>>600
将棋は5chの将棋スレを生んでるよ
郷田のc2タイトルってなかなか破られんよな
千田あたりが並ぶと思ってたがダメだったし 女流王座戦五番勝負の第2局が、大阪の芝苑で指され、挑戦者の加藤女王が里見女流王座を破った。昨年失ったタイトル奪回まであと1勝とした。第3局は22日、静岡の浮月楼で指される。
後手の里見が得意のゴキゲン中飛車を採用。決め手を与えない指し回しを見せる中、加藤が飛車の封じ込めに成功して優勢を築くと、そのまま押し切った。
解説の山崎八段は「里見女流王座の得意形にうまく対策を立てた加藤女王が、最後まで付け入る隙を与えずに完勝した」と話した。
しんぶん赤旗将棋大会は、東京のアカデミーホールで開幕しました。準々決勝以上は12日に行われます。
昨年優勝の横山さん(招待)が、まさかの敗退。横山さんは「去年、決勝で対局した知花さんに大きな借りを返されました」とさばさばした表情でした。ベスト16のうち初出場7人と、新旧交代の波がおきました。
ひふみんは菅田将暉に似てる!?かわいくて色っぽい70歳以上の男たち
福岡市出身の佐藤名人が、母校の市立中で、生徒約650人を前に講演した。
羽生棋聖と対戦した名人戦について「憧れの人との対決だったが、全力を尽くす気持ちを同時にもって臨んだ」と振り返った。
また「夢を実現するには、努力とともに人に好かれることが大切。将棋の世界では嫌われると勝てないと言われる。この人だけは名人にならせたくないと思われると、いつもと違う力を出され勝てなくなる」と話した。
講演後、代表の生徒が「お話から学ぶことは多かった。レベルアップした学校生活にしたいです」と花束を贈った。
>将棋の世界では嫌われると勝てないと言われる。この人だけは名人にならせたくないと思われると、いつもと違う力を出され勝てなくなる
あっ・・・(察し)
いや、そこは素直に天彦が真面目に将来ある若者に向かって自分の感じたことをありのままに語ったと考えようよ
(つまりそーゆーことデスね)
余計な敵を作らないほうがいいのはわかるが
みんなに好かれると名人になれますって変じゃね
嫌われるとなれない と 好かれるとなれる はイコールじゃないっしょ
19名無し名人2017/11/12(日) 23:25:24.67
明日の王将戦 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ 羽生も限りなく黒に近いグレーとか訳の分からないこと抜かしたから
嫌われて勝てなくなったと言いたいんだな
渡辺は敵が多いから、名人は挑戦すらできないのか
なるほど
大山とか米長なんか回り敵しかいなかったような気がするけど
あそこまで行くとそんなの関係ねえってか
大山は会長になってから変わったけどそれまでは嫌われまくりだ
米長は中原がいたから会長になれただけで敵はいっぱいだったろ
大山がよく言われる事だな。
坂口安吾の本に、大山が最初の名人挑戦に失敗した事を指して、
「思いあがった小僧が名人にならなくて良かった
というのが万人の胸のうちであったのである」
と書いてある。
むしろ嫌われるくらいじゃないと勝てない
みたいに言いそうなもんだけど
逆なのか
勝負師だから一般人ならほとんどの棋士が嫌われるレベルだが
そういう集団の中でも更に嫌われるレベルというのがあって
そうはなってはいけない、と解釈しておこう
先崎か誰かの文章でもあったな
人間、とりわけ負けず嫌いの棋士はコイツにだけは負けたくないと思うと実力以上の力が出るものなので、そうさせてはならないという話
今の職場が嫌になったら転職できる会社員と違って、狭い世界で職業棋士として他に生きていける場所がないから敵を作ったら自分が生きづらくなるというのもあるかと
1対1ではないけど競馬なんかもそうだろ
特に馬群で、こいつには進路を譲らないとか絶対ある
女性棋士が誕生しにくいのも「女にだけは負けたくない」という気持ちが、
無意識のうちにでも出てしまうからだろうな。
蛸島とか林葉の時は無意識どころか敵意むき出しだったらしいけど。
>>31
兄弟子から「負けたら坊主な」と言われたとか聞くよね てか、会長になって歴代最高の動きしてるんだし半分は嫉妬も混じってるんでしょう
あとは容姿かな
若狭とかいう希望の党の議員が落ちたのもはっきり言って器量の悪さが響いたよね
豊島さんは、今日王将戦決めるかね。下手すると名人王将?
谷川以降の名人と竜王経験者は全員
初タイトルが名人か竜王だから
豊島も初タイトルは名人でいてほしいけとね
>>26
しかし大山が第一人者になったあとはそのような歴史は「なかったこと」になった。
塚田ー大山名人戦での大山の思い上がりにブチ切れてたはずの倉島竹二郎も、後の著書ではそんなことはおくびにも出さず、礼儀正しい若者だったとしか書いていない。 講演後、藤井四段は「お話から学ぶことは多かった。レベルアップした将棋生活にしたいです」と花束を贈った。
ニコニコ動画、有料会員が昨年より28万人減少
会員の高齢化が進む一方で若者離れが加速
なお、現在の有料会員数228万人と、国民の1.8%という超マイノリティ
有料会員228万人が超マイノリティとか言ったらNHK以外は...
豊島ダニーに負けた
去年もこの時期急に負けだしたけど寒いの苦手なのかなw
屋敷は3期もタイトル取ってるし羽生世代に入れるべき
なんかまた始まったw
持病の発作みたいなもんなのかな?
ウィキペディアの「羽生世代」編集合戦の敗残兵がここで鬱憤晴らしてるのさ
今週の水曜日の予定を見ると順位戦B2先崎横山戦と王位戦森下先崎戦があるんだな
まあ先崎が不戦だからあえて日を変える必要もないけどちょっと気になった
ノート見たら編集合戦なんて10年ぐらい前の話じゃん。
そして、先崎・村山は除外される事もあり、屋敷・深浦は含まれる事もある、
という旨の記述になって落ち着いたようだ。
つまり、構成メンバーを厳格には決めていない。
屋敷深浦は含まれることがある、は分かるが
丸山藤井は入るのに先崎村山が除かれることなんてあんのwwww
赤旗将棋大会の決勝戦が行われ、小山怜央さん(岩手)が初優勝し赤旗名人となりました。
審判長の屋敷九段は「若手が引っ張っていた。昨期の赤旗名人と藤井四段の対局がわかせたように、新人王戦でも活躍してほしい」と述べました。
第5回将棋電王トーナメント、「平成将棋合戦ぽんぽこ」が「Ponanza」ら強豪を抑えて優勝
>>55
「チャイルドブランド」と「羽生世代」は違うと散々言われてるわけで。
村山は「生きていればタイトルもたくさん取れたかもしれない」という意味で、
含めたくなる心情はわからんでもないが、
先崎を含めたくなる心情はどっから出てくるのかわからん。
先崎本人か? >>58
それは君のオナニー定義
羽生世代の原義や使われ始めたころの語義を考えれば当然チャイルドブランドの延長線上に羽生世代がある
先崎は明らかにチャイルドブランドに含まれる(自称もしている)のにわざわざ除く意味が分からない
まあ丸藤井より優先される事はない気もするから言い過ぎたかもしれないが
深浦入れて先崎は除くというのが自然!と主張するのはオナニーのしすぎ >>58
今の先崎を知ってるからそうなるわけで、丸山藤井が台頭する前は
まだまだ「元天才」と言われつつも先崎への期待値は高かったはずだぞ。 村山は許してやるけど先崎はダメ!先崎が羽生世代とかお前先崎本人か?とか頭おかしすぎて笑える
お前の世界だけでの定義だからそれは
>>59
「延長線上にある」という事は「元の言葉と全く同じというわけではない」
と認めてるのと同じでしょ。
後は、どこが同じでどこが変わるのかを考えればいいだけ。
>>60
昔と今とで認識が変わるのは当然。
今の認識ではどうなのかという話をしている。 面倒だから先崎はチャイルドブランドからも除外で 当然羽生世代じゃない
>>57
聞いたこともないソフトだ…
何かブレークスルーでもあったん? >>69
tanuki-(DT3・ベスト8)
↓
たぬきのもり(WCSC26・11位)
↓
?白美神?(DT4・ベスト16)
↓
蒼天幻想ナイツオブタヌキ(WCSC27・5位)
↓
平成将棋合戦ぽんぽこ(DT5・優勝)
名前が違うだけでぜんぶ同じだ。一つも聞いたことないか? 東急と将棋連盟がタイアップした「将棋まつり福袋」。予定価格10万8千円、出品は1点で、応募が多い場合は抽選。
数々の名勝負が繰り広げられた将棋会館「特別対局室」で、室谷女流二段との真剣対局。公式戦で使用される盤駒で、記録係が付きます。
あの話題の勝負飯の出前が可能。
さらに、羽生棋聖の直筆サイン扇子と将棋クッキーセツトがついてきます。
>数々の名勝負が繰り広げられた将棋会館「特別対局室」
奨励会だって使うし貸し部屋で借りられるし・・・ あまり有難味は感じられないね。
それこそ陣屋の松風の間とか滝の湯の竜王の間なんかだったらいいのにね。
陣屋対局 女将の特製カレーライス付き! だったらいくらになるんだろ?
山口県の小学生王将戦が、宇部市であり、周防大島町の木下さん(小6年)が王将を獲得した。
人気の高まりを受け、当初は、今年から増設したC級を含め3クラスを予定していたが、各地から想定を超える60人が詰めかけ、急きょD級を設けて対応した。
女流名人戦のリーグ最終9回戦の一斉対局が、東京の将棋会館で行われた。
8連覇中の里見女流名人への挑戦権を前局で得ていた伊藤女流二段は全勝でリーグを終えた。
進行中の倉敷藤花戦を含め、今期だけで里見に4度目の挑戦となる伊藤は「幸運でした。里見さんとのタイトル戦なので注目されるとは思いますが、全力を尽くしたい」と抱負を述べた。
>>71
序列一位の永世竜王か、若き貴公子名人の扇子にするべきだよな
ロートルでしょぼいタイトルしか持ってない羽生の扇子なんか今更欲しがる奴皆無でしょ? 今のプロレスは全く興味ないが、郷田が子供の頃楽しんでた時代のプロレスは
本当に面白かったと思う
郷田よりちょい年下の人間だから思うところはほぼ同じ
つうか、昔ながらの相矢倉がプロレスだったと言われてる昨今なだけに、なかなか
旬なテーマを選んでくれたよ郷田さん
80年代のプロレス見たら他の時代のプロレスは見れんわな
技術的には物凄いんだけど
だったらサーカスでもいいし、CGでもいい
>>78
マードックなら場外からリングに戻る時のケツ出しは外せんなぁ ちょい後の世代のレスラーだけどロードウォリアーズはかっこよかったなあ
アンドレザジャイアントとかビッグバンベイダーとか巨漢も好きだった
アンドレのヒップビッシュとか半分お笑いだったしな
全日本の受けるプロレスが旧関西の力強い将棋でプロレス四天王が関西若手四天王で象徴的な三沢が豊島で不人気の田上が村田で、、、
将棋・囲碁・オセロの3種目を1人が続けて対局する大会が、都内で行われた。相手には目もくれず、一心にタブレットを操作し続ける。
この大会は「グロービストライボーディアン日本選手権」。マイナビ出版が主催し、ビジネススクールを運営するグロービスが協賛したもので今年が3回目。
105人が参加した。関東周辺はもちろん、大阪や熊本など遠方から駆けつけた人もいた。
似て非なるボードゲームを続けて行い、最強を決める「知のトライアスロン」だ。
対局では実物の盤を使わない。オンラインの対戦アプリを各自インストールして戦う。
名前を読み上げられた順に着席し、アプリを起動して机上に置いてあるパスワードを入力すると、対局者の端末にも同じ盤面が登場する。平均30分程度で3種目を終えていた。
バッテリーが減り、電源がある場所に移動して戦う対局者がいたのも、この大会ならでは。
参加者からは「羽生棋聖はチェスでもトップの実力と聞く。オセロはどうなんだろう?」や「藤井四段にも、囲碁なら勝てるんじゃないか?」とぶちあげる怖い者知らずもいた。
竜王アカデミー特別座談会【無料ご招待】|イベント|日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/event/2017/11/post_1545.html?utm_source=rss
「歴代竜王に学ぶ〜子どもの思考力を育む将棋の世界〜」
【開催日時】
2017年12月9日(土)14時30分〜15時50分
【出演者】
羽生善治棋聖、島朗九段、高宮敏郎 氏(SAPIX YOZEMI GROUP共同代表)
※参考
竜王戦七番勝負日程
1 10月20・21日(金・土) <セルリアンタワー能楽堂>
2 10月28・29日(土・日) <大船渡市民文化会館>
3 11月4・5日(土・日) <臨江閣>
4 11月23・24日(木・金) <嵐渓荘>
5 12月4・5日(月・火) <指宿白水館>
6 12月11・12日(月・火) <ほほえみの宿 滝の湯>
7 12月20・21日(水・木) <常磐ホテル> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) >>90
竜王11期の誰かさんは不人気すぎて呼ばれもしないんだね。 ガイジチビナベなんぞ公の電波には絶対に出しては行けない。
ちなみに昨年
第1期[竜王アカデミー]
期日・講師
第1講 2016年9月7日(水)
谷川浩司九段 (第3・4・9・10期竜王/日本将棋連盟会長)
第2講 2016年10月5日(水)
渡辺明竜王 (第17〜25・28期竜王)
第3講 2016年11月2日(水)
羽生善治三冠 (第2・5・7・8・14・15期竜王)
第4講 2016年12月7日(水)
糸谷哲郎八段 (第27期竜王)
第5講 2017年1月18日(水)
藤井猛九段 (第11〜13期竜王)
第6講 2017年2月22日(水)
森内俊之九段 (第16・26期竜王)
第7講 2017年3月22日(水)
佐藤康光九段 (第6期竜王/日本将棋連盟棋士会長)
各回コーディネーター
島朗九段 (初代竜王/日本将棋連盟常務理事
羽生は
11/1 王将リーグ 3回戦 vs渡辺
11/2 講演
11/4 王将リーグ 4回戦 vs久保
本当は羽生のこと嫌いなんじゃないかと
>>96
こんなもん、歴代竜王が居ないと成りたたない企画なんだから特に忙しい羽生さんなんて何ヵ月も前からスケジュール押さえるだろ
王将リーグの方があとから入ってる 羽生「ああー王将リーグですか、その日なら空いてます、ええ、ええ」
だろうな
豊島八段、A級順位戦で無傷の5連勝
B級1組、糸谷八段がただ1人無傷の5連勝。阿久津八段が谷川九段との1敗対決を制し5勝1敗。菅井王位は2勝4敗、斎藤七段は2勝3敗と初参加の若手2人は苦戦。
香川女流三段
流行語大賞の候補が発表され、「藤井フィーバー」と共に「ひふみん」が将棋界からノミネートされた。
加藤先生の愛称としてすっかり定着したが、後輩としては抵抗感が拭えない。同世代の友人たちも「かわいい」と口々に言うが、私は口が裂けても言えない。
このまま豊島が挑戦とはちょっと考えにくい
結局誰かと挑決で戦って敗れそう
>>106
じゃあ誰がこの2差以上を逆転するかと言えば想像できないけどな、あえていうなら羽生さんだろうけど 棋王・王将・叡王・名人の4冠の可能性があったのに
気がつけば名人挑戦だけってのが豊島のパターン
>>105
その時は羽生が名人だからA級にいないって事? >>103
加藤さんって呼ばれても不機嫌になってたから、プライベートで面と向かってひふみんって言われたらキレるだろうな 鳥越俊太郎が選考委員から抜けたんで流行語大賞もまともなネタが増えてきそう
以前は露骨に左翼臭漂うノミネートが多かったから
保育園落ちた日本タヒね、安倍政治に反対とか
将棋なに一つ関係ない話題を棋戦情報のスレでおっ始めるバカ
>>114
将棋教室は流石にないのね
繭ちゃんの囲碁教室行きたい… >>105
羽生世代どころか、元会長返り咲きの可能性もあるんだが。
しかし阿久津戦を落としたのは痛かったな。 元会長は、相手のミスを待つ将棋を良しとしない 少し潔すぎるのが良くも悪くも らしいと思う
将棋自体の切れが残っているうちは、おじサン世代の私は応援しますよ
前会長は順位が低くて昇級は厳しいな
やや不調の菅井にはぜひとも勝ってほしいが
谷川は例の件ですっかり株を下げてしまった
将棋と運営は別物とはいえ、すっきりと応援しようって気になれないのは我ながら困ったもんだ
将棋連盟に期待していた人っていっぱいいるんだな。
俺なんか全然気にならんよ。
11月17日(金曜日)
王座戦 一次予選 ○ 三枚堂達也 神崎健二 ●
王座戦 一次予選 ● 村中秀史 近藤誠也 ○
王座戦 一次予選 ○ 杉本和陽 渡辺大夢 ●
棋王戦 挑決トーナメント ○ 永瀬拓矢 佐藤天彦 ● 携帯中継
棋聖戦 一次予選 ○ 真田圭一 片上大輔 ● 携帯中継
棋聖戦 一次予選 ○ 阿部光瑠 千葉幸生 ●
棋聖戦 一次予選 ○ 阿部光瑠 真田圭一 ● 携帯中継
佐藤名人よりは豊島名人のほうがしっくり来る
ビジュアル的にマスコミ受けもいいだろう
「あの藤井四段に連勝」とかキャッチも生きる
>>131
橋本のような見苦しさがないだけで、イケメンではないな
その辺にいれば埋没してしまうルックス >>130
天彦は弁が立つしキャラも立ってる
藤井フィーバーで名人の露出が増えた時に天彦が名人だったのはいいタイミングだったと思うよ 去年当日の夕方には記事になってた将棋の日の表彰が
今年は久保の25周年表彰しか記事になってないのもちょっとアレな感じがしてる
豊島と言えばこれだろ。
>>135
ただ天彦ってイマイチ人気が出ないんだよな
髪型やファッションに気を使っても、中身がパッとしないからだろう >>138
気を使っているが方向性が一般向けじゃないせいだろ 141名無し名人2017/11/18(土) 16:38:32.88
明日の羽生のNHK杯 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ 対局中に口笛吹くような奴が名人ってなんなんだよ
将棋界には品格というものがまるでない
天彦はブサイクだし、ファンションに興味あるのはわかるけど似合ってないんだよね
どちらかといえば滑稽で裸の王様みたいなかんじかと・・・
今まで何人の筆卸しをしたのか知らんが童貞食いの面目躍如だな。
豊島は至って真面目。真面目一直線。純粋な正義。
これでは名人になってもなかなか人気が出ない
羽生25歳、豊島25歳 152名無し名人2017/11/19(日) 09:41:24.43
NHK杯 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ >>143
天彦ってどうみても「王妃をギロチンにー!」って斧持ってベルサイユ宮殿に乗りこむ
平民側なんだけどねw
ちんまりした目にしもぶくれの大顔だから襟の高い高貴そうに見える服が
超絶似合ってない 天彦は百姓の顔だな
時代劇で百姓やらせたらぴったり
天彦の顔はザ・普通って感じ
そらあんな前髪したら誰でもちんちくりんに見えるw
増田四段、新人王戦を雁木で連覇!気を引き締め残りを戦う!
コンピューター将棋選手権で解説を務め、ポナンザの雁木に衝撃を受けて以来、採用し始めた。「矢倉は桂を活用しにくく、逆に6五桂と跳ねられたときに7七銀に当たる」と説明する。
余談だが、深浦九段はNHK杯で増田に敗れたのがきっかけで雁木党になり、順位戦でも3局続けて採用している。
増田も、順位戦の西田四段戦で先手中飛車に対しても採用するなど徹底している。
C級2組の6連勝は増田と藤井四段と今泉四段の3人、5勝1敗が5人いる。増田「前期は6連勝のあと3連敗して逃しました。気を引き締めて残り4戦を戦います」
それ皮肉込みのネタだけどな
ニコ生で解説したとき「貴族の佐藤先生、こんにちは。群馬の貴族です」ってメールが読まれたりな
まさか本気でそう思ってると?
すげえやつがいるもんだなあw
山崎は棋戦優勝してるしタイトル挑戦してるし嫁ももらったし羽生への苦手意識も払拭したし足りないのはA級だけ
どれだけ勝っても1つやらかせば、1つ落とせば「スキだらけ」。
お前の脳みそが隙間だらけのスカスカなんじゃないか?
貴族ってのは、クラッシックよりもファッションでマント羽織ったりするところからじゃないかなあ。
もちろん突っ込み気味の感じで「おいおいお前は貴族かいっ」て感じな。
でも宇宙戦艦ヤマト好きという何気に爺婆に訴える部分もあるオトコ>天彦伯爵(なんとなく)
1位 藤井聡太四段 39-6(.867)
2位 豊島将之八段 27-6(.818)
3位 永瀬拓矢六段 25-6(.806)
勝率争いは豊島敗局で負け数同じでも12勝差
藤井聡の1人旅へ
あれ?羽生はNHK杯欠場ってニュースでやってたけど普通に出てたな?
