!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てるときは上の文字列を二行以上貼ってください(立てると一行消えます)
前スレ
東京ヤクルトスワローズpart1375
http://2chb.net/r/base/1570871618/
要注意人物(NG推奨)
・東京飛燕軍
スワローズファンではなく単なるアンチ巨人。基本コテスレで自演に興じてるがたまに荒らしに来るので注意。(=゚ω゚)ノの顔文字を使うのが特徴
・面影ラッキーホール
かまってちゃん。常に上から目線で触れると噛みついてくるので注意。口癖は「お前ら!」「ど素人!」
東京飛燕軍の自演説あり
・G党
基本巨人が勝ったときのみ書き込みにくる荒らし。決め台詞は「○○(巨人の選手)の活躍が見れてスワローズファンも満足してるんじゃないかな」
・(通称)長文改行[49.98.1**.***][1.75.251.125]
ドコモ回線から長文と改行で書き込む名無し。住人に噛みつき誹謗中傷を繰り返す。嫌味のきいた敬語と反論された時の捨て台詞が特徴。野球は無知
関連スレ
2020年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ1巡目
http://2chb.net/r/base/1571454573/
小川采配、個々の選手に対する論争はスレが荒れない程度にお願いします
小川淳司「漏れの責任じゃない」 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 2020年コーチングスタッフ(暫定)
一軍
監督 99 高津臣吾
ヘッドコーチ 76 宮出隆自
投手コーチ 斎藤隆(背番号未定)
投手コーチ 98 石井弘寿
打撃コーチ 74 杉村繁
打撃コーチ 82 松元ユウイチ
内野手守備走塁コーチ 75 森岡良介
外野守備走塁コーチ 71 河田雄祐
バッテリーコーチ 83 衣川篤史
二軍
監督 池山隆寛(背番号未定)
チーフコーチ 73 福地寿樹
投手コーチ 84 松岡健一
投手コーチ 72 小野寺力
打撃コーチ 大松尚逸(背番号未定)
打撃コーチ 畠山和洋(背番号未定)
内野守備走塁コーチ 95 土橋勝征
外野守備走塁コーチ 緒方耕一(背番号未定)
バッテリーコーチ 87 福川将和
2019年退団選手
畠山和洋内野手(36)二軍打撃コーチ
館山昌平投手(38)楽天二軍投手コーチ
寺原隼人投手(35)引退
大引啓次内野手(35)現役続行希望
三輪正義内野手(35)引退→指導者希望
村中恭兵投手(31)現役続行希望
岩橋慶侍投手(28)現役続行希望
沼田拓巳投手(25)現役続行希望
山川晃司捕手(22)未定
2019年ドラフト会議指名選手
@奥川泰伸(投:星稜高)
18 右右 183/82
A吉田大喜(投:日本体育大)
22 右右 175/76
B杉山晃基(投:創価大)
22 右右 180/77
C大西広樹(投:大阪商業大)
21 右右 176/84
D長岡秀樹(内:八千代松陰高)
18 右左 175/74
E武岡龍世(内:八戸学院光星高)
18 右左 180/75
ケチ球団今年こそ補強してください。
先発投手ローテーション確立すれば
優勝できる。
ヤクルト再生工場は寺島や星、原らもキチンと再生して欲しい
変則投手に大改造でもいいし
奥川は松坂のように4月に登板して155キロ出してるんですね
>>8
俺もヤクルトの来シーズンのキーポイントは新人よりもこの3人の出来次第だと思う 寺島はリリーフのほうが向いているように思うが、連投は難しいのかいな
早めに野手転向で
投手としてそろそろ見極めして欲しいね
来年は寺島、大下、中尾、清水の逆襲に期待している
アンチを黙らせるくらい活躍してくれ
原樹里は故障の状態が気になるが健康でさえあれば問題はない
森下から奥川に変えたのは大成功だったな
森下は広島と2分の1だからどうだったか
日刊評価
奥川特A
吉田A
杉山B
大西C
武岡C
長岡C
順位通りだな
寺島もあの程度の球速なら野手に転向するか、嘉弥真や森福みたいね変則左腕で生きていくしかないんじゃない?
ショート左打ち二人取ったけど太田、宮本、吉田、藤井、奥村と居るからな
さらに中島まで取ろうとしてるし
中島Cランクなら守備固めで取ってもいいけどBランク1億出してまで要らんな
のむさんの言う中心なき組織は機能しないは四番村上とエース奥川で強くなるな
奥川には申し訳ないけどスターにはなれない
神宮で投げたら当てるだけで入る
村上とかのビジターと神宮成績見たら分かるけど打者は成績良くなるが投手は犠牲になるからな
ヤクルトのピッチャーの中では良い成績残せると思うが投手としては地味になる
清宮が神宮のヤクルトで奥川佐々木が札幌の日ハムとか甲子園の阪神とかならどれだけ野球界が盛り上がったか
>>30
吉田と山本由伸が居るオリックスは強いですか・・? >>32
屋台骨があれば他の頑張りで飛躍する可能性は十分あるだろ、うちなんか前の優勝はそれだ。誰が主役かわからないようなチームが飛躍した例があるならあげてみろよ。しょうもない批判のためにドヤってんじゃねえ。 >>31
村上の成績がビジターと神宮でどう違う?
打率はいいけどホームランは試合数に比例している
打率に関しては他の選手みても神宮だからいいとは言えないだろう
神宮も数年後には新球場ができるし
他の球場だってホームランテラスなんかで狭くなってきている >>27
高卒だから次世代の選手じゃん、基本5年先の選手達だから今の編成に直接的には関係ないから問題はないよ。中島の足とカット技術、守備は短期決戦では面白い存在かも。交流戦あたりに9番で入れたりしたら機能しそうう。 >>31
ほんとに力あるやつはどこだって育つわ。狭いとこは育たない?昔の箱庭球場知らねえの?それならちょっと昔の広島は一切育たず今の広島は投手王国だよな?実際はどうよ?昔の狭い時代の方が好投手揃いだよ。
狭さが打たれまいという慎重さと創意工夫を育むんだよ。 球場ファクターっていうのは確かにあるけどさ、過大に見積もりすぎるのもなんだかなって思うよね。
ヤクルトファンの方に教えて頂きたいのですが、新人選手のユニフォームやグッズの販売はいつ頃ですか?奥川選手のグッズ買いたいんですが…
バレンティンは2年契約希望らしいです
これは当初の予想どうり退団濃厚ですね
奥川は無理させないで欲しいな 怪我されたらやだし
吉田投手には開幕ローテに入ってほしいぐらい期待してる
清水 星投手も来年は頑張ってほしい
数字での分析は進化して来てるし重要だけど、複合的に検討しないと無意味。
PFは傾向として有用だけど、神宮・東京ドームだから投手が育たないとか、ナゴド・甲子園だから長距離砲が育たないとか。
そんなのはオカルトに過ぎない。多分。
今のところ他球団でバレンティン獲得を表明してる球団はないし
どうなるんだろう
わかりませんね
寺島は野手転向出来るなら転向した方がいいと思うな
球威もないし変化球に決め球もないしね
ま 寺島頑張れな
>>40
バレは打つ方では極めて有用だけど、守備が下手くそ過ぎて台無しなんだよなあ。今年の投手崩壊の大きな一因と言わざるを得ない。その意味でDHのあるパリーグに放出した方がいいと思う。日ハムとかオリックスとかニーズあるだろうし。
で、その金で良い外人をとって来て欲しい バレは最初にふっかけている部分もあると思うが、
over35で複数年はちと厳しい
今年で退団がチームにも本人にもいいと思うけどな
確かにバレンティンは他球団に行くならパリーグがいいかもですね
>>2
一番かわると思ってたバッテリーコーチはかえないんだな... >>50
まあそこまでドラスティックな事ができるチームじゃないわな 2年契約なんからしたら、働かないのは目に見えている。金をドブにすてるようなもんだな。
出せて単年3億かな。
バレンティンのソロホームラン一点
守備で2〜3点取られるくらいなら、来年は守備強化と足使って勝つような試合がみたい。
山田だけが走るじゃなく、塩見山崎あたりががんばらないと。村上廣岡がホームラン打てばいいし。
バレンティン複数年だと遊びそう。パ・リーグ楽天かな。
バレの守備に足を引っ張られる奥川君なんて見たくない。バレには感謝しているが、パリーグに行ってもらった方が良いな。
衰えて来てるのに複数年では退団だな
守備面を変えるためには仕方ない
いずれにしても早く去就決めてもらいたいね。どうであれ外国人野手一人は獲るだろうけどバレが残るかどうかで予算も変わってくると思う。残ればマイナーからの掘り出し物狙いだろうけど放出ならメジャーボーダーまで選択肢が幅広くなる
もちろん金額と日本での成功が比例する訳じゃないけど
監督が変って奥川も引き当てて、若手野手も育ってきている
これはチームが変るタイミングなんだろうな
クソンティン炸裂してるわ
糞守備で何点取られたと思ってんだろ
チームが変わるときだからそろそろお役御免なのに
塩見のフェニックス8本はすごいな
寺島は打者転向よりフォーム改造した方が手っ取り早いし成功率も高いと思う
バレ流出で福田取り逃がしたら
センター塩見か
ライトはどうする?
しかしバレは要らんな
ハリーが奥川は良い球団に入りましたねって言ってくれたw
絶対小言言われると思ったのにw
バレ退団となったときに、新外国人を1・3塁手にするか、外野手にするかがひとつの判断だよね。
肩がそれなりにいいライトという手もあるけど。
中山がクレバーな打撃してくれたら面白いんだが
今だと右の雄平だからな
中日の和田みたいに犠牲フライ打つのが上手い5番になって欲しい
打撃はバレンティン並みで守備もできる新外国人をとれるといいな
そんな選手どこかいないかな?
>>66
横浜ソトみたいな例もあるし隈無く探せばいるんだろうけどそこまでのフットワークがウチの海外スカウトにはなさそう ビヤヌエバでサートはいい。
外野はライトに新外人欲しい。
あと先発投手補強に全力をあげること。
来年の抑えは誰になるのかな?
バーネットクラスの抑え獲得してほしい。
>>71
だから人的補償なしだって何万回も言ってんだろ学習しろ 4番打てるのバレンティンしか居ないんじゃ
育てないとな
バレは意外に頭が良い
あえてヤクルトが切りやすくしてくれてるんだよ
いつか打撃コーチとして帰って来てもらおう
>>71
外国人FAは人的補償がないんだけど・・・ ハフは今季頑張ってくれたけどさすがに厳しいか
外国人は中継ぎと野手の補強かな
一三外やれたら最高だけどなかなかいないかな
2年契約じゃどこも取らないから結局ヤクルトに残る落ち
>>78
「外国人選手」って書いてるし
この記事書いてる人が理解してない可能性が高い。
大方外国人選手が人的補償対象にならないことと混同してるんだろう。
実際に疑問視されてるのは日本人選手の前年度の年俸云々ってところで
前年度は日本人じゃないから適用されないのでは?
っていうところだけど、
日本人選手であることはFA権行使時の事しか書かれておらず
前年度に日本人である必要までは言及されていない。
どちらとも取りようがあるけどこの抜け穴みたいなところをNPBが認めるとは思えないな。 >>86
野球協約だとFA公示(今年)の次の年からって書いてあるけど違うの? バレがヤクルトとの契約更新を蹴って自由契約になってから取得すれば補償はないからそっちのこと言うひともいるね
どうせ補償なんかないだろそういう話いっさい出てこないし
>>87
それは支配下登録できる外国人枠の話じゃない? バレは本当にいらないね。
サード守れる外人ガチャした方がよっぽどいい
外野は塩見青木中山でいいよ。
>>86
無知は黙ってろよ来期から日本人枠になるて書いてあるだろ だから、FA権取得によって日本人選手とみなされる外国人選手は、
FA規約上の規定は、ひきつづき外国人として扱われるって言ってんじゃん。
A〜Cランク外のままで補償なし。
外国人選手が野球協約上、選手登録において日本人選手とみなされるのは、FA権を獲得した翌シーズンから、
という理解で正しい。
(協約82条4号)
>>90
支配下登録は何人でもできるんじゃない?ヤクルトも一昨年6人だったし他球団でそれ以上も。一軍に同時登録できるのが4人だけど
まあどっちにしても外国人の場合、特殊な契約してない限り毎年FAみたいなもんだしね。バレの場合FA取得まで国内移籍できない縛りあったから行使するかどうかより縛りが外されたから国内球団と自由に契約できるって意味で言ってるのかもしれないけど ケチ球団今年こそ補強してください。
バレ残留よりは福田、鈴木どちらか
先発投手は外国人含め3枚。
左の中継ぎは1枚頼みます。
>>58
そうかもね。
新監督で、バレンティンが居なかった2015年に優勝。
2020戸田が沈み、神宮はオリンピックで使えない。
しかし、新監督で、バレンティンが移籍したら何かありそうだ。 バレ並みなんて獲れないだろ。20本は打って欲しいが
バレ残留してもう一人取らなかったら意味ないんだよ
日本人枠の意味ないからな
>>101
金欠球団にそんなことできるわけないだろw 現実はマルテとかが来るんだよ、2割8分10本とかで泣きを見ることになる。
そこそこ守れて、気分屋じゃなければ
2割6分の20本打てる外人2人居れば
バレより良くね?
>>102
ヤクルトがホントに金ないと思ってんのアスペくん? 馬面で馬並みにでかくてファンファーレ二軍の帝王これもうネタ要員じゃんw
>>108
奥川当てててよかったのー
外れてまた外れてとかだったら バレ残して福田と十亀とファーストの新外人獲得
金の事なんて知らんからこれくらいやってくれ
>>102
金自体はあるんやで
うちは根本的に金の使い方がおかしいんだよ 打率270ホームラン15本でサード、ファースト、レフト守る外国人より廣岡とか若手育成したがいいような
来年はDAZNで主催試合を見たい。
本社がケチならばコンテンツの売り方やスポンサーの集め方を考えてほしいな。
1軍の投手は打たれないところ打たれないところに嫌らしい球を投げてくるから、2軍とは大きな違いはあるんじゃ、
衣笠社長が来年に向けて
本気で補強してくれるか
また最下位でもいいかと
思ってるかどうかにかかってるわ。
支配下の空きって3枠?
