ハムレットの水車小屋
夢の記憶〜広島・長崎地上起爆
ついに氷河期到来か
5月17日は山に登れ?
日の丸をつけたB17爆撃機
コミンテルンの陰謀と核実験成功
原爆は核テロだった
日本会議の実態
バーガミニ「天皇の陰謀」序文から
巣鴨プリズンネットワーク
広島原爆のまとめとヴェノナ文書
続・広島原爆は地上起爆だった
広島原爆は地上起爆だった?
もっと米国債を買います宣言
正論を言ったら逮捕
パナマ文書のその後と地震
血に飢えた化け物たち
ジョセフティテル2016年の大予言
緊急情報
女王陛下の八咫烏
緊急事態条項
私物国家
堕落論
皆さまさようなら
感謝
世界で一番貧しい大統領
世界の疑獄事件には発展しない
9年ごとのジンクス
キリストのいないキリスト教
アラブの春は何だったのか
焼いた肉に含まれるものは
中国封じ込めで世界株高だとさ
日本人はしゃべれない
ハーバード・ビックス「昭和天皇」
アラブの春の正体
日本人であることの不快感
天皇の陰謀
ネオコンとは
老人だらけの刑務所
利権に群がるガンマフィア
寡頭制とシオニズム
シモンチーニ医師と重曹
一番の武器は知ること
自分の中に毒を持て
中谷巌の懺悔・告発の書
エデンの門が開くとき
引きこもれ
高学歴エリートの陥る罠
ロスチャイルド家は誰も大学なんて行っていない
法の外にいる御用学者たち
ギリシャでは年金が10回カット
狂人国家の成れの果て
隷従する人間を大量生産する学校
ジム・ロジャーズの警鐘
為券は打ち出の小づち
オーストリア学派とフランクフルト学派
GPIFさんホワンインチャンライ
ついに年金支給減額に言及
11は3に当たる
映画「マネー・ショート」より
軍票詐欺
ドルのX-DAYは近いか?
国債はリスク資産
吹き飛んでいく年金基金
戦争ゲームをボードゲームで作りたいのですが
お奨めの本はありますか?
シナリオとしては沖ノ鳥島を舞台に、攻め込んでくる中華民国の海軍陸戦隊1個旅団、増援1個装甲旅団を相手に
自衛隊の増強1個中隊で守ると言う形です
12
エコノミックヒットマン
モノポリー攻略本
ショック・ドクトリン
Lansたんちーっす
向こうはワッチョイじゃないですか
Q1ですが、その辺りを学べる本があれば最高です。
Q2及びQ3、渡洋能力や上陸して展開できる兵力の限界。こちらの継戦能力損失はいつかとか楽しめるかと思いました。
Q4海上、航空は限定的な支援。数回の登場としたいです。天候で空自が出撃できなかったり、お互いの艦砲射撃が行えなかったり。
本物黒酒(@honest_kuroki)
https://twitter.com/honest_kuroki
京都皇統の解禁秘史 天皇とワンワールド(国際秘密勢力)2015/10/17
落合 莞爾
南北朝こそ日本の機密 現皇室は南朝の末裔だ (落合秘史)2013/4/11
明治天皇“すり替え”説の真相 近代史最大の謎にして、最大の禁忌2014/12/18
落合莞爾、 斎藤充功
明治維新の極秘計画 「堀川政略」と「ウラ天皇」 (落合秘史)2012/11/29
金融ワンワールド 地球経済の管理者たち2012/4/20
京都ウラ天皇と薩長新政府の暗闘 (落合秘史)2014/9/2
奇兵隊天皇と長州卒族の明治維新 (落合秘史)2014/1/22
日本教の聖者・西郷隆盛と天皇制社会主義 ?版籍奉還から満鮮経略への道― (落合秘史)2015/5/20
欧州王家となった南朝皇統 (落合秘史)2014/12/3
国際ウラ天皇と数理系シャーマン 明治維新の立案実行者 (落合秘史)2013/8/9 ロシア軍がISISの拠点に巡航ミサイルを発射した事について【NET TV ニュース.報道】Russia Commission 2015/10/09 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
Sid Meier's Civilization: Exoplanets Map Pack
civ5と大きく違う点としてアフィニティーというのがある
簡単に言うと「派閥」のようなもので「調和」「純血」「至高」の3種類あり、序盤はどの主義にも属さないのだが、ゲームが進行していくごとに誰がどれを取るのかはっきりしてくる
それぞれ「エイリアンと共生、利用する」「人間至上主義」「人類ロボット化」のような思想で、どれを選ぶかによってその後必要な資源や敵味方の国、製作可能な戦闘ユニットさえも変わり、
場合によっては当初敵役のエイリアンが仲間になる場合もあったり、さらには目指すべき最終的な勝利条件も変わってくることも
また、クエストというものがあり、特定の技術を取得したり建築物を建てた時に、選択肢が現れたり、目標(たとえば何々を建てろ、どこどこにスパイを送れ等)が追加されそれを達成すると追加効果を得られたり、さらに次の目標が示されたりする
(特定のエイリアンを倒せ!なんてクエストもある)
これはciv5ではなかったもので、単純に「どっちを選んだらこういう効果がありますよ」というだけにとどまらず、
それぞれの選択肢から、都市やそこに住んでいる人、思想のバックグラウンドちらりと垣間見えることで、ゲーム進行の単調な部分にもちょっとした彩りを加えてくれる
>沖ノ鳥島に、1個旅団、増援1個装甲旅団
>沖ノ鳥島に、増強1個中隊
10uもないところでイス取りゲームかよwww
なお椅子からはじかれたものは
水深数千メートルの海底行きの模様
慈悲は無い
>>12
そもそも、沖ノ鳥島に、1個中隊もの守備隊が展開する広さはありません
戦術以前の問題です
少しは頭を使った方がいいぞ 南鳥島とか、ただの鳥島の書き間違いかもしれないじゃないか
【NET TV ニュース.報道】国家非常事態対策委員会 2015/12/04 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
;index=14&list=PLGMVFUrW3GJbzbdnkG4_fM9cfcCXRKo6N 目次
1.?途方もなく邪悪なハザール・マフィアの知られざる歴史
2.?赤い盾のロスチャイルド誕生
3.?ロスチャイルドは国際的な麻薬取引や奴隷貿易を創出
4.?1913年ロスチャイルドKMはアメリカに違法な橋頭堡を設立
5.?ホロコーストの偽装、イスラエル人は反ユダヤ主義者
6.?全米を乗っ取るハザール・マフィア
7.?世界全体の侵略と解体に向けて9/11を行う
8.?核による脅迫と国土安全保障省
9.?「核のスネーク・イーターズ」特別部隊の攻勢
アルシオン・プレヤデス ビデオニュースNo.52: UFO、地政学的陰謀、奇妙な現象 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
アルシオン・プレヤデス39−1:2016年、うるう年、6月、666、NWO、エリザベス2世、新宗教、悪魔崇拝の信仰 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
今やかつてない程に、この暗く不確かな2016年において、緊急に努力するべきだと私-達は考える。なぜなら時間が尽きつつあり、私達は最も困難な時代を迎えていて、自分達-を救うために何かをする時が来ているからだ。
現在私達は2016年、うるう年、さらなる葛藤−定義−変化の年を迎えていると知るの-は、重要だ。もしかして、この困難な2016年は、「うるう年は不吉な年」という民間-のことわざと一致するのだろうか?
666が際立って見られる今年に、多くの思いがけな-い出来事が起こるのか?ましてや、1666年の壊滅的なロンドン大火といった、縁起の-悪い時を思い起こすなら、
なおさらであり、同じくイギリス女王の戴冠式といった極めて-特別な出来事やその他多くもそうだ。もしかして、人々の心理−意識が眠っている間に、-何かが準備されているのか?
これより、666というカバラの数字の中に、異例の何かが-感じ取られることを確認できる。だがなぜ、実に正確に一致する、極めて特有の様々な日-付に、密かに暗号化された666の数が見出せるのか? ウクライナの大量虐殺|嗚呼、悲しいではないか!
http://ameblo.jp/jicchoku/entry-12161580275.html
フルフォードレポートにあった添付の資料です。
途中でもういやになりました。見直しもしていません。誤字脱字はご勘弁を。
親愛なるベンジャミン
以下に詳細な情報がある。あなたの素晴らしい人類に対する奉仕に有難う。
多くの人々があなたを愛しています。
あなたの友
我々、人民、友、アメリカ人!
どうかビデオを見てください、そして、ウクライナとドンバスにおける犯罪者医
師、政治家とSBU当局者による子供・夫人を含む生きた人間から人の臓器を採
取することによる大量虐殺について述べるウクライナのSBU代理人
1.ベンジャミンは彼の報告書の中で、悪魔ハザールマフィアに対する米露統合
作戦について国防総省と他の情報源はによる、そして米国、ウクライナ他で数十
万人の子供がハザール人によって虐殺が起こったと説明している。
「25,000人のウクライナ子供がイスラエルの臓器採取計画に使われた理由
がここにある」
*もう訳したくない、、、同じことを繰り返し書いているようなので、今までで十分でしょう。
役を見直す気力もないので、誤字脱字はご勘弁を! ●『戦艦比叡』(光文社NF文庫/吉田俊雄)
・天皇陛下のお召し艦になった時、天皇陛下は二等兵にも
敬礼の返礼をされるので、近くに出没する二等兵が現れた
・米海軍は、昭和初期大西洋から太平洋に移動して対潜水艦戦を
やりつつ太平洋を西進して艦隊決戦をする演習を行っていた。
明らかに日本を仮想敵としたもの。
・30ノットだせる高速戦艦として機動部隊に随伴して多くの作戦に参加
・昭和16年11月10日実弾射撃訓練を実施
■昼間距離25km
■56発発射して命中弾9発(命中率16%)
■発射時間は命令開始から30秒で初弾発射、
発射終了まで5分30秒
■英巡洋戦艦3隻撃沈したジャックランド海戦での独逸戦艦の場合は、
距離15kmで命中率はこの半分
・装甲は20cm。駆逐艦は7mmで裸同然
・西太平洋決戦作戦では潜水艦以外は長距離移動を
想定していない
・真珠湾作戦は以下の懸念があった:
■ハワイまで10日間大艦隊が商船や飛行機に発見されない
ということが可能か?
■敵艦隊が居なかったらどうするか?
■当日曇っていたらどうするのか?
・プリンスオブウェールズ艦長リーチ大佐は沈没の時
艦と運命を共にした。大声で「さようなら、ありがとう」と叫んだ。
●『指揮官と参謀』(光文社NF文庫/吉田俊雄)
・急降下爆撃の命中率
■日本(英空母ハーミス撃沈時)
→82%(45発中37発命中。250kg爆弾)
■米国(ミッドウェイ作戦)
→36%(36発中13発命中。空母4隻合計)
さすがロイヤルネイビー、軽空母にしてこのタフさ。それに引き換え・・・
>>56
37発は、ハーミスだけではなく駆逐艦バンパイア、タンカー2隻とコルベット1隻を
全部足したものです 妨害なしの状態で統制の取れた攻撃をした場合と、乱戦の中でばらばらと突っ込んだケースでは比較の意味が薄いんじゃないかな。
ハーミスの方には、とどめに近い状態での攻撃も含まれているだろうし。
ワッチョイのスレを使わせたくて
ここを必死で荒らしてるわけか
軍オタって、頭が古いよね。
TR3B プラズマと反物質兵器の時代に
エコノミックヒットマンの時代に何言ってんのって感じ
福島、チェルノブイリ事故を管理するUFO映像も流れていないし
http://www12.plala.or.jp/gflservice/MoonInconvenientTruth160522.html
最初のスターウオーズの映画撮影よりもはるか以前のものである。ジョージ・ルーカスはどうやってこの情報を得たのだろう?
月には、ETと人間の両方が居住している。彼らは月の内部に居住している月には”ヘリウム3”大型核融合装置があり、アマチ
ュアの天文観察で見ることができる。
月には人間による民間のヘリウム採掘基地がある。
また米国−ソ連合同のルナと呼ばれる基地がある。ケネディー大統領が10年のちには月に行っているであろう、と述べた時には
すでに基地が存在していたのだ。
月には薄い大気があり、宇宙服なしでも月面を歩行できるが酸素の補給が必要である。表面には植物が生えている。
大きいETの基地が月面にあり、月の内部の殆どはETに占拠されている。人間とヒューマノイドが居住する少なくとも3つの町
がある。
月面には多くのガラス製の人口構造物があるがいずれも非常に古く壊れている。これらは古代の町のドームである。
月には多くの湖がある。最大のものは月の裏側にあるエイリアンの基地である。水は地球からもってきたものである。
月の裏側には非常に大きい破損したエイリアンの宇宙船がある。これはアポロ20号の宇宙飛行士によって発見された。
人間は反重力装置を用いて月に行った。ドイツ人は1947年に月に行った。
地 球は揺動している。この揺動は歳差運動と呼ばれている。地球の揺動のサイクルは25920年である。揺動の速度は地球と
銀河の中心とを結ぶ距離に従う物理 法則によって決まる。太陽系は銀河の中心から25920光年の距離に位置している。歳差
運動の速度は常に25920年である。この現象を支配する物理法則 は証明されていないが実験モデルでは示されている。
月 はチャウタと呼ばれるウルスラマイナーという星座の中にある星系からの来ていると報告されている。月は大銀河戦争の時代
に今では小惑星帯の一部になってい るマルデックの衛星として形成された。月はチタンの外郭と内部空洞を持つ人工のものであ
り、かつては9つのドーム型の町を持っていた。これらのドームの残 さがまだ表面に残されている。 具体的には、はたともこ氏のツイートにあるように、"TPP協定が発効したら、勧奨を中止している厚労省に対して、ISDS条項を使って数百億円以上の損害賠償請求"をすることを
考えているのではないでしょうか。山本太郎議員の質疑で、米国メルク等が日本政府を訴えることは可能であると政府が答弁しているようです。
また、CSISも子宮頸がんワクチンの再開を要求しており、CSISのレポートでは「解決には現政権の首脳陣による政治リーダーシップが不可欠」と結論付けているようです。
ブッシュ元大統領は、講演の前日の5月17日に安倍首相と会食しています。その時に子宮頸がんワクチンの再開も要求したと考えるのが普通だと思います。
今後、ワクチン接種の積極的勧奨の再開に向けて何か動き出すのか、注視していく必要があると思います。
2013年4月に定期接種となっていた子宮頸がん(HPV)ワクチンですが、接種後に副反応を訴える報告が相次ぎ、厚生労働省が2013年6月に接種の積極的勧奨を中止していました。
2016年5月18日、このような状況を打開させるべく、子宮頸がんワクチン「ガーダシル」の日本の製造販売元のMSD社が、G・Wブッシュ元大統領を招き、講演をさせています。
「HPVワクチンに関しては誤ったうわさや偏見があり、米国と日本でも、これとは闘わなくてはいけない」、「ヒステリックな報道でパニックを起こしてはならない」等と述べたようです。
>>59
また同一人物妄想かよwww
軍クラ頭悪すぎwww 【期間限定】 映画「シリウス」日本語字幕フルバージョン無料公開中!
http://www.jceti.org/sirius-movie/
是非広くシェアしてください!
まだ1回しか見てない方でも、ゆっくり自分のところで見直すといろんな気づきがあると思います。
来月からはインターネット配信の形で有料で見ることができます。
アントワイン:スティーブン・グリアの映画「シリウス」に出てきた存在は何ですか?
コブラ:あの存在は、この惑星を訪れた多数の種族のうちの一つです。
アントワイン:オーケー。それはネガティブな存在ですか、ポジティブですか?
コブラ:いいえ、ネガティブではありません。好奇心からこの惑星を訪れた、たくさんの種族がいました。彼らは何かしら科学的な発見をしたかったのです。
人間に対しては、極めて中立的な立場をとっていました。けれどもそのような巡察も、1996年以降は急激に減りました。
アントワイン:オー、それならけっこう最近までだったのですね、隔離状態にあっても?
コブラ:比較的最近のことです、ええ。
アントワイン:この惑星の解放に、いくつの種族が直接関わっているのですか?
コブラ:数十万の様々な種族が、この惑星の解放に何かしら関わっていると思います。けれども彼らの作戦は、あまり人類だけに焦点を合わせているわけではありません。
彼らはこの惑星の周りの異常性を浄め、初期異常の原因を取り除いています。苦痛と闇の原因を、彼らは取り除いているのです。
アントワイン:彼らは皆、この銀河かアンドロメダから来ているのですか、それとも他の場所からも来ていますか?
コブラ:他の場所から来ている者もいます。しかし、この銀河とアンドロメダ銀河から来ている存在たちの方が、どちらかと言えば、ここで起きていることを、よく理解しています。 「シリウス」日本語「フルバージョン」 on Vimeo
https://vimeo.com/167435524
異星人の遺体
35:30 MEG 電磁発電機
ゼロポイントエネルギーで、大陸間飛行成功
1954年までに、とうにフリーエネルギー発電実現済 反重力装置も?
乱数発生装置への集合意識(集団瞑想)による影響
フリーエネルギー弾圧
エネルギー特許5000件弾圧
高温核融合技術も完成済 データの改竄で弾圧
情報公開者は、無一文
ソースは元軍人が多い
支援者で、プロジェクト・講演再開
UFOが、大陸間弾道ミサイルにレーザーで軌道修正
ミサイルを撃てないように、異星人が介入
軍事予算拡大のため バットET宣伝
広報部
異星人のDNA解析
銀河人類文明のランキング1−3段階 地球はレベル0 原始人 2100年にレベル1
博士号500人所属のUFO研究団体
情報公開が公約も公開せず
CE-5 コンタクト 市民による情報公開のための活動
赤外線撮影 1:31:00 フリーエネルギー
マクスウェルの方程式 マクスウェル電磁方程式
重力波観測
星間移動の実現済
ある方程式の間違い マクスウェル?
超能力の仕組みは? 全ての時空間は繋がっているから?
弾圧から抜け出す方法
トリチウム電池
南米の先住民と混血 歯プロタイプ B2A 男性Y染色体 推測100年前
人間、異星人判定
「パンとサーカス」を捨てる
日本はまだ
彼らを追い越す
CSETIチーム シリウス技術研究計画 バージニア州
「アハトゥンク・ガールズ&パンツァー2」(大日本絵画)
ガルパンOVAと劇場版に出る戦車と車輌の解説本だが、各国戦車の専門家が寄ってたかって外観と内装を詳細に解説していて、文章だけ読むと一級の戦車本になっていて吹いた
英軍やイタリア軍、日本軍戦車の内装解説等は今までPANZER、グランパ誌等でもほとんど見た事が無いので参考になるが、惜しむらくは全ての画像がアニメ設定絵である点w
米軍が恐れた「卑怯な日本軍」 帝国陸軍戦法マニュアルのすべて (文春文庫)2015/10/23
一ノ瀬俊也
Kindle版
¥ 779
ポイント:389 pt (50%)
二・二六事件蹶起将校 最後の手記 (文春文庫)2015/9/25
山本 又、 保阪正康・解説
Kindle版
¥ 730
ポイント:365 pt (50%)
武器の世界地図 (文春新書)2015/9/25
21世紀研究会編
Kindle版
¥ 800
ポイント:400 pt (50%)
硫黄島 栗林中将の最期 (文春文庫)2016/3/18
梯久美子
Kindle版
¥ 640
ポイント:320 pt (50%)
原爆供養塔 忘れられた遺骨の70年 (文春e-book)2016/4/28
堀川惠子
Kindle版
¥ 1,500
ポイント:750 pt (50%)
情報機関を作る 国際テロから日本を守れ (文春新書)2016/4/28
吉野準
Kindle版
¥ 800
ポイント:400 pt (50%)
21世紀 地政学入門 (文春新書)2016/3/11
船橋洋一
Kindle版
¥ 849
ポイント:424 pt (50%)
日本軍はなぜ満州大油田を発見できなかったのか (文春新書)2016/2/5
岩瀬昇
Kindle版
¥ 880
ポイント:440 pt (50%)
私を通りすぎたスパイたち (文春e-book)2016/4/8
佐々淳行
Kindle版
¥ 1,300
ポイント:650 pt (50%)
10代の脳 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか (文春e-book)2015/12/25
フランシス・ジェンセン、 エイミー・エリス・ナット
Kindle版
¥ 1,800
ポイント:900 pt (50%)
仮面の日米同盟 米外交機密文書が明かす真実 (文春新書)2015/12/4
春名幹男
Kindle版
¥ 849 ポイント:424 pt (50%)
フェルドマン博士の 日本経済最新講義 (文春e-book)2015/12/4
ロバート・アラン・フェルドマン
Kindle版
¥ 1,199 ポイント:599 pt (50%)
安売り王一代 私の「ドン・キホーテ」人生 (文春新書)2015/12/4
安田髟v
Kindle版
¥ 849 ポイント:424 pt (50%)
国立がんセンターでなぜガンは治らない? 闇に葬られた改革 (文春新書)2015/12/4
前田洋平
Kindle版
¥ 789 ポイント:394 pt (50%)
死はこわくない (文春e-book)2015/12/18
立花 隆
Kindle版
¥ 849 ポイント:424 pt (50%)
情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記 (文春文庫)2015/8/7 | Kindle本
堀 栄三
¥ 600
ポイント:300 pt (50%)
月島慕情 (文春文庫)2012/9/20 | Kindle本
浅田 次郎
¥ 432
ポイント:216 pt (50%)
コズミックディスクロージャー
Season 4-9: 人格変容プログラム
http://ameblo.jp/space-wanderer/entry-12165177627.html
Corey: 匿名性という幻想なんでしょう。ネットで非難もしくは攻撃した相手が目の前に居れば、おそらくそれでも同じ行動を取
る人はほとんどいないでしょう。それができるほどの根性もなければ、責任も取れないでしょう。ネットの匿名性が彼らを後押し
したのです。「政府のトロール・データセンター」というエピソード(シーズン4-4)でも紹介したように、政府に雇われた荒ら
し屋がネットで様々な問題を起こしたことも。
David: ストックホルム症候群で、人質事件の人質が犯人の価値観に共感し、犯人の行動を正当化する考えに陥ってしまうという
のもありますね。
Corey: ええ、これらはいずれも MILAB または一般に MKウルトラ と呼ばれるプログラムに括られたものです。MKウルトラ で開
発された多くの手法が後に数百もの広範囲に及ぶプログラムに用いられたことはあまり知られていません。これらのプログラムは
MKウルトラ ではないが、 MKウルトラ で開発された多くの技法が使われています。
(MKウルトラでは)選別プロセスに選ばれた子供は基礎テストの結果に基づきグループ分けされます。一部のプログラムはできる限
り若いソシオパスを必要とします。今日話すプログラムの対象は虚言癖があり、直感エンパス能力を持つ子供です。他人の心を読
み取り、操ることができるためです。
この子供たちはいわゆる人格変容プログラムに入れられます。子供たちは思春期から青年期まで長期間に訓練され、地球上最強の
操り手や潜入者として訓練されます。
David: 主流心理学では、ソシオパスの二大特徴は恐怖心の無さと支配的と表現します。この二つは人格変容プログラムの中でど
のように活かされるのでしょうか。 【伊藤貫】米中衝突は起こらない!アメリカが日本を守らない理由[桜H27/11/19] - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
;index=4&list=PLN4fXX37iKdDIcWvdyKShbWBrjJaBt6-R 中国の「核」が世界を制す2016/4/1
伊藤 貫
Kindle版
¥ 1,199
ポイント:239 pt (20%)
>>90
下手したら、米正規軍の給料を中国が払っている理論だよね。
日本通貨発行権利権 年間1000兆円
過去失われた40年ー2016年
4京円だったりして 戦争に敗れ、アメリカ軍の占領下、日本国内では奇怪な事件が連発した。国鉄総裁が轢死体で発見された「下山事件」、民間飛行
機「もく星」号の墜落後の隠蔽工作、昭電・造船汚職の二大疑獄事件、現職警部が札幌路上で射殺された「白鳥事件」、衝撃では
「ゾルゲ事件」に劣らない「ラストヴォロフ事件」……こうした事件の捜査は、占領軍と日本側の権力筋の強権によって妨害され
た。多くの資料と小説家ならではの考察で真相解明しようとした金字塔的ノンフィクション。
怪事件が止まらない。一度に12人が毒殺された「帝銀事件」、療養中の市民が1年にわたって米軍に拉致監禁された「鹿地亘事件」、
列車の脱線転覆事件の中でも謎の多い「松川事件」、戦時中に日本政府に接収された貴金属、特に大量のダイヤモンドの紛失をめ
ぐる変死、細菌実験で悪名高い七三一部隊の石井中将以下メンバーへの占領軍による奇妙な厚遇、朝鮮戦争をめぐる深層の動き…
…昭和30年代に執筆された松本清張の分析・推理には、事件のまだ生々しい痕跡がある。
西南戦争が終結した後も、日本の動揺は続いていた。そんな時、今度はなんと天皇を守るべき近衛兵が反乱騒動を起こした。竹橋
事件である。その背景にあったのは、自由民権運動と農村の貧困。武士に代わる軍隊の脆弱さに事態を重く見た時の陸軍卿山県有
朋は、軍のより一層の近代化を進めるため、軍人の軍人たる心構え、すなわち「軍人勅諭」を創るよう西周に命じる。それは天皇
にのみ忠誠を誓う統一国家の軍隊だった。明治前期、帝国陸軍創設に意を尽くした山県有朋を描く。
http://kakaku.com/article/pr/16/04_philips/
パソコン用液晶ディスプレイの大型化・高解像度化が加速するきっかけのひとつとして、2014年11月に発売された、フィリップス
の40型4Kモデル「BDM4065UC/11」があげられるだろう。10万円を切る抜群のコストパフォーマンスで話題をさらうとともに、40型
の大画面と4K解像度の相性のよさが理解されると、その人気は不動のものとなった。そんなフィリップスの4K液晶ディスプレイの
ラインアップにこの春、新しいフラッグシップモデル、42.5型「BDM4350UC/11」が仲間入りした。従来モデルよりもさらに大きな
42.5型となったにもかかわらず、実勢価格は8万円台を実現。またもや大きな注目を集めそうな本モデルを、価格.comがいち早く
レビューする。 竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
●「東京大空襲」(光人社NF文庫/バートレット・カー/大谷勲訳)
■1945年3月10日東京空襲
・B-29x300機。一機6トンの焼夷弾で合計約2000トン。
・機銃弾はいつもは8000発積むが爆弾を増やすために降ろす
・10万人が死亡、2万6千戸の住居を破壊
■主要爆撃目標:
軍需工場、製鉄所、発電所、港湾、鉄道輸送、造船所、海軍基地
■戦闘行動半径2000マイル、1発2200馬力のエンジンを4発、
最高速度時速600km、巡航400km、通常搭載量2トン、予圧装置付き
■「多くの東京市民がそうであったように防空サイレンが鳴ると外に出て
防空壕の中で朝まで身をすくませた」(在日外国人)
■独逸ドレスデンの爆撃では、600トンの爆弾を落とし、3万から6万が死亡
■もともとは枢軸国が中南米に拠点を築いた時に攻撃するのを想定していた
【国際】スイス、全住民に月27万円支給のベーシックインカム(最低生活保障)を国民投票で否決へ 財源不足や働く意欲低下を懸念★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1465207835/
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、 ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。 つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり 北欧の 高福祉 高負担 欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。 トハチェフスキーについて多めに書かれた日本語の書籍を探してます。
ソヴィエト赤軍興亡史は読みました。
アルシオン・プレヤデス40:生まれ変わり、臨死体験、極の変化、生体磁石、気候変動 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
***このドキュメンタリーの内容は、三つの項目に分かれています。***私達は混乱した世界、紛争に満ちた、極めて困難な
時代を生きている。だがそれだけでは-なく、地磁気の極の変化を誘発する、地質学的、宇宙的な無数の現象については、何が言
-えるだろうか?それらは様々な理由から、私達の惑星で通常化−安定するに至っていない-。何が原因なのか?
もしかして、私達の人間的な理解を超えた何かが起こっており、科学はそれを説明したが-らないのか?
