将棋・鈴木大介九段、
初タイトルはなんと麻雀最強位 トッププロ相手に堂々初優勝 解説者も「完勝です」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00010022-abema-ent
国内最大級のプロアマ参加の麻雀大会「麻雀最強戦2019」のファイナルが12月14日に行われ、
将棋棋士の鈴木大介九段が初優勝、最強位のタイトルを獲得した。
将棋界では1994年10月に四段昇段してプロデビュー。
一般棋戦では2回の優勝を果たしつつ、タイトルは縁がなかったが、麻雀界で頂点に立った。
鈴木九段は、持ち前の読みの鋭さや勝負度胸を予選から発揮。
決勝卓でも、前最強位・近藤誠一、金子正輝、堀慎吾といったトッププロ3人に対して、
堂々たる戦いぶりと内容で攻め立て、ファンを魅了した。 2000年代の振り飛車の希望
ついにタイトル獲得か
しかしな、麻雀では鈴木先生は得意技を封じられているからよ
将棋と違って、振ってはいけないのだ…
羽生がチェスで無双
森内がアタック25で優勝
プロ棋士が異業種で勝つことは何ら不思議ではない
こうやって鈴木が遊んでる時間も永瀬は将棋の勉強をしている
だから永瀬は将棋でタイトルを取る
>>10
雀士が麻雀をして何が遊んでいるんだ
それをいうなら永瀬は将棋ばかりして遊んでいるから
麻雀では結果が出せないしタイトルも取れない >>12
競技としての格が将棋>麻雀なんだからその論は成り立たない >>12
それは永瀬の方が将棋が本業なだけ、ええぞ。本業全力の美学は決して覆らない事実。
まぁ趣味を否定せんが、遊びで優勝出来る麻雀くらいならおkだな
チェスもカラオケも全力の青嶋はよー分からん >>10
別に趣味くらいいいじゃん
人生を謳歌してる渡辺はめちゃくちゃタイトル取ってるし名人も挑戦しそいだぞ 若手の4段が最強位取ったらそんな事してる暇あったら将棋の勉強しろよ!って突っ込むけど
趣味の息抜きでやってる九段が取っちゃったw
こうやってニュースに将棋棋士という4文字を出すのも将棋界への貢献だぞ
むしろ自分の対局だけで普及活動サボりますその結果そこそこ勝ってます程度の奴よりよっぽどありがたい
>>15
この場合で渡辺を例に出せば「渡辺がフットサル大会で優勝する」くらいの話になっちまうから
渡辺を例にするのはやめといた方がいいんじゃね
渡辺はどっちかっていうと「本業全力タイプ」だけど巧みに「趣味もやって人生謳歌してます風の趣味の見せ方」してるから >>19
ポケモンカードゲームに生活の全てを賭けて戦ってる人はいないけど
鈴木の相手は麻雀に生活の全てを賭けて戦ってるプロ雀士w 羽生:チェスで日本一
森内:クイズでアタック25優勝
永瀬に麻雀教えたら鈴木の空いてる日全部抑えて
麻雀教えてもらうんだろ
>>13
即裏あるかぎり、博打、運試しの域を出ないって話
1000半荘やらないとわからない実力?いやそれハッキリ言って1%未満しか実力関係ない運ゲーだって言ってるようなもの
これに加えてキングメーカー問題もある
「それ和了してもあいつを勝たせるだけでお前がラスなのに変わりないよね?それともお前ら組んでるの?」と
即裏あるかぎり、麻雀なんて所詮50円玉の奪い合いに過ぎず、「お前に負けたんじゃねぇ、裏ドラに負けただけだ」だ
何で敗者であるお前の裏ドラめくりゲームで場を壊されなきゃならんのだ、と
ゲームは勝者のもの、ゲームを壊す権利は勝者だけの特権だ >>21
麻雀プロなんて、社会的にはパチプロ未満なんですがそれは 最強位かよ、スゲー
でも同時に、あんた麻雀ばっかやって、
よく永瀬に「永瀬君は野球のプロで言ったら、
135km程度の球しか投げれていない」
とか言えたもんだ
それを反論せずに聞いてる永瀬も永瀬だが
くぅー、麻雀業界にスズキ大介氏を獲られたかー、しゃあないしゃあない
将棋は残りのメンツでやるわさ
アマチュアに将棋負けた永瀬に厳しいこと言った大介
今回の麻雀プロに対しては、何を思うか。
まあ広瀬も竜王の肩書きで囲碁将棋チャレンジマッチで麻雀してたしな
本業に支障がなければ問題はない
>>3
麻雀はプロ団体が乱立してるから単純には比べられないが、将棋の名人に相当するのはプロ団体のリーグ戦の頂点だから最高位、鳳凰位、雀王だ
麻雀最強戦はアマ枠がそこそこある一般棋戦と考えれば朝日杯あたりか >>34
麻雀はプロって言っても自称みたいなもんでしょ?
一応試験あるらしいが団体は入会費、年間費が欲しいから基本落ちないとか >>20
ニコ生で大井競馬やってる渡辺見たけど
とてもじゃないが「してます風」ではなかった
完全に満喫してた >>35
そうだな
麻雀プロの中で麻雀で食えてるのはMリーガー含むほんの一握りで、圧倒的多数は会費払ってサークル活動をしてるに過ぎない 金子って、結構なお歳だと思うんだけど、
まだトッププロの実力があるんですか?
