語る対象は日本の中学、高校、大学でプレーしている選手、海外でプレーしている日本人選手です。
ビッグマンの定義は曖昧ですが、ここではポジションは関係なく身長190cm以上の選手について語りましょう。選手の情報共有などもしていけたらよいかと思います。
石橋や青野がいてもアジアですら勝てなかった過去の日本代表
>>22
動けないセブンフッターより動ける2mのほうが使えるってこと >>22
八村と渡邊でアジアで勝ってる現在の日本代表 最近の連中ばっか挙げてるがこんだけしかいない悲しい現実
>>25
とは言ってもSF渡邊PF八村Cロシター バックアップ竹内ヒューシェーファーってのはかなり強い ビックティムポが点差以上にあそこをひらくのは女性蔑視や虐待。
>>3
190pがビッグマンなのは精々中学までだろ。
日本国内でもプロレベル、日本代表レベルなら最低でも200p以上が基準。 プロ化されて努力に加えて素質(身長)があれば億円もらえる可能性が出てきた。巨人症の心配があってもあまり治療してほしくないな。日本にも再び210センチ台ほしい。
もう平成生まれから210以上は出ないな
明らかにオレら世代と人種違うし頭の大きさや骨格が小さくまとまってるのばっか
晩婚化で低出生体重児の弊害だろうけど
日本て190前後境にそこからめちゃくちゃ激減してそう正規分布が
187くらいまではそこそこいそうだけど
>>31
昭和の210cmなんて軒並み巨人症の木偶の坊 筑波の藤村は1年で203あるし腕も長いから市川より期待してる
アカツキの主力より大きい選手が相手にされてるか?人材や時間の無駄。
サッカーや陸上ラグビーバレーボールの余った選手がニセ職場を占拠。
ビッグマンは代表なども資格停止になって代表じゃない国際試合もちゃんとしてないと禁止なはず。
どこがビッグなのかよくわからんがビッグなつもりがスモールでミスマッチに惨敗組。
去年、大阪にいた進学校の2mの高校生はバスケやめたのか能力あったのに(´・ω・`)
>>33
都合悪いのは証拠もなく勝手に巨人症扱いしてるだけ
プロで育成や環境が充実してれば山崎あたりはもっと凄い選手になれたはず >>40
彼は大阪大でやってるよ。北野高から阪大は自然なルートではある。プロは厳しいかなぁ >>42
国体にも選ばれてたよね。
阪大行けるならまあ行くだろうが
筑波とか早稲田が引っ張れなかったんかな? 昔はと言う話は好きじゃないが何年かに一人は210以上の選手いた。バスケ環境が変わった今ならどう育つのか興味深いのだが。
純日本人セブンフッターは枯渇したのか?
7フッター以前に190後半の選手すら少なすぎんだろプロレベルですら
>>45
巨人病を治療してるから。日本人の限界は205位なんだろうな。竹内や渡邊、太田を見るに。 >>46
190後半の選手はみんなCかPFで外国人にポジション奪われるんだから当たり前だろ 山崎、富永が同時にいた当時の日本代表でもアジアの頂点に立つ事も
出来なかったんだから、日本人の210p以上に期待するのはナンセンス。
2mでスリーポイント打ちまくったりドライブしたりする選手が増えてきてるのは良い傾向
昔は2mあったら大体巨人症ぽかったのに最近の子は2mあってもシュッとした子が多いね
>>50
>>29
市川のインタビューを見る限り、今の子は良くも悪くも現実的だね。
学生カテゴリでは十分でも、プロレベルで高さを活かしたプレイがそのまま
通用する保証はどこにも無い事くらい理解している。 市川くん、どうなんだ?動画みた感じは高校時代の橋本よりセンスを感じないんだが。
>>50
今の子は明らかに昭和と人種が違う
自然でないというか人工的に作った感がある
おそらく晩婚化で妊婦に負担をかけないために幼児の頭や骨格を小さくしてるのかもしれん
だから低出生体重児ばかりだろ
昭和の頃は宇梶とか5000gあったらしいしヤオも10kgあったらしい
今の2mは5cm引いたのが実寸とみるべき
渡邊も同サイズの太田より小さいし >>52
市川は大きいけど運動センスはそんなに無い
うまく成長して竹内譲次かな >>53
渡邊は単にアメリカ式の靴込みで206cmにしてただけ。
裸足計測で203cmなのは前からはっきり分かっていた。
NBAが今シーズンから裸足での測定を基準にすると決めたので、今は渡邊も203cm >>55
ジョージまで行けば上出来。
日本屈指のセンターだよ。
世界レベルと比べるとあれだが。 >>57
何だかんだで10年以上日本代表の不動のスタメンだったからね。 竹内兄弟が刺激されて伸びる環境が日本にはないんだよジョージなんて八村に影響されまくってむちゃくちゃ意識変わったらしい
