◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
隔週刊エアファイターコレクション★2 YouTube動画>3本 ->画像>49枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1541724120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
MiG25はRBだからスルー
もしベレンコ出るなら買う
一般的にダイキャスト部分の金型はお金がかかるから
その部分の使い回しは優先されるのではないか…を基に考えると
F-2BからF-2Aにするのはキャノピー換えれば行ける分割だから出易いと思う。
スパホEはそういう分割になって無くジョリロジャF型は大変かも
F-4EJから海軍型へはかなりの変更が必要、カラバリ増やして元を取る気か
結局50/100くらいはカラバリじゃないとやっていけないシリーズなのかもしれんね
多分形の変更は無しでカラバリだけやる可能性があるぞ
ただ、当初はカラバリ無しのラインナップだったんだから計画上はカラバリだらけじゃないとやっていけないという試算はされてなかったってことだろ
結局企画段階での想定がおかしすぎたんじゃね
特典だって一向に送ってこないし
高速のSAのお土産じゃあるまいし監修してる奴だって居るしそこまで出鱈目やらんだろ
もしやったらカラバリ好きの俺でも見限る
みんなカラバリが、どうのこうのって言ってるが何見て言ってるの?14号 15号は公式通りミグ25とミラージュで OK?
>>8 よくあるご質問のQ.18 ラインアップについて
33号まできたけどカラバリ増産中
>>8 とりあえず次からはこんな感じだぞ
14:アメリカ海軍 F-14A トムキャット 第31戦闘飛行隊 トムキャッターズ 1986年
15:航空自衛隊 F-15J イーグル 201SQ 千歳基地60周年記念
16:フランス空軍 ミラージュ 2000-5F 戦闘飛行隊 1/2 Cigognes 2015年
17:航空自衛隊 F-4EJ改 ファントムU 第301飛行隊 創隊40周年記念塗装 2013年
まあ定期購読者の残りの人は今号で解約だろ
もうファイヤーフォックスとかタロン1とかだせばいいのに
買わないけどw
8です。
回答くださった方達ありがとうございます。それなら解約を検討いたします。
いや、今すぐ解約すべきだろw
でも田舎の人は継続しないと買うのが困難かな
ラリーカーは山積みなのにこれは売ってない店もある
続ける人は頑張って、俺は本当に止めた
後は11月に届けると言うX-2待ち…期待はしていない
確かに後ミラージュとラプターだけ尼で買えばいいんだけど、既にグリペンが品切れになってるのが解約を躊躇させる
これからは生産数激減するから購入するなら単品で予約しないとな
>>18 尼とヨドは新刊発売後すぐに次の予約始まるからそのタイミングで予約
あとは発売日近くなればyahoo、楽天、セブンあたりで買える
人気ありそうなのは売り切れ早いけど
グリペンのモールドが今までのとは何か違う様な気がする…上手く言えないけど
グリペンはダイキャスト比率高いな
リベットモールドはどうしても甘くなるけど、この辺りはサイズ的に仕方ない
エアインテークと機首の継ぎ目が見苦しいけど
モールドは機体サイズが小さいから荒く見えるだけで悪くない
近所のデパートの本屋にグリペンあったけど隣にA-6が置いてあったせいかかなり小さく見えた
その横にあったミグ-29やF-2Bが大きく見えた
>グリペンはダイキャスト比率高いな
値段同じで商品の大きさ違うのに割に合ってるのか?
29ドラケン
30F-14
31F-16
32F-4
33F-14
ドラケン以外全部カラバリやがな
RF-4EJじゃなくRF-4Eなんだな
ちょっとは頑張ったか
次買うのはF-15Jかな
通常塗装のが欲しいけど
(´-ω-`)
さらにゴミが増えててワロタ
こんなにF14買って死んだ後どうするんだよ
>>28 割に合ってるってのがどういう意味か知らないけど
主翼がプラのやつもあるし、グリペンはサイズの割にはずっしりくる
二号のF14は塗装とマーキングが最悪だったから改善されてるのか
なんかデアゴスティーニのより苦戦してるな
出だしからこんなにつまずくとは
いつも買いに行く本屋にグリペン買いに行ったらなかった
もう、売り切れたのか、それとも仕入れてないのか
まさかとは思うが
トム猫で次はグリムリーパーズじゃぁないよね…
タミヤの1/48と同じカラバリになるって言うかなんて言うかw
店頭にはもうほとんどならば無くなった
ルマンは大量在庫があってかなりヤバいが
それよりも特典の生産を先にやれよと思う
定期購読2ヶ月前に始めてたばかりだが、早速辞めようか迷うレベルだな… 近々引っ越す予定なんだが、今の解約して、新しい住所でまた購読始めたら特典また送ってくるのかな?
>>39 多分送ってくるよw
解約後、再契約は別ユーザー扱いみたいだから
定期組だがカラバリは気に入ったモノだけ残して
あとは甥っ子や義兄に分けてやるんだ、、
それでいいんだ、、
>>40 そうなのか〜ありがとう
引っ越し後も契約するかは正直この後もカラバリばっかだったら分からないけどねww
28号までのラインナップ見て解約した組だが
33号までのラインナップ見て更に解約増えただろ
正直100号まで続くとも思えないし
「ラインナップは予告なく変更〜」の一文じゃ言い逃れできないレベルだと思う
俺も解約したった。
近所のイオンに在庫が有るの確認してきたから、欲しい号だけ買うことにした。
ニワカなんで空自のF15はもう要らんが空軍のF15は気になる。
F14はデカすぎだからもう要らん。
特典2もまだ来てない
グリペンの号にカナダの真っ赤な派手なFA-18載ってたが
売上のためにはああいう航空ショーや軍事パレードの派手なカラー版出したほうがいいな
アニメの戦闘機って感じはするが
ここまでカラバリばっかだと怒るより逆に笑えてくる
これ買う人いるのかな?
