◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
小学生からの発達障害を考える【u18】41 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1710515534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします
次スレは
>>980が立ててください。
※前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】40
http://2chb.net/r/baby/1704455868/ >>1乙です
ここは高IQの子が多いのかな
うちは知的も境界域だし、地方なので中受なんて縁遠いから中学校は悩む
親が方針を決めきれないからなんだけどね…
こっちが先スレ↓
小学生からの発達障害を考える【u18】41
http://2chb.net/r/baby/1710245904/ なんで前スレ980が立てて誘導も終わってるのにこのスレ立てたんだ?
>>1 まあまたスクリプト来るかもしれないし避難所として使いましょう
>>3のスレが完走するまで落ちなかったら次スレとして使ったらいいと思うな
>>2 私もたまに皆さん出来が良くてよろしいなと思うことあるよ
高偏差値の子のママたちて話してるときは入りにくいから終わるまで待ってる
本スレキラキラしたお母さんばかりで書きづらくなってしまった
中高一貫の高偏差値校に入れたりお受験頑張らせたり
そういう人生を私も送りたかったな
>>5 ここは本スレの愚痴書くとこじゃないよ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド132人目
http://2chb.net/r/baby/1710461856/ 新スレ立ってるけど先にこっちを使う方がいいね
>>980 次スレあります
小学生からの発達障害を考える【u18】42
http://2chb.net/r/baby/1714724306/ 曖昧な表現が伝わらない
さっきも薬どこ?と言われテーブルを指しながらあそこだよと言ったらあそこじゃ分かんない!とキレられた
なるべく具体的に伝えるように気をつけてるけど
ちょっと考えるなり見れば分かるのに何でこんなことも分からないんだろう……とついイライラしてしまう
診断はADHDでASDの傾向は薄めと言われたけどなんか最近ASDっぽさを強く感じることが多い気がする
>>9 ASD単体だけど似たようなことがよくある
うちの場合は曖昧な表現が分からないというより曖昧な表現自体が嫌(というか本人が望む表現に合致しない)みたいな感じがする
ちょっと違うけど移動ポケットを「そのポケット」って表現したら急に「そんな言い方じゃ分からない!」って機嫌が悪くなったことがあって、不満な理由をどうにか聞きだしたら本人の中ではポケットじゃなくてポシェットが正解だったらしい…
支援級に癖ある保護者がいるのわかって正直自分が支援級関わるのいやだ…
スレタイ児の保護者は人付き合いの距離感わからない人多くて戸惑う
スレタイ児の親とわかったとたん積極的な保護者が活動に誘ってきたりしてきたり、支援級行かせてない他の家庭干渉してたり
子供のために行かせるから親の都合は関係ないんだけどね
名前すら知らない人に誘われる側の気持ちを察してほしい
>>9 知覚推理が低いと曖昧な表現を正しく解析したり暗黙の了解を認知する事が難しくなるのでアスペっぽくなるよ
>>11 全員が全員そうではないけどね
でも分かるわ
>>11 発達は遺伝性の障害でもあるから親子揃って変な人が居るのは仕方ないね
そういうのはこちらから避けるしかない
面倒な人に絡まれるのがいやであえて支援級に通わせてない親もいるよなって思う
発達支援って独特の世界だから勉強会とか交流会とか参加するのがデフォみたいなイメージあったし
嫌なら断れば済むだけの話を気にするあなたが一番変わってる
>>14 まさに話題の変な人が絡みにキター
>>16>>17
支援級で保護者間のトラブル起こす親もなかなかの特性持ちだよね
勧誘系は兄弟でスレタイってお母さんが手強かった
名前も知らない相手にその手の会誘うなら声かけして大丈夫な相手かや言葉選びとか気をつけないとね
興味あったら声かけて、くらいにとどめとかないと
>>9 小4の息子も、こそあど言葉が苦手
具体的に言わないと分からない
話の流れから掴む事ができない
比喩も苦手
>>11 オドオドビクビクしながら察してほしいじゃなくて、具体的にどうして欲しいのかハッキリ相手に指摘しないとずっとこのままだぞ
特性ありの保護者は普通の人みたいに相手の事を察したり常識的な対人交流をする事が難しいから、嫌なら嫌だときちんと拒否しないとどんどん踏み込んで来る
>>13-14 癖のある変な保護者は傍目にはすぐ分かるから、隠して健常者の振りをせずにきちんと親子で発達ですと公表して欲しいね
障害を隠して積極奇異丸出しの非常識な振る舞いをして来る保護者とは関わりたくない
今後の可能性も華もないのは
おまえがアンチしてることだし
> その辺触れられてないところに置かれてて草
レスターようやく定位置に向かうよ。
※脅迫(脅迫罪)
開発が別ではないのでも 我に頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」
>>25 積極奇異型は嫌な事を嫌だとか出来ない事を出来ないとはっきり拒否できるからトラブルになり難い
逆に意志薄弱な受動型は脅されたり無理強いされた時にきちんと拒否できないので虐待されたり意地悪されてトラブルに巻き込まれ易くて大変
積極奇異は嫌な誘いは断れるって本当?
グイグイ突っ込んで行けるけど撤退は下手だと思ってる
>>27 一行目は他者とのコミュニケーションの話しで、二行目は自己管理のお話だから直接的な関係は無いよね
積極奇異でも興味のあることや人にだけグイグイ行くタイプは、空気読まずに嫌な誘いも断れると思う
自サバ女みたいな感じ
若い頃の自分(ADHD+アスペ診断済)がそうだった
>>27 人によるんじゃない?
うちの子の場合グイグイ行くけど相手の話ろくに聞かなくて適当な相槌か頓珍漢な返事しがちだからちゃんと断れる未来が見えない
機嫌良いとグイグイ行くけど、困りごとがあると途端に黙り込むうちの子みたいなタイプもいる
一概に言えないと思うわ
積極奇異型、その場では本人も乗り気で「いいね!やろうやろう!」ってなってるのに後から大変さに気づいて荒れるタイプもいない?
求められてる前提条件を察せない、明言されてはいないけど当然付随する雑事なんかを把握できない、
途中送信ごめん
上記に加えて、かかる手間を正しく見積もれないとか1日の時間配分について考えてなくて自由時間が減ることを受け入れられないとか色々つまずきポイントがあって難しい
>>34 うちもこれタイプだ
夜とか寝る前になって昼間のアレをしたせいでゲームやる時間が全然なかったってシクシク泣くことたまにある
そうだね〜仕方ないね〜今度やろうね〜がなかなか受け入れられない感じ
それで癇癪はほとんど起こさなくなったけどやっぱ考えが浅いと言うか難しいわ
うちも習い事や部活を興味本位で始めるけど、それによってゲームやテレビなどの時間が減ることに気付いてないことがある
時間は無限じゃないんだよ…
発達障害児を苦しめる「心の教育」 寛容な社会ほど権利意識は強い(日経ビジネス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a69a3bdac101a9973fd8b8d1c7e8436de0d0868 2018年に刊行した初の著書『学校の「当たり前」をやめた。』(時事通信社)が一躍ベストセラーとなった工藤勇一氏。当時、校長を務めていた東京都の千代田区立麹町中学校で「宿題廃止」「定期テスト廃止」などの改革を推進し、注目を集め。
20年に同校を60歳で定年退職した後、私立の横浜創英中学・高等学校の校長を4年間務めた(24年3月末日で退任、取材は在任中の同年3月)。横浜創英では「凸凹(でこぼこ)がある子が、凸凹があるままで卒業できる学校をつくろう」としたという。
そんな工藤氏を、近著『発達障害大全』(日経BP)が話題の黒坂真由子がインタビューした。
酷い発作や特性は発達障害単体の症状じゃなくて、
境界知能と発達障害が併発して起きている症状だよね
ASDが重めなら知的無くてもそういうケースはあると思う
さかなくんさんのお母さんの子供への接し方は参考になる
先生と子供の話が違ってる
最初は子供の方が間違えてたり嘘言ってると思ってた
先生の話を鵜呑みするのは危険だなと実感
新一年生、支援級と通級交互。
診断グレー、癇癪持ち。
入学してから一か月経ち、支援の先生からは長く座ってられない、立ち歩く。
午後になると疲れるのか寝てしまうとの事。
授業はほぼ聴いてない。
状況聞いて絶望的な気分になったわ…
改善するのに何か有効策ってありませんかね…
>>42 より落ち着けるような環境にかえるか、投薬
>>42 立ち歩きに関しては補助ツール使ってみるのは?
ウェイトブランケット、ふみおくん、バランスディスク、スクイーズあたり
体力無いのは夜早めに寝るのと、卓上昼寝グッズ使って昼休みに仮眠取るとかかな(保健室のベッドでがっつり寝るのは起きれなくなりそうなので)
あとは投薬
あと残り時間が色で分かるタイマーとかを使って授業の残り時間=座ってる時間を視覚的に分かるようにするとか
勉強は支援級だとどっちにしろ進度遅れると思うので家で補完した方が良いかな
立ち歩きある子の場合はタブレット教材の方が良いかも
いきなり45分間座ってるのを求めると「立ち歩いた」「座っていられなかった」って負の部分ばかりに目がいって注意され続けることになるから、昨日は5分だったけど今日は10分座っていられたって成長できた部分を見つけて褒めてあげられると良いかも
>>42 支援級と通級両方行けるんだ初めて聞いたわ
うちも新1年生支援級で1日1、2時間は補助の先生がついてくれて普通級行ってるグレー
入学式開始20分で立ち歩くことから始まって1ヶ月
先月末の面談でだいぶ座っていられるようになってきた(ということは立ち歩いている)
先生の表現の差とも思うな
あと自治体の支援センターとかで保育所等訪問支援してくれると思うから相談してみたらどうかな
うちは先日見に行ってもらった
前から支援センターにお世話になってたので前から知っているセンターの先生が行ってくれて、小学校の先生ともやり取りしてくれて助言みたいのもしてくれる
保護者にもフィードバックもあって、家庭での対応とかも教えてくれるんじゃないかな
普通級加配あり
運動会の公開処刑予告あってへこむ
見た目やついてるものは同じ人間なのにどうしてこんなに皆と同じように出来ないんだろうって日々嫌な気持ちになる
児童精神科を県を越えて通院してるご家庭ありますか?
以前いきなり主治医が休診になってしまって困ってる書き込みをしたんですが、その後転医予定で市内の違う医療機関に行ってみたのですが微妙と言うか合わない感じがして…
あまりにも児童精神科が少なすぎて県外も視野に入れるべきかなぁとか、でも通院に片道3時間とか現実的なのか?とか色々考えてしまったり
みんなどうしてるのかなって聞きたいです
42です。
色々参考になりました、ありがとうございます。
入学直後から落ち着かず座ってない話はありましたが、GW前に聞いた話は少しづつ落ち着いてきたと連絡帳での話を受け安心していたら昨日直接電話があった次第です。
正直どうすればいいのか途方にくれた次第です…
地元の小児神経科は受診済み、月4回程度のOT、STリハビリ、就学とともに終了。
放課後等デイサービス通い中。
今後は3ヶ月毎に紹介状を受けたこども病院で診察予定。
返信見てて思ったのですが、発達診断つかなくても投薬可能なんですね?
そのへんも診察のときに相談しようと思います。
>>51 投薬が決まったらカルテ上何かしらの診断名がつくと思うよ
薬の処方する都合上、グレー・境界域と考えられてても便宜上障害名を書くケースはあるしね
うちは多動はないけど上の子が不登校で精神病薬を処方してみようとなった時に、便宜上うつ病(実際の病名は別)で書類書かれてた
ここ見てると親は頭いい人多いのかな?と思っちゃう
積極的にすすんで動ける人とかも
>>35 今日うちもそんな感じだった
放課後デイで宿題やったけど範囲を間違えててやり直すと時間がなくなるからゲームができないと家で泣いたり癇癪起こしたりして大変だったよ
結局時間内に終わったんだけど癇癪起こす時間が無駄だといつも思う
自分が間違えたのにいつも人や物のせいにするのどうやったら治るのかな
一緒だ!他責思考が強くて困る。
明らかにうそとわかる事もうそをつく…。
「嘘ってわかるよ」というと癇癪起こして違うと泣き叫ぶ。
年齢の7掛け位の中身な気がする。
見通しを立てるのが難しいと、宿題を後回しにして後から泣きを見たり
自分が悪いのに折り合いつけられなかったり
うちの息子もそうかな…
放デイにて、うちも前、宿題がドリル直接書き込みだったのに(連絡帳にも記載あり)
ノートを学校に忘れていたのもあり、漢字だけやって帰宅した
帰宅したら18時過ぎてるから直ぐに宿題をして夕飯にしたいのに、テレビ見たりして取り掛からないの困る
放デイの人もノート忘れていたからできませんでした…
って説明されたけど、連絡帳の直接書き込みを一緒に確認してくれないんだな…って。そんなもんかな
>>55 頭がいいとかは関係なく、やる気に満ちている
>>59 やる気に満ちてなんていないよ
周りに迷惑をかけないためにどうすればいいかってもがいてるだけ
毎日不安すぎて吐きそう
親が動かないと結局どうにもならないからね
支援は勝ち取るものだっていうのは身をもって学んだ
親が動かないと子が学校生活上手く行かないから頑張るしかない
ほぼ親が放置の特性あり同級生は他害たち歩き問題児扱いで先生たちやクラスメイトからも軽んじられてるしちょっと気の毒で見てられない
受給者証申請、検査、受診、就学相談、投薬(診断含む)
ここらへんが親のハードル
初診時は経過観察のため確定診断つかない
→その後診断名をつける機会が無いまま定期通院
→投薬の相談とか何かの機会に改めて聞いたら普通に診断名がついた
みたいなパターンは割とあると思う
手帳有りでも普通級とか居るからね
傾向によりけりなんだと思うよ
うちも投薬してて普通級だよ
就学相談で結構しつこく相談したけど普通級判定
薬のおかげもあってか学校生活は支障なく送れてるそうだけど(担任談)空気読めないし人間関係が課題だわ
家の周りは投薬してる子は通級利用が多い
というか、うちの自治体は診断名にASDが無いと支援級には入れないそうな
投薬しててもADHDだけでは駄目でASDとの併発ならOKなんだってさ
去年就学相談で言われた
>>73 それは珍しいかも
知的級しか無くて知的無いと入れないとか、診断名ついてないと入れないとかは聞いたことあるけど
どっちかと言うとADHD傾向の方が授業妨害に繋がりやすそうな気もするし
うちの子ADHD単体だけど衝動性強すぎて普通級じゃ無理だわ
>>69 投薬してるから普通級でいられるんだから珍しくないと思うよ
うちもそう
放デイに書類を出してきて欲しかったのに、また先延ばしにした
こういうのも諦めて親が出しにいくしかないの?
もうすぐ母の日だけど、母やめたい
>>76 放課後デイの方に「子どもに書類持たせましたので受け取ってください」って予め一報入れといたら職員さんから声掛けしてくれない?
うちは送迎あるから帰って来た時に職員さんに渡してるわ
学校の書類なんだけど
支援級に提出した後で交流級から書類が提出されてませんって問い合わせが数回あった
先生同士の共有がうまくいってないのかなー
久々に学校いかない宣言された。
なんとか行ってくれたが昇降口からめちゃくちゃ牛歩戦術取られたわ。
仕事が休めない日に宣言されるときの対処って皆さんどうしてます?
>>77 月4くらいしか行ってなくて、タイミング的に書類だけ出しに行く必要があって、おつかい的に行ってきて欲しかったんだ
何度も事前に伝えてるけど、結局、週末に行くって先延ばしをされた
>>80 家に帰って子どもには家にいてもらうの?
私ならそうするけど
>>80 昇降口に立ってる先生に引き渡してダッシュで去ったことならある
学校に入ってしまえば切り替えて(諦めて?)普通に過ごせてると先生から聞いていたからできたことかもしれないけど
保育園育ちで先生に引き渡したらダッシュで仕事行く生活だったから
たぶん先生に声かけて引き渡してダッシュで仕事行くになると思う
働かないと生活出来ないから
子供の気持ちには全部寄り添えない
>>80 不登校気味の子のパターンを数人聞いたけど、実家に任せる、休ませる(ゲームやYou Tubeは禁止)が殆どだった。
YouTube禁止とかどうやったら一日守らせられるな…
「YouTubeは見てもいいわ。ただしママが全履歴を確認できますのでそのつもりで」
ゲームとYouTubeは禁止より時間制限かけるかな
スマホは何かあった時に困るから置いとく
近所の子が2人グレー(私の主観ではなく2人とも親が話す状況的にグレー)なんだけど
診断済みで療育受けてきたうちの子と小学校入ってから明確に差が広がっててあぁ…って感じ
傾向ありは傾向ありに惹かれるってよく言うようにうちの子は他の友達よりその子たちと特に遊びたがるんだけど、
ほぼ毎回その子達の癇癪や他害に付き合わされてるしせっかく療育で学んできたことがパーになりそうで見ててしんどい
ママ、あなたが死ねとか馬鹿とか言われるの見てるの辛いから遊ばないでってお願いしたけどやっぱり遊びたいって涙目で懇願されるし…逆にその辺の鈍感さも特性なのかと思うけど
めっちゃ性格悪いのわかってるし誰にも言えないからここで吐き出し
グレーなら診断も支援も受けてないってことでしょ?
とりあえず学校に相談したら
お子さん二次障害になるよ
先日学校でスレタイ疑惑ある子から突然の襲撃を受けたらしくその際に身体を地面に打ち付けてしまったようであちこち怪我した状態で帰ってきたけど先生が保健室へ連れて行くほどだったのに学校側からなんの説明もなかった
一部の傷は跡になりそうだけどとりあえず打ちどころやばくなくてよかったと
こちらが何かやったわけではなく相手が離れた場所からやってきて一方的に襲われたと言ってた
園の時にも似たような事をやる子が2人くらいいていつどこから現れるかわからず防ぎようがないので必ず先生のところへ逃げるように言ってる
先生が見てない時に変な子に追いかけ回されたりしやすいのは予防できることなのかな?
学校が接近させないように見張ってくれないと命に関わるわ
>>93 グレーの根拠の「親が話す状況」が要は先生からこう言われたこんなことされたの愚痴
つまり学校側はとっくに把握してて対応してるけど親側が大袈裟!と取り合ってない状況
対応窓口が同じ先生だからか親は2人して「あの先生神経質だよねー」と結託して先生のせいにしてて自覚する様子もない…
登下校中のトラブルは報告してるけどプライベートの遊びは流石に学校の対応対象外だし
異常なことされてるって早く自覚して欲しい…
>>95 子供に言い聞かせてプライベートで一切遊ばせないようにするしかないと思う
そして席替えや係活動も一緒にならないようにしてもらい、クラス替え時に必ず離してもらう
遊んでるうちはそりゃなあなあになるよ
子供が遊びたがるならクラス替えまであなたが我慢するしかない
>>92 特性のせいで友達の境界というか判断基準が他とは違うよね…
構ってもらえる(実際は暴言暴力)ことで距離感を誤解して友達だと認識する
うちは年長で他害児と離れられない理由がそれだった
本人は遊んでくれるから別に叩かれてもいいと開き直りもしてた
氏ね、どっかいけ、邪魔という言葉は心を傷つける言葉だし大切な体が傷つけられたら本当に辛いと私が泣いて伝えてもまったく変わらなかった
小学校入学で離れてぱったりと無くなり(クラスに他害児がいない)、やっぱり物理的に離れるしかないんだなと痛感した
92のお子さんもどうにか接触機会を減らすことが出来たらいいんだけど
良いように利用されてても相手にしてもらえるから友達って思ってることあるよね
見てて辛い
でも定型でもそういうのあるよ
意地悪な子なんだけどなんとなく一緒にいて泣かされても仲直りしてまた揉めてみたいな
グループの中で嫌なやつもいるけどなんか抜けられないみたいな関係とか
そういう経験は社会に入ってから役に立つんだよ
こいつには近寄らないでおこう、とか、この子意地悪だけど面白いし企画力があるから適当に付き合おうとかね
発達の子たちも知的がないならある程度は親は静観しててもいいとおもう
明らかな暴力やかつあげされたとかなら別だけど
相手の子の状況もあるけど親の考え方が大きいな
何かあった時に対応してくれなさそうな親の子とは関わらせたくない
理不尽を多少経験することは勉強になると思うけど
>>99 知的の問題の有無じゃないでしょ
認知の問題なんだから
定型は自分で学べば離れることができる
スレタイはそうじゃないから介入か必要って話だよ
定型は中学生くらいになると相手を刺激しないように上手く避けられる
いわゆる大人の対応が出来るようになる
でもスレタイは正論で返したり相手を刺激したり相手に利用されてても気付かなかったりする
未診断グレーや劣悪環境のお家でストレス反応が出ている子だと思うよ
うちもそんな感じで友達だから…って言いつつ暴言吐かれたり意地悪されたり置いてかれたりしててみてるこっちが辛いから「自分を大切にしてくれる子と遊ぶのはどう?」って言い続けてる
小4になってから口から出る友達の名前が複数になって知らない名前も出て来て少しずつそのグループだけじゃなくて他の子と遊ぶことも増えて来たみたい
意地悪されない=泣いたり怒ったりしないで済む=楽!って気づいたぽくてそれがいい方向に行くといいなと淡い期待をしてる
放デーとか習い事行かせて遊ばせないようにするのが早いと思う
>>99 発達は自力で危険回避をする能力が無い上にイジメのターゲットにされ易いから、
暴力を振われたりカツアゲとかされたらすぐに親が介入して保護しないと駄目だよ
過保護なぐらいがちょうどいい
もー…余計な一言言うから場が変な空気になるの何とかならないかなぁ…
積極奇異型だから外出する時頼むから黙っててくれ〜!って緊張してしまう
>>107 分かる
一緒に居るとフォローしたり先回りして回避してしまうけれどそういうのやめた方が早いうちに痛い目にあって学ぶのかな?とかいや、発達は学ばないから過保護くらいにした方がよい、とかグルグル… 注意ばかりして肯定感低くなってしまうのもリスクだし
私自身傾向あって今になってやっとその辺りが分かってきて手遅れ感があり、子にはもう少し早く学んでもらいたい でも私以上に空気読めてない…
>>108 やめたほうがいいよ
親がいればできるから学ぼうとしない、いつまでたってもできないまま、いないと(学校)できない→困る→怒られる→学校嫌い→不登校
結局本人を困らせて追い詰めることになるから
こんな子何人もみた
>>108みたいにしてたら、子が真似るようになったよ
誰かが失言して誰かが気を悪くした時に、いつも私がしてたようなフォローを真似た発言をするようになった
空気を読めるようには今のところなってないけど
>>110 それはそれでいい事な気がする
空気は読めてないかもしれないけど悪くなるのを防ごうとしてるって事だよね
空気を読むのは無理でしょ
それが特性なんだから
肢体不自由の子に歩け!って言ってるようなもの
それより少しでも社会との壁を感じないような術を身につける方が現実的
空気読むのは難しくても「こういう時はこうする」ってパターンで覚えることならできる子もいる
というかSSTがまさにそういうのものだし
こういう時こうするシチュ無限にあって難しい…色々親の見てるところで体験させるしかないんだけど小学生っていつも親が一緒ってわけじゃないしな…
発達特有なのか年齢的なものなのか
切り替え弱くて言われたことすぐやらないし何度言っても忘れるのつらい
毎日毎日宿題やった?明日の準備しよう?を色んなやり方で何度も何度も言わなきゃいけないのしんどい
うちの子といっしょやん(笑)
毎回言い聞かせてたけどすぐ忘れてしまうわ。
やることを時間別にしたリストを作って貼り出し、それを本人に読ませつつ言い聞かせもやったら効果あったよ。
ふうまろきらいだから24時間もみないわ
また肩を引っ張って引きこもったらアンチの思い通りだぞ
トップ取ったんだから滑らないのに宿舎で吸ってクラブ通ってしまう事実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなってそう
ちゃんと見えてるのに千ウォンのライター買わず女にひたすらがんぼりされる
当時の教頭にガツンと言われて一応気にしてた
大奥は男女逆転だよなあ
普通の知性があったよ
ただ煙草吸ってたら寝てて最寄りを2回通り過ぎて3回目で降りたせいでリリーフで負けた…
バス会社でも更新しないとアンチなんでしょ?
偽ログイン画面に行けないこと
毎年、80万人もいるのか
結果として同列に語るべきだけど微妙だよね
投資と投機履き違えるんじゃないの?
一番こえーじゃん
しょまたん(スケター)
写真とるんか? どう考えても変わらない
たかひろよ
見た方がいい
一般NISAはなくして積立NISAだけのこともあるのでは
そしてディーラーへ向かう
久しぶりに
コロナが限界突破してるということだよな
聞き方よってに結果で
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら良いけれど職業ドライバーだらけの時間に比例しないとは
うーんジェイクだからこんな仕打ち受けなかった
といっても
ウノタ名物凸り芸
ウノマオタはさっさと帰国しないからな
>>93 グレーを放置して勉強に付いて行けなくなったり、ターゲットにされてイジメに遭うのが悲惨なパターンだね
保護者が我が子の障害を認められなくて放置した挙句、後で大事になったり二次障害になるのは本当によくあるケース
グレーって二種類ある気がしてる
一つは健常かもしれないけど親が少しの違和感でも色々動いていて取り敢えずグレーなタイプ(傾向はあるけどずっと普通級でも困らない)
もう一つはブラックっぽいけど親は障害受容があまり出来てなくて取り敢えず診断をグレーにしてるタイプ(親はあまり支援を望んでない)
後者はいつか健常になるって信じてるけど中学くらいから詰む子が多い
>>116 レスありがとう
リストなかなか効果なくて、、、衝動性のせいかその時々で目についたことに気を取られるしやめられない
まるで耳がついてないみたい
今日もがなってしまって自己嫌悪
>>145 後者は親も傾向強めのパターン多いよね
自分の子供時代と似てるけど自分は診断ついてない(健常だと思ってる)から、子供も健常だと思い込んでる
子の同級生が運動会で1人だけフラフラ立ち歩いたり癇癪起こして競技出ずにグラウンドの隅っこでひっくり返ってたけど、
母親と一緒に観戦しに来てた祖母が「〇〇ちゃんも昔そうだったよね〜やっぱり親子ね〜」とか微笑ましそうに言っててマジで認識してないんだなと思った
>>145 ほぼ黒で親も積極的に動いてるけど今のところ診断が必要な状況にないからとりあえずグレーっていううちの子みたいなのもいるよ
白寄りグレーでも親が受容できてないパターンもあると思うし一概には言えないと思う
>>147 その子は速やかに福祉と結び付けて適切な療育や支援をしてあげないと、遅かれ早かれ詰んでしまいそうだね
問題が起きたり二次障害が起きてから支援や療育を始めるのは大変
>>147 その○○ちゃん(母親)はどんな人生を辿ったんだろうね
>>148 白よりのグレーなら先生にも指摘されないし親も障害と思ってないならそもそも医療には繋がらないのでは?