>>166
羽生はNHK杯に出てたけど
羽生はNHK杯に欠場したじゃん 世間ではハブじゃなくハニューなんだよ
羽生さんも武を見習って不倫ロチューで話題をさらわんとな
豊島が決勝で負けたんだっけ?やっぱこの人は森下型なんだなあww
>>165
藤井の相手
平藤、北浜、高野、稲葉、矢倉、梶浦、三枚堂、大橋、深浦、古森アマ
豊島の相手
深浦、佐藤和、三浦、広瀬、未定、久保、渡辺、屋敷、南か畠山鎮、見
永瀬の相手
杉本、近藤正、西尾、近藤誠、宮本、藤井猛、佐藤紳、三浦
いずれも勝ち続ければここから更に対局は増えるけど、
やっぱり豊島の相手はキツ過ぎるな。
好調が途切れたので勝率維持はほぼ不可能だろう。
永瀬は1.5ゲーム差ぐらいなので、まだまだ逆転可能。 >>165
藤井が大連敗喰らえば微妙だけど当たるメンツ見ればありえそうにないな 森信門
山崎 JT杯優勝
西田 加古川青流戦優勝
石本 YAMADA杯女子の部優勝
糸谷 B1トップ
千田 C1トップ
竹内 結婚
景気いいな
来年の一門祝賀会楽しみだ
>>112
非将棋ファンからひふみんと呼ばれる分には全く構わないってさ テレ東でベラルーシの将棋人気について報じてる
美人が多いな、この国
ベラルーシの女の子「羽生さんと藤井聡太くんが好き」
ベラルーシの少年「藤井猛九段が大好き。彼はシステムを発明した。真の天才だろう」
ベラルーシの青年「窪田さんと佐々木慎さんの将棋が藤井システムの応用形を使ってて興味深いです」
「私は藤井システムを極めたいのです」
「私の犬の名前はハヴです」
エカテリーナちゃん可愛すぎw
天童にやって来るみたいね
紅とエカテリーナがコラボするみたいだな
女流将棋界二人目のプロ棋士誕生プロジェクトがここに始まれり
>>181
横から補足。
世界!ニッポン行きたい人応援団の、メインじゃないけど日本へ呼ぶ候補?のVTRで、
ベラルーシの将棋教えてる教室を紹介してた、その中の一場面。
なんかいい感じに将棋やってたよ。
2010年から教室開いてるっていうから、藤井聡太4段のブームとかも関係ないみたい。 窪田と聖水の順位戦を上げるとかマニアックすぎと思ったけど
戦法で見てるから不思議でもないのか
ベラルーシの少年「日本に行ったら鰻屋のうなぎが食べたいです」
ツイッターで各国の女子と会話してるとたまに将棋を知ってる人間がいて驚くよ
大抵は日本語を習っている日本人の先生経由で教えられて興味を持ったのがきっかけみたいだけど
ボスニアヘルツェゴビナのアンドレアさんとかアマ初段くらいありそうな棋力でしたわ
もっと海外で強そうな人がいても良さそうだけど、まあ逆に戦法をろくすっぽ知らなくても強い人がいるから読む力とのバランスなんだろうな
今夜のNHK「ニュースウオッチ9」は、藤井四段が大台50勝へ!放送中に達成か?勝率トップ独走中!!
これからも節目でニュースにするのかな
今日で100勝ですとか
>>190
デビューして1年と経ってないのに、羽生の1/20くらいの勝ち星を稼いだか!
これは羽生越えも期待できるね >>190
そっかー、王座戦だから平藤が頑張れば長くなるんだよな。 >>191
「史上最速最年少で○勝到達!」という新記録のニュースにはなるでしょ。 順位戦や竜王戦のクラスが上がり、各棋戦でシードされるようになっても7〜8割ペースで勝てたらもう、神棚
羽生が未だに7割超えているだけても気持ち悪いのに。
木村一基先生みたいに地位が上がってどんどん勝率が下がったら悲しいけど普通の強豪
>>191
100勝だと昇段するからニュースになりそう 羽生の1400勝は絶対にニュースになる
到達時の年齢到達年数勝率を
大山と比較されながら
藤井なんか生涯1200勝もいかないと思うぞ
藤井君はまた後手か
羽生の振り駒の強さとは対極的だね
>>189
去年だったか一昨年だったか、渡辺明&広瀬で欧州旅行行った時、
ついでに現地指導に行ったら渡辺明に角落ちで勝った人がいたそうだから、
おそらくその辺のレベルが何人かいるんじゃないかな。 >>200
アマ初段くらいでも指導対局なら角落ちで勝てる(負けてくれる)だろ
指導対局でレベル云々いうもんじゃない いくら指導対局とは言え、プロ最強クラスが角落ちで負けてくれるのに
初段で足りるってことはないだろ。
山口恵理子が5歳くらいの子に負けてあげるの見たわ
指導対局ってそういうものだろ
>>201
>指導対局でレベル云々いうもんじゃない
広瀬さんが「それぐらい強い人がいた」って話で出した事なんだけど。
明らかな手抜きで負けたんなら話に出さないでしょ。
勝手に思い込みすひてないかね? >>201>>203
そういうのは、
「あれをこう動かされたら困るなあ〜」
とかヒントを出しまくって勝たせてあげるもの。
単に緩めるとかいう次元の話ではない。 内藤が言ってたな
誰か有名人とやってボコボコに負かして
その相手は将棋が嫌になってやめてしまって
死ぬほど後悔してるって
素人がプロに勝てないのは当然なんだし
プロなら勝ちを知る喜びも味あわせるのも一つの普及
負けてあげてもデメリットはないが
勝つことでデメリットになる事もある
>有名人とやってボコボコ
これはちょっと問題行動すぎるわ 相手と縁を切るつもりならともかく
そもそも指導対局する時は棋力を正直に自己申告するのがマナー。
自己申告が初段だったら、基本的には二枚落ちで指導対局をする。
角落ちで指導対局したなら、自己申告は少なくとも三段以上だろう。
それだけ強い人を相手に子供騙しみたいな負け方をするのは逆に失礼になる。
王将戦リーグ最終局が東京の将棋会館で一斉に行われ、豊島八段が深浦九段に勝って挑戦権を獲得した。久保王将との七番勝負は来年1月7・8の両日、静岡県掛川市の掛川城から行われる。
豊島は2011年の王将戦に、王将戦史上最年少の20歳で登場したが、久保に2勝4敗で敗れた。その後、王座戦と棋聖戦にも1回挑戦したが獲得はならなかった。勝率は8割を超え藤井四段らと1位を競い、A級順位戦でもただ一人全勝している。
王将戦の七番勝負が関西同士の対戦となるのは、2011年の第60期以来。久保は2連覇を目指す。
>>39
大山は無冠に落ちて復活してから化け物になった。
それまではただの優秀な棋士。 >>212
へえ
50期連続タイトル戦出場するのもただの優秀な棋士なんだ 最高齢現役囲碁棋士だった杉内雅男九段が昨日97歳で死去
>>213
「無冠に落ちて」とは升田先生に三冠許したときのことではないかと愚考。 >>211
矢倉が没落したので、矢倉を得意にしていた森内・ハゲ基が影響を受けて成績落としたのは分かる
横歩・角換わりを得意にしていた貴族が成績落としているのは何故だ?
A級順位戦も免除されているのに… >>209
そのマナーって、実力以下に申告して勝っちゃう場合を問題視してるのでは?
初段しかないのに、わざと角落ちで戦って酷い目に合うのもアレだけど
大抵は、強いくせに過少申告する奴が多い
そういう場合、プロがムキになってボコボコにしちゃう場合が稀にある
いずれにしても、角落ちで指したなら、プロ側も侮れない強敵と認識してるはずなんで
そこから勝てたなら、相当な実力者だと思うよ 大山、升田、中原、加藤、米長
と名人経験者でまともな人格者が一人もいない
いずれも人間としておかしなエピソードを持ってる
谷川以降かな変わったのは
おかしなエピソードがあるのは人間の魅力
谷川は人として中身が薄っぺらいことが皆にばれてしまった
谷川の将棋が革命的だったことは評価する
パワハラ、自慢、人の迷惑顧みず、不倫の果てに女をエイズ呼ばわりして捨てる、人間のクズ
升田が一番マシか
久保豊島だと、以前の対決のリベンジでもあるし、豊島応援に回らざるをえない。
豊島さんもそろそろタイトル持っていい時期だ。
>>220
谷川が一番クズだわ。
羽生から後は皆いい人だけど。 流石にこれで負けたら、豊島は完全に番勝負弱い
ここぞという時に弱いとかって定着しちゃうね
相手にもやるんじゃねーの?
久保については相性いいの?
というか振り飛車相手だと
久保対豊島は10勝10敗と完全に五分
叡王戦での不戦勝(2016年10月30日)を含む
それ以来対局なし
892 名無し名人 (ガラプー KK39-D7ts [2jq2XOY])[sage] 2017/11/23(木) 02:04:31.25 ID:Vi0GhnWZK
忙しいわね〜
NHK広報局 認証済みアカウント@NHK_PR5 時間前
映画で羽生さんを演じた東出昌大さんと、羽生さん本人のガチ対決。藤井聡太四段は“自作詰将棋”でゲスト&視聴者に挑戦状。正月早々、将棋がアツそうです。
「一・二・三!羽生善治の大逆転将棋」1/3(水)夜7:30、BSプレミアム
231名無し名人2017/11/23(木) 08:52:02.98
羽生の竜王戦 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ 師匠弟子が勝率賞で争っているライバルに負けて援護射撃ならずか
有力若手の分布図
※()内は八段昇段年齢を現規定で換算
29歳 太地 稲糸 天彦
┃大石阿健
27歳 豊(稲天)
┃ 澤田 (豊糸)
25歳 永菅
┃ 斎藤 (森康)
勇光八千23歳
━━━五段━━━六段━╋━七段━━━八段━━━
青嶋 ┃ (中原)
近藤 21歳
┃ (渡辺)
19歳 (谷羽)
┃
藤井聡 銀河戦で上村に負け敗退
・初の先手負け
・初の30代棋士負け(上村は30歳)
1位 藤井聡太四段 40-7(.851)
2位 豊島将之八段 28-6(.824)
3位 永瀬拓矢六段 26-6(.812)
上村って四段の中でも最弱みたいなイメージあったんだけどなぁ
大金星だな
藤井は雑魚キラーで驚異的勝率を誇ってきたのに
雑魚に負けだしたらどうなるんだよ?
まあ、横歩の研究にはまったって言えばそれまでだけど、それでも辛抱して粘り強く指す順を選んでれば上村相手なら勝てただろう
それを暴発して激しい順を選んだために上村でも間違えないような分かりやすい不利な局面になって後はジリ貧
8月24日 ●豊島将之
9月2日 ●井出隼平
9月3日 ○森内俊之
9月7日 ●佐々木大地
9月14日 ○佐藤慎一
9月20日 ○小林健二
9月22日 ○藤倉勇樹(銀河戦)
9月22日 ●上村亘 (銀河戦・放送は11/23)
藤井聡、晩夏に弱い疑惑(4-4だけど)
>>236
マジかよ
負けるなら見りゃよかったわ
さすがに6連勝くらいするだろと油断してた >>240
さすがにハードスケジュール過ぎるわ。
まだ中学生で体力無いからバテたんだろう。 上村しゃべりたくてしゃべりたくて仕方なかったろうなw
>>242
むろやんがお祝いコメント寄せてる
室谷由紀? @muroyan_y
返信先: @nacky_k829さん
おめでとうございます(*´?`*)?? 藤井聡は銀河戦本戦ブロックで
下のほうにいたから
対局数&勝利数を稼ぐチャンスだったけどなあ
>>246
まあ、疲労考えたら稼がんでいいってのもあるのかもしれんが。
本人的には新人王と加古川逃した以上
C2全勝昇段(1負でも頭はねあるし)>>タイトル戦>N杯>銀河 ぐらいじゃね 249名無し名人2017/11/24(金) 07:49:45.94
竜王戦 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ >>240
よく見たら、
木土日木木水金
なぜか木曜日に集中しているな。
対局は土日に集中させますとモテが言ってたのは真っ赤な嘘だったのか? 竜王戦第4局 ●渡辺―羽生〇
羽生は「七番勝負(竜王・名人・王将・王位)」での
失冠・挑戦敗退はこれまでに25回
「3勝0敗からの4連敗で敗戦」は有名な2008年度第21期竜王戦
「3勝1敗からの3連敗で敗戦」は残り24回で1度も無し
決まったか?
竜王戦第4局 ●渡辺―羽生〇
羽生は「七番勝負(竜王・名人・王将・王位)」での
失冠・挑戦敗退はこれまでに25回
「3勝0敗からの4連敗で敗戦」は有名な2008年度第21期竜王戦
「3勝1敗からの3連敗で敗戦」は残り24回で1度も無し
決まったか?
そんなデータ出すまでもなく決まりだろ
第3局負けた時3連勝4連敗の筋があるから負けてよかったとかいう奴らがいたがアホかと思ったわ
>>240
名古屋から移動しながら学校に通いながらこのスケジュール
大変だな 最悪の経験は3連勝4連敗で味わったのだから、ここはシンプルに。
羽生さん、とにかくチャンスは3回ある、どっかで勝ってくれ。
渡辺竜王、三連勝してくれ
あの奇跡をもう一度起こしてくれ
羽生の2016年以降の成績
50勝41敗
内訳
対20代棋士 17−23
対30代以上棋士 33−18(対渡辺明は6−1)
マジで若手に勝てなくなってるんだな
しかし天彦ももうすぐ(もう?)30歳
また勝てるようになるかもw
996 名無し名人 (ワッチョイ 2354-LJRA [61.125.66.146])[sage] 2017/11/24(金) 21:18:33.59 ID:7mw+M4Sh0
タイトル保持者今期成績、最新のデータは下の通り
渡辺竜王棋王 13ー16 .448
佐藤名人 12ー13 .480
羽生棋聖 23ー19 .548
久保王将 14ー9 .609
菅井王位 24ー12 .667
中村王座 20ー8 .714
竜王戦第四局は羽生さんが勝ち、竜王復位、永世竜王、永世七冠にいよいよ王手
奇跡の瞬間が待ち遠しいですね
ぐびっ
羽生さんと渡辺の対戦成績は38ー35となり、じりじり羽生さんが引き離しつつあります
今回は羽生さんになんとしても勝ってもらいたいが、渡辺にもまだまだ強い渡辺をキープし、
羽生さんを最大限苦しめる好敵手で居てもらいたいところ
この後は中村王座が月曜日に野月と棋聖戦二次予選
羽生さんと渡辺が水・木曜日に竜王戦第五局
菅井王位が木曜日に谷川と順位戦B1. etc
冠者たちの熱闘、今後も要チェキラッチョ
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html >>262
あんたいい人だな
俺は根本のところでは渡辺は嫌いじゃない
例の件をスッキリさせたら、渡辺も応援したいと思ってる
そんな日は来ないかもしれないけどさ… >>262
渡辺もここで竜王獲られたらもう終わりだろ
仮に羽生と互角の戦いができてもそれはもうトップ争いじゃなくなってる 羽生は負けた後すぐ勝ったのが大きいな
過去の挑戦失敗は連敗が大きく響いていた
仮に次負けてもいけるだろう
ただ間に挟まってる11/29の順位戦が微妙な影響を与えるかも
>>262
いま永瀬がレーティング2位なのか
これは永瀬棋王もあるな これまでの実績から渡辺に3連敗は普通に可能性あるから
まだまだ怖いよ
次先手で負けたら実質五分くらいの気持ちになる
今回竜王戦に限っては、後手のが勝ってない?
しかも渡辺竜王、ここんとこ羽生さんにめったに勝てなくて、先日の竜王戦で
勝ったのが2015年3月以来の勝利で、6連敗してた。
データ的には「3局あれば、1局くらいは羽生勝ちそう」なのだが...。
しかし3連勝4連敗の歴史が重い。
羽生は`90`00`10年代で全てのタイトルを保持するという記録を達成してほしいが最近冬の王将棋王がご無沙汰なのか
つか、次の順位戦の渡辺戦が凄く嫌だ
タイトル戦やってる時は同カードは後回しにして欲しいわ
万が一、次の順位戦勝利で残りの竜王戦全部負けて3−4だった場合
あの順位戦が〜とかなりそうで嫌だ
昨日の終盤の指し回し見たらお前らのレスがいかに的外れか
未だに羽生が渡辺を苦手だと思ってる奴はここ数年目を閉じてんの?
いいカモだぞ
>>273
ベテランは全体が万遍なく衰える訳ではない。
全盛期と変わらない将棋も指せるが、ボキッと折れることが多くなる。 短期的にしかモノを見れないんだな
なるほどガラケーは画面が小さいもんな
羽生が勝つ→ 羽生さんTUEEEE
羽生が負ける→ 羽生は衰えた
単純な思考回路でよろしい
藤井四段が、王位戦で北浜八段に勝利を収めた。
終局後に、扇子が替わったことを指摘され「使っているとだんだん壊れてしまうので。家にこれしかなかった」と、対局数1位ならではの苦笑いを浮かべた。
>>272
同一カード後回しをルール化すると、
場合によっては2ヶ月以上後回しになっちゃうから無理でしょ。
七番勝負は決着まで時間がかかるので、
どこに最も力を入れるかという戦略の勝負でもある。
お互い雁木が本命なのに、中飛車や矢倉を投入したのも戦略的な意味だ。
順位戦で雁木を出すかどうかを見るのも面白いと思う。 12月1日の対局予定がデテいないけど、この日何かあるの?
赤旗将棋大会で初優勝した、岩手代表の小山怜央さんの祝賀会が、紫波町で開かれた。
和田アキ子が、ニッポン放送「ゴッドアフタヌーンアッコのいいかげんに1000回」で、藤井四段が最年少50勝を記録したことを取り扱った。
「騒ぎ過ぎだったけど、やっと自分の将棋が打てるようになったね」と安堵した様子を見せた。
里見藤花に伊藤女流二段が挑む「大山名人杯倉敷藤花戦」3番勝負の第2局が、倉敷市で始まった。持ち時間は2時間。
第1局は東京で行われ、妙手を放った里見が逆転で先勝した。里見は8度目の藤花位と5冠維持を目指し、伊藤二段は自身初となるタイトルを狙う。
控室では、佐藤会長や大盤解説の菅井王位、立ち会いの山田女流四段らで検討
沙恵ちゃんもそろそろタイトル取らないと女森下になるぞ。
細川たかしが今年将棋を題材にした演歌ソング出してたんだな
こういうところにも将棋に追い風が吹いてるのを感じる
さえちゃんは振り飛車党相手には絶対居飛車指さないと死んじゃう病治療しないと。
同僚でも関係者でもないのに「ちゃん」呼ばわりとはキモ過ぎて吐き気がする
>>288
お前は「ひふみん」とか「サトシン」とか「モテ」とかも、
見かけたらいちいち突っ込めよ?絶対だぞ? キモい呼び方かどうかは人それぞれの主観に過ぎないが、
一般的に言ってええ歳のオッサンが女流棋士を捕まえてちゃん付けはキモい
という意見は妥当と思われる。
>>292
「女流棋士を捕まえて」っていう所に、
君のキモイ考え方がよく表れているよ。
親しい棋士からは「沙恵ちゃん」と呼ばれてるから、
それを見て同じように呼んでいるだけ。
少なくとも「ひふみん」とか「ナベ」のように、
ファンが勝手に作った愛称よりは自然だろう。
それを「女流棋士だからきっとアイドル視してちゃん付けしたんだ」と決め付け、
他の可能性を一切考慮しないという人は、
「女流棋士=アイドル視」という固定観念を非常に強く持ってるという事。 >親しい棋士からは「沙恵ちゃん」と呼ばれてるから、
>それを見て同じように呼んでいるだけ。
キモ…
>少なくとも「ひふみん」とか「ナベ」のように、
>ファンが勝手に作った愛称よりは自然だろう。
それが普通です
>>295
それなら親しい人に「サトシン」「コーヤン」と呼ばれている棋士を、
ファンが同じように呼ぶのはキモイと思うんだろ?
これからそういう呼び方してる人を見かけたら必ず文句つけろよ?
女流棋士にだけ文句付けるのはキモイからな。 ちゃん付けとニックネームって全然違うと思うけど
実社会でジジイが若い女流棋士を「○○ちゃん」なんて呼称したらゲロ吐くわ
ネットなら構わないけどね、全く
そういう場所だしな
結局、ネットとリアルの区別はちゃんとつけろってこった
豊島八段「相当の準備はしましたが、力の差があったような感じです」。2011年、久保王将に2勝4敗で敗れた王将戦を振り返る。ぎこちなかった若者は、力強さを増して、再び挑戦者に名乗り出た。「成長しているところをお見せしたい」
関西若手のトップランナーとして、真っ先にタイトル獲得と目されていた。しかし糸谷八段が3年前に竜王を、菅井七段が今年に王位獲得。また、稲葉八段にはA級昇級で先を越され名人戦の挑戦者になった。ライバルたちの活躍に期するものはあろう。
だが「自分がどうなっていくかに集中しています」。じっと力を蓄えてきた。
出合いは4歳のとき。たまたまテレビで羽生世代の番組を見た。1分将棋になり、記録係が秒読みをするシーンを覚えているという。「すごい緊迫感があった」
最初は自宅で母親と指していたが、すぐに関西将棋会館の道場に連れて行ってもらった。母は月に1回と思っていたようだが、土井指導棋士七段に「週に何回か来た方がいい」と言われ扉が開いた。
小学3年で奨励会に入った。師匠の桐山九段に月1のペースで直接教わった。小学生プロの呼び声もあったが、高2年のときプロに。関大文学部にも進学したが、当然ながら対局が忙しくなって中退。今でも、勉強ができずに追試を受けているような夢をよく見るという。
王座戦と棋聖戦の番勝負では、いずれも羽生にはね返された。「かなり気合は入っていたんですけど、勉強のしすぎで途中でガス欠みたいに」と笑いながら振り返る。
激しい攻めの将棋で、普段の勉強にはソフトを活用し、弱点を消すことに力点を置く。「終盤で間違えていたことも分かったし、頑張って指されると大変だと気づいたので、時間を残すようになりました」と話す。
昨年は、JT杯で初優勝した。「局面が分からないまま進んでいくのが嫌だったんですけど、何となく、どちらがいいかの判断がつくようになった。詰ます力は横ばいだと思うけど、形勢判断が正確にできるようになって、強くなったのかな」と自信を深める。
初参加のA級順位戦も5連勝で折り返した。「観戦記がつくのが励みになっています」。最近の活躍ぶりは、ぐんぐん加速する高性能の車を見ているようだ。
>>298
アイドル的な意味合いを込めてちゃん付けするのと、
孫や親戚の子供のような意味合い込めてちゃん付けするのは違うだろ。
キモイと思う人は女流棋士に対して、
「アイドル的な意味合い」しか感じていないという事。
もっと言えば、女流は棋力が男性棋士と比べて劣るから、
アイドル的、マスコット的な存在価値しか認めていないという、
潜在意識の表れかもしれない。 普通に「環那ちゃ〜〜〜〜〜ん」とか言ってたわ、10年前の俺
アイランドのチビよ。
散々弄んだのだから男として責任を取れよ。
195 名無し名人 (ワッチョイ 2354-LJRA [61.125.66.146])[sage] 2017/11/27(月) 20:20:04.84 ID:uqkWKSLC0
タイトル保持者今期成績、最新のデータは下の通り
渡辺竜王棋王 13ー16 .448
佐藤名人 12ー13 .480
羽生棋聖 23ー19 .548
久保王将 14ー9 .609
菅井王位 24ー12 .667
中村王座 20ー9 .690
中村王座が棋聖戦二次予選で野月に敗退
完敗に近い内容に思えました、、
まあ、野っちゃんも実力者ですし大波乱というほどのものではないですか。。
この後羽生さんと渡辺が水曜日にA級順位戦
菅井王位が木曜日に谷川と順位戦B1. etc
アマ彦名人が土曜日に黒沢と棋王戦の敗者復活1回戦
冠者たちの熱闘、今後も要チェキラッチョ
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html ダウンロード&関連動画>>
&t=9s
森内が泣かした伊藤くん(既に関西奨励会5級で退会)の
対戦相手だった岡本くん(現14歳)が関西奨励会1級へ昇級 初見の人が選んだら好みが6:4ぐらいに分かれそうなW中村カレンダー
かわいくなった、というより、いい女になった、がぴったりの一手。
名人防衛後の佐藤天 ●○○●●○●○○●○●●●●
王位獲得後の菅井 ●○○●○○●○●○●●
王座獲得後の中村太 ○●○●○●●
いや変わってないだろw
角度と修正でも誤魔化しきれてないじゃん
>>303
その必死さは自分がキモイことを認識してる証 今年の顔といっても過言ではない。「ひふみん」こと加藤九段が、一橋大の学園祭に登場した。
会場には、在校生以上に女子高生や将棋ファンら老若男女が長蛇の列。650人超の座席は埋め尽くされ熱気ムンムン状態であった。
「キャー!かわいい!」という歓声を浴びて登場したひふみんは「こんにちは。それでは始めます」とマイペースに挨拶。以降、60分間の独演会は、脱線させまくりながら元気に話し続けた。
最後に杉本七段とのじゃんけん大会で勝利した大阪府吹田市の無職加藤誠夫さん(63)に
藤井四段が詰将棋を書いた色紙をプレゼント。藤井四段ファンの妻と訪れた加藤さんは
「クイズは2人とも外れてしまったが色紙が当たってうれしい。長年の将棋ファンなので
将棋界トップ2人の対局に興味があり、とても面白かった」と話していた。
63ってふつう雇用継続制度を利用するなり再就職するなりしないか?
