◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part7 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1594944479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ダウンロード&関連動画>> 【Live】藤井棋聖 初タイトル獲得し一夜明け会見
また会見やってるのかよ。
明日東京で対局なんだが。
格下の棋士と戦ってもって聞き方…
この人出禁にならんの
>>4 昨日は記者の数かなり制限してたからな
改めてという事なんでしょ
藤井棋聖は初戴冠の文字のバランスがいいね。いろんなところに目が行き届いているのがうかがい知れる。
サンデー毎日w
藤井をどれだけ煽ろうとボロは出さないよ
そういえば予告犯がまだ捕まっていないけど
警察の仕事が遅すぎないか?
名人1回もならないで超えたとかあるわけないだろw
将棋といえば名人だろ
取材対象に会う前に下調べをしっかりするという最低限の準備すらしてない
三下記者ばっかりだな
メディアの人間の質の低下よ
マスゴミのレベルが低すぎるんだよな
社会人として働いたことがないレベルの奴ばっかりじゃん
藤井には殺害予告犯が捕まるまではケブラー繊維の防刃ベストの着用を勧める
万一藤井くんが100冠しても名人取らないならそれは天彦以下と言わざるをえない
もうなんなんだろうね、は笑うなぁ
プロの中でもトップにいる人にこんなふうに思わせるとかちょっと本当に番勝負では負けなしになっちゃうんじゃないの?
厄介なところはこのマスコミ連中がスポンサーになってるところだな
いつまで経っても横柄な態度が治らない
>>15 名人重視なら羽生も木村大山中原以下だけどな
君のような羽生オタには痛い話だろうが
975 :名無し名人 (オッペケ Sr75-YsWi)[sage]:2020/07/17(金) 09:04:47.93 ID:Q78mXelwr
羽生さんは99期永世7冠でもう十分すごい
ただ時代が動いただけ これからの時代はライバルの出現
若いのが大地しか候補がいない
>>26 俺は藤井ヲタだがw 羽生さんの試合なんてほとんどみてない
藤井くんのはかなりみてるけどさw
これからも他の棋士たちは藤井に渾身の研究をぶつけてくるだろうし
研究を外すための手練手管が物凄いことになりそう。
多少形成を悪くしても中終盤力でひっくり返す妖怪の様な藤井に対して、
ソフトという武器で一点突破を図るその他勇者たち、という構図で今後も充分楽しめそうだ。
83年〜94年まで 王座戦昇格&棋聖戦年2回の実質8タイトル時代 谷川21歳〜32歳
2017年〜 叡王戦新設で8タイトル時代 渡辺33歳〜
そういうわけで谷川の方が8タイトル期間は長い
スレチ気味だけど前スレからの流れなので
藤井君は現在高校3年生の7月。
高校に通う間にあのレベルから更に角1枚強くなったそうですが
きみたちは家で引きこもってクソして寝てる間に歩1枚でも強くなりましたか?
>>22 何の煽りか知らんけど
こんだけ異常な勝率キープして番勝負に強いのに
名人取らないわけないだろ
ひふみん
見た目で批判するのはあれだけど
きたない…
本日の番組表
4:55 テレ朝 グッドモーニング(藤井七段タイトル獲得!最年少17歳11カ月快挙!!詳報…勝利のカギは?)
5:25 フジ めざましテレビ(快挙!藤井棋聖誕生)※ひふみん電話出演
5:50 日テレ ZIP
6:00 TBS あさチャン(世紀の対局!藤井聡太七段「最年少タイトル」なるか!?)
8:00 日テレ スッキリ ※森内九段録画出演予定
8:00 TBS グッとラック ※伊藤かりんコメント出演
8:00 テレ朝 モーニングショー
8:00 フジ とくダネ ※加藤九段出演予定
10:25 テレ朝 ワイドスクランブル ※師匠出演予定
10:25 TBS ひるおび ※タナトラ
11:55 フジ バイキング(藤井七段が最年少タイトル挑戦“棋聖戦")
13:45 フジ グッディ
13:55 日テレ ミヤネ屋(祝!藤井”新棋聖”誕生!師匠が喜びの生報告&”妹弟子”語る藤井棋聖の知られざる素顔)
まあナベが出てきた時も余裕で20代で名人取るだろうと思ったけどねえ
中盤25金辺りからは完全にその場で考えて指してるよな
他の棋士がAI参考にしてなぞる中、一人だけ思考回路の組み方が別次元にある
そんな風に感じさせる棋聖戦だった
脳みそで考えてる分、枝切りや深読みに時間かかるって感じ
>>32 アホなん?
コロナで休みになったから将棋勉強時間が増えて強くなった言うとるで
>>33 強ければ当然取る将棋界の誰でも知ってるタイトル
これを取らないで谷川や森内や康光超えるとかいう人がいるから
当たり前のことを教えてあげてるだけだよw
棋譜見てもどこで後手が良くなったのか全く分からなかった
俺は先手有利だと思ってたら
いつのまにか後手勝勢になってた
何を言ってるのかわからねーと思うが
俺も、なんでそうなったのかわからなかった
94の桂馬と82の飛車取り放置しての96桂馬が藤井の毒饅頭だったな
94の桂馬は先手26の桂馬と交換になったが
明らかに先手の桂馬の方が価値が高い
先手95歩は結果空振りになり
59飛車は敗着になった
82の飛車も渡辺は逃げると思ったので
そこまで難しくない86桂馬が見えなかった
藤井といえばやはり桂馬
桂馬が飛び交う将棋になった
一方渡辺はやはり飛車厨なんだよな
ナベのブログ正直であっさりしてていいね
もしかしたら気づいた弱点とかいろいろ含みもあるのかもしれないけど
>>30 研究する時間の少ない藤井は対局ごとに相手のその渾身の研究手をギリギリまで引き出して吸収することを目指すとおもう
>>39 今後越えるだろうという見通しの何が悪いのか
彼らの17歳時点よりずば抜けて強いのだから
もちろん羽生さん17歳より強いんだからそれ以上の活躍は見込まれる
>>36 ナベは深夜に集中力が続かないとかで順位戦のレギュレーションが苦手だったんだよな
一度名人さえ取れば2日制ナベの防衛力なら長期政権築けたろうに…藤井が出てきた今となってはそれも無理そう
一二三これもう放送事故だろ
一二三はスタジオ呼ばずにビデオで編集したもの出すのが良い
>>42 弱点に気づいてもここぞというときに出さないと次の局では対策されるというね…
ブログもだけど感想戦も凄いと思ったよナベの器のデカさ
最近藤井の対戦者は87歩打、88歩打を放置して致命傷になるのが多過ぎると思う
昨日も89と金を作られたのが致命傷になった
素直に払うか、昨日だった王を79に寄せて対応すべき
> トーナメントの1回だけなら勝てるでしょう。5番勝負で3回、7番勝負で4回勝てるイメージが湧きません。タイトル戦に出続けるようになって次々獲っていくのが自然に思えます。
山崎八段 藤井新棋聖の複数冠“予言” 研究してきた渡辺2冠を上回った終盤力、対局の度に成長 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/17/kiji/20200717s000413F2087000c.html;
大口叩く棋士はもはや菅井だけかな
>>49 俺は藤井くんが名人取らないなんて1mmも思ってないぞ
最年少で獲得したあと10連覇すると思っている
これは渡辺が名人とってないことに対する返事なのだがw
>>53 内心はキレてるっていわれてたな…飛車の空撃ち連打がイラついてる証拠と…
それを空撃ちだけでほかにはおくびにも出さないっていうのが本当にすごい…
あの事件さえなければなぁと強く思ってしまう…なんでここまでの人格者があんなことを二回もした…
>>42 気付かなかったと白旗上げて賞賛してるけど、昨日は途中まで敗戦した第2局の流れに自ら誘引したことには触れてないからねw
3年後
20歳で藤井が名人挑戦するときは誰が名人なんだろうな
豊島か渡辺だろうな
藤井棋聖の扇子販売という情報を見て、なんか凄い懐かしい思い出が蘇ったわ
俺が初めて買った揮毫入り扇子は佐藤康光棋聖のものだった
それから相当時間が流れたんだな
藤井棋聖の揮毫入り扇子、買わなあああああああああい
自信があるときの表情と自信がないときの表情がナベにバレバレだったと
ババ抜き弱いタイプだな
>>62 仕事する必要がない人間の集まりだからねえ お前さんは貧乏なんだから早く働きに出なよ
10連覇したあたりで経年疲労を起こすだろだいだいみんなそうだ
ハイスペックのcpuも20台半ばを過ぎれば劣化するし
>>61 第二局の流れに誘引したのは研究もあるけどそれよりも意地だろ
そういうところもあって憎めないんだがね
もう引退まで藤井さんは段位で呼ばれることはないだろう
常に何かしらの冠名が後ろに付くだろう
もしかしたら永世8冠すらあり得る
まあ羽生世代をはじめとする他の棋士達が純粋に棋理を追究する王道将棋なのに対し、渡辺は相手の顔色を伺って間違い探しをしてるだけの盗人将棋だからな
順位戦で勝てない理由はそれだよ
盗人に名人は名乗らせない
棋士の誰もが思うこと
もっとこの年代はギラギラしてるが礼儀正しいし謙虚だな
親や師匠の教育がよかったんだろうな
ジジイ受けもいいだろう
>>62 テレワーク(という名目のサボリ)の人も多いからな
>>36 捏造はあかんぞ
渡辺明は10代の頃はむしろ期待外れ感があったし、出てきた頃に名人余裕なんて空気は微塵もなかった
渡辺明の高校在学中の成績
83勝41敗 勝率 .669
順位戦 21勝9敗
※参考
藤井聡のこれまでの成績
185勝34敗 勝率 .845
順位戦 31勝1敗
>>69 羽生がただの九段になったから、藤井君も30年後はただの九段だろう
>>69 叡王戦のせいでそのネタ通用しなくなったんだわ
叡王戦は全員段位で呼ばれるよ
今までナベが年下の挑戦者に負けたことがないというのも
全て今回のための前振りだったと考えれば納得できる
初戴冠がナベから奪取ということも含めて
実は四段昇段の2016年からストーリーが出来ていた
感想書き込むのに符号間違える奴なんなん?
コッチが弱なるわ
前スレで返信し損ねたけど、
3八銀の次が5九飛車じゃなくてAIが指してた8ニ飛車ならどうだったんだろう
ソフトの評価値的な意味じゃなくて、詳しい人の見方として
評価値無いとほぼ何も判断出来ない素人目からすると、確かに5九に逃げた事で次の桂馬で玉が全く動けなくなったから逃げるならヨコよりタテに逃げた方が良かったようには見えるんだけども
>>78 「出てきた時」って言ってるのはおまえだろ
>>70 前期のA級順位戦で全勝という快挙成し遂げてるんですが…(史上四人目 史上四回目
羽生のモチベーションが再び上がるかだろう。
永世七冠達成後、最新研究も疎かになり、ヤル気がないもんな。
何が何でも勝つという昔の鬼のような形相がない。
腑抜けたおじさんになっている。
藤井君の活躍が刺激になり、もう一度奮起してもらいたい。
>>74 横だけど、中原が小4の渡辺捕まえて将来この子が羽生君破るんだって言ったエピあるからな
1
もう小学生で詰碁の超強い子は伸びるとわかってしまった
渡辺ってこんな発言してたっけ?
コメント欄でもこんな発言してないってあるけど
>>78 >>36をよく読め
「ナベが出てきた時も余裕で20代で名人取るだろう」と書いてる
うっぜーなチッ
て思ってないように見えるのが凄いよ
おばちゃんそれだけで好き
>>82 出てきたってのがタイトル取ったあたりという気持ちだったわ
言葉に気をつけます
今年 B2
来年 B1
再来年 A級
その次の年 名人
なべハブは相性が悪い
ナカハラに対する大山のごとく
>>85 現在B2
B2→B1→A
A級で一位が名人挑戦権を得る
まあタイトルホルダーになった今となっては過去との比較もあまり意味はなくなった感はある
俺は藤井の99期は無理だと思うな
囲碁みたいに早熟万歳な時代が将棋にも来るよ
そうすると30代になってからは藤井もタイトル取れない
藤井は桂馬の使い方が棋界一だと思う
藤井に桂馬をたくさん渡すのは危険
29連勝のときも桂馬で局面を複雑にされ増田の頭がおかしくなった
>>87 だからこそ、デビュー直後の渡辺に期待外れ感があったと言ってるんだけど
>>59 実際、藤井棋聖の存在のために名人、順位戦の権威が落ちるよな
当代の最強棋士が挑戦者になれないとか、制度が古すぎる
飛び級や、入れ替え人数の増加などの対策が必要じゃないかね
>>98 A級で一位でやっと挑戦権なのかあ
やっぱ名人は凄いんやなあ
ソフトないからわからないけど、77桂不成のところ、成っていたらナベ有利だったん?藤井くんが同桂としたら結局同じ展開だと思うのだけれど
>>90 これの2枚目の2コマ目を曲解したか誤って記憶したか、ぐらいかな
>>25 横柄に加えて質問のレベルが低すぎるのはなんなんだろうね。あれじゃ、わざわざカネ出して自分たちがいかにバカなのかをアピールしてしまうことになる。
「記者ってバカなんだね、新聞なんて読むもんじゃねえな」って思わせてることに早く気づかないと…
たしかに藤井の将棋を見てると桂馬がめっちゃ強く見える
唯一ワープできる駒なんて強すぎるやんけとか感じてしまう
>>94 残念ながらナベは将棋界の破壊者よりだ…
救世主は藤井棋聖
@shatwunというツイ垢のひと、藤井くんの威を利用して、渡辺さんを誹謗中傷してます
>>107 俺達の戦いはまだ始まったばかりだ
↓
終了
>>102 別にないよ。まだ完全に情報化されてない時代だから、羽生も渡辺も10代はおっさんに作戦負けがよくあった
名人は挑戦するまで大変
しかしB2は藤井に勝てる人は居ない
B1は1敗しても上がれる
A級も1敗は出来る
3年後の3月には藤井挑戦は決まってだろう
その時は藤井7冠か
>>90 お互いピークの時に戦うことはない的な発言(漫画内)を曲解したとか?