FA本気で獲りに行くなら十亀だけでいいな。バレ流出は全力で止めたいところだけど最悪は塩見、中山の成長待ち。
村上のサードと廣岡のショートは怖い
二人とも腰高だからフットワークが出来ない
守備のいい中島の加入は大きい
廣岡は俊足強肩だから外野コンバートもあり
村上は捕手やらせろ あべを超えるのは村上しかいない
>>120
支配下64だね。十亀は球威がないらしいから厳しいかもな。おまけにノーコンだし。個人的には美馬の方がいいな 中 塩見
左 青木
二 山田哲
一 新外国人
三 村上
右 雄平
捕 中村
遊 廣岡
先発 小川、ブキャナン、新外国人、石川、吉田、原、高橋、山田大、奥川
リリーフ 石山、マクガフ、梅野、高梨、杉山、中尾
こんな感じか
とりあえずAクラス目標
中島ならバレンティンのカバーもしてくれそうよく知らんけど
キャッチャーはもう若手に切り替えないとどうにもならないわ。
勝てないキャッチャーはいらん。
中島に1億以上払うなら、6500万の美馬に全力でいった方がいいように思うが。ハムファンはファーストに上手いやつ置かないと、中島は弱肩、魔送球あるから、イメージと変わってくると言ってた
フェニックスリーグの詳しい結果ってどこで見れる?
公式は遅いし、ヤクルトのホームページは本塁打打ったかどうかが分からないんだけど
バレ抜けてもレフトに青木使えるからプラスになる
センターは塩見と福田の併用
新外人はサード一択
村上はファースト固定
カムバックまで気長に何年も待ってあげたのに
楽天に走りやがった 裏切り者の館山昌平
サードはビヤヌエバでいいよ。
巨人は契約更新しないだろ。
神宮で30本は固い。
守備は問題ございません。
いつ見てもバカばっかだなこのスレはw
中島とか獲っても育成の邪魔だから。
村上広岡の黄金三遊間を作り上げるのが高津の使命
ココ神も絶対必要。まあどっちにしろ外人枠一つ空くから外国人野手の補強は必須
バレ2年10億希望か
ヤクルトはそんな金出すわけなか
現状は、青木と雄平の老朽化のほうが深刻だろが。バレいらないなんて生意気だなおまえら
劣化とか老朽化とか選手に対して失礼だと思わないのかね
中 塩見
左 青木
二 山田哲
三 新外国人
一村上
右 筋肉
捕 中村
遊 廣岡
先発 小川、新外国人、石川、吉田、高橋、山田大、奥川
リリーフ 石山、新外国人2人、梅野、高梨、杉山、中尾、原
俺ならこんな感じか
ピッチャー弱いな。
ピッチャー弱いのにサード村上ショート廣岡したら試合にならん
確実にアウト取るのは大事
センターライン強化で中島と福田は必要
余計な夢見ないでおとなしく三塁廣岡一塁村上でショート中島西浦で守備固めとけばいいよ
バレ全力で慰留してほしいけど、山田の動向次第?
バレ複数年契約を球団がどう判断するかだわ。
割り切って塩見、中山って流れになりそうな気もする。
西浦 山田
廣岡 村上
内野はこれで決まりじゃね。
外野の面子がどうなるかわからんな。
四人ぐらいで回せる戦力が整えばいいけど
ヤクルト球団は「選手ファースト」でなく「オーナー、幹部ファースト」を再確認する記事をみた。
10年前、例の「古田派追放」時の高津に対して球団はなんと「引退試合などやってやらない。挨拶もさせない。
仕事がないなら本社の営業で雇ってやろうか?(多菊?)」だったそうだ。古田派の石井、五十嵐も同時期、同じような
言葉を浴びせられたのだろう。だがよくぞ高津と五十嵐は帰ってこれた。高津は親分にまでなれた・・。
嫌いな奴は嫌いだが好きな子はとことん好きなのが同球団。荒木と池山。奥川もそういう存在になりそう。
ところで村上はフェニックスリーグで守備練習してるかと思いきや、ファーストかDH。
>>157
現状で言えば最善はこれだと思う。
で上手くいけば数年後に
一塁中山二塁山田三塁村上遊撃廣岡
外野に関しては塩見、あるいは中山に期待したいが何だかんだでバレ、青木、雄平と壁が厚いしな
坂口が使えるめどが立てば外野でも使えるし休ませつつ使えそう。
バレがどうなるかわからんし個人的には外野に助っ人がほしいがどうだろう 村上三塁諦めろって、守備の上手い奴は初めから上手い。下手な奴は練習してもそこそこしかうまくならない。
来年は神宮使えない地方が多くなる
サード村上は危険
しかも守備コーチが森岡という上手くなる要素はない
元キャッチャーでサードやってたのて小笠原か
あいつもゴールデングラブ取ったけどそんなに上手くはないよな
ていうか、キャッチャーやらせろよ
中村抜けた後の守備の穴一枚うまるだろ
いてまえや!あとは濱田やな
ショートは廣岡、西浦って正気かよw
西浦なんかはショートゴロもスルーしてヒットにするからタチが悪いし、廣岡は単純にショートのセンスがない。 大学の学生ショートと変わらんレベル
廣岡長打あるけどプロ4年目?でもインコースまったくさばけないし厳しい。アウトコースか真ん中しか打てないから率はあがらんよ。
廣岡も西浦も足がない。奥村は高率6年目で守備は成長したけど.200じゃあ話にならんし足もない
んでショートは誰がやる?(笑)
ショートは廣岡、西浦って正気かよw
西浦なんかはショートゴロもスルーしてヒットにするからタチが悪いし、廣岡は単純にショートのセンスがない。 大学の学生ショートと変わらんレベル
廣岡長打あるけどプロ4年目?でもインコースまったくさばけないし厳しい。アウトコースか真ん中しか打てないから率はあがらんよ。
廣岡も西浦も足がない。奥村は高率6年目で守備は成長したけど.200じゃあ話にならんし足もない
んでショートは誰がやる?(笑)
でもバレの成績て順位には比例しないんだよな
60本打った13年は最下位
ほとんどケガで居なかった15年は優勝
去年ぐらいか打点王で2位になったの
ただ読売系の「ドラフト報道」みたが奥川報道みると「心底腹を立ててる(読売系メディアが)」感じが感じ取られ可笑しかった。読売にとっては仇敵「フジサンケイ」に入るわけだから・・。アメリカとロシア、山口組と稲川会みたいなもん。
ロッテ・佐々木に関しては興味自体なくした感じさえ受け取れた。
打率260で20本の外国人
このレベルですら10年だとデントナとミレッジくらい
その前はベッツとかスミスとかいたけど何故か1年で解雇されてしまった
宮司愛海に熱愛発覚 狙うはヤクルト山田哲人選手 アナウンサーと野球選手の熱愛となるか
フジテレビアナウンサーの宮司愛海(みやじまなみ・28)。
「なんと取材で知り合い意気投合した、ヤクルトの主砲・山田哲人内野手(27)と
時間を見つけては都心の飲食店でデートを重ねているという目撃情報があるんですよ。
しかし、まだ完全に付き合っているわけではないらしい」(宮司を良く知る報道関係者)
「年齢は宮司が上だが、知名度、格ともに山田が圧倒的に上。
山田だったら、バリバリの一線級の国民的女優とでも結婚出来るレベル。宮司では役不足感が否めないのでは」(同前)
山田はかつて『局アナ界ナンバー1*』として有名な、テレ東・鷲見玲奈アナと噂になっていたが、
正直、宮司ではそこにも“負けている”イメージである。
>>126
あとAクラスなら投手力に対して火力が足りないから雄平と入れ替えに外国人が必要 >>「括弧つけ爺」であるわしのレイカンがまたもや炸裂したようだな。
これは「フジサンケイグループのプリンス(山田)とプリンセス(宮司)の「政略結婚」であり(徳川家茂的な)この婚姻により山田は半永久的に「フジサンケイグループ(スワローズ)」からは逃れることはできなくなる。
>>119
集客が向上してるからな
しゃかりきには補強しないだろ >>163
上手いよ
巨人の選手だでもあったから、認めたくないだけだろ?(笑) 塩見はポテンシャルあるんだからメンタルが原因なら持ち金はたいてでもメンタルトレーナー雇ってメンタルを強くしないとな!
塩見は登場曲の時だけ盛り上がる要員
来年も曲そのままにしてや
小川と付き合ってた三上が原に久慈を紹介して原と、仲いい山田に宮司を紹介したのか
>>186
全員フジの女子アナ?
宮司なら可愛いから良いけど、小川と原みたいにおちるのは困るな。 >>126
来季ローテ
一軍
小川、高橋、原樹理、新外国人、吉田、大西
二軍
ブキャナン、杉山、高梨、田川、山田大、清水、星、山中、石川
(夏から奥川、市川が加入)
漸く念願の石川に頼らないローテが実現 ここ20年プロ野球観てるけど「1年目からドラフト2位以下で二桁勝利」した奴なんて2013のヤクルト小川と楽天則本以外いたか?
居たら教えてくれよ
>>189
原とか女の穴しか追いかけてないやつ期待すんな >>190
やたら大西の評価高いけど俺も無理だと思う
球遅い、中背、阪神高評価、岡林物件と負の要素が盛り込まれている
短いイニングならまだしも先発は厳しいと思う 3位杉山がリリーフでそこそこやれれば万々歳
3位4位なんてそうそうまともな奴居ないわ
吉田はどこも外れ1位候補じゃなかったから2位が妥当なんだろ
先発ローテ
小川
石川
外国人
奥川
大西
杉山
これで優勝間違いなしドラ2の吉田はセットアッパー
塩見は来年うまくシーズンに入れればはまると思う
最初の3試合くらいが大事だなノーヒットだと危険...
メンタルコーチは必要でしょ
効果の有無はわからんけど
メンタル専門のコーチ、トレーナーっていないの?
福田来たら嬉しいけど偏差値60から40の学校に転校してきた感じにならないかね。
山田に「お前はもっとレベルの高いチームに行くべきだ。」とかいってバンク薦めたりしないか。
本当だな。
村上取られ、奥川取られ、バンクにボロ負けじゃあな。
本当かわいそう。
宮司アナ可愛いな。
山田結婚しろー。
読売に持っていかれる隙がなくなるな。
ヤクルトに残るか、メジャーか。
>>199
ラクビー専属かどうか忘れたけど、五郎丸ブレイクさせたメンタルトレーナー呼んで欲しい。 >>203
記事の方だと国民的女優と結婚出来るとあるが
実際熊切あさ美騒動でソッチ方面はかなり価値が下がった
だから芸能関係者からはちょっと無理
宮司愛海なら可愛いし頭良いしスポーツへの理解もあり
青木夫人のように良き伴侶になれると思うよ
女子アナでも嫁さんにするなら最上級に近い どれだけ凄い新人が入ってもカツオが200勝するまでローテに入れないだろ
カツオ中継ぎは出来ないんだし
廣岡成長期待したいけど
あの守備がちょっとやそっとで良くなる気がしないんだよな
こうしてみるとショートは難しいな
毎年度ガンガン取ってもなかなかハマらない
池山〜宮本までは上手く行ってたけど、そのあとあえて言えば大引は良かったけど、それ以外はあんまり。
廣岡になんとかなって欲しいんだけどなぁ
>>208
石川のローテどうこう以前に先発足らんだろw 外国人は野手より投手がいい
野手は村上や塩見でなんとかカバーできるし
怪我がなければ小川、石川、高橋、原、ブキャナンは当然
あとは山田、田川、高梨がどうだか
風張、星、中尾、大下、清水が活躍出来たらAクラス
バレの代わりに村上レフトかライトだめなんか
サード廣岡、ファースト外人でいいと思うんだが
バレ残ってくれれば来季外人枠から外れるし、外人野手は内野で獲ってほしい。
ブキャナン残留でもいいが、新外人投手2〜3人獲って競わせてほしいわ。
ローテの構成考えたら、基本星勘定が五分で1年間イニング食い続けてくれる小川、ブキャナン、石川、(高橋)がベースになるよな。
ただこれが主力になったりしてたんでは順位は変わらないわけだから、貯金ができる先発グループを作ることが順位上昇のカギ、最低2人は欲しい。
その候補は、今のところ見渡してチーム内にはいないわけだから新外国人とドラフト組に頼るしかないのが実情。
奥川、吉田、大西、杉山、誰かが1本立ちしてくれて最低12勝5敗くらいに仕上げてくれれば言うことないが、なかなかハードルは高いから2人まとめてこの数字に近づければ御の字かもしれない。
こうなるともう1人の貯金作れる先発は外国人を当てにするほかない。
FA補強ができたとしても十亀、美馬ではやはり星は五分だろう。
今のローテじゃどうあっても勝てないんで今年のドラフトから2、3人出てくるくらいの奇跡がおこらんと無理
石川はさすがに谷間を埋める程度に考えるしかないし。
小川、ブキャナン、高橋にドラフト組を入れ込む感じかなぁ。
ちょっと前のDeNAみたく、とにかく若手にチャンスを与えてなんとかするしかないわ。
しかしペラペラに薄い選手層だ。
石川普通に良かっただろ ヤクルト比ではw 他のゴミの心配しろや
しかもCSに勝ち上がっても短期決戦ではエース格がいないと速攻負ける。(今年の西武なんか典型)
ドラフト組の中からこの数年で揉まれてエース格に成長してるのがいないといけなかったがことごとく伸び悩み中。
新人のフレッシュな人材に過剰な期待をかけてしまうが、基本は2、3年課題を見つけながら成長していくのが普通なんだからなかなか一朝一夕とはいかない。
だからこそ、外国人の育成枠とか、ドラフト育成枠で地道に育てて1人でも確変起こして戦力にしていくラッキー枠も必要なんだよ。
>>208
どう考えても今年のエースは石川だった。
来年の開幕投手は、石川でいいよ。
奥川は、酷使しないで壊さないように大事に使おう。 石川ももういい歳なんだからどっちも酷使はあかんやろ
石川、小川、ブキャナン、高橋あたりに奥川、吉田の加わりで奮起して
高津の継投術が刺さらないと厳しい。
ところでスアレスはどうなった?
