★スレ発足チーム(最新版)
・スレ民@1軍(PASS:3594)
条件:階級条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレ民@2軍(PASS:0002)
条件:フリマ以上、月一プレイ
・スレ民@3軍(PASS:3594)
条件:三品下以上 、月一プレイ (今の何陣以上相当なのか3軍の方が書き直してください)
・スレ民@4軍(PASS:3594)
条件:階級条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・本スレ民@まったり(PASS:3594)
条件:階級条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレッド5(PASS:3594)
条件:階級条件無し、月一プレイ
・予備役6(PASS:3594)
条件:月二プレイ
・スレ民@U50(PASS:3594)
条件:勝率50%以下
・純粋軍師(PASS:4923)
条件:階級、使用デッキ問わず(昔の魏スレチームだが魏を使ってなくてもOKとのこと)
・孫呉旗導天下 (PASS:5555)
条件:無し(昔の呉スレチームだが呉単強要じゃないとのこと)
いいこと思いついた
騎馬でスマッシュ攻撃したら小さな扇状に弾丸を発射するクロスボウ持たせろ
たった今起こった事なんだけど、猛虎の始祖
孫堅を厳選で速三にして印刷予約したんだ・・・
そのプレイ分のカード排出画面で雷雲が・・・
速三の始祖孫堅が排出されました、厳選費用
ががが
>>8
代わりに円を消費してエーンって感じだけどな この世に速3が生まれた数だけ誰かが救われる。
個人で考えず全体で考えるんや。
>>18
勢力非限定だから大流星に入れるとたまに活躍する 幕引き速3つかってるけど強みをギャン伸ばししてるんだから速3一択だと思うけどな
呉で主役の漫画ってないんか?
当主がなんとも微妙だから呂蒙とかいいと思うんだが
アホだったのが登り詰めて関羽に打ち勝つとか
すげードラマチックじゃん
刺さらん自信があるなら速3、安定取りたいなら兵3、蒼でクソゲーしたいなら攻3
2000年前の中華に転生したら呂蒙だった
受けない
2000年前の中国に転生するなら関索以外の選択肢なくね?
下のマッチングが鬼畜過ぎて困る。フリマクラスのやつ半分くらいおる
>>26
架空の人物だから2000年前に居たとてモテないぞw お頭の側近に転生してお頭の胸を確認したい。
その後は打ち首でもいい。
2000年前とか三国志の登場人物の誰もまだ生まれてなくね?
>>29
二軍やけど負けすぎてて全然ボタン押せないわ… ワイの速速活神域関羽も救世主予備軍?
検索しても欲しいの出てこなくて解任保留しとるんじゃが
2000年前だと前漢と後漢の間にあった新とかいう超マイナーな失敗国家の時代だな
二軍やけどが低温やけどみたいなソレかと一瞬思ってしまった
転生するなら周瑜か孫策やろ。
どっちも死ななきゃ天下取れる可能性ありや!
なら俺はナース小喬に転生してお前のケツにお注射するわ
>>42
孫策とか血筋も悪いし人望無さすぎて無理やろ
孫堅死なない世界線で袁術が頑張って曹操袁紹駆逐
袁姫と孫権が結婚して後釜コースが関の山では
周瑜も周瑜でエリートだけど周家以上のエリートなんて腐るほど居るから、手綱は握れんだろうし >>43
ナース小喬に転生できたのにおっさんのケツにお注射しなきゃならんなんてそれもう罰ゲームやろ >>44
それ言うたら曹操なんて宦官の養子やないかーい。 >>5
よかったな、今ならまだゴミになる前にトレードの弾になるぞ 皇国の守護者だと美女のフタナリな副官に将官が自分のケツ掘らせまくってたな。
厳密には三国時代の人間じゃない賈南風があれだけ沢山居るなら劉淵や石勒、王俊、桓温辺り出してもええやろ()
荀灌ちゃんを包囲する役をやりたい
そして歴史を変える
>>54
じゃあ俺は張衛に転生して片腕の変わりにいい思いさせてもらうわ >>46
養子の子供やな
だから別に卑しい身分ではない、元々は夏候一族
それに本人の能力とは関係ないわけで
孫策は間違いなく武勇はあるけど人望はなかったし 俺なら転生先は簡雍がいい
だらしがない酒飲みセクハラ親父なのに許されるとか楽過ぎる
>>55
陸機とかジュンカンとか残り香消えた後やんけそれならまだ石勒とか劉淵、王俊でええやろ。桓温は流石にキツいけど、特に劉淵なんて樹機能の乱辺りから居てたし普通に出てもおかしくない >>54
北方版三国志ならやっぱ呂布になりたいわ、後半の嫁がめっちゃ良い女やし。 >>60
途中までは本当にいい感じのキャラだったのにどうしてこうなった… >>55
張奐皇甫規出てるけど黄巾の乱の前に死んでるし大丈夫だろ
いっそ段熲も出して涼州三明を揃えよう >>62
黒いマフラー巻いて送り出す場面だっけ
年増なので断ったら呂布がどうしてもと言って連れて帰ったとか背景があったような
あの作者は呂布と馬超好きよな >>65
確か赤じゃななかったっけ
最初から血を流してるから戦場で流す血は無いとかなんとか
正直北方読むまで呂布はアホの脳筋くらいにしか思って無かったけど180度みる目が変わったわ さんぽけ虞氏の働く肉まん屋の常連になりたい
ウチに嫁に来ない?って言っておととい来やがれですわ!って言われたい
>>65
紅いマフラーやな、すでに血を流してるからもう血を流す事はないって意味でお守り的に渡す。
最初の嫁さんは年増だけど呂布が攫ってから懇願して結婚した母性的な良い女やな。
ちなみに俺が好きなのは2人目の側室?になるほうやな、こっちも健気でええねん。 QMAの三国志検定をほぼ三国志大戦の知識だけで挑んでSSS取れたけど
北方三国志の作者の名前の方が分からなかったのを思い出した
>>66 >>68
ああ、黒い鎧に紅いマフラーだったか
また「草原が燃えていた」から読みたいなあ >>57
人望がなければ周瑜含めあれだけの人間を動かせなかったのでは?
厳白虎等のアンチが多かったのも事実だが 小覇王の捉え方は実際どっちが正しいんだろね
呂布が飛将軍ってそのままだからやっぱり小馬鹿にされてる感じなのかなって
>>73
九鬼と鶴姫をセガ絵師の寺澤隆徳さんデザインで逆輸入したのは流石 孫権「呉とかもっと注目してくれてもいいと思うんだがなあ」
陸遜「そうですね。殿の治世の『後半』をしっかりみてもらいましょう」
孫策とかマジモンのDQNやし人望あったのが不思議なレベル
まあ結局暗殺されたからインガオホーだけど
長宗我部元親「期待の長男死んでもうやる気無くなったわー」
孫権「分かる」
とりあえず徐晃(蒼天)になれば勝てる
逃げられるけど
>>66
黒いけもの、って描かれ方してるのも格好いい
女の子は馬姫(袁姫)が好き >>83
陸胤じゃね?
ただ相手身長2m70cmぐらいの大女だぞ >>86
趙氏貞そんな身長だったのかとwiki見に行ったらフレーバーテキスト改竄されてて笑った
何でチンコに見惚れて娶られるんだよと >>86
真っ裸になった奴だっけ
合法的に処女巨乳美少女の前でフルチンとか気持ち良さそう >>75
それについては曹操が徐州でやらかししなきゃな、って感じやろ
虐殺して反曹操で孫策に合流した奴も多いし >>65
張飛もかなりおいしいキャラになってると思うわ >>90
男性の数を参照した号令…って男の娘やショタを対象外にしても強すぎる >>90
味方の武力が上がり、対象が男性の槍兵であればさらに槍が長くなる
この効果は戦場にいる敵味方の女性が多いほど高くなる 今日は4枚巨虎(巨虎、刻索、約束、宋憲)デーだったわ
12戦やって4枚巨虎に4回も当たったんだけど
・・・そうか、救われる君主が居るのならと
速三始祖孫堅をゲーセンのリサイクルbox へ置いてきた。
>>92
野戦料理振る舞うクッキングパパ感がすごく好きだった >>98
刻と漢が免除されてもろくなの組めなさそう・・・ 特技が多いほど効果がうんたら
みたいなやつはまだないのかな
>>101
関平、傅セン、宋謙、馬承、張承
呉蜀で無駄にマッスル編成できるけど、強そうには見えなかった 無特技の勢力縛り消えたらとりあえず晋と組む格好になるかな
無特技が一時代築いていたのが懐かしい
全ては調整次第か
SR馬甘寧 無特技 孟優 EX馬鉄 EX馬休
俺好みの楽しそうなデッキができた。
>>98
無特技 区星 蹋頓 閻行or龐徳
まあ木鹿でいいんだけどさ 号令は壊す気になればいつでも壊せる
そう 神騎剛騎のようにね
ちらっと見てみたが勢力外すと2コス8弓が入るというくらいしかメリットないな
>>109
なんでってゴリ胡車児組んでくださいっていうのはダメだろ
多勢と同じ道を辿るなら呉限定で正解だったと思う 別に呉限定でもいいけれども何で新カードが尽く特技持ちで追加されるのか
>>98
同じこと思ってたわ
古い弾のカードって「なんでこれ勢力限定?」ってのが多い気がする
馬姫とかも混色可ならもっと活躍の場が 勢力限定がどうこうより無特技は騎馬にしてほしかったわ
騎馬なら最高峰のスペックだなあ無特技
流行ってた当時もちょっと触ってたけどあんまり面白く感じなくてすぐやめたけど騎馬だったらもっと愛用してたかも
最近の弾だったら騎馬で出てたかも知れんなあ
>>118
副将器の色と数で追加効果にしようぜ
奇才?お断りします >>117
6/8/3魅の馬がすでに号令持ちなんだよなぁ >>117
それでも槍より全然いいわ
継往開来のことは置いておくとして 万年負け越しの下手くそなのに、今日の戦績18勝5敗。確変入ったか?
