◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 954 YouTube動画>9本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1617365970/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 953
http://2chb.net/r/army/1616418100/ 質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-4 ) を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。
■スレ立てルール
このスレの
>>950 が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
派生議論スレ46
http://2chb.net/r/army/1407854048/ 新軍事板書籍・書評スレ 76 雑談禁止
http://2chb.net/r/army/1615343051/l50 【覇権企業】軍事雑誌総合スレ 第35号 【イカロス】
http://2chb.net/r/army/1603175479/ 自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/ 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ94○■
http://2chb.net/r/army/1615645860/ 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
Δ〇最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2546〇Δ
http://2chb.net/r/army/1611107133/ ・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。 ・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。 ・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。 時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。 ・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。 ・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。 ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。 ・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかも知れません。 ・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
○回答者の皆さんへ ・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。 ・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。 ・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。 ・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。 ・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
ワッチョイスレ
(IPあり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
http://2chb.net/r/army/1520550268/ (IPなし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
http://2chb.net/r/army/1556874094/ ネタスレ
笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を33
http://2chb.net/r/army/1596254887/ >>1 乙
質問スレ重複し杉
いい加減一つにまとめようぜ
質問スレあったのですね wowスレで今、対艦弾道ミサイルは艦船に必中で迎撃出来ない、 バンカーバスターも迎撃不能で、仮にミサイルで迎撃されてもコース逸れる事無く目標艦に命中する という意見が大勢で、対艦弾道ミサイルは当たらない、 バスターバスターを艦船に撃っても迎撃されるだけ、と言う意見は間違っていると言う結論なのですが、 やはり実際はそうなのでしょうか 最新技術で大和を作ったらどうなるか、と言う話からの流れなのですが
>>7 高空から投下されるレーザー誘導爆弾を戦艦が回避できるか、というなら難しいだろう。
対艦弾道弾は移動目標に対してどの程度の精度があるのかはまだ未知数だけど、迎撃が難しいことには変わり無いし、弾頭が核だったら沈まないにしても一発打ち込まれたらそれで終わりだから、やはり対抗は難しいと思うよ。
もちろん、それら(そういう兵器で攻撃されたら対抗は難しい)っていうのは、航空母艦だって同じだが・・・。
必中なんてものはありえないし(多少外れても大概危害半径に入っちまうとかはあり得るが) 迎撃弾を命中させても無意味ってんならASATやPAC3も無意味ってことになっちまう
>>7 あと、それを言ってもしょうがないっちゃないんだけど、「最新技術で戦艦大和を作ったら?」といったところで、最新技術使ったって戦艦は戦艦にしかならない。
多分それが言いたいのは「戦艦大和にイージスシステムを積んだら?」とかそういうことなのだろうけど、戦艦大和にイージスシステム積んだってしょうがない。
戦艦の存在意義は大口径の大砲で敵戦艦もしくは地上設備を攻撃することで、対空戦闘することじゃないんだから。
それ(イージスシステム積んで対空戦闘する)のは護衛の巡洋艦や駆逐艦の仕事だ。
基本的に迎撃ミサイルは当たる当たらない、 当たっても効果が有る、無いの言い合いになってまして 基本的には迎撃ミサイルは当たらないし効果無し、 弾道ミサイルやバスターバスターは迎撃無効化し命中する と言うのが主流になっていて、疑問を感じたもので質問させていただきました やはり高空からの攻撃は防げないのですね、ありがとうございます
陸自って人数や戦車の数に比べて兵員装甲輸送車が少なすぎだと思いますがなぜですか? 予算が無いと言うなら1両あたり戦車よりだいぶ安いと思いますし防衛省はどう思っているのでしょうか
>>12 まんま「予算がない」から。
1両あたりは戦車より安いかもしれないが、戦車1両+装甲車4両を調達する予算で戦車が2両調達できるなら絶対にその方がいい。
戦車を欲しいだけ調達する予算そのものが十分ではないのだから。
ただ、「戦車も必要だが、装甲兵員輸送車も必要だ」っていうのは自衛隊も自認しているところで、ここ25年くらいはなんであれ装甲兵員輸送車の調達にも力を入れているぞ。
軽装甲機動車は今ではそれなり以上には数は揃ったしね。
自走しない普通の榴弾砲って無くならないんですか? 動かすには結局トラックか何か使わないといけないし 設置の手間もかかるし 自走砲と比べて特別強い弾が使えたりする訳でもないじゃないですか…
>>14 まず安い。
いくら高性能でも数が揃わないのではどうしようもない。
自走砲は自力で動けるけどそれはつまり「車両としての整備をしなければならない」ってことで、運用して維持するにはそれ用の人員や予算や設備がいる。
その分カネがかかる。
また、自走砲を大型ヘリコプターで吊り上げて任意の場所に運ぶことはできないけど、野戦砲はそれができる。
自走砲は10トン単位の重さのものが置ける場所じゃないと展開できないけど、野戦砲はそのへんが遥かに制約が低い。
ということで非自走式の野戦砲のメリットはいくらでもある。
日本海軍の海軍航空隊には空母航空隊と基地航空隊があったわけですが 海軍の航空戦指揮官はこの性質の違う2種類の航空隊を両方指揮できて当たり前だったんでしょうか? 例えば山本五十六は両方において作戦指揮を行なっていましたが ずっと空母航空一筋で基地航空の勝手をよく知らなかったり その逆に基地航空だけ極め空母作戦はサッパリな指揮官はいたんでしょうか? また、この2つの間に予算の取り合いのような諍いはありましたか?
>>14 やっぱ人力で移動できるってうれしくないすか?うれしくないですか・・・?
テンプレにカスミンのレス禁止って書いても意味ないよね?
>>19 そもそもコテ外しててスレにはワッチョイもIPも無いんだから
誰がどう見てもカスミンだとしてもカスミンだという確証がある訳ではない
だから厳密には固有名詞をつけることはできない
理論的には誰でも気軽になり済ませるわけだし
>>13 >戦車1両+装甲車4両を調達する予算で戦車が2両調達できるなら
「装甲車4両を調達する予算で戦車が1両調達できるなら」というのと同じことをあえて遠回しに書かれたのには何か意味があるのでしょうか?
>>13 コマに10点満点で点数をつけるとしたら龍が10、飛と馬が9
角が8、とが7、他の成りコマと金が6、銀が5、桂と香が3、歩が1位でしょう
将棋で例えるなら持ちコマが「金4枚(24)」より「金銀桂香各1枚(17)」のほうが
総合点はずっと低いがずっと使いやすいし実際に強いやろJK
ついでにいえば「歩のない将棋は負け将棋」ともいうように歩もないと困るんだよ
>>23 みんな貧乏が悪いのだからどうしようもない。
そんな中で優先順位を考えてまず戦車戦力を整備したことはむしろ称賛されるべきだ。
なお自衛隊(というか日本の防衛予算)の場合、
戦車3両 を 戦車1両+装甲車4両 にすると次の年から戦車の調達数が減るだろう。
生産数減らした分1台あたりの価格が上がるし、「戦車は年間1両でいいってことですよね?去年もそうでしたし」って言われるようになるだけだからな。
しつこいようだけど、ここは匿名5chだから、世間の評判気にしないでどんどんカキコしてね!!!
9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html ↑
昔ショックだったことも、20年も経てばこんなに香ばしいネタになるよんwww
>>17 飛行機っちゃ歴史が無かったよってに、飛行機専攻の高級な指揮官自体が居なかった。
元は工兵科の一部署から始まって、工兵科から独立して・・・
で、水雷屋とかが空母機動部隊の指揮をしてた。
艦隊か基地隊かっつう差異以前の状態。
>>22 レスありがとうございます
装甲車2両で戦車1両という計算ですか。
自衛隊の場合価格差ってそんな程度でしたっけ?
工兵は陸さんだな。まあ日本は工兵が初めて飛んだ。 そっから航空隊、海軍も飛行機を・・・な流れ。 成績の良い順に志望兵科へ行きやすい=飛行機好きと成績下位者があつまる よってなかなか出世できない 他科の将官ガトップに。 ちな大佐を超えて将になると兵科は無くなる(普通は専攻してる部署につくが)。
もし俺が恥を掻いたと本気でそう思ってるなら、 >あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。 今から三重大学へ行って怒鳴り散らしたらイイぞwww
ナチスドイツの特殊部隊について質問させて下さい 最初は親衛隊(ss)がそうなのかなと思ったら 主なのはヒトラーの護衛だったり憲兵みたいなことしたりでちょっと違う でも「親衛隊」の中にもいろいろいて親衛隊特務部隊?とか武装親衛隊?が少数で活躍したみたいなこともあったりして 似たような名前の部隊があったり改名してたりで訳分かんないです ブランデンブルクと第502SS猟兵大隊っていう特殊部隊があったみたい? 合ってるか分からないけど 結局どれが特殊部隊に当たるのか 正しい答えを知りたいです よろしくお願いします
>>11 全然違うだろ
迎撃ミサイルは一定の確率で当たるし、一方攻撃側のミサイルや誘導爆弾は一定の確率でしか当たらない
艦船は言わば点目標だから、攻撃側は最初に目標を探知するところから、最後にピンポイントで当てるところまで、ミス一つあればアウト
迎撃ミサイルは、相手を物理的に破壊できなくても、センサーや通信手段に損害を与える、あるいは空力的に不安定にすれば
ピンポイントでの命中を防げるから迎撃成功
さらに、迎撃側は多重の迎撃網と、艦隊防衛網による複数の迎撃チャンスがあるが、攻撃側はミサイルであれば多大な投資が必要になるので
撃てる数が限られるし、誘導爆弾だとその誘導機が落とされて終わる
どちらが絶対とはまったく言えず、テンプレ
>>3 「○○と○○はどっちが強いの?」に該当する。
勝手に結論出してる時点で、演説厨、荒らし認定されても仕方ないぞ
>>31 ドイツ国防軍(陸軍)の特殊部隊もあるし、武装親衛隊の特殊部隊もある
ブランデンブルクは国防軍の特殊部隊で、敵兵に変装して潜入し擾乱工作を行ったりした
武装親衛隊の特殊部隊は国防軍より規模が小さく、例えばオットー・シコルツェニーの率いる
第502SS猟兵大隊は当初一個中隊規模でしかなく、後にやっと2個大隊規模になった
>>15 ふつーにピストルってゆうよ
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_equipment_of_the_British_Army#Weapons 厳密にゆうとリボルバー以外がピストルで、ピストルとリボルバーの総称がハンドガンとかなるんだが
けっこういい加減に使われてることが多い
ピストルはオートマチックのこと、と書いてる資料もあるが、単発銃や二連拳銃は「ピストル」なのでそれは間違い
>>15 ハンドガンとピストルの使い方の曖昧さは、例えば
「Typically service pistols are revolvers or semi-automatic pistols」
https://en.wikipedia.org/wiki/Service_pistol にも見られ、基本的にはピストルの語源
https://www.etymonline.com/word/pistol フランス語のpistoleから来ており、それはさらにチェコ語、ドイツ語などの「短筒」から来ているとも言われる
つまりピストルの方が語源としては古く、いくらハンドガンの方が広義とかいっても
感覚としては携帯小火器はピストルと呼んでしまったりするわけ
現在ではリボルバーの利点が完全に失われたというのは事実ですか アメリカの警察はオートマチックなのに日本はリボルバーなのはなぜですか
例えば、ちょっと検索すればわかるが laser pistol はいくらでもヒットするが laser handgun とはなかなか言わないわけよ
>>37 日本では銃撃戦が想定されていないため、操作、メンテが簡易で、安価で、数発撃てればOKのリボルバーで無問題(たいていは
>>34 アメリカの口語では回転式拳銃が「リボルバー」なのに対し、セミオートマチックは単に「ピストル」と呼ばれる
実際、銃砲店の広告ページでもそうなってるぞ
>>32 「一定の確率で当たる」のと「一定の確率でしか当たらない」のは同じことですが大丈夫ですか?
>>37 お前さんも テンプレ
>>3 「○○と○○はどっちが強いの?」該当か?
「リボルバーの利点が完全に失われた」のなら、日本語でも英語でも検索すると必ず
「リボルバーの利点」が書いてあるのが読めんのか?
中世自民ジャップ警察が必死に柔道や剣道やってるのを見て他国の警察は大爆笑してるらしいね そもそも中世自民ジャップ警察の仕事?って上級国民様への忖度だけですし犯罪組織ですよぶっちゃけ
>>41 確率かけ算では両方とも活きてくるから心配するな
>>37 日本の警察官も1980年代ギリギリくらいまではM1911を「よく見る 」くらいの頻度で携行していたし、今も警ら警察官(いわゆる「街のお巡りさん」)以外ではオートマチックが普通に装備されてるよ。
日本の軍事費は少ないとかよく聞きますが f35爆買い、世界で類を見ない巨大ヘリ空母、護衛艦は更新する度に豪華になり最新のイージス艦艦は米軍のアーレイバーク級の4倍の建造費 中国もビックリの何処から金が出てくるんだと言わんばかりの贅沢三昧ですが それでも防衛費が少ないと言われるのは何故ですか?
東京オリンピック聖火リレー()で当然あるだろう「やめろー」とかいう沿道の声が 放送時無言にかき消されてたのが印象的でしたね、近所だから見に行ったけど 沿線に警察官がビッチり配備されてて文句の一つも言えない状態になってて中世でしたね
>>44 あなたの頭の方を心配しています。花見お楽しみください。
>>47 大前提で誰が防衛費が少ないって言ってるんです?
少なくとも僕は防衛費多すぎだと思いますよ
同じような意見の方も軍事板以外では多いですよ?
あんな糞の役にも立たないゴミ正面装備なんかより
社会福祉とか晋型アベウイルス対策に使うべきですよ
>>47 GDP比軍事費とか1%枠って聞いたことない?
それとF-35が爆買いなら200機以上買ったF−15は何なのか。
実際のところ昭和天皇って耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでいたんですか?スレないでも意見が分かれているんですけど
昭和天皇「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」 こいつは何一つ耐えてもないし忍んでもないわけだが・・・ [616817505]
http://2chb.net/r/poverty/1617442236/ >>53 このスレッドの住民が自らカスミンを受け入れてるのに荒らされてるみたいな被害者意識を持ってるのと同じ事だよ
>>32 >勝手に結論出してる時点で、演説厨、荒らし認定されても仕方ないぞ
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
アメリカの軍事費は日本の10倍以上、人口は3倍くらいですよね。 戦闘機や艦船も日本の10倍以上保有してると思いますが、人員はどうやって 確保しているのでしょうか? 日本の自衛隊は人員不足と聞きました。
異論が有るなら反論すればイイ話で、相手を罵倒する必要は無いはずだぞ?
>>32 >勝手に結論出してる時点で、演説厨、荒らし認定されても仕方ないぞ
どんな結論でも好きに書けば良いではないか??
ヒトラーの遺産 国家蘇生のリーダーシップ
柘植 久慶 (著)
https://honto.jp/netstore/pd-book_01594360.html ↑
冷戦時代のパウルカレル戦史に依拠した「誤り」と思われるが、出版それ自体を禁じる法律は無いから!
『シコシコ』という擬音はどうでもよい。問題は、 自我 チンポ ↑ ↑ チンポ=自我 チンポ 自我 オブジェクト指向では、この三種類が考えられるということだ。 >チンポ=自我 散歩している時、自分もチンポも所在地は同一である。 夏目くんの場合は、チンポが自我を圧倒し、体が自然に滝川さんの股間に近づいていったのだ。 『笑ってごまかすな!!』 と言われても、夏目くんは何と言えば良かったのだろう? チンポ≫自我 『チンポが自我を超えてしまった』を簡略化して、チンポがシコシコする! チンポがシコシコしていると(チンポが自我を超越していると)、息もハァハァになる。 チンポがシコシコしている(チンポが自我を超越している)と、顔もアヘ顔になる。 つまりその顔は『チンポの一部』つまりチンポの皮と同じということ。 博士号の肩書きがあっても、STAP細胞のそれは間違いであり科学者として失格。 チンポと自我の関係について、それが間違いということなら、俺も科学者を自称するのを止めよう。 しかしながらあの夏目くんは、笑ってごまかす以外に何と申し上げたら良かったのか。 ID:3JonG1/5
>>39 から
>>42 までの2分間に何があったのか聞かせてくれないか?
もしかしたら解決の力になれるかもしれない
>>56 普通に募集事務所で、募集しているけど。
あと任期を無事に務めると奨学金が出て大学卒業後に士官採用とか
警官や消防官への優先採用枠がある。
>>62 日本とは違っていたれりつくせりですな
日本も上級公務員並みとまでは言いませんが
せめて同じような仕事の底辺肉体労働の
警察や消防並みの待遇にするだけで
自衛隊員も普通に集まるものを…
>>37 「完全に」失われてはいない
セイフティの進歩やオペレーション側の意識の変化(セイフティなくても引き金引かない限り弾が出なきゃいいじゃん)、
マルファンクションや不発の減少でリボルバーの利点が減ってはいるが、
どんな握り方をしようが引き金引けば弾は出る、スライド引き忘れで焦ったりしない、オートではあまりに大げさになる強力な弾が撃てる、
といったリボルバーの利点はある
>>63 募集の話とは違うが、せっかく軍が育てた特殊部隊員が、より高給な民間軍事会社に次々引っこ抜かれてると問題になってる。
「南雲は海軍の年功序列で司令官に就任。航空部隊は専門外」 「小沢も生粋の水雷屋で飛行機には乗ったこともない」
>>64 リボルバー以外の銃だと握り方によっては引き金を引いても弾が出ないことがあるんですか?
「空母航空隊と基地航空隊があったわけですが海軍の航空戦指揮官はこの性質の違う2種類の航空隊を両方指揮できて」? 17名無し三等兵2021/04/03(土) 14:53:20.73ID:Z5jeUhvH27 日本海軍の海軍航空隊には 空母航空隊と基地航空隊があったわけですが 海軍の航空戦指揮官はこの性質の違う2種類の航空隊を両方指揮できて 当たり前だったんでしょうか? 例えば山本五十六は両方において作戦指揮を行なっていましたが ずっと空母航空一筋で基地航空の勝手をよく知らなかったり その逆に基地航空だけ極め空母作戦はサッパリな指揮官はいたんでしょうか? また、この2つの間に予算の取り合いのような諍いはありましたか?
「飛行機専攻の高級な指揮官自体が居なかった」 27名無し三等兵2021/04/03(土) 16:42:02.78ID:1kC+YbnF 17 飛行機っちゃ歴史が無かったよってに、 飛行機専攻の高級な指揮官自体が居なかった。 元は工兵科の一部署から始まって、工兵科から独立して・・・ で、水雷屋とかが空母機動部隊の指揮をしてた。 艦隊か基地隊かっつう差異以前の状態。
「南雲は海軍の年功序列で司令官に就任。航空部隊は専門外」 「小沢も生粋の水雷屋で飛行機には乗ったこともない」
あれ?カスミン続きは? 流れ的に南雲と小沢の経歴コピペが来るんじゃないの? 今からコピペ元を探してるの?それとも4レスで飽きて途中放棄?
海軍基地航空隊なんてロンドン条約を機に陸攻構想が始まって 九三式・九五式の失敗後に優秀な九六式陸攻が出てやっと形になり 局戦は支那事変でSBの奇襲爆撃で大損害を出して慌てて泥縄で誕生 陸爆は39年にJu88を見て欲しくなって構想を開始 つまりとんでもなく歴史が浅いから「基地航空のベテラン」など存在しない 20年代からノウハウを積んできた母艦航空の方がまだ古参がいた その母艦航空も兵科として育ってないから指揮官は砲術畑と水雷畑から出されていた パイロット経験者の航空戦理論家は源田くらいか?
>>65 それコロンビアだろ
コロンビアDCはコロンビアとちゃうぞ
>異論が有るなら反論すればイイ話で、相手を罵倒する必要は無いはずだぞ? ああ、ふみも名無しになったのか 実は小心者だったんだな 攻撃的な人間って実は打たれ弱いってよく聞くけど これは本当みたいだな
>>67 一発目が撃ててもグリップが甘いせいで反動を殺してしまい、作動不良になることはある
でもって慌てて引っこ抜いた時に握り損ねて、ってのは決して低い確率じゃないからね
(もちろんそうならないように練習するわけだけど、実際に命かかってる場面でテンパって失敗するのはあり得る)
>>67 オートマチックだとグリップセーフティを採用してるのがある他、トリガーも正しく指をかけてないと引けない構造のがある
>>75 警察の動画でアメリカ人の犯人は何発命中しても敢然と立ち向かってくるのはなぜ?
肝座り過ぎだろアイツら
ストッピングパワー?ってのは効果無いの 人体の組織が破断しても動けるもんなのか?
>>83 ったくネトウヨはヘイトスピーチが好きだな
ヘイトじゃなくて一般論だよ なんでスポーツ選手の上位が 黒人まみれだと思ってんの?
>>87 犯罪者=黒人と決めつけてるのは明白なヘイトスピーチ
>>81 ドラッグやアルコールで痛覚が麻痺してる、興奮状態で痛みを感じない、など
もっと単純に「当たってない」こともあるし、当たっても動けなくなるような傷じゃないってこともある
>>84 ストッピングパワーってのは概念としてはあるけど正体がよーわからん
当たったと思い込んだだけで動けなくなるって例もあるし、45口径を何発もブチ込んだのに平然と逃げたって例もある
当たりどころと弾の挙動とその時の人間の状況次第で色々ある、としか
>>84 アメリカでの銃撃事件の被害者の場合、致命的部位ではない人体への被弾により、精神的なショックで行動不能になる場合が半分を占める
しかし麻薬をキメている犯罪者の場合それは無く、357マグナム4発という致命傷を受けながら反撃して警官を殉職させた例もある
黒人が圧倒的に多く職質・逮捕される理由は「黒人の犯罪者が多いから」
https://diamond.jp/articles/-/246450?page=3 “The War on Cops”でマクドナルドは、この主張を裏づける大量のデータを提示しているが、ここでは黒人圧死事件のあと、今年6月2日にウォールストリート・ジャーナルに寄稿したマクドナルドの記事“The Myth of Systemic Police Racism(組織的な警察の人種主義という神話)”から最新のデータを挙げておこう。
マクドナルドは、「銃も携行せず抵抗もしていない容疑者を死に至らしめるような警官の制圧行為はけっして正当化されるものではない」と断ったうえで、アメリカの警察が人種的偏見に支配されているとのリベラルの批判にはなんの根拠もないとして以下の「エビデンス」を提示する。
・2019年に警官が射殺したのは1004人だが、そのほとんどは容疑者が武装しているか、危険なケースだった。そのうち黒人は235人でおよそ4分の1を占めており、この割合は2015年以降変わっていない。
・2018年の最新のデータでは、黒人は人口の13%を占めているが、全米の殺人事件の53%、強盗の約60%にかかわっている。警官に射殺された黒人が全体の4分の1というのは、犯罪率から推計される人数よりもむしろ少ない。
・2019年に警官が銃をもたない黒人容疑者を射殺したのは9件だが、銃をもたない白人容疑者の射殺は19件だった。2018年には7407人の黒人が殺人の犠牲となったが、9件の警官による射殺は0.1%程度の比率しかない。その一方で、警官が黒人に射殺される件数は、銃をもたない黒人が警官に射殺される件数の18.5倍にのぼる。
・2019年に出版されたThe National Academy of Sciencesによる「警察の組織的偏見」についての調査レポートでは、人種グループにかかわらず、警官が暴力的容疑者と遭遇する率が高くなるほど、そのメンバーが警官に射殺される確率が上がることが明らかになった。調査レポートは、「警官による射殺に、黒人に対する明らかな不平等の証拠はなかった」と結論している。
・2015年に司法省がフィラデルフィア警察の記録を分析したところ、白人の警官は、黒人やヒスパニックの警官に比べて、銃をもっていない黒人を射殺する割合が低いことがわかった。
これらをまとめるならば、「犯罪発生率の高い地域をパトロールする警官は犯罪者と遭遇する可能性が高い」
中露・北朝鮮・イランなど東側の軍隊は職業軍人としての仕事と別に 工業や商業などの事業(民間産業)に手を出している傾向がありますが いつ、どういった経緯でこの手の「シノギ」を行う風潮が生まれたのでしょうか? 西側先進国の軍隊には同様に民間の事業に積極的な軍隊の例は有るのでしょうか
>>91 トランプの御用学者で白人至上主義者なヘザー・マクドナルドの
歪曲データを持ち出してきても
何の証拠にもならんぜw
https://en.wikipedia.org/wiki/Heather_Mac_Donald >However, the study that she cited has been corrected,[38] and the editors of the journal wrote that the study was unable to support any conclusions about racial bias in police shootings.[
ついでに言っとくと ヘザー・マクドナルドは新型コロナについて 「たかがインフルエンザみたいなもの」みたなこと言ってるトンデモさんでもある だから低学歴ネトウヨとは相性いいのかもねw >During the COVID-19 pandemic, she criticized March 2020 shelter-in-place policies as "unbridled panic".[25] >She argued that COVID-19 would have a similar casualty rate as the flu.[25] Medical journals, the World Health Organization and the U.S. Centers for Disease Control and Prevention have, >however, estimated that COVID-19 is substantially deadlier.[26][27][28][29]
>>92 中国の場合毛沢東が「自力更生」を推奨したので、兵器も軍が管区ごとに工場を作って自給自足したのと、
軍の余剰人員が多かったのを様々な事業に振り分けたから
>>8 >高空から投下されるレーザー誘導爆弾を戦艦が回避できるか、というなら難しいだろう。
問題は「誰が」目標指示のレーザーを戦艦のそばで照射するのかってとこじゃない?
照準ポッドの探知距離は長くても、目標指示レーザーの有効範囲は短いそうだから。
>対艦弾道弾は移動目標に対してどの程度の精度があるのかはまだ未知数だけど、
なんで未知数かというと、大気圏に再突入してくるRVが、どうやって目標の艦艇を探すのか、識別するのか、RV自身を誘導するのかってところがさっぱりわからん、目途も立たないってとこじゃない?
弾道弾の場合、撃ってから目標変えるとか、移動目標を狙うってのは冷戦期の米ソもやってなくて、決めたところにどう落っことすか、という意味での命中精度の話しかしてないから。
唯一、パーシングIIがレーダーと空力制御による誘導をやったらしいけど、このレーダーも地形を内蔵したマップと照合するというもので、索敵能力があったわけでもないし、海の上じゃ地形もなにもないし。
>>47 >日本の軍事費は少ないとかよく聞きますが
>f35爆買い、世界で類を見ない巨大ヘリ空母、護衛艦は更新する度に豪華になり最新のイージス艦艦は米軍のアーレイバーク級の4倍の建造費
満載で3万トンくらいの大型のヘリコプター母艦は、揚陸艦兼任でスペイン、オーストラリア、イタリアあたりも持ってるし、トルコも今年就役する。
アメリカの強襲揚陸艦は、こないだの火災で1隻退役するのを差っ引いても9隻あるし。
世界に類を見ないってわけではない。
更新するたびに値段が上がるのは大抵の兵器で当てはまる話だし。
イージス艦の建造費は、まや、はぐろで1700億円くらいだけど「最新のアーレイバーク級フライトIII」は20億ドルくらい。
4倍ってのはどっから出てきた数字?
>中国もビックリの何処から金が出てくるんだと言わんばかりの贅沢三昧ですが
国債抜きの税収63兆円の1割にも満たない金額ですけど?
>それでも防衛費が少ないと言われるのは何故ですか?
予算というパイが小さい国と比べると「比率としては」低くなる。
国家予算での防衛費とか、対GDP比とか。
銀英伝でハイネセンの防衛省的な所を吹き飛ばすシーンを見て思ったけど 現代での国際法の戦闘員って何処までの範囲になるのか教えて 階級を与えられている事務仕事しかしない軍人も含むのか、軍属も含むのか、文民の防衛大臣も含むのか、同じく文民の大統領や首相といった最高司令官も戦闘員なのか
その頃は人海戦術で敵を圧倒する戦術なので、それを実施できる人数の確保が必要だった '90年代末になると装備のハイテク化に伴う徴兵期間短縮・人員削減が進み、現在は志願兵だけで足りるようになった しかし余剰人員がいる'80年代の間に、改革・開放路線もあって増えた軍の商売は既得権益と化し、汚職や横流しも増えた それで3年ほど前に、中央から軍はもう商売禁止と命令が出されている
>>99 「戦闘員(軍人でも衛生要員/宗教要員を除く)」か「文民(軍属や政府官僚を含む)」かで区別される
なので後方勤務でも軍人なら戦闘員、軍属は軍に雇用された民間人なので文民
>>99 戦う意思があるかどうかで決まる。一般人でも武器を持っていれば民兵と見なされ保護の対象外になるし、
相手が最前線で戦う軍人でも丸腰な状態で殺したら戦争犯罪。
でも誤爆(誤認を含む)による民家への攻撃や、軍需物資を運んでいる民間船を沈め結果的に非戦闘員が全員死んだとしても
虐殺には当たらないとニュルンベルク裁判ではっきりしている。
民間人がバラバラな私服で武器持ってたら交戦資格は無いぞ、少なくとも識別のために共通の制帽とか腕章とか、統一された徽章が必要
ワルシャワ蜂起の時のポーランド国内軍兵士、武装SSのヘルメットや迷彩服を奪って着用しているが、赤白のポーランド国旗の腕章も付けている
保護の対象外って似たようなもんじゃないの?保護なんてされない 原爆まで投下されて戦争にルールなんて存在しない 真珠湾攻撃で、戦艦や空母やゼロ戦の国マークをソ連か中国にして攻撃していたら よかったんじゃね?「それはソ連か中国がやったんだ・俺らはしらん」でいえばよかった ガタルカナル・グアム・サイパン・フィリピンで現地人に家族を人質に 日本の軍服を着せて戦わせて、真の日本兵は現地人に化けてアメリカに協力する ふりしていきなり背後から襲えばよかったんじゃね?
トルーマン日記 1945年8月10日 They wanted to make a condition precedent to the surrender. Our terms are unconditional. They wanted to keep the Emperor. We told 'em we'd tell 'em how to keep him, but we'd make the terms. これってトルーマンは、バーンズ回答で皇室保持を事実上認めていたってこと?
トルーマン人格者みたいに言われてるけど ルーズベルトに比べればマシというだけで トルーマンはトルーマンで十分基地外だからねぇ 日本で例えるならルーズベルトがアベ、トルーマンがハゲ
離島防衛の取られてから取り返せば良いっていう姿勢は分からなく無いけど 尖閣の場合は明らかに来そうなんだから違うんじゃないかと思うんですが 他の先進国で明らかに隣国が自国の島の占領を狙っている場合 どういう対応をするのが一般的というか順当なんでしょうか?
フィリピンみたいに「おっと貨物船が座礁しちゃったwww」でそのまま要塞化してみるとか
3年ぐらい前にJASSM-ERを空自に導入することが決定しましたが、その話って現状どうなってますか?配備はいつになりますか? よろしくお願いします
>>109 歴史の流れはいきなり緊張状態から始まるわけではないので尖閣対応が間違いとは言いきれない。後手後手になってるのは確かだが。
あまりガチガチに戦力集めすぎれば「なんだやる気か?」と向こうも戦力を盛らざるを得ず、余計な緊張を招く事にもなる。
アメリカやロシアであれば、中国は大陸に押し込めておきたい。実効支配に及ぼうとしたとたん実力で排除しにかかるかもね。
現代の歩兵の雨具の装備はポンチョが主流ですか? ワークマンにあるようなパーカーみたいなタイプも採用されてたりします?
メルカバ、m1a2、レオパルド2等実戦経験豊富な戦車は、対戦者兵器対策で装甲を強化し車両重量が60t〜70tありますが 日本の10式戦車とかいうのは、ペラっペラっの装甲で重量も44tしかありません。 創設以来ただの一度すら実戦経験のない自衛隊が、経験豊富な外国軍隊を参考にせず、何故独自判断で時代に逆行したものを製造開発するのですか? 日本の国土が狭い、道が通れないってのは平常時の運用で楽をしたいだけで、有事のことは何一つ考えてない気がするんですが
そうですそうですよくわかりましたね お薬出しときますね、はい次の方
>>114 お金がないから、自由民主党が無能だから
66名無し三等兵2021/04/03(土) 20:51:34.26ID:6N7FK9uf 「南雲は海軍の年功序列で司令官に就任。航空部隊は専門外」 「小沢も生粋の水雷屋で飛行機には乗ったこともない」 69名無し三等兵2021/04/03(土) 21:02:28.61ID:6N7FK9uf 「飛行機専攻の高級な指揮官自体が居なかった」 27名無し三等兵2021/04/03(土) 16:42:02.78ID:1kC+YbnF 17 飛行機っちゃ歴史が無かったよってに、 飛行機専攻の高級な指揮官自体が居なかった。 元は工兵科の一部署から始まって、工兵科から独立して・・・ で、水雷屋とかが空母機動部隊の指揮をしてた。 艦隊か基地隊かっつう差異以前の状態。 70名無し三等兵2021/04/03(土) 21:03:06.77ID:6N7FK9uf 「南雲は海軍の年功序列で司令官に就任。航空部隊は専門外」 「小沢も生粋の水雷屋で飛行機には乗ったこともない」
「続きは?」 71名無し三等兵2021/04/03(土) 21:19:33.66ID:adsTg5/+ あれ?カスミン 続きは? 流れ的に南雲と小沢の経歴コピペが来るんじゃないの? 今からコピペ元を探してるの?それとも4レスで飽きて途中放棄?
「各国軍で、セパレーツ型の上下に別れた雨衣が普及」
「雨具の装備はポンチョが主流」? 113名無し三等兵2021/04/04(日) 12:43:40.86ID:NtG1qXio 現代の歩兵の 雨具の装備はポンチョが主流 ですか? ワークマンにあるようなパーカーみたいなタイプも採用されてたりします?
「各国軍で、セパレーツ型の上下に別れた雨衣が普及」
「元自衛官しか知らない自衛隊装備の裏話 - Google ブック検索結果
https://books.google.co.jp › books
https://books.google.co.jp › books
あかぎひろゆき · 2016 · ‎Antiques & Collectibles
セパレーツからポンチョまで、自衛隊の雨衣人間は、衣服が濡れると体温の低下に繋がり不快なだけではなく、士気も低下する。レインコートは歩哨などの警戒には便利であったが、激しい戦闘行動には不適であった。
各国軍で、セパレーツ型の上下に別れた雨衣が普及
したのは 様である。 ... ズボンの腰部分の内側には、ズボンがずり下がるのを防止するゴムパッドまで付けられていて、なかなか凝った造りとなっている。 ... 戦後となってからのことである」
「偉大なる凡人」 「ここが決定の場だ」)という言葉を好み」 「トルーマンは「ホーボーキャンプで寝ていたときのサンタフェ鉄道で働いていた若い頃のカラフルな言語のために、一部の人に愛され」 「トルーマンによる共産主義封じ込め」
「トルーマン人格者」 「トルーマンで十分基地外」 108名無し三等兵2021/04/04(日) 09:36:00.06ID:9KPTSaP+ トルーマン人格者 みたいに言われてるけど ルーズベルトに比べればマシというだけで トルーマンは トルーマンで十分基地外 だからねぇ 日本で例えるならルーズベルトがアベ、トルーマンがハゲ
「偉大なる凡人」 「ここが決定の場だ」)という言葉を好み」 「トルーマンは「ホーボーキャンプで寝ていたときのサンタフェ鉄道で働いていた若い頃のカラフルな言語のために、一部の人に愛され」 「トルーマンによる共産主義封じ込め」
「偉大なる凡人」
とくに、どうどうの6位を占めたトルーマンは第3位のルーズベルトが1945年4月に休止、わずか82日の副大統領在任後、突然、大統領に昇格したという経緯で、当時、連合国陣営の一端をになっていた旧ソ連の独裁者スターリンは「前任者のフランクリン・ルーズベルトと対極的な、威厳も貫禄もない粗雑な小物が突如として大統領の地位を獲得したことに愕然とし、アメリカへの不信を募らせ」たとのことです(Wikipedia「ハリー・トルーマン」)。思えば、1944年の大統領選挙では、史上第3位のルーズベルト(大統領候補)と第6位のトルーマン(副大統領候補)ということで、あくまでも後知恵に過ぎませんが、史上最強のコンビだったとも言えるかもしれません(とは言え、選挙当時、ルーズベルトもトルーマンもそんなことはまったく夢にも思っていなかったはず)。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
とはいえ、凡人たるトルーマンですが、いったん大統領の職務についた以上、頑張らざるをえない。Wikipediaによれば、「就任初日の気持ちを自身の日記に「私の肩にアメリカのトップとしての重荷がのし掛かってきた。第一、私は戦争の詳細について聞かされていないし、外交にもまだ自信がない。軍が私をどう見ているのか心配だ」と記していた」とのことです。
そんな“凡人”が予想だにしていなかった立場に追い込まれて、背一杯の努力で自分の仕事をこなそう、と頑張ることをアメリカ人はそれなりに評価する。きれきれの優れ者が周囲に見当たらない場合には、たとえ才能がやや劣ったとしても、誠実にこなそうとする者を、アメリカ人はそれなりに評価する、ということなのかもしれません。どうやら、今の合衆国ではそうした“余裕”が失われているようにも思えます
下記、偉大なる凡人:歴代アメリカ大統領への評価からを参照ください。
http://kg-sps.jp/blogs/takahata/2019/08/02/13074/ 「ここが決定の場だ」)という言葉を好み」
「トルーマンは「ザ・バックス・トップス・ヒア」(直訳は「バック(ポーカーで用いられる親の印)はここで止まる」、意味は「ここが終点だ=
ここが決定の場だ」)という言葉を好み
、執務室の机にこの言葉を記した置物を置いていた」
下記、ウィキペディアのハリー・S・トルーマンを参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BBS%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 「トルーマンは「ホーボーキャンプで寝ていたときのサンタフェ鉄道で働いていた若い頃のカラフルな言語のために、一部の人に愛され」
• 「アメリカ合衆国の第33代大統領
ローリング・ストーンは、ハリー・S・
トルーマンは「ホーボーキャンプで寝ていたときのサンタフェ鉄道で働いていた若い頃のカラフルな言語のために、一部の人に愛され
、他の人に愛されていた」と報告しています。 ?ある時、トルーマンはニクソンを「ずるい目をしたゴツゴツした嘘つき」と呼んだ。
時間報告によると、トルーマンはダグラス・マッカーサー将軍を「雌犬の愚かな息子」とも呼んだ。ローリング・ストーンによると、トルーマンはかつて「私は彼らに地獄を与えなかった。真実を言ったところ、彼らはそれを地獄だと思ったのです。」」
下記を参照ください。
https://ja.thewillandthewallet.org/these-are-most-foul-mouthed-presidents 「トルーマンによる共産主義封じ込め」
「トルーマン・ドクトリン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org › wiki › トルーマン・ドクトリン
https://ja.wikipedia.org › wiki › トルーマン・ドクトリン
1. キャッシュ
2. 類似ページ
トルーマン・ドクトリン (Truman Doctrine) とは、アメリカ合衆国が「武装少数派、あるいは外圧によって試みられた征服に抵抗している、自由な民族」を支援するとした、当時のアメリカ合衆国大統領、ハリー・S・
トルーマンによる共産主義封じ込め
政策 (Containment) 」
下記、ウィキペディアのトルーマン・ドクトリンを参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3 >>114 ティーガー1より約10t軽いにも関わらず、ティーガー1と同等以上の装甲を実現したIS-3なんてのが此の世には存在してだな
重量が軽い=紙装甲なんて安直な考え方はとっとと捨てろ、これ以上恥をかく前に
ティーガー1とIS-3どちらにのりたいかと言われたら迷うまでもなくティーガー1なんですけどね、世の中には本音と建前があるんよ
タイガー1は1944年8月には生産停止してるから IS-3の頃にはもう型落ち車両
>>114 今現在の44tの10式だと90式のように正面防御特化なのだろうが、後から側面にモジュラー式装甲を追加して強化できる
ついでに10式より旧型複合装甲の90式でも同時期の西側戦後第3世代戦車より軽いが、砲塔正面は自らの120mm砲に耐えられる強度
そもそも10式は「装甲なんて後からいくらでも増設できますわ!」って考え方なんじゃないの?