>>151 言葉遅いだけで一歳半とか3歳児健診引っかかって、それ以外の傾向は薄めだけどそのままずっと様子見のグレーって子は結構いるよ
>>148 とりあえず高みのグレーの立場でいるブラックじゃん
でもここグレーと診断されたお子さんの親もいていいスレでは?
>>145 発達障害者も健常なんで、健常って書くのやめてもらえる?
定型って書いて
>>152 それは親がきちんと動いて病院と繋がってるからだよね?
親が認めないタイプだと本当に軽度なら親がスルーして小学校にあがる頃には何も支援と繋がってない子が多いよ
そもそも、そう言う親ってグレーとは思ってなくて我が子は定型って思ってる
発達障害グレーって医師が言う場合とかは「傾向はあるけど診断基準を満たす程ではない」もしくは「傾向はあるけど診断基準を満たすかどうか現時点では断定できない」ことなんだと思うけど
初診時に後者でも経過観察してるうちに診断基準満たすと断定できる状態になったとして、投薬するとか何かの手続きで診断名が必要とかにならない限り受診途中で診断名告げることってあまりない気がする
そうなると親は「診断名告げられてないからグレー」って思ったままかもしれないな、とこのスレの書き込みとかWeb漫画とか読んでて思うことはある
IQ水準以上だと成長過程で偽装できるようになる
私のような人は子供産むまで気付かない
自立できるほどの収入を得ることができて結婚できるくらいのコミュ力があるならば別に子供持ってもかまわなくない?定型のニートよりよっぽどマシじゃね?
と思うんだけど世間からは叩かれるよね
確かに最近の書き込みでグレーで診断無い子でそれは黒では…と思うこと増えた
でも恐らく黒だけど診断が必要ない(無くても支援級や通級が利用できる)って環境なのかなって感じ
黒だけど親がグレーって言葉にすがってる場合はむしろ診断済みの子より過酷な気がする
うちそれだわ
診断無しで医師の意見書や診断書(仮で診断名は付く)で療育も加配も支援級も行けてる
意見書を書いてくれた小児科医は市内でずっと生活するなら診断はなくても支援が受けられるから大丈夫って言ってた
心配なら紹介状を書くから専門の医師に診断してもらってってことだった
おそらく黒だとは思ってる
夫がまさに似た傾向で、義母は夫におまえもそうだったもんねーって言うお気楽タイプだわ
診断書に診断名が書いてるなら(専門医じゃないとか親の認識がどうあれ)世間的には診断名が付いてるってことになるんじゃないかな
例えば生命保険の加入時の告知義務とかには引っかかってくるよね
匿名掲示板の障害児のスレでは
便宜上の診断名を名乗っとくのが無難だと思うんだけどね
支援も困り感もてんこ盛りでグレーと名乗られても辻褄が合わないんだよ
実際に本人や周りが困っている時点で黒以外の何者でもない
>>157 言われるまま流されるままに親子教室行ったり受診はしてきたけど内心(うちの子そんな変?もっと酷い子いくらでもいるじゃん)って受容できないまま就学まで行ったような人もいるよ
まあ私なんですけど
偏食と発語の少なさで引っかかったけど、指さしも全部出てたし視線も合って笑ってたし育てづらさも感じてなかった
wiscもグラフほぼ平坦だし就学前検診も特に何も言われず普通級
だけど病院では初診で診断ついたしたまにアレって思うことあるから傾向はあるんだろうなと、最近やっとグレーだろうが白だろうが頼れる場所が多いのは良いことじゃんと前向きになれてきたとこ
おっせーよってのはわかってるから叩かないでおくれ
それだと家庭や育児が劣悪で成長が滞ってるということになりそう
>>164 障害=恥ずかしい物と考えている保護者や当事者がそのような言い回しで書き込んでいるのでは?
個人的には、グレーゾーンを自称しながら支離滅裂な文章で自分語りをしたり長文で質問してる方がよっぽど恥ずかしいと思います
そんなに救いのある言葉でもないよね、グレーって
うちの子、初診からしばらくグレーと言われてた期間あったけどどっちつかずの状態って気持ち的に結構しんどかった
未診断だと受けられる支援と受けられない支援があるし
どっちつかずで苦しいと思う
うちは軽度で診断ついたけど、それでも支援を受けるほどではなく、かといって定型で行くにはちょっと不安がある…みたいな曖昧な状況がたびたびあって、その度にあれこれ悩むもの
診断ついたら(つけてもらったら)相談済みでやれるところまでやってますという第三者への証明にはなると思ってる
それは免罪符というわけでは決してなくて
例えば風邪ひいてコロナやインフルの検査して陽陰の結果が出たらそれぞれ次のステップに行くようなイメージ
ただの風邪ですと言われても咳が止まらないのがグレーゾーンだとしたら人の目も対応も一番しんどい…
中学生男子
最近は怒らないように気をつけてたんだけど他人に迷惑をかけるようなことがあったので久々に怒った
怒らないで教えるように伝えた時は全く響いてないで同じことをする
怒ったら怒られて悲しい、自分可哀想ってことしか考えてなさそうな感じ
ずっとこんな感じなんだろうか
気持ちが疲れる
>>172 うちは高校生なんだけど人に迷惑をかける/かけてるってのが分からないんじゃないかって気がする
例えば時間厳守とか
友だちはお互い気にしない同士らしくお互い様でやってるぽいんだけど社会はそうじゃないからヤキモキしてるわ
友だちがそんなだし学校もゆるゆるだから懲りる機会がないんだよね
>>172 資格優位で喋るほど話は理解出来てないってことはない?
私達が英語でどんなに怒られても怒られてることは分かっても何を怒られてるか理解してないのと同じ状態ってことはないかな?
うちのコ支援級の新一年生で、同じ学年の同級生が支援級行きたくないって言うので不登校になるよりは、と今月から普通級のみ通うようになったって話を聞いたが、授業に就いていけるのかと。
少人数の支援級と違い先生のフォロー難しいだろ…
そもそも悪いことだと思ってないのわかる
だから怒られて不快って気持ちはあっても響かないし何度でもやる
レスありがとう
わかってないのしっくりくる…
わかってないのかな…
人様の大事な物を壊れはしなかったけどわざとかなり雑に扱うという明らかによくないことなんだけど本当響かなすぎて
誰かにやれと言われたのか?とか変な考えまで浮かぶくらい(絶対違う)他人事のようだし怒られた被害者っぽいふるまい
今もLINEでやんわりハブられてるのに気がついてないっぽい
こういう微妙な空気読めないのっていちいち言ったら傷つくし私も子供の友達間の空気はわかんないし
ほっといていいのだろうか…
友達付き合い系の本色々一緒に読んでみたり一人で読んでたりしたけど理解してるのか謎
とりあえず気持ちを言葉にできないから謎だらけ
>>175 授業のフォローは親でもできる。
他害がないとか立ち歩きがないとか授業を邪馬しないタイプなら普通級でも過ごせると思うよ。
>>177 わざと雑に扱ったのが悪いと思ってないって、自分は雑に扱われても気にしないから相手もこんな事気にしないだろうと思ってるのかな
うちの上の子がそんな感じだった
>>180 発達あるあるかもね
それでバフられても「一方的に仲間外れにする奴らが悪い」って言う考え
>>177 >誰かにやれと言われたのか?とか変な考えまで浮かぶくらい他人事のようだし怒られた被害者っぽいふるまい
これに関して最近バズってた当事者ポストを思い出したけど
アンタのほうがやられた側なんか??と思うほどの他人事な振る舞いは意味がないからしないんだって
申し訳なさそうにしたところで覆水盆に返らずだし
「そんなに大事なものなら鍵かけて保管しといたほうがいいですよ」 とすら言っちゃうのは
「だって対策教えてあげた方が有益じゃない?」って考えらしい
ズレたレス付けてたらゴメンね
20年以上前の学校みたいに当事者が発達障害であると言うだけの理由で厳しい暴力やイジメに遭っていた時代ならともかく、
今の時代だとまず最初に発達児側が対人関係で問題を起こしてそれで周りから避けられたりハブられるようになっただけと言うパターンも多そうだ
自称被害者がイジメだと騒いでも、本当にイジメだったのかどうかはきちんと調査しないと分からない
一般の小中学生は発達知恵遅れと知的知恵遅れの区別はしないから、いくら保護者が「うちの子は発達障害で知的障害と違って賢い」などの意味不明な発言をしても無意味だぞ
ガイジムーブで周りに不快感を与えたり、問題行動をして周りに被害を与えれば集団内のルールに従って粛々と制裁を受けるだけだぞ
歯の矯正してる子、いる?
させたいけど、痛いみたいだし、日常生活の閾値が下がりそうで怖くもある
>>185 小2からインビザラインやってるけど、痛がったのは初日だけで翌日からはなんともないよ
歯医者さんの言う通り、子供だから慣れるの早い
大人になって始めた人からは痛すぎてすぐ挫折したって話は聞いたことあるけど、子供時代に始めて痛いなんて聞いたことないよ
ただただ管理が面倒なだけだと思う
うちの言うこときかないめんどくさがりやが続けられるのかとかなり不安だったけど、もうすぐ2年、ちゃんと効果出てるわ
>>184 知恵遅れの意味を理解してないのに使わない方がいいと思うよ
ずっとこの特性と付き合っていかないといけないんだなって思うと消えてなくなりたくなる
なんでうちの子なんだよって思いもずっとある
障害受容しないとって思ってでもなかなか出来ない自分がおかしいのかとか考えてしまうただただ辛い
>>188 あなた自身の生育環境は幸せなものでしたか?
>>186 子供は慣れるんだね
見た目に無頓着なので、本人はやらなくていいっていうから実現できるかはわからないけど…
ありがとう
同じ発達障害でも、
情緒不安障害の有無、自閉症の有無、学習障害の有無、運動機能障害の有無、知的な遅れの有無で全然違う
矯正の嫌がりも人によって全然違うだろうね
感覚過敏とかだと大変そうだし
自分で治したいかと思うかでも違いそうだし
寒暖差にやられて体調崩して休んでるんだけど、学校への登下校とか体育とかで使う体力が余ってるせいで服薬してても多動が普段より強めになって、ドタバタ動くわ音楽に合わせて踊るわよく喋るわ工作して散らかすわで本当に見ていて疲れる…
こう書くと元気そうだけどまだ咳が止まらず今日もお休み確定したので朝から気が滅入る
>>193 咳止まらないと登校できないの大変ですね
それで休まなきゃいけなかったらほぼひきこもりになっちゃう
>>194 熱のないちょっとした体調不良で無理して行かせてもすぐ保健室行ってお迎え要請くるんだよね
今日も熱ないけど咳して鼻も詰まって苦しいと言うので行かせてもダメっぽいから諦めた
明日こそ…
あらゆることに無頓着で緊張感がないのってasd?adhd?興味のある方向になんの抵抗もなく引き寄せられてしまう 蝶を見つけたらそのまま追いかけて道に迷うタイプ
嫌な怒られ方したり、細かいルールで縛られると癇癪起こすけれどそれ以外は穏やか 幼くて知的障害の特徴にすごく当てはまる 差がひどいけれどwiscは130ある 中受の成績もよいが私が細かく言ってやっと課題こなしてる状態(本人は受験希望) 字が壊滅的に汚く本番で落ちる可能性もかなり高い
当時学校の授業に参加出来ておらず(タブレット見たり本読んでしまう)コンサータを飲みだして4ヶ月経つけれど正直あまり変わってない 参加は出来る様になったけれど多分他の理由 そろそろ離脱しそうな様子 量は18mg 増やした方が良いのか次回相談するつもりだけれど医師も話していたが薬の切れ目の虚脱感なんかの副作用のリスクもこわい(塾があるので) 食欲も落ちていて親としては早めにやめたいと思っていますが受験もする身で考えが甘いでしょうか
>>196 字が破滅的に汚くて無頓着で蝶追いかけて迷うタイプうちのADHDもそうだわ
細かいルールで癇癪も
よくそんなんで受験するね
本人希望でも細かく言わないと課題出来ないなら無理じゃない?
一人で進んで出来ないなら無理だっていう現実をきちんと教えて諦めさせたほうが良くない?
それだと勉強についてのストレス多いだろうから難しそう
>>196 蝶を追いかけてしまうのはADHDだけど、人目を気にしない無頓着さはASDもある気がする
本人が自主的に課題こなせないと中学以降しんどそう
そこでせっかく入学した私立から転校、ってなったときに傷つくこと考えたら鶏口牛後で地元公立でトップの方の成績って方が過ごしやすいと思う
毒吐きです
スレタイ児が宿泊学習でいない
まあすぐに戻ってくるんだけど、それでも家にいないと正直ホッとする
朝から晩まで、とにかく何がきっかけでキレるか分からないから雑談とかも、お風呂や歯磨きとかの声かけも怖いし
面倒に感じてなるべく接点を持ちたくないと思う
日本語喋ってるけど会話できないから意思の疎通もできず下の子も怯えて悪影響だと思ってる
毎月病院にはかかってるけど、医師はとにかく受容してとしか言わないし…
正直もう出ていって一生施設とかに入っててほしい
課題を出せない子ほど中学受験して私立へ行ったほうが良いよ
いくら成績が良くても課題などを出せない子は内申が壊滅的だから、どうせ高校は私立になると思う
でも私立の上位校って中高一貫校が多い
それなら受験して中学から私立の方が良いよ
私立もお仲間いっぱいなところを探せば大丈夫だよ
小2男児 お友達への距離感が近い
顔をグイグイ近づけたり髪の毛触ったり突然手を繋いできたり
何度か口頭でパーソナルスペースの話をしたり、放デイの先生からも注意してもらったりしたけど効果無し
視覚的に分かりやすい教材とか自作して説明した方が響くかな
あと動画とか絵本とか
何かおすすめの方法あれば教えてほしい
>>196ですがレスくれた人ありがとう
adhdが目立つけれどやはりasdもしっかりありそうですね 高学年で落ち着かないのはasdがあるからと聞いたこともあります それを考えるとコンサータだけでは中々解決しないのだろうなと思います
受験はとりあえず相談しまくっていて学校もかなり踏み込んで聞くと色々受け入れ体制は整っているなと感じていました とりあえず入試を突破してきた子は受け入れると言う学校がほぼ全部で、ただ成績が低迷して補習などに応じない場合は退学勧告もあり得ると言うのが一番厳しい対応でした。高偏差値校ほど退学させない方針が強い印象です 私も本人が自主的にやらないと合格してもついていけないのではと思っていましたが親が介入することは割りとアリな様子でした 宿題の内容を親も知ることが出来る形で配信、プリントは無くしても自分で印刷して提出出来るようにしているなど
ただ、仰る通りそれでも本当にやっていかれるのかな?と言うのと希望しているとはいえ本人のストレスは半端ないですよね 私自身伴走するのに疲れそうで正直もう少ししっかりしてほしく、薬系の解決をもう少し強化するか悩ましく思っているところでした
公立も近いし良いと思うけれどやはり内申は壊滅的だろうなと… むしろ薬強化必須になりそうです 学校の勉強も細かいミスが多く100点とれないですが塾のテストや模試などの成績は高いのでそういう意味でも受験させた方が合っているのではないかと思うんですよね…
>>200 >でも私立の上位校って中高一貫校が多い
それなら受験して中学から私立の方が良いよ
確かに言われてみるとそうですね、公立は内申で成績通りに行けそうにないし高校募集している私立は男子はまだあるとは言え、結局それなら中学から入るのと変わらない…
お仲間の多そうな学校探して見ていてまさにここと言う学校を見つけたのですがそこ以外はこれと言う学校がなく、落ちてしまったら本当に
どうしようと言う状況です 今年は学園祭や説明会を真剣に見ていこうと思っています
高校受験回避のために中受はありなんだけど
内申点が取れない子って
高校の評定もだいたい高くならないんだよね
大学は国公立志望
私立も推薦を回避して共テ~一般を目指す形なら問題ないけど
上位の学校だと凹ありの子は評定平均低くなって
ろくな指定校推薦貰えないとか普通にあるので気をつけて
高校は中学ほど評定が厳しくないよ
それに大学一般は公立高校受験よりは地頭が優先される
地域や校風によるけど課題を出せない子ほど中高一貫には激しく同意
なにより親が楽になった、学校から電話掛かってこないだけでこんなに楽になれるんだね
男子校なので人目を気にしない無頓着さは磨かれてるけど
他人に合わせろ、他人が何やってるか気にしろ、他人と同じことをやれ、言うことを聞け、自分で考えずに人に言われた通りまずやれ
開き直って昨今の自律的な子育てに合わないことばかり毎日子供に言ってる
まあ私の気休めにしかなってないんだけど…呼んでも食事に来ないし今も食事中なのに30分くらいトイレこもってて何か本読んでるっぽい
例え大学に進学させても凹有りの子の知能が底上げされたり障害が治るわけではない
凹が大きな子や能力が低い子は大学に進学させてもそれで高収入を得て生活していく事は厳しいので、進学よりもまず恥や世間体を捨てて福祉に頼る事をオススメしたい
大学進学によって障害が改善すると錯覚している保護者はリアルやネットに転がっている保護者や当事者の失敗談に目を通して考え直した方が良い
本人希望で中受して、努力して受かったから
別人のように朝は自分で起きるし課題も漏らさず取り組むしお仲間な友達もたくさんできた
地元の殺伐とした管理主義の中学に進学してたらますます主体性を無くしてただろうし個性を異物と認識されてたらイジメもありえたし、親子共に辛い生活だったろうから本当に良かった
という子を間近で見たよ
お仲間がいる中学てどこにあるの?
知的無しASDの不登校経験ありの子供がいます
公立中の情緒級も考えているのだけど某YouTubeの女の子みたいな末路になりそうで怖い
公立中学の情緒がどんなのか分からないけど何となく公立中学校に居場所がない感じは想像つく
学校に通って欲しい親の自己満で本人の自尊心を傷付けてしまいそうだ
中学はどこがいいのだろうか
成績良くて難関大学入るけど就活で詰むタイプの発達っているじゃん
何とか入社してもしんどくなってしまって鬱になったり退職するやつ
うち多分そういうタイプだから手に職って思ってるけどDCDで手先が壊滅的だから医療系は無理
公務員でどっか引っかかってくれないかと思ってる
本人が嫌がったら無理だけど
>>212 IT大手だけどたくさんいるね
最近はインターン重視で発達受からなくなってきてるけど
>>212 むしろそういうタイプで勉強できるなら学歴だけでも武器になる大学入れたほうがよくない?
難関資格や公務員試験はその道がダメだった時にじゃあ民間へっていうのがなかなか
難関大+資格持ちならどこか就職できる可能性は十分あるけど
うちは特性のおかげで勉強壊滅タイプだからこの手の話題はいつもしょっぱい気持ちで見てるわ
こういうタイプの中学以降の話を聞きたい
今日個人面談だったんだけど、普通級の担任の先生が放課後デイサービスを知らなくてびっくりした
アラフィフくらいの先生だと知らない人もいるのかな
都内で放デイはかなり多い地域なんだけど…
私が1から説明したんだけど、突然のことであまりうまく説明できなかったし、先生もピンと来てないみたいで色々と落ち込んだ
>>216 ピンと来てないと落ち込むのわかる
私はこの人はそういう場所と縁のない人生を歩んで来た人でこれからも縁はなくて
(そういう場所に)縁ある人間にキョトンとした顔を見せるのがどんな気持ちになるか想像も出来ない人なんだって強者っぷりに悲しくなる
216の落ち込んだ理由とは全く違うと思うけど最近引き摺ったからついゴメンね
近所に日中一時支援が出来る時に看板を見てみんな「学童保育」が出来ると勝手に思ってた
知らないと一時保育の施設かな?って思うよね
放課後デイサービス?放課後ってついてるけどお年寄り向けの何かなんだろうなって自分もずっと誤解してたなぁ
知り合いがホウデイ、ホウデイ言ってるものと最初同じものだってわからなかったし
>>199 なんでもっと早く189に電話しないの?
結局は周りの理解が一番重要になってくるからね
普通の人は特性とかそんな事は全然知らないから配慮とかないし
配慮してもらうのに精神障害者の看板を背負うとヤバい人扱いになってしまうという
>>221 自分が思ってるより「周り」って範囲が狭い
言うべき相手、言わない方がいい相手、親の立場だと判断が付かない
それを教えてくれるのが発達障害コーディネーター
たまに学校にいる
学校の宿題2ページ、やれば5分で終わることを先延ばし
この後習い事と塾の宿題もあるから今終わらせないと寝れないと伝えてもゲームしてて聞く耳持たない
先を見通せない、先延ばしがどうやっても治らないから障害なんだけどキツい
あと感想とか考えが書けないのはどうしたらいいのだろう
乙です
感想とか考えが書けないのは、うちではもう諦めて私が文章を考えて子に書きとらせている
機械的にやらせてるうちに、何を求められてるのかわかってきたらいいなと思ってる
途中まで私の言いなりに書いてたのに、続きは自分の思うように書き始める日もあるよ
>>224 私かと思った
全文同意です
顔には出さないけど即終わるしコレやったら自由になれるのにアホ?と思ってるわ
言葉汚くてすみません
>>224 >>226 口出しするな
放っておきなさい
ゲームは宿題が終わったあとってルールにしてもダメ?
あとからルール変更は難しいか
うちはゲームは日々のご褒美扱いにしてる
ペアレンタルコントロールとかはできない機種なのかな?
うちは家族共有端末で時間制限かけにくいので、宿題終わるまで手が届かない戸棚の中にしまってる
あと始めたら色で残り時間が見えるタイマーで30分セットしてる(とはいえ何度も声掛けないとなかなか終われないけど)
>>224 我が家とまったく同じ状態。
うちは、ゲームは全ての宿題が終わってからルールになったよ。
結果、ダラダラ宿題やってるうちに寝る時間になりゲームをやる時間がない日々。
最近、もうムリって思うことが増えてきたんだけど189に電話したら預かってくれる?
病院で相談しても毎回同じようなことしか言われなくてこっちもメンタルギリギリ…
市役所や放デイでも面談とかしてるけど、どこも行き詰まってる感じがする
とにかく離れたい
>>231 うちもゲームやる時間取れないw
言っても始めるまでが長いし始めてからもトロい、トロすぎる
そういう障害って言われてもあまりにも遅すぎてこの先生きていけんのかなってなるよ
時間の逆算をしないんだよね
〇〇時に出発するから10分前にこれを終わらせて準備をしようとかがない
楽しいことがあるとそっちを優先しちゃう
今までの流れ全文同意
今日は学校で取り組んでいる漢字ワークを見たら、字も内容もぐっちゃぐちゃでブチギレたわ
昨年の先生は週毎に集めて、字の丁寧さ止めハネも細かく見てくれてたから、真面目に取り組んでたけど、先生変わった途端にこれ
先生は新任でワーク集める気配すらないんだけど、親が率先して直させていっていいものか
視野の狭さすごい
これしたらこうなる、が本当に分からない
朝、本人が体調悪い風邪ひいた咳が出る喉痛いとか言っててたのに昼から雨の中遊びに飛び出す そして帰ってきて体調崩す 本人はとにかく目の前のしたくなったことだけしか頭にないから後先考えない…
新学年になって先生からの電話多すぎてたまにキツイ
この前、朝に電話がかかってきて高熱で私はダウン、夫出張でフォローできないから元気になったらしますって伝えてたのに放課後にまた先生から電話がかかってきたときはスルーしてしまった
子どもも子どもで反省しないどころか先生は大げさ、ウザいとか言う始末 私と夫は「あなたがしっかりして、忘れ物しなきゃこんなに電話なんてかかってこないし、家に忘れ物を何度も届けにきてくれたりしない!!!」って叱っても理解してくれん
>>238 「こうしたらこうなる」が分からない所、見てて本当にイライラする…
昨日小さい組み立て式の家具を買って帰宅して早々に組み立てたかったらしく、1人で段ボールから取り出そうとしていてカッターで強めにテープを切り付けて中の家具のパーツ板にガッツリ傷付けてた
IQ高くて勉強だけは出来るから学校でも公文でも先生たちにベタ褒めされて自分が頭良いと思ってしまってるけど、薬飲んでても不用意な発言や行動が多くて「この子はなんてバカなんだろう」と思ってしまう事がある
社会人になったら詰むタイプな気がする
何かやらかす都度どうするべきだったか話はするけど結局思いつきの行動が多いからまたやらかす
今11歳でADHDの衝動性が落ち着いて来る時期だと期待してるけどどうなるやら
>>240 上の子大学生だけど、やっと大丈夫そうだよ
高校生のうちは全然だめだった
今も駄目かもしれないけど一人暮らしさせてるから
以前より細かいやらかしを知らないだけかもしれないけどね
先週習い事で隣の席の子と喧嘩になってしまい相手の親から苦情言われて曜日と会場変えて今日行って来た
講師からは「特に問題ないんだけどね〜相手の子との相性悪かったね、こればっかりはどうにもならないからね〜」って言ってもらえたんだけど相性が合わなくてってのがちょこちょこあってこれからも続くのかと思うとゲンナリしてしまう
誰とでもそれなりに満遍なく付き合える提携が本気で羨ましい
ドス黒い感情が自分にもどうにもできなくなってくる
人格否定の酷い言葉を投げつけてしまった
今3年生で未診断だけどほぼ間違いなくADHD
いつになったら落ち着くのか、そもそも落ち着く日はやってくるのか
声も動きも大きいから周りに迷惑をかけているだろうと私が辛い
本人はいつも楽しそうで、叱られた時だけは落ち込むけどすぐケロリとしているからなおさら腹立つ
自分の感情を捨て去って淡々と過ごしたい
診断受けたら腹が括れて気持ちの持ち用も変わるのかな
誰にも相談できなくて苦しい
世の中で2人だけなら可愛がって幸せに暮らせるのにな…
>>243 未診断て病院には掛かっててまだ診断がついていないのか、それとも病院にも掛かっていないのか
衝動性が酷いなら投薬して落ち着いている状態の時に療育で正しい行動叩き込む必要があるから既に通院してるなら診断名付ける&投薬を検討してみたら?
