>>1
乙です
来週部活動登録なんですが
帰宅部にするか…と悩み中の息子
中学は週2のまったり文化部だったのでお夕寝してから塾行ったり自己学習やらゲームやらといい感じに過ごしてた
高校は7時間目まで授業増えるし興味ある部は毎日練習があるみたいで…
引っ込み思案だから帰宅部だと友人作れそうにないしあぁぁぁぁぁぁーと頭抱えてます 部活の毎日部活ってのがね
うちは大抵週一休みの部活が多い、体育系ももうちょっと緩くやるって選択肢ないのかね
勉強頑張るんだから、息抜きに程々の体育系部活が欲しい
>>1乙です
前スレのお弁当食べない息子母です
レスくれた方ありがとうございます
本人がコンビニご飯(パン)に飽きて保温ジャー持って行ってくれるように期待します
本当拘りがあると本人が一番困ると思うのですが徹底してます >>1さん乙です
>>7
うちは弁当のご飯は要らないと言われました
冷たいのが苦手とかそういうのではなく、少食なので午後からの授業の時に胃が膨れて辛いらしい
高校生活に慣れたらまたご飯が欲しいと言い出すかもしれないし、当面は要求された通りにします
むしろ些細なことでも言ってくれる方が作る側としては気が楽
試行錯誤しているうちに最善策が見つかると思って乗り切るしかないですね 新高1の息子
中1の終わりに9年続けたスポーツを病気で辞めて途中治ったものの受験期に突入して再開できず結果二年のブランクに
一昨日高校でまたやりたい!と意気揚々と練習着を新調して行ったけど、やはり二年間もやってなかったから全然ついて行けなかったらしい
しょんぼり帰ってきて入部しないと言い出して…
このまま帰宅部になっちゃうのかな
高校生活エンジョイできるのか不安
>>1
乙です
>>6
部活となると検定が控えてようが多少体調が悪かろうが出なければならない
って感じになるから入部も慎重になるね
うちは文化系の一部がガツガツで運動系は比較的緩いんだけどサークル的な
気が向いた時に参加するというような感じの活動があってもいいと思う >>5
大学進学考えるなら部活だけじゃなくて委員会活動も評価要素に含まれるからした方が良いんじゃない?
どこまで評価するのかは大学次第だと思うけど、eポートフォリオ対策は必要 >>11
7限目あるような学校なら進学校じゃないの?
1年のうちから親が推薦入学をちらつかせるのは勿体無いと思うな、私なら
勉強しなくなっちゃうよ コマ数といえばうち毎日7限まであるんだけど週2で8限目が選択自由
8限は70分(他は50分)だし申し込まなかったら
クラスのほとんどが申し込んでたらしくて慌ててる…
締め切り過ぎてるからどうにもならないんだけどさ
塾入ってる子も申し込んだらしい
宿題山ほど出るのにみんないつやるのかなすごいわー…
うちのはのろますぎるので宿題でいっぱいいっぱいなんだけど…
>>12
進学校って案外と基本6限であっても週1〜2程度7限とかで
授業数少ない所も多い
面倒身の良い学校は7限や8限まである学校もあるけど
部活は本人の時間の使い方や体力によるところが大きいが
学業に負担にならない程度を見誤るとどちらも中途半端になる 軽音に入ってギターやるらしい
毎日ギターしょってラッシュの電車に乗る気かよ
迷惑だしギターも傷むんじゃないだろうか
>>15
むしろ軽音やれば?って言ってるw
楽しそうで良いと思う >>15
うちも軽音て名前ではないがギターやる部活に入った 凄く楽しみにしてるわ
剣道9年間やってたけどもうやりたくない、未練ないらしい 辞書か電子辞書が必要だから買ってと言われたんだけど、だいたいいくらぐらいの電子辞書買いました?
もしおすすめがあれば教えて下さい
>>19
学校推奨品か斡旋品はないかな? 教科書販売の際にチラシが入っていたりするよ
うちはCASIOのエクスワード高校生モデル、値段より機能重視
>>1
乙 >>21
各社2種類くらいあったと思う
>>19
カシオは中学生モデルでシャープは高校生モデルを使っていた
我が家は後者が合っていたけど使い方で個人差もあるので時間かけて
実機触れて選ばせてあげたらいいと思う 私もお勧めのをそのまま買うわ。3万くらいだった。
銘柄はごめん、忘れた。
>>15
うちも軽音入る予定
でも幽霊部員が多いらしくメンバー集まるのか心配 >>12
進学校だからと言って時間数が多いとは限らないよ
うちの方だとトップ公立〜4番手辺りまでは時間数
トップ効率なんかは部活必須って聞いてる
進学校ほど時間数が少ない印象を受ける
灘だっけ?3時台には授業終るけど授業について行くために自主学習に重点置くんじゃなかったっけ?
進学校になればなるほど、課題は少ないし時間数も多い訳じゃないよ >>25
↑に補足すると国公立大の一般入試でさえ現高2から勉強以外のことも求められてる
難関の国公立大の推薦やAOは国際◯◯オリンピックでの成績や研究の表彰実績・卒業研究、そんなことまで求めれるから私大の推薦・AOの比じゃないよ
一緒にして考えない方が良い
勿論、学力も必須なのは言わずもがな
昨年度の高3でさえeポートフォリオは作ってるよ
大学によっては選考資料の一部として扱う国公立が既に出てきてるから >>18
部室に置いていけるそうです
毎日持ち帰る人も多いし、週末だけ持ち帰るのもありだとか
最初はなるべく持ち帰らせるつもりです 偏差値70の高校に通う新高1保護者だけど、eポートフォリオってのは初めて聞いた
入学式が終わったばかりで、進路説明会はまだだから、学校からの説明も全くなし
ここ数日ちょこちょこ出てきてるけど、同じ人が書き込んでるだけなのか、大学受験者の中では対処するのが当然の話なのか?
さらっと調べたけど、まだ実際に活用してる大学は少なそうな感じがしたけどね
明治大は「活用大学一覧に載ってるけど、実際には使わない」って案内がHPにあったよ
高校入試の内申点を如何にとるか、ってのみたいで、大学入試でもこんなことの対策するなんて・・って思っちゃったわ
進学校に自ら望んで入ったのに家で勉強しやしない
中学の感覚のままでは絶対ダメ予習復習は必ずやれ
下20%に入ったら先生からも周りからも「出来ない子」認定されて
厳しい目で見られるよって塾から散々言われたのに余裕かましてる
テストの順位で痛い目会うまで自覚しないかもなぁ
当然の話だと思ってた
センター試験が今年度で終わりだから新高2高1は必須でしょう
うちは高3だけど去年から登録の仕方などは習ってるみたい
お子さんも説明は受けてるんじゃないのかな
高1 今も家庭学習しないけど、中3受験期も家勉ゼロ
塾の自習室には3-4時間いたけどそれが全て 中学の先生方は勉強してる姿見たことないから公立は記念受験なんだなーと思ってたくらい
奇跡的に県立二番手に合格してしまったので完全に誤学習してるわ…
来週お迎えテストの結果が出るから、下から数える順位であることを祈る
そろそろ痛い目にあったほうがいい
>>31
まんまうちの高1かしら?と思うくらい一緒だわ
今はまだ結果出したから間違ってないだろくらいな勢いだろうけど今までのようにはいかない >>28
高校も大学もまだ手探り状態だよ
言い方は悪いけど新高2がモルモット
HRや総合の時間に扱ってくれると思うからそんなに構える必要はないけど、親はボランティアとか勧めてあげるといいかもね >>33
ボランティアさせた方がいいのはわかってるけどでも実際はそんな暇ないよ
宿題も多いし部活で疲れてるし寝るのはいつも1〜2時、起きるのは6時
布団に入ったと思ったらあっという間に起きる時間になっているそう うちの息子勉強はしてるから成績は悪くないけど高校入ってからの女癖が酷すぎる
近所に偏差値30代も底辺校があるんだけど
そこの女子を取っ替え引っ替え
たしなめたけど「バカの方が後腐れ無くて良いんだよ」との事
そのうち女関連でとんでもないトラブル起こしそう
>>35
高校のうちから女の子にそんな接し方(バカは後腐れ〜)ってどんな育て方したらそうなるの >>33
うちの息子の学校はカリキュラムに組み込まれてるわ
どういうツテか、夏休みに近くの病院で案内のボランティアとか老健施設で手伝い、
時駅や通学路の掃除や大きなスポーツ大会があったらそのボランティアもあるよ
希望者じゃなくて、係活動みたいにクラスで手分けして参加してるらしい >>28
それだけ偏差値高いとガチ受験になりそうだから、ポートフォリオにはあまり力入れないのでは?
うちは中堅の中高一貫で「推薦を考える生徒は特に必要」って事で去年の中3から模擬的にポートフォリオ始めてる
でもすぐにボランティアや資格と考えなくて良い、自分の考えをいつでも明確に表し、どう過ごしてきたかを蓄積していく事が目的ですって説明だった >>35
東大の祝辞でも読ませたれ〜
うちの高校の社会科学研究部、やたら人数多いと思ったらボランティアの実績狙いなのねー
ボランティアて本当に有利なのかな
採用側はうんざりしてないかね >>37
総合学習としてカウントしてるんだろうね
そこまでやってくれてると変に悩む必要なくて楽だね 相手が本当に馬鹿かどうかに関係なく、他人に対して見下すような思考癖がある人間は変わらないんじゃないかな
相手が馬鹿だから、自分の方が優れているから、相手に対して少々のことをしても許されると思いこんでいる人って、社会に出ても男女関係なく一定数いるよね
うちは夏休みに海外から旅行者に英語で案内みたいなのしてるわ
子供には私の個人的なツテで年に2〜3回、三日連続とか通訳のボランティア依頼してる
>>36
35の書き方見てるだけで「この親ならそりゃそう育つな」と思うわ 有名大学生でも強姦する奴いるけど
お母さんが虐げられてたんだろうなぁって思う
>>25
そこら辺は偏差値に比例するわけじゃないよねー
うちの高校偏差値47の部活のびのびコースと
偏差値68の進学コースあるけど
前者は6時間授業
後者は7-8時間授業に強制講習だらけだわ
学校だって特色出してくるしね
分かってて選んだんだろうけど
自分の候補に入れた学校の中での傾向と全国の平均的傾向は違うもんね >>43
うちはほぼほぼ毎日通学途中で海外旅行客に行き先案内してるらしい
場所柄外国人観光客多いし単なる個人的な好意なのでボラにはならないな…
>>46
進学校でも校風によって放任の所もあれば面倒見の良い学校で別れるね
全国的に名の知られる進学校になってくると放任の所の方が増える
この辺になると帰って学校の授業が足かせになることもあるので最低限に
留めて各自自学自習でもしてもらった方が効率がいい 実績のある放任気味の進学校もいろいろあって
下位でも諦めず食らいついてくから学校全体として現役のレベルが高いってところと
現役では飛び抜けてる上位陣が自力で実績あげてるだけで中下位は高校在学中にはダメで
結局は浪人後予備校で面倒見てもらって初めて相応の大学に合格出来るって子が大半の学校もあるから
放任で上手くいってる学校ばかりじゃないと思う
>>48
あるねー
進学実績じゃなく合格実績自慢の高校 進度速くて無駄に深海魚量産してるケースもあるからね
自学でカバーできるならまだ食らいつけるけどそうでないと深海魚のまま
わかってる子は授業あてにしないでペース含めて自分で計画立ててやっていく
放任校が合ってるのはこういうタイプだと思う
放任校・面倒見の良い学校のどちらが優劣かというわけではなく自分の特性と
校風が合わないとそのどちらを選んでも大学受験では邪魔になるってことだろうね
HPとかで浪人生の実績まで載せてるけど現役生のしかいらないよね…
もう完全にそちらの学校とは関係なのない受験生だろうに
>>47
どうかな?
学校側に相談してみたら?
災害救助とかだとボランティア募っていたりするけど、そういうのとはまた違ったボランティア活動でしょ
継続してるならいいと思うけどね
確かに拘束時間が長かったり課題が多いと頭打ちになる感じがする
大切なのは確りと自分のものにすることだからね
うちは一貫だけど課題が多い
それなりの問題集は使ってるけど上位難関大狙ってると無駄だと感じる内容
仮に6〜7限でもすごい感じる >>51
お気遣いありがとう
今は子どもが不満を漏らしてるわけじゃないので私が先走ってが動くのは校風的にも
抵抗があるし子どもが必要と思えば直接聞くだろうから任せるわ
カリキュラムに関してはうちも一貫校だけど拘束時間は長くはない
週に1日くらい7限がある程度で放課後勝手に残って友達と勉強したりすることも
あるけどさっさと帰ってくることが多い
課題もほとんどないようだから課題がある時に残ってやってるだけなのかも知れないw >>52
それがいいかも
校風で随分違うから
拘束時間が長くないのは良いね
うちは7限も週2だわ
ただ、放課後やお昼休憩にも放課後にも補講が入ったりするらしく良くお昼ご飯にパンを持って行くわ
放課後の補講は学校もメリハリなのか曜日指定で入れない日があるのは好感があるんだけど、今年度のシラバス見てコマ数の振り方間違ってるからじゃないかと首を傾げてる
うちは部活も委員会もしてるけど委員会の集まりで遅くなる日、部活が休みで元々塾に行かない日は学校で完全下校時間ギリギリまで自習して帰ってくる
流石に高3で受験生っていう自覚がてきたらしい
一先ず第一段階クリアかもw 底辺高は親もヤバいのがいるから痛い目見ないといいね
うちの娘、高校入ってからインスタ始めて一応私も監視してるんだけど
アイコンプリクラ(モザイクなし)、プロフは〇〇中→〇〇高、名前はフルネームなんだけどこれ危険かな?インスタ自体は鍵かけてあるけど…
>>55
インスタかぁ
ツィッターはそういう子多いよね
鍵かけてるならアリかなぁ
でも私ならモザイク無しのプリクラは変えさせる >>55
非公開だから身内のみの公開なのかな?
どこで個人情報が漏れるか分からないからちょっと心配だね。 >>55
Twitterだけど前にOSか何かのアップデートをしたらなぜか鍵が外れちゃったのに
それに気付かず数日鍵だと思って自分と友達の個人情報を垂れ流してたってケースも見たことあるから
鍵でも顔がわかる写真は怖いと思う >>55
プロフ本名はやめた方がいいかも
友達の友達みたいな子までフォロワーにしちゃうと結局不特定多数だし、スクショ撮られて晒されたりするよ フルネームの本名じゃなくても「hiroyuki20030415」みたいな誕生日まるわかりのアカウントもあったりする
入試合格〜入学式までにお友達作りたい子とか、共通点探すためにtwitterとかで個人情報垂れ流しにしてる子多いよね。
それでも鍵垢ならいいか〜と思ってたら、ゲームのイベント報酬が欲しいがために、後から鍵外してる子が結構いて、びっくりした。
それでも鍵垢のつもりで、いらんことつぶやいちゃうんだよね。
大学入試くらいになるとみんな慎重になるのか、同じ大学に合格した子を探すためだけのアカウントを別に作るんだよね。
追加合格とかで進学予定大学が変わった子とか、あっという間にアカウント閉鎖したりしてて、
忙しいな〜と思った。わざわざ見てる私もなんだけどさ…。
>>62
上の子がそれやってた
押さえの大学から♯春から○○でタグつけてるから、この後どうするのかと思ってたら、どんどんアカウント変えてたわ
本当の自分のアカウントは個人情報書かずに長くやってる そういうのも最終的に同じ学校って言ってきた子だけにDMで本垢教えたつもりだったのが
実は相手はそういう子の鍵垢に入り込んで個人情報を出す子に次々接触していく人だったパターンもあるらしいよ
先週くらいに高校入学したばっかりの娘さんがスマホ当たり屋に狙われて
ぶつかったら落としてスマホ割れた言いがかり付けられてって弁償させられそうになったって話がバズってたけど
悪い人は次から次へいろいろ考えるんだなと思った
うちの子、深海魚になりそうな気配がぷんぷんするわ
入学式翌日から部活のことしか考えてない感じ
最低でも学年20位には入ってたのに半分以下どころか
下から数えたほうが早い順位になってしまうのか
>>65
気配はともかく、偏差値が似かよった生徒が集まっているのだから
例えを引用するなら各中学校の1位さんたちが上位を占め、20位さんたちは半分以下の順位になるのはやぶさかではない >>65は、トップ高入学したっていうのが前提の話なの? >>66
やぶさかではないの意味間違って使ってない? うちは英語の偏差値が高くて、偏差値65の一番上のコースに進学したけど真ん中のコースが
偏差値的にも合っていた気がする
春休み遊び呆けていたのもあるけど、春休みの宿題確認テストで追試
情けないが本人の自覚がなくて困る
子どものクラスのグループライン、
すでに40人中37人入ってた。
入学して1週間、中々気の合いそうな人が居なくて浮かない顔をしてた息子が、やっと友達になれそうな人と出会えたらしい
同じ委員の子らしい
普段委員の話なんて話題にもしないのに入学して初めて楽しそうに話してた
とりあえず「4月の友達できなくて辞めたい危機」は脱したかも知れない
私が高校のときそれで辞めちゃった子がいたから戦々恐々してたんだ
高2
社会の課題でエッセー(小論文)が課題になるとか
偏差値そんなに高くない学校なんだけど高度なことやってるわ・・・
昼食時間が20分しかないと聞いて驚いた
パン販売もしてるけど買いに行く時間がもったいないから
売ってる場所も知らないし買うつもりもないとさ
お弁当は食べれてるから大丈夫というけどせわしいなぁ
ほんと腹満たすだけって感じ
私のお弁当が気に入らないのか
朝が大変そうだと気を使ってくれてるのか
息子が学食派になってくれたわ
毎日500円ずつ渡して、せめて水筒は持たせるようにした
ラクだw
うちの子も20分弱らしいけど中学が頭おかしくて長くて10分、短いと5分で食べないといけなかったから
今の方が時間が増えたと喜んでるわ
中学の時は必死に食べてたから何がおいしかったとかあんまり言ってくれなかったし
私の方もなるべく早く食べられて消化のいい物でとか作る物も限定されてたけど
高校に入ってからはそこまで考えなくてもよくなったし娘の方も卵焼きはこの前の味付けの方が好きとか
お味噌汁の大根めっちゃおいしかったとかいろいろ教えてくれて作りがいがある
良いわね、うちは学食あるのに学食派は普段から学食派、お弁当組は教室から出ない、と固まってるみたいで、学食には行かないわ
お弁当休む日はパンを買って行ってる
うちの子の学校はお弁当持参の子でも食べに行く子に
同行したりしてるみたい
>>77
うちは逆で学食のカツ丼やラーメンとかを教室でお弁当組と食べてるわ 高一の娘、慣れない自転車通学40分で、今日は朝から発熱。初めて欠席しました。
たっぷり睡眠取って、風邪薬飲んで、復活したけど、やっぱり女の子は大変だ。
中学は徒歩10分だったからなぁ。
>>78
持ち帰りもできるみたいだけど返却の手間もあるし食後のソフトクリームや
ドーナツといったデザート目当てなので行く方が都合いいらしい お弁当の子が学食のテーブルについちゃうと
本当の利用者の席がなくなっちゃうからうちは禁止だわ
デザートも充実してるような学校だと広いんだろう
席に余裕なければ食べなくても支障ないものメニューにしないからな
>>79
早々に回復されたようで良かったです、やっぱり若いと回復力も高いな
今年は寒暖の差も激しいから、自転車をずっと漕いでいくのは慣れてない身体に堪えたのかもね
気候の変化も含めてこれから徐々に慣れてくるだろうけど、自転車が辛そうな日は送迎するなど
臨機応変でやっていけばいいと思いますよ ソフトクリーム羨ましい、社食にほしいw
うちは唐揚げやらポテトやらをみんな休み時間に買いにいくみたい
>>84
ありがとうございます。
たっぷり睡眠取って回復しました。
車だと15分で着くんで、雨の日などは車送迎も考えます。 玉子丼270円、ラーメン270円、きつねうどん240円
定食で410円
コストパフォーマンスが素晴らしい
ありがたい
うちは1年生のうちは学食が遠くて行く気がしないと言ってるわ。
そういえば私も学食がどこにあるのか知らない。
よっぽど利用者が少ないのか、影の薄い学食。
新高1で全く時間に余裕がなくて売店があるかどうかもわからないらしい
ど田舎の高校だから近くにコンビニすらない
万が一お弁当忘れたらどーにもならない感じ
小学校から継続して進研ゼミをやってます。
中学では忙しくなるとほっぽりだす状態だったので、
高校では「一回でも赤ペンを出さなかったら退会」と宣言しました。
しかし、意外にも続いています。
高校の授業が難し過ぎて、自力で予習は時間がかかり過ぎて、
進研ゼミの予習アプリをまず視ちゃうのが結局早いんだって。
紙の教材もきっちりやっている。それだけ、高校は進みが早くて大変らしい。
この分なら赤ペンもちゃんと出しそう。
宣伝してるみたいだけど、回し者ではありません。
受講料も高校になると高いので、どうやら無駄にはしなくて済みそうというお話。
一番上のコースに入学出来たけど、勉強しないでゲームやスマホを弄ってる
進級時に入れ替えがあるんだけど、落ちると思う
コース別のクラス分けだから、落ちたらすぐわかる
恥ずかしい事なんだと何度言ってもわかってくれないから、放置したほうが楽かもと思い始めた
>>93
成績が落ちたら選択肢が減るのでそこは考えるところだけど、別に恥ずかしい事ではないと思う
身の丈に合ったクラスで学ぶことが大事だと思うよ
もう親がコントロールできる年齢ではないし >>93
うちも成績でクラス分けするからやきもきする気持ちは分かる
でも恥ずかしいことだと言うことで
成績で落ちちゃった子を見下したり自分が落ちた時に自己肯定感失う方が怖いな
恥ずかしいと思うのは親であって子ども自身は恥ずかしいと思わないだろうし思わないようにしたほうが友人関係にヒビ入らずすむんじゃないかしら >>94-95
確かに恥ずかしいと思うのは親だけかもしれませんね
普段「低偏差値の女子大卒のくせに」と私をバカにしていて、自分は万能だと思ってます
とりあえず何も言わない事にしました >>96
うちも新1年だけど中高一貫校なので既に成績でのクラス変動の環境は知ってる
子どもの学校だとクラス変更は模試の結果のみで勝負なので入試科目や
定期テスト科目とまた結果の出方も違ってくるし学年途中のことで一喜一憂する
空気感はないよ
最終的には大学受験での志望校合格なのでそこに向けて追い込める力があるかが
大事なので今は静観でもいいんじゃないかな
それより親に対してのその物言いについては問題視するべき状態かな…
どういう方向に行っても社会性が損なわれるし下手すると自己肯定感も削ぐので要注意 >>96
低偏差値の女子大のくせになんて、そんな事を誰の影響で親に向かって言うようになったんだろう
成績の低下よりそちらの考え方を修正するように親が説いていかないとだめだよ
これからは高校生大学生社会人と、当たり前だけど周囲も子供じゃなくなってくるから、
そういう考え方を見透かされて、まともな友達やまともな周囲の人が離れていってしまうよ 親の学歴を馬鹿にするのはいい事ではないけれど、受験勉強中って進学先でお互いを格付けしあうとこあるし、高校生くらいになると親も大した事ないなって思ってしまう時もあるよ
大学生や社会人になって仕事や家事の大変さが分かったらまた親に感謝するだろうし
あまり深刻にとらえなくてもいいんじゃないかな
外で他人にそんな事言ってたら殴るけどねw
低偏差値女子大卒の母に勉強しろとは言われたくないわな
自分がしなくて今になって後悔してるから、あなたもそうならないように言ってるという言い方ならアリ
親が程度低い学校なのに、偏差値が低いのを「恥ずかしい」と思ってる歪みが子に伝わってるんじゃないかなー
親本人がその歪みに向き合って解消出来たら子への接し方も楽になりそう
うち中高一貫で定期テスト8割でクラス分け決まる
社会が全範囲壊滅的だから模試の結果だけみてくれるのは羨ましいわ
理科は得意だけどその理科で埋められない社会のひどさ
理科が学年一桁(上から)
社会も学年一桁(下から)
>>103
社会は何を受験科目にするのかわからないけど地理や政経なら
日本史や世界史に比べ暗記量が少なく思考力でカバーできるるよね
とりあえず受験学年までは英数国が最優先で次に理科を固めれば
社会は多少苦手でも半年強かけて詰めればなんとかなりそう 雨でも外部活がある女子です
全身びしょ濡れになると思われますがタオルで包んでビニールバッグとかで持ち帰らせてますか?
靴も濡れるのでどうしようかなと
良い方法ご存じの方アドバイスください
ちなみに電車通学です
>>105
雨でもがっつりあるほどの所なら、靴は競技の(練習用の)靴なんじゃないの?
というか、タオルに包むのはともかく、他の荷物が濡れないようにして持ち帰る以外に方法ってある? >>103
定期テスト8割も考慮されると普段の
実力でわけれてない可能性が怖い
>>105
いらない時は小さく畳めるゴミ袋最強でしょ
それに濡れたもの入れて部活バッグに入れる
でもそんなん娘に考えさせて任せれば? >>103
地理と政経なら新聞読んでニュース見ていれば解けるよ
日本史も勉強の仕方な気はするけど
うちも中高一貫だけど高2と高3のクラス分けは模試の結果、高1だけ中3の時の考査
うちは沈むのは国語のみ
といっても上から30番台にはいるけど複雑な理由の賜物 96です
当時は偏差値が低かったわけではなく、現在10程下がってるのでそのように認識してるみたいです
友達も多く他学年とも上手くやってるので、そのような言い方をする対象は私だけです
子供と話していると精神が抉られていきます
今日も勉強をしないで寝てしまいました
モラハラ気質を凄く感じています
子供の成績で一喜一憂しないようにします
ありがとうございました
成績どうこうの前に、親子関係がかなり悪そうだってことは伝わってきたわ
子どもの成績は気にしない あまりにモラハラ気味なら家事をボイコットする
高校生ともなるとアドバイスはするけど口出しはしないかな
7割は対等な大人として扱うわ@高2男子
親から見ると全然子どもだから心配ではあるけどね
入学して10日もたたないのにもう学生証を紛失しやがった
どうしてこうなんだろう・・・絶望するわ
うちの娘はスマホなくしたわ
落とし物で届けられてたけど
>>108
新聞とニュースだけ見てたらいいとか羨ましい モラハラ気質は父親の遺伝じゃないの?
>>109さんは自分のアイデンティティを確立して理不尽なことには抗議してる?
うちの息子はずっと武道をやってて厳つい顔カラダだけど
ナメた口聞いたら私はその場でキレるよ
中学生あたりで酷かったけどすぐにおさまった >>115
補足
今年の1月のセンター同日、未履修がかなりある状態で6割余裕で越えてる
未履修範囲は中学受験と中学の授業の知識、後は新聞とニュース
基礎的な知識は学校、肉付けは新聞とニュース
ガチ理系なうちの子の選択は地理B
社会科科目って覚え方にコツがあるから中学受験前にも中学の時も教えてる ガチ理系は地理が良いのね
うちの子も理系で社会科の選択を地理か世界史かで迷ってる
地理の方が点は取れるけど勉強してて楽しいのは世界史だそう
入学して2週間。お弁当も2週間。
たった2週間だがよく続いていると自分を褒めたい。
これから夏に突入で、保冷機能のあるお弁当の袋を買うか、
それともいっそサーモス保冷機能ばっちりそうな弁当箱を買うか、思案中。
冷やし過ぎてお昼になってもご飯がカチカチって失敗は幼稚園時代にやっているw
さて、どうしようかな。
冬になったら保温弁当箱を買ってやりたいので、夏は袋だけでもいいかな?
保冷バックに保冷剤で全然大丈夫だけどね
教室内は空調きいてるし、弁当3年目だけど何も問題ないよ
うちも保冷バックに保冷剤
保冷剤の大きさで調整してる
冷えすぎるようならお弁当食べる1時間くらい前の休み時間に
保冷バックから出すように言ってある
>>119
世界史が好きで勉強して楽しいなら世界史でいいんじゃないかな?
日本史より取っつきにくい科目で学び始めは点数が出にくい
こともあるけど暗記量は日本史より少なく日本史ほど重箱の隅を
つつくような問題もそんなに多くはなく最終的には地理より完成度が
高くなりやすい科目
あと世界史は地理との相性もよいのでこの2科目を選択するのも
比較的見られるので地理が得意なら世界史の勉強にも有利になるはず うちは冷え性ってほどではないけど夏場もエアコンで冷えると生理痛がキツくなるタイプ
だから中学の時も水筒の水はなるべく常温で持って行ってたし
高校は私立で結構空調整ってるらしいから夏場もフードジャーで汁物は温かいの持って行きたいって言ってる
自分がガチ理系だったけど
自分含め同じ学校の理系友達は倫理政経率高かった
センター前2週間で8割いける
地理や歴史は2年やっても無理だわ
自分の時は1-2年は地理、日本史、世界史のどれかを2年ずっと履修
3年で倫理政経を含む4科目のどれかを履修だった
倫理政経実質半年くらいしかできないのにみんなそっちに流れ込むくらい他3つに比べて楽だったのよね当時のセンター
息子の学校は1-2年で地理日本史世界史同時に全て強制履修
倫理政経無いっぽい
共通テストどうするか今からうんざりしてるわ
地歴は1年短期集中でなんとでもなる
2年もやるのは効率も悪く成果出ない
倫理政経は独学で無問題
個人的には受験のことだけ考えず政経くらいは
履修に入れようやと学校に思うが
>>123
参考になった、ありがとう
地理もそうだけど歴史って因果関係がはっきりしてるから
勉強するとだからあの国はこうなんだ、あの為政者はあんな事したんだと
胸がすっきりするところが好きと言ってた
地理もこういう気候条件や地形だからこの生産が盛んとか
そういう説明のつきやすいものの方が記述問題が多い今、勉強しやすいのかも 文系だと日本史世界史地理から二科目だよね
しかも絶妙なところを突いてくる感じ
ある項目を勉強する最中で疑問に思ったことを芋づる式に調べるような
好奇心旺盛な子が点数取れる
子どもの部活が決まり、
今週さっそく土曜授業のあとお弁当。
隔週なんだけどさ、週6て地味につらい。
>>128
特に文系科目は科目を越えても繋がりがあるから芋づる式に判るから良いよね 男子の汗臭さの対象方法ってミョウバンが最強?