スアレスは退団だろう。流石にあれだけ故障多いと使えん
>>166
その辺は球団も分かってるんだろうね
隙あらばショート指名してるし
廣岡は前半戦の成績抜いて無理やりポジってた人もいたけど結局インコースは最後まで打てんかったし来年も苦労しそう 論外守備の西浦と1ベースプレゼント魔のバレを使わないのを奥川くんの契約条件にして欲しい
打ち取ってるのにことごとくヒットになっちまうのは奥川くんに申し訳ない
中島とれないと、ヤクルトで西浦より上の守備っておるんか?
奥村の方がマシなのか?
先日のイベントで名遊撃手池山の話を聞く機会があったが守備だけなら奥村の評価が高かったよ
奥村はまだまだだけど西浦より守備はマシだろう
守備は大事だけどセ・リーグは打つ方も大事。
中島とか奥村使うなら先発投手がそれ以上に打てるよう練習しろ。
中島は獲らないんじゃない?4、5千万ならまだしも、1億以上払う価値はないわ。その分を美馬に突っ込んだ方がいい
中島は自由契約なら採っても良いんじゃないの
それ以外なら不要
Cの長井って梅野みたいな良いストレートを投げてたから拾ってほしい
>>230
はあ?抜かなくてもホームラン二桁でOPS700超えなんだけど 来年の開幕投手は高橋がやるくらい成長してくれないと困る
石川小川じゃ来シーズンの期待感は全くもてない
ポストシーズンの獲得優先順位
福田=嶋>美馬=十亀>中島
福田と嶋は必須、美馬と十亀はどちらか一方で御の字、中島は不要
>>241
普通に小川だよこれ以上の投手ウチにはいねーし 今更だけど緒方さんがうちのコーチになってくれたの嬉しいんだけど誰かと繋がりあったっけ??
嶋はOJT要員でいいならウェルカムだけど試合じゃいらないぞ
>>223
それをやるのが小川の仕事だと思ってたんだけどな。
真中で球団史上最多敗戦を記録して監督になってくれそうなのが誰もいない。
てっきり小川は2〜3年最下位で良いから戦力を整えるって話を上として監督復帰したんだと思ってたわ。
それが、中継ぎ陣を壊すかの様な采配。
俺の勘ぐり過ぎか一年目で欲が出たのか。 それ以前にスワローズファンのメンタルのほうが壊れてた
ドラフトでゲットした選手じっくり映像見てきたけど杉山は即戦力ではないな
コントロールが悪すぎるのと、ストレートもせいぜい145km前後でMAX154とかあまり意味ない数字
スライダー投手だろうけど変化球が武器になってなさすぎる
奥川はいきなりエース級だけど無理使いさせないでほしいかな
吉田は小さくまとまってる感じでまぁ即戦力だろうけど原とどっこいな気がするし
大西は未知数すぎる
みんな畠山の使用済みスパイクとバッティンググローブは応募したかな?
FAで中島か美馬が獲れた場合の補償候補
山崎、奥村、太田、星、寺島、田川、大下、上田、風張
美馬はもう引退らしいね
良いセカンドキャリアを用意してもらえた模様
>>29
4位の大西が岡林担当ってどこかに書いてあった 奥川星稜松井以来のドライチ
吉田日体大あまり活躍したやついない松本も微妙
杉山創価大学ライアンの後輩マイナーリーグ
大西大阪商業大学知らん
西武・十亀が21日、国内FA権の行使へ悩める胸の内を明かした。
すでに西武と交渉。「僕が想定していた以上の内容だった」という好条件を提示されたが、
「即答で(残留を)うん、とは言えない感じはありますね。
ほかの話を聞いてみたいという気持ちがあるのかもしれないですね、シンプルに」と
気持ちが揺れ動いていることを、吐露した。
今後も西武と交渉する見込みであるといい「本当に悩んでます。純粋に悩んでいます」と話していた。
https://hochi.news/articles/20191021-OHT1T50159.html >>249
あんたの目より阪神メッセンジャーや高津さんの目を信用するよ。 ヤクルトは21日、11月23日から台湾で開催される「アジアウインターベースボールリーグ」に清水昇投手(23)、浜田太貴外野手(19)ら6選手が参加すると発表した。
「NPB RED」のメンバーとして出場し、優勝決定戦は12月15日に行われる。清水、浜田の他に市川、久保、古賀、吉田が参加。コーチとして森岡内野守備走塁コーチが帯同する。
島がヤクルトに来て西田が楽天に金銭トレードならwinwinだな
飛燕と面影が楽天ファンになれば万々歳
>>262
坂口と同じパターンだから、安く獲れるだろ 来週日曜深夜のテレ朝のGet Sportsは奥川の甲子園からドラフトまでの密着特集だって。録画予約しておいた。
ここの連中は来年どうなって欲しいんだ?育成?Aクラス?
ただ、小川のときも真中のときも、新監督になると空気が変わるのか、
1年目に順位がジャンプアップする傾向があるから、高津新監督でどうなるか。
セリーグの他5球団も、多少読売が抜けている以外は万全じゃないからね。
奥川当たっただけで大満足だけどせっかく2巡目最初指名できたわけだし吉田当たらないかな
二桁は難しいにしても今年の上茶谷位頼むわ
杉山、大西はどっちかリリーフでそこそこやれればOK
来年は坂口が
復活すると思う
外野ファースト
守れる救世主
1 3坂口か中山
2 7青木か中山
3 4山田
4 5村上
5 9雄平か中山
6 6廣岡か西浦か太田
7 8塩見
8 2
吉田って実際どうなん?スピードあるし7勝位できそうやろ
コントロールも良いし普通にローテで使えると期待したいわ
小川、ブキャナン、新外国人、吉田、石川、高橋、山田大、たまに奥川
4投手共にストレートに加えて変化球もしっかりと投げられるのが良い
ストレートに強い広島打線にも対抗出来そうだ
ドラフトの大満足感が抜けないわ。
奥川、吉田とローテ投手がいきなり2人加入だからな。奥川はオールスター明けだろうが。
来年は女にうつつを抜かしていた小川と原が戻ってきたら、Aクラスはいきそうだな。
>>284
そりゃ流石に欲張り過ぎる
どっちかリリーフでそこそこやれれば大成功 先発陣がそろってきても、ブルペンが盤石にならないとな。
マクガフ8回固定で、石山が復調して、それでもあと一枚。
球団職員は嶋に背番号27を提示するんだろうなあ
受けるかは知らんけど
武岡はショートで動きが
ぎこちない気がして
外野コンバートかな?
外野コンバートするほど
打力あるのかな?
長岡は横浜森や広島小園と
似たタイプで成長が早い遅いの
違いしかないと思いたい!
センスがよく守備力は
十分にありそうだから
源田京田を高卒で取ったと
思いたい!
敗戦処理はとても大事、高津監督の采配に大きく期待することの1つ
敗戦処理の(ロング?)リリーフをどう回すか
来年はダントツ最下位はないよな?
Aクラス争いしろよな
バレが移籍したら4番は誰だろうね。山田は3番タイプだし村上には6番でやらせてあげたいしな。新外国人は不透明だけど廣岡 塩見 山田 青木 新外国人 村上 西浦 中村か青木と山田を入れかえるか。
FA本気出すなら塩見 中島 山田 青木 福田 村上 廣岡 中村
>>298
そう、いまだに4番打者居ない問題があるからバレンティンが欲しいのはある。バレの守備クソ過ぎだけど。
来年に4番村上に決め打ちはもう1シーズン捨てる覚悟がいるくらいだよ 野球はピッチャーで決まる
今年痛いほど思い知った
十亀はムリだ。西武がいい条件出してきた
野村か美馬か死ぬ気でとって欲しい
あと外国人投手欲しい
>>301
好条件なら宣言するか迷う必要ないだろ。高い評価してもらったから残留しますって言えばいいのに サードは廣岡でいいんじゃない?
ショートは西浦の方が安定してる
村上はファースト固定
バレ退団したら新外人サードで廣岡と競争
村上は下位打線
で気楽に打たせる
より
4番5番に置いて
チームを背負わせる方が
成長するし
合います。
梅野を先発という
書き込みがたまに
ありますが
身体的に問題があり
先発は無理だったはずです。
先発候補は
どんどん増やして
競争させる必要があります。
貯金を作れないピッチャーが
重要です。
来シーズンか、キャプテン制復活だと。
立候補NGとか。
誰かな。雄平?
奥川のためには嶋は絶対必要
斎藤隆投手コーチと嶋は必須
村上は後ろに強打者が何人もいて気軽に四球選んでお散歩できるような打順なら出塁率や打率が上がって三振も減ってた
足も速いし上位に置いて機能するタイプ
楽天ファンに聞いたけど嶋の現状は肩論外打撃も駄目な上にリードは外一辺倒で話にならないようだな
往年のイメージで獲得とか言ってるけど中村はおろか井野にすらキャリア以外は及ばない捕手は不要、頭数足りないなら市川か高城取ればいい
村上と奥川
同じチームに球界の宝が二人もいる
明るい未来しか見えないよ
>>311
8月9月だけのイメージですと
村上と同等以上の存在感を
廣岡は放っていたと思いしました。
来年は30本打てると思ってい
ます。
西浦より廣岡でしょう。 ビヤヌエバを4番サードで我慢して起用すれば.250で25本くらいは残してくれんかな
バレが抜けてしまった前提ではあるけど、守備面ではプラスになるはず
バレンティンの守備がどうのと言ってたのに新規にとってきたのも守備壊滅だったら笑うなw
山田はプレミア12ではファーストミット新調して守るらしい
>>311
10代の投打のトップ2がうちにいることになる。投は佐々木もいるけど。 小川バカちん監督がいなくなって
流れは良くなってきている
あとは十分な補強ができるかだな。
福田の獲得。投手2枚は確実に。
FAするのはレギュラーじゃなくなったから
福田は出場機会求めて
中島は若手にポジション取られた
美馬十亀はFAする理由ないな
バレ抜けた分補充せずに若手使って
浮いたお金で戸田整備しよう
奥川 中10日で100球 来年は15試合位投げさせて5勝位はしてもらいたい
吉田 こりゃ即先発ローテに入って使える 7〜8勝位は出来るやろ
杉山 素材型だし早くても夏以降のデビューかな とりあえずプロ初勝利が目標
大西 リリーフで敗戦処理要員
フリーパス嶋は要らない
強肩松本と古賀の控えで何とかなるやろ
福田なんて必要なのかね
もしバレが出て行っても外野には塩見きんにくん浜田とプロスペクトがいるのに蓋することにならないかな?
村上はファースト、廣岡はサード固定で中島でも新外国人でもとにかく守れるショートを連れて来た方がいいと思うのよね
松本の強肩は投手も安心出来るんじゃないのか?古賀もリードに関しては頭角を表してるしね。
中村は石川、ブキャナン、山田太樹、高橋 奎二のリードなら相性はいい方だし。
松本は小川、高梨の相性がかなりいい。
古賀は原樹理の相性がかなりいい。
村上はまだ若いからサードで挑戦して欲しい。廣岡もショートでまだまだ育成させるべき。
塩見はセンターで育成するべきだし、中山もライトで育成するべき。
ファーストは老兵がつくべきポジションで個人的には雄平にやってほしい。
とりあえず村上のコンバートは打撃がある程度計算出来るようになってからでもいいんじゃないの?
ホーム生還率
塩見.204、山田.159、青木.149、バレンティン.139、廣岡.132、村上.128、雄平.112、中山.110、山崎.108、西浦.105、太田.095、中村.093、荒木.086、奥村.077、松本.068、
塩見のホーム生還率はかなり高く、打撃、長打力、走塁、出塁能力、勝負強さのバランスを考えても全球団1能力がある。
指標だけなら山田哲人よりある。将来性は廣岡、村上より高い。
.100以上は球界全体で143試合起用レベルの逸材。
.080以上で球界全体でスタメン起用レベルの逸材。
ヤクルトの野手は全球団と比べても攻撃能力がかなり高く、バレンティンが抜けても実際困る事が無い。
>>329
村上サード、廣岡ショートは前半戦47試合は我慢してでも使う価値はあるよ。
使わなきゃ成長しないしね。 捕手、中村、松本、古賀
一塁手、雄平、中山、村上、山崎、荒木
二塁手、山田
三塁手、村上、太田、廣岡、荒木
遊撃手、廣岡、西浦、奥村
左翼手、青木、中山、荒木
中堅手、塩見、山崎
右翼手、中山、雄平、山崎、塩見
育成したいなら
捕手、松本、古賀、中村
一塁手、雄平、中山、荒木
二塁手、山田
三塁手、村上、太田、廣岡、荒木
遊撃手、廣岡、西浦、奥村
左翼手、青木
中堅手、塩見、山崎
右翼手、中山、山崎、塩見、雄平
堅実に行きたいなら
捕手、中村、松本、古賀
一塁手、村上、荒木、中山
二塁手、山田
三塁手、太田、荒木、廣岡
遊撃手、西浦、奥村、廣岡
左翼手、青木
中堅手、山崎、塩見
右翼手、雄平、中山、山崎、塩見
木曜の日本シリーズの中継にAOKIが副音声で出るのか
5戦目までいくのかしらw
副音声だけ聞きたいからせめて一つ勝ってほしい
嶋とかいらない
奥川専任キャッチャーとして村上だな
これこそ黄金バッテリー
>>327
相性が良くても、炎上する時はある。
高梨松本で炎上、高梨古賀で無失点もある。
リードじゃなくて投手の調子や対戦相手にもよるから決めつけない方がいい。それより、バッテリーコーチかえないと同じ事繰り返しそう。 中日は、若手捕手育成で嶋とらないと思ったら欲しそうだね。
中日がとると、大野とかぶる。
ヤクルトがとると、井野とかぶる。
楽天ファンの奥川の為にとるならありかな。
神宮とかいう欠陥球場ぶっ壊せば劇的に投手陣は改善されるはずなんやけど
なんでさっさとやらないん?
未来ある有望な高校生の人生を欠陥球場で消耗させるなよ
>>337
まじめに答えると所有者でも管理者でもないからしゃーない
あくまで学生野球の聖地という立ち位置やで 嶋はいらない
けれど、贅沢は言わないから2割6分打てる強肩なキャッチャーが欲しい
>>336
大野と井野の違いは表で活躍した選手かどうか
その点、嶋は大野と被る
井野は被らない
でも、嶋取るなら井野は正直切りたい
ベテラン二人はいらん
井野を二軍で兼任コーチとかにするなら被ってもあり
だから、ヤクルトに必要とどうかは微妙
リードで勝てるレベルの投手がそもそもいないから、嶋が入ったことで改善するとしてもたかが知れてる
枠もあるしね 奥村はバントや守備は上手いからまだまだ活躍する場はあると思う。
嶋は今年の判断じゃ余り必要ないんじゃ無い?
