1乙です
超超危険保護者としてマークされるよ!とか言われましてもさっぱりピンとこないというかだから何としか
何もやましい事ないから勝手にマークしててくださいって感じ
そんな暇ならだけど
>>1乙
マークされても別に困らないし、逆に気にかけてくれた方が安心できると思ってしまう
このスレは教員多いの?
保護者相手にうまいこと立ち回れない教員 古い慣習に囚われたまま生きてきて自分がそうしたから皆するべき!と鼻息荒い人多いね
健診来ないとかと一緒で殊更家庭訪問を避けるのは
まあそういう家庭だと見られてもしょうがないんじゃない
仕事などで家庭訪問の調整が難しい=健診来ない
どうしたら、こういう考えになるのかw
まあスルーという言い方も悪いよな
どうしても都合が付かなければその旨を丁重にお伝えして学校側の指示を仰ぐのみ
仕事とかで都合はつかないのはあると思うけど、そのほうれんそうをするかどうかが肝だと思うけどね
普通の大人なら、連絡帳で「仕事の都合が〜」と数行書くだけで要注意なんてならない
仕事も学校も調整するよ。
家庭訪問の期間中は午後にアポイントや打合せ入れないようにしたり、上司にも期間中のどこかで家庭訪問の予定があり抜ける事、日時が決定するのがいつ頃かを先に伝えておいたりする。
私の地域は毎回プリントで家庭訪問の希望日を聞いてくれるよ
上の子なんて3月に希望日提出のプリント貰ってきたんだけど、家庭訪問はGW明けだから新学期になってから提出する
忘れそうだし新学期に配ってくれよ!と思ったw
男の子の制服のズボンが結構自由なのが逆に不安
昔みたいなすごく短いのでもいいし長ズボンでもいいらしい
膝上の子が一番多いみたいだけど、
それを知らずに膝上よりちょっと短いのを買ってしまった
まわりの子と違うのをすごく気にする息子なので買い直さないといけないかも
同じ小学校に行く子が幼稚園にいなくて
初めからトチったわ…私もバカなんだけど
とりあえず入学式にチェックだわ
幼稚園は制服だったから私服になるの楽しみ
男の子だけど、カッコいいTシャツとかカラーパンツとかたくさん買った
うちの子は比較的なんでも着てくれるから嬉しいわ
ピンク好きだけど、ピンクがどこまで行けるかな
一昨日クラス発表を見に行ったら不満そう
クラスに居なくても同じ園の子が学校に居るだけで有難いと思えと言えなかった
私服めんどくさいや
記名とか全部しなきゃいけないのかな
全くしてないけど
幼稚園の先生の大きな声でハキハキとした話し方に慣れてたから、入学式で担任の先生の普通の話し声が聞き取りづらくて焦った
下足箱も砂ぼこりだらけで布地の黒スリッパが汚れまくったから、ツルっとした素材の物に買い替えよう…
制服楽でよかったから私服めんどくさいわ
全部表に記名してくださいってあったけど手提げとか傘みたいな外で見られるのは躊躇うなあ
>>20
わかる
上履き袋とか手提げの外側にでかでか名前書いたら
校外で名札外してる意味ないよね
一応内側に書いて様子見する 傘やバッグは名前は内側に付けて、本人や他の子が間違えないように
傘なら持ち手にカラーシール貼ったり、バッグは持ち手にリボンを結んだりして
目印になるものを何か付けるのがオススメ
名札は裏返し、手提げ系の記名も内側指定なのに
通学帽は耳の横に大きく記名する決まりなのが謎すぎた
>>19
私もそう思った。私の小学校時代の先生はもっと大きい声を出して説明していた。
今の学校の先生は、自信ないのかなと心配した。 「学校を休んだ日に連絡帳を持っていってもらう友達」がいない
同じ保育園だった子で同じ小学校に行く子が全然いないうえ近所に住んでないし困った
親が持っていくんじゃだめなのかなー
とりあえず空白で出すか
明日入学式だわ。なんとか桜もちそうかな。(都内)同じ幼稚園からの子はいない学校だからドキドキだけど、子供はすぐ馴染むんだろうな。私がボッチだから1から周りの親と交流すんのがメンドクセ。
>>26
うちもそうだけど、いない人は懇談会で先生が近くの子を紹介してくれるとあった
でも全然知らない子に持って行ってもらうのも気がひけるわ >>26
我が家も同じ状態
いない場合は学校に直接電話するって書かれてるんだけどできれば探してくれって…
探すも何も… >>28
>>29
やっぱりいないよねー
うちのほうはいない場合について何も書かれてなかったけど>>29さんみたいなこと言われたら恐ろしい 保育園の子と幼稚園の子は生活サイクルが全然違うもんね。
うちの子の登校班、1年生は一人だけかと思ってたらもう1人いて驚いたけど安心した。
推奨じゃなくても電話でいいなら電話しちゃうわ
うちは保育園時代の知り合いは近所のマンションにいるんだけど、向こうは絶対こっちに頼んでこないし、受け渡しとかお互いオートロックのマンションで負担かけるだけだから、頼むかどうか考えてる…
自分のマンションには知り合いいないし
夫は自分のマンションの人に突撃して頼めば?っていうけど、それも微妙だよね
一軒挟んでいるけど初めがこちらからだと頼みづらい
それまでは直接職員室に持っていくつもり
相手も一年生で離れたクラスの男の子だから負担掛けたくないし
私が子供だった時代も電話一本で済んだのに
このご時世に回覧板みたいな事しないと欠席伝えられないとかあり得るの?
普通に電話するわ
私の家は、学校まで走って1分なので、緊急の場合は、直接学校行って、届けを出そうと思う。
園はネットで出欠連絡できたから楽だったな早く学校も導入して欲しい
入学式遅刻してしまった。
月曜と勘違いしてて。
1330集合。
1345学校から連絡。
1400式開始。
1430わが子保護者席到着。
すまん。
学校からのプリントには忙しいから電話してこないでって書いてあってそこまでかとちょっと怯んだ
連絡帳渡す相手だって朝はバタバタしてて忙しいだろうし頼みづらいよね
登校班の待ち合わせ場所まで行って班長さんにお願いするわ
>>31
幼稚園でも春休みを過ごして来た子と兼業で長期休みも保育あった子とは違う >>34
登校班の場合、連絡帳を親が渡しに行くついでに班に欠席を伝えないといつまでも出発出来ないからだと。
そんなの関係なしに時間が来たら出発すればいいと思うが。 うちも朝はやる事多くて忙しいから電話してこないでと説明会で言われた
少し前の流れと似てるけど電話で事前に予定確認するなんてありえないと言ってた人達は当然欠席連絡もきちんとした手順を踏まえてるんだよね?
区界なのもあり、近くの公園から500メートル以内に小学校が3つある
小学校や学年関係なしにケイドロしてて、春休みはうちの子もいつのまにか混ざってた
楽しそうな小学校生活だなぁ
今日お道具箱や、学童の弁当水筒とかも持ってくんだよね…
途中までついてこうかと思ったけど、最後まで行った方が安心かな
今日入学式
雨が降ってそうだから傘さして行くのか
想定外でいろいろドキドキしてきたわ
雨かよーせっかく桜もってくれたのに残念すぎる。
卒園式も雨風ひどい天気だったし
ランドセルが早速濡れる〜。
寒そうだから上コートいるし傘やら荷物が…
今日入学式のお子さん、奥様方がんばれー!
家を出る頃には雨止んでますように
今日初登校!
1ヶ月は集団登校だからとりあえず安心だけどこの1ヶ月で慣れてくれるといいなぁ
今日はなんとか登校班間に合いそうだわw
まさかのどしゃぶり・・・
保育園自転車通園だったから傘慣れてないのに、お道具箱に学童の弁当水筒とかハード過ぎ
とりあえず、手提げに入れたら絶対地面すってドロドロだから、大きいものはランドセルにいれて弁当はどう傾けてもいいようにおにぎりにしてランドセルに給食袋みたいにかけておこうかな
傘もやめてレインコートにしておこう
今日入学式なんだけど、自分はいいとして子供は長靴で履き替えた方がいいかな。でもどうせ上履きに履き替えるからなーせっかく買った革靴たぶんもう履く時ないな…。
寒いけどトレンチコート持ってないしどうしよ。
今日入学式だ、午後からだから有難いが雨が心配
明日から小学校なんて信じられん
初登校だったけど、お道具箱に弁当、水筒持ったら傘が持てないよーと半ベソw
通学班もないし、学区外で近所に同じ小学校の子もいなくて不安だからお道具箱だけ持って学校までついて行った
車通園だったから傘さして歩くの慣れてなくてフラフラして危なっかしかったからもっと練習させないと
下の子が校門前で「お兄ちゃん行かないでーー!一緒に学校行くーー!」と大号泣で連れて帰るの大変だったw
まさかの雨!
学童用のお弁当水筒のせいもあってか、ランドセル激重
傘もさして大荷物すぎてこれは。。大変だ
みんなお道具箱は登校初日に持っていくんだね大変だお疲れ様です
うちのところは入学式の時に大物は全部持っていったから今日はランドセルと教科書筆箱のみだったけどランドセルだけでも背負われてる感すごかったwこれで雨だったら…と考えると傘さし練習必要だなぁ
うちのとこはお道具箱も算数セットも持ち帰りなくて拍子抜け
でも水筒があるだけで重そうだったわ…
傘さしはランドセル持つとまた違うよね
過保護だけど雨の日は送り迎えの方がこっちも安心だし近所のママと話したりとかも苦痛だから通学班ない地域が羨ましいよ
集合場所での雑談が苦痛
すっごく分かるわ〜
申し訳ないが出勤だからと一抜けしてきたw
初日から大荷物の学校もあるね
うちは連絡帳とか筆箱の他は防災ずきんだけだったから傘さしても余裕そうだった
帰りは止んでたし同じ登校班の子と手を繋いでワイワイ帰って来てて楽しそうだった
まだ何も入ってないランドセルなのに、
「重いー疲れた」連発でランドセル持ってと言われた。
でもこの先もっと重くなるし、こんな事で助けてちゃいけないから放っておいたら、ランドセルを肘まで下げて歩いてた。ピカピカのランドセルが地面に擦れそうで怖いわ
もしもの時のためにランドセルのジップポケットに家のカギを入れるようにしたんだけどどうにも扱いにくそうだ
カギを持たせてる方いたらどんな風に持たせてるか参考までに教えて下さい
今日から登校
今週いっぱいは教師引率の集団下校で住んでる地域ごとにグループ分けされて帰ってくる予定だった
初日で心配だから自分のところのグループの解散ポイントの近くで待ち伏せしてたんだけど一向に現れなくて、
おかしいなーと思ってうろうろしてたら近所の人が「さっきもう家の前にいたわよ!」と教えてくれた
違うグループにまざって家の裏方面のルートから帰ってきたらしい
大丈夫かうちの子・・
>>71
低学年スレとか質問スレで聞いた方がよくない? 入学式終わったー雨やんでよかった
近所に友達いないし通学班ないし連絡帳預ける子がいないわ
今週中はグループ下校だからそこでどうにか気の合いそうなお母さんとお子さんいますように
朝から、いや昨日の晩から泣いて、
学校嫌とか言い朝ごはんは殆ど食べず、
誰一人知り合いのいない登校班に混ざって
渋々行った。大丈夫なのかこの子。
>>71
移動ポケットに100均のビョーンと伸びるチェーンで繋いで入れてる
自分で伸ばして開け閉めできるよ。
ベルメゾンの防犯ブザーのランドセルの防犯ブザーのところにつける鍵ケースも考えたけどちょっと目立ちすぎかなと思ってやめた ちょっとモヤモヤ吐き出し
学区外にも通わせられる小学校がいくつかあって
・マンモス校(お受験する子が校多くて越境率高く人気)
・少人数(小中一貫)
・可もなく不可もなく普通
この3つで迷ってるんだけど…どうしたらいいのかな
本来ならマンモスか普通のどちらかにご近所の子達は進学してて
我が家もそのつもりだったんだけど幼稚園での様子からすると希望は少人数の小中一貫に傾いてる
ただ少し遠いのもネックだし近所の子が別の小学校に行くのに自分だけなぜ?と聞かれると困るしどうしたものかな
ちなみに今はマンモスの私立幼稚園
先生が若くてすぐ辞めるし手が足りなくてほったらかされてる
園長はワンマンでパワハラなので文句言う親は辞めろと言ってくる
教室でも言うことを聞けないグレーの子は立たされたり外に締め出されるらしくお遊戯会の指導も指示が行き渡らなくてぐちゃぐちゃで父母会も人数多すぎてまとまりがない
私立と公立で違いは出てくるだろうけど少人数で手厚い方が良いんじゃないかな〜と決められなくてモヤモヤしてる
>>71
ランドセルのジップポケットにコードリール付きキーホルダーで取り付けているよ。
学校以外の場所に出かける時はランドセルから外してナスカンでカバンに取り付けている。(上の子) >>77
遠いって通学に何メートルくらい歩くことになるのかな
雨の日も猛暑の日も重たいランドセル背負って学校行くのは子どもだからよく考えてあげて
私の感覚だと700m以内なら遠くても良い学校を選べるなら候補に入れるかな >>77
転校させる相談って事?
このスレこの四月に入学する子のスレだよ >>83
そんなスレチする親なんてまともじゃないからどの学校選んでも一緒だよw 今日入学式
ランドセル、土屋率高いなーと教室でざっと眺めて感じたんだけども(1/5くらい、そんなうちも土屋)
初日に持ち帰る荷物の多さにみらいポケットの子いいわー、と横目で思ったw
体格関係なく、土屋持ちは親のこだわりありそうだった
明らかに小柄なのに土屋の牛革とか
明日から通わせるけど、雨の日とかに持たせなきゃならない荷物もランドセルに入れられちゃったほうがいいだろうなぁ
失敗したかもしれない
土屋にして後悔したみたいな書き込み多い気がする
ラン活必死になりすぎて使い勝手考えてなかったとか
明らかに小柄なのに土屋の牛革ドキー
子どもが自分で選んだんだけど、もうちょっと色々考えてあげるべきだったんだろうか
学校まで300メートルだし男児だから頑張って背負っていってくれー
静岡だから3割池田屋だわ
そんな中土屋だとつい目がいく
意識高い系なのかな、って
上の子が土屋で後悔したクチだから、土屋のランドセルの子見ると可哀想と思ってしまうけど
買ってしまったんだからもう仕方ないよ
関東だけど池田屋
池田屋の子は多くはないから一緒だと子供同士はうれしいみたいで、上の娘のお友達が自分のお母さんにうちの子を紹介するのに「クラスが一緒」とかじゃなくて「ランドセルが一緒の子だよ」って紹介してくれてたw
池田屋はすぐわかるけど、他はどこのなのかチラ見だけじゃ私は全然わかんないなぁ
土屋の子見かけると これから頑張って!と思うわ 見た目明らかに小さいし
知り合いが土屋のコードバン買ってたけど今日の雨は嫌だっただろうなあ
ランドセル見てもなんのブランドかわからないや
こんなにわかる人が結構いることに驚く
天使のはね の騎士になれたりプリンセスになれたりするやつはちょっとやってみたいw
私どれ買ったんだっけ?と見たら神田屋鞄製作所だったわ
ランドセル詳しい人すごいなー
見てわかるの凄い
絶対分からない自信があるわ
ステッチとかで判断してるのかな
うちは子の希望でメゾピアノw
うちは早生まれで小さいから軽量一択で牛革は見もしなかったわ、工房系のデザイン素敵だなーと今日見て思った。
うちさふわりぃだけど軽くて旦那がびっくりしてたわ
ラン活なるものをして色々見て回った人なんだろうな
ウチはスポンサー(←姑)の意向でデパートの催事オンリー
しかも自分も一緒に、とのことでこちらが出向いてその中で選んだ
子が気に入ったオロビアンコだけど使い勝手の良し悪しは全くわからない
土屋の子は1人目または一人っ子の確率高い。(自分調べ)
周りに小学生いる環境だと選ばないよね。おとなしめ新2年女子なのにもうベコベコに凹んでたりするし。
メーカー物だと何とも思わないけど、土屋でベコベコだとあららと思う
昨年度は大変お世話になりました
今年もお世話になります。よろしくお願いします!
今日、娘の初登校。荷物が沢山あって大変だったので、学童で食べる弁当と水筒は後で私が持って行った。
ちょうど、校門に先生いたので、教室まで持って行ってもらった。
pringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。
招待コード rguyen
登録は後でを選択してから、上記の招待コードを登録するべし。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入るよ。
>>104
お疲れ様でした、どこも初日は荷物多いのね
うちは明日初登校
教科書全部+学童の弁当と水筒が必要で、学童が家より遠い
朝と帰りは手伝おうと思ってるけど、学校から学童まで頑張れるか心配だわ ランドセルのカバーどうやんのかわかんない。
肩のとこ外すの?出来なくてベルト外して装着したけど、なんか変。下が出ちゃってていいの?
全ての物に名前は書いたけど、何年何組って全てのものに書きますか?
帽子や傘はなんとなくなくしそうだから書いた方がいいと思うけど、クレヨンとか体育館シューズ袋とかハサミとかに書きますか?
>>107
さすがにシラネーヨとしか言えないわ
説明書見るとか手元の機械でググれカス >>108
同姓同名がいそうな名前じゃなければ大丈夫だと思う
来年全て書き換えるの大変だし >>107
そんなの個々のランドセルとカバーによって全然違うし
ここで聞くことじゃないよ >>108
クラスも書いたよ
教室の外で子供が落とした時に確実に届けられるから書いてってプリントに書かれてた >>108
ウチの子の学校は、それぞれこの辺りに名前
を書いてくださいって指示書があったんだけど、その中で年組が書いてあるものだけ書いた
具体的には上履き、体操着入れ、手提げ、上履き入れだったかな?
たぶん自教室以外に持ち出して行方不明になりそうなもの、ってことだと思う
それ以外は教室置きだったり次年度も使うものだったりするからか、指示がなかったので書かずに済ませた 算数セットのおはじきに名前だけのシールを貼ってたんだけど
クラスに同じ名前の子がいたから苗字シールを追加で貼らなくちゃorz
名前被りがかなり多くて驚いた
>>118
何かあなたの子にだけわかる目印でも付けといたら?
シールの横にマジックペンで点付けとくとか >>119
それだと自分の子供はわかっても落とした時に拾った子はわからないんじゃ…
まあクラス内だから数人に聞いてもらえばいいのかもだけどさ >>120
拾った子が分からなかったら同じ名前の子達に呼び掛けるんだから、落とした本人が区別つくならそれでいいじゃん 今日入学式でお道具箱一式貰って帰ってきて名前付け終わったんだけど、算数セットとやらは無かった
学校の用意するものリストにも無かったし存在しないのかな?もしくは算数の授業の初日に持って帰ってくるのかな?
気力が無くなった頃に名前付けろと言われたら魂抜けちゃうわ
>>122
うちの学校は存在しないようだった
おはじきとか都度貸出しなのかそもそも使わないのか謎だけど >>121
他人にちょっとした手間を掛けさせるのを是とするかどうかだよね 明日の持ち物筆記用具の他には雑巾と洗濯ばさみだけだよ
ここ見ていると学校によって全然違うんだなーとビックリする
うちも早くその他のものも持っていってほしい
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい。 入学式の看板のとこで撮った写真、肝心の本人が全然乗ってくれなくてイヤイヤ写ってて、
何だかものすごくダメージ受けてる。入学式当日のいい写真が一枚もない。
天気が悪く寒かったから急遽普段の上着を着てたし。夫も子供も写真に興味ないみたいで、でも義父は写真期待してて急かすし。
別に写真のために入学したわけじゃ無いから、こんなに凹んでる自分が変なんだけど、
何だか酷く辛くて自分でどうしていいか分からない。
疲れてるのかな…入学準備頑張ったけど頑張っただけ子供の相手する時間がなくなるし、すれ違うばっかりだ。
>>128
大変だったねぇ…お疲れ様 つ旦~~
入学準備やら何やらで
気持ちもずっと緊張しっぱなしだし
お子様も慣れないことばっかりで
お互い疲れちゃってたのかもね
写真は一応撮れたならヨシ!として
後日天気のいい日にランドセル姿をまた撮ってみてはどうかな?
各位う我が家は今日が入学式ですよ 写真は式の後で撮ってくださいって指示されたので撮らなかったら、
入学式の看板が撤去されてた。
指示を守ってたとしたら、おそらく半分くらいの人が、看板前で撮れてない。
楽しみにしてたのに残念すぎる。
気が張ってるのか早起きしてしまった。昨日は入学式で疲れたー。今日は初登校なんだけど、教室の場所も下駄箱の場所もわかんないって言うんだけど教室まで送ってくのはさすがにナシだよね?w
と言っても私も教室の場所わかんないわw
>>122
うちもなかったから教員の友達に聞いたら、
算数セットって団体向け?みたいなのもあって、そっちを採用してるんじゃないかってことだつた
学校の備品扱いで使うときに先生が使うものを配布して貸してくれるらしい >>131
普通は校門のところまででは?
補助がいる子くらいしか中に入ってなかったよ 中までついていかなくてもなんやかんやで上級生や先生達が案内してくれるから大丈夫だよ
>>133>>134
そうだよね。ありがと!校門までにしとく。
あと名札って上着につけるの?中の服につけるべき?
この時期着たり脱いだりすると思うんだけど >>135
そういうのは子供と話し合っておく事じゃないの? >>135
担任によるんじゃない?