では、それらの電磁波の変化は、どのような形で健康に影響するのか、バイオリズムや気-持ちの状態、1日のサイクル、夢−覚醒、
マグネタイト、振舞い…そしてこれは、制御不-能な気候変動を伴って、地球全体や動物達に影響するのか?ちょうど、方向を見
失った何-百羽もの鳥やクジラ等に見られる。
この全てが、自然に由来する原因なのか?この深刻な世界の状況に対し、私達は何ができ-るだろうか? 新ブログ 英語 http://benjaminfulford.net/
この会談を逃したり、基本的合意に達しなかった場合、白龍会、グノーシスイルミナティと他の同盟グループが約束している完全
な大量虐殺ファミリグループとしての宣言が解禁されることになる。
最終的には貧困を終わらせ、環境破壊を止め、人類の宇宙への指数関数的飛躍を引き金にする大規模キャンペーンを支持すること
に合意するはずである。これは地球にとって実際朗報である。我々はどの更なる発展に投稿する読者を維持するだろう。
我々の情報からこれに加えられる唯一のことは、彼らは環境破壊と貧困をとめるために融資が必要な時に売られる世界税を議論し
た。彼らはまた、以前にこのニュースレターで述べたように、割引10%は将来計画機関の設立に、また他の3%は手数料の条件
で中国が提供した20,000トンの13%格安の金塊についても議論をした。
既に破産したシステムはそのような巨大な金の減少を生き抜くことは難しい。おそらく、それが究極のハザールインサーダー・ジ
ョージソロスは欧米の金融混乱に対するヘッジとして金と金鉱山株式に行くと発表した理由です。 TPP = New World Order @【コーポラティズム「貿易自由化は表向き」実態は「米企業による世界支配」】【国民そっちのけ、米資本家の言いなりの国づくり】 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
フルフォードレポート英語版(6/20)|嗚呼、悲しいではないか!
http://ameblo.jp/jicchoku/entry-12172808462.html
白龍会はユダヤ人でも無実の人々を保護し、彼らの本当の歴史に基づいた再教育を行い、ユダヤ人のみならず全ての人々に対して
黄金律(あなたが他人にして欲しいことを他人に行う)適用することを主張している。
黒貴族そのものは、EUのファシスト政権を維持するために必死に戦っている。彼らは6月23日に行われる英国EU脱退におけ
る計画されている投票窃盗において、残留あるいは少なくとも、尤もらしく隠蔽する物語を作る方向で世論を操作しようとして、
プロのEU政治家ジョー・コックスの殺人を演じた(真実か偽か不明)。白流会とイルミナティ情報源は共に、彼女が自分自身を
ロスチャイルド代理人と表明した時、ジョーコックスと以前から連絡を取っていた。もし英国民が彼らの独立を取り戻すことに投
票したら、それは黒貴族にとって大打撃になるだろう。例えそうならなくても、欧州銀行システムはいずれにしても彼らのファシ
ストEU計画を取り消すことになる崩壊の状態にある。
いずれにしても、白龍会はR&Rと彼らの黒貴族のボスによる約束ではなく、行動を尊重するのみである。もし彼らが英国民投票
を盗んだり、盗もうとしたら、その報復はあるでしょう。 リチャード・コ シ ミ ズの新しい歴史教科書:
https://www.amazon.co.jp/dp/4904801342/
「ヒットラー・スターリン・チャーチル・ルーズベルトはグルになってWW2を捏造した」「坂本龍馬は米欧麻薬武器商人の代理人に
過ぎない」「日韓併合のおかげでオウム事件が起きた」「1944年の対日人工地震・津波攻撃」「加藤清正が毒殺されなければ
日本の首都は大阪だった」
学校の歴史授業では決して学べない「真実の歴史」を本書で知ってください。真実は読者を惹きつけ魅了してやみません。
リチャード・コ シ ミ ズの未来の歴史教科書
https://www.amazon.co.jp/dp/4880863106/
[第1章]戦後70年は日本人劣化の歴史
[第2章]からゆきさんと日本の近代化
[第3章]安政東海地震と日露関係
[第4章]幕末貨幣改鋳・南北戦争・戊辰戦争
[第5章]安心安全な食材の歴史
[第6章]戦闘機パイロットの生と死
[第7章]火星のトカゲとリス??
[第8章]アドルフ・ロスチャイルド・ヒットラー
[第9章]日韓併合とオウム事件の関係
[付章]不正選挙追及が未来の日本をつくる 234 風吹けば名無し@無断転載禁止 sage 2016/06/21(火) 21:22:12.83 ID:raPkQy9Z0
アメリカ政府は57種類 英は53種族の地球外生命体の存在を公言してるぞ
BAZOOKA 159 陰謀論者だらけの事件簿 2016 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
46:00 火星 飛鳥昭雄DVD「闇黒の枢軸」(No.65)NEOASKASTREAM 最終話 今日だけ配信中。。。
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
世界恐慌後 → 超インフレ →WW3
超富裕層 無税 エネルギーセクター無税 フリーライダー企業
脱税金で政治家を操る
富裕層IT 無税地区に籍を置く
セーフティーネット 貧困層は死ね
オ@マケア 税金で医療保険を払う 薬価は製薬会社が決める 金持ちだけ保険が安い 診療報酬
TPP 米で本当の皆保険実施 日本で皆保険破壊利権
郵貯関連のゴイム貯金をぜんぶかっさらう
首相スキャンダルの捏造
世界恐慌で、借金踏み倒しのシナリオ
世界統一電子マネー 1000:1交換率
自国だけ助かれば、他国などどうでもいい
日本の海外国債、紙くず 日本経済、年金制度崩壊→世界恐慌突入
海外勢の犠牲 日本
自国民がしんでもへでもない 移民国 超合理主義
TPPタイマー発動 地球植民地成功
借金踏み倒しで、一石三鳥
日本 8000万人餓死時代!
1年分の備蓄@加藤清正
11:40 WW2後、役人からの搾取再現 日本国民 3重苦 土地財産、備蓄没収
ナミビア以下の日本へ
EU連鎖危機とギリシャ危機発演出はジャイアンエコノミックヒットマン
EU潰しと格付け企業
16:00 世界通貨利権 円がアジアで広がるなら潰す
WW2敗戦国の再度敗戦再現
世界通貨戦争とWWは連動した歴史
日本、友好国がいないので簡単に潰せる
敵国条項認定タイマー発動 国連=戦勝国連合
17:00 ジャスミン革命 後半へ この妄想ブログは、100%現実化してきた!
余命三年を宣告されたブロガーが、残された人生をかけて、左翼や在日が知られたくない情報を暴露。
一度閉鎖され、その後復活したこともある不屈のブログがついに書籍化! 日韓、在日に関するさまざまな問題を暴き、今後の展開を正確かつ大胆に予測。
〈目次〉 序文 余命3年と宣告されて 第1章アメリカも一目置く日本
アメリカが世界で一番警戒しているのは日本だ/アメリカは日本の何を警戒しているのか/アメリカの苦慮と対日観の変化/日本とアメリカ、それぞれの「正義」
第2章 韓国の崩壊
韓国外交破綻へ一直線/駐留米軍「ゼロ」が意味するもの/第一次安倍内閣時代の極秘交渉をあらためて読み解く/中韓通貨スワップ協定もあてにならず/UAE原発建設問題/韓国が隠蔽遮断した情報
第3章 在日の終焉
改正入管法で追い詰められる在日/在日韓国人徴兵が進行中/在日特権廃止に向けて/マイナンバーと在日特権/動き出した国税局/マイナンバー受け取り拒否をする人々/公安資料流失/新大久保嫌韓デモ/生活保護もあてにならず/ヘイトだヘチマだと叫んでも
第4章 在日韓国人への警告
反日感情の裏にあるのは日本人への恐怖心/事実を知れば全日本人が大きな復讐心を持つことに/テロ資産凍結法/ネット銀行口座凍結/もう悪いことはできない! 10万単位の凍結口座が存在?/在日が頼みとする司法の壁も必ず崩壊する/反日在日は有事になれば「外患罪」で全滅だ
第5章 通報祭り│日本人の逆襲
余命プロジェクトチームからTO君へ/入管通報用 自動通報ソフト/集団通報の目的と意味
第6章 余命1?40号
番外編 日韓戦争
日韓戦争は起きるのか/現状と戦後史/日本の態勢/日本の態勢/韓国の態勢/戦争の見通し/戦争の後始末とその後
エピローグ 日本人の民度と国家間の優劣
余命三年時事日記ハンドブック: 余命プロジェクトチーム http://www.amazon.co.jp/dp/479260544X/ 佐藤 弘正著ニューギニア高射砲兵の碑 -最悪の戦場からの生還-(光人社NF文庫 さN-877)では
S軍曹が、「お母ちゃんー!戦争は終わったよー!」発狂する話が怖かったな
飯柴智亮「イラストでまなぶ!現代のスナイパー」,廣済堂,1400円+税
【書評】
アメリカ陸軍におけるスナイパーの基礎的な技術や運用を
初心者向きに丁寧にかつ簡潔に書かれた良書
著者はアメリカ陸軍第82空挺師団に所属しアフガンで半年間の実戦勤務があると言う
巻末にアメリカ陸軍大佐へのインタビューが6ページにわたって掲載され
それだけでも買う価値がある
表紙のイラストに騙されてはいけない。内容はガチ
この手の和書でレンジカードについて具体的に解説したものは本書ぐらいだろう
(本書はレンジカードについて5ページにわたって解説している)
>>154
詳しく
もちろんソース付でな
それが出来ないなら誹謗中傷に過ぎないので却下 そもそも飯柴はSAWガナー(軽機関銃手)で狙撃手じゃなかったような
>>157
いちおう将校だったわけだが
ITAR違反のアメリカの裏切り者だが ああ特技は11Bか
特技兵だった気がするが11Bで良いのか
>>158
要するに日本にアメリカの暗視装置を密輸入して
アメリカの軍事機密を日本に売ったわけか
日本政府によるスパイ活動がバレタわけだね 第二次世界大戦当時の独米ソ英伊の歩兵師団の火砲について
詳しく書かれた書籍は無いものでしょうか。
特に1941年の独ソ開戦時の独歩兵師団と
1944年から1945年の西部戦線における米歩兵師団の火砲を知りたいのですが。
中々、これという書籍が見当たりません。
日本語で適切な書籍をお教えいただければ幸いです
>>164
WW1〜WW2のドイツ軍の火砲についてなら
「ドイツの火砲―制圧兵器の徹底研究 」(光人社NF文庫)があるけど
連合軍のは知らない
★★『第一次世界大戦』(講談社学術文庫/山上正太郎)★★ その1
■英は100万人の印度人労働者、仏も海外領土からその位集めて軍需工場で働かせた
■1898年、ドイツは支那に強制して青島を租借。ドイツ東洋艦隊の拠点にする。
■日本は日英同盟だけでなく1907年に日仏協約及び日露協約を結ぶ。
当時中立論やドイツ側に立って参戦の意見もあったが、これらにより参戦。
1914年8月15日ドイツに対して最後通牒(ドイツ艦隊を支那から撤兵せよ)。
回答期限の23日をもって宣戦布告。
■1914年11月27日青島陥落。初めて飛行機9機が使われた。
■工業生産が飛躍的に伸びる。1914年を100とすると18年は343。
特に重化学工業が成長
■1915年11月に単独講和しないという約束「5カ国宣言」に署名。
連合国の1員として地位を固める
■1916年5月日露協商締結。支那大陸の第三国の支配を共同で防ぐ、という内容。
対ドイツ、対アメリカを想定したもの。
■ロシア国内は共産党、王朝派などに別れ内戦が始まっていた。
■1918年3月ドイツとロシア(共産党政権)で休戦協定(ブレスト=リトフスク講和条約)。
ロシアがドイツに大幅に譲歩してもので領土の4分の1、人口の3分の1、炭坑の4分の3
を失い、また多額の賠償金を払う必要があった。ロシアの国境は17世紀に戻り、
首都レニングラードは国境に近すぎるのでモスクワに遷都。
★★『第一次世界大戦』(講談社学術文庫/山上正太郎)★★ その2
■ロシアの弱体化によってシベリア以東に空白地帯が生まれそうだった。また
ドイツが進出してくる可能性もあった。日本国内でバイカル湖以東を
日本の支配下に置くべきとの論が強くなった。
■1918年8月日本軍と米軍はウラジオストックに上陸。シベリア出兵開始。
■1918年11月11日ドイツは降伏調印し戦闘終了。
旧ロシア領にはいくつかの国ができた。ドイツは戦前と比べて国土の13%を失う。
■1920年にベルサイユ条約が締結。ロシア国内は興廃し農業生産は戦前の半分、
工業生産は5分の1、1000万人の餓死者が出た。
■1925年に日ソ基本条約が締結され国交回復。ソビエト政権を承認。
シベリア出兵終了(最盛期7万派兵3千死亡)。
>>164
ちょうどグランドパワー七月号別冊が米英の陸軍兵器集 「火砲」
写真もいっぱいだけどそれゆえに多少記述が物足りないかもしれん >>164 >>169のが今一番手に入りやすくて良い本だと思うけど、本当に古い本だがそれだけに基礎として、イアン・ホッグ「大砲撃戦」をまず読むべきでは。図書館で頼めばどっかから取り寄せてくれると思う。 >>164です。
どうも、いろいろとありがとうございます。
やはり、そんなにないのですね。
紹介された本を探してみます 苫米地英人ブロマガ用生放送 第81回“なまべちでGO!!” - 2016/07/08 22:00開始 - ニコニコ生放送
http://live.ni covideo.jp/watch/lv267207672
日本は、2周遅れ
サイバー、宇宙時代 文庫で内容が変わるのはよくあることよ
削られることもあるけど一方増補改訂してくることもある
よって版ごとに持つべき(無茶
トーランドのバルジ大作戦は
角川版182pから早川版上下刊合わせて640pくらいかな。
>180
角川版の薄さは異常
第二次世界大戦ブックス(赤本)の『ドイツ機甲師団』ケネス・マクセイ(サンケイ出版)
も実は原版の北アフリカ戦線部分がばっさり切られていて、
2000年に並木書房から出してくれた『ドイツ装甲師団』が翻訳追加した全訳だったりする。
China 2049 単行本 マイケル・ピルズベリー https://www.amazon.co.jp/dp/4822251047/
本書はCIAのエクセプショナル・パフォーマンス賞を受賞したマイケル・ピルズベリーの経験に基づいて書かれたものだ。
「パンダハガー(親中派)」のひとりだった著者が、中国の軍事戦略研究の第一人者となり、親中派と袂を分かち、世界の覇権を目
指す中国の長期的戦略に警鐘を鳴らすようになるまでの驚くべき記録である。 本書が明かす中国の真の姿は、孫子の教えを守っ
て如才なく野心を隠し、アメリカのアキレス腱を射抜く最善の方法を探しつづける極めて聡明な仮想敵国だ。
我々は早急に強い行動をとらなければならない。
1990年代後半のクリントン政権時代、著者のマイケル・ピルズベリーは国防総省とCIAから、中国のアメリカを欺く能力と、それ
に該当する行動を調査せよと命じられた。著者は諜報機関の資料、未発表の書類、中国の反体制派や学者へのインタビュー、中国
語で書かれた文献をもとに、中国が隠していた秘密を調べはじめた。やがて見えてきたのは、中国のタカ派が、北京の指導者を通
じてアメリカの政策決定者を操作し、情報や軍事的、技術的、経済的支援を得てきたというシナリオだった。
これらのタカ派は、毛沢東以降の指導者の耳に、ある計画を吹き込んだ。それは、「過去100年に及ぶ屈辱に復讐すべく、中国共
産党革命100周年に当たる2049年までに、世界の経済・軍事・政治のリーダーの地位をアメリカから奪取する」というものだ。こ
の計画は「100年マラソン」と呼ばれるようになった。共産党の指導者は、アメリカとの関係が始まった時から、この計画を推し
進めてきたのだ。そのゴールは復讐、つまり外国が中国に味わわせた過去の屈辱を「清算」することだった。
本書は、ニクソン政権からオバマ政権にいたるまで、米国の対中政策の中心的な立場にいた著者が、自分も今まで中国の巧みな情
報戦略に騙されつづけてきたと認めたうえで、中国の知られざる秘密戦略「100年マラソン」の全貌を描いたものだ。
私たちは、近くて遠い超大国、中国のことをあまりに知らなさすぎる。本書には、日本に関する言及も随所にあり、この先数十年
の世界情勢、日中関係、安全保障、そしてビジネスを見通すうえで欠かせない知識と情報がふんだんに盛り込まれている。 >>164
開戦時のドイツのほうか…ソ連だったらバルバロッサのプレリュードにそこそこ詳しくのってるだが
ただし砲自体の解説はほとんどないが 出版業界が大不況で創文社が潰れたとか
他のとこもヤバいんだろな
軍事研究はいくつかの点でクソ
核武装論議が無い 本物のガイジだ
ネタにマジレスだが、軍研のスポンサーは通常兵器のメーカーだから、核武装してもらうと広告が減るw
>>199
情報遅いよ、それ2年ぐらい前から言われてたことだよ ただし、後日、中国の第三次世界大戦からくる放射能被害と人的被害の数値は、日本の311被害とは比較さえできない程に大きい
ものです。)また、2013年が去る前に、日本の政治体制は、既存のシステムから完全に変更されます。
この時、すでに物価は大変革情勢で、今では信じられないだろうがラーメンや乳製品と様々な農産物は、3年前よりもその価格が
2.5倍以上に突き進むことになります。
重要なのは2015年度頃の中国で、放射線とその他の複合的要素が重なって、最大の人命被害が生じることです。(中国の亡くなっ
た人達の大半が戦争によって生じた原因不明の死亡で、先程も言ったようにその理由を知ることができません。)[中国又は世界
規模での情報隠蔽があったことを匂わせている?]
絶対にその時期、中国の近くには行かないで。見逃しなくお願いして、更にお願いいたします。想像以上の規模の被害です。
それを発表することが私の任務のうちの一つでもあります。私が2020年頃までの予言をあまり言及しなかったが、重要な部分だけ
書いたのはそうゆうことです。
そして、2020年時は、後遺症の相違なのか、認知新種のウイルスまで出るようになり、環境問題は2035年程の時から、深刻なレベ
ルに突き進むことになります。
もしかして心配しているかと思って申し上げますが、私が住んでいる時代でさえ、近くの火星や周辺の惑星に住んでいる人間はお
らず、生きることが出来る環境のみを造成しているそうです。
2060年から来た韓国の予言者(和訳)
http://blog.livedoor.jp/sacoriaa/archives/84827.html 闇の支配者たちの情報操作戦略サイオプス2016/7/15
ベンジャミン・フルフォード
●
((
/⌒\
( ,)
| | 重さ数十トンの車両を時速600Km以上の高速で
| | 走らせるリニアモーターカー
| | これを軍事利用した兵器がレールガンです。
(, ・∀・) < ミサイルのようなエンジンを搭載しなくてもただの核砲弾が音速を超えて
/~ ヽy/~\ || 北京に雨アラレのように降り注ぐ、このレールガンの完成こそが
/ )=∞ =/__フっ 安倍を中国との戦争に走らせている原因です。
~(___Y__)┳┳ 30兆円でレールガン発射装置を南アルプスの地下に建造する。
⊂ニニニニニ⊃| これで中国との戦争は勝利間違いなし、これが安倍の考えです。
大将軍8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1468541010/ https://www.amazon.co.jp/dp/4569825249/
「WGIPをご存知ですか? あなたの歴史観は根本から間違っているかもしれません」と本書の帯で謳うのは、40年近く日本に
住む米国人弁護士のケント・ギルバート氏だ。
戦後占領期にGHQ(連合国軍総司令部)は、日本に施した「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」
というマインド・コントロールによって日本人を徹底的に洗脳し、「愛国心」と「誇り」を奪った。それから約70年、日本人はそ
の洗脳にいまだ縛られており、 >>226
デリカットはユタで大物になってるというのに・・・
利口に思えたギルバートがこんな営業してんのは泣けるな このままだと、米ドルの日本人労働本位が危ないから
新GHQがばらしたんでしょ? 「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(
>>226
似非保守に媚売ってかないと飯が食えないくらい食い詰めてるんだね。
しかし、米人電波芸者をありがたがる時代でもあるまいに。 中国じゃ「日本第一」が売れてんだよな。あの「ジャパンasナンバー1」な。
日本はもう翻訳本とか採算ラインギリギリで、自国礼賛の本がやたら売れるような国になっちまったBeautiful JAPAN
ULTIMATE PROOF!! TR3-B HIT AREA 51? UFO ATTACK!? INTERNET Cover-Up SHARE THIS! 8/1/2016
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
200万人、他国の情報を集める隣の大国がいて
税金で世論を工作している頭の悪い日本が対等に渡り合えるわけがないwww
アメリカの対中軍事戦略 エアシー・バトルの先にあるもの 単行本(ソフトカバー) ? 2016/5/20
アーロン・フリードバーグ (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4829506784/
エアシー・バトル」で中国に対抗できるのか?
アメリカを代表する国際政治学者が、中国に対する軍事戦略のオプションを詳しく解説した書の完訳版。
米中の地政学的な対立と、中国が突きつけている「アクセス阻止・エリア拒否」(A2/AD)戦略の脅威を明らかにし、後手に回って
いる米国の対応や、今後の選択肢について具体的に言及。米中の軍事面での対峙を鮮やかに描き出しているのが本書の特徴。
★エアシー・バトル構想とは2010年のQDR(4年ごとの国防計画見直し)で発表された米軍の作戦コンセプト。中国が米軍の進攻を阻
止しようとしているのに対して、米軍が打ち出した対抗手段。ステルス機やサイバーなどの能力を活用し、空母を中心とする攻撃
力の発揮を目指している。 842 :名無しさん@1周年:2016/08/06(土) 18:27:36.67 ID:/r3XagIj0
朝日とNHKな
尖閣に
毎日「中国船230隻」
読売「中国公船6隻、周辺に漁船230隻」
共同「中国漁船230隻」
時事「中国漁船230隻」
産経「中国海警局6隻と中国漁船230隻」
NHK「多数の中国船」
朝日「中国公船6隻」
『ジェット空中戦』(光人社NF文庫/木俣滋郎)
■赤外線追尾型のミサイル「サイドワインダー」は1958年頃登場した。
そのころは左右30度の範囲で発射すれば命中した。台湾海峡での戦闘
(1958/09/14)では命中率は67%に達しミグ17を11機撃墜した。
■第一次印度パキスタン戦争では、印度側F86は33発のサイドワインダーを
発射し9発が命中。相手が爆撃機だとよく当たるが機動力がある戦闘機だと命中率は下がった。
■ベトナム戦争(1965-1973)の北爆の結果:
【被害】48機(高射砲機関銃によるもの8割、地対空ミサイルによるもの1割、空中戦1割)
【戦果】113機撃墜 ※F4ファントム(推力4.9屯x2、マッハ2.2)が投入された。
■ベトナム戦争全体
【米被害】538機(事故316機、敵機による被撃墜16機、他は地対空砲ミサイル)
■第三次中東戦争(1967/6/7)
イスラエル空軍全戦闘機196機で敵飛行場奇襲。敵エジプト軍のレーダー手が
休む午前7時45分に実施。奇襲は成功し地上で300機操縦手350人が喪失。
イスラエル側被害は30機(ミラージュ3など)。
■第四次中東戦争(1973)
【イスラエル空軍被害】全体の20%107機(空中戦によるもの10機、地対空ミサイル砲火40機)
【イスラエル陸軍被害】兵士の10%、戦車の30%
【アラブ側被害】 390機(空中戦によるもの287機)
■イラクイラン戦争(1980)
射程110kmのフェニックスミサイルが投入されたが戦果無し。F−14(推力9屯x2)が参加。
■フォークランド紛争(1982)
【英ハリアー戦果】30機(サイドワインダ16機、機関砲8機、他爆撃等)
【英ハリアー被害】10機(機関砲、事故、空中衝突、地対空ミサイルなど)
ミサイル 機雷 小型水素ボム 無人機ドローン サイバー
捏造歴史戦 対衛星 衛星兵器 環境気象兵器 対精密機器
スーパー兵士 地下都市
過去の本、ルールの全否定だぬ
一々他所の軍事関連スレ張ってるのは書評の意味理解できない池沼?
ガチ勢は、本家にいるから
そんなこといちいち指摘するほうが池沼
>>288
じゃあお前さん一体ここで何したいの?
こうやってスレ張る事で誰かの役に立ってるんだと思いたい暇人?
単に自分で建てたスレに書き込みなくて涙目になってる>>1その人が必死に保守中の光景? >>295
触るな
誤読を指摘された某自作自演コテが
逆ギレして
延々と書評スレを荒らし続けてるだけだ ステマ自由 新軍事板・現代史・近未来書籍・書評スレ 2 雑談禁止
ステマ自由 新軍事板現代史・近未来書籍・書評 記事紹介スレ 2 雑談禁止
みんなで学ぼう!日本の軍閥 第1話山縣有朋〜日本軍閥のドン〜 杉田水脈 倉山満【チャンネルくらら】
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
;list=PLRaNqHpjzx_cLWlK_lUZYyY7pR9kz2ECG 314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。
315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ
317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw 西部邁ゼミナール 三回連続企画 「アメリカ帝国大混乱」〔1〕 伊藤貫〔評論家ワシントンD.C.在住〕
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
「世界を崩壊させる金融資本主義」伊藤貫 西部邁ゼミナール×「表現者」連動企画アメリカ帝国大混乱
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
67 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日
アメポチは現実主義とは程遠い、都合よく操作されている間抜けで属国主義者
TOKYOMX表現者連動企画 「アメリカ帝国大混乱!!!」 伊藤貫×西部邁
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
6:30〜
日本に独自に行動させたくないために日本の反核勢力に接近して力を貸しているアメリカ
1992年 機密文書「ディフェンス・プランニング・ガイダンス」
ソ連崩壊後の対日戦略はアメリカに依存せざるえない状況の維持
アメリカの資本家や大企業が大儲けできるように構造改革させていく ←←小泉安倍が率先してやってきたこと
自衛隊を独立能力は持たせずアメリカの補助部隊に組み込んでいく ←←安倍が今やってること
中国朝鮮が核兵器を持っても日本には持たせない
1200〜健全なリアリストの考え
1630〜アメポチの馬鹿げた希望的観測と今後突きつけられていく非情な現実 米陸軍戦略大学校テキスト 孫子とクラウゼヴィッツ 単行本 ? 2012/9/21
マイケル・I・ハンデル (著)
8月に未来予言研究機関のディック・アルグアイア氏は、空から飛んできた物体によって大規模爆発が起きると予言しました。
そして、昨日、スペースX社のロケットがケネディ宇宙センターで試験中に爆発しました。
8月24日に、グローバル・エリートらは既にメルケルを見捨てており8月26日にメルケルの暗殺を企てました。
チェコ共和国で、黒いメルセデスがメルケルの車列の中に侵入しようとしました。メルセデスに乗っていた侵略者たちは
銃と手りゅう弾をもっていたことがわかりました。
この行為が、メルケルを脅して彼らに従わせるための偽旗暗殺未遂事件だったのか、それとも、本当に彼女を暗殺しようと
していたのかはわかりませんが。。。
ロシアが西側の挑発に応じて世界戦争の準備を開始すると予測されていました。しかしそうはなりませんでした。
イルミナティの予想に反して、メルケルはドイツ国民に食料の備蓄を呼びかけ、徴兵軍を結成すると発表たのです。
メルケルは、「ドイツは終わったのだから、彼らに寝返りを打つべきだ。」と言われましたが、メルケルの反応は予期せぬものでした。
彼女は、「我々は戦う。」と宣言したのです。
さらに、チェコ共和国の大統領は、自国の首相に対して、チェコの全国民に銃を与える事が可能かどうかを尋ねました。
同時にチェコ政府は、国民に対して10日間の食料と水の備蓄をするよう呼び掛けました。
これらの国々でこのような準備が行われている理由は差し迫る経済崩壊と戦争が起こることが予想されているからです。
しかしパークス氏は、戦争は起きないと断言しました。
ただ、金融崩壊は起こると言っています。そのきっかけとなるのが、ドイツ銀行、シティー銀行或はバークレー銀行の破たんです。
これらの3つの銀行が破たんすれば欧米諸国の経済が崩壊します。
アメリカでトランプ氏が大統領になることが予想されていることも経済に悪影響を及ぼしています。アメリカ経済を崩壊させれば
戒厳令を敷くことができます。そして大統領選が延期されます。
先日、イタリアで大地震が起きましたがそれはドイツとイタリアがシリアに軍隊を派遣するのを拒否したことに対する報復では
ないかと思います。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51992628.html ◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
爆発したファルコン9ロケットの上空を猛スピードで飛び去る黒い影 ufo
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=116630
スペースX社のファルコン9ロケットがUFOに破壊されるスロー映像
ロケット「ファルコン9」はUFOによって破壊された
2016年9月3日に、米国フロリダ州のケープカナベラル空軍基地からの打ち上げが予定されていたスペースX社のロケット「ファル
コン9」は、9月1日、その準備中に爆発事故を起こした。
ところが、この事故の動画を見ると、ロケットが爆発する瞬間に、そのすぐ上空に非常に高速の未確認飛行物体が移動しているこ
とが見て取れるのだ。正体不明の物体が上空に出現した直後に爆発が発生している。
この物体は、非常に速い速度で移動しており、鳥や通常の無人機(ドローン)などで説明することはできない。
しかし、ロケットやミサイルの事故の際に UFO の出現を伴う事例は今回が初めてではないことに留意すべきだ。
おそらく、このファルコン9に搭載されている人工衛星(イスラエル製)は、科学目的ではなく、軍事目的であるとも考えられる。
多数の UFO が出現するのは、危険な物体を宇宙へと放出することを阻止しているのかもしれない。 ◆
◆そのうち横浜中華街の支那人とか、怒った愛国者に殺されそうだな
◆
◆日本を憎んでる朝鮮人が愛国者のふりして在日支那人を10人くらい殺すとかもありそう
◆
◆そしたら日中戦争だ
◆
◆在日支那人が10人くらい愛国者に殺されたら日中戦争になるから怖い
◆
◆日本愛国を名乗って。。。。在日支那人を10人殺すとか絶対するなよ!