そう考えると継往開来のスペックってやべぇな、馬謖下方後はほんと見なくなったが
騎馬だと2コス武力6でメイン号令持ってるのは結構バランス良いのよね。このスペだと計略ちょい強くてもいいかなって気になるし。
>>118
2コス 7/7/1 槍 勇伏魅 士気8号令(勢力制限無し)
勇 武力+1/1コス (端数切り上げ)
伏 基礎効果時間5c +0.8c/1コス
柵 武力ダメージ軽減 5%/1コス
魅 効果終了時士気バック 0.2/1コス
活 効果中撤退時に復活減少 2s/1コス
城 攻城力up 1.x倍 0.05/1コス(最大1.3倍)
漢 漢鳴レベルが上がる1/3コス(最大2)
醒 覚醒ゲージが上がる100%/4コス(最大150%)
刻 効果中撤退時に復活増量 2s/1コス
組み合わせ無限大で面白そう。 継往開来はまだ根強く使ってる奴いると思います
そろそろ連撃の人諦めるんじゃないかな?って思ってます
継往開来は本体がスペック要員で馬謖が号令スペックだからセーフ
>>113
つまりゴリ胡車児が無特技じゃ無くなればいいということだな
ならこの2枚に伏兵つけよう(錯乱)
冗談はともかく1コスゴリとか全然見なくなったな
というか歩兵自体ヘスティアぐらいしか見ない こんだけカード多いと出会ってはいけない二人には気を付けなければなしょうがない
>>131
なるほど。3.5コスで武力10は確かに頼りないもんな ついに頂上乗ったか清河公主
こいつの効果本当やべえわ
>>139
とりあえずつかてみるかーの頂上、配信デッキかな
あとはいつもの袁家四天王とか全突もレギュラーだね
フリマ以下の感想 >>137
魏の1コス弓はやべーやつ揃いなんだけど
コピペ号令が頭一つ抜けておかしかったからね… 清河はつえーんだけど範囲が狭いのと本人が武力制圧1だからな
タイミングはかってると城に辿り着かれちゃうし、扱いの難しい強カードって感じ
巨乳は巨乳よりタイシジと速度馬が悪さしてるだけだしなぁ
大会まで活躍すれば本望やろ
どうせ新カード祭りだし
巨虎に限らず今強いって言われるようなキーカードは軒並みダウンで
数か月は大量新カード達のターンになるだろうから気にするな
連環系遊軍ロックが来てからが本番だー
荀攸で先陣きってるから大丈夫かなそこらへんは
毒ダメ系とか出るならそっちに期待か・・・
>>146
本来封印と同時発動でも後出しの場合は封印されてさっきの発動音は無しねみたいになるけど
遊軍は発動しちゃうんだろうね >>146
同時発動だな
遊軍が無けりゃテツリキツが発動して終わりだったけど、遊軍発動→その効果が武将に乗る→同時発動してた封印も乗る→テツリキツ不発
また晋のEXが投獄コースか 最近高コスト弓の練習してるけど戦場の真ん中に置いたつもりでもどんどん前進したりと結構難しいな
後は騎馬とか操作してると腕に当たって勝手に動いたりするし弓ワラ出来る人は尊敬するわ
そういや今日、蜀巫に宿星つけてる猛者と当たったわ
やりすぎやろw
紅蓮 ファミ通 魏王の曹操ケニアで双子星埋めてけ
司馬懿ケニアでもいいぞ
ネタに走るなら7枚張春華デッキでいけ
そこそこまともにやりたいなら超復活デッキを適当に
>>146
連弩賈詡とかの封印もタイミング完璧だとこうなるんかな 12陣やけどわいさんや松祐と当たりてえけど未だに当たらんわ
わいさんは兎も角松祐と当たりたいが朝から昼近くしか出来んからなあ…
>>162
なった報告を見た事がある
狙いやすい方だと思うよ >>145
太史慈はスペックで強いからエラッタか巻き添え出して修正しかないんだよなぁ 巨虎は太史慈入ってない6枚型とかもあるから巨虎が強いだけだと思うよ
董卓や董白がめっさ種類増えてるのに対して、呂姫はまだ2種類しかないのが意外。
董卓は7枚あって全部違う計略というのが凄い
まあ横山や蒼天と言ったLEが無いからな
>>167
太史慈殺されたら何入れるかと考えたとき第一候補が特攻朱拠じゃね、ってなってるわ 呉は2コスト弓ほんと豊富だからな
23人死んでも手刀とか諸葛静とか孫尚香とか手腕とか男のいぢとかごろごろ居るからな
それに比べて魏の薄さよ
刹那怪力しか居ない
孫尚香とか手腕もカウントするなら郭淮や夏侯淵も入るやろ
8も弓ウホおるし
文帝「あの」
これでもver1の頃はそれなりにやれてたんやぞ
回収屋はスペック目当てで入れるにしたって計略がゴミすぎてさすがに引く
自慢のスペックも太史慈の超下位互換みたいなもんやし
群雄は2コス弓何枚あったかと調べたら3枚しかなくて笑った
スペックは置いといてどの勢力も最低5枚はあるのに
多分『太史慈』や2コス弓に入って無かったろう剛弓麻痺矢戦法の子は泣いて良い
>>171
スペックはともかく計略の強さは魏の弓も中々やけどな。 下方経験組の曹丕夏侯淵郭淮を無視するのはさすがにねーわ
夏侯玄だって英知がデッキとして強くないだけで単体性能は相当エグいし
栄光の、遠弓or麻痺矢or剛弓
どれも2コストに持たせたら危険な香りがする
>>175
カヒノウも強くなったしどれも悪くないやろ 史実に自信ニキに聞きたいんだがキクギや高覧って光り物や高コストにしてもらえるような名将だったの?
>>174
回収屋も夏侯覇全盛期でテンプレパーツとして大暴れした実績はあるからなぁ 高覧は判断材料少ないからアレだけど麹義は光り物あってもおかしくないかな、大戦で優遇されてる公孫瓚ぼこぼこにしてるし
>>187
wiki見た限りではそうでもなさそう
麹義がワンチャンか? そんなこと言ってたらごっつんが名将か?みたいな話になるのだが
キクギが強いからこいつ殺してからじゃないと漢で使いやすい2コス弓はそうそう出せないと思うわ
名将か暗愚かなんて勝者が後からどうとでも書けるしな
2.5ジュンウケイはキクギという名前だったらコウソンサンを打ち破ってて不思議はない計略と性能だったな
でも?義が公孫?を破ったのは、騎馬の足を止めてからの弓なので
槍兵として強いのを出すのはイメージが違うなあ
甘寧や黄祖の計略の方がイメージ近い
>>198
ウケイが2.5なのもどうなん?って話よね
イラストは2.5に相応しいけど ウケイって実際は奇襲されながら曹操軍を追い払いかけた戦上手だろ
そろそろ命称号とったキャラは特殊フレームでそのICでしか使えないカッコカリカードが排出(センモニで300円払って再印刷)するようになるに違いないよ
淳于瓊の反撃で曹操が死を覚悟するぐらい追い詰められたらしいから、二枚看板クラスの扱いはあってもおかしくないと思うわ
>>195
言葉選びがマジで不快だなコイツ。
頭おかしいんじゃねえの? 麹ギいるから漢鳴以外の2コス武力8弓出せないは事実だと思う
実際、麹義以外が他勢力
麹義のためだけに混色編成にした頂上もあったしなあ
麹義は強いし、修正あっても驚かないが
修正のことを殺すと表現するのが気持ち悪いわ。
気が狂ってるとしか思えん。
>>203
ウケイは黄斤討伐時にコウホスウ、ロシュク、シュシュン、曹操、に並んで将軍に任じられてたから
立場とか結構高いはずよ
SRあってもおかしくはない >>210
カードじゃなくて実在の人間に暴言吐いてる君の方が品は無いと思うぞ 死に修正も不快な表現だからほんと気が狂ってる界隈やなぁ
淳于瓊は演義被害者として名前結構挙がるからなあ
酒飲んでる間に曹操が襲ってきてあっさり烏巣陥落、鼻削がれて袁紹のトコに送り返されて処刑されたんだったか
キクギは遠弓戦法に謝った方が良いよね。決して弱いわけでは無いけど持ってるやつのスペックうんこだし
>>215
演技はひげと孔明関係の被害者ひどすぎる 華歆「髭とも孔明とも関わりないのにぐう聖有能マンから冷酷で権力者に媚びへつらう悪辣な人物にされました
ついでに大戦でもそれをベースに変なキャラ付けされてます」
>>216
それをいうのなら士気4独自計略もってるやつは強化戦法もちに謝ったほうがいいと思うんだ ゲームの調整で強めの下方を殺すなんて表現昔からそんな珍しくないのに今更文句出てくるの驚くw
ポリコレの嵐が大戦界でも吹き荒れるのか
ポリコレの風が吹いてたら男性が中心の三国志大戦なんてとっくに潰されてるぞ
なんせ女性プレイヤー少ないからな
そんなこと言い出したら武将撤退を死ぬっていうのも変だろうけど気にしてる人いなくない?
言葉狩り反対っす
とは言っても麹義は射程1.4倍で
遠弓は2.5倍で効果時間倍近くあるから
同スペックで呉に来たらそこそこ採用されそう。
西園八校尉だっけかウケイとか袁紹、曹操がなってたの。まぁSRクラスはあってもおかしくはないな。
撃破や撤退の意味だと分かってても死ぬとか殺すとか言ってるのを聞くのは気分の良いものではないわ
劣化○○は言葉にトゲがあるから廉価○○って言うとかそれくらいの配慮はする俺
26(土)にオンライン大会
27(日)にファンミ、六時から三生
死ぬとか殺すとか言われてる対象は一寸の虫ですらないただの数字なのに敏感過ぎだろと思うけどな
先月の勝氏の放送見逃してしまったの地味に悔しいんだよな。
ここで話題にならないと忘れちゃう
>>211
>>228
立場が高ければレアリティが高くていいという理屈で言ったら霊帝とか少帝はSRじゃないとおかしいのだが?
正史ではいくらかマシとはいえ演義でも微妙な出番しかないのにSRは超絶違和感ある >>163
松田君は最近も昼結構やっとるで
ランチタイムに1週間に3回ぐらい当たったわ
わいさんは当たったことないが、江越さんも全裸の人も当たったことあるな >>238
俺は何の活躍もしてない○○の妻娘がSRなのに
すんごい違和感ある。 >>229
超復活なら最短10秒だな 肉もってこい >>240
ある程度はゲームだということで割り切らんとな 女性は無条件でレアリティが1つ2つ上がるので…
女性Cは5弾で2人増えるまでは長らく1人だけだったのか
ライト勢なのに伏兵200コストとか選ぶんじゃなかった
紅蓮潜兵隠密于禁でやったけどハゲ散らかしたわ
てか于禁・・・お前、兵種・・・?ってなった
>>240
もちろん女性武将は例外的に破格のレアリティになってるのはわかってるわ
こればかりはゲームなので諦めるしかない
あくまで男性武将のみの話ね SR張角 2.5弓 7/10/2 魅伏刻 黄巾の乱 5 範囲戦場全体 遠弓 兵力 士気
味方の武力と兵力が上がる。(+3/40%10c)さらに撤退している味方を復活させ、同様の効果を与える。
ただし自身は撤退する。
決起皇甫嵩の対になる格好のコレで行こう
>>246
R十常侍はSRでも良かったと思うくらい絵がいい >>249
値段ちゃんと確認したか?
今転売ヤーが10倍ほど釣り上げて売ってるからな >>248
ゲームだからとかじゃなく、キモオタ釣るためってだけだろ 今は自分でキラに出来るし、レアリティより好きな武将が強くて推しの絵師に描いてもらえるかの方が重要やな。
まぁキーカードは大抵SRになるけど。
女性武将の高レアはゲーム的に仕方がないが
董白が武闘派女性武将筆頭なのは流石にどうかと思う
順当なら呂姫、王異、祝融あたりかせめて趙氏、趙子貞、孫尚香、新兵器補正での黄月英くらいまでにして欲しい
>>257
我がで旦那の敵討ちした徐氏もいれてくれや
つうか呂姫はどうなの?なんもしてねえやん >>257
呂布の娘って 1コス 弓 1/4/2 柵 (同盟/防柵強化/守城)支援計略
辺りが妥当じゃないかな。 >>246
霊帝は実は有能説あるからRくらいならワンチャンあるかもしれない
実際TCGでは高コストイケメンのR霊帝が存在した
西園八校尉デッキのキーカードだった 呂布の娘っ!という圧倒的な知名度がな。
女性武将に関しては言うだけ不毛やで、無いよりある方がやっぱ嬉しい層の方が多いんだから。
あと何故か貂�チて三国志演技で登場した人物なのに
呂布が長安落ち延びるときに死んだことになってるよな。
三国志演技では呂布の妾として下�ワで一緒に居て
厳氏と一緒に掎角の勢に反対してたのに。
>>262
夢路キリコの霊帝だよね懐かしい
西園八校尉は一時代築いたデッキだったなあ
そういやTCGが元デザインのカードって今のところ萩谷賈詡だけなんだよな
TCGデザインの武将もカッコいいの多いからもっと増えてほしいな >>263
ないよりある方がやっぱ嬉しいよな
おかしら聞いてるか 有名どこの子供なら、典韋の息子の典満とかカード化してもええと思うけどな。コーエー三国志とかにも出てるし。
大戦1から武闘派呂姫でやってんのに今更よなぁ
むしろ大戦の歴史を蔑ろにしてるともいえる
獅子猿の描く1の呂姫好き
格好よさと色っぽさのバランスがよい
>>252
大丈夫や、ちゃんと54,978円だったわ >>272
アケでもTCGでもほとんど見なかったから完全に失念してたわ ダブル王基のお供って槍陳泰と卑弥呼か司馬韋でええの?
>>271
不毛で無いよりあるほうがいいとか、ツルツル好きな人もいっぱいいますし… 董白があんだけ幅あるんだから呂姫も好きにしたらええ
女性武将ってだけで叩くガチこじらせおじさんほんま草
こんなゲームやってる時点で硬派もクソも無いんすよねえ...
