◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
戦場の絆戦術スレその四 YouTube動画>69本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1565954163/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!
アーケードゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆」で極限まで勝利を求めたい人への
情報交換スレです。
動画を検証したり戦術や機体運用を語ったり、IDBの募集を真面目に行って
各種戦術を交換し合い、1つでも多くの勝利を目指しましょう。
今日の敗北を明日の勝利に変えたいパイロット向けのスレです。
・公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/ ・機動戦士ガンダム戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/ ・バナパスポートカードポータル
http://user.banapassport.net/ja_JP/ 提携ICカードも利用可
※カードロックやID移し替えも無償で対応出来るので登録を強く推奨。
メールアドレス1つにつき、3枚 までカード・携帯が登録可
・Aimeカードポータル
https://my-aime.net/aime/jp/p/ 前スレ
戦場の絆戦術スレ 第三
http://2chb.net/r/arc/1553997357
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
http://2chb.net/r/arc/1565948167 ワッチョイ無しスレ、IDB募集でこのスレが後半足りなくなったら使用して下さい。
http://2chb.net/r/arc/1559386105 戦場の絆AクラスIDBスレその1
ワッチョイありでAクラスIDB募集したいプレイヤーが使用して下さい。
http://2chb.net/r/arc/1564317791 Aクラス時報スレその28
ワッチョイ無しでIDBしたいプレイヤー専用。
戦術スレは初心者大歓迎です。初心者は自由に質問したり戦術や機体について語りましょう。
そして遠慮なくIDBに参加もしくは主催して下さい。このゲームは自由度の高いオンラインゲームですが勝つためには戦術や連携や状況判断が必要です。一人で遊ぶゲームではありません。
初心者は遠慮なくIDBに参加しましょう。
味方の足を引っ張る事を恐れてはいけません。
IDBすれば格上の敵と当たります。強い味方に勝たせてもらおうと考えてはいけません。
真面目に低コスト機体で前に出て必死に強くなるために戦いましょう。このゲームは強い相手と戦わないと強くなれません。
そして対戦した強い敵のリプレイを何度も見てそれを自分の動きにしましょう。
YouTubeには強いプレイヤーの動画投稿があるのでそれを見てイメージを持つのです。スキーでも水泳でもスポーツでは自分達の試合や練習画像を何度も見て研究します。特にボクシングではひたすら対戦相手の試合を毎日見ます。
このゲームには毎回ソロプレイヤーが参加します。彼らは自分の好きな機体に乗る事とポイントを取る事と0落ちを目指す事しか考えていません。野良はソロプレイヤーが多い方が負けるゲームです。彼らの頭にはタンクに乗る事もタンクの指示を聞く事も護衛とアンチの概念もありません。ただ多い方に集まって引き撃ち被せサッカーします。
問題はタンクに寄生して引き撃ちで短時間に連コインすれば中将までは階級が上がります。
だから彼らは「タンクよろしく。」「援護する。」「タンクありがとう。」でタンクや格にタゲを持たせて後ろから引き撃ちするか、タンク側に枚数不利を押し付けてアンチでサッカーしてポイントを稼ぐのです。
野良でタンクに乗ったら最後まで諦めず指示を出しながらリスタして拠点を撃ちに行きましょう。必ずリスタ方向と護衛援護頼むをボイチャやシンチャで指示するのです。
ファーストで敵アンチに阻止されたり、護衛が枚数不利やフルアンチでも諦めてはいけません。タンクは司令塔であり戦術の要なのです。
格闘機は護衛でもアンチでも重要な機体です。
大事な事は格闘間合に敵を引き込む事です。
レーダーを見て敵を引き付けましょう。そして敵の正面から噛みに行ってはいけません。敵が二人いるのに噛みに行ってはいけません。噛んでもワンドローかタックルです。
初心者はチャー格に乗りましょう。ナイトシーカー、ネメスト、プロガン、アッグ、シュナイド、ギャンの歩行セッティングでひたすら相手にタックルを合わせられない様に、平地でマシンガンで撃たれない様に障害物の陰に隠れて上から横から後ろから噛みましょう。
タンクも格闘にも乗れないなら低コ近距離で護衛ならラインを上げて敵を一枚見て歩きながらマシで削って接近したらジャンプしてマシタックルです。アンチなら敵護衛を一枚見るか敵タンクに突撃しましょう。死んでもリスタして再度ラインを上げましょう。大事な事はタンクに砲撃させる事と敵砲撃を遅延させる事です。
どれも自信が無いならクラ持ち格闘に乗って護衛でもアンチでも壁の後でレーダーを見ながらクラッカーを投げて待ち伏せしましょう。敵が焦って飛び込んできてタンクに向かったらカットです。自分がクラッカーを喰らっても焦ってはいけません。不用意に前に出て噛まれて死んだら次はタンクか僚機が噛まれます。
初心者がタンクに乗るなら160コストの量タンか義眼に乗りましょう。落ちても安くてリスタしやすいのでお勧めです。セッティングやその他のタンクはしっかりステージと参加人数と敵の編成を考えて自分の長所と短所をどう補うか考えましょう。
タンクと護衛は4対4やAPがほとんど満タンでもない限りファーストが終わったら前に出てリスタして新品でセカンドに望みましょう。その為に護衛は低コストに乗りましょう。ひたすら敵に削られて、セカンドと同時に落とされたらセカンドは大幅に遅れるでしょう。そしてセカンドを割った敵護衛がアンチに集まるのです。
タンクに乗ったら敵がフルアンチならファースト行くか下がるか、ファーストが割れた時にセカンドに行くか行かないか状況判断しましょう。特にステージや、敵にファーストを阻止されたり、ファーストが終わって圧倒的に勝っていたら無理してセカンドに行かない方が勝てる 確率は増えるでしょう。
野良で援護すると言うプレイヤーはセカンドの意識は少ないです。アンチでお楽しみサッカー大会でリスタをタンク側に落としてきます。
ちなみに中央で「様子を見る」としか言わないプレイヤーは枚数有利に行きますと言う意味です。
野良で近距離や射撃や支援不動で「タンクよろしく」「援護する」「タンクありがとう」と言うプレイヤーは自分は好きな機体に乗るから誰かタンク出せと言う意味です。連邦ならジムキャノン走セッティング、ジオンなら義眼装甲セッティングを出しましょう。援護すると言う自信なら姫タンでセカンドまでタンクを0落ちさせてくれるでしょう。もし負けて次マッチングしたらZZでもゲーマルクでも即決すれば良いのです。
格闘トンガリでも「タンクよろしく」「援護する」と言うプレイヤーがいます。このプレイヤーはサブカの可能性があるので連邦なら陸砂やジムキャノン走セッティング、ジオンなら義眼装甲セッティングを出してセカンドアタック援護頼むと良いでしょう。
今は狩りフルバーや狩りサブカより味方に悶絶して引退する野良プレイヤーの方が多いでしょう。コインを入れる度に狩られるか悶絶するのが嫌ならバーストするのです。バーストしましょう。
IDBして負けたら自分にも責任があるのです。
ホームで毎回バラッジで引き撃ち護衛しかしないプレイヤーはいつもリプレイ画面でこいつが地雷だとタンクや前に出た格闘機を批判しています。
負けても他人の責任にしたら一生強くなれません。
IDBしてもサブカや戦術能力の高いプレイヤーとマッチングするかわかりません。全員初心者の可能性もあります。主催者は可能な限り数日前からIDBの趣旨や戦術を書き込みましょう。
どのオンラインゲームにも暴言プレイヤーや迷惑プレイヤーや短気なプレイヤーや負けを他人の責任にするプレイヤーは存在します。負けたら悔しいのはわかりますがそれでは私怨スレになります。
マンセルは掛け算で計算します。足し算ではありません。どれだけ強いプレイヤーが来ても1や0の点数のプレイヤーと同じ方向に行ったら負けます。試しにユニコーンガンダムの後でひたすらアクアジムでフルカウント引き撃ちしてみましょう。その為弱いプレイヤーは機体努力、アクアジムよりナラティブに乗るのです。
戦闘中に回復に帰ったら同じ方向のプレイヤーが代わりに死にます。セカンド開始と同時に回復して回復が終わる頃には拠点は残り数発で落ちます。相手がフルアンチとか、自分が落ちたらゲージが飛ぶ以外は回復に帰ってはいけません。味方を殺したいならバラッジで同じ方向に行って回復に帰りましょう。