◆
40代「痛名談合」やりにげ世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ 作品社や白水社の編集は何か問題あったのだろうか?
赤城毅
私が初めて原稿料を貰ったのは18のときで、
その後、アルバイト・ライターを長くやったけれど、
編集さんが大事に至らないよう、ちゃんとバックアップ
してくれてたんですよね。今では、もう望めないことです。
>>350
599 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM (ワッチョイ 73f5-UXqH):2016/11/13(日) 01:03:39.48 ID:EtVT4kPd0
ぶっちゃけスペック暗唱魔法使える以外只のダニだってばれてるからな、軍事ライターの大半
「この頭の残念なミリタリーライターの生計を支えるためにクズ雑誌を毎号買い支える必要があります。それは他ならぬ貴方の小遣いでです。」
ってか 40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)
40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって退会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から始まった事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
本に関する事の質問ですけど
「RPK」というロシアの分隊支援火器の事を特集にしている
本ってありますか?
>>355
分かりました、雑誌スレで質問してみます 成増市ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
違法増築在日中国人隠れキシリタン報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ビットコイン接待)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とタイは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)舌打マスクオンNAサンジャポ向け原文ママニュース40代amazonプライム犬 WW2中のバルカン半島情勢について詳しい本を教え下さい
>>360 ライフ第二次世界大戦史・パルチザンの戦い 古代ギリシアの有名な戦記「アナバシス」は軍事的にはどのくらいの評価なのですか?
アナバシスはやっぱ弁が立たねぇとな、って思わせるな。
>>362
当時の東西の軍事技術を知るための必読の資料なんじゃねーの? HMVで合計一万円以上で33パーセントのスペシャルクーポン還元やってるぞ。13日までな
三割引やでぇ、どやっ?
ただ、買った品毎の価格の33パーセントのクーポンになるので一万円の本買ったら3300円のクーポンが来て
それ未満の2000円の本とかはそれで買えないんだっけか
関のそれは「ブサヨガー」「反日工作員ガー」と言い続けて拗らせた感じだね。
事実だろうけどお前等原発テロに対しては鼻で笑ってきたじゃんという・・・
そんな内田は既刊の同人誌をちびちび増刷してるらしく、またとらのあなの通販在庫が増えていたが
世艦に取り上げられたヤマパンの同人誌と比べるとなぁ……
そういや内田は書泉には卸してたのかな、あの恥ずかしい表紙の同人誌
>>368
オブスレでもそうだけど内山のこと書くとすぐ擁護が不自然に素早く沸くよなwww >369
ヤマパンさん乙
まあそれはそれとしてウッチーて基礎知識がアレというか、戦史叢書は入手できたのかな。
いよいよ電子化で俺としても大歓喜ではあるが
いま海自や海保の装備の電子化、情報化の歴史について調べたいと思っています。
参考になる資料や本などがあったら教えてください。よろしくお願いします。
392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-FqNM):2017/02/26(日) 19:14:46.85 ID:c1Bte6bBa
内田アンチスレから
904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/02/26(日) 03:18:39.51 ID:n2isu5GJ3
>>900
分からない所を全部他人に聞き倒したという話が有る
それを全部自分の手柄にしたという話も >>357
退屈な校長先生の評伝読んでもな、って思ってたらハイドリヒの評伝が去年11月に出てるな。
「ヒトラーの絞首人ハイドリヒ」た、高ぇ ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース Bunzo‏
初心者が一次資料に飛び付くと資料批判も無いまま読み違えるので百害あって一利無しとのもっともらしい話があるが、間違いだ。一次資料を読み違える者は市販書籍も読み違えるので、潔く足を洗うか、わずかな希望を明日に託してどんどん読んで行くしかないだろう。
何を頷いてるんだ?君のことじゃ。
>オペレーショナルアートはディープバトル実現のためのツールだから
とか
>オペレーショナルアートが陸戦以外にも拡大されて受容
>欧米では主に航空分野、すなわち戦略爆撃を代表とする敵中枢への直接攻撃へと発展していた
とか読み取っちゃうことか
たぶん大佐‏ @Col_AYABE 9時間9時間前
【告知】『シン・ゴジラ 政府・自衛隊事態対処研究』3月31日発売!
政治・軍事の専門家が映画『シン・ゴジラ』を分析します。
執筆:石動竜仁/横田明美/菊池雅之/関賢太郎/多田将/飯柴智亮/小泉悠
(僕も軍事解説してます)
今さら感と執筆陣のクズっぷり、なによりハブにされる大先生
ゲイ人大の絞首天然人 ハイルドリッヒ。被害なくね。
正しいと思うことを主張するのは勝手にやれと思うが、
上から目線で他人に言及せずにはいられない人間って、
マウンティングしてないと死んじゃうヒトなの?
自分の価値を他人との比較でしか規定できない病気なの?
堀栄三「大本営参謀の情報戦記」おもろかった
今ならKindle版が半額で買えるな
中原茂敏「大東亜補給戦」を勧めたいとこだが、いま入手不能だな。図書館でリクエストでも。
>>380
ツイッターに巣食ってる軍クラ見てるとマジで病気だと思うよ 実際軍ヲタは自分勝手なキチガイが多すぎる感。
この前電車の中でもいたよ、生半可な知識をひけらかしてる爺(白髪60代2人)
岡田(准一)はキライ、海軍には特攻隊はない!(永遠のゼロの話だな) とか言い切ってて、
俺は倒れそうだった…、が、こういう(俺)態度がいけない。
はたから見て軍ヲタは、こうバカに見え、迷惑千万なんだなと自戒したよ…。
645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4396-rs+5):2017/03/26(日) 22:17:10.70 ID:siGbnxgB0
佐藤大輔って知らないんだけど、日頃ヘイト吐いてるネトウヨミリオタが感傷に浸っててヤバイなと思ったわ
大木が気色よくナルちゃん気味に呟いてはる次作は無視なのか?
「征途」は確かに面白かった。
しかし、自分は未完と分かってる本を読んだりする気分になんないというか余裕がない。
ファンというのは有り難いもんだよなぁ
大木小太り先生、ヴェゴのその本、ためらってないで翻訳出版を相談したらどうか?
あんたの人生で、あんたの言うことを本屋が聞いてくれるのは、今だけだろうが。
721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0757-90d/):2017/04/06(木) 22:44:42.95 ID:AA139jHA0
東宝協力の99の謎、角川から出版されたゴジラwalkerはその辺の本屋でも平積なのに
軍クラが作ったゴジラ本全然見かけないのなんでなの…
725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbce-7E04):2017/04/07(金) 11:09:49.53 ID:IGL7t/2X0
本屋で実物みたら、覗いた店全部でビニールカバーが掛かってて中身がわかんなかったから、
あれじゃ置いてあっても得体のしれないシン・ゴジラ便乗本にしか見えない。
紀伊國屋や有隣堂でも扱いが少なかったし、あれじゃ売れないよ。2500円もするのに無名の著者ばかりなんだから。
1930年代後半から1945年にかけて、極東ソ連陸海空軍の戦力について載っている
手ごろな書籍やネット資料はないでしょうか。
関東軍特殊演習に伴い、日本が北進していたら、というプロットで小説を考えているのですが、
どうにも手ごろな資料が見当たらないので、どうか、よろしくお願いします。
知ってるならそのおすすめの洋書のタイトルくらい挙げてやれよ
たくさんあるならなおさらだろ
それとも実際に洋書で読んだこともないのに言ってるの?
我らの仮想敵労農赤軍,桧山良昭の仮想戦記、関東軍と極東ソ連軍
392です。
やはり、無いものですね。
檜山良昭氏の仮想戦記まで挙がる有様ですし。
「関東軍と極東ソ連軍」は、古本しかネット書店ではヒットせず、
「我らの仮想敵労農赤軍」は、ネットでは全くヒットしませんでした。
せめて新刊で入手可能な洋書の具体的なタイトルを教えていただければ、幸いです。
392さんへ戦前の本は赤軍ソ軍で国会図書館電子化資料で検索すればいいです
この頃本ではソビエト赤軍興亡史123、wwUソビエト軍用機入門、ソビエト航空戦
赤軍大粛清、スターリンの赤軍粛清、少し古いが日本の戦争図解とデータ、戦史叢書
関東軍12ぐらいでしょうか
「直接照準:こうやって測ってこうやって迫撃砲を撃つ」みたいな数学も載ってる本ないですか?」
明日、4月16日(日)14時より
早稲田大学vs日本大学の関東大学サッカーリーグの開幕戦を
日本大学稲城グラウンドで行います。
たくさんの応援お願いします。
>>401
迫撃砲限定なの?
砲外弾道学そのものではなくてか >>403
有難うございます
>>404
歩兵が持てるぐらいの迫撃砲ができれば良いです
野戦砲とかだと唯の弾道学になりそう 迫撃砲の直接射撃って、小説のネタにでもすんのかな?
天皇制度についての有識者だと渡辺をチョイスした安倍はそりゃ売国奴だと思いますけれど
渡部昇一って頭にウジが湧いた自称愛国学者だろ
そんなカスどうでもいいわいw
「米中もし戦わば」と「ミリタリー選書 bmdがわかる」って軍事板的にはどうなんですか?
自分で読んで、感想書いて、ここにデビューしなさい。
戦史叢書って所詮戦後史観であってマッカーサーGHQの意向が反映されてるんだよね?
>418
>戦史叢書って所詮戦後史観であってマッカーサーGHQの意向が反映されてるんだよね?
違います。
当時集まった資料と証言の「最大公約数」
全体的に嘘は言っていませんが、執筆、編纂したのが旧軍人が多数なので
その時点で公表するとマズイ事とかは、書いてなかったり、ぼやかしたり、
草稿では書いてあっても最終稿の過程で削られたりした部分はあるそうです。
(都合よく書き変えたといっても、それは内容を変更するのではなく、マズイ部分を削除しても文章として成立するという意味での修正)
(中には問題なさそうな部分であっても、客観的な確証が得られなかった(資料残存/一致した証言)為に削除されたものもあるようです)
つまり情報偏向ではなく、情報の欠落
それはGHQの意向による修正などではなく、
・GHQにばれたらマズイことの隠蔽と(≒当時、まだばれていなかった事、当時既にばれてた事は隠す意味がない)
・自分達でも記録、資料、証拠や確証を見つけられなかった部分の欠落
なお、当時GHQにばれてた事などに関しては
米軍の戦後の指揮官クラスに対する事情聴取が行われており、公開されています。
(昭和40年代に一部抜粋が雑誌に掲載さsれていたり、市販されたりしてますよ)
このあたりを読むと、栗田ターンに至る軍令部、連合艦隊、現場の意識の違いが見れて思しろい
(というかこれらの意思の齟齬がターンの一番の根本というのが判る)
あと、その結果、戦争指導についての記述が少なく、逆に作戦面についてはやたらと詳細になっているので
現在、戦争指導に集中した新戦史叢書が書かれてたのですが、最近情報聞かないなぁ、
著者グループは、
元大本営作戦課長の服部卓四郎大佐とか元海上護衛総隊の大井篤大佐とか、リベラル側からは何じゃコレ人選だったらしい
>421
嘘は書いてないよーw
ただ、全てを書いてないだけーw
現在の情報公開や情報発掘から嘘といえるような部分は、単なる当時の資料不足による誤認だったり、
同様の理由で当時の旧軍自体がそう認識していたという事らしい。
そういう意味では、当時の旧軍側がどう間違って認識していたか?を探る格好の資料ともいえます。
(戦史叢書はGHQ史観ではなく、旧軍史観です)
>リベラル側からは何じゃコレ人選
大井いいじゃんw 超批判的でwww
>>422
>嘘は書いてないよーw
ただ、全てを書いてないだけーw
関係者が編纂した著作にしては上出来ですね 昔は雑誌でも、そのあたりの元参謀や元高級将官を集めた座談会とかやってるんですよ。
もう参加メンバーを見るだけで怖くなってくるような奴w
牟田口閣下のインタビューとかも行われたし
(ただしインパールについては言及なし)
>423
特に、当時の間違った旧軍の認識をそのまま書いてくれてるのが、今となっては逆にありがたい。
情報ではなく、情報資料として非常に有効
史実としての正確な記録からだと、意図や思惑が見えなかったり誤認しる場合があるのですよ。
当時の彼らが何を知っていて、それをどう考えていたのか?
それが判らないと、なぜそう考えてたのか?という当時状況を推測するときに
現代の我々の側が重大な勘違いをしかねません。
真実はひとつ
しかし、現実はそれに直面した人の分だけ存在するんです。
(なので旧軍視点の最大公約数である戦史叢書は重大な欠落が多々あるとはいえ、ありがたい)
戦史叢書はそれなりに持ってますね
私の基本スタンスとして、まず一旦は戦史叢書を信じます
その上で、誤認部分を別資料で修正
戦史叢書を背骨に据えてるわけです
「敵軍戦法早わかり(米軍ノ上陸作戦)」お持ちの方いますか?
同人復刻本を入手したのですが、図表の一部を理解できず困っています
附表第五、「艦砲ノ破壊威力」の口径ごとの単位のない値と区分の○○米が何を示すのか、
ご存知の方居たら教えていただけると助かります
>427
すまぬ、私は持っていない
もし、ここで反応がなければ、陸戦スレの方で聞くといいかも
(米英軍常識、島嶼守備部隊戦闘教令(案)の説明、上陸防御教令(案)、橋頭陣地ノ攻撃、歩兵戦闘教令1〜3部、富士部隊戦闘教令、挺進奇襲ノ参考とかなら保有してるので、これらなら答えられると思います)
>>429
誘導ありがとうございます、陸戦スレのほうも覗いてみます 第2次大戦時の対潜水艦作戦について、いい本は無いでしょうか
>>431
どこの国の?
それとも連合枢軸での?
あるいは全体的な概説? これは事実ですか?
<結論>
なにもかも このバカが悪いw
自らの野望で日本を大敗させたのは、このバカ↓
.
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', 中国を空爆せよ!! r::- _
:::::::::'、 鬼畜蒋介石に 正義の鉄拳を!!! /:::::::: ´` '
::::::::':、 暴支膺懲!!! ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' 山本五十六 (日本のヒーローwww)
・第二次ロンドン軍縮会議の予備交渉で、無理な要求をして意図的に交渉を破綻させた
・自作自演の大山中尉事件で中国無差別爆撃を強行、計画的に侵略戦争を勃発させた
・米英不可分論でアメリカを無理やり戦争相手国にした
・ハワイをだまし討ち攻撃して、アメリカを無理やり全面戦争に引きずり込んだ
・捕虜になった陸攻隊員に自爆を強要
・ソロモン航空消耗戦で日本の航空兵力を壊滅させた
戦争の世界史の文庫本の上をやっと読み終えたけど、なかなか面白かった
フランスが革命に走りイギリスが革命に走らなかった背景に人口増加による失業者や貧困問題があったこと
その余剰労働力をどうやって吸収していったかという経済的側面について書かれていて面白かった
ただ攻城砲として日本では砲が発達しなかった理由としては?だった
あっちの人にとっては「城壁を破壊したらもう半分以上城は落としたようなもの」だから大砲を作るインセンディブがあったんだろうけど
日本では城壁の破壊とか門の破壊って「敵の最初の罠の入り口が開いただけ」だから
それだけの為に大砲を作る気なんてないだろう
その証拠に家康が大阪城をオランダに砲撃させた時も別に城門や城壁の破壊ではなくて
もっと戦略的な意図だったし戊辰戦争でも鶴ヶ城の天守など中央部がボコボコになってるけど
城壁とか城門破る為に使われてない
>>436
本の内容が納得できないのは勝手だが、ここはお前のご高説を発表する場所じゃない それで日本で大砲が発達しなかった理由はなんて書いてあったの
>>441
日本の築城術においては、小火器攻撃に対する防御の方が、大砲の砲撃に対する防御よりも重要であった。
これは日本の軍隊が、大砲があれば決定的な効果を上げただろう場面でも、長期にわたる攻城戦を実施するための
兵站的資源を欠いていたこと、それに対応して国民経済も、ヨーロッパのそれにいくらかでも近い規模で
大砲製造産業を起こすための技術的基盤を発達させられなかったことによる。
白兵戦を強調するサムライの理想も大砲の発達へ努力を傾けることの障害となったかもしれず、
おそらく燃料の不足も重要だったであろう。 >>442
>日本の築城術においては、小火器攻撃に対する防御の方>が、大砲の砲撃に対する防御よりも重要であった。
もともと大砲が存在しなかったから、それに備えようって考えも起こらなかったんでは?
>これは日本の軍隊が、大砲があれば決定的な効果を上げ>ただろう場面でも、長期にわたる攻城戦を実施するため>の兵站的資源を欠いていたこと、
確かに欧州なんかだと攻城戦に数年とかあるけど、日本はせいぜい数日から数ヶ月
ただしそれだけで大砲が使用されない理由とするには弱いな 微妙な所だな
>>442の実際の内容も
>>436の内容も十分な説得力には足りてないのは変わらないという印象 明治期に野砲の運用が地形的に厳しくて山砲を師団砲兵にした国に
野砲の概念さえ存在しない中世末期・近世初期のクッソ重い大砲をどうやって運用せいと
なんだかんだいって戦国末期には合戦に輸入砲や国産砲が数門ずつ使われるようになったけど
西洋みたいに馬が砲車で牽くことは不可能で長距離は船で輸送して、戦場までは人力で運んでた
いやまあ運び辛いのは欧州も同じで移動が無理だから現地でドデカい砲を鋳造してたけど(アニメ『純潔のマリア』でも描写されてる)
そこまでやるのは城壁を崩すことにそれだけの価値があったからで
逆に日本で砲があった場合、もっとも脅威もしくは攻撃に価値を見出すところに撃ち込むはずで
それは城壁ではなく城の中枢部だったわけで
ならばそこまでして砲を作るインセンティブは日本にはないだろうという結論に至った
というより、土塁と石垣が防御正面で、天守閣なんて唯のランドマークタワーだからだろう
根本的な記述としてはその本は間違ってないと思う
日本人としてはもっとミクロな点で理由付けしたくなってしまうというだけだろう
そもそも戦国時代おいて城壁の物理的破壊が重視されなかったかというとそんなことはなく
2人がかりで扱うような大鉄砲や抱え大筒なんて呼ばれる代物が日本では独自進化を遂げてバンバン攻城戦に投入されてるんだよなあ
この辺は大砲がクッソすくないのに歩兵の携行ロケットだけは妙に充実している現代の陸上自衛隊に通ずる何かがある
日本は平野部が湿地帯で起伏が激しいから携行できる大砲じゃないと無理だし
攻城兵器の需要が無かったわけじゃないが
欧州のように移動できなくても現地で鋳造までして作る執念は無かった
欧州の城は城塞都市なんかは特にそうだけど城壁が防御の要だから崩すことに意義があった
陸自の携行対戦車火器が多いのは機甲師団じゃないし機甲師団が活躍できる地理条件じゃないこと
WW2に対戦車携行火器が無かったから肉攻手などという自殺行為を強制した反省だろう
それと兵站云々でいえば毛利なんか兵糧攻めやってるし
秀吉なんか兵糧&水攻めで大規模な土木工事までやってる
大砲は信長が軍船で搭載してるし
やってやれないことはないと思うんだよね
だから「やれなかった」んじゃなくて「やらなかった理由」を探した方が近道だと思ったわけ
もまいら、山城とか現地いったことあるか?
平野部である関東地域でも結構あるし。
本土決戦関連の陣地確認で、あちこち行ってますが
それらの地域にも必ずと言っていいほど、付近にもしくは陣地内に城跡がありました。
当然、その城址も上る羽目になるのですが…
攻城砲?あれをあの接近毛経路に持ち込んで城門壊す???
寝言は寝て言えって感じであるww
無理無理無理w
(この間、海軍14p加陣地の砲口跡を探して戦国期の城址で腰郭から谷部を20m程急斜面を下って発見できなかった…)
(なお、山城の曲輪間の道は狭い箇所は幅1mもなかったりするのである…)
どうやら大半の意見としては"記述とは別の理由にしたい"だけで"記述自体の否定は出来ない"ようだな
日本人としては技術力や資源力のせいにはしたくないと言う所か
なんだかんだで戦国時代よりに比べて急増した日本の人口を山の木だけでギリギリ支えられたんだから
多少大砲作ったところでそんなに材木不足が発生するとは思えん
金属資源の方もイギリスからの安いけど重い鋳鉄砲の輸入をめて止めて
オランダからの技術導入でより(西洋では)かなり高価だけど軽量な青銅砲を国産するという贅沢が出来るくらい困ってない
>>454
山城における攻城砲運用の困難はヨーロッパでも同じでは? >457
欧州の場合は、城が市街地を取込み、城郭都市に進化しています。
そして大規模な城郭都市は山岳部では作れません。
そういや平城でも城の中に街がある中世欧州と違って城の周りに街がある日本だと射程の短い大砲や臼砲の運用はちょっとめんどくさそう
>>459
有名どころでいえばマルクスブルク城にホーエンザルツブルク城、アルハンブラ宮殿など、
山の上に城を建てるのが珍しいということはないと思うのだが。 欧州で大砲が革命的な転換を示したのは15世紀末のイタリア戦争時のフランス軍
イタリアの地形がどうかと言うと一々説明するまでもない
>>460
城下町なんてものが形成されるのは戦国時代もかなり後期か江戸時代以降ですから
逆に戦国時代だと、小田原とか額田みたいに城塞都市に近いもの形成した例もあったりして
ほかも城の外郭施設に郭に近い構造取り入れてる場合は多い >>462
まあんでも、居住の場であり流通の結節点で交易場でもあった城塞都市には、それなりに道路は整備されていたからな
防御の拠点でしかない日本の山城とは事情が大きく違う
WW2で連合軍攻めあぐねてついにドイツにこの方面から侵攻できなかったけど、近代軍の作戦支えるには不適でもそれ以前のものなら支えるだけのインフラはあった ナポ公やスヴォーロフじゃあるまいし別に砲をアルプス超えさせる必要はないわけで
山がちと言ってもイタリア戦争の舞台となったのは北部の広大な平野部なんだよなあ
そんなに広大じゃないじゃん
>461
その辺りは昔、資料として写真集とか買いましたが…
その山岳城塞が攻城砲を使う攻城戦の場になった事がどれだけありました?
あと、あの辺りの城は、馬車による物資搬入もしてたので
接近経路ありますよ。
それが無いようなガチの戦闘用の城の場合は日本同様に攻城砲は使われない訳で…
しかし、平地の城塞都市が多いので攻城戦自体の発生は比較的多くなるわけで
(しかも日本のようにその接近経路の山地帯で事前に山城で封鎖や阻止するのが困難)
兵器の進化や発展は兵器から見るより用途から考えた方が良いと思います。
(なお、鉄砲の使用量自体は戦国期の日本は世界有数だったはず)
>463
>小田原とか額田みたいに城塞都市に近いもの
その時期になると、日本でも大砲を攻城に使い始めます。
地形的に使える+使う意味がある=使う
>ALL
そもそも用途の違う、攻城砲/臼砲と野戦砲を混同するのいくない。
>言いたい事は分析がザルって事でw
通史にザルというのは誰でも言えるがなぁ
ズルイよw
サマウヲーズの背景画設定になっている砥石・米山城跡、軽い登山やんけ
>そして大規模な城郭都市は山岳部では作れません
意味違うけれど、グンマーとかいう自治領の山塞・出城群あれ縦走できて連結していたりするから
>>467
臼砲はともかく、近世初期だと艦砲・野戦で使う大砲(敢えて野砲と言わない)・攻城砲の区別はかなり適当っていうか曖昧だったでしょ ヨーロッパでも攻城砲の運用ってか輸送には苦労していますよ
ナポレオン戦争中の半島戦役でイギリス軍は、本国から海路でポルトガルへ、陸路でポルトガルからスペインへ攻城砲を輸送
この陸路では山間の道を移動する事も度々
要塞自体が山城とは言わないまでも、そこそこの起伏や河川の有る場所に位置していましたし
そんな史実のベースが有るから「青銅の巨砲」なんて小説が生まれる訳で・・・
この半島戦役で使われた攻城砲の一部は日本製の鉄?を使用して東南アジアで作られた物との事
つまり「資源」が無かった訳ではないと
(攻城砲の製造に必要な全ての資源が十分に有ったとは言いませんが)
思考の起点が兵器だと、戦術次元以上の階層のことを
往々にしていろいろと見誤るんだよね
輸送手段を人力だけに限った場合、多少の起伏でも大変な労力が必要になるみたいですよ
「ナポレオン戦争従軍録」には4ポンドカノン(連隊砲)を人力のみで山道だか丘の上だかに運び上げるエピソードが収録されています
著者はフュジリエ中隊の所属のはずなので連隊砲中隊に人足として駆り出された?
馬匹牽引が可能だとしても山や丘の道の幅が十分とは限りません
イエナ会戦前夜、丘の上に大砲を移動させる時、その道幅は十分な物では有りませんでした
夜間に行動を秘匿しながらとは言え、人力による拡幅作業は砲兵将校ナポレオンが陣頭指揮で士気を鼓舞する必要が有ったほど過酷な作業だった様です
(特に書名は上げませんが多くのイエナ会戦を扱った本には載っているエピソードかと)
グリ「あるぇーこんなに大砲の種類があるんですかぁー」
火縄銃の歴史も関係するんじゃないでしょうか?
通説では1543年に伝来したことになっていますが、欧州では1400年代前半には既に記録があるわけで、
技術的に関連の強い当時の大砲の開発や運用が重視されるに至るには日本は時間が足りなかった面があるのではないかと。
もうひとつは、戦国期は山城と決めつける必要はなく、あまり有名でない中小の城郭には平地や台地に作られた堀と土塁と板塀と物見程度のものも無数にあります。
地形的に大砲の運用に制約が少ない代わりその必要性もまた少ない城郭がかなりあることになりはしないでしょうか?
