◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 23 YouTube動画>6本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1633365376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MMd7-3BFw [52.194.221.14 [上級国民]])
2021/10/05(火) 01:36:16.53ID:WMYIOjlbM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

次スレは>>980が建てること
無理な場合はレス番指定して依頼すること


前スレ
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 22
http://2chb.net/r/auto/1620269577/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-0uvn [1.75.196.186])
2021/10/05(火) 06:16:00.14ID:gGtimXyWd
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e362-tuqW [122.133.168.95])
2021/10/05(火) 06:56:28.02ID:p5e6HKhJ0
>>1
乙!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-W7V4 [49.98.159.182])
2021/10/05(火) 15:42:34.45ID:tSn2WSued
おつおあ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM7f-3BFw [3.113.24.98 [上級国民]])
2021/10/05(火) 16:51:30.31ID:kFFsySNiM
前スレ最後に謎安価されてて草

995 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/10/05(火) 15:44:00.37 ID:sJFMBajO0
>>106
みてみよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-WBrx [163.49.205.11])
2021/10/05(火) 18:48:50.71ID:tt1nQDaHM
会話が成立してなかったから誤爆かと思った
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM7f-3BFw [3.113.24.98 [上級国民]])
2021/10/05(火) 19:06:48.99ID:kFFsySNiM
>>6
よくみると連投してるしよくわからんなあれw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffba-mb8P [101.1.138.151])
2021/10/05(火) 19:21:34.50ID:RAdLOW+w0
完全にキチの者で笑う
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-qhVF [14.9.134.0])
2021/10/05(火) 20:00:27.89ID:NIV1w2pi0
あの誤爆の様な変なレス、最近色んなスレで起きてるよ
故意なのかバグなのか知らんが
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efad-ciW7 [39.110.18.233])
2021/10/05(火) 22:49:38.43ID:VKAZusjn0
たまに見るminiスレの荒らしさんの誤爆ですね

bmw ミニのディーゼルよりマズダのディーゼルが偉大だと
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM77-3hYX [36.11.229.99])
2021/10/05(火) 23:57:16.26ID:RPtQoGezM
ワッチョイ付きになってる
前スレで自演疑惑あったからか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-je2E [60.46.226.244])
2021/10/06(水) 01:51:28.74ID:c4hDVEKX0
○|||||||○
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM7f-3BFw [3.113.24.98 [上級国民]])
2021/10/06(水) 07:13:01.70ID:Uh3luZbAM
ついてて困るやつなんていないからええやろの精神
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-7baw [60.94.53.196])
2021/10/07(木) 13:45:35.01ID:vHz2EYa/0
スキーキャリアどうしてる?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-0uvn [14.8.5.1])
2021/10/07(木) 14:06:23.35ID:nDKMEdy/0
スキー行かない
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5354-/WAn [60.149.150.61])
2021/10/07(木) 17:58:19.60ID:HC2MbH9s0
ソフトケース → ルーフラックにロープで括りつける(比喩無し)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-3dQZ [49.97.102.217])
2021/10/07(木) 18:00:54.83ID:YZanRGOfd
>>14
後部座席畳んで、放り投げてる。
4人以上行くときは、YAKIMAのヒッチ
サイクルキャリアにスキーキャリアの
アタッチメント着けて板を積んでる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-7baw [126.158.66.220])
2021/10/07(木) 20:09:32.59ID:Njxr7oiQp
スキーキャリアって普通のメーカーのやつラングラーに取り付けられるんですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7388-y3A3 [36.13.188.90])
2021/10/07(木) 21:58:45.91ID:QDTIcu2y0
つけれるよ。
おれハイエース用のイノーのベースキャリアつけてスキーアタッチメントつけてる。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5354-rx/O [60.149.150.61])
2021/10/11(月) 01:00:26.65ID:F3XfiZTw0
純正ボルトがあるところは強度的にもそれ使うのがもちろんなんだけど、
例えば鉄チンバンパーにウインチ取り付けるとき、
ボルトナットの素材とメッキって強度と電蝕予防的には何を使うべきなんだろう
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-tP/o [49.98.218.94])
2021/10/11(月) 07:18:52.25ID:5GLZfP2zd
前スレで5年で11万キロ
そろそろ2回目の車検で交換すべき場所を聞いた者です。
先日ディーラーから見積書届いて42万でした。
ブレーキのオーバーホールに12万掛かるそうです…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c762-ugul [122.135.232.122])
2021/10/11(月) 07:31:40.36ID:2wRa0bW80
>>21
興味深い情報あざすっ。
11万キロ程度でそんなにお金のかかるブレーキオーバーホールが必要なんだねぇ。高ぇっす。
ちなみにオーバーホールってディスクとピストン代えてフルード買えるだけなのかな??ホースも入ってる?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-Cj+e [27.85.205.245])
2021/10/11(月) 08:30:05.64ID:AaUcgiQBa
>>21
プラグ・ATF・ストレーナー・トランスファーフルード・クーラント・サーモスタット・ついでにウォーターポンプ・ブレーキオーバーホール って感じ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-tP/o [49.98.218.94])
2021/10/11(月) 09:10:04.41ID:5GLZfP2zd
>>22
ホースも込みですね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-tP/o [49.98.218.94])
2021/10/11(月) 09:11:46.60ID:5GLZfP2zd
>>23
そうですね。
サーモスタットはディーラー側で必要ないかなって事で抜いてもらいました。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5362-ugul [60.236.76.224])
2021/10/11(月) 09:20:07.66ID:jHLxaKI60
>>24
ブレーキだけみてもピストン、パッド、ステンレスホース、フルード代えると部品代で3.5万くらいするからデラでやったらそのくらいになるんだろうな。
高いと思うなら自分でやるのが良いよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-tP/o [49.98.218.94])
2021/10/11(月) 09:45:36.73ID:5GLZfP2zd
>>26
今回はディーラーに頼まないで遠方にアメ車屋やってる知り合いがいるのでそちらにお願いしようかと思ってます。
その他はディーラーで今回はバッテリーも交換なんで総額30万であがればというところですかね…
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-Cj+e [27.85.205.245])
2021/10/11(月) 10:43:15.03ID:AaUcgiQBa
>>25
10万キロなら大した値段でも無いからPCVバルブも換えといた方が良いよ
エンジンからのチッキング音の原因が、ロッカーアームかPCVバルブの時が多いから
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-tP/o [49.98.218.94])
2021/10/11(月) 14:58:52.84ID:5GLZfP2zd
>>28
ありがとうございます。
先程担当の営業マンにメールしておきました。
その営業マンもここ見てたらどうしよう…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-SWHk [60.94.53.196])
2021/10/12(火) 20:22:20.20ID:XIXUu0ZA0
>>29
偶然見てました…。
ご連絡ありがとうございます。
後程連絡させていただきます。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5354-rx/O [60.149.150.61])
2021/10/13(水) 14:09:27.73ID:FSVoIifa0
>>29
いえいえ私が本物です
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-tP/o [49.98.219.150])
2021/10/14(木) 08:45:27.40ID:yGgvuyWNd
>>30
本物から予想に反する返信が来たので驚いてます…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-3Q6X [202.214.167.230])
2021/10/14(木) 09:32:44.05ID:RuVaZMv6M
書き込んでじゃねぇぞ!的な?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MMaf-yO9n [18.179.21.106 [上級国民]])
2021/10/14(木) 10:16:16.13ID:vFeEamlLM
確かに見てるって営業いたなw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-/+yd [1.66.101.170])
2021/10/14(木) 14:20:59.70ID:69dDNhn+d
ネラーの営業とかいやだな…
逆に話しやすいのか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-tP/o [14.9.48.1])
2021/10/14(木) 20:35:39.90ID:cnuUwm8R0
>>28
PCVバルブ交換3万は妥当な値段ですか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-Cj+e [14.9.134.0])
2021/10/14(木) 22:46:15.24ID:QMwYn6EK0
>>36
純正品なら工賃込みでそんなもんかね
純正品75ドルくらい送料考えると日本なら部品代2万工賃1万ってところかな
互換品なら4000円くらいで有る、それを自分で換えてるから高いと思うならショップで互換品交換で頼んだら?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-Cj+e [14.9.134.0])
2021/10/14(木) 22:54:12.91ID:QMwYn6EK0
アマゾンで68083202ACで検索するとピンからキリまで出てくる
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-qBmK [49.98.219.234])
2021/10/15(金) 09:57:38.28ID:dxiM/ep/d
>>37
妥当な金額なんですね
ありがとうございます

バルブに限らず互換品がたくさんありますが皆さんは特にこだわりってありますか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-w+hz [163.49.210.19])
2021/10/15(金) 10:44:40.50ID:q41q0bs6M
ない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.133.171.91])
2021/10/15(金) 11:16:10.87ID:pV+PfcJ60
moparである必要がどこにも無いw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-7jET [14.9.134.0])
2021/10/15(金) 12:04:46.54ID:+nFd+dLc0
ATF(パワステもトランスファーも同じ)ぐらいじゃ無いかな 純正以外避けた方がいいのは
クーラントは国産のと代えるなら全量交換した方が良い
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.133.171.91])
2021/10/15(金) 12:21:25.26ID:pV+PfcJ60
>>42
あ、その通りだね。おれもATFだけはmoparだった。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-qBmK [49.98.219.234])
2021/10/15(金) 18:28:54.65ID:dxiM/ep/d
度々すいません…
あまり乗らないならオプティマイエローが良いんでしたっけ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-diS6 [60.149.150.61])
2021/10/15(金) 19:05:28.53ID:gdKvgVlo0
何故かオプティマ崇拝されてるけど
高い割に容量もパナと一緒だし
むしろボッシュのほうが多いやで

ブランドのイメージもあるしそれがカッコいいならそれでいいんでない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-w+hz [163.49.213.197])
2021/10/15(金) 19:38:53.67ID:lfFThyzXM
車はリチウムイオンバッテリーってないんか
単車はあるんやから車用のバッテリーも小型化軽量化できんもんかね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-SdPo [60.94.53.196])
2021/10/15(金) 19:41:01.66ID:ipSHkAZd0
皆さんトランク付近のロールバーのデッドスペースどう活用してますか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-w+hz [133.159.153.161])
2021/10/15(金) 20:20:51.21ID:gRpXo3D2M
そのデッドスペース用の三角のバッグあるよな
スラントバックにしてるからつけれないけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-SdPo [60.94.53.196])
2021/10/15(金) 20:25:37.00ID:ipSHkAZd0
>>48
あれめっちゃ高いですよね。
安いやつはデッドスペースの下側?につけるタイプだし

どうしようかなと。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-yp/i [1.66.102.168])
2021/10/16(土) 14:03:05.59ID:3yN6Fp8bd
>>49
そのバッグAmazonの中華の奴で10kしなかったような希ガス
それつけてるよ
車検証とフック、ロープ関連とジャンプケーブル
無駄に発煙筒沢山突っ込んでる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-w+hz [133.159.153.195])
2021/10/16(土) 14:20:57.47ID:UvMWfKSRM
発煙筒使ってザ・ロックのニコラスケイジごっこしようや
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-7jET [14.9.134.0])
2021/10/17(日) 22:54:17.03ID:BblJUczr0
冬支度のフレーム内防錆と各所のアンダーコート補修せねば
塩ぶち撒く地域はめんどくさい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-w+hz [133.159.148.189])
2021/10/18(月) 10:22:13.54ID:ahmA5yb8M
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 23 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
やけに最近音楽聴いてると音がビビると思ったらスピーカー横のネジ一個落ちてた
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-JFJC [126.253.200.124])
2021/10/18(月) 15:55:36.57ID:vc0cjhpNr
オレは足元にネジが落ちててもやもやしてる
なにかが外れたのか、それともなにかを取り付けた時に余ったネジなのか
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 23 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM2b-UJFW [54.249.100.177 [上級国民]])
2021/10/18(月) 16:04:44.73ID:5P8i7W5xM
>>53
スピーカーのボルトそれだっけ

>>54
ナンバーの化粧プレートとかのボルトに見える
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-akk3 [106.185.144.49])
2021/10/18(月) 23:10:55.51ID:ASpsfnJw0
MTラングラーに興味があります。
2009年式
50000km
買いでしょうか?20万kmまでは乗りたいです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-HrS8 [27.85.207.137])
2021/10/19(火) 01:19:56.17ID:c4Wsd6mfa
普通は価格も書くよね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-JFJC [1.75.244.74])
2021/10/19(火) 07:19:28.27ID:CqMH/0TWd
130万くらいじゃね?
5956 (スップ Sd3f-akk3 [1.72.8.102])
2021/10/19(火) 07:32:36.48ID:cLxZPBH3d
300万でした
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-tgxB [49.98.169.2])
2021/10/19(火) 11:35:33.66ID:YXGwkWIXd
300万円なら後期(3.6)を薦めるけど、
MT乗りたいならしょうがないね。
6156 (スップ Sd3f-akk3 [1.72.8.102])
2021/10/19(火) 13:52:21.09ID:cLxZPBH3d
故障が多いと聞きます。
もちろん乗り方にも乗ると思いますが
舗装路しか走行しない前提で20万までいけますかね?
それまでにエンジンのオーバーホールとか必要なりそうかな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f02-7CD0 [49.243.212.230])
2021/10/19(火) 15:05:51.55ID:vDIGiHBP0
舗装路でMTに拘る理由が無いと思うのだが
余程の拘りがなければ後期ATの方が間違いないゾ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-qtmg [126.194.222.94])
2021/10/19(火) 15:10:47.96ID:SDb7/evjr
走行距離に関係なくゴム、樹脂は劣化してくる。塗装もそろそろダメージくるよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.133.235.28])
2021/10/19(火) 17:47:31.14ID:P29aKZwl0
>>61
まだ11万しか乗ってないけど、20万キロなんてすぐのような気がする。
公式のメンテスケジュールでも20万でエンジンオーバーホールなんて大袈裟なのは書いてなかったような?通常の補給器の部品交換だけでしょ。
6556 (ワッチョイW 777b-akk3 [106.185.144.49])
2021/10/19(火) 17:52:53.76ID:Jjhdle0w0
ガチャガチャ操作が好きなので趣味のMTですね。
車高が高い、丈夫なラダーフレームとMTを満たすのが
Jkラングラー 再販70 ジムニーぐらいしかないんですよね。
デザインがイケてるラングラーが好みなんですが
故障だけがどうしても気がかりで
20万kmまで乗り続けられるかがどうしても気がかりなんです。
オーナー達は何kmまで乗ってるんですか?
6656 (ワッチョイW 777b-akk3 [106.185.144.49])
2021/10/19(火) 17:55:49.39ID:Jjhdle0w0
>>64
エンジンまではいかないんですね
11万kmまで乗って部品交換とかでいくら位かかってるんですか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.133.235.28])
2021/10/19(火) 18:20:04.08ID:P29aKZwl0
>>66
油脂類代えてるだけでどこも故障した事ないよ。そろそろプラグとブレーキホース、ウォーターポンプ、ブレーキ辺りを交換しようかと思ってるところ。
全部自分でやって来たから国産乗ってた頃より安くあがってるw
6856 (ワッチョイW 777b-akk3 [106.185.144.49])
2021/10/19(火) 18:55:45.06ID:Jjhdle0w0
>>67
ありがとうございます
無故障で10万km行けるとか大切に乗ってるな〜
というか自分で思ってるほど故障しないってことかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.135.235.134])
2021/10/19(火) 20:37:00.19ID:MiDfLvIb0
>>68
JKはすごく丈夫な車の部類だと思うよ。
小さいトラブル(ちょっとした雨漏りとか)はあるけどそれは故障にカウントしないw
7056 (ワッチョイW 777b-akk3 [106.185.144.49])
2021/10/19(火) 21:05:51.21ID:Jjhdle0w0
>>69
ハードトップでも雨漏りある?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM2b-UJFW [54.249.100.177 [上級国民]])
2021/10/19(火) 21:07:58.31ID:JyowkxIdM
ハードトップのほうが雨漏り多いんだよなぁ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-K+QF [125.9.134.99])
2021/10/19(火) 21:41:29.63ID:chd/6Y7p0
ラギッドリッジのハリケーンフェンダーってライトの移設なしでは車検通らないこともあるんですね。通販で販売している商品ページではライトの移設なしで通るとか書いてあるところもあるのにな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-w+hz [210.138.208.84])
2021/10/19(火) 21:44:07.60ID:IHvwVS9CM
車検は検査官のさじ加減な部分もあるし
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-akk3 [106.185.144.49])
2021/10/19(火) 22:39:09.17ID:Jjhdle0w0
>>71
ハードトップの方が雨漏り多いのか
雨漏りしない社外品とかないのかな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.135.197.233])
2021/10/19(火) 22:54:36.28ID:3CFdEn8j0
>>74
構造上雨漏りしないとは絶対に言い切れないよ。
雨漏りしない方がもちろん良いけど、おれは雨漏りしたとしても直しながら乗るよ。
気にならんくらい良い車だからね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b8-SMjO [210.236.80.173])
2021/10/19(火) 22:55:49.64ID:aN2RBhV40
ラングラーに限らずだけど、脱着可能な作りの時点で、100%絶対に雨漏りしないってのは不可能だよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-akk3 [106.185.144.49])
2021/10/19(火) 23:07:20.39ID:Jjhdle0w0
雨漏りはどうしようもないのか…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f7-w+hz [150.31.155.85])
2021/10/19(火) 23:09:01.28ID:DQHAzdYi0
自然を車内で!肌で!感じられる仕様や
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-qtmg [126.142.233.119])
2021/10/20(水) 04:19:34.26ID:p4ro24Fn0
いやカビ臭かったり晴れの度に窓開けて干すのは嫌だろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-JFJC [1.75.245.132])
2021/10/20(水) 06:13:40.89ID:JOK/v+16d
軟弱者め
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.133.234.107])
2021/10/20(水) 07:08:08.28ID:y8LGS02M0
雨漏りしないラングラーもあるから、過度に心配する事はないよー。
雨漏りしたら対処すればいいさー。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-qtmg [126.194.218.170])
2021/10/20(水) 08:44:46.95ID:EKICdOrhr
O型の人が羨ましい
俺もO型の人みたいに小さな事にくよくよしないおおらかな人になりたい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-w+hz [210.138.179.229])
2021/10/20(水) 08:48:15.29ID:7iCvsMMkM
羨むフリしてo型ディスやめてよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-JFJC [1.75.246.27])
2021/10/20(水) 09:04:55.80ID:TV8F0tmpd
あ!わしはO型や
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-qtmg [126.194.218.170])
2021/10/20(水) 09:56:06.36ID:EKICdOrhr
>>83
いや、嫌味じゃなく結構本気ですよ。A型って男らしくないってか女々しいってか(笑)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-akk3 [1.75.1.34])
2021/10/20(水) 12:36:23.18ID:ahpttJXjd
O型だけど雨漏りはやだよ
てかロードスターは完全に雨漏りしないじゃん。
日本製のあまもりし幌とかないのかな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-MroR [126.161.127.65])
2021/10/20(水) 12:49:05.88ID:ahUFu5WYr
ハードトップは形状が固定されてるから、漏れやすくなる。ソフトトップは形状がある程度変化してたしょうのチリ違いでも馴染んでくれるから漏れにくい。
でも豪雨とか高圧洗浄機とかだと少し滲みたりはするよ。

ロードスターって豪雨でも高圧洗浄機でも絶対漏れないの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.135.196.149])
2021/10/20(水) 13:42:43.46ID:Rvy76ISH0
>>87
ググってみたらロードスターも経年で結構雨漏りするのなw
というわけで>>86は何事にも完全なんて無いって思った方が良いね。