>>36
競馬はどこまでいっても「してます風」に留まる趣味だ
ただの予想だし。自分が走る訳でも馬に乗る訳でもないから、毎週土日に適当に予想してりゃ本格派になる
プレーヤーじゃない時点でそこまで労力も時間も必要な趣味じゃない。家でも即PATで出来ることを大井競馬場でやってるだけ
麻雀チェスアタック25ポケモンカードはプレーヤーな上に仲間集めたり会場行ったり勉強したりとか本格派になるまで色々と大変な趣味なんで、してます風の趣味の範囲を越える
渡辺がプレーヤーになってる趣味はフットサルだが、渡辺はフットサル全然できないし今更上手くもならないと諦めてるし、そんなもんだ 麻雀ってプロレベルではどの程度運ゲーだと思われてるんだ?
運9実力1のイメージだけど
あんまイメージないけど藤井たけちゃんとかもやるんだよな
羽生含め羽生世代はみんなやるんだろうが
>>42
1回勝負ならそんなもん
10回勝負なら7割運
100回勝負なら3割運 将棋棋士は奨励会の時点でかなり選別されるからな
勝負強くない奴は生き残れない
>>39
金子さんも雀鬼桜井さんと因縁ある人だね
若い頃の飯田プロと金子プロが桜井さんと近代麻雀誌上対局したんだよね
そこから未だ現役というのすごい
といっても自分は麻雀は詳しくなく全部麻雀漫画で得た怪しい知識だけど・・
でも昔、漫画で読んだ金子さんにも胸熱くなった・・ 麻雀の事は詳しくなく とんちんかんなこと言って恥ずかしいんだけど
雀鬼会の麻雀で「地運 天運」とか運を大事にした麻雀だよね オカルト麻雀という人もいる
でも、大介は雀鬼流を感じさせつ(強打や挨拶も大介が一番大きかった)
予選後インタビューでウラドラの乗る確率の計算を開陳してた
当たり前だけど やはり棋士は頭の回転が早く
運に見えるところも大介は自分なりの理論を持って打っているように感じた
自分の牌を揃えるのは単純な確率論でやればいいだけだけど
相手の捨て牌でいろいろ読むのは複雑な理論が必要そうではあるな
俺はそこまで行かなかったけど
将棋でももはやロートルのD介がここまでできるんだから
トッププロがガチで麻雀やったらすぐに通用するだろうな
藤井君に麻雀教えるなよ!絶対教えるなよ!!!
趣味の詰将棋づくりすら将棋の勉強の妨げになると禁止されてるのに
>>45
100半荘なら運7割くらいだろ
1000半荘単位で成績ブレるゲームだぞ 豊島、渡辺、永瀬、木村に続いて序列5位?
やったねダイちゃん
>>53
同じくらいのブレを想定した上で、お前のブレるの基準が異常なんだろ
100回やって初心者がプロに勝つことはない
普通の人はそれをブレないというが、理系気取った馬鹿とかアスペとかが細かい数字持ち出して「ブレる」と言う >>55
麻雀まったくやったことないんだろうなお前w >>55
必死で長文書いてるとこ悪いけど1000戦単位でブレるって麻雀では常識だよ まあ 運営 指導者としても実績積み上げてるし 凄いよ
プロといっても賞金や対局料で食ってるわけじゃないからな、麻雀は
以前にも漫画家だったと思うがタイトルを取って、プロの意味意義が問われたこともある
やればやるほど強い弱い、うまい下手のわかれる確率のゲームなのは間違いないが
>>58
「としても」というか運営、指導者としてしか… 羽生世代もまだまだがんばってるで
先崎のうつ闘病記はベストセラー。今年も版を重ねたとか
>>42
みんな将棋の運がどのくらいと思ってるかも書いてくれないと比較できんよね >>64
時流・戦法トレンド・相手の加齢のタイミングを運というなら運の比重は高いだろうな。 運を考えたら村山聖までいくな・・
どんなに強くても勝てないモノがある・・
昔、野村監督の嫁さんが麻雀でタイトルを取ったらしいね。
あのひと、麻雀強かったんですか?
天鳳ってネット麻雀でプロとアマ(天鳳位という、そこでは最高の称号をとった人)12人が
戦う大会があって、そこである人が1000戦のデータをとってそれぞれの選手の傾向を
解説したんだけど、その人は「本当は1000戦では足りない。6000戦くらいないと」って言ってた。
でも、6000戦もやってると勉強したり考え方が変わったりして本当に意味のある
データになるかどうかはわからない
>>65
>>66
そこまでいかなくていいってw
将棋が実力10だったら番勝負は全部強い方のストレート勝ちになっちゃうって話さ
>>67
芸能人の番組の大会とかじゃなくて? >>70
WSOPメインとか見てみ?