4対4でデザクダブクラやアクアジムで様子を見て回復に帰ってはいけません。同じ方向の味方が死にます。前に出て先落ちしても味方が死にます。4対4はタンクに乗らないなら350格か300近射で先落ちしない歩いて隠れて硬直を隠して相手を削る練習をしましょう。
6対6で敵の支援を抑えるのは低コスト近距離の仕事です。フライト機体も良いですが囲まれて落ちたらコストが馬鹿になりません。敵の支援を抑えずに仲良くサッカー大会に参加したら敵の支援がフルカウント味方タンクを撃てます。敵支援を追いかけて仕事をさせない様にしましょう。
味方に攻撃を無闇に被せてはいけません。敵が早くダウンします。そんな事より別の目の前の敵を1枚見ましょう。そしてタンクを皆でサッカーしてはいけません。フルアンチは全員が一枚敵を見たら格闘機がフリーで敵タンクを噛めます。フルアンチで敵のファーストを阻止出来ずセカンドも割られたらそれはノータンク戦です。
フライト機体特にリガズィに乗るのは構いませんが、単独で敵に突っ込んで敵タンクに噛み付いても回りからカットされてコスト献上です。高コスト機体で前ブーして何度も爆散してセカンドを止められなかったら戦犯です。
野良で支援型に乗りたいなら射砂やズダFやガンキャドムキャに乗りましょう。世の中には支援型を見たら捨てたり消化したり自分も支援型を出すプレイヤーが存在します。もし支援型に乗りたいならバーストするかフルアンチかバンナム戦か、対人戦で出すなら護衛でもアンチでも絶対に結果を出しましょう。
支援型が同じ方向に来たら低コスト近格でラインを上げて味方タンクや敵タンクの回りで戦ってそこを支援型に射撃してもらいましょう。タンクも装甲セッティングにして敵を一枚見ながら最後まで諦めず拠点を割りましょう。もちろん支援型はリザトップですがチームが勝つ事を優先しましょう。
援護すると言われたら遠距離カテゴリーにカーソルを合わせてラスト1カウントで支援や射タンに乗るプレイヤーが存在します。
タンクでファーストを阻止されたらひたすらキャッチもせず支援弾を撃つプレイヤーも存在します。タンク枠を取られて捨てゲーされたらチームが負けます。「援護する」と言うなら自分でタンクに乗りましょう。
タンクが出ないから了解と言って消化タンクを出すプレイヤーが存在します。ジムキャノンを出されても枚数を合わせて姫タンしましょう。そして護衛が4落ちしてもタンクに0落ち2拠点を取らせましょう。タンクがファーストを阻止されるか、枚数不利になったら嫌々出したタンクは平気で捨てます。
このゲームは敵を倒して敵の戦力ゲージを飛ばすFPSではありません。前衛は護衛として味方タンクのの砲撃をセカンドアタックも護衛するか、アンチで敵の砲撃を遅延又はセカンドを阻止します。アンチで敵護衛をサッカーしたらリスタが味方タンクと護衛側に落ちてきます。敵タンクは格闘機体に処理させましょう。
このゲームには100近いモビルスーツがありますが、世の中には職人気質のプレイヤーが存在してひたすら同じ機体で機体登場数を増やしているプレイヤーが存在します。他のプレイヤーはその機体が活躍出来る様に戦いましょう。
このゲームは一人で遊ぶゲームではありません。味方が気に入らないから捨てたり、さっさと好きな機体を即決するのは他のプレイヤーに迷惑なのです。それが理解出来ないなら荒野行動で遊びましょう。
>>38 6対6で乗るなら安い方が良いのでBD2で良いと思いますが、私としてはネメストで良いと思います。
4対4ならユニコーンを押し退けてまで出せません。
アレックスは昔はガンダムが射カテの頃に活躍したので今でも人気があるのでしょう。私もアレックスでフェイントやワンドローの練習をしましたが格闘ガンダムが来たら使う事が減りました。
バンナムの調整は使える機体を弱体化してから使われない機体を強化して最終的に全ての機体をプレイヤーの好みで選べる様に平面化している様な気がします。そのうちチャー格闘も修正されるでしょう。
アレックスは機動性が高いのでBD2の方が遅く感じるかも知れません。しかし最近の格闘機体は歩セッティングが増えたので、フェイントを多用せず6対6で普通の格闘機として乗るなら安いBD2の方がお得でしょう。結局は個人の好みや使いなれた方や考えがあって結果を出せば良いと思います。
25日の日曜日なら終日IDB出来ると思うのですが
誰か希望する方居ますか?
准将以下でやりたいと思います。
楽しくIDBしたい方が居れば声を掛けてください
終日出来ますがなるべく長く出来る方の方が
時間が合わせやすいです。
急に仕事が入ると出来なくなる事も有りますが
よろしくお願いします。
大会ってユーチューブとかで実況されたりするんでしょうか?
25日参加出来る方が居たらお気軽に声を掛けてください、大尉や少佐階級は気になさらずにご参加下さい、手持ちのカードで出来るだけ合わせるようにします。
25日参加します
ジオンは少佐だったかな?
連邦は准将です
よろしくお願いします
出撃は昼間のみです
25日お待ちしております
時間は出来るだけ早く10時位には行けるように
します。時間と軍は後日書きます。
インカムが上手く繋がるか不安なので
数クレやっていただけるとこちらも安心です。
第三で話している親子の息子の方ですが、25日のIDBのIDと時間および軍の指定を
出来るだけ早くお願いします。m(_ _)m
25日11:00ジオン少将准将
IDらうらで予定しております
階級や軍、時間の希望が有るかたは
書いてください
階級は連邦ジオンともに左官カードが有ると
思いますが参加する方の希望が有ると思うので
希望があれば書いていただけると助かります。
>>51 ヘッポコ親子です 息子はジオン准将 連邦 少佐 なんだけど 親父
両軍 少佐なのよ 迷惑だから IDバースト 参加しない方が良いよね?
適当に野良してますので息子宜しく m(_ _)m
時間は11時からでIDはラウラ でジオンで良いのかな?
少し遅れるかもですが宜しくお願いします ( ^ω^ )
准将戦になってもよろしければ参加してください。
負けたり即落ちしたりしても気にしないIDです。
楽しみましょう。
今回は3落ちしない、 戻れの指示が有ったら
聞き逃さないように戻る
これだけ意識して出来るようにしたいと思います。
こちらタンクに乗りますので是非参加してください。
絆で一番大事な指示が戻れです
味方がこの指示に従わないとせっかく勝てる試合も
落とすことになります。
60カウントを過ぎた辺りからゲージを見て
拠点攻略を続けるのか?
タンクを捨てて撤退するのか?
一番勝敗を分ける場面なので
この時間に冷静にどうすれば勝ちやすいかを
考えましょう。
ラウラさんに少し待っていただければ
連邦少佐でもカードがあるので出来ますが
どうしますか?
連邦少佐 1100IDラウラ か
ジオン准将 1100 ID ラウラ
のどちらか選んでいただけると助かります。
私、連邦作った方がいい??(>_<)
一応、大将はPMせんじゅムラマサでやっておりますw
ラウラさんが新規カードを作っていただけるようなので
連邦少佐 IDラウラ
時間は1120位になると思います
出撃できるかたは意思表示をお願いします
迷惑かけます こちらは相手が大将、元帥でも構わないので気にせず持っているカードでいいですよ。 ただ、相手から見るとマチ下げしているように見えるのでご迷惑かなと PNに傷が付くかなと それだけが気掛かりですm(_ _)m
リアルに少佐の方に合わせているだけですし
勝ちだけ目指すIDではないので
気にしないでください
今からゲーセン行きます。
私は親子じゃない方です。
参加表明がないので
連邦少佐 1120 IDラウラ
でコインINします
親子の方に合わせて数クレやってから
階級を上げるか考えましょう
准将カードしかないですが
中将大将戦でもかまいません
お待ちしております
階級は少佐でも大丈夫でしょうか?
大丈夫ですよー それなりに近くにいればフォローしますから
1120連邦少佐 IDラウラででます
5IDで准将が一人入っています
連邦ジオン階級でリクエストが有れば合わせますので書き込んでください
違うIDのカードでやってしまいました。次合流します
1435連邦で出ます
そのあとジオンに変える予定です
1620ジオン准将で出ます
そのあとは1800を予定しています
准将でラウラさんとやっているので
参加希望の方は書き込んでください
済みません。
疲れて眠ってしまい、18時以降のには参加できませんでした。
今日は楽しかったです。
又何時かお願いします。
今日は私が参加した分については、
連邦、8勝7敗1バンナム戦。
ジオン、5勝3敗。
でした。
今日は皆さん有難うございました
またよろしくお願いします。
この前教わっても直ぐに理解でき無かった、
セカンド前に落ちて置く事と、重キャの練習をして置きます。
変形格実装されないかなー、 ゼータプラスとかハンブラビで
強行2護衛から1st確定or敵アンチ撃破で逆サイドスピード合流をやりたい
格だけどフライトモードでロック距離延長ついてると面白いな
何年か前の大会では決勝戦の各プレイヤーのパイロット視点の動画
公開されてたけど……今回の大会はパイロット視点の動画は見れないのかな?