各年代に自分と同じサイズのビッグマンが刺激しあって高め合う練習環境を用意できない
それは前に公輔が言ってた。大きい選手集めて集中的に練習できる環境がないと伸びないって
竹内兄弟だと、ギリギリでアフリカ人留学生と遭遇しなかった世代か。
デカい中国人留学生は当時からいたと思うが。
>>60
ビッグマンキャンプも始まっているがまだまだ序の口だからな。より深い育成内容になっていってほしいもんだ。 >>62
それこそ竹内兄弟、太田とかが指導側に回ってからが本番って感じかもなぁ… 今の若いので210cm以上いないだろ
スラダンの河田弟しかり山崎、青野、篠原、石橋、富永、菅谷など昭和世代は結構いたのに
http://www.kattobi-japan.com/archives/22104493.html
ほんと?】日本人の平均身長が低くなっているという研究に対する海外の反応
1980年代以降に生まれた日本人の平均身長が低下傾向
この研究によると、成人日本人の平均身長のピークは、1978年から1979年に生まれた男性171.4p(5.6フィート)、女性158.5p(5.2フィート)だ。1996年に生まれた男性は170.82pで女性が158.31pで、
0.64pと0.21pそれぞれ低くなってきている。 平均がどう変わろうと昔から日本人ビッグマンは少ないんだから大した違いはないやん。デカイやつ集めて対外国人用に指導できる人材集めたいなぁ
山ノ内 勇登 (202cm/16歳/リベットアカデミー)
市川 真人 (205cm/18歳/静岡学園(白鴎大進学予定))
シェーファーアヴィ幸樹(205cm/21歳/滋賀レイクスターズ(アルバルク東京よりレンタル))
渡辺飛勇(207cm/21歳/Portland University)
ラシード ファラーズ(201cm/22歳/東洋大(千葉ジェッツ練習生))
森下 魁(203cm/22歳/筑波大)
平岩 玄(199cm/22歳/アルバルク東京)
山本 浩太(204cm/21歳/東海大)
井上 宗一郎(200cm/20歳/筑波大)
八村 塁 (203 cm/21歳/Washington Wizards)
八村 阿蓮(198cm/20歳/東海大)
ナナーダニエル弾(197cm/22歳/青山学院大(琉球ゴールデンキングス特別指定選手))
まじで日本て6-6超えてくるやつがアンダー世代に10人くらいしかいないのか
無理だわ競争しなくても代表になれちゃう環境だもん
いうて八村、渡邊、帰化の三人がいればアジアでは無双できる。
ビッグマンは1人でも核になる選手がいればなんとかなるし。
今の子は5cm引いたのが実寸
馬場198cm(日本)→193cm(米国)
富永188cm(日本)→183cm(米国)
だから今の日本には2mは本当にいないことになる
>>77
バスケはサッカーと違うから米国がしょっちゅう日本代表の試合のために選手を容易に返すと思えない
八村だってウィザーズとの契約でNZ戦とモンテネグロ戦に出られなかった
アジアで出れるようになるのは年をとって米国で用済みになった頃のはずで
それではアジアですら勝てない 帰化も他国の帰化の方が質が高い
例えば帰化規定の緩いフィリピンの方がずっと質のいい帰化が常時出てくるはず
東京五輪ということでU21米国代表のファジーカスを帰化させたのは
日本としてはよくやったと思うが、それでも膝に難をもっており世界では使えない
韓国のラトリフ以下ということを考えれば、日本から質の高い帰化は期待できない
ロシターはB級リーグの出来だけでアジアや世界でどれだけできるかまだ未知数
あれクラスの帰化なら韓国、台湾、フィリピンにいくらでもいる
やはり7フッターで動ける帰化がいないとアジアですら戦えない
たまたまアメリカに行くことを前提にアメリカ式の靴込み表記にした二人だけを例に挙げて
全員が同じだと決めつけるアホらしさ
NBAが靴無しに修正してるからその二人だって表記直してるのに
素足で計測されて公表されてる身長も全部無視して
自分の無知を晒してる
>>78
日本に二人しかいないんかい。
アメリカはNBAだけでも10人はいるぜ。最近NBAで靴無し身長測ったからそのデータ見てみ?元の登録身長から5cm以上小さいやついっぱいいるから。
ローズなんか186cmしかなかったしな まぁ言うてプロになるくらいだからビックリするくらいうまい人たちの集団ではあるのだろうけど
>>56
ワールドカップ本戦だと208cmだったな
因みに八村は205cm篠山が180cm モヤシみたいな日本人ビッグマンじゃシャックアタック食らって観客席まで飛ばされて死にそう
>>64
岡山さんのビッグマンキャンプはどうなった?