駅まで自転車だから汗かくらしくて臭いが気になる
>>131
本体?
服?
ミョウバン水で肌を拭くと荒れる子もいるけどミョウバン最強だと思う うちは恥ずかしながら口臭が気になる
しっかり磨いてないのもあるんだろうけど、疲れてたりするとちょっと…
マウスウォッシュとか携帯させても自分で注意しなきゃ効き目ないよな
虫歯は1本もないんだけど、どこか悪いのかしら
>>132
本体も服もだわ
耳垢がウェットタイプだから腋臭の可能性もある・・・
今のところ10代男子の汗のにおいだけど
ミョウバン買ってくるわ
>>133
歯周病や歯肉炎だったら歯科検診で所見があると思うよ
疲れた時に強く感じるなら胃腸とかドライマウスかもしれないね
水筒持参が許可されてるならこまめに口を潤すのもいいかも >>133
携帯するならマウスウォッシュよりミントが良いと思うよ
唾液をしっかり出して口の渇きが無くなるし うちも口臭い
指摘したら怒るしどうしたらいいか...
高校生にもなって指摘されても口臭振りまくならそれでいじめられても仕方ないかと思ってる
体臭なんだけど
私は息子のが気になるのに、下の娘は気にならないという
夫はたまに気になる時もあるかなー程度
私の鼻が敏感すぎるのかな
感じ方にも個人差があるなら、あんまり神経質にならずに
清潔を心がける程度でいいのだろうか、とも
でもミョウバンは買ってくる
うちは夜の風呂あがりにデオクリスタル?だったかな水つけて塗るタイプのを
朝着替える時には銀スプレーを使ってる
Agってスプレーにでっかく入ってるけどこっちも商品名なんだったかな…
旦那が腋臭体質だし小学生くらいでもしやと思ったときから初めて続けてる
ロールオンタイプ旦那はかぶれるんだけど息子は大丈夫みたい
腋臭系サイトではスプレーより断然ロールオン推しだった
最悪なのは匂いついてるタイプ
腋臭体質がつかうともとの臭いと混じってとんでもないことに…
臭いがどの程度か分からないけど無臭のを選んだほうがいい…
デオクリスタルいいよね
ちょっと高いけどかなり長持ちするわ
そういえば脇毛って、男の子は剃らない子の方が多いよね
スポーツ選手とかは剃ってるけど日本では男性の脇毛剃りはまだまだ変な目で見られるかしら
脇毛で思い出したんだけど高1息子のスネ毛は濃いのに脇毛が見えないくらい少ない
脇毛っていつから生えるの?
私も脇毛は数本産毛が生える程度だからイマイチわからない
>>142
うちの高3息子は中3にはボーボーだったような…
腕の毛とかはそんなに濃いわけじゃないんだけど
「脇毛剃りたいねんなー」と言うからとりあえず止めたわ
田舎だしまわりの子も多分剃ってないと思うからヤンチャな子達からオカマとか言われるような変ないじめにあうかもしれないしね
大学生になってからまた考えようと伝えたら納得してたわ
私としては夫に剃ってほしい(夫は拒否中)
臭いわけじゃないけど夏とか室内に毛が落ちてるのがイヤ あまりのボーボーワキ毛も臭いの元になるから、剃りたければ剃らせてあげれば良いのに
うちは使っていないけど(水泳部なので塩素パワーで体毛が薄くなる上に大会前はガッツリ剃る)
男性向けボディシェーバーには、ツルツルにしないで透きバサミ感覚の量を減らすタイプもあるよ
>>142
うちは逆で脇ボーらしい(見せてはくれない)
どうお手入れしたら良いのか?って聞かれたけど男子の脇事情はワカラナイ >>144
うん、臭ければ剃らせるけどね
臭くないのよ今のところは
夫も無臭気味だから体質が似たんだと思う
外見も性格も似てるんだけどw
臭気味なのは私よ
デオクリスタルのお世話になってるのも私(涙) うちの子全体に幼いのに
ひげ脇毛すね毛陰毛は小学生には生えてたわ
小学校卒業前にはシェーバー買った
男らしさのかけらもないのに毛だけは立派
そういえば生まれた時から黒々とした髪生えてて1ヶ月になる前に邪魔になって切った
じゃあもうあまり脇毛は生えないのかな
体臭もないから、それはそれでいいか
>>143
濃いなら剃った方がいいよ
特になつだけでも 去年のアニメの影響で学校の生物のプリント教材がこんなことにw
生徒のウケ良かっただろうなぁ 自転車乗りながら友達を動画撮影してるのをSNSにのっけて学校に通報された子いたけど
何故か親が通報した人に対して怒ってる
皆さん、お小遣いはいくらあげていますか?
また、門限は何時ですか?
うちは三兄弟全員月5000円門限8時です
今高校生の息子や息子の友達が所謂パリピなのか、かなり交際費がかかってしんどいです
門限も9時にして欲しいと言っています
もうすでに卒業した兄と姉は進学校にいて、野球部と吹奏楽部で忙しかったり勉強で忙しかったりしたのでお小遣い足りない!と言ったりはしませんでした
>>152
小遣いは高3娘:5000円、高1息子:4000円(来月から、今月は入学祝いの一部を渡した)
通学距離にかなりの差があり、息子の方は月々部費が5000円かかるので娘より減らさせてもらいました
夏場は水筒のお茶だけでは足りないと言われるため、1000円プラスして渡しています
娘は高校が遠く、部活後まっすぐ帰宅しても家に着くのは夜8時過ぎという生活になっています
息子は部活後に友達とひとしきり喋ってから帰っても、7時過ぎには家にいます
ということで門限は現時点では設けていません よその家庭の子供の小遣いの金額って知っても参考にならない気がする
多いと思っていたら洋服や美容院代も込みだったり、
少ないorほぼ無いけど遊びに行く度に親が出してるとかいろいろだし
>>152
交際費を小遣い以外で払ってるってこと?
それって他の兄弟に不公平じゃない? >>152
上二人もいるのに参考になってないなら他所の話なんて余計に混乱しない?
それに一番下だけわがまま言ってるのを上二人は納得してるのかな
進学校じゃなくてそこまで遊び歩いてるならバイトとか自力で何とかする手段を選ばせた方がいいんじゃないの >>152
うちの高1はお小遣い4,000+交際費2,000円、門限無しです
うちも上が野球部でしたが、野球部ってお金かかりませんか?
うちはお小遣いで遊ぶ暇も無い代わりに遠征で月に2万くらいかかってました
遠征費と同額を交際費に回せと言うことでは無いけど、それぞれの背景が違うならお金のかかり方も少し変わるのは仕方ないかな、と思います 紛らわしい書き方してすみません。交際費とお小遣いは同じです。
学校で使うもの、医療費、服、携帯代、美容室代は私負担です。
お小遣いは放課後やら土日やらに遊ぶときに使うお金です。遊びに行く時はご飯代(昼食分800円)をあげています。町に行くのに往復1000円かかります
部活に入っており、バイトは出来ません。
月3回ほど遊びに行きますが、映画やら食べ放題やら彼女や友達への誕プレやら遊んだときの夜食でお金が消えてしまうようです
上の子は私立大で、この子は専門学校に進学予定なので勉強にかかるお金が少ないからその分お小遣いに増やしてと言っています
門限に関しても、部活終了後友達とスケボーしたり、花火したり、公園で動画撮ったりしてて帰宅する頃には9時、といった状態です。
他の子達がワイワイやってるのに俺だけ先に帰るとか恥ずかしいから伸ばして欲しいらしいです
私も旦那も高校は寮に入っていたこと、上の子がインドア派であまり遊びにいかなかったので(家に招いてゲームやらお泊まり)普通の高校生がどんなものかわからなく、聞かせていただきました。
上の子はアイツはあんなタイプ(派手キャラ)だからお金かかるの仕方ないよ、もうちょっと増やしてあげれば?といっています
>>158
うーん、そんな生活ならお金かかるねぇ
上の子も納得して家計にもゆとりあるなら出してあげてもとは思うけど…
気になるのは、私立大に比べたら専門学校はお金がかからないからその分くれという言い分
これはお子さんから言い出したの?それとも家族でそういう話の流れになったのかな
下の子はかなり甘えてるね
個人的には大学行かない(勉強しない)なら土日のどっちかだけでもバイトさせたいわ
部活してても遊ぶ暇かなりあるじゃない
バイトできるわよ
親が稼いだお金、子どもを一人立ちさせるために使う(学費とか)のはいくらでも出すけど遊ぶ金に回せというのは納得できないわ
文句があるなら大学行けと言いたいわね >>159
続き
実際は体育会系の部活で体力的にもしんどいならバイトはさせないかな
遊ぶ体力と働く体力とは別だしね
とりあえずお小遣いを月¥8,000にするかな…
なんかまとまってなくてごめんよー 部活やってるのに映画や食べ放題に行ける日が月に3日もあるんだね
うちは部活帰りにコンビニ寄っておやつや軽食買って公園で食べたりするくらいだからなー
小さい頃に祖父母や親戚から貰ったお小遣いやお年玉を使わせるとか?
うちはお年玉や小遣いはあまり使わず通帳に入れていたから
交際費が月の小遣いを超えるようならそっちから使わせる予定だしそう話してる
映画行くなら映画代と食事代は追加で出してるけど
その他のスタバ行くだのアイス食べる飲み物買うとかは小遣いから
バイト禁止だけど小遣い欲しいからと内職やってる子もいるよ
専門学校ってそんなにお金かからなかったっけ?
市立県立とか病院付属の看護の専門学校とかなら学費も激安だったと思うけど、
他は大学並みに近い年間学費のところがほとんどだったような。
大学より通う期間が短いから安い、って理屈なのかな。
奨学金とかで自分で将来払う子もいるのにどうなんだろ、って気もしなくもないけど
上の子と学費の差をつけたくないって理由なんだろうかね。
専門卒は(専門卒に限った話ではないけど)新卒の頃の給料が少ないから、使うならそっちに使った方がいいと思うけど。
お金の管理も大事な勉強の一つだしねぇ。一度じっくり話し合った方がいいんじゃないか。
専門学校も年間私大と同じぐらいかかるよ
年数が違うからトータルが違うってだけ
自分なら専門なら暇があるんだからバイトさせるわ
甘ったれてるよ
親が学費を払ってるのはあくまで本人の未来のために払ってるんだし
多かれ少なかれそのために本人が努力をしてるからサポートもしくは投資として掛けてるわけでしょ
食べ放題だの夜食だの彼女や友達の誕プレだのと秤に掛けるようなもの?
遊びのお金が足りないならせびる前に自分で工夫しなきゃダメでしょ
月3日も遊びに行けて部活後もそれだけ遊ぶ体力あるなら緩そうだから休みの日に日払いのバイトくらい行けるよね
夏休みに2,3日日払いのバイト行くだけで2,3万にはなるし3日遊びに行くうちの1日でもいいじゃない
将来に関わるものでもお小遣いで買ってたり足りないからとバイトする子もいる中で
完全なるあぶく銭を学費と秤に掛けて親にせびるなんてろくな人間にならないよ
なんか思いやりも知性もない残念な子だね…
こういうタイプこそ寮制の学校が良かったのかも
部活は毎日あります。土日は一日練の日はまっすぐ帰ってきますが、午前練の場合はその後にカラオケ行こうぜーとかなんとかいって出かけて行きます
バイト禁止の学校で、一度小遣い欲しさに内緒でやっていて(私も知らなかった)それが見つかってしまい、次に見つかったら即退学の為バイトをさせることもできません
夫はお年玉も遊びのお金に使わせれば?と言っています。どうしようか悩んでいますがまた家族会議をしたいと思います
内緒って高校生だと親の同意書求められるよね?
そこまでするようならお金持たさなかったら犯罪に手を
染めていきそうだし成人するまでは言うように面倒見たら?
お年玉使わせれば?って言われるってことは、いまだに親がお年玉管理してるってことか
中学生なら義務教育だしそれでいいと思うけど、高校生なんだし自分でやりくりさせていいんじゃないかね
>>167
許可やら銀行の手続きやらを夫にしてもらったようですが、夫以外の家族は知りませんでした。夫も私に息子がバイトをしているとは言わなかったです
月から金の週5日、2時間を半年間やっていました
帰ってくるの遅い!ガミガミ!の範疇だったのでバイトやってるとは知りませんでした。制服は私の出張の日に洗っていたようです >>166
割とクズへの道まっしぐらだしここで比較できるレベルとっくに逸脱してると思うけど…
自分の対応も含めてもう既に普通じゃないことくらいここまでの話でわかるよね?
親の対応もレスするたびに突っ込みどころ満載だよ
その状態でお年玉残ってるなら親預金なんだろうけど何でそれ使わせないで余分にお小遣いあげようとしてんの?
バイト禁止なら家の手伝いとかを定期的にやらせるなりしてお小遣いとは別にあげるなりして
区別するだけでも多少は違うよ
末っ子で兄姉より可愛いのか知らないけどここで何言われてもお小遣いあげたい想いがひしひしと伝わるわ
上の子達もその言い方は親に対して諦めてるとこあるんだろうね お年玉、うちは高校生になってからもらったものは全額を本人管理にしてるよ(現在高3)
月々のお小遣いで足りないのはそこから出してるみたい
許可やら銀行の手続きって何?
バイト代貰うのに銀行の手続きって必要?
>>166
だったら、それを踏まえてやりくりするものじゃないの?
親にせびるのを当たり前にしちゃ駄目だと思うよ
お小遣いの範囲でやりくりするなんて当たり前のことで、もし足りなければその月はやりくりを失敗したってこと
それは自分の責任で、親に足りない分をたかるのはお門違い
そこら辺の感覚を今の内になんとかしないと、大人になってから困ると思うよ
結婚したら奥さんに迷惑をかける未来しか見えないわ うちは月4000円で好きなアーティストのコンサートに行きたいから、お年玉はその為に毎年全額貯金
お小遣いもなるべく無駄遣いせずに節約して少しでも貯金
そうやって少しずつためたお金でコンサートに行ってる
お年玉は基本的にコンサートのチケット代やディズニーのような遠出の時のみお小遣いの貯金で足りない分を補う形で使ってる
親にお金をせびったことなんかないよ
だから、書き込まれたレスを見てすごい甘ったれてるなぁって感じるし精神的にも高校生とは思えないぐらい幼いと感じる
>>169
そんな大事なことを妻に黙ってる夫もおかしな人だね
ましてや学校で禁止されてるのに許可するとか…
そんなんじゃ家族会議をしても体を成さないと思う >>172
振込先指定するのにも、それまで必要なければ自分の口座番号もわからないんじゃない? まーでも
お嬢様高校行った知り合いの話聞くと、文房具まで高級ブランド当然とか、金使い荒くてビックリするし。
所属する集団によって変わるのはある程度仕方ないんじゃないのかな。たぶん周りもそうなんだろうし…。
そういう子達の界隈ではよくある遊びの範疇といえばそうかもしれないし、
親にたかるだけじゃなくて、自分で稼ごうとしてたのは、まだマシといえばマシかもしれないね…。
校則違反だし、かなり低いレベルでのマシではあるけど。
専門学校卒業したらとっとと仕送り無しの独り暮らししてもらうようにした方がいいかもね。
>>152
私立のお坊ちゃんお嬢ちゃん学校ー?
金銭感覚違う友達とうまく付き合っていくのは子どもには難しいかもねー
こっそりバイトするとかかわいいものじゃないの
犯罪方向に行くよりはずっと
借金制度にするとかは?
大きくなったら絶対に返してもらうって借用書書くことにしてさ
無制限にだしてあげるよりは自制するし今現在が荒れずにすむのでは? おぅ
のんきに書いてたら前半内容ほぼ被ってた
ハズカシー
>>179
ちょうどタイミング合っちゃいましたねー
借金制度はいいかも なんでクズとまで言われているのか全く分からないわ
私は普通の都立高校だったけど、友達へのプレゼントとかケーキ食べ放題とか映画とか行ってたよ
彼女や友達がいて行動範囲広くなったら交際費増えるのなんて仕方ないじゃない
20年前の私ですら一万円もらって使ってたし、そういうライフスタイルの子で5000円はかわいそう
借金制度でもなんでも、増やせるなら増やしてあげたら?
うちの子は友達少ないので遊んでくることもないし、文房具と本代で月2000円で足りるそう
家計は助かるけど、それはそれで寂しいわよ…
>>176
そりゃ銀行の手続きとは言わんだろうよ
元レスの人、上の子も二人いるらしいけどちょっと世間知らずというか常識足りないのかな >>178
未成年がこっそりバイトはいかんでしょ
かわいいもんだと許しちゃう事じゃない >>181
そういう事じゃないと思う
クズと言われてるのは大学より専門学校でお金が浮くからその分を遊びに充てたいという言動でしょ >>182
家庭によるんだろうけど生活費などのお金関係は旦那さんに任せてて何も知らない人なんじゃない?
夫から大人扱いされない妻って居るみたいよ(小説の中でしか知らんけど) ああでもそれなら家族会議の意味はないか・・・
当たり前だけど他人の家庭の話は全然わからないね
>>184
クズと言われてるのはそこだよね
普通はなかなかそういう発想にならないよ… えー、将来的に親への負担はあまりかけないから今使うお小遣いを何とか上げて欲しいって、親に交渉するために言ってるだけでしょ?
その子なりに今の友達との付き合いを守りたいから考えたんでしょ
将来の教育資金をよこせって言いたい訳じゃないと思うよ
大学進学しないなら最後の青春なんだし、悪いことに使ってるんじゃないからそこまで言わなくてもって思ってしまうわ
そんな思考だと、大学に行こうがどこに行こうが
入学ゴールで学びを続けそうにないなぁ
留年退学非正規雇用、最悪ニートですよ
これはネタじゃないの?
>>169のバイトの説明なんて普通の親子ならありえないでしょう
元々は、部活に入っていてバイトは出来ませんって書いてあったのに、
実際は部活の後、月〜金の毎日2時間のアルバイトに半年も母親が気づかないなんて矛盾し過ぎ
今高校2年なのか3年なのかわからないけど、高1の時に半年も部活の後にそんなバイトしてて、土日も部活+遊びだったらクタクタでしょう 上の子の時に親が「学費がかかって大変だからお小遣いは5000円ね」とか愚痴愚痴言ってたのかなーと思った
小学生くらいでそれが刷り込まれて「学費がかからないならお小遣いたくさん」っていう発想になっちゃったのかなと
>>188
大学に行かずに専門学校だから差額の一部を小遣いとして欲しいっておかしいでしょ
大学に行くから大学の学費を出す、専門学校に行くから専門学校の学費を出すわけで
あなたの教育に総額で○○万円使う予定だけど、あなたは専門学校だから余ったわ〜だからお小遣いアップね〜って話ではないわ
教育に必要な分だけを親が負担するわけでしょ >>188
将来の教育資金をよこせの方がまだマシ
悪いことに使ってるのかどうかも把握できてないでしょ?
ルールを破り隠し事をする子は安易に信用できない 根本的な解決にはならないしもうやってたらゴメンだけど、子供のスマホ、キャリアだったら格安simに変えるとかはどうだろう?
あとは散髪を1000円カットに行かせたりして浮いた分を渡す。
ってうちは最初からそんなんだから削るとこないんだけどね。
渡すお小遣いの金額って携帯の利用金額含んでる?除いてる?
うち新一年で初めて子供専用スマホ持たせたんだけど格安simの利用で基本料金月額1300―1400円
お小遣いからこの金額引くとちょっと少ないかな…って悩ましい
うちは除いてるよー
上の子の時は携帯代(格安スマホ)含め7000円渡していたけど、下の双子が高校生になった時猛抗議(上の子は友達いないからゲームとラノベにしか使わないから携帯代含んでも余裕ある!私らは違う!)されて、上の子も納得したから、除いたわ
というか、お小遣い問題付き合う相手によって変わるよね
双子の上は誕プレはデパコスメやら彼氏からもらうものも4°C、帽子はグッチに財布はヴィトンの子とつるんでるわ。でも遊ぶのは公園で大騒ぎとか
双子の下は誕プレは写真貼り付けた手作り系だけど、カフェとか食べ歩きみたいなインスタ映え大好き系で、動物園とかそんなとこ行ってる
そんなんだけどたまにお金足りない〜って言うしうちは借金制度あるよ
お小遣いっていくらくらいなんだろうなあ
東京だけど5000円って少ないのかな
良く考えたら家庭によるか…
大富豪の子の小遣いが5千円とかないもんね
お坊ちゃま校に間違って入ってる庶民だけど
中学の子が「小遣い6万じゃ足りない」て言ってるの聞いてそりゃもう驚愕したわ
たこ焼き500万円ねーみたいなノリで実際は6千円かも?またはお年玉かも?
と思い直したけど6って数字は多分根拠ないものじゃないだろうなー6千円?と判断
でも塾の費用を自分で出してるって子もいたから塾や塾への交通費考えるとそのくらいになるのかな
塾は一貫校向けの決して安くはないとこに行ってるのは知ってる
小遣いから出してまで塾行きたいとか自分の子ども時代時代考えると宇宙人だわ
他人は他人で家庭にあわせるしかないって開き直ってきた
地方都市公立高の息子3000円リーズナブルw
当初4000円と思っていたけど夫が高すぎ!と却下
夫はガチの僻地からの帰宅部でガリ勉だったらしい コンビニも当然無かったから買い食い経験なし
そりゃお金使わないよねー
ほんと環境によるね
うちはお昼代込み2万円。
定期・交通費含む塾・参考書などの学校関連費は別途。
服は私と一緒にいる時に買うなら別途私持ちで、友達と買いに行くのならお小遣いから出すことになってる
これでもカツカツで時々お誘いを断ってるしそんなに贅沢してる感じもないけどなー
その小遣いでどの範囲までやりくりしてるかだよね
そういえば携帯代も込みで小遣い3年間分渡してやりくりさせたコラム読んだな
うちは男子で月に使う金額がバラバラだから特に小遣いってのを渡してない
映画行くとかその都度渡してるけどそんなしょっちゅう行かないし2000円くらい渡して足りない分はお年玉や親戚からの小遣い、前回出かけた時に余ったので足りてるみたい
服や靴はこっちが買うけど何着も欲しがらないからあまりお金かからない
女の子はプリクラ、写真撮るためにオシャレなカフェ、お出かけする為にお揃いの服や雑貨買ったりお金かかってると女子ママから聞いた
女子だけど月5000円(学用品や服は別、お年玉や臨時収入も本人持ち)で困ってる様子はないな
政令指定都市で市内中心部の高校へ通ってるから帰りに繁華街でカフェってこともあるけど
基本は直帰で寄り道する時は誰か誕生日とかテストの打ち上げとか
何か特別な理由がある日って仲間内で決まってるっぽい
学校自体がバイト禁止、うちの子は毎日ある運動部と吹奏楽部禁止のコースなので周りみんなそんな感じ
でも他のお母さんに聞いても普通科だとどこからお金が出てるのか派手に使ったりする子もいるらしいけど
全員がそうでもないし高校生にもなると家庭の事情も自分の立場も子供なりにわかってきてるから
お金がなきゃないなりにやりくりするってことを覚えるって言ってた
地方の私立高3年男子お小遣い月5000円
お弁当とお茶は持たせてる
作らない日と学食で食べたいメニューがある時は1日600円(昼食と飲み物代)
交通費・学用品・スマホ代・服代は別
お年玉含め小遣いプール分はかあちゃん銀行預かり
去年自分で管理させようとお年玉渡したら1ヶ月ですべて使い切るという
愚行をやらかしたので本人納得済みで預かっている
部活もしてないし塾も行ってないので友達と遊びに行く時に引き出してるけど
普段は課外等で忙しいのでそこまで頻度は高くない
残ったお金と学食代の残りで普段のジュース代を賄ってるみたい
うちは中3まで月5,000円、今月から6,000円を使いやすいように1,000円札であげてたら、使いきってなかった様で「なんとかして」と札束を持ってきたw
上の子はいつもお金足りなくてブーブー言ってたのに、使わない子は使わないね
うちは決まったお小遣いあげてない
息子が使う時間も場所もそうないし必要な時に言うからってことで
中高一貫校なので月のお小遣い30万という子もいれば数万〜数千円
うちみたいに決まった額を設けていない家庭と様々
でもみんなで行動する時はできるだけお金かけない方向で動くみたい
私立の中高一貫だととんでもない小遣いの使い方してる子もチラホラ見かける
アプリゲー課金に10万使ってる同級生がいると聞いて引いた
皆都内の人なの?お金持ちだな
ちょっと前にはてなで炎上した東京の女子御三家に行った子が地方の国公立医学部に
進学して初めて田舎者と貧乏人を見た!って騒いでるのを思い出して切なくなったよ
>>207
そんな奴が医者になるのか。
いやだわ。 >>208
勉強のみに集中できる環境じゃなきゃ医学部は無理よ >>209
初めて見たという部分じゃなくて
そういう事で騒ぐ人柄の話でしょうよ
自分とカテの違う人を見たら驚いてまともに診察治療も出来なさそうな感じ >>206
そこまでアプリで費やす子は子どもの周りで聞かないわ
アプリ作るのに嵌ってる子はチラホラいるけどお金そうかからないよね
なんだったら儲けてそう…
あとは移動手段が豪快な子がいてその話には驚いたことはあるw
>>207
うちは関西の某政令指定都市
幼稚園か小学校から受験して私立で大学までって環境だとあり得る
話なのかも知れない
私のような凡人からすると騒ぐほどのものかとは思うしわざわざ表に
することに知性は感じないけど >>212
合格するしないの話はしてなくて、単にそんな奴が医者になるのは嫌だなって話では 驚く気持ちは分かるけどそれを表に発信する神経は分からないね
大学までキッズ携帯でいいという息子
学級委員や委員長、部長などはクラスLINEなどの学校LINEに入ってないと相当不利なのでは?
と思ったけど大差をつけて選挙で勝ちとってきた
小遣いもいらないというし、子供はどんどん大人になっていくなぁ
田舎の人を見て珍しく嬉しくて騒いだのかな
その程度の感情も抑えられない人物が医者になるのは確かにイヤだね
批判ならはてなを読んでから言って欲しい
わりと真っ当なことが書いてあるよ
ただ田舎と貧乏をバカにしてるわけじゃないし、私はとても共感できた
読んでみたけどそりゃ東京と同じ生活は無理だ
その辺はわかるだろうになぜ浪人してまで地方の医学部に行くのか
もう一度地元東京で受け直すとかあったと思う
望む環境に居続けたいならそこに見合うものを維持し続けるしかない
読んで欲しいって言うくらいなら元ソースくらい貼った方がいいんじゃない?
一般的なニュースならともかくツイでバズったネタなんてツイやってなければ知らないし
やってても全員が知ってるとは限らないのがTwitterだよ
>>221
批判をするなら読んでからってことでしょ
読めない、知らないなら批判するのはおかしいってだけで 批判とか真っ当とか書いてる人いるが何の話かすらもわからん
自分だけわかってなんか文句言ってんのかな
>>222
なんの批判で熱くなってるのか知らんが、ここに書いてあるレスに対しての批判なら別に書いても構わないはずだが >>222
あんたの言うことがおかしい
207に書かれてある範囲の事では何人かに批判されても当たり前
不特定多数にそれ以上のことを求める方が変 >>224
もちろんここのレスに対するものなら勝手にすれば良いんじゃない? >>222
いやだから、その批判もしたいならソースくらい貼らなきゃ批判してる人と同じだよ
好き勝手言う人なんて探してまで読まないんだから
適当な情報流しただけで放置されてるネタなんて突かれるの当たり前だと思う >>225
は?