ノベンバーナイン(最終卓)に変なやつが残ることはほとんど無いから
(参加者6000人ぐらいいて、参加費払えばシードなど一切なし)
参加費払えない人はオンラインのフリーロールや安いサテライトから参加権を勝ち取らないといけないが >>71
サッチーは双葉社主催の麻雀名人戦 で優勝してる
今はもうないけどそこそこ権威があるちゃんとした大会 >>52
「そうですね。麻雀は不完全情報で運の要素がが強いゲームなので、読むのが好きなわたしは、いまひとつ興味がもてませんね」
と言いそうだが、
全員の牌と山を全部公開するゲームにルールを変えたら、どハマりするかもしれない >全員の牌と山を全部公開するゲーム
あるプロ雀士がこれをやったら、めちゃくちゃ時間かかったって言ってた
麻雀は振れないからな
居飛車の方が合ってるんじゃね?将棋も
>>75
アホみたいに時間かかるから無理。
アカギの三透牌でも、実際やると半荘数時間かかる >>52
残念ながらもう天鳳の三麻で天鳳位になるくらいどはまりしてるぞ 今日から鈴木大介九段じゃないぞ
対局の時も鈴木大介最強位と言わないとダメだぞ
麻雀なんか俺でも優勝出来る時は出来る
配牌のツキがいい時ってあるからな
100回やって平均点や平均順位はプロが上回るんだろうが。ま、そりゃ当然か
1994年10月プロデビュー以来苦節25年 ついに初タイトル やったね!
なんかもう褒め殺しっていうかハラスメントになりかねないなw
この際だから麻雀のプロテスト受ければいいのにと思う
今申し込み期間中
来年1月26日に試験があるし
この人、台湾で高見と長瀬が叡王戦やったときも、雀荘荒らししてなかったか?
>>92
麻雀のプロテストとか一夜漬けでいけるレベルだしな 白鳥翔という棋士で言えば阿久津ぐらいの格のまあまあ強いプロが
メンチンの待ち取りができず滅茶苦茶叩かれた
メンチンなんて難しくても7手詰めの詰将棋よりは難易度低いだろうから
プロ棋士に勉強させればすぐ理解し麻雀プロより早く答えを
出せるようになるのでは?
将棋の歴史に新しい1頁 もうwikiの最高位戦に大介が載っているぞ
運は良かったけど
力技で上がりまくってたからな
兼業でやればいいのに
麻雀プロだけだと金にならないけど
Mリーガーなら理事職の給料よりははるかにいい
実際やるってなったら選ばれるぞ
Mリーガーになるには既存のプロ麻雀団体に籍だけでも入れないとあかん
あと日程的にプロ棋士との両立は無理(堀口一史座みたいに午前中投了を繰り返すなら対局はできるが)
>>103
大介ならどっかプロ団体入れてくれる
あとMリーグ出場試合数最低10試合で
将棋対局数月3前後だからスケジュール的にも問題はない
ただ大介は将棋は暇だけど理事の仕事がめちゃ忙しいからなぁ >>92
麻雀のプロって会費払えば自称プロになれる将棋でいうアマの免状みたいなもんに
わざわざ棋士がなる価値は無いだろ 最近までは近代麻雀が主催してる大会にすぎなかったんだけど
(もっといえば、最初の数回は身内の大会みたいなもんだった)
サイバーエージェントがスポンサーになってから賞金額が上がった
>>108
羽生だっけ
牌の傷とか全部記憶して印南みたいなことしてたの 解説動画で飛車の事を
西ーがシャーがって言ってたのを思い出したw
>>102
将棋だって十分強いだろ
九段だぞw
プロになった人達でもそこまで辿り着けない人達ばっかりだろ 鈴木大介って天鳳9段なんやろ?
こないだイトシンがそれっぽいこと言うてたからめっちゃ強いんやな
>>120
イデオン
俺は将棋では四段だが、麻雀では天鳳九段だ! 麻雀は人気だけど品がない
マジで
そういう品がないボードゲームで強いってのが棋士としての弱さに繋がってる
運+頭使うゲームはマジで品がないね
将棋のプロくらいになると手出しツモぎり覚えるくらい簡単なんだろうなあって単純に羨ましい。
多分左脳で今手出しした、とか覚えるんじゃくて、天鳳みたいにツモギリ牌が暗くなってる画像が頭の中に浮かび上がるんだろうなあ
>>126
もしかしてソレが鈴木大介九段のアカウントじゃね? 賞金300万かぁ。
数少ないプロ雀士の貴重な収入を棋士が持って行ってしまっていいのか?
プロ雀士って大会での収入はほぼ0、雀荘のアルバイトで年収200万弱ってパターンが多いでしょ
手を緩めたら、逆にプロに失礼でしょう
真剣だからこそ面白くてエンタメになる
棋士って毎日将棋どころか
毎日麻雀しても食っていけるんだから凄い職業だよな
麻雀なんて対局料だけで食っていける奴なんてほんの一握りだけなんだから
プロなんてほとんどいないんだよ
叡王を取る前年の高見七段が2017年は522万円で賞金ランキング63位
鈴木九段の順位戦序列はB級2組24位で名人から数えると58番目
特段大きな賞金の上積みはなさそうなので500万円前後と考えられる
他にも収入はあるだろうが
300万円獲ったことで賞金・対局料の半分以上は手にしたことに
役員報酬やら印税やらでなんだかんだ1000万くらいあるんじゃない
大ちゃんは竜王戦3組優勝で260万貰ってる
本戦も1勝して計197万。しかしそれをも上回る麻雀の300万w
大ちゃん天鳳位になってMリーガーになろう
将棋にはもう未練はなさそうだし
将棋でいえばタイトルをチェスのグラマスや囲碁棋士に取られるようなもんでしょ
雀士は恥ずかしくないのか
>>128
23 直感精読 2253L 九段 かな 理事をやりながらタイトル奪取 まさに棋士のカガミだな
チェスも将棋棋士だよん
未来くんGMにも勝ってるし香港たの国際大会で優勝してるよ
>>129
麻雀プロは賞金で稼ぐタイプの職種じゃないから大丈夫
Mリーガー除くトッププロでもほぼ雀荘のゲストがメイン収入
プロの権利維持するために所属団体にお金払わないといけないし将棋とは別の世界だよ 大介はこの賞金300万円を麻雀界にバラ撒ける器量がある男だから溜め込むことはないだろうね
>>41
長文でえらいご苦労だが
「即PATで家でも出来る云々」はマジで笑った
手軽だったら趣味じゃないとかガイジやろお前 囲碁将棋チャンネルでやってる方のタイトルは取れなかったのか?