>>71 藤井が菅井みたいなイキリタイプだったら世間は食いつかなかっただろうな
>>22 名人含めて100冠取るより、名人とらずに100冠取る方がよっぽど難しいけどなw
>>114 いや、逆だよ逆
まだ情報化されてない時代だからこそ、若手が一発を入れやすかったんだよ
資料や書籍でベテランの棋譜は広く知られてが、若手の棋譜なんて簡単に調べられない時代だっあからな
藤井くんは10年完全制覇して棋界引退
通算88期獲得 永世8冠ぐらいかなと思っている
で30歳からは医学や粘菌学や遺伝子学の道に進む
>>75 羽生の場合は谷川が永世称号名乗ってないから遠慮したんじゃない
藤井の場合だと失冠するくらいの年齢の時は羽生もナベも引退して永世称号名乗ってるから
周りも永世称号名乗らせると思う
>>40 79手73角成あたりかな、桂の打ち合いからの手順でぼやけた感があって、そのすきの後手38銀で一気に変わったとおもう
桂馬って「跳べる」から凄い駒なんだね。
周りに駒があっても関係なく跳べる。
飛車や角や香車は端まで「走れる」けど途中に駒があるとそこで止まる。
>>116 ピークじゃなくても負けるんだよなぁ・・・
そう考えると豊島って特殊な棋士だな
タイトル獲るまでは期待外れだったけどタイトル獲ってからの充実ぶりは期待通りといえる
>>120 それはそのとおりだね
今のほうが誰でもチャンスはある
だからこそ今の研究の時代では、七冠(八冠)達成は不可能ではないかと言われているし
>>117 若いときの羽生とか結構イキってたし
羽生で言えばスケートの羽生もそうだろ
強ければどんなキャラでも世間は食いつくよ
藤井の性格はアンチを増やさない(いないとは言わない)キャラだとは思うけど
>>109 藤井前と藤井後で、将棋の格言の多くが見直された気がする
>>107 ナベと藤井が目合わせてダッシュしてるのかわいいって思ってしまったw
>>126 タイトル獲ってから充実してるか?
防衛失敗ばかりの印象なんだが
>>120 最新形じゃない将棋に誘導されてまだまだ青いなwが通用した時代だけど。羽生世代から序盤の体系化とか
言い出して何十年もうだうだやって隙がなくなったのはつい最近でしょ。
桂馬(と銀)は攻め駒なので良く交換されよく捨てられる
つまりお互いの駒台を行ったり来たりして
読みが複雑になる
藤井に桂馬を渡さないためには自分も桂馬を使えなくなる
とりあえず竜王名人だから充実してると書いたんだけどそう思ってない人多いんだなw
藤井キラーは加古川軍団と横歩で連勝した若い奴と豊島だけか
>>109 素人同士でも桂馬と角の使い方が上手いだけでそこそこ勝てるで
読みでもこの2種が面倒くさいのよ
試行的にイレギュラーな動きをすると頭の中がごっちゃになる
だから将棋は面白いともいえるんだが
>>136 ベテランが相手の棋譜すら知らず若手に対峙してた、今ではあり得ない超低レベル時代だけどなw
藤井くんの桂馬の使い方は完全にソフトの教えを受け継いでるね
寄せの手がソフトによく似てる
昨日の対局をAbemaTVで見ながら、木村王位が、
「これはイカン!(ニカン)」
と呟いたとか
>>140 頭の中に盤をつくってるようでは3流だよ
渡辺は自分から桂馬切らなければまだ難しい局面にできたんじゃないかな?
藤井はマジで「棋界の救世主」をあだ名にしてもいいレベル
連盟が落ち窪んでた所に現れたし強さの面でも「棋界の神」にイエス・キリスト的な意味で引っ掛けて「救世主」ってことで
桂馬の使い方が異常に上手いのはソフトの影響もあるだろうけど絶対藤井の先の読み方が影響してると思うんだよね
頭の中に将棋板がない考え方をなんとかして言語化してほしいw
エンディングいい出来だった
今後記録の勝負メシも注目されるだろうな
渡辺が桂馬成る前に久保が示してた流れならまだ全然わかない展開だったと思う
若干後手有利感はあったが
>>136 「どんな将棋指すのかわからんが、若造のお手並み拝見といきますかw」の時代と、「藤井さんの棋譜は普段から全て並べてます。藤井さんに勝つ為に仕事をキャンセルし、100時間以上は対策を練りました」と言う時代と、どちらの方が勝ちやすいと思ってんだ?
>>150 久保さんは藤井くんに勝ってるだけあってよく手が見えるね
竜王戦も久保さんが山だな
ヒューリック一面広告
>>148 頭の中にソロバンがなくても、暗算できる人がいるのと同じことかと。
>>148 それこそ感覚よ
将棋盤なんか思い浮かべてたら脳のリソースの無駄遣いだからね
俺も高IQだけど盤は思い浮かべない(昔はイメージしてた
藤井くんはおそらく思考の抜きを理解してる
ずっと考えてるように見えて結構休みを入れてるはずだ(走るのと同じでずっと全力だとパフォーマンスが落ちる
象徴的なのは藤井の34の金
ずっと桂馬当たりでソフトの最善も24か44への金逃げなのに
藤井は徹底して逃げなかった
早く金桂交換したがっているようにも見えた
渡辺も恐れて金を取らなかった
ところが金が前進して26まで出て桂馬を取る
中々見れないなこれは
>>111 ナベのやったことを考えれば仕方ない程度の批判だろ
公に謝罪もしてないのに
9四桂はすごかったな。
AIは悪手で評価やったもんな。
終わってみればあれから流れがかわった
藤井に関しては丸山のインタビューが印象的だった
藤井さんは子供の頃から将棋をやってるから礼儀正しいのではなく
藤井さんが礼儀正しい人なんだっていう
>>153 早速、広告塔w。良かったね、ヒューリック。
>>157 あの34の金は明らかに「取ってこい」って態度だったから、渡辺には毒饅頭に感じて仕方なかったろうな
もし相手が藤井でなかったら、渡辺は「読みで負けるはずがない」と悠然と取ってたと思う
藤井くんは読みだけでなく勝負術がすごいからな
毒饅頭仕掛けまくるからどれが毒饅頭かわからなくなって
大事なところで歩を払わないで放置してしまうw
将棋の内容に安定感があり、若手特有の勢いでタイトルを獲ったわけではない←わかる
彼は棋界最年少の17歳←ここがヤバい
>>151 10代の渡辺が期待外れだったかどうかが論点だろ。関係ない話しても意味ないんだが。
10代の棋士捕まえて期待外れなんて発想は誰もしなかった。ヒフミンより中原が上で
谷川より羽生の方が上だったから、あんまり速く成長してもっていう空気感あったし。
>>159 最善を指してるんじゃなくて、最迷を指してるのかもしれんな。相手が最も着手に迷う手を指してる。
>>146 藤井聡太の事はガチで将棋の神に愛された子、神に選ばれし子だと思ってる
あのタイミングでデビューして29連勝でソフト事件の空気吹き飛ばすとかマジモンの棋界の救世主だもんな
こんなん神に選ばれし子としか思えねーわ
でもあんまり神の子多用すると臭いので普段は自重
3四の金をとれなかったのは角の直通がひどいって理由らしい。
だったら、2六桂打ちは悪手だったってことになる。
>>160 これはほんとその通り。丸山はいい奴だわ
>>163 取ってもその後に44金までのセットで先手よしだがこれはすべてを読み切った手だから人間には指せない
変えて44歩なら後手有利だから尚更怖い
>>169 ソフト的には26桂は最善手だし、
それを指せた渡辺明は素晴らしいと思うよ
ただ、あそこは研究手だろうけどね
49手目まで明らかに研究なのに次の手が研究でなかったとはおよそ考えられないので
その後に金が逃げずに△45歩と指されたところから渡辺明の研究が外れたと思われる
>>165 若い棋士が得意戦型を武器に一つの棋戦を勢いに乗って勝ち進む
なんてのは結構よくある話だと思うんだけど藤井は明らかにそうじゃないからなあ
>>160 師匠の本読むと、子どもに将棋で礼節を強制させようなんてしてはいけないみたいなこと書いてあって興味深い
負けて悔しがってふてくされてもそれでよしとしているらしい
そういう自由な環境も良かったのかもしれないな
>>169 ソフト最善ではあったけどあの桂馬のせいで自分の飛車道塞いだし
最後まで一度も飛車が機能しなかったな
打ったからには金と交換しなければならなかったんだと思う
藤井の34の金はそもそも61に居た金なんだよな
最終的には48まで行き敵玉を仕留める
動き回る羽生の銀みたいだ
34の金を取らないことで角は使えなくなるが
結局桂馬と歩と金銀だけで勝ってしまう
駒落ち将棋みたいな投了図となった
初タイトルに相応しい良い将棋になったな
>>161 今将棋界で1番のパトロンじゃないかな
会長の顔も立ったしいい子だわ
確か3四の金を取って 即4四に打つ以外は先手が苦しくなるんだっけ
>>175 相手の渾身の研究をトップクラスの序盤力で受け止めて、鬼の中終盤力でねじ伏せる盤石の横綱将棋だもんな…
>>177 それなぁ…結局桂馬の無駄打ちになって挙句の果てには金の前進を許す橋頭保になってしまうという
拙速は巧遅に勝るとはよく言ったもんだ
藤井くんの金のあがりもソフトの影響をすごく感じる
炎の七番勝負のときから金のあがりがすごいうまかった
ソフトもこういう金の使い方うまいんだよな
>>166 論点をズラしてきたのはおまえだろw
>10代の棋士捕まえて期待外れなんて発想は誰もしなかった
捏造するなよw
当時の渡辺は期待外れの声が非常に多かった
ちなみに、渡辺がデビューした頃は既にネットも普及してたし2ちゃんねるも存在してたと言うことは知ってるかな?
あれだけ完璧な落ち度のない受け答えや感想戦やインタビューできるところみると
相当いろいろと行き届いている
もうそういう生活態度や思いやりの行き届きが将棋にも現れてる
人生3周目じゃないと10代でできることじゃない
羽生さんですら円熟して丸くなったのに元から柔らかい けれど強い
先が恐ろしい
なべちゃん相手に
金銀で飛車を封じ込めて
飛角使わず
歩と桂だけで勝った感じ。
強すぎる。
>>170 丁度藤井に乗っかって将棋は子供の教育に良いとか
礼儀正しい子供になるとか言い出した時だったから
思うところあったんだろうな
藤井の45歩 94桂 73桂あたりはソフト最善手でなく
研究外しの勝負手
羽生や大山みたいな手だ
結果としては渡辺は惑わされお付き合いして
26桂馬は空振りしてそのまま負けた
アマの態度の悪さをみれば将棋が人格形成にいいとは口がさけても言えん
なべは名人戦を優先するから
棋聖戦では研究手温存するだろう
とか言ってたやつはよ土下座🙇�改
>>185 羽生世代30歳前後で、谷川―羽生がゴールデンカードで10代でタイトル取った屋敷が伸び悩んでた
時代に渡辺が期待外れなんて誰も思っていないって。渡辺に嫉妬してる元奨がアンチ活動で書き込んでた
ぐらいだろ
>>187 やっぱ誰かの生まれ変わりなんかね・・・
何が誤算って、
26桂が金も取れずに動くことも出来ずに、ただ取られただけって言うね…
将棋界も谷川名人あたりから格調とか礼儀とかを気にしはじめて今があるんじゃないかな。
それ以前は将棋指しなんて無頼漢の集まりで世間からは博打うちみたいな見方されてたよ
>>190 今時の子供は周りの目を気にするのが当たり前の世界だからね
9四桂の時とかやらかし合戦みたいな雰囲気だったのに…
>>198 桂馬を取られた後も飛車で金取れたのに頑なに取らなかったな
この金は取らないって意地になってたのが敗着じゃなかろうか
9四桂指す前は
渡辺53−47藤井
9四桂指した後
渡辺61−39藤井
こんな感じやった。
アメバのコメも藤井やらかした一色。
俺もそうコメントしてしまったw
>>195 そもそも10代でタイトル挑戦してるしね
>>201 なんだかんだ94桂も役立ったし、
ソフト見てりゃ悪手だろうが、
狙いは分かる
>>198 飛車先重くしてまで打った26桂目的は34金を取ることしかないはず
なのに取れない(取ると同銀で角筋が通るのを嫌った?)のであれば
そもそも26桂がダメということになる
ソフト最善は細い最善枝での最善であって人間にとって26桂は悪手だったのかもしれない
評価値至上主義の弊害
>>198 そういえば第2局も金上がりから桂損が響いて負けた
桂馬に泣かされたシリーズと言える
>>192 不利になってからの勝負手ではなく、互角の局面で複雑にする勝負手指すって
今までは無かったよな
>>195 いや、渡辺二冠は高校生の間くらいは「なんだ、こんなもんか?」という感はあったよ
そういう評価に対して、老師がショパンの例を引いて書いたから逆に見る目が確かだと言われるわけで
「諸君、脱帽したまえ。天才が現れた」っていう言葉は、
君たちにはわからないかもしれないがこの人は天才だ、いまに世間がみな平伏すだろう、
ということであって、誰もが天才だと認めているという状況ではないってことだよ
だんだん思い出してきたけど渡辺が棋士になった頃って丸山が名人、藤井が竜王で遅咲きが棋界の頂点に立ってたから
10代の棋士捕まえて期待外れなんて発想する余地がなかったはず
>>203 あれ、金取ったら飛車の効きがそれてヤバかったんじゃないかな
そこに来て、38銀とかいう鬼手で後手陣睨んでた飛車まで逃げさせられてゲームセット
飛車先塞いででも26の桂馬を守るべきだったのか
藤井くんに渡したらとんでもないことになるしな
>>203 25金のとき、14桂と捨ててから25飛でキンは取れたが、そもそも34桂と先手で取れたのに後手を引いて取るのはおかしいから読まなかったんやろね
あと、26金のときに取ってしまうと、46歩同銀の効果で34桂が激痛になる
何故かここでもあまり指摘されてないようだけど藤井は屋敷の記録を「半年以上」縮めてくれたのもよかった
屋敷の時は棋聖戦が年2回あったからタイトル獲得が18歳6ヶ月で防衛が19歳0ヶ月
もし藤井の記録更新が半年足らずなら最年少防衛記録を更新できない所だった
制度上の関係で「最年少でタイトル獲得したのになんで最年少防衛じゃないの?」というなんともモヤモヤする事態になってた
制度に救われて記録が残るのは屋敷さんも多分そんな嬉しくないんじゃないか
藤井が半年以上更新してくれたおかげで防衛記録も無事最年少達成可能に
>>216 投了図
ほぼ桂2枚で退路塞いでる
そして、解説でも言っていたが、
最後に桂を持っていたから、
合駒で金を使わずに勝ちを維持出来た
桂を制する者は盤上を制す
>>160 藤井くん子供の頃は学校の先生にカンチョーしちゃうような子だったのにちゃんと礼儀を学んだんだな
>>90 「自分がタイトル戦で当たるまでにはもう少し先になるだろう」的なことは言ってた
>>212 あーもう狛犬見られないのか
あの威圧感しかない掛け軸毎回見ることになるんだな
タイミングとしては59手目
後手73桂馬の後に34の金を取り込み同銀に
44金打ち
これで先手+500くらいという話だったはず
そこで渡辺が指したのが95歩なんだよな
>>211 棋士の中で渡辺大したことないってニュアンスで言ってる人はいなかった記憶あるけど。20代の森内馬鹿にする人がいなかったように。
こんなもんか?って見てる側の評価なら結果しか見えてない人にはそう見えたのかもね。
谷川が最年少名人取った時は
誰もが谷川時代の到来を確信していたと聞くが
大阪に豊島区ってあったっけ?(東海テレビ スイッチ!)
