娘2人連れての初めての帰省
1人の時と比べて飛行機の中とかめちゃくちゃ大変だったわ…
でも飛行機の中で楽しんでたり、祖父母に会えて互いに喜んでるところ見ると
早く自由に行き来できる世の中になるといいな
しかし大変だった…
>>2
お疲れ様でした
参考までに、お嬢さん達の年齢と何が大変だったのか知りたいな いちおつ
5歳なりたてと2歳半、ケンカばっかりしてる
下が1歳半になってからしばらくは仲良く遊んでたのになぁ
>>1
乙です
一人ずつなら割と言うこと聞くけど二人揃うと口で言ってもなかなか響かないので、スマートスピーカー(Alexa)で場面に応じた歌を流すようにしたら効果テキメンだった
手洗い→あわあわ手洗いのうた
歯磨き→ハミガキくん(Alexaアプリ)
寝る→おやすみモウフー(いなばあ)
みたいな感じ いちおつ
結構歳の差できちゃって一緒に遊べないし可哀想かなと思ったけれど今のところ新生児の世話してる間上の子一人でお風呂入ってくれたり宿題やったり友達と遊び行ったり寝る時もさっさと寝に行く
その点助かるなと思う
いちおつ
昨日から下の0歳が歩き始めて昨日は二歩、今日は三歩と進んだ
それを見て上の5歳が「すごーい!赤ちゃんって凄いねぇ!」って言ってるけど、君もついこの間まで赤ちゃんだったよ…と思った
長いと思ってる育児期間もやっぱりあっという間だな
>>1おつ
うちも下の子が最近歩き始めた
いっぱい歩けたねー!と褒めていると
上の3歳が「上子ちゃんも歩けるよ!ほら!」と張り合ってくる いちおつです
>>8
まさにうちもだわ
靴も一緒になって新しいの欲しがってる
「妹ちゃんは〜ピンク!上ちゃんはピンクと水色と赤ね!」と、自分はいくつも買ってもらう気だけどw >>3
4歳と1歳
飛行機の中は、上の子はおとなしくお絵描きしてたけど、下の子がじっとしてなくて。かといって下の子ばかりに構うと上の子もぶすくれるから、構わないといけない。
上の子がレンタカーで初の車酔い。お出かけ中にスプラッシュして中止。今まで何もなかったから準備してなかった。
上の子が旅の疲れか、病み上がりだからか、ぐずることがちょくちょくあった。
まぁあとは親も疲れとかでヘトヘトになってね。でも祖父母にも久々なのに懐いてくれて、楽しそうだからよかったよ。 下の子の里帰りの間夫が育休とって1ヶ月上の子と暮らしてたけど、予想通り謎コーディネートに毎日こってりメニュー
まぁ日中は小学校だし休日のたびキャンプ行って楽しそうではあった
今週寒くて寝室エアコンかけてるせいか
ふたり寝かした後に一旦寝室を離れてからまた戻ると子供の匂いがたちこめてる
それぞれ種類の違う香ばしい香りでクンカクンカしちゃう
下の1歳半は奥歯生えかけのなんとも言えないお口のくささがクセになる
>>12
わかるー!
うちは子供の匂いと赤ちゃんの匂いだ
癒されるし何かクセになるよね >>11
すごい、うちには何もかもが無理だわ
夫育休も1ヶ月上の子と暮らさせるのもキャンプも
今日も5才2才ワンオペ 夫はなんか知らんが出かけてた 下の3ヶ月児が日中ほぼずっと寝てて夜の0時から3時に起きる
2歳の上の子が8時には起きてくるから眠くて仕方がない
なんとかしたいんだけど、日中に下の子を起こした方がいいのかな
下の子が起きてるとそれはそれで上の子の相手が出来なくなる気がして起こせずにいる…
寝不足なせいで上の相手もちゃんとできてるかと言われるとテレビに頼る日も多くて負のループになってる
疲れはとれないし子供にも申し訳なく思って精神的にもつらい
>>16
下の子3ヶ月なの一緒で上は3歳自宅保育
上のお子さんが2歳っていうとイヤイヤ期もあって大変なの想像つくよ
毎日本当におつかれ様
寝ないと体力気力共に回復しないよね
日中、下の子を起こしてみるのも一つの手かもしれないね
うちは下の子は午前中よく寝てて、午後遅め〜夜7時8時頃は夕飯準備、上の子の世話、お風呂等でしっかり相手をしてあげれず本人もうまく眠れず(30分の壁とやらが発生してるかも)でギャン泣き多めなのが原因か夜ぐっすりだよ
ぐっすりっていうか疲れきって寝たから起きれないというのが正解だろうな >>16
夜中3時間起きてるってこと?
もしそうなら日中の昼寝からその3時間分カットした方がいいと思うよ
あと朝はできれば太陽光を浴びてセロトニンを作って夜のメラトニンに繋げる 3ヶ月なら睡眠リズム整ってなくても仕方ないよね
そろそろ生活リズム整えていく時期とは思うけど、無理のない範囲で移行できたらいいね
1ヶ月前に書いたものがもう解釈変わってて読み返せない
ワロタ
帰省といえばうちもこの間やったけど
終わったと思ってた上の3歳の赤ちゃん返り帰りが…
祖父母にだいぶ可愛がってもらったけど、下の1歳は初めてあったと言うのもありそっちもかなり可愛がられて
それに対する嫉妬かなあ。あとは環境の違いもあるかもだけど。
2歳8ヶ月と1歳3ヶ月なんだけど
上の子が発達遅れてて下の子が発達早めだから最近ほぼ同じレベルの二人になってしまいしんどい
イヤイヤやだやだで言う事は聞かないし身の回りのこともできない(やらない)しお互い触発しあっていたずらや悪ふざけもヒートアップ
わたしも余裕なくて口うるさく注意しまくるかーちゃんになってしまったわ…
二人でキャッキャしてると天使かなってくらい可愛いんだけどそんな時間あっても1日に5分だから気付いてムービー撮ろうと思ったら間に合わないのも辛い
うち一日5分も兄弟平和時間ないわ
常にジャイアンとのび太状態
上の子ファーストしすぎたか…性格のような気もする…
うちは仲良しタイム=イタズラタイムだわ
ママママママママ!から開放されるから多少のことなら目をつぶってる
うちの上の子3歳は張り合ってくるとき死んだ目をしてるわ
5歳3歳の兄弟の七五三の参拝が終わったー!
下の子は着物が苦しくて不機嫌だったけど、
神社でメダルをもらって「僕の金メダル!」と超ご機嫌になったお陰でご祈祷も大人しく座ってくれた
何より上の子が1人で着付けをしてもらい、ご祈祷でもお辞儀とか全てちゃんとやりきっていて成長に感動したし、弟の面倒も見てくれて助かった
2年前は泣いて嫌がって大変だったのになあ
同時七五三は不安だったけど何とか乗り切れて良かった
一歳前半と二歳後半の姉妹。
テレビのいないいないばあの中でぐるぐるわ〜い!って曲があるんだけど、
今日二人で曲に合わせてぐるぐる回ってるのがすっごく可愛かった……。
その五分後には二人で叫びながら超音波発してるからこの落差は一体。
>>17,18
レスありがとう
夜中に3時間起きてしまうと言う意味です
やっぱり寝かせすぎがよくないんだね
上の子の散歩に一緒に連れてったりして、
それなりに日光は浴びてるはずだから、次は寝ないように起こすのをやってみようと思う! 赤ちゃんて活動限界もあるから、活動時間ごとに寝かせて少ししたら起こす方向のがいいのでは
寝かせない時間長いとハイになって余計起きたりするよ
3歳1歳ともに未就園
夫が出張のため丸2週間ワンオペ
ちょうど今日で折り返しだけど思いのほか快適だわ
大人のごはんを毎日作らなくていいのがすごく楽
ワンオペワンオペ言うけどもう働きながら平日ワンオペなのは当たり前になってきてるな
ワンオペってすごい、尊敬する
でもみんなやるしかないからやってるんだろうな
このスレで聞いていいのかわからないけど、子供が1人と2人では家計の負担ってやっぱり全然違う?
1人目が男児で2人目を迷ってるんだけど、何もかもが今の倍だと思っていていいのかな
いま1人っ子だから経済的にも精神的にもまだゆとりがある感じだけど、2人目できたらこれを維持するのってかなり厳しくなる?