こういう役立たずのジジイがニコ生とかFC2見てんのかね
>>318
悠々自適で何がアカンのか?
どーでもいいだろ他人の人生設計 >>321
少しでも社会に貢献すべきだろ
僅かでも納税して
63で余生とか早すぎる >>322
納税して税金の無駄遣いに加担するより、
直接寄付なり購入なりした方が効率的な社会貢献になるぞ。 >>322
意味がわからない
年金受給者でも納税してるだろ 少しでも働いたほうが社会のためであり本人のためでもあるじゃん
遊んでるだけじゃ不健康だぞ
63だぞ、63
将棋好きで頭使ってるから大丈夫だろ
吹田から国立まで行ける足もあるんだし
職云々は前職が何か分からないんじゃつっこめない
>>325
将棋で遊んでるだけとは限らない
高齢者向けのジム大流行りしてるし
うちのじーさんは60で退職して趣味に生きてるが別に不健康じゃない
この63歳が不健康かどうかなんてわからん ID:3XeEJsfB0が頭おかしいことだけは分かる
無職ったって財産があって消費しまくってりゃ
せこく働くより貢献してるかもしれないのにな
無職(63)のほうが、無職(25)よりいいと思うぞw
>>331
後者には働けってちょっと言いたくなるなw じゃあ年金減らしてもいいよね
社会全体の痛みは共有しなきゃ
>>333
年金の支給開始年齢は65歳で、その前に支給した場合は、
ちゃんと安くなるような制度になっている。
社会云々を語る前に、まず社会の仕組みを勉強した方がいい。 >>317
檻の外から見学する分にはいいキャラしてるよね加藤 >>325
50歳くらいで「普通のサラリーマンの一生分の税金はもう払った」と言ってリタイアした人がいるわ
残りの人生は貯金だけで十分なんだってさ 第31期竜王戦の組み合わせが決まり、藤井四段は5組昇級で、中田七段と対戦することになった。年明け以降に行われる見込み。
A級戦の最終局、その呼び名をめぐりツイッターなどで戸惑いの声が出ている。連盟が、「名人戦第0局」と銘打ち、来年3月に静岡市で開催すると発表したからだ。
楽天は、楽天市場データを元に、 その年を象徴するキーワードを「ヒット番付」として発表した。
東の大関は「天才キッズ特需」で、将棋は158%増になっているという。
>>339
名人の出ない名人戦があってたまるかよ。 NHKで一番長い日特集やらなくなったの関係してたりして
何年か前のB1の最終戦が既に昇級を決めた二人の直対で、勝った方が来期A級9位になるということがあり、これはまさに翌期のA級0回戦だった。
でもA級最終戦がどういう理屈で名人戦第0局になるんや
>>346
とよしーが最終局待たずに挑戦権を獲得すれば第0局にもならん 第76期将棋名人戦第0局(A級順位戦最終局)
http://www.city.shizuoka.jp/143_000101.html
A級順位戦は、日本将棋連盟所属のトッププロ棋士10人によるリーグ戦で、
毎年6月から3月にかけて行われます。名人への挑戦者を決めるとともに、
B級1組への降級者も決定するもので、対局時間の長さや注目度の高さなどから、
最終局が開催される日は「将棋界の一番長い日」と称されています。
静岡市では、将棋名人制度を創設した徳川家康公に因み、
「A級順位戦最終局」を「将棋名人戦第0局」と銘打ち開催します。
3月1日(木)
1.前夜祭
(1)時 間 18:30〜20:30
(2)内 容 棋士と将棋ファンが直接ふれあえる立食・フリードリンク制パーティです。
対局者紹介、対局のみどころ解説、お楽しみ抽選会等を行います。(予定)
(3)参加費 有料/一般7,000円(記念扇子付き)、中学生以下3,000円(記念扇子なし)
(4)定 員 200名
3月2日(金)
1.対局
棋士 稲葉陽八段、羽生善治棋聖、渡辺明竜王、広瀬章人八段、行方尚史八段、屋敷伸之九段、
深浦康市九段、佐藤康光九段、久保利明王将、豊島将之八段、三浦弘行九段 ※羽生棋聖は対局なし
2.色紙サイン会
棋士 未定 参加費 有料/タイトルホルダー5,000円、女流棋士3,000円(色紙代込み) 定員 棋士1名につき20名
3.多面指し指導将棋
棋士 未定 参加費 有料/一般:1,000円、大学生以下:500円 定員 未定
4.大盤解説会
参加費 有料/1名につき2,000円 定員 300名 そーだな順位戦A級とB1の最終局は
単独コンテンツの方が盛り上がると思う
大山や羽生が名人だったとしても名人不在の将棋を名人戦と称するのかねえ。
現名人を軽視しすぎてないか?
名人戦は名人戦
順位戦は順位戦って感覚があるからね
長い日でいいのにね
前はそれほどでもなかったような
まあ最近ニワカ将棋ファンが増えてるし、そういうのがツイッターで騒いでるんだろうな
>>346の"A級0回戦"は2012年3月の橋本深浦戦
前回の"名人戦第0局"は2014年3月
この辺でいろいろ察する 橋本はまた酷い負け方してるな
勝率も3割切ってるじゃねぇか
引退→三浦冤罪事件暴露本公刊
のルートかな
>>355
ツイッターのおかげで棋士仲間からも信頼を完全に失い
自分のツイートを人のせいにして
バーも閉店に追い込まれ
完全に廃業するかもな
もう将棋界に居場所ないでしょ。この人 >>356
SNSはインターネットの前の時代パソコン通信から数えると約30年の歴史があるけど、
ツイッターはトラブルの元にしか見えない。ネット新参者には珍しいく楽しいシステムに
見えるかも知れないが、インスタグラムやブログとか含めて今更感があるが、TI企業は
初心者相手が儲かるから、そうする。 ツイッター使って今年ロシア人女子と映画見に行けたし、
今度はドイツ人女子と夕食に行くよ
ツイッターの使い方、この数年で様変わりした
日本人と会話しなくなったっす
棋士や女流がツイッターやるメリットがまるで見えない
宣伝や告知ぐらいでしょ
天彦が自身のすべての対局について感想を述べるのはありがたいけどな
アマチュアとかなんかでも私生活について
かなり切り売りしてる奴多いけど
もうそれをしないと気が済まない中毒なんかね
太地のツイッターの使い方はちょっと気の毒に思えるな
全員に対して返信する壮絶な時間の無駄、どこかでイメチェンしたほうがいいんだけど
「タイトルを取り忙しくなってきましたので、この辺でスタイル変えます」とか
言えばファンも納得してくれると思うけどなあ
アマ彦の自戦解説は確かにありがたいけど、
ブログでやったほうがいんじゃねと思うこともある
そういう意味ではなべのブログ解説スタイルが最強だと思うわ
>>360
「ツイッター止めました。」がベストなので、可能ならお伝えくださいw >>357
そうそう。パソコン通信やってたおっさんからすると、あの匿名性(疑似的でも)があったから楽しかったわけで、
いまのインターネットのSNSで個人情報ばら撒いてる人間みるたびに危機管理意識ないなーと思ってしまう。
芸能人が金儲けのために計算づくでやってるのは別にしてさ。
橋本なんていい年なのに、本業の足引っ張るようなことをして馬鹿なんじゃないかと思う。 365名無し名人2017/11/29(水) 08:11:59.04
今日の藤井聡太 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ 嫁にツイッターさせて自分の私生活情報を小出しにしながら、
必要な時は嫁のアカ使って情報発信するスタイルが最強だろ。
>>366
自分もブログで発信しながら嫁が漫画でネタにするのが最強あdと思う。 >>368
こう書いたけど、藤井がプロ入りしてから1手ばったりで負けたのはこれが最初かなあ。
それは悔しいだろう。 完全にスケジュール管理のミスだなあ。
連盟が本気で取り組めば土日に対局するぐらいの事は簡単にできるはずだが、
単なる努力目標ぐらいに思ってんだろうな。
浮月楼の部屋割りどうなるかね
前回は谷川の対局室をどうするかで苦心したんだよな
残り4カ月 勝率争いは混沌
1位 藤井聡太 41-8(.837)
2位 豊島将之 28-6(.824)
3位 永瀬拓矢 26-6(.812)
4位 大橋貴洸 29-7(.806)
中原の47-8(.8545)が抜けるかどうか
※訂正 大橋をまちがえていた
1位 藤井聡太 41-8(.837)
2位 豊島将之 28-6(.824)
3位 永瀬拓矢 26-6(.812)
4位 大橋貴洸 29-8(.784)
この時期に8割台が3人いるって俺の記憶ではないなあ
そもそも勝率一位賞が8割台って事自体がそんなあるわけでもないし
過去には6割台で勝率一位賞ってこともあったからな
今日のFC2バカは圧巻
「棋士が指してもいない手で論議するのは絶対ダメ!」
「それはアル中が酒を飲まないという前提の話だしょ!」
「藤井くんはメシアなんだよ!!!!!」
fc2主さん、煽り力がついてきたな
一流の喋り芸人に必須のテク
談志とかたけしとか紳助とか松本人志とか、皆んな一緒
タイトル保持者の今期成績、最新のデータは下記の通り(11/29現在)
渡辺竜王棋王 13ー17 .433
佐藤名人 12ー13 .480
羽生棋聖 24ー19 .558
久保王将 14ー9 .609
菅井王位 24ー12 .667
中村王座 20ー9 .690
羽生さんが渡辺に圧勝、これで通算成績も39ー35と4差に開いた
渡辺、追い込まれた竜王戦共々、”おもちゃリスト”入り回避に正念場、、
この後菅井王位が木曜日に谷川と順位戦B1
アマ彦名人が土曜日に黒沢と棋王戦の敗者復活1回戦
そして羽生さんと渡辺が来週月曜より竜王戦第五局
久保王将が来週金曜日に豊島と順位戦A級(王将戦試オ番勝負の前哨瑞戡、) etc
冠者たちの熱闘、今後も要チェキラッチョ
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html 豊島の対戦相手(負けた相手)
名人 2−0
A級 11−2(羽生、三浦)
B1 6−4(菅井、阿久津、糸谷、山崎)
B2 3−0
C1 1−0
C2 3−0
FC 2−0
変な取りこぼしも無いし勝率8割の中身が濃い
久保との順位戦+王将戦でどんな数字を残すか
>>373
前回は史上初の一番長い日地方開催のインパクトが強過ぎて、
サブタイトルがどうだったかなんて全く記憶に無いなあ。
今回サブタイトルの事を取り上げた記事を見て、
何だこりゃとなるのは普通だと思うぞ。 >>384
今期の豊島は連敗を一度もしてないんだよな 久保は振り飛車党だから豊島にはそこそこ善戦するのではなかろうか
>>383
太地はタイトルの後、がくっと落ちた?
ま、今年に関してはあとは順位戦さえ勝って昇級できればあとは全部負けてもOKぐらいだろうしw まあ若手が初タイトル獲ってちょっと気が緩むのは仕方ないやね
タイトルホルダーとしての仕事で時間取られてペース崩すこともあるだろうし
ダニーも竜王とった後忙しくなって戸惑ったと言ってたな
タイトル戦はそれだけ力を使うんだろうな
あの羽生も初タイトル竜王獲得した1989年度の成績が53勝17敗という好成績だったが
翌年1990年度の成績が31勝18敗と当たる相手が厳しかったとはいえ初めて年度勝率が7割を切った
>>391
タイトルを取ったことで思ってた以上に仕事が増えるのと
日常の対局で今まで上座に座ってた相手の大半が下座になることに違和感があって
しっくりこないと言ってた人も居た 別のスレで前にも書いたけど、
最近、菅井さんは倉敷で女流棋戦の大盤解説を担当していたんだけど、
解説の合間に自身の最近の指し回しについて聞かれ、
「タイトル獲得前は恐れずに挑戦的な手を指していたけど、タイトル獲得後は
『普通の手』を指していた。」
との趣旨の反省の弁を述べていた。じゃ、直せよw
今日の順位戦対局が見どころ。
報道特集 羽生善治7冠への道
これ見ると羽生にとって谷川が唯一無二のライバルだと分かるな
どっちもバケモノ
>>397
「七冠への道」ならそうだろうけど、
「永世名人への道」だったら森内がそれに当たるだろう。
「永世七冠への道」だと渡辺が割り込んでくるかもしれない。
綺羅星の如くライバルがたくさん出て来る所が、
「羽生時代」の異常なレベルの高さを示していると思う。 羽生と一番長い期間タイトル戦で戦ったのは康光だ
対局数的にも谷川抜くだろうし
谷川、モテ、森内、藤井、渡辺
モテは羽生にぼろ負けしてるイメージがあるが、羽生と「頂上決戦」を
戦った歴代メンバーをあげれば一応こういう面子になるかな
渡辺の次は誰になるんだろう
まだ骨のあるやつが出てきてないね
>>399
羽生との最初と最後のタイトル戦の期間(奪取防衛回数/登場回数)
vs藤井 2000.08.29〜2012.08.23 11年11ヶ月(1/5)
vs渡辺 2003.09.02〜2017.12.05 14年3ヶ月(5/9)
vs谷川 1990.10.19〜2005.02.25 14年4ヶ月(6/22)
vs佐藤 1993.10.20〜2008.07.18 14年8ヶ月(4/21)
vs三浦 1995.06.19〜2010.05.19 14年11ヶ月(1/3)
vs深浦 1996.07.11〜2011.07.02 14年11ヶ月(2/6)
vs森内 1996.04.11〜2014.07.05 18年2ヶ月(8/16)
vs郷田 1993.07.13〜2016.03.19 22年8ヶ月(2/7)
期間で言ったらダントツで郷田。
戦績も加味すると圧倒的に森内。
回数では谷川で、これは年齢差を考慮すると非常に高く評価できる数字。
あとは渡辺がどこまで伸ばせるかという感じかな。 >>397
名人取ったのが米長
七冠取ったのが谷川
永世名人取ったのが森内
永世竜王取ったのが渡辺
タイトル100期取るのは…
いろいろ対戦相手に恵まれたと思う(すべて奪取) 天彦から名人奪取で100期だろうな
羽生と違って豊島は持ってない棋士だからここから崩れて挑戦者決定戦で羽生に負ける
>>398
>>403
前夜祭や撮影会で「握手なし」「会釈なし」「会話なし」「視線なし」
羽生に至っては「笑顔なし」
そこまでピリピリするのは2人の力量がまさに亀甲してるからだと思うんだ
その差はタイトル獲得期ほど違わないのではないかと 407名無し名人2017/12/01(金) 11:32:22.41
北野日奈子ってアイドルの子が将棋に興味あるらしい
408名無し名人2017/12/01(金) 11:33:24.33
>>403
羽生は羽生と対戦しないんだから当たり前だろ
大山中原はロートル化してたし誰と対戦するんだよww
谷川森内佐藤康渡辺レベルで運が良いとかww 410名無し名人2017/12/01(金) 11:38:15.01
羽生は羽生と対戦しないからずるいww
羽生が持ってるかどうかと言えば持ってるけど完全に持ってる棋士かどうかでは持ってない
完全に持ってるなら森内に永世名人を先越されたりなべとの初代永世竜王対決に負けたりしない
だから地味なタイトルで100期達成してこそ羽生という感じ
413名無し名人2017/12/01(金) 12:00:44.08
勝負強いからタイトル100期なんだが…
釣られてやるのもアホらしい限りだが
羽生を叩いて構ってもらいたいだけの知恵遅れだろ
ちょっと前までは永世七冠と100期同時達成だとか騒いでたのにな
これも出来るチャンスあったのに出来なかったんだから持ってるけど持ってない棋士なんだよ
416名無し名人2017/12/01(金) 12:23:33.53
クリスマスと誕生日が一緒だと誕生日のプレゼントを一つにされたりしてさ
逆にそのほうがもってないんだよ
いや羽生オタが永世七冠と100期同時達成に向けて調整してるとかはしゃいでたんだが
>>416
クリスマスと年末年始に産まれるとついてない感あるよね
従妹は地元のデカイ祭りの日に産まれたんで
毎回誕生日が祭りに紛れて不貞腐れてた 419名無し名人2017/12/01(金) 12:33:01.71
まぁ羽生さんのメモリアルが2回見られるなら将棋ファンとしては喜ばしい限りじゃないか
正直永世七冠と100期のタイミングはどうでもいいわ
100期になるまでかかったのがそもそも遅いし
70期目くらいか?永世竜王シリーズは
だからむしろずれてくれてOK
羽生は勝負弱い
羽生は持ってない
羽生を評価するのは羽生オタだけ
それでいーんじゃねーの(棒
大山 永世5冠
名人 13連覇 18期
九十 10連覇 14期 (27歳から)
王将 9連覇 20期 (28歳から)
王位 12連覇 12期 (37歳から)
棋聖 7連覇 16期 (39歳から)
棋王 0連覇 0期 (52歳から)
王座 0連覇 0期 (60歳から)
中原 永世5冠
名人 9連覇 15期
十段 6連覇 11期
王将 6連覇 7期
王位 6連覇 8期
棋聖 5連覇 16期
棋王 0連覇 1期 (28歳から)
王座 4連覇 6期 (36歳から)
羽生 永世6冠
名人 3連覇 9期
竜王 2連覇 6期
王将 6連覇 12期
王位 9連覇 18期
棋聖 10連覇中 16期
棋王 12連覇 13期
王座 19連覇 24期
叡王 0連覇 0期 (47歳から)
羽生「名人戦はゴルフだとマスターズ、テニスだとウィンブルドン。伝統と格式がある特別な存在です」
郷田「永世名人をはじめ名人には、これまで将棋の歴史を作った人がなっている。別格の存在です」
康光「一言でいえば神の領域。ここ数年、遠ざかる感があるので少しでも近づくよう精進したい」
丸山「棋士になって挑戦者になるまで最低5年かかる。勢いだけでなく時の試練に耐えなければならない別格のタイトル」
久保「将棋の道を志した時から目標であり、あこがれの対象。将棋界の頂点というイメージが強い」
三浦「棋士を目指した子どものころから、だれもが夢見る存在。挑戦を争う場にいるが、『こんなに遠いものか』と感じる」
木村「永遠のあこがれの存在。挑戦権を争う実感がわかない。ただ一生懸命頑張るだけです」
行方「将棋界の歴史そのものでいまだ遠い存在。やっとA級にたどりついたが、壁はより高く感じる。だからこそやりがいもあり、頑張りたい」
谷川「他のタイトルは実力と勢いで取れる可能性があるが、名人位はC級2組から最低5年間、A級でも1年間を通した安定感と総合力が問われる。その意味で名人と順位戦は、棋士の格を決める棋戦といえますね」
http://www.asahi.com/shougi/meijin/66/a-class.html 424名無し名人2017/12/01(金) 13:30:00.28
つ タイトル100期
この一言ですべて終わる
羽生は去年名人について「手放してみると遠い」と言ってたね
確かニコ生のPVだったと思う
木村時代
大山時代
中原時代
羽生世代時代
(今ここ)
藤井時代?
