◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.46 YouTube動画>22本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1519521186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
慢心、環境の違い
スバル・マツダの並びは五十音順で他意はありません。
※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.45
http://2chb.net/r/auto/1518788172/ スバルの現実
1.レオーネ型式認定検査重量偽装
2.レガシィアクセル戻らないリコール隠しで送検
3.ロボット事業補助金不正受給
4.サンバー、18年分リコール隠し
行政指導2回入って今年ようやく発表
5.自社も不正検査をしてると知りつつ、日本の物作りに不安を感じるとモーターショーでドヤ顔会見
6.検査員のハードルが高過ぎたと言いながら、実は答え教えてる、実習時間足りなくても認定していた
7.法解釈の認識が甘かったと発表しながら実は監査時には無資格者隠すという徹底ぶり
8.検査自体には問題は無いと発表しながら抜き出し燃費検査で数値改ざん
>>4 WRXのリアスポイラー造るついでに
ボーイング機の翼を造ってるよ
>>6 翼だけで飛行機つくってると言っちゃうのがスバオタ
言っていいのはホンダジエットとかだろ
旧富士のエンジン部門の富士精密工業は
たま電気自動車→たま自動車→プリンス自動車
と変遷して日産に吸収された挙げ句の果てに
プリンス自動車跡地はゴーンに売り払われ消えたからな
Designed in Korea
朝鮮品質に包まれる歓び SUBARU
スバル車体開発責任者、ペク・チャンホ氏
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/1W80qF6N3H0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/1W80qF6N3H0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/1W80qF6N3H0/2.jpg)
@YouTube マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課に
朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカの元社員が設立)が
シナ大陸から仕入れてきた頭のおかしい中国人実習生の女がいるんだが
このキチガイチャンコロ実習生女は虚言癖のある凶暴なチャンコロ気質の女で
同僚の日本人に暴力を振るったり、マツダ向けの製品であるバンパーなどを
乱暴に扱ったり(多少の傷だったら塗装で誤魔化せる)してるキチガイシナ豚実習生女
おまけに仕事もやる気がない糞ブス
神聖なマツダの聖域である工場にこんなキチガイチャンコロ実習生女を入れないでね
スバオタ戦々兢々w
ただでさえ完成検査不正で売上ダウンしているのに
決算後に引き伸ばした燃費偽計報告後の更なる売上ダウン危機に夜も眠れないのだろうか?
あー、それでも利益額はスバルが優っているから心配無用
他人の心配するよりこれ以上リコール費用掛けないように頑張れw
リコールはどのメーカーもやっているが不正と燃費偽装はスバルだけ
ウリの技術wが連続リコールってのも稀だけどな
まぁ、不正よりリコールでユーザー相手の方が対処は楽だしある意味賢いわな
俗的な言い方だとズル賢いかw
マツダが何かから逃げるようにカタログ燃費の数値を下げてきた本当の理由とか追究するなよ
燃費データ書換の結果、早く発表しろや
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
>>17 スバルの心配すれば?
スバルもこれ以上リコール出すと、費用が嵩むぞ!
それにしても燃費不正疑惑の調査結果、遅すぎ!
あと1ヶ月後とはな!
かなり重症なんだろうな。
>>23 >>25 いやいや、決算公表前露呈を恐れ
調査結果報告の期限延滞を願い出て国交省に決算公表後の4月での報告延期を許して貰ったんだろ
欧州メーカーのような不正プログラムの技術はスバルにはない
アレはボッシュの技術だ
自動車メーカーにそんな技術はない
こっちでボロクソに虐められてるスバリスト()がもう一個のスレでひっそりホルホルしてんねw
やっぱスバルに関わると影でコソコソやるのが好きになるのかな
>>31 アナログな手法でのデータ書き換え技術や試験回答開示技術では既に日本一なんだがなぁ
どっちかがカゲでどっちかが表側とか無いんだけどな
悔しいけど下手クソなりに懸命にマウントとりたい姿がなんというか
ツダオタ哀れ
世界でも稀な情弱ツダチョンに苛められてる振りをしているスバル
国民の大半から白い目で見られバカにされてるマツダ
こんな構図か
モデル末期のフォレスターと不正問題が絡んで大幅な販売ダウンを余儀無くされると思っていたけどそれほどでもないな
不正問題で大騒ぎしているのはスバルが欲しいけど買えないヤツの妬みか・・・
スバルの燃費擬装問題はなんかあまり大きくならないな。
コレから?それとも収束?
与党に何千万払ってると思ってるんだ。問題になるわけないだろ
スバルが公式発表を今年度内と言ってるからそれまで待て
払える金が無いから不正はしないけどオーナーを泣かすマツダを舐めんなよ
スバルは払える金があるから不正を繰り返すのかwww
たった5万ぽっちで
献金しない方がなんか正義みたいな流れなに?またチョン?
ばれなきゃ不正しないと損、ばれても金を払えばいいって支那朝鮮の考え方だな
>>36 ってことは、実はスバルは不正とかしてなくて、マツダがでっち上げただけの可能性も出てきたな。
データ改竄は不正
監督官庁から何かしらのお咎め有り
インチキディーゼルに不正は無し
よってお咎め無し
うーん、中々ズル賢い
もともとは日産の不正事件の後の調査で発覚したんでしょうに
不正を犯したのがスバルでよかったと思うのが国民の総意
マツダのディーゼルが不正だとセコいツダヲタの火病っぷりに
世界が驚愕w
>>53 スバオタに基地外イメージをつけようとするやり方か
ところで、マツダのディーゼルってDPF再生中にくっそ燃費悪くなるけどそこはカタログに乗ってる数値に反映されてるん?
お仲間にも基地外呼ばわりされる
>>53 カワイソス
>>55 中古の煤だらけのエンジンでテストするわけじゃ無いから反映はされてないかと
自動車をメインにしたいがために社名をスバルに変えたのにな
不正問題があるくらいなら富士重工のままが良かった
ダウンサイジングターボは尻すぼみだって
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/26/news014_2.html 燃料電池でしくじり、ディーゼルでしくじり、ダウンサイジングターボもまた尻すぼみの中で、次はEVだと喧伝しながら、実際には48Vのマイルドハイブリッドにまい進中。それが欧州の現実だ。
いや、熱効率上げるためには直噴と過給は必須
今後もダウンサイジングは進む
>>66 ダウンサイジングエンジンは耐久性に問題があって先行きが厳しいそうな
>>69 いつの時代の話だよ
いまはターボチャージャーの製品精度も耐久性も大幅に良くなってるし、そもそも高出力のための過給じゃないからストレスも少ない
新興国の大衆向け車にもターボ付きがあるレベル
https://bfaction.exblog.jp/29610696/ 有名なスバルディーラーのブログだが新型XVの内装樹脂の質感酷いな()
古い軽トラの樹脂みたいだw
>>71 大丈夫だよ!
スバルには丸太イスがあるから!
>>73 2000年初頭の車?
プラスチッキーな質感と銀塗装なんて…
ぼったくりだろ。
さてどちらが勝ちでしょか?
世界COTY受賞
マツダ 2回
スバル 0回
トップ10入り
マツダ 12回
スバル 0回
北米カーオブザイヤー2000~2018
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回
ファビョったツダオタに敵うのはツダチョンぐらいだわ
合皮にプラメッキね、ハイハイ上質上質ww
でもサイドブレーキは、手でギィーって引くヤツなんだよねw
軽自動車以下の内装ではなあ
廉価グレード対決
XV1.6L(2017年)
アクセラ1.5L(2013年)
スバルはダイハツ製の質感を見習え
供給してやってる軽自動車の方がXVより質感いいぞ()
100均レベルのプラにメッキで質感を語っちゃってるよw
いや、マジにツダの感性には驚き桃の木キノジのキw
アクセラのセンターコンソールの棒っきれに被せてあるブーツ
安っぽいゴワゴワの合皮ですからw
>>81 同じ年式で比較しないのは、何か不都合でもあるの?
100均レベルのプラ
>>92 4年前の車に大差で負けてるんだぞ
今は馬力より燃費技術
ターボでブースト圧上げるだけの馬力アップなんてその辺のショップでも出来るからな
>>94 アクセラの現行型の画像出せないのは、コストダウンで安っぽくなったからでしょ?
安物車で質感も何も無いでしょ
質感よりショボいホイール何とかせいってかw
>>97 ほぼ同じ。FMCでもないとそうそう変わらん
ショボいホイールw
マツダ純正鉄っちんホイールのことかwww
これがスバル最高額車の質感(キリッ!
MC後は後席のウィンドウスイッチパネルがピアノブラックになった位でその他は画像をみての通り
まぁ、取って付けたような物で高級とは言い難い 価格相応だよ
インプもだけど1.5じゃエンジンが唸るだけで加速がトロイからストレスが溜まる
ディーゼルは煤が溜まるしダメだこりゃが実直な感想
確かアクセラの廉価グレードには、オートエアコンもアルミも付いてないよな?
内装の差で装備の差は埋められないわ
ロードスターぐらいの内装まで落とせば走りが良くなるのかな
オートエアコンとアルミ?
昭和爺さんの発想はすげぇなw
商用グレードのアクセラ15cに比べて喜んでんの?
幸せ回路持ってて羨ましいわ。
マツダ地獄の廉価グレード乗りがツダオタからもバカにされててワロw
>>104 スバルは価格相応のレベルにも達していない
金額的にどれくらいの差?
まあ答えられないだろうけど
一応聞いてみるw
>>110 そういうことは、価格相応の装備を付けてから語れや
>>73 本当に酷いなこりゃ
樹脂を粉ふいてんじゃん()
>>108 こないだマツダの教習車と何かのスバル車を比べてたアホも居たぞw
教習車以下の内装って…
>>116 エアコンの風量調節が使い易そうだね
あとナビの画像も見てみたいなー
有るよね?
>>117 エアコンってどこもだいたいこうじゃない?
画像を見る限りだとマツダのエアコンの風量調節は小さめのボタンみたいよ
>>121 使い勝手が悪そうだな
風量調節もダイヤル式で有るべき
マツダの車の内装は公式の加工済写真で見るといいけど実車は安っぽい
外装も写真と実物の差は大きいし近くで見る分には良いけど離れてみると意外とアラが目立つのがマツダデザイン
>>126 以前のマツダはスバルのような3連式のダイヤルな
>>125 モックは格好良く見えるけど実車との乖離が激しいスバルのコンセプトカーみたいだな
>>127 近くで見ても離れて見てもアラが目立つのがスバルデザイン
>>132 モックもどうかと思うけどね
最も美しいコンセプトカー賞
ドアも開かないハリボテ
>>131 マツダを知らねぇのか?
中央が風量調節
左右が温度設定
前を見ながら手探りで出来る所がメリット
初期型の6とCX-5がそれな
マツコになって変わっただけよ
アクセラはアクセラなのにベースから違うとかツダオタワケワカメ
>>139 こんなことすらチョンには難解なことなのかw
不正が明るみに出て、地獄に落ちるのみか
スバルの世界生産台数、新型車効果の落ち着きで3か月連続マイナス
https://s.response.jp/article/2018/02/27/306550.html コロ助が書き込みやめたらスバル側の書き込みなんて三分の一以下だよ
てかスバルはツダなんか相手にしねぇよ
ここに来てんのはツダが欲しくて欲しくてってヤツが大半じゃね?