モンストみたいに織田信長やナポレオンって名前のキャラだと思えば全く気にならんぞ
このイラストまんまのカードを三国志大戦でもだしてください
チェストチェスト言いながら敵をなぎ倒すカードが出たらワラデッキ死滅しそうね
正史に記述が無い架空のキャラまでカード化されているのだから、バリバリの武闘派で女なのに魏軍の総大将な曹操の孫娘とか出しちゃえばいいんじゃない。そして義勇ロードで晩年の趙雲と一騎討ち。名前は曹嬰でw
ついさっき速度3の始祖孫堅がリサボににあるの発見してお救いしたよ。
名前は適当に当てはめればいい
可愛い女の子すけべぼでーの女の子が沢山いればいい
俺のこの手が光って唸る!お前を倒せと輝き叫ぶ!
愛と怒りと悲しみの!
突き!突き!突き!
武将ボイスの素材が豊富で楽しそう
>>239
マジか、羨ましい
これだけラブコール送ってんのに当たるのは格上と騎馬単ばかりや… 昔バーチャファイターで有名プレイヤーが百人組手とかやってたけど松裕さんも戦友で百人組手やってくれんかね
>>270
それそれ
追加当初は強かったけど以後カード追加ほとんど無くて八校尉最後まで8人揃わなかったのは悲しかったわ 実際、松裕とマッチしたらボーナスって感じだし
毎日マッチさせて欲しい
孫堅3コスの方武力+3の42cにならんかなぁ
もしくは+1の永続化ダメかなぁ
ワラ殺したいデッキ組みたいんだけど
>>294
松祐チャレンジなら西嶋チャレンジより難易度高いな 男武将は皆五将軍第三の男修正で5/5/1伏になーれ♫
+1の永続化なんて実質+2以上の永続化やん(部隊とれるタイミングで打つこと多いやろし)
ガン待ちカウンターに徹すれば+5永続になるしさすがに壊れる
>>273
周瑜に兄いたよね
でも名前がわからんと駄目か >>304
カウンター取れるタイミングじゃなくても、売ってから赤壁するだけでいいから壊れとかいうレベルじゃないわな 太史慈なんて約束のため時間伸ばせばいくらでもゴミにできるでしょ
話はわかった、永続のカクヨクが大流行するっ!(キリッ
約束を果たせませんでした(溜め時間増)
約束を一応果たしました(多いとは言ってない)兵力増加値減
約束果たしたら疲れました(武力上昇値、効果時間減)
>>292
かなり回数やってるからいずれ当たると思うよ
13000overとかランカーでもそうそうおらんし 遊軍なんて糞要素いらねーよ
余計なバグも増えて糞糞の糞
>>316
どんなにクソなシステムでも、追加されてしまった以上
適応するか、辞めるかしかない 舞姫っていつ仕事してるんだろ?さっきも当たったし夜もやってるみたいだし
あ、今日から統一戦か
赤壁呉礎ポプテ遊軍ファイヤでクソゲーやるか
>>298
何だかんだで士気軽くて速度上がる白馬系はワラに強いと思う
白馬陣も白馬義従も強化され続けてるけど見ないなぁ こういうときだからショウカイかと思ったが遭遇無し
括り無しでデッキ組めるから多色多いかなって思ったらそうでもないんでカクが腐った
潘璋
樊氏
大河氾濫
ちょうど武力も3、3、4やな!
松裕さんは4から始めたプレイヤーのよい指標となるであろう
>>312
こいつ計略死んでも強カードの地位は揺るがないと思うわ 松祐は約束太史慈に約束守られる時どんな気分なんだろ
高武力弓につらいデッキやし本人が一番ヘイト溜めてそう
奥さん、知ってるでしょう?
周幼平でございます
おいカレーパン食わねぇか
神弓周泰 迅速活活活 7897 0108 8357 8292 6622
うおおなんだこれ
ポケットの中からスマホとりだしたら2chmateからビビットアーミーの広告押したらしく
そのページを開いた上に課金ページで支払い手段選ぶところまで勝手に進んでたぞ
なんでこんな広告打ちまくってんのかと思ったらこういう事かよふざけんな
ビビットアーミーの広告俺もダウンロードさせられかけたは
この広告マジでやばい
ピン抜くパズルゲームの宣伝なんか面白そうと思ったことあるが
宣伝内容と全く違うゲームと知って驚いた事あるわ、JAROに相談した方がいいんじゃろか
俺もゲーセンで休憩してたら、勝手にブースト進軍になって厳選武将回してたからセガは害悪企業
俺も三国志大戦の続編かと思ったら
ガチャゲーだった事あるからみんなも気をつけような!
>>340
ハゲが庭掃除パズルしてるだけというね… 俺も呉夫人の画像探してたらエロ漫画スレに行った事あるわ けしからん
>>340
その手のクソゲースマホまとめた動画はちょい面白かった
パトランプつけたねこの 三国志大戦のSNSかと思ったらドールの宣伝が投稿されてることとかあったな
大戦のアプリかと思ったらパズルゲーやらされたことあるわ
三国志のゲームかと思ったら武将がフィニッシュとかレッツゴーとか言い始めたんですが労基署に行けばいいんでしょうか
松祐やわいさんもクラファンで戦友募集したら結構金貯まると思う
>>349
烈号(れつ-ごう)
元は苛烈な号令を意味し、転じて苛烈な号令を受けたが如く進む姿、あるいは進むよう鼓舞する様子を示す。
一説にはレッツゴーの語源と言われている。
不意に一手(ふいに-いっしゅ)
元は思いもよらぬ一手により決着がついたことを指すが、現代では勝負が決まった一手を指していう事が多い。
一説ではフィニッシュの語源と言われている。
民明書房刊「よくわかる現代語起源」より抜粋 ファイアボルトとエルカンターレみたいな台詞も説明頼む
色々草
>>356
軍司単か?舞姫こんなデッキでどうやって勝つんだろう
この司馬懿って赤青両方妨害の人だっけ? 8コス埋まってりゃ何でも勝てるってわけじゃなかったか
人間なんだな、安心した
舞姫クラスになると負けて初心を思い出したくもなるんやろ。
>>331
三生でやられまくってるって嘆いてたな
まぁデッキ的に相手するのしんどそう
ただでさえ高武力弓って弱点少ないのに 大会で伏兵単何回か当たったけどなんだろうと思ってたらそうかミッションか
スレ違いすいません。
戦国大戦のカードが勿体無いのでウォールポケットに飾りたいのですが、
まだ店舗で売ってる店ってありますか?
石田三成の横に大谷吉継を飾ってやりたいのです。
知っているかた居ましたら教えて下さい
Amazonとかにあるのは一応見ましたがカード折れそうでこわいなと…
>>368
店舗にはもう無いだろうな
メルカリでも当たってみたらどうだ >>368
駿河屋とかはうってそうだけど多分高い
運ゲーでメルカリとかでいいんじゃないか >>368
ヤフオクにもまとめて出している人はいるな
質問投げてみるとかしてみたら見つかるかもな >>368
戦国スレが一応まだあるからそっちで聞けば?
俺はデッキ以外のカード全部処分しちゃったからもうないや 意外と、SEGAに直談判したらくれるんじゃない?
多分倉庫に余ってるだろうし、大谷が抜けてる一覧の写真とってツイで聞いてみたら?
ガンダムカードビルダーのカードを捨てた時は早まったかなと思った
設置店舗まだあるんよ
車輪のカードとかは残してあるなあ
これが綺麗なんだ。SRが簡単に抜けてしまう欠点はあったが
悠久の車輪を超える光り物カードの装丁は今後現れないだろうな
一切反らないしカード表面に彫りが入ってる
お陰でピローの上から爪で引っ掻いて判別出来るっていう(駄目じゃん)
三国志大戦4から本当に不満なのはRがキラキラしてないところ
大谷も色々有るからなぁ戦国のカード処分してねぇなそういや
三国志大戦も塗りゲー特化になってしまったから悠久の車輪に近づいた形になったな
三国志大戦初期のSRやRの光かた。縦線入ってるやつは結構好きでした。
というか、三国志大戦初期の無双呂布イラストを早くEX刻印呂布で出して下さい。
統一戦皆毛ほども遊び心なくて草枯れる
これじゃノリノリで袁紹単や!とか3田豊でロマンフルコンや!とかやってた俺が馬鹿みたいじゃん…
>>383
ジャックポットやリバイアサンが飛び出してこないうちはまだまだ
つか今日から大会かい、まったく用意してなかったわ
なんか同名だの復活だの多色だの複合ルールがややこしいつーかどんなデッキが強いのかいまいち考えづらいな
なんかテキトーにスタンプ埋めるのにお手軽にそこそこ勝てそうなデッキない? >>383
悠久は拠点建造と適宜破壊がキモだから戦国の普請や戦旗、真田丸の方が近いかと
三国のはスプラトゥーン 新しく考えたの試したいけど全国はちょっとなぁ、ってデッキを統一戦で使ってるわ
>>385
ゲームぐらい周りを気にせず好きに遊べよ 伏兵単で計200コス出撃したら袁紹単で行くからよろしく
頂上のスネ夫珍しく最厨デッキじゃないんだな
黄蓋ているのか
>>382
狭山のキャッツアイだっけまだあるんかな?
さすがにプレイ人口0じゃ電気代と配置スペース考えたら撤去されてるよな >>396
今回同名武将必須ではないし8コスだから同名武将入れてない上に単色で最後まで全国だと気づかない悲劇とかありそう 陸景てこんな強いのな 守りにかなり使える
将器まで優秀だし
孫呉の副将器は優遇されてる(嫉み)
速4+巨虎赤で+5号令とは思えん程火力出るんだよなーあれ
舞姫の軍師単申し訳程度に兵種バランスは整ってて完全に死んでる計略もなく
底辺の俺なら多分負けるんじゃないかなと思われる
黄蓋って計略も割りと強い部類だし、殴れる相手には城門特攻もやらしくなりそうだし今や強カードでは
緑の夏侯覇は見習え
今回はこんなデッキで行くのが正解だと思ってる
頂上のスネ夫の立ち回りうめえ
イベントで遊軍周瑜使いにくくなったじゃないですかーヤダー
しかし遊軍周りは不具合多いな
>>394
見方or他人を強制撤退させる計略+遊軍チョウセンを組み合わせると、天下統一大会ルールの復活時間短縮の効果が出ない
あと遊軍のダメ計で撤退した場合も復活時間短縮がない 今回コストアップが無いから程々に楽しい
同盟を主で考えるか同名を主で考えるかでそこそこ変わったデッキが作れる
>>399
そこはカード登録後のマッチング待ち画面で気づいておけ
始めたばかりの初心者でもあるまいし 遊軍自体は対戦を面白くしてると思ってる派だけど
いくらなんでも不具合多すぎるのは何とかしろと
>>411
不具合の発生期間が大会終了予定時刻な時点で
未来の時間を指定してくるなんてなかなかできることじゃないよ 統一戦の遊軍の不具合に関してはすぐわかりそうだけどテストプレイとかやってないのか
バグ発生したけどセガ社員は連休取りたいから放置します
でも大会はそのままやるからお金は落としてねってセガもなかなか面白いこと言うねー
その面白さを1ミリでもゲームに反映させて欲しいところ
だが待って欲しい
こんだけバグ多発のコードしか書けない社員がたったの3日で修正できるとでも?
SR皇甫嵩(勇往邁進)の速速速を出せば、SR馬超(白銀の光芒)の突撃術ぐらい出ると思ってました
出ねぇのか……
書いてないことを勝手に想像して叩いたつもりになってるやつの頭の中身を知りたい
大会いつも見るデッキばかりで、ほとんどの人同一名のカード全然いれてないんだけど・・・
全国と全然変わらんよねこれ
>>420
いいトレードくらいじゃ長期戦覚悟じゃないと出ないよ >>420
レート的には釣り合っても、欲しい人がいなければ出ないでしょ
100のモノを出して80〜90希望ぐらいでないと >>420
それを欲しいと思った人は厳選すれば手にはいるんですよね
そして放出するのもだいたい厳選して手に入れだの
わざわざ交換なんかしないんですよ 368です
みなさんレス有り難うございます。
まだ戦国大戦スレ残ってるのですね?
チョット覗いてみます
昇格戦4勝1敗から1回くらい勝てるやろと思ったら
3勝4敗になっていたでござる
とりあえず黄忠持っていくことにしよう
今回の黄忠本当に強すぎる
桃園誓ったのに一瞬で溶けて全滅したしさ
バランスちゃんと調整して欲しいわ
>>425
桃園で失敗3揃い出し続けてて速3希望の奴らもう削除して欲しい >>397
最厨デッキ知らないから教えて
まさかただスネ夫を叩きたいだけのアスペじゃないだろうし答えられるだろ? 久しぶりに復帰しようかと思うんだけど求心、大徳、手腕ってまだ通用しますか?
