keyhole Motorhome Tour: Ultimate Biker Vehicle?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



イギリスでMTBのトランポに使うのにこんなデカいので平気なんだね(´・ω・)
578ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 15:53:03.66ID:5FU+uisI
Cセグハッチバックなんだけど
リアウインドウ上に若干出っ張りがある
リアキャリアのベルトで割れたりしないかな
579ツール・ド・名無しさん
2018/07/01(日) 01:34:24.48ID:1JaSZia0
グイグイ押してみてペコペコしていないようなら大丈夫だとは思うけど、実際の所は試してみないと判らないよね。
車種名 キャリア名で検索して装着例ヒットしないかな?
580ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 14:53:34.59ID:2j2XbPOM
バーゴのあのぐにゃぐにゃした部分を固いのに交換したいけど、売ってない…
581ツール・ド・名無しさん(名古屋鉄道)
2018/07/07(土) 15:54:13.23ID:QWxp1tk4
>>8
なら、軽トラのハード幌が最強
582ツール・ド・名無しさん
2018/07/20(金) 16:38:51.35ID:YGkooVVB
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
昔こんな風にしようと、コレと同じミノウラのキャリア買ったけど
その後すぐにスーパー7に乗り換えてしまって未使用のまま倉庫にある…
スーパー7は別の方法でロールケージに1台載せられるようにしてた
583ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 20:47:19.24ID:P2GlrFTS
Kupper Mountsという吸盤式自転車キャリアがキックスターターに出てるが、このスレ住人はどう評価する?
584ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 21:01:19.76ID:H3i/yEVL
>>583
個人的には車内積載が基本だし車外積載は防犯上の理由からも使いたくない
それにいくら真空にして外れないとはいえコレで高速は乗るのは怖いなぁ
585ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 22:51:21.47ID:Bxb6czB/
あまり車にこういうものをくっつけたくないってのもあるよね。
俺も車内だわ。その為だけに大きな車をわざわざもう一台買った。
586ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 09:40:37.56ID:kpTfd1G7
シエンタのマイナーチェンジに期待
587ツール・ド・名無しさん
2018/08/20(月) 08:12:54.45ID:ntXtRLD3
スバルR2に1名乗車なら500サイズフレーム、ホイール5本、メンテスタンド、ローラー台が積載出来た
588ツール・ド・名無しさん
2018/08/20(月) 09:55:17.96ID:ZxBwNJNK
おまわりさんー!
この人過積載で車を走らせてるー!
589ツール・ド・名無しさん
2018/08/21(火) 20:39:28.65ID:q9XMtEos
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
http://2chb.net/r/vote/1534645481/
投票お願いします
590ツール・ド・名無しさん
2018/08/23(木) 13:30:27.86ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
http://2chb.net/r/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
591ツール・ド・名無しさん
2018/08/28(火) 01:39:40.85ID:no6/K7lZ
素地さんのツイート:
"エリーゼにロードバイクを載せる方法を探しているんだけど、たぶんどんな車でも載せようと思えば載せられるみたい…… "
https://%74witter.com/Kryon_Rider/status/1031160419165978624
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
592ツール・ド・名無しさん
2018/08/28(火) 08:33:01.53ID:YkCApGAh
オープンカーと自転車って良い時期がまんま被るのがなあ。
でも改造ネタでやるならともかく、頭上に自転車載せてオープンにしても全然スッキリしないわ。
593ツール・ド・名無しさん
2018/08/28(火) 09:38:09.18ID:JlfSQ/fM
Z4にトランクキャリア引っ掛けてるのは見たことある。
594ツール・ド・名無しさん
2018/08/29(水) 07:47:08.26ID:1hnPN4d4
Z4クラスだとそれ1台で生活してるような人もいるしな。
595ツール・ド・名無しさん
2018/09/04(火) 21:02:29.34ID:sH3G+0F1
test
596ツール・ド・名無しさん
2018/09/04(火) 22:05:46.39ID:LwwpYpcB
オープンカー+TERZO SARIS が定番だろうね
実はリアマウント式の方が空気抵抗が少なくてルーフマウント式
より安定するようだが慣れるまで後ろが気になるな

デポ地まで幌を開けて走ればオープンカーと自転車の両方を楽しめる
贅沢な趣味と言える
597ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 05:19:41.80ID:V3hl41kI
ヒッチ付けてカーゴトレーラーが一番潰し効くのかねえ
(キャンピングトレーラーも使えるし)
外せばスポーツカーとしてドライビングも楽しめるし
問題はトレーラーの保管場所費用か…
田舎に引っ越すかー
598ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 12:57:15.22ID:H3M9MIgP
その為だけに田舎に引っ越す資金あるなら、車を2台持てば良いだけだぞw
俺も自転車乗る時は諦めてSUVに載せてるわ。
飛び石とか汚れの心配しなくていいし嫁さん喜ぶしで良いことづくめ。
599ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 16:46:35.32ID:1tIH8VlY
アルヴェルが好きになれない、しかしランクルも嫌い
ハイエースか・・・
600ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 17:24:45.85ID:xErjFtVN
ルーフキャリアに乗せる前提のロードバイク用防水ハードケースってないんかな
601ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 21:09:41.18ID:yMsDNrTJ
>>600
つくれば?
フレームだけでいいんなら割と簡単
602ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 10:35:52.75ID:tzZ4MDFW
>>599
なんでトヨタだけで選ぼうとするんだよw
仏車なら各社フルゴネットとかエスパス、ピカソやプルリエル他、伊車は初代パンダ択一、英国に目を転ずればディスコ、オールドレンジ・・・よりどりみどりだぞ。
ラテン車は勉強もせずに5-6万キロ辺りのものに手を出す人のおかげで、故障イメージからタマが安い点も良い。
レンジはサスのコイル化してあれば仏車程度の価格で乗れるけど、まあ積載車専用で趣味性要らないならディスコ1択一だろうな。
603ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 12:15:53.62ID:7wmGkaHZ
>>602
トランポ用車両は仕事兼用で付き合いの問題上トヨタ一択なんだよね
604ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 12:37:55.73ID:zTN9tVzV
やっぱ、N-VAN?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://www.watch.impress.co.jp/free-labo/review/1135460.html
605ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 13:14:28.65ID:hWpsR8Ip
トヨタならシエンタファンベースでいいんじゃない?
606ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 18:15:39.49ID:tzZ4MDFW
>>603
日本は自動車関連企業とか多いし付き合いとか大変だよね。
自分はそれ嫌って電機・半導体の世界に凸したクチだけど、それでもそういうのがあるわ。
まあ落とし所はやっぱりセカンドカーって感じだね。
607ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 21:37:31.47ID:bPgfYl8n
test
608ツール・ド・名無しさん
2018/09/10(月) 11:47:46.51ID:mQax/AW+
シエンタ FUN BASE 荷室長2065mmか
609ツール・ド・名無しさん
2018/09/11(火) 10:00:04.84ID:tsLNl11A
エクストレイルの現行でトランポしてる方居ませんか?
今度3台ロード乗せて二人乗車で行こうかと考えてて(分乗)

ルーフボックスは有るので小物や鞄等は上に載せられます
610ツール・ド・名無しさん
2018/09/11(火) 23:12:17.12ID:r+FtlPnw
>>609
vergo使って真ん中一台前後互いにして乗せたことはあるよ。
サドルは外さないと無理だけど。
611ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 08:46:12.87ID:yXO5uGi7
>>609
二人なら後ろは倒せるよね?
前後ホイール外してひっくり返して互い違いに積めば余裕じゃね。リアディレイラーにはコンビニ袋で、ハンドルのとこに物乗っけて固定
これで3人3台まで車内で行ける。
612ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 08:46:41.67ID:YXP4uks4
>>610
なるほどね
vergoか
持ってないなぁ
ホイールはずして逆さにすれば互い違いで3台いけるかなと思ってたんだけど
参考になりました
613ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 08:49:05.14ID:YXP4uks4
>>611
レスありがとう
正しくその方法で載せようと計画してた所でした
ディレーラーの養生は大切だね(以前無造作に車載してディレーラーハンガー曲がったことがあります)
614ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 11:39:24.87ID:fchzcL9n
自作アタッチメントで、mtbなら三台積んだことある、それもエクストレイルより小さい二代目フォレスター内

全部フォークダウンで後ろ向き
真ん中のチャリだけ上にずれるつみかだ

ロープや、ベルトは一切無し
615ツール・ド・名無しさん
2018/10/09(火) 13:17:06.74ID:IMyRhNCG
N-VANバイク積載記事は嘘
https://twitter.com/naf0303/status/1049256505084497922
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
616ツール・ド・名無しさん
2018/10/16(火) 21:55:54.86ID:Q31B7LDe
入れられるけどまあホンダとして推奨出来んわな
しかしさすがにリッターバイク入るのはすごいな