色々勉強になるから見てみたいんだけど……無理かなー? (^ ^)
戦場の絆プレイヤーとして9月に入ってもSクラで勝つ為の基本戦術が中々固まらないこの頃
ここの皆さんの基本戦術やそれに至った経緯などを知りたくなりました
色々とやって見て、結局普通に戻るって感じが多いですね。
自分は。
変わった機体で変わった戦法を試そうとしてやっぱり駄目だこりゃって感じですね。
>>107 話を見ると普通の戦い方の方が良さそうですね
全ての機体とステージに戦術などの考え方を吸収するには時間掛けないといけませんから
>>106 回数こなして こうしたほうがいい と理解できないと前に進むことができない
チーム戦なので個人に要求するレベルが高い編成や戦略だと勝つのは難しい
かといって必要な水準みたしていないのも問題になるが
顕著なのは44でのオーバーコスト編成かな
ワンミス 格上との遭遇 などで一気に瓦解する可能性があるもの
そんなことするより
マイナスでたり調子悪かったりしても
プラスに持って行ける 挽回できる余力がある編成の方がマシ
変わった機体……特殊な機体で戦果上げるのは
下地と回数こなさいとどうにもならん
一点突破できれば特定の戦場で勝率や戦果が出る可能性はある
44の単騎アンチ
近で削り重視で生存するより
格や射に乗ることもいいと思えるようになった
劣勢を覆す可能性がある機体 使った方がいいな
……全く攻撃できずに負けた場合は御愁傷様といわれるだろうが
そうそう 44の近距離乗るプレイヤー
リプレイ見ていると 味方は活躍を期待しているぞ
要求が高い 完璧を求めるほどに
それができないと 下エリア や 機影ナシ 言われると思っていい
自分も 火力ある機体に乗っているプレイヤーが不調なときや
状況が拮抗しているとき 近距離の役割は大きいので
安易に近距離乗るのはよろしくない
>>109 返信ありがとうございます
勉強になります
ちなみに今週のジオンは14勝5敗1引でした
まぁ准将帯ですけどね
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 鮭です
マイナスを作らないことを意識してファーストゆっくりしたら勝てました
ただ、中盤から自分が削られ過ぎてセカンド割るチャンスを与えてしまったのが反省点です
>>114 連邦 2ndの準備不足と
2ndアンチの枚数あれば勝っていただろうな……もったいない
2nd開始時 APの総数がジオンが高く連邦は格が減っていたのも影響しているか
気になるのは 1stアンチ 味方と連携できていないまま
敵タンクのAP削ることができずに拠点を割られたことかな
敵4番機と遭遇してもライン上げることできたろうし
中央ルートで交戦していたからやりようはあったはず
敵タンクの砲撃を妨害しながら削ってAP残せるようになればいい
……言うのは簡単で実際にやるのは難しいが
昨日出撃していてRジャジャ支給したので今回の勢力戦は終了
19/09/04 14:28 サイド7(R) 4VS4 Aクラス シナンジュ(公式動画
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 高コスト乗っているのに単騎で敵のAPを削ることができなかった
こちらの実力を把握している格上のプレイヤーの場合
一方的に回されたり タンクと連携して1vs2させられたりして負ける
>>115 アドバイスありがとうございます
今後それらを活かしてプレイします
>>116 デザクでもジ・Oを足止め出来ますしシナンジュが敵タンクを制圧してもいい気がしましたが難しいですか?
単騎の立ち回りとしては敵タンクの前を塞ぐことで前抜けは防げると思います
0落ちの作り方は勉強になります
>>117 敵タンクのAPが半分以下なら敵タンク狙っていたかな
あの戦闘では敵護衛も敵タンクもほぼAP満タンなので
ジオに一方的に回されて撃破される可能性を無くすことを優先していた
展開が見えていれば積極的に攻撃していたと思うが
ライフルの偏差合戦していただけなので
攻め込むタイミングをつかむことができなかった
350コストは戦果を挙げることができなければただ重いだけ
0落ち 最大の要因は
敵がこちらを撃破することを優先していなかったこと
拠点落としつつ積極的に敵前衛も撃破するなら
違う展開になっていただろう……
久しぶり ヘッポコ親子の親父です (^ ^)
リックディアスに対してシャケですか プロジェクターに移らないようにして
障害物等を使い強制的にレーダーでの駆け引きに持っていきましょう
勝てる条件を揃えるのも(この場合 戦う場所等 ですが )
立ち回りで覚える必要が有ります
(^ ^)
ジオに対してシナンジュでは 逆に 姿を見せて 出来れば バルカン一発当て
よろけを覚えてQS使っていくとカモでしょう
無理ならバルカン やBR でダウンさせて裏取りしましょう
どちらにしても
射撃武器での硬直取りを覚えましょう 世界が変わります
相手の射撃はダウンするBRしか持っていなく
障害物を使ったレーダー戦では格闘に魔法を持っていて有利ですから
格上と言っても基本 レーダー戦での駆け引きは
みんな苦手ですから 格上なら余計に相手の土俵では戦わない事です
お邪魔しましたスルーして下さい お騒がせしました m(_ _)m
>>118 >>119 御二方のお話ちゃんと見ました
しっかりと意識して取り組みます
ありがとうございます
僕の方がへっぽこです
ここ過疎っていて逆に寂しいです
ダウンロード&関連動画>>@YouTube たまたま上手くいったシャゲの動画を置きますね
無駄が多いですが
>>121 盛り上げたいなら毎日話題投下するくらいしないとな
ここに書き込みという燃料投下を
絆やるには 時間 熱量(エネルギー) 資金 がいる
遊びの大半が絆というプレイヤーはどのくらいいるのやら
リプレイは連邦の編成みるだけで 連邦はタンク以外 勝つ気ないのがわかる
……支給キャンペーンだからどうしようもないか
高コスト中心で編成組んで戦闘するなら44やればいいのにね
戦果を上げることができない高コスト機はお荷物でしかない
凸凹したコスト編成にしてそれぞれの役割を全うした方がまだマシ
>>122の続き
ジオンアンチは
ガーベラはナラティブの相手をして射撃の火力源を殺し
近ドムはタゲを集めた
>>121は前半
敵に絡むことができない位置に長時間いるのはよろしくない
ユニコーンやジオに回される可能性もあるのでわからくはないが
近ドムをカットできるもしくは
近ドムにカットされやすい位置にいた方が良かったかな
ジオンアンチ一番の成功要因は 連邦1番機の護衛放棄
捨てゲーに見えてしまう
理解していると思うが
互いの前衛枚数が同じで枚数不利のアンチは
味方拠点破壊されるのを可能な限り遅らせながら敵前衛及びタンクを削るのが基本
敵護衛が撃破されたり 敵タンクが孤立したら
そこから敵タンク撃破を狙っていく
仮に護衛からアンチまたはアンチから護衛に役割変更する場合は
この戦闘の連邦1番機みたいにやるのではなく
相手側が壊滅状態など 一方的に状況が有利に進んでいたり
長時間そこで戦闘してもこちらに有利にならないなど で やった方が良い
そういった状況でやらないから 設置兵器 と味方に言われるのだ
>>121の連邦側
護衛に低コストいないので味方の盾になったり
なにより 再出撃で敵陣近くにいる味方タンクに即合流できない ので終わっている
44はともかく 66は拠点攻撃において低コストがする役割は非常に大きい
編成のバランス考えながらうまく組み込もう
レブ1で紙と呼ばれた先生へ
あなたのフワジャンのマネしようかとカラクリ模索しています
このゲーム奥が深くてなぞなぞだらけ 一つ一つ解いてきましたが
先生のフワジャン なかなか解けそうにないよ 永遠に無理かな……w
気晴らしに時々悩んでいます w
御壮健にあらん事を願って m(_ _)m
>>122 アドバイスありがとうございます
>>124に関しては知識としてあっても実践できていなかったので今後意識します
味方とのマンセルを考えながら取り組みます
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ジオンでシャアゲルググに乗っていましたがファーストからどう立ち回れば勝てましたか?
こちらは近近格であちらは格格射でした
>>128 ジオン護衛側 近距離2機が引き気味で
肝心な場面で前でないから
>>128が集中砲火されて → 撃墜される
そこから崩れて負けた戦闘か
近距離はデザクに変えて乱戦になっても対応できるようにしたほうがマシかな
本題に入るか
ジオン……護衛側の編成なら
乱戦NGで それぞれ1vs1やりながら 敵拠点を撃破する
護衛が低コスト機 多めなら 乱戦になっても 再出撃地点の多さでなんとかできるが
コスト高めのこの編成は機動力活かして敵アンチ攪乱しないといかんだろ 近距離
開幕
ガザD → 変形して上空移動 挟撃したり敵アンチ誘って枚数減らす
近 ゲルググ → 1機ひきつけて 敵タンク狙う枚数減らす
格はタンクの傍にいて即カットできるようにする
近距離1枚のどちらかは必ず射の相手をする
>>129の続き
連邦アンチの役割はおそらく
アレックス → 孤立した敵タンク及び敵護衛を即撃破してそこから崩す
トリスタン → マンセル組みながら 敵タンクや格に牽制
ディアス → 盾役 ライン上げ役 特殊バランサー活かして敵タンク狙い
どんな編成でも如何にして 敵の長所を潰すことができるか……だな
近距離の役割って大体これだよね
44は 完全無欠のプレイヤーが近乗らないと機能しないし
……思ったのはこんなところかな
他のプレイヤーも何か書いてくれれば
より多く気付く可能性があるよ
書き忘れていた
1vs1するなら機動性の関係上
ガザD → トリスタン
格闘距離対処できれば
射撃3種類あるので一方的に削れる可能性がある
近 ゲルググ → アレックス
機動性互角
シャアゲルググ → ディアス
射撃がダウン兵器のみなので対処できるのはシャアゲルググのみ
バラッジみたいに弾幕張りながら一方的に削れるプレイヤーなら
強制よろけ持ちなくてもディアスの相手をできるか
>>128 好きな機体に乗って良い ただ大前提として乗りこなせているかだけ
ジオン護衛は乗りこなせていない機体で条件も考えず日和っている
対してアンチの連ぽーはそれなりの人たちシャアゲル一機でどうにかせいと?