うちは上着は脱がされるよ 今日から登校班で登校
極度の緊張のせいか上級生の男の子にペラペラ話しかけてた
ウザがられなければいいが
心配だわ
>>122
うちはほとんど学校から貸し出しで、一部個人使用する物だけ使用する時期になって配られた 昨日入学式
帽子にあごひもつけるのを失念してて、帰宅してから慌ててゴム調達して縫った
クラスが分かったら縫い付けようと思っていたゼッケンを紛失
色々ポンコツ過ぎる…
子は目覚ましより早く起きてササッと準備して出かけて行ったわ
保育園の時は準備遅くて心配してたから意外
まぁ慣れたら遅くなるかもだけどw
昨日の初登校。今週は持っていくものが指定されていてお道具箱の中身も少しづつ持って行くのだけど
昨日はお道具箱(中身無し)だった。それでも防災頭巾とか学童の弁当、さらには傘とかさばる荷物が沢山でヨタヨタしてた。今日は体操着なので手提げ袋に体操着と弁当だけで軽そうだった。
登校班で歩いてく姿を見送ったら、家までの道で涙がでそうになった
喋り始めた頃の、舌ったらずな「ママ〜」と呼んでいた声が懐かしい
昨日の入学式で提出しなくちゃいけない書類を山ほど渡されたけど
上の子の方も書類の山で、2人分の書類を整理する気力がなくて一晩放置してしまった
なんか、昨日の寒さで芯から凍えて体調悪いしどっと疲れが出た感じで今日も何もやりたくない…
初登校。
子供と一緒に家を出て、校門まで送っていった。
ところがママ友と会って、忘れ物を複数したことに気づく。
さすがに初日からはかわいそうなので、一旦帰宅して届けに行った。
複数あるお便りに散らばっている要所を探して対応するって、大変ね。。。
(単に私がアホだっただけだけど)
>>144
私も
集団登校の列が段々遠くなって行くのを見て泣きそうになった
これが日常になるとは…まだ気持ちが追い付いていかない
まああと2時間弱で帰ってくるんだけどw >>146
お疲れ様
在学児の書類なんて春休み前に渡してくれてもいいのにね… 入学式の時に鍵盤ハーモニカ持っていけばよかったわ
上の子がいる人はそういうのわかるのね
名札や体操服のゼッケンはうちの学校はないようで軽く衝撃を受けている
算数セットもない
いつからそうなのか知らないけど、名札もゼッケンもなくて先生不便だろうなあ
袋物の内側外側とか名つけの指定もなくて何もなさすぎて逆に困惑
同級生の子は近所にいないし
あれもこれも聞けるような上級生のママ友がいる人がうらやましいなあ
今日から登校、久々に一人時間だったけどもう迎えにいかねば
園より登校が早いから時間があって庭の草むしりまでしてしまった
うちの学校の名札は、中身は学校に置いておいて外側だけつけていくことになってた
登校したら中身入れて帰るときに回収
袋物も名前は内側につけるように指示があったよ
私は先輩ママにアドバイスされて、先生の指示通り少しずつ持っていくことにしたよ。
鍵盤ハーモニカは確かに重くて心配だけど、持って行く日に雨が降ったらもう私が持って行くわ〜。
今は学童の子は水筒お弁当があるから大変だよね、偉いわ。
今日は送ってもらえるから自宅待機だけど明日から金曜日までは指定の場所まで迎えに行かなきゃいけない。大変だ。
あー落ち着かない……。
迎えに行こうかと出たらもう帰ってきたw
私を見つけた時の嬉しそうな顔が可愛かった
この親を見つけて嬉しい顔はいつまで見られるんだろう
>>155
後3日かなw
冗談冗談、マジレスすると3週間くらいかな… 鍵盤ハーモニカ袋が要るって噂…
いやそれなら体操着入れとかと一緒に告知してくれたら
布を多めに用意できたのになー
>>157
なんでケースじゃダメなんだろうね?
割れるとか当たると危ないとかなのかな
楽譜も立てられるし衛生的にもケースのほうが良さそうなのにね >>157
そういえばうちも学校見学の際に使ってる子いたな
幼稚園の頃から使ってる子とかいるからまちまちなのかな
でもクラス人数多いからあった方がわかりやすいから作るかなー うちは鍵盤ハーモニカの袋は指定じゃなかったけど
学校に持って行くときとか、明らかに持ちづらそうなので袋作ったよ
PPケースのままだと手が疲れても持ち手を腕にかけることもできないから両手で抱えて持つ子もいる
学校内での音楽室への移動のときも、他に音楽バッグを持たなくちゃいけないから
袋に入れた方が持ちやすいみたいよ
上の子の時入学して一ヶ月後くらいに本を入れる手提げバッグを用意してくださいってお知らせ来て同じ事思ったわ
下の子の今回は最初から入学準備品一覧の中に書いてあったのでこの数年の間にクレーム入ったのかしらと
> 他に音楽バッグを持たなくちゃいけないから
それはどんなものですか?教科書とリコーダー…とか?
どうしても共布で揃えたいってほどじゃないけど、ちまちま布を用意するのが嫌ですね
端切れもでるし
必要なものははじめから知らせて欲しいよね
うちの子の学校は鍵盤ハーモニカはみんなまとめて一緒のロッカーにいれておくから袋があるとちょっと邪魔になるから、袋に入れてる子はほぼいない
幼稚園は袋必須だったから作ったけど、小学校では使ってない
でも、他の人の言うようにハードケースのままは持ちにくいし落として壊されても嫌なので、持っていく時はうちの子はキャラクターのかわいいエコバッグにいれてる
エコバッグは普段からランドセルに入らない荷物を持つ時に使ってる
たたんでいつもランドセルにいれてある
>>162
うちは普通のレッスンバッグだよ
音楽の教科書と副読本、3年になるとリコーダーを入れて音楽室に持っていく
基本、学校に置きっ放し >>164
ありがとうございます!A4サイズにちょっと余裕持たせた感じですね
>>163
ジャマになるか…キルティングで保護するより、薄手の方が良さそうかな
様子をみつつ考えてみます 先週金曜日に入学式、昨日はお昼前に下校、
今日から給食だった。
在校生とは違うメニューでメロンパンと牛乳。
家であまり菓子パン類を食べないから
美味しいかった〜ってメロンパンを思い出してうっとりしてる…
明日はジャムパンと牛乳とヨーグルト。
明後日から在校生と同じ給食が始まる。
昨日入学式で今日から集団登下校。途中までお迎えに来て下さいという事だったので、1歳の下の子と散歩。いい天気で、途中の桜もきれいでなんとなく楽しかった。
でも明日雨なんだよなー
皆さん鍵盤ハーモニカ自分持ちなんですね。私もそうでした。
子供の学校は吹き口のホースだけ購入で、本体は借りられます。算数セットも借りられる。登校班もないし、まあまあラクだな。
本部役員クジで当たっちゃったけど…
子どもが不安定だ
幼稚園を恋しがってるわ 何もしてやれないけども
>>169
うちもだよ。
先程も幼稚園のお友達に会いたいってワンワン泣いた。
人懐こい娘で、朝の登校班もニコニコ、帰りもちゃっかり班長のお姉さんに手を繋いでもらってニコニコで帰ってきたから安心したんだけど……
お隣の子と友達になった、 公文で知ってる子と同じ学校だった、自己紹介出来た、先生に褒められた、このヘアゴムかわいいって言われた……等、
楽しかったエピソードをたくさん話してくれたから「良かったねえ、明日も小学校楽しみだねえ」と言ったら「……行きたくない」。
幼稚園大好きで行きたくないなんて一度もなかったから不安だなあー。
卒園してメソメソしてるとき、早く小学校行きたいって言ってたんだけどなあ。
校舎が汚いのが嫌だって言われたよ。
うちはトイレに不安があるらしく
(年少以来お漏らししたことないんだけどなぜか)頻尿というかトイレに何度も行くようになってしまった
学校でも何度も行くらしい
今だけならいいけど癖にならないかな…
>>151
自分が子供の頃に通ってた学校もそうだったよ
新しくできたばかりの学校で転校生も多いし指定の物が何もなかった >>164
ここ見て音楽バッグなんてある学校があるのね!と思ってたら今日上の子がお便りで音楽バッグを使います、だって…進級前に言ってよ!そしたら新小1と一緒に作ったのに
今からまたミシン出すのめんどくさいから市販で済ますかなぁ
小1は集団下校なんだけど、明らかにウチの子小さい(108センチ17キロ)
身体がコンプレックスにならないと良いけど
早く成長期こないかなぁw >>172
うちも同じくだ今までは大丈夫か?って思うほど遠かったのにな〜
入学1週間前くらいから急に頻尿、休み時間にも授業中にもいってるとのこと
あまり追求せずしばらくはそっとしておこうと思うよ 入学式終わったー
クラスがわかるまで名前つけれないやつとか、毎年恒例謎の手書き地図とか、苦手すぎて半泣きでやってる
手書き指定の地図、意味が分からないから毎回Googleマップをプリントアウトして貼ってる。
今のところ文句は来てない。
本音は「住所知ってんだからggrks」
入学式の日に荷物持ってきていいですって説明会で言われたけど、鍵盤ハーモニカはまだ早いって持ち帰りさせられた
そういうのは言っておいてほしい…
>>177
いや絶対、見るほうだって手書きよりGoogleマップ等がいいよね…
「Googleマップ」って名指しで指定するのが憚れるから
何となくそのままになってるだけだと思う 本当にあの地図で来れるなら先生すごすぎる…ってくらい雑な仕上がりだわ
実際はナビとかスマホで調べてくると思う
>>179
確か、昔に「手書きの方が要所要所(曲がり角とか別れ道とか)のポイントが分かりやすいんです」とかなんとか聞いた記憶があるような、ないようなw >>174
うちとすっかり同じサイズで親近感だわ
校区外れで遠い中ランドセルにお道具箱入れての登校
早生まれで成長に感心感動したよ うちの小学校のは普通に「地図をプリントアウトしたものを貼り付けても構いません」って書いてあったわ
いまどきだなーと思ったけど
>>182
あら、お仲間!
うちも早生まれ、ランドセルが歩いてるみたいでかわいいんだけどフラフラしてて大変そう
思いがけず大きなお友達とぶつかったら吹き飛ぶんじゃないかしら…と見てて不安になった
ちなみにウチはお道具箱と防災ずきんは入学式に私が持っていった
持って歩かせるのが忍びなくて
だんだん大きくなるんだってわかってはいるけど、心配は尽きないわ 明日雨なのに防災頭巾持っていく日だわ
ランドセルの雨カバーつける練習したけどイマイチつけづらそうだしランドセルも入るランドコートはランドセルデカくて手が回らないしほんと雨さんこの時期自粛して欲しいわ
>>32
電話番号はどうやって入手するんだろう
学校はまず教えないし
連絡網もないし >>186
横だけど学校に電話するって事でしょ?
学校の代表番号明記されてないなんて有り得ないし
書き込む前によく読んだら? そういえば地図書かなくてよかったな
学校が校区の範囲の地図を配って、そこに通学路を書く方式だった
これは楽だわ
>>188
ウチ、どっちもだった…しかも配られた地図の印刷が潰れててよくわからないっていう二度手間 皆雨の日はカッパ着ていってますか?
上の息子の時はいらねーよー!って言われたんで
買ってなかったんですが次は娘なんで必要なのかなーと…
>>190
それは女児男児関係なく、お子さんが欲しいと言えば用意してあげればいいと思います
うちも上は男児だけど雨の強い日はカッパ着用してるし
でもうちの学校は遠足や校外学習の時の持ち物に毎回カッパと記載があるので、無駄にはならないから下の子にも購入済み 幼稚園みたいにカッパ掛けが無くて、脱いだらどうしまえばいいか困るし
長靴も下駄箱に入らなくて困るから嫌だって上の子の時言われた
上着もランドセルに入れてロッカーにしまうから、スーパーの袋に入れたカッパを上手にランドセルにしまえるかも微妙だし、本当はスーパーの袋に入れてランドセルの上でも横でも置いておけばいいのに、そこまで余裕もなかったみたい
傘差し歩きは少し練習しておいたけど、そんなに雨も降らなかったし何より歩道橋の階段が滑り落ちないか心配だな
うちの学校は上着はランドセルに入れてと先生に言われるらしい
カッパなんて袋に入れてさらにランドセルってうちの子にはハードル高すぎだから昨日の雨でもカッパは着せなかった
そして地図書く書類、4つもあったぜ
アホかと、、
>>181
印刷したGoogleマップに目印書き込めば解決!
一週間の持ち物を書いた紙が配られたんだけど、帰ってきてすぐ明日は国語の教科書が必要だからしまってねと言ったら
自分でしまってたんだけど、今ふと気付いて確認したら教科書だけでノートをしまってなかった
教科書とノートがセットだってことまだわからないよなー
と思ったら、明日の持ち物は国語の教科書だけで明後日の持ち物は算数の教科書とノートって書いてあるわ
明日ノートいらないのか 今日入学式で予定表もらってビックリ、27日は土曜授業で午後から授業参観なんだって。さすがに教えてほしかったよ、連休の予定キャンセルになったorz
下校班は学校から曲がり角が近い人ほど無いようなもの
校門出て学校の前の曲がり角で下校と別れる
>>198
ひいいい……それはショック。
予定入れちゃってる家庭絶対多いよね。 スマホでグーグルマップの経路検索して表示、それをスクショする
そのスクショをコンビニで写真印刷してその写真を貼る
↑30円かかっちゃうけどプリンター出したり用紙準備するより手軽だから最近はこれにしてる
特に何も言われないよ
うちの小学校も入学式の日に20日(土)に役員くじ引き、26(金)に授業参観、学級懇談会って初めて知らされたー
働いてる人無理でしょー
>>202
うちも今日予定教えられた24懇談会26PTA総会だって、授業参観はGW明けすぐらしい(日付教えてもらえない)
いやさすがにそんなに休めない&終わり時間が読めなくて下の子のお迎えどうするかとか上の子の預かりも何時までにしたらいいのかとかわからない事だらけ
PTAも役員アンケートがやりたいか免除に該当する人かの二択が来て免除は過去役員やった人だけだから我が家はやりたいを選ぶしか無いのか…?
役員選出は15日 参加は自由、くじを引かれたら問答無用
知り合いもいないし、情報が無さすぎてリサーチ不足は自分のせいとはいえ不安しかない そして名前書きが終わらない >>203
つ 3.やらない
と付け足して丸して提出 子の通う学校、二年生以上が使うトイレにはいくつか洋式があるけど一年生が使うトイレには洋式が一個しかないらしい
5分しかない休み時間に10人以上の列ができるそうで、娘も洋式が使いたくて並んでたけど途中で我慢出来なくなり和式に初チャレンジしたら失敗して新しいパンツ借りて帰ってきた
和式の練習させる場所もないししばらくは失敗が続きそう。その度に新品のパンツ買って返さないと、と考えると何とも言えない気持ちになるわ
校庭に池作るお金でトイレ改修して欲しい……
>>205
パンツもたせたらどうかな?
ランドセルのなかに見た目パンツとわからないようにポーチや袋に入れて和式行く時に持って行くとか
ダメだった時にポーチ持って保健室行くとかしたら先生対応してくれそう うちの小学校、今週月曜日入学式で来週月曜日午前に授業参観保護者会
いろいろ細かい説明や名前の記入などがあるからできるだけ出席してくださいとのこと
上の子のいる人には二月末に年間行事予定が配られていて、その年間行事予定に保護者会も載っていたらしい
予定決まっていたなら、二月の半ばの入学説明会のときに教えてほしかったよ
>>205
さっさと洋式にしては同意だけど、災害時とかに子供が和式トイレや汚いトイレが使えなくて大変だったという話が結構あったから、
学校の和式トイレトレーニング兼ねて公園とかの古めの和式トイレを使ってみたりして慣れさせた。
まだまだ日本から和式トイレが無くなるのは相当先だと思うしね。 雪降ってる中歩いて行ったわ
滑って転びませんように
早く年間予定表欲しいに同意
連休前日早退させて帰省するつもりが何故か遠足って…
まだ詳細伝えてこないから徒歩で市内の公園だろうけど
>>205
うちはパンツズボン靴下ビニール袋を園で使っていたお着替え袋に入れてランドセルで持たせてるよ〜今なら荷物も少ないし
トイレ失敗用と言わず、他の子が汚したところに入って汚れるかもしれないし、お茶をこぼされたりするかもしれないからね(去年あった)いざとなったら保健室!って言ってある 日曜日にPTA総会、参観日、学級懇談会がある しかも午後から
子供らは二時に下校だから弁当持参だし
平日にするよりいいかもしれないけど
せめて午前中にしてほしい
土日の参観日はいいけど、その分平日に振替休日でしょ。働くお母さんは大変だ
>>164
横だけど音楽バッグって別に必要なのか
それらを手提げに入れて持たせてくださいってあったから普段体操服入れて行く手提げに入れて持たせてしまった
置きっぱなしかどうか帰ってから確認しないと >>205
就学前に練習のチャンスがなかったことのほうが不思議
うちが通ってた保育園は和式と洋式の両方あったけどね
もちろん練習のために意図的に うちの小学校は来年あたりから全洋式化の工事が入るって言ってたなー
我が子は保育園で準和式?トイレだったのと保育園から和式に慣れさせておくようにってアドバイスがあったから就学前に公園とか古めの建物探して和式トイレの練習させたよ
わりと公園とか公共施設で和式のところあるから探して練習させるとすぐできるようになるよ
雨の登校はじめてだし今日はお道具箱も持って行かなきゃいけなかったので昇降口までついていったんだけど、お母さんも一緒の人ほとんどいなかった。
もう一人で行けるようにした方がいいのかな?過保護ですかね。
校庭が水たまりだらけで、よけて行けないくらい水が溜まってしまっていてみんな足元はビショビショ。
わざと水たまりに入っちゃって長靴に水が溜まっちゃってる子もいたわ。学校って着替えもないし一日ビショビショでいるのかな。
幼稚園教諭してるけど、小学校の先生方も参加する幼児教育研究会なんかで話したら、小学校の先生方からは、幼稚園のうちに出来れば和式トイレの経験をさせるよう配慮してもらいたいって意見があったよ。
小学校によっては全て様式の最新のものになってるとこもあるけど、和式が多い小学校もまだ多いからって。
幼稚園では年長さんには、和式できるの?すごいね〜なんて声かけして、和式を使えるように促してるけど、中には和式ではできないまま卒園もいるね。
入学して大変より、幼稚園とかで経験させてあげたかったな。
>>218
最初の3日間くらいは学校近くの大通りに出るまで付いて行って
次週から子供達だけで行かせる人が多い。
昇降口まで付き添う人は支援級の子や発達遅めな子くらいで殆どいない。
学校周辺が見通しの良い幅広の歩道で地域の見守りボランティアもあるから
環境にもよるかもしれないけれど、行っても校門までかな。
幼稚園だって送るのは門までで、昇降口まで付き添ったりしなかったし。 保育園出身、がっつり朝夕の外遊びや片道20分以上のお散歩があっても昼寝せず
夜寝付くのは22時過ぎだった男児だけど
学校行き始めたら体はほとんど動かしてないのに早々に寝るようになった
やっぱり精神的に疲れてるんだろうなぁ
>>218
わかるよー
うちもランドセル、お道具箱、傘、学童のお弁当だったから玄関まで…と思ったよ
結果娘に校門前でじゃ!って言われて帰ってきたけどw
やっぱり子供のため(からかわれたり?)にも校門前かなと思う 和式の練習
お風呂で頭洗う時に尻を床につけずにしゃがんで頭洗うのおすすめそもそも足腰弱くてしゃがめないんだよね頭は毎日洗うし良い練習になるよ
ズボンやパンツを足に引っ掛けて便器にまたがって ってのはまた別の話にはなってしまうけど
>>218
私も昇降口まで付き添ったよ
初日で雨で学校の荷物も多い上に、学童の弁当と水筒もだったから心配になった
でも確かに他の親御さんは見かけなかった 土砂降りで荷物の多い新学期しんどいね。
今日は初登校だからとりあえず分団の集合場所まで付き添った。あとは上級生の子によろしくね、と。
218です。うちも学童なので弁当、水筒、お道具箱、傘と持てるのか心配になって子供に持てる?と聞いたら、持てないと子供に言われついお道具箱だけ持ってあげて昇降口まで行ったんだけど、みんなちゃんと自分で持ってたわ。
びしょ濡れだったけどね。
これからはついてくにしても校門前までにするわ。
うちは付き添いのお母さんが多くてごった返してる
大して荷物もないけど付き添いで校門から昇降口が凄いことに(その後井戸端会議してるみたいだが)
我が子は支援級だから付き添い必須だけど歩いてすぐだからできれば行きたくないのにみんな偉いなぁと思ってる
親が校内まで付き添うと他の子が混乱したりするので学校からやめてくださいって言われるのが普通(言われなくても控える)だと思ってたけどそうでもないんだね
もちろん特別の事情がある児童は除く
個別登校の学校
1日から学童行かせてるし登校時間が決まってて子供がぞろぞろ歩いてるから道がわからないとか安全面の不安はそんなにない
引っ込み思案な子で、特に約束するほどの友達もいず、最初は着いてってたけど、もう玄関前でいいと言われた
楽だし頼もしいけどやっぱ心配だわ
登校は集団だからいいけど下校は来週から個別だからどうしようか悩み中
距離1.5キロあるんだけど学校まで迎えに行くのは過保護かな
>>230
そんな学校もあるんだ??うちの学校は新一年生は最初のうちは送迎推奨だよ。もちろん校内までは行かなくてもいいのだろうけど。
子供が少なくて集団登校なくなっちゃったからなー
私の母校に息子が通う事になったんだけど、私が通ってた頃は倍以上は子供がいて集団登校だったな。 >>233
学校によって違う事も多々あるし、あなたの子供の事なんだからあなたの思うように付き添って行けばいいんじゃないの? >>233
218にお母さんと一緒の人ほとんどいなかったと書いてあるけど、送迎推奨なのに保護者の人みかけなかったの?
というか、送迎をすすめられてるなら過保護でもないと思うけど >>232
過保護とは思わないよ、同じ立場だったら自分も最初の何日かは行っちゃうと思うし
あと通学路に淋しい場所や交通状況で危険な場所とかあれば寧ろ行ったほうがいいような気もする 旗振りがあるけど
旗振りの場所に着く時間はまだ登校時間じゃないから
一年生と下の子と旗振りしなきゃなのか
キツイな
>>235
学校が見える大通りまで来ているお母さん達が多かったかな。そこから皆1人で行ってたけど、その先に大きな交差点があってそこ事故が多いから心配でついて行ったんだ。
送迎推進だけどお母さん達は見えなくなるまで見ている人はいたけど学校まで送ってる人は少なかったんだよね。 五時起きで昼のお弁当作って朝御飯作ってメイクして着替えて
六時に子供起こしてご飯、色々やって送り出して仕事…
二日やっただけでヘトヘトなんたけど
いつかは慣れるのかな?