私は219の内容を違う言葉で言い換えただけで、自分の意見として言ってるわけではないんだが
おかしいと思うなら219に言ってくれ >>228
いきなり横からでてきて本人みたいに代弁するからだよ
本人乙と思われても仕方ない
違うんなら違うで別にスルーしときなよ アンタって書く人また来た
リアルで周りにいないから気になるわ
>>220
最近、多いんだよ
東京のいい学校のお嬢さんが地方国立医学部に進学して、カルチャーショックを受けて中退するの
同級生みたいに東大には行けないし、私立だと見下されるし、同窓会にも出にくい
地方国立大学医学部なら偏差値そこそこあるし、
プライドも保てて、医者になったら同窓会でも恥ずかしくない
東京の有名私立出身ってことで、大学でもマウントとれるわ〜と夢見てね、撃沈するの >>235
うーん…なんとなく…精神的な弱さを感じる
受験戦争を勝ち抜く精神力はあるのに残念 一浪地方医学部では受験を勝ち抜けてない…
しかも私立の中高一貫校で塾に通っててそれでは無駄が多過ぎ
親も勤務医なら跡継ぎとか気にして無理して医者にならなくてもいいのに
生きる力が足りないんだろうね
もうすぐ令和なんだから喧嘩すんなよ
>>235
何のために進学してるんだろうねそういう人たちは
自分の夢を追っかけてないからそうなるのかな
他人と自分をひたすら比べる為に勉強してた人なんだろうか
自分の良いと思う基準は自分で良いじゃんね
自分の仕事や生活に満足なのは他人より上かどうかなんて悲しいわな 国公立医学部でしょ
地方だとしても医学部の中では勝ちよ
>>238
そういう子は、医大へ進む理由が本当は医者になりたいから(医者になるため)じゃないのかな
>>235の話ってなんだか悲しいね
そういう子は周りとの比較ばかりされて育ったからなのかな
その子が弱いと言うより、家庭環境というか、育ち方(育て方)のせいじゃないかな
家族ら周囲に認められてないと思い込んで地方大へ進んだことに価値を感じないんだろうね 田舎のこと見下してるけど
自分が狭い価値観の中で生活してきた精神的弱者であることに気づいていない
まあね
誰でもそうだよ
自分の周りだけが自分の世界
金持ちしかいないところで育てばそれが自分の世界
一生その中だけで暮らしていくならばそれでいいけれども
医者なんて生活保護の人とか庶民とかが基本相手なのにね
それに大学名なんかにこだわってるお医者さんよりも患者のこと考えてくれてるお医者さんの方がよっぽどいいと思うわ
他人のお子様だから、別にそんな人もいるのかな、くらいだわ。
ネットで書かれたところで実在するか分からないし。
せめてここで相談されたとかなら一応答えはするかもしれないけど。
地方だと公立出身の子の方が多いから
底辺から東大京大クラスの子までバラエティに富んでるけれども
小さい頃から金持ちに囲まれて育つとそれが当たり前になっちゃうんだろうね
そういう子は医者じゃない方が良いんじゃないかなと思うけれども
なんで医者目指すんだろう
医療で人を救いたいっていう志しよりも偏差値高くてステータスあるからみたいな感じなんだろうか
医者よりも高い偏差値の職業が存在したらそっち行くんだろうなあ
と思う
周りの大人がそういう方向に持っていく場合もあるよね
うちは成績だけで地元旧帝を強硬に勧めてくる教師がいて困ってた
成績、とは言っても地元旧帝行くにはかなり厳しいし、何より行きたい大学が
明確に決まってるのに「君の成績ならもう少し頑張ればいいじゃないか」と
地元旧帝にも志望する同じ学部あるけど、そんなに魅力を感じないのと、
志望大学の学ぶ環境や方向性が気に入って絶対そこがいい、と決めてるのに
うちはとにかく学びたいのは何なのか、それを仕事に結び付けられるなら尚良し、
そういう基準で大学選べ、見栄で選んで興味もないこと4-6年間も学ぶのはやめれ、
という方針だからさ
周りがステータスで判断する大人ばかりだと、知らず知らず本人もそういう考えになるのかね
学校側も実績欲しいからね
中学の時に何が何でも公立受かれ
チャレンジよりも公立への進学実績が大切みたいな感じで
志望校のランク下げさせられたなあ…
なんかそれで勉強のやる気も失せたの覚えてる
なんで行きたくない学校受ける為に勉強せなあかんのかと
学部生だと偏差値と学習環境がほぼ比例するから248の先生は一理あるんだけどな
旧帝だと学生実験でも使い捨てしてる消耗品を、地方国立大だと院生でも洗って使いまわしてるとかね
>>250
旧帝理学部だけど院でも消耗品洗ってたよ…
工学や医歯薬とかは当然使い捨てだけど
うちの研究室企業とパイプ細いのにNMRとか単独で買ってたしだと思うが
学校全体の予算とか教員数とかでは国公立、しかも東大から順にって資料を子どもの学校でも配って国公立勧めてるからどちらの言い分も分かる
でも明確にやりたいことあるなら学部学科名だけ同じのあってもまるでやってること違うし思った大学行くのがいいと思うなー
ただし「この研究するんだ!」勇んで入ったら教授が定年で研究自体変わっちゃう(再就職の私大に院生はついて行ったりしてたけど)てことあるから教授の年齢にも注意よー>>248 子の志望関係は大きく2つの方向に分かれてて、地元旧帝は違う方なんだよね
志望大学の方は子が学びたい方なのと、通常4-5人で共有するものも
基本的にひとりにひとつ、みたいな感じで気に入ったみたい
志望大学も一応旧帝ほどではないけど悪くない国立なので、環境的にも結構いいんだよね
まぁ、その教師の言いたいこともわからないではないんだけど
学部学科としては同じだけど、方向性が違うからその教師の意向には添えない
クラス担任は毎年変わってるけど、どの担任も子の言い分わかってくれるのが救い
教授のことはなるほど、参考になりやす
>>251
研究がメインじゃないのか
洗わせるだけのスタッフ雇わないのか
消耗品って洗うものなの?消耗するものなのに >>253
そもそも、人を雇うお金がない
消耗品を洗って再利用どころか、カップ酒の空き容器をビーカー代わりに使ったりもする
試薬の入ってた遮光性耐熱瓶なんか、作った実験溶液の保存に最適 >>251
何系の人か分からないから想像してる消耗品が違うかもしれないけど、私が聞いた地方大の話は、ピペットマンの先っこ洗ってもう1回使うとか、キムワイプ使うのが許可制とかそういうレベルだよ
学生実験が、先生が前で一人で実験するのをみんなで見てるだけだったりね 悲しくなってきたわw
私も理系学生だったときピペットのチップを洗うのが日々のルーティンワークに入ってた
箱に詰めてオートクレーブにかけるのよ
>>253
251です
洗わせるだけのスタッフなんて、
共同研究してた医学部でさえ「来年は入れられるかも?いややっぱり延期」だったな
自分がいたのは地位低い講座だったから内科や外科とか華々しいところはいて当たり前なのかもだけど
>>255
洗った洗ったwエッペンドルフチューブも洗ったw
超音波洗浄機常に大人気よ
さすがにキムワイプ許可制じゃないけどどうでもいいのはトイレットペーパー、キムワイプで鼻をかむとか論外よ
使いたい試薬高いし自分らで注文するから節約するんだ
欠けたガラス器具は焼いて使う
でも実験そのものはさすがに自分でやったし
新しい研究のための投資は惜しまないで高い装置も買ってくれたし
研究室の目指す方向と違っても応援してくれたから貧乏気にならない
教授によってはテーマを自分で決めるんじゃなくて先生に決定されるとこもあるので性格に合わないと無理だ
懐かしくて自分語りしちゃったよごめん
同じ大学でも研究室によって千差万別なんだから大学名だけで選ぶのはやりたいこと見えてる子には良くないって言いたい
高校の先生は「旧帝○人合格」て言いたいんだろうけど負けずに頑張って オートクレーブ懐かし
地元県のメーカーさんが修理に来てくれたけど、その方が今で言う超イケメンで数少ない女子どころか男子学生すらザワつくレベルだった思い出
私立の理系は予算がないっていうけど
wの理工の中の人の知り合い、予算の無駄遣いばっかりしてるように見える
理系の人から見たらどうなの
辛い時に「オートクレーブされたい」とか言ってたなw
チップ洗うのはした事ないや
何にせよ、学部学科名が同じなら地元旧帝おすすめしとくけどな
方向性がーというのを何を見て判断してるか知らないけど、学部で習う基礎はそう変わらないし、規模の大きな大学の方が色んな先生や学生がいて刺激もあるよ
参考になる話ありがとう
ぶっちゃけ子は建築に進みたいのよ
地元旧帝は構造に強くて、志望大学は意匠に強い
勿論どちらも学ばなければならないことだけど、子は意匠系を中心に学びたいんだよね
だからやっぱり地元旧帝はあんまり興味が無いのよ
…という以前に旧帝は子にはレベル高過ぎるの、本当に
公立落ちての私立特進だから、少人数の中で多少成績が良いだけで、
正直旧帝レベルじゃないんだわ 先生買い被りすぎ
>>257 ありがとう 負けないw 建築分野の大学って何処大学が最高峰なんだろう
親がゼネコンの人と沢山お付き合いあったのに全然聞いたことなかった
今の流れで一昨年のノーベル賞の時に旧帝の研究室で働いてる友人と話聞いたの思い出した
今は国公立でも本当に細かいことにもうるさいし、内情知らない人がチェックするから
新しいことを始めると失敗がつきものだけど、そうすると内容も見ずに結果だけ見て予算減らされるので
予算確保のためには結果ももうわかってる無駄な実験を繰り返しやらざるを得ないとか
だから本来の研究がちっとも進まないんだって
研究室によっては本末転倒みたいになってるところも多いらしくて
日本の理系大学の予算は本当にどうにかして欲しいみたいなことを言ってたわ
>>264
山中教授ですらそんなこと言ってたね
特に人件費が削られるから、期間更新の助手や講師は、捏造してでも無理に何らかの功績を出さないといけないくらい追い詰められてるとかも
どこかの論文捏造事件の時に聞いたことあるわ
教育機関の人件費の削減を続けると、優秀な若い人達がみんな辞めざるを得なくなっていると嘆いていたね 機械ばっかり入れたって使う人がいなきゃどうしようもないのにね
>>262
あー意匠かー
京都の話だと、京大の建築の子より京都工繊の意匠の子の方がセンスがあって評価が高いとか言われてたな
特定の分野の中での序列ってあるから難しいね
陸上部の投擲専門の子が、筑波の推薦を蹴って九州共立大とかいう陸上だけが物凄く強いFランに行ってたわ >>265
そう、山中教授の話からその話になってさ
そのために他所で結果が出てる実験とか過去の焼き直しみたいなことばかりやってるって
結局そういう内部監査?的なことをする人たちが門外漢だから
すごいことやっても簡単なことでも過去の焼き直しでも関係なく結果の一つとしてしか換算されないから
実績のまだない若い人ほどそういう無駄なことをせざるを得ないそう
地方はともかく少なくとも都市部の旧帝クラスだと文系の方がのびのびやってて羽振りもいいよとも言ってたな
まぁその辺はお互い内情もわからないだろうから隣の芝生はってやつかもしれないけどね 人間の考えるspeedで脳に電波使って送受信
でも最高機密だからなあ…大学でやらせてくれねえだろうなあ…
>>267
筑波にもその子のセンパイが選手権で優勝してたのにねぇ >>257
欠けたガラス容器は焼いて使うって懐かしい
大学は研究で楽しかったな
子供には高校は通過点だからどこでもいいけど大学はいいところ(偏差値だけでなく)に行った方がいいよって言ってる
やっぱりいい研究室に入ると違うよね 研究しんどかった大変だったでも楽しかった
周りはバブルでキラキラだったけどそれを横目にどっぷり研究にはまってた
子どもはダンナの専門のほうに興味があるみたい
懐かしいなぁ、私も授業にガラス細工があって、ガラスで薬さじ、パスツールピペット、L字管作ったよ
あれはどんな貧乏な研究室に行っても大丈夫な様にだったのかも
その後、旦那の仕事で海外の田舎暮らししたけど「売ってなければ泣かずに作れば良い」って視点は役に立った
リッチな研究室でもルーチンの同じこと繰り返してる訳じゃない以上
新しい実験したくなったら新しい装置欲しくなるから
無ければ当然自分で作るしかないから
どんなゴージャスなとこでもガラス細工は教わるんじゃないかな
手作り実験装置も学内の工房に相談も行ったけど
今は3Dプリンタあるから楽でいいよねー…
ほんと、昔話にも程があるわ
スレも板も違うんじゃない?頭悪過ぎ
まあスレタイの子(とそれより年下の子)しかいなければ現状の大学とか大学関係職でなきゃ知らないわけで
自分の体験プラス推測で語るしかないからね
そうそう変わらないであろう大学での研究実態は体験十分参考になるわ
それとも「〜らしよ」だけで構成されたスレの方がいい?
しかしこのスレでキムワイプを見る日が来るとはw
雨続きで下の子の高校のスポーツテスト、上の子の高校の遠足が中止になりそうだ
特に遠足は10連休の絡みもあって今年は雨天順延無し
本人は週末補習の後、予行演習のつもりで友達と遠足ルート(バス路線と重なってるから実質帰り道)を
歩いたのが楽しかったらしく、遠足が中止になってもまた友達と歩いて帰るわ〜と呑気なものです
雨天順延無しだと普通に授業になるだけなのかな
遠足と私が言うと校外学習!と言い直されるバスで現地までひっぱっていかれる行事ならある
だけど毎年GWの真ん中にあったのが今年は連休だし無いみたい
校外学習、子どもは密かに楽しみにしてたみたいでがっかりしてて逆に驚いた
いつもめんどくさいような素振りだったじゃん…
かっこつけてたのか…
うちも明日遠足なんだけど、バスと昼食のキャンセルが出来ないからか雨でも行くわ
登山がその地域の屋内施設見学に変わるみたいで「小雨くらいなら山登りたい」と言ってた
うちも明日遠足
先週はこちらは雨予報だったけどどうやら晴れで雨の心配はなさそう
基本的にいつも現地集合現地解散で現地でもグループ行動なので
どこ回るか移動手段はどうするか昼食は何食べるかお土産は何を
買うかとかいろいろ計画立てた
GW前で観光客が多そうで予定通りに回れるのかわからないけど
>>279
そうそう変わらないわけがないでしょう
大学生の上の子がいる人は知ってるけど、とっくに大学生がパソコン必携の時代、自分たちの時代とはPCも器械機器も大きく変わってるよ
もちろん機会の取り扱いも必要な作業も昔とは格段に違うんだよ
だから、昔ばなしばかりはやめようと言われてるの ✕ 機会
〇 器械
特に手数も手間も全然違うよ
食器洗いが手洗いなのが食洗機使うようなもん
今は安価な使い捨て器具もあるわけで
我々親世代が開発して手数を省く工夫もしてきたのに
それを真っ向から否定するような、みんな「いつまでも昔のまま」はおかしいよ
昔のままの部分も残ってるけど、そうでない部分の方が沢山あるんだよ
いやさすがに自分の時代もパソコン必須だったよ…@理系団塊ジュニア
新高1女子、先日学校を休んだ
友達・部活・勉強・塾と、今のところ問題はないけど
時間配分が上手くできないのと、全方位に気を使って体力的というよりは精神的に休むってなった
自分や夫はそんなことで休んだことがないから、朝はモメて大変だったけど
休むなら勉強しなさいってことで、横について英語の復習をして勉強方法を再確認
リフレッシュできたのか午後からは心も落ち着いて、翌日は普通に学校行ってくれたけど
不安定でこっちが疲れる(今までも休んだことはなかったけど、行かない!って言うのは何度かあった)
娘のクラスに入学式から1度も出席してない子がすでにいるらしく、心配になる
でも、高校生ってこんなに子供なの?しんどいのは皆一緒だし、各自で踏ん張ってるのに
受け止めよう、見守ろうと思うけど、まだ全肯定では受け入れられないわ
高校生なんてまだまだ子供だよ
巣立つための準備期間だからなるべく寄り添ってあげるのがいいんじゃない?
>>287
いや、あなたその頃のパソコンのスペック考えてみなよ
今と変わらないって言うならちょっとおかしいよ うちの新高1男子も毎日疲れた疲れた言ってピリピリしてるわ
好きで頑張って入った学校だけど、予想をはるかに超えてキラキラしてるらしい
地味な彼に言わせると陽キャパラダイス
地味系とパリピが混在しつつもうまく回ってるとは言うものの、体力より精神的に疲れるみたいだ
とにかく甘いものを欲してるのでなるべく好物を出すようにしてるけど…
自分も高校時代、友達関係に疲れ果てた口だから気を使って疲れるのはよくわかるから見守るわ
>>288
途中で送ってしまった
全肯定で受け入れられないのはよくわかる
ことごとく甘ちゃんなんだなぁって感じ
強くなってほしい うちは第2志望とはいえほぼ第1志望でもあったから張り切って入学したけど平日はピリピリしてる
マイペースでのほほんとしてる子が毎日眉根を寄せて険しい顔してると心が痛いわ
今ってSNSなんかもあるから友達付き合いも昔より慎重になるし怖いよね
リアルでは普通な子がSNSでは豹変して毒吐きまくりだったりネットリテラシーが緩すぎたりで
手探りで交流する期間が昔より長いし確認しなきゃならない部分も多くて
精神的な疲れは自分たちの頃の比じゃないと思うな
まして今の高2から始まるeポートフォリオのことを考えると高校受験並みに調査書が重要になりそうだし
下手すると中学時代よりも失敗が許されない感があるから気疲れもすると思うわ
eポートフォリオのこと、まだ学校から説明ないんだよね
どういう風になるのか調べてもよくわからなくて不安
塾も情報収集段階みたいだし
ただ子供は部活が楽しくて早起きも苦でない感じ
友だちもできたみたいでこちらは一安心だけど
勉強してる気配がないのよね・・・
>>294
うちのスレ該当の子は何の話もないけど、大学生の上の子が大学でやってるみたい
誰でも自由に閲覧出来る訳では無いそうだけど、大学での成績がアップされたり研究レポートの共有や、あと、取得できた資格を記載していったりして自分のデータを蓄積していくらしい
必要に応じて、見せたい人だけに自分の情報を見せられる、みたいな
私自身がやってるわけじゃないから私もよくわかってないんだけど、上の子の話を聞いたらそんな感じ
大学生はPC必須なので自分で管理したり閲覧したりできるみたいだけど、高校生はどうするのかしら
塾に行かせてないから塾の対策っていうのもよく意味がわからない 団塊ジュニア世代なら、在学中か卒業してからWindowsが発売時代だよ。
まだまだフロッピーディスク()が活躍してた頃
理系出身者、頭は良さそうだけど空気読めてないレスがちらほら
単にPC必携という言葉に脊髄反射しちゃったんじゃない?
親の世代と同じパソコンスペックレベルな理系って嫌すぎる、つーか、たとえ文系でもないわー
大学の研究レベルが変わらないなんて科学文化の発展を無視した話を本気で言ってるとは思えん
>>297
ごめんなさい
Windows95のつもりでした >>288
うちは今朝行きたくないと言い出したわ
勉強はできないけど今までこんな事がなかったので無理やり行かせた
高校の方が中学より学習面は楽になったはずなのに
明日1日頑張れば10連休
何とか乗りきってほしい 小中って校区内で見知った子が少なくないから高校での
まっさらな環境に躓くってのはわりとあるらしいね
しんどくてもちょっと頑張って行かないとそのまま不登校に
なったりもするから精神的負荷への耐性が求めれる時期だわ
そもそもパソコンの話なんかしてないのに
パソコンの話に突然しておいてまで貶そうとかおかしいわ
そもそも>>279が大学の研究実態がそうそう変わらないとか書いているから、道具の一つであるPCだけでもかなり違うし、実験機器の性能や取り扱い、消耗品の扱いも大きく変わっているのに何言ってんだって話だったよね。
昔はなかった道具や機械も今ではたくさんあるし、自分の過去のノスタルジーに浸るのは良いけどスレチだから他所でしなよって話だったわ。 >>303
同意
多少あやふやでも295のeポートフォリオの話の方がこれからの高校生大学生の役に立ちそうだったわ
>>300
288のお子さんもそうだけど、初めての環境で気を張っているんだろうね
周囲のみんなも平気そうに見えてるけど、みんなも似たような気持ちでいるんだよと声をかけるくらいしか親は出来ないわ うちも精神的に草臥れてるわ
時間があるときは愚痴を聞いてるけど自分だったら不登校レベル
先輩には全力で全員に挨拶、スカート丈検査で突然上着捲られるとか他にも細かいこといろいろ
それでミスったらSNS拡散
こういうの偏差値に比例するから仕方ないとはいえ
うちも去年中3の時に、精神的な理由で1日休んだ
その後はちゃんと行ってるし、高校生になったから評定を考えてもう休まないって言ってる
その思い詰め方がまた心配でもある
上の子は欠席が多くて卒業すら危うい所まで行ったけど、気質はカラッとしていて「またサボりかゴルァ!」くらいで済んでた
日頃ちゃんとしてる子の1日の方が重みがあって気が揉める
高校になったら鞄自由靴自由、髪も染めていなければいいくらいで
前髪の長さや肩についたら結ぶっていうのもないし、ゆるすぎて子供が面食らってる
先輩に全力で挨拶を強要とか大変そう
>先輩には全力で全員に挨拶、スカート丈検査で突然上着捲られる
こういうの昭和の、しかも中学の話じゃなくて?
先輩が見えたらはるか遠くから何度も頭を下げあいさつ、
1年生はジャージのすそを折っちゃダメ、
ポニーテルにしちゃだめ、
そういう理不尽な息苦しさから抜け出すのが高校だと思ってた。
令和時代に、そんな高校まだあるんだね
上の子と下の子性格が真逆だけどそれぞれ学校に行きたくない時期はあった
そういう時は行くだけ行ってダメならすぐ帰っておいで サボりでもいいよと送り出した
上の子はとにかくめんどくさがりなので行ってしまえば諦めて帰って来ない(早退手続きが面倒)
下の子は陽キャと呼ばれる性格だけど何度か早退して2日くらい休んだりしたけど学校は好きだから問題なく通うようになった
明日行けば10連休だから新1年生は頑張り過ぎない程度に頑張って!
話豚切りごめんよ
中学は陸上部で地方大会にも出る、強豪私立から声もかかっていたのに(特待ではなく学費も寮費もかかるので、うちは貧乏だから公立)
今日、バレーボール部に入部届けを出したってさw
いやいや、高校も陸上部にはいってインターハイで全国大会に出たいって言ってたじゃん
バレーボールってクラスの友達と輪になってやったことある程度じゃんw
本人が納得してるみたいだから別にそれで良いんだけど、お母さんかなり驚いてしまったから5ちゃんに書くよw
うちの地方の公立1番手の高校はちゃんと通えば金髪でもOKらしい
みんな頭いいからそんなことする子はいないらしいけど
>>310
なんかワロタw
うちも時々言ってた事と全然違う事するから面食らうわー >>310
それくらいの感じでいいと思う
うちの子は小学校からやってるスポーツの部活
休みは少ないし勉強する時間や体力が残ってないよ…心配 >>305
お疲れ様、それはしんどいね。そんなミスをSNSで拡散したところで、受け取る側もハァそれが?ってなりそうなものだけど…
>>310
チャレンジャーだね!友達の子も運動部のカーストが高い商業高校で未経験のバレーボールに入った。最初はどういうつもりなの!?って先輩に胸ぐら掴まれたりしたけど、すぐに溶け込めたみたいよ >>310
元々運動の素養があるから他の競技でもすぐ上達しそう
うちの上の子は野球だったけど、ザ・青春!みたいな団体スポーツって出来る時期が限られてるから、思う存分やってほしい
楽しい学校生活になると良いですね >>311
公立の上位校の方が校則ゆるい気がする@神奈川
ピンクとか赤とかいるわ(違反じゃない) ベネッセのスタディサポートとかいう模試帰ってきたわ
中高一貫の1年だけど高入生にあわせて受けさせられたのかしら
高入生と持ち上がりでこの時期は高入の方が上なのかな
>>316
中高一貫でも学校のレベルによるし先取りしてるなら中入のが上じゃないかな?
深海魚じゃない限り
うちは完全一貫だったからか高1の春のは中3の3月に受けてたわ
スタサポは基礎学力の定着を見るものだから結果を見て気になるところがあれば今のうちに対処しておいた方が良いかも
よく知らないけどスタサポも難易度があるみたいよ 昭和の荒れた中学みたいって言ったら子供は「いや、小4レベルw」だってさ
ど田舎プラス偏差値も幅広く親も先生もOB率高いから
市外から行く親子にはタイムスリップ感半端ないです
>>311
うちの子の通うそこそこの公立も自由
そもそも私服だし
子供は楽しんでる様子で良かった 私服の学校見学に行ったとき、女子の
なんちゃって制服
率の高さにもにょった。
気持ちはわかるんだけどさ。
>>316
うちのも持って帰ってきた
どの科目もグラフの上の方に固まってて良くできたねーと言ったけど
英語が無くて、英語が無いって変わったテストだなーと思ったら
グラフの底にポツンと英語だけ沈んでて笑ったわ
英語苦手すぎ、1番お金かけてきたのにw うちの高校も今日が入部届け提出日
水泳だけ大得意のほか運動音痴、初心者でバトミントン部に入るそうだ
去年受験という名目で遠方旦那実家へ帰省しなかったからGWに帰る予定だったんだけど
活動日がっつり被ってたわ…
最初は参加した方がいいから何とかせねば。
>>318
偏差値が幅広いってことはトップ校か
小4レベルwって答えられるならまだ余裕あるね、よかった
オープンキャンパスの案内持って帰ってきた
絶対行かない東大だけど、記念に行かせた方がいいんだろうか >>317
スタディサポートの中でじゃなくてスタディサポート自体に難易度差があるの?!
ベネッセすごいね…
うちも中3冬に高校生用っていうのやらされてたけど春のだったのかな?
それなりの人数受けてたみたいだし高1と同じの受けてるのかと思ってた
そのときは難しかったらしいけど
確かに今回のはそんな難しくなかったみたいだし今回簡単なの受けたのかな
>>321
教科ごとのグラフなんかあったかしら…
冊子になってる結果だよね?
到達度でAとか書いてあった気がするんだけど見逃してるかな…
もう本人が回収しちゃったからうろ覚え ベネッセのスタディサポートって中学の頃の学力推移調査みたいなものかな
事前に学校が難易度とかをカスタマイズできると聞いたよ
4月にやったベネのテストの事かな
結果返って来てるね、GTZとか載ってるやつよね
うちはこれ結構良かったから
のっけからハードル上げちゃって大丈夫かって感じだわ
うちは高2だけどスタディサポートだと旧帝余裕のゾーンなのに
全統模試だと地元の私立Eランもやばいって出るわ。
たぶん教科の得意不得意とか、問題の相性の差が激しいタイプなんだけど。
実際の入試も幅広いレベルで受験するつもり。
>>322
うちの子と同じ
運動音痴で水泳だけは習ってたからできる
中学時代は文化部だったけど、高校は体育会系!と思ったらしくテニス部入部
予備校の授業と被るなら僕は部活優先するから!
と散々部活頑張る宣言して、勉強心配してたけど
2日目でランニング12km走らされ、明日から20kmと言われ即退部してきたw
ラケット持つ前にテニス部挫折w >>324
あるらしいよ
知ってると思うけどスタサポと進研模試は別物
>>327
スタサポって前年までの基礎力の定着度だから判断材料にもならないよ
河合の判定は厳しめかな?という印象
模試で安定して信用できるのは駿台記述と全統模試?
結果の分析が細かいのは東進なんだけど… はあー
道理で結果妙にいいと思った
難易度下げてご祝儀だったのね
糠喜びしちゃったよ
でも子には黙っとこ
たまには照れつつ喜んでるのみたいしね
かえって先に知らなくて良かったかも
ありがとうー
>>329
そうだ
スタサポも受けたけど、甘いのは進研模試だったわ。
たぶん全統のが実力に近い気がする。
東進は細かいんだね。今更塾変えられないけど。 大学名模試が一番信用出来るかな
ところで地方旧帝模試とか遠距離でも受けられるのかな
まあまだ1年だし先の話だけど
2年の最後に受ける全統記述模試で、惜しめのE判定が出れば適正な志望校、C判定が出るなら余裕すぎて勿体無い学校と言われたわ
もちろんポテンシャルの問題で、一概にそうとは言えないけど
え、マジっすか
マークがDで記述がC、ドッキング判定でCだって言ってた
予定通りに成績推移してるけど、
3年になったら浪人生も合わせての模試結果になるから
判定落ちるのわかってる、あーあ、地元公立大にしよーかなー、
それとも東京の私立行って駄目?
と気弱になってたから励ましてみよう
>>331
もしかして、今の進研模試の難しさ知らない?
今は満点とれない難しさだよ >>333
覚えとこ
…あと2年弱覚えてられるかな 入試の時に友達がリュックを覆うカッパを着ていたから通学時はそれがいい
リュックに付けるカバーは嫌だというからカッパ買い直してリュック対応のにしたはいいが
入学後、その友達は普通のカッパにリュックにはカバーになったらしく
やっぱりカバーがいいと言いやがった
そんなに友達と一緒がいいなら買う前に聞けばいいし、私もそうしろと言ったけど聞くのが恥ずかしいのか聞かなかった
ってかカッパ着るの、うちから最寄り駅までの数分でカッパは自転車に置いておく
そもそもカッパがリュック覆ってるかカバー付けてるかなんて誰も気にしないわ
>>338
そんなのもうお小遣いで買わせればいいだけじゃ?
買い直したって言うくらいなら元のカッパはあるんだろうからカバーだけ買えばいいんだよね >>320
私服校なら普通じゃない?