>>32 しあわせ買い取り隊
「買い取り価格は0円です」
「これは中国製なんですよね。中国製は作りが雑なのでマニアには見向きされないんですよね」
>中国には瞬時旋回速度でF16を上回り、レーダー強化によりF22の敵ではなくなったJ10があるのに加え、
>F35を完全制圧できるJ20がすでに生産されている。
>そのため、日本がF35を組み立てても何の脅威もない。
>しかも、日本には戦闘機の生産能力がなく、組み立てることしかできない。
>日本で組み立てたF35の相手は、J10Cで十分である。
解約したとしてもラプターとかフォックスバットは欲しいんだけど最近書店で全然見かけないんだよな…
>>49 >J―20かっこいいから出たら買っちゃうな
F2 Super-KAIや日の丸マーキングのF22みたいな未実現機も欲しい
尼にしても人気出そうなのは結構予約終了が早いけどな
他の通販サイトも買えるけどサイトに載るタイミングとかを知っていないと買えなかったりする
送料かかるなら大体買えるし、公式通販でも買える
>>56 いや自分はサイトに載るタイミングわかってるから毎回ネットで買ってる
来週号は全く買う気が起きないとか凄いよな
来週からの予定で20冊のうち14冊分がカラバリだぜ
>>59 それな
わざと購買意欲無くすようにやってるとしか思えないわ
カラバリで手抜きするなら特典の生産を最優先しろよと思うわ
ルマンの書店在庫やばいな
全く売れずに残ってるんだが
X-2来たけど黒いファントムはまだ来てない。
ダンボールの箱の中にブリスターに入ったX-2がポツンと入ってたけど機体解説とか一切なしかよ。
来ただけマシと考えるべきか。
3号で解約済みだけど届いたぞ
黒F-4EJは2、3号と一緒に受け取り済み
【トランプ、わざと下院で敗北】 大統領選の前に起こる、経済破綻の責任を、民主下院に押しつける伏線
http://2chb.net/r/liveplus/1542081579/l50 ウチにもX-2単独で着弾 した模様
もちろん黒ファントムは届いてないし
解約した定期購読を翻意するつもりもない
遅きに失するってこういう事を言うんだろうな
まじか、俺もそろそろX-2届いてるか
ファントムは多分カラバリの発売に合わせて生産とか考えてるんじゃないか、かなり馬鹿にしてるが
コルセア2とクルセイダー出してほしい。
もし出たとしても一年後か?
F-8クルセイダーは文林堂世界の傑作機の第1号に特集された名機
これは必須
今後カラーバリエーションばかりなので先日、解約したら本日 待望のX-2が謝罪文と共に届く、が 機体の説明書は一切無し。開発の経緯とか知りたかったのに残念。特典1のブラックファントムは、かなり前に届いた。ミグ25まで ざようなら エアファイター シリーズ。
解約済みだがX-2やっと俺も届いた
黒ファントムはまだだが
一応エアファイター なのだから偵察、爆撃機より空対空メインで願いたい
ミグ25しかり
mig21やsu22はどうなったんだよ! イーグルとかも好きではあるけど、他の会社も出しまくって定番機過ぎるよ!
ここまでいったら定期購読者の棚をF14とF4とF15で埋めてほしい
俺は絶対に買わないけど傍から見てる分には面白い
>>80 それは不良だね、俺のはノズルの羽両方3枚あるし、ツイッターとかの画像もだし
3号解約組です
うちにも飛んで来たw
なお、黒F-4EJ改は2-3号配送時に同梱されてた
>>76 ラインナップ変更により
エアファイターコレクション改め
定番機カラバリコレクションとなりました
コルセアは当初のラインナップに入ってたのでいずれ出てくるかも。
クルセイダーは何故か入ってなかった、なあ。
X-2なかなか良いじゃん、こいつのカラバリなら買ってもいい
制空迷彩とか洋上迷彩とか日の丸つけりゃ何でも売れるさー
>>80 俺のもそうなってたけど、中で泳いでた部品ちょいと接着で治せたぞ
エンジンノズルの3枚の羽は少し触ると折れるくらいもろいからな
機体を持って眺めてた時にちょっと指が当たったら根元が曲がったから接着剤で補強しといた
>>91 未開封のまま振ってみたけど、カラカラと音もしないんだよね〜
開けたから交換不可とか言われてもイヤなんで代替品を頼んだから到着次第未開封のまま返品する。
>>93 F-2Bでベントラルフィンが片方脱落した状態で封入されてた事あるよ
脱落したベントラルフィンは入ってなかった
検品しないで封入してるみたいだよ
X-2来たけどキャノピー内にホコリ入ってる…
これキャノピーどうやって外せばいいの?
その通りなんだけどね。海洋堂が同じ事してコケた。
でもこっちのライト層の客には仮F-3と言っても受け入れられるかも。
アシェットの負担も減るだろうし。
カラバリ展開はある意味ホッとしてる
収納スペース的に全部は買えないのが分かってたから
しかし、一番欲しかったドラケンが半年以上も先送りになったのが悲しい・・・
>>98 昔F117のプラモの形が実際と全然違ってたっけ
>>100 F-19として売られてた外国のやつかな
あれ作ったw
ヤフオクすげー
初出品だから食いつき良いのかな
なんだよこれ
540円で売ってたのスルーした俺って・・・
ぶっちゃけデザインもカラーリングもダサいけど実機派は欲しいもんなのか?
普通に定期購読3ヵ月ぐらいやって解約した方がいい気がするが…
今から定期購読申し込んでも特典もらえるの?
最初は期間限定で書いてなかったか
毎回期間が延びてはいたけど
>>106 定期購読の受付してる間は、いつでも貰えるよ
途中の号からでもOK
>>107 そうなんだ
それだとなんか最初に定期購読してもバカみたいだよね
これからカラバリ猛ラッシュが始まるのに
全然盛り上がらねーなオマイら
定期的ってほぼ二回だろ
定期購読しなかった奴が文句言ってるのか
一発屋に近いからね。当時はCCBのほうが圧倒的に人気だったとボケてみる。
F-14といえばトップガンだが
トップガン2ではどうも主役機体がスーパーホーネットらしいとか
F-35Cはまだ少しも配備されてないのか
スズメバチもイナズマもヌコ様の主役感には到底たちうち出来ない
(ФωФ)
このシリーズ、一応100号まで出る予定だけどここのスレの人達は何個買う予定なの?