第1期から数えて谷間と呼ばれた時期は5年もない
今はその稀有な時期、名人を獲りたいなら絶好のチャンスだ
>>422
名誉NHK杯(4連覇10期)も入れたい。 >>426
中原が名人失冠してから羽生が三冠目を取る前まで、
つまり、1982〜1991年が谷間の時代だろう。
それと、そこから現在までは羽生世代時代じゃなくて羽生時代。
絶対王者と言えるかどうかは「最多冠」で見るとわかりやすい。
中原が名人失冠した時に加藤が最多冠となり、
それから後も米長、高橋、南、谷川に最多冠を譲る事があり、
これは絶対王者不在の時代と言えると思う。
一方、羽生が最多冠を譲ったのは森内三冠時の2004年と今年だけ。
今年は竜王取ればまた最多冠に戻るけど、
成績も落ちてるから時代の終わりと言ってもいいかもしれない。 ○=羽生 ◎=中原 ◇=大山
―― 竜 名 位 座 棋 将 聖
2017 ○ 天 菅 太 − − ○
2016 渡 天 ○ ○ 渡 久 ○
2015 渡 ○ ○ ○ 渡 郷 ○
2014 糸 ○ ○ ○ 渡 郷 ○
2013 俊 俊 ○ ○ 渡 渡 ○
2012 渡 俊 ○ ○ 渡 渡 ○
2011 渡 俊 ○ 渡 郷 康 ○
2010 渡 ○ 広 ○ 久 久 ○
2009 渡 ○ 深 ○ 久 久 ○
2008 渡 ○ 深 ○ 久 ○ ○
2007 渡 俊 深 ○ 康 ○ 康
2006 渡 俊 ○ ○ 康 ○ 康
2005 渡 俊 ○ ○ 俊 ○ 康
2004 渡 俊 ○ ○ ○ ○ 康
2003 俊 ○ 谷 ○ 谷 俊 康
2002 ○ 俊 谷 ○ 丸 ○ 康
2001 ○ 丸 ○ ○ ○ 康 郷
2000 藤 丸 ○ ○ ○ ○ ○
1999 藤 康 ○ ○ ○ ○ 谷
1998 藤 康 ○ ○ ○ ○ 郷
1997 谷 谷 ○ ○ ○ ○ 屋
1996 谷 ○ ○ ○ ○ ○ 三
1995 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
1994 ○ ○ ○ ○ ○ 谷 ○/○
1993 康 米 ○ ○ ○ 谷 ○/○
1992 ○ ◎ 郷 ○ ○ 谷 谷/谷
1991 谷 ◎ 谷 福 ○ 谷 南/谷
1990 谷 ◎ 谷 谷 ○ 南 屋/屋
1989 ○ 谷 谷 ◎ 南 米 ◎/◎
1988 島 谷 け ◎ 南 南 田/◎
1987 高 ◎ 谷 塚 谷 南 桐/南
1986 福 ◎ 高 ◎ 高 修 桐/桐
1985 米 ◎ 高 ◎ 谷 修 米/米
1984 米 谷 加 ◎ 桐 ◎ 米/米
1983 ◎ 谷 高 ◎ 米 米 秀/米
1982 ◎ 加 内 ― 米 米 け/◎
1981 加 ◎ ◎ ― 米 ◇ 二/二
1980 加 ◎ ◎ ― 米 ◇ 米/二
1979 ◎ ◎ 米 ― ◎ ◇ ◎/◎
1978 ◎ ◎ ◎ ― 米 加 ◎/◎
1977 ◎ ◎ ◎ ― 加 ◎ ◇/◎
1976 ◎ ◎ ◎ ― 加 ◎ ◇/◇
1975 ◎ ◎ ◎ ― 延 ◎ ◇/◇
1974 ◎ ◎ ◎ ― ― ◎ ◇/◇
1973 ◇ ◎ ◎ ― ― ◎ 米/加
1972 ◎ ◎ 内 ― ― ◎ ◎/有
1971 ◎ ◇ ◇ ― ― ◇ ◎/◎
1970 ◎ ◇ ◇ ― ― ◇ ◇/◎
1969 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ ◎/内
1968 加 ◇ ◇ ― ― ◇ ◎/◎
431名無し名人2017/12/01(金) 16:53:51.93
棋界の過半数を制しているのだから羽生時代だろ
1967 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ 山/山
1966 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ 二/◇
1965 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ ◇/◇
1964 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ ◇/◇
1963 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ ◇/◇
1962 ◇ ◇ ◇ ― ― 二 ◇
1961 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇
1960 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇
1959 ◇ ◇ ― ― ― ◇
1958 ◇ 升 ― ― ― ◇
1957 升 升 ― ― ― ◇
1956 升 ◇ ― ― ― 升
1955 塚 ◇ ― ― ― 升
1954 塚 ◇ ― ― ― ◇
1953 塚 ◇ ― ― ― ◇
1952 塚 ◇ ― ― ― ◇
1951 ◇ 木 ― ― ― 升
1950 ◇ 木
434名無し名人2017/12/01(金) 17:11:32.89
【超速報】2017新語・流行語大賞、年間大賞は「インスタ映え」「忖度」
トップテンは「35億」「Jアラート」「睡眠負債」「ひふみん」「フェイクニュース」「プレミアムフライデー」「魔の2回生」「〇〇ファースト」が選出された。
数じゃないんだよね
棋界の最高峰である竜王を持ち続けている間違いなく史上最強棋士が今は君臨しているわけだから
ここ十数年は渡辺時代というべきだろうね
キリストと洗礼者ヨハネみたいなもので、もっとも神聖な渡辺竜王が現れる前に出てきたのが羽生
といっていい
中継ぎみたいなもので、それほどの価値はない
436名無し名人2017/12/01(金) 17:29:46.24
でも タイトル100期とタイトル10期くらいの渡邊なら断然前者
437名無し名人2017/12/01(金) 17:31:00.51
棋界の最高峰は名人。名人を子分気取りで接していた天彦に先にとられる恥ずかしさ
トップテン ひふみん
加藤 一二三 さん(将棋棋士)
プロ入り当時は史上最年少の14歳7カ月、「神武以来の天才」とも呼ばれた加藤一二三九段が6月20日に引退。
その愛らしいキャラクターが受けて、バラエティ番組で人気者に。藤井聡太四段のデビュー戦の対局相手でもあり、それは新旧天才による歴史的対決でもあった。
審査委員特別賞 29連勝
藤井 聡太 さん(将棋棋士)
史上最年少の中学生プロ棋士藤井聡太四段がデビュー戦から半年間、無敗のまま走り続け、公式戦29連勝の新記録を達成した。
2017年6月26日。連勝記録の更新は、実に30年振りの快挙だった。
将棋の棋士がこの賞を受賞するのは史上初
永世七冠誕生間近
羽生アンチの阿鼻叫喚、発狂がいよいよピークを迎えそうだ
いつぞやは羽生オタが狂喜して羽生が4回出てくるトーナメント表をあちこちに貼ってたなー
羽生さん痛風に苦しみながら7冠とったんだなあ。誰かが結婚したせいで7冠続かなかったって
言ってたけど、むしろ結婚したからそこあれですんだと思うべきだったか。
442名無し名人2017/12/01(金) 19:11:46.30
可愛い嫁とブサイクな嫁
>>432
大山のタイトル戦績の話になるといつも思うけど、
当時の九段戦は、形はタイトル戦だけど名人が不参加なので、
今のタイトル戦とは意味が全然違う。
九段獲得者と名人が対戦する「名人九段戦(全日本選手権戦)」の方が、
今のタイトル戦の感覚に近い。
大山は5回行われた「名人九段戦」に全て登場して、4回獲得している。
これを考慮すれば、三冠全制覇は升田の前に大山が2回達成した事になる。
記号で表せばこうなる。
1955 ◇ ◇ ― ― ― 升
1954 塚 ◇ ― ― ― ◇
1953 ◇ ◇ ― ― ― ◇
1952 塚 ◇ ― ― ― ◇
1951 ◇ 木 ― ― ― 升
1950 ◇ 木 ― ― ― 升 0000 名人 九段 王将 王位
1956 大山 升田 升田
1957 升田 升田 大山
1958 升田 大山 大山
1959 大山 大山 大山
1960 大山 大山 大山 大山
1961 大山 大山 大山 大山
1962 大山 大山 二上 大山
1963 大山 大山 大山 大山
1964 大山 大山 大山 大山
1965 大山 大山 大山 大山
1966 大山 大山 大山 大山
1967 大山 大山 大山 大山
1968 大山 加藤 大山 大山
1969 大山 大山 大山 大山
446名無し名人2017/12/01(金) 20:23:29.59
大山時代って棋士30人くらいしかおらんやろ
今は250人くらいはいるだろう
その差だよww
加藤一二三
19歳からA級、21歳で陥落
23歳からA級、26歳で陥落
28歳でA級、1期で陥落
30歳からA級、49歳で陥落
54歳からA級、62歳で陥落
羽生七冠なんてのは50過ぎの加藤でも八年連続A級に入れたレベルの
低い時代の悲しい記録だもんな
448名無し名人2017/12/01(金) 20:49:32.10
加戸一二三がレベル高かっただけだ
大山ネタを偏向抜きに冷静な筆致で語れる論客望む
最近のはクソばっかりで目を覆うばかりなり
450名無し名人2017/12/01(金) 20:53:34.16
大山論は偏向だとしても川口老師の大山の晩節を読んでこいとしか言えんよ
20代に大山にフルボッコにされA級を三度も陥落した弱い加藤が
50過ぎでAに復帰して62歳までAにいられたレベルの低い羽生世代
大山を完膚なきまでに叩き潰した中原が早々にフリクラ宣言し、脱落を余儀なくされた
ほどのハイテクな順位戦
そこに頂点として君臨した羽生以下、羽生世代
何とでも言えるわな
IPアドレス 61.125.66.146
ホスト名 zaq3d7d4292.zaq.ne.jp
(ワッチョイ e354-SPGJ [61.125.66.146]) 2017/10/11
ビニールです
3ヶ月くらい2ちゃんから完全に離れてましたが、情報収取も兼ね前スレの中盤くらいから戻ってきております
今後ともよろしくであります
最後の高橋とのプレイオフ。勝ってると69歳で中原との名人戦挑戦もあった。
32手目5筋交換は今ではアマもやらないだろう。自陣の広さ>穴熊の堅さの大局観だろうか。大事なプレイオフで呼び込みに来る。
56手目9五歩は玉のふところ広げ攻めを見せこれが「らしい」手。やってこい。じゃないとそのうち端攻めするかもね。
穴熊相手に爺さんがアマ大会で指したら笑われそう。ところがゴチャゴチャやってて129手目角打ちで優勢。
85手目相手の角打ちは効かない手だから、ここで下段飛車を二筋に展開し成ればほぼ必死で後手勝勢だったとか。
103手目の銀打ちをうっかりだろうか。さすがに70歳近い年齢と病気では勝ちきれなかった。
2009年に48才でA級昇級して4期残留した高橋だが31歳の頃より強いはずがない。超人大山の技量もって計るべし。
>>413
いや、羽生さんの実力からすれば勝負弱いと言わざるを得ない。本来ならとっくに永世7冠だし、ウティは永世名人になってない。 地方の中で一番強かった大山
日本の中で一番強かった羽生
母集団を考えればこんな感じだろ
459名無し名人2017/12/01(金) 21:45:26.56
>>457
いやタイトル戦自体で獲得率7割超えてる羽生さんは勝負に強い
阿呆の適当な主観など当てにならない >>458
中国のサッカー人口=2600万人
アメリカのサッカー人口=2400万人
オランダのサッカー人口=170万人
でも、中国代表やアメリカ代表がオランダ代表よりサッカーが強いわけではない。 羽生はビッグタイトルに弱い
大山
名人 13連覇 18期
中原
名人 9連覇 15期
羽生
名人 3連覇 9期
462名無し名人2017/12/01(金) 22:52:07.02
>>460
中国人は発展途上国なので一人当たりのGDP比較で考えてみなよ
お前のは完全に詭弁だわ
>>461
大山中原時代はタイトルが少なかったから特定棋戦に絞れただけ 中国がアジアの代表にもなれないのは謎だよな
中国人は手先は器用だが、足を使う文化が発達してないと推測
465名無し名人2017/12/01(金) 23:06:56.11
ドイツはそもそも強かったところが分裂しただけだしw
共産国はスポーツに力入れるのが伝統なのにな
中国は何してんだろうな
467名無し名人2017/12/01(金) 23:07:42.60
中国は個の軍団だから集団規律は見につかない風土なんだよ
チームプレイが必要なスポーツ文化で中国人が活躍してるものは皆無ではないかな
タイトルが3つになって以後は33歳の無冠から49歳に無冠転落までずっと名人キープしながら3冠以上保持。
ちなみに40代は、
40歳 6冠(全冠) ※棋聖戦は2カウント
41歳 6冠(全冠)
42歳 6冠(全冠)
44歳 5冠
45歳 4冠
46歳 3冠
47歳 4冠
48歳 3冠
以後は複数冠はないが、51歳から棋聖戦7連覇、最後が58歳の王将。
これに羽生が並ぶのは無理。
>>467
シンクロは活躍してるぞ
指導したのは日本人だがな 49で3冠全部失ったのか。羽生も竜王取れても危ないな。
471名無し名人2017/12/01(金) 23:12:52.33
紛らわしいけどシンクロは合わせるだけだから個人技の要素が強いような
大山は後続が中原米長ひふみん二上と、パッとしない連中だから息が長かっただけだと思うよ
473名無し名人2017/12/01(金) 23:19:48.01
大山時代は優秀な日本民族は戦争で死んでいったからな
戦争時代に軍人にならず将棋なんかやってたクズどもで母数も少なくて有能なわけない
大山さんなんて悪いけど現代なら居飛車全盛だしB110期くらいの普通の老害だろう
>>462
わざわざ2位のアメリカも例にあげたのはなぜかわかる? B110期くらいの大山全集を並べて勉強した藤井聡太
他にも渡辺竜王に天彦名人にシニア藤井が大山を並べたことは有名だし永瀬も大山のファン
476名無し名人2017/12/01(金) 23:31:03.45
でも大山なんて眼中にない羽生さんがタイトル100期
477名無し名人2017/12/01(金) 23:31:32.58
>>474
アメリカの1人当たりのGDPを中国と比べてみなよ(笑) 479名無し名人2017/12/01(金) 23:35:23.46
アメリカはサッカー強いんだけど?オランダはいまワールドカップの欧州予選敗退レベルだけど?
君は現実が何も見えてないサッカーニワカだねぇ
ま、趣旨からしても技術・経済水準が同じレベルの国なら
サッカー人口が多いほうが強くなる傾向にあるのは真だろう
スレチに触るのもスレチだぞ
専用スレあるんだしそっちで議論させろよ
481名無し名人2017/12/01(金) 23:39:31.97
要するに、大山さんの時代は人数も少ないし全体のレベルも低いってだけだから
そんなんで三冠制覇とか誇られても、幼稚園児のおままごとレベルやんって話よ
サッカーは現状ヨーロッパに行かないと頭打ちになる
アメリカ人や中国人は外に行きたがらないから大した選手も出ない
484名無し名人2017/12/01(金) 23:46:25.19
将棋は現状居飛車をやらないと頭打ちになる
振り飛車は局面が複雑化せずに終盤簡単になるような感じだから終盤力つかなくて大した選手も出ない
485名無し名人2017/12/01(金) 23:48:16.20
>>483
まぁでもアメリカのサッカーといえば世界ランクで10位くらいの時もあったし
アメリカと中国では天と地ほどの差がある。今回は出ないがアメリカは普通になにをやっても強豪だわ
あちらはアメフトや野球、バスケなどが人気すぎるイメージだが実はサッカーは4番目のスポーツなんだぜ >>481
偉大と言われる物理学者の時代は人数も少ないし研究レベルも低いってだけだから
そんなんで大発見とか誇られても、幼稚園児のおままごとレベルやんって話なんですね 487名無し名人2017/12/01(金) 23:55:33.36
天才ってのはどの状況にしても人口の秀才たる餌がたくさんいて、
十分な成長機会が用意されている環境からしか生まれないってのが俺の持論
要は世界が国際化してないとすると全体のレベルが高い地域からしか天才は生まれえないのだ
そこに偶然などありえない。すべては因果律の支配を受けていると考えるべきなのだ
QED
488名無し名人2017/12/01(金) 23:55:57.86
×人口 ◯人工
>>486
昔の大発見も今では学生でも知ってることでしょう?はじめに発見した栄誉があるけど。 蓄積する物事において、昔の何かを凄いと言っても、現代とは比較できないのは仕方ない。
自動車やパソコンで考えるとよく分かる。
過去の名車名機はたくさんあるし、使おうとすれば現代でもそれなりに使えるものもある。
でも現代のものと比較してしまえばやはり時代遅れで、「今」から離れるほど、
思い出の中のものでしかない。
「ニュートンとアインシュタインどっちが偉い?」論争、そろそろ終わりにしとけよ
大山は盤外戦術聞くだけで無理ですわ
純粋な盤上の勝負で羽生が負ける訳ない
レーティング今期マイナスランキング 494名無し名人2017/12/02(土) 03:23:21.00
乃木坂GoogleトレンドランキングをFIFAランキング順に並べたらこうなったで??
A1 ロシア(渡辺みり愛)
A2 サウジアラビア(久保史緒里)
A3 エジプト(梅澤美波)
A4 ウルグアイ(中田花奈)
B1 ポルトガル(齋藤飛鳥)
B2 スペイン(松村沙友理)
B3 モロッコ(伊藤純奈)
B4 イラン(鈴木絢音)
C1 フランス(衛藤美彩)
C2 オーストラリア(佐々木琴子)
C3 ペルー(生駒里奈)
C4 デンマーク(若月佑美)
D1 アルゼンチン(堀未央奈)
D2 アイスランド(大園桃子)
D3 クロアチア(星野みなみ)
D4 ナイジェリア(寺田蘭世 佐藤楓)
E1 ブラジル(西野七瀬)
E2 スイス(新内眞衣)
E3 コスタリカ(伊藤かりん)
E4 セルビア(岩本蓮加)
F1 ドイツ(白石麻衣)
F2 メキシコ(山下美月)
F3 スウェーデン(井上小百合)
F4 韓国(和田まあや)
G1 ベルギー(生田絵梨花)
G2 パナマ(能條愛未)
G3 チュニジア(樋口日奈)
G4 イングランド(高山一実)
H1 ポーランド(秋元真夏)
H2 セネガル(斉藤優里)
H3 コロンビア(与田優希)
H4 日本(斎藤ちはる)
>>402
谷川の回数は羽生が若い時から挑戦者やタイトルホルダーになったからってのもあるからそこまで評価するものでもないような
モテと期間等もふくめてほぼ同じような内容だけど、この二人が一番の被害者だよね
森内は逆に羽生のピーク過ぎてから二日制ばかりで対戦してるから比較的良い成績なんだろうな 496名無し名人2017/12/02(土) 03:59:46.16
日本がいるH組だけ適当にあてはめる
ポーランド(ランク7位)…中村王座
セネガル(ランク23位)…千田棋王挑戦者
コロンビア(ランク13位)…広瀬A級
日本(ランク55位)…遠山五段
遠山で太地、千田、広瀬相手に2勝1敗レベルで勝ち抜けってきっついわ
予選2位で抜けたとしてもベスト16で天彦名人(ベルギー・ランク5位)、
ベスト8で渡辺竜王(ブラジル・ランク2位)と羽生棋聖(ドイツ・ランク1位)の勝者、
決勝はおそらく豊島A級(アルゼンチン・ランク4位)
>>495
>>429の表が分かりやすいなと思ったんだけど
89-92年ぐらいに谷川時代が一瞬できかかってるのがよくわかるんだよな。
そして、一気に羽生の覚醒に巻き込まれるという。
7冠阻止も含めてやっぱり一番のライバルは谷川になるんだと思うよ。
後半だとやっぱり名人を絡めた森内なんだろうね。
渡辺はとにかく挑戦回数がね。 498名無し名人2017/12/02(土) 04:34:38.90
谷川が四冠だったような瞬間もあるが時代など作れていないわ
あの時は55年代の暗躍と米長中原がロートル化しつつ活躍していた時で
とてもじゃないが谷川時代などとは言えないし
谷川先生は、きっとどこに生まれても隙間を見つけてタイトルを取っていくタイプでしかない
羽生のライバルでもなければ、フロントランナーでも何でもない
毎年出版されてた谷川浩司全集の前書きだけでも読めば谷川時代の栄枯盛衰が一目瞭然わかるよ
今度毎年の前書き一覧にしてうpしてやる
俺全部持ってるから
>>498
谷川が大山康晴の時代に生まれてれば大山とタイトルを分け合っただろ。少なくともあんな一強にはならない、なれない。
強さは相対的なもんなんだから「どの時代に生まれても隙間野郎」なんてありえるはずねーだろうが 将棋ワールドカップ(FIFAランキング=レーティングランキング)
グループA
17位 三浦弘行=ウルグアイ
30位 横山泰明=エジプト
63位 牧野光則=サウジアラビア
65位 西田拓也=ロシア
グループB
03位 羽生善治=ポルトガル
08位 糸谷哲郎=スペイン
34位 佐藤和俊=イラン
48位 船江恒平=モロッコ
グループC
07位 久保利明=フランス
10位 稲葉陽=ペルー
19位 佐藤康光=デンマーク
43位 阿部光瑠=オーストラリア
グループD
04位 斎藤慎太郎=アルゼンチン
18位 中村太地=クロアチア
21位 佐々木勇気=アイスランド
41位 黒沢怜生=ナイジェリア
グループE
02位 永瀬拓矢=ブラジル
11位 阿久津主税=スイス
22位 三枚堂達也=コスタリカ
38位 青嶋未来=セルビア
グループF
01位 豊島将之=ドイツ
16位 澤田真吾=メキシコ
25位 木村一基=スウェーデン
62位 石田直裕=韓国
グループG
05位 山崎隆之=ベルギー
12位 渡辺明=イングランド
28位 松尾歩=チュニジア
49位 大橋貴洸=パナマ
グループH
06位 佐藤天彦=ポーランド
13位 広瀬章人=コロンビア
32位 橋本崇載=セネガル
44位 渡辺大夢=日本
大体よお、W杯同組のセネガルはもとはフランスの黒人奴隷だし、
キリスト教世界観からすれば、中世なんかはイスラム化してたカス地域だよ
だからめちゃくちゃ見下されてるはず。フランス人になれない四流がいる地域なんだわ
中世ではイスラム化の後にマリ帝国に支配されることになるんだけど、
確かここマンディンカ族って獣姦の黒歴史があるところで、
これは西洋語の文献にしかないことだが遺伝子が獣寄り?に変異してるとされる種族の地域
だからマンディンカ族の子孫のセネガル系はケダモノと人類のハーフみたいな民族なんよね
あ、これ秘密やから信じなくても良いけどそんなマンディンカ族に関わること自体が不名誉だわ
日本もってねーww
>>492
升田と内藤の言い訳でしかないことが分かってきた。 >>495
佐藤の対羽生挑戦回数が増えたのは谷川が衰えた05年以降
7冠以降でも羽生の最大のライバルはやはり谷川 羽生さんのライバルは大山さんの記録だけ
羽生さんのライバルという権威にしがみつこうとしては駄目だね
羽生さんのライバルなら最低でもタイトル60期と40期くらいに分かち合ってないとね
◆あひるがツイでアンケート中◆
@usaginoheso
師走に入り振り返りでアンケート。
アヒル情報探しと、
フェイク・リーク阻止・発信確保、将棋の魅力も紹介出来たら…と
続けていたTwitter。
いつのまにかフォロワーさんとの交流が楽しみにも変化したTwitter。
フォローして下さってる皆さまは
どう思いますか?
ツイッター終了がいい
4%
動物・動物・時々将棋でいい
94%
動物専門がいい
2%
2,684票 · 残り1日
午後10:45 · 2017年12月1日
◆羽生さんのために終了でよろしく!