>>420
え?信号機でもいいの?
出す出すクレクレ
トレードした後メルカリで売るから なんだかんだで大徳ちょくちょく見る 求心と手腕は今バーではまだ見てない
>>434
そのどれ入れても黄忠入れて黄忠だけ撃ってれば通用する 求心はやっぱりコスト的に無理ですか…
絵は好きなんだけどな求心
手腕でデッキ考えてみます、ありがとうございます
そもそも手腕大徳求人って、長い時間を有効に使える、腕とスキルがある人向けのカードでしょ?
求心は騎馬単以外微妙で正直おすすめできないよなぁ
武力盛ると良いとこ制圧Bだしな
大徳はまだ割と愛好家が居るイメージあるけど手腕と求心はそのイメージ薄いわ
手腕は何だかんだでバランスがいいよね
征圧3が偉いし、柵も自前で持ってる
>>443
槍1馬3の方が良くね?
曹髦をその編成で使ってるけど中々強い。 大会はどのデッキが勝つんかねえ
単に強いってだけじゃなく相性悪いデッキが環境に少ないってのも必要な条件だからなー
>>441
フリマでも手腕、約束太史慈、槍周姫、槍ショウキン、1コス孫策のデッキちらほら見るから普通にやれると思う おいおいおいスレ頭で厳選被りの虎王速3を引いた人の呪いが俺のとこにも来たんですけど
そりゃ厳選したの4月だけどさ
というわけで解任スレにぽいぽい
>>446
俺では兵種構成が難易度高いw
横山活かしてぇ >>441
と思ったら1コス孫策まだ龍玉落ちしてなかったわ
使えるようになるのは10月頭あたりかな? 今、カードリスト見てたんだけどビビるぐらいカード増えてるのね
そりゃ初期の号令じゃ難しいかぁ
求心はあえて組むなら騎馬単か騎馬盛りで別にどうしようも無いほど弱い訳じゃないけど、魏で騎馬単か騎馬盛りだともっといいキーカードあるよねってカード
フリマで適当にフラフラするぐらいなら余程ふざけたデッキじゃない限りやれるとも思うわ
そもそも今のインフレ環境だと魏の騎馬単、騎馬盛りが弱い
騎馬単や騎馬盛りやるなら群雄か晋
英傑で1番生き残っているのが手腕という
劉備や曹操は新しい自分たちに勝てない
とりあえず縁とカード集めながらボチボチやってみます
つーか、みんなで相談にのってくれて優しすぎだろ!
三生見た時は令和のこの時代に共振大会きたかと思ったけどあんまやな。自分はまだまだだ。
素晴らしい調整なのか、8弓入れにくいだけでこのザマだと思うか(笑)
統一戦って対戦相手が何陣かって見れるんでしょうか?
5戦中3戦
落城寸前まで攻められる→その後一切敵が城が出てこず勝ち譲られる
が起こったのでちょっと気になりました
これってやっぱり、自分が低陣(3陣)なのを考慮してくれてるんですかね?
それとも王異×2、王桃×2の歌舞伎具合から初心者と察してくれたのか
どちらにかは解りませんが、こんなに勝てたことないので中々楽しいイベントでした。
>>463
共振姜維は弓が1コスしか入らないから白兵の圧が無さすぎたわ 4枚デッキ以外なら劉備も好みだろ
速度上昇を取るか、武力+1と効果時間+2c取るか
素武力は下がるが制圧+1もあるし
+6の時間長め編成なら2コス弓入るし悪くないと思うんだけどな
ランカー配信で槍の白兵に言及してたけど、馬にちゃんと有利取れないの最上位プレイヤーも感じてるんだな
>>465
階級は見れない
スタンプを20戦埋めたいけど上位のリーグでやりたくない人は2戦目捨てることもあるよ
1勝1負だとリーグ変動しないからね >>465
何戦かしたらもう基本的にはわからない
リーグ調整の譲りとかもあるのでお互い最終戦だと譲り合いになったりもする
あんまり気にしなくていい 普段全国配信やってる人も皆天下統一戦配信してるな
ぶっちゃけ全国配信の方が見たいんだけど
>>465
統一戦を報酬目当てで最低限のプレイ料金で済ます為の知恵やで
200円で2戦する為にはなるべく1戦目に弱い奴を引きたい >>465
相手は2戦目でただリーグを上げたくなくて負けたんだよ
ただで負けてやるのは尺だから俺の方が強えんだよとわかったか雑魚!とマウント取られてボコられた挙句に勝ちを譲られたんだ
コケにされたという事に気付け 2戦目負けようと思ってたら相手も同じこと考えてて、先に内乱取ったもん負けの試合すこ
2戦目を負けると決めたなら、カードを動かさずに全裸でコーヒーを飲むぐらいはするべきだろう
>>474
ガチ初心者相手に長文連レスしてまで貶すなんてなんか嫌なことでもあったのか?話聞くぞ 2戦目わざと負けるのは当たり前だろ
本スレ公認の無料進軍を生かさなきゃ損なんだから
大戦以外に金使う用途のないおじさんはそんなの気にしないんだろうけど
>>477
ただまあ言ってることは間違ってないと思うぞ >>477
別に真実を教えてやっただけだよ
なんか相手が自分を気遣って負けてくれたみたいに勘違いしてるみたいだったから
対戦相手は>>465を気遣ったとかそういう事など一切なく自分の利益の為にやった事だって
そしてただ負けるのは気に入らないからボコって満足した後にわざとらしく勝たせてやるような性根の人間だってね 大戦以外に使う金あっても無料進軍の差程度気にしないわw
むしろ大型アプデ前で500円での縁溜めも悪くないしな
寧ろそれ気にするの大戦するのがやっとの金しか無い層やろw
大会明日やる予定だがどんな感じが正解よ?
翻意と新生ダブルショウカイやろうと思ったが
統一戦のアンケートでもあがってたけど
スタンプ1枚20戦に増えたせいで
無料進軍2戦目放置がマジで増えてるのヤバ過ぎて笑うわ
もうなんかノリがソシャゲのミッションクリアみたいになってる
大戦以外に使う金はあっても大戦以外に使うアテのないオッサンが何言ってもな
>>480
ガチで余裕なさそうで心配なるわw
もっと気楽に生きた方がええで >>482
馬超ケニアがたのしいれす。なお、勝てるかどうかは 副将器券集める名目で2戦目捨てゲーやるのって、縁でガチャれる事を考慮するとあんまり賢い選択じゃないんだよなー実は
>>479
言ってること100%間違ってないのは同意 狩りを断つ剣なりィィの人、またサブカまた新しいカード作ってる。BANされたのかな?
まだ2陣だけど3勝1敗なのは草生えるw
デッキはミリム入り騎馬単流星陣使ってる
>>483
みたいもなにも副将器の時点でソシャゲだろ >>482
ダブルショウカイは強かったよ
ただ、普通に強いデッキ使って上になるとお試しヘスティアワラが多くてマッチが楽しくなくなるよ あーん同名武将いなくてなんかノリ悪い感じになっちゃってる
相手の人カマンで象単で名前も南蛮っぽい愉快な人だったのに
張春華でオナニーしてその現場を張春華に目撃されたい
カードリスト見てたらR谷利ってのが超絶面白そうなんだけど
明日、縁貯めてゲットしてくる!
遊軍月姫つえー
計略使用時以外で発動できたら完璧なのに…
>>499
あんまり期待するなよ
今の気円斬はもう... 当たった周瑜も強いぞー
仕様上野焼きマスターが目指せるロマン遊軍だ
谷利、死に調整されたと思ったけどいつの間にかダメージ半分ぐらい戻ってるのな
修正履歴 †
Ver.2.1.0C 武力上昇値減少 +5→+4
Ver.2.1.0D 効果時間短縮(知力依存度減少) 8.8c(0.8c)→7.9c(0.4c)
槍の無敵攻撃によるダメージ減少 +10→+5
Ver.2.5.1B 槍の無敵攻撃によるダメージ増加 +5→+7
さすがに以前のように単体で壊滅は狙えなくとも、なんかに重ねるぶんにはウザそう
天下統一戦を20回とちょっとやってきた
呂布2枚入りデッキ1回、董白沢山入りデッキ1回で後は全部普通のデッキでした
ランカーさんにも何回か当たったけど全員いつものデッキでしたわ。。。
仮にexのエラッタあるなら画集の呂姫強化してほしいな
効果時間かなり短いし5/3/1勇魅って今だと少し厳しいスペックだし
まあ将器で制圧2に出来るし望み薄か
折角の同名縛り無しなのに最大コストが増えてないのが微妙なんだよなあ
今回のレギュ、復活速くなるのがなければ楽しかったのになあ
同名必須にしちゃうと一見同名がいないと遊軍が読まれやすくなるとかそういう部分を考慮したんだろうか
>>510
言っちゃなんだがそこまで深く考えてないと思うなー
同名必須は半年前にやったばかりだから違うテイストにした。それだけと思う 9コストだと4枚看板が楽しめたんだがなぁ
フルコスト殿は槍単とか以前に計略の噛み合わせが悪すぎた
悪くないけどなんか温度差を感じるよね
同名こだわる人もいれば知らんがなって人もいる
復活短くのせいでカウンター決まりにくいからな・・・
復活カウント減は復活延長計略に更にスポットを浴びせたい表れかも知れんなあ
前回の移動・士気速度アップは良かったけど復活速度アップはいまいち
運営:
あと、副効果でカレー色とかバカにするのやめろ
エイカン3枚入れた賈南風が楽しかった
馬と弓のエイカンは同じデッキに入るとやばいな
>>517
エイカンは絶対一緒に入れたくなる性能してるからなー
俺も明日やろうと思ってた 遊軍嫌いじゃないけどバグの温床になってるのはさすがに擁護できんわ
エイカン大喬周姫あたりはデッキ組んでて名前被りじゃねーか!によくなるね
最近だとゲンガンでもやった
>>505
呂姫はエラッタせんでも普通に使えるレベルやろ
計略はできれば覇剣と同じく連環で無力化されない2倍速欲しいなとは思うけど
あれの1番の問題は槍呂姫のお供にしたいことだ そろそろ2.5コストの呂姫出てくれないかなぁ
9/3/3 勇魅 天下無双改とかで良いからさ
>>523
使えないことも無いけど趙氏みたいに突撃将器で強化できる訳じゃないから結構柔らかいのが引っ掛かってな
個人的には知力と勇猛いらないから6/1/1魅くらいにしてほしいがまあ無理だろうな リクケイの追加でR孫策が消えたな
6/4/1魅勇刻よじゃにエラッタした方がいいんじゃ
全凸バスター成公英のデッキマジでムカつくわ
槍だしで固まらないといけないのにダメ計あるし範囲参照号令あるし
前作なら内乱ないからまだマシなんだが攻城力も普通にあるし
1.5孫策唯一のアドの突撃術活かすために巨虎やら共振と組ませてみたけど騎馬が塗れないって想像してた以上に辛かった
1.5孫策も刻印持たせて征1にしたら使われるんじゃね
>>530
このゲーム相手のデッキ全部マジムカつくわ
特に開幕系の前出しノースキルデッキとか増援叩いて士気5計略使って居座っててチンパン過ぎて笑える お互い1弾のレア鍾会入りでそれをやると捨てゲーのはずが上手い方が負けるガチの勝負になる
相手を全滅させてより多く青く塗れるか
昨日統一戦の質問をしたものです
465,470,473-480さんご回答有り難うございました。
そんな仕様があったとは・・・
考え方によっては自分でも最上位マッチングに上れて、ランカーの方々と戦える可能性があるわけですね!!
今日からcom戦で突撃と突進数稼ごうと思ってましたが、イベント戦もう少し継続してみます。
三色四色の多勢力デッキ対策に群カク入れてみたけど単色ばかりに当たる
カード追加されて下方される前に諸葛瞻ワラ試してる
手刀孫権、乱世孫策、三半、落雷、小華旋律、処女神
呉と組ませると征圧Sなのに武力8が2枚で魅力6盛りができて
小喬を覚醒させれば征圧力3が2枚いるデッキになりました
処女神の無敵感あるし呉という勢力は偉大なり
>>504
それだけやったらランキングはいってる?
