1 2020/07/25(土) 00:06:55.18
藤浪よ、Cueto Windup のピッチングフォームを参考にしてほしい
Cueto Windup のピッチングフォームさえ習得すると20勝は夢ではない
インステップとか、手首が寝てるとか
もう、どうでも良いということが理解できるはず
1番陽川は中日相手の時は毎回やろう、意味有るか無いかよく分からんが絵面は面白かったし
高山がなー
走守大したことない打ってなんぼの選手なのにチャンス少なくてリズム狂ったとか言ってる時点でアカンわ
誰一人怪我してなくてサンズ当たりなのに全く埋まらん外野酷すぎ
>>6
陽川は1番の方が出塁意識して打席入れるから球数粘れる分、近本1番より優秀だろ
陽川1番で使えば四球もそのうち増えるよ 8番は、今年の中で1番植田が機能していた。植田の選球眼がいいから、出塁さえしてしまえば投手にバントや打撃のいい投手の時(西や秋山の時)に盗塁させる事も可能。
1番の適正は、糸井と陽川が今年ハマってる。
2番は小技と出塁能力の高い糸原と北條がハマってる。
3番サンズ、糸井
4番大山
5番ボーア、福留
これがハマってるかもね。
6番は梅野でいい
昨日は矢野バンザイ突撃用兵で勝った
キナチカにもまた這い上がってきて
ほしいけど
陽川1番に置かれてるのは情けないな
近本とか高山がやらなあかんけど
>>13
情けなくはないだろw
今岡でも1番の時代はあったやんけ
1番から長打警戒せにゃならん打線は良いだろ
クリーンアップがしっかりしてきたから穴の多い打者でも起用できるようになってきた
陽川は変わろうという努力が見える
中谷は見えない
その差が今日の扱いの差
中谷には代打、陽川はそのまま起用 中谷も痛烈なファール打ってんだけどな
しかし矢野は 陽川>>>>>中谷 だから
出番がない
一昨日の福や昨日の谷元のように、
突然の3連続四球あたり、
今日もおなしゃす!
17代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 03:39:05.91
陽川が1番適正あるって?
阪神ファンバカなのかよ
ダイナマイトシンゴが1番適正あると言ってるようなもの
>>14
陽川って今岡タイプなん?笑
初めて知ったわ。陽川でそんな熱くなるのすげえな。 >>17
巨か?あり得んよな笑
上のやつ同じ阪神ファンにしてほしくないね笑 今日ぐらい出塁できるなら植田1番でいいけどな
出塁できるならだけど
0本0打点今日唯一のヒットが内野安打のやつに長打警戒は笑ける
近本より出塁出来る点はいい
そういうのを近本高山に求めてるから情けないと言ったのに変な攻め方してきたああ
>>18
誰が陽川が今岡タイプと言った?
長打力がウリの1番打者もありだと言いたいだけ
穴が多い打者もクリーンアップがしっかりしてきたら使えると言ってるだろ
誰も陽川が今岡タイプだと言ってない じゃあなんで今岡出してきた笑
陽川とか怖ないて。今日みたいなことを近本がやれとは思うけど。
9 糸井
6 北條
7 サンズ
5 大山
3 ボーア
2 梅野
8 近本/中谷
4 植田
1 投手
しばらくこれでいけ
梅野を早いとこ7番に下げたいけど代わりがいねえ
>陽川1番に置かれてるのは情けないな
>近本とか高山がやらなあかんけど
この文章から読み取るのは無理だろ
言葉足らずだというのを自覚しなきゃ
それで読み取れないのは読解力なさ過ぎか、なんでも噛み付く変態野郎かの二択やわ。
>>24
打率1割の早打ち近本なんていらんよ。今シーズンは代走で頑張ってください 矢野は近本をリードオフマンとしてしか考えてないようだけど下位打線であわよくばランナー変えさせる、あわよくばチャンス作らせるでええねん
>>30
それなら近本より福留でいいな。相手バッテリーも近本より福留の方が怖いし
早打ち近本だと相手投手の助けにしかならないし 近本は今年めちゃくちゃ伸びると期待してたけど現状じゃ1番は苦しいな
でもまだ期待はしてるよ
近本はポイント前でしか捌けないし、排球読む知能もないから高山や中谷より伸びしろない
社会人上がりの近本に今更選球眼何とかせいと言うても無理やろうしなぁ
今日みたいに初回から相手投手に球数投げさせれたら早い回に下ろせるしな
本日
糸井
近本
サンズ
大山
ボーア
梅野
北條
木浪
北條2番はやめてくれ
使うなら下位で自由に打たせてやってくれ
キナチカは四球拒否症を
止めてほしい、それで
打率が低いのは明らか。
開幕当初のピンクの
早打ち大奨励は忘れろ。
どう考えても近本よりは北條2番の方がいいだろ
近本の打撃は話にならない
ほんこれ
決勝打はジョーやけど、初回のボディーブローもジョー
ジョーが打線に入ることで大野雄大は球数多くなった
>>36
また近本が早打ちして、相手投手のQS達成手助けすんのか? 近本の体格でスラッガー目指すなら
岩村青木くらいにはならないとムリ
飛ばせない、諦めろ
まあ近本は来年以降は名前すらほぼ出てこないだろう
所詮代走しかできない選手だからな
近本が1番で馬鹿みたいに早打ちするから、糸原や糸井が球数調整してたんだぞ?
大山やサンズやボーアよりホームラン打てない癖に、クリーンナップに負担かけんじゃねーよ
解説の森野も言ってた
近本は左方向への打球が少ないので率は上がらないと
>>44
それはポイント前でしか捌けないからね。逆方向捌くにはポイントギリギリまで後ろにしないと無理だね 木浪や高山はポイントギリギリまで後ろに捌けるんだけど
💩ボール振る癖あるから、感覚が崩れると一気に打てなくなる
近本、木浪は選球眼ないから、なかなか四球取りたくても取れんのやろう。
ボール球に手を出しすぎてる時点であかんわな。
所詮、ドラフトの外れ社会人1位なんだし、こんなもんだ
早く俊介上げろ
サンズのタイムリーがデカかった。
これまでの阪神はあと1点がとれなかったので。
三振しまくっててもここぞで打てるのはさすがやわ。
糸井は出塁率特化おじさんになっちゃったから、
1番固定で頼むわ
近本は出塁タイプではなく
ほんとはここぞで打つ打点稼ぐタイプと思っている。
近本の話はええからなぜ江越と外崎はこうも
違うのかをお互い教え合いながら慰めあおうぜ
近本名前出したらフルボッコやんw
固定したいのはクリーンナップくらいで後は消去法で埋めてくしかないやろ?
俺はセンター陽川、福留はアホの極みと思ってる
福留は上手いが広いナゴド、甲子園ではご法度
からくりならありがとうかもな
そうなると近本か中谷だが、
近本は開幕当初より多少兆し見えてきたかもしれんからここらでまた10〜20打席見てみようということ
盗塁や守備範囲考えたら残り90試合で仕事してもらわなきゃいけない選手だからな
まさかシーズン最後まで陽川福留センターとか考えてないだろ?
そして近本を下位で打たすというのもあるが木浪と2人しょぼいのが並ぶのも上手くない
明らかに右打ち意識とかでおかしくなってる北條を下位にすべきと思ってるから近本が2番いくしかない
盗塁チャンス出来やすいし進塁打は引っ張ればいいだけ
とりま>>36で様子見て糸井休みなら福留入れて7番、北條替えて植田1番
しばらくはこれが理想 >>53
近本は100打席で打率2割以下のアホだぞ?去年の中谷のその打席数なら打率.230あったわ
陽川だって打席数299、打率.250、出塁率.311の実績あるんだから近本よりマシ。
植田1番なんてまだ下位打線で実績浅いんだから、8番でいいんだよ。
脚が速い奴が1番やるなんて、出塁能力なきゃ意味ないやんけ >>53
機動力野球大好きの矢野が諦めてるとは到底思えないから
どこかのタイミングでネジ込んでくるよ近本は 近本くらいで騒ぎすぎだぞ
大田泰示(ハム) 125打席 .215 2本 OPS.529
松田宣浩(福岡) 122打席 .202 2本 OPS.544
大城滉二(大阪) 124打席 .219 0本 OPS.528
近本光司(阪神) 105打席 .196 2本 OPS.547
福田永将(中日) 087打席 .210 0本 OPS.524
雄平 (東京) 076打席 .203 0本 OPS.482
平田良介(中日) 073打席 .164 1本 OPS.472
後藤駿太(大阪) 062打席 .120 0本 OPS.361
角中勝也(千葉) 061打席 .192 0本 OPS.495
宗佑磨 (大阪) 055打席 .163 0本 OPS.436
ビヤヌエバ(ハム)056打席 .176 2本 OPS.544
牧原大成(福岡) 052打席 .125 0本 OPS.265
7安打しかしてないけど5点
やっぱ四球で出塁しまくるのは点に結び付くなあ
だから近本と木浪そんな好きじゃないんだよ
陽川、北條、海くんよくやったぞ
とにかく首脳陣が期待してるのに結果出せてない選手を叩きたいんやろう
俺は何年も同じ失敗を繰り返す選手が嫌いやけどな
陽川なんて今まで目も当てれん内容の打席が多かったのに今年は違ってきてる
もう終わったと思ってた選手だけに嬉しいわ
近本なんてまだ1年と1か月
それでよくもそこまで貶めることができるな
植田も散々叩かれて酷かったシーズンがあったろう
金本が無理やり起用しても結果が出なかったシーズン
あの時の叩きようは酷かった
あの時があって今がある、植田
近本や木浪もまだまだわからんだろ
頑張ってる先週を褒めようぜ
大山はあと15打席足りないんだな
十傑入りは延長短いから来月後半くらいかな
本塁打率が岡本超えてるのは正直凄いわ
立派
植田も長期で見たら出塁できんやろな
今日は相手がノーコンだっただけで
今の近本よりはましやろうけど
>>60
規定乗るまでそんなにかからんだろ
1試合平均4.5打席として4.5−3.1で考えると
あと10試合ちょっとで乗るだろ >>64
去年の植田、今年の近本や木浪と同じ打席数より成績良かったからな 糸原今年3割クリアのベストナイン獲得だったら鳥谷の1番継承もありだっただけに残念
>>59
実際は無理やりじゃなくて上本と北條が怪我したからだけどな
誰もいないから特に北條離脱後のスタメンショートは
植田12試合、森越10試合、板山1試合と
植田にこだわってるわけじゃなくどうしようもないことが分かる おはよう勝つと伸びない不思議なスレの諸君
大山がいよいよ四番打者らしくなってきて俺すげー嬉しいよ
中日ファンも今は石川以外に楽しみないだろうな
見る度にどんどん良くなってるな石川は
使い続けたくなるの分かる
ウチのバッテリーが少しでも
舐めてたらやられそうな雰囲気は十分感じる
今日の試合
阪神 西 5試合 1.98
中日 勝野 2試合 12.00
今日はボーナスゲーム
今日スタメンの選手は確実に打って打率上げなきゃいけない日だぞ
>>70
勝ったらみんなホッとして寝るんだろうね。 今日MBS。解説は八木と亀山。
名古屋では中継ないのか?