麻雀は運ゲーとか言う奴は真剣に不完全情報ゲームやったことないんだろうな。
勝率を0.1%上げるベターな手をいつでも積み重ねるんだよ。
もちろん引きが強けりゃ弱くても勝てる。
でも勝ち続けるのは無理。
バックギャモンも不完全だけど
やはり上手い人は上手い
麻雀は4人いるからさらに複雑
>>154
運ゲーだろw
10万回戦ってタイトル決めるなら勝率を0.1%上げるってのもまだわかるけど
一日数回なら配牌とツモが良い奴の勝ち
配牌とツモが誰よりも良くて勝てないならただの下手糞w 不完全でも
ぷよぷよ、テトリス、かるたみたいに1時間半もやれば完全に実力差出て素人が100%勝てない競技がいいなあ
>>157
まあ麻雀は覚えて1日でも1局勝負ならトッププロをフルボッコにできちゃうゲームだから
その理不尽さもまた麻雀の面白さなんだし 麻雀も千局ぐらいやれば収束するっていうけど、
千局もやってたら、余程のアホじゃない限り、
適当にやってる初心者でもそれなりに上手い戦い方できるようになってるわ
ぷよぷよもやるけど、適当に千回やったぐらいじゃまったく実力が埋まらん
もちろん将棋も千回じゃ無理
運要素強いから荒れる
品がない
麻雀は女と酒とタバコ
そして暴力団
そういうイメージ
ただ人気だよねマジで
本業がボロボロだったら「なに遊んでんだ」ってなるけど
大介今期めっちゃ調子いいからなw
将棋以外で心を鍛える、って昔からあったろうけど、
大ちゃんは麻雀で勝負師として磨かれてきたのか。。。
広瀬も見習ってよ
ここ数年の勝率とか見てみたら、調子のいい年悪い年が交互に続いてるのな
このまま行くと来年は悲惨な勝率になりそうだけど、今年の勢いのまま行ってほしいなぁ
堀慎吾もアマというには無理があるとTwitterに書いてたし汗
やろうと思えば優勝狙えそうなの棋士が何人もいるんだろうな
タイトルを取ってないといっても、NHK杯優勝、竜王と棋聖に挑戦、A級4期だからかなり強い。
ハチワンの師匠はカッコ良すぎだが
現役棋士の中ではトップ20くらいだから凄い
ないよ
麻雀は将棋で言うなら駒の動かし方知ってれば後は金払ってプロに"させて頂く"もんだから
12月18日(水曜日)
第78期順位戦B級2組8回戦
鈴木大介(6勝1敗)○−● 大石直嗣(5勝2敗)
2019年度成績
24戦 17勝7敗(勝率0.708)
>>176
さすがに動かし方だけでは厳しいと思う
しかし今日の勝ち方は豪腕だなー 金子プロに一撃で追いつく大物手が入って3人テンパイしたところで
大介が降りずにクズ手を突っ張って上がりきったのがデカかった
押し引きの見切りが全部正解してた感じ
麻雀はルールさえ分かれば全員プロになれる
将棋のプロとは似て非なる存在
最強位は漫画家や映画監督も普通に優勝している
将棋のプロが特別麻雀強いという証明にはならない
ただまぁ、麻雀プロや麻雀プロ信者を煽る材料には使えることは確か
>>176
所場代払って名義を得るヤクザみたいなもんか 麻雀なんか運だろ運
配牌取って天和入ってれば48000点ゲットだし
運の要素があるし、技術の要素もある
ポーカーとかバックギャモンとかもそう
>>179
麻雀の女流は、それすらできないレベルがゴロゴロしてる
麻雀歴1ヶ月とかが平気でプロ名乗ってて、点数計算どころか役も知らないから棒テン即リー全ツッパしかできない
もちろん勝敗は全部運でゲームになっていない >>187
まあいうて俺みたいな並の好きな人が観てるのは本当のトップだけだから、例えば連盟のD3とかがどんな感じかよく知らんけどね。
将棋なら棋譜速報で1回戦とかも見るけど、麻雀はA級とタイトル戦だけ観てるようなもんだからな 麻雀プロ団体の実態は少数の幹部で運営される麻雀イベント会社
麻雀プロの大半は金を払ってイベントに参加する客
>>189
数年前の麻雀最強戦の予選で、連盟の下っ端プロが出てる回をを見たが、とても金取って客に見せる麻雀とはかけ離れてた。だから無料でAbemaで見れたんだろうけど。 最強戦は協会の福田も優勝している
あれは今C1だよ
例えば大三元字一色をテンパっててあとツモが2回というところで隣の奴に筋引っかけのダマテンが入ったのを捨て牌から察知、親リーチに安パイの3万をツモったけど表情変えずに中を静かに切るみたいなプレイをしてるんだったらプロだなと思うけどさ、
アベマTV見てるとそこら辺の雀荘でやってる俺らの麻雀と何一つ変わらんじゃん
カンチャンテンパイ即リー、リーチ一発ツモドラ1裏ドラ3つ乗って逆転!とか
あんなモンに金は出せんわ
最強位ってほとんど意味ないんだよ
漫画家や映画監督が普通に優勝してる
協会の底辺糞雑魚Cリーガーでも優勝してる
鈴木大介が本当に麻雀強いかどうかも怪しい
ただまぁ、麻雀プロとプロ信者煽る材料には使える
一発と裏ドラ無くした競技麻雀みたいなの無かったっけ?