60t〜70tクラスのは非対称戦での全面防御強化仕様だが、日本国内でそんな重さでは平時の運用が大変 なので戦車本体と増加装甲を別に運んで、現地でくっつけられるモジュラー式を採用している
くっつけるってどうやって? セメダインですか?それともモルタル?
強度的には問題ないんですか? 旧日本軍の戦車は車体をボルトで接合していたからめちゃくちゃ弱かったと聞きますが
>>139 主装甲の上から取り付けるものだから、被弾の衝撃で戦車本体が壊れるとかないわけで
そもそも増加装甲なんだから、被弾でそれ自体が壊れるのが大前提
あと、旧日本軍で九七式中戦車まではボルト結合ではなくリベット結合
ついでに…リベット接合だとまずフレームを作って、その上から小孔の開いた装甲を点でつないでいるから、 線でつながってる溶接に比べ接合の強度で劣り、爆発の衝撃でバラけやすくなる 155mm榴弾の至近爆発の爆風でリベット結合の九七式は壊れたが、溶接接合の一式は無事だったという話も
10式の砲塔表面にはボルトがついてるけど、あれはモジュラー装甲を覆うカバーとその取り付け用で、あの内側に装甲がついてるかどうかは外観からはわからないようになってる モジュラー装甲をはずすのは輸送重量軽減と交換のため モジュラー装甲がどのように砲塔戦闘室に取り付けられているかは秘密だったと思う
レオパルド2とか改良される度に砲塔が巨大化してるが、中に入ってるのは最初の2A4型の四角い砲塔で、 追加装甲はヒンジ止めで中が物入れになってたり、重整備の際は邪魔で外したりしてる
10式は装甲を追加した48トンのタイプがあると聞きましたが、探してもそれらしい現物が見つかりません。 どなたか知ってたら教えてください
>>141 >155mm榴弾の至近爆発の爆風でリベット結合の九七式は壊れた
草
これもう爆発反応装甲だろ
>>144 新型装甲の開発失敗を隠す為にそうゆう建前になってるだけでそんなものは存在しない事が今は明らかになってる
>>142 MLRSのロケット弾コンテナで一発しか入らないタイプも、6発タイプに見せかけたダミーのパイプが仕込まれてるとか、
案外初歩的なごまかし方してるよなw
シナチョンやロシアの軍事パレードに良くある謎の超兵器もほとんどはりぼてですしね
尖閣を射爆場としての利用再開しない理由て何? 自衛隊って使用期限の切れそうな兵器使わずに捨ててるの?
売国自民がシナチョンを刺激する事を恐れて何も出来ないびびりだからとしか
これ上手く改良すれば兵器になりません?
↓
コカイン潜水艦の開発、米富豪に裏の顔
mashup NY 2021-04-03
https://www.mashupreporter.com/millionaire-killed-in-plane-crash-was-financing-cocaine-submarine/ 3年前に飛行機事故で他界したミシガン州の実業家の男性が、起業家として成功を収める一方、国際的な麻薬組織の協力者としての2重の顔を持っていたことが、密売組織のリーダーの男に対する起訴状から明らかになった。デイリー・ビーストが伝えた。
「Clementine Live Answering Service」のマーティ・ティビッツ(Marty Tibbitts)元最高経営責任者は2018年、ビンテージの戦闘機を操縦中に、ウィスコンシン州の牛舎に墜落して死亡した。ティビッツ氏は大の飛行機好きで、趣味が高じてデトロイトに飛行機博物館を作るほどだった。
一方、麻薬密売の世界では「デール・ジョンソン」の名で知られ、密売組織のリーダー、Ylli Didaniに多額の資金を提供していた。デイリービーストによると、Didaniは今週、米国の領域内でボートで麻薬を流通させようとしたほか、マネーロンダリングをしていたなどとしてノースカロライナ州で逮捕、起訴された。Didaniの麻薬カルテルは15カ国にコカインを販売してたという。
ティビッツ氏とDidaniは協力して、「トルペド」と呼ぶ、コカイン運搬用の潜水ドローンの開発計画を進めていた。船体は強力なマグネットで貨物船に吸着するようになっており、GPSで追跡して、ヨーロッパの100マイルほど沖合で脱着、漁船に回収させる計画だった。
2人は、ある企業に開発費として、アルバニアの銀行口座と仮想通貨を通じて1万2,000ドルを支払っていた。
ティビッツ氏は2015年から組織に関与しており、2016年には86万4,000ドルの小切手を発行していた。検察は、質屋や金交換所で現金化したと睨んでいる。この後にも、35万ドルを手渡すために、ティビッツ氏は自身の飛行機でワシントンD.C.に向かうなどした。ティビッツ氏が提供した資金は、合計180万ドルにのぼるとみられている。
(以下略)
関連
海上で大捕物 潜水艇から大量コカイン押収 末端価格250億円 テレ東 2019/07/12
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 潜水艦ドローンの方は計画のみ(イラストは何の関係もない適当なもの)だし、 関連記事のは北朝鮮の使うユーゴ型等、既に同じようなものがある
>>152 そら上手く改良すれば出来るけど、その「上手く改良する」ってのが絶望的なので、兵器としての潜水艦が欲しけりゃ最初からそう言うの買うなり作った方がずっと早い。
磁気感応機雷なんざ百年前から存在するし、潜水無人機も機雷探知/処理を中心にこれまたン十年前から運用されてるしなぁ そんなの今更持ってこられてもねぇ
>>117 >>120 それで、続きはどうしたの?やっぱり飽きたの?
そして ID:pFNtVzUOでは15分32秒間に14レスぶち込めた(平均間隔1分11秒)のに
ID:6N7FK9ufでは11分32秒間に4レス(平均間隔3分50秒)で連投規制が掛かったっての?
そもそも連投規制を喰らうレベルのハイペースでコピペ爆撃掛けるほうが異常ですが
ジューコフはノモンハンが一番苦戦したと言っていたというのは本当ですか? もしそうならばその真意は何ですか?
>>151 中国ガーしか言えない差別主義者のネトウヨのほうが
よっぽどびびりだろw
現代の機動隊を見れば盾の有用性は明らかなのに 歴史的に日本は不思議なぐらい運用を軽視してるよな 何で?
>>160 弓矢その他を防ぐものとしての盾は普通に使われてるし、日本の鎧には伝統的にちゃんと盾が付いてるし、日本の歴史的に「盾が軽視された」ことは一度もないと思うが・・・。
むしろ、機動隊の使ってるような盾こそ「近代戦での有用性がないもの」の代表だと思うけど。
あれ、小銃弾防げないし。
戦前の日本軍の戦闘機設計思想および戦闘機パイロットに格闘戦至上主義が根強かった一方、欧米の戦闘機/パイロットがそれに陥らなかった理由とは何なのでしょう? 素人なりの予想として 欧米→空戦理論家が多数いて発言力も強かったため、格闘戦から一撃離脱への転換を上からトップダウンで命令出来た 日本→空戦理論家がまともに育たず現場主義、現場のパイロットが戦闘機同士の模擬空戦で格闘戦に明け暮れて感じた格闘戦の重要さに傾倒したのを誰も変えられなかった と考えるのですがどうなんでしょう?
古代ローマ軍団やローマ軍団兵が持ってるような盾ってことなら、日本は奈良時代に律令制で編成した軍団の維持に失敗してその後は武士とその郎党・従者の集団を寄せ集めた雑多な部隊しか編成できなくなってる そうした武士は平安時代には馬に乗って弓で射ち合うのが基本的な戦闘方式だったから盾を持ってないし、鎌倉以降になるとリーチの長い薙刀を使うようになったのでやっぱり盾は持たない 矢を防ぐための盾はあったけど、基本は据え置きで使うもので個人的な防具というより臨時の防壁みたいなもの その代わり弓を射たり薙刀を振り回せるくらい自由度があってかつ身を守れる構造の鎧と兜が発達した 戦国時代になると槍を持った歩兵の集団戦になったけど、こちらもリーチを重視してどんどん長くなったし、真上から振り下ろされるので盾を使う意味がない その頃になっても据え置きの盾や竹束が矢や後には火縄銃の銃弾を防ぐために使われてたけど、やはり陣地の構築用で個人用じゃない 浮世絵なら本庄繁長が盾で砲弾防いでるのがあるけど
>>162 第一次大戦後にエンジン出力が増大して高速化したからもうドッグファイトの時代じゃないよねって空気になったけど、スペイン内戦で空戦やってみたらドッグファイトはまだ有効だったので第二次大戦になってもBoBや独ソ戦でも使われてる
一撃離脱は最高速度とか上昇率とかエンジンや機体の性能が相手に優越していないと困難なのでそうした技術を持っている国が優位に立つことになる
日本の場合は日中戦争で中国の戦闘機と戦ったり、味方の爆撃機を敵機から守るために格闘戦は有効だったという戦訓もあったので戦闘機の性能もそちらを重視する性向があった
>>162 ロッテ戦法の導入が太平洋戦争開戦後と遅くそれまで3機編隊の乱戦が主体で
2機編隊で成立する一撃離脱戦法の強みが出せなかったから
欧米の空軍だって3機編隊時代は格闘戦≒旋回戦のウェイトが大きかった
空母打撃群について質問です。 昔の「空母機動部隊」から呼称が変わった理由はなんなのでしょうか?
>>166 米海軍でそれまででは「空母戦闘群(Carrier Battle Group)」と呼んでいた空母を中心とした部隊を2004年から「空母打撃群「Carrier Strike Group」」と呼ぶようになった
「空母機動部隊」は旧日本海軍の「機動部隊」から作られた造語で「空母戦闘群(CBG)」を日本ではそのように呼ぶことがある
9パラと45ACP 遠射性能が優れているのはどちらですか
中国軍が配備を進めている弾道対艦ミサイルの対策って米軍は何か考えているんですか? 現状sm-3しか対応策がないわけですが
帝国海軍では淋病は勲章みたいなもの、という話をちょくちょく聞きます。 (陸軍や他国・他時代も多かれ少なかれあるとは思いますが) そういった「患者さん」は、内地に帰ってKAと子作りするときはどうしたのでしょう?根治薬はまだなかったとおもうのですが。
>>84 ,
>>89 撃たれて動けなくなるのは
・撃たれた、オレはもーだめだ、と精神的なショックで動きを止める
・ダメージで身体が動かなくなる
の2種類があって、誰かが書いてるとおり、実際には前者がけっこう多いが、確信犯や薬中には効かない
後者にも2種類あって
・脳、脊髄などの神経中枢が破壊されて動けない
・失血によって脳が酸欠に陥り、動けない
前者は銃弾がばっちりヒットする必要があり、後者は大血管や大血管のある臓器に
銃弾による永久空洞(銃弾の通過後も残る空洞)が及ぶ必要がある。衝撃波が血管を通じて、とかはウソ
で、ストッピングパワーと呼ばれるものの一般的なイメージは 身体の中心部に当たったときに、短時間で相手の動きを止める力であり 大きな永久空洞を大血管や臓器のある体幹深部まで貫通して作ることができる弾ということになる
>>168 狙いやすさでいえば初速が高くて弾道が低伸する9mm
とはいえ拳銃弾なんで、そもそもそんな遠くは撃てない
64式小銃、89式小銃はとにかく細かい部品が脱落するみたいですが 他国で採用されている(されていた)同世代の小銃も同様に部品が脱落するのでしょうか? それとも日本だけなのでしょうか?
マウザーの刻印について質問です
ガスガンのタナカ製ルガーP08を買ったんですが、トグル天面のナゾの模様を調べると
DWM(ドイツ武器弾薬製造社)の字をロゴ化した刻印な事は分かりました
一方で他のバリエモデルではマウザー製を示す S/42 の刻印になってるバージョンもあるようでした
1.ググるとkar98とかにも同じ刻印が出てくるのでルガーP08のみではなく
ドイツでマウザー自体に与えられたメーカーコードという事でいいでしょうか
2.分かりやすい刻印のDWMと違ってマウザーはなんか変な分数みたいな記号で
S、スラッシュ、42の意味までは調べられなかったんですがこれはそれぞれ何を示すんでしょうか?
>>174 64式に比べて89式はそういう話はあまり聞かんけど・・・。
使ってるうちにネジその他が緩んできて部品が脱落する、っていうのは国に限らずよくある話ではある。
>>175 その「S / 42」は「マウザー社オーベンドルフ工場製」を示す分類記号。
マウザー社純正のKar98KのうちS /42 の記号があるのは初期のもの(全体生産量の1/3程度)だけなので、戦時生産に入る前の高品質の、それもマウザー社純正のものとしてコレクターには珍重されてる。
>>176 ありがとうございます。
自分も64式だけかと思ってたら89式も結構あるみたいです。
少なくとも5,6ヶ所、ビニールテープやビニールタイで脱落防止対策の他に
とある部分にはホースを輪切りにしたモノで対策してるのをさっき知り、
ちょっとびっくりして、他の国ではこんなことがありえるのかと
質問した次第です。
部品無くすと面倒だから、という側面が強いんだけどいつの間にか部品が取れやすい欠陥銃って話になってるよな
>>115 > そうですそうですよくわかりましたね お薬出しときますね、はい次の方
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
自衛隊って細かい部品一つなくすたびに見つかるまで駐屯地中をしらみつぶしに探すそうですけどそんなとこにそんな銃持ってったら組織が機能しなくなりませんか?
>>177 なるほど Sがマウザーに割り振られた記号で、スラッシュで分けて工場番号?というか初期の42年製を示すという感じなんですね
kar98の話勉強になりました!ありがとうございました
>>175 あ、「S /42」全体で「マウザー社オーベンドルフ工場製」を表す記号で、「S」はマウザー社の・・・」ってことではない。
製造年によっては「S / 42 K」になったり単に「42」になったりする。
他の製造メーカーのものでも「S / *」もしくは数字のみで、例えばエルマ・ヴェルケ社製だと S /27 とか 27 とかだ。
>>184 あっ 成程そういう事だったんですか 思い違いしてましたw
初心者なんですが銃は刻印一つでも深くて調べがいがあって面白いもんですね
詳しく教えていただいて勉強になりました ありがとうございます!
フィリピンでアメリカ軍の捕虜になり終戦を迎えた日本軍兵士が1945年中に日本に帰国する事は 可能だったでしょうか?兵卒クラスの兵士の事情が知りたいです
>>186 https://www.jacar.go.jp/glossary/fukuin-hikiage/column/column1.html 「其1(5)」(レファレンスコード:C14020253200)(※画像5)の資料には、1945年10月7日〜12月15日に、浦賀港に到着した復員船の情報が含まれています。
資料からは、例えば、11月29日(木)9:00に、有馬山丸が、マニラから出発する第2回の復員船として、陸軍軍人329名、海軍軍人102名、民間人71名の合計502名と、3名の遺骨を乗せて、浦賀に到着したことがわかります。
1945年中にはフィリピンからの復員は始まっている
>>172 そういう臓器は肋骨で全部守られてますけど米警察は具体的に何処を狙うよう訓練してるんでしょうか?
肋骨当たって衝撃で全身の骨が剥離するって嘘だったんですか?
グロック等のDAOの拳銃ではコッキングしてもストライカーは半分しか引かれていないそうですが 全くコッキングしていなくてトリガー引くだけでも撃てるんですか? それと暴発防止なら引き金が重いのは1発目だけで良い場合も有るように思うんですが 2発目以降は引き金から指を離すまでSA動作する拳銃があったら教えて下さい
まずグロックはDAOじゃなく、 「スライドを引くとストライカーがある程度コッキングされ」 「トリガーを引くことで最後までコッキングされてリリースされる」 仕掛けで、レスト位置にあるストライカーをフルコック位置まで後退させる機能はトリガーにはない まったくコッキングされてなくても、てのが「ストライカーが完全に落ちた状態にある」ということなら、 トリガーを引いても撃てない
>>188 肋骨には隙間もあるし、なんなら肋骨を損傷させて胸郭に飛び込むこともできる
腹腔ならそもそも肋骨が守ってない面積も多い
あと衝撃で全身の骨がって一体何の話だ? そんな衝撃を与えられるならどこに命中しようが昏倒しとるわ
>>181 高々部品一つ→高々銃弾一発→高々小銃一丁とならんようにする為の精神教育の面が大きいし、高々小銃一丁の管理も出来ない隊員が有事の際自他の生命に責任持てる筈が無いからね
ストッピングパワーというと 9ミリだと弾速が速いので人に当たると貫通しやすい→エネルギーも突き抜ける、とか。 それに対して45口径だと弾が重いし大きいので貫通しにくいのでより効果が大きいとか。 そんな感じで説明されたことがあるけど、正しいのかなあ?
>>194 おおむね正しい
他に鉛の弾頭が変形したり、弾頭が転がったりして、体内の傷を大きくしたりも
>>194 びみょーなとこもある
45口径は運動量が大きくて人体への貫通力はそれなりにある
一方で9mmは初速が大きくて軽いので潰れやすい弾なら急激に速度を失うこともある
FBIの指針は「なんでもいいから23cm以上貫入するタマを倒れるまでブチ込め」で、
だったら装弾数が多くて反動の軽い9mmをバンバン撃っちまえ、に至る
>>194 誤り
9mmの殺傷力が低いのは、口径が小さいために永久空洞が小さいから
別の言い方するなら、小さい径のドリルで掘るから大血管に当たる確率が低い
貫通の有無について言えば、貫通すれば長い穴掘るから大血管当たる確率は上がる
ただし体幹部通過してからは大血管はないから、そこから先は穴掘り損だが
弾頭が変形したりタンブリングしたりして永久空洞の大きさが変わるのは当然だし
それと口径はまったくの無関係ではないが、二次的な問題
ただ、体内弾道は通常タンブリング(でんぐり返し)して停止に至るから 停止前に大きな穴を開けやすく、結果としてまっすぐ通過してしまう弾より永久空洞が大きくなる ただ、その結果体幹部通過前に止まると逆に殺傷力は下がる 相手の装備や途中の障害物次第では、その意味で.45が不利になることもありえる (一般的にはドリル系が大きい分、.45有利)
「弾でクーデターや暗殺が行われるのを警戒」 「自衛隊では弾薬の使用状況の管理に物凄く気を使っています。射撃前に交付した弾の数と射撃後に帰って来た空薬莢の数を比較し、確実に数を合わせて上級部隊へ返納」 「弾倉1個を紛失したと発表した。19日午前9時現在も約200人態勢で捜索」 「小銃を紛失 隊員8万人で探す」
「自衛隊って細かい部品一つなくすたびに見つかるまで駐屯地中をしらみつぶしに探す」 181名無し三等兵2021/04/05(月) 13:03:44.43ID:uiY+2BqG 自衛隊って細かい部品一つなくすたびに見つかるまで駐屯地中をしらみつぶしに探す そうですけどそんなとこにそんな銃持ってったら組織が機能しなくなりませんか?
「精神教育」 193名無し三等兵2021/04/05(月) 17:45:52.13ID:TTs2xwFp 181 高々部品一つ→高々銃弾一発→高々小銃一丁とならんようにする為の 精神教育 の面が大きいし、高々小銃一丁の管理も出来ない隊員が有事の際自他の生命に責任持てる筈が無いからね
「弾でクーデターや暗殺が行われるのを警戒」 「自衛隊では弾薬の使用状況の管理に物凄く気を使っています。射撃前に交付した弾の数と射撃後に帰って来た空薬莢の数を比較し、確実に数を合わせて上級部隊へ返納」 「弾倉1個を紛失したと発表した。19日午前9時現在も約200人態勢で捜索」 「小銃を紛失 隊員8万人で探す」
「弾でクーデターや暗殺が行われるのを警戒」 「自衛隊では弾薬の使用状況の管理に物凄く気を使っています。射撃前に交付した弾の数と射撃後に帰って来た空薬莢の数を比較し、確実に数を合わせて上級部隊へ返納」
自衛隊の弾薬管理のお話。薬莢紛失編 「我々はとかく演習場のあっちこっちで実弾をぶっ放しているイメージを持たれているようですが、実際は実弾を撃てる場所、というのは「射場」と呼ばれる専用の施設に限定されています。 つまり、以前にツイートしたような「演習場全域で捜索」なんて事にはならない訳です。安心!」 安心! 沖縄ミリカジ 副赤@ そろそろ本出したい @ATOR86 精強なミリタリーマニア諸氏には周知の事実かと思いますが、それ以外の一般の方向けにあえてここから。 自衛隊では弾薬の使用状況の管理に物凄く気を使っています。射撃前に交付した弾の数と射撃後に帰って来た空薬莢の数を比較し、確実に数を合わせて上級部隊へ返納 します。 2013-06-27 23:06:30 副赤@ そろそろ本出したい @ATOR86 何故ここまで弾薬の管理に煩いのか。理由については諸説あります。薬莢の再利用、横流し防止…。その中の一つに「不正な弾薬の備蓄を防ぐ」というのがあります。 ちょろまかして集めた
弾でクーデターや暗殺が行われるのを警戒
されてる訳ですね。
2013-06-27 23:06:56
副赤@ そろそろ本出したい @ATOR86
そんな薬莢ですので無くなったら大変です。…という訳で、今回は我々が如何に薬莢の紛失防止の努力をしているかについてお話しましょう。 まず、我々が銃に込めて撃つ弾というのは2種類あります。火薬と弾頭のついた「実弾」そして音だけで弾頭のない「空包」です。まず前者についてです。
2013-06-27 23:07:33
副赤@ そろそろ本出したい @ATOR86
我々はとかく演習場のあっちこっちで実弾をぶっ放しているイメージを持たれているようですが、実際は実弾を撃てる場所、というのは「射場」と呼ばれる専用の施設に限定されています。 つまり、以前にツイートしたような「演習場全域で捜索」なんて事にはならない訳です。安心!
2013-06-27 23:08:06
副赤@ そろそろ本出したい @ATOR86
あと射場の規律についても弾薬交付、待機線、準備線の行動とか色々あるのですが、面白く書ける自信がない上に長ったらしくなるので割愛。気が向いたら改めてお話しましょう。 一気にすっ飛ばして射撃の段階まで行きます。
2013-06-27 23:08:28
副赤@ そろそろ本出したい @ATOR86
銃を構え、弾を発射する位置を「射座」と言います。その射座には、実際に銃を撃つ人員「射手」とは別にもう1人人員がいます。「コーチ」と呼ばれる人たちで、射手が照準の修正をしたり姿勢を研究する際に助言を与えたり補助を行うのが仕事ですが、彼らの最大の仕事は別にあります。「セミ取り」です。
2013-06-27 23:08:50
9mm パラ パラベラム 空薬莢 米軍 ダミーカート 50個 フィオッキ FIOCCHI空箱付き
下記、自衛隊の弾薬管理のお話。薬莢紛失編を参照ください。
https://togetter.com/li/525538 「弾倉1個を紛失したと発表した。19日午前9時現在も約200人態勢で捜索」
「陸自水陸機動団、弾倉1個紛失 佐賀・長崎県境の多良山系で ...
https://www.saga-s.co.jp › ... › 行政・社会
https://www.saga-s.co.jp › ... › 行政・社会
1. キャッシュ
2019/06/19 — 陸上自衛隊水陸機動団(長崎県佐世保市)は18日、佐賀・長崎県境の多良山系での訓練中に小銃の
弾倉1個を紛失したと発表した。19日午前9時現在も約200人態勢で捜索
中。 機動団によると18日、偵察中隊約30人 ...」
「小銃を紛失 隊員8万人で探す」
「陸自が自動小銃を紛失 隊員8万人で探すも未発見|テレ朝 ...
https://news.tv-asahi.co.jp › news_society › articles
https://news.tv-asahi.co.jp › news_society › articles
1. キャッシュ
2013/12/26 — 10月、静岡県の東富士演習場で、訓練中の隊員が長さ92センチの89式自動小銃1丁を紛失しました。陸上自衛隊によりますと、これまでに延べ8万人の隊員が演習場の中を捜索しましたが発見できず、陸上自衛隊警務隊は、銃 」
「海軍では淋病は」「進級が遅れ」る理由となりました。
「海軍では淋病は勲章」 170名無し三等兵2021/04/05(月) 07:54:26.47ID:aRxDb5z3 帝国 海軍では淋病は勲章 みたいなもの、という話をちょくちょく聞きます。 (陸軍や他国・他時代も多かれ少なかれあるとは思いますが) そういった「患者さん」は、内地に帰ってKAと子作りするときはどうしたのでしょう?根治薬はまだなかったとおもうのですが。
「海軍では淋病は」「進級が遅れ」る理由となりました。
「進級が遅れ」
「成績のいかんによっては進級ままならず,海軍
用語で言えば「お茶をひいてじゃくる(
進級が遅れ
てやけくそな態度になる)」水兵も出てくる」
下記、懐旧談としての戦争体験─ ある旧日本海軍少年兵のライフストーー研究─渡辺 祐介@を参照ください。
http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=442681 空挺兵が落下傘なしで雪に降下して全員骨折っていつの話なんでしょ?
「落下傘なしで雪に降下して全員骨折っていつ」? 211名無し三等兵2021/04/05(月) 21:35:40.79ID:nKrrG/ME 空挺兵が 落下傘なしで雪に降下して全員骨折っていつ の話なんでしょ?
「1942年2月」
「そのエピソードは知恵袋にも載っていますね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230072927 私もこの話は聞いたことがあり、余りに信じられない話なので本当どうか、グーグルで調べてみました。 結果は。 「これは
1942年2月
のモスクワ南西200kmのユーフノフ付近でのソ連軍降下兵の話。 湿地帯の雪の上に高度約10mで低空飛行した輸送機から約千人の降下兵が飛び降りて,半数が骨折もしくは負傷。 残りの兵士も湿地帯で動きが取れず,作戦は失敗したとの事です.」 出典は高橋慶史著『ラスト・オブ・カンプフグルッペ 続』です。」
下記、ソ連軍の空挺部隊が、下は雪だから大丈夫だと判断してパラシュートなしで降下させて部隊が壊滅したって実話なんでしょうか?参照ください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1156389101 「アメリカ軍において一撃離脱は、日本海軍の零戦対策として1943年」 「スピットファイアとBf 109のように格闘戦と一撃離脱のどちらが有利な空戦」
「戦前の日本軍の戦闘機設計思想および戦闘機パイロットに格闘戦至上主義が根強かった一方、欧米の戦闘機/パイロットがそれに陥らなかった」 162名無し三等兵2021/04/05(月) 00:40:17.21ID:Mdl11+MV164165 戦前の日本軍の戦闘機設計思想および戦闘機パイロットに格闘戦至上主義が根強かった一方、欧米の戦闘機/パイロットがそれに陥らなかった 理由とは何なのでしょう? 素人なりの予想として 欧米→空戦理論家が多数いて発言力も強かったため、格闘戦から一撃離脱への転換を上からトップダウンで命令出来た 日本→空戦理論家がまともに育たず現場主義、現場のパイロットが戦闘機同士の模擬空戦で格闘戦に明け暮れて感じた格闘戦の重要さに傾倒したのを誰も変えられなかった と考えるのですがどうなんでしょう?
164名無し三等兵2021/04/05(月) 01:17:32.00ID:ZOq9n82O 162 第一次大戦後にエンジン出力が増大して高速化したからもうドッグファイトの時代じゃないよねって空気になったけど、スペイン内戦で空戦やってみたらドッグファイトはまだ有効だったので第二次大戦になってもBoBや独ソ戦でも使われてる 一撃離脱は最高速度とか上昇率とかエンジンや機体の性能が相手に優越していないと困難なのでそうした技術を持っている国が優位に立つことになる 日本の場合は日中戦争で中国の戦闘機と戦ったり、味方の爆撃機を敵機から守るために格闘戦は有効だったという戦訓もあったので戦闘機の性能もそちらを重視する性向があった 165名無し三等兵2021/04/05(月) 01:22:25.99ID:z2bpj7Dy 162 ロッテ戦法の導入が太平洋戦争開戦後と遅くそれまで3機編隊の乱戦が主体で 2機編隊で成立する一撃離脱戦法の強みが出せなかったから 欧米の空軍だって3機編隊時代は格闘戦≒旋回戦のウェイトが大きかった
「アメリカ軍において一撃離脱は、日本海軍の零戦対策として1943年」 「スピットファイアとBf 109のように格闘戦と一撃離脱のどちらが有利な空戦」
中国が台湾に侵攻したら、米軍の助けなしで台湾軍は何日持ちますか?
「戦闘機による一撃離脱戦法は、目標となる敵機を見つけたら上空から一気に襲いかかって射撃を浴びせ、敵の前に出るより先に、急降下のまま逃げていく方法である[4]。高速かつ重武装な、いわゆる「重戦闘機」の得意な戦闘法である[5]。一撃離脱戦法は、格闘戦で勝てない相手にも対等に戦える可能性を持つが、格闘戦を得意とする敵機に必ずしも有利というわけではない。零式艦上戦闘機とF4F、 スピットファイアとBf 109のように格闘戦と一撃離脱のどちらが有利な空戦 に持ち込むかが勝敗に関係した[6]。空戦機動の「ダイブアンドズーム」を一撃離脱戦法と訳する文献もあるが、ダイブアンドズームは上昇後に再度攻撃をうかがう戦法であるため、必ずしも一撃離脱戦法と同義ではない[7]。
1934年、ドイツでは、ウィリー・メッサーシュミット博士の「戦闘機は速度、上昇力、急降下性能に優れていれば相手を攻撃することもいったん不利となれば振り切って逃げることもできる」という考えが反映され、無駄のない小型機に最高のエンジンを搭載するという設計思想で作られたBf 109(Me 109)によって一撃離脱戦法の思想がドイツ空軍にていち早く取り入れられていた[8]。
1939年のノモンハン事件において、ソ連赤色空軍のI-16は良好な運動性を持つ機体だったが、より優れた運動性を持つ日本陸軍の九七式戦闘機との格闘戦では劣勢であった(前期ノモンハン航空戦)。しかし、後期戦になると、ソ連側はスペイン内戦で実戦経験を積んだパイロットが投入され、それらは一撃離脱に徹して互角の戦いになった[9]。
アメリカ軍において一撃離脱は、日本海軍の零戦対策として1943年
ごろから広まった。太平洋戦争初期、運動性に優れた零戦との格闘戦でF4Fなどのアメリカ海軍戦闘機は劣勢にあったが、新たな戦術として「エシュロン隊形」や「サッチウィーブ」とともに一撃離脱戦法を採用、F4Fは次第に零戦に対して互角以上に戦えるようになった。これは、急降下に弱く、防弾装備が乏しいという零戦の弱点を突いた攻撃方法であった[10]。アメリカ陸軍航空軍のP-38は低高度での格闘戦では日本の戦闘機に対し劣勢であったが、一撃離脱戦法になってからの活躍は目覚ましかった。全軍最多の撃墜数40機を誇るリチャード・ボング、38機撃墜のトーマス・マクガイアといったエース・パイロットはこのP-38で戦果を上げている[11]。
1943年春から秋にかけてポートダーウィン上空では、欧州戦線でドイツ空軍相手に格闘戦で対抗してきたイギリス空軍のスピットファイアが零戦と交戦した。スピットファイアは最高速では零戦に優るが、低速時の運動性や上昇力では負けていると判断、零戦との格闘戦を禁止し一撃離脱を採用した。しかし、日本海軍側では鈴木實少佐が相手のダイブに注意し深追いしないように部下に徹底し、零戦の得意な格闘戦に巻き込んで優勢な戦いをした[12]。 」
下記、ウィキペディアの一撃離脱戦法を参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%92%83%E9%9B%A2%E8%84%B1%E6%88%A6%E6%B3%95 >>219 >>3 ・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
>>152 >これ上手く改良すれば兵器になりません?
磁石でどっかのフネにひっついて、GPSで自分の位置を判断して、目的地が近くなったら離脱して、取引相手に回収されるのを待つ「魚雷」と呼ばれる用途が酷く限定された運搬手段って話でしょ?
https://www.washingtonpost.com/wp-apps/imrs.php?src=https ://arc-anglerfish-washpost-prod-washpost.s3.amazonaws.com/public/IYU2VTRWNNDZ5LUTI7IN747QK4.png
軍隊にそういう需要があるかどうかじゃない?
「上手く改良すれば兵器になる」と言ってるってことは、現在そういう需要が無いってことになると思うけど。
>>211 1942年2月末、モスクワ南西200kmのユーフノフ-オールラヴリ間自動車道路の北方5-10kmの湿地原に、
地上10mの低空飛行中の輸送機から約1000名のソ連軍降下兵(落下兵?)が降下。着地の際の雪のクッションを期待してのことではあったが、
飛び降りた兵士の半数は足を折るか負傷し、残りは広い湿地原で独軍の防御砲火に捉まってしまい、最終的には3月始めに作戦失敗。
(『続ラスト・オブ・カンプフグルッペ』P9より補足を加えつつ要約)
全員骨折という訳ではないが、根本的に無茶どころの騒ぎではないな。
「淋病」「子作りするときはどうしたのでしょう?根治薬はまだなかった」? 170名無し三等兵2021/04/05(月) 07:54:26.47ID:aRxDb5z3 帝国海軍では 淋病 は勲章みたいなもの、という話をちょくちょく聞きます。 (陸軍や他国・他時代も多かれ少なかれあるとは思いますが) そういった「患者さん」は、内地に帰ってKAと 子作りするときはどうしたのでしょう?根治薬はまだなかった とおもうのですが。
「淋病」治りました。 日本海軍に「淋病を3回やって艦長になる」という言葉が有ったそうです。
「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない! 「1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ」 「艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷」
赤軍のみそういったことが行われたのですか? その他欧米諸国は?
「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」 155名無し三等兵2021/04/04(日) 20:11:10.43ID:hz89NS6C 磁気感応機雷なんざ百年前から存在 するし、潜水無人機も機雷探知/処理を中心にこれまたン十年前から運用されてるしなぁ そんなの今更持ってこられてもねぇ
「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない! 「1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ」 「艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷」
「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない!
「1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ」
「Mk25機雷 - Mk25機雷の概要 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp › wkpja › content › Mk25機雷_...
https://www.weblio.jp › wkpja › content › Mk25機雷_...
1. キャッシュ
アメリカ海軍における感応機雷の歴史は、第二次世界大戦でドイツ軍が磁気機雷を使用したことに始まる。 ... が、
1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ
、それをアメリカ海軍が模倣したのがMk12機雷である。」
「艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷」
「機雷 - 機雷の概要 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp › wkpja › content › 機雷_機雷の...
https://www.weblio.jp › wkpja › content › 機雷_機雷の...
1. キャッシュ
過去には、感応機雷には
艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷
、艦艇の出す音響に感応する音響機雷、艦艇が航行することにより発生する負水圧を感知する水圧機雷、船体とスクリューなどの異種金属間で発生する電流を ...」
「中華人民共和国が成立してから今日まで強制的な徴兵は行われておらず」
100名無し三等兵2021/04/04(日) 05:55:52.54ID:bNS6WQCJ 95 動員解除すれば良いのでは? 「徴兵期間短縮・人員削減が進み、現在は志願兵だけで足りる」 101名無し三等兵2021/04/04(日) 06:13:28.41ID:tWd9W8Qh その頃は人海戦術で敵を圧倒する戦術なので、それを実施できる人数の確保が必要だった '90年代末になると装備のハイテク化に伴う 徴兵期間短縮・人員削減が進み、現在は志願兵だけで足りる ようになった しかし余剰人員がいる'80年代の間に、改革・開放路線もあって増えた軍の商売は既得権益と化し、汚職や横流しも増えた それで3年ほど前に、中央から軍はもう商売禁止と命令が出されている
「中華人民共和国が成立してから今日まで強制的な徴兵は行われておらず」
「中国の『兵役法』によれば、中国は徴兵制を敷いているが、志願者だけで新兵枠が満たされることから、1949年に
中華人民共和国が成立してから今日まで強制的な徴兵は行われておらず
、実質的には「募兵制」と変わりない」
下記、世鑑測「中国・キタムラリポート」を参照ください。
https://business.nikkei.com/article/world/20060406/101059/ それで、カスミンは南雲と小沢の経歴はもうコピペしないの? いつするの?それとももう飽きたの?
北朝鮮の戦闘機は遅すぎてレーダーが艦船と誤認するってホントですか?
66名無し三等兵2021/04/03(土) 20:51:34.26ID:6N7FK9uf
「南雲は海軍の年功序列で司令官に就任。航空部隊は専門外」
「小沢も生粋の水雷屋で飛行機には乗ったこともない」
120名無し三等兵2021/04/04(日) 14:04:52.18ID:pFNtVzUO
>>156 書き込めませんでした。
連投規制でした。
「南雲と小沢の経歴はもうコピペしないの?」 237名無し三等兵2021/04/06(火) 00:10:54.13ID:goc/3OtK それで、カスミンは 南雲と小沢の経歴はもうコピペしないの? いつするの?それとももう飽きたの?
「南雲と小沢の経歴はもうコピペしない」! 結論は見出しに記しています。 今後も連投規制で、詳しい書き込みが出来ない事が有ると思われます。
>>229 >「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない!
>>231 >「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない!
>>233 >「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない!
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse379.html >1914-1918 ドイツで最初の沈底式磁気機雷(第一次世界大戦)
世界の艦船2012年9月号増刊(第766号)「潜水艦 100のトリビア」
第1章 潜水艦の基礎知識 11.潜水艦のステルス(その2)(p30-31)より
”中でも磁気に関わるステルス性の追求は歴史が古く、第1次大戦時に出現した磁気機雷に対する防御を目的としたステルス技術がある。”
第一次大戦開始の1914年は2021年の今から107年前です
終了の1917年でも104年前です
>「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」
していますね
>>239-242 元々の質問の要旨は
・海軍の航空戦指揮官は空母航空隊と基地航空隊の両方を指揮できるのか
・空母航空一筋で基地航空の勝手をよく知らなかったりその逆に基地航空だけ極め空母作戦はサッパリな指揮官は居たのか
・その両者間で諍いはあったのか
ですよね
そして誰かさんの『回答』は
「南雲も小沢も航空は専門外!」
・・・これが「海軍の航空戦指揮官は空母航空隊と基地航空隊の両方を指揮できる/できない」ほかへの『回答』・・・
もしかして、カキコした人にだけ見える行かレスがまだあって、そこに「回答」が書いてあるんでしょうか?