投票はこちらから
https://twitter.com/usaginoheso/status/936592088250040320 >>508
森内もタイトル獲りだしたのはタニーに分が良くなってからだな。
羽生世代の羽生以外の壁はタニーだった。 田中 誠(観る将,指導棋士)?
@MAKOTOTANAKA198
【ご連絡】私事で大変恐縮に存じますが、一身上の都合によりまして、本年12月31日をもちまして、10年勤めました囲碁将棋チャンネルを退職させて頂くことになりました。
解雇?
父親のコネで就職したのに次の仕事あるのかな?
悪さした?
515名無し名人2017/12/02(土) 09:33:44.17
>>512
ガチゴミ屑の出来損ないがついに会社クビか
指導棋士で観る将とか矛盾してるような意味の分からん肩書だな
やはり頭弱い奴はこうなってしまうんだろうな… >>487
チェスで史上最強と言われるカパブランカは、
18歳までキューバで過ごしている。
100年前の人なのに、ソフトで棋力を解析したら、
近年の歴代チャンピオンを上回って1位だったそうだ。
天才は環境ではないという事。 517名無し名人2017/12/02(土) 09:46:59.77
>>516
まず一つ。カパブランカなんかより、カスパロフよりもどう見ても現時点のチャンピョンのカールセンが最強
歴代レート1位がカールセンであることもそれを証明しているわ
それから。キューバ出身ではあるがカパブランカは非常に裕福な家庭で育ち、
父親や友人がチェス強豪、さらにアメリカのコロンビア大学の化学専攻に進めるほど良質な教育が整備されていた
これでは殆どアメリカ出身なのと同じだし、
近代の国際化した社会においてはキューバ出身くらいではディスアドバンテージとならんし
状況によってはエリート主義的プログラムの利益を存分に享受できるわけで…
しかもだ、カパブランカこそは秀才の類で、天性の天才プレイヤーとは違うし… F1のセナがブラジル生まれながら、実は欧州出身のドライバーたちより
はるかに裕福で恵まれた環境で英才教育を受けてたのと同じような話だね
519名無し名人2017/12/02(土) 09:56:37.90
ここで羽生さんの格言を聞いてみたい
運命の女神は勇者に微笑む
ほー
改行だけの書き込みをあぼ〜ん
NGワードに「<br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。
519 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
520 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
ビートたけしは貧乏とはいえ町で唯一テレビや自動車を所有する家に育った
親は教育には金に糸目を付けなかった
俺のも消えるのなら結構なことだ。
むしろ、その方が都合がいい。
>>522
お兄さんたちみんな良い大学出てるよね
母親がすごく教育熱心だった 元プロ棋士で病気療養中の林葉直子がブログで、
横綱日馬富士の暴行問題について触れ、「貴乃花がんばれー!」と激励した。
林葉は24日に更新したブログで、「テレビのニュース見るたび貴乃花親方のことばかり。
将棋も古い世界だけど相撲はもっと大変よね」と感想をつづった。
「貴乃花は師匠だってだけで問題ないのに」と擁護し、
「悪いのは酔って暴力振るった横綱だけで相撲協会の皆さんが横綱の失態お許しを、って言えばすむ話でしょう?」とバッサリ。
林葉はまた、「貴乃花には将棋薦められないか、もっと無口になる?」と貴乃花親方が無言を貫くことにひっかけた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000150-dal-ent
林葉直子(2006年撮影)
>>508>>511
その考え方だと「羽生の忠犬」でしかないよ。
「羽生の最大のライバル」と言うには、
羽生本人との対戦成績がある程度良くないとダメ。
羽生七冠達成までの谷川は、羽生との対戦成績が悪く、
七冠後に対戦成績が五分近くなる。
つまり、七冠後まで考えて初めて谷川は羽生のライバルとなり得るし、
その場合は、七冠後に強力なライバルとなった、
森内、佐藤、渡辺なども同列に語られるはず。
「羽生時代」は、1995年の七冠達成ではなく、
谷川が最後のタイトルを失い、森内が三冠達成し、渡辺が初タイトルを取った、
2004年を境に前半と後半を分けた方がわかりやすい。 >>517
カパブランカは当時としては多少環境に恵まれていたかもしれないが、
近年の歴代チャンピオンと比べれば圧倒的に環境が悪い。
にもかかわらず棋力で上回っていたという説明がつかないんだよ。
ちなみに、そのソフト解析はカールセンが台頭する前なので、
カールセン以外のチャンピオンと比べている。 藤井四段「29連勝」の広告効果は約185億!将棋連盟が試算
ただ環境に恵まれないカパブランカが強いのは単なる奇跡で、現代に生まれてればもっと伸びた、という解釈もできるしな
環境が良いほうが有利なのは間違いないだろう
一つのケースを持ち上げて言うのはどうか。
新人王戦を連覇した増田四段の表彰式が、東京の明治記念館でおこなわれ、師匠の森下九段が祝辞をのべました。
増田新人王は「斎藤七段に勝てて波に乗れました。誰も成し遂げられていない3連覇できるよう頑張りたい」と決意を語りました。
矢内女流五段が3月末まで休場継続、第2子出産のため
>>531
天才が生まれるかどうかという話であって、
更に才能を伸ばせるかどうかという話ではないでしょ。
不利な環境でも天才は生まれる。
それだけ言えればいい。 中国やインドには世界的なサッカーの才能を秘めてる天才なんてゴロゴロいるだろ
ただそういうシステムがないから才能に気づかず過ごすだけで
>>533
何人子供捻り出すつもりだよ、このガラクタマンコは。 >>534
「天才は環境ではない」は違うだろうと思うって話
当時は世界全体が貧しい上人口も少なく、教育レベルも低い
そんな時代に全時代通じて最高クラスの天才であるカパブランカが誕生したのは偶然でしかないよな 北野重一(長男)
工学博士 前宇野製作所取締役
パスポート製作機や紙幣仕上機械の第一人者
プラスティックの基礎研究の世界的権威
北野大(次男)
工学博士 明治大学教授 淑徳大学客員教授 日本分析化学会会員
経済協力開発機構環境委員会専門委員 国際海洋機構海洋汚染専門委員
経済産業省化学物質審議会委員 環境省中央環境審議会委員
残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約専門委員
環境科学会理事 社団法人日本化学会委員 江戸川総合人生大学学長
日本分析化学会技術功績賞 環境科学会学会賞
北野武(三男)
東京芸術大学大学院映像研究科教授(2005-2008) 明治大学特別功労賞
仏レジオン・ドヌール勲章(オフィシエ)
仏芸術文化勲章(オフィシエ) 仏芸術文化勲章(コマンドール)
シャンパーニュ騎士団「オフィシェル・ドヌール(名誉将校)」
シャンパーニュ騎士団「シャンベラン・ドヌール(名誉侍従)」
第54回ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞 モスクワ国際映画祭特別功労賞
第10回ガリレオ2000賞・文化特別賞 日本数学会出版賞
パストーネ・ビアンコ賞2008(白い杖賞) トリノ国際映画祭・特別賞
タオルミナ国際映画祭カリッディ金賞 コニャック国際映画祭批評家賞
ニューヨーク国際映画祭ヨーロピアン・アカデミー賞スクリーン・インターナショナル賞
サンパウロ国際映画祭批評家賞 オーストラリア映画批評家協会賞外国作品賞
ダマスカス国際映画祭最優秀作品賞 シッチェス・カタロニア国際映画祭グランプリ
ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞 トロント国際映画祭ピープルズ・チョイス・アウォード
テサロニキ映画祭・ゴールデン・アレクサンダー賞 ソフィア国際映画祭・観客賞
イギリス国営放送BBC「21世紀に残したい映画100本選出
カイエ・デュ・シネマ創刊600号記念号特別編集長
第8回したまちコメディ映画祭in台東コメディ栄誉賞
東京スポーツ新聞社客員編集長
いつもんのワールドカップ組み合わせとランキングを棋士に置き換えたやつ見ると日本いけそうだよなあ
普通にアベケン抜けそう
>>538
そもそも天才は偶然に生まれるものだよ。
恵まれた環境でも偶然に生まれるし、不利な環境でも偶然に生まれる。
確率的に恵まれた環境の方が生まれやすいとは思うけど、
不利な環境だから生まれないという事は無い。
不利な環境だからと言って全否定されるような事が無くなればそれでいい。 NGワードに「<br>」「<br> <br>」「<br> <br> <br>」(以下繰り返し)と登録しておきます。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。
539 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
544 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
547名無し名人2017/12/02(土) 17:37:43.36
>>538
カパブランカは最強レベルの教育環境が整ってたんだが
エリート教育受けた中でたまたまソフト解析の数値が良かっただけ
要は天才(という名の秀才)ってのは殆ど教育が作るものだし、
カパブランカ自体は天才ではなく秀才であるが 548名無し名人2017/12/02(土) 17:39:23.60
>>544
お前さんの論調は単なる主観やんけ。自身の恵まれなさからくる希望的観測だ
少なくとも劣悪な環境から優秀な人材が生まれる確率が低いことくらいは理解できるだろ >>540
三月のライオンじゃないけど増田レベルでそれはむしろ恥だろ。
とはいえ棋聖・王座戦は既に敗退してて来年のタイトル戦も結構厳しいんだな >>547
アメリカに渡ったのは18歳で、それまで最先端の勉強はできていないし、
当時のキューバの最高レベルなんてたかが知れている。
そもそも、アメリカでも100年前なので、
勉強のための情報量が現代と比べれば格段に少ない。
現代のトップクラスと比べれば環境面で遥かに劣っている。
>>548
確率が低いかどうかの話なんてしてないよ。
確率が低くても天才が生まれるなら>>487は全否定される。
それに、こっちは具体例も挙げて説明しているのに、
それを何の根拠も無く全否定するなんて、それこそ君の主観だろ。 >>544
まあそうだね。ただ天才の誕生と環境にはやはり相関があると思うよ。
あと大山と羽生の比較をしたいならそもそも天才誕生論ではなく指し手をソフト解析すべきやね。天才誕生論を持ち出して否定してる人は確かにおかしい。 @藤井聡太
A叡王戦タイトル化
B雁木
C菅井太一初タイトル
D
D(仮)羽生永世七冠
Eひふみん引退
FAbema将棋チャンネル開設
G佐藤康光会長就任
H森内フリークラス転身
I電王戦終了
1位 羽生永世七冠
2位 藤井くんブーム
3位 冤罪事件
4位 ひふみん引退
5位 会長交代
三浦事件って2017だったか
去年の竜王戦だったから2016かと思ってた
564名無し名人2017/12/03(日) 10:47:50.94
>>555
なんだ事実に基づかない妄想にすがるだけの、知的障害者か
こいつ触ったらダメな奴ですね
はいNG 565名無し名人2017/12/03(日) 10:50:52.82
江戸時代の永世名人の古臭い技術の棋譜を解析して
最善に近いからって当時の環境が劣悪だとは限らんし
それで勝てるとは限らんのだよ
カパブランカが現代で勉強したところでGMになるのがやっとなくらいの才能だろう
カバブランカは作られた秀才で時代と運が良かったものだ。
他に強豪がいないなら平凡な才能でも天下取れる事例でしかなく、やはり天才という名の秀才は環境に依存しているのは当然のこと
これを否定するものはエリート教育に反対する貧乏な嫉妬者
人間のいろいろな分野での能力はほぼ遺伝で決まるらしいよ。
そんな中でもチェスは環境要素が半分ぐらいだそうだから、将棋もそんなもんだろう。
>>564
現代より遥かに環境の悪い100年前のキューバに、
現代のトップ棋士より才能のあるカパブランカが生まれた。
この事実が偶然でなければ何なのか、
客観的論理的に説明できるならしてみてほしいね。
>>565
100年前200年前にどれだけエリート教育を受けたとしても、
現代のトップ棋士に比べれば圧倒的に不利だと言ってるんだが?
なぜそれを何の根拠も無く否定するのか?
現代のトップ棋士は幼少の頃から最高峰のチェスに触れ、
古今東西の最高の棋譜を効率良く勉強する事ができる。
勉強する情報の質も量も圧倒的にカパブランカのそれを上回る。
しかし、棋力で上回る事はできなかった。 ポーランド出身のカロリーナ女流1級は、好きなサッカー選手として「ポーランド人はみんな尊敬してる」という独バイエルンMのレバンドフスキを挙げた。
絶対的エースを駒に例え、どこまでも動ける「飛車」とした。日本代表には、何手も先まで読むことが求められそうだ。
将棋史上初の外国人プロとなったが、現在は山梨学院大で勉強しながら対局をこなす。目標は「まず女流初段になること。将来的には、将棋を世界に広めていきたい」
将棋だとヘタクソ同士でもどちらかが勝つが、2ちゃんのレスバトルはだいたい「両方負け」だよ
―現在のトップ棋士は30年後のトップに全く歯が立たないと思いますか?
谷川 「そんなことはありません。今の棋士と昔の棋士を比較しても、知識情報の面で差はあっても基礎体力の部分で差はない。
大山、升田はやっぱり偉大だったし、一つの頂点を作った棋士は時代を超えて存在します。
今の棋士も知識情報はあってもひ弱な面もあるし、そうした弱点はこれからの棋士も抱えていくことになると思う。
本物はいつまでも生き残るし、時代が進んだから本物が出る確率が上がるわけではありません」
将棋世界スペシャル「谷川浩司光速と呼ばれた男」109ページ
>>562
谷川が羽生七冠の時以上というんだから、そうなんだろうね
>将棋界がこれほど注目されたのは、1996年に羽生さんが七冠を達成した時以来でしょう。
>その時、七冠目の王将位を奪われたのは誰かというと、実に悔しいことに私だったので(笑)、羽生フィーバーの凄さはよく覚えています。
>しかし、今回の藤井フィーバーはそれ以上でした。関心を持つ人の幅が広く、しかもその度合いが深い気がします。
>たとえば、幼いお子さんを持つ女性たちが強い関心を寄せていると感じました。
>「藤井少年はどういう指導・教育を受けてきたんだろう」「うちの子にも将棋を習わせてみようか」といった興味を持っていただいた。
https://kadobun.jp/interview/49 >>567
現代の勉強はチェスなんかとくにプログラム化されてるし、勝つための技術に比重を置いているんだよ
カパブランカの時代は将棋で言えば木村定せきで勝ちまくってたみたいな話で現代から見れば古くさい
君は地力をつけることと、知識を得ることとを混同している
学問の実力なら今より2000年以上前のアテナイはソクラテスの時のが遥かに上だろう
時代をくだれば最先端になるわけじゃないんだよ(笑) 要するに今は知識偏重で強いだけだ。カパブランカの時代は今でも通用するエリート教育が行われていた
なお知識偏重でもカールセンのような本物の天才は生まれる
仮にだが現代のがトレーニング環境が正当だとして、カパブランカよりカールセンのが上であるのは
これは能力が環境依存であることを示唆しているわけ
将棋板三大不毛論争
@史上最強論争
A順位戦・三段リーグ制度論争
B棋力向上法論争
お前らまるで進歩がねーな。
2chでレスバトルしても相手が負けを認めることなんて絶対に無く、すぐ人格攻撃に発展してお互い嫌な思いをするだけ
当事者以外は1文字も読まずにバカとバカが争ってるとしか思わない
+の要素が何一つ存在しない究極のマイナスサムゲーム
>>570
はい、そう思います
って言えるやついるか?
しかも名人位で >>576
こういう屁理屈言う奴頻繁に出てくるけど、アホがバレるぞ >>577
うへえ
驚いた
まあ彼なりの合理的な理由があるんだろう
関西若手が強くなりすぎて予選通過がしんどいというのも一因か? >>580
勝ちだしてから移動の負担がきつくなってきたとのこと
確かに彼らしい 関西と関東同士の対局なんてネットでやればいいのに
めっちゃ経費削減できるでしょ
>>581
シャ乱Qの上京物語みたいだな
今が一番楽しめる時期だろうし >>572-573
カパブランカの時代に現代棋士に匹敵する棋士が何人もいたら、
お前の理論は正しいと言えるだろう。
しかし、カパブランカ以外には一人もいない。
それどころか、現代に近くなればなるほど高い棋力の棋士が増えている。
その中にカパブランカが一人だけ突出した棋力を示している。
つまり、カパブランカが史上最強の棋力を手に入れたのは、
「100年前のエリート教育」のおかげではなく、
偶然としか考えられないという事。 「天才」と「優秀な人材」を同様に扱うと話が噛みあわない
めんどくさいのでそのチェスのおっさんの名前をNGに放り込んだ
588名無し名人2017/12/03(日) 18:26:44.52
明日の羽生の竜王戦 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ 冤罪事件は真の1位だが、藤井聡太四段が世間的に1位ということで
移動の負担なんて、ひねり出した感が否めない理由だなw
予選から対戦相手が強いからなんて言えないもんな
カパブランカが偶然ならやはり環境が良いほうが強くなるんじゃん
最強は現代のカールセンなんだし
若手は関西が強いという印象があるが、それは25〜30ぐらいでそれ以下の年代は関東の方が強いし、千田が移籍するとさらに関東に片寄る(藤井を除いてw )
千田「た、谷川先生が第二の全盛期に差し掛かりそうで怖いです。関東に避難しますぅ」
どうせソフト研究が関東の方が盛んだからとかいう理由だろ
599名無し名人2017/12/04(月) 07:26:35.92
今日の竜王戦 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ >>595
6-0だからな。
予選の初めからあたるのは回避できる。
でも、何で勝てないんだろう? ソフトで研究しても自力才能なければ限界に来てそれ以上伸びないってだけ
千田は才能がないだけ
>>565
ソフトで解析して、一致率でも悪手率でも今の棋士より成績が良いのだから
その主張には妥当性がない。 604名無し名人2017/12/04(月) 11:23:30.03
現代のカールセンのが上で論破した話
605名無し名人2017/12/04(月) 11:24:40.06
いまではみんな知ってるから通用しない木村定跡の秘密知ってたから強かっただけ、みたいな話だよ
当時の古臭い定跡スタイルで最善だからと今で勝てる実力化は不明だ
http://www.hochi.co.jp/topics/20171203-OHT1T50261.html
将棋・森下卓(たく)九段(51)の長男で俳優の森下大地(19)が3日、
都内で行われた「第28回国際アマチュア・ペア碁選手権大会」(荒木杯ハンデ戦)に歌手ダイアナ・ガーネット(29)と組み、初出場した。
1つの碁盤を使い、男女交代で打つペア碁。ダイアナが司会のNHK Eテレ「囲碁フォーカス」(日曜・正午)の企画で、
一般公募による自由参加のハンデ戦にエントリーし、4番で2勝2敗だった。
大地は幼少期に囲碁を覚え、漫画「ヒカルの碁」の影響で中学時代に熱中。
現在も、ネット碁を趣味にしている。11月に2度、安藤和繁五段(34)の指導の下、
ダイアナと合同練習。安藤五段から「四段ぐらいの実力がある」と、太鼓判を押されるほどの腕前だ。
最終戦を2目勝ちし、連勝締め。目標の1勝をクリアし、「2連敗した時はプレッシャーを感じたけど、勝って終われて良かったです」と安どの表情。
「段位、級位の異なるペアと組むのは面白い。対局中、自分にない発想を得られるのが、魅力ですね。
趣味が形になってうれしい。このような機会をいただければ、また出場したい」と話した。
会場から見守った卓九段からは「頑張ってね」と激励を受けた。
父とは高校時代まで碁を打ったが、将棋を指したことはないという。 >>592
強くなるのに環境の影響が全く無いとは言ってないよ。
偶然の要素も大きいと言ってるだけ。
100年前の人を上回る棋士がたった一人しか現れていないのであれば、
その一人も偶然に現れただけかもしれないし。
>>605
木村定跡の秘密とやらを知ってるかどうかという話と、
ソフト一致率が高いかどうかという話は全然関係無いね。 609名無し名人2017/12/04(月) 17:59:14.14
偶然強くなるんじゃ意味ないじゃんw
>>609
偶然才能のある人が生まれて強くなったという意味。
才能の無い人でも偶然強くなる事があるという意味ではないよ。 611名無し名人2017/12/04(月) 19:47:18.71
それも偶然でしかないし、偶然強い人が出るんじゃ意味ないじゃんw
>>611
何に対して意味の有る無しを言ってるのかがわからんが、
天才が生まれるには偶然の要素もあるけど環境の影響もあるから、
環境面を整える事に意味はある。 613名無し名人2017/12/04(月) 19:57:17.33
要するにカールセンレベルでエリートトレーニングすればチェスなんて誰でも強くなるよ
614名無し名人2017/12/04(月) 19:57:49.17
羽生さんの偉大な言葉に、才能とは努力を継続することであるとある
つまりそういうこと
>>613-614
エリートトレーニングは努力を継続するトレーニングではないので、
何が言いたいのかよくわからない。
努力する事と一流になる事の相関関係を調べた研究が、
「1万時間練習すれば誰でも一流になれる(1万時間の法則)」として有名だが、
その後の研究では、チェスにおいて練習量は2〜3割しか影響しないそうだ。
努力だけなら羽生よりやってる棋士も何人かいるだろうしね。
まあ、いずれにしろ、何か1つの要素だけで天才が生まれるわけではなく、
いろんな要素が重なって天才が生まれるというのは確かだろう。 努力を続けることが出来るのは、はっきり天才だよなあ。
一番は才能もあって努力できる人
二番は才能ないけど努力できる人
三番は才能だけで努力できない人
四番は才能もないし努力もできない人
617名無し名人2017/12/05(火) 05:51:52.15
エリート程努力してんだよ。分かってないなぁ
618名無し名人2017/12/05(火) 05:54:00.83
努力しても強くならないのは間違い。それはトレーニング方法が適切でないからだ
適切にトレーニングすれば誰でも羽生さんのようになれるんだよ。羽生さんだって
IQは105から調子良くて140くらいしかないみたいだし能力的には普通の範囲の人でしかない
619名無し名人2017/12/05(火) 07:49:04.19
竜王戦 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ >>597
イベントうんぬんいってるのそれだろね
CSAの例会も東京だし Google は囲碁奨学金をはじめるそうだがドワンゴはそういう面倒見のよさはないよな
科学技術開発と興行の違いかね
>>618
「1万時間の法則」の研究者が反論を受けて自説を修正したのが、
「1万時間の限界的練習で誰でも超一流になれる」という説だが、
その説も強引な結論の出し方で反論がある。
まず、自説に当てはまる数人のデータだけを取り上げて結論を出すのは、
統計学的に十分ではない。
百歩譲って数人のデータで十分だったとしても、
「超一流になった人は全て限界的練習をしている」とは言えるだけで、
「全ての人が限界的練習をすれば超一流になれる」とまでは結論できない。 623名無し名人2017/12/05(火) 13:56:11.68
だからよートレーニングしたら一流になれるように整備しなきゃダメじゃん
>>623
トレーニング以外にも強くなる要素はいくつかあるので、
トレーニングだけ整備しても全員強くなるわけではない。 626名無し名人2017/12/05(火) 18:09:04.03
だからよー他にあろうが何だろうがトレーニングしたら強くなるように整備しないなら
その界隈に関わる意味ないじゃん。お前迷惑なんだよ、キエロよ
タイトル保持者の今期成績、最新のデータは下記の通り(12/5現在)
羽生竜王棋聖 25ー19 .568
渡辺棋王 13ー18 .419
佐藤名人 13ー14 .481
久保王将 14ー9 .609
菅井王位 24ー13 .649
中村王座 20ー9 .690
羽生さんが渡辺に勝って竜王奪還、永世竜王(永世七冠)達成、感涙
まだインタネッツ中継がなかった時代、鈍行列車でタイトル戦会場に
押し掛け生観戦していた20年前を思い出しました
羽生さんが会見で語った「将棋のことはまだまだわかっていません」という
発言の意味するところを何度もかみしめたいです
渡辺が今回彼の正装とも言える茶色の羽織で羽生さんと対峙し、羽生さんに
敬意を評したことにも感謝したいです
ヒール役がすっかり染み付いてしまいましたが、個人的に彼の将棋も大好きです
今後の捲土重来〜今の二十代トップ棋士を抑える門番としての役割にも期待
羽生さん、イチロー、内村航平、、、彼らと同時代を歩めた僥倖
羽生さんには今年度の最優秀棋士賞とともに、国民栄誉賞にも期待したいところであります
合わせて、次世代チャンプ候補藤井聡太くんの今後の成長も温かく見守りたいものですね
このあと、久保王将が豊島と金曜日に順位戦A級(王将戦七番勝負の前哨戦、、)
中村王座が大石と来週水曜日に順位戦B1
渡辺棋王が豊島と来週金曜日に順位戦A級 etc
冠保持者たちの熱闘、今後も要チェキラッチョ
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html >>626
「才能があって努力をするならトレーニングによって強くなる」
という整備ならやってるし、当たり前の事なので誰も話題にしていない。
「どんな人でもトレーニングだけで強くなる」
という整備は不可能なので文句を言うのはおかしい。 >>629
おぬしにサンが救えるか!