ああいうのが運の要素を極力消して実力で勝負したいという気持ちの現れなんだろうな
とはいえ見てる方は地味過ぎてツマラン
派手にするとただの運ゲーだし
麻雀は興業として難しいな
>>198
だいたい麻雀って赤とか裏ドラとか一発とか思考要素多い方が実力出るのにそれなくして競技って言うのが理屈としておかしいんだよな ツモること自体が運なのに
一発だけ無くすのがそもそも中途半端なんだよな
ただの運ゲーなら麻雀よりチンチロリンの方が面白いんじゃないか?
>>198
連盟公式ルール
団体所属のプロくらいしかこのルールで打つ機会がない
一発裏ドラカンドラ赤ドラ一切無し
似たようなのが色々あるが
フリー雀荘ではほぼ一発裏ドラカンドラあり赤三枚
プラス雀荘ローカル役もあり 思考要素増やした方が実力要素が出易くなるとは全く限らない
イメージとして仮に当初のゲームが実力者が8:2の割合で優位に立てるルールだったとする
そこに加わるルールが実力者が9:1の割合で優位に立てるルールなら確かに優位差は拡大する
だけどそれが逆に7:3とかだと逆に実力差は出にくくなる
なので実際にやって統計取って見ないとどちらに振れるか判別困難
>>206
麻雀は短期戦だと運の要素が大きいがある程度の回数を戦えば当然ながら強い者がちゃんと勝つ
だからAIが勝つのは必然
一応付記しておくと開発を続ければいずれは圧倒するかもしれないが現時点ではトップクラスに並んだかもというレベルのはず
8月にAIが天鳳10段に昇段したけど現在の天鳳プレイヤーで10段の上の天鳳位は12人いて、10段も25人いる >>207
AIってたしか特上縛りでしょ?
鳳凰解禁したら速攻天鳳位いけると思うけど なるほど
今の麻雀AIは渡辺に負けたボナンザくらいの実力ってことね
捨て牌見てどの牌があと何枚山に残ってるか、ツモる確率はどれくらい振り込む確率どれくらい?こういうのは正に1秒以下で計算出来るだろうしそら電算が強いだろうな
何百回もやれば人間は勝てないわ
でもそれってAIとかじゃなく電算なんだよな
中学出てりゃ誰でも四則演算出来るが数万回繰り返しゃ誰だって計算ミスはする
電算は絶対無い。
たかだかその程度差だって。麻雀なんか
今の麻雀AIは将棋AIで例えると序盤から中盤の駒組みは抜群に上手いけど詰む詰まないあたりで
人間じゃありえないようなミスも結構するみたいな感じ、あと入玉とかほとんど起こらないような
状況もうまく把握できない
何百局もやれば最後はAIが競り勝ってるのかもしれんけど
今回の鈴木九段のようにここ一番の半荘1回でキッチリ勝負強さを魅せてくれないと
エンターテイメント業界の商品としてはイマイチ使いようがないよね
>>208
普通は鳳凰卓に参加できるようになったら特上は卒業するので、特上卓十段が普通の鳳凰卓十段より強いのか弱いのかわからない
少なくとも鳳凰卓レベルで戦うのであれば最適解は変わるはずなので調整が必要となるため「現時点で」超えているとは判断しにくいかなと
(試行回数を増やせばいずれ超えると思うので開発を続けていれば単に時間の問題だけだとは思うけど) >>212
人間対AIという対決が出来るじゃん
むしろ将棋みたいに100回やっても勝てないレベルになったらエンターテインメントとしてのAIは形成判断くらいしか価値がない気が >>215
基本的に自分の手だけを基準に考えるから相手の仕掛けとか捨て牌の偏りは考慮しない
リーチにはさすがに対応するけど >>217
爆打じゃなくて新しいやつか
多分フーロの数と手出し回数でベタ降りする思考エンジンなんだろうね 近藤と金子は所属団体の名人位に値する「最高位」を4期とったことがある
掘は同じく「雀王」をとってこのファイナルの出場権を得た
ベタオリすればOKの状況で現物残して微妙な牌押すとか大三元確定相手に
形式テンパイ取り押しとかそういうミスはまだある
まあなにせ今日も朝日オープン見たあとMリーグ見るような立場の人間からすれば無用な煽りはやめてもらいたいものだ。
>>221
え?それどこの情報?