北原 山崎 富永 石橋 伊藤俊介と引退したビッグマンである元名選手はいるから
陸川監督は忙しいだろうから除外 今の2mのビッグマンは皆、スポーツ科学に力を入れている国立の筑波に行くだろ
それであのザマだからな
昔から俺はなぜ日本のビッグマンは中国はおろか韓国や台湾以下の運動能力なのか不思議だった
島国で土が肥えてないからガリヒョロばっかだからか
体重あっても炭水化物主体の食事でブヨブヨで体が締まってないからか
いろいろ考えたものだが、とにかく竹内兄弟並みの選手が常時出てくる国にならないと話にならない
Bの日本人登録選手平均身長てどのくらいなんだろうか
あと日本人ロスターに占める195p以上の割合
まず「でかいだけの素人」だろうが使ってみることをかんがえよう
2m5あったら年収1億貰えるならみんなバスケやる
>>77
ロシターはソン・メイカーやハメッド・ハッダディやアンドレイ・ブラッチに勝てる? フィリピンで使い物にならなくなったから日本に来たのに
>>78
それいったら
ジョーダン198 194
バークレー198 193
バード206 203
最近では
カーリー190 187
その他多数 そもそも今の子はと言いながら毎回馬場と富永しか例に出せないんだからまともに相手するだけ無駄
純血に触るなって
身長のサバ読みがー
日本の痩せた土地がー
おれがみたいのはアジアで日本がー
しか言えないんだから
AIのほうがまだ思考能力がある
>>98
御意見番()が日本ハムの選手をダルビッシュ(当時在籍)しか挙げられないみたいなもんか
ジーターとか絶対わからんだろうな。 >>98
「しか」じゃねーよ
分かりやすく有名人を挙げただけで
どいつもこいつも5cm以上サバ読んでるわ
今の子は50代以下の平均身長なんだろ バレーに209cmの中学生いるけど間違いなく210超えるよな、、バスケやらせた方がいいんじゃないか?
>>103
社会主義国じゃあるまいし、本人がやりたい事をやればいい。
近年の国内的な注目度で言えば、バスケはバレーよりかなり上。
本格開始して数年のプロリーグも順調。
その状況でなおバレーを選ぶなら、個人で相応のりゆがあるんだろう。 バスケじゃ黒人にボコられる役だからやらないほうがいいだろw
竹内の世代にアフリカ留学生がいれば、あの兄弟ももっともっと成長したんだろうけどな・・・
彼らの高校時代は、竹内兄弟がアフリカンのような存在だった。
竹内兄弟が留学生いる学校行ってたら、2m3人並べて、ジョージ3番とかできたのかな笑
当時の留学生も今のスティーブやパトリックと当たったらなす術がないんだろ
走力もハンドリングも確実に向上してる。
>>106
たぶんバスケやめてただろ、さマンとかみたく(-_-) >>106
辞めてたと思うわ
黒人には勝てないって >>106
アフリカ留学生の存在よりかは動ける2m日本人って存在に満足するんじゃなく、ハンドリングとかその他技術を教えようって先進的な指導者がいれば何か変わったかもな。 それ以前にCで起用されてるんだからそんな技術身につかないやん
竹内は生粋のPFタイプで比江島はPGのはずだった
それに専念させないといけなかった
>>111
うんそれ
当時はプロもなかったしな
黒人の身体能力をみせつけられれば竹内兄弟の性格ならやめてたかも
特に公輔はw 木林とかも留学生がいない時代なら期待の2mって言われてと思うんだよ
今の時代は留学生の生贄だもん
木林とか高校のときの竹内より遥かに上手い。
竹内はドライブ出来なかったし、スリーなんてまず打たなかった。