エアファイター は結構売れてるので胡座をかいてカラバリ乱発してるのかもしれない
ルマンは売れ残り山積み本当に打ち切りヤバそう
初めてこういうシリーズの製品全部集めようかと思ってたけど、
カラバリ乱発が酷すぎるから欲しい機種だけ買う事にした。
ルマンは題材はいいのに製品のQCがウンコすぎるからなあ
エアファイターの方がQC的にはハズレつかむ率が低い
ルマンはエアファイターほどのファンというかマニアはいないんじゃないか
レース系全般ならまだわかるが、ルマンと絞り込みすぎるとそんなに購入者がいないと思うわ
ブーメランレスだがルマンのフルカウルボディ全部同じに見えるわ
それを言ったらエアファイターも知らない人には全部同じ飛行機だって言われたぞ
F1コレクションはロータス99Tの中嶋悟のを通常で出して特典でセナのを出したりしてたから
そのレベルにならないと「これ同じだろ」とは言えんだろ
本当にマーキングだけ変えて出してきたからな
F1もそうだけどレギュがあるしここ30年ほど見た目は大差無いでしょ
タイヤが増えるぐらいしなきゃ
インディーカーは色違うだけだったよな
カラバリ大好きなアシェット向きだな
F1は基本的にカラバリができないから厳しいと思うが
まあドライバー別で×2か3はいけるが
平成も終わるから平成の日本車シリーズでも出してくれると嬉しいんだが
フェラーリF1&レーシングは150号を超えてた
これだけ数が出ればカラバリも許す
と言うかもっとカラバリがあっても良かった
好きなドライバーやドラマチックなレース展開をしたマシンなど
エアファイターも人気で150超えするのでカラバリ展開しているのでは?
F-117とE-2Dも良いけどなんとか同スケールで収まるかなー
ここまでカラバリ出しまくるのも勝算有っての事だろうから、
ホントに150号くらいまで出せば良いよね、好きなヤツだけ買う
カラバリは単純に新規造形が追い付かないから時間稼ぎなだけじゃね
>>141 休刊したらその時点で客が離れて復活しても忘れ去られるというのがあるけど
カラバリ出したところで売れる可能性はかなり低いし、定期組もx-2届いて解約祭りだろうからこれがきっかけで廃刊の可能性まで出てくるんだよな
F1のカラバリ要る?
自衛隊機とはいえこれはどう考えても一つで良いだろ
レーシングカーのF1が混ざってた方がマシな糞ラインナップ
E-2Dというのはジェットのパワーを手に入れたのか?
E-2Dは1/100で日の丸付いてたら買うかな
トムキャットは羽根は動くし未だに売れ線なんだろう
俺はウルフパックのハイビジが一番カッコいいと思うけどな
というかE-2はファイターなのか…? でもそこまで言うとカラバリだけになりそうだしA-4でもF-111でもどんどん頼む
A-10のカラバリ出すくらいだからな
もうなんでもありよ
F-117来たかー。無いかと思って1/150買ったばっか。
飾る場所はあるのでカラバリも気にせず買う予定。サイズ的に無理だろうけどSR-71出して欲しいなぁ。
明日は新刊の発売日なのに誰も話題出さないのが凄いな
>>157 それ持ってる
空母運用機だけあって意外に小さいなと思った
>>144 カラバリになってる理由はそれか?
もうお金をかけて新しい商品作るのは算盤が合わないと判断
航空ショーバージョンでいいよ
グリペンの号の赤いホーネットに心を奪われた
近所の本屋に売ってないんだが
F14だから売れたのか、仕入れなかったのか
おれの地域はどこの書店もA-10以降仕入れをやめてるぞw
>>161 あれいいよね。ブルーエンジェルスのホーネットもあれば、灰色になりがちなコレクション棚の挿し色になる。
37号にコルセア2がラインナップされてる‼
そして43号に早期警戒機も。
エアファイターコレクションなのに戦闘機攻撃機以外入れるの早くない?
早期警戒機入れるのは構わんけど
今入れたという事はマイナーな戦闘機は出しません宣言にも感じる
くそーSu-27カラバリじゃなく
せめてSu-33にして出せよ、クソが
su27は派生型も多いし33まで変えなくても少し変えればバリエーション出来てカラバリよりはユーザーへの印象はマシなのにな
ドラ猫、あれだけ出すからにはデカールだけでなくグローブベーンや延長プローブの有無なんかの細かい再現してくれるんやろかねぇ…
4と14と15多すぎ
ここまでアホと思わんかったアシェット
Su-22が出るだけで満足。
出ないんじゃないかと思ってたし。
新刊発売日なのにまったく話題が出ないよな
購入報告もないし
F14はたまたま手に取った人でも買うかもしれないからそういう需要を狙ってるんだろうな
Mig21をたまたま買う人は居ないだろうし
フィリックスのF-14買ってきた
兵装が違ってるかと期待したが同じだった
グレーの色調が違うんだね
今日初めて箱出しして飾ろうと思ったんだがスタンドと本体の結合部分きちんとハマる?