戦国末期になって一般がイメージするような大規模城郭が増えてようやく大砲の必要性が高まってきたのではないかと。そしてその頃ようやく鉄砲から大砲へと技術と関心も進み始めてきたとか。
大砲以前の(堅固な)城壁城門破壊兵器である大規模な投石器でさえ日本ではあまり発達していたようには思えませんし。
つーか、日本式城郭って朝鮮出兵だと明や朝鮮の砲撃に普通に堪えてたような
城攻めにかけられる期間も違うんでない?
もしかして「城」って概念そのものが大きく違うのかな?
久保田氏の日本の軍事革命だっけかでは、欧州と比べて道路と馬匹が貧弱で大砲使いづらかったからではないか、としてた。
まあでもそこの技術が発達する直前で戦国終わっちゃったからという気もするなあ。
あと50年、織田家と毛利と本願寺が戦ってれば織田家が道路と大砲整備してたんでは。
>>478
戦国時代、もっとも道路を整備した大名の一つが武田家だが
「棒道」で知られる戦略道路も舗装はされてない
つーか、欧州と日本の決定的な違いは馬車を使うか否かで
馬車を使うには結局整備された道路網が不可欠なんだよね
例え舗装まではされてなくても、徹底的に締め固めた路面に仕上げること
そうしなければ車輪がまともに回らない
まあ多雨の日本で路面を整備するのは大変ではある 戦国期日本の軍勢はそもそも城は力押しの人海戦術か調略で落とすもので、どっちも上手くいかないと上田城合戦とか忍城の水攻め失敗みたいなざまになるんでは。
戦国の終わりの大阪城が大砲で落ち、まだ要塞としての機能を必要としてた初期江戸城がとにかく面積を広げて大砲への対策にしたりと、日本は大砲が普及する前に平和になったんだと思うが。
島原の乱じゃオランダ船まで呼んで大砲投入してるし。
後、戦国大名クラスの財力じゃ大砲は装備も維持も難しかったでしょ。
熊本城はさておいても、会津若松城は砲撃「では」落ちてないしな。他のありとあらゆる面で勝ち目がなくなったんで降伏はしたけど。
難しく考えなくても欧州の城塞都市見たら「あの壁ぶっ壊してーよなー」と誰もが思うやろ
だからカタパルトもあったし砲も作った
大砲は装薬の消費量がハンパ無いからな。
国内で安定生産できなければ、
帝国陸軍のように
火力による制圧じゃなく吶喊白兵戦による決着を重視するであろう。
武田勝頼軍が長篠城攻略で城壁が蜂の巣になるまで鉄砲を撃ち込んだように
火器が大規模に運用され始めた最初期の戦いでも"火力による制圧"は行われている。
そもそも西洋含めてこの時期の火砲は制圧するための兵器じゃないし
>>474
ド・ヴァリエール「俺が大部整理してやっただろ!いい加減にしろ」 田村尚也「用兵思想入門」作品社を読んだ
マクニールの「戦争の世界史(上)文庫本」を読んだ後なので次に(下)に行きたかったんだけど
これを見かけてしまったので優先して読んでしまった
「戦争論」はじめ戦略に関する本を読んだ後、戦史や軍事史を読んでも素人の自分にはイマイチ理解しがたがった理由に
この用兵に関する理解の欠如があるんだろうなあと思ったので読んでみた
歴史や戦史で「何故勝ったのかor負けたのか」がわからかった部分も(特に古代)そこを押さえて説明してくれてたので
自分にとっては有り難かった
ただ海洋用兵に関しては肝心の「ドレッドノート」が何故今までの戦艦を一気に陳腐化させたのかという部分はスルーしてた
まあこの辺はドレッドノートでググればwikiに書いてあるんですぐ調べられるけど
次にマクニールの「戦争の世界史(下)」に行きたいところだけど
トーマス・キューネ、ベンヤミン・ツィーマン編著「軍事史とは何か」原書房というのが出てたのでこっちを優先して読むつもり
それ本当にタイトル通り、「学問についての学問」の本だから、
そちらが自認している水準で読んでもあんまり意味がないのではないかと、個人的には思う。止めはしませんが。
>>489
おっしゃる通りでした。。。
ということでマクニールの方読みます 検索エンジンとかSNSを戦略兵器とする
監視国家NOの啓発本とか無いか
ちょうど今読んでる、アニー・ジェイコブセン「ペンタゴンの頭脳」
批判的視点からのDARPA史で、対テロ戦の技術開発としてのHuman terrain策定が国内治安に跳ね返ってくる可能性を最後の方で指摘している。
…つーか。GIGOはいまも昔もやっぱり真理だな。どんなまともな情報&分析が上がってきても聞く耳に驕りがあって歪曲されたんじゃどうにもならん。
ヴェトナムでこけた道が正しく帝国陸軍のやらかしそのまんまで草も生えんわ。
>>492
読んでみるかなこれ
最近の話あればいいけど 銃について知識を深めたいと思うのですが
初学者にも理解の出来る本を教えてください
文庫・新書サイズでお願いします
>>494
質問スレで銃の何が知りたいのか書けって言われてたろ。
何も目当てがないならとりあえずwikipediaあたりでいろんな銃の説明を読み漁ってみたら深く知りたいポイントがはっきりしてくるんじゃね? 質問者のレベルをエスパーすると、兵頭二十八の「有坂銃」なんかが読みやすくていいんでね?
第9号輸送艦についての本はなにかないでしょうか
戦記とか体験談や、艦そのものについてでもいい本が知りたいです
駆逐艦「竹」水雷長の志賀博が書いた本の中に何か書いてあったかも
戦中で兵士がどんな食事をしていたのかどうやって食糧難を
乗り切ったのか各国の食事に特化した本無いかね
>>500
これノンフィクションか・・・?
予算確保のために麦を捨てたとか面白そう
>>501
高すぎワロタ
各国の食糧事情を網羅してるっぽいから読みたい >>502
3部作なんだが、全巻揃えるのに時間がかかった記憶あり 蘇る翼 F-2B 単行本(ソフトカバー) ? 2017/6/5
小峯 隆生 (著), 柿谷 哲也 (写真)
松島基地の話なんで、被災民としては読んでおきたいのだが
アマゾン品切れ…
どうせ、震災で潮水被って飛行不能になったF-2が関係者各位の努力で修復されて飛べるようになりました、
ってだけの内容だろ
著者問わずわざわざ買うような本でもないべ
まあ、バラバラのドンガラにされたF-2の恥ずかしい秘所のかぶりつきクローズアップ満載いうなら内部厨には鼻血もんかもしれんが
マクニールの「戦争の世界史(下)」を読み終わった
とても参考になる本だったけど最後のWW2後の米ソ軍拡競争のところで
「相互に疑惑を抱きあう国家の間に競合関係が長く続くかぎりは、意図的な組織的発明はコストがどれほど高くとも続けられるであろう。
こんにち、絶対的な経済的限界というものは、可視圏内には存在しないと言っていい。原理的には、
国民の身体的生存に必要でない生産資源のすべてを国防にふりむけることが可能である。
そして自動化機械によって生産性がひじょうに向上したので、実際上軍事支出の上限は、
何らかの経済的制約で決まるというよりは、戦争のためにどれほど効率的に人間を組織化することができるかで決まるようになった。
したがってここで前途に立ちはだかるのは国民のコンセンサスと服従の問題なのであり、
それに比べると物質的限界はいざとなればどうにでもなる二次的な問題である。」
とある。1982年に書かれた本らしいので冷戦時代の考え方が色濃く残ってて冷戦が今後も続くだろうという当時の雰囲気が残っている
「帝国の参謀」を読むとマーシャルがソ連に耐えがたい経済負担を強要する戦略をとっていたこと
そして米の「SDI構想」が止めを刺してソ連の経済を疲弊させ崩壊へと繋がったことを考えると上記の文は
当時の視点から見た分析の限界なのかもしれない
東条英機の評伝を読みたいのですが、オススメはありますか?ワックや彼の孫の著書だとプラスにバイアスがかかりすぎている気もしますし。なるべく基本というか中立的なものを読みたいと思います。
>>511 保坂正康「東条英機と天皇の時代」 割と批判的だが事実関係の書き方は公正。
で、どうしても出て来る昭和天皇について、この板の話として、山田朗「大元帥 昭和天皇」
新日本出版社刊ってとこで判る通り、批判的なんてレベルの騒ぎじゃないガチな反天皇側の著者だが、事実関係の抽出と並べ方は学術的で非常に公正。
正直これ読んで、なんで「名目上の」最高司令官にこの人物がいて、あんなボロ負けになったんだ!と…ならざるを得ない過程が克明に描いてあるんで尚更ね… >>514
ありがとうございます。
後者の山田氏は軍板まとめによく引用されていますね。
もっとも、オブイーエクトでみた限り、勉強会は残念な内容だったそうですが、近代史については充分信用がおけそうな方です。
ありがとうございました。 ■隠蔽されてきた海軍の蛮行
洋上の日本人兵の最高の望みはアメリカ船に救助されることであり、
それはアメリカの戦争捕虜収容所での生命と安全を意味していた。
ミッドウェーの洋上でのアメリカ人水兵や飛行士にとっての悪夢は日本海軍に捕らえられることであり、
それは素早い尋問のあと首をはねられるか、重しをつけられて船外に投げ捨てられることを意味していた。
日本人の戦争捕虜の取り扱いはジュネーブ条約のすべての信条に違反していた。
日本軍の手中にあった戦争捕虜の死亡率は驚異的な27%(ドイツ軍の手中のは4%)であった。
日本軍が5万いくつかの戦争捕虜を船でひとつの地域から他の地域へ運んだときに、
アメリカ軍の飛行機や潜水艦の攻撃を受けやすいように意図的に何の印もつけてない船を使い;
その結果、108,000人のアメリカ人捕虜が亡くなった。
アメリカ人捕虜のいる日本軍の島をアメリカの軍隊が取って代わろうとするときいつも日本軍が実行することは、
捕虜が救助される前に彼らを殺すことだった。
ギルバート島では22人の捕虜が首をはねられた。
バラレ島では90人の捕虜が銃剣で刺殺され; ウェーク島では96人の捕虜がマシンガンで銃殺された。
フィリピンのパラワンでは150人のアメリカ人が防空壕に集められ、ガソリンをかけられ火をつけられた。
この残虐性はアメリカの戦争方針に影響を与えた。
アメリカがゆっくりとした過程で日本に侵攻するという方針に反して、原子爆弾を使ってすぐに日本に大打撃を与えて
ノックアウトした大きな理由は、収容所にいる31,617人のアメリカ人捕虜を日本軍が殺すのを防ぐためであった。
476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f44-V97R):2017/06/23(金) 13:56:35.66 ID:K87yt5QX0
twitter.com/murajidash/status/878099052633575424
MURAJI1万3000円の本買ったって自慢っぽいけど
ふだんは安い本しか買ってないってことだよな
ほんとの古本マニアは十万の本買っても自慢しない
>>515
自作自演乙 古書店にまだ発見されていない戦後史を覆すような
激レアの史料とかあんの?10万の本とかどんな本だよ
そんな主観に満ちた形容を万人が許容するようなブツがあるかどうかは神のみぞ知るだが、10万の本なんかざらにあるだろ
斎藤聖二『北清事変と日本軍』芙蓉書房出版
北清事変(義和団事件)における、日本の行動を出兵から撤退まで、現地部隊から政府レベルの行動を追い続けた一冊でした。
戦闘や兵士の生活などの描写よりは連合軍内の協調を重視しつつ、自らの利益もしっかり確保しようと奔走するしたたかな日本の政軍指導者たちの姿が印象に残りました。
ただ、註が詳細だったり付表はかなり充実してるのはいいですが、引用史料はそっくりそのまま(濁点・句読点を付けない当時の書式、現代語訳なし)で、
とっつきにくい感じはして正直完全に理解できたかと言われると出来ていない…。
背伸びして消化不良になったのは我ながらよくないと思うので、入門書か中国側などの視点から描いた本があれば教えてください。
>>522
引用資料改変したらマズイだろw
現代語訳つけるのもアリだけど、それはそれで著者の誘導になる
それに文量略倍になるしw >>523
本来あれぐらい読めなきゃならない研究者向けの本に手を出しておいて、
そこにあれこれ言うのは確かに筋違いでしたね…
今思えばもっと古い時代を扱った本で漢文を白文のまま載せてる本よりは優しいもんですわ >>525
ID変わりましたがありがとうございます。 中国大陸での日本軍と阿片についての関係を書いた良書はないですか?
ざっと見渡したところ、中国での日本軍の経費や満州国などの運営資金、特務機関の工作資金として
特務機関などが密売してたみたいですが
その理由として上記のほかに蒋介石の資金源である阿片を日本が奪って
良質の阿片を中国で売りさばいて蒋介石の資金源を断つ戦略だったとかありますが
一方で内地産の阿片などを中国で軍の輸送経路を利用して売りさばいてたみたいで
その真意や実態がよくわからないのでそこら辺を知りたいのですが
601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-Ji2c):2017/07/04(火) 07:06:18.39 ID:w/tis4IM0
そういや内田のおっぱい戦車3巻で打ち切りだな
MCあくしずでコラム程度の連載はじめたからイカロスは使うんだろうけど今度はどこからぱくるやら
605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d244-603N):2017/07/05(水) 12:51:54.99 ID:pusqcc4v0
内田センセーはもう詰んでるよ
ラノベは上に進めるみこみはなくて下から追い抜かれるだけ
使い終われば切り捨て文化なのでこの先生きのこ
仮想戦記は市場はなくなってる
後ろ足で砂かけて縁も切ってるからいまさらだけど
趣味誌レベルの専門性もないから軍事分野への参入もできない
というよりもセンセーの軍事考証の中身を知ってれば
内容はともかく商業ルール的に怪しくて使えない
イカロスの萌えミリタリーだけで生活できるとイイね!
>>530
ども。その本は取り扱いがないか中古本で高いので
倉橋正直の阿片帝国日本を購入予定です アメリカの安全保障に対する姿勢について分かりやすくまとめられた本はないでしょうか?
第二次世界大戦で1939年から1940年まで
更に具体的に言うなら、独ソのポーランド侵攻から、冬戦争、
ノルウェー侵攻、独仏戦等で入手が容易なおススメの書籍は何がありますか。
歴史群像の雑誌記事で良いのがないか、とまで探しあぐねています。
どうか、教えていただけない者でしょうか。
できたら、そう高くない本であれば、より幸いです
>>535
既に買ってる本というのは1冊も無いの?
紹介しといてもう持ってると言われたくはないからな >>535 レン・デイトン「電撃戦」(早川書房)
貴方の求めからして、これしかないと断言できる古典名著。時間的な幅も求めるものにガチで当てはまってる。
(最近の研究からすると古くなっているところもあるとは思うが、そこまで含めて基本として) >>537
535です。
ご紹介いただき、ありがとうございます。 西方電撃戦(光人社NF文庫)
もいいんじゃないかな。戦車好きなら。
基本ならグデーリアンの「電撃戦」とマンシュタインの「失われた勝利」ではないか?
マンシュタインは研究書が出たし、グデーリアンも論文集出たし、
それら情報補完/修正すれば現代でも通じる。
今日発売予定の中公新書「改訂版地政学入門」が近くの書店に置いてなかった
もしかして発売が遅れてる?
私が思うに
もし、今でも帝国陸海軍が健在だった場合
命知らずの若者をいっぱい育てた結果
これを使って政府に深く干渉し
結果、現代の科挙制度のような
東大法学部に代表される高学歴
司法試験や上級公務員試験によって日本を指導する人選
人員を選別する制度にはならなかった可能性があると思ふ。
ま、軍そのものがそう言ったエリート階級とは対極の位置にあり、貧民(農村の大多数)が成り上がるためのほぼ唯一の解だったからな
現代でも教育には金が掛かるのは周知の事実だが、戦前は教育自体に掛かる金よりも、働き手と期待できる年齢になっても働いてくれないマイナスの方がリアルだった訳だし
軍学校に進めば授業料は払わなくても良く、かつ給与が与えられる
士官になれば位階も与えられ宮中席次も自動的に決定される
頑張る気にもなる
>ま、軍そのものがそう言ったエリート階級とは対極の位置にあり、
陸大出の軍人はエリートであり陸軍省や海軍省などの官衙は平成の言葉で言う岩盤化していた
大正リベラル思想もってして軍人の地位が低いを述べる人が居られるが昭和バブルの平役人(地方公務員)をもって貧民と言うが如し
本当の金持ちエリート層は、帝大いって官界入りルートだからな
ガチ貧民だと中学校どころか、尋常小学校すら中退なんで、中学校にいける程度に
金はあるが、帝大へいくだけでの金はない層の成り上がりルートだったな
帝国陸軍は将校が兵隊より背が低い世界史上希な軍隊。
貧乏人が栄養失調になるほど猛訓練するとこで、
金持ちはアホらしくて行かないよ。
アホか
入営前の兵隊の大半は第一次産業従事者
朝から晩まで重労働やって鍛えた兵に知識階級の子弟のもやしっ子が総体で敵うわけ無いだろ
ヨーロッパなんかは貴族(将校)階級と下士官兵階級ではあからさまに体格が違うな
遺伝の骨格と飢えずにしっかり食えるってのはデカい
いまは子供の貧困や運動時間の二極化が起こって、
健民運動からだいぶ遠くなっちゃったね
戦争めしって言う漫画読んでたら
ブーゲンビル島の第6師団の兵士、一人一日に肉160グラム配給ってのがあって
ちょっと驚いた。まあ規定がそうであってその後配給されなくなるんだろうけど。
驚いたのはそこじゃなくて
たしかドイツ軍も肉160グラムってのが規定の量のはず。
肉の量もドイツ軍(プロイセン軍)参考にして決められたんかな。
陸軍の規定では1日150gの大和煮の携帯缶詰一個支給のハズ
160gなのは民生品だから…なのだろうか?
因みに昭和一〇年ごろの帝国陸軍の資料だとドイツ陸軍の携帯口糧では一食200g食べることになっている
フランス軍は150g
ナポレオン軍では
未加工肉なら240g、塩漬け牛肉なら200g
ああ、すまん肉160グラムじゃなく
缶詰肉150グラムだったわ。
暑さでボケてたわ。すまんすまん。
第一次世界大戦の文学作品でおすすめのものはありますか
それ以外にも第一次世界大戦を知る上で必読のものがあれば教えてください
概要や背景はそこそこ理解しているので難しい本でも大丈夫です
俺はフランス専門だからそんなに第一次世界大戦全体には詳しくないが
第一次世界大戦を理解する本と言うなら仏独共同通史第一次世界大戦が1番読むべきと思ってる
文学作品はアンリ・バルビュス「砲火」「クラルテ」
ルイ=フェルディナン・セリーヌ「夜の果ての旅」
ジュール・ロマン「ヴェルダン」
辺りがおすすめと言うか俺は好きだ
エーリッヒ・レマルク「西部戦線異状なし」
ロバート・グレーブス「さらは古きものよ」
は必読だと思う
>>562-563
面白そうな本がたくさん挙げてあるので今度図書館行って探してきます
ありがとうございました >>564
「さらば古きものよ」ですな。我ながら「さらは〜」はないわorz
あと映像も見るべきだと思う。
「素晴らしき戦争」
日本だとまじめな(だけ)の人たちが怒り出しそうなウィットが素敵
「担え銃」
1次大戦中・後のアメリカ人の欧州大戦に対する意識が垣間見えるリトマス紙的作品
「西部戦線異状なし(旧・カラー)」
今だったら俳優協会が文句つけそうな距離の爆破は中々。ジャガイモを使ったビジュアルな開戦後の経過説明は極めてグッド
オチに賛否
「アラビアのロレンス」
空前絶後の規模の撮影。「彼は書かれたんだ…」「いやまだ書かれなんていない!」のやり取りにはイスラム理解が進む
「突撃」
大分戯画的だが西部戦線の雰囲気はあるとおもう。むしろこれ英軍では?
「誓い」
現在オーストラリアの建国神話となっている(マジ)、ガリポリの敗戦の美談化。現代オーストラリア理解のため(と思わないと見てらんない) 映像作品ならロング・エンゲージメントが好きだな
あと本だとエミリオ・ルッスのノンフィクション文学作品の「戦場の一年」が珍しいイタリア軍の話で面白い
ロンメルの回顧録「歩兵は攻撃する」もいいね
戦場の具体的な記述が豊富だとなにより現場をイメージしやすい
あとグデーリアンの「戦車に注目せよ」は第一次世界大戦の戦車運用をグデーリアンが本気でまとめた本で
ドイツ軍ファンよりむしろ英仏軍の戦車運用について知りたい人に最適
海上げとこう。エルンスト・ハスハーゲン「Uボート 西へ!-1914年から1918年までのわが対英哨戒」
おもしろいんだけど戦争としての理解にはあんまり役に立たないかも、ローウェル・トーマス「海の鷲ーゼーアドラー号の冒険」
映画では、空で、独「レッド・バロン」、陸「戦火の馬」。
>>562
夜の果ての旅ってのが面白そうですね
第一次世界大戦ものとしてより普通に楽しめそうです
第一次世界大戦屈指の激戦地であるヴェルダンの話も気になりますね
この戦いは西部戦線における長期の攻勢として、攻者の損失が防者よりも少なかった唯一のものらしいですから
>>563
西部戦線異状なしは読みました
さらば古きものよ面白そうです
戦争詩人ってのがなんとも言えない響きを持ってますね
>>565
素晴らしき戦争面白かったです、最後の場面がとても印象深かったです
他のも見てみます
映像作品だとBBCで1964年制作のThe Great War ってのが結構勉強になりました
第一次世界大戦の雰囲気というのがよく理解できました
>>566
調度歩兵は攻撃する読み終わってここに聞きに来たところです
ロンメル将軍第一次世界大戦でも機動戦頑張ってらっしゃるんで塹壕戦とかもっと知りたいなって思いまして
だから戦場の一年ってのは良いかもしれません
戦車に注目せよも面白そうですね >>565
あーあとアラビアのロレンスは抑えておきたいですね
第一次世界大戦のアラブ辺りの情勢って結構重要な事項なのに疎いんですよ
>>567
チャップリンって見たことないんですよね
見たいなーって思ってから調度良いかもしれないです
ここで出された他の映像作品探しに今度TSUTAYAにも行ってみますねw
>>568
Uボートのやつ面白そうです >WW1の映画
「戦う飛行船 ツエッぺリン」 はダメか?こないだ日本版DVDもでたぞ
「ファイブ・デイズ・ウォー」 WW1末期、米軍のアルゴンヌ戦
「バトル・フロント」 WW1末期、米海兵隊のベルダン付近の戦い
「肉弾鬼中隊」 WW1アラビア軍vs英軍
「マイ・ボーイ・ジャック」 英軍の若い少尉の物語だが、主人公はハリポタの人、最後は当然戦死
「ザ・トレンチ<塹壕>」 ソンム会戦突撃前夜…orz
「鷲と鷹」 次々と同乗偵察員が戦死する中、一人生き残り続けるパイロットの苦悩
「愛と裏切りの戦場」 アルプス、カポレット戦を背景にしたメロドラマ
「提督の戦艦」 冒頭はWW1ロシア黒海艦隊の奮戦、後半は赤色革命vs政府軍の内戦
「バルト大攻防戦」 WW1終戦直後のソ連エストニア侵攻に抵抗する義勇軍
「バトル・オブ・リガ」 WW1終戦直後におきたリガ自治軍と進駐ドイツ軍の戦い
「宣戦布告 アイルランド・ライジング」 WW1中におけるアイルランド独立紛争
「戦場のアリア」 独英仏の西部戦線で起きたクリスマス休戦の現実を描く
「FLYBOYS」 米義勇兵によるらファイアット航空隊、なぜか敵がフォっカーDrIIIばかりw
番外(戦間期)
「砂漠のライオン」 WW2前、イタリア軍のリビア侵攻に立ち向かうベドウィン族の戦い
論文・資料など(特に初心者用とせず書き出しました)
「第一次世界大戦」 リデル・ハート 基本
「第一次大戦-その戦略」リデル・ハート WW1直後のリデルハートによる分析
「世界大戦概史」 川原貞男(旧軍大尉) WW1の旧軍の全般戦史。
「世界大戦ノ教訓」 フライタッハ・フォン・ローリングフォーフェン(ベルリン大学名誉博士/中将男爵) 独軍によるWW1戦訓論文を参謀本部で翻訳
「世界大戦ノ戦術的観察 第一巻〜第四巻」 旧陸軍参謀本部
「1914年 露国歩兵戦闘教令」 偕行社 WW1中のロシア教範
「戦争論 戦争の原則とその指導」 フォッシュ元帥 フランス式軍事理論の原点
「第一次世界大戦の終焉-ルーデンドルフ攻勢の栄光と破綻」 アンリ・イスラン WW1最期の独軍大攻勢を中心に大戦の最終段階を迎えた両軍の政治状況も含めて描くノンフィクション
「欧州大戦中地中海二於ケル帝国海軍ノ作戦」 佐藤早蔵(海軍中将) 日露日本海海戦と地中海派遣艦隊(第2特務艦隊)の講演記述
「ドイツ最高統帥論」 エーリッヒ・フォン・ファルケンハイン(参謀総長) WW1における戦争指導を参謀総長自身が語る。
「シェリーフェン・プラン-ある神話の批判」 ゲルハルト・リッター シェリーフェンプランの実態を各種資料から描き出す研究書。
「海戦 1914-18」 斎藤忠 WW1海戦史。各種エピソードの集成
「陸戦史集 タンネンベルヒ殲滅戦」 陸幹校戦史教官室
「死闘の海-第一次世界大戦海戦史」 三野正洋/古清水政夫
「世界大海戦史考」 伊藤正徳 上陸作戦も含む海戦の諸様相の考察。後半はジュトランド海戦を考察
他に、偕行社記事が臨時増刊として速報を多数
後、欧州戦史叢書として旧軍参謀本部が資料集を編纂してます。
■下記注目!WW1でドイツ軍が行った陸海空の統合作戦!なんと飛行艇運用艦や飛行船も参加!
陸軍も自転車部隊で機動戦を展開するのだ!
「Operation Albion-The German Conquest of The Baltic Islands」
「Battke for The Baltic Islands 1917-Triumph of The Imperial German Navy」
→WW1末期のリガ湾閉塞のエーゼル島上陸作戦を陸上戦を含めた戦史
文芸の部
「砂漠の叛乱-アラビアのロレンス自伝」 T・E・ロレンス 説明は不要と思うw
「ガリポリ」 アラン・ムーアヘッド WW1最大の上陸作戦であるガリポリ及びダーダネルス海峡突破作戦を描くノンフィクション
「エムデンの戦い」 P・K・ロックネル WW1中、たった1隻で太平洋において通商破壊戦を行い英軍を振り回した独軽巡エムデンの行動
「ジェットランド沖海戦」 光藤亘 史上最大の艦隊決戦ジュトランド海戦を水兵視点で描く戦記小説
カナダやオーストラリアの第一次世界大戦での戦いの様子や
第一次世界大戦時の日本海軍、陸軍の対応、特にシベリア出兵あたりについてとロシア革命と第一次世界大戦の関わり合いについてなんかも知りたいです
「And the Band Played Waltzing Matilda」を聴こう!
>576
全般なら「第一次世界大戦」 リデル・ハート で良いんでないかい?
あと、「八月の砲声」は誰かあげてたっけ?
これも基本中の基本
>第一次世界大戦時の日本海軍
90年代〜00年代で地中海遠征記は2冊程でてたはず。
確かプレミアつきまくってたような記憶が・・・
>ロシア革命
さあ、早く60年代〜70年代の左翼系革命論関係書籍を探す作業に戻るんだ!だわい、だわい
リデル・ハートの第一次大戦 その戦略は読みました
もう一つのリデル・ハートの第一次世界大戦も読んだほうが良いですか?
八月の砲声は今、手元にあります!!