竹内渡邊は大学行ってから明らかに体つき変わったし、それに伴ってジャンプ力もついたから、木林も頑張ってほしい
木林ってのもどうせ5cmほど差し引いたのが実寸なんだろ
まだそんなこと言ってんのか
それを言ったら今までのアメリカの選手の方こそみんな5p引いて考えなきゃいかんだろアホが
木林の問題はサイズより身体能力だ
+ 8 1 0 5 3 1 4 5 4 9 0 0
>>117
ニックや桜木がブロックするから
問題は彼らに対抗出来る日本人がね 大濠の木林、全体的なフォルムや腕の長さが高校3年の渡邊雄太に似てるように見えた ちなみに顔も似てた
>>118
木林は馬場みたいに目処ついたらさっさとプロ行った方がいいな。 昔と今の生活
風呂釜…昔 薪で沸かす 温度調節が大変 危険
今 スイッチ1つ
洗濯機…昔 タライで1枚1枚ゴシゴシ 冬場の水は冷たい
今 最低でもボタン式 乾燥機
ジャー…昔 釜 時間や火加減水加減を少し間違えただけで焦げる
今 ボタン1つ タイマー 圧力釜 無洗米
冷蔵庫…昔 木製の箱に氷を入れて密封 一晩保存するのも一苦労
今 庫内に入れるだけ 保存料
夫婦生活…昔 妻は老後働けなくなった夫の面倒を見る
今 働けなくなったら熟年離婚
子育て…昔 数多い子供達を逞しく育てていった
今 ゆとりバカを量産
ソープ…昔 どんな客でも楽しいモテモテ気分を味わえた
今 ブサメンは相次ぐ接客拒否&店出禁
>>126
まず睡眠が今と昔じゃ全然違うだろうな
今はラインとかで友人なんかと四六時中つながってるんだろ
同調圧力が強いからな島国日本人はよ
すぐ返信しないとハブられるとか肝っ玉の小さい村社会だしw
あと食事が加工食品ばっかになったもんな
天然のもんが減ったのは大きいわ
強い骨格ができない
最後に運動だけどこっちはやってる奴はやってると思うけどな
別にバスケやったら大きくなるとかじゃないし
大きい奴が残るだけであって >>123
シーホース三河U15の大橋(198cm)も渡邊雄太にそっくりだよ
こっちもサウスポー
実力はまだまだだけど… >>120
ウィンターカップではスリーよりダンクを狙ってほしかった木林は シード選手大会にダンクやるやつおらんよ。田舎のさびれた迷惑な文化さ。
スティーブは普通にダンクしてた
確か数年前のパトリックも試みてたし(外したが)
確実に二点が欲しいからダンクするんだろ?たいしてとんでないし。でかいのばっかりで。
肩幅ないし難民みたいに発育不良で軽い。岡山なんて227あったけど世界規格でミドルローぐらいの布陣が見えてない。女子はもっとでかいぜそろってない。
バスケはビッグマンのスポーツ
俺がバスケに求めるのはもっと深いもので
単純に競技の強さだけでなく
長身で運動能力の高い日本人を量産することは
将来戦争が起こった時のためにもそういう人材が必要だと感じるから
だからこそ軍隊仕込みのタフなビッグマンを求めてる
渡邊雄太はフリーやワンマン速攻でレイアップを選択したら怒られた
確実で一番ブロックが難しく、チームをノせるプレーを何故やらないと
後の八村や富永あと現在の渡邊はしっかり決めてるようで何より。
少子化が進んでビックマン不足に拍車をかけそうだな。
スポーツ観てると(特にバスケ)、少子化がかなりヤバいのはわかる。
3人以上産んだら税金をかなり優遇するとか思い切った劇薬をやらないと(スポーツ以外でも)日本危ない。
今の時代、何をやるにしても人口こそが正義になってきた。どこの国も。
日本人センターなんてもう夢なんだろうな。