ホーネット全くハマらん。
むりやり差し込んでる間にミサイルやら垂直尾翼やらポロポロ取れて心が折れた。
>>182 反対にユルユルのもあるから組み替えて使ってるわ…
>>182 コの字型のジョイントは幅が穴に合わないときがある
ただ、柔らかい素材だからまずジョイントのほうを広げてやれば力技じゃなくてもハマるぞ
ランディ カニンガム大尉のF-4J希望
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO
http://2chb.net/r/liveplus/1542853287/l50 家の玄関外に吊るしてみたが評判悪いのでしまいました
>>192 こういうラインナップがほしかった
出来はエアファイターの方が良さそうだな
>>192 上反角の付いたF-1の水平尾翼とか・・・、遠目でみても酷い。
解約してる奴が多いな
完走しないとキャンペーンのラストで詰むぞ
>>196 でも向こうからしたら地球の反対側の国の機体をラインナップする姿勢が素晴らしい
アシェットは糞
>>197 キャンペーンのラストって何よ
まあほしいやつつまみ食いだけでもう十分だわ
このままいくと100のうち30はF-4、F-14、F-15の3機種に
占められるコレクションとかフルコンプしたくない
Amazonの在庫見ると、MiG-29やラファールよりカラバリトムキャットの方が売れるんだな
ビゲンとか欲しいんだけど、夢の又夢だな
カラバリで個別に売れるアイテム売るなら
こういう集める目的のコレクションの売り方は止めるべきだ
そういやそうだよな いろんなのを集める企画だもんな
ポリシーをもってラインアップ組まないと
当初はカラバリなしの構想だったけど速攻でそれが崩壊したからな
最初の頃のラインナップ見たいな。
誰か持ってない?
>>207 左側のラインナップが発売した別の時間軸を妄想しながらこのシリーズを追悼しよう
またSu-22の人かw
同情はするがなんでメジャーな17じゃなくてデチューン機に等しい22なのか
そこまで拘る思い入れの訳が知りたいわw
そんなにレアな機種が
>>207に載ってるのが凄いな
最初にラインナップ考えた時はきちんと考えてたんだな
金型はなんかしらの流用なんだから全部でるだろHAHAHA
そう思っていた時期が俺n
>>212 きちんと考えてなかったから今の状態になってるんだぞ
初期ラインナップの41機は号は違えど確定してて、残り59機はカラバリって可能性もあるな。
>>217 その分は既存の製品が有るかもしれないな
>>216 たぶん残りの号で左のラインナップを網羅してくるんだろなきっとうん‥
それよりも特典1の黒ファントムがいまだに届かないんだが
実物めちゃくちゃカッコ良かった
>>219 左から右を見たらガッカリ感‥どうしてこうなった
アシェットのルマンはどうしてるんだろうか
そのうちゼッケン違いとかやるんじゃないのか
>>136 国産名車コレクション スペシャルスケール1/24
http://www.jpc24.jp/home.html 本がシート式とかこっちより上じゃん
>>225 だから平成がいいって言ってるじゃん、90年代以降のが欲しいわ
まあ次もカラバリだから話することないしな
ルマンは売れてなさそうだし
ミニカーはコンプすればプレミアになるけど
飛行機はゴミだからな
おじさんwも秋田んだろw
ライター(偽ジッポーなどの安モン限定><;)とかは
集めるがミニカーは無いなあw
(アルファロメオ全車種行く?wつか
イタリア車全部でもいいなあ 二輪もw)
この世の全ての乗り物を少量だけ精巧に作って
売るビジネスモデルいいなあw(メーカー監修でなw)
このシリーズ、形は良いけどピート管とかプラパーツがフニャフニャで強度無いから
開封して飾ってしまうと転売には耐えられないよな
何処か曲がったり折れたりしてる
ラインナップ以外も色々残念
>>233 転売するのに開封するバカいないだろうに。
転売目的で買う奴なんているのか
そもそも2000円の量産品としてはそれなりに出来は良いと思うが
カラバリはクソだが
>>240 ありがとうございます
あなた様のお陰で購入できました
X-2はテスト機カラーなのにそのカラー批判するとか
このレベルのX-2の立体物はもう出ないだろ
X-2は架空機で良いからF-15の通常制空迷彩で出してくんねぇかな
わたくし、カラバリ否定派から肯定派に変わりました。F-15などアグレッサー部隊の気持ち悪いカラーより実戦部隊のカラーの方が美しいからです
F-14のウルフパック、F-4のVF-84も非常に嬉しいです
F−5Eも発売されると思いますが現在発売中であるヘルパのものもアグレッサー部隊のへんなカラーです
カラバリは好みのカラーリングや時代を選べるので良いと思えるようになりました
空自次期戦闘機「F-3」、2025年の初飛行なるか
https://t.co/9DjtzdBEwD 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>244 ステマお疲れさまです
どうやらカラバリ余程売れてないみたいだな
こりゃ途中打ち切り濃厚か?
>>245 F-3はF-22をデルタ翼化した案があるがこれを推したいね
F-4は1/72で集めてるからF-14は1/100でいい
ラストD型やブラックバニー、ウルフパックも出るなら
売れ線はかなり押さえてはいるな
F-2の岐阜60周年スペマはカラバリでも欲しい
なんで60周年黒ファントムも一緒に出さないかねと思うわ
>>249 アシェット担当(馬鹿)「フムフム、なるほど」
>>247 F22改造型はLMがあわよくばアメリカ空軍に売り込む為の爆撃機型だからなあ。
防空戦闘機という日本の要求ガン無視(笑)
どんなペイントのカラバリだか分からずに
待つだけの定期講読者、、、
ディアゴのスタートレックのコレクションみたいに、Webで10号単位で先に公開してくれると、買う買わないを判断できるんだけれども、、、
定期購読やってる奴まだいたんだ
遅延で辞めた奴も多いだろうし、X-2届いたタイミングでカラバリが始まったからそこで切った奴も多くないか
特典1はまだ届かんけど
>>252 アシェット担当(馬鹿)「それだと買わない人がいるんだもん」
買う人はリアルタイムでトップガンとかマクロスとか観たおっさんだけだろ
F-14はカッコいいけどそんなにカラバリいらんよな
まだ自衛隊機を記念塗装でいろいろ出したほうが売れると思うんだが
>>258 技MIXの綺麗なのが並んでるから要らね
>>259 誰もお前が欲しいかいらんかなんて気にしてない
定期購読者でなければカラバリは歓迎される
MiG-25RBは買わないがMiG-25Pが発売されれば買う
私は自衛隊記念塗装は買う気は無いが先の様に欲しい人もいる
おそらく当初の予定の41機分だけしか機種は出ないと見ている
自分の好みの部隊や塗装をチョイスすれば良い
普段買っててもカラバリのおかげで確実に売り上げは落ちるだろうから、分かりやすい人気期待として自衛隊機のカラバリのほうがいいかなと思ってね
普段買わなくても自衛隊機なら買うのが結構いるのではと
模型好きでなくても、航空祭だとかBIだとかのファンとかね
>>257 リアルタイムでトップガンとかマクロス見たオッサンだが
カラバリ爆撃発表を契機に解約しましたわ
うちの近所じゃ三軒カラバリトム売り切れてるんだがな
逆にここで人気のグリペンやら余ってる
100号のうち半分は本屋でたまたま手に取った客に買わせようと
メジャーカラバリでお茶を濁す販売作戦なんだろう
>ここで人気のグリペンやら余ってる
本屋でたまたま手に取った客「グリペンちっちゃ!」 (゜凵K)イラネ
容易に想像が付く情景…w
>トップガンとかマクロス見たオッサンだが
ウィキによるとマクロスになる前の企画ってA10のガウォーク形態が主役メカの予定だったんだってね。
で、河森が「ファイナルカウントダウン」見ながら"手の収納をエンジンの間にすればいいじゃない"って思いついてバルキリーになったという逸話。
で、「トップガン」もトランスフォーマーの一員(?)たりバルキリー人気にあやかってインスパイアされた企画とかなんとか…
(ガルパンとフューリー的な関連性の都市伝説?)