ラングラーはそのあたり当たり外れがあるみたいだけど、おれも新車で買って4年は雨漏りしなかった。
内2年はソフトトップだったけど雨漏り無し。
5年目に雨漏りしたけど、スポンジ?貼り替えたら治った。それから2年雨漏り無しみたいな感じで繰り返すから、ロードスターもラングラーも幌車は結局メンテ次第じゃないかな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-NEB+ [49.98.152.194])
2021/10/20(水) 16:22:04.24ID:/K3G/EcUd
RAV4だって雨漏りしてたくらいだからな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-qBmK [14.9.48.1])
2021/10/20(水) 17:52:27.27ID:EfuQho2k0
で…
オススメのバッテリーは…??
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-w+hz [210.138.208.142])
2021/10/20(水) 18:58:38.61ID:O9xXNIyMM
パナソニック
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-2B0A [125.9.134.99])
2021/10/20(水) 19:10:11.19ID:X/O/S0K90
ボッシュシルバーx
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-JFJC [126.205.241.49])
2021/10/20(水) 19:46:16.47ID:+Ll7KR1ir
エンジンオイルの量って取説のどこに載ってる?
見つからないからネットで調べたら5.7lって書いてあるけど合ってる?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-akk3 [106.185.144.49])
2021/10/20(水) 20:07:27.20ID:artzE3+S0
>>88
まじか〜
当たり外れがありそうだな
ちなみに野外駐車だった?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MMfb-UJFW [18.179.21.106 [上級国民]])
2021/10/20(水) 20:17:01.64ID:4SNONdPjM
>>93
後ろの方に書いてあると思う
索引のやや手前くらい

大体5.5〜6だよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-JFJC [126.205.241.49])
2021/10/20(水) 20:36:35.43ID:+Ll7KR1ir
>>95
ありがとう
今まで上抜きでやってたからそのまま抜いた量入れてたんだけど
今回下抜きで目盛りのないトレイに排出して、オイルジョッキに移して量測るのも面倒だし汚すしと思ってとりあえず5.7l入れといたんだ

ちなみに5.5〜6ってのはフィルター交換の有無だよね?
あのフィルターそんなに吸ってるのかな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.133.232.10])
2021/10/20(水) 21:37:23.74ID:Oi7ITVod0
>>94
野外だよ。漏れない時は台風でも大丈夫
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-akk3 [106.185.144.49])
2021/10/20(水) 22:05:38.71ID:artzE3+S0
>>97
情報ありがと!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-7jET [36.11.229.104])
2021/10/20(水) 22:08:23.21ID:lWbMh6sKM
>>88
ハードトップも、あのエプトシーラの状態で雨漏りする・しないが変わる
あの部材に防水任せてるってどう言う設計してんだよって成るw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-diS6 [60.149.150.61])
2021/10/21(木) 01:52:27.39ID:LlNUBlN80
>>96
とりま5.5入れてレベルゲージ見て微調整すんだよぉ!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fba-pFID [101.1.138.151])
2021/10/21(木) 06:39:40.00ID:NihNJHYh0
新車で買って半年で雨漏りしたけどシートも機器も無事だからノーカンよ
ちなA型
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-IsPj [49.98.166.136])
2021/10/21(木) 09:56:28.85ID:4kvc9J7jd
>>100
クォートボトル6本入れてるから、
量はあまり気にしてない。
6クォート→1.5ガロン→約5.6L
アメ車だね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-w+hz [133.159.151.15])
2021/10/21(木) 10:52:28.72ID:HvLNVLTwM
>>101
雨漏りは雨漏りでワンカウントやぞ
しーと、機器がノーダメなだけや
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.133.232.227])
2021/10/21(木) 11:02:29.01ID:vkSSyguL0
雨漏りで機器がダメージ受けるのってハードトップだけだよね?
繋ぎ目が無いソフトトップはドアとかからの雨漏りで床が濡れるだけじゃない?

ただソフトトップは山道走るの怖いんだよね。落石くらったら死にそうで。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-w+hz [133.159.151.15])
2021/10/21(木) 11:18:10.80ID:HvLNVLTwM
つなぎ目からの漏れならダッシュボードの機器類は無事やんか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f762-oTmm [122.133.232.227])
2021/10/21(木) 11:58:21.05ID:vkSSyguL0
>>105
フロントの2分割の真ん中から漏れてナビ壊れたみたいなの見た事ある。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff39-yp/i [153.227.124.178])
2021/10/21(木) 19:47:52.32ID:Xv+GJW9p0
ソフトトップの一番怖いところは林道行ったときの枝
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f09-NEB+ [125.197.239.93])
2021/10/21(木) 20:45:05.16ID:wLo/QkTc0
走行中ナビに垂れて音楽のボリュームが上がり続けて焦ったことある
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-zkwF [126.158.181.197])
2021/10/21(木) 21:58:06.30ID:pp0TdlkEr
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054089730210711002.html
これ、どうですか?
近所なので興味あります
JLってところに書いてしまって誘導されました
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-7jET [14.9.134.0])
2021/10/21(木) 22:28:51.77ID:h9xlGhpf0
>>109
前期型 OHV3.8Lのハイオク仕様
馬力・トルクも後期より少ない
ナビ要らないなら良いけど、ナビ付けるならCANBUS必要になるから少し高くつく
10万キロの定期交換部品やって無いだろうからどこまでやるか
フォグランプ無くなってるが、スイッチは有って灯火無しは車検引っかかる時がある
2013年以降の走行多くないの選んだ方が安く付くんじゃない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f7-w+hz [150.31.155.85])
2021/10/21(木) 22:29:05.45ID:/QA8oUtI0
買ったらええやん気に入らなかったらまた売ればいいんやし
まず乗ってみなよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffff-58ZH [217.178.32.148])
2021/10/21(木) 23:39:16.21ID:cfSQlzYd0
安物買いの銭失い
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-rZMz [118.152.166.32])
2021/10/22(金) 00:39:07.40ID:E7zx/Gvu0
>>110
フォグはスイッチあってもランプやレンズ一式なければオケじゃない?
ランプ抜くだけじゃダメだろうけど
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/22(金) 13:07:52.91ID:HQFhQO5c0
3か月くらいででクーラントのリザーバ空になる
オイルと混ざってる感じもないし、垂れてるようでもないし、

こっそり飲んでんの誰だ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-rZMz [126.157.106.254])
2021/10/22(金) 14:35:00.33ID:DHAdtsSAr
>>114
オレも一昨日気が付いてすぐ補充したわ
純正クーラント注文したけどまだ届かないからとりあえず黄帽で買ってきた
取説読んだらJKのクーラントって主成分プロピレングリコールじゃないのね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM8b-/osO [3.115.24.106 [上級国民]])
2021/10/22(金) 14:40:22.63ID:fEyF7APpM
>>115
年式でオーガニックなんちゃら入ってるから注意な
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-rZMz [126.157.106.254])
2021/10/22(金) 14:44:23.46ID:DHAdtsSAr
>>116
防錆成分入ってれば同じじゃないの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM8b-/osO [3.115.24.106 [上級国民]])
2021/10/22(金) 14:49:17.22ID:fEyF7APpM
>>117
混ぜるとヘドロみたいなのが生まれるから混ぜちゃだめ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-rZMz [126.157.106.254])
2021/10/22(金) 14:50:39.84ID:DHAdtsSAr
>>118
マジか
ちなみにオーガニックなんちゃらのクーラントは何色?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/22(金) 15:08:57.57ID:HQFhQO5c0
428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2021/07/19(月) 15:19:20.11 ID:hH2zS/yL0 [2/5]
https://natrad.com.au/wp-content/uploads/2019/07/Chiron-Coolant-Selection-Guide.pdf

見た感じ日本車はリン酸塩系の防錆剤使ってて、
JEEPも2011くらいを境に鉱物系じゃない防錆剤になってて
確かに混ぜちゃうと何かしら意図しない作用はありそう

量販店で売ってるのは日本車向けでリン酸塩だろうから、量販店の使うなら全量交換かなー

429 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2021/07/19(月) 15:39:19.75 ID:hH2zS/yL0 [3/5]
https://mgaguru.com/mgtech/cooling/cool_121.htm

結構でかいゲル出来るんやな・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM8b-/osO [3.115.24.106 [上級国民]])
2021/10/22(金) 15:15:56.22ID:fEyF7APpM
>>119

2014以降だったかな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM8b-/osO [3.115.24.106 [上級国民]])
2021/10/22(金) 15:16:35.03ID:fEyF7APpM
2011か
さんくさんく
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/22(金) 15:18:02.51ID:HQFhQO5c0
要約すると、
・OATとエチレングリコール混ぜるとゲル化
・JEEPは2011から純正はOAT
・カー用品店大体エチレングリコール
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM8b-/osO [3.115.24.106 [上級国民]])
2021/10/22(金) 15:23:13.06ID:fEyF7APpM
正規に限るかわからんけど、やっぱ2014以降だったわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/22(金) 15:26:14.20ID:HQFhQO5c0
>>120の原文読んでると
リザーバタンク付いてる車種は問題ない気がしてきた
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-rZMz [126.157.106.254])
2021/10/22(金) 16:09:48.39ID:DHAdtsSAr
>>123
取説見るとms.90032 クーラント準拠で
エチレングリコール使ってるみたいな
プロピレングリコールはダメよって
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbad-Ni0A [39.110.18.233])
2021/10/22(金) 22:15:28.98ID:yHj6Pdl30
ドロドロ考えると、とりあえず緊急時は水補充が良いですかね

まえに欧州車のとき車屋さんに、
クーラント減ったら水にしてね!クーラントは補充しないでね!
と念を押されたことがあります
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-WSzF [49.104.36.150])
2021/10/23(土) 08:35:37.19ID:m5LPnmLQd
クーラント減り、だいたいウォーターポンプ下側辺から漏れてるよ。それ以外は小人の仕業かな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-rZMz [126.204.23.58])
2021/10/23(土) 10:08:43.39ID:55ikzIgLr
>>128
それが車庫見てもまったくたれた跡がないんだよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-koIk [133.159.150.131])
2021/10/23(土) 11:18:58.86ID:N9Igd+TRM
妖怪クーラント飲みおじさんの仕業じゃ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-rZMz [126.204.23.58])
2021/10/23(土) 11:41:25.50ID:55ikzIgLr
>>130
多分オレもそれで間違いないと思ってる
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/23(土) 14:23:32.55ID:kCN3ACxg0
あんな体に悪そうなモンよく飲むよな・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MMf9-/osO [54.249.100.177 [上級国民]])
2021/10/23(土) 14:31:01.56ID:1dTo5yJnM
甘い匂いするし美味しそうだもんな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/23(土) 18:32:27.90ID:kCN3ACxg0
MTからスタッドレスに履きかえた時のデロリアンに乗ってるかのような快適さよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-koIk [163.49.214.84])
2021/10/24(日) 16:01:25.83ID:kAz993SuM
エンジン警告灯がついてしまった…
ディーラー行く暇ねぇええええ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/24(日) 16:44:45.69ID:3jqklEbe0
https://www.quadratec.com/c/reference/jeep-wrangler-jk-diagnostic-codes-and-how-check-them
行く暇なかったらひとまず
エラーコードだけでも確認してみてもいいんでない?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM8b-/osO [3.115.15.59 [上級国民]])
2021/10/24(日) 18:13:45.54ID:F8XAP9cfM
キーがちゃがちゃで簡易的に見れる年式もあるからやってみてもいいかもな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-koIk [133.159.153.208])
2021/10/24(日) 18:25:09.43ID:ZuB+PNdtM
ありがとうあとで試してみる!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5b8-WSzF [210.236.80.173])
2021/10/24(日) 21:06:06.96ID:xEFjyC/a0
JLは来年また値上げみたいね…
すげーなもうJKの倍近いじゃん。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/24(日) 21:39:20.50ID:3jqklEbe0
JKのうちに買っといて良かった
割とマジで
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d28-RPtE [118.8.210.0])
2021/10/25(月) 00:27:56.99ID:L4EcvQnX0
>>137
2013年式は、
ACC→ONを3回、ONにしたまましばらく
待つと ----からエラーコードが出る。
なければ、doneと表示。エンジンかけちゃ
だめだよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5562-7oTN [122.133.168.200])
2021/10/25(月) 07:30:19.73ID:Qz+Q6jUk0
>>140
一般人にはどっちも同じに見えるからな。
あんな高級車と同一視されるなんて光栄だはw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM8b-/osO [3.115.15.59 [上級国民]])
2021/10/25(月) 07:32:04.57ID:WXV6emKyM
>>141
安価先間違っとるぞw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5b8-WSzF [210.236.80.173])
2021/10/25(月) 19:22:47.42ID:mtIhspVD0
JKの最初期が350以下だったから、JLはマジで倍の価格になるのね…
規制もきつくなってカスタム界隈もだいぶ下火みたいだし、もう弄って山道で遊ぶ車ではなくなるね。
ゲレンデみたく都市部を流す車になりそう。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/25(月) 20:11:49.31ID:JYMhX02h0
車検専用にアジアンタイヤに手を出してしまった・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f588-QVOl [106.167.53.124])
2021/10/26(火) 01:09:14.87ID:cP9CF+a20
JLのアメリカでの価格って今ネットで見たらアンリミテッドスポーツで大体32,370ドル〜なのね。装備が日本のグレードよりシンプルなんだとは思うけど流石に539万円〜の日本の価格と比べちゃうと割高感は凄いよね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/26(火) 06:19:19.20ID:sDdinkGl0
2015年当時のJK新車価格でもルビコン36,000ドルっぽいんだけど
円安っていってもここ5、6年はそこまで変わんないし
あいだの百万円なんなんや一体・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-dcnK [60.149.150.61])
2021/10/26(火) 06:27:09.61ID:sDdinkGl0
2015アンリミスポーツで$26,000だった。こんなもんか

現地価格+200万円で考えると、カスタムする前程なら並行輸入したほうが安いのか?
どうせ手加えてたらディーラー見てくれないし
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-koIk [163.49.211.172])
2021/10/26(火) 08:49:46.35ID:OvMWJo0oM
並行輸入個人でやろうとしたらさらにプラス100万くらいかかるんとちゃうか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-koIk [210.148.125.242])
2021/10/26(火) 11:53:33.17ID:9cnQmOooM
エラーコード表示のやつは後期型は出来ない?
YouTubeみてガチャガチャしてみてもdoneも出ない
キー押し込みながらon off on off onのまま待つだよね?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-koIk [210.148.125.242])
2021/10/26(火) 12:12:12.92ID:9cnQmOooM
あら?エンジン警告灯が消えた
なんやったんや…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-n+Ih [36.11.228.97])
2021/10/26(火) 12:30:48.97ID:Wbxgw2BSM
2014年式は出来る
on→ACCの3回だったはず

寒い時期に腹下への風通しの場所に車を置いておく場合、油圧異常のコードが出る時が有る 
センサーユニットのオイル漏れも無ければセンサー異常も無く、ユニット交換しても同じ
放って置くと消えるorバッテリー外して消すって症状は毎年出ているが気にしない事にしている
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-RPtE [49.98.172.216])
2021/10/26(火) 13:08:32.10ID:BWiJMZ89d
>>150
ACC→ON→ACC→ON→ACC→ON
表示が----からエラーコードor done
一回表示すると、しばらく出なかった
記憶が…。obd2から読めば、消さない
限り確認出来るけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-KboH [106.130.132.143])
2021/10/27(水) 08:37:21.41ID:eKp2Y9rla
この車のエンジン警告灯勝手に消えるから困る
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-V3Xv [126.158.62.134])
2021/10/27(水) 12:17:24.45ID:RD8WQXVHp
誰か俺のjkラングラー買ってくれ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e309-5cyE [125.198.10.158])
2021/10/27(水) 15:38:38.68ID:u3u/riML0
俺のも買ってくれ
2012年黒ノーマル6,2000km200位で
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be4-V3Xv [49.128.18.69])
2021/10/27(水) 18:24:16.87ID:bT0AuRAK0
>>155
俺のは2017年スポーツのライノー
だれかー!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-YxNV [126.142.233.119])
2021/10/27(水) 18:25:40.27ID:awmwds3X0
今人気なので9年落ちで200って買取価格なら結構高い方?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-rZMz [14.8.5.1])
2021/10/27(水) 18:56:33.30ID:NPmiLfwx0
俺のも買ってくれ〜
2015年式ルビコン
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-koIk [163.49.206.218])
2021/10/27(水) 19:18:57.17ID:QzqVqfMIM
なんや!エンジン死ぬまで乗るんちゃうんか!薄情もの!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5509-5cyE [122.133.74.252])
2021/10/27(水) 19:26:26.19ID:YdT9MCi+0
あわよくばJLに乗りかえたい人多そう
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-YxNV [126.142.233.119])
2021/10/27(水) 19:28:24.15ID:awmwds3X0
おールビコン!いくらくらい希望?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd1f-4DUM [116.82.236.78])
2021/10/27(水) 21:53:26.78ID:b9V6t9sT0
俺の2017年式ルビコンリーコンええやろー
嫁に無理言って2014年のサハラ売って買い換えたんだ
こいつ逝くまでJLに乗り換えられないのさ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd1f-4DUM [116.82.236.78])
2021/10/27(水) 22:35:41.77ID:b9V6t9sT0
>>163
ちなみにゴビやでー
でもJLでゴビのルビコン出たら浮気してまいそう…
と思ったらどうやらもう2リッターターボしか出ないのね
一気に冷めたわ
買い換えるなら程度のいいJKか3.6のJLだわ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-rZMz [1.75.215.3])
2021/10/28(木) 10:11:04.72ID:FCrjY3bCd
>>163
リコンしちまえ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd1f-4DUM [116.82.236.78])
2021/10/28(木) 21:38:47.62ID:OxfK7vMd0
>>165
なんて事言うんだ君は
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-hU+4 [114.19.12.25])
2021/10/29(金) 00:10:33.63ID:DyS/sab20
mtタイヤ35×12.50R17について、BFG、ジオランダー、opencountryともにメーカーサイズ表上の外径は同じですが、どれが大きく見えるんでしょうか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aff7-3n+v [150.31.155.85])
2021/10/29(金) 03:44:03.94ID:nO+kGGU90
オプカン
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-SOku [60.149.150.61])
2021/10/29(金) 09:17:36.06ID:Ie4Yxaln0
トレパドールのバイアス
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-pSeP [106.128.137.2])
2021/10/29(金) 11:50:50.43ID:MVs0+qbIa
自分も車検を機にMTタイヤ交換しようと思ってまして
今がKM2の35インチで、候補はBF GoodrichのKM3、オープンカントリーMT、ジオランダーG003かX-MT(G005)の4つから考えています。
見た目ではX-MTが以前履いていたマッドグラップラーに似ていて惹かれてるのですが、KM2の耐摩耗性が良かったのでGoodrichにするか…
日々悶々としてる状態です。
この中で履いてる人の感想が聞けたらと思います。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMce-3n+v [163.49.214.88])
2021/10/29(金) 13:37:11.61ID:fPx6SQY6MNIKU
ビビビッときたやつにした方が幸せになれるって
摩耗性だとか乗り心地だとか静音性だとか微々たる差や
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd72-+Fz7 [49.98.15.169])
2021/10/29(金) 13:44:45.67ID:qoN2lxEXdNIKU
17インチで35のkm2狙ってるから履き替えたらオクに投げてくれ 
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa3-pSeP [106.128.139.190])
2021/10/29(金) 13:59:20.46ID:j4rZ6I4FaNIKU
>>171
確かにそうですね!値段もどれも微々たる差なのでまだ履いたことないジオランダーX-MTにしてみようと思います!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa3-pSeP [106.128.139.190])
2021/10/29(金) 13:59:55.75ID:j4rZ6I4FaNIKU
>>172
了解しました!
といっても5万kmぐらい走ってますが…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d288-quEY [125.9.134.99])
2021/10/29(金) 21:32:39.82ID:CK+r+ivI0NIKU
MTはx-mtしか履いたことないけど音とか揺れとか全く気にならんレベルやで
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bb8-KWHl [210.236.80.173])
2021/10/30(土) 22:03:34.90ID:WBw/MSwG0
MTはG001,KM2,トレパ,G003と履いたけど
乗り心地ならダントツでG003だなあ。
逆にワーストはトレパ、やっぱアレは競技用タイヤだとまじまじ思うよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-RbI2 [126.157.103.59])
2021/10/30(土) 22:15:33.17ID:A6L9vkQUr
オレはKM2のパタパタ音が心地良い
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-pSeP [106.146.78.47])
2021/11/01(月) 13:54:18.34ID:c7eggKT0a
ラゲッジを2段にしたいんだけどいい方法ないですかね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-SOku [60.149.150.61])
2021/11/01(月) 14:43:45.83ID:ukja8UlU0
>>178
ダウンロード&関連動画>>

