無冠になったH九段はこれ以上晩節を汚すべきではないと思います
藤井くんも歴史に名前を残したいならはやめに引退したほうがいいな
このままずるずるタイトルとれないようでは評価下がるだけだし
H九段にはひふみん流であってほしい。
評価されるまでは味噌カスに貶されるが、途中からかつてのジャイアント馬場
みたく、観客から「ありがとうございます」と感謝されるようになる。
サッカーの三浦はこの状態への途上だ。あと十年続ければこうなる。
凸流みたく半端で投げ出すならすぐ辞めて。
アマより弱い奴等全員
指導プロになって普及の面で貢献してくれ
研究もしないアマ以下のプロは要らん
羽生って言いたいところだがNHKも勝って羽生伝説はまだまだ続く
野球選手がみんな裏方のデータの言いなりになってる、みたいな話が将棋のソフト研究に通じるものがあった
森内は勝率3割でフリクラだけど
実は引退できない問題を抱えている
今引退すると永世名人の序列が谷川より上になってしまう
ありえないけど今羽生が引退すると
同じく谷川、森内より序列が上になってしまう
永世名人の序列は襲位順という規則がある
イチローは引退というより戦力外の首
今の時代A級のまま引退とか普通にありえない
大山名人は孫弟子だから天彦が名人5期のみで
20世名人になっても悪くは言わないだろうな
塚田正夫は名人在位中、5番勝負で升田に負けそうになった時、
「もしも負けたら名人を返上する」
と言い放ち、勝ったという
「今の若い者は・・・」などと言うつもりはないが
戦争を生き抜いた昔の人の気骨には今の人は及ぶべくもないね
天彦に塚田のような覚悟はあるのだろうか
彼の成績から名人に甘んじてるだけにしか傍目からは見えないのが残念だ
タイトルインフレで名人の重みが軽くなったってのもある。
真偽が分からない伝説だけで昔は凄かったとか言い出すおじいちゃん(笑)
そりゃ金やんも180km/hを投げますわ
偉大なイチローが引退するのにハゲがまだ居座ってるのは理不尽過ぎるわ
A級棋士だろうとタイトルホルダー以外は引退しろ!!!
ウスノロもいけすかないマイペース野郎も引退したんだから、ネクラも引退で良いよね
勝負の世界で生きてきた人間
イチローは勝負に負けたから去った、それだけ
イチローは現役を永遠に続けたかったけど結果を出せなくて続けられなくなっただけって自分で言ってるじゃん
明日も練習は続けると言ってるぞ
羽生もC2から落ちて強制引退になるまでやるほうがいい
奨励会員やアマにレーティングで負けてる棋士
つまり下位3分の1ぐらいはいなくても問題ないよね?
青野だろ
三浦事件でちょっと三浦に親交のある棋士に圧力かけまくってたしそのせいで先崎がうつになった
イチローは素晴らしい実績を残した素晴らしい選手だったけど
ここ数年は無残だったろ
いつ引退してもおかしくないレベルにまでなってた
なお、プロ選手としての寿命が違いすぎる野球選手と将棋棋士を同列で語るのはナンセンスたわ
羽生さんはA級棋士じゃない、羽生級棋士だった。その羽生さんがただのA級棋士に
なるだけでも格落ち感満載なんだよなぁ。
ましてや下A級落ちなんて許されるはずがない。ここは木村14世名人みたくあっさり
引退されるが有終の美を飾れるというもの。
続けるというなら、これはもうC2まで指さないとダメ。フリクラなんて本来勝負師の
あるべき位置じゃない。屈辱から逃れて無駄に続けてるなんて逆に醜悪。
A級で7勝2敗なら日本の野球で例えたら3割30本打ってるだろ