きのうのボーアはヒットなしか、まだお尻全快じゃないのかな
馬鹿なこだわりで打てないボール球でも振って
成績悪そうな木浪近本は馬鹿にしたほうがいいよ
2ストライクまでは、ボール球の判断難しいストライクの端は振らなくてもいいとも思ってるし
>>80
東海テレビ(立浪岩瀬)で14〜17時である
八木亀山は嫌いだから俺は東海テレビの方を観るわ そう言えば土曜日は東海テレビだね。明日はCBC。MBSはCSと兼ねているのか?
あいちトリエンナーレで
昭和天皇の御真影を焼き
特攻隊の英霊を侮蔑した
愛知の野球チームが
勝てるわけがない
>>86
て言うか2ストライクまでは
狙い玉を振るべきなんだよ、
ストライクを振るって言うより
ある程度ね >>72
フラグ立つからそういうのやめてくれ
ナゴヤドームはなんか嫌な雰囲気がする 陽川に1番適正があるとは思わない
でも近本1番よりましと言われれば確かにと思える
球を良く見る
球数を投げさせる
ファールカットで逃げる
粘りまくる
キナチカが失った姿勢
四球なんて大嫌い病
もうレギュラー復帰は無理かも分からんね
>>18
今岡と陽川には巨人の指名を拒否して
阪神に来たという共通点がある 1番 近本
2番 サンズ
3番 糸井
4番 大山
5番 ボーア
6番 梅野
7番 北條
8番 植田
これだな
北條
お手柄の殊勲打を打ったのにそれなのに
すっきりしないのはなぜだろう?
>>93
キナチカは去年も出塁率低かったやん
欠点に目を背けてヨイショしまくってきたんやから
そらさらに劣化するわなw >>7
この4年で1300打席も与えられたのは高山と梅野くらい
糸井福留は通産もこの4年もOPS800余裕で越えてるレジェンド
散々チャンス与えられて3割も二桁本塁打もOPS800も未達成のカス(梅野は守れる捕手)
代わりのサンズはオープン戦練習試合とで4本塁打も開幕は二軍
それでも去年の高山の300打席と同じ5本塁打
スピードもパワーもない外野手なんていらん
まして緩いドアスイングに弱い打球で内角はどん詰まりばかりで3割打てるような技術もない
低素材をえこひいきで試合に出して甘やかしてきたから勘違いしてるな
京田程度の打者のくせにな 元阪神のBジェイズ・ドリス、セットアッパーで開幕へ モントーヨ監督が明言
full-count.jp/2020/07/24/post839616/
まあ普通に糸井北條の1,2番でいいと思うけどなあ今北條調子いいし
調子落ちてきたらまた考えたらいいんじゃない
問題は矢野さんが近本を下位に置けるかどうか
勝野だけどこの前そんなめちゃ打ったわけじゃないんだな
4回2失点
高山も一年目に270打っただけで天才天才言われてそれで終わったな
一年目も四球長打少なかったし阪神やから騒がれてただけの選手や
昨日の勝因は
一回に大野に33球投げさせたことやな
早めに引っ込んで中継ぎが打たれる
木浪近本は確かに何でも振りに行って4球が少ない。
特に1番打者は相手投手のその日の調子を他の選手にも示す為出来るだけの球数を投げさせろと言う。
その意味ではこの2人は何でも振るので不敵格だ。
コーチはどういう指示をしてるんだろう??
中日は与田がひどすぎるから
勝手に自滅してくれることを期待
近本はオフに筋肉つけて7番でブンブン振り回してホームラン20本目指そうぜ
>>109
解説の野口(中日のピッチャーだった奴)が6回いや7回まで投げないとダメだとか言ってたなあ
6回は行けたと思う >>110
油断するとやらかすことがある。
西だから大丈夫とは思うが〜 選球眼はそうそう鍛えられないっていうし
待球させたら良さも全部なくなるんやろ
ちびっこブンブン丸として七八番が適役やね
北條はスタメンでいいけど終盤は引っ込めるべき
いつか致命傷エラーをやらかす
昨日守備コロは意味わからんかった
大山はフルでいい
昨日の岡田へのスイッチだけがマジ意味不明
与田じゃなきゃ負けてたよ
打線は北條と、インコース捌けるかのサンズにかかってる
近本はもういいや 彼は2割もさることながら、初球ゴロとか粘りもないから相手を助けるだけ
>>121
その糸井が完走できる確率ほぼほぼゼロというのが
一番問題というか課題だな 阪神得失点差
6月-38 10試合19得点57失点
7月+30 18試合90得点60失点
>>126
完走できそうな選手がどこにおるんやって話 近本なんか何がええんかさっぱりわからんけどなぁ
1年目だって別に褒められるような数字やないし
大卒社会人経由の外野手で守備での貢献はほぼゼロやのに
打率.271、OPS.689、得点圏打率.230って…
他にマシなんがおらんって言うのはその通りかもしれんが、
少なくとも1番固定で聖域にするような選手でないのは確か
キナチカはヤノチルやから矢野が監督の間は優先起用されるやろな
誰が監督でもそういうもんやからしゃーない
横浜の佐野いいな。ハヤタと植田と俊介のバリューセットでトレード出来ないかね
>>129
その1年目も警戒されてボールゾーンで勝負されるようになってからはサッパリやろ
ふくもっさんやら赤星と話して、今年は進化したした姿見せてくれるかなと思ってたのになぁ 近本植田足速いが内安打無いもんな2003年の赤星なんぼ速かったんやって話
>>95
ん〜そこはヤギよりジョーですよ
言うたやんかあ まぁ近本が去年3位の原動力になったのは間違いないけどな
とはいえ糸原がいなくなった今打てない奴3人出すのは嫌だから勧めない
他の選手が皆打つんなら一人くらい我慢してもいいんだが
阪神のセンターのWAR
2017 中谷 2.3
2018 高山 -1.0 俊介 -1.5
2019 近本 2.4
2020 近本 現在0.4
>>133
ブンブンフルスイングして打ち上げるから内野安打少ないのは納得や そもそも使ってるバットが赤星と近本は違うね
赤星はわかりやすい太く短いタイカッブ型
近本も今年からタイカッブだけど、若干細くて長い
待球やたら評価されてるけど
このスレで四球乞食と叩かれまくってた糸原が不憫だわ
結局育ったのは大山と梅野だけかー
あとはドングリーズ
今季の近本のwRC+40台なのにwarがプラスになってるのが信じられないわ
イニング数の少ない現時点のUZRとか毎日コロコロ変わるし、特に外野は守備機会が少ないから近本の守備範囲が大幅プラスになってるのも偶々としか思えない
去年RngR大幅マイナスだったからな
近本の打席見てると吐き気してくるくらい嫌いなんよね
糸原の四球はほとんど叩かれてへんやろ
出塁以外なんもとりえなさすぎるとこが叩かれてるだけ
>>143
四球乞食で叩かれるのはクリーンアップ打ってる打者だけだな
1、2番あたりに座るなら四球乞食がベストだし
糸原が四球乞食と叩かれてたとしたら5番打ってた時だろ? 金本時代はほぼ全員四球乞食だからその作戦に対して叩かれてたな
糸原五番になって四球減ってかう打てなくなってなかったか?
大山の最近の大爆発素直に嬉しい。
意識改革?(もしかして開幕時のスタメン落ちがきっかけ?)
前後に座る外国人たちが好調でマークが分散されることも要因の一つ?
短いシーズンだけどこれを乗り切れば
ミスタータイガースに一歩近く。
楽しみ。
7月25日 中日×阪神 14:00開始
J SPORTS 2
解説:権藤博 実況:高橋知幸
東海テレビ(最大17:30)
主音声 解説:立浪和義 岩瀬仁紀 実況:加藤晃
副音声 ゲスト:辻本達規 本田剛文 解説:山本昌 司会:峰竜太 宮武紗里
MBSテレビ(最大17:00)
主音声 解説:八木裕 亀山つとむ 実況:近藤亨
副音声 ゲスト:岡田友輔 解説:建山義紀 今成亮太
CBCラジオ・ABCラジオ
解説:彦野利勝 実況:高田寛之
東海ラジオ・MBSラジオ
解説:谷繁元信 実況:森貴俊
DAZN
解説:湊川誠隆 実況:小野塚康之
場面にもよるが1番2番は四球待ちで全く問題ない
鳥谷は1番なったら急に散歩なくなったからな笑
>>143
待球もTPOなんだよな。
4球よりも打って決めてくれとファンが思って
いる時に明らかな4球狙いは評価されないのは
当然www >>148
いや、2018は2番で得点圏打率低かったから試合決めない四球乞食と叩かれてたで
逆に5番はBB/Kも低くて得点圏4割あったから叩かれてない 前は四球乞食しても返す奴がおらんかったからな
今は返してくれる奴がおるからその前の出塁の価値が上がってるわな
>>151
ホンマにな
落ちてきたらまた叩かれるやろけどめげずに頑張って欲しい >>156
ああ、そうやな
クリーンナップしっかりしてこその価値やんな
いい打順完成しかかってた矢先の離脱が残念だわ 野球って最終的にはヒットを打たないと得点出来ないからな
出塁する時点では四球もシングルヒットも変わらないが、ランナーを返すには基本的にはヒットが必要
四球乞食だと大抵はストライクカウント2つからの打撃になるから、ヒットを打つということに関しては難易度が高くなる
大山の凄いところは
初球だろうが追い込まれてからだろうが、ホームランにしてるところだよ
追い込まれてからのホームランが多いのは素直に凄い
>>155
2018年の糸原ってwRC+120だからな
叩いてるやつが頭おかしいだけだろ ワイ、外野で鳴り物応援ガヤガヤ派やったけど、昨日のナゴドで観戦したけど無いなら無いで、別に有りやと思ったわ。一球一打に集中出来るし。
別に、鳴り物を否定も肯定もしないけど。
森下、大野とエースクラスから得点できたのは大山のホームランのみ。
昨日もチャンス貰って打てそうなPから打っただけ。
もう少しエースクラスを攻略しないと
マルテ戻ってきたらポジションどこにするんだろうな
俺は大山がサードから外野に飛ばされると思うわ
と言いつつ カバ って投稿見ると爆笑してしまう自分が居るw
他力本願じゃ勝てないのは当然
それをやってた金本采配は無謀
シー―ンとした球場は
藤浪が打者打ち取った後、腿をびしっと叩いた音が聞こえたり
デッドボールで身体に当たる音が聞こえたり、選手の当たる瞬間の声が聞こえたりw
ミットに入るボールの音が響き渡ったり
楽しみ方が変わった
俊介どうなるか
現在の2軍
井上 63打席 .241 3本 OPS.768
小幡 59打席 .246 0本 OPS.535
島田 59打席 .245 0本 OPS.593
板山 46打席 .171 0本 OPS.459
遠藤 42打席 .211 0本 OPS.487
荒木 27打席 .296 0本 OPS.630
高山 22打席 .286 0本 OPS.747
俊介 18打席 .500 0本 OPS1.111
隼太 17打席 .214 0本 OPS.710
上本 13打席 .000 0本 OPS.000
筒香ホームランw
中日の柳じゃなく韓国の柳だからすごい
>>170
意外というより普通に速いよ
顔で損してる
高山も速いから分からんけど糸原よりは速い レフト大山
ライトサンズ
センター福留と併用糸井、片方代打
意外と投手の唸り声が聞こえるんだよね
パリーグは、甘い球打ち損じてファールになった時の打者の叫び声がめっちゃ多い印象
>>170
ファーム生活が長いから手を抜かないからね
常に全力疾走だから速く見えるのでは?