>>238 旧ソ連のAN-2複葉輸送機を北朝鮮が特殊部隊の越境潜入用に持ってるという話があるけどそれのことじゃないの
低速でレーダーにも写りにくいので超低空飛行だと自動車と誤認されるかもと言われてるけど
ああ、243下から3行目で1次大戦の終了を1917年としてしまったけど ここ『だけ』鬼の首でも獲ったかのように掲げて「お前は間違っている!(=お前の説も間違っている可能性が高い!)」とのコピペ連投反論が来るのかしら
「第1次大戦時に出現した磁気機雷」詳しく教えてください。
233名無し三等兵2021/04/05(月) 23:43:11.65ID:BpNr22Jn243
「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない!
「1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ」
「Mk25機雷 - Mk25機雷の概要 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp › wkpja › content › Mk25機雷_...
https://www.weblio.jp › wkpja › content › Mk25機雷_...
1. キャッシュ
アメリカ海軍における感応機雷の歴史は、第二次世界大戦でドイツ軍が磁気機雷を使用したことに始まる。 ... が、
1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ
、それをアメリカ海軍が模倣したのがMk12機雷である。」
「艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷」
「機雷 - 機雷の概要 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp › wkpja › content › 機雷_機雷の...
https://www.weblio.jp › wkpja › content › 機雷_機雷の...
1. キャッシュ
過去には、感応機雷には
艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷
、艦艇の出す音響に感応する音響機雷、艦艇が航行することにより発生する負水圧を感知する水圧機雷、船体とスクリューなどの異種金属間で発生する電流を ...」
「第1次大戦時に出現した磁気機雷」
243名無し三等兵2021/04/06(火) 00:41:56.35ID:goc/3OtK
229
>「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない!
231
>「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない!
233
>「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない!
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse379.html >1914-1918 ドイツで最初の沈底式磁気機雷(第一次世界大戦)
世界の艦船2012年9月号増刊(第766号)「潜水艦 100のトリビア」
第1章 潜水艦の基礎知識 11.潜水艦のステルス(その2)(p30-31)より
”中でも磁気に関わるステルス性の追求は歴史が古く、
第1次大戦時に出現した磁気機雷
に対する防御を目的としたステルス技術がある。”
第一次大戦開始の1914年は2021年の今から107年前です
終了の1917年でも104年前です
>「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」
していますね
246名無し三等兵2021/04/06(火) 01:15:46.85ID:goc/3OtK
ああ、243下から3行目で1次大戦の終了を1917年としてしまったけど
ここ『だけ』鬼の首でも獲ったかのように掲げて「お前は間違っている!(=お前の説も間違っている可能性が高い!)」とのコピペ連投反論が来るのかしら
「第1次大戦時に出現した磁気機雷」詳しく教えてください。 私が読んだ資料は、『歴史群像』2009年12月号「水面下で火花を散らした極秘技術の攻防『英独機雷戦争』」です。 イギリスは第二次世界大戦中、ドイツ空軍機が、テムズ川に投下した、 「艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷」を入手しました。 それが、連合軍が知った最初でした。 それを元に、対策を立てました。 コピー生産しました。 第一次世界大戦中から、「艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷」が、存在したのですね? ドイツに「第1次大戦時に出現した磁気機雷に対する防御を目的としたステルス技術がある」ということは、イギリスに「艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷」が存在したのですか?
>ドイツに「第1次大戦時に出現した磁気機雷に対する防御を目的としたステルス技術がある」ということは あの文だけを見てどうやって”ドイツに”ある、と解釈できるんだ??? マジで文章を読む能力が欠けてるんじゃないか? いや、読んだ本や検索結果、他人のカキコ内容に手前勝手に単語や語句や文章を追加で盛り付けて捻じ曲げる能力に長けてるというのがより正しいのか
というかさ、 「1914-1918 ドイツで最初の沈底式磁気機雷(第一次世界大戦)」が何で >ドイツに「第1次大戦時に出現した磁気機雷に対する防御を目的としたステルス技術がある」 に到るの? その文を「1次大戦時にドイツが磁気感応機雷を開発していた」以外に解釈するほうが不自然でしょ 揶揄とか論いで無く、日本語の解釈能力が本当におかしいんじゃないの?
「文だけを見てどうやって”ドイツに”ある、と解釈できる」? 251名無し三等兵2021/04/06(火) 01:26:35.27ID:Af+KtyBO >ドイツに「第1次大戦時に出現した磁気機雷に対する防御を目的としたステルス技術がある」ということは あの 文だけを見てどうやって”ドイツに”ある、と解釈できる んだ??? マジで文章を読む能力が欠けてるんじゃないか? いや、読んだ本や検索結果、他人のカキコ内容に手前勝手に単語や語句や文章を追加で盛り付けて捻じ曲げる能力に長けてるというのがより正しいのか 252名無し三等兵2021/04/06(火) 01:33:21.52ID:Af+KtyBO というかさ、 「1914-1918 ドイツで最初の沈底式磁気機雷(第一次世界大戦)」が何で >ドイツに「第1次大戦時に出現した磁気機雷に対する防御を目的としたステルス技術がある」 に到るの? その文を「1次大戦時にドイツが磁気感応機雷を開発していた」以外に解釈するほうが不自然でしょ 揶揄とか論いで無く、日本語の解釈能力が本当におかしいんじゃないの?
「ドイツに”ある、と解釈」するしか無い。 「イギリスは第二次世界大戦中、ドイツ空軍機が、テムズ川に投下した、 「艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷」を入手しました。 それが、連合軍が知った最初でした。」 「ドイツで最初の沈底式磁気機雷(第一次世界大戦)」
「第1次大戦時に出現した磁気機雷 に対する防御を目的としたステルス技術がある。” 第一次大戦開始の1914年は2021年の今から107年前です」
もういいや リンク先が張ってあっても自分の言い分を覆す内容だと頑なに開こうとしない、自分の殻に閉じこもっているのに加え、 単語や言葉は通じても話が通じない人を相手と対話しようと思えるほど暇ではないからね まあ勝手に歴史群像だけにしがみ付いて他を見ずに100年前に磁気機雷は存在しなかったって主張し続けてればいいんじゃないですか? 間違ってて恥をかくのはカスミン自身だし
「世界の艦船2012年9月号増刊(第766号)「潜水艦」を教えてください。
「歴史群像だけにしがみ付いて他を見ず」 257名無し三等兵2021/04/06(火) 01:50:20.21ID:Af+KtyBO もういいや リンク先が張ってあっても自分の言い分を覆す内容だと頑なに開こうとしない、自分の殻に閉じこもっているのに加え、 単語や言葉は通じても話が通じない人を相手と対話しようと思えるほど暇ではないからね まあ勝手に 歴史群像だけにしがみ付いて他を見ず に100年前に磁気機雷は存在しなかったって主張し続けてればいいんじゃないですか? 間違ってて恥をかくのはカスミン自身だし
「世界の艦船2012年9月号増刊(第766号)「潜水艦」を教えてください。 「>1914-1918 ドイツで最初の沈底式磁気機雷(第一次世界大戦) 世界の艦船2012年9月号増刊(第766号)「潜水艦 100のトリビア」 第1章 潜水艦の基礎知識 11.潜水艦のステルス(その2)(p30-31)より ”中でも磁気に関わるステルス性の追求は歴史が古く、第1次大戦時に出現した磁気機雷に対する防御を目的としたステルス技術がある。” 第一次大戦開始の1914年は2021年の今から107年前です」
そういえばカスは前に >「残飯を出していました」 のソースは? 聞かれたときに >『貧民の帝都』塩見 鮮一郎 を出してたけど 該当部分を正確に引用してくれない? カスの読解能力見てると カスが誤読してる可能性を常に考えたほうがいいみたいだからな
銃砲のライフルピッチについて。 ライフルピッチは、その銃砲で撃つ弾の速度や重量から最適解が決まるそうです。 小銃・機関銃あるいは榴弾砲だとその銃砲が一番多く撃つ普通弾や榴弾に規格を合わせれば良い でしょうが、戦車砲や機関砲だとどうしているのでしょうか? 戦車砲は徹甲弾と榴弾とで弾速も重量も違う。機関砲もやはり徹甲弾と榴弾とでは違うと思います。 弾速の速い徹甲弾に最適化し、榴弾への回転付与はおまけ扱いにするのか。 それとも徹甲弾・榴弾両用の都合の良いライフルピッチがあるのでしょうか?
MP40を全弾撃ったとして線状痕を調べれば何発目に発射された銃弾かわかるのですか?
バンプファイヤーって意図的に起こせるのですか 起こせるとして何か役に立ちますか
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 意図的にやる方法を教えている
.・米海軍、対馬海峡で作戦実施 日本の領海設定基準を問題視
https://this.kiji.is/751777161929867264 この記事の意味が解かりません。
日本政府は、この海域の国際海峡において、本来、12海里の領海を主張できるところ、
3海里に留めていますので、残りの「隙間」は公海として扱われます。
なぜ、アメリカ政府は、問題視しているのでしょうか?
>>262 今時の戦車砲はライフリングのない滑腔砲が主流なので、そもそも考える必要がない。
>>219 そんなアバウトすぎる条件だと即時降伏から撃退成功まで幅がありすぎる回答しかできない。
>>260 書誌情報がそれだけあれば図書館なり書店なりで取り寄せることは充分可能では?
あ、でも以前に米艦船での酒提供の件で話を拗らせて「世界の艦船は読みません!」と堂々宣告してましたねぇ
そういう前歴があるから教えても省みないし探し出して読むなんて絶対にしないかぁ
で、「世界の艦船は読みません!」と自らのたまったのに何で教えろとか言い出すんですかねぇ
自分自身の宣言をまるっと覚えてないんでしょうか
636 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2020/11/08(日) 14:36:29.91 ID:B4/4zN/K [10/21]
私は「恣意的な資料の選択/排斥」します!
『歴史群像』を読みます!
「空母ミッドウェイ―アメリカ海軍下士官の航海記 (単行本)
ジロミ スミス (著), 」を読みます!
『世界の艦船』は読みません!
同じ流れの中で「興味関心の無い「世界の艦船」」とも言ってましたなぁ
「私は「恣意的な資料の選択/排斥」します!」という人から「興味関心の無い」資料を教えても「それは読まない!」と逆捩じ食らうのが見え見えなので教える気が失せるよね
鈴木氏の誤読っつーか勝手に言葉追加肉盛り読みがこれ程大胆不敵とは思わなかった そりゃ同じ資料やサイトを見ても他者と全く異なった解釈する訳だわ
>>265 thx
ストレス発散以外役に立ちそうに
ないですね
アメリカ海兵隊の年間予算ってどれくらいあるんですか?
戦前日本がもし当時のイランに宣戦してたらどうなってましたか? 一応当時から石油出ますよね?
>>273 既にイランは1941年8月 真珠湾攻撃前に連合軍に侵攻されてる
たとえ1930年代であろうとソ連と英国がこの地の利権を明け渡すはずはない
>>273 ・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
これに当たるから創作スレかどっかで聞いた方が乗ってくれる人いるでしょう
>>263 旋条は発射ごとに変化するからわかる可能性はある理屈だが
一発ずつの微細な変化から順番を決めるのは事実上不可能
法医学の教科書にも旋条痕から複数の銃弾の発射順を決める話など載っていない
>>271 セミオートライフルをフルオート風に撃ちやすくするための、銃床が前後に動くような構造のバンプファイアストックという商品があった
アメリカでも銃規制の改正で新たにフルオートの銃を購入できないので、一時疑似フルオート改造部品として販売されていた
しかし銃乱射事件の犯人が所持していたため、これも規制の対象となっている
なので現在セミオートライフルしか所持できない民間人がフルオート風に撃つには、テクニックとしてのバンプファイアしかないわけで
>>224 >>225 ありがとうございます。へええ・・・
チンカスの病気はもう治らんな 見つけ次第両手指粉砕して目玉えぐるくらいしか治療法がない
>>280 thx
トリガーハッピーがたくさんいるんですね
私大文系どもが、俺を仲間ハズレにしていい気になってるのか??
>>282 > チンカスの病気はもう治らんな
> 見つけ次第両手指粉砕して目玉えぐるくらいしか治療法がない
今から三重大学へ突撃してもいいんだぞ?
9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html 20年も経てば熟成されて無害なギャグになるだろう?
LMGみたいに連射できるショットガンあれば面で制圧できそうだな なんで作られないの? たいていの銃は線だよね 爆発物は普通に範囲攻撃なのに
ちんぽ脳の分際で人間様に安価つけてるんじゃないクソゴミが
>>286 フルオートで射撃できるショットガン、というものも実在する。
エアガンの出てるAA-12てのが有名。
ショットガンは確かに目の前広範囲に弾をばらまけるけど、有効射程距離が短いので、開けた場所でアサルトライフルなんかとは戦えない(射程外から撃たれて終わり)。
じゃあ屋内とかで、となると「サブマシンガンやアサルトカービンに対する優位性は?」ということになり、それらと比較するとどうしても大柄で重くなるショットガンは必ずしも優位には立てなかったりする。
なので「技術的には可能だし実在もしてるけど各国でこぞって作られるような武器ではない」ということに。
>>286 なおAA-12ってのはこういうのだが
見てわかるようにかなり大きく、全長は最新のバージョンでも90cm強あり、重さは32発装弾のドラムマガジンつけると7.5kgくらいある。
これでは弾薬を別にすれば分隊支援火器並で、弾帯式ではなく大容量マガジンを装着したM249分隊支援火器の軽量型と大して変わらない。
それでいてM249軽量型の方は射程はショットガンよりずっと長く取れるので、「火力」としては比較にならない、ということになってしまう。
全てのHEATがHEAT-MPとして設計されてるわけではないですが、MPとして設計すると侵徹力が落ちたりするんでしょうか? HEATを発射するプラットフォームは大体HEも使用も要求されるような物ばかりだと思うのですが。
ならない なぜならメタルジェットの生成に関与せず無駄に飛び散ってる爆発力を利用して、散弾や破片を撒き散らして殺傷するから
>>290 その代わり同口径の通常の榴弾よりは威力は低い
日本軍の衛生兵について調べると軍内では楽な職種として軽く見られてるとあるのですが 戦場では活躍する事は少なかったのでしょうか?日中戦争や太平洋戦争時の話が知りたいです
そらまあろくな治療なんか出来ないので毒薬打って殺すか麻薬打ってらりさせるかだけですしね、ぶっちゃけ小学生でも出来ちゃう
>>294 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%85%B5#%E6%97%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%99%B8%E8%BB%8D%E3%81%AE%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9A%8A しかし、「隊付衛生兵」の重要な任務に、戦場で敵弾に倒れた兵士を弾の飛び交うなか後方へ後退させる事があった。戦地において将兵は勝手に後退することが許されず、戦友相互での応急手当には限度があった。
また、負傷した戦友を置いて前進することもあったので、戦闘中に負傷した兵士は衛生兵がくると一安心であった。それゆえ実戦を経験した兵士達は「ヨーチン」ではなく「衛生兵殿」と敬意をこめて呼んでいたとされる。
>>296 >戦場で敵弾に倒れた兵士を弾の飛び交うなか後方へ後退させる事があった
どうやって後退させてたの?もしかして引っ張ってとか
>>297 可能ならば負傷者を背負ったり担架に載せるけど、頭を上げれば撃たれる状況ならそうするしかない
>>297 伏せて行って引っ張って戻ってくる
衛生兵を描いたポスター類も大抵このシチュエーションだ
>>297 基本的に今でもそうだよ<引きずって運ぶ
勿論状況が許すなら他の手段を取るけど
現代の
その為の取っ手が近年のボディアーマーにはわざわざ設けられているし
>>297 戦争映画とかバンドオブブラザーズとか見ない?引っ張りもするし大人1人肩の上に担ぎ上げさえする
女性兵士が前線勤務になかなかなれなかった理由の一つ
せーので引っ張って決して止まらない事が人間を引っ張るコツだともいう
>>267 しかしながら、105mm砲はいまだ現役。
そして各種ライフル砲(戦車砲)から徹甲弾と榴弾の両方を撃っていた時代も長かったので
その頃はどうしていたのでしょう。
>>301 「戦争は女の顔をしていない」では女性衛生兵が自分よりも重い兵士たちを担いだり引っ張ったりして救うけどその一方でばたばた死んでいくという回想があって、それだけでも衛生兵が過酷な任務だというのがわかるな
米軍では男性だけど宗教信条から戦闘任務を拒否して衛生兵となり、何度も負傷しながら負傷兵を救ってMoHを受章した兵士もいる
>>303 弾種によって照準のレチクルで標的に合わせる位置を変える
>>286 Belt fed shotgunで検索すると、AR-15の引き金周りを利用したベルト給弾式自作半自動散弾銃の動画が出るが、えらく引っかかりまくってるな。
https://www.military.com/video/guns/feed-mechanisms/home-built-belt-fed-12-gauge/662993287001 もとのYoutubeのは削除された。
(米連邦法規で散弾銃に必要な銃身長を大幅に下回ってるのは明白なんで、ATFに作者がとっ捕まったんではないかと、ポピュラー・メカニクス記事説
https://www.popularmechanics.com/military/weapons/a20154/yes-a-belt-fed-shotgun-is-a-thing/ )
タマが12.7mm級にかさばる
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 上に柔らかいんで
引っかかりまくるわりには有効射程が短すぎて使い物にならんから、まともなとこは開発しないのは
>>288 氏が言ってるとおり。
>>291 全てのHEATがHEAT-MPではないのは何故ですか?
HEATを装備する兵器は大体ソフトスキンとの交戦も想定されると思うので、弾種切り替えの手間とか考えると全てHEAT-MPの方が使いやすいと思うのですが。
>>290 トリアージだのロックダウンだのプラットフォームだの最近こういうカタカナ語増えすぎ
日本語が毒されすぎ
日本の掲示板なんだから日本語使えよガキじゃねえんだからさあ
「衛生兵は医療に関わる一般的な業務を任務」 「ニセ医者の大半は元衛生兵」 「ニセ医者に対する患者の評価は上々で、名医」 「戦地での効果的な対症療法の経験が豊富」
「衛生兵」「活躍する事は少なかった」? 294名無し三等兵2021/04/06(火) 17:51:20.06ID:QmvGVIci296 日本軍の 衛生兵 について調べると軍内では楽な職種として軽く見られてるとあるのですが 戦場では 活躍する事は少なかった のでしょうか?日中戦争や太平洋戦争時の話が知りたいです
「ろくな治療なんか出来ない」
295名無し三等兵2021/04/06(火) 17:55:11.97ID:owvjYb6D
800まんどるそらまあ
ろくな治療なんか出来ない
ので毒薬打って殺すか麻薬打ってらりさせるかだけですしね、ぶっちゃけ小学生でも出来ちゃう
296名無し三等兵2021/04/06(火) 18:28:25.92ID:Mu4JDWx9
>>297 294
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%85%B5#%E6%97%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%99%B8%E8%BB%8D%E3%81%AE%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9A%8A しかし、「隊付衛生兵」の重要な任務に、戦場で敵弾に倒れた兵士を弾の飛び交うなか後方へ後退させる事があった。戦地において将兵は勝手に後退することが許されず、戦友相互での応急手当には限度があった。
また、負傷した戦友を置いて前進することもあったので、戦闘中に負傷した兵士は衛生兵がくると一安心であった。それゆえ実戦を経験した兵士達は「ヨーチン」ではなく「衛生兵殿」と敬意をこめて呼んでいたとされる。
「衛生兵は医療に関わる一般的な業務を任務」 「ニセ医者の大半は元衛生兵」 「ニセ医者に対する患者の評価は上々で、名医」 「戦地での効果的な対症療法の経験が豊富」
437名無し三等兵2020/04/08(水) 20:50:15.43ID:xZwpqvTh 「衛生兵は医療に関わる一般的な業務を任務」 「ニセ医者の大半は元衛生兵」 「ニセ医者に対する患者の評価は上々で、名医」 「戦地での効果的な対症療法の経験が豊富」 ニセ医者に対する患者の評価は上々で、名医と評判だったといいます。実はこの ニセ医者の大半は元衛生兵 で、 戦地での効果的な対症療法の経験が豊富 だったのがその理由でした」
441名無し三等兵2020/04/08(水) 20:52:43.90ID:xZwpqvTh
「衛生兵は医療に関わる一般的な業務を任務」
「ニセ医者の大半は元衛生兵」
442名無し三等兵2020/04/08(水) 20:52:53.85ID:9ld27CDG
カスミンは今夜も居酒屋とチンポをシコシコするの?
台湾の彼女って本当はオッサンだろ?
443名無し三等兵2020/04/08(水) 20:53:35.79ID:xZwpqvTh
「衛生兵は医療に関わる一般的な業務を任務」
「
衛生兵は医療に関わる一般的な業務を任務
とする。戦闘での負傷兵への応急医療だけでなく、
後方での傷病兵の看護及び治療、部隊の衛生状態の維持を担当する。
また寒冷地・熱帯地などの疾病地域においては、
予防医学の指揮をとり
(例:凍傷やマラリアの予防教育、予防措置等)、また食物や水の衛生管理などの防疫業務などをも担当する」
下記、ウィキペディアの衛生兵を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%85%B5 441名無し三等兵2020/04/08(水) 20:52:43.90ID:xZwpqvTh
「衛生兵は医療に関わる一般的な業務を任務」
「ニセ医者の大半は元衛生兵」
442名無し三等兵2020/04/08(水) 20:52:53.85ID:9ld27CDG
カスミンは今夜も居酒屋とチンポをシコシコするの?
台湾の彼女って本当はオッサンだろ?
443名無し三等兵2020/04/08(水) 20:53:35.79ID:xZwpqvTh
「衛生兵は医療に関わる一般的な業務を任務」
「
衛生兵は医療に関わる一般的な業務を任務
とする。戦闘での負傷兵への応急医療だけでなく、
後方での傷病兵の看護及び治療、部隊の衛生状態の維持を担当する。
また寒冷地・熱帯地などの疾病地域においては、
予防医学の指揮をとり
(例:凍傷やマラリアの予防教育、予防措置等)、また食物や水の衛生管理などの防疫業務などをも担当する」
下記、ウィキペディアの衛生兵を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%85%B5 細かい質問だけど銃弾が体の中にあって兵士が取って欲しいといった場合 衛生兵が麻酔を注射してピンセットなどで破片を取る事も担当したりするんですか?
>>308 RPGのような携帯対戦車兵器だとHEAT-MPは破片効果を増やすために弾頭重量が増えるので射程に影響してくる
>>317 前線でやるのは止血と消毒でとりあえずその場で出血死したり後で感染症にならないようにする応急処置
本格的な治療は後送して程度に応じて前線の治療所や野戦病院で行う
『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。 『歴史群像』に間違いは有るのです。
「1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ」
248名無し三等兵2021/04/06(火) 01:18:30.95ID:8+fUFOEB
233名無し三等兵2021/04/05(月) 23:43:11.65ID:BpNr22Jn243
「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない!
「1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ」
「Mk25機雷 - Mk25機雷の概要 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp › wkpja › content › Mk25機雷_...
https://www.weblio.jp › wkpja › content › Mk25機雷_...
1. キャッシュ
アメリカ海軍における感応機雷の歴史は、第二次世界大戦でドイツ軍が磁気機雷を使用したことに始まる。 ... が、
1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ
、それをアメリカ海軍が模倣したのがMk12機雷である。」
「艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷」
「機雷 - 機雷の概要 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp › wkpja › content › 機雷_機雷の...
https://www.weblio.jp › wkpja › content › 機雷_機雷の...
1. キャッシュ
過去には、感応機雷には
艦艇の磁気により乱れた地磁気に感応する磁気機雷
、艦艇の出す音響に感応する音響機雷、艦艇が航行することにより発生する負水圧を感知する水圧機雷、船体とスクリューなどの異種金属間で発生する電流を ...」
258名無し三等兵2021/04/06(火) 01:59:26.14ID:8+fUFOEB
「世界の艦船2012年9月号増刊(第766号)「潜水艦」を教えてください。
259名無し三等兵2021/04/06(火) 02:00:21.59ID:8+fUFOEB
「歴史群像だけにしがみ付いて他を見ず」
257名無し三等兵2021/04/06(火) 01:50:20.21ID:Af+KtyBO
もういいや
リンク先が張ってあっても自分の言い分を覆す内容だと頑なに開こうとしない、自分の殻に閉じこもっているのに加え、
単語や言葉は通じても話が通じない人を相手と対話しようと思えるほど暇ではないからね
まあ勝手に
歴史群像だけにしがみ付いて他を見ず
に100年前に磁気機雷は存在しなかったって主張し続けてればいいんじゃないですか?
間違ってて恥をかくのはカスミン自身だし
『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。
『歴史群像』に間違いは有るのです。
「磁気機雷により駆逐艦『ブランシェ』と巡洋艦『ベルファスト』の軍艦二隻、二九隻の商船など二〇万トンを喪失」
『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。
私は『ベルファスト』に乗りました。
軍事博物館として、ロンドンで展示されています。
著者が別の艦と間違えたのだろうと想像します。
『歴史群像』に間違いは有るのです。
「ベルファスト (HMS Belfast, C35) は、イギリス海軍のタウン級軽巡洋艦。艦名は北アイルランドの首府ベルファストに因む。退役後の1971年に陳列艦として大英帝国戦争博物館分館となり、テムズ川南端のプール・オブ・ロンドンで展示されている」
下記、ウィキペディアのベルファスト (軽巡洋艦)を参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6) 260名無し三等兵2021/04/06(火) 02:01:19.49ID:8+fUFOEB 「世界の艦船2012年9月号増刊(第766号)「潜水艦」を教えてください。 「>1914-1918 ドイツで最初の沈底式磁気機雷(第一次世界大戦) 世界の艦船2012年9月号増刊(第766号)「潜水艦 100のトリビア」 第1章 潜水艦の基礎知識 11.潜水艦のステルス(その2)(p30-31)より ”中でも磁気に関わるステルス性の追求は歴史が古く、第1次大戦時に出現した磁気機雷に対する防御を目的としたステルス技術がある。” 第一次大戦開始の1914年は2021年の今から107年前です」
「取り寄せることは充分可能」? 269名無し三等兵2021/04/06(火) 07:12:21.14ID:BlRHapXr 260 書誌情報がそれだけあれば図書館なり書店なりで 取り寄せることは充分可能 では? あ、でも以前に米艦船での酒提供の件で話を拗らせて「世界の艦船は読みません!」と堂々宣告してましたねぇ そういう前歴があるから教えても省みないし探し出して読むなんて絶対にしないかぁ で、「世界の艦船は読みません!」と自らのたまったのに何で教えろとか言い出すんですかねぇ 自分自身の宣言をまるっと覚えてないんでしょうか 636 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2020/11/08(日) 14:36:29.91 ID:B4/4zN/K [10/21] 私は「恣意的な資料の選択/排斥」します! 『歴史群像』を読みます! 「空母ミッドウェイ―アメリカ海軍下士官の航海記 (単行本) ジロミ スミス (著), 」を読みます! 『世界の艦船』は読みません! 同じ流れの中で「興味関心の無い「世界の艦船」」とも言ってましたなぁ 「私は「恣意的な資料の選択/排斥」します!」という人から「興味関心の無い」資料を教えても「それは読まない!」と逆捩じ食らうのが見え見えなので教える気が失せるよね
歴史群像に間違いがある、それで、何?
どこがどう間違いだった、と?
「1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ」は「アメリカ海軍における感応機雷の歴史」ですよね?
誰がそれを根拠に100年前に磁気機雷はなかったと叫び始めたんでしたっけ?
そういえば以前スレに「間違いがあった本には他の箇所にも間違いがある可能性が高い(=だから間違い箇所があった本はその他の部分も信用できない)」とか言った人が居たようですが
歴史群像に間違いがあるなら論拠として扱うのはどうなんですかね?
そして英語版WikipediaのNaval mineの3 Types、3.3 Influence minesに「First used during WWI,」とあるんですね
感応機雷は一次大戦で初めて使われた、と
磁気、音響、水圧、WW1当時に機雷の感応機構として実用に到れそうな技術はどれでしょうね?
https://en.wikipedia.org/wiki/Naval_mine#Influence_mines 325名無し三等兵2021/04/06(火) 21:20:31.23ID:cjRMyxC+
『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。
『歴史群像』に間違いは有るのです。
「磁気機雷により駆逐艦『ブランシェ』と巡洋艦
『ベルファスト』
の軍艦二隻、二九隻の商船など二〇万トンを
喪失
」
『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。
私は『ベルファスト』に乗りました。
軍事博物館として、ロンドンで展示されています。
著者が別の艦と間違えたのだろうと想像します。
『歴史群像』に間違いは有るのです。
「ベルファスト (HMS Belfast, C35) は、イギリス海軍のタウン級軽巡洋艦。艦名は北アイルランドの首府ベルファストに因む。退役後の1971年に陳列艦として大英帝国戦争博物館分館となり、テムズ川南端のプール・オブ・ロンドンで展示されている」
下記、ウィキペディアのベルファスト (軽巡洋艦)を参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6) 「歴史群像に間違いがある、それで、何?」
330名無し三等兵2021/04/06(火) 21:42:55.26ID:CdR7Ek9v
歴史群像に間違いがある、それで、何?
どこがどう間違いだった、と?
「1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ」は「アメリカ海軍における感応機雷の歴史」ですよね?
誰がそれを根拠に100年前に磁気機雷はなかったと叫び始めたんでしたっけ?
そういえば以前スレに「間違いがあった本には他の箇所にも間違いがある可能性が高い(=だから間違い箇所があった本はその他の部分も信用できない)」とか言った人が居たようですが
歴史群像に間違いがあるなら論拠として扱うのはどうなんですかね?
そして英語版WikipediaのNaval mineの3 Types、3.3 Influence minesに「First used during WWI,」とあるんですね
感応機雷は一次大戦で初めて使われた、と
磁気、音響、水圧、WW1当時に機雷の感応機構として実用に到れそうな技術はどれでしょうね?
https://en.wikipedia.org/wiki/Naval_mine#Influence_mines >『世界の艦船』は読みません! >「世界の艦船2012年9月号増刊(第766号)「潜水艦」を教えてください。 >『世界の艦船』「取り寄せることは」しません! これ全部同じ口が言ってるんでしょ 読む気が無い本を教えろと言っておいてから取り寄せねえよ!って相手を振り回し困ってる様子を見て悦に入る癇癪我侭駄々捏ね幼児ですかと >「私は「恣意的な資料の選択/排斥」します!」という人から「興味関心の無い」資料を教えても「それは読まない!」と逆捩じ食らうのが見え見え 正しくその通りになってる
>>332 つまり、ドイツは1939年11月以前から磁気感応機雷を量産していた証拠ですね。
それで、1次大戦で初めて使われたという感応機雷の種類は何だと想像しますか、鈴木俊彦さん? 磁気音響水圧の3択ですし想像で答えていいから簡単ですよね?
>>332 ベルファーストなら、1939 年 11 月 21 日の朝に触雷で3年修理に費やしてるぞ。
あんたの切り取りがいい加減なんだから、周囲の全文くらい出せよ。
332名無し三等兵2021/04/06(火) 21:58:34.60ID:cjRMyxC+
325名無し三等兵2021/04/06(火) 21:20:31.23ID:cjRMyxC+
『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。
『歴史群像』に間違いは有るのです。
「磁気機雷により駆逐艦『ブランシェ』と巡洋艦
『ベルファスト』
の軍艦二隻、二九隻の商船など二〇万トンを
喪失
」
『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。
私は『ベルファスト』に乗りました。
軍事博物館として、ロンドンで展示されています。
著者が別の艦と間違えたのだろうと想像します。
『歴史群像』に間違いは有るのです。
「ベルファスト (HMS Belfast, C35) は、イギリス海軍のタウン級軽巡洋艦。艦名は北アイルランドの首府ベルファストに因む。退役後の1971年に陳列艦として大英帝国戦争博物館分館となり、テムズ川南端のプール・オブ・ロンドンで展示されている」
下記、ウィキペディアのベルファスト (軽巡洋艦)を参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6) 「1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ」を「100年前には磁気機雷は無かった」の論拠にしてるようですが それって「『アメリカ海軍における』感応機雷の歴史」の始まり部分ですよね? 「アメリカ海軍の感応機雷の歴史の発端が1941年」だから「磁気機雷は100年前には存在しなかった!」と? そりゃ「『アメリカ海軍には』100年前に磁気機雷は無かった」ことにはなるけど、じゃあそれを以てドイツでもイギリスでもフランスでもロシア/ソ連でも同じく100年前には無かったと全く等しい扱いにできるんですか? 「『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。」が正しかったとしても「これが100年前に磁気機雷が無かった事の証拠!」と思ってるんですか?
「修理」 338名無し三等兵2021/04/06(火) 22:15:18.73ID:1OwvSXGH 332 ベルファーストなら、1939 年 11 月 21 日の朝に触雷で3年 修理 に費やしてるぞ。 あんたの切り取りがいい加減なんだから、周囲の全文くらい出せよ。
「1次大戦で初めて使われたという感応機雷の種類は何だと」教えてください。
「1次大戦で初めて使われたという感応機雷の種類は何だと想像しますか」? 337名無し三等兵2021/04/06(火) 22:07:16.29ID:3PqitIuf それで、 1次大戦で初めて使われたという感応機雷の種類は何だと想像しますか、 鈴木俊彦さん? 磁気音響水圧の3択ですし想像で答えていいから簡単ですよね?
https://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Belfast On 21 November, Belfast was to take part in the force's first sortie, a gunnery exercise. At 10:58 am she detonated a magnetic mine while leaving the Firth of Forth.
11月21日、ベルファストは軍の最初の出撃運動、砲兵演習に参加することとなった。午前10時58分、彼女はフォース湾を離れながら磁気鉱山を爆発させた。
ひっでぇ機械翻訳だけど39年11月21日に磁気機雷に触れとりますな
復旧後の再就役は42年11月3日。修理に殆ど丸三年を費やすほどの大損傷だったようで
・・・って「『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。」??
ベルファストが磁気機雷に触雷した正にその同日に入手って本当?ベルファストの触雷で磁気機雷が敷設されているのを知った日とかじゃなくて?
「1次大戦で初めて使われたという感応機雷の種類は何だと」教えてください。 音響機雷、1940年8月「初めて使われた」。 圧力機雷、1944年6月初めて使われた」。 歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。
「修理」 338名無し三等兵2021/04/06(火) 22:15:18.73ID:1OwvSXGH 332 ベルファーストなら、1939 年 11 月 21 日の朝に触雷で3年 修理 に費やして25日るぞ。 あんたの切り取りがいい加減なんだから、周囲の全文くらい出せよ。
「修理」
347名無し三等兵2021/04/06(火) 22:47:08.57ID:Z8S7u6kl
https://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Belfast On 21 November, Belfast was to take part in the force's first sortie, a gunnery exercise. At 10:58 am she detonated a magnetic mine while leaving the Firth of Forth.
11月21日、ベルファストは軍の最初の出撃運動、砲兵演習に参加することとなった。午前10時58分、彼女はフォース湾を離れながら磁気鉱山を爆発させた。
ひっでぇ機械翻訳だけど39年11月21日に磁気機雷に触れとりますな
復旧後の再就役は42年11月3日。
修理
に殆ど丸三年を費やすほどの大損傷だったようで
・・・って「『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。」??
ベルファストが磁気機雷に触雷した正にその同日に入手って本当?ベルファストの触雷で磁気機雷が敷設されているのを知った日とかじゃなくて?
かスみんの信奉するWikipediaでもww1で磁気機雷が使われたとありますね。
機雷
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E9%9B%B7 第一次世界大戦では24万発、第二次世界大戦では70万発の機雷が使用された。
重要な港湾や海峡の入り口はくまなく機雷で封鎖され、イギリスのド級戦艦オーディシャスをはじめ多くの艦船が
触雷によって沈没している。第二次世界大戦においては、ナチス・ドイツ軍は、当初駆逐艦を用いてイギリス沿岸に
磁気機雷を敷設し、のちに空軍がテームズ川にまで敷設を行ない、戦争中期にはアメリカ沿岸部にUボートで敷設を行なった。
>「『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。 ここは疑義有りですな 筆者かカスミンかどっちがか知らんけどベルファストの触雷日と取り違えてるのでは?
>>353 そんなこと書いてないぞ
突っ込む方がボケてどうする
>>354 wikiだと1941年11月に入手とありますね。
342名無し三等兵2021/04/06(火) 22:30:35.59ID:cjRMyxC+ 「修理」 338名無し三等兵2021/04/06(火) 22:15:18.73ID:1OwvSXGH 332 ベルファーストなら、1939 年 11 月 21 日の朝に触雷で3年 修理 に費やしてるぞ。 あんたの切り取りがいい加減なんだから、周囲の全文くらい出せよ。 「全文を出せ」。 345名無し三等兵2021/04/06(火) 22:43:16.47ID:1OwvSXGH 342 だから、 全文を出せ と言ってる
「全文を出せ」ません! 6ページです。 『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。
>>355 じゃあ、今までの反論レスは捏造し放題で意味がないじゃん。
>>361 その段落一つ、手打ちで出せばいいじゃん。出典を明記してれば法にも触れないぞ。
なんか不自然だよね、イギリスが磁気機雷を入手した日とベルファストが磁気機雷に触雷した日が全く同一ってのは その歴史群像の1939年11月21日の箇所だけでも引用してもらわんとなー ページ番号もページ数もすぱっと出せるからには手元にあって見ながらカキコしてるんだろうけどなー
>Influence mines >German parachute-retarded magnetic mine. Dropped by Luftwaffe bomber during WWII and landed on the ground. Fuse mechanisms are visible >These mines are triggered by the influence of a ship or submarine, rather than direct contact. Such mines incorporate electronic sensors designed to detect the presence of a vessel and detonate when it comes within the blast range of the warhead. The fuses on such mines may incorporate one or more of the following sensors: magnetic, passive acoustic or water pressure displacement caused by the proximity of a vessel.[50] >First used during WWI, their use became more general in WWII. 感応機雷の歴史をググってみたら最初の使用はWW1だと英語版Wikiにはあったね。
もう一度聞くぞ カスは前に >「残飯を出していました」 のソースは? 聞かれたときに >『貧民の帝都』塩見 鮮一郎 を出してたけど 該当部分を正確に引用してくれない? カスの読解能力見てると カスが誤読してる可能性を常に考えたほうがいいみたいだからな
「1939年11月21日夜10時」「砲撃実験場の衛兵」「投下したのを目撃」
354名無し三等兵2021/04/06(火) 22:58:13.59ID:OFolDYoI358 >「『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。 ここは疑義有りですな 筆者かカスミンかどっちがか知らんけどベルファストの触雷日と取り違えてるのでは? 358名無し三等兵2021/04/06(火) 23:03:35.92ID:1OwvSXGH 354 wikiだと1941年11月に入手とありますね。 「1939年11月21日の箇所だけでも引用」 364名無し三等兵2021/04/06(火) 23:10:35.42ID:KooY9sz0 なんか不自然だよね、イギリスが磁気機雷を入手した日とベルファストが磁気機雷に触雷した日が全く同一ってのは その歴史群像の 1939年11月21日の箇所だけでも引用 してもらわんとなー ページ番号もページ数もすぱっと出せるからには手元にあって見ながらカキコしてるんだろうけどなー
「1939年11月21日夜10時」「砲撃実験場の衛兵」「投下したのを目撃」 歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。
機雷、爆雷、魚雷、水雷平気と戦術のスレ
http://2chb.net/r/army/1333281120/ 944 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 20:57:26.89 ID:ebMm0mjx
他のスレでやってたので気になったんだけど
一次大戦の時にドイツが磁気機雷を云々って話が出てましたが100年前からあったんですか?