いろんなスレ荒らしまくってるスバヲタが言っても説得力がねぇ。
オオカミ少年状態でカワイソス
京都五条のマツダディーラー見に行ける奴行ってみな。
マセラティとBMWが並んでいるせいで必死になって韓国レッド展示してて笑えるからw
一生懸命高級感出そうとしているのにDに来る車はファミリアバンやボンゴばかりwww
お得意様は卸売業が多いから仕方ないよねwwwww
>>157に説得力がない理由が
>>157の書き込みでわかった
ツダオタがオオカミ少年状態でカワイソスなのはいつものこと
/\
/ \
/ \
/ ニダ出没注意 \ >>159
/ \
/ ∧_∧ \
/ <#`∀´> \
\ ( ) /
\ | | | /
\ 〈_フ__フ /
\ /
\ /
\ /
\/
| |
| | スバオタツダオタはどうでもいいから車の話をしようぜ!
米支社設立から50年 スバルがアメリカで勝ち取った信頼
https://forbesjapan.com/articles/detail/19918 一方、日本では・・・
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
もうねアメリカへ本社移転すればいいと思うよ
まあまあギスギスするなよ
自動車メーカー渾身のギャグを披露するからこれでも見て笑ってくれよな
https://motor-fan.jp/tech/10002718 “環境”をテーマにした展示会「エコプロ2017」(旧・エコプロダクツ。主催:産業環境管理協会、日本経済新聞社)が12月7〜9日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された。
スバル美深試験場の開発時に伐採した白樺を活用した丸太いす
世界一の自動車メーカーマツダのイメージカラーはSeoulRedニダ
誇らしいニダ
なんだ久々に来てみたらツダがズタボロにやられてんじゃないか(笑)
タマには勝てよ(笑)
seoulとsoulの違いも分からないのがスバチョン
ズタボロスバオタ「今日はこのくらいで勘弁しといたらあ」
>>150 あと1ヶ月後にはスバル株は暴落。
今年末から上り始めるマツダ株。
>>164 にあるようにスバルはアメリカではちゃんとやってるみたいだから株価下がらんのじゃ?
日本人に対してはなめくさってるけど
CX-5や8の売れ行きでも上がらない株価が今年末にねぇ…
ツダオタのオオカミ少年ぶりがまたなんとも
マツダは期待されてると勘違いするのも恥ずかしいよな
マツダ上げのネタがないからって唐突にトヨタの話が出るなんて
ツダはトヨタが大嫌いじゃなかったっけ?
HVなんかどうたら言ってたと思うけど今は改心してケツの穴舐めちゃうのか?
いや、ツダにEVは似合わない
この先市場拡大が見込まれる未開の地御用達の内燃機関(笑)がお似合い
スバルはマツダとトヨタが開発したEVを恵んでもらう立場だからなあ
トヨタもスバルのあまりの技術の無さには驚愕しただろうな
なんせ20年以上昔のままで進歩してないんだから
スバルの偽術の多さには驚愕しただろうがw
こりゃ無視もされますわw
そりゃマツダはトヨタにとっちゃ重宝この上ないわな
流石に世界のトヨタも土民相手の車は苦手だし
マツダ以外に頼るとこないっしょ
スバルは共同で車を作ったが
土民の相手はマツダにまかせて
トヨタは適当にマツダをアゴで使うと
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドクリスタルトンスルメタリックw
アゴで使うってより中華やベトナムでマツダデザインは評判良いからな
そっち方面はマツダ無くしては勝負できないでしょ
http://jp.autoblog.com/2018/01/03/emergency-car-redesigns-1/ 2004年型スバル「インプレッサ」
そう、インプレッサの顔はさらに悪くなっていく。美容整形が施され、今度は"涙目"になってしまった。
初期モデルに比べたら見た目から受けるショックは減ったものの、個性まで減ってしまった顔は(当時の)韓国車のようだ。
まるでクルマが「ごめんなさい、許してください」と言っているみたいだ。
>>191 欧州やWCOTYでデザイン賞受賞してるの知らんのかね
Chinaやベトナムでは知らんけど
>>166 プロジェクトXシリーズと同じくらい笑えるな
何としてでもマツダはアジアだけということにしたいんだな
えっ、スバルは対等じゃないの?
http://diamond.jp/articles/-/140794?display=b トヨタとマツダは8月4日、「互いに相手の株を持ち合う資本提携について合意した」と発表した。
トヨタはマツダ株の5.05%、マツダはトヨタ株の0.25%をそれぞれ保有し、2年前に結んだ業務協力関係を強化する。この保有比率は「互いに相手の株を500億円分だけ持つ」という対等な提携関係を意味する。
トヨタが自社株を国内の同業他社に保有してもらうのはこれが初めてだ。株式の取得は今年10月2日に実施されるが、販売台数規模に大きな差がある2社による対等な資本提携という点が最大の特徴である。
ホントなんでスバルをEV連合に入れようとしたのかが分からんな
欺術はあるが技術無し、不正の温床で生産工場としても価値無し、検査要員にしようにもデータの誤魔化しが当たり前
仲間に入れたときは検査不正やデータ偽装や試験カンニングは表に出てなかったんだっけ?
まぁ20年30年後の時代を想像出来ない輩にはエンジンや脚回りが自動車の基幹技術だと思っても仕方あるまい
今の時代に走りがー、MTがーとは笑止千万w
いやいやいやw
マツダの開発者はエンジンやミッションに拘るでしょ
先進国を撤退して途上国の住人相手に走りがー6速がーってやりたくてたまんねぇみたいだしw
スバルもマツダもトヨタの製造販売仲間
数を捌けばコストも下がる
それが主たる理由
自販機で車が買える時代だから白物家電化するのもそう遠くはない
ステアリングやシフトレバーがオプションなんて事になるかもな
中国以外減少
しかもその中国で販売の10%は売れば売るほど損するEVを売らなければいけない
北米で驚異の利益率5%以下
そりゃ中国メーカーに買収される前にトヨタが保護しますよ
中国での合弁てのは利益も折半って事だろ?
マツダは真っ赤から真っ青になるのか?w
>>206 欧州の電動化規制っても内燃機関が残るのを知らない人かな
マツダにはSPCCIやロータリーエクステンダーの次世代技術があるけど、スバルには何かあるの???
欧州がーw
欧州市場を理解力出来ない土の民じゃ仕方あるまい
スバルには何かあるのって聞いてるのに華麗にスルー、何も無いからしょうがないけど
スレを読み返しなよ
ミエナイキコエナイじゃなけりゃだけどw
内燃機関がーの土民には何を言っても理解できないだろ(笑)(笑)
スバルにはなんの技術もないから、トヨタからみたらただの株券
マツダには内燃機関からEVまで高い技術力を持っていることを分かっているから、対等な提携をして、EVの合弁会社を立ち上げ、トヨタの次世代技術フォーラムにマツダを組み込んだ
スバルは蚊帳の外
スバル、成長の限界か…スズキ、情け容赦ない「見限り」で関係解消&巨額利益
http://biz-journal.jp/i/2016/08/post_16349.html おさむ会長の嗅覚スゴすぎ
内燃機関もまともに進化出来なかったスバルがEVなんて出来る訳がないしなw
内燃機関もEVもマツダ>>>>>>スバルなのはトヨタはよく判ってる
スバルはトヨタ・マツダに頭下げて「EV提供してください」ってお願いする立場w
>>221 別スレでトヨタディスってたじゃねーかw
で、そのEVとやらをどこで売るんだろうな?
貧困層には買えないだろうし長距離走行にはまだまだ不向き
インフラの整備も出来てないしな
どこで売るんだろうな?w
スバオタがなんで自信満々でマツダ下げしてんの?
スバルの20年後30年後に何があるんだよ
オマケ
トヨタの米国サイトだとPHVが300万程度の販売価格
スバルはこれを搭載して同程度の価格帯で売ることが可能
現実的なのはスバル
マツダに残された道はスズキ同様米国を撤退して東南アジアでMTの走りがー、新型エンジンがー、が合ってるw
>>225 ホンダもクラリティフューエルセルに1.5エンジンを搭載したPHVを販売しているのを
ご存じだろうか
700万越えのFCVだけと思っていたがPHVとは…ね
EVはどこの誰が買うかってのは、まぁ簡単に言っちゃえば金持ちだよ
アメリカでも中国でも所謂富裕層が買う車
イタリアやフランスに行くとスマートみたいな小型の(多分EV)車に金持ちそうなオバサンが乗ってるのを見かけるしな
マツダには全くかんけーねーやな(笑)
EVの開発すら出来ないスバルこそ全く関係ない話だなw
例えば86/BRZみたいな感じで
トヨタやレクサスのEVと
中身だけ同じとかOEMでマツダのEVとあったら
どちらが売れるだろうか?
俺は多分四駆ガソリンターボMT買ってると思うけど
>>235 それGVCて付いてんの?
マツダの売りはそこなんすけど
86BRZ開発のお笑い話は枚挙に暇がないが、トヨタの責任者がマツダのロードスター開発者に助言求めたっていうのが惨めすぎるよな
スバル
そのうちスープラのシャシーはマツダの開発だなんて言い出すんじゃねぇか
んでエンジンはマツダの直憤ガラパゴスを載せるとか言い出すんじゃね?w
>>241 エンジンのブラッシュアップもヨタとのEV共同開発に最初から入れない偽術ポンコンストラクターの盲信者が何を言っても説得力ないし。
スバルの実情を無視してマツダを叩いてるが、スバオタとして虚しくならないのかな
だからそのEVとやらをどこで何の為に売るのよ?
言ってみw
ったくゴミクズは口ばっかw
実際スバルは見るべきところないよね
エンジンは社長自ら否定してるし
アイサイトなんていうコモディティ化することわかりきってるものを
売りにしちゃってたし自動運転も同じだろうな
マツダはスカイアクティブで今のところ結果でてるしいろいろやってて期待はできる
でも最近トヨタがマツダとの提携で覚醒したのか面白くなってきてる
マツダはトヨタに飲み込まれる気がするがスバルは切り捨てられそう
>>244 世界中に決まってんだろ
ほんと大丈夫かこのチョン
スバルもスバヲタも
>>244みたいな考えだから1人取り残されてるんだよw
EV否定するのは勝手だが、じゃあスバルは何に力入れて開発してるの?
内燃機関もろくに進化させず、売りだったアイサイトも敗北…
進んでるのは不正欺術くらいじゃんw
世界中だってwww
電気が通ってない国にも騙して売るってかwww
スゲェなマツダはwww
スバルはトヨタ製PHV搭載がほぼ確定だよ
搭載する車種は不明でも全車がAWDだから燃費(EPA複合)30q/L
EVでの航続距離60q程度行けば良い方と見る
問題は日本での価格だ
まあ、これは間際までわからんよ
>>249 それならトヨタ車買うでしょ
それじゃアクセラHVみたいなものだよ
マツダにはアクセラに250以上出せる客が居ないとも言えるわな
例えば今のスバルのナビは安くとも20万
その他くだらねぇOPもあるわけ
それをマツダスタイルにしちゃえば比較的安く出すのも可能ってこと
アクセラHVは売れてないね
スバルがトヨタ製PHVシステムを載せて売れる確証なんて無いわな
アクセラは2.0も売れないから300近い額の車なんか売れる分けない
アクセラて1.5のショボグレードが売れ筋だろイラネ
アクセラもインプも関係ねぇべ
PHVはフォレスターに載せんだろ
>>257 内装に合皮とメッキの装飾が着いてるショボくないよ!