走塁は可もなく不可もなくやと思うけどな 【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1595595427/
880 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 87f7-hODN [124.18.153.182]) sage 2020/07/25(土) 07:29:06.47 ID:Rc9j+iZQ0
882 どうですか解説の名無しさん (ワキゲー MM7e-sZL+ [219.100.29.140]) sage 2020/07/25(土) 07:35:54.97 ID:Vc1KEkRiM
>>880
産まれてこのから数十年たつが、中スポが采配批判する記事を一面トップにするのは初めて見た。 >>152
DAZNの湊川って奴は、何者や?
こいつ、やたら東海地区でOB面してるけど、在籍2年しかおらんやん。
東邦卒だから?
実況の小野塚さんは、生粋の虎党 >>178
秋山があんなに声を上げて投げてるのは知らんかった
山崎康は知ってたけど もうマルテがセカンドでええやろ
意外と器用やしソトみたいにアグレッシブにやってくれんと拗ねる様やったらポイしたらええ
サンズ、ボーアの目処たったからな
近下は阪神では1番バッターになってるけど、本来なら、足の速い3塁打多い3番タイプだろう。糸井が居るから、1番や2番無理やりやらされ、調子を崩してる。糸井がいなくなったら、3番打たしたら吉田正のスモール版に変身する。
小野塚さんエエ声やな
あんな爺さんなのを知って驚いたことがある
>>189
阪神好きすぎて西宮市民になったんだよな >>164
俺は鳴り物全否定だな
野球場にチンドン屋はいらね 小野塚さんといえば「いい当たりいいいいぃぃぃ!!!」
>>198
亡くなった石川アナも「良い当たりいいーーー」の印象があるな >>19
西武打線の9番金子みたいで良いよな
今日も見たい >>184
阪神はかつて、秋山と一二三どちらを指名するか悩み、一二三を指名した実積があるね Jスポなう
レッズに逝った秋山
レフトでファインプレー
>>59
今が〜ってまだ数打席だろうが
植田が育ったように書く単細胞脳内お花畑
の単純脳ミソは可哀想に 広陵時代のノムスケが例のグラスラ浴びたときのラジオ実況が小野塚さんだよな
小野塚さんのアナウンス聴いてると野球がめちゃ好きなのが伝わってくる
あんなベテランがファームの試合にもめちゃ入り込むからなw
全く手を抜かない
>>188
吉田正尚と近本はBB/Kが雲泥の差
O-Swing%見ても分かる通り全く別のタイプ サッカーの今の応援もそうだけど、やっぱ自然に拍手が出るほうが
なんかいい雰囲気に感じるんだよな、メジャー式なほうが好きだな
甲子園もそうしたほうがいい雰囲気出る気がする
それが相手にプレッシャーを与えそうな気がする
高校野球はブラバンあったほうがいいけどね
>>206
当時に重量打線があれば
大和も阪神クビにはなってなかったろうなぁ >>198
おはぎの引退試合も、小野塚さんが実況で私情が入りまくってたの覚えてるわ。 >>205
マジでw
佐賀北の副島くん元気してるんかな?
いつも左の変則の子→右の久保くん への継投を覚えてる >>208
吉田は門田2世
チカモンはもっさん2世
だと思う&なって欲しい 俺も今の方がいいな。応援団うるさい笑
メジャー式で頼む
>>210
ホンマにそれ
あの時代の 大和梅野投手の並びの打順は絶望しかなかった
時代は変わったw >>212
満塁弾の副島は佐賀唐津工業の監督やってる 植田オタは大概ウザい
雑なプレーしてミスしまくるくせに名手だの走塁の天才だと思ってるからな
>>216
その大和もロペス宮崎ソトらに囲まれて
居場所を確保出来たから良し、かな
ライバルは倉本終身名誉選手w >>164
ええなぁ
ファンクラブ入って取ったんか?
俺はいつも新聞屋に頼んでたんやけど今年の阪神戦は厳しいです言われたわ 俺は練習嫌いそうな顔でまぁまぁ頑張ってる植田は好きやけどなw
アマ時代はオラオラ系やったんやろうけど、プロ入ってからはずっと一番下やったから
弄られまくって気が優しくなったんちゃうかなw
>>149
当時は四球乞食して4億円プレーヤーがいたからな
5年20億だったからな >>220
正直、サードなんか誰でもできる
筒香はHR打ってるし、守りより打つことを優先するするのは当然だからね 勝った日は
負けてる他専をニヤニヤしながら見るんだけど
D専があそこまで荒れるのは、あんまりないような気がする
>>146
近本の肩の値が抜けてるのが指標の欠陥
刺殺してるから上がってるんだろうけど
実際は肩が壊れてるから舐められまくり走られてる 桑原は慎重にいかないと
また怪我しても困るからな
中継ぎは肩とか肘かなり消耗するから大変や
>>134
代打・今岡に
「んもぅ!ここは桧山ですよぉ!もう使うとこ無いですやん!!」
を思い出すw >>147
糸原は新人の時はただの出塁マンではなく驚異の二塁打率とスイングの鋭さがあったが、
2年目以降に長打が消えたのは残念ではあった
今シーズンは長打も出ていただけに離脱が残念 毎回ボコられてる勝野また先発するの
昨日の7回谷元とかもアホだし
>>220
もともと日本でもサード守ってたから
俺も失格になったわけでもなさそうなのになんで戻さないのかなとは思ってたけど >>235
キヨシかラミが
打力を超優先してたんだろうな 筒香は凄いな
古いかもしれんが、やっぱメジャーへは日本経由して行ってほしいね
試合見てても、思い入れが全然違うわ
田澤とか思い入れなさすぎて、まだマイコラスの方が応援しがいあった
>>136
原動力言うてもがら空きポジションに出てただけの12球団最低センターや
そんなもんは数年前の高山にもあてはまる >>238
阪神卒業生のドリスも
頑張って欲しいよな 秋山も筒香も幸先ええな
数年後の縦縞姿が楽しみやでw
>>213
通算OPS.819、三塁打115本と208本塁打、リーグ最多四球6回
もっさんは覚醒した大山に糸原の目と近本の足つけてやっと同等やろ… >>240
ドリスやPJとかどんな感じか楽しみすぎるよね
大谷も日本経由してくれて、ホント良かったと思う >>243
もっさんは本当に凄かったんだなぁ
あの解説姿からは微塵も想像つかんw OPSって足の速さは乗っからないから
福本さんや赤星は、OPSでは測れない凄さがあるよね
内野安打稼げるし単打が長打にもなるし足の速さも繋がってるけどな
>>129
確かに2か月貢献した時期はあるがあとはこんなんだからな
2019
近本(5月末まで).328 5本 18盗塁 ops.921
近本(6月から).212 4本 17盗塁 ops.610
2019外野手OPS
丸 .915
ゲレーロ .855
亀井 .804
石川 .797
陽 .770
糸井 .819
福留 .725
高山 .716
近本 .696
中谷 .671 ふくモッさんファンにめちゃ優しかったし、サービスも良かったらしいな
金村、ふくもっさんにシャツにサインしてもらって嬉しかったっていう話ずっとするからな
服にサインしておかーちゃんに怒られへんか?
って聞いたらしいw
とにかく誰でも3ボールまで行けば何が何でも
ネバネバでフォアボール狙えばいいのに。
赤星とか糸原はそれが出来たけど。
>>253
言うのは簡単やけどそれができんひんのよw
相手もプロやねんからw >>114
ほんと打撃スタイルがフライばっかり打ってるからな近本は
アマチュア時代のクリンナップに戻したほうがまだ使える可能性がある >>100
ほんこれ
弱点が何も改善してなくて萎えるわ
青木は2年目に首位打者取ったけど四球も長打もなかった
その後に四球や長打とるようになったけど
きなちか()なんてあんなショボイ成績からさらにジンクス()発動で下回ってくる
木浪の守備は大したもんだけどな 1糸井2北條3サンズ4大山5ボーア6近本7梅野8植田
で1回やってみたら
普通に今日木浪スタメンで使うと思うで
矢野ってそういうタイプやん
近本は積極性が売りで四球狙いでは無いのは分かる。
なら、尚更確実性かパワーアップが必要。
>>42
植田と同じ扱いでいいな
テレビに出して勘違いさせた周りも悪い
>>41
青木は大卒1,2年目は長打なかったし近本体型だった
2年目に200安打の時の体型見てみ
そこから青木は肉体改造して長打打てるようにもなった
四球も青木は2年目はむしろ少ない方(近本タイプ)だったのに、それ以降一気に増えた
近本には何の成長も見えないね 社卒とは言え、1年と1か月の選手に厳し過ぎwビビるわw
広島に中日スレ
弱い時にスレに勢い出るのはどこも一緒だな
ドリス日本でもアメリカでもショートに足引っ張られてるwwwwwwww
ドリスは見慣れない背番号すぎて
別人みたい
相変わらず挨拶がわりやってるしw
実況解説「ストライクボールが投げた瞬間わかる」
w
この成績の近本をクリーンアップなんて他の選手がどんだけ贔屓だよってびっくりするわ
近本
最近6試合に限れば
13打席 12打数4安打1四球
打率333 出塁率384
ええやんか!」
>>268
ほう、ならチームバッティングもできず、数字も悪い選手を黙認しろと? 日本では荒れてても振ってくれて四球率低かったが向こうでは見切られるか
そのうち
1安打が凡打すればゲームセットの場面で同点打!すばらしい
やっぱドリスランナー出たらあかんな
変わってなくて安心笑
>>268
1年ちょいの選手が不当に重用されまくってるから言われるねん
近本はこれからのタイガースを背負う選手なんやから、状態あかんなら2軍で一皮向いてこいと
打席で唸ったりとかなんかおかしいやろ 令和最強クラッチ四番大山の貫禄
北條の目覚め
梅野の冴えわたる守り
三柱の力 超変革の神髄
矢野が悪いわな
近本早めに下位にしてたらそこまでヘイトたまらんかったやろ
ドリスは低めは捨てていけば余裕で攻略できるのに他チームは手を出してて不思議だった
中谷は弱点バレバレなのに相手チームが投げなかった事に不思議だったのと同じくらいの謎だったな
>>268
その社卒てか、24〜5歳でのプロ入りは
言わば黄色い即戦力助っ人
たった今、この場での結果が求められる 大山も4年目の今年でやっと開花やからな
野手はたいへんやねん
そう考えるとヤクルト村上は凄いな
>>290
あの低音かつ抑揚が無いから
人間の音声に聴こえないw 社会人の素材とかいらんからな
ドラフト下位ならともかく1位の野手で社会人ともなると1年目から首位打者争いするレベルじゃなきゃ割に合ってない
大山は2018年後半に覚醒している
クラッチ打点稼ぎまくって支えてきてるし
北條 梅野もな
超変革の本質に今頃ニワカの他所が気づいてるってだけ
こうなるのは必然なのだ
よしよし後一人だ。頑張れ!!ここのチームはビジオやゲレーロの息子がいたり面白いな。
>>293
その凄い高校生を採ってこい!と言っている
井上くんに期待したいが
あの阪神の育成部隊だしなぁ…orz >1年目から首位打者争いするレベルじゃなきゃ割に合ってない
かつてそんな選手っておったか?w
大卒やけど喬橋由伸でもそこまでは完成してなかったやろw
>>296
理想は長野
一億歩譲ってあかぼし
だな >>33
ほんとスペック低くて絶望よなあ
近本のスタイルで結果を残してる打者ってものすごく少ない 背筋力が全然ない奴ね
ポイントがヘッドスピードがMAXになる点で点からずれるとショボショボ凡打になる
赤星なんか速球に詰まりながら強いゴロ打って内野安打にしたのはあの体で筋力が強かったから
近本は筋力が足りないからポイントがずれると大和みたいな非力打者の凡打になる >>297
かねもっさん本人ならご挨拶したいw
お元気ですか?w
また監督してくださいね! >>194
♪下〜位カイカイ
下〜位カイカイ
下位打順だし
この歌ネタ最初に書いてたの俺な
何年も前に 金本は鳥谷を長打狙いさせて失敗したけど、
近本なら、育成成功したかもなあ
ドラフト1位ってのは普通は投手を指名するものだからな
社会人野手を1位指名となると完成されきってる即戦力じゃなきゃ話にならん
近本レベルじゃハズレと言わざるをえない
>>310
まず本人にその願法が無かったらなぁ
鶏本人はスラガガーになりたひ!カネさんになりたひ!なんて
コンマ1ミリたりとも思ってなかったろうしな >>312
長野みたく
何年も浪人・囲い込みが出来る球団なら
良いのだが… さすが快足の門田近本
ヤニキが指導してたら40本40盗塁だね
レイズのこのPといいドリスといい中日のモンテといい
向こうではイカルス星人でも流行ってるのか?w
23日の藤浪の評価はどうでしたか?
