<関連スレ>
いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。
◇じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい
◇この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらへ。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!【誘導】
◇みんなどうしてる?どうだった?と聞きたい時は、こちらへ。
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】
◇以下に該当する内容の質問・相談は、各スレへどうぞ。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
●○●病気について統一スレ●○●
■予防接種スレッド■
母乳育児スレッド
【マンマ】離乳食【オイシー】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ 】
<よくある質問>
1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。
3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。
4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
5.薬の飲ませ方について (1)〜(3)
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
(適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
例外もありますので、処方時に確認しましょう。
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を語る際に
以下の意味で使われる場合が多いようです。
FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
7.乳児の便秘について
機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ
1週間くらい様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激します。
・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ
肛門に挿入してそのまま置きます。
・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccやヤクルトをティースプーン1匙与える、
通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしく揉む)など。
8.離乳期以降の小児の便秘について
ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?
A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
摂取できていないケースがあります。
こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらずどんどん加工して良し)で
ハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
生後1ヶ月です。
顔、主にほっぺにブツブツが
たくさんできて、治る前にまた
できるので、皮膚が固くなって
汚くなってしまっています。
完全に綺麗に治るのでしょうか?
>>9
乳児湿疹かな。
赤ちゃんは結構なるけどみんな治ってるよ。
塗り薬を塗った方が治りがいいし、皮膚科に連れていってあげて。 >>9
乳児湿疹だね
ほとんどの赤ちゃんが通る道だよ
個人的には何しても収まらなかったから時が経つの待つしかない
生後3,4ヶ月で綺麗になくなったよ 先日、息子が友達と遊ぶ際、そのお父さんに公園に連れて行ってもらったんだが、LINEでお母さんにお礼は言ってた。
でも今日リアルで会って、この前ありがとうを忘れてしまった。
会う前日は、いつもお礼言うこと覚えてるんだけど、実際会うと忘れてしまう。
誰に対しても割とこうで、なんとかしたい。。。
年少の娘が寝かしつけのときに約束していたお友達と一緒に食べれなかったと泣きながら訴えてきました
いつも一緒に食べれるように頑張るらしいのですが、準備でもたついてる間に他の子と一緒に座ってしまうので、今日は椅子に座る前に約束したらしいのです
でも準備を終えるとやはり他の子が座っていたと…
今までも娘の一方的な片思いな様子で相手の子は少し迷惑に感じているかもしれません
あまりしつこくすると嫌われるし、今仲良くしてくれている別の友達を大切にした方がいいと思うのですが、中々理解出来ないようです
私自身コミュ障なのでよいアドバイスができません
このままあまり口出ししたりどうなったのか質問ばかりせずに見守った方がいいのでしょうか
これからも子供の友達関係の悩みにどのように接してあげればいいのか不安です
カンガルーケアについて教えて下さい
冬に出産予定です
助産師さんがカンガルーケアを執拗に勧めてくるのですがカンガルーケアを行うことで赤ちゃんの体温を奪ってしまうということはありませんか?
私は冷え性で体温が低めなので心配してます
>>17
まず分娩室は空調が効いてて寒くない
カンガルーケアって会陰切開縫合中にちょっと胸の上に乗せて写真撮ったりする
間をもたせる程度のもんでその後は看護師さんが抱っこして
連れて行ってたよ
病院によるのかもだけどそんなに長いこと乗せてるわけじゃない 分娩室めちゃくちゃ暑いし出産中なんて汗だくだから
さすがに出産直後に体が冷えてるってことはないかも。
本人が寒いと感じる人は中にはいるかもしれないけど
基本、産後は37℃〜38℃ぐらいまで個人差はあれど発熱しますしね。
>>16かわいい娘さんだね
今回はあと少しで座れたのかもしれないね
焦ってもしょうがないいつか隣に座れる日が来るよ。それまで娘さんの隣に座ってくれた子と仲良くしてみては?って言うかなぁ
訴えてきた時に真面目に聞いてあげる程度でいいと思います >>18 >>19
ありがとうございます
無痛分娩予定ですが分娩室が暑いなら良かったです
写真は何のために撮るのか嫌なので断りたいと思います >>21
18の書いてる写真は別に病院側の記録という意味の写真じゃなくて立会いした夫が撮ったりする記念撮影の写真だよ カンガルーケアって全裸だよね
そこで記念撮影なんてする病院があるんだ
全裸なのは赤ちゃんじゃなくて?