経済紙が書かない理由が実はある!! トヨタとスバル、マツダ協業の本当の理由とは?
https://bestcarweb.jp/news/entame/1974 【スバルよりマツダのほうが高評価?】
そういう意味では、豊田章男さんはスバルよりマツダを評価しているように見える。
先に「トヨタくらいになるとあらゆる技術を試してる」なんて書いたけど、マツダについてはちょっと例外だ。
マツダの開発陣は、エンジンにしてもシャシーにしてもトヨタが発想すらしないユニークなところを深掘りする。
これまでトヨタの資本提携は数あれど、提携相手に自社株を渡すのはこれが初めて。
あらら?
毛嫌いしてたトヨタ様に認められたら手の平返しでペロペロしちゃうの?
大変ねーw
スバルは犬と思ってる犬
マツダは対等と勘違いしてる犬
スバルってろくな技術がないから大した物じゃないのに持ち上げるんだよな。
最近だとインプの新シャシーSGP。どのメーカーも軽量化をしつつ剛性や衝突安全性能をあげている。しかしSGPは逆に重くなってる有様。素材を使いこなすノウハウが無いのかね。
更に重いバッテリーを載せる必要があるのに、EVを見据えたシャシーとか馬鹿すぎる。
その時のトレンドワードを散りばめて、先取りしてる印象を与えるだけのイメージ戦略。しかし実態は中身が空っぽ。
トヨタにとって価値があるのはスバルよりマツダだからこそ破格の待遇で提携
木材加工がスバルの誇る環境技術ですから。
今時、森林切り開いて土地開発するときに出る木材の再利用って当たり前のことを環境のテーマの展示会で発表って恥ずかし過ぎる。
出ない方がましだわ。
スバルの環境テーマの展示ってなんだろうって見に行ったスバルファンは恥ずかしい思いをしたんだろうね。
信者は尊師の残り湯でも有り難がるだろ?
そんな感じでスバルファンにも丸太いすでもいけるって大丈夫
展示会場の飾りとかって結局捨てんのかね?
その場かぎりとか全然ECOじゃないし、エコロジーって考え方あるのかなって疑う。
自動車メーカーってこれからこういう分野すごく大切にしていかないとダメでしょ。
農業用車
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1064570896.html また、新型インプレッサには新設計のスバルグローバルプラットフォームが採用されており、トレッドが拡大した結果、荷室面積が広くなっている。
ハッチバックの荷室容量は従来型より85L増加しており、通常時でとうもろこし827本、リアシートをたたんだ状態でとうもろこし2,472本を収納することができる。スバルは実際にとうもろこしの模型を使ってこれを証明した。
これくらいなら読めるかな?
http://jp.autoblog.com/2018/01/03/emergency-car-redesigns-1/ 2005年型スバル「B9 トライベッカ」
うわ、やめろ! 勘弁してくれ! スバルの「B9 トライベッカ」は登場から数年間もゾッとするような姿であり続け、「インプレッサ」にもその恐ろしいルックスは受け継がれた。
>>281 抜粋
>マツダ3(日本名: アクセラ)のハッチバックも同じくらい実用的なのだが、
>スバルと違ってアメリカではそれほど人気がない。
だってさ(笑)
アメリカで大人気のスバルはどこ?w
10Best Cars
2017年
BMW M2/M240i
Chevrolet Bolt
Chevrolet Camaro
Chevrolet CorvetteGS
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche 718 Boxster/Cayman
VW Golf/Alltrack/GTI/R
2016年
BMW M235i
Cadillac CTS Vsport
Chevrolet Camaro
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche Boxster/Cayman
Tesla Model S70/70D
VW Golf/GTI/R
心配しなくてもコロ助の単発IDでの虚勢張りよりも圧倒的に少ないから
>>274 丸太イスはスバル社内で使われるよ。
>>286 トライベッカか?懐かしいな!
アセントも同じ道を辿るんだろうな。
また似たようなグロ画像を貼り付けやがって(笑)
ツダのやることはレベルが低すぎるな(爆)
魂動デザインの前のマツダ車はホントにダサいと思う
スバルの豚鼻よりダサかった
絶対に買わなかった
昔つうか5年くらい前のマツダは酷かったな
プレマシーってのが家にあったけどいつも母親が文句言ってたわ
値引きに釣られて買うからどうのこうのいつも言ってた
>>288 でもマツダはスバルの販売台数の半分も売れてないんだ(泣)
>>288 2年連続で選ばれているのに、前年より販売台数が減っているのは何で?
いや売れてると思うぞ
欧米で受賞したから欧米で売れると思うのはあまりにも短絡的
中国の自動車サイトを見ると国内でしか販売していないCX-8までもが大人気
当然受賞のニュースも掲載されているから中国人の間では大人気
だから米国よりも中国で売れている
マツダのマーケティングはトヨタ以上に精度が高い
か
スバルはアメリカだけに全力投球だからアメリカでは勝てん、それ以外は全勝だけど
まあそれぞれ中小なりの戦略があるというわけ
10bestcarsや北米COTYの結果からみて、アメリカでのスバルは足車として売れてるわけなんだな
日本で言う軽自動車みたいなもの
改竄、隠蔽、カンニング、不正出荷、公文書偽造…
さてはて次は何が飛び出すやら
まーた同じレスを何度も何度も何度もw
無能なの?w
>>296 分かってないなー、それじゃ無いんだなー、ビアンテが最高に醜悪なのはマイナーチェンジする前のモデルなんだなー、画像アップやり直して欲しいなー
オイこらドミオてめぇ死んだのか?
・概念『0次振動』の存在否定証明は?
・嘘熱効率計算の訂正は?
・嘘積分計算の訂正は?
・嘘数学解説の訂正は?
どうしたのかなぁ、ドミオ(=ンダオタ千葉のドコモからの書き込み)は
> ンダオタ千葉PC
おらおら、どうしたよ?
スピード違反 中央道で235キロ 過去最高
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000036-mai-soci 東京都世田谷区、会社員、白井良宗容疑者(41)を逮捕した
米国車「チャレンジャー」を運転。車の前ナンバーを外して走行していたが、
オービスに映っていた写真から割り出した
社長の首をすげ替えても、不正体質は変わらんぜよ
スバル社長に中村氏、吉永氏は会長に 検査問題受け刷新
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL312PG7L31ULFA001.html スバルは、中村知美専務執行役員(58)が社長に昇格する人事を固めた。
吉永泰之社長(63)は代表権のある会長に就く。
昨年発覚した無資格検査問題を受け、経営体制の刷新を印象づけるのが狙いだ。
2月度販売台数
ホンダ 35,989 105
マツダ 13,590 92.4
三菱 3,537 122.5
日産 38,706 97.2
スバル 10,605 80.2
スズキ 10,874 113.3
トヨタ 114,878 87.5
普通車はたったの8000チョイなのにOEMの商用車まで入れてツダ必死の売れてるアピールw
ツダオタがバカにするオウム返しをツダオタがやる
ということは
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw
燃費偽装に関係あるかな?
https://s.response.jp/article/2018/03/01/306644.html 無資格検査で揺れるスバルで社長交代、吉永氏は代表権のある会長兼CEOで“続投"
>>329 煽りも下手くそだな
煽りにすらなってない
日本市場は相手にしてないはずなのに、日本専用車(嘘)レボーグww
スバルオーナーは今激おこじゃね?
日産より販売台数すくねぇのにいつまで待たせんだ。
>>328 スバル社長交代か
国内販売台数も良くない
国交省への報告も3月どうなるか
暗い話題ばかり
マツダもスバルも暗い話題かどうかは業績とか結果が全て
その通り
犯罪企業SUBARUは終わってる
結果がすべて
マツダはロータリーターボと共に終わった
いつまでも復活しない
ロータリー時代がマツダ
フォードから捨てられたマツダはマツダじゃない
今の正式名称は【株式会社馬自達】
完成検査証不正の上、燃費悪い、ラバーバンドフィールCVT、固いだけでストロークのないサス、意味のわかんないシンメトリーAWD、油がにじむエンジン、直4エンジンより重心が高い低重心のエンジン、ポスト付きボンネットぐらいしか弱点のないスバル車です。
買って下さい。
スバルと比べてマツダはエビカニがなかったらと思うとゾッとするな
そういえば先週ドイツに行ってたんだけど
ほとんどの車がVWやBMWやMBの中、日本車はマツダとスズキが結構走ってたな
スバルは気配すらなかったけど
まさにお隣の国と同じ精神
マツダのWCOTYや10bestcarsやデザインで高評価なのはエビカニニダ
日本COTY大賞の車がどうして日本以外では全く通用しないのだろう?
まさかエビカ…
いやいやそんなはずはないだろう
インプレッサ
世界COTY ベスト10に入れず
日本COTY 大賞
北米COTY ベスト10に入れず
欧州COTY ノミネートなし
アクセラ
世界COTY ベスト3
日本COTY ノミネートなし
北米COTY ベスト3
欧州COTY ベスト3
だけどスバルは売れてんだよなぁ
マツダのほうが評価が高いからトヨタ位売れても良いんじゃないか?
何で売れないんだろう?
>>351 最近のマツダしか知らない人はそう思うのかもね。
むかしからマツダ知ってるひとにはイメージ悪いからね
付き合いで二台買ったことあるけど、なんでマツダなんか買ったのってよく言われたよw
https://response.jp/article/2018/03/01/306673.html スバルは19.8%減と大幅なマイナスで、落ち込みは4か月続いている。
年度末で盛り返せるか?厳しいか…
フォレスターのFMCまでは現状キープで精一杯でしょ
マツダはデミオとアクセラが月売り各々1000台プラスしないと厳しいだろうね
>>351 評論家からの評価高い車=売れる車じゃないからね
日本の軽自動車見たらわかる
スバルの経営判断としてはアメリカで売れればそれで安泰
だからアメリカの法規は守るが日本では不正の繰り返し
マツダ150万台【うち半数が土民向け安売り】
だから利益が薄いw
業界的にはスバルが異端なんだけどな
アメリカだけではこの先厳しい
いや、スバル、トヨタ、ホンダ、日産は異端でしょ
米国市場がメインマーケットだし
王道を行ってるのは
インドのスズキ
欧州の三菱
その他の国がメインののマツダ
もう燃費データ差し替え実態調査なんて終わってるはずだよね
企業評価を気にして報告を決算公表後に先延ばししたんだよね
ヤバいなぁスバル
>>350 スバルはcartop()とbestcar()
そして雉沢に貢いでるからね
>>361 多くの会社のメインターゲットは中国だぞ
中国って今年間2800万台だっけ?2000万ちょいだっけ?
500万で頭打ちの日本よりもメインにされるのはしょうがない
つか、中国で勝てないメーカーは世界でも勝てないぞ
調べてきたわ
自動車販売台数(2016)
中国 2802万
米国 1786万
日本 497万
ドイツ 370万
インド 366万
イギリス 312万
フランス 247万
ブラジル 205万
イタリア 205万
カナダ 198万
韓国 182万
2000万ちょいなんて言ってさーせんしたw
えっ中国がメイン?
中国で一番売れてるのはどこのどんな車か知ってて言ってるんだろうか?
情弱のツダじゃ知るわけねぇか?w
まぁ、世界各国金持ちは欧州車
貧乏人はマツダ車と言った構図は変わらんからな
米国じゃ移民に行き渡ったからマツダはじり貧
中国ならまだまだ車に憧れる層が多いから狙いどころだな
特にマツダは(笑)
>>351 なんでだろうね?
評判は良いのにね
本当に不思議
一説には地獄の住人が買えなくなったと言われているけどそれにしてもねぇ
評価が高いと売れる?