みんな毎日私服のコーディネートを考えるの面倒だろうし
むしろ派手な私服ならなんちゃって制服のほうがよっぽど良いと思うけど >>320は私服校なのになんちゃって制服着るなら端から制服校に行けば良かったのに思ったのかな
志望動機が私服校だからではなかった子が多いと思えば、他に魅力のある良い学校だとも言えるよね >>336
進研模試の話になると必ずこれを書く人が出てくるね
関係者さんかな?
現高3の子が得意教科限定だけど何度か満点取ってる
高1は全国偏差値80超えてる
直近の話
しかも進研模試が一番相性が悪い
子供もどの教科も時間が有り余る
酷いと20分以上余るから寝てるとかなんとか
進研模試だけは普段解いてる問題よりもかなり簡単らしく逆に不安になるみたい 公立高校なら進研模試を受けるでしょうけど、私立の難関校や浪人生が受けてないんでしょ
参考にしない方がいいね
>>343
教科限定なら、どの模試でも満点取る人いるでしょ
アホなの さて、進研模試の平均点は100点満点換算で何点でしょう
センター試験は60点程度になるように設定されていることは常識ですよね
進研模試は浪人や難関校の子がいないから偏差値はあてにならないけど、問題自体はそこまで悪くはないよ
今自分の出来ていないところを把握するという意味でならそこまで悪くない
基礎の穴とか見つけられるしね
特に高一みたいなとにかく徹底的に基礎を完璧にしなきゃいけない学年には悪くないと思うよ
大体そんなことを言い出したら他の模試だって難関校の子だったら満点取る子いるしね
点数や難易度は知らんけど
偏差値と志望校判定はあてにならん
>>344
公立一貫も受けてるし中堅私立一貫も受験してるよ
受けてないのは難関私立だけど難関一貫用が用意されてるよ
難易度は全統記述以上、駿台全国以下と言われてる
>>345
履修範囲というものがあるの理解してる?
未履修範囲があっても満点取ってかえってますけどね
>>347
基礎を徹底させるための模試だからね >>349
進研模試の、平均点はお調べにならないのね 基礎徹底問題だけであんな平均点になるのかー
そうかー
そろそろあきてきた
過去のイメージだけでドヤ語りすると、
私みたいに噛み付く人がいるからお気をつけて
それでは、さいなら
ID:SBYmKHwaもなんでそんなに好戦的なんだろうか
なんかエア設定ぽいし…
なんかよく分かってないんだけど
ベネッセ関係のは満点目指せ模試ってことー?
つまり捨て問無しってことでいい?
うちのはただでさえ何をしても遅いので捨て問の見極めしなくていいテストは助かるな
高1のうちはベネッセだけで良さそう(でも学校に強制的に色々受けさせられるけど)
>>355
そうだね
受験学年まで…ゆとりを持って早めに考えても高2の2学期まではどこの模試を
受けても問題ないよ
ましてや大学受験に影響を及ぼすようなことにならないからw
ただ1つだけは継続して同じ模試を受け続けることをしておいた方がいいと思う
この辺は学校が整えてくれている所が多いんじゃないかな?
そこに追加で個人で他の模試を加えて傾向の違う問題に触れるとかの機会は
あってもいいと思う
でも部活等でなかなか受けるのは厳しいからあくまで余力があればの話
それよりも受験に必要な科目の基礎レベルを終えることの方が後々の模試の
ことを考えても最優先だよね 保護者会の総会の案内書配られた。
役員じゃないし欠席していいのか迷う。
>>356
そのぐらいまでは別に模試に拘るし必要はないよね
たまに他の模試を受けて全国においての立ち位置を知るぐらいでいいと思う
とにかく二年までにいかに基礎を完璧にして深く理解するかが大事だからね
その穴を見つける為のものなんだから進研模試だから駄目ということはないと思う
模試って何が一番大事って、何が今の段階で出来ていないのか知ってその穴を埋めていくことだからね
そこをちゃんと理解してない人が多すぎるんだよね >>357
私は欠席にしましたよ
姉弟の高校のPTA総会が同じ日に開催されるんだけど、娘の方は専攻の保護者総会(実質、3学年合同の
学級懇談会のようなもの)も同じ日にあってその役員をしているため必ず行かねばならず、息子の方は欠席
さらに、去年と一昨年は午前中がPTA・午後が専攻の総会だったのが今年は逆になりました
これまでPTA総会に出た後は専攻で昼食を準備してもらえたのが、順番が変わったため今年はなし
地元の行事も重なっているため、専攻の総会が終わったらそのまま帰ることにしました >>360
有難うございます
欠席に○します
役員以外は出席しないほうがいいかも…ですね。 >>361
いやそんなことないでしょう
用がなさそうだし高1生の親なら行っとけば?
>>360さんは他の用事と重なるから欠席にしたわけで
まぁ、どうせ最初から行く気無さそうね 新高1なので私は総会行く事にした
どうやら部活の保護者会も同時にやるみたいだし、県内だけど別の地域なので分からない事だらけなんだよね
だからどんなものかなと思って出てみる
来年以降は今年のに出てから判断するわ
その高校によって役員以外も出るのが当然かどうかは変わるからなんとも言えないけど
PTA総会って資料読み上げるだけで終了だから資料に関して異議ないなら欠席でいいような気がする
授業参観・進路講演会(リクルートなどの講師が入試制度改革等について語る)・保護者懇談会と
部活によっては保護者会を同じ日に開催することもあって、うちはクラスの半分以上は来てたな
PTA総会単体だとそこまで集まらないかもしれない
どっちでもいいと思う
小中と経験してきたはずなのにそこまで迷ってたり、
役員以外は行かない方がいいんじゃないかとまで言ってる方が不思議
別にいいけどね
小中は進研ゼミやってたんですが
(塾は英数のみ)
テスト勉強にしか使わなくなってたのでお金勿体無いから高校からやめたのですが
参考書問題集のオススメありますか?
英数の塾はそのまま行ってます
>>368
定期テスト用?大学受験用?
求める科目は…塾に通ってるなら英数は必要ないのかな?
あとお子さんの大まかな学力と教科によって偏りは? 受験科目はとってる子もいるよ
記述が多い科目は有効でもあるし
逆にいえば大学受験なら塾は必須ではなく自分で参考書で
独学の方がいい場合もある
>>369
取り敢えず一年の間は定期テスト主体で行こうと思ってます
理数が得意で結果も悪くなかったですが
国語英語の長文は苦手傾向です
学力は高校の偏差値が53くらいのとこに入学しました >>372
定期テストがメインってことですが英国なら使っている教科書からの出題も
入ってくると思うので教科書準拠の問題集が渡されているならそちらを
重点的に復習しておく
また教科書ガイド以外で小中のように市販の準拠教材の入手は難しいので
オクなどで探してみるというのはありかも知れませんね
ただいくら定期テストメインと言っても大問でいくつかは実力テスト系の
初見問題が出てくる学校が大半だと思います
英語の長文力のなさは単語・熟語・文法・語法・解釈が甘いのかも?
まずは普段からの学習に単語力・文法の強化して解釈へと進めて底上げ
をお勧めします
ここが整ってないと長文問題を数こなしても無意味です
国語(現代文)は語彙力や長文の解き方のテクニックが出来ていない可能性が
あるのでまずはそこから習得していけばどうでしょう?
それぞれに英国共に特化した参考書がありますので選んでみてはどうでしょう? >>373
ありがとうございます
連休中に本人と本屋さん行って来ます
学校から渡されてる問題集ありますのでそちらの復習プラスに長文特化のやつ見てきます! >>374
いきなり英語長文やっても意味ないってアドバイスがあるのに
長文特化のやつ見てくるっておかしくない? 偏差値53くらいの高校ってことは、よっぽど近所だからって理由の入学でない限り
私立大学が殆どのレベルだよね
変に、国公立狙いで多教科受験目指すより、3科目に早々に絞って私立大対策した方がいい
私立大もここ数年はかなりレベル上がってて、上位高校から落ちてくる子が多くて難しいよ
53の高校なら一般受験ではなく推薦やAOがメインじゃないかな
そうなると定期テストで点数を取って全体の内申をあげていくのがベスト
偏差値46の某公立普通科高校の進路状況
都会に出られない田舎の普通科高校だとこういう感じなんだよね >>378
国立にこんなに行けるんだー!マーチも3人いるね。
指定校? スポーツ推薦?
46って言ったら54の反対側の割にはいいじゃないか!
高校受験頑張る意味ってなんなんだ?
でも「など」という一言で締めくくられている
専門学校生が大量にいるのかしら 地方の公立はレンジが広いからね
ピンからキリまでいる
まあ都市部でも54の学校でも上は60オーバーもいるし
入学したばかりで国立諦めたり教科絞るとかまでしなくてもね
やりようでどうにでもなる
私自身が似たようなど田舎の公立出身で、もちろん入学時の偏差値が幅広いのもあるけど
入学後の伸びがあるからっていうのもあるよ
先輩達が旧帝とか年度によっては東大京大とか受かるもんだから
意欲がある子は自分も頑張ればここに行けるかもって夢見て頑張れるのは大きい
その代わり下も就職とか一定数いるし、田舎の中堅〜上位高は割と緩いので堕落しても進級出来ちゃうから
上から下までが入学時より更に幅広くなる傾向にあるかな
田舎って物理的に通える学校が限られてくるからね
近所の学校に行きたいって子も多いし
だから偏差値の幅が広くなる
そういうことか。
うちのほうは46って言ったら、
せいぜい43〜49程度の幅しかないもの。
国立?!上出来すぎ!と思った。
いや、みんなちょっとでも上目指すから、
実際の幅は41−47程度かも。
>>378
偏差値46でこれは凄いよ!ビックリした
教師のレベルが高いから高校で伸びるのかも >>378
たぶん関西圏なんだろうけど偏差値46でこの幅はかなりの田舎だよね
うちも関西結構田舎の偏差値55あたりなんだけど国公立30人関関同立60人くらいになってるわ
進学実績じゃなく合格実績だから実際は何人くらいがそのレベルなのか知りたい
>>377
それが学校側は国公立一般受験押しなのよ
指定校推薦枠はあるけど3年の今の時期でも「推薦の話はするな一般受験しろ」という 訂正
今学校の最新の進路実績見てきたら国公立50人ちょいあったわ
公立を見逃してた
関関同立のうち一番と言われてる同は2人だけ
やっぱり難しいのね
>>378
すごいなぁ
うちは都内で50超え(多分)の私立だけど悲惨な状況よ >>378
真面目で自分で努力出来る子達が沢山いるってことかな
偉いね うちも田舎で偏差値53だけどバスが1時間に1本だから自転車で行けるかどうかで高校選んでる
旧帝大含めて国公立に70人以上受かるよ
国公立主義で私大に行く人は少ない
現在高校3年生の娘がいます。
娘が高校2年になったばかりの頃、
一年生の頃の成績がよくなかったことを叱り、
これからはきちんと勉強するように伝えたかっため、
「普通の子は一年生のうちからきちんと勉強してる。二年生からじゃもう遅いんだからね。」と娘に伝えました。
そうすれば「みんなは一年生から真面目にやってるんだから自分が追い付くためにはかなりの努力が必要」
と前向きに学習に取り組んでくれると思ったからです。
しかし現実は「一年生から取り組まなきゃ意味ないんだよね。
二年生からですらも遅いんだもんね」といって受験生になった今ですらも努力しません。
「お母さんが【二年生から頑張ればみんなに差をつけられるよみんなは3年生からしか頑張らないから】とか
【努力するタイミングで遅いなんてことは一切ないんだよ】
って感じの前向きな言葉かけてくれたなら私だって真面目に勉強する気になるのに。
二年生になったばかりですら遅くて手遅れなんだし
今3年生の私はどうしようもないね」
と今日娘はいいました。
何かいい言葉のかけ方を教えてくれませんか?
>>394
そんなだったら
なんて声かけたってそれを理由に
人のせいにするだけじゃね? 放っておくしかないと思う
親の声のかけ方が云々と言ってる間はやらない
上の子が全く勉強しない子で、人のせいにしてばかりだったけど、最終的に自分でやると決めて高3の夏から勉強した
準備期間が短いからそれなりの結果にしかならなかったけど、結果に後悔はないらしい
>>394
娘さん幼いね
勉強したくない言い訳でお母さんの言葉を逆手にとってるだけだよ
「特別な才能でもない限り、努力できない人間はどこの仕事場でも欲しいとは思われないよ。
あなた社長なら怠け者と働き者のどちらに給料払いたい?
怠け者でも勤まる仕事はしんどい上に給料安いから好きな洋服も食事もなかなか手に入らなくて我慢が増えるよ。今勉強という努力して結果出せばその我慢が減る可能性が出てくるよ」
じゃダメかな
うちは「今みたいに好きなもの食べたいなら少しでも勉強しときなさい、今できることはそれしか無いんだから」と言ってる たしかに遅れを取ったけど、だからといって何もしなくて良いわけじゃない
全くゼロと途中からでも努力して少し巻き返したのじゃ全然違う
今から出来ることだけでもやりなさい
とだけは言うかな
>>397
似たようなことはいつも伝えてますが
「二年生になったばかりの頃ですらもう手遅れなんだよね?そう言ってたのにどうして今さらそんな風に言えるの?」と言われるだけです。 >>399
完全な揚げ足取りだね。
人の子ながらムカつくわ。
誰のための勉強なのか、高3にもなって
未だにわかってないんじゃない?
進学はどうしたいっていってんの? >>399
ああ言えばこう言うというか揚げ足とりみたいになっちゃうけど
「『遅すぎる』とは言ったけど『手遅れ』とは言ってない。
世の中全ての高校生が一人残らず1年生からきっちり勉強してるわけじゃないのはあなたでもわかるでしょう?
勉強したくないのを親のせいにしないで遅れを少しでも取り戻すための努力をしなさいよ」
と言う
でもこれって同じレベルで言い返してるのかな、わかんなくなってきた
ちょっと思ったんだけど、娘さんとの関係はあんまり良くないのかな >>399
過去は変えられない、変えられるのは今と未来
今始めるのがベストタイミング
これからは稼げない女はお荷物と思われて結婚相手として考えてもらえないよ
結婚できないしたくなくなるかもしれないから自分で稼げるように頑張ろうね >>394
現実的なところを言えばやりようによっては偏差値40台の生徒が高3からでも
私立文系なら早慶までは可能ですからね
ただ内職込みでけっこうハードになりますが…
あとはどんな声かけでもそのやる気が芽生えるのかは微妙ですが
闇雲に勉強しても駄目なので目指す大学に合格できるまでのプランを
作って可視化してみるとかはいいかも知れませんね
この時期にこの教材を始めて…と使っていく教材の時期と順序
具体的にはとりあえず文理関係なく必要な英語特に英単語をこの連休中に
完成するところから勉強に入る習慣をつけてみてはどうですか?
1日100語…でも学校もないので200語を9日間して1800にはなりますから
あとは2週間で1800を何度も回し定着を図りつつ文法や解釈そして長文読解へ >>394
あなたがそう諦めてるのなら仕方がないから、今すぐ自立できるだけの計画を出すように言う。
家賃はどれくらいかかって、食費はどれくらいで…そうして1人で生活できるにはいくらかかるか
勉強をしない高校生に払うお金は1円もないので、すぐにバイトをして家計に入れるように。
もちろん卒業してからも一円も出すつもりは無い。
高校生や大学生は肩書きじゃなく勉強することで成り立つ。
就職先を探させる。 >>404に同意。
借り物の言葉じゃ響かないよ。
399のようなこと言われて、
お母さんは何も思うところがないの?
ずいぶんおっとりのんびりしてるのね。 私だったら、
私もあんたが前向きな言葉かけてくんないから子育てのやる気なくなったわ
って言っちゃうかもしれないわ。
でもしょうがないから毎日参考書やるページ決めたりしてやらせて、
スゴイネーエライネーとかした方がいいんだと思う。
時間は待ってくれないからね。
同級生とか先輩とかの家族以外で尊敬…とまではいかなくても憧れるような人物が現れたら自発的に頑張れそうだよね
でももう3年生だし学習の遅れがあるならとりあえず勉強させたいから3者面談もしっかりしてくれて信頼できる個別塾か家庭教師を利用するかな
進学希望前提の話だけど
>>394
努力する価値をお嬢様が認識されていることを、しっかり誉めること
これが一番重要
たかが過去数年程度の努力不足は、
これから10年でも20年でもかけて
取り戻せばよいということを諭すのです
普通の人は、大学ゴール、入社ゴールで
努力しなくなる人が多数を占めることを伝えて、
お嬢様は大学に入っても努力、会社に入っても努力を続ければ
絶対に勝ち組になれることを伝えてください
それと同時に、18歳の高校卒業時点の入学大学が人格ではないことを伝えてください
(気にしているということは、大学入学ゴールになる可能性大)
それでも、少しでも名のある大学に行きたいなら、
浪人することを容認すること
お嬢様が高卒時点で大学進学より先に取り組みたいことがあるなら
大学進学にこだわらず、その取り組みを尊重すること
自分が言えることはこのくらいかなぁ 具体的に何をすればいいか分かってないんじゃないかな
自主的に勉強したことないなら、何から手を付けていいか分からない可能性がある
〇〇大学に行きたい→〇月までにこの問題集を終わらせる→そのために毎日〇ページやる、みたいな逆算して勉強計画たてるの手伝ってみるとかどう?
母親じゃうまくいかないなら他人を介入させるのも手
>>410
それ上でも言ってる人いるね
それをする気を出せるのかは微妙だけど
まあそこまでやってない出ないなら親も腹くくって諦めるのみ >>399
父親はこの状況について何か言っていますか?
あなたに歯向かいたいだけであれば、他の人と話をさせたほうがよいですよ >>412
塾だとそこで使ってる教材で計画立てられるだけになってしまわない? >>414
馬鹿な親が口出しして失敗するよりそっちが良いと思ってる
大手の小規模校だけど押し売り的なことはなく面倒見が良くて融通がきく 今更になって部活のリュックはみんなお揃いで購入とかのお知らせが...
本入部の時点ですぐに言ってくれ
しかも学校が休みの日の部活でしか使わないのに学校名の刺繍入りリュックって卒業したらもう使えないじゃん
>>415
大手だとオリジナルテキストだよね
なかなか個々にまた目的にあいにくから成績を拡大に伸ばすのは
難しいけどみんながやってるという安心感は得られるのかも >>417
上の子がが成績上がって第一志望に合格したから安心してお任せできる >>378
偏差値68のうちの子の学校と国公立合格者数ほとんど変わらないわ >>419
いやいや大学のレベルが違うはず
それと浪人が多い >>420
さっきから適当なこと言い過ぎ
人数書いてある大学に関しては浪人ほとんどいないじゃんw 中学スレでもそうだったけど田舎の受験状況をどうしても理解しない人っているよね〜
午前中ずっと、昨年阪大に少人数合格実績のある広島岡山山口愛媛島根あたりの公立高校で
画像の学校が無いか探してたけど、見つけられなかったわ。
阪大、広大、千葉大とか進学校からいくような学校だもんね
一人だけ賢い子がうっかり入学しちゃってーってパターンじゃないってのがすごいけど、ほんとに偏差値46?って疑ってしまうわ
そもそも偏差値46の学校の授業が阪大に対応できるような内容なのか疑問
離島とか山間部の学校だと偏差値以上に賢い子が多かったりするけど
それにしては都会の私立大学が多いし
公立高校とは思えないくらいにしっかりしたつくりのページなんだよね。
普通は適当に作った書類をそのままpdf化してうpするくらいなのに。
フォントの書体もメイリオだか何だか、ユニバーサルデザインのやつで、
田舎の公立の先生が適当に作った感じがしない。
>>421
偏差値68の高校は浪人が多いはずって意味よ >>424
案外と中途半端な自称進学校とかではない方がいい場合もあるよね
まず定期テストが難しくないので対策に割く時間をほぼ取らなくて済む
そして言うように授業のレベルは諦める代わりに自習に徹する
学力の高い子は自学できる力もあるので手順と目的を間違わなければ
1日6〜7限で移動教室系の科目で減っても5限程度は安定して勉強時間を
確保できるのは現役合格を計画する上で大きい >>423
私も探したけど見つけられず
学校が思いの外多かったw >>378は広島県東部の学校かな、と思うんだけど、その辺りはまともな学校があまりない。
今は変わっているかもしれないけど、広島県東部出身の自分が高校受験の時は、偏差値75の高校目指してても、やっぱ無理ってなったら通える範囲ではその次は偏差値63の学校しかないのよ。(その後偏差値55、46と続く)
だから偏差値46とあっても、偏差値68位の子がいる可能性も十分ある。
ちなみに優秀な男子は新幹線で中高一貫の私立に通ってました。
田舎ってそんな感じ。 >>431
広島かと思って普通科公立、偏差値46探したけどなかった
他の県だと思う 偏差値46っていっても今現在のじゃない可能性があるわよ
例えば同じ高校でも現在高3の子と高1の子では偏差値少し変わってる
自分の子が入った年とその前年くらいまでの偏差値は知ってても一つ下の学年以降は知らない人も案外いる
なんでそんなに必死に探すのかがわからない
何のメリットがあるんだろう…
>>437
近所の子がどこに進学したか気になって機会があれば探るタイプ? 見つけたわ
広島
あれ?でも50超えてなかった?
トライの偏差値一覧だと51あるんだよね
中学受験で残念組が地元に戻るか残るかで進学してるなら阪大や千葉大は出るかもね
>>439
全県模試だからトライよりも根拠ある偏差値だよ 熊本の人吉高校も、同様の公立高校で同様の偏差値だけど>>378より凄い。
去年東大理三出したことで知ってる人も多いと思う(私もそれで知った)。
今年も東大出してるし。
高校の偏差値だけでどこの大学に進学できるかとか、
都会の学校の特徴なのかもしれないね。 レンジの広い田舎の高校って成績別のクラスを入学後に作るんじゃない?
上の高校も特進クラスがあるみたいだし
そういうクラスで国公立向け授業やると思うよ
田舎は国公立至上主義だし
>>441
全県模試の診断もA判定は53
46になるとC判定 >>444
ここでローカルな話題してもしょうがないけど、
広島県内の公立高校受験向け進学塾の多くは
全県模試に加盟しているんだよ
母集団もわからないネットに転がっている偏差値表とか
広島県では少数派のトライ偏差値とか信用に足らないんだよ >>445
情報ありがとう
今は偏差値47だね
A判定・・・概ね80%以上合格
B判定・・・概ね60%以上合格
C判定・・・概ね40%以上合格
D判定・・・C以下 そういえば地元だとネットで調べて出てくる高校の偏差値ってA判定くらいの偏差値だ
うちの子の高校も実際より10くらい高い
だから46だと普通科の高校がほとんどなくて商業や工業ばかりなの
46くらいの学校に行く子は行く高校がやっとあるくらいの子だからびっくりしたけどそういうことなら納得
>>446
たしかにスレチな気はする
県内二大塾は参加してない模試
参加塾一覧に入ってないよね
この二大塾が参加してない模試がどれだけ正確なのか…という疑問
一方は公立中高一貫の中受に強く公立高校の受験にも力を入れてて、県トップ公立や2番手に総統な人数の合格者出して大学受験は独自と東進の使い分け
もう一方は自前で中受〜大学受験まで揃えて実績残してる
どちらとも進学塾
このクラスになれば塾内模試でデータ取れるから参加する必要ないからね
通信や小規模塾に行ってる子がメインで受けてる印象が拭いきれない
三次は地元の声が通って今年から一貫になるから6年後には実績が上がるかも?とは思ってみてる
ローカルネタ延々もどうかと思うので、そろそろROMに戻る 高1男子の部屋が臭いよー
何なのあれ
喚起しても臭い
なんか腐ってんのかな
>>394 です。
皆様からのアドバイスはどれも行ってきたようなものばかりで参考にならなかったため、
恥を忍んで、「自身が旧帝大卒で、
彼女の娘二人も現役で上位旧帝大に塾なしで現役合格した」
知人に相談してみました。
「もう遅いと言われた娘のショックな気持ちを和らげるのが大切」
などとアドバイスをいただき、娘に言葉をかけました。
そうしたところ、あんなにも何を言っても聞かなかった娘が、
人が変わったように真面目に学習するようになりました。
次に実際にかけた言葉を書き込みます。 何事も始めるのは早い方がいいと思い込んでたんだけどね、調べてみたら、受験っていうのは早ければいいってものじゃなくてむしろ早いと本番の受験生(3年生)になったときに、
遊び足りなかった部活もっとやりたかったって後悔の気持ちが出てきて結局勉強に集中できずうまくいかない割合が高いんだって。
受験は短期集中で乗りきるのが一番向いてるんだって。まともに受験勉強したことがないお母さんがいい加減なアドバイスしちゃったせいで、
あなたの高校生活、ずっとモヤモヤした気持ちで過ごすことになっちゃったね。
これからはすっきりした気持ちで高校生活送って目標にも向かっていってね。
ここでは自称高学歴で子供への教育も完璧に行ってる人がやたらと上から目線で書き込んでますが、
やはり本当に子どもへの教育がきちんとできてる人の意見と言うのは違いますね。
>>457
たぶん頭(地頭も成績も)悪くて友達もいなくてヒマをもて余してるお子さんw
休みになるとこんなん湧くよね
おかーさんやおとーさんに文句あっても直接言えないヘタレ まぁ、>>454が言いたくて成りすましなんだろうね
匿名掲示板に入り浸りすぎて、ストレス溜まってるんだろうなぁ 既に上のレスで高3からでも間に合うって書いてる人がいたじゃん
このスレにはパイロットを目指す家庭はいるのかしら
某教育匿名掲示板で
盛り上がってたからなんとなく気になった
うちは女の子だから無縁ですけど
ウチじゃないし、子の世代でもないんだけど
若い頃の知人が父親が自衛官で近所に基地あってパイロットに憧れて、
でも視力の問題でパイロットは無理だとわかってて駅弁大学に行ったんだけど、
やっぱりパイロットへの憧れが抑えられなくて、パイロットは無理でも
関係した職に就きたいと1年間仮面浪人して防衛大行ったヤツがいたなぁ
パイロットに限らず騎手とか身体的条件がある職業目指すのは
ある意味難しいよね
最近はメンテも中国が占めてるし…
近い将来では技術的に新しいシステムなどで事故も増えそう
そしていずれは完全自動化でパイロットもいらなくなる
割に合わない
>>463
何の仕事なら大丈夫だと思っているのか聞きたい 「割に合わない」が言いたいだけか
「割に合わない」アピールなんて、
どんな職種でも言おうと思えば言えるからね
つまんないアピールしなさんな
>>464
某掲示板で医師との比較だったのでその2つで比較してって話
自分でどうにもできない部分が多過ぎる だいぶ前にこのスレだったかちょっと話題になってたような。
石川の航空の高校?の話だったかな?
別に本人がなりたいものがあるならいいと思うけど
ただ漠然と大学行ってバイトに明け暮れて…ってされるよりは
男子だから、女子だからって職に対して意識してるのも気持ち悪い
男女雇用機会均等法が施工されてどのくらい経つと思ってるんだか…
ママ友で超ムカつくやつがいる
何かにつけ自分の子が上と言いたがる
通ってる塾とか
服のブランドとか(私服の学校)
小遣いの額とか
>>470
言わせとけ〜
現時点で当事者じゃない私の場合で悪いけど、
小中でそういう人がいたけど、ふーんで聞き流してたわ
なんというか、この人はそういう人なんだなと諦めるしかないというか
そういう人は情報交換の相手としては役に立たないし、子の成長につれいずれ付き合いが浅くなるから大丈夫だよ >>470
普段認められることのないかわいそうな人なのよ >>465
鏡を見てみようか?
>>470
部活で付き合い切れないとか?
そうでもないなら高校にまでママ友はいらんよ
子ども通してできた関係なんかそんなもんだしなあ >>470です
子供がクラスと部活が同じで挨拶されたまでは良かったけど
ライン交換しましょ〜と来られたら断れませんよね
なんか面倒そうな人だなあと思ったら的中
ラインで自慢の嵐よ
お金持ちみたいで
自分のこともいかに美容に金をかけているか
こういう注射があるのよ〜とか
だんだんと返信を間遠にしてるところ それなら返信は面倒だけどまだいいかな
誰かの悪口を強要する人が苦手
ただ高校になると他のお母さんとの関わりが少なくなるね
運動部じゃないせいもあるのかも
途中で書き込みしちゃった
みんなが疎遠になって
>>475さんが新しい話し相手になっちゃったのかな
うまくフェイドアウトできるといいね ありがとう
なんか、教えてあげる感がすごいの
いや別に真似したいと思ってないからって言いたい
早く別のターゲットを見つけてほしいわ
私も別にそれならはいはいって言っておけばいいから別にいいわ。
悪口よりは自慢の方がマシだし、
教えてあげる感があっても強要する人じゃないみたいだし。
へーで別にいいんじゃないの。
>>479
こういうのも人によるからなあ
相手との立ち位置を気にして優劣考えてしまうタイプは
この手の人に対して強い嫌悪感抱きやすい
でも無防備で転がしやすいから強かな人より気楽だわw というよりちゃんと聞いてるから内容も気になるんじゃないのかな?