180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-M1CQ [106.128.137.204])
2021/11/01(月) 18:38:42.17ID:0S6y2bWOa
>>156
200は余裕でしょ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-M1CQ [106.128.137.204])
2021/11/01(月) 18:39:35.58ID:0S6y2bWOa
>>158
走行距離にもよるんじゃない?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-WNuB [36.11.229.242])
2021/11/01(月) 21:40:01.81ID:hV6MTIcGM
前期型だと200は無理
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-WNuB [36.11.229.242])
2021/11/01(月) 21:47:42.44ID:hV6MTIcGM
2012年は3.6Lの後期だった
ごめん
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff47-TYXN [124.99.110.171])
2021/11/03(水) 17:29:48.40ID:5Rw56dPb0
JKにMTB4台積む手頃な方法ってありますかね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-+Fz7 [49.98.13.203])
2021/11/03(水) 18:12:29.40ID:uQpDnsU7d
ヒッチかルーフ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-SOku [60.149.150.61])
2021/11/03(水) 18:27:54.16ID:95HD7D9X0
軽トレーラーはいいぞ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff47-TYXN [124.99.110.171])
2021/11/03(水) 20:34:10.94ID:5Rw56dPb0
ありがとー。ヒッチから調べてみます。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3bb-mQZg [218.227.109.202])
2021/11/03(水) 21:19:20.33ID:rh3L2rlm0
>>187
ヒッチで4台は辛いぞ。出っ張り過ぎになるから細い事言えば許可申請しなきゃならん。
ヒッチ2台、ルーフ2台か、ルーフに4台かじゃね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-SOku [60.149.150.61])
2021/11/04(木) 08:21:10.55ID:4GP8Ah1C0
https://www.roofrackstore.com.au/shingleback-vertical-5-bike-carrier-p-581776.html
トラックじゃないからポン付けはできないだろうけど、縦置きならワンチャン
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff47-w6PL [124.99.110.171])
2021/11/04(木) 21:47:38.18ID:epBwACMO0
>>188
アレンスポーツみたいなスペアタイヤに引っ掛けるタイプのヤツとヒッチの合わせ技でどうかなぁ、と思ってたの。無理かなぁ😂
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffad-t1WE [39.110.18.233])
2021/11/05(金) 13:23:48.94ID:/IgUG2JQ0
ブレーキパットは限界にくると、キーキー鳴ってくれます?
JKラングラーは
目視してないと分からないとかあります?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-QVGU [60.149.150.61])
2021/11/05(金) 14:24:25.55ID:K/L5LFFS0
https://www.quadratec.com/products/56207_1027.htm

ぱっと見た感じ、ウェアインジケータっついてるから鳴くんじゃない?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffad-t1WE [39.110.18.233])
2021/11/06(土) 10:54:37.11ID:KF5w99dj0
>>192
ありがとうございます。
ウエアインジケーターが鳴るまでパッド変えてない記事が無かったもので

ラングラーのパッドはなかなか減らないみたいですね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-Oi+J [14.9.134.0])
2021/11/06(土) 11:55:23.73ID:U/1ElwNX0
>>193
リアが減る フロントはリア2回に1回でもまだ余裕が有るぐらい
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-NP4V [126.253.236.52])
2021/11/06(土) 16:55:28.48ID:F2+zkNepr
フロントルーフの収納ケースって元々付属してるもんですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-KrZB [133.159.153.158])
2021/11/06(土) 17:14:57.69ID:rAz1daRtM
ついてたけどどっかいった
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-NP4V [126.253.236.52])
2021/11/06(土) 18:44:51.45ID:F2+zkNepr
オプションじゃないんですね?
じゃあオレのもどっかにあるんだろうか
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM0f-kRzD [13.230.228.237 [上級国民]])
2021/11/06(土) 19:10:54.51ID:AnIfLV+fM
付いてくる限定車があったような
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-o+vt [49.97.100.122])
2021/11/06(土) 20:38:29.14ID:Y6nPeMoWd
>>195
付いてなかったから買ったけど一回しか使わなかった、JKは売却して収納袋だけまだ持ってる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-NP4V [126.253.236.52])
2021/11/06(土) 21:37:39.41ID:F2+zkNepr
>>199
くれさい
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-V88V [36.8.152.239])
2021/11/06(土) 21:50:07.45ID:fyehlQ7L0
あれシート下に畳んで放置してるけど一回も使ったことねぇ…
使う人いるの???
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-eY6m [106.146.74.17])
2021/11/06(土) 22:14:31.04ID:+6ICvIgHa
2017年式だけど元々付いてたよ!
すぐソフトトップに変えたから欲しけりゃあげるよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-NP4V [14.8.5.1])
2021/11/07(日) 18:50:38.76ID:SLLhdUC30
>>202
ハードトップちょうだい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f1f-eY6m [116.82.236.78])
2021/11/08(月) 00:38:02.44ID:YJ2crabL0
>>203
それは念の為大事に保管してあるから勘弁してくれ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff39-V88V [153.162.140.202])
2021/11/08(月) 09:20:22.71ID:dVvqrYtP0
>>204
ソフトトップちょうだい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-NP4V [1.75.245.214])
2021/11/08(月) 09:28:11.96ID:19ErIJukd
ハードトップ後ろだけでもいいから
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-NP4V [126.212.162.74])
2021/11/08(月) 13:07:19.22ID:4QHKpL21r
乞食かよw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-KrZB [163.49.201.73])
2021/11/08(月) 13:35:44.22ID:7waK1Kw7M
屋根なしで乗ってるんか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-ezRF [49.96.21.8])
2021/11/09(火) 11:48:58.48ID:xqb22Ussd
コスパの良いウインチってどれになりまする?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-QVGU [60.149.150.61])
2021/11/09(火) 12:01:52.35ID:XlTO43Sr0
個人的にはスーパーウィンチやな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-QVGU [60.149.150.61])
2021/11/09(火) 12:06:39.52ID:XlTO43Sr0
https://www.quadratec.com/brand/superwinch?kw=superwinch

3年使って物理的な衝撃で1つ壊して今2台目が2年目
安い割に普通に使ってれば壊れる様子はない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-V88V [1.72.5.76])
2021/11/09(火) 17:38:21.90ID:xjkbt7M3d
中古の無名バンパーにウィンチの穴空いてるんだけど寸法合えばどのメーカーのでもいける?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffff-zSIq [217.178.32.148])
2021/11/09(火) 22:02:34.92ID:W+icdBW/0
つか、お前らマジでウインチなんて使ってるの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp33-uMVe [126.205.145.26])
2021/11/10(水) 00:15:03.79ID:tK55AyI3p
そりゃもう大活躍
ハイリとかでも抜けられないハマり方しても
最終的にウィンチあれば大体何とかなる
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sa23-CH4h [106.154.152.98])
2021/11/11(木) 17:32:23.54ID:xss/IKqoa1111
ラングラーって助手席ってフルフラットにならない?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 5f7b-NP4V [14.8.5.1])
2021/11/11(木) 18:17:29.74ID:mvOyV6ui01111
運転席もならない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sa23-CH4h [106.154.152.202])
2021/11/11(木) 21:00:21.75ID:ZT03nDYca1111
>>216
2mくらいのもの入るかなー
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM4f-KrZB [133.159.148.34])
2021/11/11(木) 21:32:43.56ID:6tHWr/19M1111
屋根開けろよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 5f54-QVGU [60.149.150.61])
2021/11/11(木) 21:43:03.34ID:YPnaQ67501111
天才現る

それはそうと
入るかどうか気にするってことは趣味かなんかで頻繁に運ぶんだろうけど
ルーフラックにでも積んだら良いんじゃね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sr33-NP4V [126.254.206.85])
2021/11/11(木) 21:45:53.97ID:n2Sgd7Wpr1111
そもそもまだ乗ってないんじゃ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM4f-KrZB [133.159.148.34])
2021/11/11(木) 21:51:22.89ID:6tHWr/19M1111
フルフラになるかならないか聞くあたりまだ乗ってないっぽいな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 5fb2-ezRF [180.144.200.205])
2021/11/11(木) 21:57:28.13ID:pb6XDMNM01111
フェアリードマウントって
どのメーカーのでも基本的に同じですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-QVGU [60.149.150.61])
2021/11/11(木) 22:16:38.09ID:YPnaQ6750
普通のサイズとATV用で二種類

って書こうとしたら
地味に違うのあるわ・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-CH4h [106.154.152.202])
2021/11/11(木) 22:49:48.59ID:ZT03nDYca
>>221
乗ってるんですが、長尺物を1回載せる機会があるので…。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-QVGU [60.149.150.61])
2021/11/11(木) 23:05:07.69ID:YPnaQ6750
それなら屋根全部外して
紐かラッシングでロールバーに括り付けるんで良いんじゃない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-NP4V [14.8.5.1])
2021/11/11(木) 23:16:26.75ID:mvOyV6ui0
>>225
めんどくさw 軽トラかハイエース借りよう
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-Jerk [49.96.236.204])
2021/11/12(金) 05:53:59.04ID:jleey98yd
3.8用のマフラーって3.6でも使えますか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-WW/G [60.149.150.61])
2021/11/12(金) 08:29:18.48ID:SghdvU2G0
今のご時世まともなメーカーならHPにフィッティングくらい書いてあるじゃろ

もしも海外メーカーなら騒音のほう心配したほうが良いな
マフラー社外品なら加速騒音規制対象だかんね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-9IZA [49.98.42.82])
2021/11/14(日) 14:30:39.31ID:fncCc5acd
助手席ドアと車体を繋いだストラップのとこから配線伸びてるじゃないですか。車体側の配線がズルズル下がってきたんだけどあれって中で固定してたりするのかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd9-o+Am [202.214.198.142])
2021/11/14(日) 14:42:34.23ID:z3PDqXNLM
クリップで止まってる
シート前に出してやればカバーが見えるから外して中見てみて
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-9IZA [49.98.42.82])
2021/11/14(日) 14:51:35.81ID:fncCc5acd
>>230
ありがとうございます!!!
助手席のヒンジ側(左足元)の配線です!本来固定されて上に上がってるはずがズルズル落ちてきてるんです
カバーは車内から外せるとこですか??
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-o+Am [133.159.153.199])
2021/11/14(日) 15:26:24.73ID:ZBgvMA9pM
間違えた!後部座席の方かと勘違いしてた
シート前に出さなくていいです
助手席の方もよく見てみて黒いフックみたいなのがあるはず
無闇に手を突っ込むと怪我します
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-9IZA [49.98.42.82])
2021/11/14(日) 15:48:49.71ID:fncCc5acd
>>232
ありがとうございます!なにも取り外さなくて手を突っ込んでフックにかけるだけなんですね!コネクタとか配線も全部フックで固定されてたらまた振動で外れそうですね。。。
助手席側に配線がボロって出てたから焦りました
今出先なんで後で確認してみます!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c928-D+Vh [114.150.200.133])
2021/11/15(月) 15:53:44.23ID:Fcub9/3u0
2012年式JK36S乗りです。
ヘッドランプバルブを電球から
LEDにしようと考えてますが、
フリッカーキャンセラーは
付けないとダメでしょうか?
みんカラとか見るとポン付けで
いけたような記事もあったのですが
果たして。交換してる方おられましたら
ご教示願います。よろしくお願いします。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Bgs6 [126.255.15.30])
2021/11/15(月) 17:01:17.54ID:MGEBpsUXr
まずチラつく
んで後付けする
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-9IZA [119.170.226.161])
2021/11/15(月) 17:57:50.19ID:ApTkqe4S0
チラつき気にしないなら 純正ヘッドライトにLEDポン付けしたけどチラつく 俺はスモール変え忘れてグリル外すのめんどくさいから放置してたけど、もうユニットまるごと変えるつもり
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Bgs6 [126.158.246.211])
2021/11/15(月) 19:24:41.30ID:90FAEPymr
尼によくあるLEDユニットって車検問題ないの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eef3-HWhl [223.134.96.97])
2021/11/15(月) 21:38:40.25ID:EFmWxIRj0
IPFのハイビームインジケータってチラつき防止ユニットとは違うの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-ZDME [14.9.134.0])
2021/11/15(月) 23:08:24.86ID:O9SWzmbb0
>>237
海外仕様で対向車線側の光軸があがってるんじゃなかったっけ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Bgs6 [126.158.246.211])
2021/11/15(月) 23:21:26.50ID:90FAEPymr
>>238
確かチラつきは改善されないはず
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c928-D+Vh [114.150.200.133])
2021/11/16(火) 10:31:51.78ID:1FGduLMA0
234です。
やっぱりチラつくのですね。
怪しいキャンセラーはやめてリレーハーネスでバッ直にした方が良いのでしょうか。
ちなみにLEDバルブはIPFか日本ライティングのを検討しています。
実際に入れて使っている方は居ませんか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Bgs6 [126.194.117.183])
2021/11/16(火) 12:21:56.33ID:AhGZr4fqr
IPFの新しいの使ってるけどもちろんチラつくよ
その前はスフィアだったけどチラつきは変わらないね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-ZDME [36.11.228.210])
2021/11/16(火) 12:30:08.50ID:L+7LMF14M
雪国でLED換装はキツい
吹雪の日、ライトの窪み部分に雪積もって夜間ライトが機能しなくなる
HIDでも結構辛いがギリギリなんとかなる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-WW/G [60.149.150.61])
2021/11/17(水) 14:33:36.09ID:mkNaD+R00
ハロゲン以外の車だと地味にヘッドライトウォッシャー付いてる車多いし
やっぱりそこは無視できないんだろうな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Bgs6 [126.194.117.183])
2021/11/17(水) 15:32:15.87ID:BisveVKsr
バッテリーを固定してるボルトのサイズっていくつかわかる人います?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Bgs6 [126.194.117.183])
2021/11/17(水) 15:40:27.16ID:BisveVKsr
自己解決しますた
10mmだった
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-Wl/d [111.239.254.85])
2021/11/18(木) 21:30:06.40ID:LW7ED3mua
ラングラーのネジはインチサイズじゃないの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd9-o+Am [202.214.125.57])
2021/11/18(木) 21:48:49.72ID:e9i2CC2/M
それがミリとインチが混在してるんだな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Bgs6 [126.255.0.251])
2021/11/18(木) 22:00:06.57ID:em1zIImVr
ターミナルにいたってはミリとインチが混在してやがる
この間調べててみんカラで見つけたんだけど非常に参考になるわ
https://minkara.carview.co.jp/userid/279187/car/884821/1580613/note.aspx
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Bgs6 [126.255.0.251])
2021/11/18(木) 22:01:01.26ID:em1zIImVr
まあ前期と後期で違うかもしらんけど
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MMde-q0Ho [3.115.15.59 [上級国民]])
2021/11/18(木) 22:44:24.48ID:2JPLVfyYM
混在なんてしてないぞ
そいつは錆びてやせ細ってるだけ定期
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Bgs6 [126.255.0.251])
2021/11/18(木) 22:47:12.45ID:em1zIImVr
>>251
マジ?
鵜呑みにしてたわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-H1iJ [1.75.8.142])
2021/11/19(金) 09:44:06.57ID:ZbVVEZoZd
>>252
それも鵜呑みにするお前は可愛いな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-FeLc [126.167.87.201])
2021/11/19(金) 09:46:35.78ID:3c6QJsJDr
>>253
それも鵜呑みにしそうだわ(ゴクリ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM3f-ZXEw [18.179.21.106 [上級国民]])
2021/11/19(金) 09:52:28.85ID:7aArsZUTM
まぁバッテリーハーネスの取り回しから初期JKってわかるし
場所によりインチ使ってるから強ち嘘ではないけど
こいつのバッテリーターミナルは明らかに粉吹いて痩せ細ってる

が正解
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1abb-Bx/2 [125.193.73.156])
2021/11/19(金) 10:05:11.54ID:5ODNhjOR0
バッテリーを固定しているボルトって>>245で言ってるんだけど
いつからターミナルのボルトの話になったっけ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-FeLc [126.167.87.201])
2021/11/19(金) 10:24:34.80ID:3c6QJsJDr
ミリとボルトの混在の話が出たからターミナルにいたっては1つの部品の中でさえ混在してるって話になった
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1abb-Bx/2 [125.193.73.156])
2021/11/19(金) 10:51:47.67ID:5ODNhjOR0
>>257
あ、そういう事か。ありがとう。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-n9sk [60.149.150.61])
2021/11/19(金) 16:54:36.08ID:gCPLfsQ40
インチポンドヤード滅ぶべし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1abb-Bx/2 [125.193.73.156])
2021/11/19(金) 17:18:46.77ID:5ODNhjOR0
さっきJL板見てたらトランスミッションがダメでバック出来ないってのがちょっと見られたんだけど
JKからトランスミッションも変わってるんだっけ?JKだと聞いた事ない気がするけど。
にしてもあれだな、JL板は見てると殺伐としていて胸が痛くなってくるな。。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-IAZu [133.159.152.134])
2021/11/19(金) 18:36:45.75ID:i48wqYqVM
jk乗り潰すんだろ?
jlなんてほっとけよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-FeLc [14.8.5.1])
2021/11/19(金) 22:12:01.11ID:034ngV9t0
う、うん
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Srbb-FeLc [126.253.135.71])
2021/11/20(土) 10:39:23.31ID:CSs1Hf6CrHAPPY
>>259
尺だよな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd5a-FeLc [1.75.242.13])
2021/11/20(土) 15:38:06.36ID:bdbRdGoxdHAPPY
ヘッドライト押さえてるネジ無くしてもうた 2本も…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM43-ZXEw [54.250.140.195 [上級国民]])
2021/11/20(土) 16:13:36.52ID:TtKG7PAjMHAPPY
ちいちゃいからしゃーない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-Jcv0 [49.104.17.112])
2021/11/21(日) 00:54:55.52ID:Tb1Lzxv4d
ひと通りカスタムして
新車から9年目突入やけど
いまだにずっと眺めてられる
アナログでチープで機能美な
デザインがたまらんわ
全く浮気心が出てこーへん
手放せるのか逆に心配やわ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-IAZu [133.159.149.133])
2021/11/21(日) 08:20:51.16ID:tNDiCh0EM
手放せないから次の車どうするか?問題に直面してるのが多いんやろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM3f-ZXEw [18.179.21.106 [上級国民]])
2021/11/21(日) 08:41:16.13ID:6jRFkfu0M
🔮(JKに乗り換えるいいでしょう)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-H1iJ [114.148.178.9])
2021/11/21(日) 09:35:11.60ID:ZVYCU/Jj0
手放せない人が次の車の心配するかね…?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-FeLc [126.212.244.2])
2021/11/21(日) 10:45:43.76ID:28++6OKEr
誰か教えてくれないか
ここに出てくるコルセットキーってどんなもの?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2581588/car/2136387/4461007/note.aspx
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM3f-ZXEw [18.179.21.106 [上級国民]])
2021/11/21(日) 10:52:39.99ID:6jRFkfu0M
>>270
L字の六角棒じゃないの
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-FeLc [126.212.244.2])
2021/11/21(日) 11:39:30.24ID:28++6OKEr
>>271
え、コルセットキーなんて呼び方あるの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-FeLc [1.66.96.19])
2021/11/21(日) 12:37:16.65ID:fAeMnoyqd
まさか六角レンチのことだとは思わないよな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-n9sk [60.149.150.61])
2021/11/21(日) 12:41:36.68ID:ZlqoyO3z0
アレンキーは聞いたことあるけど、コルセットキーは聞いたことなかったな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM3f-ZXEw [18.179.21.106 [上級国民]])
2021/11/21(日) 12:45:06.53ID:6jRFkfu0M
>>272
聞いた事ないけど使うとしたらそれじゃないのかなぁって
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-n9sk [60.149.150.61])
2021/11/21(日) 13:13:39.90ID:ZlqoyO3z0
写真見る限り六角棒レンチだけど
調べてもコルセットキーなんて出てこないから方言みたいなもんやろ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-FeLc [126.212.244.2])
2021/11/21(日) 13:28:41.46ID:28++6OKEr
>★コルセットキー 5mmと5.5mm
>(こちらのフードキャッチの場合あると便利)