シベリア出兵の史的研究、第一次世界大戦と社会主義者たちなんかも良さそうです
とりあえず共産党宣言から読んどきますね^_^
色々挙げて頂きありがとうございました
気になったのから読んでいきます
>ロシア革命と第一次世界大戦の関わり合い
この時期ならこんなのもある
「マフノ叛乱軍史-ロシア革命と農民戦争」ピョートル・アルシーノフ ロシア革命の中で失敗したマフノ運動(ウクライナ農民運動)の詳細経過
「左翼反対派群像」オールドボリシェビキ ソ連内の反対派の間で密かに読まれていたモノが西側に流出。翻訳の運びに
「クロンシュタット叛乱」イダ・メッド ロシア内戦末期のクロンシュタット軍港における水兵の叛乱の経過を解説
そういえば同人でジェリコー子爵の「グランドフリート」を翻訳してコミケで出してる人みたことある。
あと重要といえば「総力戦論」ルーデンドルフ これも重要
おー面白そうです
左翼反対派群像なんか気になりますね
ルーデンドルフの総力戦は読みました、総力戦恐るべしです
>579
>もう一つのリデル・ハートの第一次世界大戦
これは本当にWW1終結直後に書かれたものなので、終戦当時の分析です。
事実というより当時の認識。
これが知りたいのであれば読むと大吉。
客観的な事実のみを追いたいなら不要。
>582
>ルーデンドルフの総力戦は読みました、総力戦恐るべしです
実はさらに恐ろしい本があります・・・
「ルーデンドルフの国家総力戦」間野俊夫(参謀本部/歩兵少佐) 昭和14年12月 世界創造社刊
→参謀本部がラジオ放送した原稿を冊子化したもの。参謀本部が目指す総力戦態勢が垣間見えます。
参謀本部の世論誘導としてのルーデンドルフの解説ww
あとシベリア出兵ですと
「昭和15年改定 戦史教程 巻一」
このあたりの戦史教程は日清/日露/シベリア出兵/支那事変/満州事変/世界大戦をベースにしており、戦況図も多数
>>574
「シェリーフェンプラン」じゃなくて「シュリーフェンプラン」 >>585
ルーデンドルフの国家総力戦ヤバそうですね
戦史教程 巻一は読みたいです、図書館においてあれば良いんですけど >>583
「第一次世界大戦」は1930年に書かれた「真実の戦争」の1934年改訂版
で「第一次世界大戦 その戦略」は1936年に書かれた物
>>574では「その戦略」の方がWW1直後だと書いてるのでまずそこが矛盾してるが
どっちも第一次世界大戦直後とは言えない
「真実の戦争」の頃はまだリデル=ハートが著作業を始めた初期という部分はあるが
まあ「第一次世界大戦 その戦略」の原題は「World War T in Outline」で「第一次世界大戦 その概要」になる事からこの本のポジションがわかる
概要は概要でしかない
ただし確かに単に「第一次世界大戦」が上位互換とは言えないし
「その戦略」の方が改訂版から更に2年後に書かれている影響は大なのでどうせなら両方読みたい所だ
個人的には通史ぶってて実態は間接アプローチの啓蒙本になりかけてるこの辺よりは主題のはっきりした「ナポレオンの亡霊」がおすすめなんだが前述の2冊を読む前に読む本とも思わないし…
ちなみにリデル・ハートよりリデル=ハートが正確な書き方 バーバラ・タックマンの「決定的瞬間」がないな。「八月の砲声」の続編
>587
普通の図書館には多分ないと思いますが
靖国の偕行文庫なら多分あると思います。
軍事とはちょっとずれるかもしれないけど「古代ギリシャ 重装歩兵の戦術」はいい本だった
最近出た説を元に7世紀にも渡る重装歩兵の戦術や武装の変遷や戦闘での実態を書いていて
何となくこうだと思っていた固定観念を覆してくれた
>>592
ネット上では同著者&同シリーズの武術もののほうがよく取り上げられているようで
著者の経歴が分からなくて、ちょっと不安だけど確保しとこうかな...、うーん正直迷う >>593
巻末の参考文献を見るに2010年代に出た新しいものを含む海外の書籍や資料を元に書かれてるみたいだし
まあ興味があるならいい加減な内容のビニ本4冊分の価値はあるかと 一次大戦なら、最近、
京大から研究論文集が出てたよね。
『裏切られた自由 上』ハーバート・フーバー 渡辺惣樹訳 草思社
大恐慌時代の大統領でやむなく辞職したあのフーバーの回顧録で、大恐慌や前半生をすっとばして開戦直前からスタート。
前半の第一部は、失職後もヨーロッパの飢饉を救うために募金活動や、ヒトラーをはじめとする各国首脳との個人外交など精力的な事業を回顧しています。
その合間に、草思社と訳者渡辺が翻訳・出版している一連の歴史修正主義史観本でよく見られる、
1.米政府内への共産主義者の浸透、2.戦争へ引き込んだのはむしろアメリカ(ルーズベルト)である、3.スターリン率いるソ連との協調は間違いだった
という記述が主となっていきます。そうした本も併せて読んでいた場合、どこかで聞いた話も多くあって、内容面ではそこまで衝撃は感じませんでした。
むしろ米国や日本の尼レビューで衝撃を持って迎えられた要因は、「こんな話を元大統領が書いた!」という著者の身分によるところが大きい感じはあります。
個人的には下巻で触れられるらしい、中国をはじめとする各国共産化の過程で突っ込んだ話が読めることを期待してます。
ただ内容の是非とは別に、本編の前に原著の編者がフーバーの小伝と出版の由来記に百数十ページも筆を費やしたこと、9500円と高価過ぎるところは辛かったですね…
同じ時間があるならスティムソン回顧録読んだ方が良いと思うがな。三人称記述をマクジョージ・バンディが本に起こしてるのがミソ。
陸軍長官としての師団制導入の苦労、満州事変当時の、当初日本のまともな分子に期待をかけつつもならずで不承認路線(これはハルまで一貫)でいくあたり、FDRの共和党陸軍長官としてのあれこれから戦争、原爆投下、戦犯裁判まで。
FDRの指導者としての、配下の各機関を競争させ合うやり方がそれどこのアドルフさん?だったりとか、ロンドン条約の時の米英の張り合い(と、当時の米政府(海軍でなく)にとっての日本のどーでも良さ…こっちは穏健政策なんだからそらそうだわな…)とか、
いままでの「日本での常識」が結構ひっくり返る基本文献・・・が、なんで今まで訳出されてなかったのよ?と訳者、心底同感。大統領が変わってもアメリカの政策キーパーソンを一貫していた人の回想として、批判的に精読する必要があると思う。
なんだか高文研の本って不思議と触る気が起きないなあ
左派出版社の中でも表紙からすでに結論ありき思想ありきを特に感じるというか…
てか「空爆」とか言ってる段階で思想がどんなかしらんが手に取る気にもならん
湾岸戦争以降の新聞用語だからな、空爆
爆撃もしくは航空攻撃やろ
あと「空襲」
「艦載機」も新聞用語。詳しくない陸軍軍人の言葉を、ぶら下がりの記者が広めてしまったような話を読んだ。
海軍ではフロート付きは「艦載機」で、空母上のは「艦上機」と呼ぶ(呼んだ)。
空爆は、当時(湾岸戦時)英語圏で「エアーストライク」なる語が多用されていて、それをこじつけ英訳が「空爆」となったと聞いた。
何にしてもマスゴミが間違いをたくさん作り広める。
左派は、清く正しく美しく理想を、ならまだ分かるが、実際はものすごく攻撃的で平気に嘘もつく(てか嘘ばっか)から、客観性ゼロ、
支持しようがないし、単なる中韓のプロバガンダの一環にすぎないし、はっきり言って話にならない(幼児以下)
空爆は戦前にも例あり
>実際はものすごく攻撃的で平気に嘘もつく
木乃伊取りを気取る木乃伊にならないようにね
つまり「戦争と空爆問題研究会」ってのは
大昔のマンガと広告のコピーを研究してるのか
大前提にしちゃった事で赤っ恥かいて引くに引けない状態なのはよーくわかってるよ
ああ人の言ってもないこと「だけ」を分かっちゃう人むけタームなんだな>空爆
大岡昇平の「俘虜記」でも空爆って表現はあったな。スゴイ違和感はある
「米軍は日本兵は洗濯が好きなの知ってて干してるところめがけて空爆していたとの由」みたいなの
あと、ジャングルで日本兵がウンコしてるとこ狙撃するんだよな。
空襲はエアレイドから来たのか対応しているのか。レイド・オン・トウキョウ東京空襲
空爆はエアボンバードメントだろう直訳すると。
なお、本来の空爆(エアボンバードメント)は固定目標や地域に対する自由落下爆弾による一斉攻撃というニュアンスの言葉で
エアストライクはもっと精密な個々の目標そのものを狙って攻撃するというニュアンスが強いです。
なお、お互い重複する範囲もあるので注意
※ピンポイント爆撃のような場合はエアストライクの方が合っていると思います。
※攻撃発起まえの準備攻撃などの一定範囲の制圧を狙うような場合は、エアボンバードメントの方が合っていると思います。
なお、この2つは同時に行われる事もあるので、まとめて既存訳語の空爆を使ってもそう大きな問題は無いと思われますが
米空軍は無差別攻撃のイメージを払しょくしたいらしく、またピンポイント攻撃を前面に押し出したい等の理由で、エアストライクの方を広く多用している可能性はありそうです。
あと、艦載機の件も
厳密には名称は水上機であり、この件からも
艦上搭載機(艦載機):一般総称
⇒艦上記(固有機種名称)
⇒水上機(固有機種名称)
という使い方に問題はないものと思われます。
(正式名称と、種類に対する一般呼称を一緒にするのは本来の意図伝達を損なう)
あと、左翼ですが、戦前〜戦後運動期を担った思想指導層はかなり勉強しており正しい軍事知識を持っていました。
(極右よりも圧倒的に正しい知識)
(冷戦期の自衛隊を調べるなら、左系統の方が良い本がたくさんあります。なにせガチで敵と認識し分析してるのですからw)
なので言いたいなら「最近の左翼」などと範囲指定しないとエラーになる危険がある可能性があると思いますのでご注意。
そういえば高校時代の世界史の先生はバリバリの左翼だったけど、
エンゲルスとかを読んでたおかげで19世紀の軍事とか兵器にものすごく詳しくて放課後とかによく話したなあ
>618
このあたりは今読んでも十分に勉強になりますw
↓
「マルクス主義軍事論」中村丈夫(鹿砦社)
「マルクス主義軍事論・現代篇」革命軍事研究会(鹿砦社)
「赤軍の形成〔増補版〕 ドキュメント赤軍論争史」革命軍事研究会(鹿砦社)
「武装蜂起-コミンテルンの軍事教程書」(鹿砦社)
「ベトナム革命戦争史」渡辺正之・坂本聡三(鹿砦社)
「新「国軍」用兵論批判序説」山崎カヲル(鹿砦社)
「遊撃戦論」(五月書房)
「自衛隊の作戦計画」藤井治夫(三一書房)
「都市ゲリラ教程」カルロス・マリゲーラ(三一書房)
「軍事思想の研究」小山弘健(新泉社)←この人、戦前からの活動家
「毛沢東軍事論文選」(文外出版社)
あと、ボーグエンザップとか、ゲバラとか、
なお、逆の治安側も当時は良い本出てるんですよね。
↓
「ゲリラ戦略-戦争の新しい顔」チャールズ・W・セイヤー(弘文堂)←元チトーパルチザン連絡官/外交官
「間接侵略とゲリラ」池野清躬(原書房)←内務省警務局/方面総監
「統率指揮及び戦術-治安警備のために」岡村誠之(霞が関出版)←駐蒙軍高級参謀/大佐が警察向けに書いた
「都市ゲリラ戦の研究」戦略問題研究所(平和警備保障)
※なお、間違って下記にいくと危険が危ないw
↓
「世界革命戦争への飛翔-共産主義者同盟赤軍派編」高橋和巳(三一書房)
「戦闘的左翼とはなにか?」小山弘健/浅田光輝(芳賀書店)
「蜂起貫徹・戦争勝利-大菩薩冒頭陳述集」塩見孝也(京大出版会)←共産主義者同盟赤軍派議長
>>618
マルクス=エンゲルス全集の14と15巻は19世紀に限らず、軍事の記述が素晴らしいですよね
元が百科辞典の軍事史関係見出語の寄稿だけあって
17巻の普仏戦争の戦況報告も良いし >>618
最近古本屋で100円でばら売りされてたから買ってみたけど確かに詳細さにびっくりした
しかしかつては古本でも全巻セット何万円で売ってたものが今1冊100円というのが時代の残酷さを感じさせてならない… 自分も古書で買っているけれど、何れも500円以下だった
しかも未読に近い・・・
まぁ、本棚映えはしただろうけど
全然違う
エンゲルスのそれは完全に一軍事思想家の軍事研究の分野で
ユゴーのはあくまで歴史家としての分析
「愛宕 奮戦記」読みました。
実に臨場感あふれ良いのだが、トラック島とガダルカナル島沖を行ったり来たりが長く、第3次ソロモン海戦
が終わった所で物語が終わってしまっている。
愛宕の、残り2年少々出来事が語られなかったのが残念であります。
もともとそれまで爆撃だったのを湾岸戦争でAir Strikeと言い出したから新聞社の連中が漢字二文字で表現出来ないかと
考えた結果空爆が生まれた。
昔は空爆と一部で言ってたことはあったけど結局爆撃で収まってたのに
新たに作ったのが空爆って素人がみても「わざわざ空付けなくたって今までの爆撃も空から落とす意味だったろ。
今更敢えて空を入れてもたいして変わらんじゃん」という感想にしかならん
腹痛が痛いと言ってるようなもんでアホ丸出しの言葉なんだよ空爆って
今現在の空爆といえば、航空機による爆撃だけでなく、ミサイルやロケット、銃撃、あるいは巡航ミサイルによる攻撃も含まれるからな。
そんなんベトナム戦争でも同じだろ
新聞社のアホどもが群がってるのか?
空爆なんて頭の悪い誤訳押し通すぐらいなら従来通り爆撃で良いだろ
「空爆」って「空襲」と同じく古い言葉だって上の方でいろいろ紹介されてるだろ
>>603>>607>>612>>615~
何で今になって蒸し返すんだよw >腹痛が痛いと言ってるようなもんでアホ丸出しの言葉なんだよ空爆って
同じ同じいうけれど、bombingとAirStrikeは同一の行動や状況を示すのか教えてスラスタ
たしかにもう蒸し返すレベルの話じゃねーな
加えてバックれるだろうコテとか最悪の話題だなマジで
>>632
だからそうであっても、そんなのはごく一部で、大部分は「爆撃」か「空襲」なの。
ごく一部を大部分がそうであったかのようにすり替えんなって。
1990年以前はグロイザー以外は「空爆」なんて聞いたこともない99%「爆撃」か「空襲」だよ。 >>635も言ってるが俺も既に言ってるが一部で言われてただけだろ
それにAur strikeの訳語でも何でもないわ空爆なんて
昔からAir Strikeと言う言葉があって、その訳語として空爆があったのか?
空襲や爆撃の訳語として一部で使われてたんだろアホ >>619
その並びなら『プロレタリア兵学教程』入れてあげて
鹿砦軍事叢書の記念すべき第1巻なのに… アジ歴で「空爆」と検索すると出るわ出るわ
戦前戦中から公文書でここまで使われてたとは
勉強になった
アジ歴は気付かんかった。気になるワード引っ掛けるだけでも勉強になるな、これ
>>640
むしろ戦後公教育中心に用語が統一されて、「空襲」「爆撃」に収斂したような感じだよな
んじゃなんで「空爆」が湾岸戦争でホコリ払って引っ張り出されたのかってことになるが、湾岸戦争での航空攻撃は在来のものとは質的に次元を異にしているように当時は見えたからな
なんか違う言葉を使いたくなった気持ちはわかる
それが意図しての既存の語彙の再利用だったのか、海外報道の単なる直訳だったのかはわからんがw Strikeはどう訳しても「爆」にはならない
攻撃とか打撃
爆撃を使った後新しい言葉に「爆」つけたら変えた意味ねージャン
空爆がどうであれ発音のや響きや感じが軽いからつかうの嫌だのレベルだわw
とりあえずアジ歴であれなんであれ
初手から狙った検索かけて頭ひねってるようではなんつーかマヌケとしか
でもその段階を抜ければ何で空爆()とか言われてるのかは自ずとわかるよ
結論ありきで資料あさってもロクなことにはならんもんだ
「空爆」ってさぁ・・・1960年代の戦争映画の和名にも使われてるくらい、ほんとうは昔から一般的な言葉なんですよねぇ・・・
つ「空爆大作戦」
(リマスター版だ出てるぜ!当然買ったぜw)
>639
>その並びなら『プロレタリア兵学教程』入れてあげて
あ、すまん入れ忘れてた。
あの赤い蓑傘叛乱兵が表紙の奴。
あれも面白いよね、新宿学生騒乱の学生側の行動を軍事作戦として分析してたりしてw
某ナパーム本の書名くらいの使われ方だったら
例え湾岸報道が初出だったとしてもここまで言われないだろうに
それをこういう馬鹿が価値逓減させまくるから白眼視されてるねっていう
空爆 空中爆撃の略@広辞苑s52
「(略)ヒトラーは方針を変更して、ロンドン空爆を決定したのである」@20世紀全記録s62発行
ちっと探しただけでポロポロ出てくるしこんな単純な言葉に怨念めいた意味込めるような奴こそ頭がおかしい
だからそれは空襲とか爆撃と後に一般に呼ばれるようになった言葉であって
Air Strikeの訳語としてじゃないだろっつってんの、頭悪いな
どうでもいいから散歩でもして歪んだ顔面と脳味噌を少しくらいほぐせよ
・ロボットの名前
・キャラメルのコピー
・歌詞
・小説
・映画会社の邦訳タイトル
・広辞苑()
なんか馬鹿のリトマス紙としてすげー優秀だったんだな>空爆
さんきゅー空爆ふぉーえばー空爆
軍や役所の頑迷さは批判するくせに自分らも同じ穴の狢な新聞社の連中
A:ある言葉が何時から使われているのか
B:ある言葉が今現在どんな使われかたをしているのか
まったく無関係かどうかはなんともだが普通は区別できるし、する
そうでないと話が噛み合わないもんね
で、誤用とはいわんにしても濫用じゃねーのか?って話なんだよなこれ
なので例を挙げればあげるほど相手に塩を送っちゃうことになるんだけど
なんでまた、ある軍事用語について定義したのはアホなマスコミなのはよろしくない、
知識在る者が正していかなきゃならないってのは何なの? テキトーでいいだろw
つーかもう英語でやればいいじゃん
事実としてそりゃそうだろう。先駆者しかも日本軍って事で、後々に比べりゃ必然的にしょぼいのはさておき。
昔から使われている「空爆」を知らず
Air-Strikeも知らず
強い思い込みで「空爆」が間違いのように固執しているアホさん乙
空中爆撃の略なら爆撃のままでいい。同じことだろ
Air Strikeの訳語としては完全な間違い
以上
ついでに言っとくと、「空爆」は空からのボミングを指すし
「空襲」には主に航空機からのボミングのほか機銃掃射なども
含まれる と考えればいいんじゃないですか
Air-StrikeはAir-raidの視座転換だけれど ミサイルが投入されてからは
空爆と空襲の境界が曖昧になっているのはしかたないんじゃない?
>>663 八回も誤ったことをカキコするのは意地になってるのがミエミエで
見苦しいなぁwwww Air Strikeなら航空攻撃、航空打撃が妥当
間違っても「爆」はないわ
正直ワケワカランのは空爆君の古物信仰というかなんというか
古けりゃ正しいってのなら皇統連綿二千六百有余年、はまあ冗談として
「空」も「爆」も古くからある文字なので頑張ってさがせば
仏教典籍あたりにも見つかるんじゃないか?知らんけど
あのね、誤りを認めず10回も強弁を繰り返すのはもはや「痛い」
この話はこれで終了 迷惑だから
今更だけど、空爆は航空機によるけれど、爆撃は航空機に限らんよ
二○三高地に移設した艦砲(戦艦の大砲を取り外したもの)による爆撃を
旅順港に停泊中のバルチック艦隊艦船群に実施、殲滅せり というのもあるしね
ことの発端の本の「空爆」がマスコミの誤訳云々となんの関係があるんだろう
>>670
>旅順港に停泊中のバルチック艦隊
すげー あんまりすごくないんよ実は
本物のバルチック艦隊は東進中で、
旅順港にいたのは合流しようとしていた艦隊先陣のようなもの
>>669
当人としては嘘も百回言えば真実を単に実践してるだけの事なのだろう… ぐり@関賢太郎 @gripen_ng
クソウヨ作家の書いた軍事ポエムは重版されたり下手すりゃ十万部も売れてるのに、まともな軍事本は売れないのよ。
ある航空雑誌の編集者さんがスウェーデン特集やったら笑えるくらい売り上げ悪かったと言ってた。
9:30 - 2017年8月19日
twitter.com/gripen_ng/status/898945383560171520
「クソウヨ作家の軍事ポエム」って、自己紹介かと思った
昔から「空爆」はあった、って話に固執してるね、そんなのはどーでもいいんだけど。
訳がヘンって話にはいつ答えてくれんだろうか…
もうそういう話止めて
面白い話しようぜ
これから発売される予定の本でみんなは何を買うの?
俺はホトの回想録
12000円以上の買い物で使える1500円分クーポンとやらを某サイトで貰ったが
資金は無くは無いがすでにここ最近出た自分にとって面白そうなめぼしい本は買ってしまっている
こんなときどうすりゃいいんだ…
>>685
HMVだろw この前までやってた20パーのポイント分クーポンにすら届かないので無視 大日本絵画の出してる本は高い奴が多いから
手当たりしだい買うと12000円なんてすぐ届くよ。
ヤフオクで¥12000以上使えと言われたら、あっという間に使いきるんだがな・・・
>>688
大して高くない本を買うときはいいが、かつての10%→5%→3%と、チマチマ実本クーポンを削るけち臭さが鼻につきますね…
とりあえずここで言われた通り、大日本絵画の新しめの本を漁ろうと思います だな。あと、「銃後のアメリカ人」 アメリカ軍用機大手切っての駄メーカー、ブリュースター社の内情が笑える。
そりゃ戦後即刻潰れるわ…あそこの製品がダメ飛行機ばっかりなのには社内事情もあったのね。
>>693
フーバー回顧録の書評してる人の次のレスで勧められたのを思い出しました
あとは伊四〇〇と晴嵐全記録の改定新版も出ていたのでこれで枠が埋まりますね、ありがとうございます 大石英司の大惨事シリーズの
「ミサイルコンテナ船」はソビエトにあったのは分かったんだけど、「イナゴの大軍」って何が元ネタかな?
30年ぶりに広島の原爆記念じゃなかった平和記念資料館に行ったんだが、半分改装中でがっかり。
でも展示がデジタル化されて全部見てビデオ聞いてたら半日終わった。
全部デジタル化したらWeb公開すべきで、
でもそうするとくる意味無くなって痛し痒しか。
16キロトンで半径2キロってちっちゃいな。
陸軍が大したことないと強弁したのもちょっとだけ納得。
多くは家が潰れて圧死と火災、あと放射線細胞壊死や火傷ショック等で3日、あと白血病で10年以内。
東京だと地下鉄3駅分くらいか。まあそれでも50万か100万人くらい死にそうだが。
つうか10メガトンだと半径60キロで3000
万人か。
こっから本題。
帰り際に地下の図書室行って一億人の昭和史みて帰ったんだが、暗闘、戦争論理学、スチムソン回顧録が無いのでリクエストしといた。
一億人の昭和史は中学の図書室で読んだ。
軍、鉄系の記事目当てだったが、ちょこちょこ入ってくるエロ記事が堪らなくなったw
真面目な本と思われてたようで、教員の検閲は受けてなかった模様。
なお、気に入った号は古本屋で買ってきた。
ハヤカワがまたフェアするみたいだけど
このスレ的には見所BHDくらい?
孫子とクラウゼヴィッツが文庫化するけど、あれは評価されてるの?
結局負けた馬鹿が使っていたから『統帥綱領』は分かりやすいに違いない(暴論)
統帥綱領の解説本読んだこと有るけど、抽象的観念的なことしか書いてないけど
あれ将校用とはいえ、役に立ったんだろうか
リデルハートの近代軍の再建で1927年時点の独英仏の教範の比較をしてた
本の主旨ではないから田村尚也の各国陸軍の教範を読むよりはあっさりめだったし結果を踏まえてないけど新鮮な視点だ
この頃はフランス軍を結構持ち上げてたんだな
>>703
読んだけど正直どうでもいい
俺的にはクラウゼヴィッツは「凡才が天才に勝つ方法」で
孫子は「戦い(政治戦略含めた)理想型」って感じ
「クラウゼヴィッツは情報を重視していない」とか評価してたと思うけど
奇襲とかって情報の優位が無いと無理で
そんなん天才じゃないと無理なんだから。
クラウゼヴィッツは奇襲は有効と言ってるけど奇襲を奨励してないのはその為で、
情報を重視していないんじゃなくて「情報で優位に立つことを前提にしてない」んだと思う
まあ未完の本だから真意はわからんけど >>710
>俺的にはクラウゼヴィッツは「凡才が天才に勝つ方法」で
ナポレオンをかなり意識しているからな 戦争をイデオロギー的側面から見た本ってありますか?
>>709
1927年か。フランス軍が遅れをとるのはその後なんだよな。
1930年代後半になっても、フランス軍の「大単位部隊戦術的用法教令」は
基本的に1920年代と変わらず。
ただ、ドイツ軍の「軍隊指揮」も防支とかの概念で回り道してた。
ソ連軍の「赤軍野外教令」は全縦深同時打撃とか未来を行ってた。
まぁ、「各国陸軍の教範を読む」に全部書いてあることだがw >>716
遅れを取るのはその後と言ってもリデルハートは近代軍の再建の中で1940年代のフランス軍の問題点をほぼ全て正確に予見してるよ
それでもなお褒めてるのがポイントなんだけど 尼の軍事カテゴリーのランキング見たら、孫子が意外に売れてて驚いた
「中国の五胡十六国時代と南北朝時代の軍の再建」みたいな本ありませんか?
>>720
オプスレイでありそう
クソ高い対決シリーズだけになっちまったなオプスレイ >>520
ピンポイントなのは論文をあたったほうが早い気もするが、卒論なのだろうか To POCHI or not to POCHI, That is the question.
>>721
>>723
別に卒論とかではなく興味本位です。
欧州が西ローマ帝国崩壊で断絶を生じた一方で漢帝国崩壊以降も中華世界はその同一性を保ちました。
この差異は軍隊にも見ることができます。南北朝時代あるいは隋唐時代にも封建騎士みたいのは一切現れませんでした。その詳細を見たかったのです。
長文失礼 「中国はなぜ軍拡を続けるのか」読んだ
なんか言ってることは間違っちゃいないんだが
研究訓練用の遼寧やJ15を、アメリカの空母と比較して馬鹿にするのはちょっと
比較的短期間で離発着訓練にこぎつけたのも幼稚園児のおままごとと評してるし
インドのSu30を西側の技術を取り入れていると評価してるが、あの国の軍需産業の現状からしてどうだろう
>>727
ざっと流し読みしたが、奥付見ると今後が楽しみな研究者だ。
それと、燃えるおと〜こ〜の〜♪の歌は1979年の発表ということに驚いたw
ガキの頃から聞いてたから、もっと古いかと。 なんか人民解放軍に興味出てきたから、とりあえずミーハーに兵器図鑑でも…と思ったら「自衛隊vsザコ中国!」みたいなのしかないのね…
真面目そうなのは兵器出てこなさそうなのしか無いし、日本人は人民解放軍の兵器に興味なさげ?