エスカーゴを同じようにリッターバイクのトランポにしてる人はいたな
617ツール・ド・名無しさん
2018/10/28(日) 14:46:41.75ID:Vm6xIVYQ
いいか悪いか と聞かれたらダメにきまってるやん
座席外してるし やるならこっそりやれや アホ
618ツール・ド・名無しさん
2018/11/13(火) 15:03:12.12ID:1tuaA/5P
N-VANのって座席外してた?
前に倒れてフラットになるんでしょ?
619ツール・ド・名無しさん
2018/11/13(火) 20:18:51.47ID:ThXLGijS
シーッ!
情弱のバカが知ったかぶりこいてるだけだから
ソッとしておいてあげて
620ツール・ド・名無しさん
2018/11/22(木) 23:42:00.50ID:XZrcZ4tJ
レガシィのBG?ワゴン乗ってんだけどうまい積み方ありませんかね…
621ツール・ド・名無しさん
2018/11/23(金) 07:29:33.42ID:Y9XburZ7
BG BDは良い車だけど、いい加減買い替えしたら?
622ツール・ド・名無しさん
2018/11/23(金) 17:12:35.16ID:nDL/huqA
以前BG5に乗ってたけど
ロード積むなら横倒しするしかないね
寝かしたくないならルーフに載せる
ステーションワゴンで縦積みしたいならシャトルがいいかも
俺は現行フィットだけどミノウラのバーゴ使って2台縦積みいける
623ツール・ド・名無しさん
2018/11/23(金) 22:34:55.83ID:2Fo0ssdC
BGまだ動くのか…
もう20年前の車だぜ…
624ツール・ド・名無しさん
2018/12/04(火) 10:53:51.06ID:Qr9Am152
ウイングロード10年で5万キロ、車検だけどもうちょい乗るか
ヒト3人、自転車3台載せれる
もう売ってないし、他に欲しい車もないし
625尻ちゃん
2018/12/11(火) 20:01:13.33ID:+YxrMQcB
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

626ツール・ド・名無しさん
2018/12/11(火) 20:40:46.33ID:q5YCtrhz
パジェロミニ20年で45000q
まだまだ壊れそうな気配無いので
来年も車検通します
欲しい車いっぱいあるけど優先順位は
自転車なのでw
627ツール・ド・名無しさん
2019/01/03(木) 00:50:22.47ID:rIbYbX5X
>>582
ロードスターなら余裕で社内に詰めるだろ
俺はNCの助手席に一台のせてどこにでもいっちゃうぜ
628ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 22:41:12.52ID:phM7KISJ
キューブだけど前後輪外して二台乗る
縦置きだとサドルが天井にぶつかってうまく乗らないから毛布で包んで横倒しにしてる
後方視野も邪魔にならないから横倒しで今のところ問題なし
629ツール・ド・名無しさん
2019/01/22(火) 00:54:15.30ID:ULE0VZvV
オーナーの了承を得て掲載

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
630ツール・ド・名無しさん
2019/01/22(火) 19:36:59.08ID:kS+EU9gG
>>627
クローズにするとフレームさえ入らなくない?
知り合いのロド乗ったときに無理だと思った
一方でシート外してフレーム積むオプションがあったようにも思うが
631ツール・ド・名無しさん
2019/01/27(日) 04:53:41.90ID:kQXvgjaW
ビートでもロードいけるぜ
幌もきっちり閉まる
632ツール・ド・名無しさん
2019/02/12(火) 22:40:36.84ID:2Sus9jq8
>>630
入るしサイドミラーもルームミラーも問題ないね
シートポストだけは抜くが、あとは普通に輪行袋入れて助手席の上に乗せるだけ
幌開閉も問題ないしタイヤチューブで助手席に縛り付けてるんで峠も楽しく走れる
633ツール・ド・名無しさん
2019/02/14(木) 14:08:56.52ID:1TlF95S/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
634ツール・ド・名無しさん
2019/02/14(木) 18:34:44.95ID:vVleXrnd
>>633
いろいろと残念な気持ちになるね
635ツール・ド・名無しさん
2019/02/14(木) 18:44:45.92ID:3wF+JS0V
バイクがグシャッて終わりかと思ったが、リアウィンドウ破壊するくらいの強度があるんだな
636ツール・ド・名無しさん
2019/02/14(木) 19:28:51.44ID:FI9Zmo+W
屋根逝ってるから廃車コースだな
637ツール・ド・名無しさん
2019/02/14(木) 20:33:24.74ID:bAdY9zyB
バイクのフレームは無事だったから全てOK!
638ツール・ド・名無しさん
2019/02/14(木) 20:42:58.96ID:AX0Rh9Gk
これはそんなでもないけど、横転して屋根が潰れた画像とか見るとなんだか怖くなるのはなんでだろう。
閉じ込められたり頭潰れる恐怖を感じてるんかな。
ロールケージ組んでやろうかと思うけど結構お高いし査定下がるよね・・・
639ツール・ド・名無しさん
2019/02/14(木) 20:46:56.03ID:gyn6scPt
まあトランポにする時点であんま査定とか考えてもな
640ツール・ド・名無しさん
2019/02/14(木) 20:50:32.78ID:/2C+foC8
>>638
これなら安全安心、査定下がりも無し
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
641ツール・ド・名無しさん
2019/02/14(木) 21:04:47.37ID:AX0Rh9Gk
>>639
確かになぁ。
>>640
これは室内張り巡らしたのとはまた違った本気感が凄いね。
642ツール・ド・名無しさん
2019/02/15(金) 07:52:52.48ID:IYIJRuYg
>>640
転んでもそのまま起きあがるラジコンだかチョロQ的なやつでこんなんあったな
643ツール・ド・名無しさん
2019/02/15(金) 13:39:04.58ID:5ARl7mEn
これ思い出した
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

644ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 21:09:07.83ID:VcRppoCE
連休中にseasucker使った。結構良かったよ。なおRockbrosで落としたことあり。あれはクイックがヤバイ。
645ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 11:58:23.16ID:PzMpfgvi
この前ひさびさにイベントでたらコペンのトランクにフルサイズのロード入れてる人いたわ
ハンドル外せば綺麗に入るんだってさ
646ツール・ド・名無しさん
2019/05/09(木) 07:38:05.86ID:afk6zm82
オープンにできないコペンなどツイン以下
647ツール・ド・名無しさん
2019/07/20(土) 18:31:12.29ID:kcQffiuB
ENLZQ
648ツール・ド・名無しさん
2019/09/06(金) 17:55:01.97ID:BS88OUxm
L0X2U
649ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 22:53:36.47ID:Xzr4LjRr
日産車体「NV350キャラバン ブラックギアコンセプト」を発表。
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/9349/
650ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 13:43:04.13ID:BBciFdi6
車検切れたから良い機会だし
輪行袋買って車は廃車にしようっと
651名無し
2019/11/02(土) 16:56:57.23ID:yRKD4Dvs
piaaのリアマウント買ったけど、よく考えたらトップチューブのワイヤーを使用の度に保護しないとあかん事に気づいた
652ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 22:11:43.05ID:RJcsMI22
札幌はいつ、開催の打診を受けたの?受けるかどうか議会で審議しないの?
653ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 22:12:10.35ID:RJcsMI22
誤爆スマン
654ツール・ド・名無しさん
2019/12/14(土) 18:45:45.57ID:tZBWolqP
MIS
655ツール・ド・名無しさん
2020/01/16(木) 20:22:41.80ID:73v67Ees
テルゾーww
656ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 09:42:40.90ID:VioBUdsb
テルゾーとかイノーとか恥ずかしいな
657ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 00:14:45.61ID:OpptB8eL
RRのサンバーが欲しいなあ
658ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 06:08:59.85ID:TkpjB4/O
サンバーいいね
おれも欲しい
659ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 11:29:56.75ID:my+t+kyk
まあ、ミライース(初代)でトランポしている奴もいる
ただ、あれ・・・長距離走ったら疲れるっぽいな・・・
660ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 12:38:00.37ID:/4ZCfJoS
ミニバン乗りなんですが
シート外して車内積みかルーフが良いのか
YAKIMAのドクタートレーみたいなのが良いのか
悩んで数年
結局金が無いので二列目三列目シートたたんで車内積み
661ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 14:33:19.01ID:my+t+kyk
ルーフは最悪
662ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 17:58:31.32ID:GAa6UbI0
>>660
自転車へのダメージ少ないのは車内だろうし、車内行けるならそれがいいと思うよ。
人数や台数や寸法等の関係で車内に載せられない載せたくない場合や、頻繁に積み降ろしするなら車外になるね。
663ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 19:02:56.99ID:/vpcQav0
厳冬期と夏、雨の日は厳しいが
適温の時はルーフテント積んでいる
車中泊よりよっぽど快適に眠れる
チャリ、荷物は室内
現地に着いたらテント広げるのに3分
664ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 19:59:19.53ID:+h3HmzBJ
黙ってタウンエースでも買っとけ
665ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 20:08:25.23ID:OfxxcPNE
エアストリームと牽引する車も買えない貧乏人の集まりですねここはw
666ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 21:55:25.27ID:vBtbQ/Nk
牽引って真面目にどうなの?
山道とか街中とかどうなんだろ?
667ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 22:55:56.96ID:/vpcQav0
>>666
ヘッドとトレーラーの大きさにもよるけど
センターラインのある道路なら問題なし
むしろ問題は駐車場
大型トラック用の駐車スペースがないと厳しい
668ツール・ド・名無しさん
2020/01/23(木) 07:18:31.09ID:gvOdaMrz
コンビニにもおちおち入れないじゃん
やだよ
669ツール・ド・名無しさん
2020/01/23(木) 07:51:15.00ID:5Jlhhwwi
ピアとカーメイトw
670ツール・ド・名無しさん
2020/01/23(木) 09:21:51.73ID:4BMPl2Dc
牽引って免許要るよね
671ツール・ド・名無しさん
2020/01/23(木) 10:27:56.01ID:4BMPl2Dc
それよりボッチ旅限定だが新ハスラー結構良くねぇ?
672ツール・ド・名無しさん
2020/01/23(木) 10:37:38.34ID:4BMPl2Dc
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/hustler/hustler/HTML5/pc.html#/page/20
自転車用キャリアがオプションである
673ツール・ド・名無しさん
2020/01/23(木) 11:47:29.71ID:i3wf0aeu
ぼっちトランポだったらN-VANの方が良さそう
674ツール・ド・名無しさん
2020/01/23(木) 11:49:15.16ID:4BMPl2Dc
N-VANだと高速とかの運転疲れない?
675ツール・ド・名無しさん
2020/01/23(木) 11:56:13.16ID:i3wf0aeu
たぶん疲れる
まあ軽で高速乗るのはイヤだけどね
俺は現行フィットハイブリッドでトランポしてるけど
めっちゃ楽よ
676ツール・ド・名無しさん
2020/01/28(火) 22:53:56.00ID:N7EZSRb4
サイクリスト3人乗車、ロードバイク3台中積み
おかかえ運転手(私)
っていう構成で4人と自転車3台ならハイエース一択でしょうか
スタート地点で三人と自転車を下ろし、私は車で先回りしてゴールでメンバーを回収します
677ツール・ド・名無しさん
2020/01/29(水) 06:06:03.31ID:i1OdQWUR
日野の2トン
678ツール・ド・名無しさん
2020/01/29(水) 08:29:11.83ID:qmBRUjtF
>>676
条件ガバガバ杉
679ツール・ド・名無しさん
2020/01/29(水) 09:59:51.41ID:1Y1DXKLA
必要な条件とやらを挙げてやれよ
680ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 01:33:37.33ID:qgRnyDdd
>>676
ハイエースが選択肢に入るならばハイエースにしとけば間違いない!
681ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 07:38:18.17ID:8p0MzrmH
>>676
ハイエースかキャラバン
682ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 11:07:24.04ID:tuB55TgG
>>680
>>681
ありがとうございます
ハイエースにします
車体が大きいので運転に気を遣いそうです
683ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 14:33:07.64ID:ozP3/2I2
ハイエースと言ってもナローだと4ナンバーでノアボクとたいして変わらん
684ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 14:08:27.95ID:4OsmpFng
荷室長結構違わない?
685ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 14:56:54.58ID:uAHtqsRr
セレナで4人4台なら経験あるで
686ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 17:10:09.72ID:tPuQh/aM
>>685
バイク積むのに何か特別な工夫は要りますか?
687ツール・ド・名無しさん
2020/02/02(日) 23:24:48.49ID:PotPwUiy
>>686
毛布最強とだけ
688ツール・ド・名無しさん
2020/02/03(月) 04:53:57.27ID:F0EMpzTQ
ロープワークに詳しい奴が正義
689ツール・ド・名無しさん
2020/02/10(月) 00:04:25.08ID:cIlJDQTW
デイズハイウェイスターでトランポしてる
2人2台はOK
ACCとかついているので遠征に使えてるよ
ある意味軽では最強かもね
690ツール・ド・名無しさん
2020/02/10(月) 00:04:57.04ID:cIlJDQTW
NAのほうね
691ツール・ド・名無しさん
2020/02/10(月) 20:19:37.33ID:JGCVRbWR
軽トランポはスズキのevery が最強w
ハイエースは有難がるくせにデイズとかwww
車で見栄晴りたがりは本当に性根が腐っとるのうw
692ツール・ド・名無しさん
2020/02/10(月) 20:25:48.69ID:H/gwRzSP
ハイゼットはよ?
693ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 11:58:05.45ID:e9pArjyO
軽バンは長距離運転すると疲れる
デイズハイウェイスターでの高速道路は本当に楽
アクセルふみっぱでハンドルも軽く添えるだけで目的だぜ
694ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 12:54:20.48ID:uJDrK3H6
間をとってn-vanでも買うか
695ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 12:57:05.12ID:e9pArjyO
居間ならデイズルークス一択だろ