>>227 福島区やね
なお大阪市福島区は行政区で、東京都豊島区は特別区(自治体)やね
>>199 破天荒エピソードがたくさんあって、プロレスラーみたいだと思ってたww
>>226 そんな雰囲気ではなかったな
名人取っちゃったよ(呆れ)ただそれだけだった
>>227 豊島区はないけど
都島区(みやこじまく)ならある
54歩突かない矢倉がプロ間で流行ったとしてもアマじゃ後手持って指したくないな。後手持って勝てる気がしない
渡辺は確かに中学生棋士だったけど特に騒がれてなかったわな
>>199 まだ大山健在だったからね。時代の変化を見据えてたのかも
名人位をお預かりしますだっけ。
それから羽生が将棋はゲームだと言い切って今がある
>>226 渡辺ばっかり言われてるが谷川も10代の頃の勝率は大したことない
最年少名人の頃も順位戦以外はパッとしてないんだよな
当時にネットがあって情報も出回ってたら「谷川時代の到来」に疑問に挙げる人は多かったと思う
桂馬は決め手には使えないけど利きを強化するという意味合いじゃある意味最強の駒なのかもしれない
午前中から東京で会見やってたん
全然休めないな
JT負けてもぜんぜんいいけど
負けたらニュースになりそうw
なべちゃんのブログみたら
9五歩は攻めを催促させたみたいやね。
受けきる自信あったみたい。
ところが、あの取れるはずだった3四の金が突然の突進w
>>214 あぁ、お前は「思い出した」んじゃなくてググって調べたんだな、ニワカだろ(笑)
将棋界は一貫して「若くして頭角を現した才能こそが至高」という世界だよ
そこから漏れた人も上に行けるように研修会を作って、その成果が藤井丸山だから
遅咲きでも頑張ればという面は出てきたけど、それはしょせん谷川先生や羽生先生のように
時代をつくる王者とは別世界の話で、中学生棋士が特別という価値観は揺るぎもしない
渡辺が勝率も対局数も「それなりに勝ってはいるけど物足りない」レベルだったことに
ちょっとガッカリ感が漂っていたことは、当時を本当に知ってる人ならわかること
>>107 嫁さんの漫画もワイドショーで取り上げるネタになってきてたし、
ぜひこのタイミングでこのシーン取り上げて欲しいなw
>>238 今朝の会見は関西将棋会館
今日中に直接東京に移動するのかな
学校行かずに
ナベは中学生棋士だからいつかは凄くなると期待されつつも
羽生もデビューしてすぐそんなにアホみたいな活躍してたわけじゃないから
ナベも10代の時はそもそもそこまで期待されてなかったし話題にもなってなかった気がする
竜王取ってから一気に期待と棋風への嫌悪が入り乱れて叩かれだしたけど
>>239 だろうね
あれが結果的に余計な手でしかなくなってるもんな
あれで金でもとっておけばまったく違う展開だ
ソフトの最善より人間相手の最善を尽くすようになった
>>242 明日は午後だから今日は家帰るんじゃない?学校はいけないかもだけど
>>227 テロップのミスだね。
素人さんなら、大阪に住んだ経験がないから仕方ないだろう、で済む話だが、商業放送のテロップとしてはお粗末。
ようやく、羽生越えの為の第1歩を踏み出したな
17歳という年齢で過密日程を乗り切ってタイトルを獲得したのは凄いけど、4局目は圧倒的な内容とは程遠いし体力的にも限界だったんじゃないかと思う
羽生は今の藤井以上の過密日程を30年近く続けて、七冠制覇、永世七冠、タイトル99期だけど、藤井はどこまで羽生の域に迫れるかだな
>>236みたいなやつは後から数字だけ見てモノを言ってるだけ
谷川先生の将棋は鮮烈だったし、衝撃だった
完全にモノが違うという評価で、序盤の粗さなど時間が解決するという雰囲気
将棋の才能っていうのは終盤なんだよ、数字なんかどうでもいい
>>243 高校時代は適当にやってて卒業してから本気出したみたいなことは本で書いてたな
キリストを象徴する数字は9
9になにかと縁の深い羽生さんがキリストでしょう
藤井くんはさしずめ天地創造の国常立尊でしょう
ちなみに中原はアマテラス、米長はスサノオ
>>90 これ面倒だから書き込んでまで反論しなかったけど、勝手に捏造すんなと思った
>>246 昔から罠仕掛けてはいたけど最近はより人間にとって難しい罠を仕掛けるようになってるね
なんか将棋400年史とかで最近のところ読んでもあれっこんな感じだったっけと思うことあるし
当時の雰囲気ってどうしても正確に伝わっていかないんだろうな
>>240 棋士の評価は棋士が言ってることしか参考しかできないのも分からないニワカが長文。
渡辺大したことないって言ってる人が棋士の中でいなかったのがすべて。外野の評価なんてどうでもいい
>>246 使いわけてる
仕留める時はソフト最善に近づく
緩手ないから逃げられない
>>220 左右挟撃体制で、教科書のような投了図。
もっとも、わかりやすいのは形勢がはっきりした後の話で、その局面に至るまでの攻防が難解なのだが……。
歴史問題はなー
既に80年代の空気もうまく伝わらない
>>153 せっかくの一面広告にマスク姿を起用したのは意図的なのかな
86歩が「候補手としてそういう手がある」と「そのタイミングでその手を指せる」は全く別の話ってことなんだろうねえ。
候補という意味で言えば、常に存在する手ではあったわけで。
その辺の感覚が、気軽に考える解説と、実際に深く読みを入れている対局者では、一致していないというのはよく見られる現象。
>>187 本当にそれだと思う
不思議と高齢者の藤井聡太ファンが多いのもそこだよね
個人的には、藤井聡太は羽生善治の生まれ変わりなんではないかと思ってるわ
AI由来の研究手を、自分が不利にならない程度にぐちゃぐちゃにする技術を身につけたな。
ただ相掛かりや横歩はぐちゃぐちゃにしたらもう取り返しがつかないから、結局藤井に勝つには相掛かりか横歩のゴリゴリの研究手しかない。大地や大橋のやり方は理にかなってる。
>>257 全く逆
橋本やらが順位戦予想で他の棋士を酷評しまくって大問題になったことがあるが
それはそもそもそういうことをしないのが前提であるからであって
つまり他人を悪く言わないのが当たり前、敵を作るのは損という勝負の世界
当時の渡辺を表立って酷評するものがいないなんて当たり前のことなんだよ
それはべつに他の棋士も酷評する人がいないということと何ら変わりがないこと
確実に言えるのは、藤井の大活躍が将棋界の中からもおおむね大歓迎されてるのは、
谷川・羽生の頃とは全然違うな
谷川や羽生に対しては、こんな若造ぶっ潰してやる・舐めんな若造みたいな空気がもっと明快だった
94桂が起点になってはいるけどあの時点ではまだ先手良しだった
自信をもって指すから形成が藤井にあるのかと錯覚しただけ
冷静に見れば34桂で金桂交換してれば右側に逃げれた
>>251 当時はネットがなくて情報も出回ってないからそう思えてただけという事だよ
ネットがあって情報も出回ってる現代においては棋士の評価は勝率やレーティング等の数字で判断される
ちゃんと谷川の成績を精査すれば中原や羽生には及ばないと分かる
>>266 ニュアンスで分かるし、対局日誌読んでたら棋士中での序列なんて丸わかりなんだが。
まさか読んでなかったってことはないよね、対局日誌。
>>268 菅井が分かってその役割を担ってだけどもうアカンね
>>268 カンニング騒動や名人がコンピュータに負けて棋界の未来が見えない時にあらわれた天才児に誰もが希望を託す
タイミングは天の配剤としか思えんな
@七冠目前で一度敗れる
A七冠取ったら結婚しようと発言
B翌年六冠防衛して挑戦、七冠達成
羽生越えってなかなかにハードル高いぞ
なにが「まさか読んでなかったことはないよね」だよw
頭悪そうな文章書くなあ
>>267 竜王戦一組優勝
王位リーグ4勝1敗
トップ棋士集団の次くらいにはまだいるよ
伸びしろはソフト研究を受け入れるかどうか
>>277 トップ棋士集団から外れたという時点で、死んだも同然というのは当たっているように思う
元々そこらへんの並の棋士とはわけが違うのだから
誰かみたいにB2でのうのうと指し続けられるような棋士じゃないよ
>>276 藤井君を神格化したい知恵遅れのお前にはそう読めるわけね。
>>81 28だとどうやっても飛車が確実に捕まることになる。
実際には飛車を捕まえようとすると手順がかかり、無理に捕まえようとするとよろしくなく、まだまだ難しかったみたい。
けど、人間的にはちと選びづらかったということかと。
あとやはり86桂とな組み合わせを見落とした罪が大きすぎた。
将棋やめる兄弟子との最後の練習のときは涙しながら指したという人間味あるところもいいな
他人に興味のない○○とは違う
豊島に杉本が「藤井の師匠にならない?」って言ってたのかw >ひるおび
>>268 谷川は知らんが
羽生はイキりくさってたからしゃーない
>>283 谷川は、若々しさ解き放つしてたから・・・
>>126 一回防衛に成功するとガッツリ安定感増すんやけどね。
タイトル100期って8冠独占でも12年か
羽生さんて改めてすごいな
>>268 そりゃソフト問題の時にタイムリーに現れて連盟が抱えてた問題を拭い去ったからな
もしいなかったらあの騒動はまだまだ尾を引いてただろうし
対抗心燃やすのが出てくるならこれからだろうな、もう大分遅いが
>>130 藤井棋聖のアンチは本人に対するアンチよりも「藤井に群がるニワカどもがウザいからアンチする」タイプが多いから、だいぶ気の毒。
藤井が本物で本当に良かった
デビュー当時、暗雲立ちこめる将棋界の神輿に使われて心底同情したもんだ
>>278 タイトル挑戦も可能なポジで死んだも同然はない
今のトップ棋士らの強さは
ソフト研究や検討にあるのは間違いないんで
その分の差とも言える
渡辺みたいに遠征が苦手とか、枕が変わると眠れないとか
食べ物変わるとお腹壊すとか
タイトル戦が苦手になる要素がなくて大丈夫そうだな
>>126 竜王名人なのに「現役最強棋士」とは言われないんだよな。それが期待通りだとは思えないんだが。
豊島小学生の時に指してコテンパンにされたわ
きょろきょろしてたな。そんなに早く手が見えないんだよ
>>268 歓迎しているのは良いけど
強すぎて戦意喪失ムードでもあるな
>>224 あれに関しては誤算もあったのかな
あの時点で、96への退路を桂馬が塞いでいたし、さっさと跳ねてもらってから取り切って安全と踏んだのだろうな
藤井君は最新の揮毫に「進」と書くほどこれまでタイトルを意識してたと思う
タイトル奪取の重圧から解放された藤井君はのびのび指せるようになってますます手が付けられなくなるぞ
>>275 あんな絵に描いたような良妻賢母を見つけないといけないということか
確かにその点で羽生を上回るのは難しいか
豊島きゅんは、防衛しなければ第一人者とか最強とか王者とかは呼んでもらえないよ
>>296 竜王戦一組優勝は客観的事実
弱かったら無理やで
ナベの更なるパワーアップの被害を受けるのはどなた?
藤井世代がプロになる前に藤井がタイトル取ってしまった
当分、同世代対決実現しないだろ
藤井くん、本当に謙虚だから、今日もまだ「実感無い」と答えているけれど、
いつまでも実感無い実感無いって言ってたら世間の人から頭悪いんじゃないかって思われてしまうよ
>>310 同期で対藤井3連勝の大橋も
C2だもんな
今後シードされる藤井とは中々当たらなくなりそう
現役最年少棋士がタイトルホルダーって今まであったのかな?
屋敷の時はどうだった?
>>310 藤井世代なんていないよ、少なくとも羽生世代のように呼ばれることはないよ
だって伊藤も上野も17歳でまだプロになれないんだから
藤井と同世代に森内康光クラスはいない
実感は棋聖と呼ばれたり八段九段相手に上座に座ったりした時じゃないかな
谷川やら羽生やらを目の前にして、駒を自分から並べてはじめて実感するだろうな。
周りの大騒ぎで実感するようなタイプじゃない。
>>308 冠基準だと大橋は弱いことになるがいいのかw
将棋連盟の棋士データーベース更新まだかなぁ
公式ツイのヘッダーは更新されてた
豊島は本当にラスボスだな。タイトルホルダー・A級で唯一藤井に大きく勝ち越し。
>>313 来年の王座戦は藤井大橋共に本戦シードだから
あたる可能性は結構ある
>>293 藤井棋聖の今後に注目だな!
羽生永世七冠への道か?屋敷九段への道か?
藤井棋聖の活躍を期待してる!
>>292 Ahoo痴呆袋の将棋カテゴリでは、箸にも棒にも…な質問が爆発的に増え、S/N比が極度に低下しているw
(元々低いが、更に輪を掛けてwww)
なぜ和服の写真を採用しなかったのかw
てか二冠同士になったから序列ナベより永瀬のほうが上だよね
>>319 これがまず4人になります
最終的に1人になります
>>30 一般棋士<ソフトという武器で一点突破を図る勇者<ソフト<藤井聡太
豊島「聡太、順位戦を勝ち進みAに昇級し俺に挑んで来い!そのときは全力で戦ってやろう!」
その後豊島はあっさり名人防衛に失敗したw
>>320 なんか豊島がラスボスって言われても盛り上がらないよなあ
あと5年早く藤井聡太が生まれていたら、ラスボスは羽生善治だったのにな
>>326 その時は永世タイトル取っている
タニー、ウティ、羽生、ナベ、会長を並べると思われ
>>319 1日前に昇段した阿部隆九段が既に更新されているから、今日中には更新されるくらいかな。
>>311 王位のタイトルも奪取したとでもなったら、また認識が変わってくるのでは?