中国のはあんまりいいのないね。研究者も少ないし、そもそも中国語を理解できる人間が少ない
研究者というなら中国語覚えて中国語の文献となるけど、みーはーだろ。
中国軍の近代化・変化が早すぎて数年で情報が古くなるためか
書籍の出版もついていけていない感じだね。
兵器主体の真面目な書籍はなぜかなかなかないね。
中国脅威本の中でも、海空の戦力・兵器は多く扱ってはいるけど、99式戦車など陸上兵器に関しては影がうすい感はあるなあ
いちばん衝突の可能性が高い尖閣に戦車上げてどうすんのって感はあるし、さすがに戦車が必要になるような本土進攻までは現時点で考えにくいという面もあるのかな?
↓全く関係ないジャンルだけども書評
『イスラエル軍事史』モルデハイ・バルオン編 滝川義人訳 並木書房
4つの中東戦争とその後に続くレバノン侵攻を扱った本は複数ありますが、この本はWW2以前のアラブ人との紛争から説き起こし、
それぞれの戦間期に起こった不正規戦を挟みつつ、2000年の防盾作戦までを扱う一冊になっております。
当地の国防大学の教官や民間の歴史学教授が集まって書いた論文集という体裁なので何の記述に筆を割くかはまちまちに感じます。
各章の著者によって何の説明に筆を割くかはまちまちですが、全体としては戦略や戦術・戦闘描写を微に入り細を穿つように描くより、
国際関係や政治、歴史的な位置づけを概説することに重きを置く傾向がみられます。
中でも、水資源戦争という近隣アラブ諸国とヨルダン川の水利権争いによる国際間の駆け引きと小戦闘の記事は、日本語で読める本のなかでは珍しいテーマかもしれないです。
最後には訳者の滝川氏がその後の「イスラエル軍事史」と銘打ってその後の紛争についても解説してくれているのもありがたかったです。
>>735 このスレじゃ、すんげえ久しぶりに、すんげえマトモな書評を見た気がする。多謝。 電子書籍になってたので広瀬正の作品群(「マイナス・ゼロ」〜「T型フォード殺人事件」)をまとめて読んだ
優れたSF作品ではあるもののなんで小説を軍板で紹介するかというと作者が (1924-1972) だけあって戦中から戦後の日常の雰囲気の描写がビリビリくるのだな
もちろん私は体験してないけど真のリアリズムってこういうことかもしれない
まあフィクション嫌いじゃないなら損はしないから読んでみて
>>739 ネタバレにつき何も言えんけど、判る判る。とりあえず、「この世界の片隅に」が好きでかつ未読なら必読だな。
(というか「片隅」の作り手たちは多分読んでると思う) オスプレイから出たトマスアンダーソンのパンター。
https://www.amazon.co.jp/dp/1472827031/
なか見検索で判る様に開発前史(チャプ1〜3)、ライバル戦車との比較(チャプ7)の分量が多過ぎ。
その為、本文にこれといったものが無いんだよなあ・・・
ただまあ、初見が10枚以上あったし、既出も解像度上がってて
写真目当てで買うヒトならモトが取れると言うべきだろうかだし? >>740
なにがネタバレ? と思ってしばし考えた
な る ほ ど
軍板だしね… 追伸:
短編集の「タイムマシンの作り方」もあるね。ただこれは表題どおり
タイムパラドクステーマもの中心なので軍板的にはあまり関係ない
お薦めは「マイナス・ゼロ」と「エロス」かな
軍板でこの名前を見るとは思わなかった。
>>739は戦中〜戦後というけどわしは戦前の感じがいいな。
作者が当時の風俗・世間をノスタルジアを満漢全席で描いてるのだけれど、
一方の「現代」の舞台である'60の描写も もはや相当ノスタルジアというのがなんとも愉快だ。
小林信彦の「ぼくたちの好きな戦争」を連想した。
あーあんま褒めすぎるとハードルあげそうなのでここまでにしとく。
大作家として後世に残るようなヒトではない。オチが唐突で得心行かないという評価もある。
SFもののなかのさらに狭い時間テーマ好き(わしもそのひとりだ)が後世につなぐことを願う。 NF文庫の「通信隊戦記」(久保村正治)がオモロイ
編制から実務まで書いてあるうえお値段と良い感じ
作者含めいろいろ伝説?の「沈黙の提督 井上成美 真実を語る」 新名丈夫 を読んだ
インタビュ自体は最初の30ページぐらいだけなのね…
すこししょぼん
日中戦争も対米戦争も
山本五十六のマッチポンプが原因で泥沼化した戦争。
国家権力がどんな隠蔽工作をしようが
いつまでもこの真実を
誤魔化すことは出来ないであろう。
「銀翼のアルチザン」げと
中島飛行機関連は機体の本はわりとあるけどちょい珍しい感じの本みたい
日曜日の早朝行われた真珠湾攻撃のとき、開戦30分前に通告する予定だった通告文は、
@全く宣戦布告の「せ」も書いてないもので、
Aしかもそれが手違いで遅れてしまったのです。
みなさん覚えておいてください(特に@を知らない人が多いので)。wikipediaも御覧ください(「真珠湾攻撃」項目の対米覚書遅延問題)
同時作戦の無通告マレー侵攻といい、初めからだまし討ち不意打ちする気満々でした。
>>751
対英戦争は問題ない。
同盟国ドイツ支援で正当な参戦だな。
問題はアホの海軍がやった真珠湾奇襲。
こんなバカ攻撃をやったために日本はおわった 言っとくけど宣戦布告無しの開戦なんて当たり前
古今東西、奇襲成功させたらヒーロー
奇襲を成功させられるのは運を除けばやった奴が凄いかやられた奴がアホすぎかのどちらか
「石油の禁輸で追い込んでも精々フィリピン攻撃ぐらいで大したことできないと高を括ってたら
真珠湾奇襲されて太平洋艦隊壊滅しちゃったwテヘw」
なんてルーズベルトがそのまま言ったらクビ飛ぶから起死回生のプロパガンダ演説ぶったら見事当たっただけ
こんなんで泣き言を言ってるのは後にも先にもルーズベルトぐらい
真珠湾奇襲が悪逆非道な行いなら戦後淵田が事情聴取された時米軍将校から前のめりに聞かれたりせんしTIMEの表紙も飾らん
ついでにキンメルが上下院で名誉回復の議決したけど大統領がずっと拒否し続けてるのは
軍事のプロである制服組が首をタテに振ってないからだろうと容易に想像できる
何が泣き言なのかよくわからんがw
作戦としては日本の完勝でアメリカにとっては情けないほどの完敗
戦略的奇襲でググったら?
孫子も「兵は詭道なり」と言ってるよ
戦争なんて騙してなんぼの世界
武道やスポーツでも勝負事はそうだろ。フェイントとか
そういうのを駆使して相手を出し抜けない奴は普通「下手くそ」と言われる
そもそも敵の主力を真っ先に叩くのは兵法として常道
クラウゼヴィッツも敵の重心を一気に叩けと言ってるし
本職も奇襲がどうこうより結果として「アメリカを一致団結させて本気出させてしまった」ことを反省しとるわけで
単発の作戦としては成功でも、政戦略的には(戦略次元では)大失敗
もともと政治戦略的に負けてることはみんな知ってたから
座して死を待つより死中に活を求めるでやった方が良い
時間の経過がアメリカに味方するからやるなら早い方が良い
これで開戦したんだから
このスレの住人なのにこの程度の事も知らん奴がいたとは
(もともと政治戦略的に負けてることはみんな知ってたから
座して死を待つより死中に活を求めるでやったが)
単発の作戦としては成功でも、政戦略的には(戦略次元では)
敗北をさらに加速する大失敗
>>759
当時としてはそれがわからない。
それを後だしジャンケンの俺等がどうこういうわけにはいかない。
教訓にするなら別だが。 >>760
だよねー、まったくその通り。
あとからジャンケンでどや顔は格好悪い、軍ヲタに多いけど。カッコ悪い。 昭和16年夏の敗戦 (中公文庫)
国の勅令で設置された政略戦略の国防研究機関の総力戦研究所の出した結論は
「開戦後、緒戦の勝利は見込まれるが、その後の推移は長期戦必至であり、その負担に青国(日本)の国力は耐えられない。
戦争終末期にはソ連の参戦もあり、敗北は避けられない。ゆえに戦争は不可能」
この答申に対して当事の陸相である東条英機は
諸君の研究の労を多とするが、これはあくまでも机上の演習でありまして、実際の戦争といふものは、君達が考へているやうな物では無いのであります。
日露戦争で、わが大日本帝國は勝てるとは思はなかつた。然し勝つたのであります。
あの当事も列強による三國干渉で、やむにやまれず帝國は立ち上がつたのでありまして、勝てる戦争だからと思つてやつたのではなかつた。
戦といふものは、計画通りにいかない。意外裡な事が勝利に繋がつていく。
したがつて、諸君の考へている事は机上の空論とまでは言はないとしても、あくまでも、その意外裡の要素といふものをば、考慮したものではないのであります。
なほ、この机上演習の經緯を、諸君は軽はずみに口外してはならぬといふことであります。
と語った。
当時一介の少尉だった大勲位にわかってたことを、もっと偉い人間がわかってなかったとは思えんな
どんなに偉かろうと、人間は組織そのもの脳にはなれず、あくまで組織の中の一個人でしかないからかなあ。
>>759
緒戦で太平洋艦隊を壊滅させたから南方の石油確保が容易にできたんじゃないの?
むしろ真珠湾奇襲以外で太平洋艦隊を壊滅させる良策があったのか? >>763
開戦前後で少尉の大勲位とは誰だろう?
竹下は見習士官で終戦までに少尉任官したかどうかってところ
中曽根には少尉の経験はないしな 学にナショナリズムを持ち込むとろくなことにならんぞ
無知に付け込んで自虐史観を植え付ける連中はもっと罪深いけどな
これじゃあ、いずれまた、作戦単体では成功でも戦略的には敗北を加速する作戦を積極的にやりそうだな。
で、理由は「座して死を待つより死中に活を求めるでやった」。
自虐とか言っちゃう人は品質管理や安全管理をやった事ないのかな
>>762
一夕会の跡継ぎの東條としてはシミュレーションの結果がどうであろうと戦争するだけだろうね >>772
あいつ首相になった途端、それまでの中国強硬論引っ込めて戦争回避しようとしたぞ
やっぱり一国の最高権力握れば、それを維持したくなったんだろう。陸軍がいう事聞かなくなって
開戦するしかなくなったが、いう事聞いたなら自分の権力のためならそれこそなんでもしたろう そもそも「作戦単体では成功でも戦略的には敗北を加速する作戦を積極的にやりそう」ってなんだよ
じゃどういう作戦やればいいわけ?戦争は「敵を殲滅する」これに尽きるんだけど
クラウゼヴィッツすら読んでない素人か?
孫子曰、凡用兵之法、全國為上、破國次之、全軍為上、破軍次之、全旅為上、
破旅次之、全卒為上、破卒次之、全伍為上、破伍次之、是故百戦百勝、非善之善者也、
不戦而屈人之兵、善之善者也。
故上兵伐謀、其次伐交、其次伐兵、其下攻城、攻城之法、為不得已
>>776
だから上述の通り政治戦略で負けてるの
>>774の米軍レポート読めっての
もう戦争になってるんだから軍事戦略での最良を求める作戦やるしかないだろ
先に言っとくけど日本に有利な講和を探れとか言うなよ
長期戦になれば勝てると思ってるアメリカがそんな日本に都合のいい講和なんて結ばんし
現実にも「無条件降伏か死か」と言ってるんだからな >>772
戦争回避は天皇の意思だからね。
東條個人の考えとは別。だから戦争を回避しようとした。
東條自身はアメリカとの対決は不可避だと考えていた。
シミュレーションを無視するのは陸軍の教育が間違っていた。
成功の可能性を判断することを無視する傾向が極めて強かったからね。
対米開戦は蔵相外相共に開戦賛成になったのだから日本としてはどうしようもないだろうね。 だから無視とかそんなんじゃないんだよ
負けるとみんなわかってたの!でも突入するしかないと決断したの
米軍レポート読めっての
>>777
ただ対米開戦を決意した段階では
WW1くらいの過去を考えると、休戦になって天皇が亡命して陸軍は10万人は残してもらえる
くらいの講和条件で考えていたんじゃないかと思っている。
まさかの無条件とは(苦笑 >>779
負けると分かっていたというのは少し言いすぎ。
開戦前の段階では東條自身は
勝つことはできないが、負けることもないのではないかな? くらいには考えていた。 >>782
うーん、今ならそうかもわからんが(陸自なんかは反省につぐ反省で教育しているけど)
当時の陸軍は積極果敢、攻撃は最大の防御なり、戦いは最後の5分で決まる、とか
士官学校、現場教育、陸大で叩き込んでいるからね。負ける可能性なんて言及したら
馬鹿、臆病、卑怯者扱いなんだよ。 戦術レベルの話と戦略レベルの話を一緒にするなよw
少なくとも陸海軍大学で学んだ連中は彼我の国力差や戦力差を分析し
戦争に勝てるか勝てないかぐらい判断できるわ
実際上で言ってる総力戦研究所でもそういう結論だろ
つか参謀本部とか軍令部ってそういうことをやる部署なんだがな
なんつーか、>>751から住人以外のサヨクが紛れ込んでるな >戦術レベルの話と戦略レベルの話を一緒にするなよw
まさにそのとおりで旧陸軍の高級幹部はこの辺で戦術レベルの話しから成長ができなかった。
だから戦争に勝てないまでも負けることは無いと考えた。
またアメリカが直接日本本土に侵攻するとも考えてなかった。
師匠の永田鉄山の主張がそうだったから。
表向き軍が役立たずとは言えんという建前とホンネの区別もつかんのか?
山本だって半年は暴れられるけどそれ以降は知らんと言ってるし
素人目にも絶対負けるだろ。いくらなんでも馬鹿にしすぎ
少なくとも負けないというならそういう作戦を参謀本部も軍令部も持ってるはずだ
しかし対米戦の準備なんかまったくと言っていいほどやってない
いったいどういうプランでアメリカに勝つつもりだったんだよ?
ドイツのシュリーフェンプランみたいなもんでもあったのか?
なんか急にこのスレのレベルが下がったなw
>>786
つまり開戦したら無条件降伏だというのも分かって開戦してたと考えているのか?
>少なくとも負けないというならそういう作戦を参謀本部も軍令部も持ってるはずだ
一応は島嶼防衛に自信があったようだ。
また日本本土直接侵攻はアメリカでも無理だろうと考えていた。
>素人目にも絶対負けるだろ。
だからそんなことを言える雰囲気じゃないんだよ。特に陸軍は。
回顧録とか当時の雰囲気を伝える物を読んでみたら? >少なくとも負けないというならそういう作戦を参謀本部も軍令部も持ってるはずだ
って書いているけどもしかして知らないの?
>>787
だからホンネと建て前も知らんのかと言ったんだが
負けないって?何やられたから開戦に踏み切ったんだよ?
戦略物資である石油を止められたらアウトだからだろ
太平洋の制海権取られたらもう終わりじゃアホ
だいたいその陸軍が米軍と戦う準備なんて全くやってないんだよ
編制・装備からしたって大陸での戦闘しか考えてねーよ >>790
ドイツがソ連に勝利したら米英はドイツとの戦争を諦める。
それに乗じて日本も講和する。
これが陸海軍の統帥部の考え。正式に文書になっている公式見解。 >>789
>ホンネと建て前も知らんのかと言ったんだが
無条件降伏が前提で開戦したと考えているのかね?それが本音?
敗戦で地位も名誉も失うのに。
>だいたいその陸軍が米軍と戦う準備なんて全くやってないんだよ
>編制・装備からしたって大陸での戦闘しか考えてねーよ
そのとおり。主力は大陸で一部で島嶼防衛。
だから心ある一部の軍人は反対してた。
しかし東條はそうは考えていなかった。 それ作戦でも何でもないわw
政治レベルでの希望的観測w
そんなもん参謀本部や軍令部の仕事じゃないw
それに山本の真珠湾奇襲が「作戦単体では成功でも戦略的に敗北を加速する作戦」にもなってないぞw
むしろ敵を殲滅して時間稼げたんだからその希望的観測を実現する可能性が上がるし
講和の条件もより有利になると思うんだがなw
>>792
どうなるかまでは本気で考えてないだろ
考えたところでわからんし。勝者の慈悲にすがるしかない
表向き反対するかどうかなんて上っ面の話で
みんなホンネでは負けると思っとるだろって話なんだが >>793
>そんなもん参謀本部や軍令部の仕事じゃないw
だが総理で陸軍大臣は東條英機なのだから当然その出口戦略(といっても勝手な想定なのだが)の調整が統帥部との間であるわけでね。
>山本の真珠湾奇襲が「作戦単体では成功でも戦略的に敗北を加速する作戦」
別に真珠湾攻撃を否定してないが?緒戦で敵主力艦隊を撃破したんだから作戦は成功だよ。
ただし講和といっても日本から提示できるわけではないね。
その辺が辛いところだ。 |/li
|`⌒ヽ じーーーー
|ノ))))〉
|゚ヮ゚ノ|! にはは
⊂!)]
|_|〉
|'ノ (乱入のタイミングをうかがってる)
>>794
負けると考えた軍人もいたし、持久可能と考えた軍人もいた。
ただ高級幹部になるほど持久可能だと考えた軍人が多かった。
だから油田地帯を占領したのでね。
それに負けるというは今だからわかることで、
当時はアメリカとの生産力があれほど開くとは思わなかった。
ソ連参戦も想定されてなかった。 「オスマン帝国の海軍と海運」発掘した!
ダブって買わんでよかったんだぜ
>>795
この議論の発端は>>770なんだがな
それに日露前夜ならいざ知らず、WW1の総力戦を体験した後で
「勝つことはできないが、負けることもないのではないかな?」なんて本気で思ってる方がアホ
工業力はじめ国力そのものがモノを言う大消耗戦で貧乏日本が負けないなんて希望的すぎるわ
だいたいノモンハンで物量がモノを言うってのを直に経験しとるし |/li
|`⌒ヽ つ【絶対国防圏】
|ノ))))〉
|゚ヮ゚ノ|! がお、がお
⊂!)]
|_|〉
|'ノ
>>800
>日露前夜ならいざ知らず、
さて永田鉄山や東條英機はその世代じゃなかったかな?
>WW1の総力戦を体験した後で
研究はしたが体験したかな?青島攻略をしたくらいじゃないかな陸軍は。
>ノモンハンで物量がモノを言うってのを直に経験しとるし
で経験したのは誰かな?経験者は国家の指導的地位になったかな?
もっとも対ソ戦は回避という戦略的結論になったようだが。
>「勝つことはできないが、負けることもないのではないかな?」なんて本気で思ってる方がアホ
アホだといえばアホだ。ただそれは今だから言える。
なんせ当時は米英ソの3個師団に対して陸軍1個師団で対抗できると
本気で思ってたからね。そういう教育もしてた。 >>802
その日露でさえ、米英での起債が上手く消化されなきゃ戦争の継続ができなかった薄氷の勝利だろ
体験ってのは人類の体験ね。主語を省略したから誤解を生んだ
ノモンハンで「近代戦は貧乏日本じゃ戦えない」の教訓があったから対ソ戦回避だろ
>なんせ当時は米英ソの3個師団に対して陸軍1個師団で対抗できると
>本気で思ってたからね。そういう教育もしてた。
だから準備してないって言ってるんだよ。情報ろくに集めてないだろ。この辺は「大本営参謀の情報戦記」にもある
対米戦なんて全然準備してない。本気で対抗できると思ってたかどうかははなはだ疑問。上に行くほどね
ノモンハンでもそうだけど「火力・装備・物量の不足は精神で補う」は少なくとも上は
建前でそう言わんとやってられんからだろ >>801
それ必要なエリアの指定であって作戦ではないわな
それをどう維持し続けるかの具体策が「作戦」だろ >>803
>本気で対抗できると思ってたかどうかははなはだ疑問。上に行くほどね
具体的に訊くけど誰が持久できないって言っているのかね。 >>805
表向き持久できないなんて言えるわけねーだろっつってんだが
だから建前を持ってくんなよ
素人目にもわかるだろ?山本もデトロイト見て来い言ってるんだよ
国力が全然違うんだよ。日露の戦費もアメリカから調達したんだよ >>806
だが統帥部でデトロイトを見てきた人が居ないのだよ。 もちろん建前はあるだろう。
だが100%絶対負けるというのなら開戦はしない。
なんせ地位も名誉も失う。
それ本当に負けるとわかっているのならあれほど悪あがきはしないだろう。
>>807
じゃあ戦争始めた偉いさんにはどういう具体的な勝算があって開戦したんですか?
根拠もないのに言えんよね。負けないとか持久できるとか
根拠が実現可能な具体策じゃなくて希望的観測とか精神論なら本気で思ってないってことだろ
今に至るもその具体策を見たことないんだけど
日本版対米戦シュリーフェンプラン出してくれ >>808
だから米軍レポート読めっての。そこについて書いてるから >>809
勝算はドイツの勝利だね。正式な文書になっている。
「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」がそれ。
それと永田鉄山戦略論集も読んでみてくれ。
長期持久を目指しているから。 ____ >804
/MwmVm >それ必要なエリアの指定であって作戦ではないわな
⊥⊥__⊥
|__/|ノノ))))〉 それ、あったよね
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| なんで南方作戦やったのかな?
((( ⊂I!Liつ
)ノ fく/_|〉 にはは
´ し'ノ
>>810
米軍には米軍の建前があるんじゃないのかね? >>811
だから他力本願&希望的観測にすがるしかないんだろ。それもう信仰だよw
>それと永田鉄山戦略論集も読んでみてくれ。
>長期持久を目指しているから。
具体的戦略や作戦に落とし込まんと軍人さんの仕事でも軍人さんの判断の根拠にもならんだろ
言っとくけど、軍人って「戦争のプロ」だろ
プロとしての仕事を見せてくれと言ってるんだがな
>>812
単発の作戦じゃなくて維持なんだから継続していかないとね。彼我の戦力差の推移とかも計算しながらw
シュリーフェンプランよりも複雑な作戦だけどw専守防衛ってナンセンスよねw
総力戦って結局「元から断たなきゃダメ」なんだからw
元を叩けないと彼我の工業力の差が広がるばかりで維持する作戦難しくなる一方だよw ____ >814
/MwmVm
⊥⊥__⊥ 渡洋侵攻って大変なんだよ。お舟いっぱい必要
|__/|ノノ))))〉 当時はブロック工法であんなに早く大量に船舶を作れるなんて、まだわからなかったからね
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| (当の米軍自体も)
((( ⊂I!Liつ
)ノ fく/_|〉 あれが無かったら、あんなに早く大量に船舶を作るのは米国でも無理
´ し'ノ 当時の一般的工法による建造のままなら、米国の反撃態勢が整うまでに、もう数年かかる見込みだったし
その間に絶対国防圏を準備もできて、累積消耗戦に持ち込み、条件講和で手を引くの
にはは
>>815
で、作戦は?
絶対国防圏の準備って何よ?w消耗戦に勝てる資源と工業力をどこから持ってくるの?w ____ >816
/MwmVm 南方作戦の後はFS作戦とかで米豪遮断して敵の反撃を遅らせようとしてtらよね
⊥⊥__⊥
|__/|ノノ))))〉 それにMIだって、完勝は無理だとしても、あそこまでの完敗じゃなく、両軍の空母大打撃の可能性はあったし
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| これも米軍の輸送船舶の想像外の量産がなければ、反攻開始の遅れになるよね
((( ⊂I!Liつ
)ノ fく/_|〉 >消耗戦に勝てる資源と工業力をどこから持ってくるの?w
´ し'ノ
う〜ん、住人さんは消耗戦略を理解してないのかなぁ?
住人さんの中ではベトナム戦争は米軍の圧勝だったんだね。
にはは
____
/MwmVm 命の重さは平等なんてウソだよね
⊥⊥__⊥ 国によって違うよね
|__/|ノノ))))〉
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| ソ連なんてコルホーズから収穫するんだよ
((( ⊂I!Liつ
)ノ fく/_|〉
´ し'ノ にはは
>>817
ベトナム戦争はアメリカが限定戦争にしたから
ソ中の補給ルートを温存して非効率な消耗戦やったからだろ
全面戦争なら中ソともども叩いてたろ
絶対国防圏とやらに総力戦上等のアメリカに対抗できるソ中相当のパトロンついてるのか?
で。その消耗戦略とやらの対米戦戦略なり作戦を開戦前から準備して
勝算ありと言ってたのかね?プロの軍人さん連中が
素人以下の根拠しか喋れてなかったら本気じゃないだろ。プロ失格だよw とりあえず今時AAで誤魔化しながらレスするのは情けないからやめろ
Lansはホントに誤魔化しゴマカシだからなぁ
まぁアマアマだったのは軍人ばっかりじゃないので
そのあたりもふくめての批判ならスジはとおると思うよ
あと8000万人規模の国家の組織をひとくくりにするのもムズイはなしではあるね
>>814
>他力本願&希望的観測にすがるしかないんだろ。それもう信仰だよw
まったくそのとおりだよ。なんせ米英との戦争は一夕会(統制派)の大陸権益独占のための手段だからね。
大日本帝国が長期戦を戦いぬくという信仰だ。
>軍人って「戦争のプロ」だろ
日露戦争が終わってからそれが怪しくなってきた。
実態をともなわない上滑りの戦術教育や精神教育。 あとまあ「プロ」だから必勝!じゃなきゃおかしい!てのもある種信仰だわな
「国無常強無常弱」だからね
一敗地くらいでくじけずガンガレニッポンとしか言いようがない
こっちから仕掛けるのにノープランってプロ失格だろ
擁護のしようもない
「プラン」たてとけばノープロブレムと思ってるのならアマチュア以前のレベルだね
ところでプロの軍人って具体的に誰をイメージしているのかな?
プランでさえインパールとか実現不可能ないい加減な仕事の場合もあるのに
そのプランそのものがないって単なる怠慢をはるかに超えてるだろ
つまり当時の軍部のお偉方は負けるとしか思ってないんだよ
勝てないとわかってるので想定もしてないし作戦もない
まあ海軍は仮想敵国だったから一応漸減邀撃作戦ってのはあったけど
本格的な消耗戦想定した対米戦略なんて全くない
>>829
負けると分かっていて開戦するのも無責任じゃないのかね? >>828
>インパールとか実現不可能ないい加減な仕事の場合もあるのに
これも厳密に言うと違う。英軍が新戦術で対応してくるという想定が無かった。
迂回や包囲が効果があるならインパール作戦は成功していたよ。 >>834
厳密にいうと考えてないというよりタイムリミットがあった。
その前に英軍が瓦解するという想定だった。
それを超えた時点で中止を決断すべきだったが・・・ ____
/MwmVm >817
⊥⊥__⊥ >ベトナム戦争はアメリカが限定戦争にしたから
|__/|ノノ))))〉
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| 全面戦争や総力戦じゃ、消耗戦略は機能しないの?
((( ⊂I!Liつ それに対米戦がいつ講和なしの全面戦争に決まったの?
)ノ fく/_|〉
´ し'ノ >勝算ありと言ってたのかね?プロの軍人さん連中が
勝算じゃないよ、持久と講和の目処だよね
全面戦争で完全勝利じゃなかったら戦争しちゃいけないの?
住人さんは、当時の得られる情報と、現実の状況をいっしょくたにしてないかな?
旧軍さんたち得られた情報から判断した結果の戦略や作戦を作っていて、そこはそれなりに一貫性のある考えをしてると思うの
そして旧軍さんたちが出来なかった事は、現実に即した正しい情報の入手だよね。
正しい情報が得られてなかっらから、判断を間違えて、無理な戦略や作戦になったんだよね?
住人さんは、責めるとこおかしくないかな?
昭和16年発行の作戦要務令が当時の落書き赤ペンまみれでラッキー!と思ったら、防御戦闘のところだけ真っ白で乾いた笑いが止まらない
特にふざけたのは無いけど、綱領第二の解説が「有形要素は無形要素より小」とか書いてあって脱力
因みに無形要素は
必勝の信念
軍規
攻撃精神
独断
協同一致
堅忍不抜
信念!(!マーク付き)
実体を伴った信仰
と鉛筆で書いて有る。実体を伴った信仰とかなんだよ…
観音様を拝みに行くとかじゃね?オレも実体のある信仰したい
戦後、アメリカ人にお前陸軍における軍需生産のトップなんだってな、お前開戦の前に
なにか意見聞かれたか?と言われていやなんにもと言われて、日本は生産のことを
何ひとつ気にせず開戦を決めたのか馬鹿の集まりじゃねーのと言われたそうだ
>>836
だからその消耗戦略を支えていたのがソ中というパトロンだろ
北ベトナム国内で武器弾薬作って北ベトナム人民の税金だけで賄ったんか?