>>239
お疲れ様!お弁当は給食開始までの辛抱だし、もうすぐ楽になるよ
自分の休養のために有給使ってでも乗り切る所存… 昨日入学式、今日の持ち物について何も言われなかったからママさんたちと「筆記具位もってきますか」なんて話してたのに、学校生活のイロハ的なプリント冊子の中に紛れて書いてあったから慌ててLINEした。
先生、「書いてありますから確認を」位言って…
集合場所まで近いのだが、集合時間にいつも私の娘は一番遅くなってしまう。
旦那が、数分くらい遅くなっても良いじゃないかと言っている。なんだか、この先、大丈夫なのかなと不安になってくる。
ちなみに、家から学校まで徒歩3分くらいのところにある。
明日は、5分前に集合場所に着くように行こうと思っている。
新一年生はしばらく下校班システムがあって今日私もお迎え当番だったんだけど
長靴の男子が水たまりバッチャバッチャ入ってて帰宅したらその子の親はギャーッ!て感じだろうなと思ったw
雨の中傘さした小さい子達がわちゃわちゃしてて賑やか(大変)だった
>>218
学童の職員に紛れてました
学童班はずっと学童まで集団下校
端から見たら特定の下校班だけ大人がずっと迎えに来る様に見える >>241
普通の人は言われなくても確認しますよ
こういう書き込み見ると先生の負担も察するに余り有るなと思う >>242
上の子登校班の班長だけど、出発時間に出発できないと性格的に凄くソワソワするみたい
うちの地区は一年生が来ないと出発できないし、近いんなら間に合うように来て欲しい
当たり前のことだけど 登校班ウザいなあ
ないような少人数の学校はそれはそれで大変そうだけど
学童の弁当用意し集合場所まで子供の足で5分
行き合うママさん方此処住んでる限り老後もご近所さんかと思ったり
数日とにかく疲れた
個別登校の学校で、近所にお友達がいないので一人登校になってしまった
同じ保育園の子たちは家が近所らしく兄弟含め10人以上のグループで登校してたり、兄弟で登校できるとか羨ましかったし一人って大丈夫なのかと不安だった
でも2日間送ってみて、通学路は常に同じ学校に向かって歩いてる子がいるしむしろ自分のペースで出発できるってメリットな気がしてきた
朝よくお腹痛くなるタイプだし気にしいだから朝から待ち合わせでヤキモキすることないってことでプラスに考えよう
>>247
わかる気がする。うちは実家だからこの先もずっと引っ越す予定ないんだけど、家が近い地元同じママ友とかこの先ずーっと付き合っていくのかと思うと疲れる。 明日PTA役員の投票用紙を提出しなきゃいけないんだけど、これ適当に選んでしまっていいものなの?
学校に問い合わせる事でもないし、他の保護者の人と話してみたけどお互い分からない事だから解決できないまま終わってしまった
うちは登校に班助かっている。
同じ園の子もいなくて知り合いゼロスタートの中、班長さんが優しくしてくれたり、世話焼きの女の子が帽子は?と気にかけてくれて。帰ってくるのを見ていたら、ニコニコしながら班長さんとおしゃべりしていた。
感謝。小学生の上の学年の子達って優しいね。
>>251
現会長が続投できそうなら現会長
分からなければ白紙で >>251
よく名簿の1番上の人に適当に〇するとか聞くよね・・それで実家の母は「浅井」なので毎回役員に選ばれてしまうと昔怒っていた。
そのせいなのか、我が子が昨日持ってきた選出の手紙には児童名が順不同でした。 そうか、何か書かなきゃとしか思えなかったけど白紙でいいのか
ありがとう白紙で出すわ
参観懇談のあとにPTA総会が体育館であって出欠のプリントがきた
これみんな出るもの?
PTA総会うちの所は役員以外の参加者ほとんどいなかった
知らずに参加しちゃって場違い感すごくて帰りたかった
授業参観のあとPTA総会があって最後に懇談会みたいだけど授業参観だけで帰りたいわ
>>257
PTA役員が決まるまで帰れませんって奴じゃないの?
もしくは休んだ人がなぜか役員に決まるって奴
都市伝説かもしれないけど、下手な学校の怪談より怖いw >>260
授業参観だけで帰っていいのかな?懇談会って出なくても大丈夫? 下の子のお迎えの時間の関係とかで出ない人はいるけど、一年生の初回の懇談会に出席しないのはうちの学校だと少数派だわ
>>262
懇談会、親が全員集まるのは稀かなあ。必ず一人か二人は居ない。居ない時はごっそり10人ぐらい居ない。
懇談会に出ないと困る事など基本的にない。
せいぜい年度始めだけPTAが役員決めで欠席者に嫌がらせするくらいw >>242
他の人に迷惑だからちゃんと早く行かせなよ
回りの事も考えて行動できるように促さないと >>265
うちの場合は集合場所から公園の時計が見える
時間が正確にわからなくても他の班が次々に通り過ぎて行ったりしたら焦りそう 懇談会も出たくないけどそのあとに役員が集まらないといけない
役員やることになってるんだよね
さすがに初回は出ようかと思ってる
今日から一年生集団下校。
付き添い推奨だったから校門まで迎えに行ってきた。
同じルートにうちの娘と同じクラスの女の子がいて、その女の子のママさんもお迎えに来ていたからお話させてもらいながら帰ってきた。
明日・明後日にお迎えにいらしてたら、もしくは来週の保護者会の時に、私の連絡先を渡したら迷惑かな?
問題児のある親って懇談会出ないよね〜って低学年スレで話題になったことあったよ
>>236
近隣でさっそく登校時の交通事故もあったみたいだししばらくは迎え行くことにするありがとう!周りの目より子の安全だ うちの小学校は一年生の初めての懇談会でも半分くらいしかいなかったって上の子がいる人に聞いた
その人も出たけど、どうでもいい雑談ばかりで正直出なくてよかったって言ってたから、私も懇談会は行かないかな
小学校のトイレ、想像以上に汚くて衝撃的だった
子は洋式が空くのを待ってた模様
上の子の懇談会は毎回出てるのでスレタイの下の子のも出るつも
>>262
上の子がいる親は出ない人多い
勝手が分かってるから
出たら自己紹介みたいなのさせられる >>271
周りの目より子の安全。本当その通りだよ。
1週間は親付き集団登下校だけど、私もその後もしばらく行き帰り付いていくつもりでいたら「6年生もいるし、子供だけで平気だよ」とか周りのママ達に言われた。
けど、結局家に居ても落ち着かないから一緒に歩くつもり。 参観総会懇談会の流れだけど
仕事中抜けだから参観しか出ない
問題児かどうかは子供はともかく、既に教科書名札と忘れ物させてる正に私のほうだわ
更にコミュ障だし
>>270
たまたまどうしても出られないバリキャリの奥様もいるだろうけど>>259みたいなのがあとから「聞いてない!」とかって騒ぐんだろうね
こんなところで聞いてないで先生や近くにいた上の子供がいる奥様に聞けばいいのに 同じ学校でもクラス単位で違う懇談会の出席率のようなことをここで聞いて何の参考にするのだろうとは思う
>>279
たまに「言ってない!」みたいな教師もいたりするのが面白いところw 出る出ないの選択権なさそうなお便りだったわ
万障繰り合わせ!って書いてあったし初回だから行くわ..
うちはトイレ掃除を専門業者がやるっていうのに驚いたなー
感染症予防だって
そういう時代なのかね?
床も乾式だし
>>284
横だけど、自分がいない所で役員にされても快く引き受けられるなら出なくてもいいんじゃない?
私はその日休みを取ったし第一子で右も左も分からないから一応出席してみるつもり
出席したからって役員を免れる訳じゃないだろうけど >>285
お前みたいなのが、欠席者に役員おしつけを擁護したりしてんのかww >>286
欠席して役員免れるならみんな休むわ
欠席者も出席者も役員になるかならないかの条件は同じよ嫌がらけとかとんだ言いがかりだわ >>288
欠席するなら役員を快く引き受けろとか言う奴がwwww 欠席してもしなくても役員の可能性があるなら欠席したいなぁ
「この書類に記名の上提出したらPTA会員です」みたいな書類があったけど、PTAに入らなかったらどうなるのか一切書いてない
出さない人もいるのかな
>>285
えーと
自分が聞いたのはPTA総会ね
役員決めじゃないよ
横過ぎね 登校班の雰囲気が何だか暗い。
8人ぐらいの群なんだが、集まったら
何も言わず班長(6年男子)がすっ……と
歩きだし、最後尾を副班(5年女子)がだま〜ってついてくる。
私語とかぜんぜんないの。葬列か?
>>292
わかるわかる
うちの登校班もそんな感じ
6年2人5年2人3年1人にうちの新1年生1人だけど
ほぼ無言で(でも一応うちの子には声かけして)出発する
まあ彼らにとっては毎日何年も繰り返してきた作業だし
別に仲良しが一緒に行くってわけでもないからね >>292
小学校高学年になると御宅のお子さんも同じように染まってると思われ >>292
うちもそうだ、どこもそんなもんなのか
しかしうちの班は無言のまま後ろが遅れても見てない
信号や横断歩道で後ろが渡りきれなくて分裂した時だけ、あっ…って振り返る
自分の子供時代は班長が旗で車止める→全員渡らせる→停まった車に挨拶ってやっていたから違和感あり
時代なのか土地柄なのか >>290
選択肢があるなら良いよね
うちは入学したら自動的にPTAに加入しますと書いた紙貰ったから拒否権すら与えてもらえないw >>298
このご時世で完全にAUTO、法的にAUTOな事をわざわざ記名の署名で出せるPTAだが学校ってのもすごいなw
そんなのネットで流出させられたらどうするつもりなんだww PTA当然入るよね?!みたいな雰囲気に気圧され出したわ
逆に高学年にどこまで求めてるんだw
高学年の子だって朝弱い子もいるし、皆が仲良しでもない
逆に皆が話してると危ないって指導員が注意する時もある
一年生の親が心配して学校側に言うけど、毎年なので注意しときますねーかプリント配られて終わるだけだったりする
うちの近所で学校から直接注意されてたのは低学年を早足で置いていって、低学年が走って追いかけて転んで顔面ケガとかの時だけ
どうしても気になるんだったら登校班長の母親に話すしかないよ
>>298
うちもそんな感じ。
国の主導で始まった制度で全ての在校児童の保護者と教職員は自動的に会員となります。
在校児童1名に付き1回は必ず委員をやって頂きます。
本部役員は1回で在校児童2名分カウントします。
殆どの保護者がフルタイム働きながら役員をこなしているので就業の有無は免除理由になりません。
っていうような内容のプリントが配られた。 >>302
ネタだよね?ネタだよね?国の主導でとかwwwいや、歴史的な経緯はそうだけどww
みずから文科省案件にするつもりの、中の人の自爆作戦かっちゅうぐらいすごいねw 雨降って傘持たせたら新品の傘なのに壊して帰ってきた
傘はすぐ壊すって本当だね
割といいやつだったけど壊してきたから安いのを使い捨てでもいいかもしれないと思った
今回はたまたま部品がぶっ飛んでたのでそこだけ針金で補強できたけどすぐ壊すだろうな
>>292
葬列わろたw
地域差ないのねー
まあ仲良しでもなく
単に家が近いだけの集団だしね >>298
私はその紙さえ貰ってないと思う
入学=PTA会員がデフォみたいで、「入学おめでとう。で、PTA役員やる?それとも誰か推薦する?」みたいなプリントがあったよ うち、たとえば登校時の見守り当番とか、運動会の撮影係みたいなのは学級ごとに決めて、それは6年間で一人1回はやらないといけないけど、それ以外に選出するものはない
PTAはあるし加入もして会費も払うけど、だからって特に何もない
PTA主催のイベントも特になくて、会費はマラソン大会の後のカレーの材料買ったり子供が中庭に植える花の苗を買ったりするのに使われるだけ
自分の子供の頃もそうだったし、これが普通だと思ってたけどここ見てたら違うみたいだね…
>>290
うちの学校もその書類はある
PTAは任意団体だという昨今の流れに沿って付け足しで作られたような紙
委員や係などできる範囲で協力したい気持ちはあるんだけど、フルタイム勤務で平日参加必須の役割を押し付けられたら詰むから、紙の提出を迷っている
あらかじめ配られた資料は、どの係が何ポイントで卒業までに何ポイント貯めないといけなくて、貯められなかった人は役員選出を辞退できないとか脅すようなことばかり書いてある
そんなことでなく、平日の活動頻度の実績とか、この係は自宅での1人作業が中心ですよとか、土日に児童同伴で参加可能とか、そういった情報を開示してくれらば安心して委員決めにのぞめるのに
PTAの運営そのものが親の心を折りにかかっているとしか思えない PTA協議会?からの子供の保険はこれは入るべきなのかな??
とりあえず書いてから考えようと思ったら保護者の名前欄に子供の名前を書いてしまってやる気が消え失せたわ
>>310
子供の保険は学校行事に使う学校指定のものでなければ要らない。基本的に医療、怪我は補助されるわけだし。
PTA会員向け(保護者)の保険なら入らないとイベント時の事故とかで面倒な事に。加害者でも被害者でも。
PTAなんて知らねの人は全く関係ないw >>311
ありがとう
【こども総合保険+自転車総合保険】って書いてあって、一度加入したら中学卒業まで自動更新らしい
団体契約者ってところに○○県PTA協議会って記載されてる >>312
ただ、子供の自転車保険はどこの都道府県も条例で義務化してる、あるいはこれからする予定だから、車の保険で特約とかで入ってないなら安いからそれを利用するのはあり。
無論、単体の自転車保険でもいい。 >>313
ご親切にありがとう!
車の保険の特約を一応確認してから前向きに加入することにします 下校班を1日だけ変えてもらうのってあり?
新一年生の下校時間と下の子の入園式の時間が合わなくてどうしようか悩んでる
ダメなら新一年生の上の子は早退させて入園式に連れて行こうと思うけど
普通に早退でしょ。同じような時に早退している子は定期的にいるよ。
>>315
ここでありでも学校側がどうかはわからないから先生に聞いてみろとしかいえないわ >>290
任意団体ですの記載あったから私は出さない
時間も心の余裕もないし
草むしりくらいは気が向いたら参加しようかな スポーツなんちゃっていう保険もあるよね
そっち加入するつもりだった
PTAの保険は入らないつもり
>>290
ほんと親切なほうじゃない?
選択肢与えられてるし
出さないでみたら? この時期子供に何着せたらいいか難しい。
今日は15度くらいらしいけど長Tシャツでいいかな。
トレーナー生地は暑いよね?
>>322
脱ぎ着出来るように、長Tシャツにスウェット素材のスタジャンみたいの(ユニクロのディズニーの)
薄手のトレーナーにウインドブレーカー
とかで登校させてる >>322
最高気温が15度ならまだ朝は寒いし自分だったらトレーナーかな まったく同じ最高気温だけど、ヒートテックに長袖肌着に薄いシャツに上着
あれ、暑いかな
>>322
朝寒かったから裏起毛のタートルトレーナーに冬のコートで行かせたよ。
半日だから下校時間はまだ気温が12度くらいまでしか上がらない予報だし。 長野住みなんだけど昨日朝から雪降ってて、すごく寒かったから長Tシャツ+厚手パーカー+冬ジャンバーで行かせたのに、帰りはみぞれ降る中長Tシャツのみで帰ってきて呆れた。いつからその格好でいたのか
男子ってもんだわ
朝は10℃未満立ったけど昼は16℃になるみたい
うちは少し厚手の長袖シャツとデニムハーフパンツででかけてしまったわ…暑いんだってさ
風は冷たいのになー
>>329
絶対出なくていいけど、学校のことはここで色々聞くより懇談会に出たほうが早く正しい情報が訊ける。 >>329
ここで聞いて出なくていいと言われたら出ないの? 朝は送って行ったけど帰りも迎えに行った方がいいのかなー
今日は途中まで送って1人で行くって言ってたんだけど、「やっぱママ学校まで来て」だって。
校門でも誰も知ってる子と会わなかったら「1人で教室まで行けない」と泣きそうになってた。
そうこうしてるうちに仲良しの子が来たから楽しそうに行ったけど…やっぱ一緒に登校できる友達いた方がいいなー。
懇談会くらい一度出たらいいのに、無理な程忙しいのは大変ねえ
一人目だから分からなくて悩んでるんだろうけど、体験してみて自分に必要ないと思ったら次から出なければいいだけよ
固い雰囲気ではなくクラスの様子とか聞けるから私は割と参加してる
>>329
保護者と懇談したいなら。
教師と懇談したいなら、個々に電話するか会いに行った方が早い。
いわゆる「顔見せ」だ。行っても行かなくともさほど変わりはない。 預かり保育のない幼稚園児の下の子を連れて行かなきゃいけないから、懇談会行くの迷ってる
役員委員決めはまた別日だからいいかなー
懇談会なんて強制じゃないから
出たい人は出て出たくない人は出なくていい
ただそれだけ
入学式でPTA出てきて、
「皆さんはPTA会員になりました。児童1人に付き1つ係をやってもらいます。
保護者会で決めるのでやりたい係の書類を提出してください。提出しない場合はこちらで決めさせていただきます。」
って当然のように説明された。入学式の真っ只中でいうことかね?
懇談会行かなくてもいいけれどいないと役員にされるよw
懇談会出ない人もいる、出る人は半分以下の時もある。
下の子連れてても大丈夫、懇談中よりも参観中の下の子の声の方が気になる。
兄弟いる人は両方のクラスで顔出すために途中で抜けたりしてる。
出なかったからといって役員にされるってのはないと思う
うちの学校は欠席者に役員を決めることはしないなあ
私は一年生のうちにノルマ終わらせたいので懇談会兼役員決め出る
きっと立候補者多数でジャンケンになると思うからw
上の子のもクラス替えで担任が変わったから途中から出るつもり
うちの学校は入学前(新年度前)にPTA役員決めちゃってるから上の子の時から懇談会出た事ないわ
子どもの集合場所まで送りに行って、自分が帰って来てからの時間が退屈でなにか食べるようになっちゃった
幼稚園だったら自転車だし時間的にスーパーが開いてる時間だったから買い物行ったりして時間がつぶれてたけど、本当にやることがない
このままではデブの廃人になってしまいそう
寝ようかな
担任にもよるけれど、懇談会で普段の子供達の様子や
行事で合唱や合奏した時のスライドやビデオを上映してくれたりする事もあるから
上の子の時から毎回必ず出席しているよ。
絵の具や習字セットなどの学校販売品の見本展示もあるし、
市販品を買う場合の豆知識も教えてくれたり。
今回、下の子入学で懇談会半分ずつ顔出し程度の出席になってしまうのが残念。
>>349
ダラなのか、逆にその時間までに全ての家事が済んでるスーパーシャキ奥なのか… >>342
うちも入学式の時に強制入会式だったけどさすがに式後子供たちが退場した後だったな
マンモス校&係少なめ?だったから各クラスから委員3人選出でその日のうちに決定した
ちなみに委員の活動内容の説明が無かったから一年は様子見しようと思って名乗り出ず来年からチャレンジしてみる予定w高学年になる前に終わらせたい 長子で周りにあまり知り合いも居ず勝手がわからないから一年生の間は懇談会も積極的に行きたいと思ってた
>>336
この間からここで聞いてもしょうがないような質問が多すぎなのよね >>354
同意
名札はどこにつけるの?とかカッパは買ったほうがいいのかとかね… 入学式の日に第一回目保護者会についての文書配られたけど
保護者会当日に親が持っていく物や、当日親がやらなければならないことが大量に書かれており
「当日来られな場合は他の保護者の方にお願いしてください」
と言われた
実質「絶対参加してください」だな、これは
小学校の勝手分からないし同じ園出身がほぼいないから役員やって横のつながりを、と思ったのに1年の役員は上の子がいる人ばかりで高学年話に花が咲いており誰とも話せなかった
懇談会や何やら出られるものは全部出る予定
学校の真の情報はプリントになんて無い、お母さん達の生の声聞くしか無い
>>358
真の情報って例えばどんなこと?学校から貰うプリントとか資料以外にそんな大事なことってあるの? >>359
会長さんの奥さん、この前家から出てったらしいわよー、的な 運動会1年はどの位置だと見やすいとか学校に必要な◯◯買うならあの店が安くて種類あるとか色々あるでしょ
ベルマークそのものに大した価値はないし、ほぼ無駄だけど
ベルマーク作業しながら雑談する中に、真の情報がある
あの店が美味しいとかこの先生は要注意とか…
最初なんで懇談会は出ようと思ってるけど
懇談会の後に今年度のPTA発足会?やら親睦会が夜まで続く予定
後半は出ないつもりだけど怖すぎ
うちもPTAの親睦飲み会がある
皆さん参加して下さい!とお便りがくるんだけど、結局本部役員しか出ないと上の子がいるお母さんに聞いた
でも知り合いが居なくて皆と早く繋がらなくちゃと焦って参加する人が毎年一人か二人いて激しく浮いて気の毒なんだとか
怖すぎ
来週火曜日から早速宿題が始まるらしい。連絡帳に持ち物も自分で書いてくるって
入学前は「自分の名前の読み書きができる程度で大丈夫です」と言われてたのにいきなり教科書の音読がある
学校からの通達を真に受けて入学時に本当に自分の名前ぐらいしか読み書き出来ない子がいたらかわいそうすぎる・・・
これなら最初から「ひらがなの読み書きできるようにしておいてください」ぐらい通達すればいいのに
うちはもう宿題出たよ
直線とジグザグの線をなぞるプリント
親が丸つけしなきゃいけないから面倒
がっつり初回から行きません>懇談会
懇談会などに来ない親として記憶してもらえたらと思います。
えーもう宿題!うちの子ひらがなの読み書き全然できないわ。書くのはどにか見ながら書けるけど音読は一文字一文字ゆっくりしか読めないから何言ってるかわからない。
>>366
PTA会費から飲み会の補助を出すんだろうね
だから名目上は会員誰でも歓迎にしておかないと問題になる 緊急時に親以外に預けられる人(代理人)を記入しないといけないんだけど、できれば同じ分団内で、という無理ゲー
近所に知り合いも友達もいない人はどうしたらいいんでしょう…
一昨日から女の子二人組にバカとか学校来んなって言われてるらしい。
息子本人は一切関わったり喋った事ないのに休み時間の度に目の前に来て2人でやいやい言って去っていくんだって。
違う幼稚園から来た子だからまだ名前わからないみたい。
本人は、バカって人に言っちゃいけないんだよって返すけどお構いなしで今日は落ち込みながら登校。
これは先生に連絡帳で伝えていいものなのかな。
>>376
入学したばかりなのに酷いね!
それは躊躇することなく、連絡帳の出番じゃない?
先生も要注意な子供や状況が早く把握できて助かると思うよ
すぐ収まるといいね… >>376
何の確認をしたいんだ?
息子本人が自分ではねのけられるかどうか様子見るとかじゃないなら、さっさと担任に電話しろw >>376
伝えていいよ、でもあくまでもうちの子はこう言っているのですが事実確認お願いできますでしょうかみたいなスタンスで
あとそういうややこしい話はお手紙にして、連絡帳には「手紙確認お願いします」って書いた方がいいよ >>375
一緒に登校するグループのこと
方言だったのか… >>380
おそらく一般的には登校班て呼ぶね、ソレ 名古屋の人かな?
私は他の地方出身で、名古屋に来て初めて分団って聞いた
休み時間を放課とか、独特だよねw
PTA役員決めで役員になってしまった…
ギリギリ役員の中の役職は避けられた。
役員の役職つきだと10日に一回ぐらい集まりがあった…恐ろしい。
名古屋だろうね
自分も名古屋に来て初めて知ったわ
普通に登校班でいいのにね
>>376
連絡帳ではなく電話案件ですよ
今からどうぞ >>376
なんで先生に伝えるかどうか悩むの?