プロパイロットは本当に優秀だぞ
696ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 13:15:05.90ID:yeF4HUTl
今なら…とか言ってるけどモデルチェンジ直前の売れ残りじゃねーかw
697ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 13:41:21.93ID:DR3ayJO7
日産三菱はないな

NVANは助手席が人の乗る椅子じゃない
2人チャリンコ2台ならNBOXだろ
後席たたんだ時の長さは大きく違わん
走行性能、乗り心地、燃費は大違い

箱軽四ならエブリワゴン、アトレー
チャリンコトランポなら乗用サスで十分
快適性や乗り心地はかなり違うぞ
698ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 16:25:19.59ID:4CMBiqhA
8万円で買ったJB5のホンダライフ。
バイクを積むつもりで買ったわけじゃなく、普通車2台持ってるが
足代わりが無かったので衝動買いしたもの。
が、リアシートをフラットにしてナビシートを一番前にずらし、バイクの前輪をはずすと
なんと!バイクがぴったり収まってしまうではありませんかw
2年で乗り潰すつもりがあまりにカワイイくて愛情が湧いたんでこの前車検を受けてしまったww
699ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 17:06:26.28ID:1KYUg1f+
助手席外したパジェロミニが俺的にトランポ最強w
バブル期に設計された車って無駄に頑丈で笑うw
20年越えても全然問題ナッシングwww
700ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 19:14:31.39ID:e9pArjyO
>>696
もちろんモデルチェンジした物が狙い目って意味
古い奴はプロパイロットついてねーだろww
701ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 19:25:38.18ID:uJDrK3H6
なんだ
使ったこともねーのに勧めてんのかよ
702ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 19:26:09.94ID:e9pArjyO
デイズルークスはないがデイズは今使ってるよ
703ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 19:34:44.43ID:uJDrK3H6
デイズは俺も乗ってるけどさ
出足トロいわシート狭いわでいいイメージ無いんだよな
新型は違うのかも知れんが日産の軽に根強い不信感が
704ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 22:31:41.89ID:e9pArjyO
新型はハイブリッドになってパワーはかなりのものだよ
ターボじゃくても走るしターボならかなり走る
とにかくプロパイロットが凄い
軽では他の追従を許さないよ
まともにACCとレーンキープできる軽では唯一のシステム
705ツール・ド・名無しさん
2020/02/11(火) 22:41:53.50ID:e9pArjyO
欠点は夜間自動ブレーキに関しては×
待ち乗りならN-BOXの方が上
706ツール・ド・名無しさん
2020/02/12(水) 08:39:08.17ID:u0IBFILC
N-WGNは奥様受け狙いすぎて自転車乗らんようになったし、タントはACCが糞過ぎるんだよな
たしかに現状ではDAYSシリーズが高速道路で楽をすることを重視すればベストか
ただ、人によるんじゃねぇ?疲れない人は疲れんし
707ツール・ド・名無しさん
2020/02/12(水) 08:50:57.08ID:u0IBFILC
あっDAYZか
708ツール・ド・名無しさん
2020/02/12(水) 11:20:39.53ID:a1LEDwm0
日産のは知らんが新しいN-WGNはいいな
嫁が買ったんで一度高速乗ったことあるけど楽やった
自転車が乗りそうにないのは残念やったわ
ホンダ得意のシートが下がる奴にしてくれたらトランポ最強軽にしてやったのに
ということで日産見てくるわ
でも高速道路で試乗はさせてくれんわな
709ツール・ド・名無しさん
2020/02/12(水) 20:17:39.51ID:Ih3EDqHU
軽トランポは助手席外せやw
アルトでもミラでもDHバイク以外は余裕で車内に乗るでwww
710ツール・ド・名無しさん
2020/02/12(水) 20:27:03.71ID:E7BFthUy
それエヌバンやで
711ツール・ド・名無しさん
2020/02/14(金) 23:06:30.01ID:fwz2+RM4
ハスラーGターボ注文してきたよ
ボッチライダーには最高の一台や
安いしな
712ツール・ド・名無しさん
2020/02/20(木) 10:34:22.91ID:A/J9bUAR
今回のハスラーいいな
荷室がチャリ専用かってぐらいだわ
713ツール・ド・名無しさん
2020/03/16(月) 15:28:13.68ID:HYdhYeEF
ソリオするかタンクにするかで悩んだけど
N-VAN試乗したけどいいよ、これ
ターボだからキビキビ走るし
センターピラーないから積み降ろし楽だし
軽のくせして予防安全性能評価 ASV+++だし
思ってたより燃費悪くないし
助手席があれだけど、そもそも乗せる人いないし
軽だから今のご時世は浮いたお金で自転車に投資したほうがお得だし
ホンダ党じゃないけどおすすめ!