私なんていい加減でどうでもいい話する人相手だと相槌のさしすせそで返すだけだから内容なんて覚えてないし
あまりにも面倒になったらLINEの調子が悪くて通知来ないからスルーしちゃうかもでフェードアウトしちゃう
ウンザリするってことはいちいち読んで内容もしっかり覚えてるんだからすごいと思うよ
律儀で真面目な人だからちゃんと応対するし、だから粘着もされるんだろうな
ちゃんと聞くもなにもそんな傾聴しなければ把握できないような
中身のある話でもなかろう
腹立つことは記憶にいつまでも残るよ
てかなんか自演くさいけどw
お子さんが有名高校に合格した後はSNSにそのネタが9割
自分が入学したかのような内容で幼稚
うまく伝わるかわかりませんが子どもの青春を乗っ取っているみたいな人
子と友達のLINEを読んで内容まで嬉しげに晒してる
しかも我が事のように
いやあなたに送られてきたLINEじゃねーからそれ
何かコンプでもあるのかしらね
褒められる羨ましがられることがそれしかないんじゃね
5chのノリで
それ自分に送られたLINEでもないのにバカじゃないの?
いつまで子供のコバンザメしてんのよ、子離れしてあげなさいよ
ってレスしたいの我慢するのにストレス溜まりそうw
そうレスできたとしてもそういう相手には響かなそう
自分の子のできが悪いから僻んでるwとか思われるのが関の山
更に上の学校だけど〜みたいな低俗マウンティングくらいでしかダメージ与えられなさそうw
うちは何かにつけて「ほら、お宅の子は優秀だからね〜東大とか行けちゃうよね」とか言われる
うちはごく普通の偏差値高校、向こうは偏差値10くらい上
ちなみに東大なんて進路希望に書いたら真面目に書いてといわれちゃうような高校
それをみんなの前で言ったりもするからホントに嫌
>>488
そういうのって「うちが東大だったらおたくの子はマサチューセッツ工科大学も余裕でしょw」
くらいの言葉を期待してるのかな
何なんだろうね >>489
子供が幼い頃からの付き合いだけど、子の頭の良さ、家の広さとかマウント取れるところで向こうが上の場合に限りぜかうちを褒めちぎる
「(私)さんちは豪邸に住んでるのよ〜」とか
逆に向こうの息子さんは高校生の割には身長が低くいんだけど
うちの子の方が高いことに関しては絶対に褒めないし触れないw
下の子同士が同い年で下の子は向こうの方が高いからうちの下の子が身長に関して褒められてるよw
距離置きたいけど何故か役員一緒になったりでそういった付き合いがずるずる続いてしまうんだよね うわ〜嫌な奴
「そんなことない、◯◯さんの方が〜」待ちなんだろうね
でも私なら絶対言ってやらないw
ため息つきながら苦笑いして
「んもー、○○さんったら相変わらずねえ…」
って言えば周囲には何となく伝わるよ、そうやってかわしてる人いたわ
>>492
それいいね
私の知ってるコミュ力高い人は、
全部「またまたー笑笑」で乗り切ってる スマホの動画か何か見て ずっとバカ笑いしてる高2男
ムカつくというか お幸せそうで…というか
中高一貫なんだけど
中学でちょっとイジられキャラだった男子と
息子が同じクラスになって
その子のお母さんがうちの息子を頼りにしてるらしく
要するに一緒にいて仲良くしてほしいみたいで
それを間接的に他のお母さんから聞かされた
もう高校生だよ?
人間関係は本人たちに任せるしかなくない?
私はどっちかというと
間接的に私に言ってきた人が嫌なんだけどね
その人は「うちはクラス違うからお力に
なれなくて残念〜」とか言ってんの
ふざけんな
>>495
幼稚園に入ったばかりならまだしもね…
その年齢でも相性で仲良くなる子は子ども達自身で選んでいくのに
うちも中高一貫校だけどそんなこと言う人は中学に入った間なしでも
周りにいなかった
中学からだともう3年目4年目でもうお互いに見知った間柄だろうに
今で無理なら親が入った所で変わるはずもない
間に入った人は単に楽しんでるね
嫌らしいけどw >>498
言われたらプレッシャーになるし嫌だけど結構ある話
公園などで知り合ったママ友の子どもと同じ幼稚園に行かせたい
って動く人も多かったよ
仲良くしてやってねって会話もけっこう聞いた 直接言うなら「仲良くしてくださいね〜」て社交辞令として受け流すような言葉で高校だろうと幼児だろうと
こちらこそーで流して忘れるレベルの会話じゃない?
間に人入ってるなら意図がねじ曲げられてる可能性もあるし「この人(仲介)他人の話好きだなー」で終わりじゃない?
天気の話みたいなもんだと思うけど
直で言われるならそれこそ
こちらこそーで終了だけど
勝手に間を繋がないでほしい
イジられる子の親もまさか私に伝わるとは思ってなかったかもしれない
伝えた本人は「私いいことしてます、親切です」風なのがまたイラつく
友人同士の親はいつも繋がっておくべきって思う人いるのかもね
知り合いから他のお母さんの紹介を打診されて断ったらビックリされたの思い出したわ
>>503
断り方にビックリしたんじゃないの?
紹介者と大して深い仲でもないなら「そうね〜いいわね〜都合が会えば〜ヘラヘラ」で逃げるのが大人のお付き合い テスト期間中など大事な時期に子どもが昼寝したらどうしますか?
先輩ママ二人に聞いたら「何がなんでもすぐに起こす」と「絶対に起こさないで自然に起きるのを待つ」という真逆の答えがきました。
前者は、「寝てる時間がもったいない」という理由、
後者は、「無理に起こすと起きてもうとうとして結局だらだらするだけになるから好きなだけ寝させてすっきり目覚めさせその後集中させる」と言ってました。
皆さんの考えはどのようなものでしょうか。
>>505
時間によるかな
30分ぐらいは寝かす
無理やり起こしてやっても眠い状態じゃ頭に入らないからそれなら寝た方が良い
でも30分以上は長いから起こす
夜眠れなくなってリズム崩しても困るし >>505
それテスト期間中でも何日前かにも寄るし前日の状況や体調にかなり影響されるよね?
本人がどういうタイプにもよる
普段は寝過ごしたりしない子が寝過ごしてる場合は大抵何らかの体調不良があるってことだから
ある程度は寝かせておいた方が結果的に集中できるしテスト中に悪化することもないよね
逆に体調に問題があるわけでもないのに寝過ぎてるなら無駄に体力消耗するから起こした方がいいし
休日はのんびりしてるタイプの子はスイッチ入ってないってことでもあるから起こすべきだしさ 高3だけど、去年の最初の全統記述模試、起きられず受けられなかった
私は仕事だったから何度も声掛けしてから出掛けたんだけどねぇ…
眠いのにもほどがある ドッキング判定出なかったし
今回のマーク模試は流石にちゃんと起きたけど、選択問題で
解答用紙別のに書いちゃって、終了時間1分前くらいに気付いて
必死で直したらしいけど、「オワタ…」と帰ってきたわw
模試って失敗やらかして二度と同じ間違い起こさない為のものでもあるけど、
大丈夫かいな
マークミス、模試で良かったねw
今痛い目見ておけばきっと本番では大丈夫よ
うちはあまりサボるタイプの子ではないし、睡眠不足で頭痛になりやすい子だから昼寝は極力起こしていません
試験当日の体調を整えることも大事かなって
でも今日この時間まで二度寝してるのはさすがに起こすべきよね…
明日から6時起き生活に戻れるんだろうか
うちは田舎の高3で昨日のマーク模試は6時起きして行って、帰ってきたのは21時半ごろ
普段は昼寝30分と言いながら2〜3時間寝る子(いくら起こしても起きない、でも自分で「起きなきゃ!」と思ってるときは自力で目覚ましで起きる)
なので帰ってさっさと寝るかと思ったら、学校以外で初めて受ける模試で難しさ&周りの雰囲気に興奮したままなのか眠れないと言って夜中の2時過ぎまで勉強してたよ
当然まだ寝てますw
高3の娘のところは全統マークは、いつも通り学校受験だったからGW前半だった
毎度、国語は数問だけど選択肢を変えて間違う
何回かに一度、問題の方の選択を変えて回答用紙のマークを変え忘れる
別の意味で心配
何時もじゃないけど眠いときは寝ることを進めてる
眠いまましても効率が低下する
半時間〜一時間半寝たら起きてくる
疲れてると三時間くらいかな
まぁ、適度な成績を保ってるし今回も自己採点の結果がそこそこだったみたい
変更忘れのマークミスで数点落としたらしく悔しがってたわ
この時間、課題に慌ててる子が多くて、スタディサプリが重くて開けにくいらしいw
>>512
開けようとしてるだけ立派
うちもきっと宿題出てる… 高校生の娘の健康状態で気になることがあります。
(健康診断でぎりぎり正常値くらいの数値が出てます。)
専門のスレを見てみたら明らかに異常値の人
ばかりで議論してて入れそうになかったのですが
こちらに書き込むのはスレ違いでしょうか?
>>515
具体的にどの部分か書いてみたら?
思春期のホルモンバランスの乱れや運動の強度(測ったのがトレーニング直後など)等の理由で
根本的な異常はないのに尿や血液に影響あることも、まれにある
まぁここで聞くより、結果を持って受診した方が早い気もするけどね 聴力検査の結果です。ぎりぎりですが正常値なので再検査などは言われてません。
ただ、大変ショックなことにアラフィフの私や私の夫、アラ還の私の姉より数値が悪いです。
聴力は30代くらいから衰えるということを聞いたので、実際に30歳過ぎたらすぐに異常値になるのではと心配しています。
また、最近会話してても聞き返されることが多く、なんだか年寄りと会話してるような気分になってしまいます。
>>517
私も若干耳が悪いのですが、それは受診した方がいいかも
今まで気づかなかったと言うことは突発性難聴では無いと思うけど、他に原因があったら困るので
神経を回復する薬も服薬しましたが、聴力には効果はあまり効果なく現状維持くらいです >>515
なるほど
耳は心配だから518さんに同意、耳鼻咽喉科で詳しい検査をしてもらった方が良いよ
学校の測定環境が悪くて数値がおかしかった…というだけでも、安心できるし >>517
それは心配になるよね
私もちゃんと耳鼻咽喉科で診てもらった方がいいと思う
もしこれで大丈夫なら安心だし、何か原因があるのなら早めに分かったほうがいいしね 聴力関係の治療は早さが命だと聞いたことがある。
言っていたのはだいたい突発性難聴の人だったから、該当しないかもしれないけど。
明日にでも病院行ってきた方がいいと思うよ。
何でもないといいんだけど。
517です。
心配なので明日耳鼻科に連れていきます。
背中を押していただきありがとうございます。
>>522
キチンと検査するのが安心だと思います
もしコーヒー味のゼリー状のお薬が出たら、かなり飲みにくいので、砕いて少量の牛乳と多めのメイプルシロップに混ぜてイッキ飲みをお勧めします 過干渉にならないような関係にしたいのですが
子どもがこちらとの約束を守らない時、大人げなく叱ってしまいます。
子どもが約束さえ守ってくれたらこちらも外から見守りたいのですが、うまくいきません。
約束を守らない子どもとのかかわりどうされてますか?
>>524
担任が高校生は小さな大人だけど大きな子供だからまだまだ親の力が必要だって言ってたよ
叱るのも必要なんじゃないかな >>524
どんな約束かにもよる
失敗して自分でその結果を体験することで改めることができる子且つ
その失敗が許されるようなことなら見守ることもありとは思うけど >>524
まず、その約束が守られるレベルのものかを見直す必要もあるんじゃないかな
とるに足らない小学生がするような約束ごと…と思っても、出来る出来ないはかなり差があるので 524です。
先日揉めたのは約束事は水筒とお弁当箱を洗うことです
特に金曜日が洗えない、というより洗いたくないんでしょうね
過去にも水筒、お弁当箱は何度もダメにしています
文字にするとホントにくだらないことばかりです
作る私への感謝の気持ちなんか無いんでしょうね……空しい
うちの子にとったらお弁当箱洗うとかかなりハードル高い約束事だな
>>528
どうしても守らせたいなら習慣になるまで忘れないように洗わないと
夕食を出さないとか?
うちの子は中学からお弁当だったけど一度はダラダラ言わず一言出して
ないと声かけする
それでもしないならお弁当を作らないし昼食代は自腹ということにしていた
ここまでも事前に約束していたことなので自分も守った感じだけど高校生に
なった今はそういうこともなくなった >>528
洗わなかったら次からお弁当は作らないと言って作らなきゃいいんじゃない?
お腹すくなら朝コンビニで買ってくなり自分でどうにかできる年齢だし 「◯◯しなければ△△しない」
は、それでも出来ない子もいるので、そのやり方が有効なものかは様々。
「高校生なのに…」という気持ちを捨てて、歩み寄る『太陽政策』に方向転換するとうまくいく(母にストレスが溜まらない)こともあるよ
というか、うちがこの北風→太陽でやり抜けたというのもあるけど。
一度言っても聞かないときは、忘れてる可能性もあるので、出すまで何度も声をかけるとか、
本人の鞄が手元にある時(子供部屋とか)に親がそこまで行って弁当箱をもらいに行く…とか。
渋々でも出してきたら責めずに「ありがとう。これだけでも助かるんだよ」と感謝の意を告げる
正直、私も最初は「これが高校生にすることなのかよ…」と思ったけどね
あとは容器や箸を使い捨てにしてしまうというのも。
水筒と弁当箱洗うとかうちのにはやらせようとも思わないレベルのハードルの高さだ
食洗機に入れとけでいいんじゃないの?
うちも食洗機だからお弁当箱はキッチンに置いておけだけど
こうやってると食器も洗えない子になるんだろうなと思ってる
洗濯も自分でする子居たけどそこの家庭は中学生になったら自分の服は自分で洗濯
だから1度で回せる量でも、親の分1回、子供2人いて各1回ずつの2回、合計3回回してるらしいんだけど
水道代勿体ないなーと思ってしまうw
皆は高校生のとき自分でお弁当箱とか洗ってたの?
私は全然やってなかったな
私も全くやってなかったから親の寛大さをひしひしと感じてる
昔お弁当自分で作ってはいたけど洗ってはいなかったわ
弁当箱出して終わり
我が家も弁当箱自分で洗わせるのはハードル高いな、普段せいぜいマグカップとかの小物くらいしか洗わない子だから
ルールはそれぞれだからあまり口出しできないけど、約束事なんだから洗って当たり前ヅラしないようにして「洗ってくれてありがとう助かるー」くらいやった日に言ってあげてほしい
私自身お弁当箱を洗ったり朝自分で作るようになったりしたのは社会人になってからだったなぁ
それまではお弁当箱を出して終わりだった
だから我が子にもお弁当箱を出したら何も言わない
洗ってくれる子だったら有り難いけどね
自分が出来てなかったからそこまでは望んでないや
うちも食洗機だからお弁当箱は出してあればOK
今日は塾に持っていくサンドイッチを作ってた
長男はお弁当箱はよく出し忘れてたけど、その代わり「カバンを開けられても怒らない」というレベルの低い取り決めだったw
その子も大学入って一人暮らしになったら炊事洗濯は自分でやってるから、必要になったらやるでしょ
>>536
吹奏楽部だったので毎日帰りも遅くて忙しかったけど、これだけは私がやっていました
もともと洗い物の手伝いが好きでよくやってたから、というのもあるかな
でも今はきょうだい二人分まとめて、夕食調理で使った鍋と一緒に食洗機にお任せですけどね 土曜日に、弁当箱が出てないよって注意したら
学校に忘れてきたらしい・・・
洗う以前の問題、それも女子なのに
月曜に持ち帰ってきても、蓋あけるのさえ嫌だよ
食器って技術的に洗えないようなものじゃないし
食洗機のせいで洗えなくなったりはしないのでは?
>>542
リロってよかった
あなわた
全文全くおなじ事を書きそうになってた
うちも女子なのに、年に数回たまーに弁当箱や水筒を教室に忘れてくるよ >>542
同じく
男子だけど木曜日から忘れてる… 万一すぐ洗えなかったからって
熱湯消毒とハイターでいいよね別に
忘れてきた人の責任だからと、
蓋を開けて、洗剤に漬け込むところまではやらせてる高2男
お弁当箱は手洗いだとベタベタがしつこいし、水筒は水筒用のブラシを使ってやんなきゃならないし、面倒だよね
うちはその日に出したら自分で洗わなくて良いし、遅れて出したら自分で洗うようにさせてるよー
524です
様々な意見参考になります
私の高校時代は母に弁当作りの手間をかけさせたくなくてバイト代で昼を買って過ごしていました
(母は正社員+祖母の介護があったので)
私はフルタイムですが朝今までより二時間近く早起きしないと間に合わないため
弁当を作る代わりに自分で洗う、という約束で作り始めました
それを無いことにはしたくないな、と思ってました
意外と皆洗ってないですね
結構ハードル高いのかもしれません
洗わなかったら自分のお金で買ってもらう、という方法は夫に却下されました
弁当代を渡さないと、食べずに過ごしてしまうタイプの子です
色々な意見よく読んで今後のこと考えていきたいと思います
ありがとうございました
自分は親が看護師で帰りが20時とかになるから塾がなければ
夕食作る前にお弁当も洗ってた
うちの息子はお弁当は家に帰った時点で出して夕食後に私と
夕飯作る時に使った鍋などを洗う時に一緒に洗ってる
会話しながら2人ですればさっさと済むのでお互いに負担が軽い
>>550
お昼食べずに過ごすってよく我慢できるというか面倒くさがり
だったりするのかな?
作らない・自腹で調達するが無理なら上でも出ていたお弁当を
出さないと夕食が出てこないってのは? 我が家は私と旦那と高校生一人中学生一人なんだけど、旦那が残業上等の部署に異動に
なったり塾や部活があったりで毎日4人の帰宅時間が見事にばらばら(一番早いのは自分)
こういう場合食事とかどんな風に支度するのがベストなんだろ
ごはんを炊くのは当然としても冷めたらまずいおかずとか麺類なんかののびるものは
作り置きしておきたくないしだからって家族が皆自分勝手に好きなもの作って食べられる
ほど自炊スキルは高くない
レトルトやお惣菜も悪くはないけど毎日のことだと栄養バランスとか食費とか考えちゃう
作りたてを出してあげようという心意気が偉い!
うちは定食屋方式だな、ご飯に汁物(鍋にあるから各自温めてよそう)
メイン料理は人数分に盛ってラップして冷蔵庫、野菜は煮物なりサラダなりを小鉢に入れておくよ
>>553
うちも。
一汁二、三菜。
たまに?の日もあるけど、焼きそばか、
つけめん形式で食べれる麺類だけ。 1番早いのが自分だったら家族の分は麺類でも準備出来るんじゃない?
数日分まとめて作り置きしたいから麺類無理って話だったらごめん
麺類なら、汁だけ作って置いて、帰ってきた順に麺を茹でて汁を掛ければいいよ
うちの子らは面倒臭いって、丼に冷めた汁とうどん玉を入れて、レンジで温めてるけど
ラーメンなら、丼に麺と具材を入れておいて、食べるときにレンチンして汁をかけるし
パスタは水戻ししておいたら、二分で茹で上がるよ
うちもみんな帰宅時間バラバラだから一汁ニ、三菜にして、おかずは一人分に分けてラップ
各自帰宅後レンジで温め、汁物も各自温めるって形にしてるよ
うちもバラバラなので>>557さん宅と同じ感じ
パスタ、麺類、鍋は休日とか全員揃う日のメニューにしてる
一人分ずつセットするので、子どもが大きくなってから大皿使わなくなった 麺類は夫がご飯いらない時の恰好のメニューだけど、例えばラーメンやつけ麺なら、煮卵と肉野菜炒めは作っておいて、あとは帰宅したらその都度作ってる
麺を茹でてスープ溶かすくらいならすぐだし
餃子は包んどいて、焼くのはその都度
オムライスならチキンライスだけ作っておいて、卵部分はその都度、グラタンならチーズとパン粉乗せるとこまで作っておいて、帰ってきたらオーブントースターに入れる
トンカツや唐揚げは揚げといてチンだけど、天ぷらは平日作らない
お味噌汁はその都度鍋で温めなおすので、確かに最後の人の具はトロトロってことはあるけど、ネギのトッピングでごまかしてる
>>552
出来立てにこだわるなら
大体は準備しておいてメインおかず(例えばフライとか)だけは都度揚げてあげるとか うちも同じ感じだけど、フライも揚げといて、アルミホイルにのせておき、温め直しはトースター。
話変えて申し訳ない
先週娘の学校の保護者会があったんだけどスーツ率の高さに驚いた
スーツじゃなくてもきれいめ上下やワンピースだったり
市立中学の保護者会と同じ感覚でカジュアルトップスとジーンズで行ったから意識の違いに本当にびっくりした
高校の保護者会でなぜいきなりみんなちゃんとした服になったのかさっぱりわからなくて戸惑ってます
校風による
共働きしてる家庭が多いと仕事の合間や半休取ってくるので
スーツ率も高い
それもわかっているので仕事をしていない人もそれなりに
浮かない程度の服装で来校する
>>562
来月初めての高校保護者会だけど
それなりの格好で行くつもり
なぜなら
小一時間電車に乗って都心に出るからw >>562
様子がわからない保護者会にデニムで行かれるって勇者だわよ >>562
子供が大きくなってパートを始めてお洒落を楽しんでいるから
毎日オフィスカジュアルなかっこしてる
保護者会には更に気合い入る >>562
単純に保護者にとって学校がそこまで身近な存在ではなくなったのもあると思うよ
私立は高校に近いけど地元中学だとPTAに入らなくても授業参観だの保護者会だの部活懇談会だの音楽会だのと
保護者参加の行事は小学校とまで言わなくてもそう変わらない程度にはあるし
集まってくるのも基本はご近所さんだしね 年をとってちゃんとした格好じゃないとかっこつかなくなってきたというのもあるな…
>>570
大いに有るねそれ
化粧も服も髪も、お金かけないとダメになった スーツまではいかないけど
保護者会はジャケット必須だ
この流れ読んでおいて良かったわ
来月初の保護者会、公立中と同じ流れで行くつもりだった
今週は学校公開、初めてなのでどんなもんだか見てみたいけど子は絶対来るな、だと
美男美女が多いとの噂なのでその辺も見てみたいのになぁ
>>573
美男美女が多い高校ってどんな高校なんだろ?
進学校で、内面から知性が溢れて顔も整って見えるのか
逆に底辺校でヤンキー的な美男美女が多いのか >>562 の勇者です
なるほどいろんな理由が考えられますね
次の保護者会はもう少しマシな格好していくかな
来月中旬に体育祭があるけどみんな何着てくるんだろうと今から戦々恐々としてます
先日の保護者会では他所の保護者の方とは一言も会話してないから訊きようがない
会話どころか時間がおしてて自己紹介も省かれたし 中受で、偏差値高いほどかわいい女子が多いって聞いたけどそうなの?
>>576
自己紹介勇者笑ったw
体育祭は普通に体育祭の格好でいいんじゃ
生徒が体操服、先生方ジャージで競技やってる中で
保護者が全員ぴちっとスーツ着て静かに見てたら怖いなってちょっと思ったw >>578
単なる傾向があるってだけだと思うけど
成績優秀な子の親は意識高い系が多いので躾けや服装に気を付ける
→ぱっと見、品のあるきちんとした子に見える
→好意的に見られることが多いから容姿も2割増しくb轤「で良く見えb
麹ナ初にも書いたbッど勿論そうじb痰ネい子もたくbウんいるとは思b、し
あくbワでぱっと見の�ロのみで知れbホ知るほど嫌な涛zというのもあb驍セろうね >>579
そうだよね、お洒落より日焼け対策だ>体育祭
しかし我が家は上も下も体育祭のない高校で、陸上競技大会はあるけど保護者に観覧の案内はありません
下の子の高校は何年か前、陸上競技大会の途中で生徒が熱中症で何人も搬送され、地元のニュースで
取り上げられたくらいだから、もし観覧可でも何となく行きたくない >>578
一昔前は頭の良い女子はブスイメージあったけど「お金持ちが美人の奥さんを貰う」を2世代ほど繰り返したのか、近頃才色兼備女子多いと思う
医学部もきれいな子多いよ
うちの息子は中受で小学校付の男子校に入ったけど、見分けが付きにくいほどスッキリした男子ばかりで、極端な肥満とかモッサリがいない
面接ありの学校だと学校の好みも出るのかも >>578
知性が顔に出るからねー
男女で一人ずつ、随分子どもらしからぬ整った顔立ちしてる子いるなー
と思ったらその二人だけ公立トップの全国でも東大進学者数上位になる学校に行った
地方で中受する子少ないから公立高校進んだけど都会で受験できるならしてたんだろう
小学生の頃からなんか違ったし
都会は分からないから地方の話だけど
トップの学校は顔立ちもスタイルもきれい
2番目以降はほぼ同じで区別つかない
最底辺だけはまた顔に出る
って感じじゃない? 同じく地方トップ高に通う娘持ちの私、それは特殊な例だと言いたい…w
美男美女かどうかはさておき、人前に立つことに特に気後れする必要のなさそうな容姿の子ばかりだよね
高校の体育祭は平日で、基本的に保護者は見に来ない
手伝いのPTAの人がいるくらいだって
ちょっと見てみたかったな
今時は昔みたいな極端に不細工な子が居ない
今のブスって昔ならただのモッサリレベル
お見合いで全員が結婚しなくなったからかなと思ってる
>>586
うちは一貫で平日だけど、仕事休んでいく
盛り上がるというのもあるけど、基本的に笑える
先生仮想させてトラック練り歩けど、先生もノリノリ(例え、叫ばされようが女装させられようが)w
生徒主体だからさせられてる感もなく…かな
仲の良い人がいるなら誘って行ってみるのもいいかもですよ?
一人で行くのって、ちょっと勇気もいるので 地元近所の高校なら複数進学した中に知り合いもいるかもだけど、なかなかそれも難しそう
いればラッキーくらいで、基本ポツンでも別に…だけどな
その方が集中して観覧できるし
>>590
ポツン観戦ですw
応援団&選抜リレーに出るいうからこれは是非見ておきたいと うちの子が通う学校の保護者会は土曜日だからか、スーツの人は居なかったな
もちろん全員の服装チェックしてるわけじゃないから正確ではないけど、見た限りはカジュアルな服装しか見かけなかった
体育祭は平日開催の外部非公開だから保護者は見に行けない
見たかったらPTA役員になってね!役員の特権ですよ〜って勧誘がある
>>592
応援団&リレー選手!張り合いがあってうらやま
うちは運動音痴の鈍足リズム感無しの三重苦で体育祭は公開処刑だと言ってる
自分もそうだったから見に来てほしくない気持ちはわかる 体育祭はその名の通りお祭りの雰囲気
部活動対抗リレーなどのガチ勢レースもあれば(意外と将棋部が速い)
ダンス部主催の皆で踊ろうタイムがあったり、
個人の100メートル走がないかわりに男女混合(走順はクラス毎の作戦)の
クラス対抗リレーは抜き抜かれが激しくて面白い
毎年自らボッチ観戦を選択するほど面白くて見入っちゃうような行事
私も自らボッチ選択
我が子が出てない種目でも見たい派なので.
それに誰かがいると、おしゃべりの方にも気を向けないといけないのが苦痛w
体育祭を見に行ってる保護者なんていないから行ったら子供に嫌がられてしまうわ
せめて近所なら通りがかったとか言えるんだけど電車バスで1時間近くかかるから言い訳できない…
>>598
いろいろだね
上の子ども通ってた公立高校は平日開催だったけど、保護者用テントだけで4張あって、しかもほぼ満席だった うちも体育祭は平日開催だけど保護者会で聞いたら結構見に来るって言ってた
まだ先の話だけど文化祭もめちゃくちゃ盛り上がるらしくて保護者が楽しみにしてるらしい
うちは中高一貫で惰性で観に行き続けてるというのはある
>>599
いいなぁ羨ましい
私にとっても上の息子達にとっても母校なので最後の今年くらい行きたかったんだけど
私の時代から体育祭を見にきてる親はいなかったからとぼけて行くこともできず うちは大きい陸上競技場を借りてやるので
その観客席で自由に見られる
去年はお昼ご飯を済ませてから行って
午後の部を最後まで見た
神奈川県一の私立進学校、見かける子全て、今時こんな?っていうくらいモサいヲタ系男子ばかり 頭の偏差値とルックスの偏差値は比例しない
>>604
それ髪型が問題なんだと思う
もっさりは髪型、不細工はオシャレでも不細工だし でも校名入りのリュックかなんか取り合いなんでしょう
地元の小さな洋品店かどこかで売ってる子供用のおけいこバッグが女子中高生の間で大流行した地域とかあったし、何で?と思うものが流行ることってあるよね
何で?と思うようなものが流行るで一時期天童よしみのストラップを女子高生がみんな持ってたの思い出したw
うちの子の高校も校内の売店でしか売ってない校名入りバッグが他校生に大人気らしい
自校の生徒は誰も使ってないのに売店ではそこそこ売れてるのは
他校生が買ってきてって頼んでくるそうだよ
バレーボールのミカサの千円のカラフルな手提げ袋も謎流行したの思い出したw
男子校専用バッグを持ってる=在校生と知り合い
という女子同士のマウンティングですね
男子の制服のネクタイとかつけてインスタあげてるのもそれか!
イミフだったけど謎が解けたw
うちの娘はそういうのには疎い方だけど、クラスメイトの誕生日にみんなでお菓子タワー作成とかやり始めた。そういうノリ嫌いだったのに見事に高校デビューしてしまった。
>>612
そんなのあるんだ
女子に人気の学校裏山 私は女子が写真撮る時に必ず萌え袖にしてから写るのがどうも苦手だ...