お子さんが落ち込んでるなら尚更、さっさと対処するべき
このまま学校行けなくなったら困るでしょ >>387
各学年から一定数選出される。
くじ引きで当たってしまった。 クラス代表くらいはまあしょうがないけど
一年生で右も左も分からないんだから下っ端にしてほしいよね…
>>367
今時は読み書きできて普通だから、あまりプレッシャーかけるようなことが言えないんだって
うちの学校も上の子でだまされてたので、がっつり仕込んでから入学させたよ
学区にもよるけどね 春休み入ってすぐの時に学童で仲良くしてくれた上級生と会って嬉しかったみたいだけど、
その子の隣にいる上級生にこっち来んな!とか言われたらしい
本人は気にしてなくてあの人休みの日に教室に遊びに行こうかなとか言ってる
母親としてはその子にムカつくけど、
これも成長の過程かと思ってる
やっと入学式終わった〜服装とかバックとかかなり気にして行ったけど、思ったよりカジュアルな人もチラホラいて拍子抜けした
トレーナーにスリッパみたいな寝起きみたいな人もいたけどいろんな人がいるんだなと勉強になった
>>384
うちの嫁さんも名古屋出身で分団って言う。
私は名古屋から西に少し離れてるけど誰も言わない。
名古屋限定かも。 >>364
飲食店は自分の足と舌で発掘するものだし、公立は教員なんて異動ばっかだから噂は当てにならない
自分は感じてないのに他人に言われてうがった見方し始めるのって小学生みたいだね
真の情報()ってくだらないなあ >>391
その子の教室に遊びに行こうとしていることは止めないの?
ムカつくのはわかるけどその子も来て欲しいかどうかはわからないよね 愛知出身じゃないけど分団って言ってたな
宿題?なのかなんなのか、歌詞カードを持ち帰ってきた、今日授業初日で音楽の授業があったから、練習のためとは本人への尋問wでわかったけど、名前欄は自分で書くの?と聞いても答えられず
明日もいるのか、次回の音楽に再度持っていくのか、はたまたいらないのか何もわからず
連絡帳とかに宿題メモしたりするようになるまでは口頭なのかな、うちの子には無理だ
>>366
ランチじゃなくなぜ飲み会?
子連れ飲み会になってしまう うちは駅の東側なんだけど西側のマンモス校は分団って言ってる。うちの学校は通学班って呼んでるな
>>392
入学式にカジュアルな人は誰もいなかったわ >>399
うちはジーパン履いたおじいちゃんみたいな人もいたしキャバ嬢みたいなキラキラのドレス着た人もいて凄かったわ 卒園にも入学にもオフィスカジュアルやそれ以下の人たちが居た
何事も気に病みすぎる自分には拍子抜けだったわ
うちも凄かった
国民服みたいなスーツ?着たロン毛の人、ノータイ、ラメのストールの人、籠バッグ、ニット…
もうカオス過ぎてマナーがどうのとか言えるレベルじゃなかった
うちは公立だけど評判のいい学校で有名
着物率高くてバッグはブランド物、みなフォーマルだったわー
住んでるところによってかなり差があるんだろうね
他校で上の子の時は、ヤクザや水商売みたいな格好して人がちらほらいたわ
一年生の間はランドセルカバーつけてくださいって言われた
うちは真面目につけて登校させたんだけど
やっぱり守ってない親もいて、子供が「カバーつけてない子いた!俺もつけたくない」とか言うわ
入学式の服装ってわりと今後の付き合い考えられるいい機会だよね
入学式終わって初めてクラスでみんな座った際に一通り子供を見て明らかに服装が変わった子がいないかは確認した
大体変わった子の親も変わってるし
小学校生活が子どもの想定とかなり違っていたらしく明らかに毎日不安定になっている
帰ってきたら珍しく大泣きして自分はバカだ学校やめるとか言い出した
幼稚園は入園からずっと終始ご機嫌に通ってたし
友達のいない新しい習い事もさくさくこなしていたので新環境に強いタイプかと思ってた
けど違ったんだなあ
そうかそうかと子の話を聞いているけど親は内心ドキドキが止まらない
これちゃんと慣れていけるのかな
最近の小学生はお互いの親がLINEで繋がってないと遊びに行っちゃ駄目らしいけど本当?
参観日とかに、すいませんうちの子があなたのお子さんと遊びたいって言ってるんですけどLINEの交換させて頂けませんか?なんて断り入れないといけないの?
自分の小さい時はそんな事一切無かったけど時代が違うから?子供が遊ぶ約束して来たらどうしようってビクビクしてるんだけど
>>408
連絡先知らない子の家には行かせない、来させない人は多い
外で遊ぶなら連絡先知らなくても大丈夫だよ
外遊び以外の約束はしちゃダメって言っておけばいい 登校3日目
ランドセルいらないとか最大級のボケかましてきたw
いやいやあーた、昨日時間割揃えたでしょーがw
今日使うもの、全部置いてく気ですかw
おかげで目が覚めたよw
そのうちランドセル置いてくとかいう都市伝説やらかしそう
>>408
当時はクラス全世帯の電話番号表があって万一の緊急時はそこにかければ良かったしね
lineが嫌なら携帯でもメールでも家電でも何でもいいんでない >>408
んなこたぁない。
クラスの子だったら何かあった場合は連絡網見て電話すればいいだけだし
LINE交換はしてもしなくてもどっちでもいい。 どうしても連絡先を…って話なら私ならラインの方が気軽でいいなタイムラインとか使わない簡易連絡ツールのみとして使ってるから
電話番号とかメールアドレスはあまり教えたくない
その家庭の方針によるよ
うちは、家じゃなく公園とかで遊ぶのなら連絡はしないけど
低学年のうちは知らない子の家に突然行くのはダメ、
子ども同士の口約束じゃなくて相手の親からも了解を取って時間を確認してから遊びに行かせた
連絡先を知らない親は私のメアドやLine書いた手紙を子に持たせて連絡を取った
うちの方はなんの連絡もなくいきなり遊びに来る子の方が少なかったよ
えぇ…いきなり子供経由でLINEアドレス押し付けられるの嫌だ
っていうか、低学年なのに親が送り迎えせずに遊びに行かせるのも引く
公園で遊んでて、俺ん家いこう!が一番めんどうだよね
ていうか放課後って友達と遊ぶものなの?
帰宅して勉強か習い事かと思っていた
それだと仲間はずれとかになってしまうかな
新学期始まって周りのお友達と誰とも会話してないとか言うし…
時代なの?本当に面倒。20年前は誰の家に遊び行ってくるって一言伝えれば平気だったわ
LINEだと見えない糸で常に繋がってる気がして疲れる
初登校とりあえず無事に行けた…
でも帰るまでソワソワして落ち着かないわ
大丈夫かな
>>407
とっても賢いお子さんなんだね
大丈夫なのに〜〜!ってわかってほしいね >>419
中受組かな?
時間がある低学年のうちに子供同士で遊ばせないと反動が来るらしいから、今のうちにたくさん遊んでもらいたいと思ってるよ >>419
ご家庭の方針もあるだろうし、学校で友達とのコミニュケーションが取れだしらら別にいいんじゃない?
学童ネタ
学童で一緒の同級生が、親から毎回くもんプリントを沢山持たされているらしい。終わるまで帰れないと、ほかの子たちがさっさと宿題を終わらせて外遊びをする中、1人ずっと居残りしているって。
掛け算してるんだよーって子供は言うけど、 >>424
途中だったわ。
子供の話を聞く限り、無理ない量を持たせるか、家でやらせればいいのに、と思う。 >>419
うちのあたりでは、放課後に友達と遊んでる子は遊んでる、遊んでない子は遊んでないって感じ
毎日遊んでる子は放置気味でフリーダムな子もいるけど、塾や習い事で忙しいのに合間をぬって遊んでる子もいる
うちの上の子は近所にお友達が何人かいてその子達と遊ぶことが多いけど、習い事までの30分だけとか遊んだりしてる
いったん帰ってきてから学校の校庭で遊んでもいいから、低学年の頃はお互いの親を知らないお友達とは「学校で遊んでおいで」って言ってた
先生が校庭で見守ってくれてるわけじゃないけど、公園よりは安全だと思って >>419
子供の性格と周囲の環境にもよるんじゃない?
上の子はリア充タイプなんで
帰宅したら5分〜10分でパパッと宿題終わらせて
公園へ遊びに行く→16時過ぎに帰宅して習い事
→17:30帰宅してマンションのキッズルームで18時まで遊ぶ→ドリルなど自主勉強やピアノの練習
→夕飯風呂など済ませてゲーム→寝る前に本読んで21時就寝。っていう感じ。
下の子はそこまで要領良くないし大人しいタイプだから、どうなる事やら。 >>425
それこそご家庭の方針もあるだろうし別にいいんじゃないの 20:30就寝 6:30起床で1週間やってみたけど、朝ものすごく眠そう
今朝は20:30じゃ眠いと思うって本人にも申告された
金曜日だし最初の1週間で疲れもあると思うけど、低学年はもっと寝かせてあげた方がいいのかな
入学前と比べて睡眠時間は伸びてるんだけど
>>425
塾に通わせる時間が取れないから、自学させているんじゃないの?
うちの子の学校は宿題の他に自学をしないといけないから、そういうの普通だよ
計算でも何かの観察でも、ピアニカ練習でもなんでもいいんだけどね >>429
体質にもよるだろうけどうちは9時半就寝6時半起床で夜もピンピンしてる
気づかれもあるだろうし、その睡眠時間でやってみて難しいようなら8時就寝かな… スレタイ娘、週末親が在宅時のみ自宅マンションの敷地内の庭で友達(園違いでこれまで面識なし、学校も違う)と遊ぶようになった。
敷地内から外に出ない約束で、キッズケータイ持たせて一人で行かせているけど、万一何か迷惑かけてしまったら大変なので、何か失礼があればご連絡くださいとメモに私の電話番号書いて相手の子に渡した。
ご丁寧に連絡くれて、ご挨拶できて少し安心した。
でもこれって、嫌がる人もいるよね。
人それぞれだけど、トラブル時にはきちんと対応したいので今後も出来れば続けようと思う。
さっそく絵の具セット購入のお知らせが来たんだけどバッグの柄が、男の子用はスポーツブランドや乗り物、女の子はリボンモチーフなどとキャラモノとしてすみっこぐらし がある
娘がすみっこぐらし希望してるんだけど小6まですみっこぐらしって好きでいるんだろうか…
幼稚園〜低学年が流行のピークなキャラクターのイメージもあるので迷う
上の子がいないから流行がわからなくて困ってる
普通のリボンとかもあるからそっちの方がいいのかな
無難な柄にして、好きなキャラクターのキーホルダー付けるとかは?
アクセサリー付けたら学校で盗まれただのトラブルになるだけでは?
>>433
6年間使うんだよ、と確認してそれでも良いと言うのならすみっこぐらしにしてあげれば?
買い替えはしないよ!と言い含めて
自分の言動、選択に責任を持つことを教える意味でも良いことだと思う
ちなみにウチの子の学校でも可愛いキャラもの持ってる高学年の女の子いるよ 好きなものを選ばせていいんじゃない?
もし後悔したとしても自分で選んだのだから仕方ない
それも経験として、後々裁縫セットや習字バッグを選ぶ時に役立つかもだし
本当はあっちが良かったのに親に決められた…と不満に思いながら使うのは可哀想な気がする
くもんの宿題って1日の量はそんなに無いはずだけどな
うちの子の場合だけどせいぜい1教科5〜10枚程度で方針としては10分前後で終わるのを目安にしてるみたいだよ
>>433
飽きたら絵の具バッグだけ好きなの買ったらどうかな ありがとうございます
親の意向で買わせてお友達のすみっこぐらし を見ながら『私も本当はアレが欲しかったのにな…』みたいな気持ちで図工の時間を迎える可能性もありますね
自分で選んだ責任のお話をしてすみっこぐらしにしようと思います
下校後の話題
友達と約束して心配や相手親との関係やきもきするのが嫌だったから
同居だけど学童入れて心底良かった
駄目だったら毎日習い事入れて時短勤務にするところだった
>>441
それ、学童行かない学年になったらいきなり野放しになるんだよ
親の目が届きやすくてまだ大目に見て貰いやすい低学年のうちに子も親も揉まれておいた方が後々楽 >>433
高校生とかもよくぬいぐるみキーホルダー下げてるし大丈夫じゃない?
お料理教室行かせてるんだけど、中高のお姉さんですみっこやリラックマやサンリオのエプロンの子いっぱいいるよ
キャラものは12歳くらいになるとまた持ち出す子が増える
ネタ的にアンパンマン選ぶ子、女子力アイテムとしてマイメロにまみれる子、それぞれ理由は違うけど 419です
ありがとうございます。
色んなお子さんがいらっしゃるんですね。
少し安心しました。
中受考えているのと、学校がやや遠く、家の近くに同学年のお友達が住んでいないこともあり遠くの目が届かない場所で遊んだり、家に行かれても困るなと思いました。
帰って必ず勉強をさせる習慣をつけたいのですがあまり管理しすぎると確かに反動は怖いですね…
高校生が大丈夫だから小学1年生も大丈夫なはず
ってすごい論理だなあw
>>445
元は大きくなっても大丈夫かな?使えるかな?って話じゃん 昨日下校当番だったんだけど小学一年生のパワー半端ないな
私は聖徳太子じゃないから一人ずつしゃべってくれーwでも途中までよそよそしかった別クラスの子供同士がいつの間にか手繋いで笑ってたり癒された
高校生は一周回ってまたキャラものカワイイになる子もいるけど、高学年だとまだそれには早いと思う
でもずっと同じもの好きな子もいるしそれぞれだよね
A「これちょうだい」
B「…」
(家に帰って)
B「Aちゃんに取られた」
(B親が学校にクレーム)
先生「そういうトラブルは当事者同士で解決してください」
A親「うちの子はもらったと言ってる。返せというなら返すけど、なんだかねえ」
B親「うちの子は取られたと言ってる。ドロボー親子が盗人猛々しい」
この類の相談、この板で年に10回は見るんだけどねw
まあ学校に余計なもの持って行ってトラブっても自業自得だから好きにすれば
>>443
なんだかちょっとずれてる気がする
例えば今から10年前に流行ってたキャラクターものを今の学生達が違和感なく持ってるかというとそれはないよね
今人気だから年齢関わりなくみられるというだけで すみっこが例えばキティちゃんとまではいかなくても、リラックマくらい残っていくキャラかどうかも検討する必要がありそうね
子供が気に入ったならそれでいいじゃん
たかがバッグの柄くらいで大袈裟だわ
>>449って何の話?
相談はバッグの柄の話だよね、
高校生がマスコットつけてる事もあるから大きい子も好きかもってレスはあるけど >>442
1年生と学童行かなくなった歳(3〜5年くらい?)とでは判断力も全然違うし
低学年は休みの日の遊びで揉まれて経験積んでおけば良いんじゃない? 子ども達一緒に帰らせませんか?とご近所さんに言われた
私子は1人で気楽に帰りたいというのでご近所さんには「気分屋だから約束しても迷惑かけちゃうかも」とやんわり断った
が、私子が別の近所の子と仲良くなりそっちと帰るようにするらしい
最初に声かけてくれたご近所さんが嫌な気持ちにならないか心配するとともに、こういう事はいくらでもあるだろうから子どもの人間関係を親が作ろうとしちゃいけないなと改めて感じた
>>444
うちの学校も自学時間を習慣にする事を推奨してるけど、目安は学年×10分だよ。参考になれば。 >>455
平日学童行ってたら土日に遊べる子探すの難しそう 一緒に通学するとかえって危ない気がするけどね
じゃれあって急に追いかけっこ始めてダッシュで飛び出すとか普通にあり得るし
6年生が一緒で集団登下校のルールあるならいいけど
>>458
別にそうでもないよ
うちは同じ園出身の子が多い&1年生は半分くらい学童に行く地域だからかもしれないけど はー、始まってまだ3日だけど色々あって心配だし親の方が疲れるわー。
落ち着くまではいろいろあるよね
上の子がいるママに夏休み明けには落ち着くよっていわれてそんな先かと思ってしまったわ
今時の子はいきなり5時間授業なんだから大変だよね
>>462
自分の昔の頃と比べるのはおかしいかもしれないけど、確かに自分が低学年の時は4時間授業だったけど、うちの子の学校と比べると昼休みは短かったし掃除の時間は長かった
5時間授業でも毎回ガッツリ黒板に向かって勉強する訳じゃないし、休み時間長くて掃除の時間は短いからバランス取れてる気はする 今日が最終日のpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円を謝礼として絶対に送金するよ。
招待コード rguyen
上記の招待コード使って新規登録してみ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即使えるよ。
どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人はpring内から連絡下さい。
>>463
同じ5時間でも園と学校では全然違う
来週から幼稚園と同じくらいの時間に下校 小学校が意外と優しくてビックリ
先生も幼稚園より優しいみたいだし、折り紙使い放題なようでたくさん作ってくるw
ランドセルが合わないのか首と肩と背中が痛くて泣きながら帰って来た
月曜日までに対策考えないとダメだな…
>>466
それ他の子が持ってきてるのを使ってる可能性がある >>466
折り紙って個人持ちじゃないの?
うちの子の学校はお道具箱に入れるセットのうちのひとつ
初回費に折り紙ってあったら学級ごとに買ってるのかもしれないけど、そうじゃなかったら先生の持ち出しなのかと思っちゃう >>432
嫌がる人もいるかもしれないけど大多数の人はキチンとした印象を持つと思うよ
顔見知り程度でも親と子両方知ってると安心するしね 今日帰ってきて筆箱チェックしたら新品の赤鉛筆がすでに半分位の短さになってた
塗り絵に使うなよ…
朝8時にみんな出かけて1人になるとさすがにヒマだね
仕事探すかー
>>469
持ち物やお道具箱の中身に折り紙の指定はないよ
子供は先生のところにあると言ってた >>408
家で出したおやつでアナフィラキシーショック起こすとやばいしね
昔と違って連絡網もないから連絡先交換か事前に子供経由で親に手紙渡したりする 家が近くでなんとなく一緒に帰ってきてる子のランドセルが肩ベルト?の長さが合ってなくて気になる
小柄な子なんだけどゆるゆるだから多分あれだと余計に重さを感じてると思う
母同士が仲良しってわけじゃないからそこを指摘するのは余計なお世話になってしまいそうで言えないんだけど、毎日気になって仕方ない
数年前から家庭訪問と遠足が廃止になってた。
ただ、各学年とも年に数回社会科見学があってバスで博物館や企業なんかに行くみたい。
家庭訪問が無いのは嬉しい
通学路の一部に自動車は進入禁止の狭い道路があって、そこの出入り口に不審者注意の看板が立ててあった
専用道路だから幅は狭くて人気がなく片側は堤防の下の雑木林、反対側は所々に民家、その間に細い路地や空き地があったりして大人でも避けたい雰囲気だった
いくら友達と帰ると言ってもあんな所を子供だけで歩かせたくないわ
仕事を早く切り上げて家で帰りを待とうと思ってたけど、仕事の時間増やして学童に入れて私が迎えに行った方がよさそう
多少道草しながらでも、近所の子供同士で楽しく帰宅する経験をさせたかったけど無理だわ
うちは家庭訪問、夏休み中に後ろ倒しだよ
炎天下の中先生方にはご苦労様だわ…
でも正直長期休暇中ってのはやめてほしい気持ちもある
いっそ希望者だけでいいのでは
家庭訪問ないのいいね
一方的にこの日はこの地区!て手紙にあって
そうそう仕事融通利かせられない
同居だから爺婆に相手させればいいか
私と違い話好きだひ
家庭訪問今月だけどまだいつって連絡ない
連絡帳に書けば希望は一応聞いてくれるみたいだけど勝手に決める方式
いつでも休める仕事だからどうしてもダメな日だけ書いて出したけどいつになるかヤキモキする
PTA役員は入学式のあと決めてならなかったんだけど、学童でも役員があるらしいからそっちやっておこうかなー
役員重なるよりは少しずつ済ませていっちゃった方がいいのかな
もう4年生の算数の問題まで終わらせてる息子よりも進んでる子がいてびっくり
さすが私立は公立の馬鹿(失言ごめん)と違うね…
>>482
うちは来週半ばから始まるけどまだ決まってない
提出物の期限も早いし入学してから毎日気ぜわしいわ シューズを持って帰ったんだけどなんであんなに汚れてるのか
うちは学童と学校二足の上履き持って帰ってきた
学童は隔週持ち帰りだけど二週に一度は二足、さらに下の子で一足あるから三足洗うのか
めんどくさいよー何歳くらいから自分で洗わせるものなのかしら
>>486
入学したら自分で洗わせてるお家結構多いみたい
仕上げは親がやるんだろうけど
秋にうわばき洗う授業あるけど、一度も洗ったこと無いって子は少数な印象 >>486
年中のころから洗わせてるよ(下の子が生まれて私がいろいろ出来なかった為)
オキシクリーンに付けてから洗わせたらまぁ大丈夫 6月27、28日と大阪サミットで府内全小中学校が臨時休校に。学童の類も全て休みとか
2日間も仕事休めないし、そんなことで有給削られるとかたまったもんじゃない…
>>482
うちの学校はここ数年でおそらく改革ありそうなので、あえて立候補はしないかな
学童通いがクラスの半分以上に急に変わったので
無理してやって廃止になったらなんか損した感じになりそうだから 早く月曜になってほしい、小学校行きたいって言ってる
心配してたけど、楽しそうでなにより
うちもすごい楽しそう
疲れてるのか寝付きも早くなったし出だし好調
>>486
洗濯機で洗えるらしいよ
検索すれば色々方法が出てくる
靴を洗濯機に入れるのはちょっと…って抵抗があるなら無理だけど
木曜に入学式でした
学校、保健室、PTA等の書類書き盛り沢山で親の名前か子の名前か混乱してくるわ 家庭調査票の項目少なくてびっくり
勤務先も、性格とか仲良しの友達とかも今ないんだね
自宅までの地図もコピーを貼るだけ
いい時代になった
コインランドリーに靴専用洗濯機あるところあるよ
うちの近所のは子供の靴なら10足くらい入れられてお値段200円でうちは月1くらいでこれ使ってる
オキシクリーンもだけど酸素系漂白剤が同じだからそれにしばらく浸けたら除菌と下洗い完了とみなして洗濯機入れちゃう
489と同じく子供に洗わせるとしても浸けてから洗わせるわ
つけ置き用の洗剤でオススメって何かな?オキシクリーンもはじめて知ったわ
>>496
うちに配られたやつは
「仲のいい友達」「長所短所」の欄あったよ
勤務先欄はなかったけど、共働きで緊急連絡先に職場の番号も
併記してるから結局書くことに
仲のいい友達、これだけ書いておけば誰かとは符合するだろうと多目に書いといた >>496
学区外の園から来る子が多いからじゃない?>仲良い子省略
ぬるま湯に溶かしたオキシクリーンにつけたらゴムの部分黄色くなる不思議 洗濯機に入れる用の靴の袋あるよ
袋に入れて洗濯機にぽーいでおけ
毎回ブラシでごしごししてるとすぐ靴ぼろぼろになるから
うちは普段それ使って
ときどきブラシで中洗う
>>502
靴用ネットみたいなやつだよね
生協で買って、つけおきした後それに入れて洗濯機に入れてる
さすがに外履を洗濯機で洗う気にならないけど、予洗いした上履きならまぁいいかなと ごめん、うち外履きのスニーカーもドラム洗いしてるわ…
予洗いして泥を落としてからなんだけど
メッシュに入り込んで落ちない細かい砂が綺麗に落ちるのよ
外遊びで砂にまみれた靴がすっきり
うちも上履きスニーカー共に外でブラシ洗いしてからネットで洗濯機だよ。手荒いだけできれいになってるんだけど、脱水してあると乾かすのも楽なんだよね…。
予洗いしない上履きもヤダ
必ずトイレで靴履き替える学校ならいいけど
>>509
そんなこと言ったらパンツやマット類も洗ってるけど
てかキリ無いよねw
靴も洗濯機で洗えるよっていうただの情報交換じゃん 1学年上スレを見てたら絵の具セットがダサいと話題になっていて、うちはどんなのだろうと思ってたらちょうど何種類ものチラシが来た
女子用は案外おしゃれなのもあるんだね
男子用はスポーツ系、謎の英語、謎の戦隊もどき、ドラゴンボール、マリオくらいしかない
光文のシンプリズムというシリーズは親受けが良さそうだけど絵がないからかわいくない!と一蹴されてしまったわ
上履き用の洗濯ネット、セリアにも売ってたよ
ちょっと小さいけど
絵の具セットや書道セット、女子のはすごくかわいくて「イマドキだな〜」と思ったけど、男子のはどうしてこうなったみたいのもあるよねw
ドラゴン率が高いのよね
男の子のは選択肢が少なくてつまんないわ
いつも消去法になる
>>513
ドラゴン分かりすぎる
上の子男児と書道セット選びしてたんだけど、まんまとドラゴン選びよったわ…@3年生
それをみたスレタイ子男児がダッサ!と一蹴
上の子は揺らいだらしくまたカタログ見てる 龍ってものすごくでっかく書いてあるやつ持ってる子いたな
>>514
お兄ちゃん可愛いし弟のクールさがウケるw ネットで見るとおしゃれなのばかりなのに、なんで学校斡旋はダサいんだろう
学校斡旋のメロディオン購入会に行けなくて
調べたら同じ型番のは市販してないのね
スペックはほぼ同じものをアマゾンで買うけど一人だけデザイン違ったら嫌がるだろうか…
>>519
市販してないとかあるんだ
入学式の時に2年生がメロディオン弾いてたけど、6〜7割は同じもので、残りは違うものだったよ
付近の幼稚園でメロディオン買わせるところがあれば違う子もいると思う 486だけど上履き洗濯機で洗う裏技知らなかったよ
全然綺麗好きじゃないしオキシクリーン家にあるからつけ置きして洗濯機で洗うことにしたよ
教えてくれた人ありがとう
>>519
ピアニカはわりと姉兄親戚のお下がり使う人がいるから大丈夫では?