バレンティンが抜けてどれだけ守備力上がるかで話が結構変わると思うよ
>>342
嶋のリードがいいってどこ情報だよ
外一辺倒で簡単に狙い打ちされると楽天ファンが言ってたぞ >>347
それ言い出したらウチのファンというかリード厨も大概だろ。そもそもそういう人らは自分の考えるリードが最善て人ばっかで飛燕みたいなもんだ 2027年の新球場、こんなかっこいいデザインがいいなぁ
まぁ正直6,7番に村上、廣岡いたら相手は嫌だと思うね
>>350
スタンドの一番上にある照明がジェットコースターに見えるなw >>352
投手や捕手目線だと塩見でも下位打線にいたら俺はやだ。中村8番も嫌だ。
なんでかは下位打線に1発警戒なんてしなきゃいけないから 6番、バントが出来る打率バッターか内野安打が出来て併殺打が少ないバッター
7番、ホームランが打てるか、バントが出来るバッター
8番、得点圏打率が高く勝負強いバッター
この下位打線が1番嫌。6番で出塁、7番で送られて8番でホームに返されるから
6番山崎、塩見
7番廣岡
8番中村
この恐怖の下位打線みたいな打順は対戦相手はかなり嫌がる
塩見はメンタルが弱いから8番から自信をつけさせたい
中村が今年くらい打てるなら6番だけどちょっと難しいな
>>263
西田が居なくなると、飛燕軍団はヤクルトファン辞めるかな。
ついでに、名古屋ジョアスワローズとりぷんてぃんとか名乗る負のオーラの気持ち悪いファンも消えて欲しい。 1番山田、セカンド、出塁率が球界でもトップレベル
2番雄平、ライト、ダブルプレー率がチーム1少ないから。
3番青木、レフト、得点圏打率がチーム1番で勝負強いから
4番中山、ファースト、パワー的に
5番村上、サード、選球眼と長打率があるから
6番塩見、センター、勝負強さと足があるから
7番廣岡、ショート、1発があるから
8番中村、キャッチャー、勝負強いから
1番廣岡、ショート、出塁率と足と1発があるから
2番雄平、ファースト、ダブルプレート率がチーム1少ない
3番青木、レフト、得点圏打率がチーム1番で勝負強いから
4番山田、セカンド、長打力と1発があるから
5番村上、サード、選球眼と長打率があるから
6番山崎、ライト、左打者で足が速いから
7番塩見、センター、1発と勝負強さがあるから
8番中村、キャッチャー、勝負強いから
松本や古賀がキャッチャーでスタメンで出る場合は7番にしたほうがいい。バントが出来るから。
>>359
捕手が6番だと疲れるし、リードに支障が出そうだから7番か8番の方がいい。
塩見は下位で自信つくといいね。
廣岡は今年の出塁率をみると1番打者でも運用可能 村上を前のほうの打順で、という意見もちらっと見えたけど、
やはり、5、6番がいいなあ。
率は低くても、たまにHRでスイープして打点を稼いでくれればいいんじゃね。
年々打率を高めていって、3年後に3割到達したらよし。
>>357
報道だと2027年頃らしいけど、ヤクルト球団って神宮一帯再開発に一枚も噛んでなさそう。 >>364
結構かかるんだなぁ
7年近くZOZOマリンと東京ドームが本拠地になるのか
選手は大変そうだなあ >>364
秩父宮と神宮第二、神宮球場って順番に壊して建てるらしいから7年使えないってことはないでしょ まだ計画が生煮えっぽいけど、
神宮第二を解体→新ラグビー場を建設
↓
秩父宮ラグビー場を解体→新野球場を建設
↓
神宮球場を解体→新ラグビー場の客席拡充
の順に進むから、旧神宮と新神宮のあいだのタイムラグはできない方向。
地図や上空写真を見てると、神宮第二の枠にラグビー場が収まるようにみえないのだが、
そこはバッティングセンターや軟式グラウンドあたりも含めて再開発するんかな。
>>367>>366
7年かけて工事するのかと思ってたwww
そうじゃないって分かって安心した ヤクルト嶋獲得へ
奥川キャンプ一軍示唆
ドラフトは一人勝ちに終わった
あとはFA補強でオフの勝利を盤石にしておきたい
奥川を近くに置いときたい=松岡と力者は信用できんてことか
キャンプはいいけど奥川開幕ローテ入りは避けてほしいな
通常の育成プランに沿わせた方が将来のためだと思うが
今の弱体先発投手陣は見捨てて、今回のドラフトと昨年とった有望若手だけで先発を組んだ方がマシじゃないか?
と、極論を言いたくなるくらいだもんな。
その上で守備にも穴が多すぎるから、そちらもなんとかしてくれないと困るし。
来年は育成に振ってくれて良いから、数年計画で強いチームにして欲しいな。
ほんま塩見は金のならんゲーム(ファーム、一軍終盤、育成リーグ)で猛打爆発なんや。応援しとるほうは期待しても空振りで歯痒いで!
つくづく今年のドラフトは大正解だったわけだな
あとはリリーフの先発転向が誰か気になる
坂口、川端は復活するのかね?
粘りのある打者が少ないから川端なんかは必要なんだが。
>>350
新球場
ドームより屋根が無い球場の方が好き 塩見
福田
村上
山田
外国人
青木
西浦
中村
投手
去年6番川端が機能してた時期が理想。
つくづく福田はいらん
きんに君がいい
嶋も美馬とバーターならいいけど
単独ではゴミ
>>374
十亀は優先度合いが後の方
美馬もそうだがやれてもせいぜい高梨程度
先ずは福田と嶋が獲れれば大成功 ゴミ嶋いらんし
福田は若手の障害物
野手は自前で揃えるべき
投手が欲しい嶋福田は不要
梨程度でもヤクにはありがたいだろ
見栄をはるな見栄をw
雄平ちゃんは真面目で勉強家だよな
投手から野手に転向しても結果を出し、
この歳になってもまだ安定した成績を残してるのは
この性格ありきだよな。
引退しても指導者として残って欲しい。
野手廚頑張るね
ドラフトスレでもここにも寄生してる
>>381
坂口も複数年始まった途端にヤル気無くすから畠山や川端と同じだな >>390
雄平は野球バカだよな
オフも若手に混じって毎日戸田きたりとか、練習量がすごい
ファンサもよく、全員にサイン書いたりと愛されキャラ >>385
マジ?欲しい!
でも、辞め方が悪いから無理なんだろうな。 >>376
これ読んで、他のピッチャーが頑張らないと。
開幕投手は、石川しか思い浮かばないのがなぁ。
今年はフライデーのお陰でグダグダしてたもんな。 >>400
消去法で奥川だろ。
ホント石川くらいしかいないもんな。 >>401
いきなり奥川君に負担かけるよりは、
石川、ブキャナン、山中でいいか。
小川、原はまだ信用出来ない。 >>408
小川は松本捕手だと成績いい。原樹理は古賀捕手だと成績いい 中村は先発だと、あれだけど。
抑えになると、壁能力とチキンなリードが生きてくるよな。
先発
石山、梅野、吉田、小川、原、山中、石川、山田、高橋、久保
中継ぎ抑え
外国人、外国人、外国人、五十嵐、近藤、高梨、風張、坂本、中沢
中継ぎに他球団の戦力外が1人欲しいな
中村の地獄リードから嶋のマトモな配球に変われば防御率半分以下になるんじゃないの
必要な選手 野村、福田、十亀、嶋、美馬
いらない選手 バレ、ハフ、スアレス、
原、小川、西田、大下などその他
石山のまじフォークを取れるのは中村だけだったりするからなあ
>>422
原樹理と小川は裏ローテの先発でまだ使い道があるからいいけど、バレはもういらんわ。いくら打っても守備がクソ過ぎて使い物にならん。 現投手陣には悪いが奥川との差は奮起したところでどうにかなるレベルの差ではない
>>414
決めつけるなって。
小川松本と原古賀で炎上してるの見たことあるからな。結局は、投手がしっかりしないと。
小川と原は、早く結婚して落ち着いたらいいんじゃないの。 バレンティンは移籍してもマスコミが「ヤクルト バレンティンの穴大きい!大きい!」と叩いてくるだろうが
残留しても「ヤクルト 超高齢化外野陣問題!」といずれにせよ叩かれるだろうな。
>>427
今年はそんな感じだね。多分、腰の影響だろうけど。去年は.320で中村よりも盗塁阻止率は高い >>428
捕手、古賀
6月2日、投手原。6.2回1失点。試合結果最終2失点
6月11日、投手原。6.2回3失点。試合結果最終3失点。
原で古賀は炎上してるの?
捕手、松本先発スタメン。
3月31日、投手高梨。6回投げ切って1失点。
4月7日、投手高梨。6回投げ切って3失点。
8月29日、投手小川。6回投げ切って2失点。
9月11日、投手小川。5回投げて6失点。
9月19日、投手小川。9回0失点、完封勝利。
9月28日、投手小川。5回0失点。
小川は炎上と言うより監督や投手コーチが替え時ミスってるだけじゃないかな? >>431
野球選手で腰やるって結構引退レベルじゃない? 小川の替え時は普通だよ
先発が失点しそうになったら交代、交代じゃ中継ぎが死んでしまう
ただでさえ登板多いしそもそも中継ぎもたいしたことないんだから
フェニックスは今日も大勝だったな。
寺島は中継ぎでいくのかな。
奥川ウォッチャーの他球団ファンだけど、奥川はいつも予想のはるか上を行くから期待していいぞ。
取られて悔しいけど上手く育ててくれ。
クレバーで研究熱心だし謙虚。神宮でも何も問題ない。
ただしマスコミ、OB対策は頼むぞ。
>>435
ロングのセットアッパーを2軍先発候補から使えばよいし。ピンチを回避するなら少ない1回ぐらいを抑えられる防御率低めのセットアッパーを使えばいいと思うよ。 >>437
OBは力あるのは古田程度だし余計なアドバイス関連は大丈夫
マスコミは山田って先輩が上手く対処法教えてくれると思うぞ
実際去年の段階でもう宣言してしまえと思ってたくらいに
奥川に期待してたスワローズファンなので
ここ数日ずっとテンションおかしいw 老害広岡なら村上は潰されてたってことか
小川で良かったわ
>>437
老舗でOBががやがやうるさい巨人阪神いくよりかは育成実績皆無だけどヤクルトでよかったとおもう
二軍の施設は星稜以下だろうけど身体づくりしたらとっとと一軍だろうし ,, -”” ̄ ̄ ̄ ̄ ̄””- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .’、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ゴミ売りよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ゴミ売りよっわwwwwwwwwww
‘, | ィ ヽ、 .| /
゙| ‘´ `⌒T⌒´ `’ .|”
| ’、 .くiココココココ.> .,’ .| ゴミ売りよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐’ / /
|\ 、 , /|
-””´|\`\___,/´/|`””- ハメカスよっわwwwwwwwwww
キャッチャーは中盤〜終盤でちょっとだけ見せた序盤は松本、古賀でいって途中から中村ってパターンが良かったと思う。
球団は古田よもう一度って感じなんだろうけど、今の時代はキャッチャーも複数使う方がいいと思う。
中山は一塁か左翼が良くない?それなら濱田には右翼が理想だけど。そして村上三塁廣岡が遊撃としてやってもらうのが理想で新外国人を一塁か左翼における
高津は負け試合の継投マネジメントをどうするか楽しみ
井野には2軍で若い投手と捕手の相手をお願いしたいです
2軍にも経験がある捕手が必要
先発陣を立て直せれば、山田大とか大下あたりをビハインド要員として使えるんだけどな。
嶋を獲るメリットは投手の育成、リーダーシップ。その後コーチ。一軍で使うのではなく二軍に幽閉。表向きは一軍で使う形だけどね
先発でも中継ぎでもいいから常時150キロ投げられる日本人がもっと欲しい
>>446
キャッチャーにも癖があるからね。正捕手にこだわりすぎて1人のキャッチャーばかり使うとパターン読まれるしね。 >>454
多分球団側から年俸についても相当値切られるだろうし、守備位置などなどについても相当厳しい見解が出るのでは?
一塁手として、あるいは代打起用のみとか。
それでも残りたいならどうぞって感じで。
パリーグでDHやった方がチームにとっても本人にとっても幸せだと思う >>461
ここ数年は特にそう感じるね、捕手は何人かを使いまわすのがいい
よっぽど打力で抜けてない限りね、嶋争奪戦はなんとか勝ちたいね
ドラフトでも捕手取れんかったし >>459
他球団は160近く投げられる外国人が普通にいるのに、ヤクルトの助っ人だけ何故か球速遅いのが不満 ヤクルトはおろか球界のエースになれる奥川とローテでそこそこ使えるであろう吉田を取れたのがめちゃくちゃ嬉しくてテンション上がってんだけどバカかな?
>>465
浮かれてこれ以降の補強がおざなりになったら意味ないからかって兜の緒を締めよ >>460
小川の失点が少なければロングリリーフがいくら打たれようがいいと?
まともなロングリリーフがいないのにアホなの?
小川の登板日にだけロングリリーフ用意するの?小川のプライドぼろぼろで逃げだすわな >>467
一年目の藤浪に?
それなら余裕で可能性はある
というか、怪我がなければ越えるレベル
今の藤浪になるのはご勘弁 由規の例があるからな
怪我だけはしないでくれ
高津は2015ピッチングコーチの時かなりその辺ケアしてたから大丈夫とは思う
外野の高齢化、バレの去就もあるけど塩見、中山きんに君の台頭でなんとかなりそう。青木もあと1、2年は頑張れるでしょう
巨人が日シリ惨敗でトチ狂ってビヤヌエバ放出とかしてくれたら、獲得してくんね−かな。.240 15本でも守備力がほしい。
バレンティンとグラシアルをトレードすれば良くね?