六角レンチの場合、あると便利じゃなくて必須だよね
だから特殊な工具なのかなと思ったんだ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-n9sk [60.149.150.61])
2021/11/21(日) 14:16:03.96ID:ZlqoyO3z0
指でボルト側抑えればワンチャン
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-tOFQ [49.104.29.129])
2021/11/22(月) 17:18:05.20ID:Qpx6XWUld
>>266
全く同じ思い。
実はJK2台目やねん。サブでjb23も持ってるけど、これも手放せなくて10年経った。
今は、ハイラックスを増車しようか悩んでるわ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a70-iUmB [61.127.16.2])
2021/11/22(月) 17:57:42.61ID:bWrK745V0
BFGのKM3 295/70R17つけてる人いらっしゃいますか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-um2s [116.82.236.78])
2021/11/24(水) 07:30:58.84ID:3hcRp3wO0
>>279
すげー同じだ!俺も前期・後期でJK2台目でJA22の方のジムニー!
やっぱりそういう人が多いんだね!
セレナが古くなってて買い替えをと思ってるけど、うちはハイラックスの許可はおりないだろうな…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-H1iJ [49.98.159.123])
2021/11/24(水) 09:34:12.39ID:LZ5NcyIXd
うちも23ジムニー嫁に使わせてるけどいい加減スライド買えって言われてるからフルサイズバンを密かに計画してる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1abb-Bx/2 [125.193.73.156])
2021/11/24(水) 09:36:20.11ID:sGMOFw3J0
シルバラードでも買うたれ。破局への片道切符やぞ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-/0jm [126.182.66.15])
2021/11/24(水) 11:01:02.63ID:rZe4yQrhp
四駆モードにするときはどんな時に使ってます?
雪道?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa06-HOzt [27.85.205.236])
2021/11/24(水) 11:09:03.86ID:kgYFAiG6a
買って四年目使ったことない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-n9sk [60.149.150.61])
2021/11/24(水) 14:32:44.52ID:1WtwVJcS0
雪深かったり泥深かったら使ってるなー
あと凍結してる時の発進時とか
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb8-7T+U [210.236.80.173])
2021/11/24(水) 15:48:20.34ID:UpJm9M110
街乗り専用かつ雪の降らない地域なんかだと、4駆に入れることが無い人は結構居るだろうね。
自分も4Lは使った事ないなあ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-GFQD [60.129.124.198])
2021/11/24(水) 18:15:57.90ID:5oYtpiLS0
キャリパーってどれくらいでOHしてます?自分もうそろそろ4年目で35インチタイヤを三年くらいはいてるんですが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-FeLc [14.8.5.1])
2021/11/24(水) 18:52:07.20ID:F/HIgjuA0
ハンドル右下あたりにある赤いボタンなんか触った事もないや
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bb2-/cEy [180.144.200.205])
2021/11/24(水) 21:50:06.76ID:VO8f3NMj0
今、四十路半ばで
90年代のモノが好きなんだけど
JKはなんか90年代のスニーカー
みたいな車なんだよね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-um2s [106.146.58.145])
2021/11/25(木) 09:56:37.02ID:AzMcbuuWa
そろそろスタッドレスに履き替えないと
毎年思うんだけど、みんなラングラーにスタッドレス履く場合、空気圧どれぐらいで入れてる?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93f7-IAZu [150.31.155.85])
2021/11/25(木) 12:30:30.16ID:mBt/slZL0
今年はスタッドレスのままきてしまったぜ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-hRvK [36.11.229.253])
2021/11/25(木) 12:37:01.08ID:WP/JbDqvM
シーズン始め260 積もりだしたら250
この車アイスバーンでも2Lハイパワー4WDより滑らんから乗りやすい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-n9sk [60.149.150.61])
2021/11/25(木) 13:16:57.79ID:Q0qSmy4A0
ぶっちゃけ適正範囲ならそんな変わらんだろうし
心配なら車重とLIで適正値出してズバリその値入れときゃ良んじゃね

あとは、普通は圧雪凍結メインだろうから高めで
除雪がすっとこどっこいでハマるようなら都度抜けば良いだろうし
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-v9Ks [210.138.178.165])
2021/11/27(土) 16:09:03.25ID:+M+C+WtuM
ボンネットやピラーのネジが錆びてる(›´ω`‹ )
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9154-m/w5 [60.149.150.61])
2021/11/27(土) 18:39:17.74ID:Atr/St+b0
ダウンロード&関連動画>>

297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1d-nsQY [126.253.40.239])
2021/11/30(火) 05:39:53.97ID:dJOltm0Zp
JKの購入を考えてる者です
よく雨漏りすると聞くのですがどこら辺伝ってくるんでしょうか?電子機器は大丈夫ですか?
買った際にナビ等に垂れてくるのでしたらコーキングで二度と屋根を開けない仕様にしようと思っております
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-fCbD [49.98.220.144])
2021/11/30(火) 07:02:55.76ID:j265FID2d
>>297
そんなこと気にならないくらい良い意味でも悪い意味でも大雑把な車だから大丈夫
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-f0AE [133.106.162.116])
2021/11/30(火) 07:41:13.03ID:3oubo5ReM
>>297
雨が漏ってきてから考えようよ。
まずは買っちゃおう、いい車だよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-1pgW [14.9.134.0])
2021/11/30(火) 08:31:20.45ID:HDfDJucP0
後期型雨漏りはBピラー辺りが多いんじゃないかな
ハードトップなら運転席・助手席側のパネルに付いているエプトシーラ貼り直しとパネルと車体の横側面に有る5mmぐらいの隙間入り口をエプトシーラとシリコンシーラントで少し埋めれば大抵治る
パネル開けられなくなるほど埋める必要はない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-YYTW [49.98.148.157])
2021/11/30(火) 10:09:17.11ID:HKYd0B/wd
助手席ドア下から侵入してくるよ
ゴムマットだから気にしない
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-v9Ks [210.148.125.227])
2021/11/30(火) 11:51:05.98ID:FLcJZf7zM
ゴム栓外しとけば無問題やもんな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bad-Glhm [39.110.18.233])
2021/11/30(火) 18:34:10.62ID:c5pMFdpH0
ソフトトップの方が雨漏りしない不思議なクルマです
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-v9Ks [163.49.211.0])
2021/11/30(火) 21:42:16.84ID:tbuThiLHM
セパレートしないってのが大きいんじゃね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-YYTW [49.98.148.210])
2021/12/01(水) 09:14:04.84ID:jVkdjKv8d
炭入り除湿剤で何となく解決
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bbb-ycr+ [119.244.239.201])
2021/12/01(水) 11:17:31.49ID:9xrlloTL0
ソフトトップでもドア周りの雨漏りリスクは同じだよね。
結局定期的に自分でチェックしてるかどうかだけで全然変わるよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1d-uE1u [126.255.206.116])
2021/12/01(水) 19:43:45.31ID:e+hTSQfWp
>>301
それエアコンの影響だよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-YYTW [14.8.5.1])
2021/12/01(水) 22:26:50.64ID:9EPSK9wl0
>>307
置いておくだけでエンジンかけてなくても?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-1pgW [14.9.134.0])
2021/12/01(水) 23:15:50.78ID:PBg51QB+0
まぁ雨漏り修理も含めて楽しい車だよ
よく言えば大雑把、この雑加減が面白い
走行中の軋み音なんて程よい効果音
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1d-11Gw [126.158.4.176])
2021/12/02(木) 22:36:36.73ID:qIDZx8qPp
ヤフオクのソフトトップルビコンええなぁ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-12eq [49.98.41.123])
2021/12/04(土) 00:42:17.59ID:Vr1D6ypHd
ドア開けてAピラーBピラー上の角にエプトシーラー5センチくらい貼ってから雨漏りないな 今年の記録的豪雨直撃で半月くらいずっと大雨だったけど全く雨漏りしなかった
高圧洗浄機ドアにずっとぶっ掛けてると流石に数滴侵入したけど
ルーフから雨漏りも個体差ってか噛み合わせ?の問題だろうから対処できそうだけどうちのはそこから漏ったことないから詳しくはわからん
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-nySr [126.71.126.146])
2021/12/04(土) 12:30:12.60ID:OQjAMyhX0
皆さんは雪対策どうされてますか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-KGxs [14.9.134.0])
2021/12/04(土) 12:59:37.43ID:cjBmwy+S0
>>312
何か対策って必要?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM07-wqFs [210.138.177.162])
2021/12/04(土) 15:02:17.15ID:WYrl667hM
幌→ハードトップで雪対策
だけどもまだ変えれてない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-wVd4 [60.149.150.61])
2021/12/04(土) 15:21:03.66ID:aiDxzyfr0
雪対策といえば、もうどうせ凍結すんだから塩撒くのやめてほしい
割とマジで
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM07-wqFs [210.138.6.185])
2021/12/04(土) 16:04:51.54ID:ku850B4HM
鹿や猪の塩分補給用になってるもんな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-KGxs [14.9.134.0])
2021/12/04(土) 21:40:23.57ID:cjBmwy+S0
塩のフレーム侵入対応がめんどくさい
シーズン前後にフレーム内洗ってノックス750の吹き付け毎年
ダンパーは消耗品だから諦めてる
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b28-vL6d [114.148.178.9])
2021/12/04(土) 21:48:20.16ID:dgZ+SEBJ0
雪対策全くしてないから毎年このまま
ラングラーになってから除雪しなくなった凄く楽になった
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 23 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-KGxs [14.9.134.0])
2021/12/04(土) 21:54:58.46ID:cjBmwy+S0
>>318
ボンネット・グリル周りの雪積もったまま走ると夏場並みに水温あがるのがな
後は後ろの車に迷惑掛けない程度に雪は降ろす
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-VzHI [126.166.143.6])
2021/12/04(土) 22:19:20.38ID:6GAbVqwvr
>>319
やっぱ通気には勝てないんだ?
雪ならグリル塞いでもそんな水温上がんないのかと
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-KGxs [14.9.134.0])
2021/12/04(土) 22:25:59.39ID:cjBmwy+S0
>>320
空気の流れ塞ぐと冬に走ってても105℃とか超える
塞がってなければ92前後
まぁ120超えない限り問題ないけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b28-vL6d [114.148.178.9])
2021/12/04(土) 22:29:25.39ID:dgZ+SEBJ0
さすがに公道に出る前は最低限の雪は落とす
てか冬場でも塞がってると結構上がるんだな~
グリル何かはそのままの時が多いな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-KGxs [14.9.134.0])
2021/12/04(土) 22:41:05.74ID:cjBmwy+S0
ポート噴射だから気化促すためにサーモ開く温度高くしてエンジン温度高くしておきたいんだろうけど心配に成るわな
120辺りに成るとリザーバータンクでクーラントが逃げの所から湧いた分や気化した分が出てってる
なんで漏れないのにリザーバーの量減るんだ?って見てたらソレっぽい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-VzHI [118.152.166.32])
2021/12/05(日) 00:16:41.63ID:DjiVTbMZ0
>>323
オレのは最高でも109℃までしか見たことないけどリザーバータンクは減るね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-VzHI [118.152.166.32])
2021/12/05(日) 00:23:08.39ID:DjiVTbMZ0
ちなみにクーラント補充の時グリル側からジョッキで入れるとリザーバータンクの逃げのところに向けて注いでて下にボタボタこぼすのはあるあるだよねw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-KGxs [14.9.134.0])
2021/12/05(日) 00:25:53.74ID:r5RGfqZ50
リザーバーのエアリリース部分が真上に有れば漏れないんだろうけど、横に付いてるから水位MAX位置だと走行中の揺れでも出てっちゃう
試しにリリースの下に小さい容器付けたら溜まってた
定期的に確認するしか無いわ
120℃は夏場の渋滞に巻き込まれると行くぐらいかな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fad-B1CI [39.110.18.233])
2021/12/08(水) 23:41:13.63ID:5GrBtvdG0
パンクブーブー黒田さん
最近ジープだらけで嫌になったから売却
高値で売れて喜ぶ

こんな方は降りてくれて良かった
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbad-D245 [39.110.18.233])
2021/12/10(金) 10:55:49.15ID:rypeVa5R0
黒瀬さんでした
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-uIMf [126.182.122.83])
2021/12/10(金) 10:58:03.38ID:Igrf/z2Tp
>>327
別におかしな理由でも無いと思うけどね
実際その通りだし
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-fTQ5 [133.106.63.10])
2021/12/10(金) 13:17:17.23ID:CHvn+TFuM
増えすぎちゃったね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-4iyA [60.149.150.61])
2021/12/10(金) 14:40:50.64ID:04KtRXYV0
増えて別に不都合無いけどな
もしもの時のドナーがどんどん増えるんやで
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d188-+ayo [106.165.150.201])
2021/12/10(金) 17:33:47.13ID:zAz36+PP0
また価格あがるんかすごいな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-fTQ5 [126.233.133.77])
2021/12/11(土) 11:21:10.66ID:/2LIT7WMr
しょっちゅう被るのが嫌な人も居れば
沢山走ってた方が嬉しい人も居る
それだけの事。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7955-0drP [60.46.226.244])
2021/12/11(土) 11:49:53.90ID:0KIdvmXt0
あまり被ってほしくないけど時々見ると嬉しくなるな
昨日は前後に2台並んでおれが後ろだったから前の車見て「ほ〜色々いじってるなー」って眺めてたよ
自分はほぼいじってないから
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-tjlF [119.170.226.161])
2021/12/11(土) 12:42:11.23ID:k6ZmsQ7b0
JK大好きだけど次の車はラングラー乗らないだろうなぁ
JL試乗したけどなんか違うんだよな 個人的意見だけどJL乗るなら他の車の方がいい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-4iyA [60.149.150.61])
2021/12/11(土) 12:55:20.87ID:PukPLz690
次もJKでもええんやで
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-fTQ5 [126.233.132.141])
2021/12/11(土) 13:25:48.54ID:YIO9gnmMr
そういえばTJ→JKの時も、似たような流れだったな。
JKはなんか違う。みたいな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-zKou [126.157.206.54])
2021/12/11(土) 13:59:00.81ID:W7S+BJHfr
JL板見たら70万近く値上げして、遂に700万乗ってたね。さすがにJKに300万上乗せする程魅力は無いな…
新車JKをゴリゴリカスタムしても余るレベルじゃん。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-M5js [49.98.166.74])
2021/12/11(土) 15:46:27.00ID:bAPKUcuhd
みんなデフオイルどんなのいれてる?
37でオフロードたまーーに行くけど固いやついれたほうがいい?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-wWd3 [126.167.155.219])
2021/12/11(土) 17:12:14.89ID:3b8VKD5+p
指定された粘度のオイル入れりゃ良いんだよぉ
硬い方がってなるくらいなら、いっそロッカー組んだら
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7127-xN2F [122.251.151.211])
2021/12/16(木) 10:46:52.47ID:e9o19y+Z0
最近車のゲームでジープトレイルキャットが出てきて
これがJKベースでたまらなくカッコよすぎて
今アメリカに住んでたらフラットフェンダー、ショートバンパー、リフトアップして
エンジンもディーラーで積替え用345HEMIにしちゃうのになあと思ってしまう
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 23 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM25-0drP [36.11.229.164])
2021/12/16(木) 11:14:26.75ID:Y6kbpq02M
>>341
かっけー
けど色はともかくこんなの日本で乗ってたらイキってると思われるだろうなw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-FHTn [133.159.152.192])
2021/12/16(木) 11:17:51.52ID:oY+TfS9/M
>>341
ゲームの画像?ほぼ実写やん
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7127-xN2F [122.251.151.211])
2021/12/16(木) 11:43:19.41ID:e9o19y+Z0
これは2016年のイースタージープサファリに作られたコンセプトカー
ゲーム画面はこれ
フォルツァ ホライゾン5
ダウンロード&関連動画>>

345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa0b-hW/X [27.85.206.38])
2021/12/16(木) 11:59:20.20ID:HXl2MEZha
海外youtubeとか見てたらHEMIスワップ良く有るよね
ホームセンターにエンジン売ってるようなお国柄かつ車検制度が緩いから気軽に出来るんかねぇ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7127-xN2F [122.251.151.211])
2021/12/16(木) 12:20:08.27ID:e9o19y+Z0
>>345
345HEMIならエンジン単体が6000ドル、交換費用が大体2000ドルくらいだからね
排ガス規制のうるさいカリフォルニア州でなければ、アップグレードするとこだ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7127-xN2F [122.251.151.211])
2021/12/16(木) 12:25:57.28ID:e9o19y+Z0
ちゃんと純正部品としてエンジンを売ってくれるから
アメリカはいいなあ
https://www.moparonlineparts.com/sku/68303088aa.html
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 23 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-4iyA [60.149.150.61])
2021/12/16(木) 13:09:48.25ID:nm6TkbOg0
ほんとアームの交換すらクソ手間掛かるから大径タイヤのハードルが高い

純正クリソツのロングアームとかないんかな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-h8se [126.75.166.222])
2021/12/17(金) 10:19:01.86ID:csCcwysL0
ジューク出ないからエスクロスにしようと思ったらそっちも日本打ち切り
キックスはあんまり好きじゃないし高い...
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Gsf8 [49.97.98.4])
2021/12/17(金) 12:46:02.38ID:0aweJyFEd
>>349
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-Hp8q [27.253.251.150])
2021/12/17(金) 14:33:26.25ID:A/GfOrJSM
この前ぶつけた影響で、右側のホイールが外側に向いてしまって、ハンドル左90度回した位置でないと真っ直ぐ走らなくなってしまった...
ぶつけたところはホイールをみて9時方向の場所で、ハンドル切った時に当たったから、他は大きく損傷してないんだよね。
タイロッド、ドラッグリンク、ステアリングナックルが変形したのかな?他に疑う部分ってある??見た目だと分からん
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-1Hc8 [60.149.150.61])
2021/12/17(金) 19:13:51.89ID:lXlGT+ht0
ナックルが壊れるような衝撃ならタイヤホイールがお陀仏だろうし
タイロッドが曲がったんならむしろホイールは内に向くし
ドラッグリンクが曲がったんなら両方のタイヤが右向くし

なんだろうね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM59-ta12 [60.57.68.193])
2021/12/17(金) 19:18:06.50ID:LaLomzajM
>>351
そのまま走ってると警告灯点くし早めにショップやらに持ってくのを勧める

オフ走るとたまにずれるけど
なんでかは忘れた
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-Hp8q [27.253.251.232])
2021/12/17(金) 20:30:15.33ID:hPfV4s+HM
>>352 >>353
ショップには持っていったけど、外見だと分からないって言われてしまった。ホイールベースが右だけ短いらしい。すでに警報灯はついてるから、乗ってない。
できれば自力復旧したいんだけどな...
この際、足回り全部アップグレードしようかなって考えてるんだけど、原因がわからんとやるだけ無駄だよね...
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-Ch8m [126.88.150.15])
2021/12/17(金) 20:32:54.37ID:AVrfSXG70
>>354
そんなに激しくぶつけたの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-Hp8q [27.253.251.153])
2021/12/17(金) 21:11:45.56ID:3//iNjM8M
>>355
雪山に結構思いっきりぶつけた。
フェンダーに擦れ、前ホイールのぶつかった場所が強く擦ってしまった感じ。
ぶつけた直後から、ハンドルを左90度切らないと右に流れていくようになった。
何が怪しいのかが分からん...
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e904-ta12 [180.197.25.118])
2021/12/17(金) 21:20:58.66ID:1GPh8N4A0
>>354
ショップが見てわからないなら
ただハンドルセンターずれただけなんじゃない?