家族との食事シーンで乾杯するのに指先ちょこんとだしてコップ持ってる写真見た時はコップ落とすんじゃないかとヒヤヒヤしたわw
あとデカ目プリクラ
目が小さい子は普通の大きさになってかわいいけど元々大きい子はエイリアンだよ...
目が小さい子でも気持ち悪いよ。ソースは私w
少女漫画のような縦長の目と、異様に長い足
気持ち悪すぎて吹いたけど、
あれを本気でかわいいと思ってる子どもたち
美的感覚くるってると思う。
プリクラでしか見たことない子がいてかわいいなと思っていたんだけど
実物見てビックリした事あってw
プリクラって二重に加工も出来る?
プリクラでは普通に目がクリンとしてかわいくて色も白くて芸能人みたいな感じだったんだけど実物は全部逆だった
結構なんでもいじれるよ
顔も形もパーツも髪質も表情も
劇画タッチにできたりアニメ風にもできる
アプリによっては男女逆に映るものもある
今のプリクラって目がかなり大きく加工されるから元々大きい子がプリクラを撮ると宇宙人みたいな顔になるよね
私が見たプリクラで微笑ましかったのは、4人並んだ女の子たちの顔の下に綺麗な楷書で全員分のフルネームが書いてあって、その下に超有名お嬢様中高一貫校の名前が書いてあったやつ
あそこはプリクラをネットに公開しちゃうような派手おバカ層でもこうなのかと変に感動しちゃったw
プリクラにしろ携帯のカメラにしろ昔より加工がキツイし、男子でもそれに慣れきってて平気でクリクリお目々の写真上げてるよね
実物→写真ならギリギリ判別できるけど、写真しか知らない子は実物がどれか分かんない
うちのも男仲間同士で撮ったりするけど、みんな気持ち悪いw
デカ目で唇ピンクで顎が妙に細く写るんだよね
それを利用して(?)男同士で模擬カップルのようなテーマで撮ったりすることも
うちのはいつも女役 タレ目で色白で華奢(に見える)だからかな
これが男女で撮ったりすると息子が普通に女子に同化してるもんだから、
一緒の男子が坊主頭やスポーツ刈りだと、その男子だけ珍妙に見える
いやいや、変に見える方が普通だから、と途中で我に返る
プリクラはたしかに気持ち悪いけど、アプリの中にはかなり自然(?)に加工するのもある
ふざけて私の画像を加工してもらったけど、万一の時に写真が必要になったらこれを、と頼んだほどのいい仕上がりだった(笑)
ただ、捜索願用では無理かもだけどw
美白系の加工は優秀だよね
シミも法令線もすっかり消してくれる
最近話題の子どもにも男性にもリアルタイム変換してくれるアプリ
この流れにのって試してみようと思ったけどログインしなきゃいけないのでめんどくさくて放置
ここ数年めんどくさがりに拍車がかかってきた
いい感じに子離れしてきたと思ってたけど単に育児さえ面倒になったからかもしれない
>>624
美容系のって肌が色白になってシミシワどころか毛穴一つもない!みたいにならない?
あれウーパールーパーとか魚類ののっぺりした肌みたいになって気持ち悪い スタディサポートが今頃帰ってきたんだけど順位が思った以上に悪かった
「近いから」という理由で偏差値10下げて受験して入った高校なんだけど思った以上に幅広い学力の子が入ってきてるんだな
指定校推薦なんて貰えないかも
>>627
一年生だよね?ここから伸びるよきっと
励まして頑張ろう スタディサポートかなりおそくに返却されたね
うち、結構点数高いしあれ?と思ったらαだったからだ
αとかやる意味あるんだろうか
そうなんだ、ありがとう
うちはβだったみたいだ、学校が決めるのかなそういうの
>>627
10下げるってすごい勇気だね。
70なら60、
60なら50だよ 田舎だと、偏差値が合う学校は一時間に一本しかない電車に乗って一時間半…とかザラだもんね
スタサポって3種類じゃなかった?
学校が自分の学校に合うレベルのものを選んでるんじゃない?
進研模試も2種類ある
高1、進路適性検査みたいなのがあり、事前に親が答える簡単なアンケートがあった
大学進学について
1.浪人は認める
2.浪人は出来ない
3.未定
迷って3にしたけど、浪人できるけどして欲しくないって言うのは1?3?
>>637
どっちの進路指導して欲しいか、ってことじゃないの?
浪人する可能性があっても挑戦したいか
それとも安全圏の大学を受験したいか >>635
うちはそんな感じの田舎なので下は就職上は旧帝大と進路が幅広いわ >>637
自分なら2にする
浪人してほしくないっていう程度にもよるけど 2もありでしたか
浪人は志望学部が決まってて一浪まで、そうでなければ現役で手を打て、という感じです
図書館行ったら近隣の底辺偏差値高の子達で埋まってたらしい
一応テスト勉強らしいけど中学生の時に勉強しなかった子が高校で頑張ってもねぇ...w
勉強してて底辺校なら勉強法自体を変えないと厳しいけど
そもそも勉強をしていなくて底辺校なら少々効率の悪い
勉強法でも成績がぐんと伸びたりするからなぁ
そこまでを求めてなくても欠点取ると留年もあるし学校によっては
部活動禁止になる所もあるから周りに迷惑かけなくないと勉強が
苦手な子も定期テストくらい頑張ろうとするものだろう
何もせずに開き直るより断然いいわけなんだが
中学の3年分の授業は2年間に短縮できるけど高校3年分の授業はどんな進学校でも2年半かかるらしい
だから中学のない高校だと一浪が多くて受験対策対策の細かいノウハウは予備校任せになるって
◯◯予備校は△△高校4年生と揶揄されてるところもある
高1のいまの時点で浪人前提だと2年のクラス分けで無理にカリキュラムをこなさないクラスに振り分けられそうにも思う
もちろん進度緩めでみっちり基礎を勉強した方が結果的によい場合もあるけど、うちだったら2を選択してるかな
夏休みまでで数Tを終えるという無茶をやる県立進学校に入学した。
早速予習が足りてないと怒られてるらしい。
全員予習して理解してきた前提で、いきなり応用から授業なんだって。
いやそれ授業なの?塾行かないうちの子はおぼれてます。
塾いらないって説明会では言ってたのに。
数1なんてほとんど中学数学の復習じゃん
ちゃんと教科書見た?
同類項まとめてー展開してーたすきがけの因数分解してー解の公式してー、までで教科書の1/3埋まってるからね
むしろ塾で何を勉強するの
ごめん、実は見てない。
同類項まとめてー展開してーたすきがけの因数分解してー、までは入学前の春休みの宿題になってて
授業は2次方程式のグラフから始まったらしい。
じゃあもう教科書半分近くきてるのか・・・。え?そうは思えない厚さあるけど。見てくるわ。
数Tだけ終わらすなら何ちゃって進学校、数TAで終わらすなら開成高入口同等以上の進度
そもそも進学校では数TAを中学の延長では捉えない それは残念学園
進学校は数UBに連動させながら進度をこなしていく
数の性質、偏差などは春の課題で終わるのは普通で二次関数後、三角比、場合の数の前に集合を手につける
因数分解で1/3が終わるような教科書なら数学などに時間はかからない
因みに襷掛けは中学生
高校は公式で演習量をこなし2次不等式から範囲の意識を理解させ関数に繋げる
>>651
さすがにそれはなくなかった?
あなたこそ目次しかみてなくない…?
目次だけみると確かに数と式が3分の1に見えるかもだけど
実際のページはそんなには多くはないよ
それだって3次の因数分解とかが主だし(中学は2次まで)
二次関数(ここで「関数」の概念がちゃんと入るんだっけ?中学とは問題の傾向違ってくるし中学の復習ととらえてるなら結構ヤバいのでは)と集合と三角比と統計で数1の3分の2とは厳しくない?
あとそれだけの進学校なら問題の難易度も跳ね上がるのでは
単元だけ同じ名前でも深度に差がでるよね
中高一貫に追いつくために数2Bまでの範囲を1年でする学校もあるからそのくらいじゃないと間に合わないのかもね
大変だねぇ… >>650
うちの子も高1で春から自学し始めて数IAと数2Bは1年で終えました
学校で配られている参考書…チャートなどはありますか?
予習なら目的なら例えば解説重視で白チャか黄チャなら例題だけでもいいし
青チャならとりあえず時計の4〜5はとりあえず飛ばして解くのでも基礎の習得と
応用への橋渡しは十分だと思います
うちの子は数1Aは例題8題ほどずつを復習日や定期テストなどでペースを落とすことも
加味して3か月くらいかけて夏休みに何度も周回して完璧に
秋から数2Bもほぼ同じペースで週末には数1Aの復習も挟みながら冬休みくらいから
数1Aと数2Bを春休みまでかけて完成させるという流れできました
数1Aのみなら1日4〜5題を月〜金まで進めて土日で復習と定着確認日にしていくと学校の
授業の予習にも十分じゃないでしょうか?
うちの子の教科担当は出来るだけ生徒同士で教え合いなさいという方針だったので授業中も
勝手に自学もしやすかったみたいですが…w
我が子も通塾はしていなかったので最初は厳しくなるかな?と思ったけど問題なかったようで
かえってペースが決められてしまう塾より対応しやすかったみたいです 数学難しいよね、たまに質問されてもなんの力にもなれない
中高一貫で中3の三学期に数2Bにはいり、真面目にはやってるけど数学得意ではないので難しいらしい
中間テストの勉強しながら一昨日は「オレは私立文系だ〜」と叫びながらしばらく逃避
昨日は「数2が出来ないって世の中から必要とされないって事かな」と言いながらしばらく逃避
「オヤツあるよw」くらいしか言うこともなく見守る日々
私立も気を付けた方が良いよ
3日前だったと思うけど、私立の入試科目の偏りを見直すように首相に提言されて各担当で検討→施策を具体化させるらしいよ
政府の教育再生実行会議でのこと
どうなるか判らないけど、これからは安易に私大という考え方はやめないといけない時代になるのかも?
なんて、思わなくもなかったわ
話が変わるけど、共通テストと言えば導入される同年から二次試験も思考力系の問題を出すと予告してる大学が既にあるね
大幅に変えるのかどうか判らないけど、こうなると過去問使えないから現高2以降は共通テストだけ気にしていれば言い訳じゃないから大変そう
こういう情報見るとつくづく最終年でもセンター組で良かったと思うわ
そうよねー
うちの子は現高2だから、何がどうなるかわからなくて困るわ
学校と予備校の言うままに対策してるけど、これで正しいかどうかもわからないんだもの
現高3だと浪人したら未対策の新テストになるから、浪人回避でレベルを下げた受験になる子も多いでしょうね
わからないながらも対策する時間があるだけマシだと思うことにするわ
今って普通は浪人しないって聞いたけど違うの
子供が多かった頃の浪人もありって空気とは違うって
>>660
私立の定員厳格化されてからは浪人がすごく多いと塾の先生が言ってた。
以前のワンランク下、ツーランク下の大学にしか合格できないらしい。 上の子が大学生だけどむしろいまの方が浪人が多い気がする
滑り止めが滑り止めじゃなくなってきてるから結果的に浪人せざるを得ないのかも
林先生は浪人するのは期限通りにできない子、何年も勉強すればいいところに入れるのは当たり前って言ってたよね
昔より今のが子供は減ってるのにそんなに浪人多いんだ
自分も大学受験大変だった記憶あるからそれより辛いんだともっとやらせないとな
浪人したら試験も変わるし、また別の大変さがあるよね
>>662
ベネ偏差値70以上の大学だと、結構運の要素も入ってくるから
普通に浪人覚悟ですよ
これは今も昔も変わらない >>658だけど、子供本人は現役志向だから浪人は考えてないけど、どうなるかなんて先のことは判らないから念には念を入れて、主体性の評価とかは高1の時から対策してる
予備校の担任のご好意で共通テストの対応の模試の問題も貰えるみたい
初年度は甘くなるという話もあるけど国立大で二次での対応してくるとなると、楽観視はできないなぁと思ってしまう
浪人が増えたのは定員厳正化の所為だけど、厳正化でボーダーが上がるという警鐘がされていたのに、大丈夫だろうと甘く見ていた層が多かったからだよ
未だに甘く見ている層はいる
予備校側もボーダーが読めなかったしね
国公立大は去年から安全志向になってるよ >>663
上の子が今年受験で、弟があの番組見てるのを横で聞いてて「耳が痛いw」と言ってた
高3まで勉強しなかったから現役は無理!浪人!浪人!と言ってたけど、最終的に今年受かった所におとなしく進学したのは林先生のお陰かも >>665
高1からの主体性評価対策しようと思ったら、
論文を書くことが必須の部活に入ることでしょうね
よくあるのは、文芸部とか科学部かな
うちは科学部に入ってもらいました 皆さん凄いですね
うちの子は、そんなに親の思う通りには動いてくれないです
親が言うと反発して、何もしないか逆のことばかりするのが目に見えているし
学校の先生と予備校の先生の言葉の方が入るので
親は黙って、送迎してお金を出すだけです
来年の受験については、色々聞きたいことも言いたいこともあるけど
下手なこと言って、倍率とか色々変わるのが怖いので、なんか口に出し辛い。。
中三で数UBは流石に早すぎる 開成 渋幕よりはやい 数学はある程度の演習量は必要
そもそも中高一貫は1コマ自体の授業進度は遅い 何故結果先取りになるかと言えば、3課のコマ数が多いのと中3の二学期三学期から春休み一学期に圧倒的な差がつく
公立は高校受験や卒業式入学式でドタバタしている、受験シーズンの12-翌2月は受験が出来ない上にイベントでコマ数が足らないので駆け足になる
ようは高校受験にあわせたボリュームと卒業式入学式に伴う馴れなどに無駄が生じる
では中高一貫が有利かと言えばそうでもない
一貫に対してフレキシブという単語を持ち出すオツムが足りないのがいるが、海外の6-6-4や3-6-3-4等のシステムは、個人のペースに合わせ飛び級や留年がある事フレキシブと言える
ようは、6年だろうが9年だろうが、個人に合わせ留年や飛び級を柔軟に出来ない日本では、進度が遅かろうが早かろうがそれに合わない奴からしたら恩恵など何もない
>>667
探求活動的なものはしたよ
ちょうど良いカリキュラムがあったから便乗した感じだけどね
好きなことや興味があることは放っておいても自分で勝手に調べてたりするから、趣味は思い切り趣味に走ってる
6年間(中高一貫なので)きちんと活動していたら履歴書にも書ける資格が貰えるし息抜きに丁度良いって理由だけど 思考力の問題で有名なのが
某私大で、土地の契約初に関する問題がでた 実践的な問題と称賛もあったが個人的には基本阿呆な事であると思う
そんなもの大学か社会で学べよとは思う
個人的には高校までは5課
教育改革で情報処理などの必須でコマ数の邪魔をするのであれば、文理混合受験校を推進してほしいと思う
文理分けほど学生の可能性を潰しているシステムはないと思う
>>664
ベネッセ70以上て旧帝上位じゃーん
東北大でさえ入らないとか
>>670
中3でと言っても3学期だよね
うち東大が年に一人くらいのパッとしない一貫だけど3学期終わり頃にだけどちょっとだけ数IIB入ったよ
灘ならもう終わってるんじゃないのかな
知らんけど >>674
関東圏千葉よりなので灘はしらない
開成 渋幕 桜陰 筑附 お茶 県千葉 船校 市川あたりが受験校だったので、基準の認識は開成 渋幕あたり >>671
フレキシブ打ち間違いかと思いきや2回打ってるw
上げ足とるようで悪いけどえらそうに書くときは注意した方がいいよ 灘は中入生の場合は中3の2学期辺りから数2Bに入ったりとか中3からなど
担任団の教科担当によってその年で若干進度が違います
高2から高入生含めて数3に入るので高入生は高1の1年間で数1A2Bを
終えるという感じです
ふれ変換させたのがでただけだが
黼れきしヴると全打ちすりゃよかったのか
無理して横文字を使わなくていいしさっきから尋ねもされていない
的外れな自分語りをID真っ赤にしてまでやらなくていいよ
>>673
思考力を求めるわけだし当たり前の話でしょ
センターの問題でさえ、ポツポツ出してるんだから私大だってすると思うけど 数学が話題だけど
英語で参考書としてevergreenとその問題集買わされたけど全然使えていないし無いものとして授業進んでるっぽい
塾の先生は参考書evergreenですと伝えたら「あー…嫌いなんですよねー」と言ってた
ふとそのこと思い出して塾の先生に嫌いって言われたけどもっと良いのを聞いて来なかったねーと子どもにふったら
「学校の先生も嫌いらしい」
と言われてポカーンとしちゃった
なら何故買わせた!
なんか利権とかなんだろうけど無駄に買わされるもの多すぎるわ
>>683
大体、教師が選ぶ筈なんだけど過去からの継続とかじゃないかな?
と、思わなくもない
うちはVintageだったわ
買わせた分、課題とて出ていたりするみたいだけど、それなら本人がしやすいものや志望大に必要なレベルのもの買わせて欲しかった
うちの子はどうせ課題で出るし考査の範囲になるからさっさと終わらせると黙々と解いてる
夏休みは有意義に次官を使いたいからという理由もあるみたいだけど
課題もありがた迷惑
学校では口が避けても言えないけど >>683
ATLASとかの方がお好みの先生なのかも?
Evergreenと問題集ってことですが準拠教材のEnglish Grammar Lessons Workbook
であるなら1か月もあれば1冊終われる薄さなので基礎固めと要点確認で使えます
各見開きページ毎にEvergreenの参考ページが載っていますので連動して使いやすい
と思います
もし問題集が同じ出版社から出ているVintageの方でしたらこちらは分厚いですがここで
分からないことがあればEvergreenで調べるという使い方でどちらの教材でもEvergreenを
文法辞典として使えば無駄にはならないと思います >>685
横からですが、とても勉強になりました
うちもEVERGREENを指定されていて使っているので準拠の問題集買ってみます
ATLASも評判が良いようなので気になりますが、高1なのでとりあえずEVERGREENをしっかりやらせてみます >>686
レスで気になったので出てきました
準拠の問題集を買われるとのことですが今お手持ちにないのでしたら学校を
通さずの入手は難しいと思います
ヤフオクなどだと手に入りますが定価の数倍もの金額がかかるので…
ただEvergreenが学校で配られた教材ならEssentialsという小冊子が付いて
きませんでしたか?
その中のZone3の確認問題集という部分が挙げていた準拠教材と似たような
感じで代用するができますよ
1年生なのでそれで基礎を作ってから実戦的なVintageへと進めていけばと
思います あ、あとらす?えばーぐりーん?ついていけない・・
中学スレまでは勉強の話題は得意だったのに。
やっぱ偏差値56の高校しか出てないと無理なのかしら。
子供にもなーんとなく気を使われてる気がする今日この頃。
>>686
横からですが英語が得意なようならから入っても問題ないと思います。
EVERGREEN→Vintageだと他の教科も考えると勿体ないと思います。
うちはVintage→基礎問題精講と繋げました。
高1の冬には基礎問題精講を始めていますので、参考までに。
基礎は大切ですけど、他の教科のとバランスもあります。
できる範囲のものをすると言うのら時間の無駄になりますので参考書や問題集は使う本人に見比べて貰って買うのが一番です。 >>689
使い方としては普通エバグリとヴィンテージは同時進行だよね?
参考書と問題集の関係
参考書だけ見て何も演習やらない人はいないでしょ
あとヴィンテージは3周しても3ヶ月くらいで完成するよね
何か間に挟んだとしても冬休みに十分間に合うよ 686です
遅くなりすみません
ご丁寧なレスをありがとうございます
準拠の問題集は、個人では入手が難しいのですね
essentialsは手元にありましたので早速使わせてみます
詳しく教えていただいてとても勉強になりました
Evergreenの評判が良くないようですがかなり網羅されていて良い本だと思いましたので、1年生のうちにしっかり理解できるようにやらせてみるつもりです
Vintageや基礎問題精講も大きな書店で実物を見て、本人に選ばせてみます
皆さんありがとうございました
>>690
うちはEVERGREENはしてないよ
高1の時点での学校からの配布がVintageで確認のために使われる感じだったし
問題集そのものは学校では購入してなかった筈
高1は英検準一級やセンターの過去問、比較的難易度の低い国公立の二次や私大の入試の過去問の寄せ集め、英字新聞(Webとペーパー両方)辺りを使って先生のお手製問題集 >>692
689でEVERGREEN→Vintageって手順で書いてたから指摘されてるんだよ
ましてやEVERGREENやってないなら惑わすようなレスしなくていいのに
個人的には時間の効率を意識してるのにVintage→基礎問題精講の繋ぎは
無駄に思うし独学者に解説がほとんどなく問題傾向も私ら世代のもので
今の傾向に合わないからよほど目的が明確でない限り他をものの方がいい 中学ではだいたいトップ10には入ってたんだけど
どうやら高校では下から数えた方が早い位置になりそう
あああああ
>>693
そもそもリードミス
>EVERGREEN→Vintageだと他の教科も考えると勿体ない
と書いてよ
基礎問については今の子でもしてるし、傾向を知るものではなく掘り下げるために使う感じ
傾向を知るのは別のものだよ そもそも高1で準1や入試過去問の演習授業するような子達の
教材の進め方はほとんど参考にできる子がいない件…
>>694
高校は似たようなレベルの子がいるから仕方ない
でも焦らず腐らずやれば上がる可能性もある evergreen配られたとかいた
>>683です
学校の先生のおすすめ?お気に入り?はnext stage(だったかな…)とかなんとかみたいです
参考書詳しくなくてどっちがどうか分からないけど
evergreenなんでダメなのか分からないくらいちゃんとしてるように見えたけど何が嫌いなんでしょうねー…
レビュー見たら紙質がどうとかすごくどうでもいいケチついてたけどそれかな
そういえば学生の時のスッゴい頭いい友達で匂いで参考書選ぶ子いた
問題集はGrammar47だったか表紙に47という数字ドーンと書いてるやつでした
確かに薄いけどアレを1ヶ月とかうちの子には無理すぎですわ
すごいね
レベル高過ぎ異次元だ
とりあえずevergreen本体以外はどれも学校を通じてしか販売しませんて書いてありますね
こういう学校通じてしか売らないのって何か売る側にメリットあるのかしら >>697
昨日レスさせて頂いた685です
next stageはよく高校生が手にしている教材ですね
ただEvergreenとnext stage使用用途が違うので比べるものでもないですが…
next stageとよく比較されるのはVintageの方です
Evergreenの何が駄目と言われるかは例文が古く受験英語から脱していない
みたいなことは聞きます
あとちょっと説明が長いと感じる人もいるみたいですね
ATLASはその辺に配慮され使える生きた英語ということや完結で図解などを多く
用いて整理されているのが優れていると思います
でもうちの子はどちらも持っていてどちらもほぼほぼ同じくらい使っていました
単元によってはこちらの説明の方がしっくりくるなどあるみたいです
でもどちらを選んでも大学受験には問題ない良書なので心配いらないと思います >>694
トップ高に行ったら、最初の説明会で校長先生が必ず誰かは最後の順位がつくので、そうなっても必要以上に驚いたり怒らないであげて下さいって話してたよ
お子さんはそれ以上にショックなはずなのでって
うちはまだ最初のテストの順位は出てないけど、やっぱり悪いらしいw >>699
トップ校だと中学時代は上位だったからショック受けるだろうね
でも、そもそも合格出来ただけでも素晴らしいんだからそのまま頑張って欲しいよね >>699
うちの子の高校の校長もそう言ってたよ
うちは1学期中間の通知表(と言っても紙切れ1枚)も持ち帰ってて、順位は1/3くらいだったわorz >>694
高校は同じような偏差値の子が集まるからあり得る話
中学やその学年によっても微妙に違うし、進学校になれば無料の体験講習みたいものを各予備校や塾が郵便物が届くから、それに参加して高校の内容を先取りしてる子もいる
一部だけど中受して入った先のレベルが低いと感じてトップ公立や私立一貫の高校へ移る子もいるよ
親がそれを理解してるかしていないか
合格したあとの行動でスタートが大きく変わるのは、時代が流れても同じ
後は余裕で受験してる層かギリギリで受験した層かでも違うけど、そこで頑張ろうするかどうかで今後も変わるよ
その辺り親がフォローするか怒るかで微妙に子供との距離感が違ってくるかな…と経験から…
>>697
網羅系ばかり増やすよりは、それ一冊を隅から隅まで使って勉強して、次のレベルに進むなら各分野に特化したものを個人のレベルに合わせてという方が効率的だから
そして、似たようなものを何冊もとなるとクレームとなる可能性もあるからね… この時期は試験が被りすぎなんだよね
今日から考査が始まり日曜河合塾週明け残りの考査、再来週英検で次が駿台
全力はしているが出だしのカリキュラムが違いすぎて校内は何位になる事やらだね
市内ではトップ高に入った子いてギリギリ入学して成績も下の方だけど
中学時代の友達がそれより下の高校入って順位1桁キープしてるの知って親子してかなりdisってるわ
誰をDISるの?
トップ高入ったのも
成績一桁も、偉いよ。
>>706
トップ高入った子とその親が、高校で1桁順位とった子に対してあれこれ言ってる
「こっちの高校だったら最下位だろw」とか
確かに高校の偏差値は8〜10くらい違うけど資料みたら卒業後の進学先はほとんど同じだったんだよね
散々下げてた子と同じ大学だったら面白いのにw >>703
そうそう演習系参考書で同レベルをやるのは駄目だ
上で出てた例だとVintageとネクステを両方やるのは
時間と金の無駄
全部通してやってミス1つもなく解説も完璧に言える
までやり込めば同レベルの2冊目に手は出ない evergreenのレベルが低く
vintageと next stageがそれより高いってことかな
参考書て持ってないんだけどあったほうがいい?
atlas?はEvergreenと同じくらい?
>>707
地域によるだろうけどそれ同じ大学も全然無理だと思うw
そういう親子って地域トップ合格が人生ピークで唯一の心の拠り所なのよね
二番手から東大行くより偉いと思ってるよきっと >>709
Evergreenとvintage・next stageでどちらがレベルが
高いかを比較する性質ものではない
あくまでEvergreenはインプット系参考書
問題はほぼない
AtlasもEvergreenと同様
一方vintageとnext stageはアウトプット系参考書
問題のみの構成
vintageとnext stageでわからないことはEvergreenを
見れば載ってる
レベル比較するならvintageとnext stageで前者の方が
若干高いけどほぼ同じレベルで両方する必要ない >>709
もう少し理解してから質問したほうがいいよ
買えばいいってものじゃないから >>712
ありがとうー
子が参考書欲しがった時教えとくよ!
自分も子どもも学校の教科書とノートだけで勉強するほうなので参考書をいつ使うのかがイマイチ分からないのよね… >>703
うちはまさにギリギリで合格したクチなんだけど
底辺なのは本人わかってるはずなのに中間テスト前にして全くエンジンかける様子が無い
流石にキレそうなんだけどどうフォローしたらいいのか…
経験談聞かせてほしいです うちも>>694さんと似た状況だわ
スタサポの順位も中間テストの自己採点も見事に理系が沈没・・・
文系科目は頑張ったみたいだけど総合的には多分半分以下だろうな
本人的には「日頃の復習が足りなかった、やり方を見直す」とのことなので
期末でどれだけ挽回できるか・・・それでだめなら塾も含めて考えようかな
むやみに責めるのだけはやめようと、ここを読んで思った
参考になります >>714
うちは2年になったら学校でvintage買わされて、テスト範囲にも入ってくるから、学校によってはvintageやnextstageを副教材として使うのだと思う
1年生ならまだ焦って買わなくてもいいのでは?