でも燃料タンクが・・・
714ツール・ド・名無しさん
2020/03/16(月) 20:47:49.22ID:pk9H3VQZ
n-van気になるけど、万が一彼女ができた時のこと考えると躊躇するw
715ツール・ド・名無しさん
2020/03/16(月) 21:13:10.77ID:y/+B/QcG
絶対に0・1%も可能性無いから要らぬ心配するな
ハゲてますます彼女が遠ざかるぞwww
716ツール・ド・名無しさん
2020/03/16(月) 21:41:40.45ID:6c5+wUs1
>>714
あの助手席でもOKな彼女を探すんだ
きっといい子に決まってる
717ツール・ド・名無しさん
2020/03/16(月) 22:57:32.59ID:Udw6rtz5
マニュアルだとノンターボなんだよな
軽のトールハイト系ターボでマニュアルって無いんだよ
718ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 01:49:26.35ID:c5yrmjWv
マニュアルとか疲れないかい?
転んで指とか骨折したり足首捻挫したら尚更
719ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 09:56:05.87ID:VGFEO/4Y
ATのが断然楽なんだけどなんだか落ち着かないんだよなぁ
720ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 10:42:08.02ID:ZThABrsB
MTの運転好きだけどトランポとしてだとATだわ
峠登りまくって燃え尽きた後にクラッチ操作めんどい
721ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 11:38:03.19ID:4JtaRXCW
NVANのマニュアルって6速なんだっけ?
722ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 19:11:28.05ID:DicbG2SK
>>721
6MTはS660と同じなんだってね
でもマニュアル選ぶとターボ無しになっちゃうから
723ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 20:16:05.44ID:FfTTgf8V
でんでん虫を追加だ!
724ツール・ド・名無しさん
2020/03/18(水) 07:46:31.66ID:OkxW5wuU
テルゾーwwwww
725ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 15:49:17.61ID:aQOjnutE
N-VANは凄くいいよ(STYLE FUN)
セカンドカーとして買ったはずが
気づいたらメインになってる
軽の商用車だと侮ってたけど実用性はかなり高い
独り身には最適な車ではなかろうか。
726ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 15:58:00.16ID:aegBmHiD
N-VANいいよな〜
嫁がおらんかったら買ってたかも
727ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 16:51:17.82ID:7QmdEiYk
助手席がね糞すぎ
728ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 18:52:08.00ID:PefgIGgY
運転席・助手席にレカロ入れたらええがな貧乏人
729ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 19:04:39.85ID:Mo4B0DVK
貧乏人だからN-Boxなんかを選ぶんだろうに…
730ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 19:16:52.45ID:PefgIGgY
貧乏人なのに車で見栄を張りたいから
N-Vanを選ぶこの矛盾www
貧乏人は金無いならせめて頭使って知恵絞れやw
貧乏人で脳みそスッカラカンのアホだと救い様ないぞザコどもwww
731ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 19:54:55.90ID:U4SKm/YV
>>727
分かって買う奴ばっかだから問題ない
732ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 20:34:20.07ID:7QmdEiYk
あの助手席は終わってるよな
733ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 22:18:22.42ID:8h3bbx1a
各レビューにある通り助手席は飾りだな、スライド無し、リクライニングのみ

1人乗り限定、自転車乗せて、温泉入って、車中泊
独身貴族向けだな
734ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 22:19:08.31ID:pD5DHdNp
まぁ終わってないと畳めないからなw
735ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 08:10:59.34ID:mS+l5sKR
NVANって前輪外しただけだと運転席後ろにまっすぐ詰めない
エブリだと前輪つけたまままっすぐ3台積めるし
人間だけだと2人寝れる
助手席、後席の快適性もエブリワゴンの圧勝
736ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 12:41:24.15ID:uUJfj6lK
そのへんも分かってて買う奴ばっかだから問題ない
737ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 14:19:13.05ID:FUXq3slK
自転車4台
大人4人が乗れる
ハイエースが最強
738ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 16:21:48.81ID:l8L8+bd7
ハイエースが良いのは分かっているけど
維持費や価格がキビシイ
エブリイ二人乗車は荷室長1910もあるんだね
739ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 17:08:55.49ID:Msr9VFhL
>>738
灰盤は買うとき高く感じるけど、売却価格も良いよ
新車で買って11年11万キロ乗って110万付いた
740ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 17:58:27.43ID:UY7DC4I6
ハイエースは新型がもうすぐでるから買い換えで売りが沢山溢れるよ。
741ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 18:16:57.75ID:YQdjIWON
ハイエースじゃなくてキャラバン乗りだけど
トラックだぞ
荷物が沢山詰め込められるぐらいしか利点がない
普段使いだと狭い路地入ると辛いし立体駐車場も辛い
セカンドカーが欲しくなる
住む場所次第なんだろうけど
742ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 21:18:31.84ID:uUJfj6lK
でかいんだよなハイエース
タウンエースやNV200で十分じゃね?
743ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 23:02:57.09ID:JqSsR25x
タウンエースやNV200買うぐらいなら
エブリィやN-van買ったほうがお得じゃね?
744ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 23:08:41.44ID:mS+l5sKR
ハイエース、キャラバンと言っても長さ、幅、高さまで様々
チャリンコトランポならロング、ナロー、標準ルーフで十分
これなら4ナンバー枠でその辺の5ナンバー乗用車と同じ
立体駐車場も高さ2mが多いから入れるし、コインパーキングも枠内に余裕で収まる

ぼっちユーザーはエブリーでいい
あえてNVAN選ぶ理由なし
FF欲しけりゃNBOXの方が良いしな
745ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 23:28:28.12ID:mc2oH1Sz
あのー
やっぱり僕はサンバーがさいきょうだと思います
746ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 23:31:50.54ID:mS+l5sKR
わざわざスバルエンブレムつけなくてもハイゼットでいい
747ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 01:24:23.50ID:U3npJ/lm
>>744
エブリィやハイゼットはペダル位置がなぁ
あとエンジン真下なんで夏場が地獄
少なくとも長距離の運転は勘弁だな
748ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 10:57:12.11ID:t08qzyBz
あんなOEMのやつはなんぼスバルエンブレムが付いててもサンバーとは認めない。
749ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 14:39:21.18ID:jW2fLDdj
赤帽スペシャルエンジンじゃなきゃ
750ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 15:44:31.25ID:pErRPNwS
つかスバルはやっていけれないからダイハツに頼んでるんだろww
トヨタに礼を言えよw
751ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:07:54.76ID:yTNK8f2l
日産ノート乗りだけど
サドルとホイール外せば乗るよ!
めんどくさいけどね!
752ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 23:24:05.55ID:QjcHNS58
738です
皆さんの言うことはもっともで
エブリイやハイエースも視野に入れていたんだけど
結局5ナンバミニバン乗ってます
753ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 01:43:57.06ID:0LhIVqdo
車自体そもそも使わないことに気づいた
754ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 02:20:12.25ID:mWPQhVX6
ワイドボディの車でコインパーキング停めるとドア開かなくなるくらい狭いスペース、ドアパン喰らう
ソリオぐらいの車幅で車高が高ければいい
エヴリィは安全基準がシート下のエンジンが
N-VANはホンダ嫌い
ハイエースはトラック
755ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 08:49:44.05ID:xNJ3li0L
その中だとn-vanのハードルが一番越えやすそうだな
756ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 09:04:03.47ID:nQgkcKen
N-VANは横風にめっちゃ弱いから嫌だわ
757ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 10:27:39.36ID:gJNUlo9q
BBのオープンデッキがいいよ
758ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 12:39:18.12ID:lYZpuU6X
>>757
あれにstiのレバー引っ掛けて斜め積みかぁ?
759ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 15:49:34.72ID:xNJ3li0L
軽好きの俺はハイゼットデッキバンか…
760ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 06:52:09.44ID:Vx3f1rPL
普段使いから旅行まで考えるとどうしても軽バンになってしまう
駐車場の関係でコンパクトカー買ってみたもの
荷物乗らない、仮眠が辛い、滅多に乗らないのに維持費だけが掛かる
軽バンもターボになると動力性能は申し分ないみたいだし室内空間もよさげっぽい
でも形が・・・形がだめ
いかにも商用車って形がだめ
761ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 10:05:01.65ID:h/Vpju3q
コンパクトカーも軽バンも大差ないだろ
スポ車や高級サルーンじゃあるまいし
762ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 10:24:03.28ID:n8Ln9+/f
カングーの新型、ベルランゴ、リフターには結構期待してる
763ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 10:31:58.92ID:1r4cn0nC
>>760
フリードでも買っとけ
764ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 22:07:31.63ID:n5VZ/NDY
>>760
車で見栄張る要素を捨てろやカス
765ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 11:30:34.24ID:rLpGgV/w
むしろ>>760は予算の少なさだけが問題だけに見える
見た目の好みって見栄とは違うだろ
766ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 14:05:23.04ID:tStAu3Kl
言い方が悪いかもしれんが
自由に使える金がない貧乏人なら何かしら妥協せなアカンやろ

ていうか滅多に乗らないならレンタカーでええやん
767ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 06:16:06.46ID:VCmsYAy4
2年前の話だが高級ミニバン買ったら直ぐに泥棒に入られたよ。
あいつら金の匂いに集まってくるから気を付けたほうが良い。
都市部は特に貧乏人のフリした方がいいね。
768ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 10:15:05.87ID:Bf6bv69T
うちの住宅地アルヴェル、ハイエース、ランクルだらけだからある意味安心w
ある日まとめてごっそりいかれたりしてなー
769ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 12:02:16.87ID:dakI8E2h
ハイエースとか盗難怖くて乗れんわ
うちのアニキが仕事で乗ってるけど、仕事で小一時間停めといただけで
カギ穴にこじ開けようとしたような跡がついてたそうな

ワイはボンゴ乗ってたけど、鍵かけ忘れたまま一晩置いといても
何事もなかったから笑えるわw
770ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 12:31:45.32ID:P9p9FoFe
あの車って設計何十年前から変わってないんだろなw
771ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 12:42:29.56ID:IZyLbbfv
>>770
灰盤は70系、100系、200系と乗ってきたけど、それなりに進歩はあるよ
バンの乗り心地は殆ど進歩は無いんだけどさ
運転席の乗り心地に至ってはバンもワゴンも同じだしな
772ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 15:24:31.09ID:A1yXqGV7
>>768
家建て替えすると更に強盗に狙われる確率アップ
773ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 06:53:40.16ID:tGB6UdaI

建て替え?