まあ、F-14人気も、違う方向に転んでいたA-10が人気絶大になって、書店からA-10だけ売り切れ続出世の中になっていたかも…って話w(ねーか)
全巻購入でx2プレゼントにすれば良かったのに
小さいグリペンや不人気のイントルーダーを買わせる仕組みが無いから失敗した
バラで売るなら出来の悪い模型だ
>>268 そんなのやったら誰も買わなくなる
カラバリ含めて20万もだしてあつめようとは思わないから最初から手を出さない奴が増えて売れない
ドッグファイト時代の好敵手同士並べたい
朝鮮戦争編
F-86vs MiG-15
第三次中東戦争編
ミラージュVvs MiG-17、 MiG-19
ベトナム戦争編
F-4J、F-8vs MiG-17、 MiG-19、 MiG-21
F-4Jと MiG-21しかラインナップにないなぁ
しかも MiG-21は未定だし
いずも改修を念頭に、戦闘機が離着陸できる事実上の「空母」の導入を防衛計画の大綱(防衛大綱)に明記する調整に入った。短い滑走で離陸し垂直着陸できる戦闘機「F35B」の運用を想定、導入する検討に入った
来るか!?カラバリ自衛隊 F-35B
>>270 こういう楽しみが醍醐味だよな
>>269 じゃあ、何号かごとに武器セットプレゼントとか
あえて標準ではサイドワインダーくらいにして
QF16みたいな標的機とかもレアでプレゼント向きかも
>>268 定期講読以外の方でも、冊子カドのpoint (?)券を30巻まで集めると、特典を貰うことが出来ます。
特典3以降は考えてないのかな?
定期購読カムバックキャンペーンの特典として
F-14Aの未発売カラーリング機体をプレゼント
とかやりそう
F-35Bだとノズルやリフトファンハッチは動くのか?
てか艦上搭載なのにF-35Cではないのね?
>小さいグリペンや不人気のイントルーダーを買わせる仕組み
2機セットで価格据え置き(不人気大型機+人気小型機とか)
若しくは不人気機種は初回特別価格と同額設定にする
>>276 そこまでやったら
数量限定の値段は倍だな
同じカラバリでもサウジアラビア軍仕様、イスラエル軍仕様なんかだと買うけどな
中国軍仕様ばっか出せばいい
「中国軍仕様鹵獲機(架空)」とかで
作ってる連中が喜ぶから、いい仕上がりのが多くなって歩留りも向上する
そこでミラージュ2000とF-16の中華民国軍仕様をですね…
なんか文句多いけど、カラバリ大いに結構じゃないか。
centuryのトムもVF-84から、劣化する前のVF-2まで全飛行隊。
ホビーマスターF-22だって27FS、3FW、95FS、8FSと複数部隊を購入している俺としては、よく分からない意見。
そもそもカラバリって感覚が理解できない。歴史あるそれぞれの部隊への思い入れや好き嫌いとか無いのかね?
>>282 俺もドラゴンやウィッティ、コーギーやホビーマスターなんかで、同一機種の部隊違い
とか集めてきているけどさ、求めているものが違うんだよな。こういう分冊百科の付録
に対しては・・・。上手く言えないけど・・・。
色んな滅多に立体化されないものを期待している
自衛隊モデルコレクションの時は戦車橋とか戦車回収車とか出ただろ
イランの胡散臭いステルスまで期待してたのにカラバリ地獄
ただの色違いじゃなくて航空ショーや軍事パレードでの特別塗装バージョンにしてくれ
>>288 アニメ絵は版権の都合が出るから無理じゃないか?
>>291 21
カッコ悪いと思うし絶対飾らないけど欲しい
15、17、19、21、25
○15はF-86との名勝負で
○17、19もカッコ悪い機体だけど
格闘戦にめっぽう強く
当時カッコいい西側戦闘機に対してこんな戦闘機で互角以上に戦ってたというので並べて比べたい
○特に19は1/100完成モデル化されてないし21も少ないので是非
○25はF-15の元になったデザインだしミステリアスなエピソードたっぷりなので欲しい
1/100完成品も少ない
北コーカサス軍管区19GvIAPもしくは31GvIAP、或は960IAP所属Mig-29
15、17、19、はセットでないと、単体では捌けないとオモワレ…w
>>296 それを捌くのが定期講読だろうけど
定期講読の人が極端に少ないんだろうな
第302飛行隊のF4ファントム戦闘機オジロワシ特別塗装
これも絶対に出るな
>>298 技MIXが長い間売れ残ってた奴と同じ系統
初期ラインナップは売り上げの様子見して、こりゃ無理と方針転換したんだろうな
デアゴの場合初回から数号分は初回発売前に製作されてるのでアシェットも似た方式と思われる
13号までは初期ラインナップと同じでそれ以降カラバリ多数だから発売前の数号分終了時にカラバリ路線へ変更か
デアゴだと書店が返品可能な号数は15号前後らしいのでこれも14号以降は買い切り制になってるかも
よくある質問
Q.17 最終号は何号ですか?