って事だ。もはや名前の一部 633名無し名人2017/12/06(水) 04:35:33.44
だからよートレーニングしても強くならないなら意味がないんだよ
馬鹿かおめーは知的障碍児か?
>>633
「才能があって努力をするなら」「トレーニングで強くなる」と言ってるだろ。
トレーニングで強くなるんだから意味はある。
お前が問題にしてるのは「トレーニングで強くなるかどうか」ではなく、
「どんな人でも強くなるかどうか」だ。
将棋界が「どんな人でも羽生並みに強くなれるような世界」だったら、
つまらないし意味が無いと思うが、
お前はそんな世界にどんな意味があると思ってんだ? 635名無し名人2017/12/06(水) 05:46:55.33
知能障害者?誰でもトレーニングしたら強くなれないんじゃ意味ないじゃん
お前はまじで迷惑なんだよ
636名無し名人2017/12/06(水) 05:48:06.33
俺の指導方法じゃ羽生さんにはなれん
こんなんで生徒がついてくると思うか?まさにこいつは負け犬で社会のつまはじきものだね
>>635
だからそれにどういう意味があると思ってるのかを聞いている。
答えられないのか? 638名無し名人2017/12/06(水) 07:12:05.37
ランダムでしか強い人が生まれないようなシステムじゃ駄目じゃん
そんなことも分からないアスペかよw
>>638
どういう意味があるのかを聞いている。
答えられないというならそう言えばいい。 羽生の時計、オーデマ・ピゲなんだな
どのモデルなんだろう?
知ってるひといない?
羽生「年60局をこなして全部高いパフォーマンスは難しい、これからの課題」
努力主義者ってハイレベルでスポーツやったことない奴だよね
努力では埋めきれない才能や遺伝子の壁を実感したことがない
もちろんレクリエーション程度なら誰でもできるかもな
言い出したらキリがないが、例えばマラソンで先頭グループって何で黒人ばっかりなん?アジア人選手は努力してないってか?
>>641
フリクラ宣言して何かの永世称号名乗れば対局数は大幅に減るけど、
大山の69歳A級意識してるだろうからそれはないだろうな。
実際には中原みたいにB1落ちて数期指してAに戻れなければ宣言だろうけど、
何年先になることか。 高地で生まれ育って通学に何十キロも走るからじゃね
1〜3行目は全く同意
やきうなんてほぼ才能で決まるわな
努力だけではハンケチ王子レベルがやっと
645名無し名人2017/12/06(水) 10:22:02.98
>>639
文意が理解できないアスペルガーなの?
それならそういえば良い。そして消えろ
迷惑なんだよお前 646名無し名人2017/12/06(水) 10:23:32.40
>>642
才能主義者のがハイレベルでスポーツやったことない奴だよ
天才なんてのは殆どが人造で作れんだよ。この世界が客観的に見てどれだけレベル低いと思う?
戦争、貧困、格差、、そんな中でトップとるような環境構築できない奴が頼るのが才能とかいう幻想なわけ 647名無し名人2017/12/06(水) 10:25:13.10
羽生善治竜棋聖
「各人が私のようなものになれないのは努力が足りないからじゃない。才能がないからではない。
適切な指導者と適切なトレーニングを行っていないからだ。将棋には解答があるなら、そのトレーニングにも完全解があるはずだ」
「人造で作れる」ねえ
てかそれは天才って呼ばない
てん‐さい【天才】
生まれつき備わっている、並み外れてすぐれた才能。また、そういう才能をもった人。
てんさい【天才】
生まれながらに備わった,平均をはるかに超える傑出した才能のこと。
またそのような才能を持ち,それぞれの分野で比類ない創造性を発揮する人をいう。
てんさい【天才】
生まれつき備わっている、きわめてすぐれた才能。また、その持ち主。
>>648
それもそうだな
2ちゃんに金を払うって完全な病人だもんな
キチガイ病
キチガイが天才を語るとかギャグだわw >>645
自分で自分の主張を説明できないお前が、
他人に自分の主張を理解しろと?
説明されてないものを理解できないのは普通だよ。
そして、「自分で自分の主張を説明できない」というのはアスペの特徴だよ。 652名無し名人2017/12/06(水) 10:34:36.83
>>651
自分が理解できないから説明しろ、それがお前でアスペ
よく読み直せよアスペw 653名無し名人2017/12/06(水) 10:34:56.61
654名無し名人2017/12/06(水) 10:35:59.36
>>649
正確に言えば秀才であろうが、世に言うレベルの天才なんてのは人造で作れるんだよ
早咲アマがさ、普通の子を徹底トレーニングして小学生名人を作ったように 羽生永世七冠 衰えの歴史
1996七冠 並の衰え。
1997四冠 50年に一度の衰え。
1998四冠 昨年同様最高の衰え。
1999四冠 50年に一度の衰えを見せた1997年と同等の衰え。
2000五冠 味わい深い衰え。
2001五冠 昨年に迫る衰え。
2002三冠 100年に一度の衰え。
2003三冠 近年の当たり年である昨年に近い最高の衰え。
2004一冠 味わったことのない史上最高の衰え。
2005四冠 昨年には程遠いが申し分のない衰え。
2006三冠 昨年を上回る豊満でしなやかな衰え。
2007二冠 2002年を超える100年に一度の衰え。
2008四冠 昨年には及ばないが1997年と同等の衰え。
2009三冠 2002に近い味わい深い衰え。
2010三冠 昨年同様近年稀に見る衰え。
2011二冠 2007年の100年に一度の衰えを超える衰え。
2012三冠 2005年に近い最高の衰え。
2013三冠 昨年に匹敵するバランスの良い衰え。
2014四冠 昨年程ではないがフレッシュでまあまあの衰え。
2015三冠 2007年の100年に一度の衰えを思い出させる衰え。
2016三冠 1997〜1999年を思い出させる最高の衰え。
2017二冠 史上最高と言われた2004年に迫る衰え。
偉業だし嬉しいのは分かるけど
公式情報でもないなら羽生スレに収まっといてくれないもんかね
>>652
お前は自分で自分の主張を説明できていない。
説明していないんじゃなくて、できていない。 658名無し名人2017/12/06(水) 11:00:55.29
>>657
お前が理解できてないだけ。日本語も読めないのは分かった
説明できていないんじゃなくて、お前が理解できないだけ
これだからアスペルガーはよお 659名無し名人2017/12/06(水) 11:01:41.55
>>656
羽生アンチは消えてくれないか?迷惑なんだよ >>658
説明されてないものを理解できないのは普通の人。
自分の主張を説明できないのは普通じゃない。 またバカとバカがケンカしているのかw
少し落ち着けよ
ちょっとレスし合って、同意が得られなかったら自分と違う意見の人がいるんだなーで済む話だろ
みんなから、あなたの意見は素晴らしい!と拍手されたいの?
互いにバカバカ死ね死ね言って一緒に嫌な思いをする不思議なやりとり
664名無し名人2017/12/06(水) 13:08:11.49
私の指導方法では羽生名人にはなれません
↑こんな馬鹿の言うこと誰が聞くんだよww
むしろelmo8局勝ててるのを褒めたい
将棋の方は棋譜乗っけてくれてないの残念だな
>>665
羽生善治・新竜王(47)の「永世七冠」達成に合わせ、妻の理恵さん(47)が今の思いをつづった文章を朝日新聞に寄せた。
まずは、大きな区切りとなる永世七冠を達成出来ましたことに感謝致します。
主人には本当におめでとう、そして、お疲れ様でしたと、伝えたいですね。
側(そば)で見ていて思うことは、主人にとっての対局というものは、
自らの命からこぼれ出る輝き一つ、一つを対局の一手、一手に換えて全身全霊を込めて大切に一局を指してきた宝物のように思います。
生きている時間も、心も全てを将棋に捧げてきたと言っても過言ではない。
全てを捧げる、捧げ尽くすということは、どれほどの荊(いばら)のなかを歩んできたか・・・・・・家族でさえその苦しみは想像も出来ません。
その昔、七冠達成時には婚約の頃でした。一緒に食事をしていても、将棋の世界に切り替わる時があり、
「少し待ってて」と研究室にこもり、3時間、高く響く駒音を聞いて待っていたことさえある研究者肌の人。
時を経てもなお、努力を続けてゆく姿勢にブレは無く、情熱を傾け精進する姿や、
どんなに多忙でも慰問や社会貢献活動に積極的に関わり、
頂いた恵みを社会に還元することの大切さを大事にする生き方を、将棋人として、人間として心から尊敬しています。
今、こうして永世七冠を達成する主人を側で見せてもらえることは、この上ない大きな喜びと感謝の一言です。
支えて下さいました関係者の皆様、東西の将棋連盟、地方の支部、普及指導員の皆々様、
八王子将棋クラブの八木下様ご夫妻、応援して下さった将棋ファンの皆様のお陰です。
本当にありがとうございました。 >>664
将棋指導者にとっては誰でも羽生になれた方が良いが、
それ以外の全ての人にとって誰でも羽生になれる世界は良くない。
つまり、お前の主張は将棋指導者以外の全ての人にとって当てはまらない。 >>668
なぜ朝日?という疑問が浮かんだ
文章自体は美しいね
多分同性からするとちょっとイラっときそうな内容だけど 673名無し名人2017/12/06(水) 18:51:05.14
>>669
見てる人も全体のレベルが上がった方が良いんだが
みんなが羽生レベルになってもみんなが勝てるわけではない
お前只の羽生アンチでしかないアスペだなw 2ちゃんにお布施するぞ2ちゃんにお布施するぞ2ちゃんにお布施するぞ2ちゃんにお布施するぞ
>>673
一般的な将棋ファンは将棋に対してそのような見方をしていない。
なぜなら、「棋譜のレベル」がプロ棋士よりも高いコンピュータ将棋は、
無料で大量に観戦できるにもかかわらず、
プロ棋士の将棋よりも遥かにファンが少なく、経済規模も小さいからだ。
人間の将棋には勝ち負けに伴う「ドラマ性」があり、
それがファンをひきつけ、多額のお金が動く。
仮に、「誰でも羽生になれる世界」というのが実現すれば、
みんな同じ強さなので、勝率もみんな5割前後になる。
ほとんど指運で勝敗が分かれるジャンケン大会のような世界になり、
「ドラマ性」が大きく損なわれる。
そうなればファンも減り、経済規模も小さくなるだろう。
だから「誰でも羽生になれる世界」はみんなにとって良くないのだ。 誰でも羽生なれる世界ではトップクラスは羽生に二枚落ちで勝てるよ
よく分かんないけど、ソフトの棋譜ってものすごく限られた部分だけでの
役立ちなんじゃない?人間が指してああなるかというと、ちょっと違う、でもこの手は
いいよねって感じの。
中途半端にソフトとプロ棋士の実力が拮抗してたから
面倒な論争になってたわけで、ソフトが圧倒的に強くなってしまえば
また人間同士の将棋に平穏な世界が戻ってくるに違いない
ソフトはソフトで勝手にやってればよろしい
>>680
>中途半端にソフトとプロ棋士の実力が拮抗してたから
>面倒な論争になってたわけ
俺はそれ電王戦で盛り上がってたころから言ってる
今は拮抗してるからソフトを擬人化して、人類対ソフトみたいな
構図に落とし込んでるけど、ソフトが人間を凌駕するのは
時間の問題なので、そうなればソフトを敵視することもなくなるし
ソフトに嫌悪感持ってる棋士もソフト使って研究するのが当たり前になるよって 第十四期竜王戦第一局で、藤井猛竜王と羽生善治四冠(肩書きは当時のもの)が実際に使用した貴重な駒です。
対局開催後に、将棋連盟がオークションで出品したものを落札しました。将棋連盟が発行した証書を同封します。
駒箱、駒袋はセットで付いてきたもので、これもそのままお渡しします。
(¥5,000,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m233270010/ 684名無し名人2017/12/07(木) 00:39:15.51
>>676
はいはいキチガイだねもう。羽生アンチのアスペ乙
全体のレベルが上がるならだれでも歓迎なんだが >>684
反論になってない。
棋譜レベルの高いコンピュータ将棋を見向きもしない将棋ファンが多いのに、
ドラマ性を犠牲にしてでも棋譜レベルが上がる事を絶対視するのは矛盾。 686名無し名人2017/12/07(木) 01:25:27.06
はいキチガイですね、こいつは只の羽生アンチの角将だわww
人間がレベルの高い勝負すれば誰だって歓迎なんだが
>>668
おーありがと
羽生夫人がツイッター始めるまで夫婦関係がこれほど良好とは思ってもみなかったな >>681
実際のところはソフトが人間を凌駕してるのにそれを認めてないところが気持ち悪さじゃね
囲碁はさっくりトップが認めてわかりやすく世間に提示したから
もうプロ棋士がソフトの凄さを語って(書籍化したりソフトの棋譜解説書いたりで)マネタイズするところまで
一気にいってしまった グーグルの開発したソフトがエルモをコテンパンにやっつけちゃったんだってね
規格外の強さとはこのことか
Googleぐらいが将棋ソフト作って羽生と対決ってのが個人で作ったソフトとやるより見映えいいな
これまでの棋士の棋譜を全く使ってないところも
意味は大きいね
692名無し名人2017/12/07(木) 07:58:43.82
ポナンザをこんてんぱんにやっつけたエルモがこうもまけるとはね
ポナンザとかもはや完全ゴミソフトやん
>>686
ドラマ性が無くなるのは誰だって嫌なはずで、
これに対する反論が全くできないお前は、
自分の主張が間違っている事を認めたようなものだ。 695名無し名人2017/12/07(木) 08:57:58.49
人間がソフトレベルに棋譜のレベルが高いからドラマ性がなくなるとは限らない
はい論破
>>695
ドラマ性が無くなる理由は「棋譜レベルが高いから」ではない。
>>676で5行に渡って理由を説明してあるのに全く反論できないお前は、
自分の主張が間違っている事を認めたようなものだ。 Googleの将棋ソフトがelmo超えたのニュースの反応見ても
日本人は嫉妬深いですね
屁理屈こねて否定ばかしの開発者
見苦しさは渡辺明のようですね
将棋はほぼ日本でしかやられていないから日本人のアイデンティティーと一体化してるんだよね
Googleは将棋でトップでなくなることへの日本人の反感を甘く見てるんじゃなかろうか?
ちゃんと理由を詳しく書かないと日本そのものを否定されたと日本人は思うよ?
逆だろ
わざわざ日本ドメスティックの日本将棋に特化して強いソフトを
作ってくれてるんだからある意味望外、僥倖だよ
国内のソフト開発者にとっては飯の種が奪われて阿鼻叫喚かも
しれないけどさ
ぽな山とか、ポナンザが半永久的に商売になると夢想して30年
ローンの借金とか作っていないことを祈るよw
日経も使えないよなあ
エルモに勝った棋譜抑えないとフェイクニュースだろ
取り上げるからには棋譜という事実を抑えないと
新聞記者からAI化するべきだな
NGワードに「<br>」「<br> <br>」「<br> <br> <br>」(以下繰り返し)と登録しておきます。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。
別に特化してないぞあれ
アルファ碁系のアルゴリズムを汎用化させたものをチェスのついでで将棋でもテストしてみたら
elmo匹敵するくらい強くなりましたって話
どこまでいっても片手間感
>>689
今回比較対象になったのは春の選手権で優勝したelmoだけど、
秋の電王トーナメントに出たソフトなら同じくらい勝てることが現在検証されてて、
少なくとも対elmoでは今回のAlphaZeroの既存ソフトとの位置は測定できないっぽい。 α碁自体ディープラーニングのデモンストレーションの余技だからな
もともと医療系とかに売り出したかったんだろ
>>702
いやだからさ、
シャンチーでもチャンギでもマックルックでもなく、日本将棋をわざわざ
チョイスしてくれてよかったねという話
そういう意味での「特化」 ○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○
こういう文体の輩は間違いなく重度の構ってちゃん
>>703
なるほど
まあ無駄な足掻きのようにも思えるけど、一応実験しとくのは意義あるかもね
最新バージョンをグーグルに提供して試験してもらえばさっぱりするんだろうけどw >>696
譜説明になってないし。お前の主観なんかどうでもいい >>710
来年のコンピュータ選手権にグーグル将棋を招くことができれば祭りになるだろうね
関係者には尽力してほしいわ ワシらは面白いけど、グーグルはそういうの目的外だろうからなあ。
レベルの低い個人でどんぐりの背比べやってるから楽しいのに
ガチの人来ちゃったらコンテンツ即終了で面白くもなんともないのでは…?
その瞬間は盛り上がるだろうけど
千葉の洋菓子店「パティスリーサチアージュ」は、藤井四段の連勝記録にあやかり、「将棋ケーキ」の福袋を限定3台で抽選販売。受験生の験担ぎにおすすめだという。
>>714
どうせこないから好きにいわせとけ
AlphaGoがヨーロッパ碁コングレスに出るとかいう話も流れたし
Google/DeepMindは自分たちが設営してしきれる場所以外にはAlphaほげを出す気はないよ >>711
どこがどう説明になってないかを指摘できなければ反論とは言わない。
これだけ言われてもなお反論できないという事は、
お前の主張が間違っている事を自分で認めたようなものだな。 今泉四段 順位戦の鬼
竜王戦 初戦敗退
王位戦 初戦敗退
王座戦 初戦敗退
王将戦 初戦敗退
叡王戦 初戦敗退
銀河戦 初戦敗退
朝日杯 初戦敗退
青流戦 初戦敗退
チャレンジ杯 初戦敗退
棋聖戦 3回戦敗退(2勝)
順位戦 7勝0敗(new!)
順位戦 7-0
それ以外 2-10
NHKBSプレミアムで15日に2007年にやった渡辺VSボナンザ特集番組の再放送やるみたいね
14日は大内の旅だな
前回の再放送は、ボナンザ、大内、大逆転将棋でスタジオゲストは中村太地だった
727名無し名人2017/12/08(金) 06:27:13.60
>>717
アスペルガー特有の口上だね。自分の理解力のなさを棚に上げないでくれw 12月8日(金曜日) 対局予定
順位戦A級 久保利明 −豊島将之
王座戦 一次予選 都成竜馬 −西田拓也
棋聖戦 二次予選 青野照市 −阿久津主税
朝日杯 二次予選 三浦弘行− 藤森哲也
朝日杯 二次予選 木村一基− 石田直裕
朝日杯 二次予選 三浦か藤森− 木村か石田
女流王座戦 第4局 里見香奈− 加藤桃子
女流名人戦 予選 高群佐知子− 藤田綾
女流名人戦 予選 長谷川優貴− 藤井奈々
女流名人戦 予選 船戸陽子※− 村田智穂
女流王将戦 予選 甲斐智美− 本田小百合
女流王将戦 予選 渡部愛※− カロリーナステチェンスカ
女流王将戦 予選 甲斐か本田− 渡部かカロリーナ
女流王将戦 予選 石高澄恵− 北尾まどか
女流王将戦 予選 渡辺弥生− 石高か北尾
女流王将戦 予選 山口恵梨子− 貞升南
女流王将戦 予選 勝者1− 勝者2
>>727
説明されてないものを理解できないのは普通の人。
自分の主張を説明できないのはアスペに特有な事。
何をどう説明すれば反論と言えるのかは指摘してある。
それでも説明しない(できない)というのであれば、
お前は自分の主張が間違いだと自分で認めたのと同じだ。 里見女流王座に加藤女王が挑戦する女流王座戦の第4局が、東京の将棋会館で指される。持ち時間は各3時間で先手は加藤女王。立会人は屋敷九段が務める。
加藤の2連勝後、第3局で里見が1勝を返した。加藤がタイトル奪回に成功するか、里見が踏ん張って最終局に持ち込むのか。シリーズのヤマ場だ。
731名無し名人2017/12/08(金) 10:32:50.97
>>729
説明になってない
棋士のレベルがみんな羽生名人レベル高いことで何でドラマ性がなくなるんだ?ww
プロにおいては論理的にレベルは高ければ高いほど良いんだが >>731
なぜドラマ性が無くなるかは>>676で5行に渡って理由を説明してある、
と>>696でも言ったはずだ。
同時に、棋譜レベルが高い事にはそれほど需要が無いという説明もしてある。
にもかかわらず、この説明に対して全く反論できないお前は、
自分の主張が間違っていると自分で認めたのと同じだ。 734名無し名人2017/12/08(金) 12:28:29.92
>>732
それ単なるお前の主観じゃん。書いてあるから説明になるとは限らない
レベルが高くなくて良いとかお前完全に知的障碍児やん
語る価値もないわw
皆さん、この羽生アンチが現れたら即座にNGでおk 人[
これをNGワードに入れて連鎖あぼん
キチガイは他人のことなど考えない
仕事もせず親から金もらって2ちゃんにお布施するくらいだからな
>>720
これで、よくフリクラから脱出できたよなぁ >>734
どこがどう主観なのかを指摘できなければ反論とは言わない。
何度も何度もそう言ってるのに、全く反論ができていないお前は、
自分で自分の主張が間違いと認めているのと同じだ。 >>737
そりゃ棋士としての生き残りは基本順位戦だけだからな。
竜王戦で4組以上のキープやタイトル戦ベスト4は敷居が高すぎる >>736
やっぱり分析してるんじゃないか?