945 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 21:08:01.27 ID:u/KYK3gp
>>944 磁針式ですね。
946 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 21:20:58.54 ID:Ix3usng1
今まさに初心者質問スレでやってますね
もう少し詳しくご教示いただきたく
947 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 23:07:31.66 ID:j3loJNqE
>>946 ここで質問するより、1分程検索すれば沢山信頼できる情報が出ると思いますが…
最初に現れた磁気感応方式は磁針式。第一次大戦の頃はまだ実用性に課題があった。
本格的に使われたのは第二次大戦から。しばらくして現れたコイル式により実用的になった。
解説の例
http://www.navweaps.com/index_tech/tech-068.php 『貧民の帝都』「引用してくれない?」 366名無し三等兵2021/04/06(火) 23:15:22.32ID:jp3WlhoT もう一度聞くぞ カスは前に >「残飯を出していました」 のソースは? 聞かれたときに > 『貧民の帝都』 塩見 鮮一郎 を出してたけど 該当部分を正確に 引用してくれない? カスの読解能力見てると カスが誤読してる可能性を常に考えたほうがいいみたいだからな
やってみます。 時間かかります。 図書館へ行きます。 もし、早く知りたいのでしたら、貴殿が書店にて購入してください。 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 「 新書¥550 」 「mazon.com で、貧民の帝都 (文春新書) の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。 ... 戦前の貧民街については、以前読んだ紀田順一郎氏の名著 東京の下層社会 (ちくま学芸文庫) で初めてその存在を知ったが、紀田氏の本がややもすれば同時代の貧困ルポタージュを一次 ... 残飯を売る商売 が存在した街。」
>>361 では6ページ
>>369 では99ページ。
引用しない理由はわからないけど見てる側から見たら本当に書いてあったかわかる人以外はこういう齟齬が気になってカスミンが書き込みしている内容が本当に記載されているのか疑問が出てきますね。
>>370 なるほど、100年前にどんな磁気センサー使ってたのかと思ったら磁針か
NavWeapsのMine Warfareから Bottom Mines Magnetic Mines Magnetic mines were developed by the British who wanted a mine which sat on the bottom and was, therefore, limited to relatively shallow water. The original magnetic mines built by the British used the vertical component of the ship's magnetic field to trigger the mine when a given field density was reached. Mines of this type were first used in 1918 off the Belgian coast as anti-submarine devices and were used in the anti-ship role of Russia in 1919. Examples were captured by the Russians at that time, found their way to Germany which copied them. 沈底機雷 磁気機雷 磁気機雷は、海底に座って、したがって、比較的浅い水深に制限された機雷を望んでいた英国によって開発されました。 英国が開発した最初の磁気機雷は、船の磁場の垂直成分を使用して、所定の磁場密度に達したときに機雷を起爆しました。 このタイプの機雷は、1918年にベルギー沖で対潜用として初めて使用され、1919年にロシアの対艦用で使用されました。 それは、当時のロシア人によって捕獲され、それらをコピーしたドイツへの道を見つけました。 また酷い機械翻訳で(流石に磁性鉱山→磁気機雷などと一部書き換えた)けどこれによれば磁気機雷の開発はイギリスが先鞭を付けたようですな 1918年にベルギー沖に対Uボート用に敷設したのが最初で1919年に対ロシアで使用、ロシアがこれを捕獲してドイツも知るに到った、と >「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」 していますね
現代で洋上迷彩って意味があるんだろうか。 というのもあれって陸から見上げられるというよりは、上空から海を背景に見下ろされる状況で役に立ちそうだから、その場合って既にレーダーとかで捕捉・攻撃されてるのでは。 いや勿論、無いよりはあったほうが良いだろうし、もし自分がパイロットだったら描いて欲しいけど、でも効果ってあるのかなって。
>やってみます。 >時間かかります。 > 図書館へ行きます。 つーことは何か? 読んでも無い本を根拠にしたのか?
>>229 >>232-233 >「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない!
これだけハッキリ、それも3回繰り返して言い切った事へはどんな落とし前を付けてくれるんでしょうね?
楽しみにしていますよ
『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。も図書館の本です。
378名無し三等兵2021/04/06(火) 23:33:07.09ID:jp3WlhoT >やってみます。 >時間かかります。 > 図書館へ行きます。 つーことは何か? 読んでも無い本を根拠にしたのか?
『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。も図書館の本です。
第二次大戦までは戦争によって技術が飛躍的に進歩したのに 朝鮮戦争やベトナム戦争や湾岸戦争ではその期間中に急激に技術や最新兵器の更新が続かなかったのはなぜですか
SB2Cはサノバビッチセカンドクラスと言われる様に飛行安定性の低さで悪名高いですが 搭乗者以外の用兵側が対応策(SB2Cの安定性向上改修やSBDへの一時差し戻し等)を講じず 安定性そのままのSB2Cの増産とSBDからの更新をゴリ押させたという事は 巷で言われる程安定性は酷くなくて事故率も低かったのでしょうか? 有意に事故率が高いなら何らかの対応を迫られるはずなので
>>383 第二次世界大戦以前だって戦中の技術進化なんか言うほど大したことないぞ
飛躍的な進歩ってのは産業革命みたいなので七年戦争やナポレオン戦争なんかと多少は関連あるが必ずしも戦争中の話ではなかった
レーダーもジェットエンジンもロケットも原子力も第二次世界大戦中にいきなり開発されたわけじゃなく
原型となる技術は戦前からしっかりあったしそれが進化したらどうなるかもよくわかっていた
既にわかっている物に予算がついて研究が進むよりそれ自体の研究が進む方がずっと飛躍的な進歩だ
むしろこういう革新的な進歩が戦中には発展しない
既にあるものの中で見込みがありそうなものにだけ予算がつけられるんだからね
カスミン無様すぎる… 歴史群像とウィキペディアだけが友達さ〜状態から脱してもっと色々な本を読んだらどうですかね? まあでも何を幾ら読んでも解釈がずれてればおかしな方向に走るから現状と同じか
>>377 現代に迷彩を施してるのは米海軍のフリーダム級LCSとかスウェーデンのヴィズビュー級コルベットとか沿岸で行動する艦艇が多いので、理由としては海岸から光学的手段で観測されることを想定してるんだろう
「SB2C」「言われる程安定性は酷くなく」 384名無し三等兵2021/04/06(火) 23:53:01.69ID:ComK2bVI SB2C はサノバビッチセカンドクラスと言われる様に飛行安定性の低さで悪名高いですが 搭乗者以外の用兵側が対応策(SB2Cの安定性向上改修やSBDへの一時差し戻し等)を講じず 安定性そのままのSB2Cの増産とSBDからの更新をゴリ押させたという事は 巷で 言われる程安定性は酷くなく て事故率も低かったのでしょうか? 有意に事故率が高いなら何らかの対応を迫られるはずなので
「多目的性は上層部から高く評価」
「要求性能的に大型化が避けられない機体を、航空母艦のエレベーターに収めるために無理やり機体後半部が切り詰められた設計とした。また、性能より生産性を重視した仕様の為、操縦性・離着艦性能などの安定性はあまり良くなく、トラブルの多い機体だった。このことから、当時の操縦士達からは型番をもじって「サノヴァビッチ・セカンドクラス(Son of a Bitch 2nd Class:二流のろくでなし)」と暗に呼ばれ、忌み嫌われていた。[3]
現場での評価とは裏腹に、急降下爆撃から雷撃までが可能な本機の
多目的性は上層部から高く評価
され」
下記、ウィキペディアのSB2C (航空機)を参照くbセさい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SB2C_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F) >>386 そのWikiにしてからが、初期の頃は思い込みや過去に読んだ覚えがあるとか信頼性に欠ける記述ばかりで
とても参照に値するものじゃなかった時代から二言目にはWikiを見ろって推してたから、なおのこと邪魔者以外の何者でもなかった。
>>385 >それ自体の研究が進む方がずっと飛躍的な進歩だ
すみませんよく分かりません
例えばどういうものですか?
「『歴史群像』に間違いは有るのです」 「色々な本を読ん」でいます!
カスミン 最近は友達が増えて楽しそうだな。 反論したり指摘してる奴は皆、お友達だね。
「歴史群像とウィキペディアだけが友達」 「色々な本を読んだら」? 386名無し三等兵2021/04/06(火) 23:59:44.39ID:jSaAtWP6 カスミン無様すぎる… 歴史群像とウィキペディアだけが友達 さ〜状態から脱してもっと 色々な本を読んだら どうですかね? まあでも何を幾ら読んでも解釈がずれてればおかしな方向に走るから現状と同じか
391名無し三等兵2021/04/07(水) 00:28:00.75ID:Bf5Q1h0K 386 そのWikiにしてからが、初期の頃は思い込みや過去に読んだ覚えがあるとか信頼性に欠ける記述ばかりで とても参照に値するものじゃなかった時代から二言目にはWikiを見ろって推してたから、なおのこと邪魔者以外の何者でもなかった。
「『歴史群像』に間違いは有るのです」 「色々な本を読ん」でいます!
「『歴史群像』に間違いは有るのです」
325名無し三等兵2021/04/06(火) 21:20:31.23ID:cjRMyxC+
『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。
『歴史群像』に間違いは有るのです。
「磁気機雷により駆逐艦『ブランシェ』と巡洋艦『ベルファスト』の軍艦二隻、二九隻の商船など二〇万トンを喪失」
『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。
私は『ベルファスト』に乗りました。
軍事博物館として、ロンドンで展示されています。
著者が別の艦と間違えたのだろうと想像します。
『歴史群像』に間違いは有るのです。
「ベルファスト (HMS Belfast, C35) は、イギリス海軍のタウン級軽巡洋艦。艦名は北アイルランドの首府ベルファストに因む。退役後の1971年に陳列艦として大英帝国戦争博物館分館となり、テムズ川南端のプール・オブ・ロンドンで展示されている」
下記、ウィキペディアのベルファスト (軽巡洋艦)を参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6) 「色々な本を読ん」でいます! 近くの公民館を通して、他館の『歴史群像』を借りて読みます。 同時に軍事以外の他館の「色々な本を読ん」でいます。 申込書をカーボンコピーで記入します。 4枚同時に書けます。 4枚全部が『歴史群像』の場合も有ります。 4枚全部が軍事以外の「色々な本」の場合も有ります。
イギリス軍の火砲は口径で分類・命名する方式と別に 近代以前から存在する「砲弾の重量が何ポンドか」で分類・命名する方式をWW2まで維持しましたが この方式に口径で命名する方式より優れている点はあったのでしょうか? 19世紀にこの方式を使っていたフランスやアメリカはとっくに捨てていますし イギリスも戦後は捨てて口径方式に統一した事を踏まえるとWW2まで使っていた事が不可解で
>>384 米海軍における一線配備が1943〜47年と比較的短かったこと、
エセックス、ミッドウェーなど大型空母で使えば、飛行性能の低さを吸収できる余地が母艦側にあったこと、
他に代替えが利く機材がなかったこと、などの要因が考えられる。
B-26みたいにウィドウメーカーとまで呼ばれはしなかったようだが、英海軍などは性能が悪いと知って実戦配備はしなかった。
P-51やF4Uなどのレシプロ機が1950年からの朝鮮戦争でも一線で使われた事と比較すれば、アメリカでは早々に退役した形と言える。
>>384 >>401 氏の書いてくれていることに加えて、開発のきっかけになった要求仕様に応募して先んじて採用された競作機のブルースターSB2Aはブルースターの生産能力がドクソ低すぎていつになっても要求した数が納入されない上、
試作機が高性能なので量産発注したら改修された量産型は性能がガタ落ちした上にフレーム剛性や翼桁強度の足りない欠陥機だったので、「こんな2流のろくでなしは要らん」としたところで代わりにできるものがなかったから。
なので「2流のろくでなし」を使い続けるしか選択肢がなかったのだ。
「6ページです」 「ページ番号もページ数」 「99ページ」
「6ページです」 「ページ番号もページ数」 361名無し三等兵2021/04/06(火) 23:05:45.23ID:cjRMyxC+363 「全文を出せ」ません! 6ページです。 『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。 362名無し三等兵2021/04/06(火) 23:07:30.18ID:1OwvSXGH 355 じゃあ、今までの反論レスは捏造し放題で意味がないじゃん。 363名無し三等兵2021/04/06(火) 23:09:01.83ID:1OwvSXGH 361 その段落一つ、手打ちで出せばいいじゃん。出典を明記してれば法にも触れないぞ。 364名無し三等兵2021/04/06(火) 23:10:35.42ID:KooY9sz0 なんか不自然だよね、イギリスが磁気機雷を入手した日とベルファストが磁気機雷に触雷した日が全く同一ってのは その歴史群像の1939年11月21日の箇所だけでも引用してもらわんとなー ページ番号もページ数 もすぱっと出せるからには手元にあって見ながらカキコしてるんだろうけどなー
>>400 砲弾重量で分類するのは砲弾が球形で製造時に重量を揃えればおのずと直径も揃った時代の名残
球形砲弾時代は大砲の内径との間に遊びが大きくても許されたが、19世紀後半のライフル砲登場後は砲弾が長弾になりライフリングと隙間なく嚙み合わせるため砲内径と砲弾外径の組み合わせが一気に重要になって、それに対応してフランスでは大砲の呼称が重量から口径に変わった
ただし呼称を変えなければ致命的な事態になるというほどでもなかったから、やってもやらなくてもあまり変わらない改革はギリギリまで拒んで旧時代の遺物を残し続けるジョンブルのお国柄でセンチュリオンの20ポンド砲まで廃止されなかっただけ
「99ページ」 369名無し三等兵2021/04/06(火) 23:18:55.34ID:cjRMyxC+ 「1939年11月21日夜10時」「砲撃実験場の衛兵」「投下したのを目撃」 歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。 99ページ。
「361では6ページ 369では99ページ。」 374名無し三等兵2021/04/06(火) 23:25:57.21ID:mPIzOsUa 361では6ページ 369では99ページ。 引用しない理由はわからないけど見てる側から見たら本当に書いてあったかわかる人以外はこういう齟齬が気になってカスミンが書き込みしている内容が本当に記載されているのか疑問が出てきますね。
「6ページです」 「ページ番号もページ数」 「99ページ」
>>387 マジごめん、ちゃんと言わなかった俺が悪いんだけど
>>377 は飛行機の話なんだ。
C-2とかF-2とか。
視界内に入って空戦になった際に相手から見て背景に紛れた方が照準がつけにくい そもそもレーダーの無い時代から、目に見える距離で効果があるから迷彩が行われてるわけで
>>402 >試作機が高性能なので量産発注したら改修された量産型は性能がガタ落ちした
どういうこと?
試作機と初期生産型は軽量だったが、米海軍/海兵隊向けは防弾を強化したら重くなって、空戦性能が低下してしまった ちなみにフィンランド軍が使ったのは初期型だが、エンジン出力が劣る輸出用なのに大活躍してるので、パイロットの腕前が 優れていたのが一番の理由と思われる
ページ番号とページ数、どっちでも「○○ページ」とだけ言うから受け手側が戸惑うんでしょ 「分りやすい記述を心掛けています」みたいな格好良い言葉を吐いてたけど上っ面だけで中身が全然伴ってない ○○ページ「から」○○ページ「まで」とか、○○ページ「目」とか、「全」○○ページとか、受け手側に伝える方法はたくさんあるのに >「色々な本を読ん」でいます! 「まあでも何を幾ら読んでも解釈がずれてればおかしな方向に走るから現状と同じか」 あと勝手に修飾語句を追加肉付けして解釈するのも止めないといつまでたっても何をどんなに読んでも無駄な読書に終わりますが
韓国海軍ってけっこう大きい海軍だと思うんですけどそんなとこでも練習艦ってなかったんですね、それとも無いのが海軍の普通なんでしょうか・・・? ↓ 【韓国海軍】初の訓練艦配備…名称は壬辰倭乱で日本に大勝した戦闘「閑山島」流れ弾でお馴染みの忠武公李舜臣将軍が壬辰倭乱に由来[4/6] [右大臣・大ちゃん之弼★] http://2chb.net/r/news4plus/1617709270/ 1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です[sagete] 投稿日:2021/04/06(火) 20:41:10.02 ID:CAP_USER 韓国海軍教育司令部は5日、海軍初の訓練艦「閑山島(ハンサンド)」(ATH−81、4500トン級)を実戦配備したと明らかにした。艦名は忠武公李舜臣(イ・スンシン)将軍が壬辰倭乱の際に日本を大きく退けた閑山島大捷に由来する。 「閑山島」は韓国海軍の艦艇で初めて沿岸実習・巡航訓練を目的に建造された海軍史上初の訓練艦だ。海軍将校・副士官候補生と訓練兵が戦闘指揮・機関実習をはじめとする実戦と同じ訓練をする。 閑山島は乗組員ら400人以上の居住スペースと大型講義室など最新教育訓練施設を構築した。また、韓国の軍艦のうち最大規模の医務室と病床を備え、負傷者を救助・治療する役割も担う。 カン・ドンフン海軍教育司令官は「閑山島を通じた実戦的な教育訓練を通じ『必勝海軍』伝統継承に貢献してほしい」と頼んだ。 ⓒ 中央日報日本語版 2021.04.06 12:04 https://s.japanese.joins.com/JArticle/277355 慶尚南道昌原の鎮海軍港で開かれた訓練艦「閑山島」の配備行事で出席者らが撮影している。[写真 韓国海軍] 李舜臣wikiより 像wikiより 日本のイプシロンロケットって固体燃料ですが将来的な弾道ミサイルの獲得や 転用を念頭において作られたものと評価してよいですか?
ナチス統治下のフランスではレジスタンスの情報収集や破壊工作が行われてた思いますが ドイツ軍の方でレジスタンス専門の対応部隊てありました?
>>415 いいや
価格と柔軟な運用性を念頭において作られてる
結果として液酸液水より弾道ミサイルに転用しやすいが、あくまでも結果としての話
>>411 ブルースターSB2Aは試作の段階だと480km/h以上の最高速度の出せる高速機だったけど、量産化にあたって
*爆弾搭載量の増大
*固定武装の強化
*防御能力の充実
を加えたら約1.4トンも重量が増加して、発揮速度と航続距離が1割以上落ちた。
「この要求するならもっと強力なエンジンください」と要望したけど却下され、仕方ないので動力銃座を廃止して普通の手動旋回銃架にして、固定武装も試作の段階に戻したけど、速度性能も航続距離も大して向上しなかった(元には戻らなかった)。
生産が全然はかどらないので最初の発注分を生産し終わった頃にはSB2Cが大量に配備されてたので行き場がなく、アメリカ以外の発注はほぼ全部キャンセル、イギリスに送ったものも「今更こんなものはいらん」ということですべて訓練用になり、米英共に大半は「訓練用としてもいらん。欠陥あって危険だし」となって飛ばさない地上教材として使われた。
それでもメーカーは戦争の間中遅々と生産していた。
そして戦争が終わってしまったので最終ロットの機体は引き取られずに向上からロールアウトして即スクラップ工場行きに。
終戦の直後には「納入されたけどいらない」ものが基地の敷地の隅に野ざらしになっていたとか。
でもじゃあ競作機のSB2Cが高性能だったか・・・というとそんなこともなく、かの岡部ださく(いさく)センセが本に書いたように
「アメリカならSB2Aの方を使ってても戦争に勝てた」
とは思われ。
納期を守ることはなにより大切だ、と知らしめてくれる機体ではある。
>>410 > そもそもレーダーの無い時代から、目に見える距離で効果があるから迷彩が行われてるわけで
そのそもそもはおかしくない?昔は目視だから紛れたほうが良いのはわかる。でも今はレーダがあるからミサイルが飛んでくるんじゃないの?
遠距離では航空機は点に見えるから迷彩の種類に意味はない!なんてこのスレで主張している人がいたな 解像度の低いゲームのやりすぎだあ
>>419 ナム戦初期のようにROEに目視確認を義務付けられる場合を否定できないので、意味はある。
>>377 「上空から見下されてる状況」なら、レーダも機体の反射が海面乱反射に紛れるので補足されづらくなる。
レーダの能力もはてなく向上はしていってるけど、いまだに「上空から海面を見下ろす形で自分よりも低高度の飛行目標を発見する」のは容易じゃない。
F-1やF-2に洋上迷彩したものをある程度の距離から撮影した有名な写真があるけど、「ここにいます」って表示がないと海しか(海にしか)見えない。
ホントに見えない。
そういえば今日は戦艦大和の命日ですね、何かイベント的なものってあるんですか?
>>414 https://en.wikipedia.org/wiki/Training_ship 米海軍も専用の訓練艦を持っていなかったりする(退役した原潜を原子炉の訓練用に係留訓練艦として使ってはいるけど)
旧式化した艦艇を練習艦に転用したり、戦闘よりもシーマンシップの養成や海に慣れさせるために帆船を練習艦にしている国もけっこう多い
結局ステルス機ってどのくらいレーダー移らないものなの? 最新鋭のレーダーを使うと画面上にはどのように表示されるんですか?
>>416 フランス国内でのレジスタンス活動の取締りは占領当局であるドイツの親衛隊組織のゲシュタポと国防軍の野戦憲兵、そしてドイツに協力していたヴィシー政権の指揮下にあるフランス警察が行っていた
>>418 なんだ
イカサマした訳じゃなかったんだね
>>425 https://www.researchgate.net/figure/Illustration-of-a-Conventional-and-b-Stealth-Aircraft-Radar-Cross-Section-Signature_fig4_308781073 これはレーダーにステルス機がどう映るかではなくて、通常の飛行機とステルス機ではレーダー電波を照射した場合、反射がどのくらい戻ってくるかというという比較図
通常の飛行機はどの方向から電波が来てもまんべんなく電波を反射するが、ステルス機は翼端や機首のような尖った部分以外はほとんど電波が発振した方向に戻ってこない
レーダーにはノイズをカットするフィルターがある(そうしないとノイズだらけで探知した機体を識別できない)
ステルス機では戻ってくる電波がごく弱いか、一瞬しか拾わないのでフィルターでノイズとしてカットされ画面には映らないことになる
>>428 いやそれは分かるんですが実際どのくらい分からないものか知りたいんです。
>>425 ステルス機とレーダーと状況しだい
よく言われるのは、通常の航空機を探知できる距離ではレーダーに反応がなく
近づいてくると反射は受け取れるようになるが連続して受信できないためノイズとの判別が難しく
また経路を追跡できないため方向や速度が把握できず、ミサイル発射の諸元がわからない
あるいは反射強度が低いため、大きな鳥やずっと小さな飛行機に見え、本当の脅威がわからない
さらに近づくとふつーに映るが、その時にはすでに遅い(はず
>>416 レジズタンス神話はフランスでプロパガンダで作られたもので実際には存在してない
フランス人はドイツ人に積極的に協力しナチスより過酷にユダヤ人を検挙した
アメリカ軍が上陸してくると女性の髪を丸刈りにして処刑して彼らがナチスに対する売春婦だと言って自分らはレジスタンスだったと言い張った
だからドイツはフランスでレジスタンスを取り締まる必要は実際にはなかった
>>414 https://www.nscsgrayfox.org/About.html 調べたら米海軍にもNSCSグレイフォックス士官候補生用の訓練船(元訓練魚雷回収艇)はあることはあるな
ただえらい小さな船で停泊場所も海じゃなくてヒューロン湖だし、運営資金も政府からじゃなくて海軍や沿岸警備隊の隊員からの募金というボランティアで運営されてるようだけど
>>419 空対空ミサイルは視界外の遠距離から撃ってくるようなレーダー誘導式だけでなく、
視界に入った距離で撃ち合う赤外線誘導ミサイルもあるわけで
ミサイルのシーカー/戦闘機の機首を相手に向けロックオンする必要がありそれは
レーダーと連動して自動で行われるのではなく、操縦手が目で見て行うものだし
>>386 > カスミン無様すぎる…
> 歴史群像とウィキペディアだけが友達さ〜状態から脱してもっと色々な本を読んだらどうですかね?
> まあでも何を幾ら読んでも解釈がずれてればおかしな方向に走るから現状と同じか
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
>>434 >視界に入った距離で撃ち合う赤外線誘導ミサイルもあるわけで
>ミサイルのシーカー/戦闘機の機首を相手に向けロックオンする必要がありそれは
>レーダーと連動して自動で行われるのではなく、操縦手が目で見て行うものだし
1960年代で頭が止まってるな
ずいぶん昔からミサイルのシーカーがレーダーと連動してロックオンできるようになってるが。
視界内で撃ち合うボアサイト方式のロックオンでの話だよ
>>434 今なら近距離であってもミサイルのシーカーではなく機体の方で得たデータに基づいて発射できる手段はあるよ。
全ての戦闘機ができるわけではないにしても。
>>433 女が丸刈りにされて処刑されていく写真なら沢山残ってるし有名だぞ
ドイツ兵と付き合っていた、子供を生んだ女達は、さらし者にはされ追放はされたが処刑まではされてないと思うが
プラモにもなってるw
「フランス国民はみなドイツの占領に反抗していた」というレジスタンス神話は「そう言われていたほど反抗していなかったよね」という反論は出てきてるけど、それは「レジスタンスは存在しなかった」という話じゃないんだけど
実際、レジスタンス組織の一つであるマキは、連合軍の情報部や特殊部隊と協力して様々な活動を行っており、存在しないというのは無理がある
チョンが「韓国人は全員日帝の植民地支配に反対してレジスタンスシていたニダ」と息を吐くように嘘をつくようなもんですな 実際はほぼ全員が尻尾振ってたと言うのに、まだあまりそういうこと言いださない北チョンがまともにみえるわ
>>443 別に処刑されてなくてもナチスドイツよりよほど残酷な行いだろ
組織的に民族浄化のための部隊を編成し民間人虐殺を行うことより残酷?
自衛隊は武器や装備を最後までバージョンアップせずに使うというイメージがあるんですが 他所の国と比べて日本は特にひどかったりするんですか?
>>449 自由民主党が無能でケチで売国だからね、仕方ないね
なお買収、もとい党勢拡大のためならシャブシャブじゃばじゃば
>>447 お前が処刑されてるって言ったんじゃねえか
オラドゥール=シュル=グラヌの虐殺という実例もあるしね レジスタンスとの関与が疑われた村が全滅させられている
>>449 型番で明示したりしないから分かりにくいけど、優先順位つけてするべきところはしてる<装備品のアップデート
あんまり知られてないけど
>>443 この子の父親はドイツんだ?なんて言いながらパンを渡すなんて
悪趣味すなぁ
まず、WWU当時ナチス・ドイツに抵抗するレジスタンスはかなりあったし、それはフランスばかりではなくベルギーなどにもあり、またフランスのレジスタンスも一派だけではなく幾つかあった。 例えば自由フランス系と共産主義者系など。 またドイツ本国にも、国防軍の将校を中心とした反ヒトラー組織『黒いオーケストラ』が存在したし、若年者を中心に、反ヒトラー組織というより体制に反抗する不良グループとして『エーデルワイス海賊団』があった。 面白いのはエーデルワイス海賊団で、その成立過程から一枚岩の組織などではなかったし、後にヒトラーユーゲントに入る者もいたが、成人してもなお反抗的で反体制派だった者もいたことだ。 伝説的な噂ではあるが、ヒトラーユーゲントから軍へ入隊し、そのまま密かに反対運動を続けたSS将校も存在したとか……
>>438 視界内でもオフボアサイトで撃てたら有利だろう
>それレーダーでじゃなくて IRSTでじゃない?
全く無知なんだなw
急降下制限速度ってジェット機にもあるんですか?F86とかMig15でさえ急降下したら音速を超えそうですけど。
>>440 オフボアサイトでミサイルから敵機が見えなくても、ヘルメットサイトなど、パイロットが目視してキューを出せば
未来方向を火器管制装置がミサイルに送って発射、変針し、発射後ロックオンする仕掛けは現代のたしなみになってる
この場合、もちろんパイロットの目視を妨げる迷彩には十分価値がある
>>456 ここは初心者質問スレなんだから質問者が無知なのは当たり前
初心者にマウントとって喜ぶだけの、回答の初心者は来なくていいよ
>>457 どんな航空機にも超過制限速度はある
別に音速が唯一の限界というわけじゃなく、機体強度や空力デザインなどで個々に決まってくる
単なる急降下やエンジン全開の急降下でそこに達するかどうかはまた別の問題
>>417 建前上はそれで本音では将来核武装の可能性が生じたときの
自民党日帝による弾道ミサイル保有計画も兼ねてるということでよろしいか?
>>455 > まず、WWU当時ナチス・ドイツに抵抗するレジスタンスはかなりあったし、それはフランスばかりではなくベルギーなどにもあり
『ワルシャワ蜂起1944』に比肩しうるレジスタンスが?
>>457 超えそうというか、F-86の試作機(XP-86A)は緩降下で音速を突破してる。
限界の要素は
>>458 で書かれるものの他、熱などもあり、さらに急降下の場合は「そこから引き起こせるかどうか」という限界もある。
>>458 いや元質問から、レーダーで探知できる時代に洋上迷彩が有効かどうかって話でしょ、これは
で、オフボアサイトでもパイロットが目視する必要があるんだから迷彩の意味はある、って話だから
>>459 核武装については、非核三原則など国会で明確に否定されてる。
あんたの願望かもしれんが、下手すれば自民党が割れるぞ。
「『士官学校』から食べ残しをもらってきてスラムの住人に売る」 余談 普段行かない図書館へ行きました。
371名無し三等兵2021/04/06(火) 23:22:41.83ID:cjRMyxC+ やってみます。 372名無し三等兵2021/04/06(火) 23:24:03.88ID:cjRMyxC+ 『貧民の帝都』「引用してくれない?」 366名無し三等兵2021/04/06(火) 23:15:22.32ID:jp3WlhoT もう一度聞くぞ カスは前に >「残飯を出していました」 のソースは? 聞かれたときに > 『貧民の帝都』 塩見 鮮一郎 を出してたけど 該当部分を正確に 引用してくれない? カスの読解能力見てると カスが誤読してる可能性を常に考えたほうがいいみたいだからな
373名無し三等兵2021/04/06(火) 23:25:49.77ID:cjRMyxC+ やってみます。 時間かかります。 図書館へ行きます。 もし、早く知りたいのでしたら、貴殿が書店にて購入してください。 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 「 新書¥550 」 「mazon.com で、貧民の帝都 (文春新書) の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。 ... 戦前の貧民街については、以前読んだ紀田順一郎氏の名著 東京の下層社会 (ちくま学芸文庫) で初めてその存在を知ったが、紀田氏の本がややもすれば同時代の貧困ルポタージュを一次 ... 残飯を売る商売 が存在した街。」
378名無し三等兵2021/04/06(火) 23:33:07.09ID:jp3WlhoT >やってみます。 >時間かかります。 > 図書館へ行きます。 つーことは何か? 読んでも無い本を根拠にしたのか?
「『士官学校』から食べ残しをもらってきてスラムの住人に売る」 『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。も図書館の本です。 余談 普段行かない図書館へ行きました。
「『士官学校』から食べ残しをもらってきてスラムの住人に売る」 「絵画館や神宮球場・国立競技場のある広大な一部は、当時は青山 練兵場で、鮫ケ橋南町の西端と隣接している。 そもそもここの残飯を目当てにして鮫ケ橋に貧民があつまってきた」 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 122ページ。
『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。も図書館の本です。
余談 普段行かない図書館へ行きました。 この書き込みをするため、普段行かない図書館へ行きました。 大きな市は、図書館も大きいです。 蔵書数が多いです。 因みに『貧民の帝都』は、開架では無く、書庫に有りました。 別の本も読みふけりました。
ID:NmZH2lb6 >「『士官学校』から食べ残しをもらってきてスラムの住人に売る」 最初の話では新兵は体力作りで大量に食べる必要があるが既に体力が付いている古参兵はたくさん食べる必要がなく食べ残していた=残飯が出た、では? >古参兵は食べ残していたのです。 ↑これが前スレ840での言い分ですよね? 『士官学校』に古参兵が多数居るんですか?
wikipediaから引用すると アメリカ海兵隊は、やや旧式でも実戦的で信頼性に富む兵器を長期間使用する傾向があり[23]、常に陸軍よりも旧式の装備を与えられてきた歴史がある[24]。 ってことですけど なにかそうなったきっかけとか理由あるんですか? 別にスポーツでいう二軍みたいな扱いされてる訳でもないですよね? 陸軍と比べてどっちが大事とかないでしょうし
赤外線誘導の短距離AAMは、母機誘導が なし:発射ロック解除でミサイルのシーカーが起動、シーカーがロックオンできたらパイロットにお知らせする あり:上記に加え、母機側がレーダー等で探知(して距離とか角度とかで当たる範囲だと判断)するとPにお知らせする って形で、何れにせよパイロットが相手を目視してるか否かは、ロックオンには無関係 もちろん、ロックオン可能なように機動する、発射するか判断する、などにはPが目視できてるか非常に大きく作用するけどさ
『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。 6合は多い。
>>460 比肩し売る? 俺は上下なんぞ語ってないが?
フランスの主なレジスタンス
・自由フランス
・マキ
・コンバ
・社会主義行動委員会
・パリ第4大学
・義勇軍
・同盟
・民兵機構
・陸軍抵抗組織
『士官学校』に古参兵が多数居るんですか? 472名無し三等兵2021/04/07(水) 20:58:30.18ID:UR1DYmJA ID:NmZH2lb6 >「『士官学校』から食べ残しをもらってきてスラムの住人に売る」 最初の話では新兵は体力作りで大量に食べる必要があるが既に体力が付いている古参兵はたくさん食べる必要がなく食べ残していた=残飯が出た、では? >古参兵は食べ残していたのです。 ↑これが前スレ840での言い分ですよね? 『士官学校』に古参兵が多数居るんですか?
『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。 6合は多い。 『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。 相撲の関取の一日の食事を写真に撮りました。 一般に想像するより、量が少なかったです。 相撲取りが、大量に食べるのは、新弟子当初です。 体を作るため、食事を必要とするのです。 関取となると、体が出来上がっているので、量が少ないのです。 軍隊も同じです。 新兵や新入生が、体を作るため、食事を大量に必要とするのです。 古参兵や上級生は、体が出来上がっているので、量が少ないのです。 『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。 地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!” (日本語) 大型本 – 2012/3/16 ピーター・メンツェル (著), 6合は多い。 救育所にて5合支給。 1869年設置された貧民救済の、三田救育所にて5合支給しました。 大人の男です。 米と挽き割り大麦半々です。 軍隊で出す、6合は多いのです。 残飯は出ます。 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 26ページ。
>>473 先ず、海兵隊は志願兵 陸軍は(現状は兎も角)そうではない。
米国では生還が望めないような任務は、志願兵が率先してやらなきゃっつう文化?風土?がある。
海兵隊は志願兵からなるプロ集団だという自負があり、兵器の扱いもプロだというプライドがある。
んで新兵器VS旧型っちゃ、それに不慣れな者同士だと新兵器に軍配があがる事が多いが、
不慣れな兵の持つ新兵器<熟練者の持つ旧型 っつう図式が成り立つ事が多い。
なおかつ新兵器は特に初期には故障率が高く、枯れた技術の旧型でもキチンと使いこなせるなら優位な事も多い。
最後に予算系。志願兵が十分いる限り旧型でも文句が出にくい。実際には現場の意見っちゃ歴史的に見ても新兵器へ懐疑的な
事が多いってのはあるんだけどね。
>>473 敵地に上陸して橋頭堡を築くというのが主要な任務だから重いものは好まないし、優勢な敵と交戦することが多いので信頼性や命中性を重視するという傾向はあるようだ
戦車は湾岸戦争時でもM60を使ってたし、その後M1に変えたけどやっぱイラネということになって将来的には戦車を廃止する方針になってる(まだ決定ではないようだけど)
>>476 >パリ第4大学
第1から第3まではどこに行ったんですか?
また各レジスタンスに横の繋がりはあったのでしょうか?
アメリカのROTCについてですが学業と部活と訓練とアルバイトは両立できるのでしょうか? それとも学業と訓練だけの生活しか送れないのでしょうか?
>>483 https://en.wikipedia.org/wiki/Army_Reserve_Officers%27_Training_Corps#College_life ROTCでは通常の学業との両立は絶対条件で週1日は制服を着て授業に参加し軍事関連の講義を受けることが要求される
平日は体力トレーニングに参加し、週末はいくつか野外訓練に参加することが義務付けられている
そしてROTC2年次と3年次の夏は通常フォートノックスでの訓練コースがある
授業自体がかなりハードで予習復習しないとついていけないし、あっちの大学スポーツは同好会的なクラブはともかく大会に出るようなチームはプロ予備校みたいなものなのでガチでやる気がないといられない
>>460 ポーランド国内軍は40万人もいて、抵抗運動組織としては欧州第二位の規模、西欧の各レジスタンス組織よりすっと大きい
>>480 戦車の全車が陸軍へ移管(の準備止まりだったかな?定かではない)か、ヤードに保管済みだぞ。
奴らはやる事が早い。
「ラムズフェルド」「オリンピック出場を目指し、大学卒業後に海軍 ... ャップテンを務め、海軍ではレスリングのチャピオン」 「アルバイトは両立でき」無い!
「ROTCについてですが学業と部活と訓練とアルバイトは両立できるのでしょうか?」
483名無し三等兵2021/04/07(水) 22:59:14.00ID:PjVRUOZR
>>484 アメリカの
ROTCについてですが学業と部活と訓練とアルバイトは両立できるのでしょうか?
それとも学業と訓練だけの生活しか送れないのでしょうか?