>>36
それはもう個々の家庭の経済事情と、子にどれだけお金かけるつもりで、大人がどんな生活をしていきたいかにもよると思う
だから、相談するなら年収スレの方が良いと思うよ >>36
よく考えればわかると思うけど、まず服やおもちゃはお下がりできる
大事に使っていればチャイルドシートやベビーベッド、ベビーサークル、ハイローチェア、だっこ紐等もお下がりできる
幼稚園や保育園は兄弟姉妹割引があるところもあるし制服や教材もお下がりできる
親のスキルも上がってる
一人目のときと違って勝手のわかる病院や公園、支援センター等も知ってるしいざというときどうすればいいかの想像もつきやすいから一人目ほどいちいちテンパらない
家が既に子供仕様になってるはず(危ないものは手の届かないところにあったり)だから赤ちゃんお迎えする準備も一人目ほどかからない
心と時間の余裕があれば節約もできる
料理を作る時間を作れたりね
ただ一人目がコロナ前の子なら施設の利用法等少し変わってるところもあるかもしれないけど
あと児童手当は増える
何もかも倍なわけないでしょw 長文ですごい上から目線だしちょっと笑ってしまったw
5歳2歳の兄弟
食費が地味に痛くなってきた
コロナが落ち着き出して外食再開したけど上の子は一人前食べるし下の子も同じものってなる
旦那もまぁまぁ食べるから私はなるべく抑えてるけど男児だしこれからますます食べる量増えると思うと恐ろしい
お米買う回数も確実に増えたけど美味しいって食べてる姿見るとついたくさん作ってしまう
2人目だから何でも使い回せるわと思ってたけど
うちは意外といろいろ買い足して出費がかさんだ
でも子供1人だと児童手当がギリギリ所得制限かかるラインだったのが
2人になってラインを下回って支給されるようになったからちょっと嬉しい
季節が真逆の生まれだから同性なのに服のお下がり殆ど出来てないな…
性別が違ったらオモチャや制服もお下がりできない事あるよね
性別一緒で2歳差だからお下がりばかりだわ
オムツは2倍になった時期もあったけど上がオムツ卒業してプラマイゼロ
食費はまだそんなに食べないけどプラス1万くらいは増えてるかな
かかるお金は大きくなるにつれて金額も大きくなるよね
赤ちゃんのうちはまだ全然大丈夫。。
うちも家計簿つけてない
下がミルクやオムツいらなくなったら場所取るものも金銭的にも負担が軽くなってバンザイだけど
上がすっごい食べるようになって冷蔵庫買い替えたくなってきたわw
上の子を一時保育へ預けてきて帰宅したら下の子は寝始めた
洗濯物は干したしゆっくりできそう
来月は引っ越す関係で一時保育は利用無し…
幼児と乳児を見ながらの引っ越し準備は絶対大変だよね
予算の都合上お任せパックにはできない(恥ずかしいけど、来月は本当にカツカツ)
引っ越し当日翌日に祖父母の手が借りれるだけでもよしとするか
去年2歳半と生後7ヶ月を連れて引越ししたけど
もう二度とやりたくないくらい大変だった
荷造りも荷解きも地獄
うちも3歳と8ヶ月の時に引っ越したけどおまかせパックにして本当によかったと思ってる
カツカツのレベルがわからないけど、貯金崩してでもおまかせパックをオススメするわ
荷解きは自力でやったけど大変だった
子どもがまだ一人のときに引っ越したけど地獄すぎて二度と引っ越したくないと思った
二人連れてとかキツすぎるね
子が何歳かにもよるだろうけど…
年末頃にやんちゃな3歳と0歳5ヶ月をつれて引っ越し予定だけど震えてきた
おまかせパックにするけどまず新居に持っていく物の精査と汚部屋の清掃からして気が重い
2歳半と6ヶ月で引っ越したけど2歳半がダンボールに詰めたものを次から次へと開けたり、仕分けして廊下に置いたものを部屋に戻してとまったく作業が進まなかった
YouTube見せたり新しいおもちゃ与えたけど、それより普段開けないクローゼットの中やごちゃごちゃある荷物の方が魅力的だったみたい
バタバタの引っ越しだったから事前に少しずつしておけばよかったと後悔した
2歳0歳で引っ越したけどしんどすぎた
まさに上の方が書いてるように詰めたもの出したり邪魔しかしないから一時保育に何回か預けて一気に荷造りしたわ
荷解きも地獄
小学生以上とかだと手伝ってくれたりするのかな
>>59
上の子低学年で引っ越したけど、手伝うのは最初だけであとはダンボールに乗って遊んだりダンボールハウス作って遊ぶだけで全然だったわw
自分のものくらい自分で出しなさい!って言ったらやり始めるけど自分の大切なものだけ出して、置く場所決めてウットリして終わりよ 邪魔にならない場所で大人しくしててくれるだけでも大人1人分の人手を取られないと思えば良い方かも
大人4人いたら家の退去手続き、役所手続き、新居、子の相手と分担出来るし
子1人だった時に営業が普通の引っ越しが安いからと勧めるからなし崩しに決めたけど、もう2度とやりたくないくらい大変だった…
朝イチ便以外に当たると前の引っ越しに合わせて開始時間も変わるから予定も読めなくなるし、日が暮れちゃったらエアコンのつけ外ししてくれなくてまた後日って帰っちゃったり
>>60
ごめんウットリで笑ってしまったwww
可愛い うちもおととし2歳半と9ヶ月で引越ししたけど、子供と私が風邪をひき実家に避難して旦那と義両親に荷造り&荷解きしてもらった
すごくスムーズに終わったらしいけど引っ越す時に掃除すりゃいいかと全然掃除してなかったから恥ずかしくて別の意味で地獄だったw
>>60
ウットリかわいい
未就学児連れの引っ越しは基本地獄だね >>60
ウットリかわいい
未就学児連れの引っ越しは基本地獄だね 来年引っ越す予定だから参考になる
下がちょうど1歳過ぎだから大変だろうな…
洗濯機の後ろに落ちて取れなくなったパンツを回収しないといけない
ボロボロだから>>63さんのようになったら詰むわ >>66
パンツ拾っておいてw
冷蔵庫の中の謎の汁とかも全部ピッカピカに掃除されてて穴がなくても掘って入りたいくらいだった 明後日の日中に5時間くらいの停電が予定されてる地域に住んでて、
2歳児と乳児を自宅保育してるから2歳児だけ保育園に預ける予定だったんだけど、今日の夕方から発熱してしまった
保育園は発熱してると預けられないから、どうやって乗りきったらいいのかな
IHだからコンロも使えないし蓄電池も持ってない
実家は遠いわ旦那は休みを取れないわで途方にくれてる…
>>68
うわぁ頑張れ・・・
お昼はお弁当作っとくかデリバリー、離乳食もBFにして、スマホやタブレットフル充電
お菓子やジュースも小出しとかかなぁ
照明や暖房使えないの厳しいね
お子さんも早く回復するといいね 乳児の月齢とどのくらいの範囲が停電になるかによるけど
児童館に連れて行くか大きめのショッピングモールでも行って時間潰すかな
>>68
思い切ってレジャー施設いく
大変だけどその日だけなら 旦那さんに帰りに本屋でシールブックとかめばえとか時間を潰せる本を買ってきてもらえるといいんだけどね
本屋は無理でも、スーパーやコンビニでもちょっとしたおもちゃとか絵本が売ってると思う
ガスのカセットコンロないの?
災害用に用意しといたほうがいいよ、オール電化なら尚更
>>75
ほんこれ
災害時の防災訓練として停電を利用するつもりで準備すればいい そうは言っても明後日に停電らしいから今から備蓄は現実的でないよね
子供が元気なら図書館に行って絵本を読んだりお散歩したりで時間をつぶすかな
子供の体調不良って嫌なタイミングで来るよね
離島でもなければコンロやボンベくらいアマゾンやヨドバシで翌日に届くでしょ
食事の心配だけなら親と上の子はマックデリバリーでも頼んで下の子はBFまたはおやつで済ますんじゃダメかな?
今日から明日にかけての雨で冷えるから
電源不要の暖房機器がないと寒いよ…
そこらのスーパーにもカセットコンロやガスボンベ売ってるよね
明日は雨だし早めに行動した方がいいよ
こういう時オール電化は困るよね。。
暖房機器はさすがにすぐ買えないよね。。
どこの地域はわからないけど明日はそこまで寒くないかもね
とりあえずカイロとかレンジでチンするやつとか買っておくと寒さは多少しのげるかな?