難題だなー 救いは気にせず拠点を叩くタンクさんのみ
どの道ジオンは丸刈りされる さーどうする? 無茶やー
一つだけできる事があるよ さーなーんだ?
落ちる順番だよ 護衛の仕事はタンクを守ること タンクは拠点を落とす事
落とせなくても出来るだけ削って次を作れる つまり
この状況では不利過ぎるからシャアゲルの立ち回りはタンクを削る敵アンチを
妨害する事 あなたは状況を擬似的に変えられる強さないみたいだしね
上記のことを出来るだけ早く瞬時に判断して立ち回る 楽しみましょう
機体単体としては格闘機の基本出来てないかも
パイロット視点の映像撮って貼ってくれれば色々アドバイス出来ます
ご自身にも見返すことで勉強になりますよ
ヘッポコ親子の親父の戯言 読んでくれたならありがとう😊
忘れてくれ 『貴官の健闘を期待する』 ( ̄^ ̄)ゞ
>>132 アドバイスありがとうございます
他のスレとは違う書き方ですがご了承下さい
基本を身に付けずに強機体に乗り過ぎて下手くそのままです
あそこでも書きましたが先ずは
レーダーを見ながら障害物に隠れて自分の硬直を敵に見せない
という立ち回りが出来るための練習方法が知りたいです
よろしくお願いします
久しぶりにここ以外の絆スレ見てきた
いろいろ他のプレイヤーと会話しているようね
一人でも逆転できる武力持ちたいなら
月曜日の4vs4 ひたすら出撃すればいいよ
あとはバーストできる方がいるみたいなので
1vs1やってもらって教えてもらうとか
あとは自分がどんな武装やカテゴリの組み合わせで
どういうパターンが勝ちやすいのか 知らないと厳しいかな
とりあえず44格で目標作るなら
1vs1になったとき 引き気味で腰が引けている
……戦力や役割果たしていない近距離使う敵プレイヤーを撃破できるようにするといいよ
そいつらを難なく撃破できるようになったら
自分より実力が格下の相手には余裕持って対応できると思うので
次は 同格や格上相手にしたときに互角に渡り合ったり
役割果たしながら勝利していくのがいいかな
ちょっとAクラスでリガズィの練習していたきとのリプレイです。
反省点開幕やらかしてしまった
あとジムキャノンはNPCではありませんので、人がのってます
ダウンロード&関連動画>>@YouTube >>135 こんなグダグダの展開なのに最後まで気持ちが切れずに勝ちを目指す姿勢が凄いですね。
>>133 『レーダーを見ながら障害物に隠れて自分の硬直を敵に見せない
という立ち回り…』 おいおい 下手すると レーダー見ているだけの
捨てゲーになっちゃうよ なんて突っ込みは置いといて (^ ^)
何か勘違いしているみたいですね 5chに居る エアプやウッキーに
毒されているのか 只の幻想を見ているのか 硬直は消せません
裏の世界のチート機体以外は 大将 元帥戦 でさえ射程限界どころか
目の前で平気で着地硬直 ブースト硬直 晒してるではないですか
『自分の硬直を敵に見せない』とはつまり 昔から言われている
『相手より先に飛ぶな ブースト踏むな』だけですよ
相手が先に飛ぶ ブースト踏むと基本的に先に硬直が発生する で
ここで貴方がメインor サブの射撃を相手に当てられたら
QSしたらダウン奪って後ろとったら 分かるでしょ
貴方の硬直は相手にとったら消えている だけ
少し意識するだけでガラリと立ち回りが変わります
但し このゲーム常に動いていないと危険ですよ マグロみたいにね
『レーダーを見ながら障害物に隠れて…』 も格闘機や一部の近距離でする
本来の基本的かつ効果的な戦い方の事かな 混同しているみたい
どんなに上手い人でもレーダー戦での駆け引きは上手くないし
プロジェクターに映らないでいきなり現れて襲われたら強い人でも無理でしょ
そうそう隠れる時はジオンでも連邦でも変わらず壁や建物にピッタリへばりつくと
相手が誤認しやすいよ
練習と言うよりも意識して戦っていれば自然と変わってくるよ
今はファンネルあるから障害物に隠れても確実に被弾を回避できる事はないよ
つまり相手によってコチラの対応も変わる ファンネルへの対応はまた今度
ふと思ったんだけどオッチャン質問に答えてるかな? m(_ _)m
>>138 アドバイスありがとうございます
いえいえ、具体的に書いてくれているので大体分かりました
次の質問に移ります
>>128のリプレイでシャゲ単機は格闘型の基本が出来ていないかも、と書いてありましたが具体的に単機として見た時のどういう基本的な立ち回りが足りないのですか?
>>139 気分悪くさせちゃったかな? ゴメンね
はじめに断っとくけど オッチャンのアドバイスで良ければ
パイロット視点の動画撮って貼ってくれれば だからね
全体マップの動きだと主に撃墜された時 第三者視点でモビの動き分かるでしょ
シャアゲルが落ちた時の判断と動きに疑問を感じたものでね
格闘機は相手のプロジェクターに映らない が基本 としたら
十字路に姿を見せた後一瞬止まって 自機を狙っている敵ではなく全く違う相手を
切りに行き シャアゲルを狙っていた敵にまんまと切られている 場面があり
自死を選んだわけではなさそうだし シャアゲル 狙っている相手に対応すれば
違った結果になるし 行動の選択が気になったもので
でしゃばった事書いたかな? ゴメンね 忘れて
>>140 いえいえ、そんなことはありません
寧ろ、ご指摘ありがとうございます
>>140の話を見ているのに拙い返事で申し訳ありません
当時アレックスかトリスタンか見る敵が分からなかったので今後はよく考えてからどの敵を見るか選択しようと思います
次の質問です
鮭はガチ機体では無いのは分かっていますがその具体的な理由までは分かりません
1発ダウン武装だらけだからほかの格闘機と比べて攻めづらいからでしょうか?
>>134 わざわざレスして頂きありがとうございます
今後44に多めに出撃してアドバイスされたことを出来る限り意識して取り組みます
別にシャケが、ガチ機体では無いのは言い過ぎかな?
ガチ機体でも乗り手による
シャケは格闘機だと火力不足なだけ、逆にダウン武器は相方の機体によるけど
私は、ダウン武器は怠慢の駆け引きで十分やくにたつ
ダウン武器の良いところは直ぐにカット出来る
>>141 ゴメンね オッチャン ガチ機体とか 産廃とか そうゆう感覚無いのよ
要はその言葉を使うパイロット自身が乗ったら簡単に
望む結果が出やすいのがガチで 結果が出ない 乗りずらいのが産廃なだけ
簡単に承認欲求を満たせるのがガチで 満たせない機体が産廃だろ
ただそれだけ それはシャアゲルに限ったことではないよ
ゲームを努力して攻略しようではなく 今の自分で認められたい だから
そのまま結果が出る機体に乗る 他は認めない 他は理解できない
と言うよりも理解することさえ知らない だけ タイミング悪く
彼らが来たのが火力インフレの時代と重なっているから 大変だねー
ダウン武装だからQS出来ないからクラッカーなんて時代遅れだから は
枝葉の部分で 幹の部分はお手軽高火力 俺 強えー ではないから
相手の着地硬直にビーライ当てることもできないからね
開発さんの考えあって火力インフレしたんでしょう
可哀想に 時代に取り残されて 『寂しいね シャアゲル (T_T) 』
乗り手が 基本 応用 駆け引き 等 出来ていれば
かなりの上級者が乗っているユニコーンでもカモれるんだけどね
ビーライ一本 ビームナギナタ一本 担いでユニコーンとタイマンする時の
緊張感 一度ミスったら終わり 身震いするほど 楽しいんだけど
誰も分かっちゃくれないだろーな オッチャンの気晴らし (^ ^)
長文すまない m(_ _)m
>>135 連邦タンクは人が操作しているとは思えない動きだな
開幕やらかしたのは油断させるため……と深読みする
開幕のライン上げがかなり効いている
>>137 敗北が確定しない限り
行動し続ければ勝つ可能性はあるぞ
>>144 昔の鮭動画を見ていましたが少しだけゲームを努力して攻略することの大切さが分かりました
知識と技術と経験で機体性能を引き出して勝利に導くことが大事だと思いました
ただ、シャアゲルググの強みとその立ち回りを俺自身が分かっていませんでした
今後の出撃で実践したいのでご教示願います
>>146 また オッチャン 誤解させちゃったかな ゴメンごめん
『シャアゲルの強み』 なんてほぼ無いぞ 赤くて目立つし
基本的な最低武装付いているだけ だし ん? んん!? まさか 貴公は
普通の機体との違い気づいたの? パイロットの反応速度を速くしていくと
普通の機体ではついていけなくなるんだけど あの滑らかさ体感してるの?