A.17 100号までの予定です
2022年の3月くらいまでやるのかな
アシェット消えてそう‥
>>300 ラインナップ変更は方向転換じゃなくて、遅延が発生しまくったからじゃね
特典の遅れといい、初期の定期購読の遅延といい
特典1がいまだに届かないのはどうなってるんだ
>>300 初期にないF-117が入ったのだから
YF-23期待してる
F-18Aは発売の可能性は無いのか?アメリカ海軍集めたいんだが
後、F-8と
デルプラドの世界の戦闘機が一機500円で大量に売ってたが小さいな
ダイキャストだからF14の羽開かないよね?
サンクス
ステルスだけちょっと迷ったがエアファイターで出るよね
>デルプラドの世界の戦闘機
ノンスケール? ノンスケールには用は無いな…
エアファイターからの初心者ですがデルプラドのミグ15は1/102なのと、
デアゴスティーニエアコンバットは1/100エアファイターよりウェポンが充実してるみたいですね。
ミグ25はPとRBでは機首の形が全く違うことを知りました。RBは全体的にイビツになっていてPの様な美しさはありませんね。
エアファイターは記念塗装やCAG機が多いですが自分は普通の機体が好きです。
子供の頃のイメージ…
トムキャットとイーグル、似た様な形だけれど、玩具的には可変翼の方が好み。
しかしなんで「猫」なんだよ!「鷲」の方が飛行機的には勇ましい…名前取り替えて!
…て、感覚があったな。
ミグ25はF-15の偽者で悪い戦闘機(ちょっとマッチョな好敵手)的位置付けだったなw
今日はF-15J 201SQ 千歳基地60周年記念モデル?全然そそられん‥
スカジャンみたいな尾翼
ダサかっこいいと感じる人もいるのだろうか?
とりあえず一か月の休憩を入れたから次のミラージュに期待だろ
通りすがりの一般人「あ、普通の航空自衛隊のF-15だ!買って帰ろう」
開封後、初めて横から見て「なにこの絵カッコわるぅ…」
多分これが普通のF-15カラーならカラバリでも買ったわ
>>317 アシェットのは尾翼の内側も塗ってあった
どっちが正しいのかーと
15見てきたけど尾翼はタンポ印刷だから問題ないがキャノピー周りのUの塗装がダメすぎる(笑)
多分綺麗なのないな
6軒まわってやっと見つけた
(;´Д`A
しかし塗装がモッサいな
F15ーJ見てきたけど、特別色だからパスした。先に標準色を出すべき。
先月まで新刊は平積みで沢山入荷していたが今回は一冊のみ。バックナンバーも一部抜けてたがほぼ揃っていたのが片付けられていた。これでは次号は入荷しないかも。
あー、やっぱり委託品から買切品扱いになったのかねえ
それで本屋二、三冊しか仕入れないのかも
15号にしてこの盛り上がりの無さ…
何号で打ち切りになるか分からんな
出来はアシェットの方が新しい分良くなってるみたいだが
中々良いラインナップだったデアゴスティーニのエアコンバットは30号ちょっとで打ち切られてる様だ
ショータイム100とMiG-17とか海兵隊のF-8、イスラエルのミラージュ3
時代が10年以上遡るせいかおじさんの私にはとても魅力的なラインナップだと感じる
子供のころの怪獣映画、キングコングは出てきたのはF-86やF-104が定番だった
エアコンバット今でも未開封で持ってる
今みるとダルい造形もあるが最初のほうから零戦やヘリまで
ラインナップしたのが敗因かと
価格もそこそこで当時は魅力的な機体もはいってたんだけどもねぇ
>>329 自分はまだ来てないんだが、これで督促状だけ届いたりしないかな…?
>>325 同じく、火曜日に届いた。
佐川の配達予定メールが来るくらい余裕で。
>>338 今日のSBwの不通は
HW及びZTEのLTE機器の不具合だと
確信を持って思うのw
桑子真帆wも佐川急便もSB使用だった!!w ぶはは
(*´ω`*)
モデルはJなのに冊子はストライクイーグルてどうなのよw
ストライクはこの後出すのに
記念塗装や司令官機の様な飾りものやアグレッサーだけではなく
前線で活躍し実戦の匂いのする通常塗装もお願いします
空自50周年記念305飛行隊のF-15J出してくれ
なんで1発目でアグレッサー塗装なのか
意味わからんわ
あれで離れていった人多いと思うぞ
F-5もどこのメーカーもNのアグレッサー機ばかり
アシェットもアグレッサーの予定みたいだからうんざりだ
F-5だったらベトナム迷彩かそのタンポ印刷が出来ないんだったら
パリエアショーのシルバーで青のラインが入った奴がいいな
カラバリスルーするからオリジナル品の発売日逃しそうだよ
>>350 つ【 バンダイ ビルダーズパーツHD 1/100 MSフィギュア】
…の、女性兵士だけ集める(本体より高く付くかもw)
久しぶりに観てみるかと思いツタヤでトップガン借りて観たが
F-5タイガーがミグ戦闘機の役だったのか
>>352 これってうまく組み合わせると、機体の脇でアクロバティックな体位で乳繰り合ってる情景とか作れるのかな
トップガン2に合わせてマーベリックのF-14と
ミグ28/F-5のカラバリはやるべきだろう
公開まで続いてるだろうか
>>356 トップガン2はホーネットでしょ。
今のトップガンが使っている機体がホーネットだから
クライマックスのラストバトルで、旧型機が引っ張り出されて来るという、ベタに燃える展開とかにならんのかね?