あとは毛布や厚着で日中だしなんとか耐えれそう極寒の地なら無理かもだけど
災害はいつ来るかわからないから、上の人の言うように停電なった時の過ごし方を考えて体験すればいいと思う
カセットコンロは必須だよ〜
68です
たくさんのレスありがとう
オール電化に引っ越して間もなくて備蓄はできてなかったんだ
みんなの言う通り災害時も見据えてこの機会に揃えようと思う
子供の体調のこともあるから、保育園等の利用は控えて家で過ごせるよう頑張ってみる
ワークブックとか買って来てもらうのも思い付かなかったから助かった
下の子はまだ離乳食始まってないから、上の子さえなんとか出来れば大丈夫なのが救いかな
極寒の地ではないからカイロと厚着で寒さ対策はいけると思う
旦那は他人事だし子供の体調も心配で不安だったから色々アドバイスもらえて救われました
本当にありがとう
ごめん愚痴吐き出し兼相談です
上の子2歳10ヶ月で、この夏下の子が生まれた
イヤイヤ期と赤ちゃん返りもある子の躾と甘やかしの線引きで悩んでる
2人目切迫流産になった時から、私1人の時は無理なものは無理だよで通してきた
私のワンオペの時は上の子はかなりお利口さん
状況を理解して我慢してくれてる所もあると思う
そのぶん旦那が在宅時は2歳児担当状態で、優しく寄り添ってきた
でもここ最近になって旦那がいるとほぼ常に「○○してー!」「○○したかったのにー!」「○○したくないー!」って泣き続けるか怒り続けるようになってしまった
○○したかったね、また次しようね、代わりに他のことはどう?って声かけもほぼ無効
旦那は私から見ると少し危険に思える事まで子に許してて、これ以上寄り添えないってくらい優しい
(キッチンカウンターの上に座りたい、大人用の椅子に座って足を上げて飲食したい等も旦那は許してる)
最近下がおんぶ出来るようになったから私も上の子の要求に応えられる幅はちょっと広がった
上の子が父親が在宅中常に癇癪癇癪癇癪って感じで流石に辛い
父親限定で、いわゆる不機嫌で人をコントロールしてる状態(ってのが子供でもある?)じゃないかと感じる
もう少し旦那も毅然としたほうが子のためになるのかな
それとも赤ちゃん返りとみなして、育児書的に子の要求に寄り添い続けた方がいいのか…
甘やかしすぎたツケが回ってきた感じだね
ダメなことはダメって教えた方がいいと思う
そのまま旦那さんに言った方がいいんじゃないかな
>>83
ちゃんと旦那さんと話し合ったら方がいいと思う
気持ちに寄り添って甘えさせるのはいいけど、好ましくない行動を許すのはただ躾出来てないだけだよ
「あなたの気持ちはわかった」と受け止める、その先の要求を受け入れるかはまた別の話
私だったらそれ見てたら危ないよ、お行儀悪いよと止めちゃうけどそれもしてなかったのかな >>83
ママにしてもらいたかったこと、寂しい気持ちをパパにぶつけてる感じだね
子どもは上手く表現できないから仕方ない
今からでもママが毎日抱きしめて上の子優先にして、まず上の子の気持ちを安定させるのが先だと思うなぁ
今まで許してきて急にダメってなったらパパにも気持ちをぶつけられなくなっちゃうように思う
その年の子どもには時間かけて良い悪いを躾けるわけであって、本人で判断はできないから 追記するとうちも少し前そんな感じだった
赤ちゃん返りの一種だと思う
だってママと2人の時は良い子なんだよね
良い解釈すると、ママが大変だからと我慢してくれてるし、悪い解釈すると、ママにはしてもらえない、パパにしか甘えられないって感じだと思う
まずママがわがままでもなんでも上の子の気持ちを満たしてあげれば落ち着く時が必ずくるよ
手が掛からないって喜んでると後でツケが回ってくるっていうよね、うちも気をつけてる
幼稚園でも行き出したら良い悪いの区別はつくようになるし、その時にまだ治ってないなら思いっきり叱ればすぐ理解するし
発達に遅れがあったりした場合は空気読めないとかあるかもだからそこはもしかしたら育て方とか自体違うかもだけど、そこが問題なさそうならちゃんと内面が成長していくから安心して
私も現在進行形で悩むこと多い、いっしょにがんばろ
>>83です
私が寝かしつけする時はその日の頑張った事を褒めたり抱っこして大好きだよ一番だよって事を伝えたり、出来る範囲で甘やかしてるんだけど
保育園でもワガママになりつつあって、でも危険行動とか他害自害はないから保育士さんの裁量に任せてる状態
私は大切に思ってる事を更に伝えつつ、旦那には危険の線引きは意識してもらうようにします
私自身は親達と意見対立したりいつまでも泣いてると家から締め出されて黙る感じだったから、甘やかしと寄り添いの線引きが分からなくて…
締め出しは流石に最悪手って事は分かるんだけどw
また甘やかすべきか躾かの線引きに悩んだら相談乗ってください
ありがとう 家で頑張りすぎてる感じがする
お菓子欲しいとか危険なことさせてのわがままは聞かなくていいと思うけど、ぎゅっとしてとか一緒にこれやろうとか言うお願いはしっかり聞いてあげて、気持ちを汲んであげるといいかも
自分の前ではいい子にしてくれてるからとほっておくと、もっと外で暴れる子になっちゃうような
とにかくいろんな言葉で気持ちを代弁してあげて○○なんだね、とかいつも我慢してくれてるんだね、とか
不機嫌なことも全部言語化してあげるといいと思う
教育系の仕事してるけど外で荒れる子は母親が厳しいとかでじゅうぶんに甘えられてない傾向にある
よく上の5歳が抱っこしてーと来る
それは構わないんだけど「下の子ちゃんも一緒に抱っこしてあげて!2人抱っこして!」って言う
下のもう直ぐ1歳はそんなに大きくないけどでももう9キロ、上の5歳は背の高い19キロ
流石に同時には無理…座ったまま膝に乗せるのも中々邪魔で大変だけど2人抱きしめてる時の幸福度高い
上の子の年齢的にこれももう少ししたら出来なくなるのかなぁ
>>90
うち上が8歳女児だけど一日一回は同じこと言ってくるよ〜
もう上は30キロ近いから2人合わせると40キロオーバーでまじで重いw
ママ、いつかぺちゃんこになるかもしれない…そのうち二人合わせたらママより重くなるからその時は二人でママを抱っこしてね、とか言いながらも抱っこすると喜ぶし、自分も嬉しいからやってる
あ、もちろん座ったまま片膝に一人ずつしか無理だけど
いつまでしてくれるんだろうね〜
ママ友の話とか聞くと、4年生くらいまでは結構べったりしてても5年になって思春期入り始めると途端に塩対応になってる女子が多くてビビってるよ うちの5歳も抱っこしてってよく言う
8歳でも言うんだ!嬉しいような大変なようなw
1人目が0歳や1歳の頃はその成長の全てを見逃したくなくて、一挙手一投足を見守って感動して日記に書きとめたりしていたけど、2人目0歳の今ふと気付くとほとんどを見逃しまくっている
私のキャパがここまでってことなんだろうけど子供達のあまりの可愛さに3人目欲しくなってきて困る
今年は下も2歳になる年だし、クリスマスは手作りケーキにしてみる
デコレーションは子ども達に任せて、惨事も含めて記録におさめようと思う
3歳と2歳のデコレーションとかどんなんなるのか想像もつかないけど、多分途中でスポンジも食べて完成しないんだろうな
>>91
8歳でも言ってくれるのか!
それなら後3年くらいは楽しめるかな…大変になるだろうけどw 抱っこを求めつつだんだん重くなる上の子に
たぶん違うけど子泣き爺を感じるわ
2人目可愛いと3人目も欲しくなるよね
子供1人いるのと2人いるのは全然違うように2人と3人じゃ違うのかな
下の子が未就園児の場合何時に昼寝してる?