ならアメリカは戦略爆撃でもして潰してたろうな
ベトナムはそれをソ中の工業力と経済力に頼ってて
アメリカはそこまで手を出さなかったから北ベトナムは継戦可能だったんだろ
別に完全勝利じゃなかったら戦争しちゃいけないなんて言ってないけど
ノープランじゃプロの仕事じゃないよねって言った
情報を得ようともせず碌に準備もしてないんだけど。全部後手でやってるだろ
これは一貫性が有るって言うより行き当たりばったりって言うと思うけどな ブロック工法の伝播が無かったとしても、日本帝国の陸軍と海軍の人事・行政、つまり軍政の部分は全く変わらんでしょう
どうやっても勝てませんわ
>住人さんは、当時の得られる情報と、現実の状況をいっしょくたにしてないかな?
脚気と軍隊において高木海軍カレー兼寛age森ドイツ林太郎sageは、結果を知っている立場での批判は後だしジャンケンではないのかと指摘されているね
当時の百姓にとって「軍隊行けば腹いっぱい銀シャリ食える」が最大の魅力だったからなあ
明確な根拠もないのに兵隊さんから銀シャリ取り上げられんよな
____
/MwmVm >842
⊥⊥__⊥ >別に完全勝利じゃなかったら戦争しちゃいけないなんて言ってないけど
|__/|ノノ))))〉 >ノープランじゃプロの仕事じゃないよねって言った
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|
((( ⊂I!Liつ だから持久体制を確立して、勝利できないけどこう着状態にして講和を持ちかけるってプランがあったよね。
)ノ fく/_|〉
´ し'ノ 肝心なのがプランはあったけど、そのプランが国内、国外の適切な情報による判断で作られていないことなの。
しかも、その情報を得る努力が乏しいよね。だから得られたはずの情報も得られてない。
だから、住人さんは攻めるポイントを間違えてるんだよ。
問題はプラン以前なの。
プランはあったけど見通しが甘くてプランが崩壊しただけだよ
にはは
>>837
陸大の戦術教育も同じだよ(苦笑
防御なんて言ったら落第だよ。後退なんてもってのほか。 >>845
だから具体的にどうやるのよ?持久するにも消耗戦前提なんだよ。実際戦力消耗しまくってた
それに持久って言ったって現実にも飛び石やられて持久も糞もなかったろ
海軍は決戦思想捨ててないし何やりたかったのかよーわからんのだが
だいたいドイツは消耗戦を避けたかったから短期決戦のプラン考えてるのに
リッチな国ならともかく近代戦できない貧乏国が長期持久とかただのアホだろ
ただでさえ戦線拡大しまくって隙だらけなのに膠着すらできんわ
実際いいように振り回されてるしな
リソース無視、具体的方法の欠いた手段なんてプランじゃねーよw >>845
追記。上でも言ってるけど
具体的な戦略や作戦に落とし込んでなきゃプロの仕事とは言えんから
「実現可能な具体策」じゃないのは「ただの掛け声」とか「絵に描いた餅」という 教条本だけ読んでイッパシきどってるやつになに言っても無駄かと
ただ「プロ/アマ」という切り分けに落とし込んでくのはあんまどうかと思うよ
どっちかっていうと「上手/下手」かねぇ
インパールは単なる下手なのか?
アマチュア以下だと思うけど
実現性が乏しいとかほとんどないものを出してくる奴は
下手で済ませんと思うけど
プロ/アマって結局その行為による収入のありなしがポイントになってしまう
インパール作戦がどうのこうのというはなしではないでそ
>>851
プロってそれで給料貰っている人であって上手い下手は別ではないかな?
インパールは下手というより有り金つぎ込むパチンカーだな。 >847
情勢ノ推移ニ伴フ帝国国策要綱
2.帝国は其の自存自衛上南方要域に対する必要なる外交交渉を続行し其の他各般の施策を促進す
之か為対英米戦準備を整え先つ「対仏印泰施策要綱」及「南方施策促進に関する件」に拠り
仏印及泰に対する諸方策を完遂し以て南方進出の態勢を強化す帝国は本号目的達成の為対英米戦を辞せす
3.独「ソ」戦に対しては三国極軸の精神を基体とするも暫【く之に介入することなく】密かに対「ソ」武力的準備を整え自主的に対処す
此の間固より周密なる用意を以て外交交渉を行う独「ソ」戦争の推移帝国の為有利に進展せは武力を行使して北方問題を解決し北辺の安定を確保す
上記に基づき
「あ号作戦」(通称:南方作戦)を計画し実施。
これによる南方資源地域を確保、持久体制確立に関する資源確保の基礎成立に成功している
ただし、この後、米軍の反撃開始までの時間が問題であり、米主力艦隊に打撃を与え、その時間を稼ぐのがZ作戦(真珠湾作戦)
(※Z作戦以前は漸減作戦として計画)
主力艦隊が行動不能で輸送船舶の護衛が困難な米軍は反抗までの戦力整備に相当の時間がかかりと推測し
これにより時間の確保に成功した後は、その間に南方資源の輸送ルートや船舶の整備を行い、その資源により持久体制を確立
この持久体制の確立と敵戦力立て直しの時間における膠着状態を利用し講和交渉
しかし、米軍の反攻準備能力の目算を外したので、
南方地域の防衛体制や資源輸送体制、さらには輸送した資源による戦備増強を行う前に米軍の反攻に会い、計画の前提を崩されたのであって
「計画がなく負けた」ではなく「計画はあったが、その計画は間違った情報で組み立てられていた為に、実施後に現実との乖離が発生、最終的に米軍の予想以上に早い反撃により前提を崩され崩壊した」と認識すべき
あ、あと 真珠湾と緒戦の成功に奢り、途中で方針を変更してしまい
必要以上に戦線を拡大し、目標を我の持久体制確立から、領域拡大(戦略縦深の拡大)に転じたのも大きな判断の間違い
(攻勢限界を超えた作戦を各地で展開、その為、持久体制の整備が遅れる羽目に…)
これも米軍の反撃開始時期の見誤りが方針転回に影響
(想定以上に米軍に打撃を与えた⇒じゃあもっと時間が得られるはずだ!今のうちに戦略縦深を拡大できれば、その後がもっとラクになる)
まあ、予想を覆す、ものすごい勢いで米軍艦艇、航空機、輸送船舶が建造された訳ですが…
(戦前の米国の生産能力からみれば、戦争開始後の生産能力拡大はたしかに異常)
(この目に見えない部分の見誤りは日本の情報収集能力および分析能力の未熟を表すものだと思う)
____
/MwmVm
⊥⊥__⊥ あーっと
|__/|ノノ))))〉 にはは忘れた、にはは
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|
((( ⊂I!Liつ
)ノ fく/_|〉
´ し'ノ
>>847
飛び石はまさに予想外の作戦で意表を突かれた。
また自信を持っていた島嶼防衛もLVTの登場によりまた覆された。 >>854
だから持久体制の確立とか抽象的なんだよw俺が言った「ただの掛け声」w
彼我の国力差考えて言ってるのかよw仮にその体制た確立したとして持久可能なものなのか
ちゃんと計算してるのか?
だいたい輸送ルートの整備って艦隊決戦思想を放棄して温存してた第一線級の駆逐艦を
船団護衛に回すのことなのかどうなのかわからんよ
具体的に書いてないだろ
また敵がどういう反攻作戦を行うのか事前に分析して対策とってるのか?
この辺だけでも「海上護衛戦」や「大本営参謀の情報戦記」読むとダメダメなんだが
反撃までの膠着状態を利用して講和交渉とか希望的観測だけだろ。こんなもん軍事戦略でもなんでもないわ 希望的観測とか「ただの掛け声」というのが当時は軍内部では何故か信憑性をもって迎えられていた。
ではその何故はどうして成立してしまったか、という話をしているの? してないの?
>>860
何故そうなったか?については興味無いらしい。
で「プロの軍人」が誰なのかも分からないw そりゃ迎えられてるだろw信憑性なんてないけどw既に諦観の域
ちゃんとできるならとっくの昔に作ってる。時間は十分にあったんだから
みんなできないとわかってる。総力戦研究所の報告を待つまでもなくね
プロの軍人って参謀本部や軍令部はじめ大学出た連中みんなだよ
まっ大概の戦争は出口戦略無しでのスタートってのは良くある話でw
>プロの軍人って参謀本部や軍令部はじめ大学出た連中みんなだよ
旧陸軍の軍人は特に陸大を出た連中は「負け」なんて認めない。
それは「統帥綱領」や「作戦要務令」に書いてある。
負けを認めないという意味がイマイチわからんがホンネと建前で言うなら建前だろ
ホンネの話そしてると散々言ってるんだがな
>>861
>何故そうなったか?については興味無いらしい。
いやそれについては米軍レポート読めと俺は言ってるんだがw >>867
なるほどやはり何故そうなったかについては興味がないんだね。 >>869
君も理解してないんだねw
米軍レポート読んでねw >>868
米軍としては追い詰められて開戦したといいたいのだろうが(それは一面ではただしいが)
実際はもっと紆余曲折がある。宇垣一成が軍縮をしたのが対米開戦の始まり。 >>870
では「米軍レポート」ではズバリどう言っているの? そもそも軍人の東條はともかく蔵相と外相も開戦に同意しているわけだが?
URL出して再三読めと言ってるのに読まずに教えて君してる奴って何なの?
書籍スレの住人とは思えんな
そういうアホはROMっててくれ
その文書をどういう読み取り方をしたのか分からんからな。
世の中にはとんでもないミラクル読解力の奴が山ほどいるので。
>859
>だいたい輸送ルートの整備って艦隊決戦思想を放棄して温存してた第一線級の駆逐艦を
>船団護衛に回すのことなのかどうなのかわからんよ
>具体的に書いてないだろ
戦史叢書嫁
日本の国力では十分な護衛艦艇は準備できないので、
敵撃破と外郭拠点の確保による通商ルートの確保という方針が出されており
南方作戦には、それらも含まれている。
>また敵がどういう反攻作戦を行うのか事前に分析して対策とってるのか?
やってるよ。ただ情報が正しくないから分析結果も正しくないがな
(だからココが問題なんだってば)
>この辺だけでも「海上護衛戦」や「大本営参謀の情報戦記」読むとダメダメなんだが
それだけでは不足
戦史叢書
国防と海運 ←時局の正しさを認識する為に文部省が編纂企画した教学叢書の第13号(S18)工学博士による当時のOR的分析
昭和陸軍秘録 軍務局軍事課長の幻の証言
検証 太平洋戦争とその戦略3 日本と連合国の戦略比較
日本陸軍の海路兵站戦保護策
海軍戦争検討会議記録-太平洋戦争開戦の経緯 ←愚痴と自己弁護が多いので読み方注意
大戦略なき開戦-旧大本営陸軍部幕僚の回想 ←戦略は一貫せずとも作戦は存在しえるので注意
証言記録 太平洋戦争-開戦の原因 & 作戦の真相
あたりも読むべき
なお、作戦と戦略は別物なので注意
(貴官の言動には混同が見受けられるように思える)
「海上護衛戦」はこの種の研究には必須の資料であることは間違いないが
あくまでも現場視点だからな
それを踏まえて使わないと、トンデモない方向にミスリードされてしまう
どのみち永田鉄山の弟子である東條は米英との対決上等なんだよね。
勝ち負けは度外視。
「スパイス、爆薬、医薬品」
これってしっかりきっかり化学の歴史本なんだな
まあ面白そうだからいいけど
>>880
決戦で負けたから戦争止めますとも簡単にはいかないんだよねぇ 持久って決戦を避けて戦力を温存しつつ長期戦に持ち込むことだろ
決戦で負けたら今まで持久した意味ねーだろ
そもそも日本の国力では長期戦は無理だったんだがね。夢見ちゃったんだよね。
時間稼ぎをして国がなんとかなると思ってる時点で非現実的で夢を見てる
時間稼ぎに成功→シンガタバクダン とかいう笑えない現実なんですがね
まあその辺の展望のなさは日露もそうなんだけどね
まだ外交的に孤立してなかったし露も日本同様発展途上国で戦費調達は外資依存だったから
結果オーライだったわけで
敵と国際情勢に救われた日露と違いWW2は条件悪すぎた
なにより中国で泥沼の戦争やってたし
>885
住人さん、それは現在の情報で正しい米国力を知ってるから言えることだよね
にはは
>>888
?
時間稼ぎという概念自体にそれは関係ない
こっちの国が日本とか相手の国がアメリカとかそういった条件を除いても
"時間稼ぎで戦争に勝てる"と思う事自体が非現実的 「兵之情主速」
なんともまあ呑気に構えておったんだな
>889
だから勝とうとしてないよね。その必要もないよね。
時間を稼いで講和を目指すんだよ。
そもそも勝つって何?
当時の日本は何を欲してたの?
その為に米国に勝つ必要あるの?
にはは
>>891
「兵貴勝不貴久」
Lansは妄言やめなさい >892
そもそも勝つって何?
当時の日本は何を欲してたの?
その為に米国に勝つ必要あるの?
の回答になってないよね
がお、がお
>>893
それが妄言
出師しといて「勝つって何?」は有り得ないんだよ >>891
時間を稼げば講和出来ると思ってる時点で夢を見てるじゃん >>893
先生、
>当時の日本は何を欲してたの?
ランス先生!ここ戦術スレじゃないので
国の総体の話で一言では言えませんね
少なくとも、戦時統制の軍を含む検閲も通過しお国のお墨付きの国内向け広報で神州はカツると申しておりましたね
カツると言った。それで十分ではないですかね、後から考えるととっても拙い話ですけれど
内側の理論の話では日露戦争当時も 神がかった講和伝説がありますが、本邦が国内事情考えて居るときイギリスから、
「ちょww、講和のタイミングどうすんの、間に合わんかもね、そうかもね」とせっつかれてましたからね >>884
時間稼ぎだけどドイツが負けちゃったからなぁ >>886
当時の指導者に原子爆弾の威力を実感しろというのは無理だろう。 >>898
自分たちでも製造のため研究させてたのに?
どんな威力になるかぐらいはわかってたぞ >>899
実戦投入にこぎつけたのはアメリカだけだしこれを投下できる爆撃機も日本には無い。 心の底から勝てると信じてた奴って指導者層にどれだけいたのやら
今から俯瞰するとなにをやってもだめな気がする
栄光なき天才だったかな。仁科博士の話を読むと、軍も間に合わないとわかってるが
研究しないといけないとやらせてたようだね。
あの話で面白かったのは、研究員の一人が特高に逮捕されたけど話が回ってて取り調べもろくに行わず
拘置所で研究させて、広島の原爆投下後に特高の幹部向けの説明をやらされる話だね。
>>901
アメリカに勝つなんて誰も考えてないよ。周辺者の回顧録や証言をみても勝つなんていっていない。
強いて言えば 勝つ=講和 だよ。
しかもドイツが勝ったらという更なる条件付。
今から俯瞰なんて後知恵だし。 こういうマジモンのヒイキの引き倒しする奴の神経はさっぱりワカランな
政治戦略として「ドイツの勝利で講和待ち」はまあ有りだと思う
けどその手段としての長期持久という軍事戦略の実現性については戦略とは言えないシロモノ
「現有資源と工業力で整備できる戦力はこれぐらいで対米作戦やってったらこれぐらいの戦備は必要だから集めましょう」
って取り敢えずやってるだけで(それでも既に無理が出まくってる)
「アメリカと戦って長期持久するにはこれだけの戦力と戦備が必要でその為の資源と工業力をここから確保する」
という本当に長期持久に持ち込む為の計画じゃない
そもそも日本が長期戦にしたいんじゃなくてそうなるんだし
>>905
もちろん長期持久なんてアメリカ相手に日本の国力では不可能なのだが、
永田鉄山一派の一夕会(後の陸軍統制派)は次の戦争(ww2)も総力戦かつ長期戦になる、という考えから
英米と対立してでも大陸の資源地帯を占有するという思想に至ってしまう。 >>906
>もちろん長期持久なんてアメリカ相手に日本の国力では不可能なのだが
俺がずっと言ってることは「プロの軍人さんは建前はともかくホンネでは絶対勝てないし持久なんてムリポ」
と思ってるということだから なんかの本でナゼ負けるのに開戦したのか理由を考察したのがあったけど、「今このタイミングでしか勝機は無いから」だったな
なんでもアメリカ軍はガンガン成長してるから日本軍が完全に対抗できる戦力を持てる機会は永遠に無いどころか圧倒的に差をつけられる
でも今はそれなりの戦力差なので、勝ちたいなら今しか無い!となったんじゃ無いかとかなんとか
帝国海軍はともかく帝国陸軍はたかだか兵力二十万で機関銃しか無い戦車を引っ張りまわす軍隊に負けるとは思わないだろうし、今なら勝てると言う海軍を止めないだろうなぁ
そんなもんかなとも思うけどどうなんだろう
そもそも陸軍としての意思の統一というのがない。陸軍大将で参謀総長という陸軍のトップに
一介の参謀が公式の場でバカヤローと面と向かって叫ぶ、まるでできの悪い小説の主人公みたいなことがあった組織だ。
陸軍の中だけでも、徴兵された兵隊はとにかくなんでもいいから早く終わってほしい
将校は、戦争終わったら戦地手当もなくなりまた貧民と同じ貧乏生活は嫌だから続いてほしい
参謀本部は損害の多さに中国の泥沼から抜け出したい、陸軍省は戦争で予算と権限が拡大したから続いてほしい
と単純化してもこんだけ違うわけ。で海軍は、陸軍の戦争のおかげで海軍予算も大幅アップしたから
陸軍だけが苦しむならいつまでも続いてほしい、所詮苦しむのは身内じゃない陸軍と政府だけというスタンス。
陸軍が、中国のバックにアメリカがいるから戦争が終わらないんだ、海軍はいつもアメリカと戦って勝つといってるんだから
勝てるんだよな?といったとき、勝てません予算獲得の方便ですとは言えなかったわけよ
後は単なる言い訳と自己弁護さ。なにせ開戦2年前は海軍はなにがあろうとアメリカとは戦争しないんだと
なってたのが、急にジリ貧どか貧言い出して戦争するとなって驚いたと海軍内部の人間が言っている
政戦略と軍事戦略と作戦と戦術は次元で区別して認識しないといけない、その上で
1)政戦略の間違いは作戦の不在とは違う
→講和持久は作戦ではなく、満州維持を、米国と対立してでも継続する政治方針を達成する為に策定
2)軍事戦略の正誤は作戦の不在とは違う
→持久を成立する為に南方へ軍事作戦で進出し、資源遅滞を確保して持久態勢を確立する
3)上記の決定を受けて、「現在得られる情報」を基に作戦計画を立案する
→情報の正誤に関わらず作戦の計画はできる
→作戦計画の実現性と必勝は違う
→軍事戦略からの作戦条件
@南方資源遅滞の確保=陸軍を中心に南方に進出(マレー、フィリピン、仏印)
A敵反攻戦力の撃破=初期は漸減作戦であったが真珠湾作戦に変更
B上記@Aの結果として外郭拠点を確保、敵反攻戦力を撃破したことで得た時間で外郭へ航空推進
内部をその制空域の後方とすることで輸送路の安全を確保
→潜水艦は航空哨戒、敵航空機は戦闘機の行動半径の狭さから敵もこちらの外郭を陥しそこに航空推進しないと届かない
→敵艦隊の再建と侵攻用輸送戦の建造には「数年単位の時間がかかる(戦前に得られた情報の分析では)
これにより持久態勢を整えるのが軍の任務、その後の交渉は政治、外交の任務
(つまり政治・外交の要求を満たす作戦を計画し実施するのが軍である)
既にこの時点で「作戦の存在」は説明しましたが
現実の作戦において
@南方資源遅滞の確保=陸軍を中心に南方に進出(マレー、フィリピン、仏印)
→予想以上の大成功
A敵反攻戦力の撃破=初期は漸減作戦であったが真珠湾作戦に変更
→予想以上の大成功。ただし情報不足により空母の撃破に失敗
(さらに南方の英米蘭豪の反撃戦力の撃破にも成功している)
B上記@Aの結果として外郭拠点を確保、敵反攻戦力を撃破したことで得た時間で外郭へ航空推進
→上記の結果をもって航空拠点の推進に取り掛かることにも成功
問題はこの後ですが、その前に【作戦の結果と作戦の不在は】という事は重要ですので覚えておいてください
つまり作戦があっても失敗することは普通にある話です。
そこで失敗の原因が問題になってきます。
そこは第一弾作戦の成功をもって、策定に入った第二弾作戦に入っていきます。ここで軍事戦略としての
・陸海軍の方針のぶれ
→政戦略の方針不明確から起きる
・米軍反撃戦力の再整備が予想以上に早かった
→情報入手と見積もり、分析の失敗
・作戦限界の逸脱
→上記情報分析の失敗から派生
さて、【作戦が存在しなかった】というのは歴史の事実に反しておりますが?なにか?
存在なかったのは、作戦ではなく
・軍事戦略の一貫性
・情報の正しい入手と分析
そして軍事戦略の一貫性が取れなかった理由にも
・情報の正しい入手と分析
が大きく影響しています。
だから私は情報を言い続けてるの
にはは
ちなみに、第一弾作戦と第二弾作戦の連続性の欠如は
日本軍が作戦術の視点を持たなかった事を意味しますが、
作戦術の欠如と作戦の欠如は別の話
作戦術がなくても個々の作戦自体は存在できます。
(当時、作戦術の概念理解(文字化)に到達していたのはソ連だけ、さらにそのソ連も実行可能になったのはWW2中盤以降にすぎない)
上記を踏まえて
そもそも勝つって何?
→日本の政治目的を達成すること
当時の日本は何を欲してたの?
→満州(大陸)への権利
その為に米国に勝つ必要あるの?
→米国の妨害を阻止し出来ればいい
→講和で十分
→講和の為には米国の屈服は不要
→限定的な勝利と損害強要という累積消耗戦略により米国をあきらめさせる
→永遠の持久は不要、人的沸点の違いから米国の厭戦醸成までの持久で十分
→これらの前提作為の為に【南方作戦】
→なお目的は満州なので、講和後はフィリピン等の南方占領地の返還も可、これも講和材料になる
>894
>出師しといて「勝つって何?」は有り得ないんだよ
作戦や戦術の勝利と、政治、戦略の勝利をはき違えた発言ですね
>896
>国の総体の話で一言では言えませんね
末期の状態と、開戦時期の日本の目的が違うという状況変化を理解していない発言ですね
____
/MwmVm
⊥⊥__⊥ さ、ごはん食べにいこっと
|__/|ノノ))))〉
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| にはは
((( ⊂I!Liつ
)ノ fく/_|〉
´ し'ノ
>>910-912
俺が作戦が無いと言ったのは
シュリーフェンプランみたいな政・軍事戦略を達成する軍事作戦ないだろっていう意味なんだが
そりゃ対米戦やるんだからなにがしかの作戦はするだろw
前にも言ったが長期持久を達成する単体の作戦なんてないし
そして持久する為の戦略が無いというのは既に述べた
南方の資源獲得がそれだなんて戦略と呼べん
確保するのは当然だろぐらいのもん
あれは単に戦争遂行する為に必要なことをやっていったってだけ
そもそも相手に厭戦気分ができて講和するというのは相手の意志しだいで
軍事戦略として設定するのは不適当。具体的に何年持たせるのかという設定を政治が軍に指定してやらんと
これはボスニア・ヘルツェゴビナでNATOが爆撃やったのと同じ
爆撃やったところでミロシェビッチが屈服しなかったらどうしようもなかったように
達成するべき軍事目標が明確じゃない >>915
Lansはとりあえず新書くらいは読めるようになってから
書き込むようにしたらいいんじゃないだろうか
「犬馬難」だよ >917
>シュリーフェンプランみたいな政・軍事戦略を達成する軍事作戦ないだろっていう意味なんだが
だから、それが「あ号作戦」なんだってば
ちなみに、シェリーフェンプランは、単に仏軍撃滅の作戦であって、それで政・軍事戦略を達成する事は出来ないよ。
パリを扼し大きく仏軍を包囲殲滅
これ旋回方向は逆だけでWW2で成功したよね
でもそれだけじゃ戦争終わらなかったよね
ちなみにシェリーフェンプランの補給計画は、あ号作戦以上にザルだって知ってた?
>>919
短期決戦という政・軍事戦略を達成する作戦だろ>シュリーフェンプラン
戦争終わらなかったのはプランと現実の齟齬から
あ号作戦でどうやって長期持久できるんだよ?手近にある資源押さえて一息つくってだけだろ
達成したところで長期持久は無理だしそもそも「戦略はない」 つか長期持久のメドが立たないからみんな無理と思ってるのに
それで本当に持久できるんならみんな無理とは思わんだろって話なんだがなw
>917
>政・軍事戦略を達成する軍事作戦
そもそも、政治の要求が間違ってたら、達成しても意味ないよね
それで満州維持の為に、対米戦やむなし ってのは軍の決断なのかな?政治の決断なのかな?
軍は、その要求に従って「あ号作戦」を計画し第一弾作戦を終了させたよ。
その後に維持と拡大に分裂したのは政治が明確な方針を示せなかったからだよね?
戦争指導の問題だよね?
もう作戦立案の問題じゃないよね?
もちろん軍人のプロ・アマとかそういう問題でもないよね?
にはは
>>922
だから政治の要求が「長期持久」なんだろ?
それが無理で戦略なんて立てようがないって話なんだが >920
>手近にある資源押さえて一息つくってだけだろ
その一息つくっていうのは数年くらいなんだけどね
その間には米軍の反攻準備も無理なので、外交フェイズって話
>あ号作戦でどうやって長期持久できるんだよ?
数年間って十分長期
>達成したところで長期持久は無理だしそもそも「戦略はない」
あれ?ずっと作戦はないっていってたのに、戦略に変わってるよ。
つまり住人さんは本来の作戦って意味で作戦を話せてなかったんだね。
よかったね、作戦と戦略の違いに気が付けて。
>923
>だから政治の要求が「長期持久」なんだろ?
それは政治の要求じゃないよ
政治の要求は
→満州(大陸)への権利
その手段としてねられた軍事戦略が
→これらの前提作為の為に【南方作戦】
ちなみに対米戦を起こさずに、米国の要求をのんだ場合
最後は満州の放棄だよ
これは政治要求と最も相いれないもの
そろそろ、どこが一番間違ってたか見えたかな?
がおがお
>>924
ああ、じゃあ軍令部のムリポも嘘だったんかw
「全ては大本営のシナリオ通り」なわけねw
で、何年持つって見込みで戦争やったの?wそれ目標達成値なの?w
じゃあ軍は何も反省することないよねw
>あれ?ずっと作戦はないっていってたのに、戦略に変わってるよ。
それ既に言ってるだろ。下らん揚げ足取りだな
政治戦略と軍事戦略の話してるんだから戦略使ったんだがな >>925
だから政治が軍に要求した軍事戦略は「長期持」久なんだろ
満州の権利を要求するのはアメリカに対してだろ
>そろそろ、どこが一番間違ってたか見えたかな?
最初から言ってる。軍に戦略なんてない。それを達成する作戦もない こうやって損切り投了もできずズルズルダラダラするのがLansのいう「長期持久」なんだろう
そんなんが通用するのは小学生が砂場でごっこ遊びしてる時くらいなんだが
そもそも、こっから始まってるよね
>786
>少なくとも負けないというならそういう作戦を参謀本部も軍令部も持ってるはずだ
→あ号作戦がそれに相当、でも住人さんは戦略と作戦が区別できていないから
作戦はあったと言っても理解できない。
持っていなかったのは作戦ではなく戦略。
>しかし対米戦の準備なんかまったくと言っていいほどやってない
→別に日本はやりたくなかったが、米国からふっかけられた
(日本は大陸を維持したいが、米国は大陸から手を引けと介入してきた)
日本から戦争をしかけたからって、最初から戦争をしたかtった訳ではない事を理解してないから出る発言
>いったいどういうプランでアメリカに勝つつもりだったんだよ?