ソフトバンク強すぎるし
中山は守備面考えてもしばらくはサブレギュラーで活躍してくれたらいいわ。
一塁の外人ハズレだった時のバックアップとか打線の火力不足を補うために外野で出るとか、代打とか途中出場も含めてレギュラーに限りなく近いサブでいてくれた方がベンチの厚みが出て良い。
来シーズンは、完封や完投勝利を増やして欲しいです。今シーズンみたいに、中継ぎ依存症みたいにしないで、せめて最低でも先発投手に、7回か8回位まで投げて欲しいです。
それと、昨年までみたいに地獄のキャンプにしないで普通のキャンプでお願いします。
選手の為にも、そちらの方が良いのでは、
それから、ファームの投手総合コーチに、元楽天の佐藤義則氏を加えて欲しいです。
>>480
したくても能力がないとできないからねえ。
伊東昭光がコーチしてた時代みたいに完投できてもあえて8回で下ろすみたいなやり方なら変えることはできるが。 フェニックスリーグの塩見凄いなw
来年こそは1軍で活躍して欲しいものだ
塩見は8月から整えてきて10月に仕上がり11〜12月がピーク
その狂ったサイクルを変えるためにフェニックスやウィンターリーグの期間はひたすら勉強とトレーニング
4か月ずらすだけで三冠王候補になれる
高津、斎藤よ
小川、原樹理、高橋この辺を覚醒させろよ
>>469
小川のプライドと心中でもするのか?だから今年勝てる試合逃したりしたんじゃないの?
同じ過ちを繰り返したら来年も最下位だよ。
まともなロングリリーフがいないじゃ無くて、まともなロングリリーフを育てなかったからいないんじゃないの? バレンティンには残留してもらいたいけど他球団移籍したらそれはそれで仕方ない
そうなると一塁は新外国人だろう
福田を取れれば良いけど多分ヤクルトには来ないだろ
センターは塩見かな
あんまり期待出来ないけど
打線弱くなるな来年
原は結局今年戻って来なかったけどどっか怪我でもしてるの?
塩見 廣岡には来年はいい加減に活躍してもらわないと困る
バレンティンは残留するなり退団するなりさっさと決まってほしいね
先発陣は中6日なら最低限6回は投げないとね
石川投手は5回でいいけど
自称エースのライアン小川
この人 試合を作って7回まで投げるのが目標
エースでこの発言レベルも困るよね
マーティンクラスほしいけど直前までメジャーでやってた選手だよな
それくらいの選手じゃないとだめだわ
ビジターユニだけでも代えてくれないかな
あとクルーユニは格好良くして欲しい
坂本が対策されて全然打ててないな
ソフトバンクに対策されながら3ホームランしてチームを勝利させた山田は格が違うのかな
坂本が対策されて全然打ててないな
ソフトバンクに対策されながら3ホームランしてチームを勝利させた山田は格が違うのかな
>>501
替え時としてはいいタイミングなんだけどな。
高津新監督、有力新人獲得、オリンピックイヤーとか。
まぁ、やりすぎない程度のカラーリングで。
なんだったらファン投票でも。 森福をありがってるのは実にヤクらしい 乞食根性が染み付いてるな
このユニが一番ダサい
ドラフト2〜4位の大卒3人がある程度活躍出来たら、何かトリオの呼び名欲しいな
それぐらい頑張ってもらいたい
ビジターユニはこれで!
色が駄目だわ
これ好き! 視聴率爆死に対する焼豚の言い訳
・試合展開がクソ→初戦から低いので単に野球がオワコンなだけw
オールスターの視聴率も一桁w
・ソフトバンクは視聴率稼げない→視聴率稼げる巨人はスルーw
オールスターの視聴率も一桁w
・ラグビーが終わったから伸びる→ラグビーで盛り上がってた奴がじゃあ今度は野球観よう!とはならないだろw
結論:野球はオワコン。不人気ゴミレジャー(笑)
この時期に微妙だな
枠をあける必要があるってことかな
>>519
遂にヤクルトも二次戦力外やるようになったか
たった一人と言わずバンバンやってくれ バレンティンが全然争奪戦になってなくてワロタ
もう日本シリーズも終わるのにどこも獲得に動いていない
これで支配下は64人か。スアレスは退団濃厚だっけ?スアレス次第で63人
>>509
3位が一番けつだったのよ
ドラ二の吉田はともかく
杉山大西はどちらかリリーフで使えれば大成功
3人共戦力になるなんて考えてたらバカだと思われる ヤクルトは練習しなすぎ
プロとは思えない。
ソフバンと比べたら屁のカッパみたいにへたくそばっかの投手陣。
野手も守備クソ下手過ぎ
今年のドラフト本当に大成功だね
吉田くんめっちゃいい球なげてるよ
戸田の復旧はどうなってんのかな
ただでさえ貧弱な練習設備が心配だ
フェニックスリーグ様子見てても期待できそうなの、投だと高梨、寺島くらい
清水は微妙。
来年の戸田酷使枠だと思ってたのに
誰が投げるんだマジで
村上は三振を減らして打率を上げて欲しいけど、それでHRが減ったら魅力が無くなっちゃうかな。
>>531
寺島いいんですか!?好きなんで頑張ってほしい! >>531
むしろ改修の踏ん切りがついたから、戸田は蘇る。 >>519
ヤクルトは二次通告しないという記事は何だったのか。
安心してたらダメだな。 >>540
本来はしないはずがドラフトが上手くいきすぎたんだろうな。
一人しか通告してないところが最低限で抑えてあげたいという意思を感じる。 屋宜の相手は杉浦か
杉浦は中10日じゃないと投げられないし屋宜は戦力にならなかったこのトレードは失敗だったのか
>>542
いやいや、1軍で通用してる時点で杉浦とった価値あるやろ。失敗ではないよ。 >>545
変わってほしいが確定なんてソースは無い >>541
ファミリー球団だからな
切ればいいというものではないし
>>544
そういう点でも、稲葉には全く期待できない ヤギは義理で残してたけどそんな余裕無くなってサヨナラってパターンかな
>>545
両方とも変わるのかな?
ナショナルズみたいな色合いにして欲しい
緑はやめて >>549
逆だろ
投手に余裕ができたからサヨナラ 寺島は一軍で通用する姿を全くイメージ出来ないんだよな内容的に
福岡ドウムの日本シリーズテレビで見たが九州人のくせに行儀がいいというか、おとなしいんだな。
ちっとも盛り上がってない。
「ウォー!」という野太い歓声はいまや神宮が一番だと思ったな。特に村上時の盛り上がり。
ユニ変えるならガッツリ代えて欲しいね。
緑は濃い目で
嶋獲得できたら、井野を切る可能性もゼロではなくなったな
それなら獲得してほしい
井野は二軍のコーチにでもすればいい
>>559
個人的に嶋とヨシコーチに来て欲しい。高津に斎藤隆に宮出と首脳陣がチャラ男
だからこの2人が来ると締まると思う。 >>559
無理に切る必要もないだろ。大村、内山入れて捕手7人は12球団みても人数少ないんだし 一軍レギュラーを狙うために楽天から出ていく嶋に最初からコーチとしての効果を期待する方が大間違いだぞ
嶋の去就が決まる頃には戦力外通告期間とっくに終わっているから今季の井野の解雇は不可能
嶋がいたおかげで楽天が締まっていたようにも見えないし過剰に期待しすぎ、中日のような引退試合狙い以上の効果は期待出来ないよ
>>563
嶋ってそんな過小評価なの?人柄も肩も良いしチームに良い影響を与えると思うけどな。マー君の楽天時代に雰囲気が似てる奥川とバッテリーを組んで欲しい。まあヤクルトには来ないと思うけど。 他に良い条件を出すチームがなかったら最後に格安で拾う感じなら、嶋を取るのはアリかもしれないけど。まあ、オリックスあたりが喰いつくんじゃないのかな。
>>564
肩がいいってどういう冗談だよ今季盗塁阻止率.070だぞ腰痛の影響だったとしてもいつ再発するかわからない
田中マーは誰が捕手でも問題ないレベルの投手で岩隈には嫌われてたし楽天スレ見ても嶋のリードは外一辺倒でむしろ悪評だらけ
奥川と組ませるなんて盗塁気にしてフォーム崩されかねないしないわ >>565
地元地区の中日が獲得表明してるからまず無いだろうな
頭数要員なら市川か高城の方が二軍幽閉でも問題無い分使いやすい ユニはせめて水色にしてくれ
黄緑はやっぱり格好悪い
赤や青のチームが羨ましいわ
今日はソフバンに負けたが、村上と塩見にホームラン。
塩見は昨年村上が作ったフェニックスリーグ 最多本塁打9本にならんだ。あと数試合あるから新記録だろうな。
塩見は二塁打も打った。
頼むから一軍で打ってくれ!
>>568
本当だ!盗塁阻止率こんな低くなってたんだね。勉強不足だった。年齢や怪我の影響もあるのかも。マー君とのバッテリーが大好きだったからもう一度頑張って欲しい。 野球で腰いく奴は寿命が短い。捕手なんて無理。よほど打撃が良くない限り生き残れない。
来シーズンはdazn 加入しろよ
単独で有料で試合見てもらえる立場じゃねえだろ
12球団奥川見たいんだから
DAZNなんか入らなくてもYouTubeで見れるよ
虚カスサッパリ打てないがヤクルト打線もソフトバンク相手だと同じように抑えられてしまうのか?
>>573
嶋は好きだけど、打てない刺せない、外一辺倒連続四球リード、試合時間が長くなる。ヤクルトの制球悪いピッチャー達と組ませると、暴投取れないよ。腰に負担がかかるから心配ですわ。
制球良い奥川君と組むなら良いんじゃないの。
井野は、バッテリーコーチにしたらいいのに。 >>577
ちなみに今年の交流戦
ヤクルト対ソフトバンク
4対6で敗け(先発、原炎上)
3対2で勝ち(味方の失策はあったが小川自責点1上出来)
5対6で敗け(山田大先発、継投失敗)
3試合 合計
ヤクルト24安打12得点
ソフバン26安打14得点
ヤクルトさん、弱いながらも頑張ってたな。
石川なら勝てそう。 スアレスは打たれると思ったら案の定。
ヤクルトのスアレスは、来年居ないのか?
>>581
制球力高い奥川こそ肩強く壁性能高くてコーナーギリギリリードの中村が合いそうだけどな
いまいるならまだしも他球団と競ってまで嶋を取るほどではない
井野は来季は二軍で後輩の面倒みることになりそうだけどな 返せとかいうまるで元々自分の所有物であったかの言いぐさ
さすがジャイアンは言うことが違うね
巣にお帰りください
どうせ奥川なんて1年2年でぶっ壊すはず。
それよりも盟主ジャイアンツで大事に育成する方がプロ野球のためなのである。
>>592
そんな事より、今日の試合勝てよ。
応援してるから頑張れよ。おやすみ。 クルーユニは水色にして欲しいよね
緑はもう勘弁して
>>592
こんなところでよくわからんマウントとってないで
ちゃんとテレビつけて日本シリーズストレート決着で敗けるとこ見て現実見ような。 >>592
縁起が悪いこと言うね。ジャイアンツファン?今日逆転出来れば良いね。
想像したんだけど奥川くんは巨人阪神よりスワローズのユニフォームが一番似合いそう。やっぱり縁があったのかも。 「奥川なんて」なんて言うようなとこに行かなくて本当に良かった
緑ユニも集まるとグランドの緑と一体化してきれいに見えたけどなあ
こんな感じのユニでお願いします。
>>603
そこで裏切るのがヤクルトのユニデザインだから
どんどんカッコ悪くなってる
期待しないほうがいい 福田「ヤクルトさんの誠意て何ですか?」
衣笠「V字ヤクルトです」
吉田はリリーフの方が適正あるのかな?
杉山は1年目からは厳しいだろうし、大西は勝ちゲームで使えるようなピッチャーじゃないしな
パリーグにごくごくにやっつけられるセリーグのどんけつが我が軍なのだな
南海ホークスだと思えば、うちだってきっとやれるさ
>>611
アホですか?ドーピング球団なんか実質追放だろ さあ日本シリーズも終わった事だし、明日からはストーブリーグ加熱だな。
福田、中島、美馬を取れればな。
>>592
四連敗で敗退しといて盟主?
笑わせんな低能 頑張って優勝して日本シリーズに出ても、
結局はソフトバンクにボコボコにされるだけだからなあ…
福田普通に打ててるし守れてるしあれFAで出せるってどんな選手層だって話
ヤクも貢献した1990〜92年西武以来の3年連続日本一か
>>613
福田と美馬良いね。2人とも地味だけど中々良い選手。何となくスワローズのイメージに合ってると思う。 強いチームがサブで使ってる選手をレギュラー待遇で使うという発想がそもそも終わってる。
勝ち上がった先にはホークスかホークスを倒した相手がいるんだから、そこに負けないチームをつくっていかないといけない。
前提を間違えてたら巨人の二の舞だよ。
>>629
誰もが全部書き込み読んでるわけではないから別にかまわん何日遅れで書いてるわけでもあるまいし ウスノロ小川監督が杉浦放出して
ゴミヤギを拾った。
ホントに悲しいおばかさん。
塩見の対応力が低いのは間違いない
いま結果出しとけば来季本番を迎えるにあたり、与えられる打席が増えるのは間違いないと思う、
でもまだ信用できる選手ではない、みんな期待はするけど
ヤクルトの日本一ていつ見れる?もう18年無いんだけど
村上も塩見もシーズンでは17本程度だったがフェニックスで10本くらい打ってんだよな
何かつかんだか
小川復活はもう無いのかな?