毎日上の子の幼稚園のお迎えの前あたりにウトウトしだして結局寝な出お迎え
それだと私が夕飯準備中に寝落ちしちゃって、夜寝かしつけても全然寝ず0時まで起きてて結局翌日も夕方寝落ちの負のループにハマる
そのまま寝かせてもフルチャージされて22時頃起きてくるし
しかも寝かしつけの時1時間半ぐらいずっと私の胸やらブラ紐やら触ってくるから色々イライラしてしまう
>>98
下が1歳半。
何故か朝寝をがっつりすることが多くて9-11時が昼寝扱いって感じで、その後は寝るまでずっと起きてる
上を送ったあとにそのまま公園とか行った日は11:30-13:30にずらしてる
お迎え後に昼寝させてたこともあったけど、お迎え中に限界迎えて寝落ち→すぐ家着いて覚醒してほとんど寝れないってことが続いたから今のスタイルになった
けど、夕食あたりから眠くてぐずるから本当はもっとちゃんと午後に昼寝させたい 下はかなり早めの昼ごはんにして12半位には昼寝出来る体制にして一時間位寝る時間を確保してる
晴れの日は何とかできるけど雨の日午前中体力も使わないしお迎えも早めに出なくちゃでぐだぐだになるけど
うちはまだ10ヶ月だから午前中と、帰宅後の15時頃にさせてるけど1回になったらどうなるのかなぁと思ってる
帰宅が14時だからその前にさせて夜を早めるしかないかな
>>98
下が1歳11ヶ月
今までは掃除機かけながらおんぶすると寝るから11時頃から1時間半くらい寝かせてた
ここ数日その時間には寝なくなって昨日は15時頃から寝て30分で起こした
今日は買い物しか行ってないせいか昼寝無し
午後のスケジュール的にもし寝るならお迎え前に寝て欲しいからこれからは早めに昼食、早めに出発して1時間くらい車で寝かせるかなぁと思ってたところ >>98
下の子2歳3ヶ月で上の子は14時お迎え
早めのお昼食べさせて12時から寝せて1時間で起こしてる
上4歳は昼寝なしで二人とも19時半就寝
下の子は和室に布団敷いておくとお昼食べたら勝手に寝てくれるから今のところ楽だけど今後どうなるかな…
お迎えのあと園庭で遊んでると、下の子眠くてグズってたり抱っこ紐で寝せてるお母さんチラホラ見る >>98
下は1歳3ヶ月で、最近ようやく朝寝がなくなった
今は12時半か13時くらいから2時間ほど昼寝してる
上は保育園で16時お迎え 下2歳なりたてで今日は午前中出掛けてて帰りの自転車で15分ぐらいだけ寝て家着いたら起きちゃった
11時半ぐらいに帰宅してお昼食べさせてそこから寝ずに20時前に眠くなったみたいで寝室行くって言うからそのまま年少の上の子と寝室移動してどちらもすぐ寝た
がっつり昼寝する日は午前中出掛けて11時頃帰ってお昼食べさせて11時半頃から上をお迎えに行く13時45分頃に起こす感じ
それでも夜は20時には寝室移動して30分ぐらいで寝る
まれに昼寝無しの日は夕飯の途中18時半頃寝ちゃって朝まで起きない
>>98です皆上手くやってるんだね
結局昨日も寝かしつけ全然寝なくて私がしんどくて一緒に寝落ちになってしまった
もうすぐ3歳、朝6時に起きて昼寝するならお迎え前にしてほしいから11時に昼食するも眠そうだけど寝ず14時にお迎え
お迎え前に寝なかったら18時までは何とか起こしておくしかなさそうね
夕飯準備中に寝落ちされると風呂入れず嫌だからご飯よりお風呂先なんだけど、試しにご飯先にしてみようかな 下の子3歳になったしそろそろクリスマスツリー出せるかなと思ったけど、落ち着いてる時はいいけど兄弟ではしゃいでテンションあがってる時には危ないかもしれない
やっぱり今年もタペストリーかな
>>106
もうすぐ3歳だと昼寝しない子もいるくらいだから難しいね
うちも夕方寝落ちされるのが嫌だからご飯先にして、16時お風呂、17時ご飯、18時就寝なんてスケジュールのときもあったよ 上の子生まれたときからクリスマスツリーはモビールだわ
季節ごとにモビールの種類を変えると上の子3歳が都度いい反応してくれる
下の子1歳は歩くのに必死で多分気付いてないw
兄弟姉妹で顔面格差が激しい人いる?
上の子はパパの方に似て小さい頃からスカウト貰うくらい可愛かったんだけど、6歳差の下の子が私に似てしまってとっても微妙なお顔で時々申し訳なくなって心が締め付けられる
大きくなったら姉と比べられてショックを受けることがたくさんあるだろうなぁ…
2歳超えたらもう二重にはならないかな…
>>110
兄弟だけど顔面格差あるよー
同じく上は生まれた時から二重ぱっちりでスカウトされたりするし、今でもイケメンイケメンと持て囃される5歳
下は重たい瞼のザ!赤ちゃん!って感じの0歳
下の子も可愛くて可愛くて仕方ないけど、冷静に見れば赤ちゃんから顔が整ってたのは上の方
でも下の子は愛嬌凄いし運動神経も良さそうな気がするし、大きくなればどうなるか分かんないからなと気にしてない
男の子だから余計楽観的になれるのかな うちもフツメンの姉と可愛い可愛い言われる弟だわ
将来はまあなんとかなるっしょと思ってるけど2人連れてて1人だけ容姿を褒められるのはすごく嫌だ
うちもまさに
兄は目もくりっとしてて顔も整ってるけど
妹は一重のつり目で鼻も…鼻とか父母でもない
女の子だから気にするよなーと心配している
もちろん親からしたらとっても可愛いけどさ
うちは長男が残念な顔で次男がイケメンだわ
可愛い言われるのは次男だけ、姉妹じゃないからまだいいかな
うちは三姉妹で長女美人、次女三女普通
外でも親戚からも長女だけ美人可愛いと言われるのに
自己肯定感低いのは長女だけだよ…
>>110
姉妹で姉はパッチリ二重、妹は奥二重
もちろん親からしたらめちゃくちゃ可愛いんだけど姉が妹と同じ年頃に撮った写真を見ると顔面格差を感じてしまう
うちは年齢が離れていて同じ学校に属する期間は無いので
そんなに目立って比べられる機会は少ないかな?と思ってはいるよ 思ったより顔面格差きょうだい居て良かった…
親にとってはどちらも平等に可愛いんだけど、多感な時期になったら下の子辛いだろうなと思うとね
うちは姉妹だけど、可愛い子って本当に得なんだなって感じることが日常でも多い…
格差とかではないんだけどうちの兄弟はよく見ると基本パーツは似てるのに
唯一眉毛が兄はタレ眉、弟はツリ眉なせいで全然印象が違う
上の子は優しそう、下の子はやんちゃそうとか言われてちょっとかわいそう
兄5歳妹5ヶ月だから顔はどうなるかわかんないんだけど、髪の毛の量が全然違う
兄は5ヶ月のとき割りと生えてた
妹はポヤポヤ
夫婦とも毛量多いから戸惑ってる
>>117
大人になってからセンスとかメイクとかで逆転することもあると思うよ 下の子10ヶ月で上の子におもちゃ取られそうになると取られまいとして離さないで怒っててなんとなく気が強そうな気がする
上の子がそれくらいの頃は支援センターで他の子におもちゃ取られてもポカーンとするか泣いてたわ
うちもまさにそれでびっくりしてる
やはり上の子がいるとたくましくなるのかしら
>>117
親がそう思ってたら子もそうなるよ
けっこう親の考えてる事ってわかるから
好みなんて人それぞれなんだから美の定型から外れてても中身が明るければ輝くと思う ほんと同じ両親から遺伝子もらってるのに顔面も性格も全然違うよね
でも寝顔だけは完全に一致
うちは目以外のパーツが全部一緒だ。
上の子はくりくりで下の子は切れ目系。
性格は見た目と真逆で、上の子は回遊魚系で下の子はおっとりじっくり派。
ただ写真映り具合によっては二人とも一緒に見えるから『どっちがどっちクイズ』じみたのをやると、身内ですら間違えてるわ…
うちもどこ行ってもそっくりと言われるけど、やっぱり目が違うんだよね
上はぱっちり奥二重、下はしじみ系奥二重
その違いは目の幅が違うからなんだけど、顔だけ見ると上がよく見えちゃうんだよね
どっちも愛想の塊みたいな性格してるから、どこへ行っても可愛がって貰えるのは幸い
>>127
どうでもいいけど個人的にはぱっちりは回遊魚系、細目は落ち着きあるイメージあるから真逆感はないわw >>128
愛想がいいのいいよね。
そしてやっぱり下の子は要領よくて、不器用な上の子が可哀想で愛しい…
いや、2人共可愛いんだけど第一子と第二子で違う愛しさがあるよね。 愛想が本当によければ顔に多少のウィークポイントがあった方がむしろ可愛いと思う
うちは顔は似てるけど輪郭が上は普通で下はまん丸
顔のまわりを覆うとそっくりなんだけど
下の子まだ1歳3ヶ月だけど人に可愛がってもらう術を既に習得してる感じ
なお上の子
通信教材やってる人いる?