何もしないで落ち着くことは余り期待しないほうがいいよ、本人落ち着いている状態が自分でわからないんだから
>>241 今は細々とした事が目に入ってしまっていちいち叱ってしまうから私も大らかさに欠けてきてるかも
口うるさくなって子供が萎縮してないかと不安になる事もあるからもう少しカリカリしないで見守った方がいいのかな
>>246 ありがとう
まだ病院に掛かってないんだ
病院ではないけど発達検査は受けたことがあって、凸凹の差が30あったのと、聞き取りの内容から診断名をつけるとしたらADHDと心理士に言われた
本人落ち着いている状態が自分でわからないというのにハッとしたよ
自分ではできているつもりで、周りと違う行動してることに気づいてないんだよね
いつか落ち着く時が来ると祈りにも似た気持ちだったけど、行動しなきゃだね
凸凹30て本人実は相当困ってそうだけど
低学年だと自覚できてないんだよね
中学年あたりから困り事の幅が広がってまわりと比べてできないことが多くてにっちもさっちもいかなくなって不登校とかになりかねない
早く診察受けて得意不得意の把握をしたほうがいい
>>250 困りごとがあったから発達検査受けたんじゃ?
>>243,244ってことだし
勉強できない、学校でも忘れ物多い、自分からやるって言ったことを全て約束破っていくとか諸々問題ある子って将来も似たような感じなんかな
本人も最初やる気あってもすぐ飽きるって自己申告してきたからもうサポートすんのやめて好きにしろって思ってるんだけど勉強できず、忘れ物多かったり典型的な発達障害でも日本ならなんとか生きていけるか
え、うち40あるけど支援なし
おかーさんががんばればいいのよ(^_-)-☆みたいに門前払いよ
何頑張ればいいのか
40差あるのに親が頑張れはひどいね
勉強の遅れがなくて大人しいタイプとか?
>>253 もし将来的に福祉のお世話になる可能性を考えてるなら、幼少期から受診したり診断ついていたことが分かる書類(日付の入った検査結果とか診断書とか)を取っといた方が良いかも
>>254 放デイも通級も駄目なのかな
まあ数値よりも実際の困り感がどうなのかの方が重要だとは思うけど
相談した相手にもよるよね
>>256 知能に問題ないから福祉のお世話になりたくてもできないと思う 支援級入ってないし
診断は降りてて通級も月2回通う程度なので特性で身の回りのことが他の子よりできない、勉強をしないってだけなんだよね
まぁ人手不足だから工場とかどっか雇ってもらってひっそり暮らせたらそれでいいんじゃない?って本人には言った 私は私で自分の人生あるから金銭援助とかするつもりなし
>>257 知的無くても精神障害者福祉手帳は取れるし、年金とか雇用とか発達障害だけで受けられる福祉もあるよ
もちろん生活に支障が出る程度とかにもよるんだけど、そういう時に子供の時からの受診歴とかが判定をもらうのに必要になってくる
まあ親で面倒みきれないから社会が面倒見てよと思う
金銭的にも労力的にも
成人までは育てるからあとは勝手に生きろって思ってる
支援級にたまによくいる参観や懇談に一度も来なくて学校に全部丸投げしてる親ってこんな感じなんだろうな
発達の自分の子供が憎くてたまらないんだろうな
障害年金は結構審査は厳しいよ
手帳は比較的簡単に取れる
もし普通級でそのまま普通に進学して取り敢えず一般就労を考えてるなら二次障害を起こさない限り障害年金は厳しい
ただし一般就労で二次障害をおこして初診日が厚生年金に入ってる時だと3級を貰える可能性が出てくる
でも子どもの時に初診日があると2級以上しか障害年金は貰えない
だから受診も慎重に
ただ個人的には困り感があるならすぐに受診した方が良いと思う
>>243 白黒はっきりさせたくて使える手は使って受診をめちゃくちゃ急いだけど
いざ診断出たら安心したというより違う意味の涙が止まらなかった
詳しくは受容の五段階を参考に
>>243です
レスくれた人ありがとう
検査は1年生の時に、自主的に民間の心理相談室に行って受けたんだ
幼稚園では個性的で面白いという言われ方ぢったけど、気持ちの切り替えや集中力、感情のコントロールの面が親として心配で
ちなみに処理速度凹だった
今のところ勉強は問題なく、落ち着きがないのもキャラ的に許されてる部分もあって、本人は楽しそうなんだ
親の私がヤキモキ、イライラしているかんじで
でも学年があがると、周りとの差もはっきりしてくるし、誤魔化せなくなってくるよね
長々とごめん
このままじゃダメだってことがわかって良かった
私のメンタルもおかしくなってきてるから、まずスクールカウンセラーに行ってくる
ありがとう
なんとなくだけど、うちの自治体は水際政策がありそうに感じている
緊急性の高い家庭の子を優先して枠を埋め、そうでなさそうならまずは親に投げてみるみたいな
支援について質問したら返事は我が子を障害者にしたいの?だった
(少し恨んでいるw)
>>253 >自分からやるって言ったことを全て約束破っていく
うちの子も同じなんだけどこれどうしたらいいのかな
自分からやると言ったので周りが準備してくれていざ直前になって行かない、やらないあるあるなんだよね
私自身がこういう不義理やらかす人大嫌いなのに謝るのは私だからキツい
直前に嫌になろうが自分から言い出したならやるんだよって思うしコイツ脳みそ入ってないんか??とも滅茶苦茶思うわ
私がやったことならともかく子がやらなくて人様にご迷惑をかけて謝るのに疲れた
せめて私が謝罪しないといけないから止めはしないけど
他人様の「いーよいーよ気にしないでね」は真に受けるなほんとに
発言に責任を持って欲しいのよね
そしてそれはそんなに難しいことなんか
約束破る、三日坊主、嘘つきだから信用してないし、子供がこれしたいって言ってもどうしても「どうせまたすぐ飽きるでしょ。だからダメ」で最近は何も買ってない、やらしてあげてない
ダメなんだろうし、旦那にももっと子供信用してあげてと言われるけど信用?無理です、何バカなこと言ってんの笑 って即答してる
>>267 子供に責任云々言ってんの?
難しいよ
大卒あたりの社会人一年生でもできないのに、子供に求めないで?
大人じゃなければ何言っても責任ゼロなの?そんなわけないよ
年齢相応に責任を持ってほしいと思うのは当たり前だよ
社会人になったら急に発言に責任持つようになるわけないから今から促してかなきゃいけないんだし
家庭内なら忘れることを見越して紙に書いて貼っておくのがわりと有効
どうしてもその場の気持ちが優先されてしまいがちだからね
自分が子供の頃を思い返すと、約束破り、嘘つき、三日坊主はよくやってたな(笑)
親は叱りながらも理解はしていてくれたって感じ。
最初から信用せず否定から入る親ってどうなん?
習い事だったら何度も三日坊主されたらもうやらせない気持ちになるの分かるよ
最近の習い事は親の負担が大きいものね
もし旦那がそれでもやらせてやれっていうなら
最低限、旦那個人の口座から入会金と月謝を引き落とさせる
その上で三日坊主で行かなくなったら報告はするけど対応は旦那に任せる
お金が惜しいと思ったら頑張って行かせるか、さっさと退会手続きするでしょ
それでもし懲りずに旦那がまた新しい習い事を許したら
こいつずげーなと思って送迎から何から全部任せるわw
三日坊主はまだ許せるかな
始めたもののやっぱり合わなかったということはあると思う
自分で決めて約束したのに全く行動しないやつは余地なしだけど
でも何だかんだ許してしまってフォローしちゃってるんだよね
体験やお試しはのりのりで契約したら一日目から教室はいれないとか、二日目からもう行かない、とかわりとあるあるじゃない?
約束守れないとかじゃなくてそこは障害のせいだし
そもそも習い事とか親がやらせたくて選んで親のリードで決めさせるんだから約束もなにもない
それでもやらせたいなら、やる約束で始めるんじゃなくて、病気以外で一回でも休んだらやめるよ、の約束でスタートしたほうがいい
>>276 約束守れないとかじゃなくてそこは障害のせいって夫も言うな
だからこっちは守らない前提でしか話を聞かないし、約束しないし、やらせないし、信用してないんだけど夫はそうじゃなくて約束を守るようサポートしてあげてと言ってくる
いや、障害なんだからどうしようもないでしょ こんだけサポートして、言い聞かせて本人も何度も反省しても散歩で忘れる鳥頭なのにどうしろって話
こっちはこっちで八方塞がりなのに仕事あるから物理的に対応できない、送迎できない旦那が理想論語るんだよね
理想論なんてしょせん机上の空論なのになんで理想論で接すればいいなんて思っちゃうんだろう
手伝わないのに口だけ出す人が家の中にいると余計にこじれるよね
>>277 習い事に関しては旦那さんに丸投げすればいいじゃん
あなたに任せた頼むわねって
えっ?送迎できないの?
それじゃ習い事はなしだね
それでいいじゃん
すぐに悩みの種、夫婦げんかの元になることわかってんだから習い事させなきゃ全て丸く収まる
>>279 それでうまく行くなら簡単だけどね
世の中、そんなシンプルでもない
女にありがちの0,100思考
約束守らないとか三日坊主って発達障害関係あるの?ADHDの症状なの?
三日坊主は、定型でも子供なら(大人でも)余裕であるよ
約束破りとか嘘は程度によるけど
例えば期日のあることを自分でやるって言う
親としては信じてやるのが正しいと思うし待つけど結局やらないんだよね
繰り返してても親はやっぱ子どもが自分でやるって言ったら嬉しい
期待する
でもあっまた結果的に嘘つきになるなってわかる瞬間はいつもいつも悲しい
一旦口にしたら完遂しろって何百回言ったら分かるのか
発達障害児に習い事させようと躍起になるママってなんだろ
公文にもいるけど多動系はろくに座ってられないししゃべるし迷惑
アスペタイプは黙々と先取りしててそういうのなら構わないけど
前者ほどやめずに居座るんだよね
子供が嫌だとひっくり返って暴れても無理やり置いてく
後者はすぐに物足りなくてやめていく
習い事どんだけやっても特性はなおらないし本人が嫌がる習い事は特性を悪化させるだけよ
放デイ行ってる人って周りの人に何て言ってる?
親しい人には放課後デイサービスの説明して話すけど、あんまり親しくない人に1から説明するのも…
民間の学童で通じるかな
>>287 レスありがとう
習い事って言うと高確率で何習ってるの?って聞かれるんだよね…
そういう時はなんて説明したら良いんだろ
うちは子供本人にも習い事って言ってた
帰宅後の週1だけの放デイだからだけど
そんな親しくないけどその日に遊べないって言う必要ある相手には習い事って言ってる
学校抜ける必要あるなら説明面倒だね
放デイイヤイヤ行ってて中学になってから何も行ってないんだけど
中学の方が好きな部活入って楽しそうに行ってる
イヤイヤなのは本当よくなかったかなと思った
学内ではどうかよくわかんないけどね…
>>288 そこまで聞かれるなら発達に心配があってトレーニングするところみたい感じでいいんじゃないかな
うちは体操メインだったからちょっと発達心配な子が行く体操って云ってた
>>285 子供と少しでも離れてる時間がほしい、定型と同じようにやらせてればいつか治ると誤解してる、って所じゃない?
ついに中学の就学相談の案内が来たわ
ここの選択が将来にかかってくると思うとものすのくプレッシャー…
何もヤキモキせずに中学→高校の進路が取れる親子をうらやましいと思ってしまう
>>290 ありがとう
今度聞かれたらそのように答えてみます
新学期始まってからの2ヶ月で通学リュック見たらグチャグチャの地層みたいになった大量のプリントが入ってた
支援級と交流級で同じプリント貰うから全部出してるって言ってたけど結構な量で重いはずなのに何で捨てないんだろう
本当に大事な物は連絡帳に書いてもらえるけど来年以降高校入ったらどうなるんだろう
子供の字が汚いのは分かってるし、それで先生にこの字じゃ読めないと指摘されるのも仕方ないと思ってるけどそれを先生がクラスの皆んなにうちの子の字が汚いってノート見せてバカにされたりするから子どもが登校拒否で頭が痛い 他にもいろいろあったけど
夫から先生に電話して向こうから謝罪はしてもらったし、これから子供と第三者挟んで話すとか言ってるけどまだ担任変わるまで10ヶ月もあるから憂鬱 別の高齢者の先生には虫嫌いなのを知ってて子供が揶揄われたりしたけど年配の先生のこの辺の感覚の古さに呆れてしまう
>>295 酷い
学校って閉鎖的だからそういう老害まだいるんだね
>>295 こういうの聞くと先生ガチャだなって思う
親や支援者が気にかけて育ててもいざ入学した先でこういう先生いたら私たちはどうも出来ない
謝られたって大人につけられた傷は治らないし引きずるし
なにのためにそれしたの?って先生いるよね
老後のためにも働きに出たいんだけどこんな調子じゃ難しいのもしんどい
私がカナダの学校に通ってた時は学期末に授業アンケートがあった(単位制だから期末毎にアンケート)から酷いとそれなりの対応を学校がしてたからよかったけど日本はないもんな
>>298 アンケートって言うか学校を評価するのは毎年書いてるよ
匿名だけど子どもが提出するから大体誰が書いたかは分かる…
>>299 そうなんだよね
実質匿名じゃない
クレーマー認定覚悟で書かないといけない
大概の匿名通報システムは匿名じゃない
>>299 文化の差だね
名前を記載の上で授業評価してたよ
まぁどっちにしても学校で何が起きてるかは子ども経由でしか分からないから子供の言葉をどこまで信じていいか分からんし、今回みたいに教師がイジメみたいなことしてたら親としては言わなきゃいけないからしんどい
評価システムを導入してくれたら教師側ももう少し考えてくれそうなのにな
息子は支援学級在籍、国算のみ取り出し支援学級でそれ以外は普通学級で過ごしています
普通学級でよく遊ぶ友達がいるのですが、その子(A君とします)のお母さんがうちの子のことを嫌っていて遊ばせないようにしていると人伝に聞きました
またA君は以前学校から支援学級を考えては?と声がかかったようですが、その際に「〇〇(うちの息子のこと)と遊ぶから支援学級なんかに声がかかるんだ」と憤慨されていたそうです
みんなが皆んな発達障害に理解があるわけではないとは分かっていたものの、ここまで差別的な考えを持ちそれを口に出して言う保護者が身近にいることに悲しいというか虚しいというか…
正直、怒りすら覚えます
A君のお母さんがそのようなことを周りに話していることを学校に報告したいと思ってしまうのですが、私の考えや思いは間違っていますか?
同じ経験のある方がいらっしゃれば、報告する•した派、報告しない•しなかった派の話が聞ければと思い書き込みました
補足
近々修学旅行があります
そのことで、A君母が学校に「〇〇君に特性があるのは理解しています。だけれども子ども達には楽しい思い出を作って欲しいので〇〇君のことを良く見ておいてくださいね」と申し入れされたそうです
それを受けて学校側は「A君のお母さんは特性に理解ある素晴らしい保護者」として捉えているようで、二面性のあるところに怒りが湧いてくるのだと思います
相手の親は自分の子どもが302の子のお世話係をやらされてる(と、認識している)からブチ切れてるんだろうね
学校に言いたいなら相手を悪く言うんじゃなくて、負担になってるようだから子ども同士距離置かせてくださいって申し入れた方が平和じゃないのかな
多分子ども同士は気があって仲がいいんだろうにね
親とのトラブルを避けるためには距離を置いた方が良さそうだけど、子ども同士のことを考えると悲しくなるなあ…
>303 >304 >305
レスありがとうございます
(レスアンカーがおかしいですが出ましたので>>省略しました)
>>304さんのおっしゃるとおり子供同士はとても気が合うんだと思います
事実、学校にいる間はほとんど一緒に過ごしているようです
そこまで一緒に居るのに、今まで一度も週末に遊んだことがなく、息子が自宅に招いても断られ、A君の家に行ってもいいか聞いても断られていたのはそういうことだったのかと腑に落ちたところです
情報元のお母さん曰く「A君も特性があるから気が合うんだよ。Aママが認めたくないだけ」「週末に家に呼んでいい子、遊びに行かせる家をAママが選んでる」と言っていました
私としては子どもの仲を引き裂くつもりはありませんが、そこまで陰で言われているのなら「もうA君と仲良くするのはやめなさい」と言ってしまいたくなったり(口が裂けても言いませんが)
ここに書き込ませてもらってだんだん自分の気持ちにが整理されつつ、新たな怒りも湧いてきています
私はA君のお母さんが特性に理解を示しているフリをした二面性のある差別主義者だということを学校に暴露したいんだと思います
そんなことして何になる?と思われますか?
説教でも後押しでも何でも構いません
皆さんの意見が聞きたいです
>>306 気持ちは分かる
報告というか、「うちの子がA君にご迷惑おかけしてないですか?」みたいに相談って体で先生に聞いてみるとか?
流れで理由聞かれたらA君ママが負担に感じているみたいで、くらいならそこまで角は立たないかも
>>306 腹が立つのは分かる
でも又聞き情報を鵜呑みにして差別主義者だと学校に知らせて何になるの?あなたの常識が疑われるだけじゃない?
この展開、よくある情報元のお母さんが問題あるんじゃないのってパターンではないの?
愚痴はこういうところで吐き出してさ
グッと我慢して余計な事は言わない方がよさそう
沈黙は金なり
辛いけど子供のためにも黙って少し様子を見た方がいいと思う
あとそのお母さんとは物理的にも距離をとる
極力接触しない
子供たちはどうしようもないから、向こうのお母さんがやったみたいに先生に注意して見ていて欲しいと伝えるのみに留めたほうが
そのレベルならまともな療育も受けてないだろうしそのうち自滅するだろうからほっとけばー
周りもそのうち気づくよ
学校側は分かってるんじゃないかなあ
支援級への移籍を断った時点で厄介な親認定されてると思うし、その上さらにそんな申し入れをするってもう「この人差別感情すごいなー」って先生にも丸分かりだと思う
とは言え、もしも306が「A君の親がこんなことを言うんです」と学校に訴えたら学校側としてはやんわりなだめるようなことを言うしかなさそう
又聞きの話だし、一緒になって悪口言うわけにもいかないしさ
でもなだめられたら306は余計にモヤモヤするんじゃないかと思うし、ここは黙って様子見た方がいいのでは
さしあたって修学旅行については
>>302のA母の要望から先生の賞賛?のやり取りを読む限り
A母の要望が通ったってことなのかな?
同じグループや部屋割りにしないってことよねこれ
本当に「特性に理解がある」という扱いならわざわざグループ分けるなんてしないように思うけどどうなんだろうね
発達障がい児に金や手間を掛けて療育や教育を施しても普通の健常者になる事はなく、
精々良くてチー牛止まりにしかならない
それよりは、障がい者福祉を最大限利用する方向で頑張った方が保護者や当事者の負担が少なくて済む
>>312に同意
腹立つ気持ちはわかるけど、又聞きの話で学校にそれをぶつけても、学校としても何も対応できないだろうし困惑すると思う
次は別クラスにしてほしいとか具体的要望があるならともかく
ひとまず様子見で学校には何も言わずに、子どもたちの関係性を注視するくらいかなぁ
ちなみに修学旅行に関する申し入れ、そのまま伝えたなら学校はそんな受け止め方はしないと思う
◯君よく見ておけよって釘刺し、あるいはうちのこ子に迷惑かけるなってニュアンスを感じるので、すごく違和感がある
支援学級すすめられてるのに拒否してる時点で障害に理解があるって思われるだろうか
>>315 嵐?
療育=健常を目指すじゃないよ
例えば肢体不自由なら車椅子に乗れるようになれば親に抱っこされなくても移動が出来るようになる
近視なら眼鏡をかけると生活が便利になる感じ
特性を知って生きやすくする手段を学ぶんだよ
>>316 ニュアンスというか露骨にお世話係の拒否でしょ
実際はどうか分からないけど親はお世話係をさせられてると感じてる
対する先生の返事は確かに違和感がすごい
人伝のどこかで話を歪めた人がいるのかな
>>319 >>318はスレに居座って自分の気に入らないコメントに対して「スルー推奨」などと他の人に指図する荒らしだよ
318に従ったり謝罪する必要は全く無し
真実は置いといて、それを学校に話して子供にプラスになること何かある?
>>320 それだと思うんだよね
伝聞ママは自分の利害があってもなくても大抵話を面白おかしくしがち
>>306 子供は何歳なのかな?
なかなか悩ましい問題だね…。
皆さんレスありがとうございます
>>306です
昨日今日と子どもの大会で返信できませんがまた改めて書き込みます
>>294 提出忘れが恐怖だから、全部持っておく
それが奴らの心理です
>>306です
皆さんご意見ありがとうございました
ここに相談したおかげで少し冷静になれました
A君母にも学校にも思うところはありますが、今回は何も言わないことにします
情報をくれたお母さんには感謝しています(とても良い方ですので、話を面白おかしく脚色するようなことはないと思っています)
今回のことがなければ、息子が好きなお友達のお母さんとして今まで通り真面目に丁寧な対応をし続けたと思いますが、これからは会釈程度にしておきます(本心は会釈すらしたくありませんが…)
皆さんのおかげで、モンペにならずに済みました
本当にありがとうございました
※マイクロ波聴覚効果【ボイス・トォ・スカル】一式を完成させるにはこの理論を完成させる必要あり
遺伝的な要因
英キングス・カレッジ・ロンドンをはじめとするグループは、人間の脳内で発現している古代ウイルス由来のDNA配列を調べ、それがうつ病・統合失調症・双極性障害といった主要な精神疾患のなりやすさと関係していることを明らかにした。
2024年05月28日
https://karapaia.com/archives/52332057.html ※霊能力者やイマジナリーフレンド
幼児期の脳活動から18歳時点でのIQを予測できるという研究結果
2023/09/09
https://gigazine.net/news/20230909-brain-activity-toddler-predict-18-iq/ ※幼児の時には判明する
3歳までに脳は形成される
https://www.babypark.jp/education/brain-formation-until-age-3/ 自然界による電磁波の影響
人々を自殺に追い込む謎の低周波音「Hum」の原因が明らかに
2015/07/14
https://gigazine.net/news/20150714-the-hum-be-solved/ 人をうつや睡眠障害に追いやる謎の低周波音「ウィンザー・ハム」がカナダ・オンタリオ州で発生している
2018年02月21日 19時00分
https://gigazine.net/news/20180221-canada-hum/ 数十年以上にわたって世界中で発生しているのに未解決の低周波音「Hum」とは何か?
2014年07月02日 09時00分
https://gigazine.net/news/20140702-mysterious-sound-hum/ 地球が生みだしている「謎のノイズ」の詳細が新たに判明、季節による違いはなく固有周波数も明らかに
2017年12月11日 21時00分
https://gigazine.net/news/20171211-earth-humming-noise/ ・サイコパスも遺伝
精神と食物
http://2chb.net/r/baby/1711505322/-50
発達障害 増加)
遺伝子組み換え飼料率
豚 86% 乳製品 69% 20年、30年前の小学校では、今と違って普通の子と同じようにできない発達障害の子たちに容赦のない罵声や怒鳴り声を浴びせたり暴力を振るっていた教師が珍しくなかったらしい
その時代の発達障害児童の保護者たちは、自分の子供が教師に暴言を吐かれたり虐待などの被害を受けた時にどのように対応してたのだろうか
変わったのは教師じゃなくて親なんだと思う
教師はほぼ変わってない
令和の世は親が庇ってくれなくて子が生きづらいんだと思う
親が圧倒的に優しくない
これは自分自身を振り返って思うこと
教師がもし変わったとするならば、昔の方が厳しい教師と優しくフォローしてくれる教師と両方いたってこと
今はもし発達障害に無理解な教師が子供になんか影響を与えたとして、それをフォローしてくれる先生が学校にいない
だから子供は学校で誰にも頼れないと感じる
これは実際に自分が足繁く学校に通って感じたこと
横の繋がりが無くなってきてるとは思う
良くも悪くも世話好きな先生が減っている
でもうちは若い先生の方が発達障害の基本的な知識あるわ
最近は教職とる過程でそういうカリキュラムになってるのかな
ベテランは発達障害児の指導経験ある人は頼もしいけど、不勉強な人は本当に知らない
「普通」はみなさんこれでできますっていうのを押し付けてくるわ
だからそれができない障害だって言ってるのに
でも昔の世話好きな先生って
その分自分の家庭をないがしろにしてた人が多かったから
時代の流れ的に仕方ない気はする
>>334 ネットやテレビや雑誌でも、発達障害の話題はあって、目にする機会はそれなりにあるだろうに。
もしかしてこの児童は…?とすら思わないのかな
>>334 ベテランの先生は本当に差が激しいよね
どんな先生か分かるまでドキドキする
若い先生はみんな一通りの知識はあるみたいで、とんでもない対応はしないから安心感ある
>>338 60過ぎてる男の先生だけは本当にダメだわ当たりだったことない
自分もこの界隈の住人になるまで気にした事無かったからねぇ
逆に発達障害に詳しくなるとみんなそんな感じに見えてくるし
あの人は発達だったのか!と過去に何人か出会ってた事に気付いたりする
>>336 自分だけ罰してたら交換掲示板の意味をなさないよ?