世界一うまいマックのハンバーガーくんレベルのアホかよ
トヨタもスズキも、勝ち組企業は負け犬スバルを完全に見限り
トヨタはマツダと相互提携をして、合弁工場やEV企業まで立ち上げたのにスバルは部外者扱いで増資もなし
スズキもスバル株を放出
スズキに見限られたスバルは100億で買った証券を90億で手放すはめに
技術もないし、ピークアウトのアメリカ市場のおばちゃん以外世界中の市場から嫌われるスバル
終わりすぎ
マツダはスバルに勝てれば満足
スバルはマツダに勝てれば満足
偏差値38と40の戦いみたいなモンだから好きにすればよろし
アメリカで売れてるっても軽自動車のポジションだしな
売れてるって、アメリカでしか売れてないだけで大して数出てない上に評価はヒュンダイキア以下
コロ助、毎日何十レスもしてるようだけど、仕事に支障出ないのかな
キアはベスト3で頑張ってる
https://s.response.jp/article/2017/11/30/303150.html 2018北米カーオブザイヤーの乗用車カテゴリーのファイナリスト3車種は、以下の通り。
●ホンダ・アコード
●キア・スティンガー
●トヨタ・カムリ
セミファイナリストに残っていた新型スバル『インプレッサ』、レクサス『LC500』は、この時点で脱落。
北米カーオブザイヤー2000~2018
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回
自業自得とはこのことよ
2月の新車総販売は2.2%減と5か月連続のマイナス
https://s.response.jp/article/2018/03/01/306673.html スバルは19.8%減と大幅なマイナスで、落ち込みは4か月続いている。
浮遊層
スカイアクティブったデミオ乗りってこの層なの?
2月乗用車販売台数(前年比)
マツダ:13,590(92.4%) / スバル:10,605(80.2%) ※軽四・貨物車は除く
流石に普通車はスバルが上(10414台)だな
小型車のデミオを含めると5280台上乗せされて逆転(上記)
それはそうとなんかコロ助の反応が某アホンダ千葉と同じ
「悪いイメージの単語→マツダのことか」っていうすり替え論調になってんだけどどうした?
流石に昔みたいな「千葉→ツダ信者」ってのは無いと思うけどついに壊れたか?
ついに燃費データ改ざん認めたようだね
不正の会社スバル、スバオタ息してる??
マツダの不正は良い不正とか書いてたツダオタ息してる?
やっぱり燃費も不正してたんだな()
12月にXV高値で売ってよかった!
これから先スバルで車買うことないだろう
CX-5早く納車されねーかな
>>393 スバオタ以外でそんなこと言った奴いないだろ
いるというのなら該当のレスよろ
>>395 良いタイミングで売りぬけたな
お前天才だろ
前から認めてたじゃん
詳細調べるのに時間掛かってるだけで
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドクリスタルトンスルメタリックw
>>404 効いてないアピールって何?w
今俺はスバルの偽装確定ニュース見てメシウマなんだよ
悔しかったら俺をイライラさせること言ってみ
ほれほれw
>>406 >>409 >>410 いい具合にスバオタはイラついてるなw
メシウマメシウマw
効いてないアピールにガッツリ安価付けてレスして強がっててワロw
>>411 また返金かな?
10万くらい積んでくれて良いぞ
>>415 強がる必要はないよね
だってスバルが勝手に自爆してんだもん
メシウマwww
お?なんか元気いっぱいだな
煤燃やしていこーぜ!改ざんしながら
ディーゼルに乗るなら今
ならなんとか情弱のツダオタを騙せる
オウム返し嫌いのツダオタがオウム返しするほど弱ってると聞いて
先月スバルXV売って、ミニバン(笑)に買い替えた俺は勝ち組だなww
どうりで燃費悪いと思ったわ
またマツダ地獄のツダオタが妬みそうな話を…
同じネタなら12月にXV売ったヤツみたいにCX-5とか書かないと
何年式のXVが相場と比べていくらで売れたのかうpしてもらわないことにはな、、、
自演でもなきゃツダオタもスバオタも反応に困る
スバルの燃費データ&排ガスデータ改竄が確定したな
今日はただただメシウマ
イラついてるスバオタを見て二重にメシウマwww
>>430 排ガスデータ?
え?それも?
むしろ正直に出してるデータあるのか?
なんかディーゼル車集めてテストコース往復させて
排ガスデータ取ってマツダだけ性能良かったやつ思い出した
ああ、確認した。
排ガスもかよ。どうなってんのスバル。
一瞬でもインプレッサ検討したのが恥ずかしいわ。
え、排ガスもやらかしてたのかよ
そっちの方がヤバくないか
改竄前のデータも基準内らしいから
お叱り受けて終わりですな。
スバオタが発狂するならわかるがなぜツダオタが発狂しているのか
>>441 たぶん、最初にカタログの方を数字盛って、それに合わせてデータを改竄した。
>>411 燃費だけじゃないのかよ
排ガスも改竄とかドイツのこと笑えないなこりゃ
ああ、排ガスの話か
そっちは分からん
スバルの考えてる事なんて、もはや分からんw
>>441 ギリギリだったから少し下げたとかじゃね?
知らんけど。
アメリカへ提出するデータも改ざんしてたらスバル終わるぞ
燃費偽装も認めたーーwwww
もう解体しろやこの犯罪企業
ちゃっかり会長に残ってて笑った
やっぱり昭和体質なんだなぁ
大したことないと思ってるわ
この状況でツダオタガー言ってるのはスバオタ基地外アピールなのかな?
無資格者検査、燃費データ改ざん、排ガスデータ改ざんと三連コンボww
これだけボロボロ不正が明らかになっても「安心、安全のスバル」を信じてるのは信者だけだろ。
これは社風としか思えないな。だとすると他でも平然とデータ書換は日常的だろ。こうなると安全性も怪しくなってくるな。
欠陥隠蔽、不正検査、燃費偽装、排ガス不正
不正受給、不正隠蔽、試験カンニング
こんなメーカーに操業させてる国も国だわ
大概にしろ
マツダを操業させてる国はアレだから
ツダチョン的にマツダは問題ない
悪徳会社社長は会長に昇格予定
スバチョンって良い養分だなw
スゲェなここ
ツダに憧れたポンコツ乗り集いの場みてぇで笑えるw
>>458 スバル不正タイトル総なめ!
おめでとうございます!
こんな不正企業に盲信してるスバオタって、それでもマツダがーツダオタがー言ってれば少しは精神安定剤になるの?w
2018年版にアップデートした。次回はこれがデフォだよ。
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、排ガス検査の書き換えも実施
マツダが別に素晴らしい訳じゃなくて普通、スバルがクソすぎるだけ
この前墜落したアパッチ対戦車ヘリも富士重が作ってるらしいな…
下取りを前提に支払い条件が近い競合他社に
買い替え時期に魅力的な車があれば3台乗り継いだスバルから
他社に乗り換えることもやぶさかではないが
まかり間違ってもマツダへの乗り換えだけはあり得ませんからご心配なく
あーあ
渋谷でナンパしたら
ヤダーマツダ乗ってる
キャーキモいからこっち来ないでって言われた(T^T)
ちなみにアパッチ一機130億円だそうな
不謹慎を承知で言うと遺族や被害者への賠償よりアパッチ自体の損害の方がはるかに額がデカいという…
スバルの現実 もアップデートしておくよ。
1.レオーネ型式認定検査重量偽装
2.レガシィアクセル戻らないリコール隠しで送検
3.ロボット事業補助金不正受給
4.サンバー、18年分リコール隠し
行政指導2回入って今年ようやく発表
5.自社も不正検査をしてると知りつつ、日本の物作りに不安を感じるとモーターショーでドヤ顔会見
6.検査員のハードルが高過ぎたと言いながら、実は答え教えてる、実習時間足りなくても認定していた
7.法解釈の認識が甘かったと発表しながら実は監査時には無資格者隠すという徹底ぶり
8.検査自体には問題は無いと発表しながら抜き出し燃費検査で数値改ざん
9.燃費検査の数値改ざんの記者会見で、しれっと排ガス検査の改ざんも告白
まぁスバルが勝手にコケところで、マツダがリコール続きで壊れ易いというイメージは払拭されないからな
マツダはちょっとこけただけだがスバルはドーピングで失格レベル
>>472 あーわかる
俺なんかアクセラXDLでナンパ行ったら警察呼ばれたもん
お巡りと女の子の話聞いてたら
つり目で出っ歯が変質者っぽいから逮捕してくれって
参ったわ
マツダ乗ってよく渋谷に行くなw
スバルは恵比寿本社だから知られているけどマツダ?w
上野辺りが似合うんじゃね?w
>>479 もうこんな書き込みしか出来ないのか
コロ助哀れ
しかも、バレバレなのにコロ助継続中だし(笑)
いつもただの発狂しかできないツダチョンが今日は元気に発狂している
コロ助はつまらない発想しか出ないガイジだからしょうがないって()
何があっても結局いつも通りツダオタは発狂してるだけじゃんw
>>472 オレ愛知の稲沢にあるアピタにナンパしに行くけどこの前久しぶりにゲットしたのよ
んで駐車場まで来たらWRXに乗ったハゲがちょっかい出してきやがって持って行かれたわ
やっぱマツダはモテねぇのかなぁ
だよな
ツダオタがなぜこんなに発狂してるのかわからん
新テンプレね
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、排ガス検査の書き換えも実施
スレに勢いがあるときはいつも発狂してるツダチョンがいる
スバオタがツダオタガー発狂と思い込めるのが不思議だよな。ただの妄想癖なのかね
スバルはもう三菱と同じイメージになってしまったな
車はいいけど会社は最悪という
>>503 三菱の方がマシ
三菱はEVやPHEV、確かな四駆制御技術を持ってる
スバルには何もない
スバルはこれからも不正をしながら情弱スバオタを騙し続けるしかないんだよ
>>507 アンカするならせめてちゃんと読んでやれボケ
>>504 でもそんなスバルを盲信するスバオタが一番ゴミw
マツダは車が最悪だけど会社はまとも
とでも言いたいのだろうか
>>510 でもそんなマツダを盲信するツダオタが最悪w
cx5買ったけどフォレスターとかxvも欲しかったで
いつマツダに不正ニュースくるかビクビクしてる
明日からスバル地獄の始まりだな
廃ガスまでデータ不正してたみたいだから
少なくともスバルよりは評価されてるな
世界COTY受賞
マツダ 2回
スバル 0回
トップ10入り
マツダ 12回
スバル 0回
北米カーオブザイヤー2000~2018
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回
俺はダイハツの軽からアテンザに乗り換えたけどスーパーカー並みに速いわ
インテリアも高級車並みだしハンドリングもクイックイッ曲がるし
BMより上ってのが分かるわ
>>520 ダ、ダイハツの軽?
ダッサw
オレっちスズキの軽なw
んでロドスタに乗り換えたわ
速くてクイックイッって曲がるのは間違いねぇよな
ポルシェとタメだって販売員が言ってたわ
>>522 プライド捨てて笑わせにくるよな
元から無いのかもしれんが
ゲリラから首都を守るための日本に13機しかない虎の子アパッチ墜落の損害は、くだらないリコールとか問題にならない大責任問題
あのー
デミオのガソリン乗りなんすけど参加していいっすか?
真のスバオタは今はこんなスレ見向きもしないだろう
ツダオタガー言ってるのは似非スバオタ
スバル「バラまく金を5万から10万にすればオタはついてくるやろ」
壊れたおもちゃみたいに同じ言葉を繰り返すスバオタ
不正を繰り返すスバルを見習っているのか
まぁ値引き値引きうるさいマツダの客はマツダ自身鬱陶しく思っているかもな
またスバオタの話すり替え戦法が炸裂してるな
いい加減あきないのかね。てか空しくないのかな?