「大会に出るようなチームはプロ予備校みたいなものなのでガチでやる気がないといられない 」
484名無し三等兵2021/04/07(水) 23:26:08.00ID:dfcNSWH8
483
https://en.wikipedia.org/wiki/Army_Reserve_Officers%27_Training_Corps#College_life ROTCでは通常の学業との両立は絶対条件で週1日は制服を着て授業に参加し軍事関連の講義を受けることが要求される
平日は体力トレーニングに参加し、週末はいくつか野外訓練に参加することが義務付けられている
そしてROTC2年次と3年次の夏は通常フォートノックスでの訓練コースがある
授業自体がかなりハードで予習復習しないとついていけないし、あっちの大学スポーツは同好会的なクラブはともかく
大会に出るようなチームはプロ予備校みたいなものなのでガチでやる気がないといられない
「ラムズフェルド」「オリンピック出場を目指し、大学卒業後に海軍 ... ャップテンを務め、海軍ではレスリングのチャピオン」
「アルバイトは両立でき」無い!
「ラムズフェルド」「オリンピック出場を目指し、大学卒業後に海軍 ... ャップテンを務め、海軍ではレスリングのチャピオン」
一段上のリーダー - 防衛省・自衛隊
http://www.nda.ac.jp › tosyokan › 2_bulletin
http://www.nda.ac.jp › tosyokan › 2_bulletin
1. キャッシュ
2. 類似ページ
PDF
政権の国防長官の回顧録でドナルド・ラムズフ. ェルド著『真珠湾 ... 月であった。
ラムズフェルド
はブッシュ政権に ... 記者会見におけるラムズフェルドの言葉が原題. に繋がって ...
オリンピック出場を目指し、大学卒業後に海軍 ... ャップテンを務め、海軍ではレスリングのチャピオン
... 士官候補生は、職業的には言うまでもなく
「アルバイトは両立でき」無い!
ROTCに奨学金が出ます。
ROTCがアルバイトのようなものです。
>>485 ソ連が進撃を停止したってテレビで聞きましたけどなぜですか?
>>491 第二次大戦開戦時、東からソ連軍がポーランドに侵攻し、捕虜にしたポーランド軍将校を大量虐殺していることをお忘れなく
自由主義系ポーランド人組織である国内軍によりワルシャワが開放されたという実績を作らせないため、見殺しにした
その後、ドイツ軍撤退後のワルシャワを占領したソ連軍は、国内軍系レジスタンス幹部を逮捕し、ポーランドの赤化を進めた
>ドナルド・ラムズフ. ェルド著『真珠湾 ... 月であった。 ずいぶん変な書名の書き方してるけど お前この本読んだの?
「ソ連軍がポーランド国民に反独蜂起を呼び掛けたうえで進撃を停止し、見殺し」 「ワルシャワ市民に対して米英は支援物資の空輸を計画したが、支配空域の使用を拒否したソ連軍」 「ソ連のワルシャワ進撃がなかったため、国内軍と多数のワルシャワ市民が犠牲」 「国内軍は切り捨てられ、ソ連の傀儡政権であった共産政権」
485名無し三等兵2021/04/07(水) 23:42:06.97ID:SpNnoxy0
460
ポーランド国内軍は40万人もいて、抵抗運動組織としては欧州第二位の規模、西欧の各レジスタンス組織よりすっと大きい
「ソ連が進撃を停止したってテレビで聞きましたけどなぜ」?
491名無し三等兵2021/04/08(木) 00:53:13.10ID:2E34vxQ5
485
ソ連が進撃を停止したってテレビで聞きましたけどなぜ
ですか?
「国内軍によりワルシャワが開放されたという実績を作らせないため、見殺しにした」
492名無し三等兵2021/04/08(木) 01:13:50.02ID:tXtwBMj3
>>494 491
第二次大戦開戦時、東からソ連軍がポーランドに侵攻し、捕虜にしたポーランド軍将校を大量虐殺していることをお忘れなく
自由主義系ポーランド人組織である
国内軍によりワルシャワが開放されたという実績を作らせないため、見殺しにした
その後、ドイツ軍撤退後のワルシャワを占領したソ連軍は、国内軍系レジスタンス幹部を逮捕し、ポーランドの赤化を進めた
「ソ連軍がポーランド国民に反独蜂起を呼び掛けたうえで進撃を停止し、見殺し」 「ワルシャワ市民に対して米英は支援物資の空輸を計画したが、支配空域の使用を拒否したソ連軍」 「ソ連のワルシャワ進撃がなかったため、国内軍と多数のワルシャワ市民が犠牲」 「国内軍は切り捨てられ、ソ連の傀儡政権であった共産政権」
「ソ連軍がポーランド国民に反独蜂起を呼び掛けたうえで進撃を停止し、見殺し」
「ワルシャワ蜂起 - 大戦末期、
ソ連軍がポーランド国民に反独蜂起を呼び掛けたうえで進撃を停止し、見殺し
にしたと疑われている事件。」
下記、ウィキペディアのカティンの森事件を参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A3%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6 「ワルシャワ市民に対して米英は支援物資の空輸を計画したが、支配空域の使用を拒否したソ連軍」
「asahi.com : 国際 - 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com › w-watch › TKY200408290179
https://www.asahi.com › w-watch › TKY200408290179
1. キャッシュ
2004/08/29 — ロンドンに亡命していたポーランド政権を支持する地下軍が、ドイツ占領軍に対してワルシャワ蜂起を起こしてからこの8月で60年が過ぎた。 ... 蜂起した
ワルシャワ市民に対して米英は支援物資の空輸を計画したが、支配空域の使用を拒否したソ連軍
に、強く翻意を ... そうした傾向はソ連が崩壊した後しばらくのあいだ影が薄くなったが、最近になってソ連の対外政策の武器のひとつ ...」
「ソ連のワルシャワ進撃がなかったため、国内軍と多数のワルシャワ市民が犠牲」
「国内軍は切り捨てられ、ソ連の傀儡政権であった共産政権」
「1944年8月には東側からナチス・ドイツを攻めるソ連の呼び掛けに応じ亡命政府の国内軍主導によりワルシャワ蜂起が起きるが、
ソ連のワルシャワ進撃がなかったため、国内軍と多数のワルシャワ市民が犠牲
となる」
「1945年、
国内軍は切り捨てられ、ソ連の傀儡政権であった共産政権側による亡命系の大臣や政治家の逮捕や国外追放などで安全な帰国ができず、さらに7月、英国とアメリカ合衆国は亡命政府に対する正統政府としての承認を取り下げた。ロンドンのポーランド人はポーランド大使館から撤退しなければならなかった。亡命政府系のポーランド人の多くはアメリカ合衆国等に移住した」
下記、ウィキペディアのポーランド亡命政府を参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%A1%E5%91%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C せっかく図書館まで行ったのに、「『士官学校』から食べ残しをもらってきてスラムの住人に売る」に該当する箇所の引用は無しですか 何しに行かれたんですか? 「あてにする」は「もらってきて売る」とは違いますよ?
「本読んだの? 」 493名無し三等兵2021/04/08(木) 01:18:22.87ID:R/l0N4Pz >ドナルド・ラムズフ. ェルド著『真珠湾 ... 月であった。 ずいぶん変な書名の書き方してるけど お前この 本読んだの?
WW2世代の戦車で具体的にどの戦車がRR(リアエンジン・リアドライブ)で どの戦車がRF(リアエンジン・フロントドライブ)なのかまとめた一覧表ってどこかにありませんか? RRはBTとT-34だけで同じソ連でもT-70やKVやISはRFなのかや この世代にFF・FRの戦車は存在したのかも知りたいです
>>501 読んだんならちゃんと正しくタイトル書けたはずだよな?
>>504 クリスティー戦車/BTシリーズは特殊で、他のRRのようにシャーシ後端の起動輪だけで
履帯を回しているのではなく、チェーンまたはギアで最後尾の転輪も同時に回している
これは履帯無しの転輪だけでも走行できるようにしたため
ダウンロード&関連動画>> VIDEO トラック用コンポーネントを流用しているソ連軍軽戦車はRF、KV及びIS重戦車はT-34同様にRR
ソ連のSU-76自走砲や、戦後戦車のStrv.103(Sタンク)やメルカバはFF
「衝撃波に乗る」ウエイブライダー技術って、 現在でも、どこかで、いかされているんですか XB-70こっきりで終わりですか
X-51Aウェーブライダーという、名前からしてそのまんまなのがあるが
>>508 「スクラムジェットエンジンの試験機」としか出てこない
「衝撃波を揚力として利用する」波乗りの技術はどのへんに使われてるの
ID:NmZH2lb6
ID:GoaKJfGR
それで、要求されていた「貧民の帝都」からの該当箇所の引用はどこですか?
貧民へ6合支給の具体的箇所はと内容は?
要求されていたのは引用ですが何故それをしていないのですか?
あなた自身も引用を「やってみます。」と同意しましたね?(
>>371 >>373)
要求されて、自分も応じて、図書館まで行って閉架資料を出してもらって、その上でやってない
やれと言われてやりますと答えたことをやらないって社会人としてどうなんですかね?
そういやイギリスが磁気機雷を入手した日付の件でも歴史群像から引用するよう言われてたけど
>>367 と
>>369 の鈎括弧括りぶつ切り文節並べがかの人にとっては”引用”なんだろうか
具体的にどういう経緯でイギリス軍が磁気機雷を入手したのかもこのぶつ切り文では分らないし
普通は引用と言ったら元々の文章を加工せずにそのまま転記することじゃないのかな?
そして元の文をぶつ切りして並べ替えて意味を変えるってのは反論でカスミンが使う常套手段だよね
それ、”本当に”「1939年11月21日夜10時」の話かな?
物の考え方どころか資料の読み方、解釈の仕方、果ては示す資料の書誌情報まで疑われる程信用がないって いい加減な姿勢を2桁年に渡って積み上げればそりゃそこまで墜ちるわな >やれと言われてやりますと答えたことをやらない そして指摘されたら屁理屈を捏ねて決して謝らない 現役時代の仕事ぶりが目に浮かぶようですね
>>512 そらそうだろ。カルフォルニア州軍の士官が在日米軍と自衛隊の共同訓練に参加した時の話を書いた本を根拠にして、在日米軍とはカルフォルニア州軍だなんて言い出すんだから
いうてもカルフォルニア州単体で世界第6位の経済大国相当ですからね、カルフォルニア州がアメリカの本体みたいなもんですよ実際
>>514 それで在日米軍がカルフォルニア州軍の指揮下に入ってるソースは?有事に兵力の供給源になっても指揮命令系統は別の話だろ。
そもそも、海軍の指揮権は州軍にないぞ。
>>507 超音速で飛行することそのものの中で特に有人飛行については、有人で超音速で飛行する(≒目的地への到達時間が速い)メリットと、
それに伴う技術の困難さや見合わないコスト(燃費、特殊な材料や機構による単価上昇、安全対策など)が勘案されて、
超音速巡航ができる一部の戦闘機以外の有人航空機は「スペック上いちおう超音速も出せます」というレベルに留まっているね。
>>512 > 物の考え方どころか資料の読み方、解釈の仕方、果ては示す資料の書誌情報まで疑われる程信用がないって
ならば「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
>>492 西側の反ナチレジスタンスなど、ソビエトからすれば『目くそ』w
「引用」といういち単語の定義すら食い違う相手とは言語の認識を共有できてないし会話なんて成り立つ訳がない
U2の背中に載っているレドームのようなものは 何ですか
>>523 これ
のことなら広帯域衛星通信装置のアンテナ。
(少なくとも公表されてる範囲では)
>>523 「シニア・スパン」と呼ばれている衛星通信アンテナ。
偵察した結果をリアルタイムで送信し他と共有させるとか何とか。
>>458 >ここは初心者質問スレなんだから質問者が>>無知なのは当たり前
回答者が無知なのが初心者スレw
お前もだけどww
F15JにJassm-erを搭載する計画がありますが、近代化改修の費用高騰で先延ばしになっていると聞きました F2にも計画がありましたが、具体的にどのようなことをする予定ですか?
スターリンは米英に第二戦線形成を強く望んだといいますが 自国内に米英をそのまま招き入れるのでは駄目だったのでしょうか
>>527 航空機にミサイル等を機外搭載するためには
・ランチャーを機体に、ミサイルをランチャーに、確実に取り付けられる事の確認
・ミサイルを搭載した状態で地上走行、離陸速度まで滑走してトラブルがない事を確認
・ミサイルを搭載した状態で飛行できる事を、負担のかからない状態からシビアな機動まで負荷を上げながら確認
・ミサイルが機体に危険を及ぼす事なく分離、発射できる事の確認、これも上記同様負荷を上げながら
同時に
・機体の火器管制装置からミサイルを制御するためのソフトの開発、デバッグ
・機体の火器管制装置とミサイルとの接続、通信を確認
・火器管制装置の命令に応じて確実にミサイルが反応し、情報を返す事を確認
最終的に飛行している機体からミサイルを試射、標的に命中させられる事を確認するから、数年かかるし費用もかかる
>>528 東部戦線で戦ってた西側部隊も極少数だけど存在してる
じゃあこれを大部隊にしようと思ったら、
それだけの規模となると現地部隊の指揮下に入って戦うお任せにはしたくなくなるがそうなると連携が難しくなってくるし、
それだけの戦力を遠く離れた現地まで送り届け補給の必要も出てくるから兵站的に負担がものすごくでかい
そして結局現在の戦線に兵力増強されるだけで0が1になるわけでないから、なら苦労して上陸作戦でもやって戦線自体まるっと増やした方がリターンもでかいねと
>>457 B707やDC-8などの旅客機等も緩降下で音速突破してるし
その他旅客機も事故等で急降下して無事帰還した場合
レーダーで音速を超えた例は結構記録されてる。
>>529 F2もまだまだ装備化には時間がかかるんですね
ありがとうございました
赤軍はドイツだけでなく中東欧果ては自国の女性にまで手を掛けたって本当ですか? 何でこんなに軍規がユルユルなんですか?
>>534 別にソ連に限った話ではなく、程度や量の差こそあれ枢軸国だけでなく連合軍の兵士もそういう問題を起こしている
ソ連赤軍の場合は自国を荒らされ国民を大量に殺されたのでドイツや他の枢軸国に対する復讐心が強かったのと、大量の戦死者を出して質を問わずに徴兵したため兵士の教育やレベルが低かったというのはある
ベルリンの戦いでも最初に来た親衛軍や突撃軍のようなエリート部隊の将兵の規律は正しかった(戦闘をしているのでそんな暇もない)けど、その後に来た二線級の部隊の素行が悪くて暴行や略奪を行ったという証言がある
ドイツに〜スキーという姓の人いますけどその時の子孫なんですか?
>>537 大抵はポーランド系
過去の何度もあったポーランド分割でドイツ側に来た人ら
米軍もまた、あとから占領地に来る兵士による婦女暴行事件が多発、フランスではドイツ軍の方が安心だったと言われる始末
自衛隊は軍隊ではないという子供だましは45歳の大人に対して通用していますか?
日本陸軍の、軍隊の中の売店ではパンとか軽食の他にお酒も 置いてあったようですが、買う量や、飲んでいい時間とか そういう制限はあったのですか?
「引用は」有り! 「引用(引用符」 提案 著者に手紙を出してください。 私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました。
一連の残飯だの何だののやり取りを見ながらずーーっと疑問なんだけど なんでカスミンは「○○で○○日○○軍兵○○○○(敢えて大部分を伏字)」を参考資料に使わないんだろう? 以前散々自説の根拠に使ってたから今回も初期段階で「あ、これはカスミンはアレで『参照ください。』してくる流れだな」と思ってたのに
「『士官学校』から食べ残しをもらってきてスラムの住人に売る」 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 122ページ。 469名無し三等兵2021/04/07(水) 20:51:10.20ID:NmZH2lb6 「『士官学校』から食べ残しをもらってきてスラムの住人に売る」 「絵画館や神宮球場・国立競技場のある広大な一部は、当時は青山 練兵場で、鮫ケ橋南町の西端と隣接している。 そもそもここの残飯を目当てにして鮫ケ橋に貧民があつまってきた」 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 122ページ。
「引用は無し」? 502名無し三等兵2021/04/08(木) 01:58:37.70ID:/9cjQZK8 せっかく図書館まで行ったのに、「『士官学校』から食べ残しをもらってきてスラムの住人に売る」に該当する箇所の 引用は無し ですか 何しに行かれたんですか? 「あてにする」は「もらってきて売る」とは違いますよ? 「鈎括弧括りぶつ切り文節並べがかの人にとっては”引用”」 511名無し三等兵2021/04/08(木) 07:04:25.84ID:OUVXRHui そういやイギリスが磁気機雷を入手した日付の件でも歴史群像から引用するよう言われてたけど 367と369の 鈎括弧括りぶつ切り文節並べがかの人にとっては”引用” なんだろうか 具体的にどういう経緯でイギリス軍が磁気機雷を入手したのかもこのぶつ切り文では分らないし 普通は引用と言ったら元々の文章を加工せずにそのまま転記することじゃないのかな? そして元の文をぶつ切りして並べ替えて意味を変えるってのは反論でカスミンが使う常套手段だよね それ、”本当に”「1939年11月21日夜10時」の話かな?
それで、イギリスがドイツの磁気機雷を入手した経緯はいつになったら引用を出してくれるんですか?
「引用は」有り! 「引用(引用符」 提案 著者に手紙を出してください。 私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました。
「引用(引用符」
「
引用(引用符
としての用法)、あるいは特に注意を喚起する語句を挿入する場合も用いられるようになった」
下記、ウィキペディアの括弧を参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%AC%E5%BC%A7#鉤括弧 「_」
提案 著者に手紙を出してください。 私は著者に手紙を出しています。 出版社宛に郵送します。 『歴史群像』へも出しました。
>私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました。 あなたは間違いを指摘されると感謝どころか逆に噛み付きますね
私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました。 231 :名無し三等兵:2019/07/02(火) 22:38:59.71 ID:XUUVaBne.net[31/37] 949 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 17:28:43.23 ID:k1dj1BfC.net 私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました。 台湾の観光案内本を読みました。 人形劇を見せながら食事をする、シアターレストランが紹介されていました。 「毎晩7時30分から1時間」と記されていました。 しかし、ほとんど開演しません。 レストランとしての利用も不可です。 8人以上の観客が来るときのみ開演します。 私の台湾人の彼女は、そこが好きです。 私の台湾旅行中に開演すれば、必ず見に行きます。 一回限りの、外国人観光客相手です。 内容は、毎回同じです。 人形劇を見せる。 その後、観客に人形を渡して、実演させます。 私は、同じのを見ても、しょうがないと考えています。 しかし、彼女が好きなので付き合います。 出版社は、次回から削除するそうです。 お礼に、図書カードを送ってきました。
>>541 https://www.kirin.co.jp/entertainment/museum/history/column/bd028_1885.html 1885(明治18)年、大阪鎮台の工兵第7大隊と砲兵第4連隊の営内に酒保が開設され、ビールが販売された。日本酒は1人2合までと制限があったが、ビールには制限がなかった。
明治期に作られた時の話なんでこの後も規定が変わらなかったかどうかはわからんが
>>553 ありがとうございます
今読んでる本で昭和期とかかれてる写真で、
巨大なとっくりで茶碗酒してる兵隊がいるんで
量に変動はあったんですかね
その本には買う量の制限みたいな細かい事は
書かれていなかったので、助かりました
陸上機はワイヤーフックつければ無理やり艦載機にできますか?
>>555 機体そのものの強度も、ランディングギアの強度も足りないから無理
それと、メアド公開なんてしたら何に悪用されるかわかったもんじゃないから今後は気をつけとき
>>555 F-15などテールフックを緊急着陸時の制動用に備えている機体もあるけど、艦載機のように着陸脚や機体構造が強化されていないのでポッキリ行く可能性はある
それ以前に着艦訓練を受けたパイロットじゃないと危険でできない
「陸上機に比べて約6倍もの衝撃に対する強度が求められる」
>>552 >人形劇を見せながら食事をする
・人形劇を「見せる」=人形を操作する人形師の動作
・食事を「する」=主語側の動作(主語側が相手へ供食するなら「させる・出す」)
「人形劇を見せながら」は見せる側、すなわち人形師が主語なので、そこへただ「食事をする」だけが続くと
「人形師が」人形劇を見せながら「人形師が」食事する、と繋がるのでは?
客側視点なら「(客が)人形劇を見ながら(客が)食事をする」、
レストラン側視点なら「(客へ)人形劇を見せながら(客へ)食事を提供する」が正しくないですかね?
555共産趣味者の中学生2021/04/08(木) 21:22:14.53ID:6vrpDeHW556 陸上機はワイヤーフックつければ無理やり艦載機にできますか?
「無理」 556名無し三等兵2021/04/08(木) 21:25:57.54ID:TwHeM49Q 555 機体そのものの強度も、ランディングギアの強度も足りないから 無理 それと、メアド公開なんてしたら何に悪用されるかわかったもんじゃないから今後は気をつけとき 557名無し三等兵2021/04/08(木) 21:30:13.64ID:CqY88oRC 555 F-15などテールフックを緊急着陸時の制動用に備えている機体もあるけど、艦載機のように着陸脚や機体構造が強化されていないのでポッキリ行く可能性はある それ以前に着艦訓練を受けたパイロットじゃないと危険でできない
「陸上機に比べて約6倍もの衝撃に対する強度が求められる」
「空母着艦が「制御された墜落」といわれるワケ わずか2秒で ...
https://trafficnews.jp › post
https://trafficnews.jp › post
1. キャッシュ
2020/05/10 — 空母に艦載機が着艦するのは、極端に短い滑走距離や強制停止の方法、機体およびパイロットに対する急停止の衝撃などから「制御された墜落」ともいわれ、意外と強引な部分も見られます。- (2) ... このワイヤーに艦載機が備える着艦フックを引っ掛けるという、第2次世界大戦前からある意外と強引な方法で急停止させています。 ... 一説によると、
陸上機に比べて約6倍もの衝撃に対する強度が求められる
そうで、さらに揺れ動く飛行甲板に降りるため、主脚は「ア ...」
>私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました。 引用できているか否かとは何の関係も無い こんな見え見えの話そらしをしてるようじゃ やっぱりお前読んでないんだろ?
ふーん、「絵画館や神宮球場・国立競技場のある広大な一部は、当時は青山練兵場で、鮫ケ橋南町の西端と隣接している。そもそもここの残飯を目当てにして鮫ケ橋に貧民があつまってきた」 以外のところはメモしてこなかったわけね 使えねえな
なお、一次資料として松原岩五郎の「最暗黒の東京」(明治26年)の書影も国会図書館デジタルコレクションで無料で参照できる
「歴史群像にも間違いはある!」と何度もしつこく繰り返すけど、それが何なのとしか 歴史群像も間違う、だから自分も間違っていても構わない、と? 歴史群像も間違う、だから自分が間違っても許されるべきべき、と? 「歴史群像が間違う」と「鈴木俊彦氏が間違う」は別の事象でしょ 歴史群像に間違いがあろうがなかろうが、それとは無関係に、鈴木俊彦氏は自身のカキコに間違いが無いよう日々常々努力してなきゃならんのよ そして歴史群像に誤りを指摘したら訂正記事が出るけど 鈴木俊彦氏へ誤りを指摘しても訂正無く黙殺はまだ良い方で逆に食って掛かる事多数
人は、小さな間違いに拘泥しません。 アメリカ人の外国語指導助手(ALT)が英語を間違えた。
552名無し三等兵2021/04/08(木) 21:05:34.88ID:5CLDv4xg 私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました。 231 :名無し三等兵:2019/07/02(火) 22:38:59.71 ID:XUUVaBne.net[31/37] 949 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 17:28:43.23 ID:k1dj1BfC.net 私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました。 台湾の観光案内本を読みました。 人形劇を見せながら食事をする、シアターレストランが紹介されていました。 「毎晩7時30分から1時間」と記されていました。 しかし、ほとんど開演しません。 レストランとしての利用も不可です。 8人以上の観客が来るときのみ開演します。 私の台湾人の彼女は、そこが好きです。 私の台湾旅行中に開演すれば、必ず見に行きます。 一回限りの、外国人観光客相手です。 内容は、毎回同じです。 人形劇を見せる。 その後、観客に人形を渡して、実演させます。 私は、同じのを見ても、しょうがないと考えています。 しかし、彼女が好きなので付き合います。 出版社は、次回から削除するそうです。 お礼に、図書カードを送ってきました。
559名無し三等兵2021/04/08(木) 21:32:46.22ID:eManoxAK 552 >人形劇を見せながら食事をする ・人形劇を「見せる」=人形を操作する人形師の動作 ・食事を「する」=主語側の動作(主語側が相手へ供食するなら「させる・出す」) 「人形劇を見せながら」は見せる側、すなわち人形師が主語なので、そこへただ「食事をする」だけが続くと 「人形師が」人形劇を見せながら「人形師が」食事する、と繋がるのでは? 客側視点なら「(客が)人形劇を見ながら(客が)食事をする」、 レストラン側視点なら「(客へ)人形劇を見せながら(客へ)食事を提供する」が正しくないですかね?
人は、小さな間違いに拘泥しません。 アメリカ人の外国語指導助手(ALT)が英語を間違えた。
人は、小さな間違いに拘泥しません。 私は正しくは「軍事学校、ミリタリーアカデミー」を、間違えて「陸軍士官学校、アミーアカデミーと書きました」。 ペンシルバニア駅の駅員は、間違いと分かったと、私は想像します。 しかし、小さな間違いなので、拘泥しないで、ウエストポイントへの行き方を、私に教えてくれました。
「誤りを指摘されました。 陸軍士官学校、アミーアカデミーと書きました。 軍事学校、ミリタリーアカデミーが正しかった」 「>鉄道の駅の切符売り場へ行き、ウエストポイント陸軍士官学校へ行きたいと、紙に書いたのを見せて、質問しました。 >バスで行くのだと、パスターミナルの所在地を、紙に書いて教えてくれました。 」
462名無し三等兵2021/02/19(金) 00:11:56.18ID:6NIlI7XN 「誤りを指摘されました。 陸軍士官学校、アミーアカデミーと書きました。 軍事学校、ミリタリーアカデミーが正しかった」 626 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/04/20(日) 17:21:20.83 ID:R1ZZy2Gm >319 :名無し三等兵:2014/04/06(日) 01:47:50.68 ID:WoPk73Jp >「12時」というのを、テゥエンティーンと発音しました。 >20をテゥエンティと発音します。 >それを、伸ばせば12になると考えたのです。 >13の、サーティーンのようにです。 >その後、会ったときに、12は、テゥエルブと発音するのだと、教えられました。 >こんなレベルで「英語が分かります」とか豪語してたのか >中高での英語教育はカスミンの中では実を結ばなかった訳ですな >竜ヶ崎一高の名が泣くわい 霞ヶ浦の住人の回答 文章や講演で、自分の失敗を紹介するのは、技法なのです。
464名無し三等兵2021/02/19(金) 00:13:36.27ID:6NIlI7XN 627 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/04/20(日) 17:21:59.19 ID:R1ZZy2Gm 説明 他人が優れていると、人は嫉妬心を起こします。 文章を書く人は、人に読んでもらうために、自分の失敗談を使うのです。 霞ヶ浦の住人の英語力は、優れてはいません。 特に発音が不得手です。 アメリカのニューユーク市を訪れました。 急に、近郊にある、ウェストポイント陸軍士官学校へ行くことにしました。 ホテルの人に聞いても分かりません。 それで、鉄道の駅の切符売り場で聞きました。 言葉だけではなく、紙に文字を書きました。 持参した、会話本を参照して、文章を作りました。 それを見せながら、質問しました。 すると、鉄道ではなく、バスで行くのだと教えてくれました。 帰国後、その英文を人に見せると、 誤りを指摘されました。 陸軍士官学校、アミーアカデミーと書きました。 軍事学校、ミリタリーアカデミーが正しかった です。 ウェストポイント設立当時、アナポリス海軍兵学校は存在しませんでした。 従って、軍事、ミリタリーで良かったのです。 1. 「United States Military Academy(USマーチャントミリタリーアカデミー)の ... www.ryugaku.ne.jp/search/data/ipeds/197036 ‎ o キャッシュ日本では「陸軍士官学校」と訳されるが、アメリカでは「ウェストポイント」の愛称で親しまれている。 ジョージ・ワシントンが築いた要塞跡につくられたキャンパスはハドソン川を臨む高台に位置し、広大な敷地を有する。卒業生はそのユニフォームの色から「長い灰色 ...」
466名無し三等兵2021/02/19(金) 00:14:45.53ID:6NIlI7XN 「>鉄道の駅の切符売り場へ行き、ウエストポイント陸軍士官学校へ行きたいと、紙に書いたのを見せて、質問しました。 >バスで行くのだと、パスターミナルの所在地を、紙に書いて教えてくれました。 」
658名無し三等兵2018/08/31(金) 15:14:24.08ID:iM6vtB+L 232 名無し三等兵 2017/06/22(木) 17:23:48.65 ID:orPsXKvR >ちなみに、ママさんの前の職業は、中学校の英語教師でした。 >私の彼女が、ママさん配下のダンサーでした。 >先日会話していました。 >エイティーンが年寄りだと言います。 >私は紙に18と書いて、エイティーンは若い。 >年寄りは、80エイティだと教えました。 >「海外旅行時ホテルのフロントで」英語は通じました。 >問題は、日数の計算間違いをしてしまったのです。 >ニューヨーク市のホテルへ行きました。 >フロントでチェックインとようとすると、「今日の予約が入っていません!」と言われました。 >前の首都ワシントンを早く立ってしまったのです。 >追加の宿泊料を払って、宿は確保しました。 >問題は、予定外の1日をどう過ごすかです。 >ニューヨーク州にウエストポイント陸軍士官学校が在る事を思い出しました。 >しかし、行き方が分かりません。 >鉄道の駅の切符売り場へ行き、ウエストポイント陸軍士官学校へ行きたいと、紙に書いたのを見せて、質問しました。 >バスで行くのだと、パスターミナルの所在地を、紙に書いて教えてくれました。 >ウエストポイント陸軍士官学校には、日本人にとって、記念すべき、あるいは屈辱的な物が展示されていました。 >降伏文書です。 >調印式を主催したマッカーサー元帥が母校に寄贈したのです。 >私にとって、幸運な計算間近いでした。
アメリカ人の外国語指導助手(ALT)が英語を間違えた。 外国語指導助手(ALT)が同僚と英語で会話していました。 「仕事の旅行を英語でなんて言うか知ってるかい? ビジネス・トリップと言うんだ」 脇で聞いていた私が口をはさみました。 「貴方は外国語指導助手(ALT)です。 私は事務職員です。 我々はオフィシャル・トリップです」 アメリカ人の外国語指導助手(ALT)が英語を間違えたのです。 日本人の私が、英語を間違えて当然です。
お願い 貴殿が「歴史群像に誤りを指摘し」てください。 私は「「歴史群像に誤りを指摘したら訂正記事が出」無いと考えます、
「歴史群像に誤りを指摘したら訂正記事が出る」 567名無し三等兵2021/04/08(木) 22:01:15.20ID:eHyU3rFp 「歴史群像にも間違いはある!」と何度もしつこく繰り返すけど、それが何なのとしか 歴史群像も間違う、だから自分も間違っていても構わない、と? 歴史群像も間違う、だから自分が間違っても許されるべきべき、と? 「歴史群像が間違う」と「鈴木俊彦氏が間違う」は別の事象でしょ 歴史群像に間違いがあろうがなかろうが、それとは無関係に、鈴木俊彦氏は自身のカキコに間違いが無いよう日々常々努力してなきゃならんのよ そして 歴史群像に誤りを指摘したら訂正記事が出る けど 鈴木俊彦氏へ誤りを指摘しても訂正無く黙殺はまだ良い方で逆に食って掛かる事多数
お願い 貴殿が「歴史群像に誤りを指摘し」てください。 私は「「歴史群像に誤りを指摘したら訂正記事が出」無いと考えます、
331名無し三等兵2021/04/06(火) 21:57:22.55ID:cjRMyxC+
『ベルファスト』「喪失」
332名無し三等兵2021/04/06(火) 21:58:34.60ID:cjRMyxC+
>>336 >>338
325名無し三等兵2021/04/06(火) 21:20:31.23ID:cjRMyxC+
『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。
『歴史群像』に間違いは有るのです。
「磁気機雷により駆逐艦『ブランシェ』と巡洋艦
『ベルファスト』
の軍艦二隻、二九隻の商船など二〇万トンを
喪失
」
『歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。
私は『ベルファスト』に乗りました。
軍事博物館として、ロンドンで展示されています。
著者が別の艦と間違えたのだろうと想像します。
『歴史群像』に間違いは有るのです。
「ベルファスト (HMS Belfast, C35) は、イギリス海軍のタウン級軽巡洋艦。艦名は北アイルランドの首府ベルファストに因む。退役後の1971年に陳列艦として大英帝国戦争博物館分館となり、テムズ川南端のプール・オブ・ロンドンで展示されている」
下記、ウィキペディアのベルファスト (軽巡洋艦)を参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6) >人は、小さな間違いに拘泥しません。 読んでも無いことを読んだと言い張るのは 人間として大きな間違いだが?
「5合支給」 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 26ページ。
「貧民へ6合支給」
510名無し三等兵2021/04/08(木) 06:50:19.00ID:IcTAxp5D
ID:NmZH2lb6
ID:GoaKJfGR
それで、要求されていた「貧民の帝都」からの該当箇所の引用はどこですか?
貧民へ6合支給
の具体的箇所はと内容は?
要求されていたのは引用ですが何故それをしていないのですか?
あなた自身も引用を「やってみます。」と同意しましたね?(
>>371 >>373)
要求されて、自分も応じて、図書館まで行って閉架資料を出してもらって、その上でやってない
やれと言われてやりますと答えたことをやらないって社会人としてどうなんですかね?
「5合支給」 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 26ページ。
>人は、小さな間違いに拘泥しません。 見苦しすぎてお茶吹いたわ。これが老境に入った者の吐く台詞か。恥を知れ。 ここは初心者の質問に答えるスレで、他のスレと違って個人の想像や 裏の取れてないいい加減な情報は必要とされていない。 というか軍事に明るくない者への解答としては害悪ですらある。
478名無し三等兵2021/04/07(水) 21:33:45.54ID:NmZH2lb6 『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。
6合は多い。 『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。 相撲の関取の一日の食事を写真に撮りました。 一般に想像するより、量が少なかったです。 相撲取りが、大量に食べるのは、新弟子当初です。 体を作るため、食事を必要とするのです。 関取となると、体が出来上がっているので、量が少ないのです。 軍隊も同じです。 新兵や新入生が、体を作るため、食事を大量に必要とするのです。 古参兵や上級生は、体が出来上がっているので、量が少ないのです。 『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。 地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!” (日本語) 大型本 – 2012/3/16 ピーター・メンツェル (著), 6合は多い。 救育所にて 5合支給 。 1869年設置された貧民救済の、三田救育所にて5合支給しました。 大人の男です。 米と挽き割り大麦半々です。 軍隊で出す、6合は多いのです。 残飯は出ます。 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 26ページ。
>>555 着艦フックの前に、艦載機は正しい角度で空母に着艦進入するための
特有な装置を装備している。それを装備せず目分量で突っ込む時点で既に芳しくない。
「制御された墜落」とも形容されるように、陸上機ではほとんど経験しないような
叩きつけるような着艦なので、F-15やF-22のような華奢な脚ではまず無理だ。
ショックアブソーバーのストロークも艦載機はそれ用に十分取られているので、
A-10なんか頑丈そうだけどやっぱ無理だろう。
>>506 ありがとうございました
KVもISもRRなんですか
KV開発時にBTひいてはクリスティー戦車の配置を応用したからですかね?
それともBT(クリスティー戦車)の応用ではない
ソ連オリジナルと言えるRR配置だったりします?
また、ソ連以外のWW2戦車は計画・試作車を除けば
基本全てがRFと見ていいんでしょうか?
>「貧民へ6合支給」 ワンフレーズだけ書いて「引用」とは笑わせる IQゼロかよw
>>593 WW2戦車の範疇だけどそう言い切るにはちと微妙だが、イギリスのセンチュリオンやアメリカのM26はリアエンジン・リアドライブ。
イギリスのクロムウェルやバレンタイン、クルセイダーなんかもリアエンジン・リアドライブだ。
なのでWW2当時のものとして極端に珍しいわけでもない
>リアエンジン・リアドライブ方式
結局一般的な概念の「引用」はしないしできない、と >人は、小さな間違いに拘泥しません。 戦史叢書からの引用を「戦史叢書は縦書きだから漢数字のはず!引用なのに算用数字を使っているのは信用できない!」と実にくだらない拘泥をしておいて 自身については「人は、小さな間違いに拘泥しません。」か で、練兵場に毎日売る程の残飯が出るような常駐部隊が居るんですか? 居るのなら青山練兵場に常駐していた部隊名を教えてくださいな
「ワンフレーズだけ書いて「引用」」 594名無し三等兵2021/04/08(木) 23:18:07.88ID:R/l0N4Pz >「貧民へ6合支給」 ワンフレーズだけ書いて「引用」 とは笑わせる IQゼロかよw
「強く短いフレーズを活用」
ワンフレーズの積み重ねで年収が決まる|弓削 徹『短い言葉 ...
https://note.com › mijikaikotoba
https://note.com › mijikaikotoba
1. キャッシュ
2019/10/25 —
強く短いフレーズを活用
することで社員を感化し、価値観を1つにし、モチベーションを高めることができれば目標を達成しやすくなります。 人は、動く理由があれば動きます。それは利益か、興味か、感情か。相手のタイプ ...