とりあえずドラッグリンクでハンドルセンター合わせてみたら?
合わせたあと異常なければ少し走ってれば警告灯も消えるはず
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-Hp8q [27.253.251.153])
2021/12/17(金) 21:24:08.37ID:3//iNjM8M
>>357
後出しが多くてごめん。俺はみてないけど、ショップ曰く調整できる幅を超えているらしい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-1Hc8 [60.149.150.61])
2021/12/17(金) 21:34:40.27ID:lXlGT+ht0
片側がホイールべース短いってのが分かってるんなら
フレームからアームからナックルまで長さ全部測って左右差見れば
おかしい所特定出来そうだけどなぁ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-1Hc8 [60.149.150.61])
2021/12/17(金) 21:51:55.68ID:lXlGT+ht0
走ってて変な振動無ければアクスルシャフトとベアリングはそこまでイカれてないだろうし、
リアのアクスルを起点にして、
リアとフロントアームのボルト全部までの距離測れば
曲がってるのがフレームなのかアームなのかアクスルなのか特定できそうじゃない?

ヒマだからウチの明日測ってみる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-Gsf8 [14.8.5.1])
2021/12/17(金) 22:09:49.75ID:iScrXcHG0
帽子かぶって運転してる人はハゲなの?ラングラー帽子率多いよね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-1Hc8 [60.149.150.61])
2021/12/17(金) 22:13:05.79ID:lXlGT+ht0
ミラーレンズのオークリー率も高い
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-Gsf8 [14.8.5.1])
2021/12/17(金) 22:25:10.85ID:iScrXcHG0
ちっ わしなんてコールマンやで
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-Hp8q [27.253.251.153])
2021/12/17(金) 22:26:12.80ID:3//iNjM8M
>>359 >>360
まじで助かる。今のまま走ってても、直進性はあるし(トーインだから?)、振動もない。
素人の俺はタイロッドとドラッグリンク変えたら治るかなって考えてたけど、そこじゃなくて、アームって可能性もあるのか。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-9EFp [36.11.225.93])
2021/12/17(金) 22:37:53.89ID:+IosqoYVM
ハンドルセンターがアジャスタ調整の限度越えてるなら物理的にどこか歪んでるから該当個所交換しか無いだろ
自分で判らないなら、ここで相談するよりディーラなりショップに相談しか無い
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-Hp8q [27.253.251.153])
2021/12/17(金) 23:18:39.32ID:3//iNjM8M
みんななら分かるかなと思って聞いてみたんだよね。
ショップからは最悪XMSN含め、足回り全て交換で100万かかるって言われて、マジかよ!ってなってるところ。
右のホイールぶつけただけで、そこまでなるかっていうのが正直な感想。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2155-S1SU [60.46.226.244])
2021/12/18(土) 09:48:16.04ID:QGYmJ9OS0
毎年冬になったらというか雪道走る時に4Hによく切り替えてますよーって人いる?
今日雪積もったから乗って4年目で初めて切り替えてみようと思うんだが、雪道や凍ってるからとわざわざ変えなくてもいいもの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-Mv/k [163.49.213.221])
2021/12/18(土) 10:23:15.36ID:DxIZfZeGM
除雪した雪がオレの駐車スペースの前に山積みにされてたときに初めて四駆モードにして乗り越えて駐車した
道路にちょっとの積雪ならしない
369360 (ワッチョイ 2154-1Hc8 [60.149.150.61])
2021/12/18(土) 11:00:44.71ID:f/lq0pc80
雪で作業どころじゃないから測るのまた今度だは

>>366
正直そこでトランスミッション交換が出てくるのがピンと来ないんだけど、
>>365の言う通り歪んでる箇所探すだけだと思うから、そのショップが分かんないってんなら
セカンドオピニオン考慮してもいいんでは
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2155-S1SU [60.46.226.244])
2021/12/18(土) 11:45:41.35ID:QGYmJ9OS0
>>368
やっぱりそんな感じなのか
オフロードまでじゃなくても日常でも雪道なら4H使った方がいいのにーって感じなら使おうかと思ったけど、二駆で十分そうだね
ありがとー
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-9EFp [14.9.134.0])
2021/12/18(土) 11:50:52.77ID:xwOhGysz0
雪道・凍結路は常時4Hだわ
直進や発信停止が安定する あと60キロぐらいまでは横滑り防止OFF
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Gsf8 [49.97.96.29])
2021/12/18(土) 12:20:37.81ID:1i+LX5Btd
曲がる時恐怖感じない?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-0JZO [126.167.139.206])
2021/12/18(土) 12:42:27.85ID:UADJqKFCp
厳密に言うと旋回する時は4H入れてると
前後直結な以上どこかのタイヤが滑るから
それを初動に滑りやすくはなる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-9EFp [14.9.134.0])
2021/12/18(土) 13:12:54.63ID:xwOhGysz0
>>372
特に感じない
雪や凍結路なら曲がる際に尻が滑っても軽く踏んでやれば前が引いてくれる
横滑り防止入れておくとアクセル加減での具合が判りにくく成るから切ってる
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM09-72FH [54.199.3.156 [上級国民]])
2021/12/18(土) 14:02:02.45ID:/3YvXH8YM
はえー、そんな略しかたがあるんか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-Gsf8 [126.166.229.6])
2021/12/18(土) 16:34:42.49ID:azkBxI/gr
雪の時に横滑り防止を切るのって常識じゃないのか
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2155-S1SU [60.46.226.244])
2021/12/18(土) 16:42:29.53ID:QGYmJ9OS0
おお
ちょっと伸びてて知識ないおれにはありがたい
4Hにして横滑りオフにしても全然有りなのか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c688-sS9X [119.170.255.119])
2021/12/18(土) 16:51:25.25ID:hPuWD0/C0
九州だから殆ど雪積もらないしその辺の知識乏しいわ
じゃあ、なんでわざわざJKに乗るかって?かっこいいからよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e947-ta12 [180.4.194.187])
2021/12/18(土) 18:33:35.37ID:54Hklwjs0
>>358
そうなるとどこかが逝ってるのは確実なのか


>>369 の言うとおりセカンドオピニオンだな
地域的にはどの辺が行ける?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-Hp8q [27.253.251.222])
2021/12/18(土) 20:13:43.41ID:jlk/bBs6M
>>379
そうなのか。
みんなの意見で今日、近所の町車工場行ってきたわ。
結果はやっぱりやってみないと分からないってことに。ディーラーよりは大分やすそう。その人はシャフトは大丈夫だと思うとのこと。
人に任せてても分からないから、俺もフロアジャッキとウマ買って交換できるところは交換してみようかなって思ってる。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-1Hc8 [60.149.150.61])
2021/12/19(日) 20:37:11.22ID:nrL1Z89j0
最強のスリップ予防は徐行だな
https://www.news24.jp/nnn/news113th52kckhsssv4iz0.html
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d62-bqry [122.133.65.161])
2021/12/19(日) 23:49:22.86ID:PQaL4bCw0
ケットラのおじちゃん可哀想。。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM12-pr2R [36.11.229.186])
2021/12/25(土) 14:23:45.32ID:sSrn7edAMXMAS
フロアジャッキとウマ買い揃える所から始めるレベルなのに自分でやろうとするチャレンジ精神は買うが、大丈夫だったんだろうか
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM02-7Rfr [27.253.251.187])
2021/12/26(日) 11:24:15.52ID:5KB+uE/aM
>>383
今考えられる部品を輸入中。
バイクとかはいじってたから工具はたくさんあるけど、車は今までないんだよね。というのもスペースの問題でさ。今は車庫付きに住んでるから、いくらでも時間かけてできるかなって。
にしても、不安ではあるよね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf62-cHd/ [60.238.133.141])
2021/12/26(日) 11:28:34.83ID:PEmwLScu0
>>384
たのしめ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1e-SaDe [163.49.205.82])
2021/12/26(日) 12:02:09.91ID:d5gmhvG2M
ガレージであれこれいじって一夜過ごすのも悪くない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c054-e50p [60.149.150.61])
2021/12/26(日) 14:01:47.45ID:ApEQzlwm0
ドアポケットのネットが俺のお腹並みにダルンダルンなんやが
誰か蘇生法か交換部品知らん?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM12-pr2R [36.11.229.39])
2021/12/26(日) 18:28:56.80ID:WCQ4GhtCM
>>384
国産車と違うのはトルクスとインチソケットさえ有れば後は、力こそパワーで何とか成る
頑張れ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-OuWr [126.142.233.119])
2021/12/27(月) 01:17:45.85ID:Zbl1X1jy0
なんか無茶苦茶言ってる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aebb-cHd/ [119.244.239.201])
2021/12/27(月) 09:23:42.88ID:cb7Mer+V0
力こそパワー
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM86-2lH0 [175.41.210.159 [上級国民]])
2021/12/27(月) 09:30:32.08ID:I67Yv3TnM
5chははじめてか?力抜けよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cc39-pbs/ [153.162.140.202])
2021/12/27(月) 10:47:50.12ID:2D5tG4Bq0
パワーワード 力だけに
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-pr2R [14.9.134.0])
2021/12/27(月) 11:15:12.27ID:9Z4fbRpf0
そうだよなぁブラックゼウス何て知らない年代が大いだろうから判らんよな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM86-2lH0 [175.41.210.159 [上級国民]])
2021/12/27(月) 11:20:36.48ID:I67Yv3TnM
低い世代はきんに君で慣れてるぞ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1e-SaDe [163.49.200.6])
2021/12/27(月) 11:37:45.59ID:DfwOmeaHM
ぱぅわー
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-hgbx [60.46.226.244])
2021/12/27(月) 20:42:46.29ID:nraNWfmf0
今日初めて圧雪されて凍った道路で4H使ってみたけどケツ振ることが減ってよかったわ
それでも止まるときに滑るのは別だね
ブレーキ踏んだら軽く斜めに滑ってって道路横の雪にちょっと突っ込んだわw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa02-pr2R [27.85.204.214])
2021/12/27(月) 22:16:30.86ID:L/AKNcK5a
横滑り切って荷室に20kgぐらい冬用装備載せてみ
リアタイヤも食い付き良くなるから止まりやすくなるし発進も良くなる
空気圧はタイヤによるけど標準ぐらいで、よく言う高くすると凍結路で〜は余り良くならない
重量有るから接地面増やして荷重掛けてやった方が止まる
80km超えるときは切らん方が良い
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-hgbx [60.46.226.244])
2021/12/27(月) 23:23:08.81ID:nraNWfmf0
>>397
おーありがとう
20キロの荷物はすぐには無いから次は横滑りオフってみるよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-pr2R [14.9.134.0])
2021/12/27(月) 23:37:19.78ID:9Z4fbRpf0
重量掛ける方が効くかな
携行缶とヘルパー・スコップ・バッテリーチャージャー・三角灯・毛布・牽引ロープ・適当な工具・長靴・手袋・砂袋・ウオッシャー・飲み水
ここら積んどけば有事の際も安心だし、リアも効く
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-SaDe [49.239.65.5])
2021/12/28(火) 09:22:50.51ID:bcABP+7vM
そういえば三角灯持ってないわ
前は標準装備されてた気がする
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-hgbx [60.46.226.244])
2021/12/28(火) 16:17:45.51ID:qd9GlL5x0
>>399
すごいなー
でもおれはどれも持ってないや
積んどく用に折りたたみスコップ買ったけど家においたままでさっき雪かきに使ったw
あと今更ながら説明書見たら2H⇔4Hは路面状態さえ気にすればけっこう自由に変えていいのね
停めてニュートラルにしてからやってたよ
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 23 YouTube動画>6本 ->画像>8枚
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-eP9r [49.98.165.146])
2021/12/28(火) 18:33:18.79ID:y4/ApMxQd
くっそ寒いのに水温計107度
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-j+6o [126.254.191.27])
2021/12/28(火) 20:00:09.38ID:v6csXfsvr
>>402
オレもw
アメ車らしいよな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-pr2R [14.9.134.0])
2021/12/28(火) 20:42:54.32ID:Rv2JBN6z0
走ってるうちは良いんだけどね
渋滞に合うと外気-12℃ 水温105℃とかw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 097d-/D9d [180.144.171.9])
2021/12/29(水) 15:22:49.18ID:a4ZgQ/6E0NIKU
JLは金額的に妻の許可が降りないので10年落ちのJK狙っています
年収的にも修理代や維持費がどうにもならないということはないとはおもうのですが、調べると故障が多いと出てくるので10年落ちという事もあり少し気がかりです
流石に10年落ちともなると色々厳しいところがあるのでしょうか
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMfa-SaDe [133.159.153.32])
2021/12/29(水) 16:15:21.69ID:o02KZU4tMNIKU
JK人気だからずっと放置されてたってのはなさそうやで大丈夫なんじゃね?と思う
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8bb8-epTM [210.236.80.173])
2021/12/29(水) 17:21:24.06ID:CynjHYqc0NIKU
なるべく後期のにしておくといいよ。前期の3.8Lだと故障もだけど、内装も簡素だし。
後期の14~16年式JKなら、そうトラブルはないと思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa02-pr2R [27.85.204.167])
2021/12/29(水) 18:02:14.71ID:TjirL46JaNIKU
2013以降なら油圧センサーユニット・ABSセンサー・クーラント漏れ・ブレーキ固着・雨漏り
故障と言うほどのもんじゃない軽い不具合は良くある、国産車のように何もせず10万キロ問題無く走るとは思わないほうが良い
3.8Lモデルはやめた方がいい
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-esM+ [60.149.150.61])
2021/12/31(金) 08:57:50.22ID:mlwyJLdZ0
ヒーター効かなくなった
バルブか何か凍ったかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-1syZ [14.9.134.0])
2021/12/31(金) 09:31:03.69ID:d0nCFKaY0
多いのがブレンドドア用の切り替えアクチュエータ、グローブボックス外して右側覗き込めば白いアームが有る 温度を変えて動作するかどうか
ヒーターコアならエンジンルームの配管2本外してホース差して水洗い
室温センサーはサイドカメラボタンの左上のカバー裏ぐらいに有る ホコリが詰まって小さいファンが回らなく成ってたりセンサー部にホコリ付いてたりする
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-esM+ [60.149.150.61])
2021/12/31(金) 12:33:48.92ID:mlwyJLdZ0
やだー
おそと寒いー
作業しとうないー
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-esM+ [60.149.150.61])
2021/12/31(金) 15:22:00.24ID:mlwyJLdZ0
日が出て-20℃から-10℃まで暖たまったら治った
とりあえずアクチュエータ周りの清掃はしといた
さんきゅう
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-1syZ [14.9.134.0])
2021/12/31(金) 15:46:02.64ID:d0nCFKaY0
-20℃か、クーラントの比重大丈夫?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-esM+ [60.149.150.61])
2021/12/31(金) 16:16:51.04ID:mlwyJLdZ0
前にラジエータ交換した時にフラッシングして、量販店で売ってるやつ原液で入れてる
流石に-40℃もいかんやろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-1syZ [14.9.134.0])
2021/12/31(金) 16:27:25.36ID:d0nCFKaY0
あとは水温50℃超えるまで暖房入らないのが仕様なぐらい
まぁ治ったならいいか
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-nNF1 [14.8.5.1])
2021/12/31(金) 17:33:54.63ID:lRwUPj8n0
マイナス20ってすごいなー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-BmRS [163.49.209.29])
2021/12/31(金) 20:04:30.53ID:tPPyhC82M
北海道か
試されすぎやろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-1syZ [14.9.134.0])
2021/12/31(金) 22:39:27.65ID:d0nCFKaY0
この時期スターター掛けてるだけで結構な燃料食うよな
窓の凍結無くなるまで15分x2とかやるしw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-esM+ [60.149.150.61])
2022/01/01(土) 07:58:26.39ID:5c6CGzNM0
外側の窓の凍結はあったまってなくともウォシャー液ぶっかけ続けたら数十秒で消えるで
ラングラーの噴霧パターンじゃないとできない方法だろうけど
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-Le8Y [14.8.5.1])
2022/01/01(土) 09:38:03.15ID:sjUEKydj0
あけおめ!JKのみなさま今年もよろしくお願いします
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-eFkW [126.167.139.89])
2022/01/02(日) 11:37:05.46ID:VhsVC0uKp
皆があけおめすると、スレが埋まっちゃうから
みんな何も言わないだけで、別に>>420の事が嫌いな訳じゃないからな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-Le8Y [14.8.5.1])
2022/01/02(日) 14:11:11.39ID:vdm1rZXA0
さみしかったよー JK36LR
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-pEB1 [36.11.224.108])
2022/01/02(日) 20:21:34.16ID:OvydtuPoM
年賀状やSNSでの年末年始挨拶が鬱陶しいのに、ここでまで挨拶したくねーわ
あけおめことよろ
やたら事故多いから貴様等も年始の事故に気をつけてな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Le8Y [49.98.134.206])
2022/01/02(日) 23:14:15.64ID:JcFXc6igd
わかったよー(´・ω・`)
 ごめんな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-pEB1 [36.11.228.226])
2022/01/02(日) 23:38:21.68ID:aNPgZdHaM
>>424
冗談だよ いじけんなw
今年も雨漏り無く1年を過ごせますようにお祈り申し上げます
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b28-lMWI [114.148.178.9])
2022/01/03(月) 18:58:10.28ID:gE9j+fOW0
このスレでくっせぇ事すんなよ
あけおめ今年も車壊さないように…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-pEB1 [126.133.196.216])
2022/01/03(月) 21:48:19.05ID:NfyzVgZpr
ツンデレだらけだなw
今年はウォーターポンプとサーモスタット交換だわ
皆の車も故障が有りませんように
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-Avbg [126.167.75.106])
2022/01/03(月) 22:07:55.71ID:ZTsRQsumr
>>427
ウォーターポンプは予防交換?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f09-X27/ [221.171.100.183])
2022/01/03(月) 22:44:08.38ID:+q6xN4av0
うちのはウォーターポンプ異音出て交換したことある、中で羽根が当たってた。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-pEB1 [126.179.112.122])
2022/01/03(月) 22:51:46.70ID:5loCYoi4r
>>428
少しクーラント漏れてるw
始動時と停止時の音もある、まぁ仕方無い 通常温度考えれば8万キロまで無事だったんだから御の字かな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-Le8Y [14.8.5.1])
2022/01/04(火) 16:55:50.34ID:j73N01q+0
>>429
どんな音する?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4f-X27/ [110.163.216.23])
2022/01/04(火) 18:31:11.73ID:Fw7uVioJd
小動物が鳴くような…割と高めの音でキュンと…
交換したの見たら当たった所が削れてました
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-Le8Y [14.8.5.1])
2022/01/04(火) 21:44:16.13ID:j73N01q+0
>>432
無理難題ごめんな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-pEB1 [14.9.134.0])
2022/01/04(火) 22:00:37.83ID:FhMGdLDb0
>>433
俺のは始動時と停止時にホッと言うフクロウの短い鳴き声みたいな音がする
まぁ2年に一度クーラント交換・ヒーターライン押し出し清掃してるけど破片出て来ないから大丈夫とたか括ってる
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4f-lnyq [126.254.105.253])
2022/01/05(水) 13:19:53.17ID:g/Wz8aIip
foxのリザーバー付きショック買うつもりなんだけど、バネとの組み合わせというか相性って重要なの?街乗りの乗り心地良くしたいのだけど
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-CTdg [60.149.150.61])
2022/01/05(水) 19:47:54.04ID:3L3xbsxq0
FOX使ってるけど
適正リフト量だったら特に問題ないと思う
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bb8-BTCB [210.236.80.173])
2022/01/05(水) 22:49:41.36ID:QN8e9SMM0
相性というか、硬い奴は硬いし柔い奴は柔いってだけだと思う。あんまり安いのはガチガチだったりする。
自分もリザーバー付FOXだけど、テラフレックスのコイル合わせてる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-Avbg [118.152.166.32])
2022/01/06(木) 00:27:02.07ID:PQh/WHu20
オレはむしろ逆の印象だな
安いやつのほうがフワフワしてる気がする
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-lnyq [60.129.124.198])
2022/01/06(木) 18:07:42.56ID:apqUMqMJ0
>>435 です。
なるほどありがとうございます。自分はリンエイのスネークだけどそんなに悪いわけでもないのかな。。
オンロードでも乗りやすかったり変化ありました?ぶっちゃけ安いビルシュタインの方が乗り心地よかったなんて話もきくし…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-BTCB [126.208.221.70])
2022/01/06(木) 18:47:11.40ID:OfodxGdKr
リンエイのレッドスネークは柔らかめな方だね。固めの重荷重タイプもあるけど。ビルシュタインはショックなら使った事あるけどガチガチに固かったから、すぐ替えたよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fec-X27/ [211.131.121.56])
2022/01/06(木) 20:29:21.82ID:bZhwC0Sp0
銀色のUSビルシュタインは硬いの最初だけだったぞ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-BTCB [126.208.221.70])
2022/01/06(木) 22:09:48.60ID:OfodxGdKr
そうなの?同じ物か分からないけど、1ヶ月だけ使った感じガチガチのままだったなあ。段差超えるときとかストレスだった。あれがだんだん緩和されてくのかね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-NuCY [126.166.23.87])
2022/01/07(金) 13:57:44.66ID:ntICCMWWp
新年初っ端からディーラーにオイル交換行ってきたけど、、、
費用倍増してるしサービスの無料洗車も無くなってた…
そんなら他のとこでいいわね…遠いし、
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-Avbg [126.212.166.57])
2022/01/07(金) 17:46:27.62ID:PDp20amCr
>>443
倍増っていくら取られたの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-Le8Y [14.8.5.1])
2022/01/07(金) 18:12:37.17ID:C05iSQQG0
どこの寺や?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-EXqI [1.75.0.204])
2022/01/07(金) 19:22:32.56ID:Kr+lLZCZd
オイル交換は飛び込みだと定価。
一年点検とかでやると半額になるけど。
中部のディーラー。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-NuCY [126.166.23.87])
2022/01/07(金) 21:28:01.57ID:ntICCMWWp
そうそう、中京ね
6800だったのが12000くらいになったよ 
多少遠くてもかなり安値だったから使ってました🥺
点検も同時にやって安くしてくれてたんかな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-kaHU [133.159.153.1])
2022/01/07(金) 21:38:20.16ID:Q1kSvTbYM
オイル交換自分でやろうぜ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-Avbg [126.212.166.57])
2022/01/07(金) 21:49:25.49ID:PDp20amCr
>>447
6800円が安いんであって寺で12000円は高くないな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM3f-6/vm [175.41.210.159 [上級国民]])
2022/01/07(金) 22:32:15.03ID:94hArJp5M
JKの純正5w-20は1740/1Lが定価だからむしろまだ安いんだよなぁ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-NuCY [126.166.23.87])
2022/01/08(土) 01:38:45.24ID:HFgR5awfp
まー感覚麻痺ってたかも🥺
乗り始めて3年ずっとこれだったから、、、
オイル交換自分でやるとやっぱかなり安上がる?
一回あたりどんなもん節約できるんやろ🤔
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-3V9C [126.142.233.119])
2022/01/08(土) 04:05:21.98ID:cbyiqFGJ0
最低やな(笑)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-3V9C [126.142.233.119])
2022/01/08(土) 04:11:38.88ID:cbyiqFGJ0
誤爆った
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-afvQ [36.11.225.188])
2022/01/08(土) 04:18:02.08ID:k7Z/0jp4M
今年もよろしくマイJKラングラーとスレの方々
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-Le8Y [14.8.5.1])
2022/01/08(土) 08:32:12.10ID:TJ0OEOep0
わしはコストコのオイル
5w30
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.212.166.57])
2022/01/08(土) 09:19:26.88ID:kWEp2JGNr
>>451
オレはモービル1で1回分約7000円てとこかな
寺は入庫できないしABとかYHなんかは信用できないし
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-2G4o [60.149.150.61])
2022/01/08(土) 11:01:45.74ID:jNELDDfJ0
純正現地価格1qt1000円くらいなのに1800円も払うのアホ臭いし、
化学合成油でもペール缶で買えば1000円/Lくらいで収まるぞ
ATとかの作動油なら純正のほうが良いんだろうけど、エンジンオイルだし