まあまあよかったですか?
>>312
あの年はどうしてもセンターが欲しかったやんか
大和移籍して、中谷確変終了、高山守備イップス、江越うんこ…絶望やったやん
藤原とってたら去年の3位もなかったし、ハズレは言い過ぎ >>321
確かに藤原や辰巳に比べると、今のところ大当りではある 外れは言い過ぎ笑
伊藤隼太どうなんねん存在してないやん笑
筒香からか
日本もこのアングルでTV中継出来ないものかなぁ
辰巳、今年はちょっと成長しとるな
去年はさっぱりだったが
守備面を考えると近本負けてるか
打力はほとんどかわらん
藤浪は早くしっかり者の嫁を貰え。
嫁に私生活をちゃんと管理して貰え。
復活の道はこれしかない。
若いし出塁できるし守備はいいしどう考えても辰巳でしょ
辰巳はまだ伸びるし1番向きだけど近本は根本的にスタイル変えないとしんどい
ロッテ
平沢安田藤原 全滅させたら批判浴びるやろうな
もったいな過ぎる
確かに社卒とはいえ
まだ若いし伸び代はあるから
まだまだ期待できるわな。
社会人も3年経たないと仕事できねえしな。
社→関関同立→プロ
という道が兵庫では人気出るかも
私学ほと厳しくなさそうやし社ええな
>>335
ロッテもスケールが大きい野手があまり育たない球団の一つだね
あと、根尾も藤原も失敗すると、大阪桐蔭ブランドも崩壊しそう
森友哉以降、これという野手の成功例が出てきそうにないし 非力な自分は振らないと勝負にならない、という近本の考えそのものは間違ってないよ
当てるだけではアヘ単マンになれるかすら怪しいしな
でも振っても無駄な球は捨てるかカットする技術がないと運次第になってしまう
そこを身につけてくれると思ってたのに工夫がないのが悲しいだけ
なんかの機会に立浪あたりに指導を仰いで貰え
>>336
それデキてたら最高だったが
小幡は指名できてないだろね 藤浪の控え投手だった澤田くんはオリで地味で頑張ってるのかな
と思って今年の成績見たけどぱっとせんな
木浪の守備力向上は評価できるわな。
素人目にみても変わった。
バッティングには目を瞑ろう。
高校卒で活躍するやつはガタイ重要だな
小さくても森みたいな豆タンクはありだが ヒョロで大成したやつあんま記憶ない
和田の指名した藤浪北條、金本が指名した大山、きなちか()は同年齢
入団した年齢が違うからきなちか()はは若くない
2年目の高山や大山がどんだけ叩かれたと思ってんだ
きなちか()はまだ全然叩かれていないレベルだ
なんで調子良く勝ってるのにネガコメばっかなん?煽りカスとアンチは他所でやれや。好調大山の話より2軍の高山の話題が多いとかおかしいやろ。
>>321
単なる当座のポジションの穴埋めにドラ1を使うから外れと言われる
せめてドラ2なら見過ごされるのに 桑田がショートやってたらどれぐらいの選手になれたか見たかった
>>342
なるほどね
小幡には期待してるから近本、小幡で良かったと言われる様になって欲しいよ 糸原批判が終了したら近本批判やもんな
阪神ファンフリしたヤツは出て行って欲しいw
近本が前を打って今の成績で叩かれるのは当たり前だな
社会人出なんだから
>>338
25歳社会人の枝葉を1位で指名する球団はないわな
藤浪北條大山ときなちか()は同年齢
伸び代を期待するのならとってはいけない低スペックの落ちこぼれ >>366
高卒とったところで2位で北條ならいすわれにせよ落ちこぼれだな >>341
非力を改善しないのに呆れた
最大ヘッドスピードは近本の方が上だろうが
総合的な筋力では赤星の方が上だからな
赤星はつまってもヒットにするんでつまることを恐れない
近本はちょっとタイミングがずれるだけで中学生みたいな打球になる根本的な筋力が足りてない
トレーニングの仕方からおかしい >>58
俺も陽川嬉しいしもっと長打打てると思ってるけど今の成績は見せかけかな?とは思ってる。ラッキーなヒットも多い印象やしね。
ラッキーでもなんでも結果が出てるうちは使わな損やとも思うで。 阪神のポジション別で来季補強ポイントはどこ?
必要高い方から〇▲×
先発 ▲
中継 〇
抑え 〇
外野 〇
こんな感じかな
大野くんは普通に阪神あるな
今の阪神は中日より雰囲気もいいやろし
>>349
守備は大和に到底及ばないし
打撃も大和と言うか、近本系の確率の悪い系統なんだよな
筋力アップすりゃいろいろな球に対応できるだろうに 近本はOPSが低くて基本短打しかないのに初球からいくからな
昨日も近本が1番なら大野も7回ぐらいまで投げてたんじゃないかな
大野って年俸低いよね、中日は金出せんだろうしそら出て行くわ
今年も外野手がドラフト1位なら、ここ10年で4度も即戦力外野手がドラフト1位か
頻繁に外野手を1位指名しなければいけないのは、指名する選手の選択が良くないんだろうな
大野は2億出せば取れるよ
それに見合う活躍をするかは別だけど
>>64
一昨年の出塁率はまぁまぁなんだけどね。出塁率−打率の差は割と上下せんけどね(打席数にもよるけど)2軍やアマのBB/Kが話題に登るのも指標的に割と当てになるからやと思うわ。 >>251
現役時代のナイター終わりにサインを求める
少年に福本さん
「アカン、ごめんな今日は急いどるんや。
今から夜釣りいくねん。またな」 先発は大野補強に全力やろな
中日の雰囲気めっちゃ悪いし
それと外野手の指名は1位以外にしてくれや
コンバートすりゃいいんだから
ショートを1位指名した方がいいと思うけどな
仮にショートがダメでも外野転向で成功する例もあるし
大野は普通に西に次ぐ二番手になれるからな めちゃくちゃ大きいよ
西、大野、青柳で 外人枠は打つ方で使いたし
ここは監督初め選手をボロクソ叩くから阪神は無能集団と思われがちだけど大野を球数で消耗させて降ろすとこなんかしたたかだよな
上沼恵美子は下品で嫌いだわ
えみチャンネル終わってスッキリ
>>384
金村は阪急子供の会会員やったからやないの?
非会員の子供やないの?でも理由つけて断るのは
悪くない。 >>395
まあ昨日は監督贔屓の初球凡打マンきなちか()がスタベンだったからな
きなちか()はずすとそういう戦い方ができる 猛虎魂・大野
来季32歳
劣化するんちゃう?
FA高年俸で複数年
有望若手を持っていかれる
よーく考えよう
>>396
確かに老害っぽいけど実は歌も上手いし喋りは達者やし芸のランクは高いと思うけどな…人格破綻してるのも昭和の芸人っぽいし。上岡龍太郎みたいにスパッと辞めてるか死んでたら評価上がってたかもな。 大野来たら
青柳・西・高橋の3本柱に
大野・岩貞・藤浪(秋山)の裏に
外人を中継ぎ抑えで使える良布陣や
>>339
ザ・兵庫球児だなチカモンは
なぁ、トーホグで甲子園乞食した堺の北條くんよw >>222
ワシ、ドラのファンクラブに入会しとるで。5階席しか取れんかったけど、応援団おらんし、なかなかの眺めやったわ >>375
上本の野球センスは数字以上のものがある
怪我さえしなければなあ >>222
追記すると、虎戦が週末やからな
さすがに、不人気ドラでも難関 >>392
藤川球児
タマジ、俺はええんや
は250達成するまで現役だろうよ
今年はCS無いから終盤の秋に消化試合何試合かあるだろうし
そう何年も居ないだろう >>378
大和も守備力も鳥谷がおったからなあ
センターだとどうしても打つ方も問われる 大野が阪神に来る噂ってあるの?
昨日あたりから界隈にぎわしているけど
>>369
あのノーノーも何故か赦せたw
FAでお待ちしてます >>35
大野相手に無得点で三振10個したけど、5回までに100球投げさせましたとか、
見てまえ打線復活の兆しか 有望な若手はプロテクトして
高山、陽川、中谷、江越、近本、植田、上本、長坂、原口みたいなどうでもいい奴外せば必要な戦力は囲える
木浪はプロテクトするべきかな
大野は勝ちより負けが多いピッチャーだからイニングイーター扱いだろうな
>>408
福浦みたいに名球会の目的みたいに思われないために
達成した翌年ぐらいまでやる 虎キチ大野
阪神に来れば
ヤル気が出るか
アホらしなるか
どっちだろう?