>>299 >強すぎて戦意喪失ムードでもあるな
8冠とると、全賞金の何割ゲット? 他の棋士が貧乏になりそう
>>60 コロナ中断期間にいおタンが優しく筆下ろし済み
言われてみれば阿部りゅーおーもついに九段か
やっぱり竜王取ると最終的に九段まで行きつくんだな
>>335 その状態で、全棋士の対局料を削って将棋連盟建て替えという案を提案して否決されたのが羽生善治
>>330 積み重ねてきた実績が足りなすぎる
竜王名人は凄いことだけど
豊島もこれまでは藤井相手に4勝0敗だけど、今やってそんな勝てるとは思ってないだろうな。
>>335 竜王戦決勝トーナメントの高額賞金が
FKに1銭もいかなくなるから
言うほど他の棋士は貧乏にならない
まぁ、ナベや豊島は貧乏になるがw
>>332 永瀬→渡辺→豊島のドミノ倒しで頂点へ、か…
竜王って聞くと未だにナベのイメージが強いんだよなー俺ん中で
老害が20年前とかのことを知らないのかと言ってドヤってるの草
知らないに決まってるだろそんなの
豊島は棋聖をナベに、王位を木村に下げ渡すことで藤井との番勝負を回避したのだ
>>344 誰の中でもそうだから安心しろ
竜王と言われて頭に浮かぶのは、渡辺明、島朗、藤井猛、糸谷哲郎、広瀬章人
>>347 なんだろう この小粒感はw
無論そこそこ強いし藤井さんも独創的なんだけど
やはり森内康光谷川のレジェンドプラス羽生の名人に比べると小粒感しかないw
やはり名人とってなんぼだな
>>177 26�ヘ研究なんだろうけど、ソフトで深読みすると違う候補手が上がってくるらしい。ナベはいいバソコン使ってるはずなのにそこが不思議なところ。
ナベブログお手上げ宣言してるじゃないか
次は逆に完封で勝つくらいしてくれよ
>>351 そのためには
ほそ島屋に
冷やし中華チャーシュー3枚増量2人前が
昼夜注文されることを先に伝えておかないとw
>>169 >>177 3四の金を取ると角道が開くので躊躇。
けど、2六の桂で自分の飛車道塞いで飛車が機能せず。
なんなんだろうね、これw
俺の中では3四金をどうするかがハイライトだったかな
対戦相手、色んな読み駆け引きがあったんだな
AIありきで見てた人には大して印象に残らんのだろうが
>>356 感想戦まで放送される時代になって良かったね
>>178 > 34の金を取らないことで角は使えなくなるが
> 結局桂馬と歩と金銀だけで勝ってしまう
角を使えなくすることを考えて、その金の前進を許してしまった
藤井棋聖が、このレベルで「罠」として構想していたなら、すごいわ
>>349 一時力の確変棋士では取れないのが名人のシステムのいい所だよな
相応の実力者を数年じっくりと選別するから真田や安部のような紛い物が挑戦者に上がってくることはないし
「藤井が挑戦者になれないなんて制度が古すぎる」「名人、順位戦の権威が落ちる」なんてこと言ってる奴は本物の間抜けだよ
棋聖のことを君付けで読んでる人にイラつくわ
将棋の世界は年齢とか関係ないんで
藤井君はもう昨日棋聖を獲得したんだよ
>>327 さすがにソフトには勝てんよ
昨日も王位戦もソフト相手なら負けてる
渡辺としては自玉が安全になってからギリギリまで金をとらない作戦だったがモタモタしてたら金が前進してきて取られるというハメに
てか渡辺は永瀬より序列下になったんだよな。
連盟ツイッター、そこだけ更新されてない。
安部って書いてる奴、推敲出来ないおじいちゃん感ある
>>207 > 飛車先重くしてまで打った26桂目的は34金を取ることしかないはず
> なのに取れない(取ると同銀で角筋が通るのを嫌った?)のであれば
> そもそも26桂がダメということになる
それだよなあ
26桂はそのときはソフト最善だったからな
その後95歩では方針が一貫してなくてダメってことになるのかな
>>209 9筋と左右両翼で罠をしかけて、そこから両翼包囲だもんね。
これを大局観的に構想した上で、桂馬や金を駆使して勝ってるんだから
まあ、どうしたらいいんでしょうね?と言いたくなるわなw
>>349 竜王と名人は同格みたいに言われても、
名人の方がどうしても格上に思えてしまうのはそういうところにもあるな
一般人は棋聖と言われてもさっぱりだよ
龍王?ドラクエですかーとか
名人はまあ通じる
将棋の強い人?へー。だったのが
羽生がイメージを一新したんだよ
>>376 まあ、まずありえないとは言え、アマでも竜王になれる可能性はありますからね。
>>376 一般人のプロ棋士敬称が名人というのもある
(もちろん間違いだけど)
>>349 全く同感だわ
名人と言えば、米長邦雄、丸山忠久、佐藤天彦が代表するように歴代名人が綺羅星の如く輝いているわ
>>349 丸山名人と佐藤天彦名人は、都合が悪すぎて隠蔽、記憶消去でつか?w
>>224 たしかにそれだと良さげ(一見の印象だけど))
ただ、9五歩というか9六歩は対藤井7段桂対策として用意していたっぽい手だし
それを予定どおり使いたかったのかもなあ
>>383 隠す必要はない 丸山は横歩と角換わりで圧倒的な強さだった
3連覇する名人の天彦が弱いわけなかろう 強いの一言だよw
丸山天彦でおkなら藤井鍋でもおkじゃん
どっちも小粒感ないな
藤井猛だけ竜王は認めるよ
俺の中で竜王は藤井
あとはスマホ王みたいなもんw
>>370 ソフトも金を逃げる手を推奨してたから、
渡辺は「当然金は逃げるから…」と、決めつけてかかってたのかもなあ
糸谷なんて、竜王位を獲得した当時は、間違いなく棋界を代表する文句無しのトップ棋士だったしな
島朗も同じく棋界を代表する棋士だったし
その時代のトップを象徴するのが竜王位なんだなと改めて思い知らされる
なんだ今朝も記者会見やったんだな
学校は大丈夫なのか、てか大変だな
>>393 俺はむしろ、学校側のほうが大丈夫なのかなと心配してしまう
これだけ世間からプレッシャーを与えられているので厳しいことはできない反面、
学校教育法に基づいた単位認定を行わなければいけないという板挟み状態
>>389 44金は角道にも入るし、それを1番期待してた可能性はあるね
50のハブに何を期待するの
最適年齢からハズれているから一線で活躍するのは厳しい
>>390 これで藤井棋聖が竜王位まで獲得したら、10代の最年少棋士が名実ともにプロ棋界のトップと言う、
普通に考えたら全く訳が分からんことになりそうw
>>383 関係ないけど「〜でつか?」なんて15年ぶりに見た気がする
令和の今でも「香倶師」「プッ」とか素で使ってそう
10代20代がトップに立つのが正常
将棋は中国や韓国の黒船がいないから旧態依然が通用してる
フジのバイキングも来た。
テレ朝のワイドスクランブルと時間がかぶった。
藤井棋聖は、終盤はソフト的なミスの無さで寄せてくるんだけど、
中盤の入り口くらいでソフト最善手ではなく、対人間用の「罠」
をしかけてくるようになった感じ。
で、その「罠」を活用しつつ、あっという間に優位を構築し、
ミスの無く寄せきってしまう。
とはいえ、この前の王位戦での2九飛の見落としみたいなこともあるので
90手目まで研究とかで、中盤になんとか優位を築いて、
そのまま「罠」にかかることなくミスなく押し切る、くらいしかなさそう。
その「罠」に気づかずひっかかってしまうのが怖いところ。
>>406 どう考えても師匠出てるほうを優先視聴だろう
順位戦のトップ名人こそ至高
1年では到達できないからこそいいんだよ 重みだよ
糸谷も広瀬も渡辺もぜんぜんチャンスがあるんだから、頑張って名人とりなさい
偉大な名人は当然名人だけでなく竜王もとる 当たり前だろ
瞬発力も持久力も備えているのだよ
だからレジェンド(森内谷川羽生康光)と呼ばれて今なおA級で活躍してたりするわけ
おわかりいただけたでしょうか???
まあ今回たまたま藤井が勝ち越しただけで
トータルで見たら流石にナベの方が上回ってると思うし
ナベは自信もってほしいわ
・最善から僅かに外れ、研究から逃れる
・相手の手を広くし、自滅させてリードする
こういう芸を覚えてきたように見える。
中盤の圧倒的に正確な局面の評価と、読みの量が段違いという長所を最大限に活かしてきてる。
>>408 基本そうなりますが、CM時など切り替えて、両方とも見ます。
>>393 タイトル決めた翌朝の会見は囲碁も将棋もお約束
>>107 早くね?
こんな漫画もうでてんの?
どこで読める?
>>410 渡辺ファンなんだろうが、ブログ読む限り
誰でもない本人がそうじゃないと感じてると読み取れると思うが
今朝の読売社会面にコロナ時期の4/5月、藤井がやった研究内容載ってるし気になる人は読んだ方がいい
>>421 木村「王手をかけ続けても捕まらなかったよ・・・」
>>405 印象薄いけど、竜王獲ったこともあるのを忘れないであげて
>>411 「最善をあえて外している」っていうのはソフト見ながら観戦してる側のバイアスじゃないかな
劣勢の終盤の勝負手は別として
後手なんだから相手を惑わす手を指さないと勝てないのは仕方ないな
先手でやったらガッカリだが
>>432 いやいや、そうではないよ
26桂と打たれて第一感は金寄り
序盤で金桂交換を受けて立つなんていうことは棋士の常識的に有り得ないこと
そこをあえて25歩と打ったのは渡辺明の読みから外れようとした手に思える
ナベのブログによると、82手目当然に見えた4七桂は悪手とのこと。
8六桂が見えてなかったとのこと。
ナベって藤井にタメ口とか使わないのかな
感想戦でもしっかりと敬語使ってたけど
>>428 豊島竜王名人、木村王位の署名欲しくて免状申請したらタイミング早すぎて広瀬竜王だったんだよね
忘れたくても忘れられない
ソウタ君強いけど振り飛車指せないからな
オールラウンダーの棋士だともっとおもしろいのに
>>435 25歩ではなく45歩なので訂正しておく
>>437 めちゃくちゃタメ口使ってるぞ
むしろ自然な感じで全く嫌味がないタメ口
これからはAIも毒饅頭手表示も必須にしたほうがいいね
最適毒饅頭と最善それぞれ表示したほうがいい
あとは、人気手なんかも表示して3種類の最善手表示してもらえると有用になる
これさえできれば毎年聡太が3人は生まれる・・・はず
えりりんがアホ芸能人向けにわかりやすい説明してくれてるぞ
昼飯の「ご飯少なめ」の時は、朝ホテルで腹一杯喰ってる時だから体調の心配いらないとw
>>411 > ・最善から僅かに外れ、研究から逃れる
それな。
> ・相手の手を広くし、自滅させてリードする
相手がいつのまにか悪くなってることがあって、怖いよなあ。
> 中盤の圧倒的に正確な局面の評価
相手が、(今回でいうと)藤井側の飛も角も大して働いてないし、
優位(ソフトの評価でも優位)に立ってるはずなのに
どうも指しづらくて、評価値ほどの優位を感じられない、
って中盤が最近多いように感じる(個人の感想です)
>>435-436 まともに棋譜も読めないのなら一生ROMっててくれ
>>441 昨日のもなんちゃって振り飛車とか、そういう戦型命名しようw
>>450 そうだったのか、ご飯少な目とかの謎とけて良かったw
>>444 それ面白そうだね
毒饅頭表示がプログラマーの次の課題だなw
棋聖の肩書きが藤井君に移るのはどの時点?
ナベが投了した時点か駒の片付け(タイトルホルダーの義務)をした時点か就位式をした時点か
3八銀て分かり易い好手だけどプロなら難なく浮かぶ手だよな。メディア用か。
ここを掘り下げるなら昨日の久保九段の説明が玄人にも素人にも良かった
このエピソード見た後だと杉本に出しゃばるなとは言えんわ
板谷一門は一般的な将棋の師弟とはかなり毛色が違う
昭和60年の順位戦では師弟でA級入を競い合い、最終局で私が負けて、先生が勝てば先生がA級に昇級という時に、先生は対局前日神社で、弟子の昇段を祈願されたそうですね。(小林健二八段(当時)『先生のおもいで』より)
https://shogipenclublog.com/blog/2017/06/22/itayasusumu/ 感想戦終わって駒しまって一礼した瞬間だと聞いたけど
>>439 なるほどw
レア免状になると思うから大事にすべし。
まああの時は羽生の方(無冠になった)に注目が集中してて、勝った方が影が薄かったからなあ。
俺も広瀬竜王ってイマイチぴんと来ない。
昨日のナベブログだけだと謙遜入っているとも思わせるが、藤井以前の若手全否定発言があるから、ナベブログや記者会見の発言は相当な部分本心だとわかる。
>>463 藤井ヒューリックに決まってんだろ
前に付ける馬鹿がいるかよ
>>462 なんだろう、山口の解説の仕方も含め
絵面がすごくフジテレビっぽい
研究外れた場面で、最善外しなんて発想でやってるわけ無いだろ。それは単なる視聴者目線
選択肢を広くするとか、狙いを外すというのはあるけどコンピュータとの比較じゃない
>>463 それ何回も書き込んでるけど
滑ってるぞ
厳密に決まっていない。
前に高見が失冠したあと王と玉を入れ替えて感想戦しようとしたのをニコ生解説の渡辺が「これどうなんでしょうね・・・僕は感想戦終了に入れ替わるくらいの捉え方なんですけどね」とは言ってた。
>>444 「最善手ではないが勝負手と思われる」とか書かかる手を
ソフト的に根拠をもって提示するようにできるか、ってことねw
おもしろいw
>>163 同じことを永瀬がやってきたら平然と金取ってその金即貼ってたと思うわ
渡辺は藤井を信用し過ぎてるってのは感じた
>>459 愛知に箱もの込みの拠点を作って
普及に育成に役立てるために私財をも投じていて
その計画を形にする目前に病で亡くなったと言うから
弟子たちの思い入れも大きいと思った
バイキング見て山口がかなり適当な嘘八百ならべてて
明確に嫌いになったわ
こいつウケればなんでもアリなんだな
これ123が喋ったら1ワードも聞き取れない自信ある
>>474 有りな気がしてきた >ヒューリック藤井
>>457 昨日の日付終了間際(23:59:59)までナベが棋聖
>>457 審判(立合人)がお疲れ様でしたって言って終わらせたときじゃね?
コマ片づけはなべがやったはずだからそのときはなべがタイトル保持者だったはず
・・・つまりそこらへんまでってことでしょ
都内地下鉄のモニターTVもトップニュース 藤井聡太七段、最年少タイトル獲得
タイトル戦翌朝なのにもうPart7かよ
お前らヒマすぎ
>>58 >飛車の空撃ち連打
何コレ?
昨日の対局中のこと?
>>487 いや、大阪王将と
大抵、宇都宮で対局があって
ついて行った棋士が餃子レポートをする
棋王戦の二タイトル
山口はバラエティ向きだから、フジとは相性いいだろうね
豊島が愛知に戻ってこれば東海地方にも将棋会館出来るかもな
あと澤田も頑張れ
藤井今年で学校終わりでよかったな
プロだと忙しかっただろうけどタイトルホルダーは普段こちらから見えない仕事多いらしいしさらにめちゃくちゃ忙しいと聞く
フジなんてえりこみたいないい加減な人間が丁度いいんだよ
そういう局の方針なんだし
全盛期なら負けませんって言わない渡辺大人だな
30前半〜半ばは猛烈に脳が劣化するのに
>>500 羽生によると三〜四冠が忙しさのピークで五冠になると急に楽になるってさ
確かに山口さんは民放バラエティ向きだね
NHKには向かなさそうだけど
バイキングの九段昇段の最年少記録の可能性間違ってるね
王位と竜王まで取れたらそれで九段になれる
藤井くんは豊島苦手克服しちゃったらもう人間にはライバルがいなくなっちゃいそう
今はまだ良いけど、名人戦含めほとんどのタイトルで藤井が出てきて、番勝負で藤井に勝ち越さないとタイトル取れない状況になったら他の棋士にとっては絶望的になるだろうな
藤井は藤井でほとんどのタイトル独占して天下になったらモチベーションの維持が最大の敵になるんだろうけど
藤井の場合はタイトルもってなくても、高校卒業したら棋書を書いてくれだのテレビで将棋講座を担当してくれとか色んなメディアのインタビュー受けてくれとか、いろいろ殺到しそうだからな
しょーもないことばっか言う点では、山口とフジって合ってると思うわ。
師匠がメディアに出てくるのはわかるけど、山口とか香川みたいなのが藤井の名前使って売名してるのはムカつくね。
アマチュアレベルなんだから偉そうに将棋解説とかやってんじゃねぇ。
>>503
そんなこと言った棋士見たことないぞ 余計惨めじゃん >>195 おまえが統合失調症だと言うことだけはわかった
ID:b2Ybdztf0
今さらすぎるが、キチガイ羽生ヲタは統合失調症だからなあ
>>480 何かアンチっぽくなっちゃうけど、この人はいつもそう
話盛ってるくらいの感じでやってるつもりだろうけど、それもうほとんど嘘になってね?ってレベルで
そんなことでスタジオが盛り上がったって、将棋界にとってはマイナスにしかなってないと思う
ナベはまた家帰ったら嫁インタビューがあるんやろうか
>>515 流石に名人戦終わるまでおつかれちゃん接待モードでそっとしておくだろ
藤井棋聖って普段の一人称は「俺」らしいんだけど
ところでインタビューとか会見ではそもそも一人称使わないよね?