13戦で400位って…人いなさすぎでは
レギュレーションが結局復活大会みたいになってるのがつまらない理由か。過疎ってるのか、全国いってるやつが多いのか。どっちだ。どっちも?! 今回のレギュ、本当に復活短縮さえなければなあとつくづく思うわ
勢力制限取っ払うなら、ついでに多勢力ボーナスとかも付けてよかった
1勢力だと何も無いけど、1勢力増えるごとに遊軍ゲージ8%増えて
6勢力だと遊軍ゲージ40%スタートとかなら遊軍2回撃てるし戦略増えるのでは
>>544
今回スタンプ、双子、限定大会と珍しく3つも重なってるのに大会人数いないとか笑う
双子縁日で勃起してしまったからかな
実際俺も双子で使いすぎたから大会は別にスルーでもいいやだし
副変は欲しいけど無理してでも取るものでもないし、主変とかあれば多少無理してでもやるかもしれん
大会も昔みたいに1週間とかもたまにはやってほしい 手腕がやれてるのって結局ベルとかいう壊れがいるからだよな
大徳だって1コスにあんなんいたらやれると思う
魅力自体を下方しない限りダンまち連中はいつまでも悪さするな
>>551
今なら旅路より強い大徳さんの事ディスってんの??10cはマジで偉大
泣いていいのはマジでもう使う要素が無い覇者の求人だけ
手腕は本体征3あるのが偉い
これだけで何かしらに入る要素ある 魅力はおっぱいのデカさに比例すればいい
若嶋津とかベル君の下方になる
>>558
ちんこのでかさは体の大きさには比例しない事が多いぞ・・・
ごつとか小指の先くらいだったらどうするよ 単純に魅力にコスト依存反映しちゃダメなの?
1コス0.3で2コスト0.4、3コスト0.5くらいにしとけば1コス魅力わんさか抱えてる呉だけ痛手で
他の勢力はそうでもない感じになると思うけど
1コスト…0.3
1.5コス…0.4
2コスト…0.5
2.5以上…0.6
こういう調整もアリかもなー
天下統一戦でテストしてみたらいいのに
>>562
呉って高コスにもとりあえずで魅力ついてね? ちんこデカいエピソード武将いたよな、と思ったら武将じゃないし三国志時代ですらなかった
>>562
呉はむしろ高コストに魅力が多いような
昔のイメージかもしれんが 呉の2コス以上の魅力率 24/60 40%
魏の2コス以上の魅力率 16/59 27%
蜀の2コス以上の魅力率 26/62 41%
漢の2コス以上の魅力率 13/32 40%
晋の2コス以上の魅力率 14/35 40%
群の2コス以上の魅力率 15/56 26%
群は仕方ないとして、魏・・・
呉は○夫人で1コス魅力持ちが水増しされてる気がするわ
逆に晋はほとんどそういうのいないよな
それなら魅力は1デッキ3枚まで反映、にしたらいいんでないの
悲哀が死ぬけど
>>567
魏って旧作では夏侯惇にも魅力ついてたのに今作はついてないんだよね
陸遜や陸抗とかに魅力ついてるぐらいだから夏侯惇、夏侯淵にも魅力つけてもいいのに >>572
蜀に来てからの馬超なら分からんでもない >>569
いっても全員魅力悲哀って今作でできたデッキでしょ?大戦2とか3ってただ強い1コス入れて普通に強かったイメージ 馬超って援交に大怪我負わされて許褚に睨まれて手出し出来ない雑魚なのに何でこんな持ち上げられたんだろな
その雑魚に死ぬ寸前まで追い詰められた乱世の奸雄がいるらしい
何で今回の大会同名必須にしなかったんだろ?
全国でマッチするデッキばかりで全然楽しくないな
>>550
厳選ポイントを使っていいのかアカンのかで三生まで待機してる人が多いと思う。
verupは10/1です!と今から告知してくれた方がインカム増えると思うわ >>572
あれのおかげで大戦2の時代には魅力単の白銀大徳いたよな
オフィス加藤が開幕士気4しかないタイミングで大徳打たれたけど鮑でノーダメしのいだ試合が大戦2だったような 2の魅力単大徳は開幕大攻勢増増で鮑重ねてくるから極悪だったわ
魅力って今0.33だっけ。もう0.25でいいな
痛手なのは漢鳴や晋の気もするけどまいっか
>>578
今までのカード追加タイミングをすべて調べてみると
28日〜1日が濃厚。
普段廃プレイしている俺でも申し訳ないがプレイ回数は控えてる。 今の時点で縁500まで溜めきってないマヌケは大会やって龍玉もらいつつ縁稼いだ方がいいけどな
使い道の無い龍玉なんていらないし
称号なんて24時間店舗の廃人しか取れない
遊ぶ理由がない
レートは微妙だが縁にはなるから龍玉が無駄になるなんてことはないぞ
まあ馬超は魅力か勇猛かって言われたら魅力の方って気はする。
勇猛付いたのは楽進と大金星リプレイの存在も割とデカかったのではないだろうか。
龍玉を今まで全く使わなかったという奴だけ言えばいいんでないの
11陣12陣ルーパーキツすぎるな
12陣に上がったら14陣昇格戦してるやつとも当たるって
縁てエンとエニシどっちか正しいんだ?
縁と円をかけてエンだと思ってたんだが
>>590
>>595
三生という公式放送がYouTubeにアップされてるので見てくるといいよ。
センモ二頂上おじならYouTube見れないかもしれないけど。 初回プレイのチュートリアルが何かで「縁(えにし)」って書いてあった気がする
>>585
大型系は発表から1日か2日あけてるイメージだから30日かキリよく10月1日だろうな。
厳選ポイント使うか迷うなw
龍玉は縁に変えれるし9999あっても損はない。縁500なんて今のシステムならすぐ溜まる。 >>541
どんたけ刻印つけても即時復活計略あるしなぁ >>594
今のシステムちょっとおかしい。
全国1000位くらいと3000?くらいがあてられるって幅広すぎないか?とちょっと思った。
12陣の上と11陣の下とかだとそれくらいの差があった時があるし。そのへんも考えて作って欲しいマッチングシステムは >>601
そうでもしなきゃ人がいないんだからしょうがないだろう
既に6月か7月ぐらいにランカーのマッチ改善の為にマッチ幅広げられてるぐらいだし >>601
14陣 1〜1700位
13陣 1〜4000位
12陣 700〜6000位
今の12陣の最大マッチングだと700位VS6000位だね。 1回BANされた最悪の初心者がそのまま同じ名前で何のお咎めもなしだもんな
ひどすぎるわ
ちなみにBANされる前は身内だから隠蔽されてるといってました
文句言うために妄想を垂れ流し続けるのです
>>587
縁に変換できるのとか大会の開催時間しらんとこエアプにしてもひどいわ 順位がどんだけ離れていても同時間にやっているプレイヤーがいなければ
差を広げていくしかないわな
>>605
どんだけ個人的な恨みがあるんだよw
女でも取られたか 魏はグラマーの国
蜀は貧乳の国
呉はロリの国
魏が少ないのはセガの性癖
スペック型はともかく計略だと昔みたいに相性良い計略が名前被りで制限してる、みたいなのが無いからな。
複数枚出てる奴も大型計略かサブのどっちかに偏っててわざわざ被りを入れる必要性薄いし。
次の追加で2コスドヨスペックの槍と弓でないかね
計略強化戦法でいいから
それだけ新世がかなりやれそうになる
普通の人(?)は25日だから特に何も感じないと思うが
次は低征圧高武力カードまた増えそうな気がするし、翻意デッキさすがにやれる形出てくるかな
サブカban対象者が使ったカードって借り物でも凍結されるのかな?
メインは適正に遊んでてもサブカに使いにくくなるし
サブカ使いに貸すヤツいなくなるしちょっとは効果あると思うけど
>>613
殆ど全国やってるのと変わらねえのはつまらんな
同名武将で固めたネタデッキ出てくると嬉しくなる >>613
試合はどうでもいいって感じの伏兵盛りも結構いるぞ >>613
運営は普通の人にも参加してほしいんだろうな
こっちは普通のデッキが来たら楽しくないけと 同名被りや士気の制限解除されても計略で勢力制限されてるからなぁ
昔は隙無きや屍が勢力制限なかったりでデッキ作る楽しみあったけど
勢力制限無くて色々試せるけどな
考える気もないのにゲームのせいにしてもねぇ
>>629
そんな昨日董卓単で行った俺が普通の人じゃないみたいな言い方はやめろ 限定戦、復活はえーからワラに対してライン上がらねぇよ
つまんね
>>632
普段統一戦をしない人と言った方が良かったか 大会くっそつまらなかったわ
10回やって同一武将田豊ぐらいだったぞ
復活早いから孫堅3天啓でもやるかと思ったら天啓カードなかったし
ほんと実カードイマイチだわ
電子化しろよ
カード排出なしでも1戦200円払ってくれるなら喜んでそうするだろうよ
厳顔と完殺が入った活盛り呉夫人に当たって90Cくらい自陣から出れなかったわ
>>540
呉と組むのは辞めた方がいい
俺も考えたけどセンが邪魔になる
極力センの回数を重ねたい→月姫の士気6が重い→魅力持ち武2制2の代わりを探す(蜀は月姫のみで呉から入荷)→センしか蜀のカードが入らない→ヘスティアが強いのでヘスティアも打ちたくなる→ベル君に2コス忍者かリョウトウで良くね→センが外れる
呉のスペック優秀すぎんよ… 呉のカードは計略終了時に撤退するをつけ忘れただけだよ
>>640
排出とかどうでもいいから2戦200にしろ
勝ったら無料() >>601
前バー末期は覇者ゾンビだと5000位ぐらい上と平気で当てられてたよ 最強の初心者が、初心者狩りして200連勝してたけど、
言い換えれば俺らで初心者に40000円貢いだってことなんだ。
でも、SEGAが考えた料金システムだから、俺らは文句言っちゃいけないんだ
大戦はやっぱり物理カード動かす楽しさが8割なんで、電子化したら他ゲーでいいやってなりそう
>>651
電子化ってのは名刺くらいのサイズの薄さの電子カードに
所持武将を任意でセットできるみたいな方式の事ね
物理カードを動かすのは変わらない >>652
戦国の電影武将のことでしょ?
あれ便利だったよね。初心者でも20プレイぐらいであらかたカード揃ったし >>652
それ×5枚とか脳が死にそうw
よく言われてる戦国の電影武将がそれなのかな? その場で印刷できるから、それでじゅうぶんっちゃじゅうぶんなんだよな
再印刷はプレイ前に刷って使わせろやとは思うけど
自分も4は全部電影カードになると思ってたわ
実カードはセンモニのブースターパック購入で
意識してないと2戦目を普通に勝ってしまいそうになるな
>>653
分からなくなるから電影Exカードの表面プリントして
鬼札のスリブに一緒に入れて使ってたな
そう考えると追加したらすぐにポンポン排出できる今のシステム偉大だ 張遼単デッキだと思ったら張梁が1枚混じってるデッキを見かけた
いいセンスだ
コレクション要素としては魅力皆無だけどね
ふっちすたはそこを読み違えた
なんか悲哀と再起のバグもTwitterで見かけたな
バグ多いのう
>>660
いいセンスだな
ちょうこう単とは当たったけどちょうしょう単にはまだ当たってないな 3戦500円が来たからまぁ
負けた時に3戦じゃなくて2戦でいいやって時は困るが
>>649
覇者ゾンビって17000位くらいだから、今の人口だと
緑プレートになっちゃうんだよなぁ >>601
ずっとおかしいよ
12陣から勝ち越さないと上がらない時点で今までと違うし
11陣〜12陣ルーパーを沢山作って何がしたいか分からない 9陣から上がれん
2勝4敗ペースだと戦力全然増えない
俺もどうせイジメられるしわざとフリマ上がらずのそのそやってるわ。例えば一戦目負けたらネタデッキで進軍してる
基本フリマ帯の人口ってどれぐらい?