特に定期テストだけを見据えてやってるうちは、宝の持ち腐れになるかもだし 勉強したくない子に言ったってやらない
親は見てるだけだと思うよ
1年なら3科先取りと3科の成績だけみてりゃよくね 理社選択おろか使用科目すら決まってないじゃん
スタディサポート
高1の1回目でGTZB2だったのが、高2の1回目でA2に上昇
平凡なうちの子でも勉強時間毎日3時間(自己申告w)すれば
ちゃんと成績に反映するんだとちょっとした感動
うちは上の子も下の子も下位で入学したけど
いいお友達に引っ張られて成績がグンと伸びた
環境って大切
レベルを落として上位で入学したけど卒業時には真ん中くらいの順位になって大学選びに困ったって話を聞いてて良かった
結局はその子によるよね
高校や大学で差があったのに就職で逆転とかも聞くし
721のようなケースもあるし、鶏口牛後の場合もあるし、ほんとその子次第だと思う
>>715
最低限として
課題は期限内に提出すること
基礎だけは固めておくこと
解らないところは、その日の内に解らない理由を考えること
をルールにしてました
これは小学生の時から変えていません
後は放置です
進級時、進学時、懇談の後に確りと話をする程度です
親がガミガミ言っても結局は本人が行動しようと思わないと意味がありません
毎度毎度言うと「またか」と聞き流しますので、ほどほどがよいと思ってます
うちは中学受験してご縁あって入学しましたが>>703で書いたようなことは小6でも解りやすいように噛み砕いて伝えています
余談ですが、あの話は当方が高校受験の際に恩師が話をしてくれたことです
他にも色々と話をしてくれましたが、以外と進路や勉強面については参考になることが多く流用しておりますw うちはやっとエンジンかかり出したかもしれない。
来週が中間で部活も今は無いんだけど、学校で残って勉強してから帰るようになった。
家でやるとついスマホで遊んじゃうけど、学校だとさすがに出来ないので
例えば同じ3時間でもちゃんと勉強する3時間になったわ。やれやれ。
これでどうにか真ん中へんの順位になればいいけど、
好きな数学ばかりやってるのは相変わらずらしい。
それですんだのは中学までなんだよーーー。
来週中間なのに全然勉強してない
一日せいぜい2-3時間
帰宅部なんだからもっとがっつりやってほしい
>>726
うちならそんなに勉強してるの!明日吹雪く!レベル >>726
うちもろくな活動していない文化部のくせに、帰ってきてからずっとダラダラして勉強始めるのは夜9時過ぎてからってどういう事なのかと問い詰めたい
今日で中間終わったから結果が楽しみだわ…… 1日2〜3時間も勉強ってすごいじゃん
うちの子せいぜい30分てとこよ自慢できることじゃないけど
言っても聞かないから中間テストの結果を楽しみにしてるわ
5月なのに暑いね
うちのこ屋外の運動部だから心配だ
勉強時間は学年にもよるけど高1から飛ばしすぎると途中で息切れをする可能性もあるから様子を見ることも必要
高3、ゆったりした文化部だから平日3〜4時間、休日が8〜10時間
高2でも冬休みと春休みは8〜10時間していたから苦ではないらしい
>>732
ほぼ勉強してないと思う
よそのご家庭に比べると
小五の冬からスタートして小6の秋まではノンビリ
秋以降に詰め込んでるから正味3ヶ月半
公立中高一貫だったとはいえ、これでよくご縁を頂けたものだと思ってる
その時の経験は即活かされてるから中学に上がってからの方が勉強してるよ ほぼ毎日動画撮りながら登下校してる女子がいるんだけど
母親に言ってもちょっとヤンチャな娘ちゃん☆みたいな感じで辞めさせたくないらしい
1人で電柱にぶつかってスマホも顔もぐちゃぐちゃになったらいいのに
>>734
動画とられたくない愚痴?
前見てるなら歩きスマホしてる子よりマシじゃない?
動画ってそもそもなんの動画なのかわかんないけど >>735
言い忘れた
後出しゴメンだけど自転車乗りながら動画撮影してんの
友達と横並びで走行して友達を撮影
普通に危ないから親に伝えたんだけどね
部活の大会前に学校に通報するわ >>734
「いま学校終わった〜」みたいに自撮り配信?しながら歩いてるってことかな
というかそんなバカ娘が死のうが生きようが別にどうだっていいじゃん。なんでそこまで憎むの >>736
それは危なすぎるね
撮らせてる子の方も問題だよ >>738
お互いにスマホ持って撮影してSNSにそれを公開してるみたい
制服も普通に公開してるみたいでプリクラ顔出しだって ちなみに私はその子のSNS見てないよ
その子とSNSで繋がってる他の子から伝わってきた
>>737
そんなアホがどうなろうと知ったこっちゃないけど、それで歩行者に突っ込んで死傷事故になったり、車にぶつかって車の方が悪者になったりしたら、相手がかわいそうじゃん 中間テストと全統模試終わった
みるかぎり過去最低の点数なのは間違いないのにケロッとしてるし
あれだけテスト終わったら寝るっていってたのにまだ寝ない
朝3時とか4時に起こしてって頼んでくるから付き合ってたこっちのほうが眠い
なんかイライラしてきたぞ
>>740
チェックしてるわ
学校での出来事を書いてくれるから重宝よ
外では言えないけど >>720
我が子にも希望がもてましたw
高校一年生でB2でした
苦手な英語なんて50点代で学年でブービー賞で偏差値も見たことないような数字
Fランさえ受からないのでは?って不安になってた 知り合いの子が万引きしたんだけどその万引きした店は義実家が経営してるとこ
万引きは年齢関係なく警察&学校へ連絡する
その子の母親が「うちは女の子なのに厳しすぎる」って文句言いに来て
やたらと「女の子だから」を連呼するんだけど女の子は万引きしていいという法律なんてあるのかよw
刑事的な処分は店側に判断する権利はないので
例え10円のものでも知り合いでも警察を呼ぶのは正解。
「厳しすぎる」って言って来てるのは、義実家に取りなしてウヤムヤにして欲しいって事?都合良すぎるね
>>748
そう
女の子だしみんなにバレたら大変
女の子だからキズついちゃうとか
さっき分かった事だけど女の子は停学になってその停学中に某テーマパークに遠足予定だったけどもちろん参加禁止
すごく楽しみにしていたらしいけどね
悲しくてみんなのインスタ見れない!って言ってたらしいけどw >>749
遠足へ行けないのは自業自得だわ
反省の色が見えない >>749
停学じゃなくても、親がぶん殴ってテーマパークなんて言ってる場合か!って参加させない事態
その親にとって、泥棒ってありえない事ではないんだろうね
自分もやってたんじゃないかな >>751
その人のパート先でも小学生の万引きあったらしいけど
「かわいそう!私が買ってあげたかった〜」とか意味不明な事言ってたから
未成年が万引きって許される許していいって事なのかもしれない
自分がやってた可能性は思いつかなかった
言動からしてホントにそうかもしれない
次来たら聞いてみる 低額商品1点でも初犯でも、万引したら即警察に通報します!って毅然とした態度をとる店もあるのにね
女子なら未成年なら許される、そんな温情は盗人(とその家族)を猛々しくしていくだけ
ここに書いてるってことはその女の子も高校生?
善悪の区別つかない年じゃないよね
子供とは別の高校へ進学したお友達
久しぶりに会ったから話してたら、普段は5限
水曜日は3限で終わりと聞いて驚いた
卒業後は就職、というのが基本の学校らしいけど
そんな短い時間割の学校ってあるんだね
>>756
うちの子の高校は1限が65分だから1日5時限だよ
さすがに3限で帰る日はないけどね
3限終了後にはお弁当を食べてるよ うちは1限100分。50分に分けてだけど。
専門学校や就職の多い底辺校です。
>>760
50分と50分の間には、途中で休み時間が入ったりするの? 他の高校は知っていても通う高校の1限時間知らないや
予備校は2.5時間と90×2と理解していたが
うち上の子中堅公立1限50分
下の子底辺公立1限45分だわ
>>761
基本休みはないけど
先生によっては小休憩したり
ICT機器を活用して生徒が飽きないように工夫してるそうだよ うちの県にある超底辺高…高校なのかな?一応高卒資格はもらえるみたいだけど…
どこにも受からなかったり、不登校だった子が行くような学校があるんだけど、
毎日9時頃〜3時頃までらしい。
そっち系?
今は総体予選前の時期なので、長男の高校には40分×7限という日があった(通常は50分×6〜7限)
6限で終わる日は45分授業
短縮した時間は部活に充て、「部活動強化期間」として中間試験を挟んで半月ほど続く
上の子は別の高校だけどやはり通常授業を短縮する強化期間が設けられ、秋の新人戦前にもある
でもどちらもあまり強い部がないんだよね…子供達が所属する部は県内では強い方だけど、上の子の高校は
野球部員が減り過ぎて単独チームが組めなくなってしまった
そっち系が何かわからないけど
落ちた子も少しはいる底辺公立
体の弱い子だから時間が短いのは助かってる
7時限あるような所だと卒業までもつか心配だった
底辺でもないけど中堅とも言えない私立の特殊コース
うちは45分×最大8限、0限(30分)もあるので実質8.5限くらい?
任意だけど土曜もあって夏休みも補習が多いので運動部禁止
覚悟はしてたけど私立って本当に上下の差が激しいのね
中間考査の結果が戻ってきたけど分布図が真っ二つに分かれてて笑ってしまった
推薦組と公立落ち組でこんなに学力差あるのか
近所の私立は特進と普通科があるけど、普通科の子が特進に上履きを投げたりするので体育祭は別日になったよ
修学旅行は同じなのかな
うちは一貫校だけど50分×6〜7限
短縮で45分
ほぼ毎日補講で+1〜1.5限
選択+登録制なので生徒によって違うし、考査明けだと補講が追試に変わっていたりする
土日祝日は文化財やOSとかの参加者を確保しないといけない行事や模試・補講が入る
成績の上下の差はかなりあって偏差値で30くらいは違うとか
クラス分けも授業クラスもある程度成績が基準となってるから授業進度に障りがないのは安心してる
>>756
全日制ではなく3部定時制単位制の高校なんじゃない?
午前、午後、夜間の授業を組み合わせると3年間で卒業できるしもちろん高卒の資格ももらえる。 うちは一貫校で50分×6限、補講無し、一部本当にヤバイ人の補習あり
高校生になって宿題の提出義務も無くなり、勉強は塾で自由にやってくださいというスタンス
真に受けてボーっとしてたら大変なことになるけど、まだ本人気付いてない
踏み切りで自殺しようとした少女を助けた高校生の話が出てるけど
遮断機も降りてて電車のライトも見えたらしいがもし我が子が同じことして失敗して二人共...ってなったら怖いなと思った
少女の家族を一生恨みそう
母集団が何かは知らないが
そりゃ偏差だから上下間最低30はあるだろ
1人でも落ちこぼれがいたら最低と最高の差はそのくらいになるよね
高1です。
子供が中間以来勉強に目覚めちゃったみたいで、帰宅が9時過ぎになった。
学校は19時に追い出されるんだけど、そのあと近くの図書館で勉強してくるんだって。
わりと進学校で、そういう子は珍しくないらしい。
男子だし、遅くなるのはご自由になんだけど、問題は夕飯。
毎日コンビニだと栄養面も心配。
お昼のお弁当は持たせてるけど、夕飯までは持たせてない。
届けるには遠い。まさか卒業までコンビニ?
>>777
自分が高校生のころは、お弁当昼用夜用で2個持って行ってたよ
みんなそうしてたし、普通のお弁当だったけど悪くなるとか一度も無かった 本人がコンビニ弁当大好きで親としても問題ないと思うなら3年間コンビニ弁当でもいいと思うけどね。
進学校だとお弁当2つプラス軽食のおにぎりやサンドイッチ持ちは珍しくないよ。
入学時にそのように指示される学校もあるし。
>>777
我が家はお昼のお弁当の他に、100円ショップの三角のおにぎりケース2つ持たせてるよ
ラップを敷いて、おむすび山の素を混ぜたものをケースに入れてフタするだけで簡単だし、
手に触れないから、夕方に食べても大丈夫
うちは女子だから、おにぎり2つでお腹いっぱいみたいで、帰ってきてから夕食は食べない
栄養取るために食べて欲しいけどね >>777
夕方はおにぎり程度にして、夕飯は帰ってからじゃ無理?おかずだけ食べるとか
うちも高一で中3の三学期には毎日塾があって帰りが遅かったからそうしてた >>777
うちは安めの定食屋を転々としてたよ
丼に野菜付けるとかそれなりに気を使っていた模様
家では遅くなったときはおかずと味噌汁だけとかにしてた >>777
高1で勉強に目覚めたなんて羨ましい
普通高1って遊んじゃうもんね そして浪人パターン 上の子の大学の健康診断でコレステロール値と肝数値異常が出た子3人居たけど
みんなコンビニ弁当や外食をほぼ毎日してる子達だったみたい
安い店は油も酸化したのを使い回すから良くないからとのこと
揚げ物避けたらだいぶ違うと指導受けたらしいよ
マジですか・・これって普通の事なんですね。
通っているのは公立ですが、
併願した私立の中には夕飯時も食堂利用可、なんてところもあって、
???の状態でした。なるほど納得しました。
お弁当2個はツライのでおにぎり追加で手を打ちたいのですが、
子供からは「ママのおにぎりよりコンビニおにぎりのほうが・・・・」と言われました。
(かなりショックです。そりゃセブンのおにぎりは美味しいけどさ)
本人は太るのを気にしているので帰ってから夕飯は食べません。
栄養的には辞めて欲しいけど、大学受験を考えると続けて欲しい。
ジレンマです。
家での呼び方くらいどうでもいいかなぁ
過剰反応にも思えるけどママ呼びでトラウマがあるとか?
気になったからってどうでも良いことをいちいち書き込むのね
会社で「うちのママは」とか言わなきゃ良いよ
TPOでしょ
まあ、女子ならママ呼びでもいいけど男子でママ呼びはちょっと嫌だなw
進研ゼミ
高1のときは英数国にしてたけど、
英語1教科に変更
英語以外は学校の課題を着実にこなすだけで
成績が上がることを確認できたから
いかに「着実にこなす」ことが難しいか
子供も自分も理解できた
英語は、各自でいろいろやってるのか、
過去の勉強量の差があるのかわからないけど
学校の課題・進研ゼミ・NHKテキスト(楽習・現代英語)に
取り組んでいても成績が上がらない
どれかをやめると確実に下がるだろうということで
>>794
女子なら仲良しなのね〜な感じだけど
男子だとマザコン?とか恥ずかしくなる時期が来なかったのかなとか余計に思っちゃう
恥ずかしくなるって言うのも社会的なマナーとしてではなくて周囲の男子と比べてというものね
社会的なことだったら女子も同様に恥ずかしいので
今の時代こういう事いうとフルボッコだけどこういう感覚を持つ人ってまだまだ多くいると思うな 某元アスリートみたいにテレビでも「ママがー」って言ってる人いるからね
高校生の親の年齢って50代もいるから50歳の人が子供と話す時に一人称が「ママはー...」ってなってるの聞いてき気持ち悪かった
>>795
基礎を確り構築という意味で進研は良いと思うけど、自分が小中高の時代に送られてきていたDMが気持ち悪くて(なぜ来る?なぜ知ってる?という方面での気持ち悪さ)未だに拒絶反応が出てしまう進研ゼミ
成績が上がらないのはしてる努力としないといけない努力の方向性が違うからかじゃない?
高校生なら模試受けてるだろうから結果をみたら対策できる
スタサポの結果でも対策できるよ 女の子でもママは駄目だろw
結婚しても実家に入り浸る自立できないダメ嫁臭がする
うちの子、偏差値70近い高校に行ってるのに、ものすごい簡単な英単語も分からなかったことが判明…。
難しい英単語はテストもあるし頑張って暗記してるけど、
一般的に知ってて当然の英単語は放置だから、ところどころ抜けてるっぽい。
学校や塾用に難しい英単語も暗記しつつ、3級レベルの英単語も繰り返し学習させることにしたわ…。
また忘れそうだけど…。
>>798
うちは情報流出事件以来拒絶反応だ>進研ゼミ
アンケートサイトで「あ、これ依頼者が進研ゼミだな」と判ると回答が激辛モードになる
後に私と子供達の登録情報を完全抹消するよう手続きはしたけども、また模試等々で蓄積されて
いってるんだろうなぁ うちの子も英語が苦手
高一で入学そうそうのテスト(?)で今まで見たこともない校内偏差値だったw
他はそこまで悪くなくて三教科で見ると平均よりちょっと下くらいだった
英語が苦手なのは中学校時代から分かってたけど、ここまでとは
どんなに悪くても平均点は切ることはなかったから塾に任せっきりだったのがよくないんだろうな
中学校の英単語からやりなおさせてる
今日英検だね
首都圏なのに会場が電車バス乗り継いで1時間の場所
英検は徒歩圏の中学でやるものと油断してたわ
>>801
あったね
個人情報流出ってネット社会だとある意味で隣り合わせてるものだから、ある程度のリスクは仕方ないと思ってるけど(人災は別)教えていないものを知られているのは気持ち悪い
学校を通して受けたものだからデータとして学力や学習時間が蓄積させるのは仕方ないかという感じ
どこでも、そういうデータは蓄積してるからね >>798
努力の方向性の話
今の高校英語模擬試験に関しては、勉強量(多聴多読)こそが
成績に反映されると思ってるんですが違うんですか?
英検とかのほうがまだ対策しやすい気がしています 個人情報って結局はどこでも蓄積してるし今現在扱いをどうしてるかによるよね
利用してる側にもメリットがあってデータ流出には細心の注意を払ってるならそれでいい
蓄積してるからこそ詳細なデータ分析も研究も出来るわけだしさ
逆にデータ持ってないのに詳細な分析が出来てるならそれは癒着か過大広告か詐欺しかないと思う
>>805
努力の方向性は學校の教師はもちろん、有名な予備校講師、塾講師も言ってる話だよ
英検に受かるというなら英検対策するという勉強方法は間違っていないけどね
受験英語と英検や資格英語では方向性が微妙に違うから難易度もどれがとういも言えないけど対策の仕方は違うから受験対策には直結しなんだよね
と言ったのは中3で英検2級に合格して駿台全国模試の英語は偏差値70キープしてるうちの子が高1の時点で言ったこと 駿台偏差値70は英検2級を中3程度じゃ無理だしww
>>807
具体的にどうする、って例がないから
肯定も否定も出来ないけど
たぶん、そこまでの話ではなくて、基礎的な語彙力とか、耳を慣れさせるとか、その程度の話だと思うよ。
受験英語に入っても大事な事だとは思うけどね。 受験英語も英検も似たようなもんだと思うが
アメリカの大学の英語は日本語英語とは言い回しや高校で習う単語の種類がだいぶ違うので苦労したけど
英検や日本の大学受験なら高校の教科書+αでなんとかなる
日本人が作った問題は日本人にはよく見慣れた単語とか言い回しの応用しか出ないから楽よ
高1です。
初めての中間で生物が15点でした。100点満点です。
まだ戻ってこない教科もあるし、順位などもまだわかりません。
高校は偏差値70のところです。
中学時代は、80点以下は見たことがありません。
高校はそう甘くはないだろうと思っていましたが、さすがにこれは・・・
この点数だと赤点だと思います。追試などあるのでしょうか。
今だって普段の授業についていくのにやっとなのに、
このうえ追試の勉強までやっていたら、次の期末も厳しくなります。
だからあれほど春休みは課題をやれと言ったのに、無視して遊びつくして。
今は後悔したのか真面目にやっているようですが、
今までやらなかった分の一掃が出来ないので、課題が積みあがる一方のようです。
おそらく、中間前は生物まで手が回らなかったんだと思います。
ギリギリで進学校なんて入れるべきじゃなかったのか。
>>811
進級については入学のしおりか生徒手帳に絶対書いてあるはずだけど読んでないの? 追試があるかどうかは学校に聞けとしかw
学校のレベルが高いなら周りのレベルが高いからね
自分の息子よりレベルが高い人間が周りにいることに感謝した方が良いよ
確かにレベル下げればお山の大将にはなれるけれども
本当の実力はそう変わらないから
上の学校行っておけば下のレベルは限られるけど下の学校行ったら最初は上位でも下限はどんどん下がっていく可能性もある
まだ高1ならこれから調子掴んでいくかもしれないから
焦らずにやるといいよ
偏差値70なんて、地方では進学校どころかトップ高。課題もまともにできないような子がミラクル合格してもそりゃボロボロでしょ。大体そのレベル目指すなら、おバカヤンキーでもそれなりに取れるようにできてる定期テストで80点以下なんてありえないよ
でもすぐに心を入れ替えられたのはよかったね
赤点の基準は学校はおろか、教科によっても違うから担任に聞けとしか言いようがない
例)一律、30点未満・平均点の5割以下 etc…
まだ中間だから期末考査で挽回できるチャンスはあるよ、学年末に響かないよう徐々に上げていこう
この時期ならもう保護者会あったんじゃないの?
1年生ならそこで成績やら追試やら留年やらの話があったと思うけど
出席してないのかな
それならそれで後からプリント配られてない?
学校よりも5chに聞くお母さんの方が問題じゃない
>>811
多分問題ないと思う
指定校推薦は無理だけど
なんだかんだ進級、卒業はできるさ 偏差値70もある子が課題放置して遊びまくるって珍しいね
ギリギリ合格したって分かってるなら課題しっかりやりそうなもんだけど
似たように進学校で30点以下取っちゃってショックで逆に勉強手につかなくなった子知ってるからそうならなきゃいいけど...
805です
>>809
代弁ありがとうございます
英検なら、過去問に取り組んで傾向を掴むのがセオリーと思っていますが
受験英語は多聴多読だと思っています
あとは各個人がどれだけ長い時間に取り組むか
個人の成長速度に差があることも理解しています
まぁ、これが「努力の方向性が違う」というのなら
素直に指摘してほしいところです 進学校だと中学まではあまり勉強しなくても出来てた子がいるからね
で、勉強する習慣がつかないまま進学すると、入学時はそこそこの成績でもあっという間に貯金がなくなって最下層へ落ちていく
>>811
学校によっては、狙い目の平均点をものすごく低くするとかあるので
あくまでも平均点情報を入手してから得点の評価するほうが
良いような気がします >>811
同じ様な感じの立ち位置の高校です。
初めての懇談会で、学校からは
「どうしても順位が着くことなので、今まで見たことのない様な点数・順位を取るかもしれません。」
「でも保護者の方は必要以上に動揺しないでください。お子さんが自主的に気づき・向き合うことが必要です。」
って言われたよ。
とは言っても、実際に今まで見たことのない点数みると動揺しますよね。
まだ1年の中間、これから挽回していこう。って方向に上手く気持ちを持っていけるといいですね。 そのレベルの学校だと定期テストでは悪くても外部模試を受けると普通に良い成績だったりするからね
定期テストだけでなく外部模試も受けて総合的に判断するのが良いと思うよ
目の前の偏差値だけでトップ校へ進むとこうなる。
高校の偏差値に見合った進路を得たいなら、
中学の3年間で大学受験も見据えてきっちりやりこんでこないと厳しい。
首都圏なら第一志望へ入学できるのは東大のみ。
それ以外はランク落として来るか、上位校落ちの子で占められる現実。
>>821
ですね
なのでそういう子ほど高いレベルの学校へ行った方が良いよ…
下の学校入ると落ちてくレベルの幅が広くなる >>811
単に平均が低いのではー?
生物は取り返しいくらでもつけられるから期末頑張ればいいよー
自分の時高校最初の物理がめちゃめちゃ難しくクラスに0点が20人弱だった思い出…
東大に年10数人は行く地方進学校なんだけど
うちの子も中間数学できなくて良くて30点もしかしたら20点行かないかも…と言っててドキドキしてた
でもあまりに赤点多かったそうで簡単な問題に配点高くして無理やり底上げしてくれてた
ほとんど真っ白なのに40点台だったわ
うちの学校は29点以下は1(留年)と明言されてるので点数調整してくれて助かった あんまり勉強しなくても出来る、もしくはちょっとやるだけで出来たって子は
本当に勉強の仕方を知らないので親が口出ししたりした方がいい場合もあるよ
もしくは家庭教師に勉強じゃなく勉強の仕方を教わるようにするとか
高校の塾って基本は勉強の仕方は知ってる前提の塾がほとんどなので
偏差値高くてもやらなくても出来てた子は中学の補習塾系で教わるような自主勉強の仕方がわかってない場合がある
今まで出来てた子ほどプライドが高いので難しいけどここで素直に吸収できる子は絶対伸びる
うん
変にプライドだけ高くて
でも自分から勉強しない奴って本当に厄介だよ
自分でやり方わからなくても人にやり方教わってって出来る子は割と伸びる
家庭教師とか付けると伸びる子は多いけど
人の言うこと聞かない奴は家庭教師つけてもマジで伸びない
昔家庭教師してたんだけど
その時の二人が対照的だった
1人は出来はそこまで良くないけど言うこと聞く素直な女の子(成績ちょっと伸びた)
もう一人は全く人の話聞かない自分の好きなことだけ話す男子(全く成績伸びなかった)
人の話聞かないで自分でも独自の勉強方法開発も出来ない子は大抵伸びない
>>829
人の言うことを聞かない子は、「その指導者の」というのが前提にある
数学なんかは「そんな教え方じゃ逆に数学が嫌いになる」というやり方を提案する人も多い
どんな子も誰の話も聞かないなんてことはなくて、心に響く人の話は聞くよね
単に合ってないってこともあるし、劇的に伸びることもあり得る >>811
偏差値70くらいの学校だと平均点かなり低め予想で作ってないかな?
うちの子の学校は中間と期末足して2で割った時の点数で赤点判断だったよ >>827
>自分の時高校最初の物理がめちゃめちゃ難しくクラスに0点が20人弱だった思い出…
私も高校の物理の平均点が3点だったことがある
子どもの学校の現代文の中間は授業でしてない問題が出たらしい(先生も事前にそう宣言済み)
理由は授業で習った内容だと100点が大量に出るかららしい
偏差値70の高校でも校内偏差値40代の子も平均点以下のこも必ず居るしね
中学では見たことない点数や順位、偏差値で生徒自身はショックを受けるらしいけど 【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
簡単に入手できるので是非ご利用下さい。 >>809
語彙力も耳慣れも日々の積み重ね
英検以上に受験英語は語彙力を問われる
特に難関大の二次は
>>820
聞く立場なのに上から目線の人に答える筋合いはないと思う
間違ってないと思うなら貫けば良いだけのこと 「定員厳格化」は、「推薦入試やAO入試を増やせ!」と言う国からの圧力である。
定員を厳格化された場合、新入生数を予測しにくい一般入試枠を減らさざるを得なくなるので上記のような事が言える。
国民の税金をこんな変な事に使うなんて許せないと思った。
私大に対しての指導と国公立大に対しての要請を混同していると思う
定員厳格化とか言ってるけど、ここ10数年の大学受験(特に私大受験)が異常に緩すぎただけだよ
厳格化とか言ってる今の状況でも1990年代の受験なんかと比べたら考えられないくらいにユルユルだわ
そこそこ真面目にやってる子からしたらMARCHや地方国立を目指すくらいなら何の問題も無い
>>841
そう思う
どの大学もボーダーラインが90年頃と比べてかなり下がってるね
18歳人口が6割ぐらいに減ったんだから当たり前だけど
早慶もすごく簡単になってしまって日本が心配になるよ 正直今は90年代なら確実に専門や就職だったレベルの子も大学に行ってるよね
そんな事をここで言ってもねぇ・・・
昔は良かったって言ってるお年寄りみたいよ
昔は良かったって言いたくもなる気持ちもわかる
今年上の子が受験だったけど、センター利用で去年なら受かってた数字と言われても、今年落ちたらそれまでw
一般受験しか選択できない学習態度が悪いんだけどね
時代の変化に合わせて親の頭も切り替えないとダメよ
昔は昔、今は今
比較しても昔を知ってて懐かしむ年寄りのノスタルジーでしかない
わが子が生きていくのは今、そして未来なんだからさ
親が後ろ向いてても子が置かれている状況は何も変わらないよ
まぁ一番きついのは今年高3のセンター試験ラスト世代かな
本当に運が悪いとしか言いようが無い
安易に浪人の選択も出来ないし上世代の浪人生も最後の現制度での受験にかけてくるだろうから、ここ20年くらいでは一番熾烈な受験になるかもね
>>844
いま高卒で就職できるのは工業科や商業科の生徒くらいだよ
農業科や水産科も厳しい
ましてや普通科には地元零細あたりからのお義理求人しかないから大学か専門学校に進学するしかない
就職に失敗したから進学はあっても進学に失敗したから就職はないのよ >>848
それ言われるけどね
実際に旧帝大や難関志望する層は関係なく浪人するって言われてるよ
特に東大・京大はね
それに浪人してでも第一志望という層は大学が発表してる募集変更点は把握してるから対策も立ててるから関係ないよ 何が運が悪いんだよwww
名称が変わるだけで何らかわらねーじゃんか たかが国数記述数題で難度がかわるわけじゃあるまいし
おまえらガチで保護者か?
大学入学共通テストの要項読んでりゃ基本何ら変わらんのは理解出来んだろが
まだ一年生で大学受験の難易度がよく分かってないから、最近は軟化してるとか聞くと逆に嬉しく思うわw
夫婦とも90年代受験組だしロスジェネ世代で就職も厳しかったから、子どもにもその感覚で話してしまう
してないよ
ジイサン、バアサンがテレビでお囃子講釈を真に受けて素人見解を述べているだけ
受験人数でいう倍率でみれば合格しやすいと錯覚するがそもそも倍率で合格するわけではない
倍率が低かろうが高かろうが馬鹿は受からないし賢いのは受かる
英数で言えば断然過去より現在のがレベルが上がっている 特に英語は半端なく上がっている
>>852
1行目ブーメラン
どうせ結婚や子育てとは縁遠い塾講師でしょ、乙 子がいる人だけの板のスレッドなんだけど子供いるの?
>>852
共通テストだけならね
知らぬが仏だと言うことだよ
大学によるけどね
>>853
易化してないよ
国公立大や私立難関大は相変わらずだから寧ろ上は難化してる
特に私立大は定員厳格化の波で一般枠は難化の一途
これは某老舗予備校が出していた資料を元にざっと計算したんだけど90年と15年で大学の受験者数は約15万人増えてる
ざっくりと2.7倍増
Fランがとかうんたら言われそうだから先に書いておくと人気がある大学も学部は今も昔もそう変化はない
上はよりシビアになっているというのが大方の見解 >>856
育児板はカテゴリ雑談板じゃないから、
属性は関係ないよ。
育児板は、育児に関することを話す板。
子供がいるかいないかは関係ない。 東大京大受験する親がそんなにいるわけじゃないし
たとえこのスレにいたとしても大半の受験生親には当てはまらないことを
そうじゃないこうだ!と言い張るほど東大京大受験生の親が頭悪いとも思えないなぁ
>>858
そうなんだ?