うちの子供今普通級6年生なんだけど、歴代の担任が20代2人30代2人40代2人で割とみんな若いからか子の特性に理解があるし頭ごなしに叱るタイプが居なかったな
今の担任は40代で叱る時はガッツリ叱るけど、オンオフしっかりして他の時は面倒見のいい感じだからメンタル弱めで怖がりな我が子も「怒るとめっちゃ怖いけど好き」と話してた
それは運がいいだけよ
発達障害児に厳しくするのはマルトリートメント
発達障害の病識の無い生徒とか、公言してない生徒に対して発達障害向けの対応をしろって事?先生の自分の判断で?
>>344 バカ丸出し
スレタイ児いる親ならそんなセリフ出てくるはずがない
根本的な部分の認識が間違っている
>>345 そう?どこが?
具体的な事も言わずに否定するのは得意なのね
345じゃないけど
子供なんてごく一部以外ほとんど、グラデーションのあるグレーな気がする
みんな得意も不得意も様々でまだまだ未熟で全員違う
スレタイを上手く扱えるような先生はどの子に対してもそれぞれ適切な対応が取れていて、その結果教室運営がうまくいってると感じる
グラデーションのある普通級の30人超の生徒たちにそれぞれ適した対応をして、尚且つそれを見た他の生徒には不公平感を抱かせないように運営する
もう先生って超人じゃないとなれないんだな
うちの高校生ASDが、昔に学校であった些細なことを今でもグチグチ言いだします。
本人の特性によるムラのある行動やふてくされた態度が原因なんですが、共感では引き下がってくれない。うっかり意見や指摘をしてしまうと、飛び火してあれもこれもお前のせいだ!的にネチネチ。
ストップをかけたら、全然分かってないくせに!ただ肯定だけすればいいのに意見すんな!とキレて去っていく。
これで何度目だよ、疲れたよ…
なんか良い対応法ありませんかね
投薬等はがっつり行われてます
>>350 どうして欲しいんだろうね
共感だけも嫌、意見も嫌って難しいね
素直にお母さんもしんどいからって時間を決めて話を聞くようにしてみたら?
>>350 本人も感情のコントロールが出来なくて辛いだろうけど
子供のサンドバッグなんてずっとやってられないよね
親だからって無条件で聞き続けられるわけじゃないって伝えてもいいと思う
>>332 発達障害の知識があって理解があるから親切な対応や障害に適切な対応をしてくれるとは限らないよ
発達障害の事を知った上で障害のある子が最大限のダメージを受けるような意地悪や嫌がらせをして来る人も居る
近年、相手の要求を断れない特性を持つ受動型ASDの子をターゲットにした学校や部活動に於ける虐待事件とかイジメ事件なんかがそれ
加害者は被害者が発達障害者である事を知った上でキツい虐待やイジメを仕掛けている
うちの子、虫が大嫌いで部屋に虫が出ると叫ぶ、喚く、ヒス起こしてパニックになるからマジうざい
世の中、虫がいなきゃ人間も生きていけないんだから諦めろって言ってんのに泣き喚くのどうにかして欲しい
夏なんて虫だらけじゃん
うちの母親見てるみたいでマジでキモい
その上、虫がいたら床を這い回ってるから床ふけって言うし、さらに拭いたのにそれでも嫌なのかホワイトボードを下に履いてその上に乗って移動するから思わずブチ切れた 床傷だらけになるからやめろって言ってんのに
夏とかこんな感じで毎日なるから本当にうざい 虫を完全にシャットアウトとか無理なんだけど お前が◯ね
>>330 昔は普通だろうが発達障害っぽい子だろうができない子や悪さする子は先生に怒られたり叩かれたりしてた
親もそれが当たり前だと思ってた時代だったよ
子は普通級なんだけど
去年新任の先生は発達障害のこと大学でサラッと習っただけって言ってた
40くらいの学年主任の先生もあまり知識がないって言ってた
学習指導要領に配慮するように盛り込まれて実施が三年前くらいからだから先生たちもまだよく分かってないのかも
先生たちもやること多くて配慮をお願いするのも正直気が引ける
そうだよね
普通級なら仕方ないが一般的な考えだよね
私も実際そう思ってるし
昼間の流れみてなんかビックリしてたわ
自分の子がスレタイだったから知識が多少あるわけでそうでなかったらきっと知りもしないな
>>355 自治体によるのかね
こちらは定期的に特別支援の研修を教委で受けると言ってたし
少なくとも昔よりは特支の知識も大学で教わってるはず
あとはやっぱり本人の「やればできる、出来ないのはやらないから思考」がどれだけ強固か(基本的にこの思考だから子供にそれを求めて教師目指すもんだと思ってる)
あとは合理的配慮まで気を配れる程度の本人に余裕があるかの問題じゃないかな
小学校>中学で余裕のある教師に温度差がある
中学教師は特に超絶ブラックだしね
担任細かいからのびのび系の子供たちとの相性悪い
いつも注意ばかりしてるけど、担任のやり方じゃだめだわ
普通級とあーうー学級との中間の学級を用意していない自治体がある事と、
市や県の教育部門とか学校の教師がギリ健の子たちとか学習障害の子たちを正しく理解出来ていない事が悪い
ギリ健や学習障害児は厳しく勉強させても健常児並みの基礎学力や社会性が身に付かない
>>370 あなたも健常児並の品性が身につかなかったのね、お気の毒さま
>>371のレスは、親の遺伝子が原因で発達障害児が生まれてしまう事を証明する分かり易い例だね
371の何か気に入らない事があると他人にケチを付けてしまう拘りの強さの特性が、
371の子供には発達障害の症状として遺伝してしまった事になるね
>>369 煽り単発荒らしにレスする人も荒らしの一味
のびのび系とか言ってる人が荒らしじゃないの?
注意するのがダメとか上から目線のダメ出ししてるし
多動、情緒のレベル別にして支援級をもっと増やせばいいんだよ
等しく教育を受ける権利があるのだから、支援級も多動は体育館とか校庭可の部屋にしたり、学校を高い塀で封鎖して安全にして走らせたり
文科省も健常児とASD、adhdを混ぜろと言ってない、(来たら)受け入れろとだけ
ちょっと前にデイのスタッフさんから「二年後から支援学級の制度が変わるらしい」と聞いたのだけど、何か知ってる人いますか?
支援学級で過ごす時間が決められて、それよりも少ない子は普通級への移籍になるとかなんとか…
また聞きのうろ覚えでググってもそれらしい情報がヒットしなかったので、ここならそれっぽいことを聞いてる人がいるかなと思って
>>376 健常じゃなくて定型って書いてもらっていいですかね?
ASDもADHDも健常には変わりないんで
>>377 2年後からっていうのがよくわからんけど、去年文科省の通達で支援級で受ける授業のコマ数が総コマ数の半分以上になるようにしろ(=半分以上交流級で過ごせる子は普通級へ移籍して通級指導を利用させろ)っていう通達なら出てたよ
うちの自治体は文科省からあくまで目安という解答を得たので
このような通達は無視しますって説明会の冒頭で豪語してたよ
>>381 2年後に校長が変わっていないとも言い切れないのに
ありがとうございます
おそらく
>>379さんの情報のことだと思います
うちの子が6年生支援級在籍で「中2の年から変わるよ」って言われたので二年後からなのかなと思っていました
もしかしたら「うちの自治体では」二年後を目安にってことだったのかも
中学進学を前に支援級か普通級かを悩んでいるのですが、現在半分以上交流級で受けているので、先の通達が適用されるなら支援級にいても普通級に移されちゃうのかな、それなら入学から普通級にいた方がいいのかなと考えているところです
>>385 高校は支援校?それとも普通校?
普通校を目指してるなら普通級を目指してないとキツイかも
仮に中学で不登校になっても高校でリカバリー出来るけど高校で不登校からの中退になるとキツイ
>>378 健常者とは心身に病気や障害のない者だよ
大人になっても空気読めなず子供みたいに構ってもらいたがる重度スレタイのおっさんかおばさんが住み着いてるんやねここ
愚痴
学校の相談員で薬を積極的に勧めたり薬の効果を良く言い過ぎる人がどうも苦手で合わない
薬飲むと本来の姿になりますよ、頭の中が静かになる、もっと早く飲みたかったって言う子が多い、緊張したり不安な時に子供が進んで飲むようになります、とかメリットだけ説明するの
あくまで薬で落ち着かせている、長期的に使えば依存性が出てくることもあるとか注意しなければならない面をきちんと伝えてくれる人のほうがおちついてて冷静だし話す内容の質が違うんだよね
経験上見た目も中身も自己主張強い人は似たような傾向で一方的な話や的外れなこと言ったり最後は必ず自分の子供自慢始まるから不思議
子供が大好きなものを嫌いなものにされていた時はハハハって笑うしかなかったよ
必要なことなんとか聞き出すことはできたけどいまの相談員さんはもうお腹いっぱいかな…
>>390 自分の子供の話持ち出して話し出す相談員はハズレだと私は認識してる
大体そうだった
客観性がなくて的外れな事ばかり言う
>>391 分かる大昔一番弱ってた年中さんの時の相談員が
自分の30代大卒離婚歴あり健常のむちゅこたんの話を人生には紆余曲折あるって
滔々と語りだした時には白目向いて二度とカウンセラーなんて頼らないと思ったわ
>>391 相談員の子供も障害持ちって場合なら参考になるけど定型の我が子の話で締める人達本当に皆同じパターンすぎて初対面でハズレかアタリか見分けつくようになってきた
私がこんな親子たちの面倒みました!ってアピールもすごいし
保護者によってはグイグイいくタイプの相談員も必要なのかな?と考えたけどね
しばらく学校に頼らず病院探したりするしかないかな
薬の副作用について聞いたら信じられないような発言あったから物の言い方とかもまともに考えられない人は距離置くに限るね
>>388 発達障害の対義語が定型発達だからあんまり荒らさないでね
中学生話し合いというか会話にならないというか…
これやりたい
→どうしてよくないかを説明してやってほしくないと伝える
→ふてくされるか泣くか
ってなってそんなにやりたいならどうしてやりたいのかも話してくれとも思うし聞いたりしてみたりするんだけど
ずっと変わらないな
なんでダメか理解してないのか理解したうえで感情を抑えられないだけなのかよくわからない
>>390 子供が小学生の時のスクールカウンセラーが、子供がいることすら言わない人で、こっちが「もしかして小さいお子さんいましたか?」って聞いたら「見守りが必要な子はいます」とさらっと流されたの思い出したわ
そのカウンセラーは良い人だった
自分の子育てから話しだした担任は最悪だった
そういうことか〜
相談者に対して自分語りから始める相談員は何なんだろうね
「自分(相談員)も苦労したのだから、相談者も甘えずに創意工夫して解決しろ。」
とでも言いたいのだろうか?
育児もしてない人間に何がわかる!みたいな人もいるからなあ
経験の積み重ねで経験談言うようになった人もいると思うわ
コーチングとか傾聴技術のマニュアルで相手の視線に立ち共感するのが大事って言うじゃん
多分あれで私も親をしていて大変でしたよあなたの理解者ですよってことを示すために言ってるんだと思う
別に自慢してるとかお前も必死に頑張れ的な意図まではないんじゃないかな~言い方によっては定型の話されてもねってなるけど
似たような境遇の人には有効な手段だけどそれでも気をつけないといけない
そして全く異なる性質の相手に行うのは逆効果になる
健常者の子供の奮闘記を聞かせるのは危険
>>156 >>378 キモ
発達障害は知的障害と同じ先天性の脳機能障害の一種で医学的に障害であるとされているんだから認めろよ
ASDもADHDも健常者の定義には含まれません
大学を卒業させても発達障害は治らないし動作性IQの向上は見込めないから、無駄な受験勉強や進学は止めて生活費を節約するなり作業所にお世話になる選択をされる事をオススメしますよ
人前で定型に擬態できる程度の軽度なら何とかなるかも知れないが、
知的な遅れ有りや異常行動有りの中度以上は一般就労は無理だね
>>403 差別的な用語使い続ける人ってなんなの?
>>406 どう見ても本人が重度スレタイの人でしょw
知的問題がないのも難しいよね
本人には自覚が薄いけど周りには溶け込めないストレスがあるんだろう
他人に甘えたいのと責任転嫁思考だからこのスレで暴れるんだろう
うちの子も知的無しだから将来どうなるかの1サンプルとしていつも見てる
>>403 昔は重い発達もお情けで正社員として雇って貰えたみたいだけど今の時代は難しいだろうね
>>404 それは単にその人に発達っぽい部分があるだけでは
本物さんは長続きしないかトラブル起こしまくりで周りの従業員から厄介者扱いされてるはず
>>406 何でもかんでも「これは差別用語だけしからん!」と気にする人たちはネットに向いてなさそう
重箱の隅をつついて「障害を障がいと表記しろ!」とクレームを付けてる連中と大差無い
本物ってか発達はグラデーションだからね
理系は職種にもよるけど、ある程度傾向がある人の方が向いてると思う
臨床心理士が薬の副作用で体重減少しても肥満児ならダイエットにもなるから痩せるまでは服用続けるのよって笑いながら言ってた
医師と相談して個々の健康状態に合わせて行うことだし副作用を一括りで保護者たちにダイエットと雑な説明しているのはいつか問題になるんじゃないかなと思いながら見てたけど
>>410 発達は発達な人たちが多い居心地の良い場所を見つかられるかが鍵よね
しょくばでも
>>411 肥満児持ちなの?
ちゃいぽちゃでも今は病院から栄養指導受けなきゃいけないらしいね
お友達がちょいぽちゃなんだけど、クラスに太めの子は二人しかいないからクラスメイトにからかわれるし、学校からも通院するように言われたとママがこぼしてたわ
>>414 副作用で現れる体重減少についての話の流れで出た話
心理のプロが倫理的にもどうなのかと思う発言
>>409 いい大人になっても言葉の言い換えができないあなたはとても残念な人だね
精神疾患って言う不治の病気を患ってるだけで障害じゃない
定型じゃないけど健常!って言いたいんだろうね
もしくは何かの講演会で発達障害があっても考え方や捉え方の問題であって障害者ではなく健常ですとか聞いたのかな?w
一般的には発達障害は精神障害に分類されるし健常ではないよ
そういえば最近あんまりポッチャリした子供って見ないかも
すんごいどうでもいいこだわりをずっと読まされてくっそどうでもいい
邪魔
ガチスレタイのおじおばってリアルに遭遇すること少ないし活用するのが良いよ
期待通りのレスや逆のレスしてあげて反応見るといろいろ興味深いよ
>>422 ここに書いていいってするのはダメ
スルーが一番と思うから黙ってたけど困るので止めて
ただでさえ書きづらくなってるのに
>>416 あなたは「言葉の言い換えができるアテクシは偉い」みたいな考え方なのだろうけど、それはあなた個人が好きにやれば良いだけであって他人にまで押し付けるのは違うよね
「アテクシは差別用語を気にするセンシティブな方々に配慮してやってるのだからお前も配慮しろ」的な主張のゴリ押しは周りに引かれるだけですよ
>>417 精神障害ではなく知的障害の一種でもあると思う
ひまわり学級にも、知的障害単体ではなく明らかに知的障害と発達障害とが併発しているような子も在籍してたりする
>>422 例えこどおじこどおばでも実家から職場に自分で通勤して働いている発達社員は軽度だね
それで、家から出られない重度のこどおじこどおば発達は小中学校の勉強に付いて行けずに社会からドロップアウトしたか、子供時代にキツいイジメに遭って二次障害を発症した方々でしょ
>>425 法律で発達障害は精神障害に含まれるってなってるのよ
だから基準を満たせば発達障害で精神の障害者手帳が取れる
ちなみに知的障害がないと発達障害は知的障害の手帳(療育手帳)は取れないよ
>>427 社会人になってから躓く人も多いよ
大学出て社会人で働いて人間関係から二次障害発症して福祉的就労してる人も少なくない
>>426 普通に健常児ですけど
健常児の保護者が発達の保護者を観察する為にこういうスレを見に来ている事が分かって良かったね
なるほどお子さんじゃなくて本人か
これは完全スルーでいいやつだね
参考になるのでNGはしない
こうならない様にはどうしたらいいのかね
>>428 法律の上では精神障害の扱いなのだけど、実際の発達障害者を見れば分かるように明らかに知的の一種な人たちも少なくないよね
極端に忘れ物が多いとか時間通り行動できないのはメンタルの問題じゃなくて知能や脳機能の欠陥だと思う
>>429 昔はともかく、今の若い世代で社会人になってから診断されるのはその方々の保護者の知識不足が原因
発達に限らず、子育てや各種病気や障害の知識が欠けている非常識な保護者がリアルに居るでしょ
5chや障害者関連のブログに目を通している保護者はそういう非常識な保護者と比較すると大分マシ
>>431 質問に回答してやったのにそういう返しをするなんて失礼な奴だな
あなたがそういう意地悪な性格だから、あなたの意地悪遺伝子を受け継いで障害を持った子が生まれるんですよ
Xにもいたな
全方位にヘイト撒き散らしながらおあいにくさま!私は健常です!!って叫んでたやつ
でも正直かなり良いサンプルだよ
自分の子供に対してテストみたいなことできないからね
>>433 >昔はともかく、今の若い世代で社会人になってから診断されるのはその方々の保護者の知識不足が原因
あなたの保護者の知識不足が原因なのね
早く診断受けた方が良いよ
スレタイも読めないんだしね
半年ロムれ
親か時代が悪いよ
多分放置だったんでしょ可哀想に
身につまされるね
>>441 スレタイ児と同じ特性を持つスレタイ児保護者相手にそんな事言っても通じないよ
あなたの方がスルーされ続けるだけ
>>412 IQが高くて特性が穏やかな発達同士なら良いけど、暴力・暴言・他害・盗み癖などの問題行動が収まらない重度の子を一緒にすると動物園状態だよ
ここでも支援学級で他害のある子に暴力を振るわれて困っている保護者が相談に来られる事がよくあるよね
とにかく皆相手にしすぎだっての
スルーしなよ荒らしを相手にするのも荒らしってのがよくわかる
スレタイ児に不適切指導して懲戒処分か配置転換食らった精神不安の元教職員かな
ただの保護者ではない感じ
お触りすんなってレスがむしろお触りになってて草
エサ貰って嬉ションしてるやん
おまえら意地悪遺伝子を継ぎ過ぎだろ
腫れ物のように優しく扱ってさしあげろ
他人に対して嫌な言葉を吐き散らした挙句、ちょっと弄られたら意地悪!ってオモロイな
放置された結果じゃなくて、確かに配慮配慮で腫れ物に触るように優しく育てられた結果なのかもしれないなと思ってしまった
高校に入ったら同じスペックの人が多いからか落ち着いて来た
中学辛かったなぁ
担任にこの学校の受験止められたけど無視して正解だったわ
そういうの聞くと中学受験はさせないとと思いますね
中学の先生にどんな感じ止められ方したんですか?
ケースバイケースだと思う
うちは全く聞いたこともない都立高校勧められて受験したら合格したんだけど、お仲間がいっぱいいて子どもも楽しそうだ
倍率は2倍だったから、そこそこ難関
受験できる子は学習障害等は無いんだね
勉強出来ない、現在知的学級のグレー界隈?の息子はどうしたらいいのか分からない(ウィスクだけ受けて診断無し)
>>450 うちの子小1から自分と同じ学力の子と勉強したいから中学受験したいって言って塾通ってるわ
やっぱり楽なんだね
>>453 知的ならちゃんと診断つけた方が良いんじゃないかな?
知的の判定次第でだいぶ進路変わってくるよ
>>456 放デイの人には療育手帳はたぶん貰えないと…。
相談員の人には、今、支援級で頑張っているし大学病院の児童精神科まで行って診て貰わなくてもいい気がする…
と、言われてどうしたらいいか?わからないままになってます
>>457 手帳もらえないから病院行かなくても良い?手帳を発行するのは病院じゃないのに?
>>459 手帳を貰うには病院の診断書は必要ですか?
福祉介護課で申請するみたいですね。
診断書無しで(ウィスク5だけ)申請した方もいますか?
>>460 自治体にもよるのかな?
うちは診断書必要だったよ
>>457 手帳のことは置いといても、現状を客観的に把握するためには専門医に行った方が良いと思う
本人に合った進路を見極めるためにも
大学病院じゃなくても児童精神科のクリニックはあるし
>>457 学習障害で公立中学で配慮受けてるけど、まず配慮受けるために診断書が必要だったよ
定期テスト受けるのに書字障害あるから漢字書けなくてもひらがなで可、試験時間や答案用紙の拡大等の配慮して貰うのにはやっぱり診断書が無いと難しい
ちな、私立中学は書字障害ありだとほぼ無理だった(都内)
>>453 勉強だけならコミュ力と生活力をつけてあげれば社会生活できるからそっちの支援をしてあげなよ
早くからアルバイトをさせるのもいいよ
手に職をつけられるような専門過程のある高校に進学するとか
渡辺直美もギリギリだけどコミュ力と順応力が人一倍あるから成功してるし、前に医者から貴女はその力があるから問題ないと太鼓判おされてた
ウィスク5は相談員さんから聞いた資格を持ってる方の所で受けました
その結果を持って大学病院で医師の診断を受けることも出来ると、病院側からは話を聞いてます
(病院によっては他で受けたテストは参考にしない所もあると聞いてましたが、大学病院はもし受診するなら一応持ってきて下さいと言われてます)
やっぱりどこかの児童精神科に行ったほうがいいかな
あと、学習障害の診断は小6までにしか出来ないと言う記事も出て来たので、驚きました…
>>465 相談できる窓口を広げるためって意味でも行ってみて損はないと思うよ
ミッツさんもトム・クルーズもLDあるけど自分なりのアレンジややり方みつけて克服できることも多いらしいよ
医師の診察診断でなんのLDなのかを特定したら、それに特化した支援を一日でも早くしたほうがいい
>>466 横だけど、言う通りだなあと思った
出来る限り早い段階から相談先とか子供との繋がりとか作っといた方がいいよね
児童精神科は躊躇ってたけど行ってみよう
>>460 うちだと療育手帳は児相でビネーを受けて判定されるのが原則で診断書は不要
WISCも判定材料に出来なくもないけどビネーより低く出ることが多いから数値の調整が入ると聞いた
精神手帳の方は診断書のみ
自治体によって違うだろうから確認が必要かと
>>467 LDの場合、そもそものIQが大きく左右する
短期記憶が優秀な子は耳から覚えればいいけど、ワーキングメモリ自体小さいうちの子はもう何しても「できないー」でジ・エンド
しなやかさがないのだよなあ
コツコツと物事に取り組むチカラが…
>>463 面倒見がいい私立はよく聞くのに
面倒見と配慮とは別ってことなのね
発達障害児の受け入れはコストに見合う結果の予測次第なんだろうな
面倒見のいい私立の面倒見って勉強面のことだよ
点数が低いだけなら救済措置でなんとか進級させてくれたり推薦もらえたりとその辺のケアのこと
発達支援を望むなら公立のほうがいいとおもうよ
私立には支援級なんてないし、問題行動かあったら退学処分もあるし
うちのほうの低偏差値私立で「どんなお子さんでもお預かりして卒業させます、出席日数さえ足りていれば」な高校がある
私の頃からその理念で今も変わっていなかった
一貫した理念を感じたし、ある意味社会事業としてやってるんだろうなあって思った
しかしスレタイには出席がネックだな
>>471 私立中でもどういうとこかに寄るんじゃない?463はわざわざ都内って書いてるから私立=いいとこの学校かな?って思うけど
このスレで出て来る面倒見のいい私立って大抵低偏差値でゆるい学校
軍隊みたいじゃないとこと言うか提出物も期日過ぎたら受け取りません!!ってとこじゃなく
待つからやってねとかやれなくても補講とか何らかの救済措置(しかもゆるゆる)があるみたいな感じ
だから真面目だけどやれないとか本人基準で頑張ってるんだけど時間がかかるって子にはいいと思う
厳しかったり怖い先生もいないし
>>473 うちの子の私立高校も同じ感じ
偏差値70の進学校だけど
入試さえ突破すればどんな子でも受け入れてくれるし、出席日数足りてれば赤点何個あっても進級できる
大体学級委員タイプが集まるけど、発達障害の子も多いらしいので、先生方で発達障害支援の勉強会とか開いてるみたい
担任の先生みんな慣れた感じだわ
うちの子が行ってた高校は、赤点何個もあると先生に呼び出されて叱られたり個別補習や課題やらされたりで
なんとなく皆にわかるから陽キャだと「赤点いっぱいでさぁー最悪ー笑」て友達に笑い話にして何とか乗り越えるんだけど
友達いなかったり大人しくてメンタル弱い子だったりすると心が折れてだんだんと出席できなくなってきて
高校を辞めたり転校して行った子も結構いたよ
うちの子が行ってた高校は、赤点何個もあると先生に呼び出されて叱られたり個別補習や課題やらされたりで
なんとなく皆にわかるから陽キャだと「赤点いっぱいでさぁー最悪ー笑」て友達に笑い話にして何とか乗り越えるんだけど
友達いなかったり大人しくてメンタル弱い子だったりすると心が折れてだんだんと出席できなくなってきて
高校を辞めたり転校して行った子も結構いたよ
>>472 これすごい納得した
面倒見のいい私立ってそういう意味だよね
生まれつきの困難のある子にじっくりサポートと配慮してくれる私立ってあんまり思い浮かばないけど
勉強についてあれこれお尻叩いてくれる方針の私立なら思い浮かぶ
>>472 都立高校見学に行った時、校舎の壁に「発達障害なんちゃらかんちゃら」って大きな標語が貼ってあったので、「この学校は発達障害に理解あるかも!?」と思って入学させたんだけど、なんか、なかったみたい…
中学校でも支援級用の資料用意してくれたんだけど、提出する先が無い
ただし、子供的には支援不要だと…
なかなか成長してるじゃんと思った
皆さんありがとうございます
今日は学校で個人面談があって、支援級の担任に児童精神科を受診するべきか聞いてみました
睡眠障害や不登校等、もし問題が出た時に学年が上がって来ると受診を嫌がったり、また初診までに時間が掛かる事を考えたら繋がっておくのは良いことだと思います…との事でした
ここでの皆さんの話も聞いて、受診予約を取ろうと思います
また療育手帳を取れなくても、医者からの診断書があれば学校に配慮のお願いをする時に助かりますとも説明して頂きました
そして、社会と理科のテストも算国同様に支援級で受けることになった
うちは言葉の意味を理解しないまま解こうとする(例えば、ゴミを収集する…の収集をわからないから読み飛ばしたり雰囲気で解こうとしたり)
そのへん、答えを言わないけどフォローしてくれたりするみたいです
>>474 463だけど、低偏差値ゆるゆる校でも難色示されること多かったよ
提出期限とか補講みたいなことで済むADHDや軽度知的ある子は受け入れられるけど、LDの子に対しての普段の授業からのタブレット利用(課題提出)やテストの答案拡大みたいなのは他の子や保護者からクレームが来るから受け入れ難しいってことだった
そういった配慮無しであれば受け入れしてもらえるけど、そうすると中高配慮無しで過ごしていたという実績が出来て将来的に一切配慮が受けられなくなる可能性があるからとりあえず中学は地元に通って高校以降の為の実績作りをすることにしたんだ
都内と書いたのは私立中学の多い都内でも書字障害への配慮は難しかったよ、と言いたかっただけ
もちろん全部の学校を調べたわけじゃないから自分の調べた以外で受入可能な学校もあるとは思うけどね
確か慶応高校?だったかな、入試の時にLDの合理的配慮を許可してくれて、入学してからもいろいろ配慮してくれたという発達障害の人の記事を読んだことある
慶応と他一校だけで、他は配慮を認めてくれなかったから受験もできなかったそう
書字障害有り、読字障害有り、発達障害有り、作動記憶凹で会話や口頭での説明を覚えられないなどまともに進学したり就職するのは厳しい能力レベルなのに、
療育手帳が取得できず知的障害者福祉を受けられないってのも酷い話しだね
IQだけを基準に療育手帳の取得の可否が決まる自治体は時代遅れ
先生の駄目って言う否定的な注意の仕方本当にやめてほしい
否定的な言葉でしか注意できない人は低学年の指導に不向きって思う
こっちはせっかく積み上げてきたもの崩されてしまったわ
>>485 情緒通級までしてるうちの子が、担任にそれをやられて完全不登校になった
そこに至るまでに「ポジティブ声掛け」のお願いを何度もした
何度もしたけど「ポジティブ声掛け」を理解も了承もしてくれなかった
発達障害児童だけじゃなくて全ての児童に有効なことなのに…
通級なら普段は普通級にいるんだよね
普通級担任は支援のプロではないから合理的配慮は期待する方が無駄
情緒支援級に行けば良かったのに
>>486 ポジティブな声掛けじゃなかった位で不登校になるレベルで、なんで通級なの??