今14陣以上って600人ぐらいだっけ
>>672
それで戦力増えて上がって行っちゃったら苦しくなるだけでは
まあ次ぐらいでそろそろフリマの餌とフリマの餌の餌を増やす為に全体的に色々緩和しそうな気はするけど 十陣の俺には関係ないお話のようですね
なんか回線切れて出陣できなくなった@神奈川
おま環?
遊軍荀攸って撤退しても効果消えないんだな
復活した味方に正兵効果乗ってるし納得はできるけど
>>670
マッチとかを考えると瓢箪型にするのが基本だしお前が何を言ってるのかわからない
どっかにループするとこなきゃ一生上に行くんだが どの階級でも1勝/1敗なら変動なしくらいで良いと思うんだがな
たまに連勝や連勝阻止でちょっと増える程度で
文句が増えるころに声望の緩和が行われるイメージ
キャンキャン言ってるけど次当り緩くして下から引き上げるよ
まー文句言う奴は一生言ってるだろうけどなw
ゲーセン巡りするのも楽しそうなんだけどおすすめの店はありますかね?
>>668
調べたら暴虐と白馬の大号令効果時間一緒なんだな
暴虐は計略もだけど本人の8/8/2無特技ってスペックがな
魅力は無理でも攻城か勇猛くらいは欲しいな >>669
同名より混色のグッドスタッフの方が強そうだけどそっちもいないのかね?俺もこれから行くけど
とりあえずルール的には悲哀とかクソうざそう マッチのこと言ってる人の気持ちもわからなくはないけど
自分の身の丈や環境にあった遊び方をすればいいのでは。
・ランカー並みにプレイしてフリマで遊ぶ(フリマ)
・そこまでプレイ数はできないのでフリマに到達するまで遊ぶ
・好きなカードを使って好きに遊ぶ(フリマ外)
ゲームなのだからさ。
>>682
有名どころはカッタの湯とか最後の5ドルとか >>684
呉以外使ってるならとりあえず1コスをヘスティアに変えたらそれなりにやれる >>688
ありがとう。最後の5ドルが面白そうだった >>679
利根川計略自体は強いと思うよ
自分より高コスには+7 5ドルは1Fがネカフェや整体2Fがボーリング場とゲームコーナーとバッセンだな
玉鳳天舞樊氏は可愛いから使いたいけど
せめて7/5/2じゃないと厳しいわ
>>698
勇往皇甫嵩を超回復して重戦車アタックや
なお漢鳴2で発動する模様 >>698
呂布とか皇甫嵩に指定して使うと便利だよ 董白バスター入手したけどミニマップで半分くらいだから落とせると思って計略打ったら耐えられることが多くて笑った
パッと見じゃダメだな
そして呉との混色にするとみんな遊軍コンボを恐れてるのか城門避けるね
>>698
一番使いこなしてる感があるのは装備武将を撤退させた後に縮地で城から飛び出させる計略に合わせた時 大会の○○デッキ本当うざい
通常時の弱点が無くなってる
>>699
武力8なら計略ゴミでもなんとか入るんだけども
素武力も足りなくで計略もゴミだと何かの縛りプレイにしかならんからな・・・ 鈍感趙雲とめでたく結ばれた樊氏と頑なに拒否された樊氏
この2つの世界線の差は……やはり武力か(呂布脳)
EX樊氏は制圧2にして突撃将器にエラッタするだけで救われる命がたくさんある
計略ゴミクソなんだからこのぐらい許して
上で呉蜀三半の話あったけど、孫権でラインあげてそのまま乱戦させて三半打つの結構強いは強かったぞ
まあエアリエル弱くなって必要性が減って辞めたけどな
たしかにあのパラスは突撃気味だが弓の突撃将器は斬新だな
漢鳴にまともな武力8槍を下さい
張カンの武力7と張飛で迷う
>>688
最後の5ドルは名前が面白いだけで、内装は普通のゲーセンだよ
ボーリング場が併設してあるくらい >>707
画集呂姫もその調整してくれるとありがたい
それにしても画集exというと賈南風も全然見ないな
画集自体は古本屋で結構見かけるから買ってる人は多そうだけど 今日、復帰して久しぶりに三国志大戦やって来ました
谷利、想像してたのよりも凄ェの飛んでってオレ大興奮
漢鳴系でデッキ組むならそもそも2コス槍あんまりいらないから文醜無理して入れることもない
>>716
最初期の栄光は文醜が焼かれるから知力7で攻城術のLE皇甫嵩を採用みたいな事があったが時の流れを感じるな >>715
バッティングセンターも併設されてなかったっけ?
珍しいといえば名前とそれくらいだけど 袁家の二枚看板って顔料と淳于瓊でしょ?いや文醜強いけど
>>719
谷利と合わせるなら通称無特技号令、白鶴の慧眼のSR張承が鉄板の組み合わせだよ!…だったよ… >>704
あれってカラスと舞どっちから潰すのが正解? 最近は馬沮授入れるのにハマってる
2度がけがなかなか暴力装置なんだアレ
文醜がまともな2コス武力8槍じゃなかったらこのゲームにまともな2コス武力8槍存在しないぞw
個人的に2コス槍はスペック計略込みで王双が一番すき
ワンチャン武力8槍が一番つまらないのって蜀じゃね?
ゲーセンは川崎九龍城が潰れたのが痛いなー
珍名ならラクトス(◯×△□)とか
2コスの顔良文醜と麹義はどの国行っても採用されそうなカードパワーあるな。
もう何年も行ってないけど大慶園は変わり種ゲーセンだね。
まあ変わってると行ってもお目当てのゲームのとこ行って遊び始めたら何も変わらんけどw
>>732
貴重な深夜ゲーセンが…
けどあそこは満喫とか含めて全部まとめて建物がアウトだったから仕方ないね 文醜はロード見ると普通に良い人で笑う
てか一番頭が悪そうに見えるのが祖授とい
久々に騎馬単使ったらいきなり牛金が出てきて白目になった
槍をください
>>682
大慶園はどう?大戦だとDAIKEIEN表記だっけ メスガキでは連弩黄忠に勝てねぇ
相性と割り切って諦めるにはそれなりにマッチするから困る
今日遠出したとこ、プレイヤー同士すごい交流あるとこで気まずかった
そういうの好きな人なら良いんだろうけどさ
明日はいつもの殺伐とした空気の流れるホームに戻るわ
>>554
大徳とか栄光に何もないからそれはないわ
騎馬単求心やら求心大水計なら誤魔化しも効くが >>721
あの時はクソメガネがまだ息してた時じゃなかった?呉にはだいたい入ってたし文醜使いづらいのはわかる >>742
どんな編成か分からないから何とも言えないけど賈南風有利じゃない?
どんな試合展開になってる? >>746
序盤〜中盤に内乱2〜3回取られる
終盤のメスガキタイムの前後で連環+黄忠+投げ(赤)で枚数減らされる+端攻めで城ダメレースに持ち込まれて捲れないパターン >>713
麻痺槍は意外と悪くないから困る
漢鳴0はさておき、1でも荒らし性能なら結構有るんだ >>746
編成はよくあるメスガキ、エイカン、楊済、卑弥呼、夏侯徽 6月に2年ぶりに復帰して3陣から12陣まで上がったけどここから地獄が始まるのかな
・黄忠何とかする為の手が弱い
・その構成で征圧戦ボロ負けってのは動きから見直した方が良い
・夏候微いらないと思う
夏侯徽入りのメスガキでワラ相手だと覚醒の補充が間に合わなくて最後息切れしない?
自分でも使ってるけど、やっぱ魔王董白がぶっ壊れなんだよなぁ
こいつ使い始めてからすこぶる勝率いい
>>751
12もピンキリかなー
前帝王クラス〜征覇王下の方くらいまで様々って感じ >>751
13陣からフリマなので
そこまでは腕が団子な人とマッチしたイメージでしたよ。 俺も董白使ってみたが強いよな、計略もスペックどっちも
>>750
まず遊軍は羊祜にしてるなら李婉のがいいのと奥義は増援防護の堅玉
賈南風打つタイミングで遊軍が発動するようにする(内乱3発)
流れ的には士気11で楊済打って士気12賈南風で攻める。2枚抜きされないように動きつつ2発目を喰らう前に増援+卑弥呼打ってばらける
張り付くのは楊済と衛瓘にして左右に散る(柵は無視)打たれなかった方はもう一枚の賈南風か夏侯徽を張り付ける。内乱3発だと衞瓘と楊済の壁で捲れる
黄忠+じじい+糜夫人の合わせでも楊済と衛瓘は増援防護+卑弥呼+李婉乗れば3発耐えられる >>704
いい加減牛は殺さんとあかんわ
呉や三半もだが1コスにアホみたいな計略持たせ過ぎ >>751
フリマ入りした事があるなら、フリマ未満は70%ぐらいは勝てるから楽よ
問題は煮詰まってる13陣から
>>758
遊軍変えるのは頭になかった。ちっと試してみるわ
これまでの経験だと、連環叩かれた時に卑弥呼を射殺されて、1コス槍を端に投げられる状況が一番キツい >>760
楊済打ってる時は黄忠だけなら2発フルヒットでも耐えられるのも頭に入れたほうがいい。賈南風前に内乱4発取られるのはまずいけど3発は遊軍発動があるからむしろあげていい
卑弥呼と夏侯徽殺すにも1発フルセットだけだと殺さないから士気12からなら増援+卑弥呼は間に合うよ >>760
後、端投げの1コスは左右の張り付きが成功した時点で守りの枚数足らなくなるからスルーできるよ。じいさん死んで残り5枚になると黄忠以外の4枚でローテする事になるから1枚端に投げる余裕はない >>678
そんなのフリマからループさせればいいだろ
フリマ前で勝ち負け±0とか今まで無かったわ
知らないなら黙れ 夏侯徽何見て入ってんだろ
それとも武力3魅力で入れてるのかな
スペックと魯粛見れるの大きかったと思うけど
今だとどうなんだろう?
今思えば魯粛の知力9って伏兵もないし無駄に夏侯徽に引っかかるだけのデメリットだな
>>759
カラスや輪廻は問題ないと思うが、牛はあのデッキに限らず色々おかしい。 >>773
活持ちとはいえ投げ捨て前提だから足並み揃えてドーンの号令デッキにはあんまり入らないからなあ
悲哀とか輪廻に入ってるとクソうぜえ死ねってなるけど チート計略を持った牛
これが噂に聞くチー牛ってやつか···
超復活馬ともなると投げ捨ててもさぁライン上げて号令撃つぞってときには普通に追いついてること事態は多い
見かけると車輪法具にしたくなるダメ計や法具連環読みに匹敵するタイプの武将よね
超武力号令だと強行突破可能だけどワラの枚数とも噛み合ってる
牛に宝具合わせても1コス士気3の活もち封じたところでなあ
蜀呉ならまだしも、魏のクソパーツの中にいるなら許されるレベルというか、ほんと周りを固める層の違いよってなる
法具は士気5〜6の価値があるという
増援の法を士気4で打てる計略は壊れと言っても過言ではない
再起や連環はそれくらいあるけど、増援は違うね
赤→青→赤の流れで使う時だけ強いけどそれ以外の局面では士気4以下じゃない?
だからそれ自体に士気払わなきゃいけないんじゃ本末転倒なのだ
大攻勢とかだって効果自体でいえば6cぽっち+3するだけって、これ号令計略としてみたら士気4レベルっしょ
でも士気使わないで上乗せできるから強い
群雄や衝軍なら+4や5でも問題あるまい
城やHAJIKIもあるからね
真面目に答えると法具は装と解を合わせて士気5相当は有るかな
全盛期聖母を考えたら再起は士気4未満の可能性すらある いやホントなんでこんな効果マシマシで世に出したのか
範囲の価値もあるっしょ
戦場全体城内まで効果が及ぶってアドが
>>787
アレはシリーズ史上屈指のクソ効果ランキング作ったらランクイン出来るレベルだから… 聖母は効果もだけど孫策と呉夫人だけ動かしてれば勝てるとかつまらなすぎ
郭淮置いて赤ボタン押すだけなのとどっちがクソだった?