今園児の上の子だけちゃれんじやってておもちゃ付きだと下の子と20分ぐらい泣き叫びの喧嘩になるからワークのみのやつにしたけどそれでも下の子が欲しがる
下の子も受講始めたら教材で一緒に遊べるか、下の子優先でやらせてあげられるか上の子に聞いたら嫌だ自分もやりたいと
これ他の家はどうしてるんだろう
上の子0歳からちゃれんじやってたから下の子に届く教材は自分もやってきたやつなのに
何を聞きたいのかがわからないんだけどやりたいって言ったら全部上の子にもやらせるの?
どうするって上の子が何か教材やってる間は下には塗り絵でも与えるか一緒にやるのがどうしても無理なら下を夫に任せて出掛けてる間にやると以外の選択肢ある?
通信教材に限らずオモチャでもなんでも下が上のやってる何かをやりたがるなんてあるあるだけど普段はどうしてるの?
うちは粘土とかややこしいことは上に説明して週末か昼寝中だけにしてるよ
年少と2歳
上の子はチャレンジしてる
下の子はポピー
上の子が下の子のもやりたがるから、じゃああなたのも貸してあげるのよ、って言ってる
上の子が下に教えたり、このページはやらせてね、って下に言ってまぁまぁ仲良くやってる
あと上がやり終わったりやらなかったワークを下にあげたりもしてる
4才と2才
>>135
年少と1歳半
うちも上だけちゃれんじやってる
届いたらまずバレないように隠しておいて後日でも下の子の昼寝とかに合わせて上の子と付きっきりでワークしたりおもちゃで遊んだりしてる
最初にしっかり付き合えばあとは下の子が触っててもケンカにはならないかな
上の子が何歳か分からないけど下の子用のものまで自分優先!って言っちゃうのは、それはもうちゃんと言い聞かせなよとしか… >>135
下の子も受講始めて下の子に届いたやつは下の子が使えばいいんじゃないの?上の子も昔やってたやつがあるなら同時期の付録出してあげれば?
というか上の子は何歳なんだろう?我慢できないってことはまだ3歳とかかな?
もう4歳以上なら下の子のやつは下の子のだから!ってきっぱり言うしかないよ
下の子が可哀想だよ >>135だけど上はもうすぐ5歳
はてなくんだけは残ってるけど後の細かい教材やひらがなブックとかは処分してしまった
やっぱ仲裁に入り言い聞かせるしかないよね
普段は基本同じものを同じタイミングで与えてる
子供の為思って提供したものが争いの元になるの凄い疲れる
ちゃんと仲良く出来るか上の子に説明して出来そうなら始めてみるわ
買ってきた風船一つですら下の子の方が多いと上の子が怒る 3歳と生後3ヶ月を連れて、バス電車を使って片道小一時間の所に行く脳内シミュレーションしながら料理してたら爪削いだわ
皮膚までいかなかっただけよかったけどあと少しで自分的大惨事だった…
ローカルな話になるけど、電車に7〜8分乗って日本のサグラダ・ファミリアと呼ばれる駅から徒歩15分か、他路線の電車で30分ほど揺られて改札口が1つだけの駅から徒歩5分かで迷ってて
サグラダ・ファミリア駅からタクシーに乗るとしても乗り口を探すのも大変そう、その前に目的の改札口に出るまでも大変そうなので後者一択かな
>>142
新宿?横浜?
ローカルだけど地理はよくわかってないってことかな?
サグラダファミリア駅の難易度はわからんけど私は徒歩15分がすでに嫌だから後者だな 横浜かと思った
新宿はダンジョンだってばーちゃんが言ってた
勝手な予想だけど戸塚から横浜駅近辺に向かうのに東海道線で行くかブルーラインで行くかみたいな感じかな
もしそうなら西口ならタクシー乗り場すぐだし、地下から上がるの面倒だから横浜駅出るわ
素直に横浜駅って書けばいいのにと思った地元民
あまり土地勘ないなら絶対後者の方がいいよ
しかし前段のくだりは必要だったのか
キジョ板の横浜奥様のスレで聞けば親切に教えてくれると思う
スレタイに絡めるなら抱っこ紐とかベビーカーの情報もないと何とも
ついでに聞きたい
母1人で子供2人連れて外食行き始めたのって下が何才位の時からですか?
来週平日に夫が飲み会らしく、ちょうど習い事で電車乗るから5才と8ヶ月連れてそのままお出かけがてら外食したい
フードコートだとしても大人1人だと不安なんだけど、どうなんだろう
逆に歩き出さない今のうちの方が楽?
5歳と8ヶ月なら余裕そうだけどな…
3歳と1歳でフードコートくらいならいけるな
というか家では1人であげることないの?
あげてるならいけるかどうかわかりそうなもんだけどな
フードコートって逆にしんどくない?
抱っこ紐なのかな
ベビーカーだと押しながら食事も運ばないといけないし片付けもしないとだしで大変だった
ファミレスの方がまだ楽
おもちゃもくれるし
少し前に3歳0歳連れてフードコートでラーメン食べたわ
下はおんぶだからまだ楽だった
うちも同じ年の差だけど下は生まれてすぐコロナで外食しないまま二人連れてお出かけも余裕な年になってしまった
下が0歳のうちが絶対楽だと思う
そうか余裕なのか
この間下の子連れでは初めてのフードコート行ってきたんだけど、久しぶりだからか小上がり席を選んだせいなのか地味に大変だったんだよね
自分でもびっくりして思わず周りの人はどうしてるんだろうと見回してみたら全員家族連れか友人グループ
大人1人の時に食べてる途中で上の子にトイレと言われでもしたらどうしようかとか考えてしまって
まあ食べかけのBF置いたまま3人で離席するしかないんだけどさ
上の子は3人でお出かけしたいと言ってるし、上5才は大分恵まれてるっぽいので頑張ってみるわ
お礼書くの忘れてた
意見書いてくださった方々ありがとうございました
上二歳前半、下が半年過ぎの時は下の子おんぶで朝寝の時間に被る早めの時間に上の子と食べてたなぁ。
下の子起きたらBFあげながら上の子にはお菓子やデザートあげてた。
今二歳後半と一歳前半で、一人で二人連れて外食の時はもっぱらパンだわ。
パン買ってあげとけば何とかなる……
大人1人だとフードコートは大変だよね
料理運ばないといけないし
2歳なりたてともうすぐ4歳だけど1人で2人連れて外食だいぶ楽になったよ
個人的にはくら寿司が一番楽だし子供も喜ぶ
スマホから事前に注文しておけるし会計まで店員と話さなくていいし安いし
最近初めて子供だけで2人並べて子供椅子に座らせて私は1人で座ったけど余裕だった
下が1歳なりたてぐらいがずっと座ってられなくて一番大変だったな
わたしもフードコートじゃなくて回転寿司か料理運んできてくれるお店が楽な気がする
フードコートで荷物置いたまま席を離れるのって嫌だし
下が産まれてからはコロナで全然外食できてなかったけど、上5歳下1歳半で下の子が大人しいこともあって最近は普通に外食できてるよ
2人連れてならマック一択だわ
下の子は偏食で食べるのも遅いからポテトで大人しくさせて上の子は普通に食べるから終わり次第おもちゃ投入
上の子の時は外食余裕だったけど下の子の偏食と食べるの遅すぎてマックかファミレスしかいけなくなった
みんなすごいな
私は外食自体が面倒だからコロナ関係なくほとんど行ったことがない
上の子もうじき3歳になるけどマックとか連れていってあげたいなー
5歳2歳
下の子をベビーカーに乗せてるうちは途中でグズる率が高いからフードコートが便利だった
でも上にも書いてるけどテーブル拭いてお冷や料理運んだりする手間がかかるから、下の子が歩いて言うこと聞けないうちは不便になる
今は普通にオーダーして色々運んでくれるお店がやっぱり便利
どっちにしろ上の子が4、5歳にもなるとお世話したり手伝ってくれたりするから楽よね
5歳と10ヶ月連れて割と良く外食するけどまだ大変じゃない
でも下がかなり動きたい系だからそろそろ難しくなるかな…
この間下がベビーカーで寝てる隙に上とサクッと食べたけど、5歳は補助要らないから本当に楽…
上と2人ならどこでも行けそうな気がする
下の子が0歳の頃にモス行ったけど二階にトイレがあるタイプの店舗の一階で食べててなぜかその日に限ってトイレ近い上の4歳が1時間弱の滞在中に二階もトイレってなってすごい大変だったのを覚えてる
二人連れてると上の子のトイレがなかなか大変だよね
普通の飲食店だとトイレ狭いし
3歳1歳
コロナのせいもあってもう2年くらい外食自体行ってないけど
そもそも2人連れて外食行く気力がないわ
大人が2人いたとしても下の離乳食の世話があるからメンドクセってなっちゃう
私と子供達との食事なんてもう忙しくて食べた気せず満足感も満腹感もないから外食しようと思えない
行くなら回転寿司がいいな食べ残しの心配とか量の配分とか回転寿司なら色々楽だから
家だと自分の分立ち食いだから外食のほうがいいな〜
回転寿司なら子供も自分で食べられるから楽
大人1人で子2人連れてフードコートはなかなかハードル高いよね
うちも回転寿司、ファミレス、お子様歓迎のうどん屋とかが多いわ
フードコートは手軽だけどその分配膳を自分でしなきゃいけないのがキツいね
私も下が生まれてからはしばらく行けなかった
うちはもう下3歳半、上5歳なんだけど、こないだ3人で買い物行ったついでにフードコートでご飯食べたいって言われたからものすごく久々に寄った
2人で座って待ってて〜と言って注文しに行った(もちろん見えてるところ)けど、普通にはーい!いってらっしゃい〜で2人でおしゃべりしながら待ってて成長を感じてじーんと来てしまった
うち上の子3歳半だけど
2歳上のお兄ちゃんお姉ちゃんとふたりで大人しく待っていられる気がしないヤバイ
寝かしつけ終わってしばらく部屋を離れて帰ってきたら
授乳クッションの両端に子供たちがしがみついて寝てる
私だと勘違いしてる様子
これだから卒乳しても授乳クッションは捨てられない
1歳9ヶ月と生後3週間の新生児
大変なのはわかってたけど寝不足のせいか早くも心が折れそう
>>173
1歳11ヶ月差だけど第二子のワンオペ産後二ヶ月間メンタル死んでたわ
やばいよね昼も夕方も夜中も
家事料理は手抜き、自分にご褒美沢山あげて乗り切ろう
昼に窓開けて外の空気吸って深呼吸もちょっとスッキリした >>173
わたしも生後2ヶ月くらいまで死にそうだったけどその後少し落ち着いた
頼れるところに頼って過ごすのよ 2人乗りベビーカー欲しかったんだけど下の子敏感タイプで風受けるのすらギャン泣きで
半年くらいしてやっとベビーカー乗れるようになったんだけど10ヶ月過ぎた今は後追い激し過ぎ+私以外ダメでまたベビーカー乗れなくなった
常におんぶで膝が痛いよ…
よく下の子は癒しでしかない!みたいな声を見かけるけどこれ大多数なのかな?