オイルの処理箱とかパークリの値段考えても
自分でやれば1回6000円で済むぞ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-gG27 [49.98.163.243])
2022/01/08(土) 20:10:19.18ID:CJCOjth7d
ワコーズ5-40いれてて毎回8000位
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-z+CM [126.234.223.139])
2022/01/08(土) 21:58:29.35ID:WiP9+xOX0
みんなTAKUMIオイルじゃないんか
性能よくてコスパ最強よ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-5cwK [14.9.134.0])
2022/01/08(土) 22:02:05.92ID:rv93rj/w0
3.6ペンタスターはロッカーアームの持病問題有るから、あんまり安いのや粘度固すぎるのはやめた方が良いと思うよ
粘度低すぎるとブローバイかなり増えるし、規定粘度で激安じゃないモン選んだ方が良い
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-99Be [133.159.151.98])
2022/01/08(土) 22:06:43.06ID:TQhSUxqWM
>>459
オレkiwami使ってる匠のパチなきがする
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-95dm [126.166.23.87])
2022/01/08(土) 23:47:49.06ID:HFgR5awfp
割と安く抑えれるのね、、、
ちょっとやり方調べてみるよ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d7b-oIEk [106.73.15.32])
2022/01/09(日) 01:49:26.71ID:Cnw9VwwG0
やっぱりズボラな自分には3.8で良かった。
パワーもないけど気を使わないOHVバンザイ♫
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b55e-PtnV [118.240.178.215])
2022/01/09(日) 02:25:54.58ID:Pu36ES080
うちもTAKUMIです。
冬は5w20、夏は30にしてる。
半年ごとに自分で交換してるけど、今んとこ何も問題ないな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95a6-PMaH [124.97.5.173])
2022/01/09(日) 05:15:00.82ID:KMo6QSc/0
>>457
自分の給料を時給換算して、作業時間を考えたら割高やなぁ。まぁ、いろんな考え方があるから反論沢山ありそうだけど。ちなみに、僕はディーラーでしてます。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-2G4o [60.149.150.61])
2022/01/09(日) 07:19:49.48ID:InTqStfC0
サービスマンの時給だけじゃなくて他にも関わってる人は居るし
土地代やら光熱費も掛かるし、施設も金かかるし、時給換算だと割高なのはしょうがないわな

他の水やら油漏れも気づいてもらえるから、弄るの好きじゃない限りは、寺かショップで良いんじゃない?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM61-7XM1 [54.238.196.119 [上級国民]])
2022/01/09(日) 07:30:30.85ID:sCWJ7GLwM
>>466
自分の時給を出してるんじゃないっすかね…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-99Be [163.49.213.172])
2022/01/09(日) 07:32:49.09ID:Y8ihlkLVM
作業好きというプライスにならないのも含むから…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-2G4o [60.149.150.61])
2022/01/09(日) 07:39:25.96ID:InTqStfC0
そういう事か
30分作業して6000円浮くなら時給換算しても良い感じだと思うんだけどなぁ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b55e-PtnV [118.240.178.215])
2022/01/09(日) 08:01:36.69ID:Pu36ES080
465さんの時給は12,000円の以上なんだろう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM61-7XM1 [54.238.196.119 [上級国民]])
2022/01/09(日) 08:14:22.68ID:sCWJ7GLwM
ざっくり時給換算したら2700円くらいだったわ

サビ残カウントしたらもりもり下がるけど…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.157.217.159])
2022/01/09(日) 09:21:19.45ID:CxWUWsW1r
>>468
ほぼ自己満足だけでやってるよな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-6xWP [14.8.5.1])
2022/01/09(日) 09:25:33.38ID:47fx6Cas0
ドレンボルト毎回取り替える?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-99Be [163.49.211.163])
2022/01/09(日) 11:10:40.78ID:SKJI6FB+M
上抜きだから変えてない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.157.217.159])
2022/01/09(日) 11:19:04.88ID:CxWUWsW1r
上抜き→下抜き(2回に1回ドレンボルト交換)→コック
コロ助邪魔になった
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-2G4o [60.149.150.61])
2022/01/09(日) 11:55:49.64ID:InTqStfC0
>>473
ワッシャ潰してるわけじゃないし、
2年に1回くらい変えてる
全然漏れも滲みもないし、正直もっといけそう
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d28-gG27 [114.148.178.9])
2022/01/09(日) 21:27:30.13ID:SNEssOjb0
俺もコックにしようか悩んでる
どこの使ってる?
トラック用のピッチさえ合えば大丈夫かな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.157.217.159])
2022/01/09(日) 21:32:41.69ID:CxWUWsW1r
フモトの使ってるよ
オフやるとか雪国住みとかならやめたほうがいい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b55e-PtnV [118.240.178.215])
2022/01/09(日) 22:31:35.21ID:Pu36ES080
うちもフモト。
みんカラにコック付けたオイル交換してる人がいる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-3DH6 [49.97.43.6])
2022/01/10(月) 06:29:22.36ID:UNG1uBm2d
なんか急にescの警告灯着いたんだけどこれ放置してちゃダメなやつ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM61-7XM1 [54.64.117.197 [上級国民]])
2022/01/10(月) 07:11:34.31ID:Rw2THP7NM
>>480
いいかダメかでいったらそりゃダメだろ…
ボタン押したとかじゃないなら大体ABSセンサーだし直したらええぞ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-AZGu [133.106.35.157])
2022/01/10(月) 17:08:57.30ID:cq3qilVNM
350万円予算でJK後期型買うか、大阪の専門店で補償付きXJチェロキー買うか悩む....
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-EWDH [1.75.0.204])
2022/01/10(月) 17:34:23.34ID:HHgJAVzCd
>>482
JK後期とXJってJeepということしか競合しないね。
ガレージサンのXJは綺麗にしてるね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.233.158.221])
2022/01/10(月) 17:36:54.39ID:93kbummtr
まだFJと迷ってる方がわかる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-3DH6 [49.97.43.6])
2022/01/10(月) 17:38:06.14ID:UNG1uBm2d
>>481
そうだよなーでも走り出したら消えてそれっきりなんだよ
配線の接触不良とかかな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-5cwK [126.158.222.78])
2022/01/10(月) 17:58:13.95ID:MsNk9HV3r
>>485
ABS車速センサーがダスト等で汚れてると成る
センサー周り水洗いしてダメなら分解清掃も交換も大して価格変わらんから換えとけ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-99Be [133.159.152.105])
2022/01/10(月) 18:19:33.94ID:TRoP0utTM
悩んでる時が1番ワクワクする説
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saeb-YZ+U [27.85.207.192])
2022/01/10(月) 18:30:33.51ID:177oV+PRa
数年前に買う時FJと迷ったなー
ラングラー買ってよかったと思ってるけどFJ見るとあっちはあっちでカッコイイわ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-PtnV [150.66.65.145])
2022/01/10(月) 20:58:46.94ID:2KzuvvmQM
>>488
めっちゃ分かる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-5cwK [14.9.134.0])
2022/01/10(月) 21:43:08.61ID:GhbQkOOo0
まだまだ乗る気だけど、次の車なんにするかね
ワズ ハンターも良いんだけど1日最低100km走り真冬も雪を掻き分け走破出来る耐久性があるかどうかが疑問
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-99Be [49.239.64.165])
2022/01/10(月) 21:57:43.36ID:Ab0MoGNgM
露車やぞいけるやろ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.233.158.221])
2022/01/10(月) 22:01:48.68ID:93kbummtr
過酷なところで走ってるから丈夫だと思ったら大間違い
故障多いらしいよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-5cwK [14.9.134.0])
2022/01/10(月) 22:08:11.95ID:GhbQkOOo0
>>491
露車だから異音だそうが1発死のうが走れば故障じゃないってノリが有りそうで怖いw
まぁ雨漏り・クーラントリーク・ノッキング・オイルクーラ割れ・ロッカーアーム異音程度の部品替えれば治るなら故障とは思わない程度の耐性は有るが
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.233.158.221])
2022/01/10(月) 22:12:17.31ID:93kbummtr
今どきウインカー点灯させるだけで電圧計の針動くらしいしね
でもカッコイイよな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-thJM [126.35.205.120])
2022/01/10(月) 23:22:18.70ID:JGCZgOhUp
パワーウェイトレシオ調べたら
ハンター 14.4kg/hp
ジムニー 16.1kg/hp
ラングラー 7.1kg/hp

ラングラーって凄かったんやな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-3DH6 [49.97.43.6])
2022/01/10(月) 23:39:58.16ID:UNG1uBm2d
>>490
1日最低100kmてすごいな。俺は1日その半分も走らないけど平日はセカンドカー乗ってるわ ガソリン代やばいやろ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-5cwK [14.9.134.0])
2022/01/10(月) 23:54:56.88ID:GhbQkOOo0
>>496
2日に一度40L給油だけど、前はもっと酷いの乗ってたからまぁw
セカンドカーは軽だから片道乗るだけで疲れるから無理だなぁ
消耗品メンテナンスをマメにやることは心がけている
電制も少なく、大味で楽しい車だよ
部品を替えながらでも大きな故障無く30万キロまで乗りたいな
498482 (アウグロ MM6b-AZGu [221.170.171.186])
2022/01/11(火) 06:51:28.22ID:bEFOlmNRM
>>483
まさにそこです!関東なので遠いのが難点ですが...

>>484
>>488
FJも候補にありましたが、パトリオットを10年乗ってるのでJEEPにまた乗りたいのが強くて
WJグランドチェロキーなんかも候補ですがパーツが出なくなる不安があり候補から外しました
ラングラー高いけど所有欲凄く満たされそうです
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-EWDH [1.75.0.204])
2022/01/11(火) 07:27:14.03ID:ji2n6Rk7d
>>498

昔遊びに行ってたけど、ガレージサンの店舗オーナーはJK乗ってたね。
今も乗ってるかわからんけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1555-YZ+U [60.46.226.244])
2022/01/12(水) 02:59:58.32ID:qi/FmOQC0
>>498
レスもらってたけどお前がFJ候補にあろうがグラチェロが候補にあろうがどうでもいい
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bff-V2M3 [217.178.32.148])
2022/01/12(水) 04:34:00.58ID:Rf7xnN1o0
>>500
何で喧嘩ごしなん?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1555-YZ+U [60.46.226.244])
2022/01/12(水) 04:38:54.51ID:qi/FmOQC0
上のやつの車種を悩んでるとか候補が何かとかホントどうでもよくて、ただ自分もFJと迷ったなーって話をしただけなのに、上のやつが自分の話に興味持たれたとでも思ったのかさらに候補あげたり候補から落とした理由を意気揚々と語りだしたから
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-2G4o [60.149.150.61])
2022/01/12(水) 04:45:35.67ID:VwoWfMJ+0
子供かよ
仲良くやろうぜ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1555-YZ+U [60.46.226.244])
2022/01/12(水) 06:35:44.22ID:qi/FmOQC0
サスとか社外部品の良し悪しを聞くならわかるけど車種を聞いてどうすんだよと
このスレにいるやつが一番おすすめする車種はJKラングラーだってわかりきってる
それにここできいてラングラーが良い、いやいや別の方が良いって言われてどちらにしてもそれで決断できんのかよと
何百万って高い買い物なのにさ
結局は自分で決めんだろ
あとから5ちゃんで言われて〇〇買っちまったー後悔とか悲しいだろ
自分がどれに乗りたいかだ
見た目、燃費、性能、乗車スペース、優先するところは人それぞれ
おれは数年前の午前中にディーラー行って午後には契約してたぞ
入店1回目で
現車見てやっぱりかっけーと感動して、見た目とデカさが気に入って買った
中は思ったより狭かったけどな
と色々書いたけど悩む気持ちもわかる
でも決めるのは自分
所帯持ちなら家族もかな
悩む時間が楽しいのは上のレスでもあったしその通りだと思う
後悔はしないようにね
でも人に聞いても決めるのは自分
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM29-99Be [210.138.178.41])
2022/01/12(水) 07:33:08.26ID:3/V+91GKM
縦読みかと思ったら違った
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-gG27 [49.97.99.240])
2022/01/12(水) 08:21:11.29ID:i4zYn7HId
何をそんなに怒ってるんだ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-kdXd [126.194.90.0])
2022/01/12(水) 09:10:06.14ID:aenLBW9xr
あの日じゃね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-5cwK [126.157.241.108])
2022/01/12(水) 09:44:34.00ID:fY1vrpzir
会社で優柔不断・行動力・自発性の無い部下に悩まされているのか?
気にしないのが一番良いぞ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d7b-NE3x [106.72.174.33])
2022/01/12(水) 10:47:23.31ID:CFmI/kJp0
Rolls-Royce: New Phantom Open Room Miami フロリダ・マイアミ
ダウンロード&関連動画>>


Rolls-Royce: Pebble Beach Concours d’Elegance 2017 Recap カルフォルニア・ペブルビーチ
ダウンロード&関連動画>>



Meadow Lane, Southampton - Hamptons Real Estate ニューヨーク・サウサンプトン 賃貸 8月は1億3千万円(グーグルアース検索 40.859435, -72.420079)
ダウンロード&関連動画>>

510482 (アウグロ MM13-AZGu [119.241.202.42])
2022/01/12(水) 12:21:32.29ID:qiBsdDkLM
>>504
なんか生きにくそうな奴だな
悩みでもあるのか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1555-YZ+U [60.46.226.244])
2022/01/12(水) 12:28:11.56ID:qi/FmOQC0
>>508
無い無い
まぁ気に食わないレスならスルーが一番だよね

>>510
悩みはなくは無いけどそれとレスは別だわw
暇つぶしも兼てだ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1555-YZ+U [60.46.226.244])
2022/01/12(水) 12:59:54.82ID:qi/FmOQC0
>>510
てかお前本人じゃん
おれみたいに500万くらいポンと買えるくらいになれるといいなw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-thJM [126.35.205.120])
2022/01/12(水) 15:12:52.53ID:mZfQ4jq+p
雪国で除雪プロウ付けてるやつおりゅ?
それなりに高いけど除雪機より有用そうなんだよな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-99Be [133.159.148.229])
2022/01/12(水) 15:41:13.28ID:eN81gDkEM
ジムニーにつけてる人いて俺も欲しかったから話聞いたらやめとけと捨ててもいい車なら有りだけどそうじゃないならフレーム歪むからおすすめしないって
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-thJM [126.35.205.120])
2022/01/12(水) 16:00:24.49ID:mZfQ4jq+p
確かに車幅並みの雪押すのにフロントヒッチ1点で取り付けてたら
そりゃ曲がるよね。さんきう
車傷めるくらいなら地道に手作業すっかな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-3DH6 [49.97.43.6])
2022/01/12(水) 16:45:43.13ID:IbxuRn1gd
>>497
2日に一度40Lてすごいね  給油めんどくさそう笑
JKと911乗っててセカンドカーでプリウスだけどやっぱり愛着あるのはラングラーだなJLは買う気ないからJKを長く乗っていたい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.156.188.240])
2022/01/12(水) 18:35:00.86ID:UM5GXl/2r
911は何番目なんだよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMeb-JoqQ [27.253.251.251])
2022/01/12(水) 19:21:38.27ID:0R4ZpE39M
リフトジャッキってどのくらいの高さの使ってる?
400mmの3t対応リフトジャッキにしようと思うんだけど。
やることは、タイヤ交換とオイル交換、ブレーキ関係や特殊工具を使用しない作業をやろうと思うんだけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0504-Dwv0 [180.197.25.118])
2022/01/12(水) 22:04:00.58ID:cxfVpsLt0
>>518
俺は2.5tガレージジャッキ使ってる
500ミリぐらい上がるやつ