一昨年までは良かったやん
バレンティンの残留は
残念ですね。
9回にいない4番打者では
優勝厳しいですね。
来年は打線の柱が欲しいです。
外国人の打者、先発投手は
なかなか出てこないと言う人
いますが
やはり有能な外国人いる
チームは強いです。
優勝に貢献できる外国人を
探し続ける必要があります。
来年は4番に新外国人必要です。
廣岡は怪我してるんだ、しらなかった
だれでもいいけどショートの守備を固めないと上位はないんじゃ
外野とショートの守備と中継ぎの後ろ三枚揃えればそこそこ戦えるんじゃないかと
>>626
明日から7営業日以内なのでしばし待たれよ
流石に日本一球団だから翌日宣言ということもないだろう コミ売ファン共が4連敗の腹いせと奥川への嫉妬で荒らして来そう
ソフトバンク福田は外野もファーストもできる、
クソ足が速い身体能力もセンスもあるドラフト1位選手
簡単にでてくるかなあ、、
たがら廣岡はフェニックスで9番とか打ってたんだね。休ませれば良いのに。
>>554
在福ちなヤクだけど福岡ドームはレジャースポットだからね
家族で見にいくところになってる
なので応援メガホンを叩く音は大きいけど声はめちゃくちゃ小さい 福田は速い球打てないよ。完璧なスイングで空を切る。
>>644
宣言しそうだけどな。ドラフト1位で外野手指名してるし。 野手向きの背番号は空いてるけど、投手向きの背番号で空いてるのが11、21、25、33、35か。
明日の午後に福田宣言→明日の午後にヤクルトとサイン
この展開が理想
悲報 明日の青木の解説なくなる
青木の解説聞きたかったな…
巨人さん、一つくらい勝ってくれよ
>>640
おまえ何見てたの今年、どうしようもない12球団最低レベルの先発陣がどうにかならないと順位なんてかわんねえよ。 >>646
それもあるけどさ、もう慣れっこなんだよねポストシーズン自体がw
だから新鮮さもないしワンプレーごとの感動も低下してるんだよ。
10年に一回でるようなチームとは全然違う。 >>658
そんなの貼るより、2011と2014 のドラフト貼った方が効果的面だぞ。 バレンティン+金銭でグラシアル獲得できないかね?
守備固めいらんし安定感あるし複数ポジション守れるしバレンティンより安いし帳尻じゃないし…
>>663
グラシアルってキューバの選手だから、ソフトバンクじゃなくて、キューバに打診しなきゃいけないんじゃない? 来年FAの小川を複数年で引き留めないといけない
山田はポスも見据えてるから難しい
はいはい、もう聞き飽きました。小川も山田もどこにも行きませんよ。
しかし巨人は本当弱いね。とても日本一を決ゲームとは言い難い。やっぱ1993年の日本シリーズが最高なんだなぁ
>>665
バレンティンの年俸分じゃキューバを納得させるのは難しいか
神宮ならグラシアルは3割45本打てそう ヤフドの本塁打PF知ってていってんのか
バカも休み休み言え
>>616
おう、昨年の交流戦勝率1位が懐かしい。
取り敢えず、層が厚すぎて一軍の試合に出られないソフトバンクの若手が欲しい。 グラシアル獲れねえかなと去年言ったがバカ扱いだったなあ
原てさすがやくざに1億貢ぐだけあるな
他チームから丸石井琢朗炭谷横取り
バレンティンも取るんじゃねえの
益田菊地大補強だな
福田も取られそう…
鷹ですが福田をよろしくお願いします
ビールかけでも来年については語りませんでした
むしろありがとうございましたと言ってました
>>677
じゃあ相川を返して貰おう
衣川よりましだろ 取られたというより有能なコーチを活かす事が出来ないレベルの低さだったと
で愛想つかされて出て行かれた
>>679
福田君来てくれたら嬉しいな。でも、争奪戦でしょ。
栗原君も欲しいな〜。 >>658
二軍来い乞い松山へ。
坊っちゃんスタジアムも二本の川に挟まれた三角形の場所だけど
川の氾濫にあったことは少なくとも球場建設以降はないと思うので、二軍本拠地にどうぞ。
去年の西日本豪雨の時に少し下流では小さな越水はあった模様。
でも河川敷の球場よりはずっとマシ。 ベイの伊藤みたくバレのFA報道とかあるかなと思ったけど、無かったから宣言して
も金額折り合わなかったらヤクルトは早々に見切りをつけそう
せめて持っていかれるとしても同一リーグはやめてほしい
猫さんあたり頑張ってくれんかな
今夜のビールかけのインタビューで、ホークスに残ってくださいと言われても、分かりませんって言っていたから、福田は出る気まんまんみたい。
SBバレンティン獲得調査2年10億
まあ読売に行くよりはマシか
バレンティンソフトバンクのユニ似合いそう
誰かも言ってたけどバレンティン依存は良くない
ヤクルトはまともなところに二軍施設を作りましょうよ
今どき河川敷を練習グラウンドにしている球団はありませんよ?
社会人野球のチームでさえ立派な練習施設を持っているのに
どんだけ金がないんだよ
奥川可哀想じゃね
データ野球の一歩先を行くアストロズを参考にスタメンを組んでみた(似たタイプを並べる)
@廣岡[遊](スプリンガー)
A山田[ニ](アルトューベ)
B青木[左or右](ブラントリー)
Cバレ[右or左](ブレグマン)
DE村上[一or三](アルバレス)
ED新外国人[一or三](グリエル)
F中村[捕](捕手)
G塩見[中](レディック)
割と似てるしこれやってほしい
バレなしパターン
@廣岡
A山田
B青木
C新外国人
D村上
E雄平or中山
F中村
G塩見
どうだ?
バレ流出なら外人2人は確実に獲らないと炎上投手陣を支え切れないぞ。
一塁と外野な、レギュラーは日本人と競争でいいからとにかく確保しておけ。
外人のパワーがないと終盤の負け試合で相手の勝ちパ相手に希望が持てないぞ。
現実にどれくらいの数字になるかならないかとは別に、打ってくれるかも、一撃で展開を変えてくれるかもって希望は思ってる以上にファンの精神安定剤だ。
>>689
決まったな
勝ちたい・給料の両面が満たされる >>694
付け加えると、今年のメジャー見ても、打撃が抜けてるチーム(ヤンキース、ツインズ、アストロズ)は盗塁がかなり少ない
足のあるアルトューベもかなり減らしてる
つまり、データ的に、上位の盗塁は得点にあまり比例しない
勿論、山田の成功率ならリスクはないから普通に走っては良いと思う
だからこそ、西武みたいに下位に金子を置くことで有効な使い方をできる
今シーズンの初め、金子を1番にして打線が回らなかったのはそういうこと
阪神も近本があんだけ走っても得点は低いのが事実
極端な話、1-6は基本盗塁はいらない
下位に走れるレギュラーを置けるなら置きたい
フェニックスの塩見なら1番でもいいけどね
でも、四球とホームラン考えたら廣岡かな セリーグのレベルの低さが話題になってるがそのリーグの最下位とかやべーなおい。
ドラフトが独自路線から堅実路線に舵を切ったのがようやく今年から
高津新監督就任も良い方に左右した
これからだよ
ソフバンが乗り気だったらバレは万歳して行くわな
条件合いすぎだし。さらばココ
デスパはメジャー行きたいとか言ってるしバレがソフトバンクは1番可能性高いわ。
>>697
塩見は安定するまで下位打線で育てた方がいいよ。上位打線やらせるなら廣岡の方がいいね。 あれこれ手を出すとろくな事ないから福田一本で行けよ
福田取れれば後はいらん
十亀、中島、美馬、福田まじFA4人取れたら最高だなw
プロテクトはベテラン排除でいいな
セリーグの結果や交流戦の内容みるとヤクルトに必要なのは投手力と守備力に欠点がある。
打撃力は他球団平均よりかなり上。
巨人は鈴木と野村とロドリゲス調査だから十亀と美馬に来ないな
バレンティンおいだして守備を固めた布陣で戦うべき。
ファースト村上
セカンド山田
サード廣岡
ショート西浦
レフト青木
センター塩見
ライト雄平
>>702
やっぱそうだね
オープン戦次第だけど、1番は足より長打と四球がほしい
廣岡は盗塁なくても足はあるからね 1福田
2青木
3山田
4村上
5塩見、中山
6廣岡
7西浦
8古賀
ヤクルトは外国人野手いらない
>>711
再来年はこれでいいが、来年はまだ村上じゃ荷が重そうだし、変にバッティング考えてダメになりそう。
外野は高齢者が多いから、バレが抜けたらサポート用として守備の良い若手の外国人ガチャ引くかゲレーロ狙いで。 >>698
おい、知らねーのか?
ヤクルトは、最下位から2位になったり、優勝争いから最下位になったり、最下位から優勝したり、セ・リーグ最下位なのに交流戦でパ・リーグ抑えてトップにたったり、毎年予想がつかないから面白いんだぞ。
しかも、監督が変わる。バレンティン居ない方が実は勝てたりする不思議。
煽ってると、来年抜かれるぞ。 バレンティン 今までありがとうヤクルトでのプレーお疲れ様でした
ソフトバンクに行っても頑張れな
新外国人はミレッジタイプか欲を言えばサードと外野
両方守れる選手がいいな
正直な話、石井コーチって有能だったのか?
そもそも就任時から野手は実力者が多くいた
一方で他を育てたかと言われれば??だよね
96敗の時に使われてた若手野手はほとんど成長してないし、廣岡や塩見は最後の最後だけ
一軍で目に見えて成長させたのは村上くらい
その村上はそもそも実力はあるしね
みんなが言うほど有能には感じなかったんだよな
石井コーチがいてくれるに越したことはないけど、代わっても打線はやれると思う
全ては来年わかることだけどさ
村上が高津の希望どうりサード守れるようになればいいけど
ほぼ無理でしょう
ファーストでさえ下手なのにサードは理想論だね
711の人が書いてる日本人だけの打線 これも悪くはないんですよね
繋げる意識がたかくなるから
現実的ではないけどね
ビヤヌエバはたしかにピンズド補強
打てるかは知らん
ショートは廣岡 奥村 西浦で何とかなるでしょう
特に廣岡には頑張って欲しいな てか絶対に開幕から活躍しろ
>>718
タクローの円陣とか叱咤激励は好きだったけどね どのみち、外国人は投手ばかり4人を一軍登録はできないからね。
野手助っ人でビアヌエバ獲りはアリだと思う。
バレは愛嬌があって好きな選手だけど
勝つためには出てもらった方がいい
あの守備で失う点が多すぎるからね
あとはショートを何とかしないと
野口から始まって吉田まで池山二世宮本二世と期待されながら誰一人まともに守れる奴がいない
新人の長岡が一番うまそうだという絶望感
>>731
まぁソフトバンクと出た時点でバレの望む球団だから諦めた方がいい。 >>702
塩見は8番でいいよね。上位で打てないとまたおかしくなりそう。
バレはパリーグならよかったろ
巨人とかセ・リーグならムカついたけど >>718
ただの無能だと思う
変な練習ばっかりして怪しいと思ってた 巨人はまたまた大補強するのかな
バレに3年20億
菊池4年15億
美馬3年7億
上田3年1億
くらいやるのか
3年連続日本一のチームが最下位から主砲強奪ってのもなぁ…
結局虚人は虚人だな笑
本来の姿がみられそうで、なにより
バレンティンはソフトバンクが獲得に動き出してるみたいだね
成瀬よりはかろうじてマシかな
あいつは打撃投手レベルなんでね
宣言しなかったらその程度の選手だったということ
釣り上げのために利用しただけ
福田より塩見
塩見をここで起用出来ないなら意味がない
>>742
通算打率235の福田にそれだけ払うなら塩見中山濱田にチャンスあげた方がいいな。 塩見ほどの素材をものにできないようじゃ誰も育成できない
岩村の解説聞いてると
打撃コーチで来て欲しくなるわ
的確過ぎる
でもデスパイネがメジャー行けなかったらバレンティンどこで使うのか
日本人枠とはいえ代打しか使い道無いぞw
>>752
ソフトバンク強い上に強欲過ぎる。福田を放出しても痛くも痒くもないと思うけどな。 福田がソフトバンクを出る意味が分からないな
ヤクルトにいても控えだろうし
ペタジーニ、カブレラも最後はソフトバンクだったな
ソフトバンクとオリックスは日本に長くいる外国人野手の墓場だなw
塩見福田山田青木外国人村上廣岡松本
代打 西浦中山雄平坂口
青木は繋ぎの4番
来年は今年以上に壊滅的な守備見せつけられるだろうから覚悟しとけ
高津は投手揃えば勝てると思ってる節があるけどそんな甘くないわ
福田はお金だけじゃないでしょ
上田なんて来年二軍でいいわ
青木 左
福田 中
山田 ニ
村上 一
新外国人 三
中山(塩見) 右
廣岡 遊
松本(嶋) 捕
>>761
青木を休ませてあげたいけど来年もそうは行かなそうだよね。あと投手では石川も。ってゆーかグラシアルみたいな外人1人入らないかな。 福田はお母さんが1人で関東に住んでるってソフトバンクファン言ってるから、移籍あるならその辺の理由かな。出場機会もあるだろうけど。
>>742
それ出来高込みだから、レギュラー確約できないソフバンじゃ、そんなにもらえないでしょ 塩見は自分でチャンス潰してるだけだ
消化試合やオープン戦に打つところを見るとメンタルが糞なんだろう
そんだけ積まれたら明石のように残留かもな
塩見に頑張ってもらうか、可能性は低そうだけど荻野がFAしたらそっちに全力でもいいかも
>>766
そうなんだ。家族がいるから地元の球団に移籍する選手結構いるよね。福田は東京の高校だったしヤクルトが1番良さそうだと思うけどね。 1(中)福田
2(遊)廣岡
3(一)村上
4(二)山田
5(三)ビアネエバ
6(左)青木
7(右)高井・中山
8(捕)中村
>>742
バレンティンを切れば4.5億が浮くからヘーキヘーキ
年俸だけでなくレギュラー確約とコーチ手形を切れば楽勝 先発
石山、梅野、吉田、小川、原、山中、石川、山田、高橋、久保
中継ぎ抑え
外国人、外国人、外国人、五十嵐、近藤、高梨、十亀、風張、坂本
>>771
美馬なんて巨人行ったら、野上みたいに、すぐに中継回されて、酷使されて壊れておしまいだと思うけどな。
まぁ、金だけは貰えるわ。 バレ去就の問題もあるけど、山田の契約も問題
複数年結べればいいけど、単年だと五輪後の来年以降メジャーor移籍か
メジャー志向あるのか知らんけど
巨人はゲレーロ交渉みたいだしバレはSBか残留の二択かね
打撃だけならバレはグラシアルとかデスパイネより上だと思ってるけどね
あとWBCモードが出れば最強だし
バレ「東京は離れたくない。福岡は流れ弾があたると聞いた。おふくろや家族が乗り換えてくるのが苦手」
外してもいい、飼い殺ししてもいいだけの資金力をもつ球団はやべーな。
バレにはSBは似合うと思うけど。いってら、だな。
バレにとってサボってお金貰える最高の球団だよな。
あとは出来高分をどれだけ減らせるかだよな。
>>780
何年か前のトリプルスリー対談ではメジャーは行きたくないって言ってたね >>763
ホームランテラス作るんでしょ。
中日打者は喜んで、中日投手は反対してるけど。 >>527
畠山の練習嫌いを美談にしてしまうような球団だからな
練習しなくても結果出せばいいみたいに勘違いする選手がでてくる >>783
グラシアルは打率319だぞ
バレンティンは3割打てないからそれはない >>781
いやだからいつ酷使されて壊れたんだよw >>792
野上は敗戦処理のロングしてただろ。
そこまで言うなら、野上がいかに大事にされてたか説明するのが先じゃない? >>783
バレは既に日本人扱いだから、グラシアルやデスバイネに関係なく起用できる。 >>782
巨人が来年欲しい助っ人はリリーフ投手と三塁手だ。 ソフトバンクは福田に4年5億ならヤクルトは3年の2億で6億
これで駄目なら諦めましょう
足が速く守備も上手いらしいからこの位は出しても問題ないでしょう
梅野は来年 先発転向ですか
いい事ですね まだ若手投手だし中継ぎ要員じゃ勿体無い
先発で試せばいい
確か初先発は巨人戦でフルボッコされた記憶があるけどね
俺達には青木と山田と村上がついてる
打線に怖いもんはない
後はキューバあたりのド迫力なのに格安スラッガー獲ればいいだけ
ヘボ投手陣を大幅に入れ替えろよ
とにかく補強と補充しろ
ビヤヌエバは、うちならもっと打ちそうな気がしないでもない
畠山をコーチにしてる段階でこの球団はおかしくなってるが
投手はずっと走ってろ
ヘボライアン、ヘボブキャナン、ヘボ原、ヘボ大下、ヘボ星、ヘボ寺島
みんなヘボ過ぎだ
☆☆☆☆☆ GOLD ☆☆☆☆☆
GOLDは様々なスポーツにベット出来る注目のブックメーカーです!!