じゃあニュー速にいるような子供部屋独身が乱入してきても良いんだね
知らなかった この流れからだと最近は難関大学はより難しく、Fラン大学はより入りやすくなってる感じで良いのかな?
地方在住なので、地元の国公立(Aランク)が理想だけど、無理ならせめてDランクくらいの地元私立へ行ってくれればと思ってる
Fランとかさすがに団塊Jrピークは名前書けば入れるとか超少なかったですが
今は多くなってるのかな
うちは大手出版も将来視野に入れてるから良い大学入らないと
本当はそこまでガリガリやらせたくないけど大手出版社は良い大学入らないと難しい
>>858
ちょうど別スレにもローカルルールを書いてきたけど
ここは>>1のテンプレに従えば、高校生の保護者以外は乱入しては駄目でしょう
板違いではなくてもスレ違い…という感じ >>863
そうあることが望ましいけど
基本育児をテーマに話し合うための場所だから
誰が書いても自由
それを踏まえた上で利用するのが5ちゃん 誰でも来られるんだろうけれども荒らしは来ないと良いね
親ってだけでも大変なんだから
>>861
関西だけど今年の受験(現大学1年)でそれが変わったよ
今高3なんだけど塾でも学校でも「名前書けば受かるというのは今年からはもうありません」と言われた
今年はランク落として受験する層が増えたからFランでも倍率上がって、本来ならもうワンランク上で合格できてた子達が浪人したよ あ、うちは偏差値58前後の田舎の公立だから自宅から通える私立大学を狙う子達が多くて、関関同立以下に進む子が多数。
だから都会の方の進学校はあまり関係ないかも
関関同立より下のランクの大学が軒並み倍率上がったから影響大きかったんだけど、それより上のランク狙ってた子達は倍率の変化はさほどなかった
スレ違いはスレ違いだよ。
親でもないのに単に話したいだけなら、大学受験板でもお受験板でもどこでも行けばいい。
何のためのスレか分からなくなる。
甘いこと言ってると、荒らしと煽りにのっとられるよ。
名前書けば入れる高校もおかしいけど
大学で名前だけってもう大学でもなんでもないよね
名前だけ書けば入れるレベルの大学は潰して良いんじゃないかなって思うわ
もう超ご老人の教授とか時給にして時間を少なくとか出来るでしょ
入試のレベル次第で定員を絞らさせるとかさ
高校1年の内容もわからない人とか大学じゃなくて高校からやり直せでしょうよ
>>870
私立大学の半分くらいは定員割れらしいし、これから淘汰されて行くんじゃないかな
大卒って肩書だけで優遇される時代でもないしね 30年前でも経済的理由で進学諦めた人なんて聞いたこと無いけどね
進学率上がって受験者数が増えたのは下の層
いくら増えても難関大には影響ない
東大下位のレベルが落ちてるのは林も公言してる
>>871
それ、勘違いしてる人が多いみたい
定員割れかそうでないかって学部によって違うんだよ
大学の偏差値というか入りやすさも同じ大学でも学部によって差がある
実際に大学に関わりが少ない人はよく知らないみたい 計算の上では偏差値60以上は全体の上位約16%ということを考えれば
難関大になればなるほど時代や条件に左右されにくいというのはあるだろうね
>>871
定員割れしてるのは偏差値の低いところ
特待だのたんだのって対策はしてるけどね
淘汰されるのが早いか定員が満たされるのが早いか…だろうね
現に今年度(現高3)から募集停止する大学も出てきてるよ
ただ、私大も大まかな括りで文理で違うし、そのなかでも学部でまた違ってくるから一括りで考えるのは危険
うちは同市内のFラン3校のマナーの悪さを見てるから受験自体禁止してる
高3の現時点で上位5%の中にいるから無縁だと思ってる >>876
Fランな無縁だったらわざわざうちで禁止にしなくてもw
ちょっと変だよ 上の子が2019年の大学入試やって
約30年前の自分のときと比較すると
東大ですらたしかにボーダーは下がってる気がした
早慶は、昔の明治レベルの受験勉強で入れる
定員削減で難化したと言われてこれだから
数年前はさらに緩かったろうと思う
医学部だけは昔とくらべて上がったね
杏林や聖マリが早稲田の理工とほぼ同じとか
本当はFランギリギリなのかな
それか上位にいてもFランよりちょっと上くらいがせいぜいな学校とか?
無縁で眼中に無いのに禁止する意図や意味が分からない
「気がした」だけが根拠です
※個人の感想です レベルですね
ネットってこうして主張する人の意見がだんだん事実のように認識されていくんだろうなぁ
もちろん経験しての個人の感想だよ
でも経験て強い
次の子の受験にも活かせる
>>861
ランクがどうのというより一般入試の難易度が全体に爆上がりしている
偏差値42の高校から推薦で合格できても、偏差値68の高校からの一般入試で不合格なんて話が増えた >>883
偏差値68とか42の高校っていうのが微妙だよね
高校の学校偏差値でなくて自分自身の偏差値でないと意味ないから
それだけでは判断材料にならないよね
特に地方だと学校内レンジが広いし >>883
推薦って指定校推薦?
偏差値42の高校の指定校枠なんか良くて日駒大東亜あたり、最上でもMARCH下位の不人気学部がポツポツあるくらいじゃないの?
大多数の生徒は就職やフリーターか専門で上位層がちらほらFランに推薦進学ってあたりが現実
偏差値68の高校にしても本当の最底辺の生徒ならその辺りの大学すら落ちる可能性は有るけど、普通にやってる生徒ならMARCH下位学部や日駒とか地方国立くらいなら十分行けるはずだけどね >>882
定員の半分が推薦枠って浪人したらもうアウトや >>886
国立受けたらいいじゃん
国立なら大学や学部によって多少のブレは有るけど8割は一般だから >>885
そんなこと言ってるようじゃ古いわ
でも、国立受ける人にはあまり関係ないから興味がなくて知らないだけなのね >>885
定員厳格化で受験ってガラリと変わったんだよ
特に首都圏の大学は >>883
そう言うのを聞くと本当に進学校で良かったのか悩む
田舎で一時間以内で通える普通科が数校しかなくて、偏差値50以下の高校で上位層を狙うか、偏差値65以上の進学校で底辺でも回りからの刺激を受けて伸びるのを期待するか今年の冬は悩んだ
結果、後者を選んだけど今ヒーヒー言ってる >>890
ヒーヒー言ってるってことは努力してるのよ
偏差値65あって50以下の高校なんかいったら
なんの努力もせずにトップに居座れるでしょ
本人は一ミリも伸びないってことよ
同級生と比べてとか他の高校と比べたってしょうがない
自分が3年でどんだけ伸びるかなんだから。 >>890
わかるわ
うちの子と同じ
それを見てるからか弟は底辺公立行ってドヤッてる
上は受験生だけどAO自体ムリ
弟はこのまま行けば上の子が行きたい大学にAOで入れそう
おかしな話だわ うちは私立で早慶あたりにも推薦枠あるらしいけど
中高一貫の進学クラスは推薦使えないんだよねー…
偏差値20以上低く授業のコマ数や講習補習少ない高校からの普通クラスの子が推薦枠で進学する
理不尽だわー
中学3年の環境がとても良かったし中学に入るときは推薦とか考えてなかったから今になって失敗したなって思ってる
推薦あるらしいけど、って言うのがもう無関係な証
理不尽も何も進学クラスにはいる時に調べていなかった親のミス
先に書かれてた>>894に同意
893は理不尽といってもそういうルールだから仕方ないね
推薦使わずに一般で頑張れば済むこと こんなにAOだらけになって
私立の就職での採用って控えられてそう
うちはまだ就活するような年齢の子がいないんだけど、実際にどこの企業でも「あなたはAOではいったのか、推薦で入ったのか、一般で入ったのか」みたいなことって聞かれるの?
>>890
>>892
本気で言ってんの?
ちょっと調べたらわかるけど、東京神奈川千葉辺りの偏差値50未満の公立校からの進学なんか本当に悲惨なもんだよ
指定校推薦だのAO入試だのスポ推だのを全部合わせたって
・国公立→ほぼ0
・MARCH以上→ほぼ0
・日東駒専→0〜5
・大東亜→10前後なら上々
こんなもんよ
こんなところでトップとった所で知れてるし、比較的上手く行ってもAOで名前を聞いた事も無いようなFランか専門が良いところ
進学先からしたら偏差値60から上の高校とは天地の差
AOでそれなりの大学に行こうと思うなら少なくとも偏差値60以上の高校入った上で、そこで更に上位キープして評定稼がないとお話しにならないよ ↑ごめん、>>896を受けて書いたのではなく、ちらほらと就活で「同じ大学でも入学手段?で採用のされ方が違う」みたいなことを耳にするので… これだけスマホが普及している世の中だからか
ネットでの根も葉もない噂に影響受けてる保護者が増えたね
>>899
うちの身内や親戚限定だけど、面接で聞かれないしエントリーシートに記入する所もなかったそうよ
公務員系も民間大手もそんな感じ
どの方法で大学に入ったかではなくて、入った大学で何を学んだか、とあとはバイトやボランティア経験はどこでも聞かれる(エントリーシートにも書く)から、そちらの重要だと思われます >>898
そんなに都会の話を熱く語られてもw
だからさ、うちは田舎なんだよ
田舎は偏差値の振りが大きいんだよ
偏差値50だと一般的な公立中学校くらい開きがある
トップは毎年旧帝大(東大京大のぞく)行くし、底辺は専門へ行く子も居る
偏差値50の上位層と偏差値65の下位層が被る感じ >>901
附属校上がりかどうかは見る人事が増えてるみたいだね
履歴書見たら一発で確認出来るから
他の条件が同じなら附属校上がりよりはAOにしろ何にしろ大学受験を経験している生徒の方を評価するケースは多いみたい 終身雇用も揺らいでいる世の中で70まで働かなきゃいけない時代が来るのに、判断基準が昭和のままのBBA多くて草
自分の子には子にAOや推薦じゃなくて一般オンリーの方針を勧めてくれたまえ
AOや推薦の競争率が下がるのは大歓迎!
>>904
アホかな
最初からAOや指定校狙いの決め打ちじゃ狙い通りに行かなかった時に一般入試に切り替えての対応なんか出来ないから完全に詰みだけど
最初から国公立行くつもりでやってたら後からAOや指定校に流れるのなんか簡単だよ >>904
横だけど、世の中の高校生がみんな国公立に進める訳では無いし
指定校は無理でも、私立のAOや公募推薦を狙う方が余程楽だと思うよ
国公立や私立難関大しか眼中に無い人とは話のスタート地点が違うと思う
入試の話が出てるから書きに来たんだけど
一昨年や昨年は特に、学力で選考しても、勉強ができる子は上位で合格しても辞退して難関大に行ってしまうから、
中堅大以下の大学はそれ以外の方法で学生を選ぶ方が確実なのでAOや推薦で先に入学金を納めてもらうんだよ
それでも蹴られたら、最終的に一般で定員を満たせば良いし、入学金だけは沢山入ってくるシステムだよ
昨年受験した部活の先輩は、私立の補欠合格が順繰りに受けた7箇所の大学全部から来たらしい
最終的に進学した大学まで3度も入学金を払ったんだって(納期の締め切りが1月〜3月まで順繰りになってたため)
最初は全滅で浪人覚悟だったそうだけど、そこそこ有名な大学に進学できたから、いいやと納得してるらしい
うちは2年だから今までの情報もあまりあてにならなくて、予備校と高校でも言うことが違うから、定期テストだけはきっちり取るように子に言ってる >>899
採用のされ方の違いなんてないよ
それはそうあってほしい(一般で入学してるんだからAOとは違うと思いたい)人達の願望
就活で一番大切なのはコミュニケーション能力とプレゼン能力(無論成績は良いに越したことはない)
ガリガリ勉強だけすればいい大学に入れて大企業に就職して安泰っていう時代は終わった >>877
志望学部が私大入れても極端に少ないという前提がある
理系学部だから私大で県外となると、ちょっとキツい
卒業までに学費だけで1200〜1500万かかる
医学部に比べるとマシだろうけど
地元だと国立大(準難関大)にはあるんだけどそこを除くとFランしかない
隣県の公立大もあるけど中期が一番少ないし、後期との試験日の兼ね合いもある
後期は別の隣県があるけど10倍前後
さてどうするか?
と話をするなかで出てきただけだよ うちも受験生の親だけど、いくら近所だからって近所のFラン受験禁止なんか決めないよ
行きたい学部があっても眼中に無いでしょ
特に国公立目指すレベルならFラン私立を受験するなんて話すら出ないでしょ
>>909
禁止もなんも
それなり以上の学力の子からしたら近所のFラン私大なんか教育機関の範疇に入ってないよね >>896 >>899
旦那が就職人気ランキング10位以内の会社勤めで二次面接毎年やってるけど
そんな差別は無いみたいよ
エントリーシートの段階では大学名すら伏せてるらしい
ただ、会話すれば頭の良し悪しは大学名と比例して隠せるものじゃ無い
結果、一流大学と呼ばれる学生ばかりになる
どこの大学か入試方法かなんて助けにならず、只々どれだけ優秀かが問われて更にハードみたいよ
語学にしても大学でなんとか単位取れただけの生徒と、フランス語で役員と雑談できちゃうレベルの子程の差が出る
ただ、女の子は優秀で更に美人じゃないと
例え旦那が◯しても、人事からクレーム来て✖にされてしまうとか
美人なら会話がバカでもミスキャンパスになれば優先して○になる
美人じゃなければ公務員目指すのが良さそう
理不尽で無駄に傷付く事になるし 全滅して浪人するくらいならFランでもいいから現役で行ってほしいのかな
そうでもなきゃわざわざ受験は考えないよね
>>912
おそらく指定校推薦やらAO、AOとやたらうるさいのは最初から難関国立なんかには全く縁が無い人達なんだろうね
全く話が噛み合わない
確かに「大学」と名前の付く所に入れるのなら何処でも良いんだったらFラン私大にAOで入るのが一番楽だろうね
それは事実かも >>903
小さい会社はわからないけど
大きな会社だと、面接担当の個人的嗜好によって評価が変わることが無いように
質問と採点基準は細かくマニュアル化されてて、附属かどうかを基準にするようなマニュアルはちょっと考えられないと思う
偏見で優秀な人材を切り捨てる事になるし
そんなマニュアルあったら、大企業の社員が我が子を中学受験させる訳もない >>914
会社によって色々だよ
大手でも大学名の段階でフィルター入れる会社は多いし(そうしないと応募者が多すぎて対応が困難)、採用で出身高校を見るのも最近では常識よ >>903
うちはこの春高校受験したばっかりだけど、附属高校めちゃめちゃ難しかったよ?
結局偏差値68の公立に進学したけど、附属は到底無理で受験すらしなかった。
早慶マーチに限って言えば、そこの附属は、高校の段階で優秀層をかき集めている。
大学受験を経ていないからって、地頭はそうそう変化するわけじゃない。
大学受験の知識なんぞ、企業が求めていないのは明白。
むしろ、真に優秀な附属組を欲しがってるって話ならわかるけどw 推薦か一般か、入試の方法を企業が気にした時期もあったけど、
結局、それと入社後の成績に相関関係は無いって結論だったってさ。
日経新聞のコラム記事に1,2年前に出てた。奥様方は読んでないだろうけど。
人物重視だよ。コミュニケーション能力とプレゼン能力。
大学受験をしない附属組は高校時代から鍛えているよ。
>>916
特に見られるのは中学からの附属出身だね
信じられないならネット検索くらいで良いから少し調べてみたら良いと思うよ
割と誰でも知ってる話かと思ってたけど >>916
中受組が1番優秀なのは誰でも知ってるレベルの話だし
付属校にすごくコンプある人なんだろうと思う >>919
逆
中受の大学附属組が一番低評価
少し調べたら誰でも分かる話なんだけどね そんなに必死にsageんでも
他人の子がどこ出身だろうと関係ないじゃろ
>>920
大企業の社員が、自分の子供をこぞって中学受験させてるのと矛盾するね >>918こそネット検索の知識だけで語ってそうだわ 証明しようが無いからね。
皆自分の信じた道を行くしかないわ。受験ってそんなもんだし。
>>911の話はどんな部門だろう
中小企業の基準かと思ったよ
研究開発部門はどんなことをやってきたか研究成果が大きく問われる
コミュニケーション力やプレゼン力なんて少しくらい低くても大丈夫 >>926
電通の自殺した子がさ、美人だから受かったみたいなこと言われてたようだね。
確かにえらく美人だった。しかもコンサバ系でリーマンが好きそうなタイプ。
電通は人気企業だし、女子の採用枠は少なそうだから、美人を選んでるかもね。
美形は、男女ともにコミュニケーションには大いにプラスになる。
営業だって美人は有利。でもその分不快な思いをすることもあるかもしれないけど、
ブスの不快な思いの比ではない。 >>916
その優秀な付属上がりが大学に入る頃には信じられないぐらいバカになってるんやで 同じ付属でも国公立の付属と私立の付属とは全然違う
国公立は偏差値の子しか居ないけど、私立はそうでない子も多くてエスカレーターで上がってくるのは、あまり頭が良くない子が多かったな
私の周りだけかもしれないけど
>>924
付属は〜とか公立は〜とか、みんな自分の経験で判断してるだけ
それを一般論として語るから、頭悪い人に見えるだけ 主語が大きいのにサンプルは自分の周囲だけってどんだけ頭悪いとそういう文を書こうと思えるんだろう
>>928
これは有名だよね?
反論してるのバカ私立しかないようなど田舎の人だよね? ここ見てると世の中の高校生は難関大学付属か偏差値65以上しかいない気がするw
>>939
既女板の大学受験生スレはもっと凄いよw
高2の我が子は行きたい学部は決まっているが通学圏内で考えるとAO一択なので粛々とパンフレット集めに勤しんでいるわ >>930
どっちでもないよw
付属には通ってないから
ただ国公立の付属は偏差値70前後の学校しかないけど、私立は偏差値55くらいのコースもあるから必然的にそうなる
大学の時にエスカレーターで上がってきた子で成績優秀な子は少なかったし
私の周りと言うか、某地方県の話ね >>941
偏差値55って、最初からバカじゃん
どんなレベルの低い話よ うちの近所は、国公立もそろって付属高校はそんなに偏差値高くないわ。
国公立大学に付属高校からエスカレーターで行けないからね。
付属中学で優秀な子は、受験して公立トップ高校に行ってしまう。
だから、付属高校だけ、中学とは比較にならないくらいレベルが低い。
うちの近所だけかもしれないけど。
そもそも国公立附属ってその大学に進まないから
エスカレーター式な私立附属と話一緒にしちゃアカンわ
全くの別物
35点のテスト返ってきたわ〜w
あるあるなのかもしれないけど見たことない点数
これはまずい
100点満点?
うちはそれで50点満点で良かったー(それでもそんなに良くはないけど)ってなったことある
>>942
ケータイババアがイキってもな
高校生の子供もいないってわかるんだよね >>945
平均点次第じゃないの?
うちの子の行ってる所だと、100点満点で平均点がそのくらいのテストも時々あるわ >>945
高校に入ると急にテストの平均点が低くなる教科があったりする
高校あるあるみたいな感じなので学年平均点と比べてみるのが良いと思う >>941
周囲の他所の子の学校をを悪くいう事ばかりしないでわが子の話をしなよ PTA入会したつもりないけど、役員決め始まるってなに⁈
>>951
小中もそうじゃなかった?
しれっと勝手に入会したことになってるの
入会届けとかはなし 入学手続きの時の納付金にPTA会費がしれっと合算されてたわw
高校の役員は3年間やらなきゃいけないのが嫌だよね
そんな同意を求められましても
うちの高校は3年間やるわけじゃないわよw
なんか変な人
都立3年生
PTAは中学までと割り切って高校は手を出さなかった
地域も違うしもう親が何するでもなく子供達の学校だし
このまま卒業するつもり
仲良しさん達でやってるみたいだし参加も希望されていない感じがする
>>955
都立は良いね
ごく一部の有志だけでスポーツチームやってたり文化祭でブース一個やってたりする程度で
大多数の保護者はほとんど学校に行かなくてすむ
うちは担任と保護者の面談も希望しない限り3年間無し >>956
高校ってそんなものじゃない?
公開授業、進路講演、体育祭・文化祭、懇談会…くらいじゃない?
PTAもどこかの学年で一回はしてくださいね…
だけど、実際に活動するのは年に数回とかの部もあるし
基本、生徒主体でしょ
学校行事となると教師を顎で使ってるよ
「先生、◯◯してください」と言って教師もこのときばかりは「はい」という
都立じゃない公立
一貫校だから中学から高校までそんな感じ
同市内の市立高は基本的にそんな感じ
自分自身の出身高校のPTAなんてあってないようなもので名ばかりのもの
高校でもガッツリ親が絡むって私立という印象が強いわ
勝手なイメージかもだけど… 仮入学の時にPTAの役員委員打診アンケートが入ってたけど、上の子の高校で既に役員(PTAとは別組織)を
やっているから兼任は無理だと書いて提出した
入学式後、例年だと講堂に保護者が残って役員や学級委員選出をするが、今年は引き受けてくださる方が
定数に達したと会長から報告があった
引き受けたら3年間…とは言え、高校だと出番は少ないから小中学校の時ほどの抵抗感はないのかもね
>>956
上の子の高校は遠いから、もしそういう希望が通るなら迷わず面談無しにする
でも実際は1・2学期末(3学期制)に面談があるのよね
今年度から高校の最寄りバス停へ行く便も減ったし、また面談に行くための交通手段を考えなきゃなぁ
ちなみに子供は2人とも県立高校の生徒です うちも関係無いな
新テストの英語はどっちにしろザルっぽい
2次重視とは言え足きりあるのはこれまでと同じやろ?w
2021大学入試は回避済
そのまま系列大学に進学する予定
共通テストは受けないといけませんけど
現高2は私大の指定校や内部進学があるなら比重はそっちに傾くかもね
大変なのは国立組か
2次に従来の筆記+面接やら小論となってるところがある
これって公立でも進学校じゃないと無理じゃない?
今までみたいな高3の秋に全国科目終わって、だと無理がありそう
一年生だけど今から受験に向けてポートフォリオって言うのを作らされてる
専用のサイトにログインして課外活動を自分で記録していくらしい
スマホでポチポチ打ち込んでるからかなり時間掛かってる
パソコンでした方が速そうだけど、タイピングも遅いから結局変わらない
将来を見据えて今からパソコンも少しずつ教えないとな
でも部活、課題に終われて、その上パソコンってなるとキャパオーバーだわw
本当は趣味のピアノや読書もしたいみたいだし
>>964
以前から現役合格絶対なら学校の進度無視で自学でさっさと進めた方が
いいと言われてたけどそれがより顕著になりそう
英語に関してもいろんな地域の人が話す英語を聞き分ける耳を慣らしておく
必要が出てきたから今以上に時間がかかると思う
>>965
うちもポートフォリオ作成してる
ICT教育の一環でノートPC全員買わされて通常授業でもかなり使ってるけど
個人・グループ研究や活動などもノートPCに記録していってる
家でも共同作業できるから便利なんだろうけど常に学校の活動に縛られている
ような気がしないでもない >>964
今だって難関レベルの国立は進学校以外からだと学校の進度なんか無視で進めないと無理だよ
今回の改革だとしんどいのは今の高2よりも高3だと思う
制度の変わり目での浪人は避けたいだろうから現役重視でランク下げて受ける子が増えそう うちの子の学校でもポートフォリオしてるけど、うちの子は部活しかやってないよ〜
学校にボランティアの募集とか講演のお知らせとか来るみたいだから行ったらいいんだけど
なにせ部活の休みが平日の一日しかないからね…
働き方改革ナニソレだよ。
中学校に下の子が入学したらこっちは部活の休みありまくりになっててびびった。
(上の子と同じで野球)
上のパソコン教えなきゃって方、高校で情報って教科ないですか?
うちの子は普通科ですがあって、wordとかも習ったようです。
情報はセンターの科目にもありますよ。
授業で習うのってほんの触りだよね
中学の時も技術でやってるけど普段からやってないと知識としてしか覚えてないよ
タイピングとか結局普段から触ってるから早くなるだけだし
結局覚えようと思うと家でやるの前提になってくるよねって話だと思うけど
今や全ての高校で必修だよ
やってないなら数年前にも問題になった未履修で
卒業単位が取れてないって話になる
高校生の保護者じゃない人が混ざってるのか
子どもの高校の授業に全く興味がない親が冷やかしのつもりだったのか
ID:rlVXo+vfは>>967で偉そうな事書いてるけど恥ずかしすぎるね >>970
宿題を家でやったりもするけど、文字入力程度ならそんなに時間をかけなくてもそこそこできるようになるよ
高校によるのかもしれないけど、うちの子の高校では選んだテーマを二学期にパワーポイントを使って発表するまでを授業でするよ
探究という授業と複合で情報以外の授業でもそこそこ使うからかもしれないけどね うちは中高一貫で中学の卒業研究がパソコン使って論文提出だったから、高校の情報ではインターネットの仕組みとかルーターがどうしたこうしたみたいな事を習っていた
授業内容は各学校で自由なのかな?
ま、その授業のあと、親が制限していた自宅Wi-Fiに勝手に違うルーター乗せられて、使い放題になっていたワケデス…
授業が身に付いてよかったです(棒)
>>973
ごめん横からだけど>>967は変なこと言ってる?
うちは公立現高3で一応国公立志望だけどやっぱり学校の授業進度に合わせてたら遅いので(12月まで)先取りしてるよ
あとワンランク下げて、は一つ上の学年がやって浪人増えたからこの学年でもワンランクか更にツーランク下げる子も増えるかなと思ってる >>978
現実的なことを言ってると思うよ
自分も>>966で学校の進度無視での先取りを書かせてもらったけど
志望大学については定員の厳格化や現行試験最終学年ということもあって
より安全志向になるのではないかな?
また1人辺りの受験校の数自体も増えて多くの大学で倍率が上がると思う >>978
>>969は変だと思わないの?
そして、こんな人が書いてるレスは信用出来ないし
時代遅れの可能性もあるわけで >>981
ウニ丼さんに発注しました。もう少しお待ち下さい。 >>982
後半の段落については同意だわ
でも、>>967は保護者でも塾予備校関係者でもないただの荒らしだと思う
高校生の保護者になりすますには頭が古くて悪すぎだけど、967でわかったような事を書いてても荒らしなんてそんなもん >>985
>>967の書いてる内容は真面目に大学受験考えてる層からしたら別に普通の話だよ
荒らしの要素は無いと思うけど >>988
同じ人が>>969を書いている時点でおかしいよ
保護者限定スレではないにしろ無知過ぎるから それは情報が商業高校だけだと思って煽っただけでしょうに
>>994
高校生の子供がいたら知らないことはないんじゃないの? >>994
自分の子供が商業高校で、商業高校だけだと思ってたならありえるね >自分の子供が商業高校で
もしもそうだったら恥ずかしくて書き込めない
>>989
スレ立ておつです
プログラミングの宿題が出てる高1
慣れないようで四苦八苦してる
パソコンないお家は学校でやるらしいけどそうなると結構大変そう
クラッシーにしても、環境整えないと高校生活乗り遅れてしまうわ… 指定校推薦で入学するのは良くて
商業高校はダメなの?
価値観が分からない
lud20220909170540ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1555060989/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■高校生の保護者■ Part.7 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・■高校生の保護者■ Part.4
・■高校生の保護者■ Part.9
・■高校生の保護者■ Part.3
・■高校生の保護者■ Part.5
・■高校生の保護者■ Part.8
・■高校生の保護者■ Part.11
・■高校生の保護者■ Part.2
・■高校生の保護者■ Part.6
・■高校生の保護者■ Part.10
・■高校生の保護者■ Part.16
・■高校生の保護者■ Part.14
・■高校生の保護者■ Part.17
・■高校生の保護者■ Part.15
・■高校生の保護者■ Part.18
・■高校生の保護者■ Part.13
・■高校生の保護者■ Part.12
・■高校生の保護者■ Part.32
・■高校生の保護者■ Part.25
・■高校生の保護者■ Part.33
・■高校生の保護者■ Part.35
・■高校生の保護者■ Part.26
・■高校生の保護者■ Part.24
・■高校生の保護者■ Part.20
・■高校生の保護者■ Part.31
・■高校生の保護者■ Part.34
・■高校生の保護者■ Part.30
・■高校生の保護者■ Part.19
・■高校生の保護者■ Part.29
・■高校生の保護者■ Part.23
・■高校生の保護者■ Part.21
・■高校生の保護者■ Part.27
・■高校生の保護者■ Part.22
・■高校生の保護者■ Part.28
・■高校生の保護者■ Part.43 (512)
・■高校生の保護者■ Part.41 (999)
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★9
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★12
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★11
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★15
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★14
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★13
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★17
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★18
・【保護者専用】不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★16
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ★7
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★28
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★21
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★22
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★23
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★24
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★25
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★27
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★20
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★26
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★19
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★30
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★29
・【奨学金】高校生の奨学給付金、保護者流用か…1%が教育費を学校に納めず 会計検査院
・不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★33 (224)
・2019年度新一年生の保護者 part.7
01:58:49 up 9 days, 12:22, 0 users, load average: 9.75, 10.09, 10.48
in 0.1037278175354 sec
@0.1037278175354@0b7 on 122115
|