どうしてもきになる場合購入会行けなかったけど購入したいと担任に連絡してみたら購入する手段ありそう >>520
メロディオンて何!?とおもってggったら鍵盤ハーモニカのことなのね、知らなかった
学用品て市販されてないものがあって困るけど、購入会に参加できない場合は〇〇を買ってください、みたいな指示が学校からなかった?
ないとしたらちょっと不親切だね
514ですが、悩んだ結果、兄の書道セットは一番地味なデニム無地に決定
先生に聞いてから缶バッジかワッペンを付けるそうな
親はドラゴンはちょっと…だったので弟GJ!!だった 今は鍵盤ハーモニカはバラバラよ
っていうか幼稚園で買ってそれをそのまま使う人多い
ピアニカって6年生まで使うのかな?うちスレタイの下に6歳差の子がいるんだけど6年生まで使うならまた新調しなくちゃいけない
二台もピアニカいらないw
>>525
うちの小学校は在校兄弟との共用NGとの説明があったよ >>525
6歳差なら要らないんじゃ?
下が小1のとき、スレタイ子は中1でしょ? うち購入じゃないわ、チューブだけ
持ってる人は私物使うの自由
>>519
学校斡旋はMFA32(6000円)で
市販品で似ているのはFA32(4700円ぐらい)だよね
うちも悩んだけど市販品にしたよ
市販品のケースは内側に小物を入れるポケットがついていないのが面倒かな
(学校斡旋のにはついてる)
バッグも斡旋のやつは好みではないので、市販品
早速届いて遊んでるけど、力任せに吹くのでうるさい… ちなみにウチの子の学校は鍵盤ハーモニカの個人持ちナシ
ホースのみ購入
荷物が一個減るからありがたい
始まってまだ3日なのにもう名札なくした…家は綺麗に片付いてるのにほんとにどこにもない!買い換えは文具店までいかなきゃいけないみたい
めんどくさい
ちょうど鍵盤ハーモニカの話題だ
うちの学校の斡旋はスズキのメロディオン
6000円なり
プラスチックケースの多分私が30年前に使ったやつとそんな変わりない
amazonで探したらセミハードケースのケースも本体も軽量型がある
みんなとデザイン違うと浮くかな、同じのがいいかなと思いつつ、入学式も自前のお道具箱やカラフルな筆箱の子もいたから大丈夫かな…
>>532
学校に置いてあるんじゃなくて?
家にあるのは確定なのかな? >>534
わからないんです
学校にあればいいんだけど本人は外した覚えがないみたいで
担任の先生に文具店の名前聞いたけど間違ってるみたいでマップにも出てこないしほんとにめんどくさい うちの地域はどこの保育園幼稚園も購入済だから、小学校入学時に新たに購入する人はいないな
園によって購入メーカーが違って、メロディオンとピアニカが混ざるからピッチが合わないの
うちの子の園はSUZUKIなんだけど、個人的にはYAMAHAのクリアな音の方が好みだ
>>536
音が違うんだってね
だから違うメーカーは禁止のところもある
幼稚園の時なんだけど、自分で買う場合は手頃な価格で売っているものもあるけど壊れてしまった子がいたのできちんとしたものを買うようにして下さいって言われた
幼稚園で一括購入はSUZUKIのだった メロディオン(スズキ)の中にピアニカ(ヤマハ)がまざってても気にならないけど、ピアニカの中にメロディオンが混ざってると気になるから、転勤族はヤマハにしておいた方がいい、って育児板のどっかのスレで前にみた
私は音痴だから全然わかんないけどw
購入会に行かないと買えないところもあるんだね
お仕事や急な体調不良とかの都合もあるだろうに不便だねぇ
うちは鍵盤ハーモニカや絵の具セット、リコーダー等、チラシと封筒を持ってきてお金をいれて子どもに持たせて申し込みだわ
メロディオン参考になった
バラバラでも大丈夫だし、FA32を購入するわ
個人持ちじゃない学校羨ましい
私が1番びっくりしたことは、給食に先割れスプーンが用意されてないこと。私が小学校時代は、先割れスプーンがあった。今は、毎日、箸とスプーンを持たせて学校に行かせてる。
それにしても、今の子は、土曜日午前中授業ないから、ある意味、うらやましいなあと思う。
>>540
小学生にもなるのにスプーンがないとご飯食べられないの!?
それにビックリだわ カレーやシチュー、フルーツポンチとかがメニューの時はスプーンあった方が
いいって話じゃないの?
自分も小学生時代メニューによってスプーンついてきたよ
現中2の上の子の時はお箸だけ持っていけばよかったのにスレタイ下の子になると歯ブラシコップも必要になってた
ちょっとの間で必要物は変わるもんよね小学校って
新1年で子ども会強制加入。初めての会に夫婦で出たら、ママばかりで浮きまくり。
係決めてLINEグループ作るときも、「忙しければ、さすがに旦那さん動員してまでやれとは言いません〜」って言われてびっくりしたよ。母親だけで回すの前提なのね。土日出勤多い仕事だから、私だけだと回らないよー
>>540
箸が付いてこず、給食当番の白衣が使い回しでランチョンマットとトリオセット持参がビックリ
お盆があるのにお盆の下にランチョンマット… >>538
ちょっと話ズレるけど
今って盗難とか紛失とかの問題で小学生に自分で学校にお金を持たせない仕組みになってると思ってたから現金集金に拍子抜けした(給食費とか遠足の積み立てとかは口座引き落とし)
うちは入学式のときに早速算数セットの申込み封筒(セット購入とバラ販売ありで金額書いてあるだけ、メーカーや型番の記載やパンフなし)が他の書類と一緒に配られて
何の説明もなかったのだけど、封筒だし合計金額やお釣りを書く欄があったからお金入れて連絡袋に入れて子どもに持たせたらそれで正解だったっぽい。 入学前に学校のHPの情報見て運動会の昼食は子供達は教室でお弁当を食べます、ってなってたから時代だねーと思ってたけど
今年は熱中症対策で運動会は午前中で終わりだそうだ
夏休み中のプールも無し、その他国の指針であれこれ行事が変わりバス遠足も無しになるんだと
1年生だから我が子ががっかりすることは無いけど、在校生は色々戸惑いそう
>>535
うちの子達の小学校は外して教室で保管だったからもしかしてと思ったんだけど…先生にも聞いてるんなら違うのかな
文房具屋さん分からないよね…おそらく学校の近くにあると思うけど…頑張ってね 他校の方が無理なく慣らしてる様に見えてしまう
こっちハイペース過ぎるかも
>>546
うちは今年から現金集金なくなったわ、やっぱり紛失盗難等のトラブルがあったみたい
いちいち懇談会で業者から直接購入になって、めちゃくちゃ並ばなきゃいけないし、都合がつかないこともあるから本当にめんどくさいけど仕方ないのかな
学校によってやり方も色々だよね >>540
うちは逆に、給食セットがマスクだけだった
しかも月曜に持って行って金曜に持って帰る
子供に聞いたら木の箸を使ってるんだって
ランチマットもないから多分おぼんなのかな
だからランドセルのフックに何も掛けない >>546
そうそう、うちも給食費とかは引き落としでピアニカとかは封筒を持ってきて現金集金なんだよね
新しいノートや図工で使った工作用紙代とかは引き落としだから「全員が購入するもの」と「希望者が購入するもの」で引き落としか現金集金なのかわかれるのかと思ったけど、社会科見学の電車賃(300円とかの少額だけど)は集金袋を持ってきてよくわからないw
現金集金のほうが未納率がさがるらしくて給食費を引き落としから現金集金に戻してる学校もあるって聞くけど、引き落としと現金と混ざってるのはややこしいよね
お釣り無しでピッタリ持たせないといけないし うちは引き落としの物無し全て現金だ
給食集金だけはクラスの全保護者振り分けで当日の朝に集金当番ありで超面倒くさい
>>538
そうなんだ
ヤマハが斡旋だけど、ソフトケースのメロディオンを買おうかと思ってたけど悩むなー >>556
え、どういうことなの?
保護者が集金当番って?保護者が学校行くの? >>557
横だけど、ヤマハ優位の中で一人スズキのメロディオンだったけど
クラスの荒くれ者みたいな男児が他の子の鍵盤ハーモニカを投げ倒したときにソフトケースゆえ無事だった >>558
そう
集金日の朝教室で児童から回収して、その後別室で集計まで当番の保護者がやるの
上の子いるから経験済みなんだけど不慣れな人ばかりだったり金額合わなかったりするとかなり時間がかかってしまう うちも集金係いるけど、希望制だよ
低学年のうちは親が学校に来てくれるのを喜ぶ子が多いから希望する人多くて奪い合いになってる
>>560
何それ、信じられない…
そんなこと保護者に任せるなよ
学校が責任持ってやるもんじゃないのか。お金だよ?
いやびっくり スムーズに行けば八時半とかに終わるからその後仕事行くみたいよ?
市立小だけど、給食費を含む毎月の集金の集計は役員がやってる
近くの市立中学校も同じ
集金日は月一だし午前中に終わるから仕事の都合をつけやすくて希望者が多い係
>>560
給食費って、免除家庭もあるデリケートなことなんじゃないの?
他の保護者に集計させることで未納を防いでいるのかなぁ >>556
うちも同じで給食集金当番あるよ
四月初めての懇談会で自動的に振られた予定表もらう
朝だけだから、そこは仕事休むか遅刻しろってことだよね
思った以上に仕事休むこと多くて、保育園時代に比べると半端なく大変 ここを見るとうちの小学校のPTAはたいしたことないと思えるw
旗振りも当日休みになっても連絡したり代役立てたりしなくていいみたいだし
入学式の時にもらったPTAの入会届の提出期限が明日なんだけど、出したくないなーとずるずるしてたけど、覚悟を決めて出すかなぁ
>>569
あーそうかもね
でも頑なに払わない人がいたら大変そう 学校&学童と新しい環境に疲れが出たのか今日熱出したよ。最近の温度差で風邪ひいちゃったかな。
休む時は連絡帳に書いて近所の子に届けてもらうらしいんだけど、まだ誰も近所の子を把握してない上に連絡先も知らないわ。
学校まで2分なんだけど、校門前で同じクラスの子が来るの待っててもいいのかな。
子ども会もPTAもよく考える時間もないまま入会してしまった
おかしな雰囲気は感じないけど同じ学校に知り合いがいないから様子が全然分からなくて不安
教師が集金係かっていったらそれも違うだろうし、事務員、公務員を増員してよね…
>>569
給食費補助は家庭に直接振り込みパターンと役所が学校に直接振り込みパターンがあるらしいよ
うちの自治体だと未納があったら学校へ直接振り込み、未納が無かったら家庭に直接振り込み
だから援助受けてる家庭でも使い込まないでちゃんと支払っていたらバレないみたい 鍵盤ハーモニカ、うちの学校は斡旋はハードケースのメロディオンだけど、ソフトケースにしようかな…
おたよりに斡旋じゃなくてもなんでもいいって書いてあったし
ソフトケースは本体もケースも軽いんだよね
自分がハードケースのピアニカ重くて持ちにくくて夏休み前嫌だったの覚えてるから軽いのにしてあげたい
>>573
うちも近所に知り合いいないし集団登校じゃないから夫が朝直接事務室に欠席届だしにいくよ >>578
校門前で友達待つくらいなら職員室行った方が早いよね。 >>574
知り合いいないなら寧ろPTAやった方が。
フルタイム働きながらだと有給使いまくりでスケジュールのやり繰りが大変だけど、楽しいよ。 >>581
こういうレスみると
お!やってみよっかなとおもうよねw
たしかに一気に知り合い増えるし側から見るとリア充にみえるわw 給食費や雑費は引き落とし
集金する地域もあるんだね
うちは全部集金
給食費は保護者、雑費は学校が集める
自治体内で一番私立中への進学が多い金持ち学区らしいのに、給食費回収率上げる為の集金だとしたら闇が深いな
口座引き落としだけど指定の銀行がJAバンク
いくら田舎で学校の最寄り銀行がJAだからってさあ…
地元とうちの地域で給食費倍違ったわ
地域によるのね
いよいよ明日から集団登校がなくなる
一応2人以上で帰るように決められてるけど、うちの子絶対道草するだろうし誰かと帰る約束もしてないし不安だ
>>589
近所に同級生の友達がいないから、学校から一緒に帰る事にした
子供の足だと時間かかるし 登校班はあって良かったな
一人で行かせるの心配だし、近所に知り合いいないけど、休みの連絡用紙班長さんに渡せるし
>>593
うちも群馬のど田舎だけど給食費ないや。
群馬に給食費無しが多いのは知らなかったわ。
とりあえず先週1週間学校が楽しかったらしくてホッとしてる。
ただ、忘れ物の多さ半端ない。
何か忘れ物して「明日はコレ持って来てね」と念押しすると、それは持ってくるけど他の物忘れて来てる。
持ち帰る物リストを紙にデカデカとメモ書いて、ランドセルの被せ内側の時間割入れるポケットに入れてやる事にした。 >>596
一緒にチェックして指摘してやりなよ
数日前まで園児だったんだしさー
忘れ物して本人が困るのはいいけど他人に迷惑かけないで欲しいね >>597
家じゃなくて学校に忘れてきてるんじゃないの? うちも学校に忘れ物してるよー
消しゴム、新品記名してたのになくなったし
朝言い聞かせてても忘れるよね…
参観日近いから机の中見てこよう
>>598
そう、朝はチェックしてるけど帰りにあれこれ忘れて来る。
ある日は朝着て行った上着しかランドセルに入ってなくてビックリしたw こういう人が実際には他人に迷惑をかけるのだろうな>>597
うちの子の学校は帰りの会のときに日直さんが「〇〇は持ちましたか?」「机の中は空っぽですか?」みたいに全員に聞いて確認する方式みたい
鉛筆とか消しゴムとか、細かいものは落としてしまうかもしれないけど大物を忘れてくることは少ないみたい 学校行きたくない行きたくないって癇癪起こしてる
困った。行きたくない理由は怖いからだって
学校まで着いていくって言ってもダメ。どうしよ
>>602
同じ園の子が先週そうなっちゃって、ママが教室まで連れて行ったけどダメで、教務主任のベテラン保育士みたいな先生が現れてガッと引き離してくれたって言ってたよ。
うちの子は張り切って一人で家を出たものの間違えて保育園に行ってしまって戻って遅刻した。今日からしばらくは曲がるとこ確認するまで見送るつもり。 >>602
朝から乙です。
うちの子は行き渋りとかそういうのはないけれど
今日から給食スタートなので
「給食当番ちゃんと出来るか不安…」って何度も呟いていた。 >>602
先生に電話するかなぁ
シクシク泣く感じだったら先生のところまで引き渡しに行くかな >>603
保育園行っちゃったの笑える
可愛いね
まだ身体は保育園に行く方が馴染んでいるんだろうね やっと今日から給食始まる
11時半下校とかじゃなくなったから少し落ち着ける
今週は初の給食当番で使命感に燃えてw 学校に行った
配膳するところ見てみたいなー!
定点カメラ設置してくれたらずっと眺めてるんだけどな
給食始まる学校多いね
うちは9日入学式で給食始まるのは今週の金曜から
11時半に通学路までお迎えが地味にしんどいわ
先週入学式があった地域は今週からやっと給食かな?
関東だけど先週から始まってるから少し楽
今時は給食のメニューやレシピもHPで見られるからいいね
>>609
うちもそうだ
そしてやっと給食始まる金曜日には下の子半日保育で来週やっと落ち着くと思ったらすぐにゴールデンウィークか… 入学式先々週だったのに給食始まるの来週から
遅すぎ
>>602
うちも行きたくないって学校着いてからも泣く
家出るまでも行きたくないってずっと言ってて、学校の昇降口まで送ってるお母さん私だけだよ
もうみんな1人で行ってるのに1人じゃ行けないって泣くんだよね。客観的に見てもやんちゃで、おとなしいタイプではけしてないんだけど内弁慶なのかなぁ
なんだかこの先心配だわ うち5日に入学式で土日2回挟んでるから無駄に長くてやっとだ〜って感じしてw
だけどもっと強者>>612さんが居たわ、なんか大変ね… >>407
うちも似たような感じ
活発で新しい環境にすぐ適応するタイプだった娘が、入学前の一週間おねしょ
先週は楽しそうに乗り越えてたけど、今朝になって辛い、怖いと泣いてた
まあ成長だよね、人生これからが本番
今までが考えなしに過ごせてただけで >>608
使命感に燃えてるのかわいいw
張り切ってエプロン着るんだろうね
うちは11日が入学式で今週17日から給食開始
一日行ってすぐ土日挟んだから実際は今日から本番開始って気分
家を出るまでバタバタだわ
フルタイム勤務の人はもっとバタバタなんだな…と頭が下がる >>613
うちの上の子もそんなかんじで1ヶ月くらい門まで送ってた
休み明けが特に行きたくないみたい
2学期くらいからいきなり付き添いが恥ずかしいと言い出して一人で行きだしたよ
なんども振り返って手を振ってくるけどw
焦らず気がすむまで送ってあげたらいいとおもう
がんばろう 今日給食がラーメンだヒャッハーって出かけて行ったうちの子の単純さときたら…!
うちは朝ご飯食べながら今日は一緒にきてとグズグズだったのにランドセル背負ったとたんにやる気でてきた!と走って学校に行ってしまったわ
一緒にいく気満々で準備していた下の子がおいていかれて大泣き
>>618
そのうち付き添いが恥ずかしいとなればいいんだけど、なんなら教室までついてきてって言ってるからな…
焦らず今だけだと思って気が済むまでついて行こうと思います。 >>617
自宅用にもエプロン用意してご飯係にでも任命しようかなと考えているよw
始まってすぐの一週間は特にやきもきして疲れちゃうと思うけど二週間目になると少し気持ちが落ち着くから楽しんで! 娘に「クラスで誰かとお話してる?」と聞いたら「◯◯くんがねーぎゅーってしてきてーこちょこちょしてー笑っちゃったんだよー」だそうだ
◯◯くんは小学校で一緒になった子
今度、参観会のときにどの子かみてみよう
席の近い女の子ともお話は少しずつしてるみたいだけど
そういや幼稚園のときからなぜか女の子の友達より、男の子の友達のほうが多かったような…ノリが近いのかな?
ゲームで遊ぶ時間について迷っているのですが、平日1時間は小1で多いかな?
宿題とピアノ、ポピー(家庭学習)を終えたらOKと考えているのだけど。
土日はなし。
ゲームは青鬼オンライン(スマホ)か任天堂Switchの予定です。
どういう決め事をしているか、教えてください。
今はA4プリントが入るランドセルが主流だと思ったら、小さめのランドセルの子が多い。
うちは背が低い上にランドセル大きいから、
ランドセルに背負われてる感が凄い。
他の親に聞いたら「別にA4なんて入らなくても不便じゃ無いから小さくて軽いのが1番」って
言っててランドセル選び失敗したかなぁーと思った。
今の担任、最悪過ぎて既に数人の親が学校に
クレーム入れているみたい。
始まって1週間だけど、子供から話を聴くとビックリする事だらけ。
最悪だけど運が悪かったと思うしか無い。
>>624
平日1時間、土日2時間までに設定しているよ。
(みまもりSwitch)
子供にはテレビ動画ゲーム含めて平日1時間、土日2時間まで、って話してあるから
ゲームや動画の方が見たいらしくテレビは殆ど見てない。
勉強終わってから!と言ってあるので毎朝早く起きて必死で勉強している。 >>626
今時A4入らないランドセルなんてこだわりの工房製のくそ重いやつばっかりじゃない? ウチの子の学校は、入学式の3日後から給食があった。ラーメン、カレーに揚げパン…美味しくてたまらないらしい
>>624
Switchは土日含め毎日30分、やらない日も結構ある
元々ゲームYouTubeやり放題だったけど、話し合って決めて段階踏んだらそれ以降はきちんと守ってる
やる時は今日のやること全部終わってからの約束
その代わり親が構う機会が格段に増えた >>626
今ってA4クリアホルダーサイズと
A4フラットファイルサイズの2択でA4クリアホルダーサイズが主流じゃない?