来週の追加カード紹介楽しみですね
チンパンカードあるかな
現在の覇者
赤 1
緑 3
青 6
紫 1
灰 1
オ 0
バランス取れてるねえ
>>792
上手ぶらず孫策も貼り付けた方が強いって言ってたランカーは誰だったか 聖母だからな、2次元ママンのだだ甘なのを再現したカードやったんやろ。
この手の話題は大体喉元過ぎてる前提で話進むからな
出た当初の手刀の事とかもう忘れてるでしょ
>>796
混色も青と緑だし2強とその他って所かな >>791
上方修正された3日後に使用停止になったSR大谷吉次だろ
今作なら広まってから3日後くらいに使用停止だか下方修正だかが入った英知神速が対抗馬 玉璽100ちょっとで4000位台。
猛虎魂まではやっておこう。
>>791
トップはぶっちぎりで戦国の早雲だろ
後にも先にも勝率70%超えのカードなんて新旧三国志と戦国併せてもアレだけだろ
流石の呂布・郭淮や忠義でも勝てんだろアレは 三国志大戦は縁払えばすぐ欲しいカード手に入るから仮に早雲以上のぶっ壊れが出たとしても
二度と70%なんて勝率は出ないでしょ
早雲の勝率の話の時に流通量の話に毎回なるけど
こいつ使用率も1位なんすけどね
>>767
槍3でもいいなら王元姫が一番いいけど弓となると夏侯徽が一番いい。変えるならヨウエンぐらいで他は微妙 強さはともかく呉夫人の下らなさは大戦の歴史でもトップクラスだわ
他の復活系と違ってデッキパワーも高いし
カードより撤退時に上のプロジェクターに映す
武将MMDのおはだけカットイン作って
>>809
使用率はぶっ壊れカードにはみんな群がるよって事でしょ
そんで、群がろうとした時に封入率×プレイ回数でしか存在しないカードをゲットするか
縁で即座に印刷できるかじゃ出回る枚数も速度も段違いでしょ >>813
早雲は一週間で徐々に勝率を下げたけどただミラーマッチが増えたから下がったみたいよね
今なら当時より更に早くミラーマッチ率が上がるだろね >>771
計略の効果時間に知力関係ないし、高知力にも効果が高い妨害やダメ計も多いし
伏兵ですら副兵付の知力3を撤退させられない上に
良スペ1コスが高知力専用の反計持ってたりして
本当に今作は高知力の価値ないよな 揃いぽけ武将(カレーではない)6800 2197 8588 3468 4036
ヒント1女性 ヒント2騎兵 ヒント3「わたしが孫呉の支配者に(ry」
カード屋に行けば買えたしな早雲、しかもそんな高くなかった
一番のぶっこわれはゲームにならなかった城内連環だと思ってる
まぁ早雲の影に隠れたけど若尼子が結構かなり強かったよな
相手の知力下げる効果と士気7と士気5の差を利用すればそこまで勝負にならない訳じゃなかったし
都合のいい情報だけ切り貼りすれば馬鹿を騙せるってのがよく分かる文だな
バージョンアップ情報が出た瞬間に100円買取にされた早雲に悲しき過去
宝具が士気5相当なら
士気4位増える宝具があってもいいよね
そもそも戦国は最初からコスト間違えてたからセーフ
4コスとか馬鹿だろ・・松永だっけ最初は?
あれだろ
巨乳の所にチェックしたら高確率でデブが来るやつ
クソ効果ランキングなら城内連環だわ
あと刺さったらワンチャンある早雲より個人的には等速で車撃ちしてくる時代の座禅がストレスやばかった
計略も使わず特技で連弩を徒弓してくる集団に、漢の意地と連環の計を足して士気5とか何考えてgo出したのか
戦国は9コストになって2.5 2 2 1.5 1みたいな編成ができるのが良かった
個人的に一番整ったコスト編成だと思ってる
>>830
山本勘助みたいな計略枠の2.5武力7を号令に入れられたのは良かった 言葉足らずだった、戦国最初のディレクターが松永だったよね
次郎系ラーメンにハマりすぎて
普通のラーメンだと物足りなく感じるようになってしまった。
何で関西には次郎系ラーメンが少ないんだろうな。
家から遠くて行くのが面倒だ。
10/2金曜日の深夜にダンまち3期始まるでBS11 な!
戦国9コスになったあたりは幸隆おじいちゃん使って、その後馬雪斎やってたなぁ
確かに高コスト計略枠が使いやすかった
孤狼の奇謀使いたくてもデッキ思いつかねぇ
雲散法正入れてると、割と誤魔化し効くときもあるな
誤魔化し効かないときが辛い
次郎系っていったことないけどもやしでマシマシしてんでしょ?
モヤシまずいじゃん
>>795
そういえば大型カード追加まで
あとおよそ一週間だなあ まあ、二郎系は超はまる人とゲロ不味いって人と極端に好みがわかれる食べ物だからな
店毎に麺の太さ、スープの乳化・非乳化、
豚(チャーシュー)の部位・大きさに違いがあるのも楽しみの1つなんだ
昔の三国や戦国の動画見返すと、明らかに戦場狭いって分かるなー
そりゃ戦場が広い今は機動力ある騎馬単やワラ使うよ
董白ちゃんと縁日の帰りに一緒にラーメン食べに行って
「下層の食べ物もまぁまぁ悪くないわね…」
って言われたい
>>838
もやしを入れるとダシの味が変わってしまう気がするんだ >>843
そんな人はカラメ(カエシ醤油ぶっかけ)で頼むと良い良い 二郎は野菜が旨い店は美味しい
麺だのチャーシューだのは他は元々拘ってるだろうから変わらん
呉夫人ってどんくらい勝率高かったんだろう
麒麟児がトリプルパンチ食らって沈んだのと同じくらいきっつい調整食らったから
60%近い勝率あったのかもしれんが三生がなかったから公開されなかったのよね
三生あったし勝率出てたやん
パーツの士燮が60%近くだったはず
>>833
店に行くのが面倒なら、自宅で作ればいいじゃない
家二郎でぐぐれ 呉夫人は多分フリマ以外だと勝率60%以上あったと思うわ
流行ったカードはネタやロマンデッキ除外したテンプレデッキだけの勝率も見てみたいな
ここはラーメンスレだったか
大戦行く日はだいたい休日だからゲーセン近くにある二郎インスパイア行ってるわ
>>843
もやし入れる分スープの味を濃くしとくんだよバカ野郎、おめぇは二郎じゃねぇよ、馬鹿野郎だよ ラーメンに入っているもやし好き。
1回ヘルシー志向の麺半減野菜ラーメン食べたらとても物足りなかったので、流石に麺あってのラーメンとは思ったけど。
>>851
めちゃくちゃ良いこと聞いた。
感謝すっぞ! >>856
野菜たっぷりタンメンから麺抜いたらそりゃ足りないだろうさ 呉夫人は将器のの知力2上げでもよくね?
今の計略性能ならええやろ
>>843
モヤシで味が薄くなるのを見越して
スープがめっちゃ濃い目で出てくる。
俺はラーメン荘系列が好きなんだけど、そこは無料で味付背油をトッピングできて、もやしに絡めるとドチャクソ旨ぇんだ(語彙力)
麺少なめか並にして野菜マシマシにするのがマイトレンド そういえばカップラーメンで柳沢しんごのパッケージでワカメマシマシみたいなのが人気で、悪のりしたワカメ大量ワカメ祭り!(麺無しワカメのみ)みたいなのあったな・・・
さすがに怖くて手が出なかった
みんな次郎系のモヤシ好きなのか…
自分が次郎系行くのって大盛の肉目的だからむしろモヤシ減らしてもらうことすらあったよ…
>>862
わかる
トロ肉が喰いたいのであって他はおまけだよな 次郎は一度喰ったら5年は喰わなくていいと思える
桂花ラーメンはいいぞ
毎週喰いたくなる
>>861
あれ要は大盛ワカメスープだからそんなに悪くはない
お頭のワカメは大盛どころか一切無いだろうけど >>853
どうせxxはネタ、ネタじゃないで荒れる スレと関係ない話してる自分ノリ良くてかっこいいとか思ってそうできもい
>>868
ブーメラン突き刺さってて草
それに怒れる自分カッコイイとか思ってそう 圧倒的呉蜀の環境が次で変わればいいな
最後の勝者は大体こいつらの環境続いてるしガッツリ変えてくれるかもしれない追加が楽しみ
共振が最初は結構いたけど、あんまり見なくなったなぁ
士気7としてはいい性能になったと思うけど、魏蜀は分かりやすい欠陥あるのと呉は巨虎と被ってるのが痛かったか
そういや次で新カード追加が当然のようにあちこちで言われてるけど確定情報って出てるの?
あんまり見なくなったって言っても
環境上位では充分あると思うけどな
単に使うのがかなりバラけただけかなと
漢は栄光、晋は賈南風しか息してないからまたランキングに出てきなさそうだな
>>874
確定は無し
けど
・大会有り
・前回三生で青井が「みんなが大会後に楽しみにしてるやつはあるんじゃないですかね」的なことを言った
から昔からやってる人ならほぼ確実に追加あるとわかってる 呉の号令は太史慈入れないと火力と攻城力を両立出来ん
戦国の長宗我部のシステム結構好きだったんだけど、復刻しないかな
民兵と戦兵使い分けて戦うの
シジ入れるだけで安定感違い過ぎるよな
なに考えて武力8弓で迅速城にしたんだっていう
問題なのはこの追加が最後で次は筐体更新なのか、それともまだしばらく追加が続くのかなんだよ
>>880
考えてたら塗り絵だの副将器だの思い付いても実装しねーよ!! >>878
該当する勢力がいないからなあ
青州兵とか? >>878
スペックあがって復活長い
刻やん
既に二番煎じで出てるだろ そういや刻印の文句あんま聞かなくなったな。まあほぼ張飛への文句だが。
晋の1.5賈南風2種類のような覚醒ゲージ消費する奴使えば
豊臣の武断文治と長宗我部の民兵戦兵ぽい気がしないでもない
>>881
遊軍と奇才はもっと掘り下げられるから、まだ続くと思うな
次で終わるにしては開発コストそこそこかけてそうだし いろんな意味で遊軍はとどめを刺したよ
仕様変更に耐えうる時期でもないし
よく考えたら、長宗我部システムってワラ助長になりそうだからやっぱいらんわ
遊軍の為にバグには多少目を瞑れってバカか?
連弩兵と遊軍が関係するバグ見つけて全員牢にぶち込んでやりてぇ
ちゃんと厳選しやすい環境になった今だから言えるけど将器システムは立ち回りに幅が出て割りと良システムだと思う
>>887
だとおもうじゃん?
新要素共演出したとたんに投げっぱなし打ち切りエンドを迎えたゲームがありましてね 戦国で1番クソだった環境は座禅車撃ちで間違い無いでしょ
仏壇ガイジが来年にはサービス終了と言い始めて今年で3年目!
>>901
やらなくてもええんやで
前回報酬増やしてくれたから従来の報酬得るには16戦とか18戦で良かったはず 一戦で副チケ一枚もらってやめるのがコスパ的にはナンバーワン
コラボ呉夫人、甘夫人、長楽亭主
御三家の1/4歩兵だけど計略も加味したら長楽亭主が一番厳しいか?
無料進軍2戦目捨てゲーして
リーグ調整しながら20戦しろって事だよ
そろそろ征圧あたりのゲームシステム刷新して欲しいんだが流石に既存システムの大幅変更は厳しいか
>>907
征圧はダメージ下げるのはありだけど
システムそのものは今のままで完成されてるでしょ
無くしたら待ちゲーの糞になるし 内乱の恩恵を城ダメ以外に選べてもいいと思うんだけどな
塗り絵は城ゲージを直接削るのがね
士気ゲージとか城内回復速度とかなら別にいいよ
魏の馬曹華使ってみたら可愛いお嫁さんになりたいとか言いながら敵兵水で流すとかコイツとんでもないサイコパスやで…
士気ゲージの方が城ダメより何十倍もヤバいとか普通にわかりそうなもんだけど
回復ローテで城守るのと同じくらいのメリットだろ
一方的に何か得るつもりかよ
>>908
今のバランスはいいと思う
待ちゲー対策システムもいると思うけど変化が欲しい
同じシステムでずっと対戦してくのも飽きてくるし そういうマンネリ感を解消するのが本来の大会だと思うけどガラッと変えるのは無いのよね
オールスター叛意、14勝8敗でフィニッシュ
脳死で前に出すだけでなので三十路おじさんにオススメ >>904
長楽亭主がヘスティアみたいに城内発動の士気5隠密号令なら使われそうね
それでもヘスティアの柵持ち制圧3はおかしいとなるけど もうちょっと能動的な色塗りシステムの利用があってもいいよな
次の内乱ダメージを上げる(4)
内乱発生までのスピードを上げる(3)
とかとか
次の内乱ダメージを増やす
この効果は相手の内乱ゲージが短いほど大きい
こういうのこっちには居ないよね
流言とか得意そうな奴なら持ってても良さそうなのに
そういう適当な思い付きで産まれてきてホコリ被ってるカードいっぱいあるよね?