前後関係もなしに「強いフレーズを活用」した結果が脈略もない「貧民に六合支給」ですか いつの話で誰がどのように支給したとどの一次史料に書いてあるんですか?そこがわからなきゃ意味ないでしょうに
結局、カスミンは「○○で○○日○○軍兵○○○○(敢えて大部分を伏字)」については内容どころか読んだ事すらもお忘れなんでしょう 軍隊の飯話ったらアレを引っ張り出すのが簡単確実だしタイトルが直球だから速効で思い出す筈だったのに 支給量も残飯の話も載ってたから貧民街云々の資料からの寄り道道草回答をせずに済んだのにね
>>593 あと、WW2に使われた戦車でリアエンジン・リアドライブと言えばかのルノーFT はリアエンジン・リアドライブ方式。
でも、「リアエンジン・リアドライブだけどトランスミッションが車体前側にある」という、通常のリアエンジン・リアドライブとはちょっと違った構成だったりする。
頭いいんなら言われたことくらいきちんとこなしましょうよ
「IQゼロ」 594名無し三等兵2021/04/08(木) 23:18:07.88ID:R/l0N4Pz >「貧民へ6合支給」 ワンフレーズだけ書いて「引用」とは笑わせる IQゼロ かよw
176 名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:19:45.46 ID:RogJNG+Y
297名無し三等兵2019/10/22(火) 20:04:01.98ID:3m4FJbkE
16名無し三等兵2019/09/22(日) 15:41:37.96ID:X1cjCbNy
924名無し三等兵2019/08/27(火) 22:39:39.20ID:c4cCsNse
40名無し三等兵2019/01/25(金) 19:59:34.06ID:vh3162xk
546名無し三等兵2018/07/25(水) 15:11:38.11ID:ApCyenU+
>472名無し三等兵2018/07/23(月) 15:26:37.39ID:3vIY7ajY
>自意識過剰のアホが自称するIQになんの意味がwww
547名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:12.79ID:ApCyenU+
>478名無し三等兵2018/07/23(月) 17:11:11.27ID:Ub1ULahB509
>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0#知能偏差値 >学校などで行われた知能検査は、結果が非公開になる
>場合も多い。
>鈴木は自分のIQをどうやって知ったんだろう
>なぁwww
>自分のIQの数字にまで嘘をつくとはウソツキ鈴木なだけのことはあるなぁwww
177 名無し三等兵 2020/06/06(土) 23:20:36.86 ID:RogJNG+Y 298名無し三等兵2019/10/22(火) 20:04:46.32ID:3m4FJbkE 17名無し三等兵2019/09/22(日) 15:42:08.70ID:X1cjCbNy 925名無し三等兵2019/08/27(火) 22:40:17.69ID:c4cCsNse 41名無し三等兵2019/01/25(金) 20:00:14.38ID:vh3162xk 548名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:54.61ID:ApCyenU+ >492名無し三等兵2018/07/24(火) 01:53:08.18ID:8+8B5uwC >IQは120です、って平均より上が自慢にしても連呼はくど過ぎ >まぁそのIQに見合った回答ができてれば圧倒的な不評を得る事もなかろうに >加速度とは遠心力のことですとか、当番人数で計算すると全員には回ってこない炊事当番とか、知性知能を疑う>ものが多過ぎ 549名無し三等兵2018/07/25(水) 15:13:26.67ID:ApCyenU+ 校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」! 私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた
178 名無し三等兵 2020/06/06(土) 23:21:13.47 ID:RogJNG+Y 299名無し三等兵2019/10/22(火) 20:05:28.29ID:3m4FJbkE 18名無し三等兵2019/09/22(日) 15:42:40.83ID:X1cjCbNy 926名無し三等兵2019/08/27(火) 22:40:54.20ID:c4cCsNse 42名無し三等兵2019/01/25(金) 20:00:51.67ID:vh3162xk 550名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:00.43ID:ApCyenU+ 高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」! 私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!
551名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:50.02ID:ApCyenU+ 小中学校で優等生。高校では普通。 私の高校では、知能検査の結果を本人に教えてくれました。 私の小中学校では教えてくれませんでした。 理由は、高校では、知能の低い人がいなかったからだろうと、想像します。 酒宴が有りました。 私の高校時代の同級生の、小中学校で後輩だった人と話しました。 「あなたは、あの人が成績優秀で、きっと劣等感を持ったでしょう?」と言われました。 しかし、私には、その同級生が成績優秀だった記憶は無かったです。 目立たない、普通の高校生でした。 後で、理由が理解出来ました。 私の高校には、小中学校で、成績優秀だった人ばかりが、入学します。 それで、高校内では、目立たない、普通の高校生なのです。 プロ野球選手になるような人は、少年時代には、多くが、エースピッチャーで4番打者なのと同じです。 プロ野球選手は、そんな人ばかりなので、目立たないのです。 兎に角、私の高校では、成績の悪い人、つまり、知能指数の低い人はいませんでした。 それで、小中学校と違って、本人に教えたのでしょう。 他の生徒の知能指数は教えませんでした。 従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。 私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
ドラムマガジンはどうやって充填するんですか? またマガジンというものは工場で機械的に充填されて出荷するんでしょうか?
>>599 >価値観を1つにし
「貧民へ6合支給」と必要な修飾語まで殺ぎ落とし簡潔過ぎてワンフレーズの中のどこに価値があるのか見えません
>モチベーションを高める
価値も何も分らないほどに簡潔過ぎるワンフレーズだけてモチベーションの高め様がありません
>目標を達成しやすくなります。
目標をどのように達成するかの道筋まで削られた簡潔なワンフレーズだけを与えられても手の打ち様がありません
>人は、動く理由があれば動きます。
与えられたワンフレーズが簡潔過ぎて動く理由が見えないので動き様がありません
179 名無し三等兵 2020/06/06(土) 23:21:53.28 ID:RogJNG+Y 300名無し三等兵2019/10/22(火) 20:05:28.42ID:3m4FJbkE 18名無し三等兵2019/09/22(日) 15:42:40.83ID:X1cjCbNy 926名無し三等兵2019/08/27(火) 22:40:54.20ID:c4cCsNse 42名無し三等兵2019/01/25(金) 20:00:51.67ID:vh3162xk 550名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:00.43ID:ApCyenU+ 高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」! 私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!
>>595 イギリス戦車がクルセイダーの時点でRRとは知りませんでした
カヴェナンター以前やマチルダUはRFなんでしょうか?
また、ソ連戦車はギアをハンマーで叩かねばいけないほど操縦装置が固かったと言われますが
イギリス戦車は特にそういった評価を聞きません
操縦装置の固さの原因はRR配置のせいではなくソ連固有の作りのせいで
ソ連以外のRRの戦車はドイツ等のRFと大差ない操縦のし心地だったと見ていいんですかね?
551名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:50.02ID:ApCyenU+ 小中学校で優等生。高校では普通。 私の高校では、知能検査の結果を本人に教えてくれました。 私の小中学校では教えてくれませんでした。 理由は、高校では、知能の低い人がいなかったからだろうと、想像します。 酒宴が有りました。 私の高校時代の同級生の、小中学校で後輩だった人と話しました。 「あなたは、あの人が成績優秀で、きっと劣等感を持ったでしょう?」と言われました。 しかし、私には、その同級生が成績優秀だった記憶は無かったです。 目立たない、普通の高校生でした。 後で、理由が理解出来ました。 私の高校には、小中学校で、成績優秀だった人ばかりが、入学します。 それで、高校内では、目立たない、普通の高校生なのです。 プロ野球選手になるような人は、少年時代には、多くが、エースピッチャーで4番打者なのと同じです。 プロ野球選手は、そんな人ばかりなので、目立たないのです。 兎に角、私の高校では、成績の悪い人、つまり、知能指数の低い人はいませんでした。 それで、小中学校と違って、本人に教えたのでしょう。 他の生徒の知能指数は教えませんでした。 従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。 私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
半世紀前の測定結果でなく2021年現在のIQは幾つですか?
5合支給 。 1869年設置された貧民救済の、三田救育所にて5合支給しました。
587名無し三等兵2021/04/08(木) 23:02:01.61ID:5CLDv4xg
「貧民へ6合支給」
510名無し三等兵2021/04/08(木) 06:50:19.00ID:IcTAxp5D
ID:NmZH2lb6
ID:GoaKJfGR
それで、要求されていた「貧民の帝都」からの該当箇所の引用はどこですか?
貧民へ6合支給
の具体的箇所はと内容は?
要求されていたのは引用ですが何故それをしていないのですか?
あなた自身も引用を「やってみます。」と同意しましたね?(
>>371 >>373)
要求されて、自分も応じて、図書館まで行って閉架資料を出してもらって、その上でやってない
やれと言われてやりますと答えたことをやらないって社会人としてどうなんですかね?
588名無し三等兵2021/04/08(木) 23:02:43.97ID:5CLDv4xg 「5合支給」 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 26ページ。
591名無し三等兵2021/04/08(木) 23:05:23.15ID:5CLDv4xg 6合は多い。 『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。 相撲の関取の一日の食事を写真に撮りました。 一般に想像するより、量が少なかったです。 相撲取りが、大量に食べるのは、新弟子当初です。 体を作るため、食事を必要とするのです。 関取となると、体が出来上がっているので、量が少ないのです。 軍隊も同じです。 新兵や新入生が、体を作るため、食事を大量に必要とするのです。 古参兵や上級生は、体が出来上がっているので、量が少ないのです。 『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。 地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!” (日本語) 大型本 – 2012/3/16 ピーター・メンツェル (著),
6合は多い。 救育所にて 5合支給 。 1869年設置された貧民救済の、三田救育所にて5合支給しました。 大人の男です。 米と挽き割り大麦半々です。 軍隊で出す、6合は多いのです。 残飯は出ます。 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 26ページ。
599名無し三等兵2021/04/08(木) 23:28:01.39ID:5CLDv4xg
「強く短いフレーズを活用」
ワンフレーズの積み重ねで年収が決まる|弓削 徹『短い言葉 ...
https://note.com › mijikaikotoba
https://note.com › mijikaikotoba
1. キャッシュ
2019/10/25 —
強く短いフレーズを活用
することで社員を感化し、価値観を1つにし、モチベーションを高めることができれば目標を達成しやすくなります。 人は、動く理由があれば動きます。それは利益か、興味か、感情か。相手のタイプ ...
「貧民へ6合支給」 612名無し三等兵2021/04/08(木) 23:47:55.18ID:pjaexVa+ 599 >価値観を1つにし 「貧民へ6合支給」と必要な修飾語まで殺ぎ落とし簡潔過ぎてワンフレーズの中のどこに価値があるのか見えません >モチベーションを高める 価値も何も分らないほどに簡潔過ぎるワンフレーズだけてモチベーションの高め様がありません >目標を達成しやすくなります。 目標をどのように達成するかの道筋まで削られた簡潔なワンフレーズだけを与えられても手の打ち様がありません >人は、動く理由があれば動きます。 与えられたワンフレーズが簡潔過ぎて動く理由が見えないので動き様がありません
5合支給 。 1869年設置された貧民救済の、三田救育所にて5合支給しました。
>毎日脳トレで、計算をしています。 >それで、脳が優秀なのです。 日々の脳トレとやらの結果はどうなんですかね?ちゃんと毎回答え合わせやってますか? 採点したら間違いがボロボロ出てくるんじゃないですか? まぁ第三者の採点でなく自己採点だから結果が悪くても対外発表時にいくらでも改竄可能か IQ話だってエビデンスが何も無いから聞かされる側にとってはヤンキーのワル自慢、武勇伝のレベルに過ぎないね
>>614 カヴェナンターもマチルダ(IもIIもどっちも)もリアエンジン・リアドライブ。
というかカヴェナンターはかの「車体前部、操縦席の横にラジエーターがあります」という構成なので、車体前部にトランスミッション置くスペースなんぞありゃしません。
ソビエトの後輪駆動戦車のギアチェンジがやたらめったら重かった(固かった)のは、単純クラッチ・ブレーキ式の機構が長いロッドを介して操作することに向いてなかったのと、部品の工作精度の高さよりも耐久性と整備性を優先したことによるのが大きい。
自動車以前の兵隊って何kmくらい行軍してたんでしょうか?
>人は、小さな間違いに拘泥しません。 >6合は多い。 という5回(475、478、591、620、621)の間違い指摘は鈴木俊彦基準では「拘泥」に当たらないんですか? 鈴木氏が言うところの「拘泥」って間違い指摘では何回から上なんですかね?
「答え合わせやってますか?」 625名無し三等兵2021/04/09(金) 00:04:28.10ID:JmM8vn36 >毎日脳トレで、計算をしています。 >それで、脳が優秀なのです。 日々の脳トレとやらの結果はどうなんですかね?ちゃんと毎回 答え合わせやってますか? 採点したら間違いがボロボロ出てくるんじゃないですか? まぁ第三者の採点でなく自己採点だから結果が悪くても対外発表時にいくらでも改竄可能か IQ話だってエビデンスが何も無いから聞かされる側にとってはヤンキーのワル自慢、武勇伝のレベルに過ぎないね
だいたいIQ高いって「人から聞いた」でしかないんだろ? バカに「大変頭がよろしいようで」と言うような状況って 皮肉を言われたとしか思えんね
>「答え合わせやってま」せん! 「計算の脳トレをやってるので私は脳が優秀です。答え合わせはしませんが。」ですか 「大学学長が講師の文章講座に通っているので私は文章が上手です。」な脳味噌の発言と言われれば充分に納得行くけど 本当に優秀な脳からこんな言動が出てくるもんですかね・・・?
>>627 地形や道路の状況にもよるけど歩兵の徒歩での行軍距離は1日20〜25kmくらい
丸一日歩き続けるわけではなく一定時間ごとに小休止や大休止を挟み、用便や食事はその時に行う
もちろん戦地に急行シなければならない場合は行軍速度を上げたり休憩時間を短縮したりするが、戦場についた時兵士が疲れ切っていては困るので最低限の休憩は行う
軍隊の教練で行進を重視するのは兵士に統率した行動を叩き込むだけではなく、歩幅を一定にして行軍速度を一定に保ち、目的地に到達する時間を正確に計算できるようにするためという意味もあった
>>593 大戦中の戦車でRRなのは、別にソ連軍戦車独自ってわけではない
チェコの35(t)、イギリスの歩兵戦車マチルダIおよびIIやバレンタイン、日本の八九式中戦車など、いくつもある
当時のRRだと変速機も車体後部にあるため、それが操縦手が操作する変速レバーと鉄棒でつながっていて、
しかし重いので変速が力仕事になる欠点があった(35(t)では空気圧によるサポートが付いていた)
>>611 https://www.quora.com/What-made-the-German-WWII-era-drum-type-magazines-used-by-machine-guns-like-the-MG-15-and-MG-34-more-reliable-than-modern-drum-magazines-today ドラムマガジンと言っても色々で、たとえばMG34のように薬莢がリンクでつながっているものは射撃すると次弾がそのまま引き込まれるので、弾薬帯を巻いた物がそのまま入っている
http://firearmshistory.blogspot.com/2014/06/drum-magazines.html M1トンプソンの場合は弾薬がつながっていないがマガジンにゼンマイばねが入っていて、薬莢を装填するときにマガジンについているキーでゼンマイを巻いておく
射撃を行うとゼンマイによって薬莢が押し出されて薬室内に押し込まれるようになっている
弾薬は通常運搬や保管用の弾薬ケースに入っていて、そこから取り出してマガジンに装填する
>>611 https://thevintageaviator.co.nz/projects/reproduction-guns/lewis-gun 同じ円形の弾倉でもルイス軽機関銃やソ連のDP28(デグチャレフ)軽機関銃)のように平たい円盤が銃の上に乗っかっている形状のものはパン・マガジンといって、薬莢は放射状に寝かせて装填されており、やはりゼンマイで薬室に送り込まれるようになっている
デグチャレフは弾倉の平たい形状と射撃中カバーがゼンマイで回転することから兵士からはproigryvatel (蓄音機)と呼ばれていたそうだ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 昔ながらのゼンマイ動力式ドラムマガジン
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 近年のゼンマイ動力式ドラムマガジン
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ゼンマイ動力式ダブルドラムマガジン
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;list=RDCMUC0nHdK9l1DMMrxT3KZDLHgA&index=3
パンマガジン
>>627 WW1のころは24km、ww2のころは毎時4kmX8時間とか
目安として毎時2km行軍、4km行軍、6km行軍があり強行軍を行った場合徒歩で機甲師団を振り切った例さえある
ステルス機って理論的には送信と受信すなわち複数のレーダーを使用すれば見つけられると思うんですが 例えば海上でも早期警戒機を10機くらい飛ばせば分かると思うんですが 何故しない?
>>537 東プロイセンとか、要するにドイツの東側でポーランドととったりとられたりした土地出身者に多い姓
>>643 バイポーラ、あるいはマルチポーラレーダでステルス機を探知、追尾、迎撃するためには
送信側と受信側がステルス機の反射特性にちょうど合う角度の組合せ位置にいる必要があり
相手と自分の動きによって変わるその組合せを、維持する必要があり
(しかも最初は相手が見えないからどう動けば維持できるかわからない)
そもそも相手がどの方向から来るかもわからない
早期警戒機を10機適当に飛ばしたぐらいで片付く問題じゃないわけよ
あと、参加局が増えるほど、各局の信号識別、クロック同期の問題が難しくなる
なのでバイポーラ・マルチポーラ方式では強力な固定送信局を一つおき 周囲に固定受信局を複数置いてどれかが反射波を拾える仕掛けを作り このセットを敵が通過すると予測される地域に点々と配置して探知、追尾するわけだが もちろん盛大に出してる電波から探知されるから回避されたらしまいであり 回避先を全部つぶすために局セットを置き始めたら国中レーダーになってしまいかねない もちろん洋上で行うのはもっと大変になる なので長波長レーダーが出てくることになる
ま、早期警戒機をそんなにいっぱい装備できるかどうかって基本的経済的問題がまず立ちはだかってるけどな。 どっちから敵が来るか分かりきってるならまだしも、洋上の空母で360°全方位に対応しようと思ったら‥‥
>>647 UHFなど、通常使われる捜索レーダーより長い波長のレーダー
機体の構造材からの反射を捉えるので、表面的なステルス素材やデザインだけでは回避できない
ただし分解能は当然落ちるし、レーダーは大型になりやすい
何度も言うが、チンポ【を】シコシコするのではなく、チンポ【が】シコシコする! >>628 > 鈴木氏が言うところの「拘泥」って間違い指摘では何回から上なんですかね? class チンポ extends クリントン{ super.不適切な関係; } クリントンーーーーーーーーーー ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ーーーーーーーーーーーーーーー ┃チンポ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ 『人格を性欲に乗っ取られる』、つまりクリントンはチンポに人格を乗っ取られて、チンポにシコられてしまった! _w 、... ョ ┌┐ ィ ′  ̄+ ヘe、 j「. .¬气¬''..~''~ ,.ルw、.ーu、す ^^"~~l|~~^''' ォ′ .,. l| ┐ .√ j| _~+,.、. . .,/. ょ_/ 、j「 { `¬.. 〃 .、l| 、 .. ~^. ~ ` ~^ . ;. ョ __ . j| ~ラ¬¬+ |.  ̄.  ̄.. . オ |.. ォ ,、 k、 ,j〃. L_. _ェ ~'――'~. ^^^^^^ ̄´  ̄′  ̄ ̄
>>636 大陸打通作戦の際はほとんど休みなしで
歩兵が歩きながら寝ていたとか
ついには強行軍に耐えられなくなり自殺者が続出した
とか聞くな
>>652 中国人を3500万人虐殺したのに賠償ゼロって、夢のような話で信じられないんだが?
民間で使えるデジタル簡易無線の出力は5wですが 自衛隊や米軍兵士が個人で携行する軍用無線機も同じですか?
>>654 似たようなもん
ベトナム戦争時代に米軍の通信兵が背負ってたのは出力2Wぐらいだったし
米特殊部隊がアフガンなんかで使ってるトランシーバー型のAN/PRC-148は最大5W
https://en.wikipedia.org/wiki/AN/PRC-148 >>649 じゃあそれを搭載した大型人工衛星を打ち上げれば解決?
でも俺は国立理系卒だから、何言われても平気だよ?
>>633 > バカに「大変頭がよろしいようで」と言うような状況って
『数学』から逃げる私大文系が何をかいわんやだ!
9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html >>657 いくつ要るか考えてみ
静止衛星軌道からは遠すぎてダメだからな
これは光学偵察衛星にも言える事だが
てか、検出力得るためにはかなり低軌道にする必要があるし
地上局なみの電力得るためにはやたらデカイ太陽電池要るから
そんな低高度でやたら嵩張る衛星回してたらドラッグですぐ落ちそう
>>635 鈴木の写真見りゃわかるじゃんww
思ったとおりの池沼ヅラ
ベトナム戦争でアメリカや南ベトナムの政府関係者が関与して売春施設を作ったりしてたのでしょうか? してたのならその女性たちはベトナム人女性が多くを占めたのでしょうか?
>>661 わざわざ慰安所を作らなくても、街に普通に売春宿があった
ああ言うのは何と呼んだっけ? 確かベース・フォロワー?
ロシアの民生品は立ち遅れているのに軍事技術は世界に比肩するのはなぜですか
>>667 共産主義時代は競争原理が働かなかったので、他より優れた民生品が生まれなかった
しかし兵器は優秀な物を作らないと、スターリンにシベリア送りにされるので必死に開発
結果、兵器は技術が蓄積されていったが民生品はそうではなく、それを現在まで引きずっている
ロシアの世界的に売れてる有名な自動車メーカーとか家電メーカーとかをご存知で?
いや
>>667 に
「軍事力」なら頭数いて核もあるからまあわかるとしても、質問の「軍事技術」という点については冷戦時代から何の発展もないじゃないですかあの土人連中
空対空ミサイルをミサイルシーカーの射界外から発射して、後からロックオンする技術は西側より早かったけど?
西がやってない事を先に実現することは得意 でもそれにこだわるせいで全体のレベルが低い
相対的に低いと言うか、そのうち追い抜かれるからだろ 戦車砲から発射できるミサイルは、アメリカが止めた後でも新型が実用化されているので追い抜かれてもいないが
>>668 ありがとうございます
しかしユーゴの自主管理型社会主義が失敗したのはなぜでしょうか?
民族のゴタゴタがなければ今でも社会主義国として上手くやってましたかね?
>>661 日本人で渡米後自ら志願してベトナム戦争に従軍して
地雷で片足を失った人の手記を読んだことがあったけど
最前線の村でも米兵は女を要求し
それに応じる形で村の方でも女を用意していた
みたいなエピソードが書かれていたな
ただ用意された女性は1人だけで
それにとっかえひっかえ兵士が交代で挑んでいく
という形になったから
後の方ほど男女の体液まみれの女性を抱くことになり
女性と対面した兵士が悲鳴をあげたとか
でもそれでも結局やってしまうのだけど
>>675 実際はチトーが死亡する以前の1980年代初め頃には、もう労働生産性がマイナスに転じ、インフレ率も上昇している
結局、社会主義/共産主義の経済政策は、他人より儲けたいという欲求を持つ人類には向いてないということだろう
>>677 自主管理型社会主義って言ってみれば従業員全員が自社株を保有するようなモンでしょう?
頑張らないはずが無いと思うんですが
>>678 全員が対等な持ち分持ってるってことは
成果あげても自分の得るものは少ない反面
失敗しても誰かがフォローしてくれるってことだから
モラルは破たんするよ
>>678 「実質的には共産党が企業資産の所有権を保持,経営者の任命や銀行信用の配分を通して直接・間接に企業の意思決定に支配的な影響力を行使し続けた」
んだそうで、度重なる政府の介入で市場は活力を失い、加えてセルビア人が多数を占める政府や党の上層部に対する民族の不平等感も大きかった
>>671 IRSTにポストストール機動、最近じゃ極超音速ミサイルなんてのもあるのう
採用はされんかったが超音速VTOLなんてのも
冷戦以後云々つーか経済が悪化してそれどころじゃなくなってるとこはあるが
>>661 最近、ベトナム派兵された韓国軍が関わったいわゆる慰安所を運用してたって
記事があったが単なる売春宿か軍管理の慰安所かは不明だったけど記事を
呼んだ限りでは韓国兵専用の軍が設立管理してた慰安所の感じがした。
ピストルキャリパーカービンが 注目されてるのはなぜですか ライフルやSMGじゃダメなんですか
>>683 まず軍用ではなく民間向けだから、規制がゆるくて入手しやすく、弾丸も安いからシューティングに使うのに適している
オープンボルトで発射される普通のSMGでは、セミオート(でしか民間向けには売ってない)での命中率が高くないし
>>683 https://www.sabage-ijirare.com/pcc/ PDWは主に法執行機関やPMCなどの軍関係でしか所持許可が下りませんが、ピストルキャリバーカービンは一般人でも許可さえ受ければ購入できます。
アメリカではバレル長が16インチ以下か、銃の全長が26インチ以下の場合には所持許可書が必要になりますが、所持許可を得る手間さえ惜しまなければ、誰でもピストルキャリバーカービンを所持できます。
このため、PDWはプロ向け、ピストルキャリバーカービンは一般のシューター向けというコンセンサスが得られているようです。
>>667 ソ連の軍用機は研究室レベルでは米国と対等だが量産に伴う技術のふるい落としの時点で大きく性能が下がったという
民間が足引っ張ってんのよ
第二次世界大戦の時は爆弾の搭載量は800kgとか250kgですがいまの戦闘機は5トンとか積めますよね エンジンのパワーが向上したからですか?
>>630 脳が優秀な人間がこんな支離滅裂な文章書くかよwwwましてや、その無知蒙昧さと頑迷ぶりにサジを投げられる始末なのに。
60を超えた人が自信満々て「脳が優秀なのです」とタイプしているんだな
ちょいと戦慄するレベルだわ
霞ヶ浦に行けば赤いダブルのスーツでスーパーの野菜クズを漁る肥満老人を観察できるわけだな 間違いなく地域の有名人だろうな
自由民主党のおかげで日本国民の総貧困化が進んでますしね、仕方ないね
ウィキペディアの「粘着榴弾」の項に、 ・・・多目的対戦車榴弾(HEAT-MP)より長射程で価格は1/5程度・・・ とありました。 粘着榴弾が多目的対戦車榴弾より長射程である理由は何でしょうか? あるいは対戦車榴弾の方が粘着榴弾より短射程になってしまう理由は何でしょうか? 価格が安いのは多分、構造がより単純で製造しやすいからだと思うのですが、射程は?
>>692 価格が安いのも当然、HESHはプラスチック爆弾の塊で、HEAT弾のような工作が必要ないから
>>660 前上げられてた写真ってどんなんだったっけ
またあの御尊顔を見てみたい
「「貧民に六合支給」ですか」? 600名無し三等兵2021/04/08(木) 23:28:46.14ID:/9cjQZK8 前後関係もなしに「強いフレーズを活用」した結果が脈略もない 「貧民に六合支給」ですか いつの話で誰がどのように支給したとどの一次史料に書いてあるんですか?そこがわからなきゃ意味ないでしょうに
>>692 射程については、粘着榴弾はライフルバレルから撃つのが一般的で、対してHEAT-MPはライフルの無い滑腔砲から撃つ事が多く、そのため安定翼が付いている。
安定翼があればライフルが無くても、弓矢の矢の様に直進するのが理屈なんだが、ライフル弾に比べればどうしたって横風の影響を受けやすい。
そのため長距離での精度では、ライフル砲から撃った粘着榴弾の砲が、滑腔砲から撃ったHEAT-MPより高くなるので、有効射程では勝ることにるなる。
当たらなくても良いのなら、ライフルの抵抗がある分だけ粘着榴弾の方が速度が遅く、(恐らくはだが)HEAT-MPの方が遠くまで届くと思われる。
586名無し三等兵2021/04/08(木) 23:00:35.33ID:5CLDv4xg
「5合支給」
「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19
塩見 鮮一郎 (著)」 26ページ。
587名無し三等兵2021/04/08(木) 23:02:01.61ID:5CLDv4xg
「貧民へ6合支給」
510名無し三等兵2021/04/08(木) 06:50:19.00ID:IcTAxp5D
ID:NmZH2lb6
ID:GoaKJfGR
それで、要求されていた「貧民の帝都」からの該当箇所の引用はどこですか?
貧民へ6合支給
の具体的箇所はと内容は?
要求されていたのは引用ですが何故それをしていないのですか?
あなた自身も引用を「やってみます。」と同意しましたね?(
>>371 >>373)
要求されて、自分も応じて、図書館まで行って閉架資料を出してもらって、その上でやってない
やれと言われてやりますと答えたことをやらないって社会人としてどうなんですかね?
「救育所にて 5合支給」 591名無し三等兵2021/04/08(木) 23:05:23.15ID:5CLDv4xg 6合は多い。 『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。 相撲の関取の一日の食事を写真に撮りました。 一般に想像するより、量が少なかったです。 相撲取りが、大量に食べるのは、新弟子当初です。 体を作るため、食事を必要とするのです。 関取となると、体が出来上がっているので、量が少ないのです。 軍隊も同じです。 新兵や新入生が、体を作るため、食事を大量に必要とするのです。 古参兵や上級生は、体が出来上がっているので、量が少ないのです。 『士官学校』や練兵場で、上級生や古参兵が存在します。 地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!” (日本語) 大型本 – 2012/3/16 ピーター・メンツェル (著),
6合は多い。 救育所にて 5合支給 。 1869年設置された貧民救済の、三田救育所にて5合支給しました。 大人の男です。 米と挽き割り大麦半々です。 軍隊で出す、6合は多いのです。 残飯は出ます。 「貧民の帝都 (文春新書) (日本語) 新書 – 2008/9/19 塩見 鮮一郎 (著)」 26ページ。
「赤いダブルのスーツ」 689名無し三等兵2021/04/09(金) 19:26:37.34ID:+HBqReCl 霞ヶ浦に行けば 赤いダブルのスーツ でスーパーの野菜クズを漁る肥満老人を観察できるわけだな 間違いなく地域の有名人だろうな
いつまで5合6号に拘泥してまともなレスまでも押しやり続けるんですかね いい加減に自分の意地っ張りが周囲に迷惑掛けてることに気付いて欲しいもんです それとも反論できる要素がそこしかなくて壊れたレコードばりに繰り返すしかないんでしょうか
「赤いシャツにダブルのスーツ」
「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 949
https://mevius.5ch.net › test › read.cgi › army
https://mevius.5ch.net › test › read.cgi › army
2021/01/29 — 前スレ 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 948
http://2chb.net/r/army/1610545712/ ワッチョイスレ ...
赤いシャツにダブルのスーツ
の自称「立派な紳士」スタイルでスーパーゴミ箱を漁ってる」!」
「赤いシャツ」が私のトレードマーク。 成田空港で、同僚が遠くから見ました。 「赤いシャツ」のトレードマークで、すぐに分かったそうです。
軍隊はランニングの時に変な歌を歌うのは何故ですか?
地元スーパーの利用客: 「ああ、あのゴミ箱から野菜屑を拾ってる人?何度もわざわざ東京から来て野菜屑拾うって変な人ね」 こうですか
「意地っ張りが周囲に迷惑掛けてる」 704名無し三等兵2021/04/09(金) 21:09:07.01ID:JmM8vn36 いつまで5合6号に拘泥してまともなレスまでも押しやり続けるんですかね いい加減に自分の 意地っ張りが周囲に迷惑掛けてる ことに気付いて欲しいもんです それとも反論できる要素がそこしかなくて壊れたレコードばりに繰り返すしかないんでしょうか
「「貧民に六合支給」ですか」? 696名無し三等兵2021/04/09(金) 21:02:52.95ID:QqprRMDW 「「貧民に六合支給」ですか」? 600名無し三等兵2021/04/08(木) 23:28:46.14ID:/9cjQZK8 前後関係もなしに「強いフレーズを活用」した結果が脈略もない 「貧民に六合支給」ですか いつの話で誰がどのように支給したとどの一次史料に書いてあるんですか?そこがわからなきゃ意味ないでしょうに
>「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」しない! ↑これどうなったんですか? >「磁気感応機雷なんざ百年前から存在」 していますよね?
「軍歌は主に部隊やその兵士の士気を高める為に行軍の際などに歌われ」
「軍隊はランニングの時に変な歌を歌うのは何故」? 707名無し三等兵2021/04/09(金) 21:13:33.55ID:IIrZg7dB 軍隊はランニングの時に変な歌を歌うのは何故 ですか?
「軍歌は主に部隊やその兵士の士気を高める為に行軍の際などに歌われ」
「軍歌 - わかりすぎ日本近代史 - Google Sites
https://sites.google.com › site › wakarisugi › home › gunka
https://sites.google.com › site › wakarisugi › home › gunka
軍歌は主に部隊やその兵士の士気を高める為に行軍の際などに歌われ
ました。 ... 国民に歌われたものは、「愛国行進曲」や「日の丸行進曲」「大日本の歌」他、国民の戦争に対する士気高揚の為、日本を讃える歌が多く流れていたようです」
士官学校から残飯が出るかどうかは、あんたの調査とは関係なく良質な史料が
>>566 で提供されてるんで、もうお呼びじゃありません
レベルの低い人は邪魔だから控えてください
>>697 L7系105mmライフル砲用のHEAT-MPもあるんだけど
「レベルの低い人は邪魔だから控えて」 716名無し三等兵2021/04/09(金) 21:35:22.45ID:kGv4CQjg 士官学校から残飯が出るかどうかは、あんたの調査とは関係なく良質な史料が566で提供されてるんで、もうお呼びじゃありません レベルの低い人は邪魔だから控えて ください
>>707 行進やランニング時にミリタリーケイデンスを唱和するのは走る歩調を整え、一定の速度で行動できるようにすること
それによって部隊の一体感を高め、兵士としての意識を持たせること
(卑猥な文句や上官への揶揄の入った歌詞を歌わせることでガス抜きさせるというのもある)
さらに歌いながら走らせることで呼吸のリズムや深さを整え、姿勢を良くすることで心肺機能を高めるという目的がある
「「貧民に六合支給」ですか」? 696名無し三等兵2021/04/09(金) 21:02:52.95ID:QqprRMDW 「「貧民に六合支給」ですか」? 600名無し三等兵2021/04/08(木) 23:28:46.14ID:/9cjQZK8 前後関係もなしに「強いフレーズを活用」した結果が脈略もない 「貧民に六合支給」ですか いつの話で誰がどのように支給したとどの一次史料に書いてあるんですか?そこがわからなきゃ意味ないでしょうに
なんでスーツ着てるかってのには「東京者と見られるから・地元民と見られないから」と言ってたけど その言い分をそのまま通したらスーツ姿でゴミ漁りする様子は「あの人なんで東京から来てゴミ漁ってるの?」になるのでは 余所者がゴミを漁ってるってモロに不審者… 万一俺がゴミ漁りやるならできるだけ目立たないよう印象に残らないよう地元民に紛れ込むような格好をするけど かのお方は世間的にはみっともないと目される行為でも「鈴木俊彦ここにあり」と目立っていたいんだろうか
「「最暗黒の東京」(明治26年)の書影も国会図書館」 566名無し三等兵2021/04/08(木) 22:00:43.33ID:/9cjQZK8 なお、一次資料として松原岩五郎の 「最暗黒の東京」(明治26年)の書影も国会図書館 デジタルコレクションで無料で参照できる 「良質な史料が566で提供」 716名無し三等兵2021/04/09(金) 21:35:22.45ID:kGv4CQjg 士官学校から残飯が出るかどうかは、あんたの調査とは関係なく 良質な史料が566で提供 されてるんで、もうお呼びじゃありません レベルの低い人は邪魔だから控えてください
近くの図書館で借ります。 相互貸借で借りられます。 最暗黒の東京 (講談社学術文庫) (日本語) 文庫 – 2015/2/11 松原 岩五郎 (著)
追伸 近くの公民館に有りました。 『最暗黒の東京』
「スーツ着てるかってのには「東京者と見られるから」 722名無し三等兵2021/04/09(金) 21:53:53.44ID:wlWnWbFp なんで スーツ着てるかってのには「東京者と見られるから ・地元民と見られないから」と言ってたけど その言い分をそのまま通したらスーツ姿でゴミ漁りする様子は「あの人なんで東京から来てゴミ漁ってるの?」になるのでは 余所者がゴミを漁ってるってモロに不審者… 万一俺がゴミ漁りやるならできるだけ目立たないよう印象に残らないよう地元民に紛れ込むような格好をするけど かのお方は世間的にはみっともないと目される行為でも「鈴木俊彦ここにあり」と目立っていたいんだろうか
281名無し三等兵2021/02/16(火) 23:58:54.47ID:6Z1SqpJI 女性に持てるため! 千葉県成田市で、警察官の職務質問を受けました。 「出かける時はダブルのスーツ」 「講演を依頼されて、全国へ」 282名無し三等兵2021/02/17(水) 00:00:07.49ID:vr+NW0MM 「竜ヶ崎に行ってみたけど典型的な田舎でこういう土地でスーツ姿だと目立つ」 275名無し三等兵2021/02/16(火) 22:56:45.79ID:GKjWqm4P こないだ 竜ヶ崎に行ってみたけど典型的な田舎でこういう土地でスーツ姿だと目立つ なあ、と で、そういう田舎に住みながらわざわざ地元民と見られない格好をすることにどんなメリットが? ゴミを漁っても地元民ではないと思わせる「こうどなしんりせん」のため? でもいつもスーツ姿なら「この土地でスーツを姿の老人=鈴木さんとこの次男」で認識されてて「あ、ふみ子さんとこの次男さんがまた野菜屑拾ってる」で既に個人名と紐付けられてて貧乏に見られない云々は意味が無いのでは
283名無し三等兵2021/02/17(水) 00:00:59.16ID:vr+NW0MM 女性に持てるため! 千葉県成田市で、警察官の職務質問を受けました。 「出かける時はダブルのスーツ」 「講演を依頼されて、全国へ」 284名無し三等兵2021/02/17(水) 00:02:24.16ID:vr+NW0MM 女性に持てるため! 千葉県成田市で、警察官の職務質問を受けました。 私がダブルのスーツを着るのは、女性に持てるため! 講演用にダブルのスーツを買いました。 ダンスには、ダンス衣装を着ていました。 あるとき、ダンスの練習日に、出張が有りました。 出張先から、ダブルのスーツを着替えずに、練習へ行きました。 すると仲間が「その方が良い」と言います。 それ以来、ダンスの練習や、ダンスパーティーへ、ダブルのスーツを着て行きます。 女性にダンスを申し込んで断られる事が少なくなりました。 ごみ捨て場へも、ダブルのスーツを着て行きます。 千葉県成田市で、警察官の職務質問を受けました。 2021年2月16日です。 千葉県成田市は国際都市で、田舎では無いと、私は思います。 それでも、「スーツ姿だと目立つ」。 台湾の台北市では、地元のビジネスマンと見られます。
285名無し三等兵2021/02/17(水) 00:03:28.80ID:vr+NW0MM 「出かける時はダブルのスーツ」 298 名無し三等兵 2020/02/28(金) 23:18:59 ID:N8/hFE8o 979名無し三等兵2018/06/27(水) 16:07:12.08ID:kv+YHoAm >613名無し三等兵2018/06/22(金) 00:08:54.58ID:PwVmtEn7 >農村地帯住みがスーパーで拾ってきた屑野 菜で生活というのはどういう生活居住状態なのやら >自家作物はないのか とか >ご近所からお裾分けを頂かないのか とか >少し考えてみるといびつじゃないか? >家で野 菜作ってるとかの発言は一切ないから自家作物はないのだろう(やってれば確実に「健康的な食生活」を >自慢する種にしてる) > 出かける時はダブルのスーツ って多分 >「お前らドン百姓とは違う、公務員様だぞ」 >とかの農民と等視されるのを嫌ってる現れじゃないの >そんなのが進んで畑仕事をするとはとてもとても
286名無し三等兵2021/02/17(水) 00:04:34.38ID:vr+NW0MM 299 名無し三等兵 2020/02/28(金) 23:19:38 ID:N8/hFE8o 980名無し三等兵2018/06/27(水) 16:07:59.46ID:kv+YHoAm 「ダブルのスーツって」「ビジネスマンと見られるのです」! 981名無し三等兵2018/06/27(水) 16:08:41.43ID:kv+YHoAm ダブルのスーツを買った東京の店で聞きました。 シングルのスーツの販売数とダブルのスーツの完売数を比較すると、5%だそうです。 私の市の市役所の「公務員様」で、ダブルのスーツを着た人は皆無です。 東京都庁の「公務員様」でも、ダブルのスーツを着た人は皆無だろうと想像します。 私は公務員時代、同業の職場を訪ねると、私の顔を知られていない所では「ビジネスマンと見られるのです」。 982名無し三等兵2018/06/27(水) 16:09:49.39ID:kv+YHoAm >918 名無し三等兵 >2018/03/28(水) 15:44:09.95 ID:rJJQ85IN >89「キロ」です。2018年3月28日現在。 >先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>近くの図書館で借ります。
いや、何でわざわざ図書館まで借りに行くの?訳が分からん
国会図書館のデジタルコレクションでネットから今すぐにでもこういうふうにwebブラウザ上で閲覧できるんですけど
287名無し三等兵2021/02/17(水) 00:05:33.18ID:vr+NW0MM 300 名無し三等兵 2020/02/28(金) 23:19:44 ID:N8/hFE8o 980名無し三等兵2018/06/27(水) 16:07:59.46ID:kv+YHoAm 「ダブルのスーツって」「ビジネスマンと見られるのです」! 981名無し三等兵2018/06/27(水) 16:08:41.43ID:kv+YHoAm ダブルのスーツを買った東京の店で聞きました。 シングルのスーツの販売数とダブルのスーツの完売数を比較すると、5%だそうです。 私の市の市役所の「公務員様」で、ダブルのスーツを着た人は皆無です。 東京都庁の「公務員様」でも、ダブルのスーツを着た人は皆無だろうと想像します。 私は公務員時代、同業の職場を訪ねると、私の顔を知られていない所では「ビジネスマンと見られるのです」。 982名無し三等兵2018/06/27(水) 16:09:49.39ID:kv+YHoAm >918 名無し三等兵 >2018/03/28(水) 15:44:09.95 ID:rJJQ85IN >89「キロ」です。2018年3月28日現在。 >先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
288名無し三等兵2021/02/17(水) 00:07:46.21ID:vr+NW0MM
「講演を依頼されて、全国へ」
575 :霞ヶ浦の住人:2007/05/23(水) 01:21:12 ID:TR4hOroK
:
>>573 偽物は失せろ。
現実を認めたくないのでしょう。
568<今から、霞ヶ浦の住人さんは、偽者さんなの。よろしくね。
とあるように、霞ヶ浦の住人を、霞ヶ浦の住人として、認めたくない。
だから、偽者だと、主張する。
間接的ながらも霞ヶ浦の住人が、アメリカ国防総省と接点があるなんて、現実を認めたくないのです。
>>687 ベトナム戦のころに普及したトリプルエジェクターラック TER
コレのおかげで通常爆弾をたくさん抱えて作戦できるようになったのが大きい
柔軟反応戦略となって核爆弾以外での打撃力を上げるのに役にたった
TERが普及するまではパイロン一つに爆弾一つと搭載力を生かせない状態だったから
まあ核爆弾だけを抱えて作戦するにはそれでよかったんだけど
725名無し三等兵2021/04/09(金) 21:58:21.64ID:QqprRMDW 近くの図書館で借ります。 相互貸借で借りられます。 最暗黒の東京 (講談社学術文庫) (日本語) 文庫 – 2015/2/11 松原 岩五郎 (著) 726名無し三等兵2021/04/09(金) 22:08:45.61ID:QqprRMDW 追伸 近くの公民館に有りました。 『最暗黒の東京』
731名無し三等兵2021/04/09(金) 22:12:47.57ID:kGv4CQjg
ネットで書影が見られるのにw
736名無し三等兵2021/04/09(金) 22:16:39.00ID:hRLHJnQc
>近くの図書館で借ります。
いや、何でわざわざ図書館まで借りに行くの?訳が分からん
国会図書館のデジタルコレクションでネットから今すぐにでもこういうふうにwebブラウザ上で閲覧できるんですけど
ああ、日本語、それも現用漢字と現代かな使いで書いてないと読めないんですね 自分が(言語的にor入手できずに)読めない資料イコール自分の世界に存在しないのでそこに書いてある(と言われている)事は認めない、な人だし
ディスプレイと紙は違います。 本日、投書を作成しました。 ディスプレイ上で見ると、完璧に思えました。 しかし、紙へ印字して、声に出して読んだら、訂正箇所が分かりました。 紙へ印字を何度も繰り返しました。 現在、ユーチューブにて、成功哲学のマーフーを聞いています。 それでも、紙の本をリュックサックへ入れて持ち歩いています。 何度も読み返します。 【マーフィーの法則】眠りながら聴くマーフィー(字幕あり)【Murphy's law】 - YouTube
>ディスプレイと紙は違います。 ウィキペディアが金科玉条で絶対存在な人が何を仰るのやらw ウィキが紙媒体の百科事典だったら絶対「下記、○○を参照下さい。」に使ってないでしょww >ディスプレイ上で見ると、完璧に思えました。 >しかし、紙へ印字して、声に出して読んだら、訂正箇所が分かりました。 ディスプレイだとそこに出ている文字を声に出して読んでも訂正箇所が分らないんですかw 笑い過ぎて腹痛いww
KFXの地上試験機が完成したそうですが、 こっから先KFXは関係なく一般論として、 地上試験機って飛ばさないだけで飛ばそうと思えば飛ばせる前提で作るものですよね?