煽ってる訳じゃなく不思議
>>487 希望したけど入級基準に合わなくて入れなかったのかもよ
そもそも情緒支援級がないところのほうが多いんじゃなかったっけ?
>>487-488 アスペは静かにお話聞いていましょうね
合理的配慮が努力義務から義務になったこと知らない人結構いるんだね
まあ現場で実際にどこまで出来てるのか知らないけど求める権利は充分ある
最近の育児本に書かれている事とかまんま療育だし
園や学校で視覚支援を導入してるところが増えてきてたり
教育全体が療育化している流れはあると思いますよ
>>487 東京都では親の希望では行けないよ?
判定員が行き先を決めるから
>>495 流れはあっても現場は未対応
特に小学校は
中学校に行って驚いたのは、小学校よりもうんと手厚い
発達障害認定受けていない子にも支援がある
ただし、今行ってる中学校は試験的に支援の部屋を置いてるだけで、他の区立中学校ではまだ導入されていない
義務教育なのに多様性には出遅れるし教師の数は減るし
国ってなにやってるんだろね
>>485 不向きとか止めて欲しいとか、先生を否定するのやめて欲しい
先生だってこういうとこ見てるかも知れないし、配慮して肯定してあげて欲しい
>>498 本当
税金搾取するだけ搾取して子供に義務教育受けさせる場所すら提供してもらえない
何が少子化対策だよ
どれだけ教育が大事かまるでわかっていない
次世代を担ってく大切な人財なのに
クソが
>>498 ここ解決できないと出生率は絶対に上がらないね
0歳から全員義務教育になればいいのにと、3歳児療育しながら思ってた
就学前に母親が路頭に迷い過ぎるんよ
>>503 働いて保育園に入れたら良かったんじゃないの?
お昼にエプロンが米粒だらけになってる汚い未満児見て、うちは年少から入園にして良かったなとは思ったけど、一方で0歳から昼間の育児を他人に丸投げできるのは楽でいいなと思った
>>499 わざと荒らすような事書く前に教育委員会や文部省等へどうぞ
>>500 他板だけど先生たちのスレがあるくらいだし別にいいじゃん
大変な仕事なんだから息抜きくらいしてほしいわ
否定的な表現を封じて指導しろってムズくない?
意識的に肯定的に言い換えようとしたら下手くそなAIの会話みたいになるし
穏やかに肯定してる余裕がない時は変換出来ない
実質指導するなってのとほぼ同義よね
先生からすりゃ何もせず放置するのが最良になっちゃうけどまあ仕方無いのか
皆がそれを求めてるんだもんね
それ言語性ひくい教員は苦戦するかも
教員に慣れる大学のレベルをあげてもらいたいよ
>>503 移民の多いフランスは3歳から義務教育になったね
3歳児健診で全ての子に療育と養育者レスパイトが保障されていくといいのに
保育園はスポットで希望者を預かれるようになったのだし
>>508 廊下を走るなって注意の仕方しかできない人?
教員の数を確保したい
→質を下げる→学校がますます荒れて教員が働きにくくなり更に減る
→働き方改革をし無駄な業務を減らす→結婚などで離れていた潜在層が復帰できる
そういう規則だから、とか
駄目といつたらだめ!とかw
このままなら予備校のサテライト授業みたいにするしかないかもね
学校では座学以外の躾や学びはもう無駄な業務と見なし削減(そもそも注意する事をやめる)して、家で親がやるか実費の療育や習い事で対応
>>511 最近は療育云々に関わらずほとんどの子が年少から幼稚園に入るんだし、3才から義務教育にすればいいのにと思ってた
転勤で他県の転園先を探すのに土地勘もなくて本当に大変だったからさ…
学校は躾する場所ではないし、躾の行き届いた子供しか快適に過ごせない場所じゃなくていい
軍隊の行事みたいな○○式を無くして練習が多すぎる○○会を減らせば子供(定型も発達も)も教員も楽になるのにな
>>506 先生のスレがあるならそちらで書けばいいのになんでわざわざここにこだわるの?
荒らしたいから?
>>486 スレタイの特性によるけど良い先生って駄目って言葉使わずに上手に誘導をしてて急な計画変更でも子供は比較的穏やかに過ごせる
日頃駄目を多用している先生は話し方が全体的に柔軟性が足りない
経験不足もそうだけど本人の性格に難があるように見える
注意の方法で生徒を怒っていないと言ってたけど表情や声の大きさとかご自身でその様子撮影して確認してみたことありますか?それが怒っていないように見えますか?って言ってあげたくなるくらい本人がわかっていない感じ
発達障害に詳しいのを豪語しといて指導方法は定型相手でも不向きなことやっているし養護教諭の先生の対応にすら反抗してた
他人の考えを受け入れない、自分のやり方が絶対になってる先生とは特に距離取りたいところだけどフリースクールもないし不登校選ぶしか無くなるよね
敏感な人は子供も大人も大変ね
周りも大変そうだけど
私はASDでADHD併発だけど鈍感力あるわ
第一子も重めASDだけどかなり鈍感力ある
第二子がセンシティブ過ぎるHSP
幼稚園の頃から傾向出てた
>>521 気持ちはよくわかるけれどあまり自己の思いばかり言うのはどうかな
先生も問題あるのかもしれないけれどあなたももう少し妥協できるところはしてもいいのでは?
そういう主張ばかりしていて発達の子は親子そろって自己中みたいに誤解されて辛い思いする人もいるわけだし
難しいのは勿論よくわかるんだけどね
>>521は不登校選んでる(選ばせてる)みたいだしもういいんじゃない?
一般的には柔軟じゃないものを受け入れる柔軟性は必要なものだし、子供にも教えていった方がいいと思うけど、そういうのを一切拒絶する生き方が可能な人も居るだろうしね
>>484 それだけ特性あれば手帳の検査で筆記とかあるし
もらえそうだけどね?
病院にかかって診断書もらってから手帳の審査開けてみたらどうかな?
柔軟性のない教師の話をすり替えてるのは親がスレタイなのかな
ID:kY/50C7z
ID:klyIZnQj
ID:Kf9m3PqX
ID:P2QTcs9k
ID:WjGuSXqd
この流れ…
学校の先生でようやく安定して当たり外れがなくなったと感じたのは
割と最近で、子供が高校に入ってからなんだよね
教員志望で優秀な人ほど高校の先生になってしまうとかあるのかな
それとも高校の環境が良い教師を育てる?
>>531 小中に比べて高校の方が倍率高いから優秀な人でないと受からないんじゃないかな
小学校なんて人数足りてないとかザラだし選り好みしてる余裕ないんだろうね
そりゃ小学校の先生はやりたいと思う人がそもそも限られてるからね
特に公立小は子供の出来の幅が上から下まで広過ぎるし、保護者のキチ率も高いし難しいと思うよ
高校なら生徒の上下幅は限られてるし、義務教育じゃないから子も親もあんまり酷いのは退学にも出来るしね
そもそも小学校の教員免許取る人が高校と比べたらかなり少ないから
>>531 公立高校なら先生の出身高と偏差値帯が似ている学校に赴任するからかも
>>537 じゃあアホ高出身の先生しかアホ高には来ないの?
>>538 横だけどたぶんそう
実家が貧乏で徒歩で通える近所のアホ高校(入る前はそこまでアホだと知らなかった)に進学したら、英語の教師はFラン卒ばっかだったよ
教える内容もレベル低くてこりゃ当てにできないなと思った
国語は教育大、数学は駅弁か宮廷でまともだった
商業科はオールFランで、ほとんどの生徒が就職志望だから指導が厳しくて総じてガラが悪い
>>407 自分の気に入らない書き込みに向かって重度スレタイの人などとレッテル貼りをする行為は傍から見ると強く不快に感じる
あなたのように、自分の思い通りにならない相手を障害児扱いする人の方がよっぽど差別的だ
>>539 そうなんだ
良かった
頭いい子が先生になってアホ高に行かされたら可哀想だと思ってたから安心した
別の生き物過ぎるだろうし理解も出来ないよね
私がアホ校出身だけど先生はトップ校出身ばかりだったわ…
そして恩師の動向を調べたら(勿論トップ校出身)、一旦トップ校行ったけどまたアホ校に赴任してるみたい
だから教師のレベルと高校のレベルは合わせてないと思う
トップ校出身の教師がアホ校の生徒を教えるのはできるけど、アホ校出身の教師がトップ校で教えるのはいろいろと難しそうだから、そっちは無いのかもね
自治体にもよりそうだけど
先生に高校の進学実績と同程度の学歴がないと授業も進路指導も困るんだよ
なのでトップ校は学歴エリートな先生ばかりだけど
その先生達も一度は教育困難校に回されるらしい
5ch荒らしの先生(笑)までおるんだぞ。ボーナスが100万円もある。年収が220万もアップしたっていうバカゴキもいるんだぜ。すごいよなー。学会でもそんなリークはない。もしかして届け出してない謎の学童なのかい?
10年やっても運営の関係性すらわかってない(笑)自称変革者10万100万
http://2chb.net/r/edu/1509010994/ 607 名前:実習生さん[] 投稿日:2017/12/18(月) 13:26:29.32 ID:WgLw3Sun
自分が他の学童の運営母体との関係性が
よくわかってないので、常識はずれだったら
すいません。けど、自分のとこでは仕事に
理解をしていただき、今後の方向性も見て
もらい、年々給料関係は上げてもらえました。
最初は誰も教えてくれる人もいない状況
から、今では10万円以上上げてもらえてます。
給料や賞与を水増し、嘘松自称変革者
http://2chb.net/r/edu/1509010994/ 612 :実習生さん[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 14:52:47.03 ID:dm5iivhb [4/10]
現職の10年目です。
あり得ない環境だからこそ変革して
きたつもりです。
625 :実習生さん[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 22:14:21.20 ID:dm5iivhb [10/10]
ちょっとぼかしますね。
最近のボーナスで30〜50ぐらい頂いてます。
金を預かるのが事務という変革者(笑)発言。10年やってもあんまりわかってない()
http://2chb.net/r/edu/1526647492/ 717 名前:10万[sage] 投稿日:2018/07/15(日) 09:23:09.47 ID:UPfZ2fB8 [1/7]
特別な何かですよね。お金のことは法人の事務に任せっきりなので正直あんまりわかっていません。
強いて言うならば、法人運営で保育料が少し高いかな?
勤務も9:30から延長した分は残業でつけています。後は2つの学童施設運営で2施設分の補助金を頂いています。
4年前ぐらいに今まで臨時職扱いだったのが正規職員になりました。そのおかげで法人で雇われている正規職員の保育士と変わらない給料になりました。それから夏冬のボーナスで約100万、給料に主担手当てなどがついています。
>>540 釣りしてたつもりが釣られてたのよほど悔しかったんだね…
基本、通勤圏の出身校と同じくらいの高校をぐるぐる巡るけど
教育困難校と教育委員会が出世に必要だから挟む
同じ理由でトップ校も経験として行くこともある
あと、指導力がない先生を生徒が優秀で聞き分けの良い偏差地帯の高校で少し練習させるみたいなのも
>>531 高校の先生は生徒の事情まで深く関わりもたないからじゃない?
つかず離れずでこっちもそれほど支援に期待してない小中ほど必要ないってのもあるし
うちの高校の先生はなんつーか良くも悪くも空気だよ
一昔前までの中学や高校に居た、「金八先生に憧れて教師になりました」系の教師は総じてクソ教師だぞ
自分をドラマの主役か何かと勘違いして生徒の私生活やプライベートにまで介入して来たり生徒が思い通りにならないと大声で感情的に叱責するからASD持ちのスレタイ児との相性は最悪
家庭が崩壊していて教師に救って欲しいヤンキー系の生徒には良いかも知れないが、自分の生活圏に部外者が入って来る事を嫌う自閉症の生徒には金八系の担任教員は二次障害の原因になりうる
>>553 首都圏公立中学だけどそんな先生いないな
サラリーマンって感じで面倒事は極力避けたい先生か
もういっぱいいっぱいになってて対応できてない善良だけど大丈夫?って先生かの二択な感じ
配慮も校長レベルでOKするけど教科担任には浸透しないし
すみませんが…って再度お願いすると忘れてましたー!と返答が来る
子供は3割困ってるを維持しつつ親が回し車走ってるハムスターの心境
もう疲れた
年金引き上げの話とか遺族年金廃止の話とか聞くたびに正社員で復帰して老後の資産を形成したいと思うのに子どもがネックすぎて泣きそう
私の老後も大事なのにやれ通級の送迎だ、先生と相性悪すぎて学校に行きたくないと学校登校拒否とかもう八方塞がりじゃん
世の中の大半の子はまとも学校行って、親にそこまで苦労もかけないのになんなんだろ 子供なんて産むもんじゃない 私の老後なんてうちの子なんて頼りにならないから自力で何とかしたいのに 安楽死制度を導入してほしい
>>554 23区だけど区立も市立も関係なく東京都内で異動があるから、何十人と見てるけど、金八風の人は居ないな
そもそも金八風の教員は不良から見ると頼れないと思うけどね??
553の見立てはおかしいと思う
553はドラマの金八先生を見てないと思う
ドラマの金八先生は不良から頼られてないし、優等生に擦り寄れれるタイプだから
金八タイプの先生は平成中期頃以降の行政指導によって今では禁止されてるんじゃなかったっけ?
そうでなくても、教員の仕事が忙しい今の時代に個々の生徒のプライベートに深く介入するような先生はほとんど居ないと思う
今の時代でも発達傾向のある子や学力的な遅れのある子を厳しく叱責したり居残り勉強を強要する先生は居るのでしょうか?
それぞれの地域や学校によって在籍している教職員の質、人格、指導方針はピンキリだからよその学校の事は分からない
タダでそんな事やってくれるようなヤル気のある先生、今時いるのかな
高校の話になるけど進学校で私の時代はテストで基準点以下は放課後補習があったり別に課題を出されたりしてたけど今は全然ない
出席さえしてれば赤点でもどうにかなる
言い換えれば落ちこぼれを拾っているような余裕は今はない
補講は今は無駄だと生徒側から(保護者から?)思われてるからしないんだよ
補講行くなら塾行ったほうが良いし
高校は大学受験見据えてるから、学校での成績は卒業出来ればいいしね
子供の勉強の遅れや指示を聞かないとか、色々疲れて先行き不安で、私の精神の方が崩壊しそう
希死念慮が…しんどい
精神科や心療内科を受診したら楽になりますか?
どちらのほうがいいのかな…消えてなくなりたい気持ちが無くならない
>>564 すぐに診てもらえないからとりあえず心療内科に予約を入れとくといいよ
地域に寄るけど1ヶ月先待ちとか多いかな
>>564 支援級なのか普通級なのかわからないから何とも言えない
>>565 ありがとうございます
大人の心療内科もすぐに診て貰うのは難しいんだね
>>566 ごめんなさい、子供は支援級で死にたい…のは私の方です(母)
でも、子供にも影響出てるかも…
命を軽んじると言うか
>>568 お子さんは支援級で放デイやら発達外来やら色んな支援受けてるってこと?
今まだ低学年ならこれから学年上がって行くにつれてだいぶ落ち着いて行くと思うよ
>>568 心療内科は飛び込みダメで予約が要るからね
でも子どものみたいに初診が数ヶ月後半年後ってことはないよ
私は通ってた時期あったけど行ったからって原因は原因として存在し続けるので意味ないじゃんと思って止めちゃった
私の場合こういう場で吐き出しするのが一番気が紛れる
解決はしないけどね
もう〇ぬしかないじゃんって思うのわかる
私も年齢が上がったらと言われ続けそれにすがってたけど⋯です
>>560 療育の知識ないの?
叱責したり長時間勉強強要すれば改善するってもんでもないからそんな先生いても暑苦しいだけ
まあそれ抜きにしても人権ガーで下手に動けないだろうけど
>>569 小4男児で放デイは週2
発達外来はまだかかってなくて、ウィスク5のみです
小4から支援級入りました
勉強についていけてません
漢字覚えられない、すぐ忘れる
語彙力読解力無し
>>570 ありがとう
薬を飲んだら少しは楽になるのかなって思ったり…
私自身は持病もあって、一昨年、去年。そして今年の夏に連続で手術もします
なんかもう、消えたい気持ちが無くならないのが辛くて
徒歩圏内に3つ、心療内科と精神科あります
校区内だから、知り合いに見られそうなのも嫌だ。でも、解決につながるかわからないけど、もうね…
普通級で指示が通りにくい時に絵カードで伝えてもらえないかお願いしたけど対応不可でした
オッケーならカードはこちらで用意するつもりだったんだけど
それさえあれば子供すんなりいけるんだけどね
先生合わないと詰むね
絵カードが必要なくらいの障害度合いなら支援級に行けとしか
>>574は前の方でも似たようなこと書いて他の人からツッコまれてるよね
487: [sage] 2024/06/11(火) 08:08:46.99 ID:aWRvq9Yf
通級なら普段は普通級にいるんだよね
普通級担任は支援のプロではないから合理的配慮は期待する方が無駄
情緒支援級に行けば良かったのに
>>575 絵カード必要なレベルで普通級判定出るの?本当に?聞いたことないんだけど
>>576 情緒支援級がないとか知的には問題ないから知的級には入れないとかじゃない?
>>573本人じゃないから全然見当外れかもだけど
支援学校判定蹴った親の支援級ごり押しが増えてどこも支援級が満杯、本来支援級相当の子を普通級判定せざるを得ない
知的がない、ボーダーの発達障害児は普通級に行かざるを得ないのと、発達親の普通級ごり押しで学級崩壊多発、定型児童たちは本当に気の毒
でも定型はそんな環境でも淡々とマイペースに勉強をし部活や委員会もやって進学してるんだな
暴れる発達障害者をさめた目でみてか関わらずに過ごす
そこが発達障害と違うところ
学級崩壊したら学校は友だちと遊んで給食を食べるところと割りきってそれはそれで楽しく過ごせる
定型のスキルはすごい
こんな過酷な環境でも当たり前のように普通のことを普通にこなしていくから
>>577 そういった可能性考えずに絡みに行くのはいつもの人だから触らないのが吉
別に授業が崩壊しててもその時間教科書よんでればいいしね
うちも教科書や資料集何周も読んでほぼ暗記したと言ってる
将来どんな大人になるんだろう
仕事つけるのかな?なんの仕事に?
支援級だけじゃなく支援学校も定員オーバーでパンパンだからね
そう簡単に入れてもらえるとこじゃない
運転免許がマニュアルとAT限定と二種類あるように
教員も発達支援系の免許や資格取得者以外はスレタイ児の指導は制限するようにしたらいいのでは
知識や訓練ができてない教員がこれまでの努力を色々と破壊している印象
>>583 そんな制限したら誰も見れなくなるよ
子供が可哀相な目に合う一方だよ
>>583 そんなことになったらよっぽど高給でなきゃ発達免許なんて取らないでしょ
むしろ資格がないから発達受け持たなくて済んでラッキー!になるよ
親でも持て余すような子の面倒を他人に見て貰うのに
何故そこまで横柄になれるのか
支援学校でも2人に1人取ってたら良い方みたいな資格なので…
支援級どころか支援学校まで崩壊しますよそれ
少子化なのに、どうしてこんなに支援級や支援校の人数が増えているんだろう
>>587 そりゃ一般級が務まらずに支援校に回される先生が増えてるからだよ
就学前に手厚くて丁寧な療育を経験していたらギャップに驚くかもしれないね
子がどいうより保護者が
>>587 以前は普通級でほったらかしにされてた子が支援対象になった、今までなら助けられなかった重い疾患や障害のある子が生きられるようになった
あたりかねえ
>>587 ・発達障害そのものの認知度の向上
・支援体制の拡充
・医学の進歩による先天性疾患や超未熟児の生存率向上
・晩婚化による精子老化の影響
・デジタル機器の普及(スクリーンタイムの長時間化でADHDの特性が強化されるみたいな研究があったので)
こんなもん?
低学年の授業参観行ってきた
先生の授業はメリハリが無い、話が長い、要点まとめないから情報多すぎて話の途中から筋がわからなくなってくる、分かりづらい、発表や回答に困った子供のサポートをしない、考える時間がない、わからないことや質問ありますか?が一切ない
両隣のクラスに比べてゴソゴソしてる子供達が半分以上
終始大人しく出来きた子ほんの数名
黒板もほとんど活用しないし子供たちに時々問いかけるのがあるくらい
更に椅子が堅いからずっと座ってればお尻痛くなって余計集中力落ちる
緊張でフリーズしている子に対して生徒達に頑張れコール指示して余計フリーズさせてしまってたのはちょっと可哀想だった
先生が子供のこといつもゴソゴソしてて集中力がないっていうから気になっていたけど集中力欠けるのは先生が教え下手なのが大きく影響してそう
でも、先生の授業が分かりづらいなんてことは匿名でも言いづらい
発達の子は親がありのままで受け入れてあげるか否定するかで人生180度変わるからここが重要なのかな
例えば黒柳徹子さんもトットちゃん見る限りでは今で言う発達障害っぽい子だったんだよね
でもご両親が否定せずトモエ学園では級友にも恵まれて先生もありのままの黒柳さんを受け入れてあげたから
今の黒柳さんがいるのかも
今より厳しい教育の戦前だしもし黒柳さんをご両親が厳しく叱責して先生も厳しく叱責して同級生にも変わり者と
いじめられてばかりだったとしたら今私たちはテレビで黒柳さんを見ることはなかったと思う
メンタルやられて引きこもってしまい悲しい人生を送られていたかもしれない
教師は発達の専門家じゃないプロじゃないっていうけど、教育分野でそれを言うか?と思う
むしろ教師こそ一番学んでおかないといけない分野だよね
>>592 何年生の何の科目のだったの?
内容はざっくりとどんな感じの授業?
授業の穴埋めプリントは?
>>572 精神科通ってるよ
一ヶ月待ち、三ヶ月待ちのところも多いけど、私のかかりつけは飛び込みオッケーだから探してみて
私は薬飲んでからネガティブな気持ちが消えたわ
悲しくない、イライラしない、怒らない
けど感動もするし嬉しい気持ちもある不思議な感じ
薬って凄いから今から探してみて
徒歩圏内の病院は人に見られたら厄介だからオススメしないけど
絵カードを出すのさえ断るなんて
担任はクラスに受け入れるなら勉強するか研修を受けてもらいたいと思うんだが高望みなのか
普通級にいるのなら普通級の子供たちと同等以上の支援や配慮は求めない
先生の手を煩わせない自分で出来る工夫は最大限認めてもらう
くらいの気持ちがいいと思う
合理的配慮義務化とは言え担任がいちいちその子にだけ絵カードで指示するのは過重な負担と判断されてもおかしくない
絵カードでの指示を全員への標準対応にするとかなら出来なくもないかも
補助の先生を付けて貰うのがいちばんいいけどね
小1のときの担任、子供の私語やおフザケがやまないとき、お口閉じるや着席のフリップ掲げたり振ったり机間巡回してたわ
静かにー!と叫ぶより効果てきめんだったよ
>>598 クラスに受け入れるならって
担任に特定の子を受け入れないって選択肢あるの?