内乱システム自体はいいんだけど、武将カードの征圧値のコスト兵種に対するバランスはイマイチ上手くいってない気がする
特に低征圧のカードがそのデメリットの割に合わないメリットしかないカードが多いような
本スレで騎馬の批判すると荒れるからやめろ
本物が何人も住み着いてるからな
内乱ダメが高すぎるんだわ
1コス馬の城壁1発くらいにするべき
未だに内乱に文句が言ってるのってエアプなんだろうなあ
>>929
2、3よりユーザー減らしているんだからシステムが失敗なのは事実だからなぁ
プレイしてたら誰でもわかる事だぞ >>923
隠密舞とかこれの最たる例なんだろうなー
征圧との兼ね合いとか考えずに思いつきで作ったカードだと思うわ 9コストか10コストでやった最初の統一戦はあまり塗りを意識しなくて良かったからか古参が戻ってきたけど、あれが最後の灯だったかな
ガカショウカとか完全なる思いつきでしょ
今の計略文のままじゃ一生ホコリ被ってそう
董白ずるいから各勢力武力8征圧2ダメ計騎馬くれ。バランス取れ
8/2/2 馬 水計
8/2/2 馬 落雷
8/2/2 馬 火計
多分全部要らんな
3稼働時高校生だったやつがもう三十路になるレベルのゲームで
ユーザー減らしてるから言われてもなあ
ゲームシステムでどうこうの話じゃないだろ
魏9/1/2槍刻
呉8/1/2馬刻
蜀9/1/2弓刻
これでいいだろ
ゲーセンもドンドン潰れてるし当時と比較してるのはあまりに頭が悪い
こういうネガる為に適当な事を喚き散らす低能はなんなんやろな?
このクソ理論だとスト5は2より人減ってるからシステムが間違ってることになるな
まぁ戦国の頃と人口倒して変わってないどころか
1番酷かった4稼働初期より立て直してるんだから大したもんだよ
初期の内乱やシステム周りは糞だったけど
今の内乱に文句つけてるのは流石に理解できないわ
ダメージはもうちょい下げた方が良いと思ってる人は多いだろうけど無くしたほうが良くなるなんて3やってたプレイヤーならまず思わないぞ
何だかんだで三国志は頑張ってる方だと思うけどね
対戦ゲーはガンダム、ポンバガ、艦これくらいしか客付いてないし
けもフレとかジョジョとか、アニメあれだけ人気でたのに全然人居ないしな
>>929
内乱弱すぎてフルコンで軽くまくられて文句しか出ないわ(騎馬単の個人的感想 >>932
征圧が無けりゃ全盛期なみのユーザーが?
これ社会経験0だろ 自身初の12連勝
途切れさせるのが怖くて、ゲーセン行っても2戦やって帰ってきちゃった
つか当時と今で何もかも違うのに今の方が少ないから失敗だ!とか言ったらこの世のあらゆる続編は失敗扱いになるが
馬鹿だから失敗っていう答えに対して設定してそれに対するとんでも式を出して笑われているのだ
>>945
ジョジョはキャラゲーとしてもバトルロイヤルとしても振り切れなかった駄作だしまぁ
キャラゲーなのにキャラ少ない&技も勝手に創作
ゲームシステムも相性有利の弱キャラ狙って、基本隠れんぼしつつ体力温存だから
大戦稼働初期の少ないカードプールで内乱戦を延々やらされてた頃に近い
で、そもそもけもフレってアニメ人気有ったのかについて議論しようか けもフレ産まれてくる前にアニメ第二期で炎上して一瞬でブーム去ったからな
ジョジョとSAOは有名タイトルだったのにぜんぜんだったな…どっちもゲーセンじゃなくていいゲームだったのがな
やっぱ三国志大戦みたいにアーケードでしか出来ない特殊性って大事だわ
>>953
1はカルト的な人気は確かにあった
2は騒動とか色々あったけどそれ以前にアニメ単体としても駄作 遅延やサブカ等の格上に当たったときに
試合の組み立て方が相手がうまいというのはわかるんだけど
開幕すぐの白兵でもめっちゃ押されてしまうのは何が違うんですかね?
例えばお互いマッスル4枚の8888でも明らかに押されるような感じ
>>957
枚数差ができると途端に苦しくなるから一番兵力減ってる槍を弓サーチ集めて落とすようにする
あとは槍だったらなるべく乱戦せずに槍撃を出す、馬は不用意に走って刺さらないの積み重ねじゃね >>957
兵種アクションの数
良くあるのは
・高コス騎馬で槍消しして後ろから一方的に槍撃を当てる(槍出されてるから突撃できない)
・低コスもしくは1部隊ずつ集中して落とされてる(部隊差が出たらそれだけで不利)
特に槍撃はダメ低いから軽視されがちだけど
開幕のぶつかり合いでは意識できてるか否かで大きく差が出る >>958
格上相手だと特になんですが
槍を埋めない不用意に刺さらないを気にしすぎてどんどんラインを押し上げられる感じになるんですわ
>>959
具体的に助かります。相手の槍先をこっちの槍で消して突撃したくなるんだけど
馬で槍先消して槍撃するべきなんですね
盤面の状況次第だとは思いますが >>958
例えば、槍が出てて馬が突撃出来ない状態だと
相手は武力888+槍撃の1部隊
こっちは武力888+ニート状態の馬
ここで槍撃分のアドバンテージが発生するし
上手く乱戦しながら槍出せる位置取られると
相手は武力8888
こっちは武力888+ニートの馬
兵力減っても逃れる馬弓は前線と割り切って酷使した方が開幕は押し勝てる 統一戦の相手が勝敗数同じ奴ばっか出てきて草
どんだけランク上げたくないんだよ
よっし今日の酒の肴用プレイ動画を買ったぜ
最近は勝ち動画作りたいためにプレイしてるまである
統一戦の鍾会コンビ結構強かったわ
ただワラが強いルールだからそこまで色々試す気にならなかった
>>960
部隊が撤退してないなら開幕多少押し込まれても相手も兵力減ってるし、こっちは城で兵力整えてカウンターできるから悪いことばかりじゃない
馬は武力が高めなら乱戦要員にして槍で穂先出してる方が安定だよ スレ建は>>970よろしく
あとまだ建てられてないから減速しろ >>961
>>965
二人とも参考になります。ありがとうございます。
そういうのってどうやって学ぶんです?経験の積み重ねでいつの間にか?それともうまい人に教えてもらったりとか?
人それぞれだとは思うけど
それなりに回数重ねて来たのにそういう基礎的なとこで成長できてない気がして >>956
2より1の出来がいいのは分かるが
何か執拗に2叩いてる奴ら怖いなー戸締まりしとこってなった
そんな俺は今3アーケードでパンチラの瞬間をなかよしフォトにするおしごとをしている >>970
何故大型前にやってしまうのか
やり控えて安定だろ 白兵の優劣に関しては、兵種編成による部分も大きいと思うわ
同じ武力でもコストを槍に極端に振ってると弓馬メインの相手には立ち回りで負けやすいし
>>972
双子星チャレンジがあるから少しはやっとかんと しかしクソハゲ
にしても、義勇ロードで流しで良くないか?
>>939
それ来たら魏は大喜びでしょ
その水計の範囲は火計というか董白みたいな範囲なら尚良し 槍の立ち位置の上手い君主は試合全体で刺すというより刺してるって感じを貫くから手強い
もっと下手に張り付いていいんですよください
何だよ火計みたいな範囲って
水計っつってんだろタコ
ガカショウカは強化何度かされててもはや普通に打ってもそれなりの計略になったけどな
征圧1なのが全て悪い
>>982
スレたて乙
970はマナーも守れないんだからさっさと引退しろよ。
本当スレもたてないで減速もしないクズばかりで困るねえ 今日は萌豚いないのか
女性武将多いだろうと思って董白使ってんのに
20戦やって0とか何事
1体も入ってねぇ
女性武将のいないデッキとか珍しいけどな
4枚デッキならそうなりがちではあるが
>>984
春華だけ集めたハルカタンには当たったけど
使ってる奴は司馬懿か何かだったんだろうか・・・ 大会やる気勢凄いなー良くやるわ
280戦とか一日中やってんかな
俺も減速してなかったわ、すまん
後大会でシュウタイ単使ってた人おつ
楽しかったわ
大会で数年ぶりにワラ使ってみたけど難しいね
巨虎赤使われるとなんもない
ワラって見様見真似で内乱は取れるんだけど守れないんだよな
ダンまちワラ強いって聞いて全国出たら虎王連戦は草も生えない
やっぱ4枚が安住の地だったんだ・・・
上手い人の城内ローテ見てると低武力でも割と守れるのに俺がやるとドンドン部隊が落ちていく
統一戦20戦完了。餌があるから走るけど最後黄忠並みに腰が痛くて四連敗フィニッシュ
年齢的に今までの14戦が妥当だったんだなって悲しみを覚えたわ
>>995
特殊ルールもあまり面白いとは言えないしな
これなら全国と同じルールで玉璽集め競争でいいんだけど 埋めタメ開始
>>988
携わった事あるが特殊称号狙いは本当に12時間ぶっ続けのプレイだよ…
アレは周りの支援がないと精神的にも肉体的にもキツイ >>995
腰痛を感じるようになったら爺だって、黄忠が言ってた mmp
lud20201014071026ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1600308311/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3888合目 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3928合目
・三国志大戦3818合目
・三国志大戦4058合目
・三国志大戦3948合目
・三国志大戦3798合目
・三国志大戦3958合目
・三国志大戦4008合目
・三国志大戦4038合目
・三国志大戦3808合目
・三国志大戦3858合目
・三国志大戦3128合目
・三国志大戦3498合目
・三国志大戦3298合目
・三国志大戦3678合目
・三国志大戦3568合目
・三国志大戦3558合目
・三国志大戦3728合目
・三国志大戦3718合目
・三国志大戦3598合目
・三国志大戦3538合目
・三国志大戦3308合目
・三国志大戦3748合目
・三国志大戦3458合目
・三国志大戦3418合目
・三国志大戦3668合目
・三国志大戦3608合目
・三国志大戦3588合目
・三国志大戦3758合目
・三国志大戦3488合目
・三国志大戦3658合目
・三国志大戦3698合目
・三国志大戦3388合目
・三国志大戦3778合目
・三国志大戦3795合目
・三国志大戦3861合目
・三国志大戦3832合目
・三国志大戦3895合目
・三国志大戦3790合目
・三国志大戦3887合目
・三国志大戦3863合目
・三国志大戦4040合目
・三国志大戦4002合目
・三国志大戦4025合目
・三国志大戦4080合目
・三国志大戦4021合目
・三国志大戦4053合目
・三国志大戦4029合目
・三国志大戦3935合目
・三国志大戦3893合目
・三国志大戦3822合目
・三国志大戦3847合目
・三国志大戦4057合目
・三国志大戦3943合目
・三国志大戦3797合目
・三国志大戦3780合目
・三国志大戦4018合目
・三国志大戦4066合目
・三国志大戦3815合目
・三国志大戦3875合目
・三国志大戦4037合目
・三国志大戦3792合目
・三国志大戦3794合目
・三国志大戦4028合目
・三国志大戦3835合目
・三国志大戦4014合目
・三国志大戦3789合目
19:06:56 up 33 days, 20:10, 2 users, load average: 59.10, 57.09, 51.97
in 0.0261390209198 sec
@0.0261390209198@0b7 on 021609
|