まぁ、反論出来ないんだから仕方ないわな。
そのスバル車()大事にしろよw
三菱やワーゲンの不正が明らかになったときはどうしても白い目で見てしまっていたが、まさか自分の車も同列になるとはな…
>>539 実際、昔のような値引きを期待して訪れる客はお帰りいただいているからな
もう値引きするほど利幅が無いとこまで下げてる値段なだけでないの?
ただ単にw
>>543 昔の鬼値引き時代はすごかったぞ50万とか引いてたからな
>>544 知ってる自分付き合いで二台買わされたからw
PWSディーゼルでのらりくらり逃げて結局保証切れた頃実費でエンジン乗せ替え。
あれ絶対不具合だったと思う。ここで他の人も書いてたけど
得意の話すり替え早速でたーw
しかも自演だろこれw 話の順序が明らかにおかしいぞw
マジでなにが楽しいんだよ。そんな必死に庇う必要あるのか?
>>545 あっ昭和のおっさんの昔話はいいです
自分若いんで
いつもはスバルばかにしてるけど、会社の体質なんてそうそう変わるかよ。
パワハラで自殺させといて遺族の前で笑うような会社が
>>543 現行マツダ買った事無いのがバレるから黙ってた方が良いよ
>>544 スバルの鬼値引きはもっとすごいぞ
http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000608486/sort=2/?noredirecttopcs=1 50万は当たり前、70万とか90万まで…
これで更に5万円よこせとか言ってるんだぜ
しかもまた不正増えたから、乞食スバオタがまた5万円よこせって言ってくるだろうし、スバオタはスバル自身鬱陶しいと思ってるだろう
ま、自業自得w
>>550 今さらマツダなんか買うわけないだろwあほか
マジでマツダは値引きしなくなったよな。ゼロではないがまあ他社並みかそれよりちょっと少ないくらい
>>549 30年以上前から不正してたらそうそう変わらんよなwww
今はそうでもない
https://a.excite.co.jp/News/car/20180220/Clicccar_560898.html 以前は新車購入時に大幅な値引きを行い、下取り相場が低くなると言われていたのがマツダですが、
先代のCX-5より販売方法を改善し、大幅な値引きを行わなくなったことで現行型のCX-5の残価率は73.2〜79.9%という高水準をキープしています。
ハリアーには勝てませんが、同じクラスの中では高い水準となっています。
>>557 1年落ちの残価計算してリセールが高いとかアホだね
5年後くらいで計算しろよw
論より証拠日産やトヨタのウェブサイトで下取り査定してみなよ
スバルより低いからさ
マツダ地獄で買い替え需要があったのに、売る時安い、買うとき高いでは、もうマツダ買う意味なくね?
マツダが高くなったって言うヤツはノンオプションで乗ってたヤツだよ
実際は必要なものが標準だから実質は値下げしたようなもの
まぁプラスチックやゴム類の品質は相変わらずだけどね
ディーラーの質も相変わらずだったw
スバルはVWのようにアメリカで訴訟されたら終わるな・・・
しかもアメリカでの販売台数はVWより遥かに上だし
>>559 また懲りずに捏造か、スバルより低いとか無いわ(まぁスバルの値引きが大きいようだからスバルの方がお得かもな)
それでも利益率はダントツで高いからそれだけ客からぼったくっているんだよ
>>561 スバルの燃費のみならず排ガスデータも改竄は酷いよな
>>549のおっしゃる通り30年以上続く不正体質はそうそう変わらないね
>>563 まぁアメリカへの燃費排ガス不正の影響は無いと思われる
不正の会見は決まって週末の夕方
株価への影響を避ける意図が見え見えで実に姑息
スバルはアメリカではちゃんとしてるんじゃ?
逆に言うと日本や日本人はなめられすぎ
書き換えられる前の数値が基準の範囲内とどうして分かるんだろうな
また嘘で誤魔化す事しか考えてないんだろうな
>>570 自分たちで大丈夫とか言うあたり火消ししたいだけだろうな
不正検査燃費改竄で後からコソコソ言えば逃げ得だって理解しちゃったんだろうな
こんな所でゴミクズ共が泣いても喚いても当のスバルには届かねぇってw
残念だけどw
ネット工作で真面目な印象づくりしてたけど
スバルなんてこんなもんだよ
>>568 前回の検査員の不正は日本の法令に違反した結果だと理解してる?
アメリカには法令が存在しないから、問題になっていないだけ。
今後この未資格検査員が原因でアメリカでリコールが発生したら、アメリカはちゃんとしてる
とは言い切れない。
今回の燃費不正と排ガス不正がアメリカへの輸出車でも行われていたら、アメリカの法令・規制
の違反の可能性がある。
>>565 >排ガスも燃費も一定の基準値を超えた車は出荷できないが、スバルは今回の改ざんは基準値の範囲内だったと説明。
こういうのって普通第三者の調査を受けてから言わないか?
改竄してたけどちょろちょろとやったから悪意は無い
こんな感じか?(笑)
こうなると社長が不正を認めても、世間は驚かないでやっぱりなとなる。
>>573 便所の落書きに何の意味がある
不正には法による制裁が必要だ
走る歓びがないから顔真っ赤にして5ちゃん書き込む歓びのツダオタ
基準の範囲内なら書き変える理由は無いんだが、なぜやったのか
スバル「ついカッとなってやった、今は反省している」
>>541 査定がつくうちに乗り換えたほうがいいよ
これらを越える面白発言に期待してるよ
スバル社長の言い訳語録
「日本のモノづくりに不安を感じる。」←完成検査で不正してました
「検査員のハードルが高過ぎた。」←カンニングでした
「(燃費データの社内調査にて)不正な事例はない」←嘘です不正あります
「悪意がないままやっていた」←国土交通省の監査に対して隠蔽
「前回の会見で、『悪意がない』と申し上げたが、後から考えると、『個人として悪意があったかなかったかという問題ではない』と思った。」←自分でも何言ってるのかわからない
JR運転士の日勤教育みたいなのがあったからだったりして
>>551 スゴい値引きだね
さすが値引きとキャッシュバックキャンペーンのスバル(笑)
こんなに値引きしても利益が出るなんてどんだけコストダウンしてるのかな??
スバルw、何も言えねー。
1.レオーネ型式認定検査重量偽装
2.レガシィアクセル戻らないリコール隠しで送検
3.ロボット事業補助金不正受給
4.サンバー、18年分リコール隠し
行政指導2回入って今年ようやく発表
5.自社も不正検査をしてると知りつつ、日本の物作りに不安を感じるとモーターショーでドヤ顔会見
6.検査員のハードルが高過ぎたと言いながら、実は答え教えてる、実習時間足りなくても認定していた
7.法解釈の認識が甘かったと発表しながら実は監査時には無資格者隠すという徹底ぶり
8.検査自体には問題は無いと発表しながら抜き出し燃費検査で数値改ざん
9.燃費検査の数値改ざんの記者会見で、しれっと排ガス検査の改ざんも告白
今日も仕事に行ってきます
マツダ地獄が終わっているという実感がまるでないです
マツダ地獄を脱出して早く人間になりたいです
調べたらマジで言ってて草
スバル富士重 吉永社長「不正な事例はない」…燃費データの社内調査
https://s.response.jp/article/2016/05/12/275039.html 富士重工業(スバル)の吉永泰之社長は5月12日の決算発表会見で、三菱自動車工業の燃費データ不正問題を受けた同社の社内調査に関して「日本および世界各国の法令を守っている」と述べた。
自動車メーカー各社は国土交通省の指示を受けて走行抵抗の測定方法などの調査を行っており、5月18日に報告の予定。吉永社長はこれまでの調査で「不正、不適切な事例はない」と指摘した。
開発部門担当の武藤直人専務執行役員は「ルールを守るのは一番基礎的なこととしてやっている。そのバックグラウンドとしては風通しの良い組織づくりが必要」との考えを示した。
スバル終わりましたね。
マツダは初めから終わってるけど。
新型ランクル乗りの俺は高みの見物させて頂きます。
スバオタ
ラダーフレームじゃないなら高みも何も並のクロカンやんけ
ツダオタ
トヨタか…(羨ましいけど全く手が出ないから興味なさそうなフリして)せめてレクサスじゃないと
>>596 こんなゴミカスが「けじめ」のため会長に昇進w
なめとるわ
スバオタの何も知らない感とツダオタの金が無い感がらしくてワロタw
>>595 >>597 コロ助よ、お前の仕事って何だ?
昼間も書き込んでるし本当に仕事やってるのかな
ここにネガティヴ発言するのが仕事?
いくらマツダを叩いても、スバルの評判は地に落ちた事実は変わんないぞ
ランクルがいつからラダーじゃなくなったんだ?
スバチョンもういいから死ねよ
>>603 マツダ地獄がいつからなくなったんだ?
ツダチョンもういいから死ねよ
ってツッコまないの?
ネタじゃなくて事実だったとか?
スバチョン「マツダ地獄ガー」
あれ?チョバルは?w
SUV残価率ランキング
1.トヨタ ランドクルーザー プラド
67%〜
2.トヨタ ランドクルーザー
64%〜
3.マツダ CX-5 2.2D
63%〜
4.トヨタ FJクルーザー
62%〜
レクサス RX
62%〜
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
スバル「ルールを守るのは一番基礎的なこととしてやっている。そのバックグラウンドとしては風通しの良い組織づくりが必要」
>>607 ガソリンよりディーゼルのほうがいいということでしょ
>>607 マジレスだと、ガソリンの特定グレードの価格がおかしくなってるから。旧モデルの20sの価格が高止まりとか…。
VWが毒ガス問題であそこまで叩かれたのに、学ばなかったのか・・スバルは・・
それともすべてのメーカーが不正をやってて、たまたまバレたのがスバルやVWだけだったのか
30年前からだから不正が常態化してたんだろう。VW発覚は比較的最近だし
ドイツのディーゼル不正の時に、国交省が国内で販売されているディーゼルの検査したら、マツダだけ群を抜いてクリーンだったもんな
>>606 そのサイト2016年の記事な
なんでCX5の定価が200万やねんw
燃費と排ガスの改竄か…
これはエコカー減税対策で行ってたのか?
だとすると国交省の怒りを買うな
来週の株価もどうなるか…
筆頭株主のトヨタの怒りも買うかも
>>621 2016年度が古い?
2017年度まだ終わってもないのに、大丈夫かこのアホ
>>620 燃費、排ガスとくればエコカー減税対策だろうね
しかもスバルは国内生産、アメリカ輸出のモデルもあるからヤバいだろうね
誰も年度なんて言ってないでしょ
もう2018年だよしっかりしろよ
>>624 は?
チョン大丈夫か?そもそも年度の概念分かってるか?
たとえ2016年のランキングだったとして、なにが変わるんだ?
1年経ったらスバルの残価率が1位になってるのか?
アホすぎてお話にならんわこのチョン
>>625 まぁ、トヨタもリコール隠し?とかで裁判とかあったからね。
どこのメーカーも人の事言えないからひっそり様子見てんじゃないのw
次から次へと止まらない
スバル、排ガス測定値も改ざん
https://www.asahi.com/articles/ASL3275X7L32ULFA02Y.html これまで改ざんの疑いがあった燃費に加え、燃費を算出する際に使われる排ガスの測定値も書き換えていた。
社長交代の会見で吉永泰之社長は「大きな問題。根っこは企業風土にある」と話した。
>>629 年式で変わるわけねーだろアホがw
年式が同じなら、何年経ってもずっと同じリセールなのか?