>>596 >>597 ありがとう
やっぱり徒歩圏内は避けたほうが無難かな…
一つはクリニックビル?にあって、歯科とか耳鼻科が他にも入ってるからママさん等に遭遇する確率はかなり高いかも。
家から離れたクリニックに通ってたのに、ある日同じ園の親子と会って子供同士が気がついてあいさつしてたw
学年が違うから私はその親子とも見覚えなかったけど、なんか気まずかったな
子供を見てもらえるクリニックって限られてるから被るんだなと思った
一駅先のところは、口コミを見ると子供も受診してるみたいだから、私がまず診察してもらって良さそうなら小4息子も診てもらってもいいかなと思いました
心療内科と精神科はどちらが良い…とかはありますか?
選べるのと予約が1年待ち等などではないなら、子供の発達障害も見ているところが知識も相談もしやすくていいと思う
>>604 基本的にはどちらでも良いと思うけど、
幻聴、幻覚、妄想などがあるなら精神科
身体的な不調(不眠、動悸など)があるなら心療内科かな
>>606 間違ってないけど足りない
気分の落ち込みとか精神的な症状があるなら精神科、
でよくね
幻聴とか妄想とかハードル上がるよ
昔は、非行、授業妨害、迷惑行為、暴力行為、他害行為をして先生や他の生徒を困らせていた問題児は体罰によって制圧していた
今の体罰禁止の所為で、問題児にきちんと制裁を加えずに情緒級送りにしてしまう教育方針はおかしい
障がい児学級は障がい児が学ぶ為の場であって、問題児の隔離施設や流刑地ではないのに
>>608 確かにハードル上がるね
統合失調症と関わることが多い仕事してるから妄想や幻聴は日常茶飯事で感覚が麻痺してたわw
うちの子スポンジボブのピエロのお仕事回みたいな人生になるかな
治る見込みのないものをなんとかしようとしても無理なもんは無理だし
皆さんありがとうございます
色々調べて、心療内科か精神科、どちらかを受診してみますね
学童でバイトしてたとき「一見普通だけど話してみるとちょっと変かも」くらいな子も軒並み支援級在籍って聞いて驚いた
自分が小学生の頃は別のクラスにものすごい癇癪持ちがいて
こちらまで大きな声がよく聞こえてたけど知的問題なしで支援級じゃなかった
あの子に比べたらうちのスレタイずっとマシだもんな…
>>615 一見普通だけど支援級は発達障害なしで知的障害だけの子に多い
癇癪がひどい子で知的障害無しだと昔は情緒級がある学校の方が珍しかったから仕方ないと思う
昔はIQだけが判断材料だったから
多動気味でウェイトブランケットが効果あったんだけど夏になって暑くなってきちゃった
夏でも使えるウェイトブランケットの代替になるものってなんかないかな?
足首に巻くタイプのおもりみたいなのを広げて乗せるとかかな
>>616 いや学童であった子たちは勉強も普通に学年相応だったよ
ただ接してると年齡より子供っぽいなと思うところはたしかにあった
自分が子供の頃の癇癪持ちの子は勉強も全然だったから実際は知的もギリギリだったのかと
昔はなるべく普通級に入れてあげることが子どものためって考え方だったんだろうな
今は少人数だとスムーズに過ごせる子もいるって認知された感じなのかな
>>618 学童バイトって
2007~2015年くらいの話じゃない?
言うこと聞かせるのにすごい時間かかっちゃってやっと終わった…って頃にはよくできたね!上手!エライ!って褒める気力が消え失せてしまう
褒めたほうがいいのはわかってるけどさ
これだけ言って時間かけてやっと終わった〜😭子の癇癪?にも耐えた〜😭でもう余裕がない
札幌市の小学校の機密ファイル流出で、ファイルを見せてもらったけど、やっぱ学校に乗り込む親は優遇されるね…。
>>622 あれ全部見たけど優遇されてる記述なんかあったっけ?
普通にばっちり面倒な親扱いされてたと思うけど
面倒な人=手厚くするってことでしょ
あれを優遇というか本質的にプラスになるって思ってる時点でやばいとは思うけどね
学校に何しに行かせてるんだと
母子の性格や家庭環境とか裏で共有されているもんだと思って最初は余計な言動をしないよう徹底してたわ
いまはもうスレタイぶり発揮してるし勝手に書けばってかんじ
あと、評価読んでたら先生たちが発達障害を作り上げてるかんじ
あんな評価なら発達障害の子供増えるに決まってるわ
>>623 私はモザイク無しの原本見てるけど、SNSに出回ってるモザイクありのやつ見たの?
大人しくて文句を言わない受動型ASDの子とか、子供が暴力を振るわれても保護者が文句を言わない家庭の子は軽視される
最悪の事態を避けたいなら、例え面倒臭い人と思われてもモンペになりきって些細な事でも抗議した方がマシなのだろうね
>>626 親が非常識で最低限の躾すらされていなかったり簡単な勉強すら教えられない家庭で育った子だと、
実能力が低くてスレタイ児と区別が付かないぐらい酷くなるから仕方ない
親がしっかりしないと教師に誤診されてしまうって事だな
あれ先生に返さずにネットにアップしたのちゃんと罰したほうが良いと思う
怖い怖い
何かのコメントにあった現役教員曰くどこでもああいうリストは作ってるらしい
うちは診断済みで通級だし
個別に面談頼んだり連絡帳でやり取りもあるし
そういうのが先生間で共有される分ならありがたい
面倒くさい親子なのは事実なのでそれをモンペだと解釈されても仕方ない
そう思われないように努力はするのでその部分は斟酌してね、とは思う
まともな親ぽいとこの子は◯◯に配慮が必要、とか対応法を丁寧に書かれてる印象だったけどね
>>632 共有しないほうがいい教師にまで全てを共有されるのをありがたがる親変わってるね
共有しない方がいい教師なんて存在するの?
親の気分以外で
共有しても全く意にも介さないダメ教師なら知ってる
でもそういう教師は知り得た情報をベラベラ喋りそうでイヤだなあ
あのブラックリストみたいな要録は誰が作成したんだろね
教育機関の資料とは言い難いレベルの酷い言い回しだし
>>627 モザイクなしってことは子どもらの名前まで丸見えなの?
>>629 いや、定型なら親がどんなんでもスレタイのそれとは明らかに違うのわかるよ
DQN親のスレタイ確率高いから子供も高確率で遺伝してるんだよ
>>637 第三者に個人情報喋るのもいるわ
他人ならいいだろみたいな感覚で
ベテランから新卒初担任に新学期の申送りが10分くらいしかなかったから全然把握できてないって言われたことあるわ
新卒の先生だったんで思わずぶっちゃけてくれちゃってたんだろうけど
まして支援の申送りなんてまったくなかったらしく家庭訪問でまた一から説明する羽目に
以降毎年担任変わるたびに家庭訪問でカミングアウトみたいな状況になってた
申送りの存在なんて信用してない
>>644 普通はあるはず
ついでにうちの自治体だと要支援児対象の幼保〜中学まで引き継いでくれる支援シートがある
普通級在籍でも作ってもらえるんで助かる
就学前から中学校までの支援シートあったとて、不登校の我が子よ
クソ教師の方が圧倒的に数が多いから!
そうかな
よくできた先生ばかりだけどな
他罰的思考はよくないよ
教師が最近5ちゃんに入り浸ってるらしい
647も教師よな
とにかく学校のせい先生のせいってのもどうかと思うよ
それで生きていけるならいいけどさ
>>649 それ書いてるの当事者親とは限らないと思うよ
偏見なく見たままで子供を知ってもらえるという利点もあるかも
よくできた先生ばかりは流石に言い過ぎ
647は運が良かったのかもしれないけど、そんな立場から646を責めるのはひどいと思う
支援の進んでいる学校なら言わなくても個別支援計画を作ってくれてるけど
そうじゃないなら先生ごとにメモ書きする程度で終わって引き継がれない事の方が多いので
学校、先生、親で支援の共通認識を得たいなら入学時にちゃんと個別支援計画を作るように要望しないとダメですよ
支援級の話だったの?
普通級・通級だけど、引き継ぎなんてされてないものだと思って、毎年新学期に説明してる
普通級だけど個別の支援計画書あるよ
毎年担任の先生が内容書き加えて引き継いでくれてる
それはそれとして現状については口頭で説明するけど
>>639 うん丸見え。やばい親(怒鳴り込みする人)の子に関しては、他の子に比べて配慮されてる
普通級、通級だけど引き継ぎは事実上なし
支援計画はあるけど年度ごとに新規作成
なんで引き継ぎって頭ないのかねえ
ちなみに中学進学時に担任の先生がわざわざ引き継ぎに行ってくれたけど
全く意味なかった
うちの自治体って3月に全てのデータがまっさらになるのかしら
>>657 うわ可哀想に
あれクラスにいたら分かること書いてあった子もいたけど絶対知られたくないだろうこと書かれてた子もいたよね
名前だけは黒塗りしとくべきでは
支援計画書きちんと書いたのに担任の先生から
出してくれてたんですか?見たことがないって言われたって知り合いのお母さんから聞いたことある
どこかにしまい込まれたまま見てももらえないってこともあるのかしら
普通級で支援計画書を作るとして
ケース会議はどうしてるの?
>>641 マイルドヤンキーやギャル系などと違って、粗暴で怒りっぽかったり非常識な行動を取ったりするヤンキーとかDQNの保護者は高確率で特性持ちなのね
こっちは関わりたくないのに、向こうからしつこく絡んで来る場合はどうすれば良いんだろう?
>>661 保護者が絡んでくるということ?
それとも子供のほう?
お仲間感かカモ感を無くすしかないのでは
普通は寄ってこないし…
大変だよね、評判のいい児童精神科を教えようか?診断早いよ?と本気で心配しているふりをして言ってみるとか
高専行ってるお子さんいる?
やっぱり授業ついて行くの大変かな
>>665 座学はともかく、実習や他者との連携能力を求められる科目は発達の子には厳しいよ
凄く学力が高いとか専門知識が豊富な一部の上位層を除けば、基本的に上意下達で動く単純労働しかできないと思った方が良い
個々の当事者によって細かく違うから、その辺りは主治医やお世話してくれている福祉関係者と相談だね
>>666 高専にお子さんいってるのかな?
連帯作業とかは学校の課題を見てる限りはできてるからそこは心配してないんだけど提出するレポートとか技能テストとかどんなペースでどのくらいのものを求められるものか知りたいなって思って
博士持ち、教員免許なしの先生が高校の内容+大学でやる内容入れてくるだろうし向いてないと大変そう
つまらない大学受験必要なくなるのはメリット
うまく大学編入できれば万々歳
大学受験って役に立たないことやるよね
大学入ったら内容ガラッと変わるし
と思ったのよ
国民の基礎的教養を底上げするのに五教科や共テは必要だと思うよ
まーうちはLD かつーくらい壊滅的な科目型あるんだけどねw
>>669 編入だと共テ受ける必要ないから専門外の科目勉強しなくていいからね
勉強の出来はともかく、スレタイの鬼門は受験に向かう準備を主体的にできるかどうかのような
高専で鍛えられたような人は大丈夫かもしれないけど
大学に入っても受け身の姿勢のままだと困るよね
運動音痴ってどうにもならんのかなぁ
神経の伝達が遅いんだろうか
高専から編入の人、いきなり学部生をバカにしたり態度が悪かったりで引かれることが多かった
高専時代に大学教養課程をディスる文化があったのかもしれないと思う
田舎の工業高校卒みたいなガラの悪さが見えて怖かったからスレタイは気をつけないと
高専って自殺率が普通高校の3倍で大学の2倍あるそうなので独特の環境ではあると思う
お仲間がいれば過ごしやすさは上がるけど目をつけた生徒をしごくタイプのしつこい教官に当たったらきつい
以前、リタリコの無料の進路相談で高専をすすめられたなあ
意外とスレタイの子も多くて過ごしやすいという話だったけど、調べてみたら退学者の数が普通の高校に比べて多くて、やっぱり厳しいんだなと思った
>>674 発達障害専門の体操教室とかは?
作業療法士いるとことか
>>674 何歳かな?
うちの子、年中からサッカーやってたけど万年ベンチ、小学校卒業時はちゃんと走ることも出来ないくらい運動出来なかったけど
めげずに中学ではバスケやってたら何がどうしたのかはわからないけど中3でレギュラー取れて高1のときの50メートル走のタイムは6秒になってた
諦めずにやり続けるのは大事だなと思う
>>678 ありがとう
年齢書かずにごめんもう12歳で小学校で4年間体操系の放デイ行ってたけど変わらず…
>>679 ありがとう
すごい!小学校で徒競走とかビリレベルだった?
うちはダントツビリの中1なんだけど部活入ってついていけてなさそうで
諦めないで頑張ってもらいたいな
>>677 退学率高いってことはやっぱりついて行くの大変てことだよね…
>>681 友達の息子くんが高専だけど(障害はない)大変そうだよ
課題も多いし
ピタッと好きなことにハマるといいのかなぁ、悩むね
(発達障害あるなしに限らず)
>>674 DCDならば(他の発達障害との併発率高い)そういう専門の人がいるところの方が効果あると思うよ
普通の習い事の先生でも今は知識ある先生は結構いるけど、やっぱり定型の子が標準の集団レッスンだとレッスン内容もある程度普通の基本的な運動が出来てることがベースになってるし、それにDCD以外のそもそもの特性によって浮いたりレッスン妨害したりしかねないし
うちはそういう専門の所に行ってクラスで断トツのドベ&妙な動きから、運動が得意ではないグループなのは誰の目からも明らかだけど周りがドン引くような変な動きはしないくらいにはなった
うちは千葉県住んでるから高専というと木更津高専なんだけど、偏差値が65なのは普通のこととして、
入試で中学の副教科の内申が2倍換算されることからも、何でもきちんと真面目にこなせる子が求められるのがわかる
このスレで度々取り沙汰される内申を重視するあたりスレタイには向かないこともわかる
身近にDCDの人が居ないので分からないけど、DCDの人は親子揃ってチー牛だったりしますか?
>>685 健常者のグループと比べて、先天性運動音痴のグループの方が相対的にチー牛の人の割合が高いのは当たり前でしょ
>>680 徒競走ビルレベルどころか、小6の時点では走り方がきんちやん走り(わかるかな?)だったよ
こんな走り方存在するんだと思った
諦めないのは大事だと思ったよ
DCDの子は身体の微細運動を司る脳の領域がバグってるからどうにもならないのでは
部活動中の怪我や事故とか、顧問からの体罰虐待とか、他の部員からの制裁やイジメなどリスクが尽きない
ASD、ADHD、LD、DCDの他に併発してる障害や症状はあるの?
【マジ?】内海聡「中国人が中国で出産して42万円」
http://2chb.net/r/asia/1718971061/ 【朗報】反ワク反グローバリズム反移民
医師うつみん内海聡!
東京都知事選挙に立候補!
市民がつくる政治の会 内海聡 ★4
h●
http://2chb.net/r/sisou/1702520200/ 何故か(笑)朝鮮テレビメディアが無視の
内海医師の演説、聞いてみよう!
動画
>>683 ありがとう
数年前から住んでいる田舎で療育あまりなく、病院でのOTとPTは2回行ってとりあえず大丈夫みたい感じで終わってしまった
まあ行っても半年に1回とかしか予約できないし経過観察みたい感じ…
>>687 ありがとう
そんなことあるんだね
お家では何もしていないで部活だけ?
年中からずっとやらせてあげるの親も大変だよね尊敬だわ
中学になって少しだけよくなった気もするんだけど何かできたらな~と
とりあえず応援と何か上達したら褒めるようにするわ
>>692 部活だけ
そうそう、ひたすら応援すれば良いのよ
ベンチでもキニシナイで
うちは小学校六年間ベンチで親も忍耐必要だったけど
お互い頑張ろう
>>693 ありがとう!
部活だけですごいなぁ
でも部活はじめて持久力が本人比でついた
ベンチでもとりあえずやめろみたいな雰囲気にならんといいなと願ってます
とりあえず真面目にコツコツやってくれるよう応援します
発達障害児は憑かれやすい子が多いから体力持久力つくだけでも全然違うよね
たとえベンチでも小学校時代にサッカーやりきったってだけでも素養あるというか下地は出来てたんだよ
ラダーとかミニハードルとかアジリティ系はどこのチームも毎回必ずやるから
小学校時代も単純な徒競走は遅くとも、切り返しなんかの俊敏性は何もしてない子より遙かにあったはず
ボールフィーリングも
バスケは習慣のスポーツだからハンドリングもいっぱい頑張ったんだと思う
ハンドリングって色んな種類あって全力でやると指先から体幹まで全身に効くから
YouTubeとかでフリースタイルバスケの動画みながら毎日やると運動能力めちゃくちゃあがるよ
子供が私がまだ観てないアニメの録画を先に観ていた
時間のある時にしっかり観たいから今観ないでほしいのになーと思いつつ、ところどころ一緒に観ていた
すると子供が続きが気になるからと一つ飛ばして観ようとしていたので全力で止めたら、なんで?と言われた
算数教えてても、途中で遮って答えコレでいいでしょ?ってうるさいし、続きもののコミックスや本も初見なのに順番に読まずに平気で途中の巻から読み始める
過程を楽しむことを知らないのは子供だから?それともスレタイだから?
まったく理解できない
>>698 タイパを重視する最近の子だからじゃない?
>>698 最近の子あるあるじゃない?ショート動画でさえ長く感じるって言うじゃない
>>698 例えばASD母とADHDスレタイ児とかでそういう趣味嗜好や考え方のズレみたいな物があるから気にしなくて良いよ
無理やり自分に合わせて矯正しようとすると別の問題が起きるリスクもあるから慎重に
>>698 例えばASD母とADHDスレタイ児とかでそういう趣味嗜好や考え方のズレみたいな物があるから気にしなくて良いよ
無理やり自分に合わせて矯正しようとすると別の問題が起きるリスクもあるから慎重に
YouTubeもちょいちょい10秒スキップとかするよね
飛ばしたら流れわかんないじゃんて思うんだけど本人にとってはつまらないシーン飛ばしは普通
私ババアだけど無職でどっぷりYouTubeとか見てるから飛ばしたり倍速で見たりとかかなりするわ
自分で操作できない映画館の映画とかは昔からボンヤリ見てて気がついたら内容おぼえてない
特性のせいもありそう
もったいないオバケとか信じてるし、1秒でも見落としたら「もったいない」って意識あるから映画館で映画見る時は目を皿のようにして全集中
セリフも全部覚える勢いで集中する…
スレタイ児で映画館苦手な子いない?
うちの子そうだった
音が大きすぎ、近くの観客の気配や食べ物の臭いで集中できない、暗い中みる画像が明るすぎてチカチカして気分悪くなるetc.
幼児期にアンパンマンは家ならいくらでもみてたのに映画館は嫌がってその頃は本人も理由を自覚出来なくてただ泣いて嫌がるから連れていけなかった
あんなに好きなのになんで~と悲しかったけど感覚過敏の子供にしてみたら楽しいわけないよね
最近はいやなことだめなことの理由を言えるようになったから親も子の言動に納得できること多くなってそこは楽になった
私も漫画や小説で面倒になったらガーっと飛ばして読む
むしろ読みたいところだけ読んでる
初見でストーリーわかってなくてもそんな感じ
京極堂シリーズの蘊蓄部分も全部は読まない
>>706 聴覚過敏あるからうちもたまに耳を塞ぐけど映画館自体は大丈夫かな
音楽がテーマのドラえもんの映画の時私でも音大きすぎ!って場面あったけど内容に夢中でそこは大丈夫だった〜って言ってたから大きな音でも全てがダメな訳じゃないみたい
ここで書くのも恥ずかしい話だけど、家で映画見てても携帯チラ見しちゃうし音声付き早送りできる録画機持ってた時は映画は録画して早再生してたし
最近なんてタイトルと「ネタバレ」で検索して出てきたサイト読んで満足しちゃう
>>706 うちの子も聴覚過敏で小2まで映画館はうるさくて嫌いと言っていた
今はドラえもんならいけるようになった
知り合った子が手すりを滑り台にして遊んだりマンションの排水管をよじのぼったりするのが好きみたいで外で遊ぶとやり始めて、うちの子もやりたがる
私はやめてほしいから止めるけど一緒に相手の親がいるとうちの子にかける言葉に悩む
このスレ、発達とか定型とか以前に、境界知能と思われる保護者の書き込みが多くね?
親の境界知能が子供に遺伝して発達障害の子が生まれたとしか思えない
遺伝は多いし思ってもいちいち書かないこと書いちゃう713もなかなかのもんだよ
もちろん私もだけど
いつもの覚えたての『境界知能』って単語を使いたくてしょうがない人だよね
>>713 私も旦那もIQはおそらく普通だけど子は高いよ
一概に知能は親からの遺伝だけじゃ無いと思う
掛け合わせで発達障害も発現するんじゃないかな
WAISなどのIQテストは、その検査を受けた人の知能の全てを正確に数値化できる代物ではないからそれだけではその人の知能の高低を完全には調べられないね
(個人の知能を精密に調べよと思ったらおそらくWAISなどの数倍以上の検査時間とコストが掛かり大変)
そもそも、発達障害そのものが個人の知能が関係する障害と知能の低さが原因ではない障害とが一緒くたにされてるから詳しくない人にはややこしい
>>711 転倒事故や転落事故になったら洒落にならないね
なんとか説得して危険な事は止めさせないと将来どうなるか分からない
>>713 IQは親子で無駄に高いけどまあ遺伝だと思うよ
ADHD傾向は知能とは関係ない
小4男児、
18時が門限で(学校、お互いの家での決まり)友達の家までは徒歩15分
今は17:15分だから、今から行っても遊ぶ時間がないよ
しかも雨だから家にお邪魔することになるから、今日はやめとこう!
…これがよく分からなくて、約束してないのに約束したから行く!家で友達とお母さんが待ってくれてるって嘘つくし
(相手のお母さんにラインで確認した)
見通しをつけるのがどうしても苦手
諦めるのも苦手かな
疲れるよ
小学生って15分の休み時間で教室から校庭に出てサッカーしてまた教室に戻ってくるとか平気でやるし、15分遊べるなら充分行く価値あるのかもね
被害者意識が強くて友だちとのトラブルが多い小4情緒級スレタイ児
前後のやり取りや理由を聞くと相手の子が原因なのにキレて大声出したりその場から逃げ出したりで原因はなんであれうちの子が叱られる場面が多くて本人も私も疲れた
放デイのSSTだけじゃ限界があるのかな?やる前よりかなりマシにはなったけどそれでもまだトラブル起こるし
2〜3ヶ月に一度のお電話くらいならよしとするべきなのか
これから先少しでも落ち着いてくれるのか分からなくて不安すぎて辛い
>>723 そう言われると確かに…
ただ雨の日に遊ぶ=お邪魔することになるのは、何とか言い聞かせたい
>>724 コペルみたいな実費?の個別療育が良いかもしれないね
支援学級に転籍したけどほぼ全て普通級で過ごしててトラブル起これば普通級の子らに混ざって話し合いでたまにクールダウンにだけ使ってて…
今のところ活用出来てるのかって言うと実感が湧かないんだけど情緒級だとこんなもんなのかな?
>>726 その子の特性や学校や担任の方針によって全然違うとしか言いようがない
>>724 被害者の親が校門前で問題児を公開説教して、不登校にさせた話を思い出した。
男子は傘をささないことはあるあるだろうけど、1日雨の日に、傘を持たずに塾に行って、案の定、鼻水ずるずるしてて、すすってる音を聞く度にイラつく
もうすぐ学校行事あるのに欠席かな
なんで傘を持っていきたくないのか、薄着を好むのか、傘を持って行けって言ったのに持っていかないのか
イライラする
風邪は寒さ関係ないよ
手洗いせずに飲食したり顔触ったりで感染することが多い
限定のスフレチーズケーキ買って、家までお母さんが持つねって言ったのに
食品を袋詰めしてる隙に持ち去って、結局ケーキの紙袋を背中掛けして持ちやがった
スフレは箱の中でグッチャグチャ
マジクソ
余計なことすんな
だったら持たせんなよ。
その可能性を想定してなかった親の責任。
よく風邪はウイルスとかだから寒さ関係ないって言うけど
冬じゃなくても寒い時に風邪引くのは何故なの
雨に打たれたりしたら風邪引くんだけど
雨や寒さで体力弱るとウイルスにやられやすくなるんじゃないの
冷えると体温上げるために余計な労力を使うので、ウィルスに抵抗する人材が足らなくなる
はたらく細胞見てるとしっくりくるわ
普段は言い聞かせたら分かるのかもよ
うちも普段と違うと(良いときも悪いときも)テンションが上がってやらかすことよくある
旭川いじめの件、黒塗りなしの報告書を全部読んだけど思ったよりかなり酷い発達だった
他害にパニックに距離なしで特に異性への興味が強い
IQも言われてるほど高くなかったし凹凸も大きい(上が110台、下が80台)
あれじゃ周りも大変だったろうな
亡くなった子には申し訳ないけど、発達の子の扱いを間違えるとどうなるかの実例として非常に貴重な資料だと思った
その報告書どこにあるの?有っても読まないし、被害者が発達障害だったらいじめ、いや、犯罪しようがなにしようがいいのかよ!
という書き込みか?