オワコンの球児にはもはやなんの期待もしてないが、背番号22は準永久欠番になっても文句はない
>>419
田淵や木戸の捕手の番号のイメージしか無いけどな 大野阪神あるよ
ドラフトの時あいつ本気で阪神入りたかったんだぞ
今の中日が魅力のないチームになってるのも大きいが
岩瀬の13
永久欠番ではないんだな
ルーキーがつけていてビビった
大野の時も酷いドラフトやったな 榎田、荒木、一二三とかやろ 中谷もか
抑えに永久欠番とかないだろう
佐々木も高津もそうじゃない
中日は山本昌の34も翌年新人にやってるしな。普通は半永久欠番扱いするんだけど。
歳取ったら守備走塁は衰えるし打撃で食うしかないが
長打のないベテランなんかいらんやら
金本の指摘自体は正しい、鳥谷には無理やっただけ
糸原なんか怪我しないで今の調子で終わってたら打率3割にベストナイン取れたろうに。シーズンオフには鳥谷の1番継承だった。
中日とか周平が9番から3番になったり
その変更意味あります?って感じやし
森野が7と8繰り返したり
背番号を全然大事にしない印象
糸原は頑張ってた思うけどちょくちょくケガする奴は一流にはなられへん
近本木浪は下位で調子の良い方使えばいいのでは
両方打線にいるとどっちかで必ず切れるよな
榎田はええやんか
あれは使い方を誤った
投手事情がそうさせたんやろうけど
今のような投手陣なら大事に先発で使って常時10勝前後できる投手になってたと思うけどなぁ
もったいなかった
>>430
その前に高くて怒りの撤退だろ
去年美馬ごときで2億くらいじゃなかったけ?
大野は3年8億くらい出さないと取れないだろう 今の選手でも生え抜きで飛び抜けた実績残せば永久欠番でええよ
阪神にはながらくそのレベルの選手がおらんだけ
7/25(土)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
島田海吏(T)
高橋周平(D)
【出場選手登録抹消】
岩崎優(T)
#NPB
>>442
こま?
ホンマやったらシーズン終了レベル ついに岩崎まで壊れたんか、、、
これで去年のリリーフ陣全滅か、、、、
ホンマやんけ
だから岩崎壊れる前に中継ぎ何とかしろ言ってたのに
終わりや終わり
ヤバいな
3〜4日ぐらいに一人のペースで誰かいなくなってる
開幕延期ってのは選手にとって身体に負担きてるんやな
どこのチームも怪我人だらけ
ホントかな?
それにしても島田て
代走要員何人必要やねんw
まぁ岩崎は今のうちのメンツで5本の指に入る欠かせないピースだからマジオワタな
ガンケルリリーフで使えたらいいんだが
あといい加減桑原と尾仲も試しとけ
>>425
大野は肩故障してたからリスキーな指名になるから安全思考の阪神では無理や >>424
昌さんの34といい
禿さんの5といい
ドアラも先人へのリスペクトが少ない球団だなぁ
とは思う 石橋のYouTubeで清原が言ってるけど片岡って厳しかったんだな
壊れたというか
一時休養も兼ねての調整ということだったらなあ
ほんま今年は日程詰まりすぎて、投手も野手も休み休みじゃないと持たないよ
>>464
大野ドラフトの頃の中日は盤石の投手陣やったから故障中の大野獲って育てる選択肢が取れたんだよな >>466
そらPLOBはどうしてもスパルタなるわw
今の選手の甘々なのを見てるとイライラするんやろう
片岡の人間性じゃなくPLOBはちょっと思考回路を変えないと指導者には向かないわ
ヤクルト宮本も厳しすぎて評判悪かったみたいやし 岩崎は休養じゃない?球児上がってきて勝ちパターン1人余っとるし
なわけねーかwww
まじか
島田は嬉しいけど岩崎欠くのは厳しい
馬場藤川スアレスとかで行くんか?ガンケルもリリーフ適性見んのかな
>>469
大野は大した怪我じゃなかったから取りに行った。そもそも本命は沢村じゃなかった? 近本
糸井
植田
島田
熊谷
江越
陽川
令和のF1セブンや!
セリーグ400m対抗リレー
@近本➁植田B中谷C島田
これで圧勝やろ!
>>444
昔は巨人阪神ダイエーくらいしか金持ってなかったが
今はパリーグもFA参戦してくるからそれくらいはFA補強の義務だよ 岩崎マジかぁ
去年のCS、精魂尽き果てた感じで最後の力振り絞って投げてた姿が忘れられん
ゆっくり休んでまた復活して欲しいなぁ
熊谷と島田とかいうゴミ糞コンビが一軍で集結!ゴミドラフト!うんこ!
大事を取ってらしい
あと5年は投げてもらわんと困るししゃあない
【球団発表】岩崎投手は左肘の張りで大事を取っての抹消とのことです。
俊介の扱いエグいな
島田に熊谷に中谷、ゴミ成績の連中ばかり上げられていく
まあ岩崎変な使い方しまくった矢野福原の罰だわ
投手の数は十分いるんだから厳しいとか言い訳は通用しない
ちょっと登板過多になってたからリフレッシュ休暇かいな!
よっかったw
岩崎・スアレス使い過ぎ・・・懸念していたことが起こってしまったな
>>490
勝ちゲーム限定で全くおかしな使い方はないけどな まあ今シーズンはCSないんで優勝争いしなきゃ何位でも関係ねーし
のんびり育成シーズンにしようや
飛び抜けたチームがなかっただけに惜しいがスタート2勝11敗がダメダメすぎた
岩崎なんかちょっと使ったらすぐ壊れるのに
今の使い方ないわておもてたら
やっぱり壊れてやんの・・
あほやろ矢野・
ジョンソン、ドリス帰ってこい
スアレスと合わせて鉄壁になるから
ガンケル、エドワード、マルテは返すわ
島田がウインターリーグの村田仕込みのバッティング見せてくれたらセンター固定出来るけどな
ないやろな笑
>>489
なんか見極めがクソと言うより、どんでん並の差別を感じるなあ
沖原が幽閉されて挙句トレードされたのを思い出す 福原は超無能だな顔もいらいらする
下に高橋健いるだろ、実績も上だし
顔もいいし
ああ岩崎
左のセットアッパーか
明日、岩貞か?先発で悪ければ
ガルシア、岩貞あたりに補ってやりくり出来ないか
まぁスアレスも離脱近いだろうな
週の頭に5点差下位打線相手に使うとか驚いたわ
>>494
なるほど、コーチなんて当てにせず自分で研究しろって事やね
ええね大山 大好きな阪神タイガースをしこ名にする東序二段93枚目の朝阪神(20)=高砂=が3連勝で3勝1敗とし、勝ち越しに王手をかけた。播州灘(尾上)を立ち合いから圧倒し、右を差して最後は寄って出て決めた。
大阪府泉大津市出身で幼少期よりプロ野球・阪神の大ファン。18年春場所、朝塩本から改名した。タイガースは開幕直後は不調で借金8を抱えたが、今や貯金1と復調した。
前日、中日戦も終盤、逆転勝ち。23日に復帰先発した藤浪も負けはしたが、五回まで好投と明るいニュースが多い。「藤浪選手には安心しました。あそこまで抑えたのは良かった。青柳選手も4勝目。2桁勝ってくれたらいい」と相撲にも好影響を与えている。
「次の相撲で勝ち越しを決めるように頑張ります」と、力強く話した。
>>507
活躍されて近本を戻しにくくなったら困るからだろうね まあ高卒ドラフト最高や
リリーフなんて腐る程おるとか言って即戦力投手取らなかった編成ミスだな
ずっと言ってるがガルシア後ろに回せ
先発で大した事ないし遥人が戻るまで代わりに岩田入れときゃいいだろ
>>512
土日大勝、月曜休みで間隔空いたからだろ
正しいとも思わないが、おかしくはない 先発の完投が少ないってのも責任あるんだよな。
QS獲得で満足している先発投手多すぎるんじゃないか?
>>518
岩田5回が限界だからそれこそ後ろ疲弊する 勝ちパターン使わなくてもいいように、死体蹴りして大差勝利すりゃいいんだよ
ここのやらかすのアホは死体蹴りをディスるが、死体蹴りのおかげで勝ちパが休めるんだろうが
故障者出まくるわ近本1番とかで遊んでるからリリーフまで苦しくなってた
70勝するのに70回勝ちパターンで登板させられたらリリーフ死ぬわ
島田も打席立たせてほしいな
基本守備固めか代走なんやろうけど
【阪神】岩崎優、左肘の張りで登録抹消 救援陣の柱を欠く緊急事態
阪神・岩崎優投手(29)が25日、左肘の張りのため、大事をとって出場選手登録を抹消された。代わって、島田海吏外野手(24)が昇格した。
岩崎は前日24日の中日戦(ナゴヤD)で3点リードの8回に登板。上位打線を3者凡退に封じていた。しかし、この日の試合前はキャッチボールを行わず、ランニングで汗を流していた。福原投手コーチらと話し込む場面もあった。
開幕前には右足などのコンディション不良で心配されたが、今季は15試合で2勝1敗、防御率2・51。救援陣の柱として、欠かせない投手だった。現在チームは貯金1の3位の調子を上げているが、セットアッパーの離脱は緊急事態と言える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66a531f5d8d6af09cf6fd8cd38dacd4b0d78a2d0 >>522
完投出来るほど点差つけられる打線じゃないからな。近本や木浪絶対入れられるんだし >>519
絶対おかしいよ
火曜に投げたら週4登板になる可能性高いからな
ペナント残り30試合以内くらいなら分かるけど 岩田先発で試して、ガルシア中継ぎが安パイだろ
左腕は3枚中継ぎいないとダメだって去年学習しなかったのか?
>>530
岩崎を抹消すると左の中継ぎが能見しかいない状況で野手を昇格させてる時点でお察しかと・・・ 7月25日 中日×阪神 14:00開始
J SPORTS 2
解説:権藤博 実況:高橋知幸
東海テレビ(最大17:30)
主音声 解説:立浪和義 岩瀬仁紀 実況:加藤晃
副音声 ゲスト:辻本達規 本田剛文 解説:山本昌 司会:峰竜太 宮武紗里
MBSテレビ(最大17:00)
主音声 解説:八木裕 亀山つとむ 実況:近藤亨
副音声 ゲスト:岡田友輔 解説:建山義紀 今成亮太
CBCラジオ・ABCラジオ
解説:彦野利勝 実況:高田寛之
東海ラジオ・MBSラジオ
解説:谷繁元信 実況:森貴俊
DAZN
解説:湊川誠隆 実況:小野塚康之
なんで中継ぎのエース岩崎おろしたのに
代替の中継ぎ上げんと野手あげてんの
島田はセンター定着できる実力あるよ
打つ近本だから
07月1日
07月2日 〇
07月3日
07月4日 〇
07月5日
07月6日
07月7日
07月8日
07月9日 〇
7月10日
7月11日 〇
7月12日
7月13日
7月14日 〇
7月15日
7月16日 〇
7月17日 〇
7月18日
7月19日 〇
7月20日
7月21日 〇
7月22日 〇
7月23日
7月24日 〇
岩崎登板カレンダー
3連投はないな
>>524
ガルシアも6〜7回だから勝ってれば8.9投手は同じ事だよ
6.7回のやりくりが難しくなるだけは勝ちパの疲弊は変わらん
その1日の6.7回だけの事より1週間通してガルシアフル回転で使う方が重要ということ
去年の中継ぎの活躍前提の話になるがね せやねんの藪の藤浪分析
今年はフォームがインステップになってるからそれなりにやれるはず
>>508
福原も開幕メンバーに防御率10点台カルテット揃えたのを見るとかなり見極めやばいな >>546
能見みたいにワンポイント、火消し、敗戦処理出来る左腕必要なんよ 代わりに島田上げるってことは最短で戻ってくることを見越してるんじゃないのか?