どんだけアホなんだよスバチョンって
親に会わせてくれや。どうしたらこんなゴミを作れるのか聞きたいわ
二年前の2016年ですでに地獄から脱出しているのか
CX-5「マツダ地獄」脱出?3年後リセールバリュー63-66%、ハリアー上回ってSUVトップ
http://car-kurukuru.com/blog/blog/2016/02/23/cx5-residual-value/ 発狂発狂言ってるのってスバルのマイナスプロモーションを狙ってやってるんやろなあ
ディーゼルが問題になればディーゼル車の中古相場が下がるのも当たり前だわな
何回リコールでも直らない問題を抱えてたらスカDなんて情弱にしか売れないよ
情弱がスカDの相場上げてると言われればそうなんだけど
ツダオタはもっと金を稼いで騙されたと思ってマツダ車買って経済回してくれよ
俺が儲からないじゃんか
150万台売ってもスバルより売り上げが低いマツダを舐めんなよw
安売り王だじょw
昨日の朝からテレビ見てないんだけどスバルの件はワイドショーとかで放送されてる?
レスリング協会の話よりも問題になってたりする?
違法行為で開発費を浮かすことができるスバル様はステキw
スバル、排ガス測定値も改ざん
https://www.asahi.com/articles/ASL3275X7L32ULFA02Y.html これまで改ざんの疑いがあった燃費に加え、燃費を算出する際に使われる排ガスの測定値も書き換えていた。
ツダオタ発狂しすぎで息切れした?
コピペでつなぐ感じ?
>>644 アホンダ千葉のスバル版だと、カスバル群馬、スバカス群馬
うーん、いまいち
>>646 だから無資格不正検査で出荷
純正状態or認証排気系なら排ガス検査の基準が越えててもok出しちゃう運輸支局のポンコツ体制を利用して以降車検を通していくよくできたシステム。
>>649 スバルの違法行為は全てシステム化され、高利益率の要因となっていたんだな
>>645 なんだかんだ言ってもマツダスバルは弱小だからニュースとしては弱い
同じことを日産がやってたら大ニュースになる
在日ツダチョンはスバルの不正を日本の仕業にすんなw
スバオタは、一連の不正をどう思ってるか教えてくれない?先ずは、それからでしょ(笑)
他スレでも燃費気にしないからノーダメージのアクロバット擁護が酷い
スバルの腐りきった本質が見えていない
ほんとここのマツダユーザーだか信者ってSAMSUNGゴリ押ししてる奴等とやり方がそっくりだな。気持ち悪い…
でも、ほんとにマツダユーザーなのかは疑問だけど。
派遣とか請負契約で働いてる人って、スバル好きだよねw
派遣が憧れてもスバルは買えない
だからマツダを買う
あー、なるほどね
スバルの会社規模でこんな不正やったらもうダメだろ
また日本から自動車会社が一つ減ったな
三菱コースだろうね。
でも欲しい技術なんてないしトヨタが引き受けるかな
>>658 燃費なんて気にしてないのは事実だろw
こっちは4wdとパーワだけを求めてるんだよ
もうそうやって開き直るしかないもんな
にしてもスバルやらかし過ぎだろ
スバルの販売のほとんどは、クラス平均以下の低パワー車やんけ
スバリストって賞味期限とっくに切れてるのに表示偽った牛乳飲ましても怒らなさそうだなw
もしくはccレモンのボトルに小便入れて飲ましても起こらないんだろうなw
外車メーカーなら不正の一つや二つ…
どころじゃなかったなw
日本で売るのやめたらトヨタが吸収しても独禁法にならんだろう
>>659 安心しろ
スバルを叩いてるのはマツダユーザーだけじゃなく世界中だ
スバオタはツダオタがーでしか精神安定が保てないみたいだけどw
三菱の時のように3ヶ月位操業停止命令が国交省から下ったらかなりヤバいね!
さらばスバル!
ツダオタに昨日みたいな盛り上がりが見られないな
もう工作しなくて良くなったの?
別にマツダがスゴいんじゃなくて法を守って普通にやってるだけ
スバルはその普通すらできない
工作ニダ、エビカニニダでお馴染みのスバオタです
まさに朝鮮人的思考
>>685 だよな、本当のスバオタなら今はこんなスレはスルーするだろうよ
>>680 マツダ「やれ」
スバル「はい」→燃費排ガス偽装
マツダの工作だったのか…マツダすげーな
>>669 ぶっちゃけ社長が退職しないあたり開き直ってるよな
今日もコロ助の自演が酷いなー
ただコロ助はスバヲタなりすましのアンチマツダだからスバルやスバヲタが馬鹿にされてもノーダメージ。故に無責任(デタラメ)なレスでむしろ対立煽りを楽しんでいるからスバヲタにも迷惑な存在なんだよ
>>671 ターボで誤魔化ししないと、スペックも良くないからな
>>650 半日だけか、、
コロ助は毎日毎日年中アンチマツダ
大したもんだ
>>694 一度だけスバヲタから怒られて逆ギレしてたな
アンチマツダやるにしてもツダオタガーだけじゃなくてもう少し上手くやれるだろ…
本当に優秀な車なら世界COTYでせめてベスト10に入るだろ
キアですら入賞しているというのに
2018 World Car of the Year
Finalists:
Alfa Romeo Giulia
BMW X3
Kia Stinger
Land Rover Discovery
Mazda CX-5
Nissan LEAF
Range Rover Velar
Toyota Camry
Volkswagen T-Roc
Volvo XC60
もうスバルは性能以前の問題じゃね?
不正検査、燃費不正、排ガス改竄のトリプル不正
三菱ふそうレベルになってる
>>702 アンチマツダも同情するレベルの脚だな(笑)
走入がー返上してロールがー
にするか(笑)
8役で倍満
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、排ガス検査の書き換えも実施
メーカーが嘘つきだとファンもそうなるのかな
506 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/03/03(土) 14:19:39.70 ID:o22NaQcQ0
緊急回避すらできなくて女子高生の下半身吹っ飛ばしたよね、ツダオタさん
508 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/03/03(土) 14:51:35.22 ID:zvFdyKSS0
スバル勤務の男 インプレッサWRXSTIで一般道を110km/h以上の速度で走行 女子高生を撥ね殺す
http://2chb.net/r/poverty/1398932512/ >>400 × 前から認めてたじゃん
〇 12月には露見していた事を1月末にやっと認めた
× 詳細調べるのに時間掛かってるだけで
〇 決算報告に響かない様に報告を遅らせるだけで
俺もねスバルの不正が許せなくてマツダに乗り換えようかなーなんて思ってたけどそれ見ちゃうとw
やっぱホンダにするわw
>>411 うわぁ…排ガスもか…不正をコンプリートしたか…三菱を超えた…
不正でコスト削減し
ぼった価格で利益もアップ
不正がばれたらごめんちゃい
ユーザー相手は万札御礼で皆笑顔
>>718 足回りじゃなくて、車雑誌への根回しに金かけてる
足まわりは固いだけでは総合的な評価されないんだな
10Best Cars
2017年
BMW M2/M240i
Chevrolet Bolt
Chevrolet Camaro
Chevrolet CorvetteGS
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche 718 Boxster/Cayman
VW Golf/Alltrack/GTI/R
2016年
BMW M235i
Cadillac CTS Vsport
Chevrolet Camaro
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche Boxster/Cayman
Tesla Model S70/70D
VW Golf/GTI/R
スバルのように金を掛けずにいい車が作れればそれが一番
足回りにも内装にも広告にも金掛けてダメな車に仕上げるマツダはちょっと
良い車www
世界COTY受賞
マツダ 2回
スバル 0回
トップ10入り
マツダ 12回
スバル 0回
北米カーオブザイヤー2000~2018
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回
脚がいいと盲信してるツダをあんまし苛めんなって
他スレを荒らされても困る
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw
専門家や評論家からは評価されなくても、アメリカの一般人にとってはそこそこいい車なんだろ。道具としての
スバヲタは自分が荒らしと言う自覚が無いらしい…哀れ
>>730 トヨタホンダ日産はアメリカ以外でも売れるし大衆向けではない車もある
2016 World Car of the Year
Winner:
Mazda MX-5
TOP THREE IN THE WORLD FINALISTS:
Audi A4 Sedan / Audi A4 Avant
Mercedes-Benz GLC
Finalists:
BMW X1
Hyundai Tucson
Jaguar XE
Land Rover Discovery Sport
Mazda CX-3
Skoda Superb
Toyota Prius
(圏外)Subaru Levorg
>>722 燃費の悪いスバルが、いい車とはね?
それと以前スバオタ君たちは、スバルは見えない所に他社より金掛けてると言ってなかった?
車の出来以前の話なんだよな、法やルールを守るというのは
>>735 社長も結局逃げただけだし企業の考えが滲み出てるよな
よく1日あきないな。勢い一位だし
たかが自動車メーカーのためにあほらしくない?
ここ見てると、最近マツダユーザーがあちこちで嫌われてるの分かるような気がする
>>738 何故そう思ったのかな?それだけじゃ伝わらないよ
そりゃスバルの不正の火消しで他社叩きしてたら勢いも伸びるわな
マツダユーザーとかないだろ、もちろんスバルユーザーも
ただの雑談の場だ
火消しなんかしてるかな?
旗からみたら、マツダ好きが必死に書き込んでスバオタが軽くいなしてるようにしか見えないよね
>>739 日本人として反日犯罪企業SUBARUとお前みたいなクソチョンを嫌悪する人が多いからね
ツダオタが頭悪いって書き込みも軽くスルーできないほど追い詰められてるのな
最近のトップニュースであるスバルの不正でからかっているだけだろ
スバオタガーツダオタガーというのはどっちもどっちだな、それぞれどう思うかは個人の自由だしどうでもいい
スバオタはどんだけ知識がないんだ?
ロードスターはストロークしてもジオメトリーの変化が少ないのでロールさせても良いんだよ。
BRZはその逆。
まあ、スバオタは限界の低い車でドリフト練習頑張ってくれ。
>>743 雑誌で国沢が最近のスバルはドイツ車に近い
ホンダマツダはクソ!みたいな評価してて笑ったわ
>>746 スバオタが必死に動画貼ってるのを軽くいなされてるようにしか見えないんだが
>>762 他ねーの?
お笑い番組見てるみたいで面白いわw
あー腹イテーw
燃費詐欺はずっと指摘されてたからな
まあフォレスターはFMC間際の古い車だからしょうがない
【国産SUV 比較試乗】CX-5、ハリアー、フォレスター、三“車”三様きわだつ個性…森野恭行
https://s.response.jp/article/2015/03/31/248010.html ◆高速走行、ワインディングでの操縦安定性は
今度はシャシー性能に注目する。ハリアーハイブリッドやフォレスターも高い操縦安定性の能力を持つが、その上を行くのがCX-5だ。
また、フォレスターにはステアフィールの自然さで差をつける。高速域になると、手ごたえ感がやや抜けた印象となるのがフォレスターの悩みどころ。
対してCX-5のフットワークは、速度域やシチュエーションを問わない一体感が光る。
高速域では高度な落ち着きや安心感を提供してくれ、峠道のスポーティ走行ではSUVを忘れさせる冴えたハンドリングを楽しませてくれる。しかも、サスがしなやかに上下動するようになったことで、乗り心地もグッと良質になった。
なんだスバヲタまだやってんだw
いい加減人に迷惑かけない生き方しろよw
さすがカスバル兄さん!土日もスレに張り付くしかやる事ないとか(笑)
スバオタツダオタの話より不正やロールの話の方がまだマシだな
>>773 この評論家一般道ポルシェで暴走して亡くなった人だっけか?