母は胸はだけるだけで済むし
帝王切開だった私はカンガルーケアしたかったな。
写真を撮る撮らないは自由だけど、まさに生まれたてのまっさはな状態を抱けるって本当にレアだからなー
>>26
BFHなら帝王切開でもカンガルーケアするらしい >>20
ありがとうございます
真剣に話を聞いてもらえるだけで気持ちが落ち着きますよね
また明日改めて誘ってみたら?と逆効果なことを言ってしまい娘に申し訳ないです
また朝にお弁当のことを蒸し返して朝から憂鬱にさせるのは可哀想なので、笑顔で見送ろうと思います 普通分娩でカンガルー予定だったけど子の容態が良くなかったから、すぐに運ばれてったわ。こんなケースもあるよ
心配なら直接助産師に聞いたら良いと思う
赤ちゃんの体温ってかなり高いですか?
頭が燃えるように熱く感じてしまう…。
授乳や抱っこでくっついてると
汗だくになってしまうのは普通ですか?
>>30
赤ちゃんは体温高めだし眠くなると頭熱くなるよ 0歳児と電車やバス乗ってる時、泣くのや愚図るのはもちろん黙らせる(ように最大限の努力をする)んだけど、奇声じゃないお喋りも黙らせた方がいいよね?
>>34
周りの混み具合やざわつき具合によるかも。
私自身は独身の時も今も赤ちゃんの喋る声にイライラしたりはしないけどどんな人がいるか分からないもんね。
0歳児だと言ってもなかなか分かってくれないけど他のことに意識を向けたり親が静かにしようねーって態度でいることだけでも違うんじゃないかな。
ただ絶対静かにさせないと!とカリカリするほどじゃないと思う。 >>35
回答ありがとう!周りの状況による微妙なラインということよね。
恥ずかしながら独身の時は「黙らせろよ…」と思っていた人間だったのだけど、更に恥ずかしながら産んだらコロッと「お喋りは可愛いの範疇だわ」と思うようになり、自分でも分からなくなってしまって聞いてみた。
これからも、なるべく黙らせる、というスタンスで行くわ。 >>30
37.4までは平熱の範囲だしぐったりしてたり機嫌が悪いわけでもないなら大丈夫って小児科医が言ってた 肌が真っ白な9ヶ月男児、初対面の人には必ず白いね〜と言われます。
人によっては面と向かって、ちゃんと外出してるの?お外連れてってもらえないのかな?カワイソーなど。
冬生まれなので低月齢の時は確かに引きこもりがちだったけど関係あるのかな?
夫も色白だから遺伝だと思ってましたが、インドア寄りなことで色白のままというのはありえますか?
ちなみに最低でも週2〜3回は外出しているし、動物園や公園でも遊びます。
>>38
基本的には遺伝
友人がまさに元々色白で
学生の頃から日に焼けてない部分発光してるのかってぐらい白かった(ただ不健康な感じはしない白さ)
その友人の2人の子供のうち下の男の子が友人に似て色白
直接会ったのが2歳の頃でわーお母さんに似て肌白い!と感じた
でも今そっから数年経った今は外に出る時間ももっと伸びたから真っ白って感じではなくなった
上の子と比べるとワントーン明るい肌色ではあるけど
ちなみにその子もとても外でよく遊ぶ子
黒くなりにくい体質の人もいるし
多分これから何年かかけてちょっと肌色落ち着く感じだと思うよ >>38
可哀想婆は妖怪だからどこにでも出没するし
いろんな理由つけて可哀想って言いたいだけだから無視していいよ
肌は遺伝だし >>38
8月生まれの我が子も白かった。
0歳の時はしょっちゅう「白い」って言われてたけど年々言われなくなったよ。
親の目からみても年々、白くなくなってきたと思う。
でも、やっぱり他の子と比べると白い。
白いのは旦那からの遺伝かな。 >>38
私も5歳の子も未だに色白って言われるよ
二人共日焼けすると火傷みたいに赤く腫れちゃうから日光避けがち
肌トラブルがないなら、段々健康的な肌色になるから大丈夫だよ
色白でも色黒でも気にせす外で遊べるなんてうらやましい限りだわ >>38ですが一時保育の際に、保育士さんにまであまり外出しないの?と聞かれたので不安でした。
遺伝だと言ってもらえて安心しました。ありがとうございます!