お お お主 出来るな ((((;゚Д゚)))))))
シナンジュとかアレックスとかも そうなんだけど みんな 知らないよね
まー ボケおじさんの たわごと だけど ^ - ^
『昔の鮭動画』 ?? 『その立ち回り』って まさか 昔のオッチャンの
シャアゲル 動画見たんか? まさかパイロット視点? 見たんか!?
なんちゃって またまた ボケおじさんのたわごとでした (^ ^)
『ご教示願います』 って具体的に何しろと???
大した事はでけへんぞー ボケてて気まぐれ オッチャンだから
長文すまない m(_ _)m
>>147 >>146は書きたいことの具体性が欠けていて読みづらかったと思います
申し訳ありませんでした
パイロット視点の動画を明日以降の出撃から挙げていくのでよろしくお願いします
大分前の某プレイヤーパイロット視点のシャアゲルググ動画を観ていたら火力に頼らない立ち回りを少しだけ思い出しました
結局、シャアゲルググは普通の格闘型なんだなぁと思いましたが実際に何をどのように学んだか分かりませんでした
ダウンロード&関連動画>>@YouTube シャアゲルググですが結果は勝ってもこれで大丈夫なのかあやふやのままでした
ローゼンが合流したら前に出てダウンを取り続けるのがいいとは思いました
シャゲ動画拝見しましたがほぼこれでいいと思います。序盤アンチ枚数不利でしたが
アンチ枚数不利の場合ガン逃げで良いので死なない事となるべくダメを貰わないことが優先です。
ローゼンが回り込んでくれるまで待っていたのも正解だと思いますし。
なぜか連邦がタンクを捨ててアンチに回ったときに敵タン処理し続けたのも正解だと思います。
最後パリで下がっていますが、まだ時間が有れば前に行ってリスタ、今回はローゼンが回復する時間も稼げたので下がって正解だとおもいます。
ですが、野良なので仕方がないですが
格闘単騎アンチは難しいので
余程腕に自信がなければ普通はやりません。
4vs4のアンチの仕事は3拠点阻止が優先なので
格闘機だと事故にあいやすいからです。
今の絆で最弱カテゴリーはユニを除いて
格闘機が最弱です。
最弱カテゴリーの仕事は敵タンク処理と
射カテの前にたって的になるくらいしか
仕事が有りません。
極端に言っていますがそれくらいの気持ちで
格闘を練習するといいと思います。
>>149 >>150 お褒めの言葉と忠告ありがとうございます
今後
>>150を意識して格闘機に取り組みます
44では特に様子見として枚数を合わせます
言葉が足りなかったら申し訳ありません
>>148 動画三本見させてもらいました、負け試合も上げてどうすればよかったと聞けるのは凄い事だと思います
階級が一緒ぐらいで街するかもなので街したらよろしくお願いします
連邦のタンクが1vs1やりながら拠点攻撃するなら
ここはまかせろ アンチ よろしく な発言すると思うがな
あの オトリになる は
前衛として参加するのでフォローと2nd準備よろしくね
な解釈だと思われる
というより 1vs1やれるタンクいたら
ブリーフィングで 拠点を叩く ここはまかせろ
の発言が出るはず
護衛ちゃんとしましょうよ
>>153 訂正
名前
>>148 →
>>145 - - - - -
>>149-150の方が言っているので特にいうことない
あるとすれば
ローゼンのプレイヤーにカットや援護するなら
それができる位置にいることぐらいかな
アンチで敵削りつつ敵の2nd遅らせるならこういう動きでいい
内容は良くないが……
19/07/15 13:02 ニューヤーク(R) 5VS5 Sクラス ゲルググ(S)
※自撮り 音量うるさいので 即消音 推奨
MS視点
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 全体視点
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 終盤 射撃はずれて 敵から格闘くらい瀕死になる場面はマネをしてはいけない
単騎アンチなら、ギャンに乗って射撃重視で削りの方が良いかも。
>>152 マチしたらよろしくお願いします(*`・ω・)ゞ
>>153 わざわざありがとうございます
シャアゲルググ動画、勉強になりました
>>156 ギャン動画便利ですね……
>>157 ギャンは万能で便利ですね
の間違いでした
失礼しました
かむこさん今敵マッチしましたね
時間があったらIDしますか?
タンクに乗っていました
>>148 オッチャンが誤解してたかな まー良いか パイロット視点の動画
楽しみですよ 出来る範囲で 見させて頂きます ^ - ^
そうそう シャアゲルググは普通の機体 同じコスト以下でもっと
ある意味 楽な機体はありますから ただ
なんでもそうですが基本が出来ていないと 後で困ることがある
長く続けていくなら 成長していくなら どうするか? と した時
乗りこなして とても大事な 立ち回り 間合い調節 駆け引き 等を
覚えていくには良いと思います 何気にコスト高いし 目立つから 狙われるし
ただ楽しみたいなら乗らない方が良いかも
貼っていただいた動画ですが 他の偉い方々がコメントしているので……
控えます m(_ _)m
>>159あ
済みません。
全く気が付きませんでした。
今帰宅して自宅でパソコンを見て理解しました。
一体どの戦いでマッチしたんですかね?
今日は出先でたまたま寄ったゲーセンでやっただけなので、
全然このスレとか見ないでやってました。
また、機会が有りましたら誘って下さい。お願いします。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube;feature=youtu.be
戦場の絆 19/09/19 13:55 ニューヤーク 6VS6 Sクラス
6番機
ダウンロード&関連動画>>@YouTube;feature=youtu.be
戦場の絆 19/09/19 14:21 ニューヤーク(R) 6VS6 Sクラス
5番機
その白ザクは私が乗ったのですね。
これのどちらかな?
あなたは何に乗ったのでしょうか?
そうですか。
私が負けた時の一戦でしょうね。
今日やったので一番面白かった一戦。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube;feature=youtu.be
戦場の絆 19/09/19 16:28 ニューヤーク 4VS4 Aクラス
ジオンの3番機
最後の最後で敵にトドメを刺して逆転勝利出来た展開。
正直、最後まで、これは負けるだろうなと心のどこかで意識してたけど、
諦めないで良かった。
>>165動画見せていただきました
キツイ言い方になりますが4vs4の拠点は
コスト幾つか知っていますか?
たったの500です。
1拠点落とすのにギラズール2落ちしてますよね。
これだとタンクも死んでマイナスなので
拠点撃ちに行かない方が良いです。
敵がフルアンチだった場合ギラズールの仕事は
タンク2回殺しても良いので1拠点落として
最後敵が追撃出来ないように削るのが仕事です
もちろん0落ちでなくてはいけません。
そう言う機体に乗っているのだと自覚して
練習した方が良いと思います。
>>163 5番機と書いてある動画ですが
味方のガンダムがアンチ意識が高く優秀なので
焦げに前ブーして格闘を振っていきましょう
ガンダムに敵単処理を任せるのです
敵タン止めたあとパリって居ましたが
さっっさと死んで新品になりましょう
もう一度敵タンを止めれたかもしれませんし
敵のセカンドがほぼ無いので護衛に入って
タンクに2拠点取らせてあげましょう
2拠点落として死んだらリスタでアンチに行きましょう。
そこで敵タンクにハングレとタックルで
敵タンクの時間を奪うのです
2回死んでも2拠点阻止して勝てます
敵の高コストを2回倒すより邯鄲だと思いませんか?