CX-5誉めてるようだけどなんかね…
>>770 今回スバルが白状したのは、完成検査での燃費データ改ざん
このデータで三菱よりも悪い数値を見ると、国交省に届け出したデータも改ざんした可能性があるな
>>782 それでビーアドライバー?
運転手も同乗者ヤバいっしょ
>>784 確かにカスバル兄さんと千葉はやる事が似てるなw
>>786 まともな人には理解できないから安心するんだ
俺にも分からなかった
不正検査と燃費改竄はなぁなぁにして逃げきったけど
排ガス検査の不正はどうするんだろうな
>>789 逃げ切れてないよ
報告書の内容が抜けすぎてて再提出食らってるとこだから
スバルも夏休みの宿題感覚で作成してんでしょ
記者会見見たけどスバルの社長危機感無さすぎじゃないか?
この時期に排ガスで不正してたとか致命的だと思うけど
不正の話しなんか良く飽きねぇな
マツダのふわふわカーの方が面白かったわw
次も宜しく
638 名無しさん@1周年 2018/03/03(土) 19:02:20.98 ID:x8MkOr1A0
SUBARU(スバル)、燃費データを改ざん [956093179]
http://2chb.net/r/poverty/1519970196/265 265 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー Sa2b-xC+f)[sage] 投稿日:2018/03/03(土) 17:59:45.20 ID:s6TrVdIVa0303
保安基準内というのも嘘だよ
減税対策のために改竄したのが真実
検査の従業員はそういう風に指導されたと言ってるし、バレたらヤバいwって感じだったな
スバルプロパーだが最終検査の不正とか今回の不正以外にもサービス残業とか盛り沢山だよ
遅番の終わるのが朝の5時とかまでサービス残業してる部署あるしな
飽きる前にまた新しい排ガス不正とかさ
さすが不正のスバルだぜ…
乗り心地考えたらガチガチよりも柔らかい方がいいなSUVでサーキットなんざ行かんし
乗り心地が良いかどうかは人によるので硬い柔らかいの表現は当てにならない
高速道路で緊急回避をしなけりゃ
無問題
下手に避けると横転するから
そのまま突っ込んじゃえば良くね?
すごい!
一日で300以上レスがついてる!
ざっと見たところほとんどスバオタの書き込み
こんなに天気が良くて気温も高いお出かけ日和の土曜日に
一日中5chしているスバオタはカワイソ杉www
そして俺はスバルの不正確定ニュースで
メシウマメシウマwww
スバルの足周りって金かけてる訳じゃないからね
ただ水平対向エンジンのネガでサスストロークがまともに確保出来なくて固くしてるだけ
スバル車乗れば判るが常にヒョコヒョコしてて本当に安っぽい
こんなんでスポーティーだと勘違いしてるんだから、そりゃ不正してもスバオタを騙すのは簡単ww
発狂してるとこ悪いが走ってみるとマツダよりスバルは良い脚
脚回りとかw
安いから買うマツダに脚回りの出来なんかどうでも良いだろw
新聞の折り込み見てみろ
軽より安い普通車売ってんのは
マツダだけだwww
まぁマツダは見た目に金を掛けた風に見せる方が客も喜ぶと判断したのかもな
トヨタもそれで成長して今がある
資金が潤沢なら走る曲がる止まるの基本性能にも金を掛けられる
マツダも数年後には良い車を造るようになるかも知れん
頑張れマツダ!
マツダ憎しで動画あげてる奴はちゃんとスバル車も調べてからにしろと言いたい
まぁただのアンチマツダでスバル車には興味ないんやろ
>>814 動画貼り続けてたアホ以外は知ってた事なんだし
あんまり虐めてやるなよw
貼った動画を必死に見てるツダオタ想像するとウケるw
結構しっかりした脚してるなスバルは
それに比べて3輪走行のマツダは何がしたいんだ?
金や免許や車がないツダチョンに車の動画は堪えるのだろうなぁ
知ったかのフリも大変そうだ
日産マーチには笑えるけどマツダのマーチ並みの足にはもっと笑ったw
まぁ俺も昼間マツダwwってレスしたけど
関連動画に出てたアウトバック見てあっ…って思ったわ
貼った動画を必死に見てるスバオタ想像するとウケるw
マツダの動画見ておもしれーとか言って奴が余裕無くなってて笑ったw
まだ不正の該当車種は公表されないんだな
スバオタは自分の車が該当してるかどんな気持ちで待ってるんだろう
顔面キモヲタブルーで怯えてる?
まぁ乞食スバオタは該当すればまた5万円ふんだくれるからむしろ期待してるかもなw
全車種該当してるかもしれんけどw
脚が固ければいいわけでは無いしロールすることが悪いわけではない
実際スバル車(WRXとかは別ね)はマツダ車より駄目だろ?
サーキット走るわけでもあるまいし程よくロールしたほうがコントロール性もいい
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/2rBO27Nm_UI/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/2rBO27Nm_UI/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/2rBO27Nm_UI/2.jpg)
@YouTube カスバル 「私はもう、お前の知っているスバルではない」
セイラ 「に、兄さん」
カスバル 「改竄をしている訳がわかるな?私は過去を捨てたのだよ」
セイラ 「兄さん」
セイラ 「思い直してください、兄さん」
マツダのCX-5はロールを押さえるためにダンパーの見直しをしたって話じゃなかったっけ?
ツダオタはそれで喜んでたってことだけど、ここのツダオタはそれすら知らないのか?
可笑しいなぁw
>>826 どうせいつも通り逃げ回って
ほとぼり冷めてから金ばら撒くだろうしなw
ツダオタは逃げ回っても金をばら撒くなんてしないだろ
http://autoc-one.jp/subaru/impreza_sports/whichone-2959228/0002.html 走行安定性比較/新型インプレッサ vs 新型アクセラ
新型インプレッサスポーツは現行型になってプラットフォームと足まわりを刷新。走行安定性も進化した。機敏に曲がる性格ではなく、通常の走行ではスポーティとは思えないが、速度を高めてカーブに進入しても旋回軌跡を拡大させにくい。
操舵に対する車両の反応も正確で、路面の状態が分かりやすい。感覚的には大人しいが、積極的な走りにも対応できて安定性も優れている。バランスの良いリラックスできる走りが特徴だ。
新型アクセラスポーツは、スポーティ感覚を明確に表現した。小さな舵角から車両の向きが正確に変わり、入念に造り込まれた印象を受ける。速度を高めた状態でも車両の向きを変えやすく、後輪の接地性も不足していないから走行安定性も良好だ。
両車ともに異なる魅力を持つが、運転する楽しさを明確に表現したのは新型アクセラスポーツになる。
勝者:アクセラスポーツ
よくわからん比較と結果だw
買おうと思ってる人の参考にならない比較w
スバルも不正も止めて真面目にやってれば十数年後には良い車を作れるようになるよ。COTYや10bestowcarsなどで評価される日が来るかもしれない
>>834 ロール動画の方がよくわからんし参考にならんぞ
>>829 別にそれほど喜んじゃいねーよ
全車一斉にやれよ、が本音だわ
ツダオタは評論家センセの評価が高けりゃ買うでしょ
マツダのCMもそんな感じだし
俺アクセラ乗ってるけどエコピアってタイヤをハイグリップのスポーツタイヤだと思ってたわ(。>д<)
>>838 まあ参考意見の一つだわな
でスバオタは何を参考に買うの?
パケ死を恐れる貧乏人のツダオタに動画とか酷だろ
見てないのに知ったかしなくちゃならんし
よくわからん参考にならんぞで済ませるのが関の山
30年前から不正が常態化しているメーカーの製品は普通にイヤだわ
そういや誰の意見も聞かずに車買ってるなぁ
どうせイジるし
俺も最近こそスバル→スバルときてるが
参考にする意見てのはあんまりないな
家族相手にはクソ高い車や軽とミニバンはヤメロと止めるが
常識的な価格の車なら別にスバルだろうとマツダだろうと
欲しいって言われた車を買ってあげてるな
今はちっこい軽みたいな輸入車だけど
家族の意見無視で自分の好きな車乗ってるから
俺もあまり口出ししないとか思いながらあると便利な
オプションとかはつけさせるw
いかんなw
他人の意見は参考にしないが自分の意見は聞かせてるわw
>>593 俺書いたやつが項目増えてるww
排ガスまでやってたんか。。
アクセラが欲しいんですけど人気のグレードはディーゼルですか?
排ガスデータの改ざんって新車の時から車検が通らない毒ガス車がいるん?
>>849 スバルが言うには直ちに影響は無いらしい
>>645 ニュース見てるがスケートの速報
に日本レスリング協会の話がピックアップされてるぐらいだわ
あとメダリストの話題
今のとこスバルのニュースはない
スバルは60周年ですが30年以上前から不正してます
遂に不正コンプリートを達成した、スバル不正の歴史がここに
モーターファン別冊
「スバル 不正のすべて」
>>848 アクセラにしとき
売れ筋の1.5が200万位で買えるよ
遅くて煩いのと下取りが安いのだけ我慢すればあとはそれほど問題無し
あぁナンバー位置は慣れかな
中国でマツダのオート三輪みたいなヤツが暴走したニュースやってたけど
それよりもスバルの不正の方が扱いが低いのか…
ワイドナショーでもどうせレスリングの話題ばかりになるんだろうか…
>>765 集まりと言うか、スバオタの振りしたアホンダが一人芝居してるだけだよ
ニュースで平昌オリンピックのニュースやってたら
韓国好きなんだなーってツダオタは思うのだろうか…
>>862 お前にとってはマツダ叩きとオリンピックが同レベルの話題なのか
>>858 献金の成果かな?
月末の調査結果発表もメディアの扱いが今回と同じだったら、献金による成果だろう。
>>862 わざわざ中国語のニュース探して貼るくらいだし中国大好きなんでしょ?
だとしたら
>>866は献金の意味を理解できてないと思う
>>860 台湾じゃフロントガラスの亀裂で騒ぎが大きくなった模様w
世界的に品質トラブルメーカーってかw
まぁ興味ある人はYOU TUBE にアップされているからCX-5SOSでググって見てくれ
>>860 ロール君急に黙ったと思ったらそんな動画探してたのかw
この違いよ
廉価グレード対決
XV1.6L(2017年)
アクセラ1.5L(2013年)
>>881 www
言葉は要らねーwww
マジ笑かすよね
足腰弱ったジジイみたいでさwww
一人で動画を貼る?
二人三人がかりで貼る奴いるの?