>>545
全然酷使ちゃうし、勝ってる試合で岩崎使うの当たり前だな >>545
酷使ってレベルではないな
先発で80球ぐらい投げて中一日で中継ぎ登板させられた山本たくみくんみたいなのが酷使やね
あんな使い方するなら彼は阪神に入団させてあげたい
榎田欲しがってた球団も阪神に同じ事感じてたやろうなぁ >>509
岩貞はメッセ亡き後の阪神のイニングイーターだからな
スタミナない先発ばかり、完投能力あるのが岩貞と藤浪とちょっとスタミナ弱い西くらいなんで後ろには回せない 桑っちょは?これはガル神スタンバイやな
遥人がもうちょいやろうから
岩崎は勤続疲労もあるだろ
17 66試合
18 61試合
19 48試合
やからな
藤川でマヒしてるかもしれへんけど
毎年50試合投げるって大変なことやぞ
>>552
だからガルシアの他にいないだろw
飯田とか上げるの?
言葉悪いが潰すくらいの勢いでガルシア使うしかないんだよ
高給取りであの先発の内容じゃ物足りない
週4投げさせりゃいい 島田上げたってことは近本の最終テストでもあんのか
今年はきっとあれだな
どんなに悪くても20〜30試合は近本使うって決めてて
あかんかったら考えるって感じだったんだろう
言うてタマジは名将岡田で2005に大ブレイク
覚醒の兆しは前年にはあったが
2005 80試合
2006 63試合
2007 71試合
2008 63試合
こんな程度だぞ😁
桑原、能見と一緒にスポーツ内閣出てる時の居心地悪そうな感がかわいかったw
とても1軍で活躍してる選手には見えんかったなw
あんな気の弱そうな感じやのに、あんなピンチで投げれるもんや
左の中継ぎ、川原りくはダメなのか?
まぁ、良かったら上げとるわな
トラウトかっこいいなー
阪神来ないかな?
弱点のセンターが埋まるんだが
なんで俊介ではないのだろう?
島田は下である程度使える状態にしてからかな
>>562
普通は二年連続で60試合以上登板したら翌年は勤続疲労で故障するよ
桑原も17、18年と二年連続で60試合に登板した勤続疲労が未だに続いてるわけだし
そんな状況で岩崎はよく去年48試合も登板してくれたわ >>542>>543
矢野が島本と島田を間違えた可能性あり
形事課と書いちゃいそうだからな >>568
それならベンチ外にして今日から3連休与えればいいだけ
普通に肘痛いんだろ >>576
ちょっと待て
トラウトが中谷二世ってことは逆に考えれば中谷がメジャーに行けばトラウト級の成績を残すって解釈にならないか? >>522
西 スタミナ平凡
岩貞 阪神の先発で最もスタミナある
青柳 スタミナないのでよくて6回まで
秋山 スタミナないのでよくて6回まで
ガルシア KOされてリリーフに迷惑かける
中田 KOされてリリーフに迷惑かける
藤浪 スタミナあるが球数が多いタイプで長いイニング行かない
岩田 劣化、調子いい時にしか使えない
イニング食ってたメッセンジャーが消えたんで
危機感を持って起用を見直さないとね 日々1軍で経験を積んでる馬場の成長を期待するしかないなもう
無駄な四球さえなければ空振り取れるし使える目途は立ちそうなんだが
島田、熊谷、近本とかまあ似たり寄ったりの奴ばっか指名しとるわ、バカフロントは
ガンケル上げてるんだし先発でまた試すだろうし
中継ぎ経験あるガルシアか岩貞がセットアッパー候補だろう
俊介はもう実質戦力外ってことだろ
使う気ないならクビにしとけよ
今日は無理して西が8回までいくだろう
中日打線なんだからいってもらわんと
岩崎肘の張りは矢野と福原の完全に責任だな
火曜日の試合内容で使うなら絶対潰れるもん
案の定だわ
>>546
5回と7回投げられるポテンシャルは結構違ってくるよ
ガルシア後ろに回せるのは高橋帰ってきてからやな 俊介は砂糖輝明取るためだけにいてるだけのような気がする
>>587
去年だとまだ拾うとこありそうだから矢野が球団にまだ使うかもと言って更新させて飼い殺し
どんだけ怨念あんねんって感じだがw >>574
こういうことがあったんでないとも言い切れんのがなw
清水と間違って清原を登録
>7月4日に再び出場選手登録されたが、これは球団側の手違いによって、
>本来登録させる予定だった清水誉(捕手)を誤って清原と申請したものだった。
>清原は急遽一軍の練習に合流したものの、一軍公式戦への登板機会がないまま、翌5日にいったん登録を抹消。 この場面でも桑原上げないてことはもうお察しなんやろなついでに俊介も
島田ほんま意味不明 矢野の感動ポイントがたまったんか
望月馬場能見タマジスアレス
計算出来そうなのはこの辺か
ガンケルイトカズは敗戦処理も危ういし益々先発に頑張って貰わねば
去年のリリーフ
メジャーリーガーPJ
メジャーリーガードリス
岩崎
島本
守屋
炎のストッパー藤川
今日からのリリーフ
スアレス
タマジ
イトカズ
ノウミサン
ババ
新人オガワ
終わってんな
>>594
近本見切ってるんやろ
廣岡に野球してない言われてたしな
ありゃ近本のことやで ガンケルの先発失格も大きい
チームは計算してたやろ。誤算やったけど
>>599
そんなことあったのかww
ネタやないんやw >>551
矢野に多少でも進言できる人じゃないとダメだと思うよ
福原安藤は矢野チルみたいなもんで矢野に頭が上がらない
高橋健は金本が口説いて連れてきた逸材だと思うわ >>534
リフレッシュ程度で済んだらいいけど
最悪シーズン中にトミージョンもありえるからなぁ 望月忘れとった
ここで望月が奮起してセットアッパーとして一本立ちしてくれたらええなぁ
ガンケル中継ぎだと150キロで動くボール投げまくって意外とハマったりして
無いか…
ローテ
西 青柳 秋山 岩貞 高橋 藤浪
リリ右 藤川 馬場 望月 小川 伊藤
りり左 ガルシア 能見
抑え
スアレス
こんな感じに再編できればまだ大丈夫
故障
エドワ 岩崎 島本 守屋など
もう優勝なくなったし大山センターでもセカンドでもショートでも試せばいいんじゃない(鼻ほじ)
>>581
矢野「下の名前で呼んでいるんで苗字はあんま把握してなかった」 1年目からフル回転でスアレスもいつか離脱すると思うわ
ネガって言ってるんじゃなくて
いっそ江越を投手にだな…
どこもかしこも故障だらけやなー
俺はガンケルを諦めてない
タイプ的に抑える時は簡単に抑え、打たれるときは滅多打ち食らうタイプなだけ
先発でパッとしなかったやつがリリーフで良くなることはなくはない
アッチソン、バーネット、ラズナー
ガンケルもワンチャンあるぞ
無理やり開幕したからどこも怪我人だらけやな
離脱ありきでやらなしゃあないな
>>601
予祝で島田が覚醒してしまったんだからしゃーない 終盤逆転されまくって広島みたいになるんやろな地獄や
いっぺん山本を一軍に上げて秋山・馬場・山本のリレーをやらなあかん
清水
小野高校→関学
ようプロ野球選手なろうと思ったな
矢野が去年の終盤アホのように登板させたからな
そら壊れてるわ
島田ファームで一番四球選んでるやん
矢野はそこに期待してるんとちゃうか
野手がそこそこ厚みを増したと思ったら、投手陣がガタガタに。
岩崎離脱は痛いけど、今後の過密日程を考えると大事をとってほしいな
大好きな阪神タイガースをしこ名にする東序二段93枚目の朝阪神(20)=高砂=が3連勝で3勝1敗とし、勝ち越しに王手をかけた。播州灘(尾上)を立ち合いから圧倒し、右を差して最後は寄って出て決めた。
大阪府泉大津市出身で幼少期よりプロ野球・阪神の大ファン。18年春場所、朝塩本から改名した。タイガースは開幕直後は不調で借金8を抱えたが、今や貯金1と復調した。
前日、中日戦も終盤、逆転勝ち。23日に復帰先発した藤浪も負けはしたが、五回まで好投と明るいニュースが多い。「藤浪選手には安心しました。あそこまで抑えたのは良かった。青柳選手も4勝目。2桁勝ってくれたらいい」と相撲にも好影響を与えている。
「次の相撲で勝ち越しを決めるように頑張ります」と、力強く話した。
登板してない時も肩作る時あるんだから
>>545みたいな使いかたしたらあかんよ
過密日程なんやからね ハルトをリハビリついでに中二日連投無しでリリーフ登板させてみよう
他の球団も故障やら不調多発みたいだし今年はもう怪我人だらけが
当たり前になるのか
8番植田1番陽川は結構ロマンある打順の巡りやと思うで、ロマンしか無いんやけどな
高橋遥人も80球90球あたりの低スタミナ投手だから
KOされたときに長いイニング投げて即抹消入れ替え
みたいにうまくやらんと酷使になりやすいよ
エドワーズたぶん今年は再起不能だしガンケルを二軍でリリーフ試しとけよ
もっとうまく使えば抹消とかならんのに
バカの一つ覚えみたいに勝ちゲームの8、9回
岩崎、スアレスばかり使ってんじゃねーよ
5点差とかでもアホみたいに使ってたからな
木を見て森を見ない 目先の一勝にしか目がいかず後先のこと考えない 今季の詰め詰めの
日程でまだまだ序盤でトーナメントみたいな戦いしてんじゃねーよ 岩崎はサイボーグじゃねーぞ
659代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 12:58:36.68
長いシーズンだし、昨日は選手をリフレッシュさせる意味もあって打線組んだらしいな
それで勝ったんだから儲けものだなw
熊谷はドラフト3位指名された時は驚いた
東大も含む東京六大学で通算.220、本1の成績、どちらかというとアマチャヤでも下の方
当時の疑問は今も解決していない
登板過多でもないやろ
開幕前から状態悪かったからここまで頑張ってくれたのが有難い
また万全で戻ってきたらいい
>>545
あーこれは。特に最近、結構な酷使だわ。
阪神ここのところ強くて、毎日肩つくってた感じ?
まあ結果論的にも、指導者に責任あるでこれ。 阪神 岩崎左肘の張りで出場選手登録を抹消 ←しゃーなし
代わって島田が緊急昇格 ←???
>>660
ショート不昨年に無理矢理指名したから
トマト移籍のせい 岩崎抹消か痛いな 終わってんな中継ぎ ガルシア中に回せよ 後はガンケルが1イニング全力で投げたら球の勢いとか変わるかどうかにかけるくらいかな 現状は馬場 球児 スアレスか きつい勝ちパやこれ 新たなピッチャー出てこな苦しいわ
ホンマに煽りカスと糞アンチばっかやな。去ねや他所でやれ。
>>662
それを酷使というなら優勝チームの中継ぎ抑えは永遠にできんわw
JFKの酷使振りなんてビビるぞw
他チームファンだろうから一度確認してみろよ >>667
プチトマトにも育ってない
そもそもドラフト7位でも採れる選手を 不倫最低野郎煮死が何食わぬ顔で先発とか相手のカツノ君に勝ってほしい!