フリークラスの時はそれ相応にやってたんじゃないか?
抜けたの早かったし なんで周りにバカにされたりウザがられてるレスは全部無視してお互いにだけレスするの?
愛し合いすぎてお互い以外何も見えないの?新婚さん?
742名無し名人2017/12/08(金) 17:51:59.34
>>738
お前が理解できてないだけ。既に論破済みで終わり お互いに「相手だけがみんなに呆れられながら自説と展開してる愚か者」」という前提で言い合いしてるからね。
>>742
「どこがどう主観なのかを説明しない」というのは論破とは言わない。
何も説明されていないのだから誰も理解できるわけがない。
結局、お前は自分の主張が間違っているという指摘に対して、
何も反論できずに終わったわけだ。 どこ行っても羽生スゲー万歳言いたいやつがウズウズしているやつの
溜まり場で飽きてきたな
>>748
ほんとこれ
ID非表示はチェキラッチョじじいだしな 羽生アンチにはしばらく受難の時代だね
国民栄誉賞受賞ブームがピーク過ぎることにまた来たらいいんじゃね
12月9日(土曜日) 対局予定
叡王戦 本戦 行方尚史− 澤田真吾
>>750
まだ国民栄誉賞とか言ってるw
文化功労、文化勲章レベルの偉業なのに国民栄誉賞ってw 30年以上第一線って、たけしとかさんまもそうだよな
あいつらももっと評価してやれってのジャンジャン
756名無し名人2017/12/09(土) 10:00:23.65
>>745
同じことの繰り返し。依然として論破済み 757名無し名人2017/12/09(土) 10:01:11.69
>>748
なんで素直に羽生さんを称賛できない鐘
いまどきこういう負け犬アンチは珍しい
お前は病気だよ 佐藤名人への挑戦権を争う名人戦のA級順位戦、久保王将と豊島八段戦が関西将棋会館で指され、先手の久保王将が勝った。一人だけ無傷だった豊島八段は5勝1敗となった。
「毎日21世紀フォーラム」がシェラトン都ホテル大阪であった。谷川九段が「先を正しく読む」と題して、将棋の魅力を語った。
対局中に働かせている読みについて「生い茂る木々のうち、どれが最も太いかを見分ける能力」と表現。「一度にたくさんより、正しく読むことが大切」と話した。その上で、経験などの研さんから生まれるとし「本筋が分からないとプロにはなれない」と話した。
今年、活躍した藤井四段に対しては「中学生と思えない。公式戦で対局したい」と話した。
タイトル「名人」は誰もが大きな目標とする。その第1局の舞台になっているのがホテル椿山荘にある料亭「錦水」だ。
入り口の3階と対局フロアはエレベーターが行き来し、錦水支配人の俵木さんは「日本一遅い」と笑う。往復27秒かかる油圧式だ。
23度に設定した室温を微調整し、西日が差し込む前にすだれを下ろす。最高のコンディションで臨んでもらうため、隣の部屋からモニター越しに様子をうかがう。
対局後、うなだれたまま立ち上がれなくなった挑戦者がいた。恐る恐る貸した肩に預けられた重みに「全身全霊で戦うとはこういうことか」と心が震えた。将棋ブームの後押しもあってか、「名人戦の場で」と接待を希望する客も増えている。
トヨシマンの名人挑戦権リード一つだけになったか
羽生さんのやる気次第じゃまだまだわからんな
豊島さんの対局相手としては、黒星先行した渡辺棋王、広瀬さんがいずれも豊島さん
後手だし、期待してたのだが、久保王将が勝ったか。
まあ王将戦でぶつかることを意識して、手の内を隠したのかもなあ。
とにかく羽生さんは直接対決で負けてるから、ひたすら勝つしかない。がんばれ
>>761
将棋限定の話としてはまちがってない
それが何か他の分野に影響したり参考になるという態度を取るのは噴飯物 今更だけど羽生って朝日杯はトータルで12期なんだな
永世号作ればいいのにね
一般棋戦で永世号はいらないんじゃないかな。羽生ファンの俺でもそう思う。
NHK杯はあくまでも名誉NHK杯であって、だからすぐに名乗れる。
当時10回目の優勝を決めた対局後、米長会長がラジオ解説で羽生さんに
「(名乗れるのは)今から、今から」と囁いてた。
かといって名誉朝日杯というのもなあ。
768名無し名人2017/12/09(土) 15:29:18.02
王座が名誉称号なのはなんなんだ
名誉王座の方がはるかにすごいのに、世間的にはなぜか名誉教授の方が上っぽい
>>756
お前はどこでどう論破したのか何一つ説明できていない。
それがお前の主張が間違っているという何よりの証拠。 >>764
A級首位の状態で、王将戦の番勝負あるからって
手の内かくして負けるとか有り得ないだろ
棋戦の格が大分違うぜよ 女流名人戦予選
藤井●―長谷川〇
女流の藤井3級
プロ入り後6連敗(昨年度0-1・今年度0-5)で
未だ勝ち星なし
>>771
棋戦の格云々は関係ない。王将戦は既に決まってる対戦。
名人戦は久保王将対局含めて5局を4勝以上しないと確定じゃない。 フリクラは崖っぷちプロでだめなら終わりだけど
女流3級って研修会にも戻れるしお試しプロ
>>775
カロリーナさんの時に、3級は仮免だって説明されてましたね。 782名無し名人2017/12/10(日) 01:14:29.83
>>782
「どこでどう論破したのか何一つ説明していない」
これが理解できないの?
難しい単語なんか使ってないぞ?
読解力以前に日本語が読めないのか? >>782
「依然として論破ずみ」なんて日本語はない 786名無し名人2017/12/10(日) 06:11:36.90
>>785
未だに完全論破されてることも分からないのか。哀れだな
お前が単なる羽生アンチなのはバレバレなんだよ
はい。依然として論破済み 787名無し名人2017/12/10(日) 06:13:05.57
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww
こんな主張してる羽生アンチがいくら 説明 したところで恥の上塗りやんけ
788名無し名人2017/12/10(日) 06:13:35.55
>>771
○⭕元王座と呼称されることはあっても○⭕元A級はない
対世間ではタイトル>A級 12月10日(日曜日) 対局(放送)予定
NHK杯3回戦 稲葉陽− 藤井聡太
791名無し名人2017/12/10(日) 09:18:57.55
今日の藤井聡太 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ >>786>>788
お前はどこでどう論破したのか何一つ説明できない、
という事がますます確実なものになった。 794名無し名人2017/12/10(日) 11:39:46.89
>>793
まるで反論にもなってないし説明もできていないし理解も出来ていない
依然として論破済みです 795名無し名人2017/12/10(日) 11:40:09.52
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww
こんな主張してる羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ
藤井聡太四段はNHK杯で稲葉八段に敗局
1位 藤井聡太四段 42-9(.8235)
1位 永瀬拓矢七段 28-6(.8235)
3位 豊島将之八段 29-7(.806)
1967年度 中原誠 47-8(.8545)
2017年度 藤井聡太 42-9(.8235)
抜けないかな?
対局予定
52 _ 2017年12月15日 屋敷伸之 第11回 朝日杯将棋オープン戦二次予選1回戦
53 _ 2017年12月15日 松尾か斎慎 第11回 朝日杯将棋オープン戦二次予選決勝 (※)
_ _ 2017年12月23日 深浦康市 第03期 叡王戦本戦トーナメント1回戦
_ _ 2018年01月19日 矢倉規広 第76期 順位戦C級2組8回戦
A級とB1級との対局が増えるからさすがに1位は厳しいかな。
豊島は上位とばかり当ってこの勝率は異常だな
今日のNHK杯、面白かったー!
将棋ド素人の俺でも引き込まれてあっという間に1時間以上経ってた。
どっちもすごい!
>>794
「どこがどう反論になってないのか」
「どこがどう説明できてないのか」
「どこがどう理解できてないのか」
「どこでどう論破したというのか」
これら全てについて何一つ説明できていない。
お前は1つのレスで4回も自分の主張に根拠が無い事を証明している。 NHK杯、藤井くんあと一歩だったか
でも粘りはさすが
稲葉も冷や汗かいてたね
羽生の場合名人4人(加藤、大山、谷川、中原)をなぎ倒して
優勝したんだからやっぱりすごいんやね
漫画の世界はあそこから始まってたんだ
806名無し名人2017/12/10(日) 15:15:26.31
今日の藤井聡太 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ 808名無し名人2017/12/10(日) 17:45:43.40
>>802
俺は頭が悪いから日本語が分からないまで、読んだ
レスを読み返して来いよガイジ 809名無し名人2017/12/10(日) 17:46:03.67
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww
こんな主張してる羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ
>>808
「どのレスのどこでどう説明したのか」を、
またまたお前は説明する事ができなかったようだな。
またまたお前は自分の誤りを認めた事になる。 >>804
羽生のNHK杯
第36回(初参加)
○福崎 ○米長(十段) ●真部
第37回
○永作 ○谷川(王位) ○有吉 ●中村(王将)
第38回
○山口 ○福崎 ○大山 ○加藤 ○谷川(名人) ○中原(王座)
初優勝する前も毎年タイトルホルダー倒してるのは凄いな。
タイトルホルダーと一度も当たらずに優勝した事が何回もあるので、
当たり運が凄いというのもある。 一人で四冠五冠持ってれば他のタイトル保持者とあたるのはそりゃ難しかろうよ
>>768
囲碁にあわせた
囲碁は全部名誉○○
ついでに名乗れる基準も名誉王座は囲碁にあわせてる 12月11日(月曜日) 対局予定
新人王戦 室谷由紀− 西山朋佳三段
マイナビ女子 本戦 里見香奈−貞升南
817名無し名人2017/12/11(月) 09:08:17.57
>>810
まず論点をのべてごらん。お前は難癖で議論に負けない自分を演出したいだけに見えるが
そもそも論破されてるので哀れなオウムにしか見えずに滑稽なだけ 818名無し名人2017/12/11(月) 09:09:11.82
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww
こんな主張してる羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ
>>816
囲碁が全部名誉○○、というところだけだろ、違うのは。
本因坊だけ永世本因坊(公式には◯◯世本因坊(雅号)で
永世が公式な言い方なのかわからないけど、主催紙の毎日がそう書いてるから
いいんだろう)だけど、それだって昔は名誉本因坊だったわけで。
囲碁の名誉称号は全部連続5期or通算10期だけど、これを将棋に当てはめたら
ずいぶん永世称号者減るんじゃないかと思ったら意外と減らなかった。
・減る
永世竜王:羽生
永世名人:谷川、森内、羽生
・増える
永世王将:中原 >>817
論点がわからないくせに論破した?
「どこでどう論破したというのか何一つ説明が無い」
というのが今のお前のレスにおける最大の論点だな。 823名無し名人2017/12/11(月) 12:12:02.06
>>822
恥かしくないの?お前が分からないだけでこちらは論破済みなんだよ
相手に説明を求める前に自分で説明しろ!分かったかクズ野郎!
こっちは次も同じレス繰り返したらお前を殺害する。必ず殺す!
いい加減にくだらん議論を続けようとするな!大人をなめるな! 824名無し名人2017/12/11(月) 12:12:54.87
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww
こんな主張してる>>822の羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ 藤井四段が、名古屋で開かれたイベントに参加し、早指しの非公式戦で久保王将と対局した。藤井は中盤までに持ち時間を使い果たして秒読みが続いたが、106手で勝利。
対局後に「序中盤は苦しくしてしまい力の差を感じたが、粘って逆転に持ち込めたのは大きな収穫だった」と話した。
公式戦も含め初めての対戦。先手番となった久保が得意の中飛車に構え、藤井が居飛車で対抗した。大盤解説した鈴木九段によると、得意戦法で臨んだ久保がリードしたが、得意とする終盤で藤井が逆転勝ちを収めた。
久保は「まずまずの展開かなと思ったら、どんどん差が詰まったという印象。気がついたら悪くなって詰まされていた」と振り返った。さらに「自分の読みにはない好手を指された。終盤の切れ味がすごく実力があると感じた」と評価した。
対局前には藤井のトークショーもあった。幼少期の写真とともにこれまでを振り返りながら「プロへの漠然としたあこがれはあったが、小学3年のときに倉敷王将戦で優勝して自信をつけ、めざしてみようと思った」と話した。
会場の少年からは緊張しないコツを問われ「最近はあまり緊張しなくなったが、以前は勝ち負けの結果にとらわれていた。目の前の一手一手を積み上げることに集中することかな」と応じた。
イベント後の取材で、今年の漢字を問われ「成」と答えた。来春に高校進学を控え「将棋だけでは得られないものがあるので、視野を広げていきたい」と期待する。
永世七冠を達成した羽生竜王については「幼いころから憧れていた存在。自分もプロになって厳しさを実感しているので、凄いことだと思う」とたたえた。
イベントは「将棋プレミアム」の主催。約450人のファンが見守った。対局の模様は17日に配信される予定。
これだけ言い合って平行線なんだからもう諦めろよw
学習能力0かよ
四人将棋連盟、四人将棋アプリの実現を目指すクラウドファンディング開始
828名無し名人2017/12/11(月) 12:57:30.90
>>826
俺は説明できないし、説明を理解する能力もない、と羽生アンチが吠えてるだけだぞ
こっちは主張を論破してて既に終わっている。羽生アンチだけが醜く喚いてるのが現状 >>823
「どこでどう論破したというのか何一つ説明が無い」が論点だと言ったのが見えないのか?
それともこの文章が理解できないの?
難しい単語は使ってないぞ? 片上六段
千田六段や増田四段は、人間の棋譜は並べないそうで、そういう棋士が増えてくるのかと思うと、正直ちょっと心配。
自分たちの大切な商品ですから、その価値を高める発言を心掛けるべき。プロが、コンピュータ将棋を最終目標にしてどうするの?
プロ将棋を勉強することは、少なくとも自分レベルでは有用な方法と信じています。
831名無し名人2017/12/11(月) 13:25:52.39
>>829
そんなもんは論点にならない。そもそものお前が何を主張したかを言ってみろよ
痴呆か?2度目はないぞ。お前が論破されて逃げてるだけなのか、きちんと主張ができるのかのテストだ
犬やチンパンジーでも教えれば理解できることだぞ?w
また同じ主張ならそれこそこちらの主張に反論できなかったものとみなしてこちらの勝ちとして終わる。 832名無し名人2017/12/11(月) 13:26:47.82
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww
こんな主張してる>>829の羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ 14 千田翔太六段 1773
27 増田康宏四段 1726
72 片上大輔六段 1567
説得力なし
>>831
そもそもの前に、>>829の最大の論点は、お前が本当に論破したのか否かだ。
それを証明するためにまず必要なのが、
「どこでどう論破したというのか説明する事」だ。
本当に論破したのであればそれで話は終わり。
論破していないのに論破済みと嘘をつき続けたのであれば、
なぜ嘘をついたのかを確認する必要がある。
正当な理由があって嘘をついたのであれば、
遡ってそもそもの論点を明らかにする事になるだろう。
まず必要なのは、お前が本当に論破したのか、それとも嘘をついたのか、
それを確かめる事だ。 837名無し名人2017/12/11(月) 14:59:10.26
>>836
まず自分が何を語っていたかもわからないのか
俺はお前の主張とやらをくみ取って論破済みだけど
それを否定するならお前の主張はなに?
そんだけの話だけど、自分が何を言いたいかもわからない痴呆で知的障碍児くんなのかな? 838名無し名人2017/12/11(月) 14:59:43.14
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww
こんな主張してる>>836の羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ いい加減二人でどっかの孤島でやってくれ
二人とも知能障害だと気付け
博多大丸、福袋3万個
福岡出身棋士・森下卓九段と対局できる夢福袋も
(価格は調整中、限定1人)
>>830
うわー
失笑もののコメント
これ以上恥晒す前に引退したら? >>830
全く並べないのはおかしいわな
並べてみて初めてその人間の癖(長所、短所)が見えてくるのに
そこを極めたのが羽生なんだから 試験勉強するのに過去問やるかやらないかの違いのようなものだな。
やった方が対策は楽になるが、相手によらない普遍的な強さを求めるって事だろう。
棋譜は商品だからその意味では片上の言うことも一理ある
過去の有名な棋譜や最近のタイトル戦の棋譜ぐらいは知らないと
ファンの前で解説することもあるプロ棋士として恥ずかしい
それはそれとして勉強法は人それぞれでいいんだから口を挟むことことじゃないな
将棋ってのは人間と人間とが膝をつめて戦うもの
そこには感情のぶつかりがある
最善手と分かっていても指さないこともある
そういう感覚はソフトでは学べないわな
両方やればいいのよ要は
自分たちの価値を高める発言をすべき、までは良いが
プロがコンピュータ将棋を目標にしてどうするの?の一文にどうしようもない傲慢さを感じる
片上らしい気持ち悪い文章だね
>>842
千田は癖を見抜くということを否定的に捉えているように思う。 >>847
千田は昔からそうだよね
普遍的な強さを求めてる
あと三段くらいで大山全集をはじめ歴代名人の棋譜を並べたりと
むしろ棋譜並べを徹底的にやったはてに floodgate にいきついた口
ただ片上がいってるのは「自分の売り物を自分で否定してどうする」という話で強さうんぬんとはまた違う文脈が主じゃね 片上だから叩いてる奴多いけど、言ってる事はそんなに悪くない事言ってると思うわ
>>837
「どこでどう論破したというのか」を完璧に説明できれば、
俺がお前の主張を認めてこの話は終わるし、
説明できなければ、論破してないのに論破済みと言った嘘つき野郎だ、
という事をお前が認めてこの話は終わる。
つまり、お前が説明できるかどうかというだけで話が終わるのに、
わざわざ他の事について語るのは意味が無い。
説明できるのか?できないのか? 人間の指す棋譜に価値がないと言ってるようなもんだからね
棋士の個性という側面では千田みたいな極端な奴は面白いけど
そんなな棋士ばっかりになったらちょっとつまらない
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をポケモンGO板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではポケモンといれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
そういえば昔、論破ルームっていう子供向け番組があったなぁ
最終目標とはだれも言ってないし変な妄想入ってるとしか
>>856
千田は最終目標と言ってるぞ。
増田はわからんが。 そうなのか、それは失礼
最終って言われるとちょっと寂しいね
Shota Chida @mizumon_
プロがコンピュータ将棋を最終目標にしてどうするの?
という疑問を現役プレイヤーが投げかける場合,
同時に自らの目標を示すことによって,質問に深い意味を持たせられるように思う.(次ツイートに上記疑問に対する回答を載せる)
個人としては,棋力を上げることが目標で,コンピュータ将棋自体が目標ではないんですよね.他の方法でも悪くはないのですが,
コンピュータを活用する方法を試すこと,また棋力を上げる結果に意味や影響があると思います.
できれば,ブレイクスルーとなる手法を見つけられればというところです.
コンピュータの出力を教師とした,教師あり学習的な手法をとっていることが,疑問につながるのかもしれない.
ソフトの活用法や影響を受けた方法について,現在主流のものだけでなく,もっと様々なアプローチを行うべき,という主張には同意する
千田格好良すぎてこれだから片山さんはって感じでわろた
勝負の世界だから勝てば正義なんだけど片村さんよわいし・・・
西村九段「東大出で社会常識有るかと思って理事にしたら、わたしよりバカだった」
>>862
Shota Chida @mizumon_
棋力を高める題材として,ソフトよりも棋力が劣るため,人間の棋譜の必要性や価値が下がる,というのは
自然なので問題があるとは感じない.鑑賞用途の価値はどうなのでしょう.人間の対局を鑑賞して,
鑑賞する価値が低いという声は殆どない気がするのですが.(安定した減少なのかどうか) 強くなることが全てで、そのために利用できるものはなんでも利用するだけだろ。
コンピュータだからとか人間だからとか関係無い。
ソフト並みに一手一手に瞬時に手が読めて、改めて再読みできるんなら、
ソフトの棋譜が最上になるのかなあ。
でも人間はちょっと難しいので、前の手との流れで覚えるしかないのでは。
棋譜並べって基本的に自分には理解できないけれど
自分より強い人が指した正解らしい指し手を並べることによって
自分の感覚を磨いていくというような意味があると思うけど、
それなら人間より強いソフトが指した手を並べる方が意味がありそう
というのはある意味真っ当な考え方だと思う
>>859
>個人としては,棋力を上げることが目標で,
>コンピュータ将棋自体が目標ではないんですよね.