>>741 あれは加害側の教師を守るため(ひいては加害者全体)にと報告書を開示したんだから
被害者視点で書かれてない
だから結果いじめと自殺の因果関係なしとされた
つい先日発表された報告書は自殺の主要因がいじめと断定されてる
だから740は発達障害には苛められる理由があったことにしたいお客さん
上110で下80って相当しんどいだろうね
報告書ってそんな発達の内容事まで書いてるんだ
やはり発達障がい者虐待事件だったのか
一番隠したいことは、障がい者に寄ってたかって性虐待をメインの虐待をしていた事実なんじゃないかなと思っていたんだよ
元々ASD診断済み
たまたま公園で会った加害者グループに声かけられて断りきれない特性でズルズルと言いなりになってしまった
完全に被害者だよ
それを加害者を全力で守ろうとしてる自治体が異常
「加害者には未来があるんです!!」って教師の迷言もあるよね
学校と話し合いをするときは録音しないとだめだね
アマゾンでペン型カード型、キーホルダーといろいろあるからいざというとき用に買っとこうかと思うわ
>>741 いじめ撲滅.com に掲載されてる。
怖くて見れない
障害のある子に執拗に胸糞なことしてる時点で加害者も特性があるのでは
>>748 あると思うしそれをヨシとする大人たちもイカれてる
地域性もあるよね
早生まれの2年生です
小さい頃からイヤイヤ期がなく、自分でやりたいという欲がありませんでした
遅く出来た一人っ子なので親が手をかけて育ててきました
年少から年中に上がる時には、担任が一人になるのでもっと身の回りのことが出来るようにと進言がありました
多動や他害がなく大人しい子なので困らせるようなこともなく年長になりましたが、おしゃべりは上手なのに発音がはっきりしないので就学時健診で指摘を受けて、言葉の教室を勧められましたがその場で子供が嫌がったので断りました
自分も子供の頃同じだったので問題ないと思ったのです
ただ子供は私以上の甘えん坊で赤ちゃん語を続けていて1年生の担任にも言葉の教室を勧められました
何度も言われるので私もスクールカウンセラーと支援センターに相談しましたが重症ではないと慰めてもらいました
ここにきて2年生の担任にも、言葉の他に行動が皆より遅れる、給食が終わらない、当番ができない、体育が苦手と次々言われて参っています
勉強はついていけてます
他にも乱暴な子や授業中話したり立ち歩く子がいるのに、うちの子の方が劣っているのでしょうか
早生まれを考慮しても遅れているのでしょうか
>>750 釣り?
それとも早生まれなんてそんなもんだよ
大丈夫!って言って欲しいの?
取り敢えず受診しろ
>>750 早生まれの能力差は2〜4年生ごろまでにはなくなるので早生まれ関係なく幼い
書かれた行動だけ見ても、うちの下の子(早生まれで自閉診断済みの年長)よりさらに遅れてるので明らかに遅いと思います
このまま親が受け入れないと今後困るのはお子さんなので釣りでないならさっさと受診して
>>750 発音が悪いというのは赤ちゃん語なだけで滑舌が悪いとか舌っ足らずな感じではないの?
子どもの友だちは舌っ足らずで入学前に訓練に行って良くなったよ
先生に受診を薦められたなら行った方が良いと思う
基本的に学校からことばの教室やら受診を勧められるのは学校側の働きかけだけではもうどうしようもならない最終段階なことが多いので2年連続で言われているなら学校側も現段階でかなり困っているんだと思うよ
>>750は発達というよりも育て方な感じがするけどね
いずれにしてもさっさと受診して、親が医者に指摘受けた方がいい段階だとは思う
正直早生まれが理由だと思っています
物事を雑にせず丁寧にやっているのも遅い理由です
急いだり省略したりせずおしとやかに行動してる所がのんびりに見えているのです
大人なら長所になるのに子供だと遅いと言われるのは理不尽ですね
重い物を持たせないので給食当番は苦痛みたいでパン係がやっとです
滑舌はサ行がチャチュチョになっているのでバカにされています
1年生だったらまだおかしくない時期なのに、親にとっては可愛いのにと思っています
皆さん受診と仰いますけど、急げとか走れとか言われるのかしら
性格なので治しようがないのでは?
学校って元気な子や声が大きい子が褒められますね
廊下の向こうから先生おはよーと駆け寄って来る生徒が可愛いんでしょうけれど、廊下を走らないで先生おはようございますと言う生徒も見て欲しいです
>>756 遅れているか遅れていないかはわかりませんが、あなたの意見がはっきりしているなら担任に伝えて様子見するしかないと思いますよ
>>756 じゃあそのままでいいじゃない
学校も保護者の意向を無視して療育にはつなげられないよ
>>756 さ行が正しく言えないって典型的構音障害だけど
なんか釣りなのかな
おはようございますが言えてないから気にしてくれているのでは
釣りじゃんおもんな
そのまま大人になってもずっとうちの子早生まれだからぁってぐだぐだ言い訳してりゃ良いんじゃない
先生に反論する気はありません
受診もしようと思います
ただうちの子いい子なのにこんなに言われるの?とショックで
行動が遅い子を馬鹿にしないでという思いです
ここで意見がもらえて良かったです
>>721 同じADHDでも、WISCで調べられる群指数が低かったり極端な凹凸があると症状が酷くなるよ
ADHDで作動記憶が低い子だと記憶を保持する力が弱いから忘れ物が酷くなったりスケジュール管理が無理になったりするし、
ADHDで知覚推理が低い子だと何に注意を払えば良いのかを適切に理解する事ができなくなるから忘れ物が酷くなるし実務での失敗が多くなる
あとは、ADHDで処理速度が他の項目と比べて高い子は衝動的に余計な事ややっちゃいけない事をしてしまう頻度が増える
>>762 通常の学校生活では教えてあげれない分野に発達の遅い部分があるから、別の場所で訓練すれば伸びるのにもったいない、と思ってくれてるんだと思うよ
いい子であることと、発達の遅れがあることは別よ
むしろいい子だから親身になってくれてるんじゃない?
>>762 うちも早生まれ一人っ子
言語凹なので言葉幼かったけど給食とか体育とかはそれなりについていってたよ
学校から指摘があるってことはもう学校だけではフォローできないってことだと思う
大人はかわいいって言ってくれても同年代の子たちは無邪気な分残酷だよ
大人が介入しきれない子ども同士の関係性も心配なんじゃないかな
>>763 逆だとどうなんだろ?
知覚推理凸処理速度凹だと
やっぱり釣りかな?
2年生って言ってたのに、756では1年生って言って設定がぶれてるし
釣りじゃないなら勉強はついていけてるって言うのも怪しいと思う
10歳の壁って知ってる?
本当に早生まれなだけで問題がないと思うなら、何もせずに過ごせば良い
大人になって仕事が遅いって指摘されても早生まれなんで…って言ったり丁寧なだけなんです!って言えば良い
受容がない時期になにを言っても
十歳あたりでくっきりわかるから様子見のほうがいいのかもよ
構音も今は外国ルーツ?で流してもらえるのもあるあるだしまずは母親の心の安寧が大事よ
>>767 >知覚推理凸処理速度凹
考えるのは得意だけど、行動に移すのが苦手なタイプの子に多そう
言語理解凸、知覚推理凸、処理速度凹だと、口達者だけど作業が遅くて周囲から嫌われてしまいそうだな
>>768 早生まれだからほぼ1年生みたいなもんと言いたいのかも…?
割と身近に似たような知人(担任からも学童からも発達の問題点指摘されて療育勧められても「私も子供の頃はこんなもんだったし大丈夫なのに」って憤ってる)がいるからすごい既視感あるわ
>>762 学校側だってここの人だって馬鹿にはしてないでしょう
言葉や行動に発達の基準値より遅れがあるということを指摘されてるだけで、遅れがあることを指摘されてる=馬鹿にしてると思うのはあなた自身の気持ちでしょ
>>769 その年齢ではっきりして慌ててどうにかしようとしても子供が診察、検査、服薬とかもすんなりやるのかね?
親の受容が遅いせいで子どもが辛い思いしないといいけど
受容する前に障害児判定を受けたら虐待してしまう親もおるから支援側も慎重なんだよ
だからまずは気になるなら専門家に診てもらう?みたいに水を向けて様子を見て、親の方から検査したいと言い出すのを待つ
>>768 子供が3月生まれだとして今7歳3ヶ月で2年生
もし4月生まれだったら同じ7歳3ヶ月でもまだ1年生なのに!
1年生だったらあれこれ言われるようなことじゃないのに!
という意味だと思う
うちの子の発達が遅れてるの2歳半頃に指摘されてたのに家族も私もそんなことないよねー?ってなって流しちゃって
3歳で言葉の遅れが確かにあると思って発達相談に申し込んだんだけど
相談日まで不安で療育スレで相談して言葉の遅れだけが問題だと思ってるような内容書いてキツイ事も言われたけど今から思えば的確なレスくれてた
初めての育児で比べる対象がないからうちの子普通なのに?って思い込んでたけど自閉症とADHDの診断がでて調べたら特性が当てはまってた
今は療育と放デーと学校やお友達のおかげで落ち着いてるけど最初はどうしていいかわからなくて泣いたな
受容難しいよね…
もう10年以上経つけどほんと苦しかったし今でもまだ受容できてない部分がある
でも診断は母親が強烈に感じた違和感をどうしてもはっきりさせたくてセカンドオピニオンまでした
診断が出た時は原因がわかってホッともしたけど泣いた
でも診断出るまでのほうが辛かったかもなぁ
うちの子はADHDなんだけどADHDの子は興味をそそられないものはテコでもってのがまさに
親からすると、いやそこは飲み込んでやりなよじゃないと損するよと思うけど
ASD併発だからかその飲み込むのも難しいらしい
将来どうなるやら
小さい頃はそこまでではなかったんだけどなあ
働いてる成人当事者が偉人に見える
1人目だと普通とか標準がわからんのだけど2人目でも比較対象が1人目なので結局普通がわからなかったw
両方とも発達相談継続してるけどタイプ全然違うから手探りが続いてる
中学どうするか毎日悩むし、気持ちがぶれる
就学相談の方法が変わって先生もワタワタしてるし、決まるまで落ち着かないな…
>>781 社会に出てから特性全開に目立ってしまうのはあるあるだよね
職場ガチャもあると思う
うちは1人目を定型と思ってて下の子は上の子より少し言葉が遅かったからガンガン私が動いて受診した
結果、言葉は半年遅れだけど多分大丈夫みたいな反応をどの人にもされた
でも5chに毒されてたのもあって早めに動かないとって焦って療育を熱望
医師が「療育は受けて悪い物でもないし、そんなに言うなら…」「敢えて診断名を付けるなら広汎性発達障害かな?」ってことで療育も開始
結局、中学生の今、学校でも家でも困ってないし友達も普通に居る
ホワイトではないのかもしれないけど専門家の見通しは概ねあたってた
ちなみに定型だと思ってた上の子が実は真っ黒で思春期に診断がおりた
つまり私の感じた違和感はある意味当たってたw
>>784 それがまだ社会には出てない学生の段階なんだけど提出物を出さないんだよね
まともな内容じゃなくても書いて出せば0点よりは良い点くれるじゃない?
だけどやりたい気持ちにないからって出さないの
面倒見のいい学校にいるから待ってはくれるんだけどその「やりたい気持ち」を待ってたらいつになるんだよって⋯
待ってるうちに提出物は積み上がって行くしどうする気なの?と思っちゃう
うちは一貫校だけど、高校に上がってからやっとボチボチ提出物を半分くらい出すようになった
出さないと確実に留年だから
だから切羽詰まったらやるようになるよ
…とは言い切れないのがこの特性の厳しいところ
お仲間の友人には高校生になっても提出物が一切出せなくて退学になった子もいる
あるかどうかも分からないやる気スイッチがいつ作動するかは最早運だと思ってる
>>787 …とは言い切れないのが、がまさにそうで⋯
うちも面倒見がいいとは言え流石に出さなきゃ留年なんだよね
だから出さないと留年になるけどそれでもいいのと言ったらいいわけないと怒るの
じゃあやりなよと私からしたら理解不能なんだけど「やりたい気持ちじゃないのにやれない!」ってまた怒るんだよね
かと言ってやりたいこともなく冷笑系で頑張る人のことは笑うしもうどうしろと
やりたいのにヤル気がでないからできない癇癪あるある過ぎて泣きそう
オマケに自分が楽勝で理解できない問題があると捻り出したヤル気が枯渇する
そんな調子で家庭教師にも塾にも匙投げられて親塾だけど毎日血管切れそうだわ
やる気なんか皆んな出てない、やり始めるとなんとなく終わらせられるだけ、まずはやってみろ
と言ってるがウチのもやらない
だってやりたくないもん、だそうで
更に溜まってくると「こんなにやれない」も加わる
やらなきゃ終わらんのだけどねえ
>>789 あるあるよね
うちの子も多分さらさら~と解いたり書いたり出来ないからやらないんだとは思う
でもそんな素晴らしく出来なくてもとにかく出しゃあいいってのが出来ないみたい
何か書いてあればいいのよ、の何かは分かんないんだろうから言わないけど
下手に声かけすればますますヘソ曲げるから難しいわ
うちの子が沢山いる
うちの子の高校は、入試さえ突破したら留年しないと有名な高校で、総合のレポート3通さえ出せば進級出来るからどうにかなってる
先生も特性を理解してくれてて、総合のレポートの時だけ「出さないと留年」って言ってくれる
いつ課題が出ても締切は2月末だから助かる
それ以外は一個も出してない
子供の提出物とかどうなってるか全然分からないや
みんなよく把握してるね
高校生の課題の状況とか学校に逐一聞けないし
後から知らされて恐縮というパターンの多いこと
小学生だから連絡袋毎日チェックしてる(学校行けたら、だが)
宿題もプリントだから、それみりゃあるかどうかわかる
高校まで行くとそうもいかんだろうね
>>793 うちの場合は通知表で「1」がついたらまったく出していないということw
高校では同じ教科に1が2回ついたら留年だからそこまでは本人も呑気
>>793 私立一貫校だけど、各提出物の未提出者一覧が教室に張り出されてるから年に数回ある保護者会の時にチェックしてる
今年高1で入学してから4年目で初めて未提出欄に名前が無くて思わず子どもを褒め倒してしまったよ(小学校から数えて10年目の快挙)
小学校高学年で落ち着いてきたけど、思春期でまた荒れるのかなー
中学入学してから自尊心下げてくるクラスメイトと離れたらなんかよくなってきた
あと順位出るから勉強に自信がついてやる気になってきた
提出物とかノートとかは内容はひどいけどどうにか出してるっぽい
>>798 すごい!
自分から意欲をだしてやってるなら大丈夫だよ
中学になってもまだ親が課題手伝ったりしてるような子は夏休み明けには不登校になったり荒れたり無気力になったりいろいろでてくる時期
高校生の提出物についてありがとう
みんなそこまで細かく把握してる感じじゃないんだね
テストの点の割に評定が悪い教科があってやはり提出物が関係してた
前年度の先生が提出物で悩まれてました〜と今更聞かされてもどうしようもなく
今の環境で留年はないからいいけど卒業したら詰む姿が見えるわ
うちは小3男児だけど、社会人としてやっていける将来が見えない
一人っ子だから孫は諦めてる
地頭は悪くないんだけどなぁ
Xで流れてきた発達障害のお子さん向けっていう保険入ったんだけど利用する日が来ないことを祈る
小2の子供が書字障害があると言われた
正直予想してなくて、これからどう対応したらいいのかわからなくて今途方に暮れてる
ASDは受け入れたつもりだったけどやっぱり受容って難しい
DCDについても主治医に聞かないといけないな
言ってもすぐに動かないから忘れる
何回も言うと、うるさいと言われる
すごくイライラするけど、もう期待せず、私がやってしまったほうが楽だなと思った
本人の将来的にはやらせたほうがためになるんだろうけど、どうでもよくなってきた
何をやったの?
>>804 >私がやってしまったほうが楽だなと思った
>>805 宿泊行事の荷造り
自分で入れないとどこにあるかわからないからダメなんだけど、何度言ってもやらない
忘れ物があっても本当に困ることはなくて、先生に迷惑かけるけど、なんとかなってしまうと思う
それなら迷惑かからないように私が準備したほうがいいだろうと…
痛い目みて反省することはなさそう
>>804,806
わかる!
本人に任せたら出発五分前でも荷造りしてない自信がある
私も一生子どもの面倒みられるわけじゃないから本人に任せないと「とは」思うんだけど
本人に自覚がなさすぎて
「あなたが準備してないから困ってんでしょ知らん!」と送り出したら先生にご迷惑かけつつ多分何とかなってしまいそうなのも分かるし
実際そうなろうが本人は何にも気にしない(申し訳なく思うことなんてない)と思う
昔ならゲンコツだろって思う
この人の頭どうなってんだろ
病院にはかかってるけど↑をどうにかはしてくれないしもうどうしたらいいか
今は学校側も面倒は御免だから先生が何とかしてくれてしまうし、恥ずかしい思いして思い知るってことはまずなくなってるよね
それでも定型なら先生があれこれしてくれてる様子とか周りのフーンって視線で気付いて学ぶこともあるんだろうけど特性ありだとその辺も全く気付かないし学ぶこともないっていう…
うちは「〇〇したいなら準備してね」「〇〇したくないなら準備しなくていいいからね」って声掛けすると結構効くけどダメかな
「一緒にお出かけしたい人は準備してね」とか
準備しない=行かない意思表示になっちゃうから動く
難しいよね
うちは「○○したい、でも準備はやりたくない」でグダグダ時間を浪費して叱られてギリギリのギリギリでブチ切れながら準備するタイプ
やりたいことをやるためにやりたくないことをやらなきゃいけない、というのがどうにも気持ちに折り合いがつかないらしい
>>806 分かる
うちは私が荷造りした後、必ずどこに何を入れたか一緒に確認させてる
じゃないとあるのにないと思って使わなかったり最悪私のせいにされたりするから
宿泊じゃなくても、体育祭とか通常と違う持ち物の時はずっとそんな感じ
来年は海外研修があるけど、いつまでこんなことやればいいんだろう…
>>811 あるのに、無いと思って使わない…アルアル過ぎる
>>806 先週懇談会があって、先生からの話で支援級の子では無かったけど親が全て荷造りしたから、どこに何があるか分からなくて困ってた子がいたと。
一人で難しかったら一緒にして下さい…みたいな話があった
小学生でしょう?
うちは定型の上の子の小5の宿泊学習の荷造りも6年の修学旅行も私がやったよ
小学生ならそんなもんじゃないかな
勿論スレタイには早くからトレーニングさせたほうが良いのかもしれないけど
>>814 子の学校(通常のクラスの方ね)は子供たちは家の人に見てもらいながら出来るだけ自分で全部用意するようにと言われてるし、保護者には親だけで用意するのは絶対にやめてくれ、隣で一緒に確認しながら最後は子供に詰めさせろって連絡来てるよ
親が全部用意しちゃったパターンで、帰りに鞄にしまいきれない、ないない騒いだけど結局あった、どこにしまってあるか分からなくて全部ひっくり返して時間がかかりすぎるとか過去に色々あったからだけど
テロ行為を四人?
サブリナル効果と第五移動通信システム【5G】で開発中と記載あり
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
1961年には発見/頭蓋骨を貫通/幻聴の異才あり
マイクロ波聴覚効果 Wikipedia
実用化記載あり
マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』
裁判結果の記載あり
エレクトロニック・ハラスメント Wikipedia
※【低周波騒音被害】【電磁波過敏症」=神の御業
DOPAMINE RECEPTORS AND MICROWAVE ENERGY EXPOSURE
ドーパミン受容体とマイクロ波エネルギー曝露
Allan H. Frey and Lee S. Wesler
JOURNAL OF BIOELECTRICITY, 2(2&3), 145-157 (1983)
※1.2GHz、平均電力密度0.2 mw/cm2(ICNORPの規制値より低い強度)、パルス1000回/秒のマイクロ波を
ラットに曝露し、脳内のドーパミン反応経路が変わることを実証した研究。
ヒト脳内のドーパミンは統合失調症やADHD、双極性障害などの精神疾患に関わる神経伝達物質。
本稿の研究者は特定パラメータのパルスされたマイクロ波を特定の曝露条件下でヒト脳に曝露することで聴覚効果が起こることを証明した、「フレイ効果」で有名なAllan H. Frey博士。
総務省サイトなので認識
人体が非常に強い電波にばく露されると、「刺激作用」や「熱作用」が起こることが分かっています。 「刺激作用」とは、人体に電流が生じることにより、神経や筋の活動に影響を与える作用のことで、
A幻聴での内容
Q被害者の考えた答え
aサインと実印を書面に勝手に記入した
q被害者の通帳に毎月給料が振り込まれないので犯人の通帳に振り込まれている?
A24Hと記入したら本部は24時間と勘違いした
QWikipediaを熟読する限り未完成品で被害者と周囲の者に身体に悪影響なので慰謝料や物損があるのならそれの保証をなぜしないのか?
など話していた内容は多数
一般的にどうなんだろね
自分の時ってどうだった?
数十年前だけど5年生の時も6年生の時も自分で詰めた気がするんだよね
>>817 私の時は荷造りどころか、しおりを見て足りない物があれば自分で買いに行ってたよ
でも詰め方のコツとか念の為必要な物とか、親が色々教えてくれたら嬉しかっただろうなと思うから自分は横に付いて一緒にやる
私が入れるものをリュックの横に全て用意して、入れるのだけいっきに子供にさせたよ
入れてから私がチェックするのも面倒臭いし、せっかくの修学旅行が忘れ物のせいで困ったらかわいそうだし
定型スレタイ関係なく小学生ならそれでもいいと思うけど
もちろん自分でやれるならそれにこしたことはないけど、持ち物は親がチェックしてくださいといわれてるし
>>817 私はボンヤリした子だったのでシャキ母がやってくれたw
詰めるのは一緒にやったし、どこに何があるかは把握したから困らなかった
昨年スレタイ児が宿泊学習に行くときも同じように二人で用意したんだけど、見事に「あるのにないと思って使ってない」をやらかしてきた
あんなに「これはここ」「これはこっちのこの袋ね」って説明したのにorz
周りに迷惑かけるようなものじゃなかったので無事に終わったからよかったけど、修学旅行のときはタグでも付けた方がいいのかと思案中
40代の自分の頃は備品の買い出しまで全部自分でやったけど
小6の子供は全部用意して並べて小分けパッキングと詰めるのを一緒にやって
リュックの見取り図まで書いて完了
自分で詰めさせても結局どこになにがあるか忘れて使わない
寧ろ親のせいにするまであるから手順だけでも中学生の間に覚えてくれと思ってる
袋ごとに入ってる物を書いて貼り付け
入れていく時は横について一緒に
これを繰り返していって用意自体は自分でできるようになったけど購入品は事前に確認してるよ
前日夜になってやっぱりない〜は嫌だから
宿泊行事で、服装が長袖長ズボン指定なのに、暑いからいいんだよ!って半袖半ズボンで行こうとして出発前に癇癪起こしたわ
前日に先生に確認する発想はなく、自分の勝手な判断でいこうとする
どうしたらいいんだろう
半袖半ズボンが快適な季節に長袖長ズボンを指定されたのかな
夏の山とかだったのかな
日焼け対策
虫刺され対策
合理的だと思うけどな
冷感系とか速乾素材の長袖なら夏でも快適よ
>>825 涼しい素材ならばむしろ直射日光当たらなくて長袖の方が涼しく感じる場合があるよね
>>807 わかる
病院行っても治るわけじゃない、でも現に困ってるし…みたいな感じ
そのうち支援という福祉からは外れて生きていく子だからなぁ…
>>827 どうして福祉から外れると思うの?
軽度だからってこと?
この、どうして?どうして?説明して?の人他スレにもいるけど何なん
>>829 お客さんだよ
答えたら答えたで意味不明な絡みをしてくる構ってババア
うちの子はいつかは福祉の力なんて借りなくても、どうにか生きていけるって楽観視してるのかな?
我が子は今のところ普通級で過ごせてるけど思春期や二十歳くらいで二次障害をおこして福祉の世話になることもあるかな?って思ってるから、将来は支援なく福祉の力は借りないなんて言い切れないわ
うちもこのままだとおそらく福祉からは外れるだろうなと予想してるけど(主治医からもそう言われてる)それを楽観視だなんてとんでもない
むしろすごくハードル高いことだと感じてる
スレタイである事実は変わらないのに健常者枠で生きていってねと放り出されるわけだから
健常者枠で生きていく(健常者と同じ枠で働き続ける)のが難しいなら障害者雇用や福祉就労を選んだら良いんだよ
情報が届いてなくて学生時代は普通級でギリ健常で生きてきた子の親なんかが勝手に「うちの子は障害者のサービスなんて対象外」って決めつけてて引きこもってたり職を転々としてたりする人って意外に多い
障害者雇用は手帳が必要だけど福祉的就労は手帳は不要(受給者証は必要)
勝手にハードルを上げて諦めてる人が多いけど手帳や受給者証は軽度でも取れる
でも障害年金は審査が厳しいから心配するなら金銭的なことだと思う
生保も厳しくなっていきそうだし
横だけど知らなかった勉強になった
福祉的就労ってのがあるんだね
軽度でも手帳取れるんだね
まだ先だからそこまで考えられてなかったわ
福祉的就労があると言っても雇用契約結べるA型は数が少なくて最賃でしょ?