馬場も、3人で簡単に終わらんしな
まあ、無失点ならいいけど
>>646
ボーアもサンズも阪神歴代助っ人からしたら
じゅうぶんやと思うけど。
どちらも結構欲しいところで打つし。 679代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 13:05:34.19
>>675
不倫は文化
男も女もこっそりやっている
それが時々ばれるだけwww
別に犯罪では無いので間違えるなwww 権藤が活躍フラグ立ててくれるのはいいが
リリーフ問題はまだまだ解決しないな
未来の○○
将来の○○
そんなのが現実になった試しがない
687代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 13:08:20.21
>>681
浜地は落ちたばっかりだからそんなすぐには昇格できねーよw 救いなのは今年のオフに外国人野手の補強に奔走しなくていいから助っ人投手の補強に専念できる事くらいか
まあ来季もボーアマルテサンズが残ってくれるかはわからんし、シーズンを通して成績を残してくれる保証もないが
690代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 13:08:38.27
8回馬場?
695代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 13:10:09.63
岩崎は昨日壊れたの??
投げすぎでもなかったよな??
696代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 13:11:25.21
エドワーズはノースロー調整に悪化したしクソの役にも立たんなw
>>674
不倫は文化
男も女もこっそりやっている
それが時々ばれるだけwww
別に犯罪では無いので間違えるなwww また馬場が出世するのか
なんという強運!
そのうちクローザーまで出世するぞw
中継ぎは負担くるわなぁ
晩年の安藤、福原はよう投げてたよなぁーーあれには感心したわ
>>695
>>545にあるが、7月14日以降はやや登板過多気味
1週間で6試合やるうちの5試合に登板してる計算になる 705代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 13:14:49.45
岩崎はあんまアテにならんな
インフルにかかったり状態ずっといいことないもんな
707代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 13:15:36.71
7回イトカズで8回馬場なのかもなw
民事上の不法行為とは,故意または過失の違法行為によって他人の権利・利益を侵害した者に対し,生じた損害を賠償させるための民法上の制度(民法709条)
1(右)糸井嘉男
2(遊)北條史也
3(左)ジェリー・サンズ
4(三)大山悠輔
5(一)ジャスティン・ボーア
6(二)木浪聖也
7(捕)梅野隆太郎
8(中)島田海吏
9(投)西勇輝
#hanshin
715代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 13:17:22.17
鈴木誠也打ちに行ってたらこれ当たってな
719代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/25(土) 13:18:43.31
ショート北條こええな
今日は内野ゴロ多そうだしさ
>>697
オマエ煮死本人か不倫ばっかりやってるゴミだなw
オマケに>>675とか幻覚でも見てるように違法ドラックでもやっとる証拠www はぁああああああああああ?
なんで植田スタメンじゃないんじゃいボケぇええええええ
矢野うっざ
最高にうっざ
>>660
史上まれにみる凶作クソドラフト過ぎてそれ未満しか残ってないことだな 俊介は2軍の象徴だから1軍に上げるなんてとんでもない
>>673
無知すぎて凶作ドラフトだと言うことも知らんのやな
他の選手誰も知らんだろうに
恥をかくだけだからやめとけ 第53回ドラフト
2017(平成29)
1位 馬場皐輔
2位 高橋遥人
3位 熊谷敬宥
4位 島田海吏
5位 谷川昌希
6位 牧丈一郎
この年もハルト次第では結構ヤバいよな
>>672
優勝争いしてないのに優勝争いしてるチームみたいに酷使すんのが香田と福原
そんなのが続いてる >>714
矢野も与田も字、上手やなあ
野球の監督下手やけど 近本OPS.547
木浪OPS.568
冷静に考えて外野で547みたいなやつ使えんからな
陽川期待してないけど昨日活躍したのにスタメン落ちかよ
矢野はホント選手の調子ややる気削いでばっかりだな
>>731
あの成績だとスタメン外されても仕方ない
二軍降格されてないだけまだマシなレベル >>676
長打打たれてないってことよ
防御率10点台カルテットは被弾するからとんでもないと 昨日の植田スタメンで矢野は変わったかと思ったが
矢野は相変わらず矢野やったな
北條OPS.637
打率ではまだ近本よりやや下の1割台だが内容が違う
近本はどんだけクソバッティングしてるということやら
アリエルやったら植田走れるからありやったけどな 走れる奴おらなもったいないなアリエルなら
>>738
そうとも言える
ランナーを出しておきながら無失点で切り抜けてるってことは打たれちゃいけない場面では抑えてるってことでもある 植田なんて左投手でスタメンにしてもらっただけでも感謝せぇよ
>>545
から見れば確かにここのところ登板過多は否めない
肩を作った日もこの他にもあったんでしょ
それと昨日は昼間ノースロー調整からの登板?
症状来ていての登板?
投手コーチ監督の責任はあるような気がする
もうちょっと上手くやれんかったか。 浜地ロングリリーフさせてから落とせばいいのに
ほんと意味不明で非効率なピッチャーのやりくりだな福原矢野よ
江越上本なんか抹消しとけ枠の無駄
2017年は12球団見渡しても村上だけだろ
清宮も全然ダメ
東、田島の投手はええのかと思ってたら故障ばかり
>>714
植田も陽川も昨日ええ働きしたけど今日はスタメン落ちか、まあしゃーないけど二人ともベンチ要因では便利やし 昨日は糸井の休養日と左の大野向けの
スタメンだっただけだって分かるだろ
外野守備これ大丈夫か、、昔左金本、中桜井、右マートン、ショフト鳥谷のファイヤーフォーメーションの頃よりは全然ましだけど、、守備軽視すぎる
俺は木浪の守備は買っているがどこに6番要素があるのかわからない
中日も打順コロコロで迷走しとんな
割と下位打線が怖いから油断禁物やで西
>>646
お爺たちはコロナの危険あるし解説の仕事させるなよ >>744
むしろ元々右打者やから左だし使ったんちゃうの?
んで今日は左投手だからベンチ 岩崎おる内にもう1人勝ちパ構築しとかなあかんかったよ 準備が大事 行き当たりばったりじゃまた詰まってくるわ
福留もちと故障リスクあるな
先に行っておくぞ
センターで使って故障したことあったはずだ
もう潰れるまでセンター福留で行く気なんかな矢野さん
近本は昨日もストライク入らない谷元相手に初球の難しい球手を出して凡退してたな
>>765
当然そやろ
逆にそれでスタベン木浪とか
トータルでも打ててないクソ成績の左打者ってのは極端に左投手打ててないもんなんだよ
木浪
対右 打率.245 出塁率.273 OPS.650
対左 打率.143 出塁率.173 OPS.364
参考
近本
対右 打率.224 出塁率.292 OPS.637
対左 打率.147 出塁率.216 OPS.393
とにかく左打者消すために担がれたのが陽川や植田達 >>774
それを予期してたからの一平ちゃん重用やったやろ
なかなかそうは上手くいくかいな >>646
このオッサンネガティブなことしか言えんのか 最低4人勝ちパは確保しとかなあかんねん 7回からで 1人追加でおればローテも楽になるし 故障起きた時にアタフタせんですむから
>>777
まぁ陽川植田でもこの対左戦績よりはましやからな だから岩崎使いすぎなんだよ
おまえは何人壊してんねん
一昨年まで先発の(41)にセットアッパーやらすというのも酷な話やな
矢野が壊したわけではない笑
今年はしゃあないとこもある
トレードで中堅選手を放出して全然使えない中継ぎ投手を取ってきそうな流れやな
外傷や慢性障害を念頭において日程組める人じゃないと
故障者が続出するわな、無能コーチではそれができない
>>789
尾中は昨日のパナソニックとの練習試合で1回無失点 去年もPJドリス球児岩崎4枚がおって勝ちパもうまい事回れたんや 今年は中継ぎ崩壊で去年の実績組がおらん現状やが常に勝ちパに向かえるピッチャーは4人は確保せなあかんいう事
岩崎抹消て
中継ぎ終わったやろこれ
ガルシアリリーフや!
岩田先発で
>>789
22日のパナソニックとの練習試合やった 去年の今頃PJはサボるから米国に遅れ返せとか言っとる奴いっぱい居たよな
相手が中日で良かったわな
この間に時間稼ぎできるw
去年酷使したやつらボロボロだなもう
島本、球児、岩崎・・・
岩崎右足故障の次は左肘かよ
島本と守屋が戻ってくれば多少ましになるんだがな
藤川 能美 守屋 島本 岩崎 スアレス 馬場 谷川 桑原 あたりが揃えばそこそこは戦える中継ぎになるんだが
他チーム見渡してたら中継ぎ抑え陣はボロボロやぞ
例年の盤石なメンバーが当然になってファン感覚が麻痺してるわw
何故守備ゴミな北條のために木浪がセカンドやらなくちゃならないのか疑問しかないわ
そうやって甘やかすからいつまでたっても壊滅的守備なんだろ
ほんと藤浪といい北條といいこの世代腐ってる
>>779
能見って頑丈だよな、全然故障しない。投げた後にアイシングもしないって言ってた
キャンプとか観たら誰よりも投げ込みやってるのに。天性のモノなんだろうな >>798
誰をてそれが今おらんから岩崎おる内に作っておく必要があった言う事 ガルシアが後ろ回れば岩崎おった時にちょうど4枚や それがこの準備怠ってるから今から作る準備せなあかんやろ これが日数いるから無駄を省け言うてんねん 小川一平なんて先発がKOされたら3イニング投げさして落とせよ
大事に使ってもそろそろまた打たれっから
>>807
アマチュア時代は幻の投手やったのに、わからんもんやなあ 中継ぎ崩壊寸前
登録抹消しなきゃいけないほど深刻な張りなんか
>>805
先発に優しすぎるんだわ
セットアッパ−、リリーフの寿命が短すぎてかわいそうだわな ガルシア中継ぎ廻したらその代わりの先発は?w
現状の惨状を恐れて一平を独り立ちさせりょうとしてたわな
それは無視ね
>>698
違法???