へえ〜w
ID:Or1tRIOK0
ID:W+4lxOyn0
あっ…
>>892 というかこいつ一人で持ってるようなスレだし
書けば書くほどスバル乗りの印象が悪くなるだけなのに、何がしたいんだろうな。
良い様に遊ばれてんだろ
何時までもマウント取ろうとしてるなよ
走りで売ってた(はず)のマツダがここまでコケにされちゃあ
そりゃ悔しいわな
まぁ仕方ないんで無いの
現実だし
てかツダ関連スレでもアンチっぽいのが居るよな
アンチつうよりツダ乗りみたい感じだけど
暴れてるのが1人だからそいつが休むと途端に勢い無くなるのな
ロールガー君
散々恥かいて最後は自演もバレバレで苦し紛れの連投
おもろいわー
カスバル「検査をしていない…」
工員A 「あんなの飾りです。偉い人にもそれがわからんのです」
ツダ乗りはディーゼル派とガソリン派であんまし仲良くないよな
CX5スレでは20Sを格下扱いしてるし、ディーゼル乗りは煽られるとすぐ怒るし
真面目で売ってた(はず)のスバルがここまでコケにされちゃあそりゃ悔しいわな
まぁ仕方ないんで無いの、不正は現実だし
日付変わる直前のロールガー君の壊れっぷりは見応えがあったなw
オイッお前ら
ツダスレで貧乏は禁句だかんな
最近貧乏のワードが多くなって困ったもんだわ
マツダ地獄を抜け出せた方、教えて下さい
人間になる方法が知りたいです
カスバル「認めたく無いものだな。利益優先ゆえの手抜きと言う事を…」
マツダ地獄は抜け出せないみたいよ
近所にあった昔のデミオがCX-5に変わってたし
マツダ→マツダが多いっしょ
還暦前後で免許返上まで後が無いような人が
ツダオタは未だにマツダ地獄にいて5ちゃんで発狂してるのか
プアツダオタは人生終わってるな
貧乏だからってリア充を妬むのもほどほどにな
羨ましくてもスバオタや金持ったツダオタにあまり絡むんじゃないぞ
朝から晩まで同じ動画貼ってる奴がリア充気取りとか笑い殺す気かwwww
メーカー叩きで人生無駄に過ごした爺同士仲良くしろよ。
これ貼るとスレの消化速くなってない?
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、排ガス検査の書き換えも実施
これも貼っとく
1.レオーネ型式認定検査重量偽装
2.レガシィアクセル戻らないリコール隠しで送検
3.ロボット事業補助金不正受給
4.サンバー、18年分リコール隠し
行政指導2回入って今年ようやく発表
5.自社も不正検査をしてると知りつつ、日本の物作りに不安を感じるとモーターショーでドヤ顔会見
6.検査員のハードルが高過ぎたと言いながら、実は答え教えてる、実習時間足りなくても認定していた
7.法解釈の認識が甘かったと発表しながら実は監査時には無資格者隠すという徹底ぶり
8.検査自体には問題は無いと発表しながら抜き出し燃費検査で数値改ざん
9.燃費検査の数値改ざんの記者会見で、しれっと排ガス検査の改ざんも告白
スバルがカスバルであることを裏付ける5つのエピソード(wikipediaより)
1. 汚職事件
1998年、富士重工会長・社長の川合勇と専務の小暮泰之が、海上自衛隊の救難飛行艇開発をめぐり賄賂を提供していたとして逮捕、辞任する事件が起きた。
2. リコール隠し
1996年、レガシィがブレーキの故障によって正面衝突する事故を起こした。捜査の結果,同様のトラブルが発生,本社に苦情が寄せられたが内密に処理されていた。1997年には工場を取り調べによって欠陥隠しが判明。ブレーキ以外にも多岐にわたる不具合が発覚
3. 補助金不正
2012年、クリーンロボット事業部において不正経理が行われていたと共に、経済産業省や行政法人からの委託事業・補助金事業について不正が行われていた
4. 不正・無資格検査
1984年、レオーネの型式認定試験の際、密かに重りとなる鉛数十kgを前後バンパーに詰めていた
2017年9月、スバルは群馬工場で30年以上に渡って無資格で検査をしていたことが判明
5. 燃費・排ガスのデータ書き換え
2018年3月、出荷前の検査で燃費に加えて排ガスのデータ書き換えが行われていたことが発覚
>>927 社長交代の会見で吉永泰之社長は
「大きな問題。根っこは企業風土にある」
と話した。
不正が企業風土(´・ω・`)
毒ガスバルにカスバル兄さんといろんな名前できてきたなw
お前らのせいでブリーフにしか見えなくなったぞ
どうしてくれる
全然違うのにガンダムデザインに見える病気になった人もいるからおあいこ
かと思いきやガンダムよりブリーフ見せつけられる方がつらいかもな
>>927 少なく見積もるなよ。無資格とかもっと悪質だし、燃費と排ガスの改竄は別の犯罪
1.レオーネ型式認定検査重量偽装 (鉛入れ)
2.レガシィアクセル戻らないリコール隠しで送検
3.ロボット事業補助金不正受給
4.サンバー、18年分リコール隠し(行政指導2回)
5.日産に対して日本の物作りに不安を感じるとモーターショーで会見→無資格検査発覚
6.検査員のハードルが高過ぎた→試験の答え教えてた&実習時間足りなくても認定
7.法解釈の認識が甘かった→監査時には無資格者隠す
8.検査自体には問題は無い→抜き出し燃費検査で数値改ざん
9.燃費検査の数値改ざんの記者会見で、しれっと排ガス検査の改ざんも告白
>>932 カスバル兄さん!
と最後にビックリマーク(!)を付けることにより、フセイラの熱い思いが伝わる
カスバル「すまぬスバオタ…今のスバル車に排ガス試験を突破する能力はない…」
不正やカンニングで乗り越えてきたメーカーはそれらを封じられると手も足もでないな
富士重工業大宮工場の元期間工が苛められていると聞いて助太刀にやって参りやした。
お相手はツダのクズ共でよろしゅう御座いますね?w
スキー場でスバルの郵便ポストに雪投げて入れようとした子供に親が周りがドン引きする位激昂してた。
せっかくレジャーに来て楽しむんだって気分に水さされて最悪だった。
スバル見たいなダサい車乗ってる人ってやっぱり周りの目とか気にしないんだね。
スバル三菱日産の3バカ
リコール大賞のホンダ
情弱向け隠蔽王トヨタ
とうとうマツダが一番まともだと証明されたな
そういうのとはちょっと違うかもしれんけど会社の飲み会とか接待で上司や相手の車より自分のスバル車の方が断然速いとか空気読めない発言するスバリストはいる。
その結果、他の同期より出世が遅れてらっしゃる。
>>795 社員のリークか
マジなら終わりだなスバル
その人がケンモウのスレにまた書き込んでた
社員で間違いなさそう
291 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2b-xC+f) [sage] :2018/03/04(日) 10:06:07.64 ID:62WP5hGca
>>267 昼休みは最初の5分削ってライン稼働するが休憩が5分延長されない
もちろんサビ残
あとは太田市の東長岡寮でプロパーがタクシーを煽り運転
ファミレスのドリンクバーで金払ってない奴がサービス利用して苦情
612名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 11:56:59.89ID:huPRUzMh0
300どころか200馬力も無いツダの苦しい言い訳w
ディーゼルの燃費はHVと同等です(キリッにコロッと騙される情弱じゃ仕方無いかw
だとさw
カートップより
4車種の比較記事だが、非力さを指摘されたのはインプのみw
燃費も圧倒的に悪い
高速走行のみで13〜14km/Lなんて2リットルターボと同等かそれより悪いくらいw
マツダのディーゼルターボはブースト上げたら300馬力越えますか?
カタログ300馬力はヒュンダイやスバルでも出せる
世界COTYは一流メーカーしか取れない
ヒュンダイはWCOTYのファイナリストに何度も選ばれている
スバルと一緒にしたらヒュンダイに失礼だよ
nai!キモいステマツダなんて!友達にすらなれない!
ツダオタ消えろ
北米COTYで優秀な成績を収めているなら「世界なんて相手にしてない、あくまでアメリカのみだ」というロジックも使えるんだろうけど
この前民家に墜落した130億円のアパッチ戦闘ヘリも富士重工製
>>941 カスバル兄さん!の妹がフセイラって、不正30年のスバルにピッタリだね
戦中の誉エンジンも欠陥品で、日本の敗戦を濃厚にしたね
2017 World Car of the Year
Winner:
Jaguar F-PACE
TOP THREE IN THE WORLD FINALISTS:
Audi Q5
Volkswagen Tiguan
Finalists:
Audi A5 / S5 Coupé
Audi Q2
Fiat/Abarth 124 Spyder
Honda Civic
Mazda CX-9
Skoda Kodiaq
Toyota C-HR
1次選考止まり
Subaru Impreza
>>967 このスレを始めてここまで延ばしたのはスバル派なんだよなあ
>>962 破断した中古米製ローターを取り付けたのがスバルだったんだっけ?
WCOTYでノミネートは一応されるんだから真面目にやっていけば結果はついてくるはず
不正なしで開発するのは無理かもしれんが
>>972 中小のスバルじゃなくて大手の神戸製鋼や日産のせい
>>976 簡易版がこっちで、
>>937が詳細版で良くね?
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、排ガス検査の書き換えも実施
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。
テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。
>>978 スバルみたいに完成車企業として割合的に中小でも
絶対規模で言えば歴とした大企業なんだが
>>979 いややっぱり纏めよう、全ての要素を集約しよう
例えば汚職事件の記載漏れを埋め、サンバーのリコール隠しは台数・年数ともに記す、など
しっかし重量検査と言い補助金申請と言い完成車検査と言い
燃費検査と言い排ガス検査と言い偽計ばかりだな
スバル中国
⇒斯巴鲁
⇒かく 巴の 鲁鈍
⇒このノロマどもえ
酷い当字だ(笑)
きのうはIDコロコロ出来なくて素行がモロバレだったなw
ドミオがアンカー無しレスばかりされてくたばった様に
コロ助もアンカー無しレスにすれば干からびるのかな?
このスレやたらスバルに詳しいアンチスバルwが居るのなw
そのクセマツダには無知とw
カスバル兄さんってなんだ?って思って見てたけど
キャスバル兄さんかw
ポンコツにボコられるツダオタカワイソス(・ω・`)
スバルを貶めるアホンダコロ助いい加減にしろ!
別のマツダスレに書き込め!
更にイメージ悪くなんだろ!
アンチスバルは元スバル期間工な
その尻馬に乗るのがツダチョン
俺、スバオタ、ツダオタ、アホンダ、スバチョン、
ツダチョン、ドミオ、ハゲ、チョン、コロ助
あたりに間違えられるわ
ドヤ顔で間違えてるのを見てニヤニヤさせてもらってる
>>993 という事は、まさか、、トヨタ工作員?w
ホントに居たんかw
次スレを立てる前に取り敢えず重複しながら同時進行してるこっちを消化すべし
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.37
http://2chb.net/r/auto/1518518823/ でこの分岐37スレが終わったら次は47スレ目かと思いきや実質的に49スレでやがんの
点でバラバラ重複スレ立てするんだもの
>>993 そして新たにカスバル兄さんの呼び名を手に入れたわけかwww
-curl
lud20250109193309caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1519521186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.46 YouTube動画>22本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.6
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.69
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.52
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.58
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.26
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.24
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.67
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.55
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.83
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.61
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.36
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.40
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.60
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.79
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.57
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.49
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.63
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.94
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.87
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.44
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.66
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.41
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.38
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.77
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.53
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.48
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.78
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.124
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.126
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.148
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.18
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.28
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.59
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.150
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.36
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.92
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.37
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.3
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.105
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.116
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.158
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.134
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.141
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.160
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.138
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.140
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.99
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.125
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.158
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.160
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.155
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.158
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.135
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.80
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.128
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.151
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.19
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.25
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.22
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.10
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.115
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.117
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.101
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.97
・スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.84
12:35:56 up 25 days, 13:39, 2 users, load average: 108.06, 63.20, 48.47
in 0.088429927825928 sec
@0.088429927825928@0b7 on 020802
|