楽して勝てる方法を考えましょう。
>>168 良いアドレスです。勝つためには4対4の自機のコストや自分は何をしなければならないか常に考えて戦う事は重要です。25日からまた勢力戦です。効率よく勝つ方法を語りましょう。
>>166-167 なるほど。
アドバイスありがとうございます。
44だと、タンクを2回殺しても自分は殺されない様に立ちまわる方が良いんですね。
あまり、そう言う考えは有りませんでした。
勉強に成ります。
敵タンクを落とした直後も自分が落ちた方が良いタイミングなんですね。
わかりました。
>>170 敵がフルアンチで自軍がタンク編成だった場合です
敵からすると拠点を守るより枚数有利で
敵を丸刈りした方が美味しいからです
それか敵がフルアンチだった場合
敵拠点を撃たずに自拠点でキャンプする
戦術も有ります
敵を拠点まで誘い込んで回復しながら戦うのです
死んでも直ぐに合流出来ます
タンクが敵を一枚持ってくれれば前衛枚数が
合うので敵を倒すチャンスが増えます
どちらにしても勝利の鍵はタンクの指示と動きが
大事です
>>170 敵にタンクが居た場合でも
敵拠点を2回落とすのに
ギラズール1落ち+タンク1落ちと
ギラズール0落ち+タンク2落ちだと
どちらが安いか考えてください
ただ野良だとタンクが怒って捨てる可能性も
有るのでタンクの気持ちも考えてあげましょう
>>171 一概に言えませんが
マップの中央ラインより敵拠点側にいるパリは
取っても良い場合が多いです
中央ラインより自拠点側にいるパリは取らずに
味方と合流してから取った方が良い場合が多いです
今回はお互いにパリなので先に死んで味方に合流
する方が良いです
敵のパリはどうせそのうち死にます
なるべく味方が枚数不利にならないように
死ぬ場所を決めましょう
落とされるのではなく自分でリスタのタイミングを
決めるのです
今日はAクラス晒しスレでナイトシーカーの運用IDBを試していた様です。夜鹿は160コストで宇宙でも使えてコストUPしますが赤ザクバズ、目潰しハングレ、空中セッティングにSサベかチャー格がついて障害物の多い6対6なら役に立つ機体になりました。
昔のステルス機体は微妙な機体性能で、さらにプレイヤーが最初から歩いて味方に枚数不利を提供したり、様子見から歩いて枚数有利に回り込む迷惑プレイヤーが存在してイメージが悪かったですが、6対6なら運用しても良いでしょう。
気になる機体があれば、どの様なステージ特性と参加人数と護衛かアンチで任務を遂行出来るか考えて乗るのもバーストの楽しみです。野良ならトレモやバンナム戦で試して、ブリーフィングで運用を伝えないといけません。
昔は新機体を新車で出すプレイヤーは少なく、必ずトレモでセッティングを出して機体特性をつかんでから全国対戦に出したものです。今では全ての機体が大尉で貰えて、新機体が毎月現れて、タンクも格闘機体も歩行セッティングが増えたので財布に優しい世の中になりました。
プレイヤーが強くてマンセルを意識して護衛とアンチの任務が理解出来ていれば何に乗っても結果は出せるでしょう。配信動画を見て普段乗らない機体に乗るのも良いですが、その機体で護衛かアンチの任務を理解して乗らないと地雷になります。
世の中には階級調整をしているプレイヤーが存在します。毎試合常に250コスト3落ちすれば階級は下がって行きます。 階級を上げたいプレイヤーは常に160タンクでセカンドを意識して戦いましょう。
トレーナー機体は120コストで3落ちしても360コストです。攻撃力は落ちますが、驚異的なブースト及びリロード回復なので6対6の護衛や敵支援制圧やアンチで荒らすかアパムに良いでしょう。
野良でも常に6対6で160コスト車両タイプタンクと低コスト護衛と枚数を合わせて引き撃ちアンチか低コストでアパムしておけば6割は勝てるでしょう。そして勢力戦の合間はタンクを出して相手がフルアンなら全護衛でファーストを割って拠点に戻れば勝てるでしょう。
最近は首都圏でラグが増えたので格闘機はチャー格に乗りましょう。相手のタックルを予想して射撃で潰すかフェイントを多用して横や上や後ろから噛みましょう。
誰もタンクを出さないなら率先してタンクに乗りましょう。タンクに乗れば次の展開を予想して動ける様になります。普段からタンクに乗らないと護衛もアンチが出来ません。
階級を上げたいという前提で、
ジムトレザクトレは120円に合わないマシを持ってるので、マシタックルアパムを仕掛けるだけで階級は上がる
中将帯まではアパムに対処できるスキルを持ってないので、アパム仕掛けるだけで敵が勝手に崩れていく
アパム仕掛けながら次の最善手を考える癖を持てるようになると頭のレベルも上がるかな
最近は6対6でキャノンを出すプレイヤーと引き撃ち護衛のせいで簡単にアパムでファーストを潰せてセカンドを阻止出来ます。護衛で格闘に乗ってカット出来ればアパムなど恐れる事はありません。
ジOやジャジャで3落ちするプレイヤーは毎回6対6でトレーナーマシ歩に乗るか、素ジムやガルマザクの歩行セッティングでタックルマシンになるか、チャー格に乗ってくれたら勝つチャンスは上がるでしょう。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 戦場の絆 19/09/20 19:00 ニューヤーク(R) 6VS6 Aクラス
ワイ、ジオン6番機。寒ジムなんだけど、
ファースト雛壇にアンチに行って落ちて、
この動画の1分35秒辺りにリスタしたんだけどさ、
信じられないほど前にリスタしてしまった。
見方タンクとほぼ同時にリスタしたんだけど、見方タンク砲撃地点にリスタした。
こんなに前にリスタ出来るっけ?
しかもこの場所選んだ記憶も無いんだよな。
俺はアンチに行くつもりでリスタしたんだけど。
これってバグ?
>>189 寒ザクはコストが低い
故にそこから再出撃できるので前線に即合流できる
バグではなく
勘違いか 見間違いか
カーソル移動して設定したつもりが設定されていなかったのどれか
中途半端なところで決定して再出撃すると
意図していないところから再出撃することがある
確実に再出撃地点を選ぶ方法は
その地点にサークルを持っていくこと
移動させながら決定すると
意図していないところから再出撃することがあるよ
じゃあ、コスト140タンクに乗れば、あの位置にリスタできるのですか。
それって超強い気がする。
>>191 キャリフォルニアベースなどは160タンクでも
マスドライバーの真上にリスタ出来たりします
ですがリスタポイントより前で死ぬことが
条件だったり残りカウントが後半に指しかっかって
いなければいけないなど条件が付きます
実際に色々なタンクに乗って試すのが良いです
そうする事によってどのマップでどのタンクを
出すのが良いのか?
そのタンクにどの機体で護衛摩れば良いのか?
そのタンクにどうやってアンチをかければ
タンクが嫌がるのか?
が解ってきます。
タンクを選べないと
護衛もアンチも機体が撰べない事になります
解らないのだからアンチも護衛も出来ない
と言うことです
民間人から始めてタンクだけで大将Lv1位には
上がれるように練習した方が良いと思います。
なるほど。
ありがとうございました。
リスタって結構複雑な条件が色々と有りそうですね。
漏れの経験では、そんなに前にリスタ出来た記憶が無かったものですから。
条件をクリアすれば、あの位置にリスタ出来るんですね。
私の経験ではキャリフォルニアの滑走路の手前でのリスタしか記憶に無かったですね。
色々と条件が絡み合うんですね。
>>191 再出撃地点を知りたい場合
公式 → ゲーム情報 → ステージリスト → 知りたいステージ
→ 戦略マップ(PDF形式) を クリック するといい
再出撃地点が最も多いのは 近距離低コスト 120-140
次点は他カテゴリの低コスト120-140
低コストタンクの再出撃地点は1つ少い
低コストの再出撃地点を活かす場合
前出て撃破されることが条件
あとはやられる場所を選ばないといけない
再出撃地点の近くで撃破されると その場所から出撃することができないから
上記活かして 役割こなすプレイヤーは敵からみると非常に厄介
戦場の地形や再出撃地点を把握することは大事
余裕を持つことができれば 相手の再出撃地点を減らした状態で撃破することも可能
神さま〜本当のこと他スレに書いて良いかな ??
いい加減 ウッキーさん達 アホらしいから 連邦優遇 Δつおい 画像夢弱い
あれが産廃 これが産廃 聞き飽きた やっぱ迷惑ですか?
カクカクの意味とか ワープとか ちょっと可哀想かな 真面目にやってる子は
あー探りに来た子は満足したかな 文面が怪しかったので少し遊びました
迷惑だったら 御免なさい m(_ _)m
>>160 返事が遅れて申し訳ありません
アドバイスして頂きありがとうございます
今後も立ち回りや間合い調整、駆け引き等をシャアゲルググで学びます
勿論トリスタンゲルググガンダムでも学びます
本日下手くそなりのパイロット視点動画を挙げます
よろしくお願いします(*`・ω・)ゞ
>>196 低コスス近だけが
リスタ位置優遇されてるんですね。
それは全く知りませんでした。
ありがとうございます。
>>200アドバイスと言うか
MS戦に関してはこんなもので良いのでは無いでしょうか?
ただ全ての動画に言えることですが
何がしたいのか解らないです
アンチに行っても敵タンクが画面に入って
来ないですし
護衛に行っても味方タンクの側に居ないですし
全ての動画でお互いに2拠点撃たず
殴り合いで偶然敵を多く取った方が
勝ちの展開になっていますね
格闘機の仕事は
アンチなら敵タン処理
護衛ならタンクの直近にいて
タンクが斬られた時に直ぐカットするのが
仕事です
敵タンのセカンドを潰す
味方タンクのセカンドを成功させる事を
意識して練習するといいと思います
なぜ今の環境でシャゲを練習するのか
解らないですが
アンチや護衛でこんな事がしたいと
目標が有ればシャザクやシュナイドやアッグ、ギャンなどが候補に上がって来ると思います
上位のバースト勢がこの辺りの機体を
なぜ出してくるのか考えると良いと思います
敵が逃げたくても逃げられない状況を
作るために考えているのです
単純に格闘機の練習がしたいのなら
旧ザクが良いと思いますし
アンチや護衛両方見れて状況に応じて立ち回る
練習がしたいならシャザクが良いと思います
低コストに乗れないのに高コストに乗れる
事は無いと思うので
低コストで常に戦果を出せるように
練習をした方が良いと思います
こんな事とを偉そうに書いていますが
私は下手ですしタイマンは弱いです
このスレを読んでいる方でも
上位のプレーヤーに一方的にやられて
自分は下手なんじゃないか?
もっと強く成るにはどうしたら良いのか
悩んでいる人もいると思いますが
タイマンで負けて当然なんですよ
あの人たちは何百万とお金をかけて
膨大な時間を練習に費やし
上位プレイヤー同士でタイマンの練習を
何百回と繰り返しているのです
何か一つでも勝っている物が有るでしょうか?