ランドセル大きめでも学校のロッカーは昭和仕様なのでロッカーに仕舞うのがキツくなる。 担任が当たりか外れかまだよくわからないけど早々と外れだと分かるのも嫌だね
>>626
軽くて大きいのが一番だよ
そもそもA4サイズの教科書あるよねうち図工の教科書が変にでかい
連絡帳ファイルもA4だし学校で記念品としてもらった下敷きもA4
B5の時代は終わったのか?と思ったほど 工房系マウント厨の巣(ランドセル選びスレ)全否定の流れワロタw
一年生の担任ってベテラン先生がなるって聞いたんだけど
そうじゃない学校もあるのかな
ずっと集団登校の集合場所についてきてって息子に言われた
からかわれるまではついて行こうかな
>>573
うちも熱出して欠席
食事もままならない半量がやっと
食べさせようとしてもきちんと食べるとは限らない
解熱しても学校まで歩く体力も無く給食もマトモに食べられない うちは平日はゲーム30分までだなー
5時半帰宅だから帰宅後音読、ピアノの練習、チャレンジ→夕食→風呂で
途中旦那が帰宅したり下の子の世話もあったり気が付いたらもう8時くらいなのでそもそもあまり時間が無い
>>637
うちは3クラスある中でベテランは1クラスのみ
娘はベテラン先生のクラスになったけど、個人的には良かったと思ってる 上の子の時はベテラン先生だけど親御さん亡くなって精神病んで子供達に超キツくあたるようになったクラスと
中堅の先生だったけど問題児多くて学級崩壊していたクラスと
若い男の先生が精神病んで出てこなくなって担任交代になったクラスとで地獄だった
>>636
ランドセルスレでも工房系は割と否定派が多いよ >>637
うちは新卒の先生
子どもは1年生同士だねーって笑ってたけどちょっと心配
一応ベテランの先生が補助で付くようだけど >>626
うちの小学校、連絡袋や教科書がA4だからA4フラットファイルサイズのランドセル必須だわ
そうじゃないとこもあるのね >>644
だよね
公立小なら教科書採択だっておおよそ同じような感じだから、教科書のサイズ感だって同じだと思うのだけど…図工とか音楽とかA4サイズが一般的じゃない?
連絡袋に至ってはA4が折らずに入るサイズだから、A4フラットファイル対応でも若干曲げないと入らないわ 入学式翌日から給食ありの地域だけど、かなり恵まれてるのね
>>637 クラスが複数だと1人がベテラン1人が新人とかよくあるみたい うちの採用教科書は音楽や図工もA4もなかったよ
最近の教科書は横がスリムだなーと思った
連絡袋もノートのサイズで、連絡帳は連絡袋に入るくらい
学年が上がるとどうなるか分からないけど
>>624
うちも平日一時間やってるよ
ただし、チャレンジタッチ (1日5分で終わるけど)と市販ドリルを国算一枚ずつやればいいという条件
大体、帰宅してご飯食べたあとに勉強終わって、寝る前に一時間やってる
ただし、8時には一時間経ってなくても寝る約束してる 連絡袋がA4サイズだったわ
他にも保健関係とか個人情報の書かれた書類は定形外封筒でやりとりしてる
大きいにこしたことはない
今は工房系でもA4サイズ入るように変わってるよね。今時入らないランドセルあるの?
>>651
入らない型落ち品が3000円?くらいの激安で投げ売られててランドセルスレで話題になってたことあるよ >>632
うちも今時の大きめランドセル買ったら校舎が古いからロッカーもそれなりで、グイッと押し込まなきゃいけない位キツくて笑ってしまったわ。
黄色いランドセルカバーで保護出来てるからありがたく感じるw そういやランドセルカバーはいつまでなんだろうね
段々と着けなくなる感じかな
早速通学班で仲間外れにされて帰宅した…
女の子3人であとの2人は元々のお友達だから仕方がないのかもしれないけど…
2人の後ろ、だいぶ離れてうちの子がトボトボ。
待ってって声を掛けたけど無視されたそうで。
一緒に遊ぼうと誘うと、今日は2人で遊ぶから無理だと言われたと。
もっとこんな問題後から出て来るんだと思ってたから、いきなりで驚いてる&どう対処していいかがわからない。
親が出るべき場面かなあ?
>>655
うちの周りは一年生の間はみんな黄色の着けてるよ >>654
ちがうもっと西
上の子は黄色いランドセルカバー一年もたなかったな
三学期半ばには外したり他のランドセルカバーつけてる子が出てきたような >>656
親が出て解決する問題とは思えない、よけいに拗れるかと
相手も一年生、二人でのお喋りに夢中になっていたら聞こえない事もある
二人での約束に誰かを入れるという考えが思いつかない事もある年齢でもある
親が仲間外れされた!無視された!って頭に血を上らせるのは得策じゃない
今度二人をお家に呼んでみるとか、距離を縮めるお手伝いをしてあげるのがいいと思うよ うちの子の学校はランドセルは机の横に掛けてるロッカーは算数ボックスとピアニカ給食着入れたらパンパンなくらい小さいw
今日から個別下校だ
とりあえず今日は迎えに行くけどお迎え行って子供同士の交流の邪魔にならないかとちょっと心配
いずれは1人で帰ってくるんだから一緒に帰れるお友だちを早めに自分で開拓させた方がいいのかな
>>655
うちの学校は一年生のうちは付ける決まり
破けたりしていてもなんとか一年生の終わりまでは修繕しながら使ってる
>>656
仲良しだったのに急に仲間外れにされたら問題だけど、あなたの娘さんは単にまだ仲良くないだけ
一年生で仲良くない子を輪に入れてあげるってなかなか難しいよ
親のあなたが動揺しちゃダメ、もっとドンと構えて >>655
黄色いカバー、1年間ずーっと付けてたよ
上の子のときは2学期なかばでボロっちくなったんだけど、警察署で30円なので新しいのを買ってください!って担任に言われて買いに行った
100均の黄色のビニテで周りを補修してる子もいたな >>662
横だけどあれ警察署で30円で買えるんだねwいいこと聞いたありがとう >>660
ランドセル机の横にかけたら歩くのに邪魔になりそうだけど通路広いくらい人数少ないのかな?
うちの学校は新入生70人弱で2クラスだったわ >>664
30人1クラスで4クラスあるよ
机の間の通路は狭いねーたぶんランドセルすぐボロボロになりそうw
横に掛けるせいで防犯ブザーもちょくちょく鳴り響いてるらしい(子供談) >>648帰ってきて見たら、連絡袋はB5だったわ
今日から国語が始まったんだけど、子供は左利きで幼稚園から左でえんぴつを持ってたんだけど、先生に右で書いてって言われたみたい
親の方針的にはこのまま字も左で行くつもりだったから戸惑う
ちなみに、書道も習ってて、そこでもえんぴつは左、筆は右にしてる >>663
警察署、というよりは交通安全協会の窓口だったけどね
自治体によっては残部があれば、というところもあるみたいなのでそこはご確認くださいな
交通安全協会の会員になっていれば無料だとも言われたよ >>664はクラス数が卒業まで減らなそうだが>>665は減りそう?
年少に進級した時は一クラスから三クラスに増えて、逆に年中に進級した時は一クラス減った
児童数があまり大差ないのに高学年のクラス数が減るのかな? >>666
B5はジャポニカ学習帳サイズ
A4ノートもプリントも入らないからB4じゃないかな?うちもB4
連絡帳を入れると微妙に大きくて折るとランドセルに入らないw
そのまま入れてサイドも上も曲がるけど、まあこうするしかないよね >>655
うちは多分1年間の間はつけると思う
2年生に上がってから自前のランドセルカバー買ってつけようか悩む
男の子だし意味ないかな?w >>656
そんな姿見たら親も悲しくなってしまうよね
もちろん親にはどうにも出来ないと思うし見守るしかないんだけど、自分の子で想像したら泣きそうになったわ >>671
色違いで同じだ…
ってことは自分の方がサイズ感を勘違いしてたかも
失礼しました。教えてくれてありがとう >>668
横だけど、1、2年生と3年生以降だと一クラスあたりの児童数の規定が異なるから、高学年でクラスが減ることはもちろんあるよ
確か1、2年は一クラスあたり35人以下で規定されてたと思う(交流級はのぞく) 登校班がない学校で、家が近い子や知り合い同士で通う子が多い学校だけどうちは朝お腹痛くなりやすくて待ち合わせると迷惑かけると思い1人登校にした
(徒歩10分以下で私も朝付き添えるというのもある)
最初は不安というかこの選択でよかったのか不安だったけどここ数日で別なママさん数人から登校グループの愚痴を聞くことになりもしかして正解だったかと思うようになってきた
そうだよね、ここはドンと構えて見守ることにします。
幸いにも子供はもう立ち直ったのか機嫌良く過ごしているので、明日も元気に送り出そうと思います。
レスくれた方々ありがとう、安心しました!
>>649
7時前にご飯食べ終わるってことだよね?
すごい早いね
何時からご飯なの?
ご飯前にお風呂? >>668
たぶんだけど学年の生徒数が極端に減りでもしない限りは4クラスのままだと思う
今のところ全学年4クラス編成だよ 小1の任天堂switchおすすめのゲームありますか
やりたいやりたい言ってるんだけど何が良いか迷ってしまう
主人はマリオでもやらせとけって言ってるんだけど
>>679
マリオパーティーやってるよ
年末購入して週末だけしてるけど最近はちょっと飽きてきたみたい >>679
うちはマインクラフトとマリオパーティーやってる >>679
うちはポケモン。
初代リメイクのLet'sGoイーブイと、ポケモンクエストってやつ。 >>671
これ500円くらいするけどすぐに破けるよね >>679
マインクラフトとスプラトゥーン、逃走中戦闘中にハマってるよ マインクラフト人気だよね〜
レゴとか好きな子はハマるかも
ウチはマリオカート
1人でも出来るし友達来ても出来るからこれにした
switchの画面が綺麗すぎて感動したわ
>>666
うちの子もえんぴつは左で筆は右はさみは左って連絡帳に書いておいたよ先生によって右じゃないとーって直すのに人もいるから先に右で直してって言われると言いづらいかも 色々参考になった!
カバーがあった方が安全上もいいし汚れないから、外し時迷うけど
地域や学校で結構違うもんだね
>>656
全く同じ事で悩んでてこのスレきた!
うちの場合親(私)が見てる場だったのに、振り返って娘を見ながら「ねえ、ついてきたよ!」とか言われて子供相手に内心ムカーッときたけど、きっと幼稚園時代から特定の子にこういう事してきた子なんだろうなとも思った。
一年生になっていきなりそんな事し出すとも思えないし。
そんな子と仲良くしてもらわなくて結構。と思ってるけど近所ていうのが一番ネック。 まあ女の子ってどの子もそういうこと言うよね
親が知ってるか知らないかの違いだけで
小1くらいになると自分の親の前では良い子にしてる子も多いし
で、自分の子が言われてる時だけ敏感になって怒るパターン
みなさん、ありがとう!参考になりました。
さっそくググってアマゾンポチってみます。
先週は精神的にちょっと不安定になりながらもなんとか朝普通に家を出てたのだけど、今朝は学校行きたくないとべそをかいていた。
理由を聞いてもはっきりしないし新しい環境に慣れにくいタイプだから新年度の登校渋りだと思うけど、こういう家での様子とかって連絡帳に書いてもいいのかな?
別に特別どうこうしてほしいと言うわけじゃないんだけど、担任に何か元気がないなと思ったら新生活にナイーブになっているんだとわかっておいてほしいのと学校での様子を聞いたりしたいのだけど
保育園時代なら送迎時に話をしたり連絡帳に書いたりしたのだけど、いずれ連絡帳って子どもが翌日の準備とかを書いてくるものに書く内容なのか?
と思ったり新年度どの家庭も同じような不安とか分からないこと聞きたいのに、みなが連絡帳に書いていたらそれこそ担任が連絡帳の返事を書くだけですごい手間をとられるんじゃないかと二の足踏んでるんだけど
>>693
封筒に入れた手紙にしたらいいよ、最後に返信不要ですって書いて
連絡帳には手紙を持たせたので御確認下さいとだけ書く
連絡帳は誰が見るかわからないからね >>677
649です、うちは5時過ぎに帰っても6時までにはご飯にしてる
ただ旦那遅くて私も色々用事こなす間に子供だけ先に食べさせているから早くできるのかもしれない(先に子供のご飯作って旦那に一品作ったりとか)
下に3歳もいるから8時過ぎると眠たいようでとりあえず早く夕食までは食べれるのを目標にしている
あとお風呂は最近はもうシャワーで、一年生は1人で入れるようにしたよ
学童行くと砂場で遊んでくるから、帰宅したら玄関からお風呂に直行してもらう
じゃないと家中砂だらけw >>690
自分のいる前でそうやって言われたら
うわー意地悪なこと言うー!ひっどーい!ついてってるわけじゃないのにねー?って言っちゃうかも 私も聞こえるように
意地悪だねーああいう事する子は嫌われて友達いなくなるんだよー
とか言っちゃいそう
大人げないけど
そういう小さなトラブルをたくさん経験して乗り越えることが大事だと、ベテラン先生が言っていたよ
特に女の子は5、6年生で本格的に人間関係が拗れてくるから、それまでに子ども自身が色んな術を身につけておくことが必要だって
心配だけど親が大きな心で見守るに一票かな
子どもが泣くのはしょっちゅうなのに
お友達の言葉に傷ついて落ち込んだりしてると心臓がキューってなる
ドンと構えていられるよう親も成長しなくてはですね
気持ちはわからんでもないが大人気なくて余裕ない親大杉。
保護者会で子供の紹介をする時に、我が子大絶賛な人がチラホラいて驚いた。
素晴らしい事だと思うけれど、トラブルになった時に「うちの子がそんなことするはずありません!」ってキーッと言いそうだな〜って思ってしまった。
キラキラネームの子にその傾向があったし。
子供の送り迎え「もう来なくていい!」と言われてるけど支援級だからやらないといけないんだよ
他の親は教室の中までついて行ってるけど私はストーカーの如く人の影ドアの影から見てる
>702
やってることが相手の子とたいして変わらないよね
小1の子がいるような大人になってもやるんだから小1がやっても何も不思議じゃないな、と思ったわ
親が出るタイミング間違うと子どもの人間関係に後々影響でるからね
女の子の意地悪も見ていてなかなかキツイものがあるけど、
男の子達の会話を見てると無駄に負けず嫌いなのか、
「俺の方が◯◯上手いし」とか「俺の方が◯◯たくさん持ってる」とか常にマウンティングみたいな事しか言わない子がいてモヤる。
うちの子はマウンティング吹っかけられてもあんまり話聞いてなくて好き勝手喋ってる適当な子だからそれでストレス感じて無さそうだけど、その子と一緒にいると子より私の方がストレス感じて疲れてくるw
今週、保護者会が午後からなんだけれど、子供たちは給食なしでお昼帰り。
小学生が校内で待つのは禁止。
小学生なら2時間程度の留守番はできる前提なのかしら?
うちはとりあえず学童の予定だけど、みんなどうするのかふと疑問に思った。
共働きだから1時間くらいの留守番は練習させ始めてるけど
専業だったら留守番の練習なんてさせてなかったと思うし
分からないことだらけだなぁ
>>707
男の子が皆そういう事言うよねって思ってたし、それが可愛いと思って見てた うちも707のように子供はマウンティングしないタイプ、友達は常にするタイプで見てて疲れる
子供らでやってるならいいけど、こっちにアピールしてくるから余計に
自分の子供をバカだの負けろだの言われて可愛いとは思えないわ
>>707
そんなことよりサメの話しようぜ!って言ってみたいな >>707
男の子あるあるすぎて…
大半の子が負けず嫌いだし小学生ならしょうがないよ
あなたの子の方が少数だと思うスルーするしかない >>703
小さい時から近所の公園や道路で遅くまで子供1人で遊ばせている放置親が我が子大絶賛しててビックリ。
「いつも放置してるくせに」と思いながら聞いてたw
親の顔しっかり覚えといたよ。 初日に早速苦情の連絡してきたお母さんいたよ
もともと同じ保育園だからライン交換してる仲なんだけど、うちの子ともう1人よその子が、その子の手提げ袋だかを投げて遊んだらしい
もちろん悪い事だから注意したけど、いちいちそんな事でラインくるのかと思ったらこれから憂鬱だわ
それくらい子供同士で解決させるべきじゃないの
けしていじめとかではなく、その子とはふだん仲良しだよ。
>>708
うちの子の学校は例年第一回目の保護者会の日だけは1年生は体育館で預かってくれるよ
ふだんの保護者会は普通に下校させて留守番なりなんなり各家庭で都合をつけてくださいって感じだけど、まだ入学して1週間くらいで1人で帰すのも不安があるでしょうからって
小学生になったらある程度の留守番ができる前提だろうけど、入学してすぐに全員ができるかって言ったら難しいよね
うちは上の子もいるし2時間くらいは留守番できるけど、学校から1人で下校してそのまま1人で留守番しておいてっていうのはハードル高いわ >>716
いや、流石に危ないしまだ新品ピカピカのかばんをそんな扱いされたらされた子はかなり傷つくよ
むしろ仲良いからこそ、もうやって欲しくないのと親にちゃんと知っておいて欲しくて連絡くれたんだと思うよ 「俺これ100個食える!」「じゃぁ俺は1000個!」みたいなバカマウンティング合戦なら微笑ましいし、言い合う子供達も楽しそうなんだけどねぇ。
「俺は◯◯出来るけど、A君は出来ないでしょ?」とかそんなんばっかで承認欲求エグいわ!って言いたくなる。
>>713案は凄く良いねw >>708
1年生、初めての保護者会でお留守番デビューという子が多いよ。
心配な人はその日は祖父母に来てもらったり
旦那に有給取って休んで貰ったりしているみたい。
クレヨンしんちゃんなんて5歳児で留守番したり
お買い物頼まれたりシロの散歩したりしているし、
昔の人は5〜6歳くらいで瓶のキャップなど金属ゴミ集めのバイトしたり
両親不在中に空襲警報鳴ったら弟や妹負んぶして
防空壕まで走って逃げたりしていたんだから
留守番くらいできるよ。(父から聞いた実話) >>718
そっか、そういう考えもあるのね。でもその母親かなりのクレーマーだからモンペになりそうな人だよ。
あとカバンって布の手提げ袋だよ。
まぁでももうやらないでほしいし、そう言われると連絡くれた方が良かったのかとも思う。 >>708
うちの学校は、年500円で放課後5時まで条件なしでいつでも預かってくれて遊んだりイベントやったりする教室があるからそういう時預けてる
入学したてで留守番は不安過ぎるよね…いつになることやら 入学して1週間だけど、昨夜行きたくないって泣かれた。朝になれば乗り気じゃないけど身支度して行く。引っ込み思案だし同じクラスに仲良い子いないから楽しくないのかも。
>>708
うちは1年生だけ給食食べてすぐ下校、2年以上は5時なんだよね
下校時に1年だけでぱらぱら帰ってくるのも危ないし、1人で留守番も心配だから、放課後子供教室(学童ではない)にいかせて上の子に迎えにいってもらうことにした
上の子のときは1人目や一人っ子ばかりだったから、マンションの子でまとめて児童館に行かせたわー >>722
年500円!安いね!
うちは月500円で放課後や長期休みに預かってくれる教室みたいのはあって上の子は登録してるけど、新1年生は学校に慣れてからだから5月くらいに開始らしく1年生はまだ預かってもらえないよ >>711
ありがとうw
今朝は機嫌良く「いってきまーす!」と出て行ったけど手ぶらだった
ランドセル忘れるって本当にあるんだと脱力 朝、持ち物を学校に着いたらどうするか指示しているのにやらないで帰ってくる
昨日は掃除用のぞうきんと机にとめる洗濯ばさみを持たせて、とめかたも教えたのにそのまま持ち帰ってきた
学校で使う日まで保管しておくという備品も持ち帰ってきてしまった
集団下校終了後はいきなり曲がり角を間違えていた(私は物陰から見ていた)
登校は一緒の上の子も、帰りはここで曲がるんだぞ!と念を押したらしいのに…先が思いやられる
>>721
やられた方が「いちいちそんな事」って言うのは分かるが、やった方が言い始めたら、お前がモンペじゃ。 >>727
うわー!全て全く同じだわ。
でも周りの友達も似たようなものだったよ。
だんだん次に何をやらかすのか楽しみになってきた。
失敗から学んで成長して欲しいよね。 >>721
そのお母さんが普段クレーマーかどうかはさておき、その子の鞄をぞんざいに投げたあなたの子とそのお友達のことが今問題なわけで、ちゃんとした抗議なのにクレーマー乙してるあなたの方がモンペ
>>722
横浜かしら? 自分のならまだしも、他の子のもの投げて遊んでおいて人をモンペ扱いとか。
絶対友達になりたくないわ。
1ヶ月だけ集団登校家から集合場所まで徒歩5分ないくらいなんだけど集合場所までの付き添いは1ヶ月続けた方がいいのかな
周りのお母さんたちといつまで付き添う?って話になって来週辺りから少しずつ1人で歩く距離を延ばそうかなんて話してたんだけど皆さんどうしてる?
>>704
帰り玄関に出ていても支援級か通級か普通級か分からない
専業だと何級でも送迎同じ
>>708
学童>専業>学童ナシ兼業
の順で低学年は安全性に差がある感じに見える >>729
そうだね、失敗から学んでくれればいいんだよね
心配しすぎないで見守るように心がけるよ 早速クラスに問題児がいることが発覚した
先生の話を全く聞かずベラベラ周りの子に話しかけて、何回目かの注意後教室の隅に移動させられたとか、
放課後は学童へ行くことになっているのに行かずに外をフラフラして問題になったとか
入学してまだ数日なのに恐ろしい
その子と家が近いっていうのもまた恐ろしい、正直関わりたくない
今週まで下校の通学路途中までお迎えなんだけど
二列になって下校してくる我が子はバイバーイと言いながら過ぎ去っていくわ
お迎え来てるんですけど!どこいくの!
>>738
NPOが運営してる放課後預かりだよね
ほんとありがたいわ
参観、懇談会の日だけじゃなくお友達と遊ぶ場としてもガンガン活用してる >>739
学童に下校班無いの?