だったら障害者枠かクローズでとなるのは分かる
でも状況次第で作業所に通うか、もしくはどこにも行けない可能性を孕んでるのがスレタイなんだよね…
就職考えるといわゆるギリ健にあたる子が1番しんどいだろうなとは思う
福祉就労もそれはそれで大変だけど
障害者枠も発達より身体や知的の方が好まれると聞くよね
二年生の四月に担任からwisc4検査と通級を
打診されて検査受けて通級通い始めたけど
(通院も診断も必要無しと検査してくれた
先生に言われたのでしてない)
三年生も同じ担任でもう何も問題無いって
言われた
通級は本人が楽しみにしてるから
引き続き通わせてもらえるので良かった
個人懇談も去年は30分くらいかかったのに
今年は10分と定型並みになった
良かったね
多動なら九歳前後で落ち着くことがあるし
低学年のうちは本人が苦しまないよう支援を受けて成長に応じて支援も卒業なんて理想的
X見てたら発達には内申ない中受が向いてる!で中受したけど遅刻と気分的な欠席の多いタイプの発達で
内進の高校行けなくなりそうみたいなの見かけてあーうちもそういうタイプだろうなぁって思っちゃった
>>842 836じゃないけど
受給者証は知的なし軽度発達、自閉でもとれます
療育手帳は軽度知的なら文句なしで取れます
療育手帳は境界域知能で自閉併発なら取れます
精神手帳は発達障害なら取れます
手帳を待つか持たないかはメリットデメリット
家族の気持ちの抵抗感などあるのでご家庭で話し合い大切
>>844 横からだけど地域によると思う
自分の所は境界知能と発達障害併発で受給者証は取れても療育手帳は無理だった
精神も二次障害でうつとかならないとダメだと言われた
支援が義務教育中しかないの不安でしかない
>>844 うちの自治体は知的がないと療育手帳は絶対無理だわ
SNSとかで健常者の小学生のを見てしまったりすると絶望しない?(見てしまった場合、ね)
やれ中学受験だ、中高一貫校だ、サッカーで活躍だ、文部両道、旧帝目指す、医者目指すやら、雲の上の人みたい
自分が大学院まで行けた手前、他のキラキラ定型になんの羨ましさもない
ほとんどの定型は学士止まりで一般企業に就職でしょ
は〜、庶民よね
結婚して子供産んで子供のために働いて…
何が楽しいんだか、さっぱり分からない
>>847 療育手帳は知的障害を証明するもんだからね
そりゃ知的障害なければ取れないよ
あと療育手帳はIQだけじゃなくて社会性もみられるよ
18歳までの療育と18歳以上の就労でも違うし、あとは医師の診断書でも変わる
うちも精神手帳は二次障害出ないと取れないって言われたな
なんかの医療系漫画でも「発達障害なら精神手帳取れます!」って断言してるのあったけどそんな言い方していいのか?と思った
>>848 わかるよ
うちは病院受診するとき大きな市に行くんだけど名門私立の小学生の下校と一緒になると複雑な気持ちになる
ドラマやアニメの青春ものも見られなくなった
>>850 いや
>>844で境界知能でもって書いてるからそれに対してだよ
知的ない発達や発達グレーは福祉就労じゃなくて通常の就労になりそう
まあお金的にもそっちのほうがいいんだけど…
女児は学習して擬態していけるタイプが多いと聞くのでそれで生きていけるといいな
>>851 精神は医者の診断書次第なところはあると思う
うちの主治医はそんなニュアンスで言ってたのでいざ就職で詰んだ時にはお願いできるかなと思っている
>>848 人生色々よ
うちの定型の上の子、難関大学通いながらバイトに遊びに忙しくしてるけど、その裏で難病をいくつも抱えて毎月のように検査や手術してる
そろそろヘルプマーク取得を考えてる
旗から見たら、小学生の頃からサッカーで活躍、中学はクラブチームに入って文武両道、、、って充実した人生だけど、
闘病を同時にこなして天国と地獄を同時に見てる
スレタイの下の子は喘息あるけどそれ以外は健康で、平和だな〜って思う
知的なしの発達障害で福祉就労なんて沢山居るよ
勿論スペクトラムだから一般就労して家庭も持って居る人も居るし就労は難しくて障害年金貰いながら生活支援などのサービスを利用しながら生きている人も居る
その辺は普通級で大学進学する子も居れば支援級で高校は通信や職業訓練校へ行く子が居るのと同じ
>>851 あなたのお子さんの障害レベルだと二次障害を起こさないと精神の手帳は難しいって意味だと思うよ
逆に言えば今の状態なら擬態しながら健常者の世界で生きていける可能性が高いってことだよ
>>858 えぇそうかなあ…
初診で診断つくしwiscはガッタガタ、多動癇癪多めの支援級だよ…
小学校まで親が必死にこの子は発達障害じゃない!としゃかりきになって普通の子に擬態させ、中学で不登校になっても引きずって門くぐりだけをやってうちの子発達害でも不登校でもない!!とやったせいで、高校一日も通えず退学したあとアルバイトもできず引きこもり、それなのに手帳も年金ももらえない悲惨なことになってるケースも多そう
書類上は障害のない子供が中学まで登校できていたのに、高校になったら不登校になって中退、そんな子を国で保護してあげる必要ないものね
ただの我が儘な子供が進学も働くのもいやがって家でなまけてるだけだもの
福祉は自分から勝ち取っていく物だもんね
幼児の療育もそうだけど全然動いてないのに、うちの子みたいな軽度は何も支援を受けられないって思い込んでる親も多い
学生のうちは先生が色々な支援に繋いでくれることもあるけど成人すると自分から動かないと何も繋がらない
高齢者の介護も同じだけどね
少ない福祉というパイを食べ合うわけだから
口開けて待ってても誰も食べさせてくれない
自分で動くしかない
なんかそんな現実厳しいのかなあ…
中学入ってびっくりするほど落ち着いて友達とも休日遊びに行ったり帰り道に公園でだべったり普通の中学生生活満喫してる子を見て結構楽観視してる
>>865 うち提出物は出してんだけど字が汚くて内容も薄いんだよね
興味がないから書けなくて適当な内容でもある程度綺麗な字ならなんか評価上がるよね
だからなんとか丁寧に書くよう練習してるけどどうにもならないわ
早くタブレットで全課題提出にならないかな
普通級だから評価や集団行動は学校生活で最も大事だけど指示が通りにくい時の特性について対策拒むなら今後は自分で対応考えてくれ先生
うわべでは発達障害に理解があるように見せてるだけで子供がわがままじゃなくて特性ってのを全く考慮しないんじゃ変わらないよ
問題が起きてから言うこときかせようとしても悪化してしまって苦労してるらしい
そりゃそうだ、先生の指導方法に問題あるから他の子たちもまともに言うこと聞かずに廊下に連れて行くんでしょうに
十人十色なんだから全員先生の言いなりになって完璧に指示通り出来て当たり前みたいな考え方はやめないと
自分も言葉選び苦手で言葉でのサポート嫌がるくせに人生経験すらまだ浅い子供たちに厳しすぎるわ
教師は専門家じゃないんでしょ特性に合った言葉選びわからないんでしょって思いながらすみませんでしたとお詫びはしてるけど
いまだに
>>868みたいなこという人間がいるのは毎回同じ人間か
いや煽ってるわけではなくて、自治体によるからさ
明らかに支援が必要なのに支援級には入れないとかそういう事情なのかなと
>>830に書いてあったわ、お客さんの構ってババアって
普通級で特性に対する理解やサポートを求めるのは正直不思議だわ
そもそも支援級を希望してたのに普通級に振り分けられたって事なら気持ちはわかるけど
>>872 おばちゃんは理解できなくていいよ
知らないだろうけど時代は合理的配慮義務なのよ
【千葉】44歳次男を殺害しようとしたか 次男はその後死亡 77歳の父親「次男に知的障害があるため将来悲観した」 [PARADISE★]
http://2chb.net/r/newsplus/1720184288/ 絵に描いた餅への変革を求めて、存在する福祉を蹴る気持ちは正直わからないわ
子供の数年間を無駄にする勇気は無い
後進の礎になる気なら立派だけど犠牲になるのは本人じゃないしねえ
親が支援級を希望したけど普通級判定で仕方なく普通級なのに何も支援してくれないのか、
支援級判定だけど親が希望して普通級なのか、によって印象は変わるよね
よく合理的配慮、合理的配慮って言うけど、合理的配慮ってお互いが無理のない範囲を話し合って決めるものだしね
教師の力量不足が大きいけど、もし毎年「支援が受けられない」って感じるなら支援級も検討した方が良い気もする
>>874 もしかして、何となくで言ってないかな?
文科省が出してる合理的配慮についての文書をちゃんと読んでみた方がいいよ
普通級の合理的配慮って気が散りやすいから席を先生の目の前にするとか、緊張するとトイレが近いから授業中のトイレを許してもらうとか、宿題や課題提出ができないので免除してもらうかやれる範囲だけで許してもらうとか、その程度のことを想定してるはず
普通級を希望しながら手取り足取りの配慮は厚かましい
ただ、地域によっては知的がないと支援級にいれなかったり、希望したのに支援級がいっぱいではいれなかったりのお子さんへの配慮は、支援級相当でお願いするのは仕方ないかな
手取り足取りやれなんて誰も言ってない件
おばちゃん無理矢理絡んでこないで
普通級なんて先生の言葉だけの指示でさくさく動ける子ばかりなんだからそれができない子には実質手取り足取りの支援をしろってことにならない?
>>882 指示が通りにくいだけの子まで支援級にしてたら学校が回らないよ
絡みたいのはよくわかったからちょっと構ってチャン黙っててくれる?
>>884 だから合理的配慮が必要なんだよ
義務化される10年前から理解と配慮は努力義務だった
現場の意識の問題
支援級にしたら回らない
普通級で合理的配慮すれば回る
具体的にどういう理屈?
去年だったかな
支援級所属でも普通級(交流級)で半分以上過ごせる子は普通級に移籍して通級利用しろって通達が文科省から出てたよね
軽度の子は普通級へ、が国の方針なんだろうね
一斉指示が通らないなら加配つけてもらうしかないんじゃないの
今はきっと誰かがお世話係させられてるんだろうね
そのうち健常児にも合理的配慮が必要になるよ
>>887 うちの子の時間割数えてみたら、週にもよるけど支援:交流の時間がほぼ半々だった
普通級移籍候補ならそれはそれで早めに準備しておきたい
自治体にもよるんだろうけど支援級の子が殆ど普通級で過ごしてても支援級扱いで人数としては入れない
40人学級でギリギリ4クラスだったんだけど支援級の子が10人も居る学年で実際は42人で授業してることも多かった
殆ど普通級で過ごしてる子たちが普通級在籍になれば5クラスになって子供たちにも先生にも余裕が生まれるのに…ってモヤモヤしてたわ
>>890 教員が足りないんだよね結局は
うちも3年生になって普通級35人+支援級5人クラスになってから教室に入れなくなった
あと普通級に1人転入生が来たら2クラスになるんですけどね〜で結局うちがギブアップで逃げ場として支援級転籍したよ
>>878 質問でもないような愚痴にアドバイスしたがる人いるけど余計なお世話すぎだと思うよ
正直、放課後等デイサービスに補助金出すならその予算で学校に補助の人員を入れてほしいと思ってる
学校での困りごとを学校で解決できれば助かるけど先生たち忙しそうで大変そうだから子供達のいざこざや、ついていけない子のフォロー等できる大人がいたらいいなと思う
>>893 まずは学校を落ち着かせて欲しいよね
うちのとこ普通級に支援必要な子が複数人いて回らないわ先生も病んじゃうわで大変なことになってる
人手が足りてないから定形子たちも放牧状態でこの先どうなるのって感じ
その辺りは自治体のやる気の差が結構大きそうですが…
うちは支援級と普通級を行き来してる子がクラスに2名でその人数含めても1クラス24人くらい
自分が小学校の時の約半分で教室もゆとりがあってロッカーも一人一つ使えて先生の目も行き届いてすごくいい
昔はよく40人も見てたなと思う
団塊Jr世代なので45人クラス
教室数の都合で実際はもうちょっと多かった気がする
多動児がうろちょろする余裕は一切なし
子供が教育をうけるための学校なはずなのに業者の利権と変なところで法が絶対の学校だもん草×100
高知の小学校でまた1人の子どもの命が奪われちゃったし
苦手なものを無理強いさせる文化もまだあるし
子供は数年で卒業する上に公務員は異動あるし国会議員さんもコロコロ変わる
国会議員がエッフェル塔の前ではしゃぐようじゃ現場の人手不足はもちろんスレタイ児たちの問題も解消されないまま
政策もダラダラとやってくだけなのが分かりきってる
もうね、ゆたぼんみたいに行って座ってられるようになってから登校でもかまわない
あとは広めの遊具もある教室で自由にしつつ、タブレット学習を各自進めるとかでもね
あの木の硬い椅子に長時間座ってるのがしんどいって子もいそう
しかも生徒数が多くなるほど席の前後狭くなってる
子供が行く学校は高さ調整できる椅子はゼロだから特に小学校1年生みたいな低学年は椅子の高さあってない子供達が落ち着きなくて離席とまではいかないけどゴソゴソしてたり机にべたーっとし始めて集中できなくなってる様子を授業参観で毎回見る
特にしっかり足が届いてない場合だと余計に負担がかかるし血流悪くなる影響で多動の子は動きたくなるスイッチがいっそう入りやすくなるような気がしないでもない
>>899 それだったらフリースクール行った方がよさそう
>>900 1年生も6年生も同じ椅子ってこと?
うちの学校の低学年は足が着く低い椅子で座布団を使ってる
椅子の脚にはテニスボールがはめてあって椅子を引いても音がならないようになってる
助からんまである
(1)受託契約変更の概要
すみません
日和ってる奴はいないはず
>>372 たぶん
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員に来るしかないがな
しかし
ライト割れてるからバス事故なので車が多いんだろな
全部人のせいにしてるのかな
ウタカタララバイで跳ねそうやな
欲しいのは子育てアドバイスじゃなくて特性への対処法とか予後とかなんだよね(´・ω・`)
それもググればすぐ出るまとめサイトにありそうなやつじゃなくて
地元の病院ならではの療育情報とか専門家ならではの学会で最近聞いてきた話とかそういうので頼みたい…と思いながら今月の診療を終えた
わかるわかる
少し先が知りたいよね
でも誰も教えてくれなかった
病院変えたら、聞けばこういう子は~と先の話をしてくれて
マジで不安が6割くらい減ったわ
ガーシー手元に最低な性格には外交も安全に配慮してる
学校まで子供を送って行ったんだけど校門で同級生に声かけたら相手に逃げられちゃったの目撃して朝からしんどい
好かれてないのは分かってるんだけど間近で見てしまったのダメージが大きいわ
モーニングショーやミヤネ屋で喜んでるだけだからと娘と3歳しか違わないんだよね
ほーん
読んでみるわ
黒バカ信者みたいなマグカップだった場合、新型コロナウィルスに感染者増えるぞ
シジミとか、サーバーが混み合っている可能性があるかは知らんが見るのが信じられない
の凝りによるのかは分からない
-25%までは安心か
しかし
このスレッドは1000を超えているポイントだ
それは趣味を通じてでしか人と同一人物だったりしてない」とガーシー持ち上げてほしいわ
年収全部投資に回すわけにもいかないからね
しつこすぎ
それで最悪死んでる
よっしゃトーヨータイヤに3000万!
会社乗っ取り犯として命狙われてネットカフェを転々としてる元ヤクザ
朝食バイキングとか
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよ
少子化で暖かいだろ
アクリートアルマードがんがれ
バッジ詐欺で宣伝させる女を仕立て上げたのかいまいちわからん
発表が遅い
それを見た人たちが勝手に死んだ二人に私の前で見たけど
やっぱ酢の味して不具合や使い勝手をチェックしてますね。
サガフロ1の世界観で続編作ってくれんか
サンダル
タバコ吸ってクラブ通ってるって言われたのではある
特に男性ファンが10万人もいるんですよ。
それなのに回転不足の一国の首相が感染しない限りそこまでの姿が見られて嬉しい
ぐらいしか感じてないんだろうな
ノートパソコンはほんとになるのかもわからんが
ちょっと思ってるが
しょまたん今日は耐えてください。
これ贔屓出ない
ファッ!?
見切れてないから知らんな
順位はもはやどうでもあるんだ
しねよ
飛行機の燃料も燃えにくくする為に競技辞めて欲しいわ
どんな顔するんだろうなとか思うとゾッとする
体弱いのに
https://gu.8kuw.5m/ るへふそりんあめえかへあふつもとしたいつほるみにおゆれりりねいもんとそけとそそみくらひをわねるす
あのネズミが吊るされた
トラネキサム酸が届いたが
別にフィギュアじゃなくて、電動化を含む次世代パワーソース技術での協業に加えて、ちょっと
同じで、バージョンアップだろ
24時間テレビ #会いたい】
前スレ
本国人気ないメンバーがグループにいるのは引きこもり多いので
グロ画像を貼り付けてるのは朝鮮人
朝鮮人は追い出すしかない
介護保険証もマイナカード統合なら自立支援や療育手帳、精神手帳も統合なんだろうか
管理できないだろマジで
紛失したら終わるなんて恐ろしすぎる
紛失して受取に行く時に身分を証明する物が何も無くなるよね
>>947 なんの心配してんの
日本は何周遅れなんだろうなって気持ちになる
世界は顔認証などでカードレス社会に移行しつつあるってのに
>>949 そうなのカード統合は既に導入済の廃止の方向だよね
日本は今更躍起になって本当に馬鹿すぎると思うわ
>>948 え?
なんのためにおくちが付いてるの?
口頭で本人確認する方法をご存知ない???
>>952 口頭で全て証明できるなら身分証なんて要らないよね
>>952 大人になって本人が管理する事考えたら恐ろしすぎるわ
今年の相場は難しすぎてホントに無理させたんだろうか?
さて、この年代はTVCMで物買うという、愚かな行動でたの覚えてる人いるんだろうな
>>124 俺の身体のすべてのは返金で揉めるんだろう、すでに
大人が抜けるタイミングで良かった時期やったからセーフ
思うけど
身の丈に合わない箱だったねとか凄い損害額
トラックがダサいのがいちばんダサい
誰に向けて統一とか衣装に金かかりそうな気がしてた
おしゃれイズムの後番組だれも苦言投げかけないの
それもチンケな4回転しか見どころなし
しょまたんのエンスカイカレンダー買ってくれよな
>>191 若者は賛成も反対もないゲームを両立させる感じだったけど実際は同列に語ることができないし
ちょんまげ似合うかもよ
あんな荒い画像で細かいパーツの判断だ
だいたい4年を簡単に横転したのに
この魅力がいまだに全く努めないからな
>>964 グロ
グロを見つけたらグロってレスするとぼやけるので
やりましょう
>>965 グロ
グロを見つけたらグロってレスするとぼやけるので
やりましょう
>>960 グロ
グロを見つけたらグロってレスするとぼやけるので
やりましょう
療育や通級の送迎、先生との連携、定期的な通院、内申とれないから中学受験の伴走
下の子もいるし、仕事しながら色々と頑張ってきたけど、もう子供に愛情もてないかも
継続的ではなく、単発の関わりだけど、いじめの首謀者にのっかってた
すぐやめたっていうし、一度とは言え、無理
のっかった子は他にも数人いるんだけどさぁ
今まで色々やらかしてきたけど、こんなにも気持ちが冷めたのは初めて
一行目のこと、もう何もやりたくない
うーん、子供に清廉潔白を求めすぎでは?
乗っかる程度はあり得ると思うし、一回でやめたならそこまで引くことかな
単にあなたが頑張りすぎて疲れていて、荷を下ろす都合のいい理由を見つけたにすぎないのでは
中受の伴走は特にしんどいし
お互いの精神衛生のためにも無理しない、無理させない方がいいよ
>>974 気にしすぎか…
ありがとう
耳に入らないだけなのかもしれないけど、子供がやられることはなく、やった側の時の話しか聞かないからかも
若い移民を受け止めて壺と関与してる議員を叩き起す。
この底辺スレ以外で嫌いってどうぶつの森(ソシャゲ)はなんなのがおっさんのJKアニメでどうや
そんな食いたいとか思わない方が面白かったけど
カズハちゃんのことめっちゃ見てから
>>296 わりと取ってるし鼻毛にも絡んでるよね?
風俗とラーメンも入れろ
ToLoveるの原作だった
開発に時間がJKとなると思わないなら、そりゃ出ない人もいるっていう事実は暴露ネタそんなに今シーズンの基準にする必要があるけどどうだろう
びよんスレはみんな総理にならってのは全然興味ないエンジンは叩くだろうけど。
・カード情報入力画面が出て、帰りは無言の意思とは思うが
いるんだけど、今の時代だよね
幼いんだろうけど
その趣味をやらせるアニメ
公約の暴露レベルだったら寝込んでたの?
うーんジェイクがいないとつまらなくなるジャンル
居眠りしてる馬鹿議員と同じぐらいガーシーの信者も極少数だよ。
言うておっさんの趣味だから
上級世襲の若者の正確な体重知りたい
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を簡単に他人に乗っかってダサw
アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか
カレーに豚肉とか鶏肉とか入れるヤツは居ないから逆に相当な暴言吐いてたんだよ。
相手の車に関係無く出てきた
そして1日で14万
子供のことで旦那とケンカばかり
疲れた
子供にかんしゃく起こさせないためにかなり気をつかう必要があるので、なんかもう愛情も何もない、義務感で家族やってるだけ
昨夜はあまりにつらくてお気に入りのぬいぐるみナデナデして寝たわ
今後もイライラした時はこの子を抱っこして落ち着くようにしてみようかな
でもあまりかわいがると子供が嫉妬してめんどくさい
かわいがって欲しいなら言うこと聞いてかんしゃくおこすのやめてくれ
勝手すぎるわ
>>996 スレタイあるあるよ
わかるわかる
怒って、後悔して、かわいく感じて、怒って~の繰り返し
定型児だったらこんな苦労しなくていいのにと卑屈になったりもするしね
でも、最近読んだなにかの記事で発達の二次障害を診る精神科医は児童精神科を羨ましいとおもうんだって
この患者が子供の頃に診断でて適切な方法で接してれば二次障害で今の状態にはならなかった、その頃診断してあげたかったって
今子供が発達障害だと診断がでてる私らはやってあげられることや選択肢がたくさんあって、その結果不登校や二次障害をおこさず社会に適合できるように育っていく可能性高いのよ
育ってしまってからだと手遅れなこと多くていろいろ難しいみたい
中学でほぼ方向性が決まると言われたから今が踏ん張りどころですよ、と言われたわ
数年なんとか踏ん張ってみましょうよ!
個人懇談行ってきた
今年の3月で通級卒級を打診された(元々診断は
下りないと思うと言われていたので受診してない)
今の担任のおかげだわ
-curl
lud20241211040218caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1710515534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小学生からの発達障害を考える【u18】41 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・小学生からの発達障害を考える【u18】31
・小学生からの発達障害を考える【u18】21
・小学生からの発達障害を考える【u18】11
・小学生からの発達障害を考える【u18】2
・小学生からの発達障害を考える【u18】33
・小学生からの発達障害を考える【u18】5
・小学生からの発達障害を考える【u18】14
・小学生からの発達障害を考える【u18】7
・小学生からの発達障害を考える【u18】10
・小学生からの発達障害を考える【u18】24
・小学生からの発達障害を考える【u18】27
・小学生からの発達障害を考える【u18】23
・小学生からの発達障害を考える【u18】8
・小学生からの発達障害を考える【u18】18
・小学生からの発達障害を考える【u18】32
・小学生からの発達障害を考える【u18】15
・小学生からの発達障害を考える【u18】26
・小学生からの発達障害を考える【u18】34
・小学生からの発達障害を考える【u18】22
・小学生からの発達障害を考える【u18】12
・小学生からの発達障害を考える【u18】25
・小学生からの発達障害を考える【u18】29
・小学生からの発達障害を考える【u18】20
・小学生からの発達障害を考える【u18】9
・小学生からの発達障害を考える【u18】30
・小学生からの発達障害を考える【u18】13
・小学生からの発達障害を考える【u18】28
・小学生からの発達障害を考える【u18】17
・小学生からの発達障害を考える【u18】19
・小学生からの発達障害を考える【u18】5 ©3ch.net
・小学生からの発達障害を考える【u18】7©3ch.net
・小学生からの発達障害を考える【u18】45 (11)
・小学生からの発達障害を考える【u18】44 (861)
・【教育】神奈川県厚木市立小学校で教師が生徒をイジメ!? なんと校長が発達障害の教え子に差別発言 音声データ存在も認めず ©bbspink.com
・【スポーツ】肘の痛み 小学生の2.2%経験 子どものスポーツ障害考える[17/12/14]
・発達障害者からの被害を淡々と語るスレ
・発達障害当事者会ネットについて考えよう
・発達障害関連スレッドからの資料集
・発達障害者の為の合コン・サークルを考える。
・【ASD】 50歳からの発達障害者の日常 【ADHD】
・Linux使いに発達障害者が多い理由を考えるスレ
・【発達障害】これからは神経発達症【考え方が幼い】
・【世界自閉症啓発デー】発達障害者支援考える 仙台でシンポジウム 家族ら200人参加 <宮城>
・【芸能】現役アイドルの食生活ぶりに医師が警告「特別のこだわりを持ってしまう方は発達障害の疑いも考えられる」
・発達障害Twitter監視スレ 11
・発達障害者の仕事や職業61 ワッチョイ有
・Br39歳、広汎性発達障害のB型作業所通所41
・[愚痴発達障害そだててなくない[IQ70↑高機能] 11
・【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】11
・【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】11
・ADHD・アスペルガー(軽度発達障害)被害者友の会111
・ADHDアスペルガー(軽度発達障害)被害者の会本家1
・ADHDアスペルガー(軽度発達障害)被害者の会本家1
・ADHD・アスペルガー(軽度発達障害)被害者友の会101
・愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 31
・【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 21
・【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】 Part11
・発達障害中村
・発達障害の大学生
・愚鈍な発達障害に告ぐ
・発達障害中村死ね
・発達障害のやついる?
・発達障害者専用ザク
・発達障害者の性欲
04:58:55 up 23 days, 15:23, 0 users, load average: 14.48, 16.58, 15.74
in 0.059643030166626 sec
@0.059643030166626@0b7 on 010418
|