努力で負けているので勝てる訳が無いんです
それ以外の方法で勝ちを目指しましょうと言うのが
このスレで言っている戦術なんです
>>200 >>196が全体視点とプレイヤー視点ばかりみているからなのか
情報量が足りないので見ても指摘がしにくい
なので ターミナルでのプレイヤー視点と全体視点両方載せてくれるなら
そのリプレイみて思うことがあれば書くよ
>>201 これはタンクが前出ないのと2ndどうするか発言しないので
味方がバラバラでまとまっていないな
ゲルググ側のアンチは
ギャンが孤立する位置にいて
バラッジが敵タンク側みなくなったので
敵タンクダウンさせながらAP温存と拠点撃破されるのを遅くするぐらいしかないな
あくまで他人の発言は 参考程度 であって
自分に落とし込まないとどうしようもない
なので 自分で 基本はこういうものだ と決めて戦闘する
戦闘した後なにか気づいて ここが違うから定義を変える とか
ビームライフルの機体を使いこなせるようにしたいのでこいつを使おう など
やりたいことを広げていくといい
自分の本心曲げて 人の言うとおりにしているとロクなことにならならないからね
ビームライフル系統を持つ機体でシンプルなものを使いたいなら
ゲルググより 支援型 の マツナガゲルググ かな 自分は
支援兵器にこだわることがなければ
ビームライフルを持つシンプルな機体なので
>>208の追記
一人でなんとかできる機動力もそこそこあるので
時間を稼ぐことも可能
- - - - - - - - - -
単騎護衛 格闘型で勝利した動画あったので載せる
※音量うるさいので 即消音 推奨
19/08/05 14:53 サイド5実験場(R) 4VS4 Aクラス B.D. 2号機
MS視点
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 全体視点
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 敵アンチにタックルので一方的に最後までやられているが
タンクがタックルでカットしてくれたり
APあるので敵に注意を向けさせてくれた → 2拠点割った時点で勝利
1vs1で不利でも 一時的でもいいから2vs1してくれれば状況は結構変わる
こういうのをタンクではなく 護衛側ができるようにしないいけない
相手チームのなかでタイマン最強プレイヤーがいても
その中に 捨てゲーしたり
引き撃ちばかりでポイントばかり気にしているプレイヤーがいたら
勝てる戦闘でも勝てなくなってしまう
1vs1の格闘ゲームではなく このゲームはチーム戦なので
付け入る隙はある
チーム戦はそのなかで最弱プレイヤーが役割こなしたり
タイマン最強プレイヤーをできるだけ温存させたりすれば
勝つ確率は上がる
チーム戦は最も弱いプレイヤーの動き次第で決まるので
勝敗が決するまで 最後まで戦闘すること
>>202 >>206 アドバイスありがとうございます(*`・ω・)ゞ
今後、護衛とアンチの目的意識を持って練習していきます
やべー、負けまくって、
自転車も撤去された。
踏んだり蹴ったりだ。
>>210 たしかに、バトルによっては一気にコストが変動して決着ついたり、逆転したりすることある
初日はフルバーが出て来て野良は勝てない
事が多いですよね
29日の日曜日にIDやる方居ますか?
階級は少将前後で時間は疲れるまで
ただ相手に強いバースト引くので
勝てないことが多いかも知れませんが
それでも良い方は声をかけてください
>>214 参加したいが、負けまくって連邦大佐とジオン中佐におちてしまったからな。
それでも良いなら参加したいけど。
>>200 遅くなってゴメンね オッチャンも見させてもらったわ (^ ^)
いっぱいあるので全体的に 一般的な准将帯はこんな感じなんだ
それにしても顔出ししてPN晒して有名な人? まーPNは変えられるけど
もっとできるのになんで手ー抜いてたのかな 不思議 格闘攻撃に限ってだけど
射撃は全く基本もできてないね レーダーも見れてない しかし人徳あるんだね
あれだけ拠点に体力回復行って野良だよね 信頼されてるなー 凄いー
ただ 味方依存過ぎるのでオッチャンは無理だわ アドバイスも無理だわ
違い過ぎる プレイスタイルが 違い過ぎる そうそう
戦闘中 気を抜くのは悪い癖 では皆さんさようなら (^-^)/
>>215 少佐位のカードも有ったと思うので
他にも階級が合わせられそうな方がいたら
やります
少将でやりたい人が多数だと
そちらでやるかもしれません
>>200 今の流れに合ってないな
最初の二つ見たけど格なのに引きすぎてマンセル組めてないしこれなら支援の方があってる
格の練習するなら低コで前に出て噛みに行く練習するべき
格は噛んでなんぼ
>>218 アドバイスありがとうございます
噛むことも頭の片隅に置いてプレイしてみます
>>216 あくまで射撃を丁寧に当てる練習中、レーダーを見て判断する練習中です
まだまだ下手くそなのは分かりますし、味方依存すぎるのは周りにも指摘されました
ただ、具体的に何の場面でどういうところが味方依存なのか、書いて欲しいです
他スレでも貴方の書き込みを見て思いましたが、私のことを興味ない、または見下しているんですか?
挑発みたいになったのは申し訳ありません
>>217 私に合わせてくれなくても良いんです。
こちらとしては別に少将階級で参加しても良いです。
ただ、私の階級は低いと言うだけで。
それでも参加して良いか、止めた方が良いかって感じなのですが。
まあ。少将辺りで参加出来そうな人が多かったら私は撤退した方が良いみたいですね。
今後の流れを読んだ上で決めたいと思います。
>>219 漏れは216でも218でも無いけど、
准将まで行くならもう、基本的な着地取りとかの練習は必要無いと思うけど。
別にシャゲを使ってはいけないとは全く思いませんが。
自分の使いたい機体を使って楽しくプレイして良いと思いますが、
まあ、ただ、シャゲはガチ機体とは一般的には言われて無いのは事実ですからね。
着地取りとレーダーを見る練習ならジオンなら、ローゼン辺りの方が良いんじゃ?
ガチ機体だし、あの動画の立ちまわり方と同じ動きなら射撃カテゴリでの方が良いんじゃ?
って思ったけどどうですかね?
まあ、シャゲはガチ機体では無いとの意見は日本全国トップレベルのプレイヤーの間での認識で有って、
そこまで行かないレベルならあまり関係無いとは思いますがね。
トップレベルのプレイヤーなら、250ジオン格ならシャゲは止めてギャン乗れとか言いそうだとは思いますが。
>>221 んー、そこまで書くなら立ち回りを改善しながら機体も考えていきます
短めな文章で申し訳ないです
>>222 いえ、別にシャゲを止める必要は無いとは思いますよ。
ただ、あなたは上手いのだから別に練習する必要は無いのでは?
と、思っただけで。悪い意味で言ったわけじゃないです。
多分、シャゲとギャンだと、100戦位やって、10〜5戦位の勝敗差が付くって程度の差しか無いんじゃないかな?