以前、理想はNineDayFeverって言ってたと思うがな。
それに片上は「コンピュータになりたいかどうか」の話をしてるんじゃなくて、
まさに「棋力を上げる目標がコンピュータかどうか」の話をしてるわけで、
揚げ足を取ってるような感じだ。
人間にはコンピュータと同じ思考は不可能だから、
人間にできる範囲で参考にするというのが普通の棋士だと思うが、
(おそらく豊島や増田もそのレベルだと思うが)
千田はコンピュータと同じ思考になる事を目標にしてるように見える。 目の前の相手に勝つ手っ取り早い方法は棋譜並べってのは古今東西変わらんと思うけどな
千田は最近ソフトとは棋力が離れすぎて解説不可能と言ってるから目標にするのは諦めて、部分的な技術を習得する方に変更したんじゃないか
棋譜の研究というよりも部分的な手筋や形を覚えるみたいな
羽生の棋譜を並べるのとソフトの棋譜を並べるのと何が違うのって思うけどね
ポーカーでハッタリかましつつ掛け金上げる戦略とかあるけど、ああいうのは
千田は嫌いなのかな
部分的な悪手が回り回って好手になる場合も人間将棋の場合あると思うけどね
千田は人間なのだから(逆立ちしてもコンピュータにはなれない)、状況に応じて
泥臭く立ち回ることも必要だと思うんだけどな
まぁ最終的にソフト目指してる人間が時代作るくらいタイトル取れるかにかかってるんじゃないのかね
>>875
羽生のは解説読めばそう指した理由がわかるけど
ソフトは理由を教えてくれんし ツイッターで反論しないで片上に直接会って反論すればええやん
同門で同じ関東所属なんだし
と思ったけど片上もブログだからか
お互い直接言い合えばいいのに
883名無し名人2017/12/12(火) 02:04:57.92
>>851
はいはい。また逃げるだけか。依然として論破済みで終わり。
また説明が云々レスして逃げるだけならこちらの完全勝利で終わるけどまだ言うのかな?w 片上ブログ発言自体が最初から逃げてる。
仮定で否定してたら議論にできるはずない罠。
でもさーソフトの棋譜が最善みたいな考え方ってダサくね?
ソフトを道具として利用するって通常の発想と、ソフトを神扱いして崇める発想とでは違うわけじゃん?
千田は意図的だろうが両者を混同させて都合よく適当に逃げてるだけだよ
片上先生のが正論じゃないかな?
頭の固い高卒のオッサンが頭のいい高学歴の学生に諭してるみたいだな
実際の学歴見ると真逆なのに
菅井王位の順位戦はamebaはスルー。
中村王座の順位戦は放送あり!
顔で差別するな!!
随分、優しい世界になったものだな
本来将棋村では将棋が強い者の言葉が絶対だったはず
千田は去年の叡王戦でも豊島の棋譜はがっつり調べてたからな
今年も永瀬の棋譜は並べてきてたろ
永瀬も千田の対策はしっかりしてたはず
金井「…」
囲碁だけどdeepmindがなかなかおもしろいツールを出してくれた。
この学習ツールは、人間同士が打った 231,000 局と、AlphaGo と人間が対局した 75 局の棋譜データを基に、
囲碁近代史における6,000種類 の布石パターンを分析することができます。
AlphaGo と棋士たちの打ち方を比較して、囲碁の奥深さを探索してみましょう。https://alphagoteach.deepmind.com/ja 12月12日(火曜日) 対局予定
竜王戦4組 日浦市郎− 宮田敦史
王位戦 予選 川上猛− 渡辺大夢
王位戦 予選 谷川浩司− 山崎隆之
棋王戦 挑決T 三浦弘行− 黒沢怜生
朝日杯二次予選 阿久津主税− 佐々木勇気
朝日杯二次予選 橋本崇載− 永瀬拓矢
朝日杯二次予選 阿久津か佐々木− 橋本か永瀬
新人王戦 三田敏弘三段− 小山怜央アマ
女流名人戦 予選 山田久美− 堀彩乃
女流名人戦 予選 渡辺弥生− 飯野愛
女流名人戦 予選 中澤沙耶− 山口絵美菜
銀河戦 Eブロック 伊奈祐介− 星野良生
>>879
プロも本音は話さない。
特に相手の癖につけこむ意図の場合は。 >>859
>疑問を現役プレイヤーが投げかける場合,
>同時に自らの目標を示すことによって
「お前はもう目標を見失った現役プレイヤーだもんな、理事とかやってたし」
というのが言外の含みにあるととらえられても仕方ないな。
まあ、多分に事実のような気もするが。 15日公開の「スターウォーズ最後のジェダイ」をPRしようと、映画館運営会社のイオンエンターテイメントが将棋セットを制作した。1点限りの非売品。
天童市の駒職人が約1カ月半かけてキャラクターを彫り込んだ。王将はレイア姫、角はヒロインのレイで、人気キャラクターが勢ぞろいしている。
片上千田は同門なんだしチクチクやってないで直接話せよ
>>893
斎藤慎太郎に0-7で1勝もできない。
一次予選から当たるのを避けて東京移籍。 千田は森門下なのに移籍ってなんかやだなぁ。
渡辺と研究でもするんかね
>>900
移籍は珍しくないね。
例えば現役ではコーヤンや係長は東→西に移籍。 西村門下だけど西に居る星野とか
内藤門下だけど石田門下みたいな感じで東に居る三枚堂
久保は東から西に移籍だね
昔は出典元のURL貼ってくれてたのに最近ないのはなんで?
規制にひっかかるとか?
豊川 関東→関西(九州)
橋本 関東→関西→関東
伊奈 関東→関西
中村亮 関東→関西
出てないところではこんなもんかな
女流は関西→関東が多いね。室谷、香川(関東→関西→関東)、高浜とか
室谷は再移籍しないのかな?
渡辺正和 西→東
女流の和田あき 東→西→東
あと移籍はしていないけど日浦は北海道へ、阿部健は山形へ引っ越しした
引退した前田は熊本へ引っ越し(先崎のエッセイに出てくる)
森けい二も引退間際は高知にいたような
遠隔地だと、交通費が出ないが通常通りに対局を組むか、
交通費が出る代わりに連戦になるかを選べるんだっけ?
プロの棋譜なら解説読めばわかるとかイキってるアマw
分かった気になってるだけだぞ
朝日杯 〇永瀬―橋本●
〇永瀬―阿久津●
1位 永瀬拓矢七段 30-6(.833)
2位 藤井聡太四段 42-9(.824)
3位 豊島将之八段 29-7(.806)
軍曹13連勝達成しついに勝率首位に
藤井だせえな。永瀬なんてC級に勝率で抜かれてんなよ
「第8回 上州将棋祭り」のご案内
日程
平成30年1月4日(木)10:00開場 10:30開会 17:30閉会予定
会場
ヤマダ電機 LABI1LIFESERECT高崎 4F 「イベントスペースLABI Gate」
(JR高崎駅東口徒歩30秒)入場無料
参加棋士
佐藤康光九段、佐藤天彦名人、加藤一二三九段、藤井 猛九段、行方尚史八段、
戸辺 誠七段、三枚堂達也六段、
山田久美女流四段、上田初美女流三段、鈴木環那女流二段、
山口恵梨子女流二段、石本さくら女流初段
イベント内容
新春女流対局(鈴木女流二段 対 山口女流二段)
上州YAMADAチャレンジ杯ドリームマッチ(石本女流初段 対 窪田敦仁君・第1回YAMADAこどもチャレンジ杯優勝者)
新春特選対局(戸辺七段 対 三枚堂六段)
新春スペシャル対局(佐藤名人 対 行方八段)
三浦は?
>>850
こういう属人思考の馬鹿になりたくないな 「何を言うか」ではなく「誰が言うか」が大事なんだけどね。
棋王戦 〇黒沢―三浦●
挑戦者決定戦は 永瀬対黒沢
C1対C2による挑戦者決定戦に
「将棋のことはまだよく分かりません」
羽生が言うと名言、俺が言うとデスヨネー
片上は何言ってもイラっとするからな
確かに内容はあんま関係ない
>>883
まさか「論破済み」と言えば論破した事になるとは思ってないよね?
どこでどう論破したのか説明して初めて「論破済み」になる。
早く「論破済み」にしてみせろ。 黒沢はタイトル取ったら室谷にプロポーズする決意でも固めているのでは
JTこども将棋大会の参加者数
2016年→2017年
北信越 269→391
東北 408→642
静岡 609→804
福岡 781→1040
中国 430→727
北海道 467→579
四国 468→672
熊本 405→512
東海 1449→2036
大阪 1170→1662
東京 2601→3596
全国
9057→12661(40%増)
子供への聡太効果すごい
12月13日(水曜日) 対局予定
竜王戦4組 遠山雄亮− 伊藤真吾
竜王戦6組 室岡克彦− 甲斐日向三段
竜王戦6組 岡崎洋− 高野智史
順位戦B級2組 飯島栄治− 藤井猛
順位戦B級2組 中田宏樹− 中川大輔
順位戦B級2組 中村太地− 大石直嗣
順位戦B級2組 佐々木慎− 飯塚祐紀
順位戦B級2組 窪田義行− 畠山成幸
順位戦B級2組 鈴木大介− 横山泰明
順位戦B級2組 野月浩貴− 田村康介
順位戦B級2組 戸辺誠 −中村修
順位戦B級2組 畠山鎮 −青野照市
順位戦B級2組 阿部隆 −村山慈明
順位戦B級2組 澤田真吾− 北浜健介
順位戦B級2組 井上慶太− 先崎学
王位戦 予選 有森浩三− 千田翔太
王位戦 予選 豊川孝弘− 大橋貴洸
女流名人戦 予選 斎田晴子− 北尾まどか
女流名人戦 予選 和田あき− 野田澤彩乃
女流名人戦 予選 相川春香− 高浜愛子
岡山市は、菅井王位をPR動画に起用する。5日に重要文化財「河原邸」で撮影があり、菅井は真剣な表情で演技に取り組んでいた。
動画は、桃太郎に扮した菅井が鬼と将棋を打つうちに仲良くなるというストーリー。菅井は「初めてで緊張しているが、現場の雰囲気が良く頑張れそう。将棋にも興味を持ってもらえれば」と語った。
15秒バージョンと1分バージョンの2パターン。来年の2月ごろから、ユーチューブや公共施設での公開を予定している。
岡山市の菅井押しが凄いwww
来年の防衛の時に、変なプレッシャーにならなければ良いが…
国民栄誉賞からタイトル奪った男だからな
名誉市民くらいになってもおかしくはない
岡山には近年これといったスターがいないから
菅井を猛烈にプッシュするのも分かる
>>937
岡山県のPRアニメには千鳥とフィギュアの高橋選手が出てる 国民栄誉賞も防衛し続けて永世国民栄誉賞に輝いてほしい
やっぱ美人だなw
国民栄誉賞を5年連続で、永世国民栄誉賞。
これを検討中とのこと。
>>940
畠田理恵にはむしろ羽生のほうが積極的にアプローチしたと聞いたけど
羽生が畠田理恵を口説くシーンが全く想像できないのが面白い。 >>944
そうでもないだろ
ツイッターによるとお互いが好きで好きでどうしようもなかったってことだし
婚約中に「ちょっと待って」と言って3時間将棋の研究して、奥さんはそれを待つくらいだし 記者:
前に中原(誠)名人が森内(俊之)さんにこういうことを言っておられたのを知っているんですが、
「羽生さんはどうしてやらないんだろうね」とおっしゃってたんですね。
それはなにかというと、名人戦に特化して、
いろんな研究の成果やひらめきやいろんなものを名人戦用にとっておいて、
それを中原さんの場合は名人戦にぶつけて、
それで名人の記録を確保していたという経験がおありなわけなんですね。
そして渡辺(明)さんも竜王についてはそういうような、
経験をそこに集中しているような、そういうふうに見ていたんです。
それに対して羽生さんは各7つのタイトルをどんどん真剣に闘ってお獲りになっていたので、
1つのタイトルに特化していないように私には思えたんですね。
それで、今回の最後のチャンスとお思いになったときは、やはり相当特化して、
今までの研究の成果を他で使わないでとっといてそこにぶつけたという対策をおとりになったのかどうか。
つまり、棋風が変わったって言うとおかしいですが、
そういうことがおありになったんじゃないかなと思いますが、そのへんの苦労とか、
そういうことがあったらお教えください。
羽生:
まあ、なんと言えばいいんでしょうかね。ここ最近はとくにそうなんですけれども、
けっこう流行の移り変わりみたいなものが早いんですね。
例えば、新しいアイデアで「次の大きな対局のときにとっておこう」と思っても、
そのとっておく期間の間に戦術が変わってしまっているというケースが非常に多いです。
またもう1つは、今本当に情報化の時代で、どんどん情報が流れていくので、
もし自分がある1つのアイデアとか発想を思いついたら、
それはすでに他の誰かが思いついているっていうふうに考えるようにしているんです。
実際そういうことも多いので、ですから出し惜しみしていても、ただ機会を逃してしまうだけなので、
一番近いそういう機会、タイミングがあったときにその手を指すというケースが多かったです。
今期の竜王戦に関していうと、それほど前から温めていた作戦、
新手みたいなものを指したというわけではないですけれども、
一応自分なりに最近のトレンドみたいなものを取り入れて、アレンジして、
一局一局迎えていったっていう背景はあります。
登り竜状態の山ちゃんをあっさり一蹴するとはタニーかなり戻ってるな
>>946
羽生さんは雁木を取り入れたりトレンドに敏感だよね
ナベは矢倉だったり昔からの角換わりだったり拘りを感じる 羽生戦特化型みたいなもんだったのに羽生戦で結果出せなくなってるしなあ
再浮上かなり大変なんじゃないかな
>>949
記者以外の人間がなぜあの場にいられると思うんだ? 渡辺はいっそ振り飛車党に転向とかどう?
玉を固められるから安心、なんて
すくなくとも角換わりは一旦封印したほうがいいんじゃ
12月14日(木曜日) 対局予定
竜王戦6組 中尾敏之− 香川愛生
順位戦A級 佐藤康光− 深浦康市
順位戦C級2組 都成竜馬− 瀬川晶司
順位戦C級2組 八代弥− 佐々木大地
順位戦C級2組 増田康宏− 高見泰地
順位戦C級2組 佐藤和俊− 脇謙二
順位戦C級2組 星野良生− 藤森哲也
順位戦C級2組 田中悠一− 井出隼平
順位戦C級2組 佐藤慎一− 杉本和陽
順位戦C級2組 三枚堂達也− 矢倉規広
順位戦C級2組 石田直裕− 村田智弘
順位戦C級2組 牧野光則− 及川拓馬
順位戦C級2組 中村亮介− 西川和宏
順位戦C級2組 桐山清澄− 西田拓也
順位戦C級2組 島本亮− 阿部光瑠
王位戦 予選 丸山忠久− 近藤誠也
王位戦 予選 森下卓− 郷田真隆
女流王位戦 挑決L 岩根忍− 伊藤沙恵
女流王位戦 挑決L 清水市代− 甲斐智美
銀河戦 Fブロック 及川拓馬− 牧野光則
今朝TVに片なんとかさんが出て「賞金は税金がかかるんですか?」と問われ
「かかると思います」の「と思います」がとても小さな声だった
貰ったことない棋士のほうが多いんだよな賞金
竜王戦決勝トーナメントに上乗せなかったっけと思ったけどあれは対局料か
優勝準優勝がないのも何か寂しいな
非課税で良いと思うけど
国税局は財務省の犬コロだからなあ
犬コロに失礼だけど
国が棋戦運営する事にでもなれば非課税にもなるだろうけど
>>957
決勝Tに出てるってことは各組優勝したりしてるから賞金出てそう
でも実際そういうのに関わらない棋士のほうが多いんだよ 連盟が公益社団法人になる前は棋士にはボーナスもあったし厚生年金にも加入できた
公益社団法人にならないほうがよかったという棋士のほうが圧倒的に多いだろうな
片上は6組優勝と4組優勝で賞金もらってるはずだ
小声になるということはまさか脱・・・・
放送内容をテキスト化した「TVメタデータ」を提供するエムデータは、「2017年ニュースランキング」を発表。1月4日〜11月30日まで、月曜から土曜の朝10時までに放送しているワイドショーでの報道時間をまとめたもの。
総合トップとなったのは「北朝鮮情勢」。スポーツでは「日馬富士の暴行問題」がトップに! 文化芸能トップは「将棋界の新スター藤井四段」だった。
トップ棋士ばかり見てると、皆タイトル戦に出てたり、トーナメント優勝してるもんだから、
みんなそれが当たり前だと思っちゃってたわ
たしかに7割は準優勝すらかすらずに棋士生命を終えるんだな
シード権持ってると決勝から出てきたりするから
何年もあともうちょっとで届かない気がするし
シード権ない棋士が勝ち上がってくるとそれだけですげぇって気になるけど
挑戦権を得るのは結局一人なんだよね
>>955
総務担当理事だったこともあるのに知らないのはまずいんじゃないの? 969名無し名人2017/12/14(木) 22:49:51.54
明日の藤井聡太 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ 12月15日(金)
1位 永瀬七段 30-6(.833) 対 黒沢五段 棋王挑決
2位 藤井聡四段 42-9(.824) 対 屋敷九段 朝日杯
3位 豊島八段 29-7(.806) 対 渡辺棋王 順位戦
4位 大橋四段 32-8(.800) 対 糸谷八段 朝日杯
今日は勝率1〜4位までみんな対局
12月15日(金曜日) 対局予定
竜王戦6組 所司和晴−石川陽生
竜王戦6組 小倉久史−斎藤明日斗
竜王戦6組 小林宏−上村亘
順位戦A級 渡辺明−豊島将之
棋王戦 挑決第1局 永瀬拓矢−黒沢怜生
朝日杯 二次予選 屋敷伸之−藤井聡太
朝日杯 二次予選 松尾歩−斎藤慎太郎
朝日杯 二次予選 屋敷か藤井聡−松尾か斎藤
朝日杯 二次予選 糸谷哲郎−大橋貴洸
朝日杯 二次予選 稲葉陽−阪口悟
朝日杯 二次予選 糸谷か大橋−稲葉か阪口
973名無し名人2017/12/15(金) 08:33:04.87
今日の藤井聡太 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/ >>970
大橋以外は期待勝率55%以上だから順当に行くんじゃないかな?
挑決や順位戦は他の棋戦より力を入れるだろうし。 仮に3人とも70%でも3人揃って勝つ確率は34%しかないけどな
ニコ生の棋王戦挑戦者決定戦見るべきか、アベマで藤井聡太4段の朝日杯見るべきか、
将棋番組で悩む選択しのある贅沢。
>>978
朝日杯の方が先に終わるんだから朝日杯見てればいいじゃん >>979
しかし永瀬戦の見どころは千日手になる瞬間だからな
悩むのはわかるよ
自分はかずきの解説聞きながら糸谷稲葉見るけど しかし、屋敷九段に勝っちゃうんだね藤井聡太4段。改めてすごいな。
そして最年少タイトル記録保持者に勝ったのも意義深い。
>>978
結局両方開いて見てます。そして3面目に朝日杯のダニー指し直しとか見てる。
師走の忙しい時に贅沢者。 記録係として顔馴染みだったし、新人が活躍すると盛り上がるから、
何も条件が無ければ黒沢くんを応援してる所だけど、
これ以上悪の棋王をのさばらせてはならないという事情があるから、
実績で大きく上回る永瀬を応援せざるを得ない。
さすがにやしもんと松尾に歩を破ったとなると、
もう実力はトップクラスと言わざるを得ない。来年も楽しみだわ藤井聡太。
>これ以上悪の棋王をのさばらせてはならないという事情があるから
そんな気持ちで将棋見てて楽しいか?
あれ?松尾さんが良さそうだったけど端歩突いた辺りから勝ちに繋いだのか凄いな
穴熊優勢と思ったのに
>>985
どう見ようと余計なお世話じゃね?
そういう人もいるだろう まあ渡辺明ファンは普通に関連イベントで普通に応援してるからな。
明もブログで事件のシロクロついた直後のイベント出た時、なんか言われるかと思ったら
普通に暖かく迎えられて拍子抜けしたって書いてた。
住友生命が創作四字熟語発表 藤井四段は「棋聡天才」
mmp
lud20180126145933ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1510398789/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「棋戦情報総合スレッド その195 YouTube動画>1本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・棋戦情報総合スレッド その194
・棋戦情報総合スレッド その196
・棋戦情報総合スレッド その191
・棋戦情報総合スレッド その199
・棋戦情報総合スレッド その197
・棋戦情報総合スレッド その198
・棋戦情報総合スレッド その193
・棋戦情報総合スレッド その185
・棋戦情報総合スレッド その205
・棋戦情報総合スレッド その175
・棋戦情報総合スレッド その173
・棋戦情報総合スレッド その170
・棋戦情報総合スレッド その183
・棋戦情報総合スレッド その192
・棋戦情報総合スレッド その178
・棋戦情報総合スレッド その184
・棋戦情報総合スレッド その190
・棋戦情報総合スレッド その182
・棋戦情報総合スレッド その176
・棋戦情報総合スレッド その188
・棋戦情報総合スレッド その201
・棋戦情報総合スレッド その202
・棋戦情報総合スレッド その204
・棋戦情報総合スレッド その203
・棋戦情報総合スレッド その200
・棋戦情報総合スレッド 209
・棋戦情報総合スレッド 206
・棋戦情報総合スレッド 207
・棋戦情報総合スレッド 208
・[ID無]棋戦情報総合スレッド 207
・[ID無] 棋戦情報総合スレッド 208
・棋戦情報総合スレッド
・棋戦情報総合スレッド 211
・棋戦情報総合スレッド 212
・棋戦情報総合スレッド 210
・棋戦情報総合スレッド 213
・【改編】 NHK番組情報総合スレッド その8【特番】
・Manchesterunited情報総合スレッド
・ブラウザゲーム情報総合スレッド part1
・【改編】NHK番組情報総合スレッド 4【特番】
・【改編】NHK番組情報総合スレッド6【特番】
・【AKB48】舞台出演情報総合スレッド☆1
・【PM2.5】大気汚染情報総合スレッド part1
・【改編】NHK番組情報総合スレッド10【特番】
・創価学会の芸能人☆有名人〜情報総合スレッドPart41
・同人イベント板交通情報総合スレ その23
・アイドル情報総合スレ
・steamお役立ち情報総合スレ
・BMS情報総合スレ@Download99th
・同人イベント板バス情報総合スレ
・アビスパ福岡情報総合スレ Part2
・〜 海外組情報総合スレ Part2 〜
・【通信】教員免許取得情報総合スレPart19
・なでしこJAPAN メディア情報総合スレ 2
・□■ ヴィッセル神戸情報総合スレ Part2■□
・藤井聡太専用 棋戦総合スレッド
・【望外】藤井聡太棋戦情報スレ
・チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その46moves
・チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その47moves
・チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その43moves
・チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その44moves
・チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その42moves
・チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その45moves
・チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その38
16:28:17 up 16 days, 2:52, 1 user, load average: 5.94, 6.85, 7.48
in 0.12053298950195 sec
@0.12053298950195@0b7 on 122806
|