>>217を見る限りではそんなよくありそうな局面の凡ミスなんてなさげなんだけど
「ミス」があるのは滅多に起こらない局面でトータル成績にはほぼ影響がないレベルの模様
オリればトップ確定なんて日常茶飯事の局面でそんなミスしてたら十段なんてとても無理そうな気がするんだが 見てたけどガンガン鳴いて全ツにしか見えんかった
長考して中抜きも最後してたけど
ターツ選択とかもよく考えてたし
無謀なゼンツには見えなかったな
思い切りのいい麻雀であることは確か
自分の読みと心中的な感じ
トップしか意味がない1局勝負なんで基本だいぶ判断は押しに偏るのが普通、というかおさないといけない
確かにトップ取り麻雀で優勝決まるなら、慎重派でもイケイケで押すよねー、大介はその中でも完勝と言っていい一局
まあ、その運ゲーを愛好してる人たちにとっては意味あるよ
俺は「運がよくないと勝てないが運だけでも勝てないゲーム」だと思ってるけど
abemaの新春オールスター麻雀大会2020に鈴木大介と香川愛生が出演するよ
>>225
踏み込みがよかった
すぐひよるおれにはできない。ああいう場なら行かないといけないのわかってても 12月24日(火曜日)
第61期王位戦予選6組決勝
中村亮介 ●−○ 鈴木大介 携帯中継
鈴木:挑戦者決定リーグへ進出
【第61期王位戦 予選トーナメント(持時間各4時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/oui/61/yosen.html
1組:佐藤秀−[川上-丸山_12/25]
2組:渡辺明−佐々木大
3組:広瀬−阿部健
4組:上村−高橋_12/24
5組:稲葉
6組:鈴木
7組:斎藤慎−藤井聡
8組:宮田−本田
【リーグ残留】 豊島 羽生 菅井 永瀬 久しぶりのリーグ入りか
好調そのままにひっかき回してくれ
>>232
2組,7組はどっちでよい
1組丸山、3組広瀬、4組高橋、8組本田
なら注目 4組高橋なればいい希望 本業でもしっかり結果残してるから好意的なこめが多いな
まあ勝負師である以上本業の調子にも好影響だろうなあ
鈴木大介最強位, 目指せ王位 こっちも取って一気に二冠や
やっぱり良い人材を産出するには選別と間引きは必要なのかな
奨励会システムのある将棋界とない麻雀界を比べるとそう思ってしまう
運の要素絡むから麻雀はいい人材がいても必ず活躍するとは限らないし
賭博追放しない限りまともなスポンサーもつかないし
符計算のルールも複雑だし
プロ団体が有象無象あるし
全部改革したら50年くらいかかりそう
大介は宵越しの金持たないタイプだから300万なんてすぐパーだろうな
>>248
大介なら300万くらい消えても平気だけど、この店くらいだとせいぜい30〜50万くらいじゃないかねw 金賭けちゃいけないのに、パチンコとかと同じでギャンブルなのはみんな知ってるからなぁ
雀荘見れば風速0.5とか1とか普通にレート書いてある
パチンコみたいに警察のトップが国会に出て来て、パチンコで換金出来るとは警察は知りませんでしたとか言って貰えるパチンコ業界と違って
警察の天下りとかに協力出来るほどの資金力も無いし
メジャータイトル奪取でタイトルホルダーの仲間入り
将棋連盟会長も見えてきたな
>>252
具体的レートが書いてあるけれど
1000点100円とは表向きに出せない
その辺は警察もスルーしてるしほぼ公認暗黙の了解
捕まるのは1000点200円だから今はそのレートで表向きに出してる店はほぼ壊滅状態 でも将棋だって殆ど賭けるだろ
俺は道場で十数回しか指した事無いけど必ず握ってたぜ
仕事仲間でやる時は1勝負3k待った1回アリでやってた。その代わり場に3k出すの
おもろかったよ
>>256
大阪は、全く何も出せないから本当に入るまでレートわからない
入ってみたら、マルA6000円のブーとか、1000点300円のサンマとかだったとかあるから結構怖くて、最近は貸卓専門が増えてる
表に出せない分、1000点500円ぐらいまでは普通にあるし(東京だと看板出せないレート)
逆に、ノーレート専門でしたってオチもありうる 500円だとハコで馬合わせて1.5万ぐらいか
パチンコよりはマシか
蛭子能収が逮捕されたのが1000点200円
東尾が逮捕されたのが1000点3000円
1000点500円くらいなら東南戦5000-15000赤無しでやってみたいなぁ
そんなに動かないだろうと思うんだが
野村サッチーが名人位取っちゃう事もあったし
麻雀はよく分からん
さす大介
香川もまぁグッジョブ
豚野郎は全く不要
来年は阿久津か青島頼むわ
タイトル戦に絡まないだろうし
ハイライトは13:49:20あたり六萬をノータイムで止めるシーン
最強戦獲って新春オールスター麻雀でもダントツ1位かよ、麻雀界で現在最強事だな大介
決勝でまくられたけどな
まあ決勝は倍のポイントだったけど
mリーグにドラフトされんかな
副業自体は問題ないと思う
ただ本業が奮わないと罵声を浴びることになるだろうけど
そこが副業の辛い所だな
今は将棋も絶好調だから好意的にしか見られていないけど
いざ将棋の方の調子が狂い始めると色々と風当たりが強くなりそう
>>275
園田は副業のサラリーマン辞めたので専業のMリーガー 麻雀好きからしたら
麻雀一本で生活できるなんて夢のようだもんね
そりゃ仕事だって辞めるさ
>>279
博報堂だったか
博報堂のチームに1位指名された時は「なんじゃそりゃ」と思ったけど意外と活躍してたな 園田は指名をいぶかしがるような実力の選手ではないと思うぞ
棋士の脳を、将棋だけに使わせるのはもったいない。
副業やるべし
>>282
もちろん実力はあっただろうけど1位指名はおかしいと思ったんだよな 1月7日(火曜日)
第33期竜王戦2組ランキング戦1回戦
松尾 歩 ○−● 鈴木大介
いくらなんでもloserの将棋ブログ荒れすぎだろw
1月27日(月曜日)
第68期王座戦二次予選7組1回戦
鈴木大介−中田宏樹 携帯中継
将棋は九段!勝負はドンジャラ!