うち2歳と0歳だけど、上の2歳の方が圧倒的に手がかからなくて癒されるんだけど
>>177
どっちも大変だしどっちも癒しだよ
どちらか一方がというのは全くない >>177
3歳1歳
下の子癒しだよ
上の子で癒されることはあんまりなくなってきたwけど話が理解できるし喋れるしそれはそれで楽で可愛いのだけど
赤ちゃんサイコーなのよ >>177
4歳0歳で下の子は癒しでしかない
上の子の方が手がかかるタイプだったからかもしれないけど
上の子ももちろん可愛いけどね >>177
3歳半1歳半
うちも物言わぬ乳児より舌足らずでしゃべる2歳のほうが圧倒的にかわいかった
最近下の子がようやく人間らしくなってかわいいなあと思えるようになった
下の子卒乳とともに睡眠もようやく落ち着いたことで自分の心に少しだけ余裕ができたからだと思う
2人目は必死すぎて赤ちゃんかわいい!と思う余裕がなかった
やり直したいとも思わない >>177
5歳と0歳だからどうしても上は色々ありすぎて可愛い、癒しだけでは終わらない
ただ上の子はとてつもなく嬉しいこと言ってくれたり、成長に感動したりする
可愛さとか愛情の質が違うけどどちらも可愛くて大切だよ
でも癒すのは乳児だな私は… 4歳0歳
下は圧倒的癒し
上は手がかかるに加えて口が達者で口答えするし、なぜなぜ期だし聞いてて辛い
外出するなら上だけが楽だけど
もちろんどちらも可愛い
3歳0歳で生まれてからずっと上の子が癒しで下の子は別にってかんじ
だんだん可愛く思えるようになってきた
上の子が音のなるおもちゃ転がすだけで息止まるんじゃないかってくらい爆笑してるのに
私が笑かそうとすると一瞬笑ったあとスンとしてるの何故なの…
ちょっと悔しいw
>>184
全く同じ
今1歳でもちろん可愛いとは思うけど話あまり通じないしダメなことばかりするし上の5歳も5歳特有のめんどくささはあるけど話通じるし圧倒的に上の子が癒しだわ 言語で意思疎通できるのってすごく重要だよね
「ママ元気に生まれてきてくれてありがとう」とか言われるとジーンとくる
下の子はまだ話さないから人間と対峙してる感じがしない
下の子がノロだからロタだかに先週からなってて、なかなか治らん…嘔吐がないだけまだマシだけど
保育園行ってないのにどこからもらったんだか
下痢出たらほぼ100%溢れるから、まともに出かけられない…
>>190
下痢だけだからなーと。嘔吐みたいに巻き散らかして処理とかないし。
知らん。医者には多分そうだと言われたけど、検査するわけじゃないしね。 ノロって大人になると症状少ない人も多いから完全に全滅まではいかないとおもう
体質的に大丈夫な人もいる
下の子卒乳にチャレンジしている
しんどすぎる…
寝不足なのに起きたら上の子の相手しなくちゃなのか…
上の子がやらなかった病気とかアレルギーとか
下の子はどうなるかな
あるねーうちは上がアレルギー無し、下が卵アレルギー
上の時は気にしたことなかったから世の中こんな卵使われてるものが多いのかと驚いた
何もなく赤ちゃん用のおやつとかベビーフードは卵不使用が多いと思ってたw
二人して鼻風邪をひいたらしく鼻ズルズル
そしてダブルで不機嫌だから本当きついわ…いつもに増してギャアギャアしてて休む間もない
上は丈夫だけど下の子熱性痙攣持ち
アレルギー薬処方されなくなったからなのか2歳すぎたからなのか不明だけどとりあえずここ一年は起きてなくて一安心
別に熱性痙攣誘発する種類のアレルギー薬ではないのに
上と下で貰ったお祝いやお小遣いに結構差がある
それぞれの口座で積み立ててるけど、最終的に平等になるよう親が補填するなら分ける必要もないかなと思ってきた
皆さんその辺どうしてる?