今なら新規会員様に入金不要ポイント3000ポイントをプレゼント☆彡☆彡
会員登録後、即ベットいただけます!!!
※URLは下記のものを繋げてください。
URL https://ssgold.org
紹介コードは sports
お問い合わせ LINE ID:gold4050
Telegram:gold4050
>>803
どうせサボるんだから併用で見栄え良くするんだろw バレンティンは守備走塁では貢献しないんだから出来高制の方がいい
>>804
ポテンシャルは高いけど発揮出来てない人が多いからね。メンタルやフィジカル面で躓いてるというか。ルーキーの奥川くんや吉田くんが活躍して良い刺激になれば良いけど。 >>813
これからレギュラーとして結果をだして給料あげてもらうんで、単年スタートじゃないの?
毎年、3割20本打てば、ソフトバンクの倍はだせるよ。
その気概もなくFAと言われても困るよ。 >>815
無茶苦茶アホやな
今更、何の役に立つ? バレンティンがいよいよいなくなる。
これは「ヤクルト暗黒10年代(バレ砲うち8年)」から変わるチャンス。
守りを固めるノムはん流の正統派野球に還ってほしい。ノムさんの野球は「奇の野球」と評すやつもいるが
「奇」とはあくまで「正統派」がベースにあった上での「奇」なんだ。
「シャネル」の会長が言った〜「着崩しはあくまで礼儀の正しい人が一部崩すのが恰好いいのであって
そもそも礼儀も何もない人が着崩しても、単にだらしないだけだ。」と意味は通じている。
バレンティンを他球団が求めるとしたら、目的は実力というより「人気」
「人気者製造」は伝統的に長けているヤクルトだから、すぐ代わりの人気者くらい製造できる。
たとえばアルモンテあたりなど中日だから地味なだけでヤクルトなら「ヒゲ大魔王」とか人気者にしてるだろう。
>>815
鳥谷って早稲田で青木とチームメイトじゃなかったっけ?今更鳥谷を獲りたい球団はなさそう。 >>821
おじいちゃんっぽく書くアラフィフの
カギ括弧馬鹿は頭おかしいから触れちゃダメな人間だよ まにえるジジイは反応してもらいたいからわざと間違えてるらしい。前に自分で言ってたw
十亀すらとれないだろうし森福、小石で左中継ぎ補強するか
外野手はパリーグから西田、奥村、風張あたりで誰か取れないか
>>829
十亀はどこの球団も調査してないからなぁー >>830
高齢だし、年俸高いしでとるとこないでしょ 「クドちゃん(諸星クンまたは久保田利伸に激似!)」が10月に飛び跳ねるのは、日本の風物詩だね。クドちゃんが初めて跳ねたのが1986年10月の広島。あれ
から31年。ほとんど毎年のようにクドちゃんに女神が微笑んでる。ノムさん
以上に「優勝請負人」当時中2だったわしは47歳となった・・。ボウイとか。
福田とれないなら、中日の大島欲しい。
山田大島塩見山崎全員走り回って欲しい。
>>835
本末転倒すぎる・・・・。
大島ほどの大選手(1400本安打 200盗塁)がまるで福田に劣ってるかのような書き方・・。
もしかして大島をちゃんとご存じないとか? >>752
どっかの記事にマツダが高齢化してるからグラシアルサードバレンティンレフトってあったぞ。 >>841
まあちょと今の段階ではマスコミが張り切りすぎ(「ストーブ・リーグ解禁!!」)て書いてることの一貫性がない(「ソフトバンク 秋山調査!バレンティンにも条件提示!!」のでもう少し時間立って冷静に記事を書きだしたら、その時はじめて吟味しようではないか。 大企業ヤクルトがその気になれば
巨人なんかより資金がある。
今年の補強費30億円で。
先ずは
@中日ロドリゲス
Aロッテ益田
B広島野村
Cソフトバンク福田
戦力外も2人程。
新外人投手も2人程
打線はオール日本人で
補強なんかいらない。
バレンティン信じて待ってる。
>>720
日本人を基本にして文字通り助っ人として外国人を位置付けられるかが大事。
つまり4番外人がズッコケても当たり前のように日本人が4番に入って機能する、畠山みたいのが理想だな。
ただ現状4番に入れるとしたら無理にスライドさせて山田くらいしかいないから層は薄いんだよまだまだ。 中日大島は球団提示に納得いってないそうだ。
全力でいこうぜ。うちには安打製造機が必要になる。
青木に期待するのはもう無理や。
>>840
納得いってないらしいし、FAの可能性はある。 外野ドラフトでとってないし、使えるセンターがほしい
女性人気が高い鳥谷or中島と嶋を取って盛り上げて欲しい
今のヤクルト華がない
>>853
ただでさえベテラン多いのにいらないだろ
青木山田村上がいるのに贅沢言うな 鳥谷か中島とれよ
優勝出来なくてもいい
ショート鳥谷
捕手嶋
投手のモチベあがるだろ
十亀は高梨よりは良いかも
ヤクルトならローテ入るやろ
>>853
村上っていうモンスターと、球界の至宝・哲人がいるじゃん。
欲張りなの?見えてないの?
奥川入団でめっちゃいい気分なのに、その価値もわからないの? >>855
母親が東京で一人暮らしなので
安心させる意味合いもあるようでね
巨人かヤクルト希望で出場機会も含めて
ウチが一番とホークスファンから聞いてる 松坂 鳥谷 嶋なら完璧
投手 野手 捕手の分野で国内トップクラスの人気と知名度の3人
映画メジャーリーグみたいに落ちたレジェンドが弱小チームを優勝に導くために復活すればドラマ性が加わりヤクルトファンも倍増する
福田三年計二億くらいで来てくれるかな?
独身なら大丈夫だろうけど
今年はファン感のチケット売らないのかな
席のとりかたくらいアナウンスしてくれよ
原樹理とAOKI様は山田と坂口に女子アナを紹介してくれ
東京の女子アナを
>>858
村上はそこまで知名度ない
山田は来年巨人に行ってしまうだろ マネーゲームじゃソフトバンクには勝てないし、勝てるほどの資金を出さなくてもいい
スタメン確約と3年2億でなんとか来てくれないかな
スタメン確約とか一番やっちゃダメだろ
ほんで3年2億て、安すぎるわ
そんなん残るわ
>>859
そうだな
アンガ山根そっくりでイケメンだしな(笑)
スタメン保証よりも女子アナを紹介すると確約すればイチコロよ >>834
工藤が日本シリーズで三振取った時、左手で弓を引く
ガッツポーズした時は工藤調子いいなと思ったし、 福田とるくらいなら若手使え。
まじでいらん。
推してるやつがファン装ったアンチに見えてくるくらい意味不明。
>>872
若手って誰の事いってんの?
濱田?中山?
戦力がたらねぇよ ケチ球団社長さん
今年は投手3人は補強したい。
頼みますサードはビヤヌエバで
いいですから
神宮なら30本はかたいし
守備はうまいから
ここの奴らあと10年たっても4番バレンティンとか言ってそう
その頃に現役だとしても今以上に腹が出て扇風機
バレンティン(45) 打率.147 7本とかでシーズン終えそう
>>872
若手使うならいいけど福田とらずに雄平使うくらいなら福田とるべき 奥川がヤクルトに入って良かった!って思えるようなかっこいいユニ作ってくれや
黄緑のダッセーユニはやめてくれよ
頼むよ
このユニならヤクルトに入りたいと思う若手選手増えそう
ビヤヌエバって横浜のロペスみたいになりそうだよな。下手なガチャより期待できる。
>>875
違うよ
昔話が80年代90年代に集中してる
マニエル在籍時代の話はウィキで調べられる
程度の事しか書いてないのに80年代以降の話は
実際にその時代体験してないと書けない話が多い
俺がアラフィフだから良く分かる >>864
年間シートと応燕パックの先行先着は案内きてるよ。
11月1日まで申し込み、4日まで購入だから、クルーとか一般はそのあとじゃないかな。
今年もラバーバンドだよ。色別にふれあいイベントが当たるやつ。 >>883
マニエルのホームランボール取ったとか自慢してた ビヤヌエバはいらんわ
今年2.25億で来年は少なくとも1.5億は必要だけど、それでも獲得するか?
それなら7,8千万で2人獲得した方がいいわ
それに、パドレスが働き盛りのビヤヌエバを放出したのは何かしら理由があったんだろう
普通ならあの成績で日本に来ない
で、日本では失敗
神宮ならと言うけど東京ドームであれだならな
守備力あってもあの打撃ならいらん
新監督へのご祝儀でロドリゲスを獲得しねーかな
しねーよな
9月頃からのヤクルト福田調査の情報。
ドラフトで外野手を指名しなかったこと。
日本シリーズ後のインタビューで福田が残留を明言しなかったこと。
これらを総合すれば、すでに福田のヤクルト入団は確定のように感じる。
上の方に福田は独身かという書き込みがあったけど、既婚です。
本当にヤクルト来てくれるのなら、楽しみしかない。
「バレには条件提示済みで、あとは公示待ち」と球団は素っ気ないな。
これは大した額は提示してないな。
バレはFAするだろう。
バレ⇆福田が現実を帯びてきたな。
福田選手 是非ともヤクルトに来て下さい
タフマンV字に並べてまってます。
サードの新外国人は西武や楽天で活躍したフェルナンデスレベルは欲しいな
守備が上手くても全く打てないんじゃだめだしね
2019.10.25 05:02
ヤクルト、D1位・奥川育成プロジェクト!11月上旬にスカウト面談…専用プラン作成
ヤクルトが、ドラフト1位で指名した星稜高・奥川恭伸投手(18)に対し、球界のエースに育成する『奥川プロジェクト』を始動させることが24日、分かった。
2017年から高卒投手の育成プログラムを運用してきたが、既存の枠に収まらない金の卵に専用のプログラムを策定する予定。
まずは11月上旬に橿渕聡スカウトグループデスク(45)、阿部健太スカウト(35)が本人と面談し、情報を収集する。
燕の未来を左右する『奥川プロジェクト』が動き出した。
球団関係者は「特別な選手だと考えている。(高卒投手の)ガイドラインはあるが(1年目から2桁勝利した)松坂大輔や田中将大と同じレベルにもなり得る。情報を集めて、本人の話を聞いた上でプランをつくるしかない」と、奥川専用の育成プランを用意する考えを明かした。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191025/swa19102505020001-n1.html >>895
そら、シーズン終わって優勝できるチームに行きたいって公言されれば、チーム関係者としては面白くないやろ。
しかも自分の評価とチーム、ファンの評価がここまで乖離すれば素っ気なくなるも当然。
打線が弱くなるのは残念だが、それ以上に若手の出場チャンスが増える方が楽しみだから条件合わないなら放出も致し方ない。 バレを放出するならそれに
見合う補強が必要。
サードと、投手を強化するべき。
寺島や梅野を見ると高卒プロジェクトがちゃんと機能してるのか疑問
福田在京志望なら有利だと思ったけど、西武も来るんだったら微妙だな…
一応関東だからな
阪神ってそういえばビヤヌエバ狙ってて巨人に負けたんじゃなかったっけ?