道を極めし棋士四名
新春に集まり
卓を囲むは
また楽しからずや
普段は勝負の世界でしのぎを削る将棋のベテラン棋士が集まり、
新年会を兼ねてドンジャラをしながら令和二年の将棋界を占います。
新春しゃべくりドンジャラをお楽しみください。
出演棋士
田中寅彦 九段
高橋道雄 九段
中村修 九段
鈴木大介 九段
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv323867764
2020/1/25(土) 19:00 開始 >>295
いいメンツだ
麻雀ではなくドンジャラなんで、お遊び感が出ていいね
これなら大介独走しないかもしれない ▲飯塚祐紀(4勝4敗)○−● △鈴木大介(6勝2敗)
>>295
スーツ着てネクタイ締めて真剣にやってるのほんと面白いわ 今回はみっちが最初、会話を避けてるなっておもったが、
普及のハナシになると実体験をもとに的確な事をずばずば言ってたな。
簡単な単純三色縛りをやってみんなが手作りであたふたして面白くなったね。
みっちは老害やからタイトル戦の話してるのに一人だけ興味ないと言って勝手に普及の話し出してまるで鈴木が普及をやってないかのように言って空気が悪かった
2月10日(月曜日)
第70期王将戦一次予選6組1回戦
鈴木大介−上村 亘 携帯中継
ワンチャンB1狙える大事な将棋にしては淡白だったなあ
▲鈴木大介(6勝3敗)●−○ △近藤誠也(7勝2敗)
俺もキンマ買ったが内容が。。。
ページ数足りなくてしょうがないんだろけど
雀鬼のコラム?でかなり救われたな
最近mリーグを見るようになったが、ほとんどの選手に異名があるね
魔王、テロリスト、舞姫、連覇野郎、リーチ超人、セレブ等々
名前をもじらない異名。将棋界でもせめてb1以上にはつけて欲しいわ
2月10日(月曜日)
第70期王将戦一次予選6組1回戦
上村 亘 ●−○ 鈴木大介 携帯中継
88手目△68銀までで▲上村が投了
残り時間
▲上村 6分
△鈴木 2時間23分
(持ち時間3時間)
金本晃〈麻雀最強戦実行委員長〉 @kbJB0DFyGn3avDp
次の近代麻雀
多井隆晴 新連載❗
楠栞桜 新連載❗❗
黒沢咲 鳴かなくても勝てる必勝打法をゼロさん解説❗❗❗
小冊子は鈴木大介&近藤誠一対談❗❗❗❗
と、もう麻雀好きにはたまらないんです(今パニクりながら編集部で作ってます)
さらに金子正輝の漫画も、、読んでませんが面白いらしいです🤣
2月22日(土曜日)
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組1回戦
▲永瀬拓矢(0勝0敗)−△鈴木大介(0勝0敗)
いいインタビューだな
本音しかない
過去のエピソードも交えて
2017年7月19日 ● 鈴木大介 先 後 永瀬拓矢 ○ 第67期王将戦 一次予選 決勝
2019年7月22日 ● 鈴木大介 先 後 永瀬拓矢 ○ 第32期竜王戦 本戦 準々決勝
30台半ば~後半に1日8時間将棋の勉強すると決めて
39で今期は絶対にA級に上がると意気込んで結果はA級どころかB級2組に降級
これは辛い
2月22日(土曜日)
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組1回戦
▲永瀬拓矢(1勝0敗)○−● △鈴木大介(0勝1敗) 携帯中継
330名無し名人2020/02/26(水) 08:16:36.47
マージャンで食ってるヤツが、趣味でやってるヤツにマージャン負けるってどういうこと?