むしろ最も安全強化されてるのが学童児なはずなのに
学校にも問題がある なごんだw>>741
入学式やら何やらで親子別行動が多いから
誘導されてどこか別の場所に行く気分なんだろうか
それともよほど楽しいのか うちの学校も年500円(加入は任意の保険料)でシルバーボランティアの人が放課後見守っててくれるから学童入れなくても遊ばせといて好きな時間に迎えに行ける
昨日から開始でさっそく利用した
学区はずれで近所に1年生いなくて一人で帰らすの不安すぎだったからありがたい
>>708
うちも校内で待つのは禁止だけど校庭で待つのはOKだった
トンチかよ 学童充実いいね
うちなんか月額1万だし、ちょっと預けるのに使う感じじゃ全く無いわ
>>741
ところでいつまでお迎え出たらいいんだろうね??
個別下校になるまでかなぁ
あと10日もあるんだけど… 安い気楽な学童羨ましいわ
うちも学童あるけどちょっと預けるとか難しい
学自体は保護者が経営?してるらしく、色々とめんどくさいみたい
全国に安い学内学童入れてくれー
名古屋市民。
年間350円で長期休みも8時から19時。
市長は嫌いだけどこの制度だけはマジ神。
>>750
そういう学童は保護者会まであるから、いろいろめんどくさいよ
うちはPTA役員は学童の人が押しつけられるのでホント気の毒
役員決める時に不在の人に決まるんだよね >>751
学校により当たり外れ大きいけどね。
教室開けてくれて、本当にただ見てるだけーってとこ多いし。
保護者会の短時間ならそれでもいいのか。 子供が春休みだけ行ってた学童が楽しかったみたいで
毎日行きたいと言う
願いを聞いてあげたいけど私は仕事が三時までだから
審査に通らないと思う
うちはお迎えは4月いっぱいって決められてる。
そして「下校の練習でもありますので子供が来ても完全には合流せず距離を置いて付いていって下さい」と言われているから小学生の集団の数メートル後をニヤニヤした大人達がついていく感じになってる。
途中から一人になる子と子供と似てないお父さんの組み合わせだと誤解を招きそうだなと思った。
くだらないけど、朝の付き添い登校中に、
お母さんって女子力ないよね
メイクくらいしたら?
今日も黒パンツ?スカートは?
とか言われてさすがにイラついた。付き添い登校すると出勤もギリギリだし、下の子の登園したくもあるし、メイクどこじゃないよ!
>>752
そうです。トワイライトです。
うちの学校に限って言えば、悪い話は聞かないかな?
追加料金で季節に応じた伝統工芸なんかの講座も開いてくれる。 小1だよね?もうそんな事言うのか…
うちも小1女子だけど末っ子だからか早生まれだからか、子供子供してて口からそんな事が出てくるのが想像出来ない(女子力とか言葉じたい知らないと思う)
やっぱり女子って大人びているんだね
うん、小1。しかも男の子なんだ。
今日はなんか受け流せなかった
私も下の子(一歳)いるけど
メイクと髪型はちゃんとしてるよ
四月からは五時起きでお弁当作って、朝御飯作り、メイク、髪のスタイリング
六時には終わるからそこから子供を起こしてご飯を食べさせる
>>707
男子の本能だと思ってる。
女の子は協力して遊ぶけど男の子は競って遊ぶと聞いたことあるし。 >>761
すごぉ〜い!(ホジホジ…パクッ) すっぴんなわけないよ
ファンデと眉とリップくらい。それじゃ足りないんだってー!
私は登校時にはまだメイク終了できてないな
ファンデ塗って眉描いてまで一応して子どもが登校してからアイメイクしてる
朝の付き添いは完全すっぴんにマスクです(自眉整えてるだけだから眉はあります)
今はまだ幼い娘もそのうち何か言って来るようになるんだろうなー…
親が当番で下校班を迎えに行くんだけど
他の下校班のお父さんが背中までの長髪をひとつに束ねて眼鏡にマスク、リュックスタイルでお迎えにきてて
女の子ばかりの下校班をそのお父さんが後ろからついていってる様は、不審者で通報されかねないと思ってしまった
>>755
学童によるけど、うちのとこは13時以降の定時なら入れる
うち、15時定時だけど希望者オーバーのとこに普通に通ったよ
今からだと入れないかもしれないけど来年のために規定確認してみたら? 朝は子供の髪結んで朝食出してーってあれこれしてると自分にかける時間がないw早く起きたいけど眠いw
小学校、もう少し始業時間遅くしたらいいのに
ここのスレ見てると早速同級生に悪口言われたとか仲間はずれとか、まだ子どもたちには自覚なんてないんだろうけどエスカレートしていったらそれイジメだよね、って話が出てきて我が子もそんな目に遭うんじゃないかってドキドキする
この前まで市内一のマンモス園に通っていて、仲の良い子やそうじゃない子はもちろん居たけど、この子意地悪だなとか思う子はいなくてみんな無邪気な幼児って感じだったのに
小学生になったら急に他の子と違ったら浮いてイジメられるんじゃないかとか一人だけ学校に馴染めなくてボッチになってるんじゃないかと悪い心配ばからしてしまう
卒園から一ヶ月も経ってないのになんか急に悪意の渦巻く世界に飛び込んだみたいな感じ
こんな風に感じるなんて母も精神的不安定になってるのかな
被害者にも加害者にもなり得る可能性があるよね
守れるものなら全てのものから守りたいわ
でも我が子は大丈夫だ乗り越えられると信じるのも大切だよね
度が過ぎるトラブルには即介入するけどさ
さっき帰ってきて手洗いうがいしてお茶飲んで「はぁーやっぱ家は落ち着くわ〜」って言っててなんか可愛かったw
被害にあったときに子供は親に訴えるけど逆に加害者になったとき子供は親に報告しないからね…
(無意識に加害者になっていることもある)
自分の子供は被害に合う方と思い過ぎないことも必要かと思う
可愛いw
うちの子は今日クラスのお友達と何喋ったの?ってきいたら「小学校って結構疲れるね」って話しただって
そうかいそうかいw
悪意渦巻く世界って……分かりすぎる。
こんな無力で無邪気なのに、
生き馬の目を抜くような世界に入って行って
しまった的な。
>>780
冗談で言ってるのかもしれないけど少し落ち着いた方がいいよ
そういう精神状態だと子供の言うのとを鵜呑みにしがちだから 幼稚園年少からすでに悪意のある子、男女ともにいたよ
男の子のほうは標的にされた子がいて園と父兄で話し合いの場をもうけたりして大変だったみたい
その話を聞いてたから、その子とは絶対に同じクラスになりたくないと思い続けて今年、小学校っていよいよ同じクラスになってしまってわたしがドキドキを隠せない
>>758
そうなんだね
うちも名古屋なので迷ってたけど行かせてみようかな 今日学校で楽しかったことは?って聞いたら
「帰る準備してるとき」
「…」
>>780
目をくり抜く側になるかもしれないなんて米粒ほども想像してないんだね。あーコワイコワイ。 同じクラスの子とほとんど話したことがないらしい
今日も誰とも話さなかったって
もともと幼稚園でも浅く広くで特定の仲良しの子もいなかったしすごく心配
>>787
これから遠足だの運動会の練習だの始まるからそれらが良いきっかけになると思うよ。まだ始まったばかりじゃない。焦らない! 本当に性格悪い陰湿な子はいるよね
幼稚園は園長が加害者の親に報告せず大事にしない方針で、理不尽に被害者のみが我慢させられてたけど、小学校はそうはいかないだろうから今後問題起こすであろう親子にある意味興味ある
>>787
キャラ物身に付けていると話しかけられる確率UPするよ。
大人しい性格で自分からガツガツ行くタイプじゃないけれど、
マリオの移動ポケット付けていたらマリオ好きな子に話しかけられて友達できた!と言っていた。 >>791
学童と言うよりは、放課後子ども教室なんじゃないかと思ってる トワイライトは学校による(というか指導員による)けど、うちは雰囲気いいから、お友達と待ち合わせ感覚で使ってるわ
指導員のボランティアも募集してるみたいなので、ちょっとやってみたい
放課後近所の公園に1人で遊びに行かせるのは何歳になってから?小1なのに1人で外出させるなんて放任だと思われる?
>>791
うちは月500円(年度始めに年間6000円一括払い)の地域だけど、それは放課後の預かり保育みたいので学童とは別
学童は月1万とかするみたい
放課後教室は学童とは違って、子どもの放課後の居場所を確保するためのもので就労支援目的ではありませんって説明されてる
学童は学校行事に関わらず預かってくれると思うけど、放課後教室は卒業式の前日、当日とかは学校側からNGが出てるみたいで預かってくれない
学童に登録してて放課後教室にも行く子は、放課後教室の料金はかからない
うちの市では放課後教室は全部の小学校にあるわけじゃないから、あるだけでもありがたいと思ってるけど うちの市は学童は月額7500円
真っ直ぐ家に帰りたいよな…って新一年生の息子を不憫に思っていたけど、もっと遊びたいから帰りたくないときたわ
まあよかった
>>791
うちの市なんて16000円だよ
7月8月は21000円とかなり厳しいけど夏休みは一日中だし仕方ないかと割り切る 今日は参観会と保護者会で斡旋の鍵盤ハーモニカの集金もしたけど、買う人3人しかいなかった
ネットで買ってもいいですか?って聞いてるお母さんいたし、子どもが浮かないならネットで買おう
学童月額8500円
8月は1万円
仕方ないなと思うけど幼稚園は同じ金額で給食出てたのに
うち保育園に月10万くらいかかってたから学童は安いものだ・・
違うよ認可外で仕事上泊まり保育もあったからだった
最高13万くらいでそのときはさすがに職場の人に同情されたわw
うちは認証から民間学童で月謝は同じぐらいなんだけど、
よく考えたら保育園は給食も出てたし何より11時間とか預けてた。
学童なんて放課後の4時間ぐらいなのに…。
スプラトゥーン柄の移動ポケット買ったら洗濯しないでって書いてあったからまだしてない
>>695
遅くなってしまったけどすごく参考になった!ありがとう!
帰宅してついだらだらしちゃう癖を改めてもう少し早く寝かせるように頑張る
お風呂もたまに弟と2人で入ってるし寝るのも2人で寝るから寝かしつけいらないし楽になったなー
朝はグズグズ学校行きたくないって言ってるから登校班まで見送ってるけど泣きながらでもついて行ってるからまあいいわ >>794
うちの近所の公園によく来てる小1の子が1人いて勝手に砂遊びの道具や自転車やボールを使うからすごい迷惑してる
砂遊びの道具も砂場に放置してるんじゃなくて自転車のカゴにちゃんとしまってるやつを取っていく
他人の自転車の使い方もひどくて遊具に激突したりしててこういうの見たら自分の子供は悪いことはしないと思っていても他人に何かされそうで心配になる
練馬の事件もあったし大事なら1人にしないほうがいいよ >>787
うちの下の娘(今回1年生)も自分から行くタイプじゃないから持ち物や服やハンカチティッシュなんかを話題になりそうな食い付きのよさげなものにしてる
早速効果あったみたいで何人かそれで声かけられたって言ってたからオススメ キャラ物いいよね
男女問わず人気なのはポケモンかな
上の子がゲームしてたらマイクラ、スプラトゥーンとか?
うちは女児ですみっコグッズ多め、話のとっかかりになったみたい
>>794
お友達と遊ぶ約束してるならもう一人で行かせてる
心配で下の子連れて遊びがてら時々見に行くけど、今のところ問題なさそう >>811
スレタイは男児なんだけど、上の子女児はボトムスは脱いでお風呂場でとってる
失敗してこぼしたりしても、水を流しちゃえばいいし
残りはトイレに流すけど >>810
凄いね
質問ばかりですまんけど、自宅から公園は近いの?相手の親御さんは公園で見守ってるの?
入学前から交流があったとか?
私が子供の頃は親の承諾なんかなくても子供達で社会作って勝手にやってたから、正直一人で行かせても何とかなるんじゃないか?と思いいつつ、相手の親御さんの心境を思うと一人で行かせられないわ うちから見える公園になら、年長くらいから一人で行かせてるよ
たまに家の中から様子を見るようにしてる
近所の小学生やら親子連れがいる時もあるし
でも他スレで書いたら「園児(当時)をひとりで行かせるなんてなに考えてるんだ、恐ろしい!」とフルボッコくらったけど…
公園の敷地を柵で囲ってあったり車通りのない所だったりなら別にいいんじゃないの?
マンションの敷地内に遊具がある所もあるし
公園の遊具から少し離れたベンチに座って子供を見てるのと大差ない環境かもしれないじゃない
外遊びをしてる子供を見守りながら洗濯物を取り込むとかやってみたかったわw
近所の小学生や親子がいたから何だって言うんだろう
託児?
学校楽しいのは何よりなんだけど、まだ午前短縮なのに全力を尽くしてくるらしく昼ごはん食べたらここ数日昼寝している
午後の授業始まったら大丈夫か心配だけど、幼稚園の時は昼寝しなかったし子どもなりに慣れない環境で気を使っているんだろうね
>>794
うちの校区は4月末頃から一旦帰宅後に学校の校庭に遊びに行けるようになるから、そこから一人で遊びに行くようになる子が多いみたい >>819
思った
それとも人目があるから連れ去り等の危険も少ないって言いたいのかな
>>817
同じ空間にいるかいないかで何かあった場合の対応とか全然違くない?幼児でしょ?
柵で囲ってあって車通りがなければ何がいいのか素でわからない
どうぞ誘拐して下さいと言ってるようなものじゃないか…怖いなぁ うちの回りにも意外といるよ。
園児(年中)だけで買い物とか、小学生の兄弟と一緒に公園に来る園児(年中)とか。
かといってうちの住宅地のように
いわゆる道路族状態になってもらっても困る。
入学前から登校班のメンバーは
上級生も同級生も未就学の下の子も
我が家以外道路族でBBQNでみんなナカーマ。
分かってはいたけど登下校時のアウェー感がすごい。
幸い教室にたどり着けば同じ園の子、同じ習い事の子がいるけど
鬼ごっこやかくれんぼと称して
他所の家の敷地や駐車場内に無断で入っていったり
ボール遊びで外壁や木々に傷をつけるような
同級生と片道25分、この機会に仲良く?…無理。
新たな5ちゃん語が生まれた瞬間かw
BBQN(バーベキュン?)w
つい最近まで園児だった子供を留守番させる親も園児を誘拐犯に差し出す親いてびっくりだ
有事の際に1人で判断して行動できるお子様ばかりなのねー
>>826
江戸川区の極小建売のDQNの嫌がらせ知らない?
隣人ガチャで失敗して子供の年齢が低い方が引っ越さざるを得なかったやつ >>830
高学年になる程沈黙が続くようになるって聞く うちも立候補多数で定員より多かったよ
高学年だと全然いないの?
いない場合どうなるんだろうくじ引き?
>>813
すぐ近くで、園児の頃は付き添ってたよ
一緒に遊ぶ子は同じ幼稚園で、小学校も同じお友達
相手の親も4月からは来てないよ
いくつかルール決めて言い聞かせて大丈夫そうと思ったから付き添いしてない
公園、同じ学校の子達で賑やかで治安も悪くないし 転勤族が大多数のマンモス校、低学年だしすぐに決まるだろうと思ってたらくじ引き…
みんなどうせすぐ転勤するから極力役員避けたいって
そりゃそうか
>>823
それは同意だけど年長で1人で公園は個人的には無しだわ
まだ1年になって2週間だけど集団登下校したり学校にお巡りさんが来てお話があったり
公道の歩き方や悪意のある第3者に対する気構えが年長時とはだいぶ変わって来たよ 学校楽しかった?って聞くと毎日つまんないって言われるし
今日も行きたくないって言われた
登校班集合場所まで毎日付いて来いって言うからそれで頑張って貰わないと
私も今なら専業だしやっちゃいたいと希望者ジャンケンするつもりだったけど、
子供に吃音があって園でもいじめられて悩んだので心配してるって自己紹介したママさんともう1人がサッと手を挙げたので、
定員2名だし吃音ママは心配だから役員やりたいよな……と思って、手を挙げられず、みんな同じ気持ちだったのか?即決定だった。
隣のクラスでは「月例会絶対出席出来ないですけどやります」とか無茶な人や、
フニャフニャの赤ちゃん横抱きした人が育休中なのでやりますと言って先輩ママから無理しない方が良いと止められたりして少し時間がかったとか。
兄弟がいる人も多いから意外と中学年狙ってる人が多いのかもなあ。
うちはPTAがないから、あくまで希望者、負担も少なく経験者がやってくれる事も多いと噂には聞く。
新一年生多数で途中で高学年と合流するまで低学年のみの通学班
交通量が多いところを通るってのもあり、高学年との合流地点まで親が付き添ってくれと学校からも通達があり当番を決めたんだけど、それぞれ一回ずつ当番が終わったところで
「別に付き添わなくても大丈夫じゃない?」って楽観視してる親が半分くらいいてビックリした
そして実際決められた地点まで行かずにすぐ引き返してきてる人もいた
私が当番した時はまだまだ危なっかしいなと思ったんだけどねえ
なんか自分が過保護なんじゃないかとも思えてきたわ
>>827
('A`)人('A`)ナカーマ
長かった…それでもまだ幼稚園より早く帰ってくる 安心するまでついていくなんてできないでしょ。親が心配し過ぎなことが多い。
ずっと付き添って、今日からひとりでいかせます→はい、心配。これ親が心配なだけだよ。
自転車と同じで危なっかしい時期は必ずあるけど、その内普通に乗れるようになるし。
エレベーターっていつから1人で乗せていいもん?マンションの3階だから階段でも行けるけど、1人で帰ってくるようになったら乗ることもあるよね
>>840
実際それで今まで何人もの子が事故で死んでるからなぁ
つい最近ニュースでやってたけど小6の子でさえ一人で遊んでたら海に落ちて死んでしまうんだからそりゃ心配だよ
この歳で心配は悪いことじゃないでしょ
そもそも子供の死因第1位事故死だからね >>841
エレベーターは幼稚園年長くらいからたまに一人で乗ってる。
一応、万一事故で閉じ込められた場合は
ココに緊急通話ボタンがあるよ、など基本的なことは教えてある。 食べるの遅くてかつ少食の娘は学校で一番嫌だというか大変なのが給食の時間らしい他は楽しいって言ってる
昨日は時間内に全部食べられたらしく少し自信がついたみたいだけど今日はどうかな
>>842
心配は心配だけど、そこまで考えたら6年生まで一緒に送り迎えすれば? となりの席の女児が、私は英語とピアノとスイミングと公文とz会やってるんだ〜!と毎日習いごとの話をしてくるらしい
うちも女児なんだけどとりあえず、すごいねーと返してるんだけど最近さすがに嫌になってきたと愚痴ってきた
授業が始まってるんだけど、全て「あ、知ってる!もうわかってる」とうるさくて困ると…
小1の4月の授業なんてほぼ全員がわかってるだろうし
親もそういうこと言わないで聞くように注意しないんだろうか
>>844
給食は昔より緩くなったよね
時間が来たら残してても終わりだったり
食べる前に量を減らせたり
そんな我が子も給食で悩んでるわw ここの書き込み見てると女児はすでにいろんな感情があってすごいな
うちの男児は給食が美味しかった、なんとお代わりも出来るんだよ!とか、席替えしたら隣の女の子が可愛かったとかアホみたいなことばかり
>>838
先月まで園児だった子に何で楽観視できるのと思う
学童なんて学校から学童まで大人とずっと集団下校で終わったら親が迎え必須
嫉妬する子が居るくらいだ >>845
極論言って勝ったつもりになってるみたいだけど1年生の交通事故が突出して多いというデータがあるから心配な親の方が多いのは普通の事だと思うよ
お宅のお子さんは自由にさせれば良いから不特定多数が見る場で無責任な発言しないように気をつけてね >>838
学校から言われているなら、曜日ごとでも、週ごとでもなんでもいいけど当番しておいたら?
何か理由があって、そういうことを言っているのだろうし
理由をよく学校に聞いておいた方がみんな納得するんじゃ無いの?
事故が起きた時に、責任の押し付け合いになるよ
うちの班は交通量多いところは、地区の親が交代で監視したり、地域のボランテイアさんが
見てくれてるよ >>850
そうそう交通事故って、7歳の男の子が突出して多いんだよね >>846
親は娘がそんなことを言ってるとは知らなそう なぜか、娘がこども園卒園して、小学生になり、いつもこども園行かなくなって、自分のほうが、こども園ロス化している。
最近は、こどもが家を出る時間が7時半頃なので、学校行かせてから、そのあと、ゆっくり朝ごはん食べている。
こういう人って、結構いるのかな?
>>854
私の方が幼稚園を恋しくてロス化している
補助金の領収書に捺印して提出で幼稚園へ全ての連絡終了が寂しい >>846
その子もつい言いたいんだろうけどね
うちもピアノ習ってるけどドヤ顔で自慢したり鍵盤ハーモニカで移調してみせたりしないようにと言ってる
お調子者なところがあるからヒヤヒヤする >>848
うちの男児は両隣の女の子の名前は入学式の日に覚えてきて席の離れているたぶん可愛いんだろう女の子の名前も覚えてきたよ
アホだw >>847
仲間だねw
居残り給食とか無いだけまだマシだよねそれあったら娘は心折れてたかもしれない
私は給食で悩んだこと無いから娘の気持ちがわかってあげられず…逆に旦那が居残り給食常連だったみたいでそこは旦那がフォローしてくれてる
お互い給食も楽しい時間になっていくといいね >>846
うちも中受視野に入れて月金で習い事したり公文で先取りもしてるから、学校で習い事の話はしない、授業は知ってることばかりかもしれないけど黙って真面目に受けるよう両親じじばばから言い聞かせてる
沈黙は金なり >>854
うちは小規模幼稚園で一学年一クラスみんな仲良しって感じだったから、卒園しちゃって寂しいなと思ってる
学区外の幼稚園だったから小学校は知り合いがいないしね
朝送っていくのも園時代は「早く一人で行ってくれ〜」って思ってたけど、いざそうなるとそれはそれで心配でソワソワする 先取り学習しても授業は真剣に聞くとか、知ってると馬鹿にしないのは当然みんな親が言ってることだと思ってた
習いごとについてもあまり話さない、まして習ってない子が出来ないのを馬鹿にするのは絶対やっちゃいけないことと教えてる
教育熱心なご家庭っぼいのにそういうことを言い聞かせてないのはなんでなんだろう
>>856
娘さん、ドヤなんかしてるつもりなく自分にとっては当たり前の事だからって顔で色々言ってると思うよ
親御さんが移調とか普通に書いちゃう位だし >>851
だから曜日ごとに当番してるんだよ
学校から言われた理由も>>838に書いた通り
反対派ももちろんそれを知った上で言ってるから楽観的だなと思ったわけ >>863
わろた
移調しないようにってわざわざここで書いちゃうのって、これ知ってるもんねーって教室で言っちゃう6歳児と同レベルだよねw >>864
当番ってそういうのが面倒だから、自分なら「こない親御さんもいるので、私の子供は私が送迎します。他の子は知りません」て学校に言うかな。
他の親の価値観にケチをつけるのもヤキモキするのも他の子の責任を負うのも全てがバカバカしい。 というかうちの子もつい先日もう小3の勉強を公文でやってると自慢されてきたばかりだわw
>>863
確かにw
お子さん>>856にそっくりでナチュラルにどうでもいいことドヤッてるんだろうな え、家で遊んでやってたから学校や園でやらないようにねと言っただけなんだけども
そんなにとやかく言われるようなこと?