→勝つ必要がある と思う事自体がそもそも間違い
>926
>じゃあ軍は何も反省することないよねw
いいや違う
軍部は大陸進出を画策している。
つまり軍部が政治に手を出している。
政治戦略に軍人が軍の論理で介入している
そろそろ政治戦略がミスったのは理解して貰えたと思うが、その原因の大きな要因として軍部の政治介入がある訳だ。
だが、これは軍事戦略や作戦とは別の次元であり、作戦や軍事戦略を非難しても解決しないし原因の排除にもならない見当はずれで間違った指摘でしかない。
>927
>だから政治が軍に要求した軍事戦略は「長期持久」なんだろ
政治戦略と軍事戦略の違いもおかしいよ
長期持久は政治戦略←軍事力の行使じゃない
南方侵攻が軍事戦略←まちがいなく軍事力の行使
つまり軍部の批判として軍事戦略や作戦の不在は不適格
批判すべき根源は軍部の政治介入にある。
>>929
だからシュリーフェンプランみたいな作戦ねーだろって言ってんだがな
あ号がそれに値しないのは再三述べてる
つかお前の言う長期持久って数年程度なのか?
なら最初から「軍は責任を果たしてる」と言うべきだろ >>930
日本は政治戦略で負けてると最初の方で既に言ってるが
>長期持久は政治戦略←軍事力の行使じゃない
長期持久って戦争ことだろ?じゃ軍事戦略だろ
>南方侵攻が軍事戦略←まちがいなく軍事力の行使
軍事力を行使して目的を達成するのが軍事戦略だろ >931
>だからシュリーフェンプランみたいな作戦ねーだろって言ってんだがな
シェリーフェンプランが政治目的を解決できる作戦と考えているのが間違いだと気が付こう
シェリーフェンプランがもし万が一に成功したとし、それで戦争が終わるのですか?
>あ号がそれに値しないのは再三述べてる
シェリーフェンプランはあ号作戦と同レベル
ずさんな補給計画、終了後の無計画性
しかも作戦単体で見た場合作戦中だけなら補給計画が維持できたので、あ号作戦の方がまだ実現性はあった訳だ
(そもそも成功して終了してるし)
>932
>長期持久って戦争ことだろ?じゃ軍事戦略だろ
ちがう、国力を維持し軍備を整える
ちなみに国力を維持するのも軍備を整えるのも政治の役目だ。
軍備の方針や予算は誰が出すと思う?
(作戦方針じゃないよ、軍事力の整備だよ)
>>933
少なくとも一方のフランスは片付いてるよね。次の段階であるロシアに戦力集中できるよね。
短期決戦という政・軍事戦略達成に貢献してるよね
あ号作戦はそもそも長期持久の戦略ないから達成しても長期持久は見込めない。そこで打ち止め
それでメド立つんならと山本も対米戦に反対せんだろ >>934
は?開戦後の話してるんだろ?
あ号作戦って外交交渉なんか? >935
>少なくとも一方のフランスは片付いてるよね
イギリスどこいった?
さらにはアメリカどうする?
成功の結果は、あ号同様に時間かせぎに過ぎないよね。
>次の段階であるロシアに戦力集中できるよね
具体的な第二弾作戦の計画あったっけ?ロシアに対する短期決戦計画をシェリーフェン立ててたっけ?
なければ第二弾作戦のない日本を笑えない。
>短期決戦という政・軍事戦略達成に貢献してるよね
上記2点により短期決戦にならないよね
貴官が日本軍部に対しての批判と同じことがいえるよね。
>935
>あ号作戦はそもそも長期持久の戦略ないから達成しても長期持久は見込めない。そこで打ち止め
そもそも資源地帯の確保は持久態勢構築の要求
あ号作戦の成功は持久態勢の基礎をきずいた
貴官は輸送護衛がないというが、
米軍は外郭を飛び越えて奥の輸送路を攻撃できないことを理解しよう。
(日本海軍が英軍のような護衛戦力を構築出来ないのは軍令部で検討済み)
(だから護衛戦力の構築ではなく、護衛戦力構築を不要とする輸送路の内海化と敵反攻戦力の撃破に向かった訳です)
このあたり、大井っちの海上護衛戦は、軽い言及で詳細をはしょっている。
同じ大井っちが関わった戦史叢書の海上護衛戦や他の海軍軍備に関わる巻には記述あるがな
>>937
ロシアには短期決戦じゃなくて戦力集中が目的だろ。二正面作戦を避ける為の短期決戦なんだから
二正面作戦より短期で終われる見通しは付くわな >>938
>あ号作戦の成功は持久態勢の基礎をきずいた
それ以上発展しようがないんだが
それにアメリカは開戦後すぐ無制限潜水艦戦を指示してるけど >939
>ロシアには短期決戦じゃなくて戦力集中が目的だろ。二正面作戦を避ける為の短期決戦なんだから
>二正面作戦より短期で終われる見通しは付くわな
その戦力集中でロシアを叩ける目算はあるの?
戦力集中ってだけじゃ、南方確保の長期持久となんもかわらないよね。
>940
>それ以上発展しようがないんだが
それ以上、発展する必要あるの?
そこで止まって国力回復&軍備増強が本来だけど?
なんで戦線拡大するの?
それじゃ先端戦力が薄くなって史実の二の舞だよね
攻勢限界点は超えちゃいけないよね
住人さんは日本軍と同じような考えするの?
初期の戦果におごって戦線拡大させたいの?
それは終わりの始まりの選択だよね
>それにアメリカは開戦後すぐ無制限潜水艦戦を指示してるけど
大して内側まではいれてないよね?
内側にはいって荒らしまわれたのは中盤以降、外郭拠点を米軍が奪回できてからだよね?
それに初期に入り込めたのは、前述のように日本が戦線を拡大しすぎて攻勢限界点を超えて先端戦力が枯渇し穴だらけになったからだよね?
>>941
いや一正面に戦力集中できるんだから叩ける目算は高いだろ
彼我の国力差って別に絶望的でも何でもないし
資源確保がそれ以上発展できないから山本はじめプロの軍人さんは対米戦は勝てないと思ってるんだろ
長期戦になれば国力差が開く一方で負けるしかないだろ
開戦後に米の無制限潜水艦戦が上手く行ってないのはドクトリンの問題と魚雷の問題 >>915
旧日本帝国陸軍と海軍の要求(声のでかい人たち)は最初から最後の敗戦後まで省へ仕事よこせ、よこさないのならば軍が仕切るで全く変わらないの
WW2はボタンの掛け間違えとかレベルで表現できる失策ではないので何処をどう弄くろうと勝てません、箱物行政、仕事のための仕事から派生した戦略であったとそういうこと
あとのドンパチの詳細の部分は知らんw
自営業、陸自は行政機構としてのドクトリンが全く違うけれどね >942
>彼我の国力差って別に絶望的でも何でもないし
英国や米国の支援は無視?
それに英国が戦力を立て直して米国とともに介入してくる可能性は無視?
>資源確保がそれ以上発展できないから山本はじめプロの軍人さんは対米戦は勝てないと思ってるんだろ
ちがうよ。
反撃戦力整備にかかる「時間」の問題だよ。
そもそも資源確保は敵を凌駕する為ではない、現在の軍隊の行動力を維持する為のもの
(可能な範囲で増強もするが、それは戦備倍増とかいう範囲ではない)
現在の日本軍が行動力を維持している限り、それを凌駕する戦力を主力を失った米軍は再建する必要がある。
・戦争前の戦力を回復
+
・反撃用の増加戦力の建造
(これは日本軍が持久中に整備した戦力をも追い越す必要がある)
通常はこれにはかなりの時間がかかると思われていた。
(現実は数年で整備したが・・・ここが情報入手と分析の失敗、見込みと現実の乖離)
(普通に考えて今まで整備に10年以上かかった量が、いかに米国でもたった数年で回復しそれ以上の戦力増強までできるとまでは思えなかった)
そもそも貴官はなぜ対米戦が総力戦であり相手の殲滅が必要であると思い込んでいるのか?
なぜ制限戦争に抑えようとしない?
>>944
シュリーフェンプランは対米英は考えてないと思うが
持久も消耗戦前提だと言ってるが。WW1以降総力戦だろ。日本の戦備の見積もりも総力戦前提だろ
限定戦争なんて核戦争が現実になってからの話だろ
戦史もクラウゼヴィッツも知らんのかよ
それに再度聞くが何年持久したら合格なんだよ? >945
>シュリーフェンプランは対米英は考えてないと思うが
だからシェリーフェンプランは対仏限定の短期決戦計画であり、戦争全体の短期決戦計画でないところが問題
これをドイツ(というか総統閣下)は理解してないので同様の間違いはWW2でも発生している。
>持久も消耗戦前提だと言ってるが。
消耗戦は総力戦として戦力枯渇を目指す消耗戦と、
限定された講和ラインに向けた条件的消耗戦が存在しえる。
そして日本が目指したのは後の方だ。
誰も前者は目指していない。
>日本の戦備の見積もりも総力戦前提だろ
総力をもって戦争するが目的は限定講和、なにも間違っていない。
総力をもって戦争すれば条件講和はありえない?なんだその謎の思い込みは?
>限定戦争なんて核戦争が現実になってからの話だろ
。。。世界史を勉強しなおしてください。
つか、貴官の思考はWW1独参謀本部と同レベルか?
クラウゼヴィッツが卒倒するぞw
クラウゼヴィッツは限定戦争こそが通常の現実の戦争としている。
それを無理やり総力戦にかこつけて捻じ曲げて利用したのがWW1期の独参謀本部だ。
>それに再度聞くが何年持久したら合格なんだよ?
外交次第、つまり政治だ。政治の要求。
これが無いのは軍事の問題ではなく、政治の問題。
だが、軍部としては2年は保証しようとしてた (が、それを早まる形で米軍の反攻が始まる。これは何回も言うが情報をry)
限定された講和ラインに向けた条件的消耗戦が存在しえる。
↑
ちなみにこれは消耗を累積させて講和にもちこむので、累積戦略というカテゴリーにする場合もある。
消耗戦と聞いて総力戦しか頭に思い浮かばないのは問題。
____
/MwmVm
⊥⊥__⊥ あ、
|__/|ノノ))))〉
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| にはは、にはは
((( ⊂I!Liつ
)ノ fく/_|〉
´ し'ノ
>>946
だからプランは対米英戦を考慮してないから
それをドイツが対米英を巻き込む戦争に利用したということとは別の問題
>消耗戦は総力戦として戦力枯渇を目指す消耗戦と、
>限定された講和ラインに向けた条件的消耗戦が存在しえる。
>そして日本が目指したのは後の方だ。
>誰も前者は目指していない。
>>日本の戦備の見積もりも総力戦前提だろ
>総力をもって戦争するが目的は限定講和、なにも間違っていない。
>総力をもって戦争すれば条件講和はありえない?なんだその謎の思い込みは?
あのなあ、戦争って一人でやるもんじゃないんだよ
相手の考えってもんも考えろ。米が総力戦上等で講和する気が無きゃどうしようもないんだよ
それはクラウゼヴィッツが言ってるんだがな
クラウゼヴィッツの時代は総力戦のはしりにかかった時代で
クラウゼヴィッツの論理が現実になる為の科学技術と工業力や政治体制が整って初めて世界規模で戦争したのがWW1だろ それと2年ならもう軍は仕事してるよなw
ご苦労さんで済む話だw
外交次第なんて無期限を要求してるなら戦略も作戦もないと言ってる俺の言う通りじゃないかw
米と100年戦える戦略も作戦もねーだろw
>>950
>米が総力戦上等で講和する気が無きゃどうしようもない
アメリカ単独の問題じゃなくて連合国で
そういう種類の意志決定と同意がなされているね >850
>それをドイツが対米英を巻き込む戦争に利用したということとは別の問題
利用してないよ、さけようとしてさけられなかったんだよね
>相手の考えってもんも考えろ。米が総力戦上等で講和する気が無きゃどうしようもないんだよ
それを考えてなかったのがシェリーフェンプランだよね
そして米が総力戦上等なのを講和する気にさせるのが
累積戦略だよね
がお、がお
つまらん煽り入れるヒマがあったらアンカーくらいきちんと打ったらどうなんかね
始めに"作戦"という語を用いずに"戦略"と書き込んでいればこんなに拗れなかった。
あとなんかしらんけど「住人」とか揶揄して使ってるようだが
お客さんなら君程度の知見じゃ通用しない場所なんで住処に帰って良いよもう
>952
>そういう種類の意志決定と同意がなされているね
それは日本がやりすぎて戦線を拡大して
講和タイミングを逃したからだよね
そして外交の失敗
これも軍部の政治への介入が響いてるけどね
にはは
>>953
累積って何を累積するのさ?w
米相手に消耗戦やるってこったろ?
消耗戦やって勝つ見込みのあるのは生産力がある方なんだがな >958
>消耗戦やって勝つ見込みのあるのは生産力がある方なんだがな
消耗って聞いて兵器しか浮かなばいのはどうなのかな?
前にも書いたけど、人の命の重さは一緒なんてうそだよね
米国人の重さは他国の数倍あるよねw
米国は世論の国だからね〜
住人さんはベトナム戦争の米国の敗戦理由は理解してるのかな?
(前にも同じことを示唆したよね)
にはは
>>959
前にも言ったがアメリカが限定戦争にしたから
バックにソ中がいるので限定戦争にしている限りエンドレスゲームになって割に合わんから
核使ってたらきれいさっぱりで勝利だな >お客さんなら
わーい、もしかして私、お客さん扱いされてる?
ひさしぶりで新鮮だよ
がお、がお
>>960
意見が同じなんじゃなくて同じ「現実」を後追いしているのが居るだけ
そういうのが自分の不勉強を棚に上げてドヤッてるかなりイタイ状況 >>960
それを言うと話が終わってしまう。
対米開戦が建前というのは一因にすぎない。
軍人の派閥抗争や教育の失敗。
政治介入、東條への大命降下の誤り。
政治家の堕落、大恐慌、日露戦争の勝利。
そういったものが累積されての結果なのである。 >>957
ここにアンカーしとくけどさ
自分は他人にタームの正確性を求めるくせに
自分は安易に「政治」だの「講和」だの使うのは
卑劣極まりないとしか言いようが無いぞ >961
>割に合わんから
そう、割に合わなくなればいいんだよ。
戦争の継続で、いかに米軍でも人は死傷する
しかも講和すればフィリピンも拡大地域も蜂起するから、満州を認めるように交渉
交渉には譲歩はつきものだよね
(というか譲歩前提で地域を確保するのを保障占領っていうよね)
遠く満州や中国の戦争を阻止する為に、日本と戦争し米国人が死に続ける
こんな状況を長く続けられるかな?
米国の主戦場は欧州だし、アジアの辺境の取り合いに介入し続けることに
米国世論はいつまで戦争継続を認めてくれるのかな?
問題はこれを軍部がそれら譲歩を良しとしない所だけど
それは軍部の政治介入だよね
だから、軍部の政治介入が問題って前から書いてるんだよ。
にはは
>>966
いいから元居た巣にお帰り
書き込み内容を見るとゲーマーかなんかだろお前さんは
ゲームが悪い趣味とはこれっぽっちも思わんけどさ
何年居すわろうと余所者はヨソ者 お客さんはお客さんだ >967
>いいから元居た巣にお帰り
これが手元のデータで一番古いやつだったw
このもっと前のスレからいたが
軍事板書籍・書評スレ8
484 名前:Lans@休日出勤[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 09:55:19 ID:???
>大戦末期の英艦隊
1個機動部隊(空母/戦艦含む)が艦載機による本土空襲や艦砲射撃にもきてたはず。
うろ覚えですが、本土では日立付近の工場群とか襲ってたような・・・
あ、書籍スレでって意味だからね
軍板でいえば、2002年くらいからいるからね
にはは
まぁLans丼をお客呼ばわりするというのは新参の証拠なのだが
>>969
半可通が開き直ってもイタイだけだってば
まして日本語通じないのに論駁した気になってるとかイカンでしょ >>969
1999年くらいにスコードリーダーと歩兵戦術で対話した記憶があるのだけど >972
スコードリーダーも良く話す話題の範囲だし、歩兵戦術なら話してる可能性はすごく高そうw
でも、それ別板のSLGスレじゃないかないかな?もしくは別の掲示板かもw
博識の皆さん
文末で結構ですので素人の私向けに書評をお願いします
もう書評スレの命数って終わってるんじゃなかろうか
まあ恥をしのんでひとつ
https://www.shibunkaku.co.jp/publishing/detail/9784784216253/
「軍事技術者のイタリア・ルネサンス 築城・大砲・理想都市」白幡俊輔
ルネサンス期のイタリア都市築城術を史料から再検討・再構築していく本
と同時に、そのころの各都市の政治意識もすこし触れてある、って感じ
さりげなくマキャベリ批判なんかも混じっていて興味深かったりする
都市建築の基本概念をしめす、といった方向性なので
地形に合わせた実際の各城砦そのものの解説はそんなにってところ
図版がわりとあるのも嬉しい
図そのものが抽象的に描かれているのが、かえってわかりやすい
個人的に図解系書籍はそのあたり頑張りすぎだと思うのでありがたかった
欧州に火力が導入されていったころ、
火線が「火網」となるようにする工夫がどんなものだったのか
示してあるのでそのあたりへの興味があるなら悪くないと思われ
翻訳書じゃないところもポイントじゃなかろか
ちなみに左綴・横組ではあるけど
組み直して学術文庫あたりに落ちて欲しい >>966
つまりさー、それって日本が米とエンドレスの消耗戦やれってことだろ?
それできる見込みも方策もないだろってずーーーーーーっと言ってるわけよ
それに米は中国に権益欲しいから日本に干渉してるんだけど
ついでに言っとくと米が国民の出血に敏感になったのはベトナム以降 >977
>それって日本が米とエンドレスの消耗戦やれってことだろ?
ちがうよ、ちがうよー
もう、どうして住人さんは、そう短絡的に考えるかなぁ。。。
>米が国民の出血に敏感になったのはベトナム以降
それ、現在の日本で得られる情報と認識だよね?
当時、日本は同じような情報と認識は得られたのかな?
当時の判断はどうだったのかな?
その為に情報材料はどうだったのかな?
そこが判ると、
>日本が米とエンドレスの消耗戦やれ
じゃない、別の判断の理由が判ると思うの
がおがお
早い話が、昔は兵器よりも安かった人間の値段が上がったって事だろ
人権団体のお陰で、金額は兎も角、価値とやらが
>980
>、昔は兵器よりも安かった人間の値段が上がったって事だろ
さらに、その価値は米国と日本で違う訳です。
米個kにとって1個連隊玉砕したとかになったら世論も巻き込んでの一大事
しかし日本にとっては…
さらに目的に対しての重さや執念も
米奥にとって中国は新たな市場ではあるが、それが自国の存続に関わるほどではない
(最悪、大陸進出で拡大した日本相手に商売を拡大しても良いのです)
しかし日本にとっては存続に関わる問題だったのです
(実際は満州なくても大丈夫なのですが、当時はそう考えられていなかった)
この目的の重さにより人的損害の許容量がまず違う。
日本は後がないのですから厖大な許容量をもっています。
(実際の戦争経過がそれを証明してくれてますが・・・)
それに対し米国は・・・それほどの損害には耐えられません
(より正確には米国の世論が・・・ですが)
その上に、米国は個人の権利が非常に強く、損害に対する許容が少ない。
(それでも正義感に火が付けば損害を許容しますが、そこの認識は日本は理解せず、さらに実際以下に日本は考えてました)
(個人の尊重を美徳としたビジネス第一の国として認識していたのです)
(戦前のモンロー主義とかもあり、誇りと正義の国という、もう一つの国民性を認識していうなかった…)
まあ、米軍は将軍が兵士なぐって更迭される国ですし…
日本人には認識できなかったんですよ。
(これも相手国に関する情報不足で認識が現実とずれていた例のひとつ)
(まあ、似たようなのは21世紀になってアメリカもイラクに対してやっちゃったので難しい問題といえばそれまでですが…)
>>981
国によって違うというべきなんじゃね?
それこそベトナムとアメリカじゃ値段が違いすぎて文句が出たから戦争継続ができなくなった
本来は高く見積もらなきゃいけないはずだったのに安く見積もり過ぎて負けたのが日本 わざわざ長文たれながしてこの低レベルな内容
そのくせ他人には短絡的とか世の中を舐めすぎてるんじゃないのかと
>982
>本来は高く見積もらなきゃいけないはずだったのに安く見積もり過ぎて負けたのが日本
それは誤解を生む表現だと思う。
1)米国人の世論的重さについての評価は比較的正しかった
⇒米国において人命は重い
2)人的損害の許容量についての可変域を予測できなかった
⇒米国世論における普段の許容量が【誇り】とか【正義】が絡むと想像以上に許容量が増大する。
特に2)の戦時における熱狂の見積に失敗した。と考えるべきではないか?
こう考えると 『リメンバーパールハーバー』の意味もよく理解できるようになる。
(なぜルーズベルトが執拗に広めたか?またなぜ米国は日本の先制攻撃を欲したか?)
※国民の激情は、クラウゼヴィッツの言う戦争の三要素の一つでもある。
>983
あれ?最初はヒントや短文だったんだけどなぁ
それじゃ、判らないって言うから書いたんだけどなぁ
が、がお・・・
>米国世論における普段の許容量が【誇り】とか【正義】が絡むと想像以上に許容量が増大する。
の判りやすい例が、各種救出作戦
1人助けるのに、そこに『彼らなりの』正義があれば何人死んでもやっちゃうよ
まあ、プライベート・ライアンみたいな奴だよね
この『彼らなりの』ってのが本質的にキリスト教徒でない日本人には
理解しがたい部分があるんだと思う。
キリスト教徒でない日本人には理解しがたい部分があるんだと思う。
↓
より正確には「当時の日本人には」だね
>>986
くだらねーレスするヒマがあるなら自分のいったことに責任くらい持て
それができないなら最初っから口出ししてくるな
なんの説明にもなっとらん話題そらしはもう沢山なんだよ >989
>くだらねーレスするヒマがあるなら自分のいったことに責任くらい持て
じゃあ、日本軍がアマチュアだって発言の責任もとってちゃんと説明してね
私は、質問に答えたよ。
そして住人さんの論拠に全部反論したけど
そいうえば、私、住人さんのちゃんとした論理だてた説明してもらってないや
ないない、ばかりで、あるって論理的に説明しても、ないないばかり
もしかして
ないない星人さん?
>>990
>日本軍がアマチュアだって発言の責任
オレがそんな事言った証明を先にしろマヌケ
他人の尻馬に乗ってばかりだからそんな腐った口がきけるんだよ 日本軍は具体的な計画も見込みもなかったんでしょ。
正しくはないけど、ちゃんと自分達なりに見込みをつけた計画があったのに
なんでなかったl事になるのかなぁ?
がお、がお
>991
もし住人さんが、計画なかったよさん じゃないなら自分が
>他人の尻馬に乗って
わたしに、【そんな腐った口がきけるんだよ】って事をしたのかな?
>>993
お前も「じぶんと違う意見を言う奴はみんな同じ人間」病か
はやく病院行けよ 病識ないって大変だな >>993
とりあえず大量にレス使った責任取って次スレ立ててくださいね ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
建てられなかった・・・が、がお
言葉の定義の問題で、
根本的な部分で問題を抱えており実現性にかける計画を
「杜撰でも計画は計画だ」とするか
「意味のない計画は最早計画ではない」とするかの違いなような。
>997
>根本的な部分で問題を抱えており実現性にかける計画を
その実現性のなさを判断できる材料が計画当時に存在していたか?を検証せず
>「意味のない計画は最早計画ではない」とするか
と決めつけてしまったら、問題の原因を理解する事は決してできない。
原因が理解できなければ、対策もとれない。
それは批判の為の批判であり、思考停止だ
と言いたいのですよ。わたしは。
>>978
日本が米の出血を強いる作戦に転換したのは捷一号作戦からだろ lud20220928231114ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1463311820/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新軍事板書籍・書評スレ 73 雑談禁止 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>182本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
・新軍事板書籍・書評スレ 76 雑談禁止
・新軍事板書籍・書評スレ 75 雑談禁止
・新軍事板書籍・書評スレ 77 雑談禁止
・軍事板書籍・書評スレ 79 雑談禁止【ワッチョイ】
・軍事板書籍・書評スレ 78 雑談禁止【ワッチョイ】
・軍事板書籍・書評スレ 72
・軍事板書籍・書評スレ 66
・軍事板書籍・書評スレ 72
・軍事板書籍・書評スレ 70
・軍事板書籍・書評スレ 77 ★☆【ワなし】
・【雑談OK】軍事板書籍・書評スレ 75 【ワ付】
・ガンダム本・書籍・ムック総合スレ 13冊目 [無断転載禁止]
・【ネタバレOK】ミリオンライブ漫画・書籍総合スレ2 [無断転載禁止]
・軍事板的に「少女終末旅行」を考察するスレ
・【雑談禁止】アナ・キャスター異動情報記録スレ
・軍事板エアガンスレ
・軍事板でゴジラを語るスレ
・軍事板 日本国憲法スレ 1
・〜 軍事板総合宇宙スレ 30 〜
・軍事板ストッピングパワー徹底議論スレ
・自分の価値観が変わった書籍を上げていくスレ
・Share 一般漫画雑誌報告(雑談禁止)スレ Part27
・Share 一般漫画雑誌報告(雑談禁止)スレ Part9
・Share 一般漫画雑誌報告(雑談禁止)スレ Part14
・Share 一般漫画雑誌報告(雑談禁止)スレ Part23
・Share 一般漫画雑誌報告(雑談禁止)スレ Part22
・【雑談禁止!】心霊・オカルト番組の情報を貼るスレ [無断転載禁止]
・こちらVIP、軍事板に宣戦布告
・軍事板の人々がナチスドイツ軍人を考察
・【珍米犬】軍事板常見問題(笑)を犬証する 9匹め
・総員玉砕せよ、などの水木しげるの戦争作品 軍事板
・【艦これ】VIPで艦隊これくしょん in 軍事板出張所
・最高に頭の悪そうな発言をして下さい in 軍事板★2
・うつ病で療養中の過ごし方(雑談禁止) 205日目
・軍事板各付けスレ 2
・軍事板航空力学徹底議論スレ
・軍事板で艦隊これくしょんを語るスレ
・〜 軍事板総合宇宙スレ 31 〜
・軍事板を訪れる嫌儲民を生暖かく見守るスレ
・【卍】軍事板から朝鮮人チョンを追い出すスレ
・Share 一般漫画雑誌報告(雑談禁止)スレ Part31
・【雑談禁止】MAMEスレ Ver0.172【PC専用】
・なんJ 軍事板 最前線基地
・ガンダムSEEDを語ろうin軍事板
・軍事板アニメ総合スレッド97
・ドングリ&IP確認スレ@軍事板
・軍事板一行リレー小説 第549軍
・軍事板アニメ総合スレッド105
・軍事板アニメ総合スレッド104
・軍事板アニメ総合スレッド106
・軍事板アニメ総合スレッド101
・軍事板アニメ総合スレッド103
・軍事板で語る この世界の片隅に★5
・軍事板で語る この世界の片隅に★5
・軍事板で語る この世界の片隅に★5
・軍事板アニメ総合スレッド96
・軍事板アニメ総合スレッド99
・軍事板アニメ総合スレッド98
・南京大虐殺 検証スレ in 軍事板6
・軍事板アニメ総合スレッド95
・軍事板アニメ総合スレッド100
08:54:34 up 15 days, 9:58, 0 users, load average: 11.01, 10.42, 10.13
in 0.082320928573608 sec
@0.082320928573608@0b7 on 012822
|