「現用漢字と現代かな使いで書いてないと読めない」 744名無し三等兵2021/04/09(金) 22:32:46.87ID:wlWnWbFp ああ、日本語、それも 現用漢字と現代かな使いで書いてないと読めない んですね 自分が(言語的にor入手できずに)読めない資料イコール自分の世界に存在しないのでそこに書いてある(と言われている)事は認めない、な人だし
旧字体の本を読むのが好きでした。 高校時代、図書室の書庫にこもり、旧字体の本を読むのが好きでした。 台湾の本屋で立ち読みが楽しみでした。 小籠包の有名店、鼎泰豐(ディンタイフォン)へよく行きました。 待ち時間が長いです。 隣が本屋でした。 中国語の本を読んで、時間を潰しました。 台湾は正字なので、読めました。 中国大陸は簡体字なので、読めません。
>>747 必ずしもそうでもない。
でも、逆に「地上試験機だから飛べない、なんて誰が決めた?」ってこともあるので、「場合による」としか。
>>747 翼や胴体の強度を調べる試験機とかならエンジンも電装系も積んでないどんがらだけで塗装もされていなかったりする
機体強度が問題なく飛ばせるということが確認できないと耐空証明を取るための飛行試験もできない
Wikipediaの「奮龍(ミサイル)」の項目に
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%AE%E9%BE%8D_ (%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
>奮龍一型
>地対艦誘導弾の「特型噴進弾一型」(奮龍一型)が計画され、誘導装置は手動指令照準線一致誘導方式だった。弾頭は882 lb (400 kg)で一式陸上攻撃機からの投下試験が実施された。
とありますが、具体的にどんなミサイルなんですか?
ググってみましたが他に奮龍一型について解説してるサイトが見当たらなかったので
「ウィキペディアが金科玉条で絶対存在」で無い! 1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ 「1939年11月21日夜10時」「砲撃実験場の衛兵」「投下したのを目撃」 歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。
「ウィキペディアが金科玉条で絶対存在」 746名無し三等兵2021/04/09(金) 22:41:16.36ID:8OSYciIj >ディスプレイと紙は違います。 ウィキペディアが金科玉条で絶対存在 な人が何を仰るのやらw ウィキが紙媒体の百科事典だったら絶対「下記、○○を参照下さい。」に使ってないでしょww >ディスプレイ上で見ると、完璧に思えました。 >しかし、紙へ印字して、声に出して読んだら、訂正箇所が分かりました。 ディスプレイだとそこに出ている文字を声に出して読んでも訂正箇所が分らないんですかw 笑い過ぎて腹痛いww
「ウィキペディアが金科玉条で絶対存在」で無い! 1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ 「1939年11月21日夜10時」「砲撃実験場の衛兵」「投下したのを目撃」 歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。
「1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ」
「アメリカ海軍における感応機雷の歴史は、第二次世界大戦でドイツ軍が磁気機雷を使用したことに始まる。これを受けてアメリカ海軍はその対策と感応機雷の開発を進めていたが、
1941年11月にイギリス軍がドイツ軍の磁気感応式沈底機雷を手に入れ
」
下記、ウィキペディアのMk25機雷参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mk25%E6%A9%9F%E9%9B%B7 「1939年11月21日夜10時」「砲撃実験場の衛兵」「投下したのを目撃」 歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。 367名無し三等兵2021/04/06(火) 23:16:14.22ID:cjRMyxC+ 「1939年11月21日夜10時」「砲撃実験場の衛兵」「投下したのを目撃」 368名無し三等兵2021/04/06(火) 23:18:04.80ID:cjRMyxC+ 354名無し三等兵2021/04/06(火) 22:58:13.59ID:OFolDYoI358 >「『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。 ここは疑義有りですな 筆者かカスミンかどっちがか知らんけどベルファストの触雷日と取り違えてるのでは? 358名無し三等兵2021/04/06(火) 23:03:35.92ID:1OwvSXGH 354 wikiだと1941年11月に入手とありますね。 「1939年11月21日の箇所だけでも引用」 364名無し三等兵2021/04/06(火) 23:10:35.42ID:KooY9sz0 なんか不自然だよね、イギリスが磁気機雷を入手した日とベルファストが磁気機雷に触雷した日が全く同一ってのは その歴史群像の 1939年11月21日の箇所だけでも引用 してもらわんとなー ページ番号もページ数もすぱっと出せるからには手元にあって見ながらカキコしてるんだろうけどなー
369名無し三等兵2021/04/06(火) 23:18:55.34ID:cjRMyxC+
「1939年11月21日夜10時」「砲撃実験場の衛兵」「投下したのを目撃」
歴史群像』2009年12月号「英独機雷戦争」廣田厚司。99ページ。
351名無し三等兵2021/04/06(火) 22:55:50.58ID:cjRMyxC+
「修理」
347名無し三等兵2021/04/06(火) 22:47:08.57ID:Z8S7u6kl
https://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Belfast On 21 November, Belfast was to take part in the force's first sortie, a gunnery exercise. At 10:58 am she detonated a magnetic mine while leaving the Firth of Forth.
11月21日、ベルファストは軍の最初の出撃運動、砲兵演習に参加することとなった。午前10時58分、彼女はフォース湾を離れながら磁気鉱山を爆発させた。
ひっでぇ機械翻訳だけど39年11月21日に磁気機雷に触れとりますな
復旧後の再就役は42年11月3日。
修理
に殆ど丸三年を費やすほどの大損傷だったようで
・・・って「『歴史群像』に1939年11月21日入手とされていました。」??
ベルファストが磁気機雷に触雷した正にその同日に入手って本当?ベルファストの触雷で磁気機雷が敷設されているのを知った日とかじゃなくて?
「紙媒体」を、インターネット上で「参照下さい」とは出来ません。
「紙媒体の百科事典だったら絶対「下記、○○を参照下さい。」に使ってない」 746名無し三等兵2021/04/09(金) 22:41:16.36ID:8OSYciIj >ディスプレイと紙は違います。 ウィキペディアが金科玉条で絶対存在な人が何を仰るのやらw ウィキが 紙媒体の百科事典だったら絶対「下記、○○を参照下さい。」に使ってない でしょww >ディスプレイ上で見ると、完璧に思えました。 >しかし、紙へ印字して、声に出して読んだら、訂正箇所が分かりました。 ディスプレイだとそこに出ている文字を声に出して読んでも訂正箇所が分らないんですかw 笑い過ぎて腹痛いww
「紙媒体」を、インターネット上で「参照下さい」とは出来ません。 インターネット上に存在するのを「参照下さい」と出来るのです。
有事の際敵国は原子力発電所やダムに攻撃を仕掛けてくるそうですが原子力発電所やダムは通常ミサイルで破壊可能なんでしょうか?
>>764 ミサイルじゃなくて普通の爆弾だけど、アメリカが保有してるGBU-57”MOP”っていうのを命中させれば日本にある現有のダムもしくは原子力発電所の原子炉建屋ならすべて破壊はできるだろう。
今のところ日本に攻撃を仕掛けてくる可能性のある国でここまでの破壊力の爆弾保有してる国はないけど。
ソビエト/ロシアの保有してる対艦巡航ミサイルで弾頭の搭載量がトン単位であるようなものであれば、やはり命中させれば破壊は可能だろう。
ここまで行かなくても、2000ポンド(約900kg)クラスの航空爆弾が複数命中して致命的な損傷を受けない、というダムや原子炉建屋はそうはないと思われる。
同程度の弾頭威力のある巡航ミサイルでも同様だろうな。
それ(日本本土にある施設を直接攻撃できる)が日本の交戦相手国に可能かはまた別だけど・・・。
原発そのものはドーム状だから被害を受けないという事ですか?
どこにもそんな回答はないと思うが
原子炉建屋や原子炉本体はかなり頑丈なもんだが、十分な破壊力のある爆弾やミサイルなら
破壊可能、てのが
>>765 の回答だろ
普通に爆撃で破壊できるよ 1981年、イスラエル空軍が翌月から稼働予定のイラクの原発をMk.84爆弾で攻撃、14発が命中して破壊に成功した
ソ連・ロシア軍がアフガンとチェチェンの戦訓から開発した BTR-TやBMP-T、そしてTOS-1のような「歩兵掃討に特化したAFV」は NATO側には同じコンセプトの車両が見当たりませんが もしNATO式兵器体系の国が歩兵掃討作戦を強いられた場合 このような車両を持たない事をどうやって補うのでしょうか? BMP-Tのような車両が無いのはMBTと(装甲の不安を承知で)普通のIFVで補うのですか? それにMLRSをTOS-1のように近接火力支援に使うとも思えませんし
>>769 似たようなものとしてはイスラエルのナグマホンなんかはそうだろう
>歩兵掃討用装甲戦闘車両
アメリカがイラクで各種の装甲戦闘車両に追加キットとして使ってた「対RPG装甲追加セット」と「遠隔操作式兵器システム」(実態としては各種カメラ付きリモコン式機銃)もコンセプトとしては同様だろう。
ソビエト/ロシアは専用の車両を開発したけど、アメリカなんかは「既存の車両に装甲と武装を追加してその用途により特化させる」っていうコンセプトかな。
>>768 するとイラクにも人が住めない地域があるんでしょうか?
イスラエル軍も一応気を使って、稼働してからでは放射性物質が飛び散るから、その前にやった
そうなんですか しかし原発を攻撃する正当性がイスラエルにあったのですか? あの辺りは火薬庫とは言え軍事施設以外を標的にしても良いのですか?
イラクがフランス製原子炉を建設、高濃縮ウランを作り核兵器開発を行おうとしてるとして、先制自衛攻撃と称しての攻撃 ちなみにそれ以前に外交交渉や情報機関による妨害工作も行われたが、ダメだったので爆撃
ひょっとしてイタリア兵のほうが日本兵よりつよいのん・・・? ↓ ■「日本人優秀」の確信が崩れ落ちた瞬間 アメリカやイギリスはここまでひどくありませんが、大同小異、レベルの違いはあれ、 日本ではあり得ないことの連続でした。しかし、海外にいる時間が長くなればなるほど、「日本人優秀」の確信はボコボコと崩れ落ちていきました。 まず、日本人の優秀さが発揮されるのは、言われたことや決まっていることを、命令通りに行う場合です。極めて真面目に遂行する。管理者だと物凄く助かります。しかも細かいところにも目を配ってしてくれるので、安心です。ものは盗まないし手抜きもしない。本当に真面目です。その点では極めて優秀です。多分世界一レベルでしょう。 ところが、臨機応変な対応にはことごとく弱いのです。例えば、飲食店でお客さんが「アレルギーがあるからこれを取り除いてほしい」と言った場合、対応してくれる店員さんはほとんどいません。「マニュアルで決まっているので……」と繰り返すばかり。 取り除くだけでもダメです。自分の頭で考えて、ここまでならお店の問題にならない、という人は皆無に近いのです。経営者的には従順だから助かりますが、お客さんとしてはあまり嬉しくありませんね。 https://news.livedoor.com/article/detail/19995882/ 一方、命令に従うのが嫌いで、怠惰で適当な人々が多いイタリアはちょっと違います。 以前イタリアのLCC(格安航空会社)に乗った時に、チケッティングシステムがクラッシュしました。復旧しそうになかったので、その日は移動できないかなと半分諦め気分でした。しかし、その場にいた黒光りしたお兄さん担当者と、ギャルセクシー系お姉さん担当者と、おばさま担当者たちは、どこかにジャカジャカと電話をかけ始めました。 そして、突然、「おらよ!」とチケットをその辺の紙に殴り書きして、お客に次々と渡し始めました。そして、お客に「良かったね。バカンザを楽しんでちょうだいな。プロント、プロント(早く、早く!)」とウインクして、飛行機に乗せてくれたのでした。機内では、乗客の数を手で適当に数えて「空いてる席はあるか? ないな?」と確認して、さっさと飛行機が出てしまいました。 「席は適当に選ベ、人数が大体合ってればいい。 以下略 >>774 イスラエルは自国に深刻な危機が及ぶ可能性があると考えたら、国際法など関係なく容赦なく攻撃する
中国が自国に大きな利益があると考えたら、国際法など関係なく容赦なく領海拡げるのと同じ
最終的に世界ではなく、国家が意思決定の最大単位だから
海外からの反応も含めてトータルで自国の利益(危害)になると判断したら
国際的に許されるも許されないもない
>>769 ワルシャワ機構側は西側への侵攻がドクトリンだから、ダックインして迎撃してくる防御歩兵を掃討する必要がある
NATO側は防御がドクトリンだから、相手にする歩兵は機甲部隊に属しており、上記のような必要はない
>>776 イタリアは「組織力が」弱いがやる気があれば個々の力量はとんでもないのが多いってのは散々言われてる。
大戦中の例なら、英戦艦クイーン・エリザベスとヴァリアント(とタンカーと駆逐艦)が、イタリア潜水破壊工作員2組4名にアレキサンドリア軍港内で撃沈された。
ここで捕虜になった破壊工作隊指揮官は、イタリアが分裂すると連合国側王国軍に捕虜収容所から復帰して、枢軸側に付いたイタリア重巡ゴリツィアとポルツァーノを同じく沈めてる。最終階級海軍中将。
https://en.wikipedia.org/wiki/Luigi_Durand_de_la_Penne >「ウィキペディアが金科玉条で絶対存在」で無い! おやおや 何かあったら「貴方が、ウィキペディアを訂正してください。」の定型文を楯にして質疑の掘り下げを拒絶する人が何を言ってるんですか 以前にも言ってましたがその定型文に込めた真の意図はこう↓ですよね 「ウィキペディアが間違ってるというのならお前が訂正してみろ!訂正できないだろ!ウィキペディアのほうが正しくてお前が間違ってるんだバーカ!!」 >「紙媒体」を、インターネット上で「参照下さい」とは出来ません。 鈴木さんは電子文書化されていない本の名を上げて「下記○○を参照下さい」って散々何回もやってるじゃないですか 『「紙媒体」を、インターネット上で「参照下さい」とは出来』てるじゃないですか 鈴木さん自身の言動が矛盾してますよ? それとも今までの「(書名)を参照下さい」は鈴木さん自身が参照しないままに参照資料として出してたんですか? そういえばwarbirds時代に書名と著者名だけで中身を確かめずに参考資料に上げて指摘されたことがありましたね
>>778 西側侵攻のためならアフガンやチェチェンを待つまでもなく持ってたと思うの
あれは崖の上や市街地のビルの上から攻撃して来る相手に苦労して高射機関砲で対抗してたりしたんで、
もっと装甲強化して機銃で掃討することに特化した「動くトーチカ」を復活させた、ってことでないの
>>782 BMP-1(あるいはそれ以前)からずっと続いてる流れなんよ
ZU-23-2はあってZU-23-1は見たことがないんですが、ガスト式で単砲身にならないタイプでしょうか?
>>784 普通にガス圧式の機関砲である2A14
ブルガリアの歩兵戦闘車BMP-23では単装で搭載している
>>766 発電所を狙うにしても、原発やダム(≒水力発電所)の場合、単に発電能力を削ぎたいだけなのか、
放射能や水害で敵の国土を荒廃させる効果も期待するのか、目的によって破壊の度合いは違ってくる。
発電能力を削ぎたいなら、原発の場合は配管だらけの所にどこかしら一発命中させれば何かのシステムに支障が生じて動かせなくなる。
水力の場合はダム本体ではなく横に付随している発電所を爆撃すればいい。
原発から放射能を撒き散らしたいなら福一ではどうにか持ちこたえた分厚いコンクリ製の格納容器をバラさなければならず、
ダムを決壊させたいならダム本体か水流をコントロールしている水門を壊す必要がある。
軍隊に同性愛者が入隊できなかったのはやはり偏見のせいですか
アイオワ級戦艦って艦首に対空機銃がありますが @主砲の爆風に耐えられるのか(特に人間) A安全な連絡通路はあるのか(負傷者を担いで主砲の爆風が吹き荒ぶ甲板を通らなければいけないのか)
大和級もそうだが、主砲を発射する時点では機銃手は配置につかない (シブヤン海の時の武蔵が機銃手が配置についた状況で発砲した事故があり、機銃の照準器が壊れたり銃手が負傷した) アイオワ級だと主砲で対空射撃はしないから、対空戦闘が始まったら主砲の爆風を気にする必要は無いし
なるほど 敵艦と敵機が一度に押し寄せたらどうするつもりだったんですか?
なんかもったいないな、当たるかどうか意味があるかは別にしてもとりま4キロ先の敵機の集団にうっときゃ敵はビビルし味方の士気も上がろうに
日本海軍の場合、まず航空機や潜水艦が攻撃して配備数に勝る敵戦艦を減らしてから戦艦同士の艦隊決戦に入るわけで、航空機と戦艦の同時攻撃は想定してない
>>787 生死を預け合うという軍隊の性質上
部隊内で色恋沙汰が起こる事は好ましくないという発想がどこの国の軍隊でもあった
例えば旧日本軍が徴兵検査で肛門を調べてたのは
痔持ちの排除(徒歩行軍で支障になるから)とともに
同性愛者の排除を目的にしていたと言われてる
色恋沙汰に関しては女性兵士の任用についても同じことで
戦闘職種への配属が認められるには時間がかかった
日本人にとっての太平洋戦争は、米国を最も苦しませた戦争、ドイツは相棒、イタリアは役立たず アジア数十ヵ国を巻き込んだ大戦争みたいなイメージですが 欧米諸国からすると、極東のいざこざ程度のイメージで、寧ろドイツ国民は日本はアメリカを参戦させソ連の足止めさえ出来なかった無能役立たず アメリカ国民も、主戦場はあくまでヨーロッパ戦線で、極東は片手間 太平洋戦争で知っている戦闘もパールハーバーくらいで ノルマンディーやスターリングラード、バルジの戦いのほうが遥かに有名だと聞いたのですが 日本では日本が世界を巻き込んだ大戦争みたいに思っている人達が多いのは何故ですか?
>>795 古代ギリシアの同性愛者部隊は無類の強さを誇ったと聞きます
色恋沙汰があった方が士気が上がると思うのですが如何ですか?
同性愛者は恵体多いし
>>796 日教組が日本が戦争の原因だという事にしたいから
実際には日本は毎回巻き込まれている側で一度も自分の方から手を出したことはない
>>792 艦艇からの砲撃と同時に航空攻撃(爆撃や雷撃)をやると、弾着の煙や水柱のどれが砲撃によるものかわからないので正確な砲撃弾着観測ができなくなる
>>797 古代ギリシャの市民階層(軍役義務と引換に様々の特権を有する、少数の支配階層。武士みたいな物)にとって、男色は極々普通の慣習です。
ギリシャの市民軍が、そういう慣習の薄い奴隷や下層自由民、蛮族等の部隊や軍と比べて精強だった(時期がある)のは事実ですが、その理由は別な所にあるでしょうね
今夜はアレが780に向かって「クイーン・エリザベスとヴァリアントは撃沈されていません!修理されて復帰しました!」とか言い出すと予想
>>797 まず、レウクトラの戦いでテーベがスパルタに勝ったのは、国費で維持する常備軍があり、それを指揮したエパミノンダスが斜線陣を考案したから。
この時はギリシャ最強と言われるスパルタ“側”1万人以上の軍勢が、6、7千人と数で劣るテーベに敗れたが、実はスパルタ軍重装歩兵は700人しか居なかった。
(しかも騎兵では数で負けていた)
こと国費で養い訓練だけに明け暮れる常備軍と言う意味では、スパルタ側もテーベの神聖隊も条件は同じで、しかもテーベ側神聖隊は300人のみ。
決して同性愛者だから勝った訳では無いし、色恋沙汰が戦局に影響を及ぼした訳でもない。そもそも、その理屈では“男女”ではなく“男男”で無くではならない。
その論法からすれば、ヨーロッパ戦線に参加していない対日戦オンリーの中国が国連から拒絶されるだけだよ? >>796 >アメリカ国民も、主戦場はあくまでヨーロッパ戦線で、極東は片手間 対日戦争はおまけで、日中戦争はおまけのそのまたおまけwww お ま け の そ の ま た お ま け 対日平和条約アメリカ、イギリス案は、その準備された手続からみても、またその内容からいっても、 一九四二年一月一日の連合国宣言、カイロ宣言、ヤルタ協定、ポツダム宣言及び協定、ならびに一九四七年 六月十九日の極東委員会で採択された降伏後の対日基本政策など、アメリカ、イギリス両国政府が均しく 署名しているこれら重要な国際協定にいちじるしく違反するものである。 https://worldjpn.grips.ac.jp/documents/texts/JPUS/19510815.O1J.html ↑ 欧米が中国を国連から締め出すための『対日戦おまけ論』、日本にとっては痛くも痒くも無かったよwww 大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが???
>>796 >ノルマンディーやスターリングラード、バルジの戦いのほうが遥かに有名だと聞いたのですが
>日本では日本が世界を巻き込んだ大戦争みたいに思っている人達が多いのは何故ですか?
日中戦争を有利に進めるためには、ドイツとの同盟が不可欠で、ドイツには中国支援から手を引いてもらい、
かつ米軍主力にはアジアではなくヨーロッパへ行ってもらう。
こうすれば皇軍としては、大陸打通作戦で思う存分暴れまわって、中国人を虫けら同様に殺戮することができる。
そもそも明治以来、日本にとっての最大の宿敵は中国であり、「抗日戦争」の虚構を白日の下に晒すのが大事。
これならいくら太平洋戦争で敗北しようが、日本人は中国人よりは優秀だという気持ちのいい優越感は残せる。
チンピラゴロツキが湧いてくる場所を指して中国、その一つ一つを指して中国人と呼ぶべきで、
中国とか中国人は、ワンサイド殺戮ゲームで日本軍に虐殺される「ゴミ」だったのだ。
こうして中国チンピラゴロツキ3500万が、日本軍に虐殺されていった。
中国抗日戦争こそが反ファシズム戦争の勝利に大きく貢献したとホラを吹く中国人が多いのは何故ですか?
>>796 >ノルマンディーやスターリングラード、バルジの戦いのほうが遥かに有名だと聞いたのですが
>日本では日本が世界を巻き込んだ大戦争みたいに思っている人達が多いのは何故ですか?
あの戦争で、中国人民は極めて大きい民族的犠牲によって世界の反ファシズム戦争の東洋の主戦場を支え、
世界の反ファシズム戦争の勝利に大きな貢献をした。また中国人民の抗日戦争も国際社会の幅広い支持を
得ており、中国人民は各国人民が中国の抗戦の勝利に貢献したことを永遠に銘記するだろう。
ご在席の皆さん、同志、友人の皆さん。
戦争を経験した人々は、平和の貴さを一層よく理解している。われわれが中国人民の抗日戦争・世界の
反ファシズム戦争の勝利70周年を記念するのは、歴史を銘記し、戦いに殉じた烈士をしのび、
平和を大切にし、未来を切り開くためである。
あの戦争で戦火はアジア、欧州、アフリカ、オセアニアに及び、軍隊と民衆の死傷は1億人を超えた。
うち中国の死傷者は3500万を超え、ソ連の死者は2700万を超えた。決して歴史の悲劇を繰り返さ
せないことは、当時人類の自由、正義、平和を守るために犠牲になった英霊を記念し、惨めに殺された罪のない魂を記念する最もよい方法である。
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/zgyw/t1311956.htm >>800 しかし現代においても部隊は同郷人や友達同士で編成すると聞きます
即ち仲間意識が士気の向上に繋がるからでしょう
これも一つの“愛”のカタチではないですか?
そして私には性愛が特段劣っているとは思えません
アナタの考える別な理由とは何ですか
>>789 拡大した写真じゃないと見えないと思うけど、艦首の非装甲部分には船首の錨鎖庫へ出入りするためのハッチがあるので、主砲発射時には退避するんだと思うよ。
紙の本を、インターネット上で紹介したのを、掲示しました。 下記、真珠湾からバグダッドへを参照ください。
「電子文書化されていない本の名を上げて「下記○○を参照下さい」って散々何回もやってる」 781名無し三等兵2021/04/10(土) 09:26:03.67ID:Xpdb7dZ3 >「ウィキペディアが金科玉条で絶対存在」で無い! おやおや 何かあったら「貴方が、ウィキペディアを訂正してください。」の定型文を楯にして質疑の掘り下げを拒絶する人が何を言ってるんですか 以前にも言ってましたがその定型文に込めた真の意図はこう↓ですよね 「ウィキペディアが間違ってるというのならお前が訂正してみろ!訂正できないだろ!ウィキペディアのほうが正しくてお前が間違ってるんだバーカ!!」 >「紙媒体」を、インターネット上で「参照下さい」とは出来ません。 鈴木さんは 電子文書化されていない本の名を上げて「下記○○を参照下さい」って散々何回もやってる じゃないですか 『「紙媒体」を、インターネット上で「参照下さい」とは出来』てるじゃないですか 鈴木さん自身の言動が矛盾してますよ? それとも今までの「(書名)を参照下さい」は鈴木さん自身が参照しないままに参照資料として出してたんですか? そういえばwarbirds時代に書名と著者名だけで中身を確かめずに参考資料に上げて指摘されたことがありましたね
紙の本を、インターネット上で紹介したのを、掲示しました。 下記、真珠湾からバグダッドへを参照ください。
紙の本を、インターネット上で紹介したのを、掲示しました。
>紙の本を、インターネット上で紹介したのを、掲示しました。
>下記、真珠湾からバグダッドへを参照ください。
は?
「下記」って、どこ?どこに『掲示』してるの?
全然見当たらないんですけど
>>808-811 の中にカスミンにしか見えないカキコや行があるの?
これで紹介したつもり?
あなたはあたまがおかしいひとですか?
にほんごはきちんとはなせますか?
ほお、紙とモニターは違うと仰ってる方もいらっしゃるので、その方も説得してくださいね
>>810 と
>>811 の間隔が41秒と短いからそこで連投規制食らったって奴ですかね
この人の連投規制はこのスレで2回目でしょ?優秀な脳を自負なさる割に戦訓を活かせてませんな
1回目の連投規制を見ると
>>69-70 間で35秒切っててそこでアウト判定喰らったんか
1分切る間隔での連続投下なんてコピペするための元文を前周到に準備してから始める確信犯しかやらんだろうからざまあみろとしか
それはさておきじゃあ今日はもうカスミン来れないんだーやったー
弓兵は矢が尽きたらお終いとのことですが敵も撃ってくるのですからそれを再利用すれば良いのでは?
>>816 回収して再整備して分配する間も敵は撃ってくるんだけどそれはどうすんだよ。
上の方のやり取りを見て思い付いたんですけど 対空戦闘と主砲の射撃の両立がほぼ不可能であるのなら 着弾観測が出来ない事による砲撃の命中率低下をしのんででも 航空攻撃と砲撃戦を同時に仕掛けて対処能力を飽和させるのは極めて強力な戦術じゃないでしょうか? どちらか一方に忙殺させればもう一方は好きに攻撃し放題になるわけですし
なんで砲戦可能距離に接近するまで航空攻撃を手控える必要が? 砲戦に至るにしても予め遠距離から航空攻撃を掛けて相手の戦力を削ったほうが対処しやすいのでは?
>>816 中世までは洋の東西を問わずやってました
そのための(戦死者回収も含め)休戦期間があったりもしました
古代日本ではそうした「返し矢」には呪術的な意味もあり、必ず当たると言われていたそうです
古事記・日本書紀にある天若日子の神話ですね
>>818 そういう事態を防ぐためにも序盤の空母戦で航空兵力の潰し合いに全力が注がれるって想定なわけよ。
ちなみに対空戦闘自体が不可能なわけじゃなく、大和型戦艦の爆風避けつき高角砲や高射機銃みたく、砲戦中でも使えるものはある。
>>820 講談の類ではよく出る話だが実際にあったかというと戦場の混乱の中で破損してない矢なんてそうそう見つかるはずもなく
日本の「返し矢」の逸話もも実際にはなかなか起きない状況だから呪術として意味持ったんでしょ
アメリカ海兵隊を舞台にした映画を見てたら
↑
こういう訓練って何て名前の訓練なのですか?
公園や校庭にあった記憶があるんですが同じですか?
>>823 見た通りの縄梯子登り(rope ladder climibing)
>>806 恋愛や性愛や親愛
愛の字が付いてますがこれらを混同するのは不適切では?
まぁ近代的な軍隊を創り出した国歌は
みなキリスト教国なので
同性愛者が忌避されたのは軍隊に限らず社会全般でもそうだったのですが
>>819 >>821 thx
強くはあるけどタイミング合わせるのに執着する位なら
先に出せる航空攻撃で削った方がいいのですね
M-1ガーランドの最後の塊が飛び出す仕組みってどうなってるんですか? 塊あってもチエンバーは閉まるのですか?
>>827 M1ガーランドの挿弾子(クリップ)は要するに弾倉の一種。
装填すると銃の中にあるスプリングが圧縮され、全弾撃ち尽くしてクリップの固定が解除されるとスプリングの力で弾き出される。
薬室を閉鎖するための遊底は装填された挿弾子に干渉しない位置を前後しているから、挿弾子が薬室の閉鎖を阻害することはない。
中がどうなってて射撃するとどうなるのかはこの動画でも見て
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>806 大戦中米陸軍は定期的に部隊の人員を入れ替え友情が深まらないようにしていたとか
昔、幼い頃父が見せてくれた白黒の戦争映画あるいはドラマのタイトルが思い出せずにいます。どうにか探してもう一度見たいと思っています。以下の要素の映画かドラマをご存知でしたら教えて下さい。 ・日中戦争期の日本軍の分隊もの。 ・中国の飛行場を爆破する任を帯びている。 ・最後のクライマックスについて。分隊員が次々倒れていく中で、瀕死の一名がねずみ花火をドラム缶の中の燃料に落とし、飛行場を爆破 20年前の記憶でかなりかすれています。ご存知の方がいましたら、ぜひよろしくお願いします。
現代戦ってどれだけ戦車や砲台を効率よく隠して配置して陣地を作って、待伏せ作戦なんかをしようとしても ドローン飛ばされたらそれで全部バレて終わりじゃないですか そういう作戦とか戦術、奇襲の類ってもう全部無意味だと思うんですが 特に自衛隊なんかは、戦略そのものが専守防衛で、日本の地形を利用し反撃するスタイルですから 尚更ドローンに弱いと思うんですが、それでもなおそういう訓練を行い戦略を変えないということは、 当然ドローンを無力化するような(一機数万円のドローンをそれ以下のコストと手間で全て撃墜する等)対策はあるんですよね?
なんで自身を戦闘機に例えて女性タレントを空母に例えちゃうんですか?
>当時、この制作スタッフは、紳助氏からこんなメールを受け取っていたという。
>《自分は今夜、〇〇という空母にランディングする予定であります。
>さてソフトランディングとなるか、ハードランニングとなるか(笑い)》
>自身を戦闘機に例え、〇〇には「枕営業」に応じた女性タレントの実名が入っていたというのだ。
◆ 島田紳助氏の極悪メール…“枕営業”に応じた女性タレント実名も
金持ちキャラで一時大ブレークしたモデルでハーフタレントのマリエが暴露した島田紳助さんの枕営業強要疑惑=B
業界内では「やっぱり…」の声が噴出している。
全盛期の島田紳助氏をよく知るテレビ制作スタッフが言う。
「当然、紳助さんが狙っていたのはマリエだけではありません。紳助さんの番組に出ていた女性タレントの大半は『一度は口説かれたことがあったのでは?』というレベル」
当時、この制作スタッフは、紳助氏からこんなメールを受け取っていたという。
《自分は今夜、〇〇という空母にランディングする予定であります。
さてソフトランディングとなるか、ハードランニングとなるか(笑い)》
自身を戦闘機に例え、〇〇には「枕営業」に応じた女性タレントの実名が入っていたというのだ。
■ 紳助氏が共演者を誘うのを事務所も“黙認”
「マリエが枕営業に応じていれば、《マリエ空母に無事着陸できました》なんてメールが回ってきていたはずです。
これだけおおっぴらにやっていたんですから、マリエの暴露も、正直『何を今さら…』って感じです」(同)
マリエがそうだったように、枕営業を断った女性タレントたちは、紳助氏の番組から卒業≠ウせられたそうだ。
「当時、紳助さんが共演者を誘うのは日常茶飯事で、誘われるタレントも、タレントの事務所も暗黙の了解のような雰囲気だったのは確かです」(芸能事務所関係者)
このことも、マリエの暴露と一致する。
「誘いを断ったマリエが事務所に相談すると、かばってもらえるどころか『今後は仕事なくなるよ』と、逆に突き放されたと明かしていますからね。
(以下略)
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/16014 現代でも銃剣を装備する理由としてよく挙げられるのが、 サバイバル(万能)ナイフ的な利用ができるとこ、治安維持・パレードにに置ける見栄えの他に、 死体確認があります。 でも、そもそも銃剣で刺されなければ反応できないくらい、 戦闘能力のない重症な兵士を刺すのは違法ではないですか?声掛け、脈確認で生存は確認できますし。 個人的に、実戦では死んだか死んでないか不安なので実務上銃剣で刺すのは 分かるのですが、おおっぴらに銃剣の目的としてまだ死んでない奴を見つけるためです、といって問題ないのでしょうか。
イラク戦争でそれを実行した米兵がいて、大問題→軍法会議で有罪になってます そんな行為は断じて認めない、明確な違法行為で非人道的行為。ってのが米軍の見解です
>>835 詳しく知りたいけれどぐぐってもたどり着けないのでソースPLZ
>>835 横からですみませんが、できればそのソースをご教示いただけないでしょうか?
一応「銃剣 イラク戦争 軍法会議」や「Bayonet Iraq War Court-martial」では検索してみたのですが
問題ないって戦闘能力を喪失してる負傷者や戦死体を刺したり損壊するのは 普通にジュネーブ条約の禁止事項じゃないんか?