それだけ客観的に答えてるってことなのか
なんで屋敷に将棋の解説させないで山口が解説させるの?
将棋界にとって
>>509みたいなファンの存在が一番いらねーだろうな
師匠って、弟子取ると連盟から補助金もらえたりするの?
相撲は弟子取ると補助金もらえるよね
屋敷と山口が全然格の違う存在だって分かるのは一握りだからな
>>519 世の中のほとんどすべての男性がそうじゃねーかw
>>480 バイキングでしょ、それならフジから台本でも渡されてるんじゃない?
>>522 バイキングは毎回山口だから
屋敷はおまけ、面白いことあまり言えてなかったし
屋敷に解説させたらヘラヘラわらって視聴者が引いちゃうだろ
えりりん、藤井以上に嬉しそうやったから適当でも許すわ
>>484 桂打ちの縛りを見逃したとか素直によく書くよね
流石だわ、負けた将棋を冷静になあ
「経験」がこの手はダメって切ったんやろか?ただ縛るだけだから緩いと
強い人でも読み抜けはあるから、藤井くんの大長考は良いのかもな
大長考が「全ての分岐や指せる手をAI並みに読んでいるかも」って前提だけどもw
>>503 藤井はまだ成長期なのにそんなこと言うたらアホやと思われるわw
>>480 バイキング自体が半分バラエティでそんな感じだしなw
>>480 聞き手のときも結構なもんだぞ
とくにニコニコのときがひどい
ひとの死の話半笑いでしたのにはドン引きした
高見は名古屋生まれで板谷一門で初めてタイトルを取ったのに
東海地方にタイトルを持ってくるという板谷先生の悲願を実現したのは藤井君と扱われる
高見が神奈川県出身と扱われてるという事情はあるにせよ、ちょっと高見が可哀想な気がする
まあ藤井君は東海地方に在住している時にタイトル取ってるからまさに東海地方にタイトル持って来たとは言えるが
>>535 確かにw
プロ入り後3年の棋士相手に、自分の全盛期は〜とか負け惜しみ言ったら恥ずかしすぎる
>>532 そりゃー
藤井が勝つ→テレビ出演で山口が儲かる
という形なんだから喜ぶだろ
>>525 つい最近、四段以上になった弟子がいれば引退する時に少々貰えるように変わったが
それまでは何もなかった
と、誰かが言ってたな
ナベだったか大平だったか…思い出せない
>>538 高見は叡王戦で金井相手…ってのもなあ…
一般人向けの将棋の内容の説明って女流でも十分だからな。
昨日のレスでこれが一番面白かった
212 名無し名人 (ワッチョイ 1a7f-DTuL) sage 2020/07/16(木) 17:37:33.95 ID:t6OG/Ro50
山崎「藤井くんに勝つには局面を複雑化させること」
藤井「それ俺がやってもいいやつじゃん」
W藤井の区別でよくF7って略称見たけど、新しいの決まった?
豊島は幼少時から大阪だし...
山田道美も違うとなると藤井が愛知本拠で初タイトル?
>>537 あれはひどかった。人としてどうかと思ったわ
何回でも書き込むけど、感想書くのに符号間違える奴なんなん?
>>534 サタステの適度な抜け具合はいいよね
同じくだけ方にしてもバイキングのくだけ方とは品が違う
ちょっと前は藤井相手にはグチャグチャにして惑わせるのが良さそうって素人目にも思ってたけど
今は中盤の入口から少しでも緩んだら殺すって指し回しで複雑化させるのも大変に見える
藤井が強すぎて将棋界つまらない
このままだとマジで終わる
>>537 アベトナで全敗でお通夜状態の青嶋への接し方は酷かった
>>538 たぶんそれは君があまりにもニワカだから
板谷四郎の時代知らないんだろう?
板谷四郎九段は、東海本部長として将棋の普及に尽力した方だったんだよ
本当に素晴らしい方だった
そして板谷進九段は父の後を継ぎ東海地方での将棋の普及に努めたが、悲しくも父板谷四郎より先に急逝してしまった
板谷一門の悲願は、東海地方における将棋の普及、東海地方在住棋士のタイトル獲得
杉本も板谷進急逝により東海地方に戻り以後東海地方に居を構えている
板谷一門の悲願を達成してお彼岸の手向けとできたんだよ
将棋村の山口嫌いは異常
童貞こじらせたチー牛が陽キャの女に
ヘイト垂れ流してるようにしか見えない
将棋板以外見てみ?山口は人気あるから
>>534 サタステはイラストが段々上手くなってきた
今の10〜20歳に逸材が居ない限り
暗黒時代になるな
>>551 なるほど
七冠になればもう一度F7が見れるわけか
東大医学部アメフト部マネージャーになったのが嫌なんだろw
>>533 自分は読みきれなかったけど、相手は読み切っていた、とかもふつうに書くし、ほんと率直。
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/8ea3a07f0c9537331b1e7dd9e86f17eb >▲22銀に対して浮かんだ手は@△13歩と打ったらどうなるんだろう、ということと、本譜のように詰ましにいったらどうか、の2つ。
>残り3分では両方読む時間はないのでA△79角から詰ましに行きましたが、足りませんでした。
>感想戦は少しだけでしたが藤井七段は@△13歩の変化も読み切りでした。
>>532 わかる
全力解説で楽しそうだったし可愛いから俺も許す
>>560 黙ってNGすら出来ないお前みたいなのも同じ穴の狢なんだよ
>>510 ピークの時に対戦したかったです、とか言い回しはいくらでもある
>>360 そりゃ5年前なら破門モノの手だからな
自分の世界にだけ生きてる加藤には理解できなくても仕方ない
>>538 石田先生が関東に拠点移しちゃったからね。
「板谷一門の悲願」としての「東海にタイトルを」は、「関東や関西に負けない将棋の拠点を東海につくる」という意味合いが強いから、
そういう意味ではやっぱり、板谷一門直系で、東海地方の環境で育った藤井聡太がタイトルを取ったということの意味合いが大きいんだよ。
>>570 俺もう昔より弱いからな〜とかすげえダサいぞw
板谷進九段って愛知にビルまで用意した記憶があるんだけれどそれって今どうなってんだ?
師匠の昔の本で読んだ記憶があるのだが忘れてしまった
まだまだ成長期の藤井棋聖からタイトルを奪うのは困難だろうから、21歳11ヶ月か22歳0ヶ月で最年少永世棋聖はまず間違いないだろうな。
今後20年くらいは藤井棋聖〈他のタイトル持ちで〉かもしれない。
>>447-448 来年からは山口の役割を紅がするようになるのか
胸が熱くなるな
棋聖は調子悪い時期とかぶるとあっさり落としそうなイメージもあるけどなー
藤井時代に待ったをかけるのは誰か
全盛期羽生を止めた藤井システムの後継者
居飛車版藤井猛こと本田奎に期待やな
どこかの記事で見て、今映像で確認したけど、ナベが投了前に「まじか…」って言ってるね。まじか…
>>578 20期連続って大変だよ。俺も19期連続で前王座を防衛するの
ホントに大変だったもん。
>>553 嫌なら見なきゃいいだけ
どーでも良い事を何回も書くなバカ
>>580 棋聖戦は強い棋士(特に名人絡み)になるほど日程的に維持が難しい棋戦とは昔から言われてるし
20代前半でまだ伸び代あるやつがいきなり進化するのと小中学生チャンピョンが確変してくるのとどっちがありそうな筋やろ
20年もしたら、まだ精子にも卵子にもなってない藤井より強い奴が現れるかもしれない。
けちつける訳じゃないが、おっさんが1つだけわがまま言いたいことがある
たぶん藤井棋聖えお決めた手は38銀になるとは思うんだが、あの局面おっさんの第一感も38銀だった
もちろんあの局面でよしとして持っていった構想とかがすばらしいのはわかるんだが
あの局面でおっさんでも第一感ででる手が印象に残るのってこんな歴史的偉業で寂しい
終盤の収束のところ46桂馬の局面で37桂馬打ってほしかった
そしたらひょえーーーーーってなれたと思うこっちのが印象に残ったと思う
>>587 そりゃ今の小学生だよ
20代前半では勇気や大地や増田だが
タイトル戦に出れるかすら危うい
20代なかばで将棋界引退すればいいと思う
日本の将棋界では世界が狭すぎる
チェス参戦でいいだろ
>>585 △2五歩は流石にヒドいわ
書き間違えることが意味が分かんないから、不思議なだけ
>>591 将棋って基本的に自分が指した手で局面が良くなることは無くて、
相手が指した手が悪い手で、局面が良くなるんだよなぁ。
だから決め手は相手のミス手ってことになる。
20年後で37〜38歳と思って今の37〜38の棋士を
調べてたら何だか泣けた
>>591 散々スレにも書いたが
先手26桂馬の後の藤井の指し回しこそ絶賛されるべき
渡辺を完全に手玉に取ってたからな
ソフト最善だのはもはや関係ない
>>577 ※が奪い取って売っぱらったとか小耳に挟んだ
>>593 勇気どうにか化けれんのかなあ
冷静に考えるとそのあたりひどいな
ナベが年下に全然負けてなかったのもむべなるかなというか
>>556 将棋界最後の砦豊島将之
竜王戦で藤井が勝ち上がってきて、あっさり豊島を倒すようなら本当に藤井一強になってしまう
>>594 チェスは駒の動きは10の120乗
将棋は10の220乗
藤井は将棋の深奥を探るのを楽しんでるオタ部分が根っこにあるのにチェスじゃ満足出来ない
>>604 相手が弱ければ深く読む前に勝負終わっちゃう
競技人口とトップの能力考えたら藤井の能力マックスまで持っていくにはチェスしかない
>>591 88歩〜89歩成〜38銀〜86桂までがワンセットということで
渡辺三冠はラスボスで勝てない
A級棋士はレベルが違うから勝てない
暑くなると勝てない
菅井 斉藤に勝てない
タイトルは簡単にはとれない
全部戯言だったね
次は
豊島には勝てないが戯言だったと証明しましょう
>>591 5三桂不成を同桂で取った時に7三角成2八銀で勝ちと読まなきゃ
あの盤面で見つけても意味ないでしょと>605は言ってる
>>604 チェスは最新AIのせいで完全解析が近いからなあ
将棋は幸か不幸か海外の最新AIが参入していないのでまだまだ先はあるが
>>591 こういう勘違いをドヤ顔で書き込めるのすげえ
何がキモいのかも気づかないんだろうなw
>>603 谷川の天下かと思ったら羽生善治が出てきて
羽生一強のなかで同世代が羽生の牙城を...
渡辺がでてきて羽生と対峙して...
みたいな物語はなかなか出来ないかもしれんけど
一強は一強の面白さがあると思う。
>>606 藤井や将棋が好きなわけじゃなく、すごいやつに乗っかってスゲーってしたいだけのガイジ
>>86 7冠時って20期も行ってなかったんじゃね?
最新研究もせずに70期以上取るなんて鬼畜の才能だなw
思い出せた、ナベだったわ
>最近ようやく、四段以上の弟子をひとり持つと退職金が増えることになったんです
https://news.livedoor.com/article/detail/15387152/ >>576 退職金ってなってるから引退後はどうなんだろうね
>>610 勇気は乗り気の時とそうじゃないときの差がな、本人が自覚し始めてるっぽいからこれ乗り越えたら化けそうではある
>>603 そもそも豊島のピークが今だし砦になりようがない
>>613 さあ、それはどうだろう
大山の時代は誰もがうんざりしてたらしいし
朝のフジトクダネがひふみん
昼のフジバイキングが屋敷さんと山口えりりん
ひるおびは誰?
>>621 大山には中原すらかなわなかったからなあ
大山中原の前夜祭に行ったことがあるが、完全に大山の一人舞台だったわ
10代は藤井だけ
25歳以下
勇気 阿部コール 大地 梶浦 近藤 本田 増田
くらいかな
この辺は奮起しないと一生無冠の棋士人生
>>615 7冠って
一年間もなかったんだって(笑)
>>621 そのうんざりが面白いんじゃん
どの物語もラスボスがいないとただのゆとり
ユーキササキはこれからだよね
以前より取りこぼし減ってきたし
>>615 七冠達成時点では20超えてたと思う。24とかその辺だったかと。
天才集団が本物の天才にどう立ち向かっていくのか楽しみだ
渡辺3冠も長所を生かしていきたいと書いてるし色々考えてるんだろう
>>621 ここだけの話だけど大山先生もガワを変えれば皆に受け入れられるだろうととある高校生に変装して棋界に帰ってきたらしい
羽生さんより凄いと思った藤井聡太が、私が唯一取った棋聖に最年少記録で着きました。
明日はTBSひるおび!に少しだけお邪魔致します。
抜かれるのは時間の問題なので、今だけ棋聖、新人王、勝率一位4回の先輩ヅラさせて下さい。
健康さえ維持すれば、タイトル全冠制覇も夢で無い天才の活躍が始まった❗
7/17 2:59
https://twitter.com/tora_ejison/status/1283823614014316545 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>621 実際最後にどうせ羽生が勝つからつまらないって人もいた
藤井が大山みたいな無慈悲なラスボスになるのか
羽生みたいにライバルと戦う少年漫画の主人公になるのか
藤井次第でもあり他の棋士次第でもあるな
>>633 生まれ変わって過去の自分の棋書全集読みましたとか宣伝してたのか
変態すぎだろ
始めるのが遅かったのは藤井丸山だな
20代がピークと言ったのは羽生だな七冠取れるとしたらって
さっき師匠が言ってたけど「藤井は相手の見えない手まで見えてしまって自分が不利と勝手に判断してしまう」
っての聞いてなるほどなと思った
手が見えすぎるってのも良いことばかりじゃないんだな
ボルトがいるから100m走がつまらないと思う奴はいないだろ
>>583 自分もこれ見て確認してきたが、うなだれた瞬間言っとるな
藤井、七段の枠に棋聖として掲載されとる
https://www.shogi.or.jp/player/ 相変わらずHPの管理がずさんだ
24歳 古森
23歳 近藤誠 山本博 黒田 本田
22歳 増田康 斎藤明
21歳
20歳 服部
19歳
18歳
17歳 藤井聡
ガチの若手少なすぎ問題
>>641 直近でも王位戦第2局で藤井は自玉の詰めが見えながら指し続けてる(感想戦で話してる)から、勝った後のあの悲壮感に繋がる
ナベは二冠に変わったが、FKがまだ上に来ない
>>621 10年連続全てのタイトル戦で必ずどっちかに大山が座ってたらさすがにうんざりするわなw
>>635 タナトラ、熱意は伝わってくるんだけど、トークが意外と面白くないんだよね。
ひふみんよりタナトラに村外で活躍して欲しいんだけど。
>>641 王位戦第2局で評価値見なければまだ分からん局面だったのに一人ガックリしてたしな
自分だけ詰んでしまって勝負手に出て自爆ってのも負けパターンとして多い
藤井君おめでとう!史上最年少タイトル新棋聖に輝く。神技の終盤。
ダウンロード&関連動画>> @YouTubeより
石田九段
藤井聡太は大山倍達の生まれ変わりだと言う人が多いけれど、個人的には全然納得出来ないんだよな
全然棋風が違うというか、やっていることが違うように思うわ
>>660 棋風は知らんがやっていることは全く違うな
まず生まれ変わりという与太話を信じるところからスタートだな
>>660 まぁそこらはネタよ森内に似てるって人もいる、多目にみてあげて
>>649 年間採用枠が大卒3名・高卒1名・たまに中途採用アリ、の会社だと思えばまあこんなものかと。
>>652 ナベと永瀬の序列(この連盟HPだとナベが上に見える)もこれであってるの?