リフトアップとかしてるならオイル交換にジャッキはいらない
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-6xWP [14.8.5.1])
2022/01/12(水) 22:11:28.76ID:Yb34vhYb0
オイル交換ならノーマルでもジャッキいらんだろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-xPRi [133.159.148.196])
2022/01/12(水) 22:45:23.58ID:jTXotJGJM
JKに512にセカンドにMINIだけど、JLは高くてダメだといわれたからJK
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMeb-JoqQ [27.253.251.173])
2022/01/13(木) 09:26:31.58ID:hjvvBrVhM
>>519
ありがとう。400mmくらいあれば、デフで上げればインチアップしてても届くよね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.156.188.240])
2022/01/13(木) 09:46:52.51ID:VjX0mhiYr
前はデフで上げると斜めになるけどな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd85-Dwv0 [122.19.210.198])
2022/01/13(木) 12:14:49.07ID:VNeIldZa0
>>522
今37履いてるがそれでもまだ余裕はあるからデフにかければ上げれるとは思う

>>523の言うとおり前は斜めになるからホーシングで上げる時に足りるかはわからない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-thJM [126.35.205.120])
2022/01/13(木) 18:18:55.84ID:03n7yQTip
メジャー持って自分の車まで行った方が
迅速かつ確実に解決する気がする
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMeb-JoqQ [27.253.251.203])
2022/01/13(木) 19:04:40.05ID:xFx9epfXM
そうだよね。今不具合で入庫してて、測れないから聞いてみた。他力本願でごめん。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-2G4o [60.149.150.61])
2022/01/13(木) 20:27:45.93ID:7dg/+11y0
まあ待ちなよ
アクスルの半径が1.25インチで、
純正タイヤの半径が大体16インチやろ

ということは地面からアクスルチューブまでの高さが14.75インチで大体37センチやろ
デフはさておき、ハウジング持ち上げる事を考えると
400mmだと純正でも3cmしか猶予がないな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMeb-JoqQ [27.253.251.194])
2022/01/13(木) 20:57:50.42ID:w958Nn64M
そうか。モノタロウの安い3tにしようと思ったけど、コストコの580mmまで上がる3tにするわ。
ありがとう。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.156.188.240])
2022/01/13(木) 21:10:17.10ID:VjX0mhiYr
>>528
コストコのはいくらなの?
オレは尼で買ったエマーソンの安物だけど今見たら7200円から2000円近く値上がりしてたわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-99Be [133.159.152.244])
2022/01/13(木) 21:20:18.96ID:DBcFKlUcM
7200円のが売り切れて型番違いが8400円になってる
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMeb-JoqQ [27.253.251.194])
2022/01/13(木) 21:37:55.24ID:w958Nn64M
コストコオンラインなんだけど、19000円 スチールダブルピストン最高位495mm NOS製もあるけど27000円してた。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.156.188.240])
2022/01/13(木) 21:40:17.34ID:VjX0mhiYr
>>530
多分それじゃないな
3tで最高位530のやつだから
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-2G4o [60.149.150.61])
2022/01/14(金) 06:18:33.42ID:f+TBYeHG0
ウマもちゃんと買うんやぞ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMeb-JoqQ [27.253.251.178])
2022/01/14(金) 08:08:31.57ID:AkjDaqrEM
もちろんウマも買うわ。そこまで素人ではない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-thJM [126.35.205.120])
2022/01/14(金) 08:28:40.38ID:2D59q5YPp
エフフォーリアがいいな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbbb-aRWq [119.244.239.201])
2022/01/14(金) 09:15:59.99ID:RkKDW8dR0
うちのはアストロの425mm上がる2.5tのやつだけど、285/70r17ならアクスルの端で上がるし困った事は無いな。
フロントのアクスル端はスペースが結構狭いから、パットがでかいと入らない可能性あるよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-6xWP [14.8.5.1])
2022/01/14(金) 13:54:10.99ID:f4hIJ7z50
フロントはどこにフロアジャッキかますのけ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbbb-aRWq [119.244.239.201])
2022/01/14(金) 15:08:22.52ID:RkKDW8dR0
>>537
ショック付け根のステーからアクスル端の間だなぁ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-3Lc6 [126.233.180.24])
2022/01/14(金) 16:58:27.97ID:mJUT9OUsr
ウマをそこにかけたほうがよくない?
オレはフロントデフのすぐ脇のアクスルかな
でもデフ脇でもデフでもフロントは斜めになるけど
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-99Be [133.159.152.152])
2022/01/14(金) 17:08:58.30ID:z8I8tc59M
デフ玉にかけて浮くまで上げ続けてる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbbb-aRWq [119.244.239.201])
2022/01/14(金) 18:06:34.78ID:RkKDW8dR0
>>539
デフ玉の脇もいいよね。ウマは足回りいじる時はフレームに掛けてるな。
タイヤ交換の時とかは適当にフレーム下につっこんであるだけだわw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b39-gG27 [153.162.140.202])
2022/01/15(土) 09:01:46.04ID:Fm/AmVWo0
逆にデフ玉以外どこにかけるかわからない…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-2G4o [60.149.150.61])
2022/01/15(土) 09:24:03.64ID:KYTwTW/s0
そりゃアクスルチューブよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-Z80t [1.75.244.36])
2022/01/17(月) 09:26:25.11ID:yxzOyDzEd
写真でお願い
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-u0sV [126.204.139.18])
2022/01/17(月) 10:00:16.57ID:C+mjq/8Hr
JKって水温高めになるから当然油温も上がるわけだよね
ってことはエンジンオイルもスポーツタイプの車と同じように考えたほうがいいもんなのかな
いまだに使用オイルが落ち着かない
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-a3/k [49.239.65.202])
2022/01/17(月) 10:32:48.32ID:W2nBs3vsM
どれにしようか色々試して悩んでる時が楽しいだろ?そういうことや
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-u0sV [126.204.139.18])
2022/01/17(月) 11:45:09.15ID:C+mjq/8Hr
楽しいけどそろそろコレってのを見つけたい
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-a3/k [49.239.64.108])
2022/01/17(月) 11:48:06.01ID:qHl9fYHxM
じゃあオレとお揃いの極にしとこっか
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-pjxc [60.149.150.61])
2022/01/17(月) 16:12:55.03ID:flolYCv40
今しがた極20Lポチった
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7b-Z80t [14.8.5.1])
2022/01/17(月) 18:46:51.23ID:1GyLefSi0
ドレンボルトくそ硬いから締めた時のトルクレンチ見たら35で締めてたわw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-pjxc [60.149.150.61])
2022/01/17(月) 18:47:42.11ID:flolYCv40
どれんだけ強く回してんねん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-GQju [49.97.103.123])
2022/01/18(火) 12:41:11.42ID:luI9JUAjd
ブレンドドアアクチュエーター変えたら、ダイヤルで30にしててもヌルい風しか出なかったのが改善した
もっとはやくやればよかったわー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a585-xWgh [122.19.210.198])
2022/01/18(火) 12:49:25.10ID:yndyYbuz0
>>552
あれ改善できるのか納車の時から30度でも微風しかでないんだよな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-U13T [49.98.112.203])
2022/01/18(火) 13:26:05.31ID:vEqe+BnUd
今メルカリとかヤフオクで3万〜4万でマフラー出品されてるけど全部車検対応じゃないよね?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-pjxc [60.149.150.61])
2022/01/18(火) 14:01:33.07ID:VZIUgrf20
無名の黒いやつあるけど、
Aliexpressからの転売でそもそものメーカーは中国の企業やな
パッと見ギブソンとかのコピー品かな

で、そもそものGibsonは日本の代理店のページに
>輸入品の為、日本の保安基準、JASMA規格に適合している商品ではございません。
>ショーまたは、レース仕様となっております。公道での使用はご遠慮ください。
ってあるから車検は駄目なんだろうな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-U13T [49.98.112.203])
2022/01/18(火) 14:22:30.72ID:vEqe+BnUd
>>555
ってことはそもそも車検の事なんて考えてないってことなのね…
ありがとうございます。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-sigh [49.97.99.227])
2022/01/18(火) 15:35:52.28ID:yCJdZoi8d
ラングラーのマフラー交換なんてすぐ終わるんだし別によくね
ギブソンのパクリ買うなら個人輸入でフローマスターとか買ったほうがよさそう
どうせ車検対応しないんだし
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp19-vV09 [126.35.205.120])
2022/01/18(火) 15:46:27.37ID:85gX9vpvp
こうして騒音規制は厳しくなっていくのである
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5ee-GQju [122.222.179.153])
2022/01/18(火) 16:21:10.98ID:g6skqi4N0
マグナフローだと、なんやかんや通っちゃうけどね
って言われたことあるけど、ノーマルの音量じゃないと嫌だな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-pjxc [60.149.150.61])
2022/01/21(金) 15:59:44.94ID:Lz9BK0Qb0
海外発荷物のトラッキング機能全然使えない説
今までUPSだったけど今回初めてfedex使ったら、途中で別業者経由してんのか
US国内→US国内で配達完了になっとる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d55-u0sV [220.220.126.198])
2022/01/21(金) 16:34:46.77ID:CmKCQ83i0
翻訳の問題じゃないの
USの通過拠点に届いたのを(配達完了)とか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-pjxc [60.149.150.61])
2022/01/21(金) 18:32:10.65ID:Lz9BK0Qb0
カスタマーサービスにも電話して確認したんや
Fedex的にはそこでもう関与は終わってるらしい
気長に待つかな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-u0sV [126.133.223.254])
2022/01/21(金) 18:39:31.94ID:ly0Cztnhr
トラッキング晒してよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-pjxc [60.149.150.61])
2022/01/21(金) 18:49:52.41ID:Lz9BK0Qb0
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 23 YouTube動画>6本 ->画像>8枚

ちょっとだけよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a304-B1zn [115.36.59.137])
2022/01/21(金) 19:52:32.50ID:gO3RVfKN0
フィラデルフィアのExtonってことはクアドラ?
俺も一回そういうことあったけど、メーカーから直接発送のやつは一回クアドラの倉庫に送られてから、また別の便で日本に発送されるよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-pjxc [60.149.150.61])
2022/01/21(金) 20:16:48.87ID:Lz9BK0Qb0
左様です
クアドラの倉庫の住所までは確認してなかった、さんきゅう

direct ship from venderはクアドラ社内では取りよせ扱いなのか・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a304-B1zn [115.36.59.137])
2022/01/21(金) 21:40:22.69ID:gO3RVfKN0
アメリカ国内だと直接届くんだろうけど、アメリカ以外だと一回クアドラの倉庫に集合するみたいだね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-Y8nG [153.139.134.146])
2022/01/27(木) 17:24:06.18ID:9ZTnNMw90
ずっと思ってたんだけどボンネットにある2つの丸いゴムってなんのためにあるの?
ボンネットを開いてフロントガラスに立て掛けるときの戸当たりみたいなもんだと思ってたらあの部分は当たらないんだよな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-fWbZ [49.98.158.9])
2022/01/27(木) 17:45:26.41ID:hM6tHRStd
フロントガラスを倒した時の受け。
フック見たいのはガラスが動かないように
留めるもの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-Y8nG [153.139.134.146])
2022/01/27(木) 17:46:30.99ID:9ZTnNMw90
>>569
ああ、なるほど!そっちか!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bff-rtDP [217.178.32.223])
2022/01/27(木) 21:15:29.53ID:wrs8/2dN0
>>570
えっ、今更?w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1954-bU36 [60.149.150.61])
2022/01/28(金) 12:34:52.90ID:3KRKPAUq0
えっ、更家?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-o6YQ [1.79.85.215])
2022/01/28(金) 13:32:50.78ID:PJs9q9m2d
えっ、今家?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-J4u7 [1.75.159.18])
2022/01/28(金) 15:06:33.79ID:0XDnLFV+d
この時期の手洗いが億劫だ…
そろそろ洗車機デビューかな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-1m01 [153.139.134.146])
2022/01/28(金) 15:11:18.02ID:Tv7K8VIQ0
>>574
キャリア載せてなければアンテナ取るだけでいけるよね、きっと
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-J4u7 [1.75.159.18])
2022/01/28(金) 16:03:45.07ID:0XDnLFV+d
>>575
先月キャリア外したからこのタイミングで洗車機デビューさせようと思っていたがちょっと心配で出来てない…
明日から明後日にでもぶち込む
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Vokz [49.98.146.138])
2022/01/28(金) 17:05:48.73ID:2Ob0n8gMd
降りてドアミラーたたむんだぞ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-UZfO [1.72.9.37])
2022/01/28(金) 18:02:02.07ID:IYiNT8p3d
横はフェンダーしか洗ってくれないんじゃない?
後ろはタイヤだけとかw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-o6YQ [49.98.128.5])
2022/01/28(金) 18:10:17.06ID:BRfBAFHyd
背面タイヤの周りは絶対落ちないよね機械じゃ
まあ機械でしか洗わないんだけど
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-Vokz [14.8.5.1])
2022/01/28(金) 18:19:22.10ID:rHOEPu7x0
リヤウィンドウさえ汚れ落ちないよな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-tHO9 [49.98.42.101])
2022/01/29(土) 18:21:30.09ID:OzKoHdBFdNIKU
今気づいたんだけどマフラーのタンク?みたいになったところに小さい穴が空いてるんだけどこれって元から空いてる????、
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-6t5X [1.72.4.80 [上級国民]])
2022/01/29(土) 18:33:00.86ID:rhDUF0xzdNIKU
>>581
元から水抜き穴あいてる
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7bad-lJjI [39.110.18.233])
2022/01/29(土) 18:33:43.44ID:3pzZ/06t0NIKU
マフラーに穴あいてる!
車検前なのに!
と以前自分もビビりました。

はじめからの水抜穴でした
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-tHO9 [49.98.42.101])
2022/01/29(土) 19:24:00.68ID:OzKoHdBFdNIKU
まじでありがとう!!車検前に発見したからもう少しでパテ埋めするところだった
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-Vokz [49.98.140.227])
2022/01/29(土) 21:06:23.44ID:E/KGgVyIdNIKU
埋めちゃえよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-tNSK [49.98.156.14])
2022/02/03(木) 12:28:37.96ID:AyZIXykrd
13年式、約13万キロ。
この前、オイル交換でしたにもぐったらオイル漏れしてた。
エンジン後方からミッション
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-tNSK [49.98.156.14])
2022/02/03(木) 12:32:39.52ID:AyZIXykrd
>>586
誤爆。
13年式、約13万キロ。
この前、オイル交換で下に潜ったら、
オイル漏れしてた。
エンジン後方からミッションにかけて
オイルが付着。
大した量じゃないから、様子見て車検
に合わせて修理かな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-o6YQ [1.75.10.199])
2022/02/03(木) 12:33:52.85ID:D+lfJwITd
まだまだ乗りますか?50万kmいけるかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-tNSK [49.98.156.14])
2022/02/03(木) 17:21:32.33ID:AyZIXykrd
まだまだ乗りますよ。最低でも20万キロ
かな。
50万キロは…、ないかな。さすがに乗り
換えてると思う。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-o6YQ [126.158.78.29])
2022/02/03(木) 18:14:42.23ID:gWzAWCPCp
俺のもオイル漏れしてるんだよなぁ、よくあるらしいオイルフィルターハウジングってやつぽいけど自分でやるの面倒くさいなぁ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-9LZz [36.13.188.90])
2022/02/03(木) 18:18:29.82ID:0hg7teog0
9万キロだけど先週オイル漏れて交換したよ。クーラントのバルブも漏れてた。プラグ交換もついでにお願いして16万円で済んだ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-tNSK [49.98.156.14])
2022/02/03(木) 19:02:40.61ID:AyZIXykrd
やっぱりオイルフィルターハウジング
かな。ハウジングの所をのぞき込むと
オイルが滲んでるし。
よくある症状みたいだし、13万キロじゃ
持った方かな。
プラグも交換してないからついでに
交換か。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-1m01 [153.139.134.146])
2022/02/03(木) 19:39:59.31ID:USrctKEm0
まるでプラグ交換1度もしてないかのような…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-9LZz [36.13.188.90])
2022/02/03(木) 20:55:38.22ID:0hg7teog0
まあモパーのメンテナンススケジュールも10万マイルでプラグ交換推奨してるから13万ではそろそろか?ってとこだよね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-1m01 [153.139.134.146])
2022/02/03(木) 21:29:49.22ID:USrctKEm0
10万マイルで?そんな持つの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1954-bU36 [60.149.150.61])
2022/02/03(木) 21:42:51.42ID:ad9tm9j50
そもそも劣化したらどんな状態になるんだ?
前5万kmで外した時は掃除してギャップ整えて普通に順調やで
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-tNSK [49.98.156.14])
2022/02/03(木) 21:43:49.00ID:AyZIXykrd
>>593
してないよ。
インマニ外さないと交換出来ないし、
ミスファイヤが出てからでいいかなと
思って先延ばししてた。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1954-bU36 [60.149.150.61])
2022/02/03(木) 21:50:51.43ID:ad9tm9j50
NGKは貴金属じゃない普通のプラグは2万kmって言ってんな
っても
https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/basic/qa/000015.html
劣化の例見ても、電極の摩耗とカーボン気を付けとけば10万マイルくらいいけそう
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-1m01 [153.139.134.146])
2022/02/03(木) 22:19:42.96ID:USrctKEm0
白金でも10万は持たないよね
JKのプラグがそんなに持つとは知らなかったわ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-K1Ns [14.9.134.0])
2022/02/03(木) 22:20:10.81ID:/lBoP94m0
あの手間掛けるならプラグもインマニロアーガスケットも換えた方が楽じゃない?
オイル漏れはハウジング以外ならリアメインシールからも漏れる
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-6t5X [49.97.101.102 [上級国民]])
2022/02/03(木) 22:45:17.31ID:b20YVn7Cd
>>600
そもそもアダプタやるならロアも交換や
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-K1Ns [14.9.134.0])
2022/02/03(木) 23:05:28.31ID:/lBoP94m0
>>601
プラグ調整やるぐらいならってのが抜けてた すまん
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f95e-hyW0 [118.240.178.215])
2022/02/04(金) 07:17:58.68ID:9/ORy9rf0
ワイパーそろそろ変えようと思うんですが、皆さんどこのワイパー使ってますか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91ee-UZfO [122.222.179.153])
2022/02/04(金) 08:00:30.05ID:lnTczpJC0
プラグ交換って今までの車でやったことないや
どれも10万超えたけど
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bbb-zR3D [119.244.239.201])
2022/02/04(金) 09:24:34.51ID:r8IREeG60
おれもそろそろプラグ交換しなきゃならん。
同時交換すべき部品から調べなきゃなぁ、めんどい。。。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1954-bU36 [60.149.150.61])
2022/02/04(金) 10:08:37.48ID:R7Q1UjVb0
>>603
ピャー
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0554-foD4 [60.149.150.61])
2022/02/05(土) 10:05:23.59ID:hzx4Q2q30
火花飛ばないなら有無を言わさず交換だろうけど、
実際のところ火花飛んでる範囲での劣化っていうと、プラグ内の抵抗値が〜ってくらい?