海兵隊はペリリューで片っ端から負傷者を殺した形跡があるがお咎めなしだぞ
質問です 5.56mmや7.62mmの空薬莢は普通に購入出来ますが、自衛隊では薬莢一つでも見つかるまで探すと聞きます ここで思ったのですが、底部の刻印だけちょっと汚すなり削るなりすればごまかせそうなのですがそう言う訳でも無いんでしょうか?
「空薬莢の数だけ合わせて支給された実包を使わず隠しているのでは?」という疑念を掛けられる気がしますがね そもそも通常の使い方ではヘッドスタンプが判読できなくなるほどの傷は入らないのでは?
>>841 支給した弾の数=撃たずに残ってる弾+薬莢の数、を確認して横流ししてないか確かめるためなんで
スタンプがあろうがなかろうが数が合わない時点でアウト
>>841 お金を扱う職場では、つり銭をチョロまかしたりすると例え425円とか8円とかのはした金であっても発覚しだい一発懲戒解雇が当たり前。
少額だから、少ないからでうやむやに見逃してるとそのうち必ず大きく決壊する。一罰百戒、つまりそういう事だろう。
すみません 私が言いたかったのは 例えばあらかじめ空薬莢の紛失(回収失敗)に備えシャバで空薬莢を購入、こっそり保管しておけば、万が一無くした時にそれで帳尻をあわせられるのでは? と言うことです。
国立理系の俺には歯が立たなくて逃げるしかないらしいが、
>>781 >そういえばwarbirds時代に書名と著者名だけで中身を確かめずに参考資料に上げて指摘されたことがありましたね
悔しかったら今から三重大学へ突撃してもいいんだぞ?
9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html >>845 自衛隊板で聞いてみれば?
少なくとも内規違反になるような回答は期待しないほうがいいぞ。
俺は国立理系だから、プログラミングとかインターネットとかが使えるんで、 >>781 >そういえばwarbirds時代に書名と著者名だけで中身を確かめずに参考資料に上げて指摘されたことがありましたね お前らIT音痴の私大文系どもは、ぶたが豚がブタがァァァーッて喚き散らすだけだったねぇwww 毛 沢 豚 っ て 誰 ? 沈む夕日のバカヤローとでも叫んでいればいいんじゃないか??? >>845 無くした空薬莢を他の隊員が見つけたらどうするの?回収失敗の比でないトラブル発生するんだが
つーか、見つかるまで探せば見つかる程度のものでそんなバカげたリスク犯す必要どこにあるの?
いくら何でも自衛隊員の知性侮りすぎじゃね?
フィクションではたまにある描写ですが、 現代の戦闘機で、パイロットが作戦中(戦闘中)に敵の戦闘機パイロットと、 周囲に(極力)通信内容を傍受されないような1対1の会話って、できるものなのでしょうか? 現実にはまずありえない話だとは理解していますが、 こうすれば理論的には可能というケースがあれば教えていただければ幸いです。 (事前に双方で会話用の周波数を決めておく等すればできるものなのでしょうか)
>>850 パイロット同士が知り合いで事前に連絡を取り合えるならどうとでもなりそう。小電力のトランシーバーを持ち込んだりとか
第一次大戦の初期は、パイロットそのものが希少で非常に狭い業界だったので、敵国同士のパイロットでも戦前の航空大会等で顔見知りになってる場合が多く、戦場で出会っても交戦せずに手を振って別れたって話があったり
>>851 自衛隊の資産を勝手に売り飛ばしたという意味では横領だが、
所持に厳しい規制のある弾薬を売り飛ばすってのは「病院の医師が麻薬を横流ししていた」に近い
中隊だけで100人以上もいると誰かしらは本気で弾を隠し持って誰かを撃ち殺したいと思う可能性だってある 空包ならともかく実弾を誤魔化して後でヤバい自体になるのはごめんだろう
周辺諸国はこの機に乗じてミャンマーに侵攻する動きをしないんですか?
>>857 東南アジアだからじゃね?
ASEANは内政不干渉が鉄則。ベトナムのカンボジア侵攻は、例外中の例外
中東やアフリカなら、今頃アウンサンスー・チーを支持する隣国が侵攻してるだろうな
>>858 半裸のネーチャンと鉄砲、という組み合わせはアメリカのメーカー(とユーザー)が大好きで、今のように女性蔑視の視点が問題視される以前は普遍的にあった。
日本だと実銃ではなくモデルガンの広告になる、ということだろう。
>>858 ターゲット層が男だから
昔のビールのポスターに水着美人使ってたのと同じ
というか本場アメリカにはガンポルノとか言う謎ジャンルが確立してる
>>857 https://jp.reuters.com/article/thailand-myanmar-idJPKBN2BS09M ただ専門家の見方では、両国の軍が親密な関係にあることや、大量のミャンマー難民流入への不安から、タイがミャンマーに対してこれ以上踏み込んだ行動をしそうにはない。
https://jp.reuters.com/article/myanmar-politics-india-idJPKCN2AW0HJ インドが関与するミャンマー国内の総額6億5000万ドルの野心的事業の先行きを心配しているほか、ミャンマー国軍幹部を公然と非難すれば競合する中国に接近する結果を招くと懸念しているからだ。
よその国内部の揉め事に首を突っ込むメリットがないし下手すれば自国に飛び火しかねないので静観してる
中国はミャンマーが欧米諸国から非難されれば自分たちに接近してくるだろうから止める気もない(ウイグル問題への批判を内政干渉と撥ね付けてる立場上他国の内紛に干渉することはできないしその気もない)
>>643 電波を遮られることで「何か」を検知するワンワン方式は二次大戦の日本にもあったし、マルチスタティックレーダーは80年代から研究されてるし、電波の発信源がはっきりしていればいいってんでラジオ局や携帯基地局を使う方法もある。
ロックンロールレーダーとか、セルダーとか。地上なら光回線で原子時計基準の同期も安くあがるし。
>例えば海上でも早期警戒機を10機くらい飛ばせば分かると思うんですが
問題は、洋上で、限られた空域に早期警戒機を常時10機も飛ばすことができる軍隊があるのかってあたりかと。
ミャンマーの件はシビリアンコントロールが機能してないからという認識でおk?
ビルマ/ミャンマーはずっと軍政だったのが10年ほど前に民政に以降、それがまたクーデターで軍政になったもので、 民政の期間中も軍は少数民族弾圧を続けていたし、シビリアンコントロールなんてものは初めからありません
>>856 弾薬庫から盗んだら窃盗だが、一旦預けられた弾薬を自分のものにするのは横領になる
「横流し」ってことはある程度まとまった数で、という話じゃないのか?
横流しってことは違法な商売なわけで、銃弾一発だけってのは普通無いと思うけど
>>869 だから横流しの定義に寮の定義はないよ。
前スレから、弾薬紛失の質問ばかりしてるけど法敵にどうか聞きたいなら、法学板へ行け。
1人殺せば犯罪者だが1万人殺せば英雄と言うことわざがあってな 1人殺した程度で死刑になってるのにコロナウイルスで万単位で殺している自由民主党みたいなもんなんよ
>>867 そんな定義はない
どうしても気に入らないなら「密売」と言い換えても回答的には同じ
いや会話で「銃弾の横流し」と言われて、一発だけと思うことは普通無くね、って話だが あと自分はこの話題の質問者じゃないし
>>873 貴方以外の全員が理解している以上、「どちらがおかしいか」を考えることは無意味ではないですかな?
>>874 >貴方以外の全員が理解している以上、「どちらがおかしいか」を考えることは無意味ではないですかな?
では「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
第二次世界大戦の日本軍について質問です。 陸軍の師団は地方ごとに纏められてたかと思います。 大阪在住者は大阪の師団、福岡在住者は福岡の師団に配属みたいな感じかと思います。 そうなりますと、結果的に激戦・玉砕の島に派遣された地方の師団もあれば、ラバウルや満州など 結局大して戦う事が無かった場所に派遣された地方の師団も居たと思います。 結果として、地方ごとに死傷率に差が発生しそうです。例えば京都の16師団はフィリピン戦で大変でした。 質問ですが、死傷率が高かった地方・低かった地方ってだいぶ偏りがあるのでしょうか?
盧溝橋事件の最初の一発って結局どっちが撃ったんですか? 一番有力な説は何ですか?
>>876 根こそぎ動員された沖縄以外はそんなに差はない。
弾道地対艦ミサイルってなんか対策あるんですか? 現状狙われたら米空母さえも撃沈される可能性ありますよね
>>835-837 イラクの米兵は銃弾っすね
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Dead_checking 銃剣でも銃弾でも同じ事になるとは思うけど
今の米軍は着剣なんてしないし、伝統維持してる英軍ですら着剣で実戦しただけでニュースになる位レアケースなんで、わざわざ確認のために銃剣を持ち出す事はないかと
>>873 横領ってのは他人の物の占有者が委託信任関係に背いて他人の所有物につきその所有者でないとできないような行為であれば全て横領
あなたはたかだか1発と考えてるけどこれは犯罪の成否の問題ではなく犯情の問題
ようは検察官が犯罪の成立を前提にどの程度の刑を訴求すべきかないし起訴すべきなのかを考慮する事情となるにすぎない
次々と市民を虐殺してるミャンマー国軍はもはやテロ組織と変わらないんじゃないかという声も多く聞かれ、 各国は「深い懸念」を表明したり、経済制裁をしようとしてるけど、正直こんな程度では市民への虐殺行為は今後もまだまだ続く可能性が高いですよね? 個人的には、なぜ米軍とか、その同盟国の軍隊はミャンマー国軍に対して攻撃(空爆など)を仕掛けないのか不思議なんですが? 自分も今のミャンマー国軍は「テロ組織」や「悪党」と言っても過言ではないと思うので、ミャンマー国軍の基地とかを中心に空爆しちゃっても良いと思うんですが? 正直、米軍が本気出したらミャンマー国軍なんてあっという間に殲滅できますよね? 勿論いきなり空爆するのは良くないので、例えばミャンマー国軍に対して「1週間以内に全権を放棄しなければ空爆する」と警告したりとか。 でも、今のところそういう気配が全くないということは、やっぱり国際ルールとかでそういうことをするのは難しいんですかね?
>>883 それをやって得する(国益になる)なら、そうする国も出てくるだろう。
出てこない場合は、介入しても誰も得しないという事。
「なんとなくその国の国民がかわいそうだから介入する」なんて新設な国は世界中どこを探しても無い。
>>883 >>884 の人の回答に補足しておくと、その
>なんとなくその国の国民がかわいそうだから
が国益になる、と判断されるならそういう理由(のみ)で介入する国もあるだろう。
どれだけ世界中から非難されてもかまわない、と思いきれるなら国際ルールなんか守らなくてもいいし。
でもさすがに自国の軍事力(それはつまり膨大な国家予算を消費するもの、ってことでもある)と自国民(投入される将兵が全員が傭兵や外国人部隊だ、というのでもなければ兵士は自国民である)の生命を使って
”ただそれだけの理由”のために他国民を殺傷して他国の国有財産を破壊してもいい、と考えて決断する政府ってのは存在しないだろう。
攻撃して滅ぼした後の後始末のことまで考えると、どうやっても「国益」になったと判断されるようなものとしては引き合わないだろうから。
ミャンマー国軍側と仲のいい国がいないわけではないからな そういう国との関係も問題になる 代表的なミャンマー国軍と仲のいい国は日本なのでアメリカとしては手出ししにくい部分だ
ミャンマーが他国に侵攻したわけでも自国民が虐殺されたわけでもないので積極的に武力介入する理由がない 国連で武力行使決議をとろうとしても軍事政権寄りの中国もロシアも拒否権行使するのは確実なので可能性がない 現状経済制裁くらいしかやりようがないが、多額の投資を行っているインドは賛成しないしミャンマーの中国への一層の接近を招くのであまり厳しくはできない
日本も対中包囲網等と称して安倍晋三がミャンマー国軍事政権に多額の支援をしたからな ミャンマーなど攻め込んでしまえばいいというのは安倍晋三が作成に尽力した対中包囲網を破壊するということ
ミャンマー軍の前身であるビルマ国軍は、元々日本軍が設立に協力した物
近世にヨーロッパの陸戦術がテルシオ・マウリッツ式・三兵戦術・戦列歩兵…と進化していく中で オスマンや明・清はそれをあまり遅れずに取り入れていたのでしょうか? 19世紀後半時点で後れを痛感し慌てて西洋式近代陸軍を導入(模倣)し始めたのは知っていますが それより前の数世紀はどうだったのか?と そもそも近世ヨーロッパの陸戦術は同時期のアジア世界のそれを優越していたのでしょうか?
武田騎馬軍団とかのぶなが鉄砲隊とかならそれこそ外食一周ですお
>>883 他の方もレスしてるけど、平たく言うとどの国もそこまで暇じゃないんだな。
自国に被害がある訳でも無いしね。
今出兵しようとするとコロナやらなんやら心配せにゃいかんしなぁー
ミャンマーから油やら金やらがじゃばじゃば出るんなら喜んで出兵するんだがなー
>>884-889 ありがとうございました。市民弾圧を続けるミャンマー国軍を各国が放置気味の理由がよく分かりました。
確かに国益にならないのであれば、様々なリスクを冒してまでミャンマー国軍を討伐する理由がないですもんね。
>>887 このロシアと中国は何とかならんのですか
>>897 ミャンマーへ各国団結した介入が、両国の国益にならないと無理。
何度でも書くが、「国益にならないのに助けるような親切な国」はありません。
だからどこの国もハッキリ言って熱心にどうにかしようって気は無いので、別にロシアと中国のせいってわけでもない。
>>890 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E5%B8%B8%E5%8B%9D%E8%BB%8D オスマン帝国はデヴシルメ制で徴用されて強制改宗させたれたキリスト教徒の師弟からなるイェニチェリ軍団が大きな力を持つようになり、スルタンの存廃すら左右するようになったので銃砲が導入されても軍制の改革は進まなかった
1826年にスルタンマフムト2世が西欧式軍隊の導入を決定し、これに反抗したものを粛清してイェニチェリを解体することによって作られたのが「ムハンマド常勝軍」でクリミア戦争から第一次大戦までの戦争はこの新式軍で戦っている
(大モルトケも一時期プロイセンからオスマン帝国に派遣されて軍事顧問として働いている)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%88%B6 清朝も建国時から続く八旗軍制による満州族の支配体制が長く続いたので軍制は変わらず、19世紀に入ると太平天国の乱の混乱やその後の西欧の進出でそれまでの軍が陳腐化していることが明らかになり、1860年のアロー戦争で北京が占領される事態になってようやく軍の近代化が始まった
その後の日清戦争での敗北を経て新軍という近代的な軍隊を作ったけど今度はその一部の北洋軍が袁世凱の元で軍閥化し、辛亥革命で最後の皇帝溥儀を退位させている(その後自分が皇帝になろうとしてるけど)
中世の軍制だと軍が力を持ちすぎてしまい、改革が進まないんだね。そう言えば日本でも似たりよったりで、平民を徴用して新制度を試したりしてるもんな。
米海兵隊が戦車を全廃するそうですが 米軍は戦争が起こるたびに戦車の重要性を再認識してきたのと違うのですか? 戦車有用論が間違っているのか、海兵隊が間違っているのか・・・
>>902 想定する戦場が変化したので海兵隊はそちらに特化して機甲戦は陸軍に任せる、という話であって戦車無用論でも何でもない
海兵隊の想定が正しいのか間違っているのかは今後の歴史が証明するだろうね
グロックのマガジンがいろんな銃に 使われているのはなぜですか
この一般認識で大体合ってますか? F-14 カッコいいが維持は金食い虫。ボムキャットだのいっても早々に退役。冷戦期に東側機と交戦だの海守っただの言ってもぶっちゃけ失敗作。映画もあまり面白くない。中東で生き残ってるらしい。 F-15 保守的な作りだが人気はそれなりにある。強い。でもドッグファイトはF-16に負ける。あとイキってる戦績はほとんどが格下のMiG-21相手など。 F/A-18 見た目ぶっちゃけ微妙。加速苦手。人気ない。なのに映画の主役機になろうとしてる身の程しらず。機種としてダサい。 F-22 完全に主役の座をF-35に奪われた失敗作。金かけまくれば誰だって強いの作れる。自国の議会に撃墜されまくった。 F-35 強い(らしい)が見た目デブでダサい。重い。見た目醜いのはミリオタには致命的。 F-16 見た目は見方によってはカッコいい、というか可愛い。西側機ではドッグファイト強い。重宝。売れてる。
ただ個人の主観を並べただけで、認識として正しいとかそういうレベルではない
個人的にはこんな感じか、×は絶望、△そこそこ、○すごい、◎ヤバイ、あとF15とF35は対空用と対地用で別物だからわけてみたお、全体的にF16とFA18レベル高いな コスパ カッコよさ 対空戦闘力 対地戦闘力 そのほか 実際の活躍 生産数 F-14 × ◎ ◎ × ◎ △ ○ F-15 △ ○ ○ △ ○ ○ ○ F-15E △ ○ △ ◎ ○ ○ ○ F/A-18 ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ◎ F-22 × △ ◎ × △ × × F-35 △ × ○ × △ × × F-35BC △ × △ ○ △ × △ F-16 ◎ ○ ○ △ ○ ◎ ◎
一般の認識なんて物は、雑多な個人の認識を集めた物でしかないから、「そう思ってる人もいる」としか
性能や運用実績や開発経緯等で「駄作」「傑作」を決めたいのならいいが、 見た目がダサいとか可愛いとかそんな評価して一般的にとか言われても困る ってのが正直な所
2chの総意 ← なんというパワーワード・・・・!
なぜかこれおもいだした プッチ神父 「君が出会った「スタンド能力」の中で、1番「弱い」能力って、どんなヤツだい?」 DIO様 「どんな者だろうと人には人それぞれ、その個性にあった適材適所がある。王には王の料理人には料理人の、それが生きるということだ。スタンドも同様、「強い」「弱い」の概念はない。」 プッチ神父 「質問が悪かった。子供が遊びで話すスタローンとジャン・クロード・ヴァンダムはどっちが強い?そのレベルでいいよ。」
>>895 ただで討伐できたとしても、残るのは国内の対立と混乱なので
国としての形を維持するだけで大変な努力が要る
イラク戦争後のアメリカ見てたら、手を出す気しないのが当たり前
>>905 とりあえず
「見た目醜いのはミリオタには致命的。」
が致命的な誤りだな。
いや、実務じゃなくてファンとしてはそうなるのは仕方なくね? そりゃ何がカッコいいかカッコ悪いかは個人差はあるにしてもおおむね最大公約数的なものはあるやろ たとえば自分が男として付き合うにしても中身がおっさんの美少女と中身が美少女のおっさん、どっちと付き合いたいかと言えばそりゃ・・・・
俺は兵器のカッコよさなんて一度も気にしたことがない 最もどうでもいい要素だ
ちょっと待って、
>>891 がなんか美味しそうなこと言ってる
>>916 ナグマホンとかパラサイト・ファイターとか「醜さがグッとくる」のがわからんか?
少なくともミリオタに「最大公約数的なカッコよさ」などないぞ
肝に銘じとけ
わかりやすく言えばだ、巨乳も豊乳も美乳も貧乳も微乳もみんな良いオッパイなんだ
>>883 妙な幻想抱いてるようだけど、クーデター前のビルマは、ビルマ民族至上主義を掲げて非公正・非民主的な選挙を行い政治体制を拡大する与党下で、少数民族系武装組織が拡大と先鋭化する、周辺諸国には宜しくない政治状況だったから
軍事政権だろうがNLDだろうがどーでも良い、国内混乱が激化して周りに迷惑かけなきゃ良いのさ。あそこら辺の政治状況は、数百人の犠牲なんざ騒ぐレベルじゃないし
>>883 大方の地域紛争や内乱は
「悪いヤツがいるから悪い状況が起きる」 のではなく
「悪い状況だから悪いヤツがでてくる」 のであって
一番上に頭出したのを摘んでも、次が下から頭出してくるだけ
で「悪い状況」は地政学的環境から資源、歴史、文化、産業など
さまざまな固有の事情が醸成したものだから、薬一服で治るものじゃない
だから放置して良いわけではないが「悪者やっつけたら万事解決、ハッピーエンド」にはならない
>>905 当時の国内外情勢、技術があっての機体だから、個人的には駄作はないと思う
意外なのは、F-16の発展性かな
後付で図るのは好きじゃない
東南アジア地域は戦後しばらくベトナム戦争を筆頭にゴタゴタしてて、1980年代からようやく先進国を追い始めてる途中だから、 自国に何かしら振りかかるような事態にならない限りは、他の国のゴタゴタにかかずらわってる場合じゃない所ばかり。 ミャンマーが経済成長を足踏みしてくれれば周辺国はライバルが一つ減るわけで、 内輪揉めなら外に迷惑かからないし、どうぞ勝手に出遅れてくださいて感じだろう。
>>905 一般認識とかいうボケは置いといて。 >F-14 カッコいいが維持は金食い虫。ボムキャットだのいっても早々に退役。冷戦期に東側機と交戦だの海守っただの言ってもぶっちゃけ失敗作。映画もあまり面白くない。中東で生き残ってるらしい。 本当に失敗作なら計画の四百何十機だかの生産すら中止されてる。 高い高い言われながらもその費用に見合う性能だから追加生産されたし、ポシャりながらも改良型も作られた。 調達計画にトドメを刺したのは冷戦の終結ということになるが、実際に運用が終了したのは冷戦終結から17年もあと。 冷戦が続いていればF-14Dは年24機づつ計300機を2000年まで調達する計画だった。 A-6後継機、A-12のキャンセルによる長距離対地攻撃をボムキャットがやることになっていれば、これの分もさらに追加生産されるわけで、21世紀の最初の四半世紀はホーネット航空団ではなくトムキャット航空団になっていただろう。 >F-22 完全に主役の座をF-35に奪われた失敗作。金かけまくれば誰だって強いの作れる。自国の議会に撃墜されまくった。 金がなきゃ始まらないが、金をかけても成功が保証されるわけではない。掛けた金の分だけ成果を上げるには、金を集めるのとはまた別の才能が必要だからだ。 ポル・ポトのムチャクチャだって、元の支援者なベトナムに攻め込むまではお目溢しだったわけだし、 ベトナムが逆襲してカンボジア全土を占領し(て、傀儡政権を樹立し)た後にはタイはじめ西側諸国がポルポトを支援してるし。
>>898 ロシアに旅行した時は皆親切でしたがなあ
砲に関して質問です 持続射撃毎分何発というのは、何発撃っても加熱暴発しない安全なペースの上限で、 急速射撃は全力で頑張れば撃てるけどそのうち加熱暴発するペース、という事であってますか?
持続射撃速度=実用発射速度、急速射撃速度=理論上の発射速度 前者は弾倉の交換や照準などを含む実戦における現実的な数値 後者はその銃砲で出せる瞬間的な連射の最高値
自衛隊がコマンドモーター(60mm迫撃砲)を購入したと数年前に報じられましたが、あれからどうなったのでしょうか? 大々的に配備したとは聞きませんが、性能評価試験の結果、却下されたのでしょうか? それとも限定配備(特殊部隊など)されているのでしょうか?
>>934 M6C”コマンドゥモーター”は「60ミリ迫撃砲(B)」って名前で2015年から導入が進んでる。
西部方面普通科連隊(今は水陸機動団)から配備が始まって今現在だと他の部隊でも装備してる。
>>932-933 「急速射撃速度」は「理論的な速度」ではなく、弾数は限られるが、実際にその速度で発射できる速度
制限になるのは過熱暴発とかではなく、給弾速度の限界がフツー
即応弾倉(的な何か)内にある弾を撃ち尽くすまでの速度
極端な例を挙げると、アサルトライフルAN-94
https://ja.wikipedia.org/wiki/AN-94 は、通常の連射速度は600rpmとふつーだが、最初の2弾に限ると1800rpmの「急速射撃速度」をたたき出す
「通常の連射速度」はある程度持続して射撃を続けることができる速度 「持続射撃速度」は、その速度なら何時間でも撃ち続けますよ、的な速度 AN-94を例にとるなら、600rpmは「通常の連射速度」であって「持続射撃速度」ではない
いやrpmは「一分あたりの発射速度」なんだから、現実には一分以内に撃ち尽くして再装填され、その発射速度は出せない場合が多いわけだが
質問者は砲に関してと言ってるんだから、それは概ねその通りで良いんじゃないかな もちろん大砲や迫撃砲は再照準や砲身清掃の必要性もあるが、基本的には持続射撃=砲身破裂や腔発の危険無く撃てる速度、 急速射撃は不意遭遇戦等で一時的に全力で撃たなくてはいけない射撃の事だろうし
太平洋戦争で日本軍の暗号が筒抜け状態になっていましたが 暗号を変更してもまた解読されてしまうパターンだったのですか? それとも解読されてるのに気づかず敗戦まで運用したんですか?
なぜかこれおもいだしたwww 安倍晋三はガイジwwwwww 参院予算委 大塚議員 「総理、スーパーのレジ係が倍の速度で仕事をやったら生産効率は上がると思いますか?」 安倍首相 「上がると考えます」 大塚議員 「上がるわけ無いでしょう。レジが倍の速度になっても客の購買力は変わらない。議論が噛み合わないはずです。ここを無視して労働生産性だけ議論しても無駄だ」
>>899 軍制が特権階級化と結びついていたから
陸戦術の切り替えも出来なかったというわけですね
パイク兵の概念やマスケット銃や近世型の野砲は
オスマンや中国にも伝わっていたと思いますが
ただハードとしての武器だけが若干数生産されて
それを有効活用する戦術改革は何も無かったという感じですかね
中国はともかくオスマンは近世にも
ヨーロッパの陸戦術と激突する機会があったかと思いますが
陸戦術の差による大敗はしなかったのでしょうか?
>軍制が特権階級化と結びついていたから まさに腐敗の構図ですな、自由民主党みたいですね
>>943 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E6%88%A6%E4%BA%89 1683年の第二次ウィーン包囲から始まった大トルコ戦争でオーストリア、ポーランド、ロシアなどからなる神聖同盟との戦いで負けたことでオスマン帝国の衰退が始まった
第二次ウィーン包囲の勝利はポーランド騎兵の突撃によるものだけど
イギリス軍用機の名前を見ていくと地名・人物名・生物名・形容詞が多い中で フェアリー バトルの「Battle」だけ一見「戦い」を意味するポピュラーな一般名詞で凄く浮いている感じがします この名前は「戦い」という意味ではなくbattleという単語の別の意味からの命名だったりするのでしょうか (例えばBattleという地名や人物名から取っていたり)
イギリスと言えばフライが有名ですけど普通に小麦粉→卵→パン粉と作ろうとすると面倒くさいしパン粉が上手くつかずにむらになってしまいますね そこで登場するのが「バッター液」、卵と小麦粉と水を混ぜた液を作りバッター液→パン粉とする事により手間を1手間はぶけ、しかもパン粉のつきも良くなるのです
>>947 https://en.wikipedia.org/wiki/British_military_aircraft_designation_systems#The_military_designation_system Bombers were to be named after inland towns in the British Empire, for example the Avro Lancaster and Fairey Battle (after Battle, East Sussex, the site of the Battle of Hastings).
爆撃機は大英帝国内の都市名を付けることになっていて、バトルは「イーストサセックスのバトル」にちなんでいるが、街の名前はその近辺でヘイスティングスの戦い(Battle of Hastings)があったことが由来という入り組んだことになっている
>>949 「戦場ヶ原」的ネーミングなわけですね
ありがとうございました
http://2chb.net/r/army/1618243424/ 立ててみました
申し訳ないですが離脱するので不備があったら補ってください
バッター液だからバトルなんですと繋げたかったのになんとなく繋げなかった・・・・・・くやしいボクンビクン
>>947 リンク先にあるけど、イギリスの飛行機はメーカー名の頭文字と同じ頭文字から始まる名を付けるという原則があるが、爆撃機に都市名付けたりレンドリース機はアメリカ関連にしたりとかそれ以外のルールもどんどん付け足してるのでよくわからないことになってる
ホーカー社の戦闘機なんてハリケーンの次がタイフーン/トーネード/テンペストとTで始まる風つながりになってたるするし
ホーカー社なだけにほーかー(甲州弁で「そうかー」)
田端に住んでるけど1時過ぎから飛行機の音がうるさい 本当、頻繁に飛んでて怖い
こんな板に来て軍用機が飛んでて怖い、とか言いたいのかも知れんが、民間機も「こんな時間」に飛ぶようになってる。 flight radarでググれば自分ちの周辺で飛んでるやつの正体が見える。 ちなみに、自分ちの周辺に航空標識やウエイポイントがあったりすると(つまり航空路の真下)、頻繁に通過される事になる。
日本ってトップが無能なのは何故ですか? 軍事にしても政治経済にしてもそうですが、第二次大戦でも階級が上がるにつれて無能になっていきますし 政治はいうまでもなく、経済も東芝や日産なんかその典型例ですし
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」@自由民主党
>>939 戦車、自走砲では即応弾薬によって発揮できる最初の急速射撃速度と
弾庫から補充しつつ射撃する持続射撃速度を示すのがフツーだな
この場合は給弾速度が射撃速度を決めることになる
砲に対する負担が大きい砲弾/砲の組合せなら、そっちが制限になる
>>960 和を持って尊しとなす国柄のため。上層部に行けば行くほど、根回しや社内政治を要求され、また社会的にそれの出来る人間ほど出世できるシステムだから。
よって日本の社会にあっても、トップが無能との評価は間違いで、むしろトップになればなるほど周囲に慕われ、まとめ上げる、統率力に優れた人物が多い。
支配して牛耳ることが自己目的化した、或いは悪い意味で根回しと社内政治の要領が良いだけの者も居るが、そもそもトップにサイコパス的人間が多いのはどこも同じ。
問題はそうした国柄と言うか、日本の社会的なシステムが、政治の特に外交に活かされてるかとか、或いは軍事的に有効でマッチしているかどうか。
イージス艦が直ぐ側(数百メートル)の敵艦に攻撃する場合 砲が故障してしまったと仮定して、代わりにSM-2やハープーンで攻撃は可能ですか? 近すぎてダメとか、最低限これくらいの距離を取ってないとダメって基準はありますか? 発射して近すぎて敵艦を通り越してもまたミサイルが戻ってきて命中とか可能ですか?
>>965 その手の対艦ミサイルはコース設定できるのが普通だから(多方向から飽和攻撃かけるため)
近すぎて安全装置が解除されないとか、飛行が安定しないとかで制限があっても
迂回して突っ込ませれば良いから問題ない
むしろ、近すぎて自艦に間違ってロックオンされる方が問題
ロシアの対艦ミサイルP-270で最小射程が3kmだし、近すぎたらミサイル自体の終末誘導の電波ホーミングができる時間が無い
>>940 暗号方式は終戦まで一緒
いわゆる海軍暗号書D系統
これは決められた語句や文章に対して事前に決められた数字や文字を対応付けるもの
そしてこの第一次暗号に決められた乱数表に従い非算術的加算(ようは繰り上げを気にせず一桁目の数字だけを見る)を行いこれを発信する
受けた相手は決められた乱数表による非算術的減算を行い出てきた数字に対応する文字を暗号書から探すというもの
この暗号書や乱数表は定期的に更新されてるけど破られてる
また暗号の解読について海軍はD暗号に相当の自信をもっていたようで暗号書等の流出がない限り破られないだろうと思っていたとされる
そのため解読の可能性を考えながらその暗号強度に対する自信ゆえに暗号方式の変更についぞ至れなかった
なので結論としては更新するごとに破られておりかつ解読に気づかず運用し続けたといっていい
>>960 >日本ってトップが無能なのは何故ですか?
じゃあなんでその無能がトップやってる国にさえ経済力で及ばない国が世界に190もあるのかって話だわな。
森元首相を捕まえて「あんな無能でも首相になれる」とうそぶいたら、政敵と言っていい人物に「じゃあ森と同じだけ気配りしてみせろ」と言われたとか。
現代の歩兵が行軍する時に、マガジン等に入ってる分とは別に予備弾薬を持つ場合、どういう形態なんでしょうか? 市販されてる時のような紙箱なんですかね?
>>960 マッカーサーは日露戦争時の日本の士官を高く評価してた
>>969 日本はここ30年、世界で唯一マイナス成長をしてくる国ですが?
>>960 自民以外が与党になった時も、よりいっそう無能さが目立ったね
ミャンマーに特攻しようという傭兵連中はいねーのかな? 今ならヒーローになれる上に、下手すりゃ政権まで取れそうだぜ!
>>974 傭兵ってのは金を出して雇ってくれる人がいるから戦うものなんだが
>>965 その距離なら短魚雷とファランクスで攻撃だろ。
>>970 弾薬箱といって防水になってるケースに入れて持ち運ぶ。
ミリタリーショップで定番の商品
>>970 ふつーマガジンに詰めた弾の予備を増やすよ
そのヒマすらなければ、あるいはよほどの怠け者ならボール紙の箱で持っていくかも知れんが
>>982 邪馬台国は日本じゃないと言うようなもの
そりゃ大和朝廷じゃないんだから「日本」では無いわな
980名無し三等兵2021/04/13(火) 15:43:43.62ID:4+cUkadn ドイツは何故戦争に毎回負けるんですか? 981名無し三等兵2021/04/13(火) 15:46:21.02ID:K4Y8+bu/982 980 普仏戦争を知らんのか。 「ドイツじゃない 」! 982名無し三等兵2021/04/13(火) 16:01:03.24ID:dvaDXSiu983 981 待てそれは ドイツじゃない 983名無し三等兵2021/04/13(火) 18:55:25.17ID:K4Y8+bu/ 982 邪馬台国は日本じゃないと言うようなもの 984名無し三等兵2021/04/13(火) 19:40:14.08ID:FwWb1RjJ そりゃ大和朝廷じゃないんだから「日本」では無いわな
「ヴェルサイユ宮殿でドイツ帝国の成立が宣言」
「18日[注釈 1]には、
ヴェルサイユ宮殿でドイツ帝国の成立が宣言
され、プロイセン国王ヴィルヘルム1世が「ドイツ皇帝」(ドイツ語: Deutscher Kaiser)として推戴された。」
下記、ウィキペディアの普仏戦争を参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E4%BB%8F%E6%88%A6%E4%BA%89 >>980 ドイツ人が致命的に外交が下手だから
だから孤立するし戦ったら勝てない相手との戦争に追い込まれる
何故かっていうと理由の一つとして豊かな文化に裏打ちされ外交も計略も強かだった南ドイツの上・中流階級がドイツ統一の際に主導権争いに敗れ排斥され
社交界を知らない田舎者だった北ドイツ人とプロイセン人が表舞台で外交するようになった事が挙げられる
(ビスマルクは北ドイツ人だが例外的異端児)
>>988 何をもって「ドイツ」と呼ぶかはさておきいわゆるドイツ系の集団で外交上手かったところってどこ?
HREなんて圧倒的な国力在りながら領邦まとめきれずにフランスに言い様にされ続けた歴史で
外交や計略上手かったなんて口が裂けても言えないわ
好き勝手やってた低地地方も独立後はフランス、イギリスに殴られ続けさらにはドイツにもw
外交とか諜報が下手ってのもあるけど、根本的には国家の統一が遅く植民地獲得競争に出遅れたので取り戻すために無茶しないといけなかったってのが 日本やイタリアも同じ事情
>>972 「30年ハンデくれてやってるのに日本を追い抜けない世界の国って雑魚すぎ」
「ヴェルサイユ宮殿でドイツ帝国の成立が宣言」 教科書に絵が載っていました。 中学か高校の歴史です。
思いついたこと垂れ流すならトイレにこもってろ池沼チンカス
「思いついたこと」 994名無し三等兵2021/04/13(火) 21:39:23.93ID:ffkbXQnp 思いついたこと 垂れ流すならトイレにこもってろ池沼チンカス
「思いついたこと」は下記です。 「ドイツじゃない 」! 982名無し三等兵2021/04/13(火) 16:01:03.24ID:dvaDXSiu983 981 待てそれは ドイツじゃない
>>987 から
>>993 まで1時間半以上空いてるのはまた連投規制?
>>986-987 間が45秒切ってるからそこで食らって足止め?
『「思いついたこと」は下記です。』の『下記』が
>>995 以降のどこを指しているのかさっぱり分りませんねぇ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ http://twitter.com/ibuki_air https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -curl lud20250104075722caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1617365970/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 954 YouTube動画>9本 ->画像>25枚 」 を見た人も見ています:・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 916 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 922 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 927 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 953 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 933 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 945 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 948 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 886 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 907 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 914 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 903 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 910 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 901 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 881 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 898 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 897 ・初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を869(ワッチョイ) ・●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 830 ・●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 7 ・初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 966 ・初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 987 ・初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 970 ・初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 992 ・初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 985 ・初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 971 ・初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 978 ・フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 56 ・笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を32 ・笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を31.8 ・【初心者歓迎】メギド72質問スレ 16 ・【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★36【初心者歓迎】 ・【初心者歓迎】ユニゾンリーグ質問スレ Part6【フレ募集】 ・【ごまおつ】ゴシックは魔法乙女 質問スレ★60【初心者歓迎】 ・【雑談質問初心者歓迎】魔法少女まどか☆マギカ/マギレコヲチスレ614【まどっちエチかわ】 ・【初心者】スレッド立てる前に質問をPart44歓迎】 ・【初心者】スレッド立てる前に質問をPart40【歓迎】 ・【初心者】スレッド立てる前に質問をPart55【歓迎】 ・編物質問スレ34号室【初心者歓迎】 ・【初心者歓迎】メギド72質問スレ 8 ・【初心者歓迎】メギド72質問スレ 14 ・[初心者歓迎]歴史に疎い大河ファンのための質問スレッド ・【ダーツ】質問スレ★レート90【初心者歓迎】 ・【ダーツ】質問スレ★レート89【初心者歓迎】 ・【ダーツ】質問スレ★レート80【初心者歓迎】 ・【ダーツ】質問スレ★レート80【初心者歓迎】 ・【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★10【初心者歓迎】 ・【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★22【初心者歓迎】 ・【VAPE雑談質問】滝内専用スレ【初心者歓迎】Part.2 ・【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★44【初心者歓迎】 ・【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 (c)2ch.net ・【ごまおつ】ゴシックは魔法乙女 質問スレ★44【初心者歓迎】 ・【ごまおつ】ゴシックは魔法乙女 質問スレ★52【初心者歓迎】 ・【ごまおつ】ゴシックは魔法乙女 質問スレ★54【初心者歓迎】 ・【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★34【初心者歓迎】 ・【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 167 ・案内・質問・雑談・初心者・スレ立て3 ©bbspink.com ・【質問は質問スレで】 初心者の質問板ローカルルール 【スレ立てテストはなんJで】 ・初心者質問スレ その126
06:54:21 up 7:57, 0 users, load average: 11.10, 9.74, 9.26
in 2.8195390701294 sec
@2.8195390701294@0b7 on 011320