朝鮮ではなwww
最近変わったらしいがw >>807
めっちゃ昔は一試合投げたら故障みたいな感じやったで >>814
それは日本プロ野球全般に言える事ね
確かに先発は中6日もらえるのに中継ぎ陣はキツイわなぁ
それは言える >>807
走り込みまくりで体重落とさんために野菜食わんらしいな
あのルックスで浮いた話もなく奥さん一筋やし
ある意味変態やで(ベタ褒め 二軍の成績やと岩田しかおらんやろ
横山はまぐれ臭いし
能見さんはよりによって大怪我?というか離脱が走塁による骨折というのが
打線は良いけど投手は苦しいという2010年においてキレキレでめちゃくちゃ良いボール投げてた先発だけに
未だにあの年のV逸はアレ金本より能見の離脱がでかかったと思っている
>>807
その頑丈なとこは2010に発揮してほしかったなw 雨やから今日のMBS中継はなしかなあ
思ったが、今日は名古屋やったなw
今年はなんか変やで
いくらなんでもリリーフどこも打たれすぎ
それでうちもホームランがセ・リーグ2位やし(東京ドーム補正あれば1位や)
昨年の素晴らしいメンツでもPJ以外は今年ならそこそこ打たれてたんやないかと思うわ
干すと決めたらとことん干すよな矢野は
去年大山4番外すの遅過ぎだし外したらいくら打とうが絶対戻さないし
今の時代臨機応変に出来ない監督は無理
首位チームは毎日違うオーダーなんだから
上がってくるヘボPより及川の方がよほど良いけどな
及川のスライダーはすごい
あーー3塁廻る時にユニフォームのすそ踏んだヤツね
あったなぁ
>>815
最悪 中田でも岩田でもおるやろ 6枚目のPなんか不安定でもええねん別に 他のチームも大体そうや 6枚完璧に揃えられるかハゲ 勝ちゲームを落とす方がどんなけダメージがでかいかいう事や 岩崎落ちたのに何で代走要員の島田が上がってんねん
代走だらけやんけ
いよいよ打線には一層奮起してもらって先発が長めに投げれるような状況を作らなアカンな
イニングイーターの重要性よ
>>832
今成はアカン
年上の選手がまだ結構おるから忖度発言ばかり
私生活の裏話とかしか聞くところない >>831
高卒1年目なんかまともに使ったらすぐ壊れるで
今後活躍してもらうために今使ってはいかん 解説でセイバーとか言い出すとアホくさいから辞めろよ
島田は打てる打撃フォームしてる
阪神の2軍野手では1番レギュラーに近い実力がある
選球眼もいい
1番に向いてるよ
>>646
ボーアはケツ痛めてから元気ないし
サンズはもう弱点バレたしな
昨日、逆球で思いっきり外にボール来たから
タイムリー打てたけど
インコースでストレート来たら打てないしな。
大山は好調だからこのままだと大山個人軍化するかもしれない しかし二点差ついたら白旗🏳
リードなら専守防衛の去年よりは明らかに面白い
今年は打高の年なんやろな
なんやセイバー解説やっとんのかw ためになるんやったら見るがどうせネットで書いてるような事ばっかやろ
>>852
そらそうよ
興味あるやつなら当たり前の話で
興味ないやつは解説の今の(゜д゜)みたいな反応になるだけ 福留なんか週2で充分だろ
広島戦酷かったのにまだ使うのかね
あと梅野2番で北條下位で好きなように打たせてやって欲しいわ
適材適所も分からない馬鹿監督
>>850
結局、研究されても安定して仕事できるのはマルテだけ モノマネしようにも音声だけでは伝わらんし別に面白くはないやろ
小話とかに期待するならええかもな
セイバー的に矢野監督はどうなんや?
監督期待値出してくれや!
今までキャッチャーが1、2番打った例ってあるんか?
OPSとかを画面に出せよ
音声だけやとわかんねえわ
>>821
確かに先発は年々楽になる。リリーフも最近は2枚3枚いと1イニング限定が多数だからましになったけど、先発はさらにゆるくなってる 権藤は昨日のスタメンが迫力ないと言いたいらしいな
たしかに陽川1番に植田はな。
しかしボーアとサンズに迫力がないてのは、おじいちゃん試合観てないやろ
なんで試合早々ラッキーヒットでバントすんだよ頭悪いなあ
北條ならバントなるから嫌やな2番 エンドランせえよ初回くらい
一回からバントはどうにかならないかな。打たせればいいのに。
北條にバントさすほうがあかんわな
もっというと2番打たすんがあかん
>>672
俺の若い頃は徹夜で働いてたぞ!
とか言う昭和脳の嫌われオヤジだな 1回からバントはほんま要らんわ
1点取ったからって勝てる訳じゃないのに
北條バント成功してるの見たことない
バントやめたらいいのに
どうしてもやりたかったら2番北條すなよ
まあまあ球走っとるやんけ勝野 制球甘めがたよりやな
つか昨日みたいに球数投げさせろよ
バントなんて終盤確実に1点取りたい時だけでええねん
>>805
抑えは全盛期の球児を基準に見てしまうからな
スアレスくらいでもけっこうええと思わんとな >>836
場面ごとに代走を使い分ける
矢野が名将と呼ばれる所以 前回より球の走りええがな勝野 舐めたらヤバいなこれ
>>885
2番固定かどうかまでは知らないけどノムさん時代は結構多かったで 北條にバントさせる無能采配
明らか北條のバント成功率のデータを取ってないだろ
Jスポ
「大山だけっす」
サンズに「大したことないっす」
三振「こんなもんっす」
岩崎抹消なんか
壊れて真っ直ぐ来てなかったのに我慢してよく投げてくれてたわ
権藤の考えもかなり古くなってきたな。メジャー見ていても早打ちなんてかなり減っているじゃん。
今年はどこも抑えはダメだからな
スアレスはかなりいい方
制球はまだアバウトやからそこだけ突ける点はあるが 状態は前回より良さげやな勝野
足遅い、守備下手、バント下手
こんなショートおるかw
yahooに 「阪神・糸井、この回の出塁で11試合連続出塁を記録!」 ってあったけど、
全然そんな印象ないがw
ああ、大山までおかしくなってもうた
ホージョーのせいで・・・
Jスポ
「今日出てる中では金本も福留も振れてないっす」
「大山だけ振れてるから、、、」
「阪神は調子悪いっす」
誰この解説
認知症か
これだけ勝ってきて勢いがないと断定されてもなw完全に広岡化しているよ。権藤。
今日は僅差になりそうで中継ぎ怖いな
西が8回まで行ってくれれば
同じダゾーンの中継でも
金の亡者球団の主催ゲームは5分遅れの中継
ナゴヤドームからの中継の時はリアルタイムで助かるわあ
クソ守備やらかすしクソバントやらかすし足は原口並に遅いし
うちにはこんなカスショートしかおらんのかw
やっぱりどう考えても大島が一番だが、阿部が三番?一番わからない。
権藤なんか世相に不満でも有るのかな 安倍のマスクとか
>>939
よくいる 「キレる老人」 だよ
脳の一種の病気 前頭葉かなんかが退化してくる的な どうゆう理由で北條2番にしてるか分からん
バント上手いの?進塁打右打ち上手いの?足速いの?
ちょっと選球眼がまともってだけでアホかよ
権藤昔はええ投手コーチやってんけどなあ
今や老害の典型みたいで悲しい
>>946
そもそも2番を未だに制約増やした繋ぎと捉えてる時点で君も矢野と大差ないよ ビシエドって来日前は性格に難ありでソラーテみたいな評価だったけど普通に真面目な優良外国人やったな
>>915
いつも阪神ボロクソ
それで阪神負けるから最悪 >>957
一回からバントはさせるな。俺はそれだけ言いたい。 緊急事態だから、中継ぎトレードで獲得したい。駒は江越、高山か。高山ならマシな中継ぎ手に入るだろう。桑原が間に合うかどうかだが?
>>967
矢野はまず1点、とにかく進塁しか考えてへんから難しいな 2番はチームで一番いい打者を置くのが今のセオリー
大山2番で
>>957
お前バカだな
2番の役割なんか使う選手によって変わるだろ
どの方面から見ても北條は2番向きじゃないだろ ナイス
1巡目はとにかく球数を稼ぐんや
勝野はコントロールアバウトみたいやし、粘れば絶対崩れてくる
なんで使えない選手で使える選手がとれると思うんだろう
>>966
自分の価値観だけに凝り固まるのがダメなんだよ。ノムさんみたく少しは柔軟にならないと。 近本は状態上がってきてないんじゃね?
そこら辺は練習とか見てる首脳陣の判断に委ねるしかない
干されへん活躍してくれや
グラサンネックレスで開幕した時にこれはあかんかもなとおもたらこれや
江越、中谷、高山あたりの潜在ポテンシャルは相当なもんやで
他球団から何度もトレード打診来とるやろなあ
>>980
ゴミ何人か集めたらいいのとれると思ってる奴もいるよね >>978
かわらん
矢野は梅野入れてもバントさせるから一緒 ボーアはあれでいいよ
上がってくるまで待つ価値はある選手
阪神の今の売りはクリーンナップ
その前にランナー溜めたいなら梅野が適任
出塁率高くてバントも出来て足もそこそこ速い
どうしても捕手上位がダメなら糸井でもいい
北條が向いてる理由教えてくれよ
俊介コテでもいいから
セイバーは試合ないときにああだこうだ言うためのもので試合見ながら聞くもんちゃうわな
mmp
lud20201206215032ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1595603215/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす20-216 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす20-16
・今年の阪神はやらかす20-276
・今年の阪神はやらかす20-296
・今年の阪神はやらかす20-146
・今年の阪神はやらかす20-246
・今年の阪神はやらかす20-176
・今年の阪神はやらかす20-266
・今年の阪神はやらかす20-196
・今年の阪神はやらかす20-236
・今年の阪神はやらかす20-256
・今年の阪神はやらかす20-206
・今年の阪神はやらかす20-156
・今年の阪神はやらかす20-166
・今年の阪神はやらかす20-186
・今年の阪神はやらかす20-136
・今年の阪神はやらかす20-8
・今年の阪神はやらかす20-7
・今年の阪神はやらかす21‐6
・今年の阪神はやらかす20-13
・今年の阪神はやらかす20-15
・今年の阪神はやらかす20-14
・今年の阪神はやらかす20−6
・今年の阪神はやらかす20-267
・今年の阪神はやらかす20-569
・今年の阪神はやらかす20-214
・今年の阪神はやらかす20-222
・今年の阪神はやらかす20-207
・今年の阪神はやらかす20-162
・今年の阪神はやらかす20-177
・今年の阪神はやらかす20-290
・今年の阪神はやらかす20-152
・今年の阪神はやらかす20-281
・今年の阪神はやらかす20-287
・今年の阪神はやらかす20-261
・今年の阪神はやらかす20-158
・今年の阪神はやらかす20-252
・今年の阪神はやらかす20-133
・今年の阪神はやらかす20-167
・今年の阪神はやらかす20-183
・今年の阪神はやらかす20-223
・今年の阪神はやらかす20-142
・今年の阪神はやらかす20-151
・今年の阪神はやらかす20-270
・今年の阪神はやらかす20-247
・今年の阪神はやらかす20-264
・今年の阪神はやらかす20-568
・今年の阪神はやらかす20-199
・今年の阪神はやらかす20-188
・今年の阪神はやらかす20-293
・今年の阪神はやらかす20-215
・今年の阪神はやらかす20-271
・今年の阪神はやらかす20-235
・今年の阪神はやらかす20-219
・今年の阪神はやらかす20-157
・今年の阪神はやらかす20-153
・今年の阪神はやらかす20-184
・今年の阪神はやらかす20-163
・今年の阪神はやらかす20-575
・今年の阪神はやらかす20-138
・今年の阪神はやらかす20-212
・今年の阪神はやらかす20-193
・今年の阪神はやらかす20-197
・今年の阪神はやらかす21-816
・今年の阪神はやらかす20-245
・今年の阪神はやらかす20-257
23:50:36 up 20 days, 54 min, 0 users, load average: 8.68, 9.21, 9.59
in 0.23989605903625 sec
@0.23989605903625@0b7 on 020213
|