雀士が将棋でアマ名人から竜王取ることなんてありえないけど、逆はあるんだな
居飛車党からすると振り飛車のいやらしさ全開って感じの将棋だったなー
333名無し名人2020/03/01(日) 13:20:02.09
徳勝龍によく似てる
>>330
麻雀は所詮運のよさを競うゲームだからな
WSOPメインでノベンバーナイン(最終テーブルの9人)に安定して残れるようなことは麻雀にはないんだ、手積み裏芸ありとかでない限り 336名無し名人2020/03/02(月) 18:41:00.68
3月9日(月曜日)
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組2回戦
▲ 鈴木大介(0勝1敗)− △本田 奎(0勝1敗) 携帯中継
3月9日(月曜日)
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組2回戦
▲鈴木大介(1勝1敗)○−● △本田 奎(0勝2敗) 携帯中継
341名無し名人2020/03/09(月) 22:21:59.90
大金星だな、徳勝龍
▲橋本崇載(6勝4敗)○−● △鈴木大介(6勝4敗)
14時50分終局、79手。
消費時間
▲橋本 2時間46分
△鈴木 1時間23分
(持ち時間6時間)
3月17日(火曜日)
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組3回戦
▲佐々木大地(1勝0敗)− △鈴木大介(1勝1敗) 携帯中継
3月23日(月曜日)
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組4回戦
▲豊島将之(2勝1敗)− △鈴木大介(1勝1敗) 携帯中継
3月17日(火曜日)
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組3回戦
▲佐々木大地(2勝0敗)○−● △鈴木大介(1勝2敗) 携帯中継
2017年11月30日 ● 鈴木大介 先 後 佐々木大地 ○ 第59期王位戦 予選 4回戦
2020年2月29日 ○ 鈴木大介 後 先 佐々木大地 ● 第68期王座戦 二次予選 2回戦
2020年3月17日 ● 鈴木大介 後 先 佐々木大地 ○ 第61期王位戦 紅組 3回戦
3月23日(月曜日)
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組4回戦
▲豊島将之(3勝1敗)○−● △鈴木大介(1勝3敗) 携帯中継
3月31日(火曜日)
第46期棋王戦予選1組3回戦
鈴木大介−三枚堂達也 携帯中継
【第46期棋王戦 予選トーナメント(持時間各4時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/46/yosen.html
1組:[{横山-門倉}-藤森]−[{鈴木-三枚堂_3/31}-村中]
-----
挑戦者決定トーナメント・シード(26名)
前期五番勝負敗者・ベスト4(3回戦シード):本田、広瀬、佐々木大、丸山
タイトル保持者(予選決定時):豊島、永瀬、木村
順位戦A級(予選決定時):佐藤天、羽生、糸谷、佐藤康、久保、三浦、稲葉
順位戦B級1組(予選決定時):深浦、阿久津、斎藤慎、行方、屋敷、山ア、谷川、郷田、菅井、松尾、畠山鎮、千田 【スリアロSPウィーク】麻雀の鉄人 鈴木大介リベンジ
2020/04/08(水) 15:00開始
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv325017234
スリアロの春恒例、7日連続の祭典「スリアロスペシャルウィーク」が今年も開催!3日目は麻雀の鉄人!
麻雀界に聳え立つ麻雀の鉄人たち。各界の著名人がその牙城を打ち砕かんと挑戦する「麻雀の鉄人」。
今回の挑戦者は将棋棋士にして、昨年の麻雀最強戦を制した最強位・鈴木大介九段!
最強の称号を引っ提げて、再び鉄人狩りに挑む!勝つのは鉄人か!? 挑戦者か!?
【挑戦者】鈴木大介(日本将棋連盟 九段)
【鉄人】木原浩一(日本プロ麻雀協会)鈴木達也(日本プロ麻雀協会)近藤誠一(最高位戦日本プロ麻雀協会)
【実況】松嶋桃(日本プロ麻雀協会)
【解説】金子正輝(最高位戦日本プロ麻雀協会)堀慎吾(日本プロ麻雀協会)
対局は全4半荘となります。 >>353
現最強位の大介が挑戦者って何か変だなw
木原と達也が挑戦者ならまだしも 鈴木「九段」って、プロ麻雀連盟が段位出したのか?麻雀の段位持ってないよね?
麻雀連盟の段位なんて本当に適当だぞ
故安藤満いわく前科が1つ増えると段位が1つ上がるらしい
3月31日(火曜日)
第46期棋王戦予選1組3回戦
三枚堂達也 ○−● 鈴木大介 携帯中継
4月2日(木曜日)
第28期銀河戦Dブロック7回戦
(2020年1月9日対局)
青嶋未来 ○−● 鈴木大介
4月10日(金曜日)
第70期王将戦一次予選6組2回戦
鈴木大介−佐々木勇気
【第70期大阪王将杯王将戦 一次予選(持時間各3時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/oushou/70/itizi.html
6組:[松尾-{佐々木勇-鈴木_4/10}]−[{(千葉-丸山_4/6)-青嶋}-遠山]
-----
挑戦者決定リーグ残留(4名)
1位:広瀬 2位:豊島 3位:羽生 4位:藤井聡
二次予選シード(8名)
前期挑戦者決定リーグ陥落(2回戦シード):久保、糸谷、三浦
タイトル保持者(一次予選決定時):永瀬、木村
順位戦A級(一次予選決定時):佐藤天、佐藤康、稲葉 間違えた
こっちの画像だった
必要ポイント最大ってところがなんとも 4月7日(火曜日)
第68期王座戦二次予選7組決勝
松尾 歩 ○−● 鈴木大介 携帯中継
4月10日(金曜日)
第70期王将戦一次予選6組2回戦
鈴木大介 ○−● 佐々木勇気
【第70期大阪王将杯王将戦 一次予選(持時間各3時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/oushou/70/itizi.html
6組:[松尾-鈴木]−[{千葉-青嶋}-遠山]
-----
挑戦者決定リーグ残留(4名)
1位:広瀬 2位:豊島 3位:羽生 4位:藤井聡
二次予選シード(8名)
前期挑戦者決定リーグ陥落(2回戦シード):久保、糸谷、三浦
タイトル保持者(一次予選決定時):永瀬、木村
順位戦A級(一次予選決定時):佐藤天、佐藤康、稲葉 連敗続いてたのにまあまあ好調だった勇気に勝ったのか
>>317
「辣腕理事」がいい。
遊びのコネでアベマを引っ張ってきたのは有能すぎ >>368
豪腕サウスポーってのがすでにあるからなあ