「もうだめぽ…打つ手が…」
主「いや、まだコイツがある!」…という展示機のF-14が切り札になる的なw
>>357 もちろん承知してるよ。2作目公開に合わせて
1作目をフィーチャーするというのはありふれた企画。
スパホも出ればなおさらいいけどね
sho-time
なるほど、F-14 てのはMiG-25と同じ局地戦闘機、要撃機として開発されたのだけれど
ミサイル万能論が猛威を払っていた頃、ベトナムで旧式のMiG-17に格闘戦に持ち込まれ苦戦した経験からドッグファイトも一流の性能を与えたのか
ただもっと格闘戦用、攻撃用に特化した戦闘機が欲しかった戦闘機マフィアと呼ばれる一団がハイローミックスをでっち上げ軽量で格闘戦専用のF-16.18、攻撃専用のA-10などを開発させた
概要はこれでいいのかな?
年内最後はミラージュだけどこんな感じの塗装なのかな
これ1/200なのにアシェットのはこれより劣りそう‥
時は進みベトナム時代あれ程あてにならなかったミサイルやレーダーの進歩により、戦闘機そのものよりも搭載する電子機器とミサイルの性能の方が重要になった
ここに来てミサイル万能論が開花し戦闘機なんてそこそこの性能で高性能レーダー、高性能ミサイル、高性能爆弾のどれでも使える運搬機=マルチロール機ならコストも抑えられると
やっぱ支那wと戦うのかな??
新作トップガン(。+・`ω・´)キリッw
2020年。中国と戦争状態となったアメリカは中国のコンピュータウイルスによりF35が全機飛行不能におちいった海軍は急遽モスボールされていたF14を復活させかってのトップガンたちに緊急呼集をかける。
その知らせはすでに引退してシカゴでバーテンをやっていたマーヴェリックとオハイオで牧場を経営していたアイスマンにも届き
彼らは急遽ミラマー海軍航空基地へ向かう。全てのJ20を撃墜する為に...
損 ファーウェイ 果てしない 夢を映すよ まばたきもせず
孫 ファーウェイ さぁ越えよう あなたの後を ついてゆくから
孟 ひとりでいる 自由なんて 欲しくない 二人なら
>>366 ホビーマスターのミラージュのこのカラーはプレ値が付く人気だよ
アシェットもこれでいいんだけど、また変な記念塗装選びそうだなw
記念塗装、司令官機、アグレッサー
記念塗装、司令官機、アグレッサー
人気の一般機の塗装を後回しにして同機種2つ買わせようってことか
アグレッサー機でも唯一ブラックバニーは瞬殺だと思う 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
A-10
ダウンロード&関連動画>> F-14
ダウンロード&関連動画>> 会場のBGMでチョトワラタ
.
>>375 ブラックバニーはアグレッサー部隊じゃないぞ。
ちなみにアグレッサー部隊と呼ぶのは米空軍。
米海軍の場合はアドバーサリー部隊だ。
定期購読届くの今日だっけ?
グリペン以来来てないけど…
>>379 ありがとう こんなのが来てた
>>380 もしかして定期購読だけどこの二つ届いてないってこと?
定期購読組は先週この二つ届くはずだけど
14、15ってトムキャットとイーグルのカラバリなのになんで品薄になってるんだ??
初期ならまだしも、今はもう定期購読優先だと思ったんだけどめちゃくちゃやな
>>378 12/4に来たばっかだぞ?
14号(11/21)と15号(12/5)な。
定期購読は優先どころか割を食わされるだけって感じだな
本屋から返品できてた間だったら返品品送りつけられてたって訳か
地元の自衛隊パレードは車両がショベルカーとか蜘蛛の巣張ってるとかしょぼかったが
隣の県の空自のF-15Jが三回飛んでくれてなんとか楽しめたからそのお礼のつもりで最新号のF-15J買った
>>381 むしろ今まで売れなさ過ぎて全然作って無かったら意外と売れたみたいな事か? それでも定期購読の分くらい作って置けよと思うが
>>382 定期購読でも届く人と届かない人が居るって事か
特別田舎って訳でもないんだけどな…
自分も本当は欲しい号だけ買いたいんだが、ラプターとか書店で買うのは難しそうだからなかなか解約出来ないんだよな
>>381 定期購読組よりAmazonとかを優先した結果なんだろうが
顧客管理も生産数量管理も納期管理も全くできないとか企業として終わってんな
>>388 顧客管理も、在庫管理もいい加減なのはずーっと前から
10の時は定期配送の3週間遅れが数回あったよ
>>388 アシェット担当(馬鹿)「フムフム、なるほど」
黒ファントムはおそらく次のカラバリファントムの時に作るんじゃね?
なめてるけど
定期購読ガー
X-2ガー
カラバリガー
ばっかりだなこのスレは
>>380 トム猫イーグル好評につき増量絶対やるでしょこれ
まだ増えるなあ
トム猫は2号のだけでお腹いっぱいだわ。
それよりE-2D早期警戒機がエアファイターのラインナップに入るんだったら
US-1A救難飛行艇やV-22オスプレイ輸送機出してくれよ!喜んで買うわ。
※スケールはモデルの大きさによって異なる可能性があります。
※実際の商品は写真と異なる場合がございます。
当初のラインナップ通りならミグ25やミラージュ2000の出来の賛否
さらにはF-106やドラケンに対する期待で盛り上がってたんだろうな
コルセア2とクルセイダーてほとんど一緒なの⁉
>>404 美人教官の水着ポロリがればカットされなかったのにな
明日はミラージュ2000か
ミラージュ3の方が物語的には面白いんだが予定ないのが残念だ
ミラージュ3なら敵対側でるフォークランド紛争時のシーハリアーや第3次中東戦争のミグ17、19、21と連鎖的に欲しくなるんだが
ミグ17、19、21とくれば自然と
F-8クルーセイダー、F-4ファントム、センチュリーシリーズ、既に発売されてるイントルーダー.....