>>649 ソフト研究で奨励会が魔境になってる説、ちらほら見る
>>476 殴り合いになって仮に優勢でも手が見えなくなった瞬間に逆られる恐怖はあるだろうからな。
木村一基との2戦目はインパクトあったし、完勝した3戦目も時間無かったら最後やばかったという感覚はあるだろうし。
藤井は劣勢でもしのぎながらカウンター狙う技術は半端ないんだよな。
>>660 藤井くんは羽生さんの生まれ変わりだから
>>651 相手が詰みを見逃したり、形作りの中で相手が一手詰めを見落としたりってのがタイトル戦や挑決でもあるのが将棋だから
最後まであきらめちゃならんのだよね
>>675 理恵が嬉しそうにしてると思ってたら死んでたのか
>>484 番勝負をやると、手付き、仕草、息遣いなどで相手が形勢をどう判断しているか、なんとなく分かるようになりますが、自信ありという感じで△86桂を指されて、そこでこっちも手が止まったので、この将棋は負けたなと覚悟しました。
ワロタ、やっぱり時々顔色うかがってたのはそう言う理由なんだな。自分よりも藤井の形勢判断を信用してるんだw
25歳に到達してる棋士は本質的にはもう成長出来ないよね
藤井超える棋士は3歳くらいから脳の構造や心を改造しないと無理
将棋だけが幸せで楽しいと洗脳しないと無理
>>493 観想戦中に立会人の桐山が割り込んで話し終わるのを待ちながら空打ちを繰り返していた
>>656 タナトラは将棋の面白さを伝えようと熱が入りすぎて空回りしてしまう感が。
>>649 売上30億、社員160名の会社だからね
古参社員をやめさせないと若手を入社させられないわけよ
スポンサーに倍の値段吹っ掛けるか、棋士の収入半分にするとかしないとね・・・
叡王と棋王の序列は叡王が上だけど、同じ二冠同士なら棋士番号順ってどこかに明記されてるのかな
康光と森内の順も永世棋聖と永世名人だけど棋士番号順で康光が先だとか
今タイトル戦やってるからあれだけど、ワイドショーには木村とか出ればいいのに
>>637 藤井が強いのは十分分かりきってるから問題は他の棋士が出てくるかどうかよ
永瀬がどうかなと思ったけどもう27歳なのね
藤井がいなかったら少なくとも1回以上は名人も取れる実力はあると思うけど、今年A級に昇級→1年で名人取れないと藤井の一番の犠牲者になるかもね
ナベも今年、来年が名人へのラストチャンス
>>675 あんたいい加減にしろよ
いまだに君付けで呼んでる人があまりにも多すぎるわ
もう昨日の時点で棋聖になっているんだよ
藤井君のことを棋聖と呼ばない人にイライラしてしまうわ
永世の場合は先に永世取った方が上、だからタニーより羽生さんが上
連盟サイトはまだ七段の中に棋聖混じってるけどいつタイトル保持者に移動するんだ?
>>683 桐山清澄九段がレベルの低いこと言うから感想戦が進まずイラついてたのか!
藤井新棋聖に負けた悔しさでは無かったんだな!
見ていた人も桐山清澄九段にイラついてた!
公営ギャンブルの競艇でもザルなんだから、
なし崩しで検査もユルユルのガバガバになってる将棋なんて楽勝だろうな
【競艇】八百長発覚の西川昌希被告が公判で手口明かす レース直前にトイレから連絡 また、引退時の競走会説明と供述食い違い [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1594960527/ > 2016年2月から八百長を始めた理由は「選手として気持ちが下がり、借金も重なったため」と語った。
> インターネット上で八百長疑惑が出てからは携帯電話を2台用意し、
> 1台を検査時に預け、もう1台をトートバッグのポーチに入れて持ち込んだ。
> レース直前でもトイレや控室の死角から増川被告にLINEで連絡していた。
桐山九段って漫画の元になった棋士だろ?
今は衰えたとはいえ伝説の棋士にいくらなんでも失礼すぎるかと
>>691 >タイトルの序列は順に、竜王、名人、叡王、王位、王座、棋王、王将、棋聖。
>
> 叡王は序列3位
これだよなあ
>>58 何言ってんだよw だからこそ三浦は「限りなくクロに近い灰色」なのだ
いい加減理解しろwwwww
高校の同級生から「藤井君と対戦したことある?」ってきた
イキって、そのうちあるかもって返信した
この人囲碁棋士で30歳で初段だった
>>588 その頃には藤井ジュニアが頭角を現していてほしい
ナベにしては88歩の対応が雑だった気がする
それにしても第二局の指定局面に自分から誘導しておいて、これだけの大差つけられるもんかね
藤井恐るべしだな
>>693 正式な授与式までに移動すればいいじゃん
あんまり、せっつくなよ。
>>641 谷川がそうだったからね
羽生はそういう谷川を本当によく知っていた
せやな
羽生は盤面を分析するタイプじゃなくて相手の読みを攻略するタイプだもんな
全盛期の羽生善治8冠と今の藤井聡太ならどっちのほうが上?
>>703 大差?
微差だろ馬鹿
将棋見ろよ
ナベをリスペクトしろよ
高橋名人とか橋本名人のイメージが強い
竜王はドラクエ
>>711 渡辺が研究ハメ以外で勝っていないってのがまた・・・
負けたナベやおじさんの凄さがわかるのも棋力が必要だからな
うーん東スポ
藤井聡太新棋聖 将来はお見合い婚? 師匠の兄弟子・小林九段が予言
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1987248/;
「名古屋に対局場をつくってあげたいですね。タイトルホルダーが東京や大阪に絶えず移動するのは例がない。相手が来るのが普通です。王位を取れば2冠の可能性もあるわけですからね。杉本にも『早く下地をつくって、名古屋で対局できる環境をつくった方がいいよ』とは言ってます」
そんな小林九段に、藤井新棋聖が若くしてタイトルホルダーになったことで、気になる点はないか聞いてみると「注目を浴びますからね。彼女ができたら新聞の1面になっちゃうかもしれない」と笑った。
バレンタインデーに贈られるチョコの数や、公開対局時のファン層からも分かるように、オバサマ方や、自分の子供が藤井新棋聖のように育ってほしいと願う母親から熱烈な支持を受けている。
「私は20歳で結婚しましたけど、早く結婚するのも一つの手かもしれない。ただ、結婚だけは最善手が分かりませんからね。案外、ご両親のお勧めで、今の時代では珍しくなったお見合いもあるかもしれませんね。なかなか恋愛している暇はないと思いますから…」(小林九段)
杉本さんの師匠て
どんな人でどのくらい強かったの?
>>718 板谷進門下の板谷四郎という人で、べらぼうに強かったよ
>>709 > 全盛期の羽生善治8冠と
そんな棋士は存在しない
>>567 屋敷の話には心がこもってないから、ロボットによる自動音声みたいなものだ
とにかく屋敷には人間味が無いので、面白さを期待するべきではない
>>702 正直証拠がないだけでほぼやってたんだろうな三浦
日本将棋連盟のデータベースおかしい。
藤井棋聖がタイトル保持者の欄にない。
七段の欄に「棋聖」となってる。
https://www.shogi.or.jp/player/ >>723 第三者委員会の結論は「三浦が怪しいというなら全棋士怪しいわ」というシロモノだったはずだが
羽生七冠を倒すのは三浦でもできる
七冠ロード中の羽生から奪取するのは康光もできる
同じく防衛するのは谷川でもできる
しかし防衛戦渡辺と挑戦者羽生の二人をまとめて倒せるのは森内しかいない
藤井君は全盛期羽生よりは既に強いけど全盛期森内と比べてどうかなってレベル
高校生でそれなので恐ろしいが
>>714 研究で勝って何か問題があるのか?
むしろそういう努力で勝つことはそれはそれで意義があるのではないかなあ
個人的には「東海地方にタイトルを」というのは違和感あるんだよね
個人の能力の問題であって地縁なんてどうでもいいわ
師匠は板谷進でA級8段
ちなみに折れは板谷道場で平手で打ったよ
>>542 高見と金井のせいで叡王戦の価値って下がったよな
高校卒業後は東京に出てくるらしいから
今のうちに名古屋対局場作って縛り付けといて予定変更してもらおう
>>712 棋譜としては際どい将棋だったが、ナベの立場からすると研究をクリーヒットさせて局面も時間も優位に立ったのに技術の差で翻弄されて逆転負けを許したのだから、棋力は大差と感じたかもね
持ち時間は少ない伝統もないし優勝賞金だけの棋泉もともと価値ないよ
本来なら王将が来るべき壱
>>735 まあ高見と金井に罪はないが…色々と叡王戦は呪われた棋戦だよな
>>731 部外者の君がそう思うのはおかしなことではない
それは板谷一門の皆が共有してればいいことなんだから
>>611 将棋よりは完全解析は近いのは間違いないが、人類が滅びるより前に完全解析されることはないぞ
なお、2018年までに両キングプラス5駒、までの完全解析は終了してる
両キングプラス6駒、も2030年くらいまでには完全解析できると言われてるが、
解析結果のデータ量が1ペタバイトにもなる、それってデータベースとしてデカ過ぎて実用的ではないな
8駒でもそのレベルなのに、32コマが実用できると思うのか?
>>718 竜王戦1組 7期、順位戦最高B級1組三位
タイトル戦の挑戦なし
棋戦での準優勝が最高
ここぞ!という時に勝てない棋士と思われる。
野球なら.270の6-7番で10年レギュラーとか
そんな感じの立ち位置
>>734 覚醒森内をご存じない?
羽生や渡辺が調子に乗ってると突然覚醒してボコる
あの強さは衝撃的
>>739 息子さんの名前ひふみんにあやかったのかな
>>717 16歳の呉服屋の娘が、明後日入籍とかがええな
住むとこくらい余裕で買えるし、飯さえ旨ければ問題なし
このスレでドヤってるやつ、大体50代以上なんだろうな
久保も38銀みえてなかったみたいだし
あのあたりの一連の手順が非凡だったんだろうな
将棋もSFで言われるような完全な量子コンピューターが出来ればすぐ必勝法解析されるけどね
>>720 >>745 なるほど親父さん
つまり藤井くんからみたひい祖父さん師匠がめちゃくちゃ強くて
そのあとがいまいちだったから
東海にタイトルをてのが悲願だったのか
師匠が微妙に羽生をディスっててわろた
羽生(善治)さんは第一人者になってから他業界の方々と対談したり、チェスなどいろんな文化に興味を持って、棋士の存在を世間に広めてくださいました。
藤井は同じようなタイプ…にはならないと思います。
今のまま、将棋一筋に生きていく姿を思い描いています。
>>691 これからは相手よりも早く下座に座って、それを見た先輩から棋聖なんですから上座に座ってくださいと押し問答を延々と見せられるのか。
>>758 B2順位戦 藤井谷川戦
谷川「私の座る場所がない」
>>758 初手お茶の前の新ルーチン
上座の譲り合い
王位戦第2局の中終盤の指し回し・時間の使い方が昨日のいい練習になってた可能性あるよね
あれも飛車の立ち回りでミスった後の33銀からしばらくAI最善通りではない指し手もあったけどその銀が最後の詰みまで効いてきた
もちろん藤井よしになった後は最善マシーン発動するんだけどw
>>730 落ち着け
研究以外で"勝ってない"のが……
って話だぞ
研究で勝つのはそれはそれで良いこと
>>756 ディスってるっていうか
何かと羽生と比べられるけど違う人間だよってことを理解して欲しいんだろう
コンピュータで完全に解析されると100%完璧な将棋は持将棋になるんじゃなかったっけ?
藤井棋聖は上座に座るべき時は上座に座るでしょう
賢いからタイトルの尊重=スポンサーの尊重はわきまえているはず
>>756 ディスるわけではなく、単にタイプが違うということだと思うよ
羽生さんみたいに芸能人と付き合ったり、広い交流する(できる)タイプに見えないから
ただ、藤井君本人のインタビュー読むと、プロになってから羽生さんの啓蒙的というか、そういう部分に感銘を受けて見習いたいみたいに言ってた記憶があるから、将来はわからんね
将来の趣味なんかは特にわからん気がw
>>754 2つの点で間違い
量子コンピュータの計算能力を過大に見積り過ぎ
加えて、解析したデータの置き場所のことを考慮してない
(宇宙に存在する全ての原子の数より将棋の合法局面数の方が多い)
>>765 いやだから、研究でしか勝てないってのを劣ってるって言ってるんだろう?
研究だろうがそうじゃなかろうが勝ちは勝ち
研究でしか勝てないなんて言い草は断固反論する
>>730 それしか勝ち筋がないのはヤバい増やさなきゃって本人が言ってるから
>>767 完全に解析はされてないし
ブレイクスルーでもないとこれからもされない
>>767 その可能性は多分にある
将棋の合法局面のほとんどは持将棋模様の局面だと思う
>>621 大山は性格的にあまり好かれないタイプだったからな。
いけ好かない奴がいつまでも不動の頂点に居座ってたらそりゃあうんざりするよ。
その点に関しては藤井なら問題ない。少なくとも過去の先人達が残した大記録との戦いが終わるまでは楽しく見られるだろう。
>>768 実際タイトルもちでない人からみたら上だしな
最初はともかく普通に上にいることに慣れてもらわんとな
>>101 桂馬もそうだがやっぱ金だな
あんな金のこなし方できん
>>771 一つ前のレスと言ってること違うのに気づいてる?