昔の家のがセキュリティ甘めなつくりだよ
774ツール・ド・名無しさん
2020/03/30(月) 18:04:56.15ID:2Qy4g6o1
自転車が趣味の人間は9割はボッチ、ソロライダー
レンタカーで十分
775ツール・ド・名無しさん
2020/03/30(月) 18:07:39.75ID:ZuoFiiDs
スキーやSUPも趣味なので車持ってないと無理です。
776ツール・ド・名無しさん
2020/04/02(木) 07:29:46.62ID:DwrUHjYi
軽バンのターボで150万円〜200万円するのな
高いなあ
777ツール・ド・名無しさん
2020/04/03(金) 07:21:40.47ID:sc9QexJr
ナンバーに777とか付けてる奴は例外なくクズ
778ツール・ド・名無しさん
2020/04/03(金) 15:19:48.28ID:Q8KCtsBg
>>777
そう言ってるあんたのレス番はどうなんだ
779ツール・ド・名無しさん
2020/04/03(金) 16:31:06.65ID:ZOr8CS+l
俺は・666だよ!
780ツール・ド・名無しさん
2020/04/03(金) 16:33:47.30ID:YsYIF18B
88-88や80-08のナンバーも然り
781ツール・ド・名無しさん
2020/04/03(金) 19:31:51.71ID:cBGRMzwr
銀河鉄道、全部アウトじゃんよ
782ツール・ド・名無しさん
2020/04/03(金) 21:37:08.51ID:9drYGoBx
俺の車のナンバー1234ですが何か?
783ツール・ド・名無しさん
2020/04/03(金) 23:29:17.79ID:sAeSTRTS
板的には53-11とかが良いなぁ
嫁の軽のナンバーは34-28にしたけど
784ツール・ド・名無しさん
2020/04/03(金) 23:39:25.80ID:pJ4uXdpp
69
92
1919
4545
785ツール・ド・名無しさん
2020/04/04(土) 07:47:59.90ID:bPf1Xbmx
>>784
特に選ばずに取ったナンバーが、こんな感じの字面で泣ける
786ツール・ド・名無しさん
2020/04/16(木) 07:42:03.47ID:Si1VfY86
トランポ欲しい〜!
787ツール・ド・名無しさん
2020/04/20(月) 20:47:05.38ID:BRI/P8ei
スイフト買わずにエヴリィワゴン買えばよかった・・・
コンパクトカーって荷物乗らないなあ
788ツール・ド・名無しさん
2020/04/20(月) 22:54:15.44ID:fww58lEP
>>787
ソリオにしとけよ
789ツール・ド・名無しさん
2020/05/09(土) 19:56:50.93ID:ThikEb9y
横浜からトランポで山のほう(他県)に行きたいのですが、今って横浜ナンバーで長時間駐車(コイン)とかしてたらなんかされますかねぇ。。いたずら的な。
790ツール・ド・名無しさん
2020/05/09(土) 20:10:00.75ID:jxdN+z1X
されないので安心して下さい
791ツール・ド・名無しさん
2020/05/10(日) 03:21:39.69ID:Qjvuj4qp
安心していいけど軽蔑はする、まじで
792ツール・ド・名無しさん
2020/05/10(日) 07:43:18.42ID:P3gNFu+3
丹沢や御殿場や三浦や逗子に良いトレイルあるのに
なんでこの時期にわざわざ他府県?
793ツール・ド・名無しさん
2020/05/13(水) 21:17:18.59ID:k5TvBwew
スズキソリオより三菱D2のほうが安くなりまっせ
794ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 19:15:02.95ID:dGqBS+gc
ハスラーや軽のハイトワゴンでこのような積み方は可能でしょうか?
もしされてる方いましたら教えてください

https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/89506
795naeba
2020/06/15(月) 20:51:25.20ID:JBdVX4tx
助手席外したらアルトでも余裕やでw
796ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 22:20:50.85ID:7mS5SgsR
カーディーラーの展示車や試乗車で試させて貰えばOK
797ツール・ド・名無しさん
2020/06/16(火) 10:06:27.54ID:epUEHpLN
>>796
チェーンで天井汚したら気まずいのでそれは無理
798ツール・ド・名無しさん
2020/06/16(火) 12:15:57.10ID:rgqAY3Ml
チェーンを厚手のポリ袋とかでカバーすればいいんじゃね?
799naeba
2020/06/16(火) 21:09:45.12ID:K2dNCrSb
未だにリムブレーキ乗ってるのか貧乏人w
ディスクブレーキは逆さにして積むなよwww
800ツール・ド・名無しさん
2020/06/22(月) 12:15:46.52ID:2nRWUQzy
このスレは無能ばっかだな
801ツール・ド・名無しさん
2020/07/15(水) 08:03:51.46ID:+Jt6iubf
CX5、RAV4、フォレスターの三択でどれかに買い替えようと思っているんだけど
ロードバイク 1台車載するだけなら、どれも似たり寄ったりかな?

今はアクセラに乗ってて、前輪とシートポストを外して立てて車載してる。
シートポストを外さずに載せられると嬉しいがけど、との車種も厳しそうだから妥協点とは思っている。
802ツール・ド・名無しさん
2020/07/16(木) 08:54:08.69ID:CIBEXSjO
ハイエースかキャラバンにすればお悩みは解決します
803ツール・ド・名無しさん
2020/07/16(木) 09:08:04.23ID:gsR98bif
SUVはトランポ不向きが常識だわな
804ツール・ド・名無しさん
2020/07/16(木) 09:40:21.26ID:XqRxfkK3
ジムニー欲しいけど自転車積み難いな
805ツール・ド・名無しさん
2020/07/16(木) 12:56:31.67ID:xfGoqvc+
>>804
ハマーかメガクル、ウニモグとかどうよ
横向きで積めるぞ
806ツール・ド・名無しさん
2020/07/16(木) 20:33:52.92ID:hoNvNeKj
前輪外して横倒しでいいだろ
ネット等で固定すりゃ大丈夫

個人的にはシートポスト外すのは嫌だ
807naeba
2020/07/16(木) 21:41:25.01ID:DRcoumLH
前後輪外してミノウラの前後エンドサポート使うか
輪行袋に入れればシートポスト外したく無い問題は全部解決w
808ツール・ド・名無しさん
2020/07/21(火) 13:35:59.26ID:MS1Ttq0W
うちの駐車場(機械式)って高さ165cmまでしか入らないんだけど
次に買う車を検討するのに、自転車積みやすいなるべく高さのあるのって
何が候補に挙がると思う?
809ツール・ド・名無しさん
2020/07/21(火) 14:28:07.54ID:qOAi4sk0
タフト
810naeba
2020/07/21(火) 15:06:07.56ID:y5vGUo4k
エブリィかハイゼット
811ツール・ド・名無しさん
2020/07/21(火) 16:18:32.23ID:tVqK4CC8
フィット
812ツール・ド・名無しさん
2020/07/21(火) 16:48:27.16ID:87K/lL85
>>808
今何に乗っていて車載するのはロードだけでいいのかママチャリも含むのか?…ですけどね

ロードでいいならフィットかシャトルがお薦め
フィット(FIT3)に乗ってるがロード2台をミノウラのヴァーゴ使ってシートポスト弄らずに車載できる
前輪は外すが後輪は装着したままで可
シャトルなら荷室全長が広がる分もっと楽に載せられる
全高も問題ない
FIT3購入時にロード2台積載を条件として他車種と比較してラクティスと悩んだ末にフィットに決めた
初期型ガソリン車から後期型ハイブリッドへと乗り継いだけどロード車載&長距離移動になんら不満はない
現行フィットは荷室に変な段差があるらしいからそこは要注意っぽい
813ツール・ド・名無しさん
2020/07/22(水) 07:59:31.09ID:Z33vGeCD
シティターボが良いな
814ツール・ド・名無しさん
2020/08/08(土) 18:56:16.89ID:ieE2ReXC
旧ハスラーの台座つくった

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
815ツール・ド・名無しさん
2020/08/08(土) 20:28:22.63ID:YyQFsARw
ん?
TS200かと思ったら
自転車板だった
816ツール・ド・名無しさん
2020/09/08(火) 07:15:25.82ID:/idco4NB
ミニバンからSUVに乗り換える際に車内積み諦めてヒッチメンバー付けてヒッチメンバー用のサイクルラックも買った。
だがしかし、フルサスMTBとロードバイクを積むとナンバープレートが殆ど見えないんだ。
今まで2回帰省の際に使ったけど後方にパトカーが居るとドキドキしちゃうんで、前後輪とハンドルバー外して輪行箱に入れちゃおうかと思ってる。
817ツール・ド・名無しさん
2020/09/08(火) 07:39:25.26ID:3Sasio4b
気にする必要なし
テールとウインカー隠れるのはマズイがナンバーは故意でなきゃオメコぼし
818ツール・ド・名無しさん
2020/09/08(火) 08:35:23.49ID:/idco4NB
>>817
ありがとうございます。
ヒッチを使い続けます。
819ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 01:15:36.07ID:m0UU3nS8
お目こぼし前提って
オレなら怖いわ
820ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 11:55:04.56ID:PRrLp3Fd
マイナスドライバー一本積んでるだけでも銃刀法違反で捕まる事もある
捕まるかどうかは運次第
そのときの警察官次第
運転者の風貌次第
821ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 12:04:50.62ID:sNgtqqKD
以前レースやってた頃、自転車と工具やら満載の車で出かけた
ホムセンの駐車場で職質受けて「刃物とか持ってない?」って聞かれたから
ドライバーもカッターも当然入ってたんで正直に「カッターあります」って答えたら
警官二人が相談して、無罪放免になったわw