結構の差がどれくらいにもよるけど勝手に均等にしちゃうなー
あとあと親戚付き合いとかに影響ありそうだし
まだお金のことがわかってないって言うのもあるけどわけてない
分かりだしてからも年齢によって変わるものもあるってわかった方がいいかなと思うからそのままわたすと思う
ただ大きくなって通帳渡すときには同じ金額になるように調整する
うち2人目生まれた翌年から児童手当がもらえるようになったから
トータルの預金額はかなり変わる予定
でもそれぞれ教え合うようなことをしなければわからないからいいやと思ってる
上の子のときは生きてた祖父母が下の子のときはもういなくててお年玉総額だってちょっと変わるからね
お祝いでいただいた額は子供それぞれで違いがあるから
社会人になる時と結婚する時、家を建てたり孫の誕生の時に一律の額を渡そうと思ってる
その方が平等かなとと思ってるので
仮に結婚出産しなくても最終的に遺産は半分ずつ子供達に行くはず
子供達で嫌いな食べ物が違うと面倒
もうすぐ5歳児は塊肉が苦手でひき肉好き、もうすぐ3歳児はその逆
上の子は芋カボチャ好き、下の子は食べない
下の子は豆腐好き、上の子は食べない
食事残すのは2人共通
下の子は何でも食べてたのに上の子がえーこれきらーいお野菜きらーいとか毎食文句つけてた時にそれ真似して上の子から悪影響受けてる
下の子はご飯二口しか食べてないのに上の子がおやつを食後のデザートにまわしたせいで、先におやつ食べた下の子も欲しがるし
何か5分に2回は2人で怒って泣いてるような
おしゃべり3歳と発語なし1歳
上の子が下の子の喃語を通訳してくれて助かる
だいぶ適当だけど
2歳0ヶ月ともうすぐ2ヶ月
下が置くと泣き続けるので抱っこ紐常用してる
2歳とふたりの時間が全く取れず下に対してこの子がいるからと思ってしまうことが多々ある
というか可愛いと思えない世話をしなきゃ生存できないから世話をしてるといった感じ
こんな母で上にも下にも夫にも申し訳ない気持ちでいっぱいで余裕がない
>>208
うち下が避妊失敗で予想外に出来た子で
でもちゃんと育てるぞと意気込んで産んだけど、低月齢ごろはあなたと同じような事を考えてた
だんだんと世話が楽になってきて可愛く思えるようになったよ >>208
わたしは計画して作ったのに同じような気持ちだった
今思うと産後うつだったんだとおもう
時間の経過によってそういうこと思わなくなった >>208
2歳半差で2人とも望んで産んだ子で、下が常にだっこなのも同じ
私は1人で2人世話して家事までしなきゃいけない時に、上に対してかなり鬱陶しいと感じてしまう
でも悪いのはひたすら人手が足りない状態であって、上の子でも下の子でも母親でもないと思うのよ… キモ
子どもは悪くないけど親は悪いだろ
鬱なら治せよ
自分のキャパ狭や鬱傾向を軽く見積もって子が被害被ってるのに誰も悪くない!ってそりゃないよ
手が足りない環境なのもわかってたでしょ
208です
優しい書き込みしてくれた方ありがとう
そして荒れさせてごめんなさい
食欲あるし鬱ではないと思ってたけど絶対はないと気をつけとく
あまりにも一人目のこの頃との落差に戸惑ってるだけなんだ
自分のキャパ狭を自覚して子に被害がなるべく及ばないようにしたいけどどうしても下の子の世話中は無表情になってる
よくないね
その頃はお世話してるだけで大丈夫
自分もあーはいはいってお世話してそれ以外の時間は上の子に費やしてた
休日に夫に下の子任せて上の子と2人でお出かけしたり、逆に上の子を一時保育に預けて下と二人きりになってみたり
それぞれとの時間を作ると少し楽かもしれない
2人を家庭保育してるママたち尊敬してる
でも幼稚園でも入れられる歳になってから2人目産めばいいのにっていつも思ってる
4歳差どっちも最高に可愛い
午前中下と2人の時間癒し過ぎるし
午後上が帰ってくると下にいい刺激になってよく寝る
>>218
4歳差でも最初の数ヶ月は大変で後悔しそうな勢いだったよ…
追い詰める人だね… 年齢差なんて家庭の事情もあるしねぇ
育休の関係とか親の年齢の関係とか
うちは4歳差で確かに楽な部分もあるけど、歳の近い兄弟で遊ぶ話とか聞くと良いなって思うしそれぞれ良さがあるよ
うちは5歳差だけど正直>>218みたいに思ってる
新生児期はお世話したがって可愛がってくれたし、今も仲良く遊ぶ
園に行ってる間は下の子との時間があるから、帰ってきたら上の子と思いっきり遊ぶ気持ちの余裕がある
赤ちゃん返りとか上の子可愛くない症候群の話きくと2歳差が多いし、そりゃその年齢差ならね…と思う
リアルじゃ絶対言えないからここに書くけど >>218
4歳差で産んでその時期に上が幼稚園行き始めて風邪ラッシュになって地獄みたお母さんもいるのでなんとも…
4歳差が楽かは子供の性格にもよるだろうしね うちは2歳差だけど思われてるよりも大変じゃないと思う
午後は二人してお昼寝してくれるから一緒に寝られるのがいい
逆に4歳差とかだと生活のリズムがだいぶ違うから一方に我慢させることが多くなるかなって思ってる
うちは2歳差で産んだけど、もうちょっと離せばよかったなーって何回も思った
まあ何歳差でも悩みや大変さはあるだろうけど
>>218
前に4歳差の保護者には好感持てるって言ってた人?
尊敬してるとか言いながらディスってるのウケる 2歳差なら赤ちゃんがえりしても上もまだ赤ちゃんみたいなもんだからかわいいよ
集団保育してないおかげか2人とも2歳すぎるまで熱出したことなかったのはメリットだと思う
うちは2歳差で初めはしんどくて少なくても上が身辺自立してたらな…とよく思ってたけど4歳2歳の今は楽になった感ある
一緒に遊んでくれたり上の子がフォローしてくれたり、今まで1+1=3くらいだったのが1+1=1.5くらい
でもこれは子の性格とか相性も大きいよね
うちにはこの歳の差が合ってたならわかるけど、なんで他の人もそうしないんだろうは違うと思うわ
4歳差だと幼稚園の送迎が6年続くのしんどそうだけど確かに一番安定した歳の差かもね
うちは2歳差の4歳2歳だけど3歳1歳くらいから楽になってきて今すごく楽しい
でも仮に上3歳で妊娠してたら抱っことかしんどかっただろうしまた最初から育児できる気がしないw
今2歳半と4ヶ月
ちょっと楽になってきた
もう1人を2歳で考えてる私としては面白い流れだ
うちも4歳差でずっと平和だよ
2歳差親イライラで笑うわ
>>228
3歳1歳で楽ってまじかー
うちは下が1歳過ぎて自我が強くなって大変になってきたわ
子の性格と親のキャパで全然違うんだろうな 20代で産んじゃいたかったのと育休の都合で計画年子だけど後悔はしてない
>>230
うちは2歳差だけどずっと平和だよ
ほんと人それぞれ 4歳差だと確かに平和だろうなと思うけど、私の場合一度落ち着いた生活を手に入れてしまうともう妊娠する気起きなかっただろうから尊敬するわ…
下が入園して平和な日々を送ってる今、また1から赤ちゃん育てる事を想像するとかなりしんどい
2歳差でなんでそんなに大変なのか分からない
お子さんが発達障害とかかな?
うち専業で1歳半違いだけど別にそこまで大変じゃなかったよ
認可外保育園も使ったし家電も揃えてフル活用、夫も自営で融通きくし少し離れたとこに義父母もいて頼めば見てくれる
産後鬱や上の子可愛くないと思った事もない
むしろ2人いっきに入園して今すごく楽
年齢差近いと生活スタイルほぼ同じでスケジューリングも楽だしずっと一緒に遊んでくれる
歳離れててもメリットデメリットあると思うし、自分が満足してるなら他所の家庭の事とやかく言う必要もないよね
子のイヤイヤや癇癪、赤ちゃん返りに何時もまともに付き合ってるなら大変かもね
忙しい時や余裕ない時はハイハイそうだね〜で適当に宥めて流してこっちのペースに乗せてやってたら別にストレスも溜まらんけど
>>236
そりゃ夫も融通利いて頼れる義実家あって認可外保育使って家電にも頼ってそれで専業なら大体の人は楽勝だよw
子が健常でその恵まれた環境で育児大変で辛いなら親の発達や精神障害を疑った方がいいレベル >>235
産後すぐの大変さについてでしょ
里帰りや夫の育休だったり推奨されるくらいに産後すぐは大変 仕事の都合もあって2歳差にしたけど、元々激務の旦那の仕事が年単位で落ち着いてる時期ってことも踏み切った理由だった
と思ったら自営義父の体調が怪しくなって2人目産後にヘルプ要請が来て、旦那が本業終わった後にそのまま手伝いに行くようになっちゃった…
元々実家義実家は子育ての戦力としてはカウントしてなかったけど、我が家の人手を持っていかれるのは想定外だったわ
>>238
だから色んな家庭があるのにわざわざ子供2人いるスレで4歳差楽だからみんなそうすればいいのになんてレスあるからでしょ
そういう手厚いサポートある家庭からしたら年齢離すよりも近い方がメリット大きいからそうしてるだけの話
それぞれ環境が違うんだから不毛な議論 >>241
そう思う
けどここ5ちゃんだし
産後メンタルで見ない方が良さそう 4歳差だけどコロナ禍で休園とか夫が濃厚接触者になって登園自粛してたりで家庭保育の時間が今年は長過ぎてすごい大変だった
おまけに下がよく泣く子、上は活発で寂しがり屋なので年齢差より子供の気質によると思うよ
一人の時はここまで育児に追い詰められたことなかった
今年5歳差で産んだけど最初から1+1=1.5だわ
下の子と一緒に遊んで絵本も読んであげて、おもちゃも片付けてくれる
風呂もゴミ捨ても上は1人で待てるからワンオペの日も何とか回せる
上の子のクラスはもっと年の差の兄弟が多いけど、中高生の兄がお迎えに来てたりして羨ましい
>>244
分かる
2人育児舐めてた
まあ過ぎ去れば笑い話にできる >>241
だからその家庭の事情なんて本人たちが一番わかってて、それを考慮した上で2人目3人目って計画すりゃいいのに、頼れない人手がない大変大変育児辛いって自業自得じゃないの
環境に恵まれてて夫婦がお互い望んでるなら年子だろうが2歳差だろうが楽だし良いと思うよ
でも高校生や20代前半、デキ婚ならともかく2人目で望まない妊娠とか、正直え?って感じだし、環境恵まれてなかったりキャパ狭なら避妊するべきだしそんなメンタルで世話される子が可哀想 >>245
下の子乳児期に上の子に習い事とか外遊びとか思う存分させてあげられた?