「研究で勝って何か問題があるのか?」
と
「研究でしか勝てないなんて言い草は断固反論する」
は同じ意味はならないだろ
羽生さんが台頭した頃の将棋界はまだまだ
古くからの無用な価値観(遊びは芸の肥やしみたいな)が普通にあったからね
そういうのを壊していく過程で矢面に立ったのが羽生さんだったって会長は言ってるね
そのおかげで今の若い棋士は要らんことに労力使う必要も少なくなったのかもしれん
>>694 桐山先生のツッコミはそんなに低レベルだったとは思わんぞ
少なくとも観戦記者なら聞きたいポイントではあった
だいたい桐山先生があの歳でまだ最新の研究を怠らない人なのは知れ渡ってて
それを不快に思う棋士はおらんだろ
どちらが下座に座るか「ここが私が」「いえいえ私が」と押し問答をするのがマナーとされている、みたいなw
>>694 このこ汚い桐山ってじじいなんなん?
くそじゃまだし全く興味ねーから早く死ねよくらいしか思わん
なんかちょいちょい大事にされてる感が意味不明だよな
>>781
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ < ・ > <・ >|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..| A級順位戦で9戦全勝は3人しかいない
\ 、'、v三ツ | < 一人はこの私、そしてあとの2人は
/ \ | 藤井聡太の前でひれ伏している
__/ニヘ ヽ__ 人__
__,,,,==ニニ三三ヘ. ||三ニ==、__
/三三三三三rイ◯三ニ| \__,/ |三三三三ニ==、
_|三三三ニ/ `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
_|三三三=广 \. `i,j! }ニ;| \三/ :|三三三三三三三|
|三三三iく \ { /三=| :|三| |三三○三三三三;| >>782 Alpha Zeroでもelmoに負けることがあるなら、100%はないのかも
とはいえこのまま順調にいったらもう数年後には将棋でやること無くなって、
羽生みたいに他競技に浮気したりとかあると思うよ
>>779 杉本師匠は著書で、羽生さん達のおかげで将棋界が整備されて
その延長線上に今の藤井ブームがあると感謝してたな
>>783 昨年末の真田との順位戦で先に来て下座に座っていた真田に「間違っているから上座に」と
言う人だからその種のトラブルとは無縁だと思うよ
>>790 トラブルではなくギャグのつもりだったんですが
でもこの後急速に衰えて屋敷コースになる可能性だってあるんじゃないのかwww
「早熟すぎた天才」とか呼ばれるようになる。
渡辺からしたら名人戦の方が重要なんだろうが
もうちょっと棋聖戦に力使えよと
>>793 屋敷はタイトル二股できてねーから既に格違い
ナベは研究の在庫あるだろうが
とっておきの研究をぶつけるなら名人戦だろ
理に聡いナベが3戦目に研究使ったのは意外だった
>>736 移動時間や東京拠点での便利さ考えたら東京拠点のほうがいいだろ
あと東京に紛れたほうが生活もしやすいと思うのも利点
id:Gs1tUw3td(7/7)
お前のあの気もい親戚どうにかしろよ
>>58 ナベは裏表のない性格だが、人格者ではないw
昔は棋士の序列があいまいでどっちが上座に座るべきかでゴタゴタしたこともあったが
今は連盟が棋士の序列を明文で定めてるから基本的にゴタゴタは生じないわな
本来上座に座るべき棋士が若くて相手が大先輩の場合は若手のほうが先に来て下座に座り、大先輩もその意を組んで上座に座るってことはあるらしいが
上座に座る基準が明文化されてない時代、「順位戦では順位が上のほうが上座」という慣例を破ってタイトルホルダーの羽生が谷川相手に順位戦やプレーオフで上座に座り続けて話題というか問題になったことはあったが
今では順位戦でもタイトルホルダーが上座ってことが明文化されてるし
>>533 あと、自分で「我ながら最低の人間です」とか書けちゃう人。
初めて竜王になったころ、僕はこう思っていました。
「自分が竜王になれたのは、誰よりも努力したからだ。誰だって努力すればプロになってタイトルくらい取れる。他の人たちは、全然努力をしていない」
自分よりも弱い人たちに対して、心の中で「真面目にやらなかった人」とレッテルを貼って馬鹿にしていたんです。
だけど、息子に将棋を教えるようになって、自分の間違いに気付きました。昔の自分に簡単にできたことが、息子は全然できないんです。
実は、子供に将棋を教えるという経験がそれまで一度もなかったので、本当に驚きました。「え?なんでこんなことが分からないの?」って。
それでやっと理解しました。「あぁ、自分には将棋の才能があったんだ」と。
もちろん、たくさん努力もしましたよ。だけど、それだけではなかった。
将棋の神様が与えてくれた才能があったからここまで来れたということが、ようやく分かったんです。
誰でも努力を続ければ、将棋は確実に上達していくと思います。そして、トッププロはみんな努力しています。
それは事実です。だけど、上達スピードは人それぞれ。
一生努力を続けてもプロレベルになれない人もいるということに、僕はこのとき初めて気付きました。
みんな努力していないと決め付けて馬鹿にしていた昔の自分は、我ながら最低の人間です。
>>798 ありゃ、先輩中学生棋士の意地だな。でもそれ以上は出せないから、4局には2局の改変バージョンで済ませた。
>>712 解説にひと目の罠なんて罠じゃないんですよ
解説や控え室がうんうん唸っても優劣不明でなければ微差とは言えないかと
羽生みたいな最悪な嫁選びだけは回避して欲しいよね
杉本師匠もそう思ってるはず
>>804 ナベは良くも悪くも裏表なく正直なんだよなあ
自分を良く見せようとかしてなさそう
さっき上の方にあった記事↓
―渡辺棋王の解説は分かりやすいと好評ですが、何か心掛けていることはありますか。
普段と同じようにしゃべっているだけですけどね。棋士同士で将棋の中継を見ながらご飯を食べていたら、みんな「うわ、ヒドッ」とか絶対に言っていると思うんですよ(笑)。それを解説でもそのまま。
―改めてご自分の性格についてどう分析されていますか。嘘をつかず、若手の面倒見がいいというイメージがありますけど。
それは返しがむつかしいな(笑)。他人に厳しく、自分に厳しくない。よく仕事の後に人の悪口とか言っています(笑)。
Wikiが間違ってる事はよくあるが、あからさまなのはないと信頼して
板谷四郎が三重出身の九段だが、タイトルには恵まれなかった
引退後愛知に将棋道場を開設
息子の板谷進も棋士になり、東海の若大将と呼ばれた八段だったが、
棋聖戦予選を制してここから挑決というところで倒れ、父より先に死んでしまう。
この時三段にいたのが杉本昌隆先生で、師匠がいなくなってしまうので
兄弟子を便宜上の師匠としてプロ入りする。
さすがに杉本はしゃしゃりですぎだろ
それこそ杉本が聡太をつぶしかねないレベル
>>798 強いナベを倒したことで藤井の快挙も輝きを増すから失冠はともかくストレート負けは不味い
>>810 まだ守らないとさ 色々馬鹿が近づいてくるから・・
羽生はアイドルヲタだったけど藤井は鉄ヲタだから大丈夫だろ
木村では多分藤井君に勝てないから、あとは永瀬と豊島がどうか。
特に豊島は藤井君に相性がいいから名人・竜王戦が本当の試金石になるかも。
あ・・・姉弟子じゃないのかよ・・・
中澤?が出てくるのって珍しいよね
知ってるつもり?!大山康晴
ダウンロード&関連動画>> >>815 >特に豊島は藤井君に相性がいいから
たまたま成績は偏ってるだけで、昨年の3勝はむしろ全て藤井君が押してたんだよね
本当に相性が良いのかはまだ何とも言えんな
>>807 最悪も何も羽生本人からのアプローチなんだから余計なお世話だろ
連盟サイトの棋士DBは藤井聡太が七段の場所のまま棋聖とだけ書き換えられて、ナベも二冠にはなってるが永瀬との順番がまだ変わってない
棋士の順番の入れ替えがすぐに出来ないとはずいぶんダサいCMSだ
聡太のイラストを同人誌で発表したとか特定出来るやん
>>824 お、おう…
だから交際期間は長くして本質を見極めて欲しいっていう意味よw
>>816 伊緒ならどこかの局にすでにスケジュール取られた後だったんだろ
好き好んで中澤チョイスするわけねーだろw
>>829 羽生本人は嫁に何か困ってるの?
他人が勝手に騒いでるだけ?
>>831 本人が私困ってますなんて言う訳ないだろw
>>831 嫁や娘のお陰で羽生結弦とも
お友達になれたし
悪い印象ないよな。
密かに竜王戦後?にキチの入った
ツイートしたとかあったが
内容的には納得いったけどな。
棋聖の賞金が3000万届かない程度とか言ってたが、そんなに無いだろ?
将棋の分岐が有限なんだから理論上は
自分でもソフトに勝つ可能性はあるわけだよね
10^200分の一とかかもしれんけど
>>834 いわなくても離婚浮気別居、飲み歩いて家に寄り付かないとか
何でもできるだろ
要するに勝手な思い込みじゃん。
別に困ってる様子でもない(というか夫は仕事で大成功)よその夫婦に向かって
「あんな嫁がー」とかよくわからない
>>837 棋聖としてタイトル戦に出た場合は対局料がかなり高額になるんじゃないかな?
だから棋聖戦の防衛戦で防衛すればそれくらいの金額になるのかも
今回の対局料は挑戦者の立場だからそこまでないような
>>793 屋敷は運良く星が集まってタイトルを獲れたって感じだからな。当時から羽生のほうが騒がれてたし期待されてた。
藤井の場合はタイトルを獲るべくして獲ったというか、むしろそんな強いのにまだ獲ってなかったのかってレベルだから屋敷の時とは全然違う。
>>843 番組では竜王戦の4400万に対してと言ってる
>>841 文句言いたい人が見なくてもいい嫁のSNSとかみて騒いでるだけという印象
>>837 >棋聖の賞金が3000万届かない程度
昨年2000万の賞金だったのが、棋聖になっても3000万に届かない程度の賞金、と解釈すると納得かも
>>838 >10^200分の一とかかもしれんけど
宇宙の原子の総数が10^80個と見積もられていて・・
つまりそれでは、将棋の完全解析はこの宇宙では記録できないです説になるぞ。
芸能人全般特に女優さんなんていくら美しい姿をしてても
中身は男勝りで周りを押し退け私が私がじゃないと出世できない職業なんだから
それ考えたら理恵さんも最近までよく我慢してきたような気もする
なんか有名人のTwitterってだいたい悪い方に影響すること多いよね
羽生の嫁さんが何ツイートしようが、
結果としてあの嫁さんと20数年連れ添ってタイトル99期なんだから、
最高の嫁さんだったんだと思うぞ
年収3000万以上か。
でも芦田プロの方が稼いでるよね
>>847 いや、番組では棋聖単体の賞金額についてだった
番組が勘違いしている可能性はあるが
取った金を攻めに使うのは普通だけど自陣で守ってた金を攻めに参加させるのはおかしくね
そんな蛮行をナベが許すなんて信じられん
完敗した第二局で金上がりの妙手を食らって対策した上でまたやられてるんだから何がか狂ってた
渡辺「今回は、将棋史に残るタイトル戦になる。迎え撃つ側として責任を感じています。五番勝負では、偶然の結果は出ません。その時にどちらが強いのか、正確に出ますから」
>>832 聡太・豊島の薄い本が出るのも時間の問題だな
問題は藤井くんが
セックスを覚えたらどうなるかやな
格上の藤井になべが一発入れたっていうのが現実のように思う
名人ももう三十過ぎたんだろ
フケ専のホモならともかく腐女子はそんな年齢の男でもネタにできるものなのかね
>>837 3000万は年間の対局料・賞金の総額で棋聖のタイトル奪取の対局料・賞金じゃないでしょ。
棋聖はタイトル戦の賞金・対局料は一番安そうだから1000マンは越えないくらいじゃなかったっけ?
まあJT杯はタイトル枠で出場確定だからいくらでも構わないんだけど朝日杯を落とした分は棋聖獲得でおつりがくるかな。
豊島って童顔だから永遠の若手みたいに思われてるけどもう30なんだよな
藤井の壁になることを期待されてる棋士としてはもうギリギリの年齢だな
渡辺は15歳近く年上の羽生にすら5割勝てたら上出来っていってたから、
年下の聡太には3割くらい勝てればいいくらに考えてそう
>>844 タイトルホルダーは6万4800円じゃないかな。それはともかく、もう気軽に例の詰将棋サインは貰えなくなったことは確か。
>>865 トッポジージョみたいな顔してもう30か
>>838 >>849 将棋の局面の総数は推定すら困難。
粗い概算では10^220 (10の220乗) 程度と言われるが、反則手を含む局面を除外し、同一局面の重複カウント (※ 別手順・迂回手順を経由して同一局面に合流・回帰するケース)
も除外すると、実質的には10^60〜70程度という説もある。
https://www.nara-wu.ac.jp/math/personal/shinoda/legal.pdf ※ リンク先の論文執筆者、篠田氏は大学在学中に学生強豪として知られた人。
羽生が初めて7冠に挑んだ時壁役になった谷川が30前半で、
数年であらがえなくなったから、豊島ももって5年くらいだな
その後は聡太の独擅場だよ。
ちょうど20代半ばで対抗できる棋士が本当にいなくなる
8冠とれない方がおかしいレベル
>>870 どっかで見たなーと思ってたけど トッポジージョかww
大山先生の序列
1 巌 生涯無敗の常勝将軍
2 倍達 世界に空手を広めた功労者
3 康晴 日本将棋連盟発展の原動力
明日もうJT杯あるんか
誕生日ギリギリだから17歳タイトルホルダーとして唯一の対局になるな
豊島が壁になるっていうのは
4勝0敗が根拠なんだろうけど
客観的に見て無理だろう
今の時点でなべと同レベルくらいなわけだし
>>862 昔に遡ると月下の棋士同人誌というものがあって王道は氷室将介×滝川幸次だったから
藤井くん×豊島名人とかですね
第1局の話なんだけど
22銀うったとき藤井玉詰まないの読みきってたんだよね?
どこの段階で読みきってたんだ
>>853 高卒のワナビーADがネットでまとめブログで調べた情報の精度なんてそんなもんだ
>>852 それは将棋だけの年収で
これからは副業でその何倍も設けられると思うわ
17歳初タイトルのインパクトでかすぎる
豊島が竜王名人になっても騒がないのに藤井棋聖で大騒ぎする愛知県民薄情wwwww
>>880 お前のような奴がいるから
親が藤井に東大に行けというんだ
藤井くん棋聖の肩書に変わってるのに、相変わらず7段の欄に配置されてて笑う
>>882 豊島が完全に忘れさられてるのは気になった
藤井が東京に引っ越ししたらどうすんだろう
>>883-884 いや、年収2000万のプロデューサーが年収1億のMCに喋らせてイキってる情報の中身が
ワーキングプアがネット検索してまとめサイトから引っ張ってきてるってのが滑稽だって言いたかったんだけど
おにぎり屋で大儲けしてくれる奥さんだろ
内助の功ってやつだ
>>888 言葉は悪いけど確かにそう
他の分野でもそうだけど、相当金と時間かけたドキュメンタリーでもない限りいまはネットまとめ丸パクリだからな
>>872 将棋はそんな簡単じゃないんだよなあ
まあ見てれば分かるけど七冠ですら無理な可能性はそれなりに高い
>>869 >6万4800円
それ8%の税込みに見える価格だから、
今後は66000円になるかも。
>>886 と言うより、渡辺三冠が史上最強とワイドショーで紹介されてるのに(まあ、一番多い三冠だったので、仕方ないが)藤井棋聖に4戦全勝の豊島竜王名人の影が薄い。
ワイドショーを見る将棋を知らない一般人は、存在さえも知らないのではないだろうか?