きちんと「自転車のレースやってます」って伝えたから
一応正当な理由ってことで見逃してくれたんだと思う
822ツール・ド・名無しさん
2020/09/13(日) 11:25:56.11ID:fMrho7cJ
ナンバーが見えなくなるように積載するのと
正当に説明できる理由があって工具を携帯するのは全く次元が違うだろ
823ツール・ド・名無しさん
2020/09/17(木) 20:03:02.78ID:LWFhl9bt
DTO
824ツール・ド・名無しさん
2020/10/02(金) 16:39:32.51ID:Ub7v/yaz
WCG
825naeba
2020/10/02(金) 21:40:41.78ID:MNqARthc
wiggle
826ツール・ド・名無しさん
2020/10/20(火) 00:15:52.68ID:9EFRvt8P
ロードを積む目的で買ったスクラムワゴンが最近納車された
だが最初に積んだのは子供の運動会の帰りに積んだ嫁さんのママチャリ(笑)
ママチャリの重さとデカさにマジで驚いた
827ツール・ド・名無しさん
2020/10/20(火) 01:01:41.24ID:yVFHgXTa
現行ハイラックス欲しいけど荷台短いから微妙。
全長そのまま延長キャブで荷台伸ばしたのが出たらいいのに。
828ツール・ド・名無しさん
2020/10/20(火) 07:39:42.35ID:iIuTgkJu
ピックアップはダブルキャブになると見た目が悪くなるからなぁ
頭デッカチでおたまじゃくし状態
利便性無視でシングルキャブが良いな
829ツール・ド・名無しさん
2020/10/20(火) 15:16:36.79ID:a+ouR5tb
エクストラキャブ
ってのがあってだな
830ツール・ド・名無しさん
2020/10/20(火) 21:16:16.17ID:k7Ml2zw8
積むだけなら軽トラで十分
車で見栄張りたいカスの御用達がハイラックス
831ツール・ド・名無しさん
2020/10/20(火) 21:27:49.71ID:xtPgNbPD
車のステータス性は文化
安易にカス呼ばわりすべきじゃない
832ツール・ド・名無しさん
2020/10/20(火) 21:30:35.35ID:y3Bd6yOj
そうだぞ
トヨエースが最強
833ツール・ド・名無しさん
2020/10/20(火) 23:48:13.23ID:0RCLPzpU
見栄も大事よ
どうせ乗るなら車もバイクもカッコイイのに乗りたいやん
834ツール・ド・名無しさん
2020/10/21(水) 03:35:54.13ID:2VtMqHwg
トヨエースとか笑わせんな
ブランドと積載性考えたらアクトロス一択
835ツール・ド・名無しさん
2020/10/21(水) 04:36:23.28ID:gfPjxM6B
スカニア 一択だわ
836ツール・ド・名無しさん
2020/10/21(水) 09:06:38.92ID:ag+YX+VX
チャリ運ぶなら軽トラで十分だろw
ちなみに車種はアクティ以外認めん
837ツール・ド・名無しさん
2020/10/21(水) 09:38:41.49ID:5cUJ8CUx
>>836
そういや、ホンダは軽トラ撤退だっけ

おれはキャリー派
838ツール・ド・名無しさん
2020/10/21(水) 16:09:57.70ID:AZRZqBzI
車でイキりたい人はドライバーもセットで見られること忘れるなよ
839ツール・ド・名無しさん
2020/10/21(水) 17:38:49.23ID:T6iMtkU8
おれはサンバー一択
840ツール・ド・名無しさん
2020/10/21(水) 18:43:05.53ID:lE1x9xO2
軽トラについて騙るなら
ハードカーゴジャパンのHP見てから知ったかぶりこけやw
841ツール・ド・名無しさん
2020/11/10(火) 15:02:30.66ID:ty6WgE8a
ホンダならフィット一択
あれで2台楽勝だから
842ツール・ド・名無しさん
2020/11/10(火) 15:28:00.19ID:qP4zBGLi
>>840
カッケェww
無意味に欲しくなった
843ツール・ド・名無しさん
2020/11/12(木) 14:21:34.59ID:3nl1RK26
ホンダ党だからフィットかN-VANか悩んでる
844ツール・ド・名無しさん
2020/11/12(木) 16:49:51.58ID:CE8AC2MQ
>>843
高速道路使うか否かで選べばいいんじゃないかな
845ツール・ド・名無しさん
2020/11/13(金) 07:34:16.65ID:aUGAUAxu
>>843
NVANのマニュアル欲しい
でも、あれの後席って高齢者には厳しいよねぇ
この先老いた親を病院とかに送迎するかもとか考えると躊躇しちゃう
846ツール・ド・名無しさん
2020/12/03(木) 05:52:40.29ID:IIGq9CT1
ヒッチキャリア付けると全長が6m近くになります。
普段はコンビニに寄る位て目的地に着いたら、キャリアを外して普通に駐車してますが、正月に千葉から九州に帰省する際にヒッチキャリアに自転車を載せて行こうと考えてます。
途中の混雑してるサービスエリアで休憩する際に、普通のスペースに止められるか心配です。情報下さい。
847ツール・ド・名無しさん
2020/12/03(木) 14:41:24.16ID:Rf0oK+Xz
SAPAは街中のに較べたらわりと広めだし問題ないだろうね。
848ツール・ド・名無しさん
2020/12/03(木) 16:49:46.42ID:8SrA8qVX
ボッチライダー専用だけどハスラーサイズ感ぴったりやん
2台も載せられんでもないけど荷物は後部座席の足元か、荷室の自転車の隙間ぐらいやね
あと、自転車は斜め向けがデフォで前輪を収める場所も確保する必要がある

おひとり様なら前輪は後部座席の足元で荷物は後部座席にと助手席の足元と置く場所は豊富にとれる
849ツール・ド・名無しさん
2020/12/03(木) 20:13:37.76ID:3DUXTLGk
トランポに何を求めてんねんカスがw
あれもこれも欲しい乞食根性のお前に合うトランポなんぞ無いわwww
850ツール・ド・名無しさん
2020/12/04(金) 17:31:55.17ID:v5Gv0RQN
迷ったらハイエース一択
851ツール・ド・名無しさん
2020/12/04(金) 21:53:10.82ID:PM2CH3G2
そこまでデカくなくても、VOXYやステップワゴン程度でいいよね
852ツール・ド・名無しさん
2020/12/04(金) 22:28:03.86ID:j7A0wkd1
やはりハイエース
853ツール・ド・名無しさん
2020/12/05(土) 13:30:26.34ID:I654ezUP
>>851
どっちも5ナンバーサイズで大きさは変わらんけどね
ハイエースは高過ぎる
854ツール・ド・名無しさん
2020/12/05(土) 13:33:37.73ID:0bXj8y5L
チャリ運ぶだけならタウンエースで十分だろ
855ツール・ド・名無しさん
2020/12/05(土) 17:05:31.49ID:ZaCvCAk3
エヴリイと軽トラで充分
それ以外を選ぶアホは走る実力も無いくせに見栄と虚栄心だけ一丁前のカス
856ツール・ド・名無しさん
2020/12/05(土) 17:50:10.49ID:Rwc1nYrO
見栄と虚栄心だけでハイゼットカーゴ選びましたスイマセン
857ツール・ド・名無しさん
2020/12/05(土) 22:54:43.07ID:G2yda9HH
エクストレイルだな
858ツール・ド・名無しさん
2020/12/08(火) 20:47:49.66ID:xj46cQxa
見栄と虚栄心しかないから却下www
859ツール・ド・名無しさん
2020/12/11(金) 13:14:36.54ID:KaW1smkE
エクストレイルには乗らんことはないが高さ足らんだろ
860ツール・ド・名無しさん
2020/12/11(金) 23:08:31.20ID:Kx2Kb4K8
普通に寝かせて乗る
861ツール・ド・名無しさん
2020/12/22(火) 13:12:35.18ID:HS0H62IV
エクストレイルならハスラーの方がマシな現実(;・∀・)
862ツール・ド・名無しさん
2020/12/22(火) 14:49:08.62ID:iFxIsj9l
4WDの軽トラが最強ということか
863ツール・ド・名無しさん
2020/12/22(火) 16:45:58.54ID:NGvkI74J
トヨエース
864ツール・ド・名無しさん
2020/12/22(火) 21:39:08.27ID:cx6dCtJO
N-VAN
865ツール・ド・名無しさん
2020/12/23(水) 19:21:06.60ID:HxcPrzFt
見栄だけしかないから却下w
866ツール・ド・名無しさん
2020/12/23(水) 19:50:50.53ID:c3JrCg4z
車のステータス性は文化
安易に却下するべきじゃない
867ツール・ド・名無しさん
2021/01/30(土) 20:50:41.64ID:6NXXuku7
NVANかエブリイワゴンの二択
868ツール・ド・名無しさん
2021/01/30(土) 20:57:26.54ID:X2pbdBaF
ハイゼットカーゴ「……」
869ツール・ド・名無しさん
2021/01/31(日) 03:18:58.89ID:RmWpdKib
何故にエヴリイはヴァンでなくワゴン?
870ツール・ド・名無しさん
2021/03/24(水) 19:04:44.74ID:w7DcpN3B
エヴァンゲリゴン公開記念あげ
871ツール・ド・名無しさん
2021/04/21(水) 17:21:28.88ID:P6gD7btm
EHN
872ツール・ド・名無しさん
2021/04/21(水) 20:30:52.94ID:bK6oN3VI
レガンスのセンターカーテン用のレールを付けた。これで荷室を隠せるぜ。
873ツール・ド・名無しさん
2021/04/22(木) 08:13:26.71ID:W5mrbAkD
遙愛してるよ遙!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪☆☆☆☆☆☆☆〜〜〜〜〜〜
874ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 10:18:26.57ID:xZijrQYw
プラチナ以外がこのゲームやめていくとさ
大体課金者の1/6程度しか残らないわけで、それだとサ終一直線だろ
俺らみたいな微・無課金が困るから止めないで欲しい
875ツール・ド・名無しさん
2021/06/14(月) 10:31:55.38ID:2/phTBwY
ジャンクヘッド面白かった記念上げ
876ツール・ド・名無しさん
2021/06/25(金) 17:25:48.51ID:HxA5p0wB
>>875
今回の製作前にハリウッドから資本提供での製作オファーあったのにね
まあ契約が怖いから日本資本の方が色々安心もあるか
877ツール・ド・名無しさん
2021/09/11(土) 11:20:27.39ID:N9Z1Vqqg
サンバー買うわ
878ツール・ド・名無しさん
2021/09/11(土) 12:00:09.11ID:eN9I4Eqr
今は中身がハイゼット…
879ツール・ド・名無しさん
2021/09/11(土) 12:26:55.22ID:9eEUpzih
旧サンバーは故障しやすくて車屋に嫌われてるんだよね
880ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 02:00:45.07ID:eTuuE9mT
よくわからない独自路線を信者さんが有り難がる