移調という言葉が琴線に触れたんじゃね?w
まあなんでもかんでもマウント取りたい親がいるんだなーと
>>872
習い事で先取りして出来る事を言いたい一年生についてあれこれ言う資格はないと思うw いくつになってもマウント取りたがる人とか自分が知ってることをみんなも知ってると思いこんでる人とかいるしね
1年生じゃまだ言い聞かせたところで…って感じはする
移調位知ってて当たり前の単語でしょ?
底辺に合わせた会話を心掛けないとダメなの?
>>872
そのレスがまさに>>863の言う通りなんじゃないかな
私は、授業で知ってる事あればそれは復習という勉強だからわざわざドヤる必要なし、と話してる
でも調子乗ってドヤって「それくらい誰でも知ってる、うざい」と白い目で見られるのも勉強だと思う
空気読む系は経験しなきゃ覚えないし、まだまだ柔軟で修正きく子どものうちに恥かきまくるのもまた良し 移調を知らないと底辺の世界線があったらしい
そういうとこだよ
5chやママ間なら、お、おう…ですむけど、小学生高学年とかなってくると、こういったのがリアルにいじめっぽくなるからきついよね
交換日記でヒソヒソとか…
今朝、旦那に「娘ちゃん、学校行きたくないって言ってたよ」と言われてびっくり。理由を聞いたら、ママと一緒に居たいからだそうで。
毎日、楽しそうに小学校行ってるし、楽しかった話してくれるから目から鱗だったわ。強がりだったのかな?
朝、準備してるときに急かすの控えよう…
>>846
それはうざいね、娘さん大人の対応してて偉いわ
多分、そういう子って普段は家で兄姉から威張られて馬鹿にされてて、
その鬱憤を同い年の子で晴らしてるんじゃないかな
ある意味気の毒な子だと思う
そんな言動が続くようなら、そのうち他の気の強い子から自慢すんなうざい!って一喝されて大人しくなってくるんじゃないかな 移調できるような子は、皆でピアニカやってる時に
ドヤ顔で移調して吹いたりしないよね
万が一やらかしたら「○○ちゃん音間違ってるよ!」とか言われて恥かいて学べばいいし
>>866
他の親の価値観とは専業なのに低学年を迎えに来ない事?
兼業は迎え必須で専業はどっちでも良いから専業同士で変なトラブルになるとか? >>883
「いちょう」をそれだけ並べられるのすごいw
移調って分からないから調べてこよう 私は自分の子が信用ならないから毎日送迎してる
よその子の面倒も見る羽目になるしお礼も言われる、でも基本は自分の子だけのため
よその子ともお話しするけど、そういえば一年生ってドヤってることが多い
すごーいって言われるのが嬉しいのかな
男子は給食全部食べた!傘壊したwとか内容が可愛い
昨日は初めて話す男の子に
俺のお父さんプリンスプーンなしで食べれる!
って唐突に報告されたわww
校門前まで登下校付き添っているけど、娘に「明日からひとりでいく」と言われてしまったどうしよう
自分が痴漢に何度もあったから、娘が生まれた時から成人まで一人歩きさせないくらいの気概でいるんだけど
犬の散歩のふりして尾行しようかな
>>888
お父さん知ったら恥ずかしいだろうねw
私も昨日娘の登校に付き添ってたら同じクラスの子達数人と一緒になったんだけど娘がたわいない話から「うちのママはウォズ(仮面ライダー)が大好き!」とバラされて恥かいたわw >>889
せめて同級生が学童卒業するまでは学童入ってなくても迎えに行っても良いんじゃない?
兼業は必ず大人が迎えに来て専業は迎え行き辛くされるのは理不尽 子供の言葉づかいって注意すれば直るのかなぁ
息子の生意気な口のきき方に困っまてます
お友達と鬼ごっこしたら
友「もーいーかい」
息「もういいよって言ってんじゃん!」
と言ったり
息子に嫌がらせしたお友達が転んだら
「ほらバチがあった!」
「ぼくにあんなことしたからだよ!」とか
毎回厳しく注意してますが先が見えません
>>892
多分親の完コピじゃないかなって思う
自分の子見てても自分の口調とセリフ同じこと言う >>892
後半は別にいい気がする
心の中で思っておこうね〜くらいで >>893
ありがとうございます
確かに〜じゃんとか親も使ってますね
お父さんもお母さんも言葉使い気をつけるから息子くんも気をつけようね
とと言ってみます
注意するたびにお友達いなくなっちゃうよ!とか
嫌われちゃうよ!ばかり言ってました >>894
ありがとうございます
なかなか難しいですね >>888
今まで年長さんはなんでも出来る扱いだったからねw
ピアニカで移調とか出来る子は見せて欲しいな
ドレミファソラシドだけがオクターブじゃないんだって学校じゃ教えない気がする >>895
「お父さんもお母さんも言葉使い気をつけるから息子くんも気をつけようね 」
これは言わなくていいよ
子供が転んだら「大丈夫?怪我してない?」とか、水をこぼしたら「濡れてない?タオル持ってこようか?」とかお友達にかけて欲しいような言葉をかけていけばいいと思う >>891
> 専業は迎え行き辛くされるのは理不尽
誰かがわざと行き辛くさせてるわけじゃないんだし
行ける状況で、行きたいなら自由に行けばいいと思うよー 同じ登校班の1年生が2人でうちじゃない方の子はお姉ちゃんがいるから親がすぐ付き添いに来なくなった
でもそのお姉ちゃんが班長さんとの合流地点まで先頭で道路ど真ん中歩いたり左側に歩いたりで頼りにならない
上級生たちにはいつまでも大人が付いてくるのは邪魔だろうけど
うちはどう思われようと少なくとも今年度は送り迎え続ける
>>891
何か同じこと何回も書いてる気がするけどそんなに羨ましければパートでもして学童入れればとしか >>861
言い聞かせられててもついついドヤってしまうのが低学年児よ。
ウチはしっかり言い聞かせてるから絶対にドヤったりなんかしてません!キリッ!!って親ほど我が子の実態を知らないだけ。 小1の勉強知ってるぜドヤなんて、俺ポケモン100個言えるぜ!みたいなのと同列じゃないんすか
いちいち自慢とか馬鹿にされたとか捉える方がコンプレックスの裏返しっぽい
>>902
そうそう、私も思った
どんなに親が口を酸っぱくして言ってても守れないこともあるのが小学生だもん
ドヤ以外にもだけど、子供は人からやられたことは親に話しても自分がしでかしたことは親には報告してこないから、知らないのはしでかした子の親だけってことも多いよね
「うちは言い聞かせてる」って言っても、外ではどうかわからない 隣の席の女の子が息子を名前で呼んでくれないらしい。毎回、あなたかお前なんだってwなんでだろうw
女児。既に仲間外れがあって号泣で帰宅。3人で遊んでたら、いきなり2人が手を繋いで走って逃げたみたい。休み時間に遊ぼうと誘ったら無視されて走って行っちゃったって。腹立つんだけど相手親に言う訳にもいかず。先生に言うべき?
うちは逆にドヤられたことを逆手にとって「へぇ〜その子すごいね!息子も追いつけるように頑張ろうね!^ ^」って前向きな方向に持っていくようにしてる。
親が「何その子!自慢なんかしてうざ!」ってこと言ったり顔に出したりすると子供もそのドヤ子に対してネガティブな感情持つようになるから。
そしてそれは長い目で見ると我が子のためにならないから。
>>906
本当女子でそういうこいるよね
まだ始まったばかりだから私ならその子達じゃなくて他の子と遊びなさいって言っちゃうかもな
しばらく様子みてわざと意地悪するなら先生に相談する >>907
そんなの皆分かってるし子供の前で顔に出す訳ないでしょ
5chの書き込みをリアルでも外に出してるとでも思ってるの? 隣の席の女子が入学式翌日を最後に来てないんだって
うちのクラスだけ集合写真撮影が延期になった
来週に参観&懇談なんだけど、どんな服装で行けばいいのかなー
幼稚園の時は初回はややキレイめにしてきた人が多かったような
毎日の送り迎えなくなったから気が抜けてデニムにボーダーとかばっかりだから、まともな服があんまりない…
>>910
下手な煽りしかできないならROMってろ >>913
煽りに乗っかるほど耐性ないならそっ閉じしてろw >>912
浮いてもTPOを気にするならフォーマル寄りの格好で、浮きたくないなら上の子がいるママにリサーチする 専業主婦は良いわね
そんな下らない事で悩めるなんて
家庭訪問なんですが
働いてるので両親でなく同居の祖父母が応対しても問題ないですよね
>>912
近所だし普通にパーカーとかで行くつもりだったわ
浮いたらいたたまれないのでリサーチしよ >>912
きれい目でいけばいいとおもう
うちマンモス校なんだけど、入学式みたいなスーツでバッチバチにキメてた人いたな、チャリ乗ってきてたわ
二度見したわ >>919
コロコロしないと参戦できないならはじめからすっこんでろw >>908
明日行きたくないって言ってるから休ませる事にした。学校に連絡入れた時ついでに言ってみるわ 学校楽しい?て聞くと「別に〜」とか帰ってくる男子だけど、昨日あたりから帰宅後の鼻歌が校歌になったw
地味に馴染んできたなー
>>925
うちも
別に…とかまあぼちぼちって感じかな、とかあまり学校のこと話したがらない様子だったからしばらく何も聞かないでおいたんだけど、今日は自分から給食の話をしてきた
保育園より学校の方がおいしい!学校はいいとこだねと表情も明るくなってきた
だんだん緊張がほぐれてきてるようで安心した 可愛いねw
うちの子も校歌の一番は完璧!三番もちょっとだけ覚えたよと言ってきてて親としては嬉しい限り
今日は休み時間にクラスの子達+上の学年のお兄さん達とサッカーして楽しかったらしい
うちのは私の母校に通ってるからすごい久しぶりに校歌聞いて懐かしすぎた。一緒に歌えたよ。意外と覚えてるもんだね
お世話係の六年生のお姉さんに可愛がられてるらしい娘
小さい頃から愛嬌たっぷりで大人ウケしてたのが生きてるのか
本人いわく「お姉さんにこの子(娘)可愛い〜天使みたい〜って言われた!」らしいけどホントかいな
女子はブサイクを可愛がる私可愛いでしょアピールがあるからなー
>>859
私も同じです。
先取り学習をさせてるけど、学校では教科書ベースで学んでこいと入学前に説明しました。
親と子供にとって知ってるアピールは厄介にしかならないと思う。 毎日ハンカチ持っていってるんだけど1週間分はあったはずのハンカチが半分になってしまった
1枚は道端に落としたらしいのと、1枚は学校の引き出しにあるらしいけど行方不明がまだある
もうなくすものだと思って安いハンカチまとめ買いしておこうかな
>>885
夫が参加できるんであれば、この際、夫にお願いしたらいかがですか?
うちは、今度の参観会は夫に出てもらう予定。 >>932
うちもだ!
保育園の時もロッカーの奥の方から何枚も出てきた前科がある >>929
え?6年生が1年生褒めるのってデフォなのかと思ってたけど違うの?
ブサだろうが愛想あるなし関係なく何だろうが
犬かわいー猫かわいーくらいの感覚程度で言ってるんだと思うけど 自分が6年の時は1年生を可愛いとは思わなかったな
小さくて騒がしい生き物って感じ
>>911
単なる不登校ならいいけど、心配だね
今はいろいろあるから
親の問題とかも >>938
横だが何で単なる不登校なら良いの?
3日目から来てないならまだ不登校と決まった訳では?
日数的にまだ1週間くらいなら感染症とか病気もありえる
学校は休んだ子の欠席理由を個人情報だと教えてくれない所っぽいね >>939
938は虐待の方を心配してるんじゃないかな
明日学級懇談だけど、ここ見なかったら普段着で行く所だった…
浮かない程度のキレイめな格好にしとこう 今日学級懇談だ…
普段着で行くつもりだったけどちょっとカッチリめにした方がいいのか
セレモニースーツかリクルートスーツしかないしオワタ
学校、特に1年でインフルエンザ流行
そして流行りに乗ったっぽい…
>>939
こないだ学期始まりに欠席してた子が虐待で亡くなった事例もあるしね…そういうのじゃないといいね
うちの子のクラスには入学式に体調不良でお休みの子がいた
その後は元気に来ているみたいだから当日親御さんも勿体無かっただろうなぁと思う
でもちゃんと判断して休ませたのはすごいなとも思うわ 先週懇談会に行ってみたけどカッチリめで行ったらみーーんなジーパンとかの普段着でワロタ
>>941
何の参考にもならないかもしれないけど、うちの学校はみんな普段着だったよ
私もジーパン、ロンT、カーディガンと言うザ・オバサンって感じの格好でした。 >>941
うちの学校だと
6割きれい目カジュアル、3割普段着、1割スーツやOLさんの通勤服という感じ。
擦り切れたジャージとか余程酷い格好じゃなければ浮く事はない。
稀に会社の制服にカーディガン引っ掛けて駆けつけました!風の人もいる。 >>939
心愛ちゃんの件があるからね
うちの学校は早速通知で、今年度から、理由が微妙で規定の日数以上欠席した場合は
即児相に通報する場合もありますと来てた やっと今日から給食だ
ここ見てすでに始まってる学校がうらやましかった
幼稚園と違ってお箸やスプーン持たせなくていいのが楽
毎日洗ってまた戻すの地味に面倒くさかった
先週懇談会あったけど、ジャケット着た人は1人しかいなくて他はカジュアルな普段着だったよ
雑誌でよくみる懇談会のためのおしゃれコーデみたいなのしてたら逆に浮く感じだった
うちのクラス、ヤクルトの制服着た人もいたよw他はデニムもとかの超普段着。
私立の学校だと違うんだろうねぇ。
うちの子、給食が美味しい!と毎日お代わり&学童では小1〜小4まで同じ量提供されるオヤツを毎日完食してくるので3月末の頃より明らかに太ってきたw
朝は小食で減らすほど食べてないし、夕食も米と肉少なめ野菜多め(本人の好み)だからどうしたものか
別に太ってるとかぽっちゃりに分類されるほどじゃないけどまだ4月中旬でこんなに変化あるならこの先対策考えないとなぁ
>>954
この先の学校生活で休み時間に遊んだりするようになれば大丈夫じゃないかな?うちの学校の場合だけど今の時期は休み時間教室でしか過ごせないみたい。慣れたら外遊びも解禁されるらしい >>949
お疲れお疲れ
箸やスプーンが動かないようにはめるタイプは、向きがあって面倒だったよねw
子供にやらせたらパズル感覚でさっとやってドヤ顔してたよ 何となく雰囲気的にカッチリって感じじゃなさそうなので自分なりのきれい目カジュアルで行こうと思います
ダサママスレの住人でもあるのできれい目カジュアルが難しい…
>>950
私も児相ってワードにビックリした
最初は体調不良だったけど学校を怖がってどんどん行かなくなった 昨日はじめての給食で、美味しかったみたいでおかわりしまくりだったみたい、からあげをかけてジャンケンして負けたみたいだけど
給食時間が遅いので朝ごはんは多め、昼ごはん多めでおやつも夕食もあまり食べれなくなった様子
私の時代の給食は減らすのも残すのもダメな暗黒時代だったから心配してたけど、最近は随分ゆるくなったみたいで安心したわ
>>954
5〜6月に運動会がある学校だったら
練習始まったら見る見るうちに締まってくるよ。 初めての授業参観&懇談会で緊張してきた
我ながら小心者で情けない
来週の参観が楽しみすぎるよ
幼稚園児だった子が教室で黒板見てるんだよw
わくわくするわー!
今日懇談会だった。
今後の予定、持ち物などの注意事項、PTA委員決めで時間いっぱい。
PTA立候補で即決まり
私も立候補したけど立候補多すぎてジャンケンで負けたわ
明日の参観後の懇談会とPTA総会、ちょうど下の子のバス帰宅時間だから欠席にしたんだけどここ見てると出席の人多いね
たまたま明日旦那が休みになったから、可能なら出席しようかな
>>965
PTAって面倒臭そうなんだけど、何でみんな立候補するんだろう
知り合いを作るため?
それとも一度役員やったら何年か免除になったりするから? 来月避難訓練がある
学童の子供は一旦連れて帰ってまた連れて来てだってさ
文句言わずに学校行ってる娘に口内炎出来た食事も偏りなく食べるタイプだからストレスと疲れか…
>>967
うちの周りの学校はどこも子供一人につき1回やることがノルマになってるから仕事の長を任される高学年より低学年のうちにやっておこうって人が多数だから立候補多くてジャンケンになる >>967
受験の年に役員が回ってこないようにしてたり、友達同士でやりたったり
高学年の方が仕事内容が大変だからって学校もある
免除も学校によって違うけどポイント制の学校とかあるよ3ポイントで生涯免除になる(役員で1P副会長で2Pとか)
二年連続でやると次の年はしなくていいとか
これはもう生徒数で差が出るよね インフルエンザと胃腸炎が平行して流行ってて怖いよー今日は斜め前の席の子が給食時間に吐いたらしい
うちの子も時間の問題かな…どうかゴールデンウィークに直撃しないことを願う
967です>>969,970
そうなんだね、ありがとう
うちの学校は会長は生涯免除、もう少し重要な役割だと2年とか3年免除だったかな?
新一年生の保護者は、会長以外は旨味がないから不思議だったんだよね
ポイント制なら子供が小さい内にやっておきたいね 入学してから、連絡帳になにも書いたことがないんだけど、皆さんなにか書きましたか?
よろしくお願いしますとか、〜〜が苦手ですとかって書いた方がもしかしてよかったのかな
>>973
保育園出身?
迷惑だからやめた方がいいよ >>973
夜中熱が出て今朝は平熱だけど念のため体育を見学させてくださいとかそういう事書くのよ 私の娘は、学童行っているので、行かない日は必ず連絡帳に書いて提出させている。これは書いて出さないと学童に行ってしまうので。それと、家庭訪問の日程変更願いも連絡帳に書いた。
今年は町会の方の役員してるから学校の役員は無理だな
町会も学校も役員が何種類もあって複雑
小学校があるからこそ町会があるのに別々って
>>973
◯◯用紙(親記入の提出物)を提出しますとか、落し物箱にあった◯◯はうちのですので子に渡して下さいとか、そういった先生に伝えることをかいてるよ
もう給食始まってるところが羨ましい
うちは26日から。4月は2日しか給食日がないのに給食費は1100円かかるのが解せぬ >>979
ひゃー、迷惑!
一番いやがられる連絡帳の使い方だよ スレ立て乙です!
>>980
同意
前者は連絡帳に記入しろと言われてるのかな?
後者は支援が必要な子なら仕方がないけど… 提出物なんていちいち連絡帳に提出しますなんて書いてたらキリがないよ
>>987
本人?
プリント持たせます、とか毎回書かれて「ありがとうございます、お預かり致しました」と一筆返さなきゃならない担任の無駄な労力 流石にわざわざ連絡帳に書くぐらいだから、何か教師の確認がいる特別なものなんじゃねえの?
他の子の物間違えて持ち帰った時の返却とか、集金に遅れた現金とか。
親記入の提出物って書いてるけど
エクストリーム擁護はいらんよ
授業参観のあとの懇談会はみんな出るけどPTA総会は役員くらいしか出ないんだってー
上の子がいるママ友に聞かないとわからないことばっかり
そういえば連絡帳は入学式後の初日に学童休んだからその連絡ついでに
一応初日だからと思って1年間よろしくお願いしますって書いておいたけど返事なかったしそのあと開いてもいない
開いてチェックはした方がいいよ
担任からの連絡はあるかもしれないんだから
今日から給食開始で13時下校になったら疲れたみたい
私は保護者会参加してから帰宅したらしばらくぶりに昼寝してた
夕飯前に起きたけどキレッキレ。マヨネーズがでないとキレ、しゅうまいが箸から落ちたとキレ
2歳児みたいで懐かしくて笑ってしまった
今日は発熱で休み
知り合いもいないし今朝は連絡帳を登校班の班長さんに預けたけど、仲良くもない人に預けるのは申し訳ないわ
というか連絡帳って戻ってくるもんだと思って夕方待ってたけど特に誰も届けにも来ないしポストにもなし
明日からようやく通常授業な予定だったけど、時間割もわからない
インフルエンザで数日休み確定したからいいんだけどさ
>>992
自分も何か特別な書類なんだと思って読んでたわ
自分も該当者のみ提出みたいな書類を出すときは連絡帳に書いてる
小学校教諭の義母にもそうしろって言われたわ
あとは学童の指示で初日に「どこの学童に通うことになる」は書いた mmp
lud20230206230036ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1554535269/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019年度新一年生の保護者 part.4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・2019年度新一年生の保護者 part.9
・2019年度新一年生の保護者 part.6
・2019年度新一年生の保護者 part.8
・2019年度新一年生の保護者 part.7
・2019年度新一年生の保護者 part.5
・2019年度新一年生の保護者 Part.3
・2019年度新一年生の保護者 Part.2
・2019年度新一年生の保護者 part.11
・2019年度新一年生の保護者 part.10
・2019年度新一年生の保護者 part.12
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part4
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part6
・2018年度新一年生の保護者【平成29年度】cpart2 ★2
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part3
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part5
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part2
・2019年度新一年生の保護者
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part4
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part7
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part5
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part8
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part2
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part3
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part6
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part9
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part12
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part10
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part11
・2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part13
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part2
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part1
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part4
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part4
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part4
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part4
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part14
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part6
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part3
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part1
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part7
・2023年度新一年生の保護者【令和5年度】part1
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part3
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part3
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part5
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part2
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part2
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part8
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part9
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part6
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part7
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part8
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part9
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part13
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part15
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part12
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part10
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part10
・2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part11
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part11
・2022年度新一年生の保護者【令和4年度】part5
・2017年度新一年生の保護者【平成29年度】
・2015年度新一年生の保護者【平成27年度】7
・2016年度新一年生の保護者【平成28年度】3 (c)2ch.net
・2016年度新一年生の保護者【平成28年度】6 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・2024年度新一年生の保護者【令和6年度】part3 (278)
13:18:09 up 8 days, 23:42, 0 users, load average: 8.83, 9.40, 9.36
in 4.3867530822754 sec
@4.3867530822754@0b7 on 122103
|