特に新生児期 低月齢なんて歳の差関係なく身体的に辛くてネガティブになるだけだよ
完母で頻回授乳だと尚更
誰かに手助けしてもらって何とかするしかない
>>248
保育園だから新生児期は夕方まで保育してもらってて今までと変わらないし、その後はお迎え早くなったから外遊び増えたよ
習い事も全くやってなかったけど、むしろ育休中は始め時って思って生後3ヶ月で2つ始めた >>246
そうだね、今は下が1歳過ぎて多少は落ち着いた
0歳のとくに低月齢の頃は本当に大変過ぎてちょっと後悔してしまった
上が登園して夜の寝不足を昼に下の子と昼寝して解消するイメージでワンオペこなそうと思ってたけど予想外のコロナで全部無理になって病んだわ 保育園に夕方まで預かってもらうのと幼稚園で帰宅時間早いのとでは環境が全然違うよね
>>255
働きながら子育てと妊婦こなしてた人が凄すぎてその方の勝ちでいいと思う >>253
幼稚園だと課外活動が設定されてるからむしろやりやすいと思ってた
近くの幼稚園は課外活動の日はお迎え時間が夕方で変わらないし、体操やら英会話やら週4で色々あるので逆に羨ましいわ >>248
むしろ乳児期のほうが外遊びしやすいよ
抱っこしとけばいいし >>255
4歳差で保育園児の我が家が優勝でいいかな?
今は育休中だから幼稚園と同じ時間しか預かってもらえないけどね >>259
新生児抱っこして外遊びとかしようとは思わなかった
してたの? >>262
新生児期の1ヶ月に固執する理由はなに?w
新生児いても保育園幼稚園の送迎するし外遊びも付き合うでしょふつう 流石に新生児期は外出しなくても良いように実母や旦那が上の子の送迎したり遊んでくれてた
他の家庭だって基本的にそうしてるんじゃないかな?
>>263
釣りだよねw
低月齢の頃だって外出控えるよ 歳の差関係なく下が生まれたら上の子を存分に遊ばせてはあげられないんじゃない
下手にマウントとらなくていいよ
ここ見てると2人育児って何歳差でもストレス溜まって5ちゃんで憂さ晴らししてるのねって書き込みばかりだわ
3人目くらいになるとおおらかな人多いイメージある
2人育児は全方位にマウントする人多く感じる
>>271
うち3人目望んでるけどおおらかになれるかなぁ
勝手になるものなのか?楽しみ >>258
確かにそれはある
幼稚園選び失敗して課外ないから外に習わせに行きたいけど乳児連れては無理となってた
1人で通えるようにもっと歳の差離せばよかったのか思い切って年子にすればよかったと思う 4歳差が最近流行りなんだっけ
何も考えず2歳差だけど、上は産まれたときから体力お化けの女児
下が今のところ大人しい乳児の男児
個体差で全然違うなと感じる
下の子がいつ上の子の気質になるか恐れてる
>>276
年子の子ども達が遊んでる姿に癒される
大変な事もあるけど我が子達可愛い >>277
お金が大変だからね…
私が3歳差だけど姉妹間の仲はすごいいい
悩んだけど結局自分は2歳差にしてしまった >>279
釣られてみるw
お金に関してはトータル費用変わらない 2歳差って下が幼稚園入るまで大変だ大変だヒロインぶって
入園すると一緒に園にいて可愛いわ楽だわってマウントとってくるからな
>>277
自分は3歳差の三姉妹、みんなずっと仲良くてよくご飯食べたり泊まりあったりするよ
子供は8歳差の姉弟
一人ずつ育ててるようなもんなのですごい楽、姉は甲斐甲斐しくお世話してくれるし学校行ってる間に下の子とゆっくり寝れるのもありがたい
きょうだいお揃いの服とかがサイズ違いすぎて出来ないからちょっと残念だけど
そもそも性別も違ったからまぁいいかな程度
上が受験生とかになると下が邪魔したりでややこしいのかもしれない 晩婚化で4歳差はママの年齢的にきつくない?
若いママなら体力的にも良さそう
その他の要素の方が大きいのに特定のポイントだけでカテゴリングして論じても争いの元になるだけ
育児板は総じてその傾向あるけど
年子だろうが10歳差だろうが2人育てるのは大変だよ
家庭ごとに事情があるし2人目不妊かもしれないのに計画性持てとか大きなお世話だわ
そもそも周りのサポートによって育児の難易度変わると思う
実家のサポートあれば二人いても楽勝じゃない?
>>288
他人に干渉されて鬱になるタイプもいるから一概に言えないんじゃない?
上の子にを完全に実家でお世話してもらって更に夫に育休取得してもらって下の子の育児だけに専念できるなら楽勝かもしれない 〉287
本当それ
うち2人目不妊で8歳差だから歳の差選べる余裕あるの羨ましい
>>289
ワンオペの方がいいならサポートを断ればいいわけで
頼るか頼らないか選べるだけ恵まれてると思うしワンオペの人より明らかに楽だと思うけどな >>291
サポート受けたいけど実親との相性が悪い場合があるという意味で書いた 2歳差は2人目の産後2ヶ月地獄だったな
昼は上の子家に居て寝かせてくれないし、夜は3〜40分の睡眠を2回ぐらい
これが2ヶ月ほぼ毎日
上の子は赤ちゃん返りで授乳中新生児の頭叩いたり散々だしとにかく寝不足で体力がやばかった
3歳差ならもっと下の子可愛がれたのかなとも思うけどどっちみち赤ちゃん返り大変そう
頼れる人はいないから入園してたら産褥期の送迎ファミサポとかに頼まないとだしな
>>293
産後数ヶ月だけの事なら上が小学生以上のがいいのかもしれないけど育児期間考えるとまた悩ましいとなる
3人目考えててほんと歳の差悩ましい もう産んじゃったんだから今更悩んでもしゃーないでしょ
3人目どうしようって話はスレチだから移動してね
>>247
正論すぎて草
図星だからこんな荒れるんだろうね・・
愚痴は受け入れてくれるのに楽しい〜っていうとマウントって叩かれる
イラついてるのどっちだよって感じ >>296
正論ではないと思うけど
手助けあっても産褥期は辛いものは辛いよ 年齢によってもあるしメンタルの落ち込みってその時々だからね
今なんかとくにコロナでメンタルやばいのに更にみたいな人多いんじゃないかな
久々に覗いたけどなんでこんな不毛な争いしてんの…?
歳の差なんてそれぞれデメリットあってどちらがいいなんて決められないと思うけど
3歳差で下乳児だけど上が指示通るし下の面倒見て遊んでくれてラクな時もある
上が赤ちゃん返りひどい時期と下の夜泣き時期重なった時は死にそうだった
最近は上のために遊園地や動物園行っても下はわかってないので年子だったら一緒に楽しめてよかったと思った
ほんとケースバイケースだね
普段仲が良い姉妹だけど寝かしつけの時だけポジション争いの熾烈な争いが勃発する
どちらが母親により密着できるかを7歳と2歳が真剣に競ってるのを見てると思わず笑えてくる
大抵夜中に姉妹からサンドイッチにされてる寝苦しさで起きてしまうから、1日だけで良いからフリーで寝たいと思うけど幸せだなぁとも思う
あまり顔が似てない姉妹だけど寝顔はソックリでめちゃくちゃ可愛い
3歳半ともう少しで1歳。1人で2人を外遊びさせる時ってどうしてる?
小さめの公園行って、下をみて上はたまに構うくらいかなぁ?
>>301
かわいいなw
うちも2人ともくっついてきて邪魔だけど幸せだ
とりあえず何歳差だろうがこども同士仲良くて相性良さそうならいいかも
友達の子は毎日ケンカして仲悪すぎるから別部屋で遊ばせてるって >>302
目の行き届く小さめの公園にしてるよー
基本下の子について3歳は危険なとき声かけたり、その遊具で遊ぶならちょっと待ったー!ってサポートしたり
でもオススメは遊具のない野原とか芝生のみの公園
危険もないし何もなければそれはそれで色んな遊びを思いついて発想力豊かに遊べる >>304
ありがとう、たしかに広い公園よいねー、探してみよう 下の子の動画撮ってると上の子が大きな声でしゃべってくる
わざとなのかはよくわからないけど
>>307
同じことをするけど、うちは絶対わざとw