>>893 竜王挑戦に手がかかればクローズアップされるさ
それはまぁ戦ってる相手を最強ってことにしたほうが盛り上がるからで
相手が豊島だったら「竜王と名人両方持ってる最強の男」って扱いだったんじゃね
ところで藤井棋聖って段位は七段のままだよね?このまま王位取ったら八段?
>>893 明日は菅井が棋聖後初戦になるから注目される
メディアなんてそんなもん
豊島がボスとして機能するには名人を失うわけにはいかないな
できれば叡王も取っといたほうがいい
じゃないと藤井2冠と2冠対決になっちゃう
>>160 ええ話だなぁ
上っ面の功利主義がはびこる世の中にあって
物事の本質をついている
>>769 藤井の啓蒙に関心を持ったのは師匠の普及を見てるからだって前から言ってたよ
インタビュアーが羽生の名前を欲しがってるから羽生さんを見てーと答えることもあったかもしれないが
>>108 「今度は私達を何で驚かせてくれるんですか」
→知るかボケ
「AIソフトと将棋の未来像は」
→AI研究を趣味にしてる羽生に聞けや
ワイドショー用のウザい質問に答えなきゃいけない辛さよ
羽生は自ら好きなアイドルを口説いたけど、
藤井はそこまでいけるかどうか
>>902 弟子の女の子も可愛いし、なんなら姉弟子もいるし、、、
>>886 藤井がこの先どこに引っ越そうと愛知出身だし、松尾も愛知出身だけど、
豊島と今泉は感覚的に違うんだよ
どこの小中学校に通ったかで判断したくなる
何がすごいって将棋のことルールすら知らない人達がこんなに盛り上がってるのがすごい
うちの同僚のおばさんも将棋まったく知らないのに孫に藤井が遊んでた例のオモチャ買い与えたとか
別に藤井じゃなくて永瀬とかでも十分天才なんだから永瀬が遊んでたオモチャでもいい気がするんだが
>>893 竜王戦が豊島藤井の時点で「棋界の頂点に君臨する最強棋士豊島との頂上最終決戦」と連呼するから心配なし。
>>857 むかし、羽生が強いのは童貞だからって説があった
>>893 一時、「藤井に次ぐ2番人気の棋士は豊島」っていう書き込みが凄く多かったんだが、あれはなんだったんだw
藤井棋聖の彼女になるには勇気チェックを通過しないといけない。
>>910 瀬戸と一宮では別世界でしょ
オマケに豊島はK太門下だしw
>>902 本と標本と人体模型が好きで慶應義塾中等部に通ってる気が合いそうな芦田愛菜を口説いたりして。
>>904 愛知ってガチガチの管理教育のイメージ
中学がそこらの公立だったら潰されてたろうな
>>904 高見も愛知生まれじゃなかったっけ
やっぱり思春期までを過ごした場所が出身地なんだろうね
>>807 でも、羽生にとっては理想的嫁かもよ?
将棋界で一番稼いでて、更に才色兼備の素晴らしい嫁を持ってたら、周りの嫉妬が凄いことになる
「いくら金持ってても、あんな嫁じゃ地獄だな」
「将棋では負けたけど、人生では勝ってる」
って思われるのは、敵を作らなくていいんじゃないか?
>>915 なんでそんな芦田プロすきなん?ww
自己顕示欲強いのもらったら苦労するの羽生さん見てりゃ分かるでしょ
>>826 藤井のデビュー以来、寄生のタイトル3連覇だな
永世寄生の称号を得る日も近い
>>902 羽生世代と仲が良かった森下がアシストしたらしいな
羽生はプロ入り後すぐに島朗から悪い先輩達に変な遊び漬けにされない様に囲ってもらえたりあの時代にしては理解のある先輩に恵まれてる
藤井君にアシストくれる兄貴分がいるかどうか
>>913 自分に関してはスカスカだけど愛する聡太に関しては鉄壁だろ。
くぐり抜ける女が居たら潰しそう。
>>920 芦田愛菜ってよくあがってるの?
よく見るのは浜辺美波とかバツイチ姉弟子なんだけど。
ナベは個性的な嫁さんもらって上手くやってる感じがするな
棋士は離婚率が高い気がするが幸せそうだ
>>920 あと芦田愛菜って自己顕示欲強いの?
そんな綺麗じゃ無いしそんなふうには見えないけど。
もしかして君の想像?
今日も会見あったのか
昨日やったのにたいへんだな改めてしゃべることもないような…
でも羽生嫁こそが三浦事件での渡辺明最大の誤算だったんだよなあw
谷川と羽生は喧嘩する男じゃないから黙ってイエスマンやってくれる算段だったし実際途中までただの置物だったのにアヒルツイッターが暴発!w
羽生は何か言うと将棋界の勢力図に影響が出るから誰かを批判とかできない立場だけどアヒルおばさんマジ無敵の言いたい放題だからw
あの時はアヒルおばさんが羽生を結果的に守ったんだよ
>>917 え、そうなん?高見が愛知の話してる印象がないわー里帰り出産とかか?
森内の教室やベイスターズなど完全に横浜の人ってかんじ
>>925 今年のバレンタインの段階で段ボールパンパンだったらしいから、来年は昔のジャニーズの様にトラックレベルになるかもしれん
>>798 羽生が言ってたけどその局面が再び現れるとも限らないし
先に誰かに指される可能性もあるから
想定局面が出てわざわざ出し惜しみはしないんだと
ついでに日進月歩だしな
>>920 年下、頭がいい、顔もそこそこ、性格もいい、金持ち、毒親じゃない
実績がある、世間の評価も高い、将棋に理解ある
非の打ち所がない相手に見えるが
藤井は午前中取材対応してたみたいだがそのまま帰らずに関東飛んだんだろうか
菅井不調だけどこの日程での藤井には特に負けたく無いだろうな
藤井君は大学行かないんなら今年が学生的な純な出会いができるタイムリミットなんだな
そんな余裕無いだろうしいきなりオトナの社交場に参入せざるを得ないか
>>927 棋士の妹で自身も女流研究会にいたんだっけ、でムサビ通信でしょ
個性的だし棋士の風変わりさにかなり免疫ありそう
>>931 叡王戦の1局目で着た羽織が愛知の親戚が作ってくれたとかそんな話あったと思う
棋士に対して誕生日プレゼント送るなんてこともあるのかな
芦田愛菜が自己顕示欲強いイメージないしそんな話聞いたこともないなぁ
共演中のサンドがラジオで「とにかく真面目で頭の回転が速くて落ち着いていて読書好き」とはいってたけど
>>917 高見は神奈川出身で愛知とはあまり関係ない
師匠が愛知出身の石田和雄だから叡王取った時は杉本に
「自分が先に東海にタイトル持ち帰る結果になってすみません」って
わざわざ連絡したらしいが、杉本も「え、関係なくね?」って思っただろうな
>>937 高校から付き合ってが唯一許せるんだが…
>>938 それよりJK詰将棋作家として2ckに応援スレがあった人だ
>>920 >>928 超歳上のお爺ちゃんに学生の俺が君とか言ってゴメンよ。
貴方に訂正します。
>>944 なんだ許せるとか、おばさんか?
他人の色恋沙汰なんかどーでもいいだろ
ステイタスの高い嫁をゲットするのって、
将棋のタイトルをゲットするのと似たような感覚なのかもしれないな。
ゲットすることが羽生にとっては大きな喜びだったんだろうから、
ゲットした後のことはそれはそれでちょっと運が悪かったかなくらいなもんでしょw
まあ藤井は学歴なんか必要ないよな
将棋で一生金は困らんし、
日本中が頭良いのも知ってるからコンプも無いだろうし
藤井の嫁の前に豊島永瀬天彦糸谷あたりを心配してやれよww
藤井君番勝負でタイトル失うイメージわかない
20年くらい8冠独占しちゃったらどうすんだろ・・・
ラノベの「りゅうおうのおしごと」の作者が高見対金井の叡王戦の第1局の観戦記を書いてるが
そこにこういう文章がある
プロ棋士になった祝賀会で、藤井は地元のファンの前でこう決意を述べた。
「板谷一門の悲願である、東海にタイトルを持って帰る――」
しかし、板谷一門で最初にタイトル戦に登場したのは藤井ではなかった。
タイトル戦に昇格した叡王戦で初の挑戦者となったのも、藤井ではなかった。
その名は見泰地。
名古屋に生まれ、板谷四郎−石田和雄という血統を受け継ぐ男。
こういうひともたまにいるんだよな釣りかもしれんけど
348 名前:名無し名人 (ワッチョイ 3f02-pB7D)[sage] 投稿日:2020/06/24(水) 02:43:59.79 ID:XVJv00vo0
将棋しかしてこなかったから強いのかもしれんが、東大京大生に3ヶ月くらいガチで将棋しかやらせなかったら藤井を含めて今いる棋士は誰も勝てないと思うぞ。
なんか狭い世界で天才みたいに持て囃されてるから違和感を感じてしょうがない。
>>951 豊島は王将リーグのインタビュー後に彼女いるんじゃないかって邪推されてたな
あとダニーはもてるブサイクだと思う
心配なのは太地とかだな
羽生に関しても思うけど結婚相手くらい好きにさせてやれよ
>>958 男のフリしてレスしてる女と童貞中年が将棋板に結構いるからこの手の話が尽きることない
棋聖戦で藤井聡太棋聖に敗れた渡辺明前棋聖が17日、ブログを更新。
今回の棋聖戦の3敗を振り返り
「負け方がどれも想像を超えてるので、もうなんなんだろうね、という感じです」と脱帽した。
>>906 そういうおばちゃんにも
「将棋なんて、つまりは王様の取りっこだよ」
「でも交互に指すからなかなか取れない」
くらいの敷居の低さで馴染んでもらうのは大切だとおもう
>>954 高見が東海地方在住ならともかく
いま別の所に住んでるなら「タイトルを持ち帰る」ことにはならんよね
豊島きゅんも、お父さんは愛知県人としての意識がけっこう強いみたいだけど
本人は小学校入学前に大阪に移ってるんだからほとんど大阪出身みたいなもんでしょ
若手棋士にはだいたい狙ってくる追っかけ女が一定数おる
あの誠也でも
>>955 この前森内か誰かが東大生5人同時指しで速攻圧勝してたけど、彼らが何年間も将棋だけやっても森下に勝てないと思う。勉強出来ても将棋の才能ないからね。学歴厨って盲目だから仕方ないのかもしれないね。
>>942 芸能界にいる時点で自己顕示欲強いキツイ女だよ
藤井君が強いのは良いとして
ライバルが出てこないと独裁体制になりそうで怖い
羽生世代は七冠は撮ったもののライバルは多かったが
藤井君は今の所、純粋な独裁体制になってしまいそう
>>958 あえて言えば、羽生を見て藤井くんには言うとも
まあ芸能志す時点で承認欲求は平均よりも強いだろうな
>>968 その圧倒的偏見主観は昭和激臭爺さん特有だよな。
芦田愛菜は主演映画で屋敷の息子と共演してるな
端役みたいだが同年代だよな
>>943 高見って本当に自意識過剰というか、気遣いの仕方がズレてるというか、自己憐憫がキツイというか
面倒くさい女みたいな奴だよなあ
>>973 まぁ幼稚園児から活動してた彼女の場合は、仮に君の言う「承認欲求」を語るなら親に対してだと思うが。
「承認欲求」なんて語彙が出てくる時点でアイドルヲタ臭満載だが。
>>968 なんか昭和のカビ生えた価値観というか
こじらせてるなーというか
女酒ギャンブルには注意や藤井くん
負けず嫌いな一途な性格だから心配やで
「九州にタイトルを」とかは分かるんだけど「東海にタイトルを」って言われても
なんかピンと来ないんだよなぁ・・・w地続きだからかな
「東海地方にタイトルを」ってのは板谷進の存在を知ってるか知らないかで変わるよ
>>957 ああ太地忘れた
斎藤慎太郎とかあの辺も、それこそ高見も
>>975 屋敷陽希か。役者としては普通の顔かな。
まだ14歳だから変わるだろうけど。
太地は女いるって去年将棋イベントの打ち上げで聞いた
誰も板谷先生のこと知らないのか
将棋不毛の地、東海でコツコツ普及に尽力してきた結果やっと東海研修会からタイトルホルダーが出たのに
高見や豊島は好きな棋士だがそういう話ではないんだ
とはいえタイトルホルダーが出てない地域も
その中で頑張ってる地域も他にもあろうよ
知ってる範囲で思い入れてるだけのものを押し付けられても
>>239 パニックぽい感じなってたね
銀下げられたあと97角とか
AIは早いタイミングで97推してたんだが。
全体的のタイミングずれたというかズラされたのかな
>>905 タイトル保持者のところに変更する方法が分からないのだろう
>>992 おめでとうというのと
東海地区という地域へどう思い入れるかは別
>>990 無理がたたって早逝したがかなり頑張った人なんだ
ぜひググって見てくれ
他の地域や棋士を悪く言ってるわけではなく藤井ブーム以前からいろんな人が普及を頑張っていたことを知ってほしい
高見は名古屋で生まれただけで実質神奈川人、豊島は5歳まで一宮でその後大阪。愛知で将棋もやってないしそれぞれ育ったところで将棋を学んでったしな
豊島は愛知の人と言えるけど将棋に関しては愛知と関わり薄いよな
他にも頑張ってる人がいるのにこの人だけ評価されるのはおかしいって
どういう捻くれた物の考え方してんだよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 18分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241224231907caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1594944479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part7 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part1
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part2
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part6
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part4
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part5
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part48
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part40
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part26
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part3
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part9
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part8
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part25
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part24
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part57
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part61
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part58
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part17
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part20
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part49
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part32
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part15
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part22
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part38
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part59
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part21
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part14
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part62
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part34
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part30
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part60
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part34
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part23
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part28
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part52
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part19
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part45
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part33
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part44
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part42
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part50
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part39
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part56
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part10
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part18
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part47
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part16
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part53
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part27
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part29
・第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part36 修正
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part84
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part85
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part23
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part55
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part78
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part24
・第93期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part1
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part37
・第93期ヒューリック杯棋聖戦 Part36
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part83
・第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part18
・第90期ヒューリック杯棋聖戦 Part30
03:32:09 up 7 days, 4:35, 2 users, load average: 8.67, 8.36, 8.55
in 0.18521094322205 sec
@0.18521094322205@0b7 on 012017
|