それがスバル車
881ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 09:07:01.95ID:DX/JTTQK
マニア向けの車作ってるんだろうけど、スバルは不正大杉ワロエナイ
882ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 12:48:31.81ID:SyTkdZo9
だったらOEMサンバーは無問題じゃないかw
883ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 12:51:09.60ID:/ak0wlHp
クルマオタのオナニーだけで成立してる会社だからそれでいいんでしょ
884ツール・ド・名無しさん
2021/09/12(日) 13:23:23.35ID:hQ2C+qXs
ちょっと何言ってるのか分かんないです
スバルを叩きたいことだけは分かった
885ツール・ド・名無しさん
2021/09/14(火) 22:22:22.73ID:SUtOtFAf
カローラクロスがヴァーゴをカタログに使ってる
あっちをオリンピックで使えば良かったのに
ついに国内のカローラがクラウンより幅広になった
886ツール・ド・名無しさん
2021/09/15(水) 07:46:59.38ID:Lp0IH6X2
>>885
ハイブリだと300だっけ?
もうカローラの値段じゃ無いよなぁ
887ツール・ド・名無しさん
2021/09/22(水) 03:09:53.88ID:pMn1KcdZ
今はチャリもトランポも高い orz
888ツール・ド・名無しさん
2021/09/22(水) 19:58:36.37ID:49Yex+zO
MTBとかシクロクロス乗せると汚れるからそれ専用の軽とかに落ち着く
889ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 05:54:33.10ID:XDl9DgCZ
軽バン買おうと思ってるんだけど今って中古価格高いの?
890ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 07:30:51.59ID:cDAFf+Eo
エブリイ5MTターボはディスコン後に中古価格が上がり続けてるとの噂
891ツール・ド・名無しさん
2021/09/30(木) 07:27:25.55ID:aC14N03B
ていうか今は中古車価格上がってるんじゃない?
MTのレシプロが今後出ないと思って、遊び用のMT車探してるんだけど以前は30万ぐらいで買えなかった?と思うようなものが100万超えてたりとか普通にあるわ。
892ツール・ド・名無しさん
2021/11/14(日) 15:33:25.05ID:GnMKKOHc
AZK
893ツール・ド・名無しさん
2021/11/14(日) 15:41:07.14ID:9ZMcMuOI
フリードeHEV来たら本気出す
じゃなきゃFITでいいわ
894ツール・ド・名無しさん
2021/12/03(金) 05:39:11.34ID:fq8qmME1
田舎に移住するので今車持ってないけど スバルのサンバー買おうかと思ってる NVANのほうがいいのか
895ツール・ド・名無しさん
2021/12/03(金) 05:44:37.60ID:fq8qmME1
と おもったけどタントにしよ
896ツール・ド・名無しさん
2021/12/09(木) 06:51:53.69ID:g18T4cH3
付き合いとかでダイハツトヨタ縛りならウェイクの方が使い勝手良さそう
今のタントって後席畳んだ時の段差が大きいのと少し天井低めでやや積みにくかった
897ツール・ド・名無しさん
2021/12/09(木) 19:09:36.22ID:bdOrhYYZ
もう作って無いでー
898ツール・ド・名無しさん
2022/01/25(火) 18:39:31.60ID:I3LsTRMn
トヨタ・コースターのショートボディはどうでしょう
899ツール・ド・名無しさん
2022/01/26(水) 20:20:51.92ID:o4hw6u7V
>>893
フリードにしろステップワゴンにしろ、トランポ用途からすると劣化し続けてるんだよな。
+じゃなくてSpikeだせよと。
900ツール・ド・名無しさん
2022/01/26(水) 20:44:26.96ID:v/O/zqbg
スパイクはバラさずに入らないじゃん
901ツール・ド・名無しさん
2022/01/26(水) 20:48:10.93ID:OJYf0Uoj
nboxでいいかな…
902ツール・ド・名無しさん
2022/01/26(水) 21:01:20.79ID:o4hw6u7V
>>900
俺のバイクはばらさず積める
903ツール・ド・名無しさん
2022/01/26(水) 21:15:51.10ID:94O0QQvc
>>901
結局は軽スーパーハイトが使いやすいんだよな…
904ツール・ド・名無しさん
2022/01/27(木) 14:51:36.29ID:G3ekGjrj
軽箱バンだろがカスがw ww
何がハイトじゃ知恵遅れの上っ面だけの知ったかぶりの
チンカスがw
905ツール・ド・名無しさん
2022/01/27(木) 14:59:40.11ID:ZgVCv32V
やっぱハイエースっしょ
906ツール・ド・名無しさん
2022/01/27(木) 16:14:35.70ID:r3/Ty3VK
新型ハイゼット(アトレー)が気になるです
907ツール・ド・名無しさん
2022/01/27(木) 16:46:29.21ID:LiJhHSA6
>>906
あれ良さそうだよね
ただ軽は高速道路がキツそうでなぁ…
908ツール・ド・名無しさん
2022/01/27(木) 17:11:40.78ID:uohNmP7I
ハイパワーターボ+4WDモデルならへっちゃらよ
909ツール・ド・名無しさん
2022/01/27(木) 18:21:07.65ID:DKAMmvAF
高速はどうせACC使うからそこまで気にしなくても良さそう
910ツール・ド・名無しさん
2022/01/28(金) 16:23:23.93ID:PwuobPQv
ベルランゴが使えそうな気がする
911ツール・ド・名無しさん
2022/02/23(水) 14:32:57.18ID:DCJ906sG
新城幸也の今度の自動車はエブリイだそうだ
当然、個人用トランポとして運用するつもりだと推定する
912ツール・ド・名無しさん
2022/02/23(水) 15:43:09.64ID:EoGks5z3
新城レベルでがエブリイか…
913ツール・ド・名無しさん
2022/02/23(水) 16:03:46.99ID:KuOu1nvh
エブリィはいい車だぞ!?
914ツール・ド・名無しさん
2022/02/23(水) 20:49:19.39ID:PUJ9QiDN
案件でしょうな
915ツール・ド・名無しさん
2022/03/02(水) 07:52:19.81ID:KVaDVQc4
ごめん
今度エブリイを導入するという話は、新城じゃなかった
別のサイクリストの談話と混同があった
916ツール・ド・名無しさん
2022/03/08(火) 12:40:26.42ID:4rWdk3Z/
増設バッテリーとバッテリーの高性能化で航続距離稼げるかどうか
行政が充電インフラを頑張ってくれれば
これもトランポとしてイケルようなな気がしてきたw

https://ameblo.jp/garaponnmania/entry-12638120683.html
917ツール・ド・名無しさん
2022/03/08(火) 14:10:57.86ID:YPATwoat
思ってたトゥクトゥクとなんか違う
バイクはEV用充電器が使えないから充電用のトランポも必要だな
918ツール・ド・名無しさん
2022/03/22(火) 17:56:51.91ID:PB2rC/qU
家族で楽しむホビーレース観戦&車中泊! 車内で快適に過ごすためのDIYのアイデア
https://funq.jp/bicycle-club/article/772993/

古事記伝
919ツール・ド・名無しさん
2022/03/24(木) 21:16:05.78ID:h1IT9NKD
>>918
お〜、友人のU君だわ
920ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 22:22:52.27ID:qQhuGPLE
ファットバイク積みたいからスーリーの599買ったよ
921ツール・ド・名無しさん
2022/07/21(木) 04:27:15.07ID:oK6odq3x
燃料高過ぎ!
922ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 09:32:29.53ID:PY/V+AE6
中古のN-VANを買って1年になるが1人用と割り切れば良い車だね。
荷室の床が低くて天井が高いから載せ降ろしが楽だし、固定用のフックやボルト穴も多い。
こんなボディだけど横風で進路が乱されないぐらいに安定していて、エンジン音も静か。
燃費は郊外でエアコンOFFで17~18㎞/Lってところ。
923ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 11:36:48.54ID:F1DeOoXQ
NVANは価格がな
924ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 12:24:11.15ID:bbQESvFs
ターボ無いし
925ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 21:22:44.49ID:08lFTFHk
ターボあるだろw

がNVANは助手席畳まないとチャリそのまま積めないところが不満

エブリイやアトレーならリアシートたたむだけで積めるから二人二台積みOK
一人一台積みならチャリ積んだままで車中泊OK
軽はやっぱりセミキャブだよ
926ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 22:47:30.29ID:vvftYH0O
記憶違いで激しくスマンかった
ターボ無しは6MTだった…(CVTはターボ仕様有り)
927922
2022/07/24(日) 00:30:14.13ID:l4YeHOKX
MTが欲しかったんでターボじゃないんだ。
でもCVTは伝達効率が良くても89%、MTは98%って話だからスペック差ほどパワー不足には感じないね。
成人男性2人で高速100㎞/h巡行も難なく出来たし、FFで6速のお陰で五月蠅くないし。
928ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 05:11:32.16ID:VaLFlw4/
現行軽1BOXのMTターボは絶滅しちゃったのか…
929ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 21:15:08.71ID:2xUQpHu0
伝導効率がどうこう言っても同じエンジンならMTよりCVTの方が燃費はいいのが事実
加速やCVTの不自然さはあるけど