今年取りに行けばいいのに…
まぁ得意の扇風機4番を新たに連れてくる方をえらんだのかな
SBファンは福田の実力を懐疑的に見てる人が多い
SBでは層が厚くて出られないって風潮ばかり強調されてるが
DHのあるパで代走守備固め含め80試合しか出てないというのは
層うんぬん以前にそういうランクの選手だなとしか思えない
バレが抜けるのなら取ってもいいかなとは思うけど
楽しみな若手が多いヤクルトの外野のオプションとして
わざわざ1億以上出して獲るほどの選手とは思えないなあ
>>905
西武は球場の立地や環境などが悪いと聞く あとよく言う「神宮ならもっと打てる」みたいな評価な
FAにしろ微妙どころしか獲ってないせいもあるけど
他球団であまり打ってなかった打者が移籍してきたところで
神宮で1桁が2桁に…みたいに飛躍した例を知らない
福田がフル出場したら当然本数は増えて2桁もいくだろうけど
今年と同じ打席数で15本打てるかって言われたら多分無理だと思う
高津は奥川に開幕1軍期待してるみたいだけど早くても6月位からでいいだろう
焦らせるとまた壊れるぞ
それより吉田に期待しろ
福田
・俊足で代走守備要員としては◎
・打率は低い(.250程度)がツボに入った時の飛距離はある
・妻は福岡出身
これ半分上田だろ
DHのあるパで今程度の出場数ならどこにいってもスタメン確約は無理だべ
ソフバンですら大事にしてやってる方だと思う。残留かな
あと
・スペ体質のせいでなかなか定着できない
これも追加で
奥川に関しては
どうせ2軍にいても投げ込みや実践登板はやるのだから
1軍で球数や登板間隔をしっかり管理しながらやっても差はないと思う
MLBみたいに「◯年目まではメジャーに上げない」とか
「◯年目まではシーズンの投球イニングはXXX回以内に」みたいな
明確な制約つけた例はNPBでは見たことない
どうせそんなに徹底する気ないんなら1軍で試し試し使ってほしい
鈴木大地は2塁空いてないと使いづらくないか?
センターできるなら、欲しいけど。
>>910
高津がどんな決断をするんだろ。マー君が1年目の時はノムさんが開幕ローテを1年やらせる荒療治で成長させたけど奥川くんはどういう方針でいくのかな。
過保護過ぎても良くない気がする。 >>915
去年はサード、今年はファーストやってるし
過去にはショートでベストナインに選出されてるよ
内野はどこでもいける 3年目には大エースになってるだろう奥川を無理に使う必要がない
投げても1年目ダルビッシュぐらいのイニング数でいい
バレは打撃マシーンとしてパリーグでDHをやるなら来年でも十分すぎる戦力になるだろう。守備は元々駄目だったけど、今やいない方がマシなレベルでひどいからなあ。
ソフトバンクはもちろんだけど、今季打線が弱かったオリックスとか日ハムとかが取りに行けばいいのにとは思う。
バレンティンについては確かに早い決断が良いかもね
さらにはヤクルト側も、新外国人獲得などの戦力整備を早めに行うことが可能に。
「ずっと引っ張るのは選手も球団も嫌」と、双方のメリットを挙げた。
むしろよくパリーグが今まで取りにこなかったなというレベル
すまん、恥ずかしい話だが、武岡ってショートの守備そんなに上手いの?いろんな記事見ても守備について書いてあるからさ。
バレンティン資金は、役に立つな。 山田の確保と新戦力も取れるからな。
ホークスの福田取ってほしいな。
高卒投手が一軍キャンプによばれ
周りの仕上がりに合わせて無理して壊れるパターンは避けてくれ
奥川育成プロジェクトがストーとするから大丈夫だろう
>>894
トンクス
ということは嫁も東京希望か
じゃあ大チャンスだね >>925
ドラフト記事では「外野で使うと思ってた」みたいな論評もある 【ベテラン】青木、雄平、バレ
このあたりはそろそろ若手が追いついて欲しいが
現実的にまだスタメンで使わなきゃいけないレベル
【中堅】上田、山崎
スタメンを張るには厳しいがサブとして必要な存在
【若手】中山、塩見、濱田
特に中山塩見は来季からスタメン奪取が期待される
濱田はまああと2,3年後には
福田要る?
OPS.600程度で主に守備走塁要員にしかならんと思うよ
上田が増えるようなものだよ
こっちから条件定時制したあとにFA宣言ってもう絶対出ていきますやん
>>932
似てるね。福田はソフトバンクファンの間でも出た方がいいと言われてて笑った。ロッテの鈴木の動向の方が個人的に気になる。 >>940
ソフトバンクファンは自分とこの層が厚いから福田が不遇に扱われている…くらいに思ってるんだろうけど
DHあるのに外野や一塁の穴埋めにしか使われないってことはその程度ってことなんだよな
ソフトバンクの提示は4年5億
さすが金満球団だけあってこれは破格の数字だと思う
普通の球団なら1億なんて絶対いかないわ
まあソフトバンクお得意の出来高コミコミ価格なんだろうけど >>938
ほんそれ コスパが悪い。
上田2500
中山1300
山崎1100
塩見950
これらと同等の年俸かこれより下でも頑張ります!って言って初めて検討するレベル
複数年で億単位出したりなんかしたら
元いる選手もへそ曲げるし雰囲気も悪くなるわ。 >>938
ベテランには坂口、中堅には田代、若手には渡邊もいるな >>938
層が厚くなるのはいいんじゃない?塩見、中山には期待してるけど、計算出来ないわけだし。 >>943
渡邉も外野登録だったか
田代は完全に忘れてたがまあ上田枠だろうな
これ以上上田増やしてどうすんねん ちなみに出場試合数が違うから一概に比較はできないけど
直近のOPSでは山崎あたりと拮抗してるのが福田
福田は出場機会を求めてFAするんだから
金銭というより多分スタメン出場をある程度保証しなきゃいけない
山崎レベルをスタメンに固定しろって言ってるんだよ
絶対に要らないよ…
野手は守備のうまいやつが必要だよ。今のスワローズ野手は下手くそすぎて投手の足を引っ張りまくっているからね
防御率悪い責任は投手に全責任があるとは思わない。投手が自信をもって投げれる環境が必要だ。
(;^_^A
福田の直近2年のOPS.7後半なんだが
山崎と同じは無理がある
外野しかできない(ファーストはできるのか?)大和(阪神→ベイ)
レベルの選手かな福田は?
>>944
まあそれは言えてるけどね
バレ移籍して福田取れなくて
中山塩見が期待に添えなかった場合の外野ってかなり悲惨ではある >>948
失礼、なんか違うとこ見てたわ
じゃあ雄平レベルには期待できるのか
長打率は雄平には及ばないだろうが 外野の平均年齢がやばくなってきてるから若手を育てないといけないのに
30過ぎのおっさんを高い金払ってとってきて若手の機会奪ってどうすんだよ
田中や松坂が1年目からバリバリローテで投げてたこともあるし
高卒1年目だから無理ってこともないと思う
まあ2人ともメジャーに行ってからは手術したりDL入りしたけどな
>>952
自分も同じ意見だな
SBと同等の待遇はハッキリ言って市場価値に見合ってないし
現状控えレベルの選手が実質スタメン縛りになるのはリスキーでもあり
若手にとって害悪となる >>952
それで出てこれないなら、そこまでの選手だったってことだろ。青木だってフルイニング出れないだろうし、若い選手にもチャンスは与えられる。 >>951
雄平よりは頭使ったバッティングできるでしょう
それだけでも取る価値は十分あるよ >>956
青木がフルで出られないからその時だけ使う、程度の使い方じゃ
今年の村上は出て来なかったな 塩見使って欲しいけど青木は残り短いし競争相手いた方がいいから福田は賛成だな
福田はスタメンで使い続けると打たないから要らない
年齢も若くないし怪我も多い
福田なら大島の方がいいんじゃない?
一番センター決まる
>>924
賛成。
阪神行くくらいなら、ヤクルトに来て欲しい。
それか、福田も誰も取らずに、若者たちの育成にかけるか。 過保護にする必要なし
どんどん投げて打たれながら学んで大きくなれ奥川
外野は若手に切り替えていくしかなかろう。
青木はイチローみたいなスーパーサブ扱いで
雄平はパリーグの投手とトレード
>>961
野村良いかも。広島にいても後輩の大瀬良がエースだし新人の森下も入るし微妙な立ち位置にだもんね。年齢的にも実績的にもヤクルトに丁度いいと思う。 というか1年目なんだからドンドン打たれるべき!
マー君だって最初は2回持たず6失点だったわけだし
福田に中途半端に金かけて取るくらいなら大島取れ
じゃなきゃ塩見を使えば良い
村上が怪我したら一塁は中山?
中山も怪我したら坂口?
スーパーサブかつ、今のヤクルトだとバリバリのスタメンはれる福田は必要かと思うけどなぁ…何より足を使える選手がいないし
二軍とフェニックスリーグの塩見見てたら期待はしたいけど、今年前半は完全に裏切られたわけだしね
中山は外野でなくファーストだと思うな。廣岡を外野にコンバートの方がまだ期待してしまう。
その為にも村上をサードとして育てくれ。
そしたら外野は青木福田塩見雄平で回せばいいんじゃない?山崎は見たくない
>>975
お前の個人的な山崎への評価などどうでも良いよ 大島で安泰になるか塩見の成長でいいね。
福田は中途半端
野村、福田、大島、十亀、4番打てる黒人スラッガー獲ってこい
>>979
福田は結構各球団が興味示してるんだね。出場機会が多くなりそうなのは断然ヤクルトだと思うけど塩見がいるし正直あんまり要らない。 野手の補強なんて要らないだろ。それより美馬でもとりに行けよ
雄平も青木もフルなんて無理なんだし
塩見だってわからないんだから
福田は必要だよ
まあ心配しなくても巨人優勝の翌年は高確率でチャンスだから大丈夫やぞ
>>983
美馬良いかも。大事な試合で勝負強いし。夢でしかないけど小川、原が復活して奥川、吉田が先発ローテ入りするなら美馬を中継ぎとして使いたい。 炭谷3年4.5億
伊藤4年4.5億
中村FAしたら良かったのに。
嶋は、ロッテか?
必要なのはイニング食える先発としっかり守れるショート
今オフの出物で期待できるのは中島だけ
村上サードは無理だっつーのに しつこいな
あれは高津の希望に過ぎない
ファーストでさえ下手なのに 廣岡外野コンバートは可能性があれば賛成
福田は雄平、青木らのベテランと中山、濱田らの若手とのちょうど中間に位置する年齢だから、レギュラー入れ替えの橋渡し役として必要。
しかもセンターが福田でしっかりすれば、多少守備で不安の若手もライトレフトで使えるようになるし、メリットは多い。
今年はとにかくピッチャー
野村
美馬
十亀
行けたら嶋
福田? いらん、若手使え若手!
山崎は今年は頑張ってたけどセンタースタメンで使い続ける選手
じゃないね
バントは上手くなって欲しいね
投手が悪いって言うけどさ、センターライン(主にセンターとショート)の守備が絶望的に悪い(中村山田を除く)というのもある訳で、そのために福田と中島の獲得に動いてるんじゃないの?
>>993
防御率の悪化は、捕手の責任もある。
嶋と中村で競わせれば良い 嶋は中日に勝てない気がする。福田は西武よりは良い条件だと思う。
西武線沿線(都民的には池袋を含み埼玉)に住んでない限り、所沢なんて神宮に比べたら辺境だよ。
ショートは分かるが、センターはそれほどエラーしてない。ショートにしても、西浦、廣岡使わずに中島ってのは、若手のモチベーション落ちそう。
>>994
センターラインというより、内野守備がひどいと思う。特にショート、サード。
中島は取れたらいいけど、そこに全力出すよりピッチャーに資金投入してほしい 福田が虫だらけのメットライフに行きたいとか、思わないだろうし。
うちに来るのは決まってるような気がする。
福田はレギュラー希望でしょ?
レギュラーで使うのを獲るなら大島一択だろ
ファン感、1会員につき内野2枚までって、家族で行きたくても4人連番取れないじゃないか
mmp
lud20191028194931ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1571489744/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京ヤクルトスワローズpart1376 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
・東京ヤクルトスワローズpart1511
・東京ヤクルトスワローズpart1103
・東京ヤクルトスワローズpart1097
・東京ヤクルトスワローズpart1555
・東京ヤクルトスワローズpart1529
・東京ヤクルトスワローズpart1544
・東京ヤクルトスワローズpart1471
・東京ヤクルトスワローズpart1448
・東京ヤクルトスワローズpart1707
・東京ヤクルトスワローズpart1398
・東京ヤクルトスワローズpart1534
・東京ヤクルトスワローズpart1401
・東京ヤクルトスワローズpart1397
・東京ヤクルトスワローズpart1522
・東京ヤクルトスワローズpart1396
・東京ヤクルトスワローズpart1569
・東京ヤクルトスワローズpart1472
・東京ヤクルトスワローズpart1564
・東京ヤクルトスワローズpart1650
・東京ヤクルトスワローズpart1115
・東京ヤクルトスワローズpart1068
・東京ヤクルトスワローズpart1445
・東京ヤクルトスワローズpart1698
・東京ヤクルトスワローズpart1492
・東京ヤクルトスワローズpart1507
・東京ヤクルトスワローズpart1695
・東京ヤクルトスワローズpart1701
・東京ヤクルトスワローズpart1694
・東京ヤクルトスワローズpart1563
・東京ヤクルトスワローズpart1416
・東京ヤクルトスワローズPart1855
・東京ヤクルトスワローズpart1651
・東京ヤクルトスワローズ Part829
・東京ヤクルトスワローズpart1137
・東京ヤクルトスワローズpart1421
・東京ヤクルトスワローズpart1537
・東京ヤクルトスワローズpart1540
・東京ヤクルトスワローズpart1690
・東京ヤクルトスワローズpart1516
・東京ヤクルトスワローズpart1558
・東京ヤクルトスワローズpart1660
・東京ヤクルトスワローズpart1654
・東京ヤクルトスワローズpart1443
・東京ヤクルトスワローズpart1074
・東京ヤクルトスワローズpart1699
・東京ヤクルトスワローズpart1553
・東京ヤクルトスワローズpart1440
・東京ヤクルトスワローズpart1518
・東京ヤクルトスワローズpart1114
・東京ヤクルトスワローズpart1557
・東京ヤクルトスワローズpart1050
・東京ヤクルトスワローズpart1422
・東京ヤクルトスワローズpart1468
・東京ヤクルトスワローズpart1517
・東京ヤクルトスワローズpart1439
・東京ヤクルトスワローズpart1388
・東京ヤクルトスワローズpart1452
・東京ヤクルトスワローズpart1499
・東京ヤクルトスワローズpart1105
・東京ヤクルトスワローズpart1550
・東京ヤクルトスワローズPart1862
・東京ヤクルトスワローズpart1566
・東京ヤクルトスワローズpart1518
・東京ヤクルトスワローズpart1478
・東京ヤクルトスワローズpart1480
・東京ヤクルトスワローズpart1542
22:18:08 up 33 days, 23:21, 0 users, load average: 22.94, 25.95, 36.78
in 0.04819393157959 sec
@0.04819393157959@0b7 on 021612
|