点火系の抵抗値で性能が云々ってのも眉唾だけども
定期的にカーボン溶かしとけば実際10万マイル普通に使えるのでは?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-xnFG [49.98.168.84 [上級国民]])
2022/02/05(土) 10:59:23.71ID:myCvAt7Rd
>>607
火花さえ飛んでればいいわけじゃないし、劣化したプラグの電極とかググッて見てみたらいいのに
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0554-foD4 [60.149.150.61])
2022/02/05(土) 12:29:03.03ID:hzx4Q2q30
>>608
定期的に点検して腐ってたら交換しないといけないのは分かるよ

でも実際に数万キロで全部が全部そうなるわけじゃ無いでしょ
ギャップ調整とカーボン落としてまだまだ使える状態なのが殆どじゃない?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bbb-t7sP [119.244.239.201])
2022/02/05(土) 13:27:15.72ID:J5ZHDFNg0
JKのプラグ交換ってなんかすごい手間かかるみたいだな。
片バンクはエンジンの上のカバーまで外さんといけないみたいだけど
みんな自分でやってるの?サンデーメカニックのオレにはハードルが高過ぎる。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-2u+d [36.13.188.90])
2022/02/05(土) 14:27:27.18ID:J82GUSsw0
自分でやらなくても定期点検をディーラーでやってればテスター結果でミスファイアわかるからいいんじゃない?
うちはエンジンチェックランプついたからプラグ交換したけど笑
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-0n0S [126.133.226.163])
2022/02/05(土) 15:27:54.77ID:gzgE4mGCr
>>610
1回やれば次は余裕
インマニやスロットルボディ、センサー類やエアクリ関連 結構取りにくいクリップ
糞面倒だけど難しくは無い
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bbb-t7sP [119.244.239.201])
2022/02/05(土) 15:40:41.41ID:J5ZHDFNg0
>>611
>>612
レスありがとう。面倒くさそうだけどやってみたい自分もいる。ちょっと勇気づけられたわ。
準備してチャレンジしてみよう。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-0n0S [14.9.134.0])
2022/02/05(土) 20:02:18.83ID:TGRTtGoT0
>>613
樹脂やアルミだからトルクは注意した方がいいよ

https://dodgeforum.com/forum/dodge-caravan/432981-2014-pentastar-3-6-intake-manifold-torque-specs.html

プラグが10ft・lbsだから14Nmぐらいだったはず
デンソーに対応リスト確認しメール問い合わせも行い交換したけどN-BOXと同じプラグだった
型番:VXUHC22G
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad62-t7sP [122.135.198.74])
2022/02/06(日) 07:09:29.38ID:od2NLqbC0
>>614
613だけど貴重な情報ありがとう!ますますやる気になってきた。
こういう具体的な情報はまじで助かるよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-G1gK [49.98.140.191])
2022/02/07(月) 06:31:28.66ID:FUydw9i4d
ATFの交換だけはやる気にならない
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-0n0S [126.194.112.11])
2022/02/07(月) 08:51:36.88ID:qJ/AOaC7r
>>616
作業自体は簡単
オイルパン外す時、運転席側サイドに付いている脱落防止金具と締め付けトルクが12Nm そこさえ注意したら余裕

ただ、物凄く臭い 近所からクレーム来てもおかしくないレベルで臭い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-xnFG [49.98.170.43 [上級国民]])
2022/02/07(月) 09:31:41.15ID:TuWjuPBSd
デフより臭くない定期
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5b-85q1 [143.189.228.191])
2022/02/07(月) 16:47:33.35ID:OG3VtAnD0
6万キロまでATF無交換だけどもうやらなくてもいいよね…?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0554-foD4 [60.149.150.61])
2022/02/07(月) 17:50:29.10ID:72fdYveh0
正規のメンテナンススケジュールには
ヘビーデューティーで96000km、普通は192000km
って書いてあるから、交換しといて損はないんでは
https://msmownerassets.z13.web.core.windows.net/assets/publications/en-us/Jeep/2015/Wrangler/255.pdf
の655ページ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd12-s1r2 [114.142.179.83])
2022/02/07(月) 18:06:59.63ID:Ehv92dYt0
じゃあ14万kmならまだやったほうがよいと
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0554-foD4 [60.149.150.61])
2022/02/07(月) 18:17:19.12ID:72fdYveh0
日本の道路事情はアメリカに比べると否応なくヘビーデューティーだと思ってる
10万行ってたらちょっと抵抗あるし、半量交換くらいで様子とか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa09-zD41 [106.154.128.87])
2022/02/07(月) 19:44:23.25ID:/5r4Ff76a
Epic Family Road Tripはよく見てます あの装備憧れますねぇ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-0n0S [14.9.134.0])
2022/02/07(月) 22:09:04.85ID:ytDtab8O0
6万キロでストレーナーも変えたけど、そんなに酷く鉄粉は出て無かった
自分でやるなら10万キロ超えても良いんだろうけど、店に出すなら10万キロ超えは嫌がる所多いから、8万キロぐらいでやっておいた方が良いんだろうね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5b-85q1 [143.189.228.191])
2022/02/07(月) 23:27:44.72ID:OG3VtAnD0
詰まるってよく聞くけどどうなのかな?
次の車検でやっておこうかな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-0n0S [14.9.134.0])
2022/02/07(月) 23:44:35.76ID:ytDtab8O0
6万キロの後、5千キロ後にもう一回変えたけど詰まりそうな物は出なかった
ストレーナー内も鉄粉だけで、そんな大きな物は無かった
atfを交換すると詰まるって良く言われてるが、これまで乗った車や周りもatf交換して詰まった奴って居ないんだけど、故障以外で本当に詰まるんかね?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-MLyK [118.152.166.32])
2022/02/08(火) 00:10:11.05ID:q7Xt6KVV0
トルコン太郎とか使って無理矢理まわすから詰まるんだろうね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-dZAD [60.149.150.61])
2022/02/08(火) 14:00:49.92ID:kGBhDzhh0
無交換過走行車はATF交換するとスラッジが剥がれて作動油路に詰まる
→分かる

圧送交換ならスラッジ除去率が高いから過走行車でもOK
→分からん

循環交換だろうが圧送交換だろうがスラッジの行き先は変わらん上に
圧送交換の方が一つの塊が大きくなるんじゃないの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-xnFG [49.98.163.151 [上級国民]])
2022/02/08(火) 15:55:55.66ID:BpOOsBgvd
>>628
リバースフラッシングなんじゃないの
知らんけど
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-dZAD [126.34.29.114])
2022/02/09(水) 08:34:12.71ID:jexDij6hp
SEVみたいなのが大手を振ってる以上、
整備器材でも似たような信憑性のものがあっても
おかしくは無い。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-G1gK [14.8.5.1])
2022/02/10(木) 22:06:42.15ID:U/cNAp3x0
雪降るとエンジンチェックランプが点灯します なんでよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-2u+d [36.13.188.90])
2022/02/10(木) 23:48:25.80ID:iCXqFVs10
>>631
DTCコードみてみたら?
P1239ってでたらPCM不具合かも。
ディーラーいけばPCMのフラッシュアッツ作業してくるよ。
工賃6,600円
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-0n0S [14.9.134.0])
2022/02/11(金) 11:21:46.40ID:rtzcz2lN0
腹下の風通しが良く、北海道の様にマイナス10以下とか行くと良くこのエラー出ちゃうよね
対策プログラム出てるからディーラー持ってけばやってくれるんじゃない

https://www.wranglerforum.com/threads/p1239-cel-low-oil-temp.1113874/

毎年出てはバッテリー外してリセットしてたけど、今年はオイル変えたら出なくなった
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-xnFG [49.98.15.251 [上級国民]])
2022/02/11(金) 12:43:29.36ID:NyOdSE42d
まぁまずはDTCの確認よな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-G1gK [14.8.5.1])
2022/02/11(金) 12:46:44.87ID:PqqY0SDD0
ありがとう
これよこれp1239 オイル温度低いってやつ
ディーラーに電話したらオイル量見てくださいだと…
ここはディーラーより頼りになるぜ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-xnFG [49.98.15.222 [上級国民]])
2022/02/11(金) 13:55:36.62ID:uw3gioKWd
いまだにTSBと調べたり見たりしないD多いよなぁ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-G1gK [49.98.146.48])
2022/02/11(金) 16:29:29.39ID:Ub0c1xjkd
今朝のニュースで都内の雪でスリップよく見たらTJのアニキがひっくり返ってた
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-iRTy [49.97.105.139])
2022/02/11(金) 16:48:48.11ID:FJEQV4fKd
TJの俺が行くスレが今や無い
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0554-foD4 [60.149.150.61])
2022/02/11(金) 17:08:30.75ID:dNZeIH+v0
世代間の一部の謎マウント取りが無ければ
構造的にもそんな大きな違いは無いし、
共有できる情報いっぱいあると思うんだけどねぇ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-GL6V [14.8.5.1])
2022/02/12(土) 08:58:34.88ID:YzgSuQh20
雪無くなったらエンジンチェックランプ消えました…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-xlVR [49.98.158.101])
2022/02/12(土) 10:14:19.29ID:ZTfCloAqd
昔はJKスレがなくて総合スレだったけどね。
かなりおかしいTJ乗り?が荒らすから、
JKスレが立ち上がって、総合スレは
落ちた。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-GL6V [14.8.5.1])
2022/02/12(土) 11:04:01.68ID:YzgSuQh20
ふ〜ん
TJはリスペクトしてるけどなぁ
隣に並ぶとJKはひよっこです
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM5e-WAOk [27.253.251.172])
2022/02/12(土) 11:40:09.59ID:QfG0PmDXM
俺はJK乗り換えからのJL乗りだけど、こっちのスレとか参考にさせてもらってる。
JLスレはグレードの争いとか、2.0Lはゴミだとか、けなすレスばかりで残念だわ。まあそれが2chなんだろうけど
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Vbdw [126.253.133.73])
2022/02/12(土) 14:26:20.30ID:k6HBCtYPr
>>640
そんな感じよ
背が高くオイルパン冷えやすいから、オイル固く成ったり流動性落ちるんだと思う
ワコーズのプロステージに変えてから出なくなった
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-l+7n [1.75.228.146])
2022/02/12(土) 14:37:58.17ID:vcl90iYLd
ラングラー所有者以外は違いなんてわかりませんよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Vbdw [126.253.133.73])
2022/02/12(土) 14:43:29.86ID:k6HBCtYPr
高級車になっちゃったJLは買えないわ
ワズはほとんど左ハンドルだし、マジで次が無い
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-0F+a [36.13.188.90])
2022/02/12(土) 15:49:29.86ID:pXNALON50
>>646
グラチェロ乗り換え予定で試乗したら3列目が絶望的狭さで候補外になった。4人目うまれちゃったのに笑。てことでデリカいじり倒すかヴェルファイア買うかになってまふ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-AlSg [1.75.228.160])
2022/02/12(土) 16:31:42.75ID:G+EvpsMFd
4人目って、俺ですら3人で打ち止めにしたのに

このスケベ野郎!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ebb-jocL [119.243.222.157])
2022/02/12(土) 16:41:45.10ID:giY7M7gF0
>>647
子供が巣立つまで我慢やな。4人目おめ!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bd0-5o4r [138.64.71.214])
2022/02/12(土) 21:03:48.26ID:ymtFcM5K0
>>467
尊敬に値する! 奥さん大切にしてね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-l+7n [1.75.250.62])
2022/02/13(日) 13:22:43.30ID:LSYske6hd
ワイは独身のまま終わりそうや
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3754-v0o9 [60.149.150.61])
2022/02/13(日) 13:51:03.43ID:hmZys4sr0
ワイの妻はタイヤが4つついてて、
足も長い上に、気筒が6つもある3.6Lのナイスバディやぞ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-0F+a [36.13.188.90])
2022/02/13(日) 16:38:03.84ID:sla8ZaGK0
食費と体重がなかなかの奥様ですね!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-0F+a [36.13.188.90])
2022/02/13(日) 16:42:28.43ID:sla8ZaGK0
アンリミになってから子供3人いてもなんとかなるから良い思い出ができて良かったです。

子供の結婚式のスライドショーで絶対JK写ってそう。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-l+7n [1.79.89.205])
2022/02/13(日) 17:29:20.89ID:uAynZ64Dd
死ぬまで空気運んだるわ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd42-GL6V [49.98.140.193])
2022/02/14(月) 07:34:48.87ID:3frvmkn1dSt.V
空気で膨らます嫁?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-8CkH [49.97.96.106])
2022/02/15(火) 16:42:07.53ID:ElYDO2iJd
保育園、幼稚園の入園式はjkと一緒に撮ったから
このまま成人式まで全部jkと撮りたい
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-XMa2 [126.142.233.119])
2022/02/15(火) 19:30:13.27ID:6J77xVcF0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3754-v0o9 [60.149.150.61])
2022/02/15(火) 20:25:16.55ID:LKo2Nr4p0
野原しんのすけ「保育園、幼稚園の入園式はjkと一緒に撮ったから
           このまま成人式まで全部jkと撮りたい」
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e88-nH7I [119.170.255.119])
2022/02/16(水) 11:37:15.57ID:d//hl85n0
燃費系リセットしてから5日ほど乗って確認してみたら29/100kmってこれどこかおかしい?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-0F+a [106.146.44.134])
2022/02/16(水) 13:21:45.56ID:VH1BwRwNa
>>660
市街地だけとかならおかしくない燃費だけど。
暖房にAC入れてるとか、35インチのマッテレ履いてるとかならそんなもんでは?
どノーマルならブレーキピストン固着を疑うかな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bee-AlSg [122.222.179.153])
2022/02/16(水) 15:02:06.45ID:EY31tNO80
ブレーキピストンの固着を確かめる方法って一本一本タイヤ外してパッド外して確認するしかないかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-d2MI [49.98.157.222 [上級国民]])
2022/02/16(水) 15:17:25.53ID:Te4bCB5Nd
ホイールが熱くなったら引き摺ってるから固着してるんじゃね!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bee-AlSg [122.222.179.153])
2022/02/16(水) 16:34:04.81ID:EY31tNO80
なるほど、ありがとう!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-Vbdw [14.9.134.0])
2022/02/16(水) 21:35:52.96ID:1t8ceucO0
>>660
ブレーキ固着が無くそれなら試しにハイオク入れて計ってみても良いんじゃない
最近のガソリン価格で計算してないけど、レギュラーから変えたらリッター1ちょい変わって差額ペイするのが判りそれ以来ハイオク入れてる
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-d2MI [49.98.163.80 [上級国民]])
2022/02/16(水) 21:56:49.10ID:QVMVGBxKd
まぁ単純にアイドリング長いんじゃないの…
リッター3.3なんて通勤の渋滞とか捕まってたらよくある事じゃね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-Vbdw [14.9.134.0])
2022/02/16(水) 22:00:52.87ID:1t8ceucO0
低速低回転でスラッジ溜まり更に燃費悪化してそうな気もする
海外サイトに有るサービスマニュアルに構造上スラッジ溜まりやすいから偶には5000回転までブン回せって無かったっけ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf04-cvdi [180.196.125.113])
2022/02/16(水) 22:29:18.86ID:3IYizQd70
>>661
37インチマッテレにカスタムで重量マシマシだけど
平均リッター5.2は走るから
ひどい渋滞にハマってないなら異常だとは思う
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3f-Zgp7 [126.233.208.131])
2022/02/17(木) 21:37:17.47ID:m087GKLlp
ハイオクって発火点高いだけだと思うんだけど何で燃費上がるんだ?
ノッキングしてたとか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3f-Zgp7 [126.233.208.131])
2022/02/17(木) 21:44:18.45ID:m087GKLlp
ああ、比重の話か
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-Vbdw [14.9.134.0])
2022/02/17(木) 21:50:13.19ID:bpB38TL40
>>669
レギュラーだと発進時や上り坂で結構ノッキング出てた
まぁノッキングもペンタスターの持病みたいだけど
プラグ変えてもPEAぶち込んでもエアクリ交換 キャッチタンクどれもダメ
ハイオクにして改善し燃費も上がったよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-Vbdw [14.9.134.0])
2022/02/17(木) 21:53:39.39ID:bpB38TL40
どなたか判れば教えて下さい
ATユニット上面辺りからクーラント液漏れて来るんですが、あの辺にクーラントラインってなんか通ってましたっけ?
臭い手触り味でATFじゃなくクーラントなのは間違い無い
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-d2MI [49.98.173.40 [上級国民]])
2022/02/17(木) 22:18:56.70ID:J0NakbbBd
>>672
ATユニットがどこだか知らんけど、トルコンの真上くらいのイメージならファイヤーウォール付近だからヒーターホースあるし
そのLLCがオイル混ざってそうならアダプタも有り得るし、アダプタ自体にもLLCのホース繋がってる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-Vbdw [14.9.134.0])
2022/02/17(木) 22:53:37.74ID:bpB38TL40
>>673
ありがとう オイル混じりなしだからヒーターホース探してみる
糞寒い中の作業キツいなぁ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215015729
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1633365376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 23 YouTube動画>6本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
Jeep ラングラー【JK】好きな人だけ集え
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 21
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 15
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 25
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 29
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 12
Jeep ラングラー【JK】好きな人だけ集え3
90年代前半オルタナティヴ(グランジ)の一番好きなアルバムなに?
「売れているメンズ・スニーカー」ニューバランスが上位独占 どんだけニューバランス好きなんだよ😨
SKE48が7月1日(日)にラゾーナ川崎で「いきなりパンチライン」発売記念イベント開催!ルーファ広場グランドステージでライブと握手会!
|○】ジープラングラー JL【Jeep】part3
|○】ジープラングラー JL【Jeep】part9
|○】ジープラングラー JL【Jeep】part11
|○】ジープラングラー JL【Jeep】part36
|○】ジープラングラー JL【Jeep】part7
|○】ジープラングラー JL【Jeep】part38
【リー】[〜]Lee [W]Wrangler 9【ラングラー】
新大久保 グランパ大久保PART1
グランクレスト戦記
ABCお笑いグランプリ
ニューバランス151
ニューバランス M129
グランアレグリア最強説
コスプレイヤー好きな毒男
M-1グランプリ2019 反省会
ジャグラーアイランド
M-1グランプリ part36
グランダキシン part1
Mー1グランプリ2017★41
さつぢんのまちフレグランス
グランクレスト戦記 第十一章
ものまねグランプリ2019冬★2
【PSO2】12月バランス調整
R-1グランプリ2021 part5
M-1グランプリ2020 Part1
M-1グランプリ2018 Part8
M-1グランプリ2016 Part42
グランブルーファンタジー
M-1グランプリ2019 part176
M-1グランプリ2019 Part124
M-1グランプリ2020 Part42
オフ板マジキチグランプリ
M-1グランプリ2020 part99
M-1グランプリ2019part21
グランベリーパークその2
【PS4】グランクレスト戦記
M-1グランプリ 2018 part46
M-1グランプリ2018 Part24
グランブルーファンタジー
M-1グランプリ 2019Part31
M-1グランプリ 2019Part49
M-1グランプリ 2019Part26
M-1グランプリ2018 Part9
M-1グランプリ2019 Part96
M-1グランプリ2019 part42
M-1グランプリ2019 part43
M-1グランプリ2021 Part321
M-1グランプリ 2019Part61
M-1グランプリ2021 part139
M-1グランプリ 2019Part33
M-1グランプリ2022 part117
グランブルーファンタジー
M-1グランプリ2019 Part17
【速報】名古屋グランパス監督解任へ
M1グランプリ 2018 part61
グランブルーファンタジー
03:34:38 up 40 days, 4:38, 0 users, load average: 8.39, 33.05, 48.15

in 0.071038961410522 sec @0.071038961410522@0b7 on 022217