NVANならホンダセンシングもあってターボCVTがベストバイ
930ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 08:12:11.99ID:uXQlhFdr
年数数回外積みするのに吸盤式かリアキャリア考えてるけど使ってる人いる?
どっちもボディが凹みそうな気がして
931ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 00:00:06.78ID:qw25QrSl
ボディの凹み以前に外積みは屋根にしろリヤにしろデメリットがあるからなぁ。
屋根:載せ降ろしが大変(ミスったら車も自転車も大ダメージ)、横風等の安定性低下、2m超えるとぶつける可能性が高まる。
リヤ:車の全幅を超えてはいけない、後ろが見え難くなる(バックカメラもアテにならない)、種類によっては全長10%以内の制限に触れる。
共通する問題として雨雪による汚れとか、走行中の落下事故とか、停車中の盗難や悪戯とか。
コスト以外ではレンタカー使って中に積むのが一番なんだけどね・・・。
932ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 10:15:48.75ID:gMXJtnbD
>>931
大きめのSUVだから車載できるんだけど家族旅行のときに旅行カバンと一緒に載せるときはバイクを梱包しないと家族が嫌がるから面倒でね
ただ年数回の為にちゃんとしたシステムキャリア買うのも勿体無いし他にも車あるからキャリアを使い回し出来たら便利かと思って
上記のなかでは高さと簡易的なものだとキャリアごと落下のリスクが…
あとはやっぱり車両側の凹みキズが心配で
933ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 16:09:41.60ID:olkNXJ5P
車の傷、凹みが気になるなら簡易キャリアは諦メロン
934ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 00:13:03.98ID:FjRGoqIo
他の車に自転車を中積みして、1人増える運転手は家族か運転代行(2台で行動)

の手があるじゃん
935ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 19:51:06.41ID:FD9Zrk9a
>>934
そんなことしたら家で留守番してろって言われるわw
そもそも家族旅行に自転車持ってくんなって話だけど…
936ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 15:50:36.50ID:aFdr29XE
結論出たねwww
937ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 01:21:21.14ID:9XOiYwvI
買った嫁がハズレだった
938ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 10:12:19.22ID:g2DBQtdm
自分だけ自転車、家族は車で行けばいいのではないだろうか
939ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 18:45:59.49ID:JbtyL1pu
安い中古の軽でトランポ専用にしたいんだけど
エブリイあたりが無難かな
940ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 23:48:54.51ID:fCr7gQaU
エブリのような軽バンは前席の下にエンジンがあるから結構煩いよ。
新規格になったばかりのウチのキャリィは凄く煩かったし。
車種や年式や乗り手の感覚でも変わるから試乗は絶対した方がいい。
941ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 20:15:03.53ID:JSieRwtg
YHX
942ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 04:12:51.28ID:dMY6hNJR
                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) You sion-uに乗り換えなよ
                  U θU      
               / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
943ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 20:38:32.16ID:dLk7MZFA
>>236
イーロンマスクの5年前の予言通りになった件について
944ツール・ド・名無しさん
2023/05/16(火) 16:04:38.20ID:k+LlxFmU
BRD
945ツール・ド・名無しさん
2023/06/07(水) 22:13:34.63ID:rHWMisrC
インポックス(インデックス)インターナショナルジャパン結城デブ
946ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 08:51:13.52ID:iOEZaqBK
車幅からはみ出すとngなんだよね
リアキャリアは
難しいか
スルーアクスルめんどいからなぁ
947ツール・ド・名無しさん
2023/09/07(木) 20:22:33.50ID:iHBqjwaI
軽自動車の高さ制限意識して前輪外すルーフキャリア買ったけど
みんな軽でもルーフキャリアにホイール付けたまま載せてるんだな

俺もタイヤ外さないの買えば良かったわ
948ツール・ド・名無しさん
2023/09/09(土) 22:57:22.94ID:lfwVR+5h
前輪外すその少しの手間が生死を分ける場合もあるとかないとか
てかフォークダウンのほうが車体に優しくガッチリ固定出来ると思う
949ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 07:04:32.52ID:MCfYLKRM
いつも輪行だったけど最近人増えてもう無理 車買うわ 中古のソリオのMVにするわ
950ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 15:12:04.96ID:B3Qm7PrK
Terzoのリアキャリア EC16KB

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



みたいなのてハンドルがぶらぶらの気がするんあけど
キレて車にぶつかるってことない?
951ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 19:01:23.88ID:qF3o44CX
俺は縛って固定してるよ
952ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 21:35:32.90ID:N4pBC73b
お約束の
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>34枚
953ツール・ド・名無しさん
2023/12/05(火) 22:29:25.97ID:/PZUHIN9
イベント会場に向かう途中の高速道路でどんどんルーフキャリアにバイク積んでる車増えてくるとワクワクするから好き
954ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 01:15:36.58ID:aJmqFKhl
ぼっち参加が殆どな俺は車内積み
955ツール・ド・名無しさん
2023/12/08(金) 22:24:53.50ID:eCRYoOiA
ディスク用の車室内キャリアってなかなか見ないけど
みなさんどんなの使ってますか
956ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 18:22:57.19ID:biBphiKm
無難にバーゴ
957ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 18:46:06.61ID:Uibste09
不要ハブをUボルトで
958ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 17:13:22.68ID:E9fxMq+a
>>947
フォークエンドで固定するほうが安定するぞ
959ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 19:32:13.15ID:v5HVMFdt
フォークエンドをがっちり車に固定しすぎるとなんかヘッドパーツに負荷かかりそうなのが気になる
体重掛かってるわけでもないし、気にしないでいいレベルなんだろうけど
960ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 23:58:47.70ID:DbYRFSzx
タイダウンベルトを掛けて分散すれば大丈夫っしょ。
961ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 13:14:34.59ID:0npjZBF5
スルーアクスルのフォークがクイックより固定するのがめんどくさい
車内固定用の器具に関してはもうちょっと気軽に固定したいので、洗濯ばさみ的な感じでグイっと開いてフォーク穴にハマるとか、なんかこう上手い感じでミノウラさんお願いします
962ツール・ド・名無しさん
2024/03/04(月) 16:59:12.85ID:zKSZ+Jr1
軽自動車にしたが、1台乗せても何とか寝られてる
最初は助手席使うことも考えてみたが身体曲げて寝ればね、何泊することもないし
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20241224041311
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1480377133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
キンタマをカラッポしてくれるバイト募集
関東のパンチラスポット36 ©bbspink.com
アニメ関西ローカル48526◇サンはポートアイランド
ラブホのポイントがめっちゃ貯まってるンモ
ポケモンエメラルドとかぬかすクソゲー
【暗闇】JUMPONE【トランポリン】12本目
【暗闇】JUMPONE【トランポリン】17本目
[1 /23]コングポイントランキング
フェイクインポートブランド Part.9
【暗闇】JUMPONE【トランポリン】9本目
au WALLET ポイントプログラム 3pt目
【美人】廣田 遥【トランポリン】
ドラえもんのオールナイトニッポン★1
トランポリンはエロい
■ガキをエアポートラウンジに入れるな■
エド・シーランは「ポップ」である2
関東のパンチラスポット25 ©bbspink.com
関東のパンチラスポット21 ©bbspink.com
関東の黒パンチラスポット50
関東のパンチラスポット3
トランポを語るスレ/復活31台目
Suicaポイントクラブ 3
トランポを語るスレ/復活27台目
ラフピーポイントの使い道
インポートランジェリー大好き
【悲報】ポケモンSV、大量のエラー報告
神奈川のパンチラスポット ©bbspink.com
カルビーがやってるドラゴンポテト
ポケットモンスターブラック
関東のパンチラスポット22 ©bbspink.com
関東のパンチラスポット32 ©bbspink.com
関東のパンチラスポット34 ©bbspink.com
関東のパンチラスポット 6チラ目
トランポリンって体操に入れないの?
関東のパンチラスポット18 ©bbspink.com
関東のパンチラスポット26 ©bbspink.com
愛知・名古屋パンチラスポット
エドガー・アラン・ポー
リオ五輪★416 トランポリン
トランポを語るスレ/復活26台目
関西のパンチラスポット ©bbspink.com
プレイスポットドラゴン東名川崎店
【暗闇】JUMP ONE【トランポリン】28本目
ゴジラS.P<シンギュラポイント>
ポテトチップスフレンチサラダ
関東の黒パンチラスポット45 ©bbspink.com
【暗闇】JUMP ONE【トランポリン】23本目
【暗闇】JUMP ONE【トランポリン】26本目
関東の黒パンチラスポット39 ©bbspink.com
ヒートポンプチラー
静岡のパンチラスポット
関東のパンチラスポット
ポスト団塊ジュニアに全てブーメラン
ポイントラグ in バイト板
下痢インポートムラカミ
KATOポケットライン信者の会
サーフポイントランキング
リベラヒューマンサポート
ランネットの大会レポを語るスレ18
関西のパンチラスポット Part.2
福岡(北九州)のパンチラスポット
関東のパンチラスポット43 ©bbspink.com
セントラルスポーツ 東京都内
エド・シーランは「ポップ」である
車載・トランポのスレ
ポケモンアルセウスのイラストを探してるんやが
21:30:13 up 32 days, 22:33, 3 users, load average: 46.20, 66.61, 62.93

in 0.0623619556427 sec @0.0623619556427@0b7 on 021511