数珠つなぎで欲しくなってくる
いや、いきなりミラージュ3なんて見ても誰も興味沸かないから
機が熟すまではある程度はF-14、15、16、18のカラバリで客掴んでおいてからの方が良いだろうな
しかし、カラバリがダサい塗装ばかりだから
技M ixの二の舞いもあり得るな
後からカラバリで台湾空軍が出て欲しいので今回のミラージュ2000は買おうと思う
ミラージュは買うが次のファントムカラバリはパスだな
黒ファントム送る気あるのかって話だが
あからさまな自演は目を瞑ってやるとして
ミラージュ4000とか売れるでしょ大型機単座双発カナード付きで
デモカラーならパッと見で誰もがカッコイイと思うよね
誰も知らん試作機が売り上げを伸ばすのは難しいと思う
試作機なら日本ではまずF-20が売れ線だろう
4000と言いながら興味ないから違いが解からんw
クフィルで良いがな
カラバリやマイナー機並べるより先に出すものあるだろ。
空自F15標準色とか、米F15とF16とか、メジャーどころをさっさと出せば後は何を出そうがスルーするので問題ない。
4000とかマイナーもマイナーだし…興味あるけど、売れないだろうなぁ。
Su-22M4の方がまだ売れる可能性があるはず?
うーん ミラージュ2000はグリペンよりさらに小さく見えるな
まあカッコいいから良いけどね。
F-20やらクフィルが人気機体だと思うのはもう古いんじゃないか?
今どきの人はこいつらのいきさつやら活躍は知らないだろう
4000は素人の眼に停まる記号は持つが知名度が…ここの人らは
リーマンぽいグレーの背広で背番号の付いたようなのが好きそう
うちらは明後日発売なんだけど2000の整流板はどんな感じ?
一体成型で分厚くなってないか俺的には一番気になる所
>>425 恒例のフランス贔屓発動したからまあまあ良い
俺のはデカ傷塗装汚れとハズレだったけど
ラプターは結構品薄になりそうな感じがするな
俺も予約した
イランのトムキャットは欲しい
サウジアラビアのトーネードはもっと先に出すもんあるだろ
クソみたいなラインナップだけどイランのトムキャットは買うw
F-4Eベトナム迷彩希望
しなくてもこれは発売するか
次回のファントム下の青いやつだよね?
青と右の黄色のも欲しい
いらないが欲しいという人もいるだろう
技mixチックなカラーではあるが
>>438 特別塗装機コレクション2のハズレ箱みたいな色やめろ
ラインナップ更新されたのはいいが、カラバリがまたカラバリがひどくなってるな
これは、、、、、。酷いな、
定期購読者はまだいるんだろうか?
>>442 ハズレワロタ
特別塗装って食玩で出ると萎えるよな
左の予定すら全部発売されるか不安になってきた
無理そうだよな
今回の発表のラインナップ見る限りこのペースで全部出るとは思えない
はいカラバリカラバリ
どうせカラバリなら教導群 全色だせよ それから揃えたい
>>451 P-1「韓国軍フリゲートからロックオンされた」
統合司令部「反撃を許可する」
P-1「命令を確認する。反撃を実施して良いのか?」
統合司令部「韓国軍フリゲートを撃沈せよ」
P-1「ASM−3発射!着弾まで15秒」
本日、NHK総合で黒島結菜&伊藤健太郎主演のアシガール総集編をやります
アシガール特別編「唯&若君 時空を超えた恋のキセキ!」12月23日 16:30〜17:55
そして明日は待望の続編がNHK総合で放送されます!!
※アシガールSP〜超時空ラブコメ再び〜 12月24日 21:00〜22:30
お見逃し無いよう
>>453 何故このスレに貼ったかしらんがありがとう
黒島結菜好きとしては助かる
ミラージュ2000いいわ
やっぱフランスのデルタ翼は美しい
何か迷彩が派手?明るすぎるような気もするけど
カラバリ
カラバリとは、いわゆる「カラーバリエーション」(collar variation)を略した呼び方である
同じ製品の色違い、または複数の色が用意された製品ラインアップのことである
>>460 つまり厳密に言うちアシェットがやってるのはカラバリではないな。
今後は部隊別又は特殊用途別マーキングバージョン商品展開と言うべき
ラプたん来た
思っていた以上に良い出来
ウエポンベイが可動するなんて
ミラージュ2000が届かないので書店で購入して日曜日にキャンセルのメールしたら出荷準備中なので中止は出来ないと返信が来たが、ミラージュ2000はまだ届く気配無しw
ラプター良いのか
買った人のレビュー見てゆっくり次のカラバリで買おうかな
ラプターなんてまだ出てないだろ
あと2号先だぞ
ただ人気ありそうだし、F-2の時みたいに難民が出るかもしれないな
アマは発売後に在庫ありなったりするからあてにならん
アマでラプター二個注文できて安心してたら、
人気商品なので一つに減らしますメールがいまさら来た。 (;´Д⊂)
尼で予約したけど、次の次なのに予約開始してたのは正月挟むからなのかね
尼はキャンセル出れば在庫復活するぞ
ラプターは今となっては墜落した時しかニュースにならない機体だけど
一応最強だしデカいからこういう場合はお得かなぁ 初めて予約しとくか
個人的な今年のベストエアファイターを言うとしたら
絶妙なチョイスと細いスジボリで出来が良いMIG-29SMT
>>475 うむMiG-29の背中の膨らみ良かった
こんな感じ
みんなラプターで盛り上がってるが、定期購読なのにまだ14のトムキャットすら届かないんだが?
「ラプたん来た」はエアファイターコレクションじゃないのだろ
本屋で予約した場合って発売日には届くのかな?
あと、予約したヤツが出来悪かったらかなしくなる
>>479 かわいそ。
かなり前だから届いたのも忘れて年明け(1/2改め)1/4発売の16・17号の到着を待つ気分、、、
最後な
ファイターの話しような
>>492 うむMiG-29の背中の膨らみ良かった