普通にプレイしてたら殆ど解らないけど、超やり込んでる人たちならその差に凄く敏感に反応するって
感じだと思いますけどね。
>>219 218だが射撃を丁寧に当てる練習ならゲルググで良い
格でそれを練習するのはちょっとズレてる気がする
射で出来る様になってれば格でも出来るようになってる
ちなみに味方依存と言われてるのはマンセル意識出来て無いからだと思う
例えば2マンセルで自分が見てる敵をこかせて味方が見てる敵に瞬間枚数有利を作って局面打開する
シャゲだとこういう動きが求められる
QS出来る機体なら単独での局面打開も可能だ
機体選択の時点で味方依存になりがちなんだと言う事
>>223 そういう事でしたか
曲解して申し訳ありません
ただ、自分はまだまだ下手くそです
>>224 確かに射撃戦で硬直を取るならゲルググでもいいですね
シャアゲルググは片方の硬直を狙ってダウンさせ味方が見ているもう片方の敵に攻める感じがいいんですね
ゲルググとシャアゲルググ……丁寧な立ち回りが求められていて機動性が似ているので使い分けながら練習します
……マンセルの基礎を学んでから身につけていきます
何か練習したことが有ればIDして付き合いますよ
伍長位から中将位までなら合わせられると思います
勝ち負けも気にしないので気軽にどうぞ
金曜か日曜日なら出来ます
1クレだけなどは無理な場合があります
数クレ以上ならいくらでもお付き合いします
>>219 『挑発』 その言葉 やっと引き出せた 残念だが 乗らないよ
初めから違和感半端なかったからね
味方依存 周りに指摘されているなら周りに聞いた方が早いでしょ
わからん オッチャンに聞くより
興味なんてないよ 当たり前でしょ 誰だか知らない人なんだし
会ったことも喋ったこともないでしょう リアルの住人なら 当たり前
ただ 貴方が他スレでボコボコになっていたから 救いの手差し伸べたけど
やっぱり情けは身を滅ぼすね オッチャンの悪い癖 まさか大きな釣り針とは
『見下している?』 それは貴方の心に聞いて オッチャンの問題ではなく
貴方自身の心がそう捉えているだけ オッチャンはね 人を見下す ナメる とか
大嫌いなの 天狗になるのも 大嫌い そこに心の隙ができるから
生き方としてもプレイヤーとしても 相手が強かろうが弱かろうが
今できる全力を出して 当然敵に対して敬意を払う 全ては因果応報で
栄枯盛衰だから ジジイになればわかるかも 楽しかったよ (^-^)/
挑発には乗りません 長文すまない
>>226 では、日曜日で6くれ以上ジオン准将でお願いしても大丈夫ですか?IDはセンジュツでお願いします
1300から1530にやる予定です
>>227 挑発「みたい」であって正確には挑発ではないです
こちらの書き方が悪かったから違和感半端なかったと思いますがちゃんとした理由があって練習しています
最近、ホームの方と話す機会や時間がありませんし困っています
それで闇雲にプレイしたんですが基礎が出来てないのにモビコンとか考えるだけ動きに無駄しか生まれないのでとりあえず目の前の硬直、硬直取り意識して0落ちのなかで私自身に余裕が出てくるまでプレイしています
ガンダムトリスタンシャアゲルググゲルググ
この4つの機体を選んでるのは機動性とか立ち回りが比較的似かよってて、なおかつ機体の習熟(基本)練習にむいてるからです
動きがちゃんと出来るまでは時間掛かりますので押し引きや死なないタイミング等を学習したいのです
話を戻しますが大きな釣り針、とか私自身の心がなんとか、は流石に貴方の偏見です
私は真面目に書きましたしテキストだけで心を透かされても困ります
勿論、丁寧に説明出来なかった分他スレではボコボコwにされましたし、こちらにも偏見がありました
流石に長くなり過ぎたのでこれ以上は書きません
救いの手を差し伸べたのはありがとうございます
>>228 日曜日ジオン了解しました
准将以下のカードをなるべく用意します
他人の言っていることは気にしないでください
自分も読んでいて意味がわからないので
気にしなくて良いと思います
当日好きな機体に乗って下さい
こちらで会わせます
スナ以外大体載っています
タンクが出ない場合はタンクに乗ります
タンクに乗ったときは2拠点落とすまでの
プランを説明すると思いますので
参考程度に聞いてください
絆に正解は無いので沢山の意見を聞いて
自分で判断するしか有りません
長文君がなんでBR機体にこだわってるか分からないけど、式ジムアッガイ駒ザク改辺りで縛りプレイしたらいいんでないの
基礎で悩んでるならオーソドックスな機体を飽きるくらい乗って、リプ見て反省して、敵にどんな機体が来ても取りあえずの対応できるくらい引き出し増やせばいいんだよ
強い機体は機体性能だけである程度タイマン勝てちゃうから、そんなに練習にはならない
>>229 特に深い意味はありませんよ?
>>230 了解です。こちらが少将3になったら中将少将のカードをお願いします。
当日楽しみにしています
>>231 オーソドックスの機体……長文になったのは申し訳ありませんが、近距離枠が居なかったら事務コマザク改に乗ります
アドバイスありがとうございます
>>232 駒改は出すだけで今は戦意削がれる奴もいるから
白ザクグレデザクバルの方が良い
ワシは階級、連邦准将、ジオン大佐に戻して来たんじゃが、
参加しても良いかのう?
>>234 准将で問題ないと思います。
元帥辺りのサブカが大量に敵に来ると予想されますのでキツイ戦いになりますが
よろしくお願いします
コマ改は単体では良い機体ですが
格闘射撃とマンセル組めないので
准将以上の練習では厳しいと
予想されます
組めないと言うか難しいです
相当な自信がなければ戦果が出しづらいと
思います。
じゃあ、ワイも参加するンゴ。
13時から30分毎にやるんかのう。
>>235 >>237 明日はよろしくお願いします
お金を使い過ぎましたが
>>238 続き
本日はお金を使い過ぎましたが予定を立てた以上守ります
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 本日1番出来が良かった1戦です
こちらはシャアゲルググですが敵護衛組に対して最小限の被ダメで抑えられなかったのが反省点です
後はただの敵タンク制圧ともび戦です
上手いバラッジが周りを見れていて感謝しかありませんでした
しかし、こちらが0落ちに抑えるにはまだまだ課題点がありますし、硬直を隠しながら敵の硬直を取る動きは出来ていませんでした
お金を使いすぎたら無理をしなくても良いですよ
2-3クレでも都合の良いときに撤退してください
>>239 動画を拝見させて貰いましたが
これは素晴らしいアンチだと思います
欲を言えば死んでも良いので
もう少し積極的に敵タンクに噛みたい所です
着地するときも壁や段差に着地して
敵の弾は当たらずこちらのクラッカーだけ当てて
ダウンを取ればも少し敵タンを噛めたはずです
護衛側が拠点失敗しているのが不思議で
見てみましたがマラサイがタンクの後ろに居て
しかも格闘の連擊を全くカット出来ないので
普通にタンクが死にます
2番機の格闘がカットに入るのが定石ですが
マラサイがこれではシャゲもバラッジも
仕方がないと思います
このバラッジの方は情事なバラッジでしたね
最後回復に戻ったのも正解だと思います
2番機のシャゲが“もどれ”と言いながら
一番前で戦い続けているのが
ほっこりするポイントでしょうか
誤字すみません
サイド7の平地側アンチはシャゲで良いと思います
自分も連邦でアンチに行くならガンダムBで
アパムかけます
理由は敵の護衛が近距離が多いので
敵タンだけ落とせます
味方タンクはモール側なので
2拠点取りやすいです
拠点のキャッチもしやすいので
モビコストでプラスに出来れば
タンクがキャッチ拡散でも勝ちやすいです
アパムかけてなぜモビコストプラスが作りやすい
かと言うと
拠点落とすまで敵タンと護衛が必ず
来るからです
コストプラスになる展開が出来たら
回復に戻るのか?
前に行ってリスタするのか?
タンクがキャッチするのか?
選択肢が出来ます
コスト負けていると拠点を撃ちに行く
一択になります
29日日曜日
ID センジュツ
ジオン准将(前後)
6クレ前後
でIDをやります
今のところ3ID予定です
他にも参加希望の方が居ましたら
参加表明をするか最悪当日参加でも良いので
お待ちしております
参加表明がないとカウントを飛ばす可能性が
有るので出来るだけここに書いてほしいです
上にも書いてありましたが
ホームで絆の話をする人がいない
誰にも絆の事を聞けない
そんな方のために少しでも会話が出来る
機会があれば良いと思いIDをやっています
昔はホームに必ず絆の主が居て
格闘の事はあの人に聞きなさいとか
タンクの事はあの人に聞きなさいとか
教えてくれた物ですがいまはSNSですら
機能していない状態です
なので気軽に参加して皆さんで
ガンダムのゲームを楽しみましょう
個人的にですが今日のランダム市街地で
どんなタンクを出すと良さそうか
個人的な経験で書いてみます
取り敢えずジオン書いてみます
NY ザクタンク
NYR ザクタンク
RC ザクタンク
RCR ザクタンクor V6
RCB ザクタンク
MT ザクタンク
MTR ザクタンク
CB ザクタンク
CBR ザクタンク
ほとんどザクタンクになってしまいましたね
ギガンでも良いのですが拠点攻略スピード以外
ギガンを選ぶ理由が見つからないので
ザクタンクで良いかなと
考えが落ち着いてしまいます
同じマップで連邦を書いてみます
NY 量タン
NYR 量タン or ガンタン
RC ガンタン
RCR 量タン
RCBガンタン
MT 量タン
MTR 量タン or 重タン
味方の編成によっては他のタンクも出せそうです
連邦の方が選択肢が多いですね
あくまでも個人的に今までの戦闘で
勝率が良かったタンクの選択なので
参考程度に見てください
全てのタンク選択に理由が有りますが
興味があったら聞いてください
味方の編成によっては変わります
射撃と支援が3枚以上出たときや
近距離が3枚出たときなど
やり方を変えなくては行けません
ゲームセンターには到着しているので
時間早めたい場合は言ってください
パイロットレベル尉官クラスの私でも、良いなら入りますけど……(>_<)
こちら、本日は1225から参加出来ます
時間を早めて欲しいですが難しいでしょうか?
ダウンロード&関連動画>>@YouTube シャアゲルググで昨日2番目に出来が良かった試合です
敵タンク処理して体力温存出来たのは良かったですがメタスパに噛まれてから調子を崩しました
>>249 某youtube配信のコメ欄にいた強豪なのに何を仰っているんですか?( ºωº )
1230ジオン准将で一度やりますか?
取り敢えず入れて待ってみます
そのあと1300ジオン准将で入れます
>>255 了解です。よろしくお願いします(*`・ω・)ゞ
今のは味方タンクが先行して死んだあと
右リスタで拠点撃てば余裕だったんですけどね
>>264 皆さん、本日はありがとうございました
お金が尽きたので抜けます(*`・ω・)ゞ
皆さんまだやってますか?
少将で参加希望です、ゲーセンには4時頃着ける予定です
1535
そのあとが
1615
位予定で行きましょう
2戦目タンクがなぜ右リスタしたのか謎ですね
左リスタで拠点を撃ちに行って勝ちだったのに
先ほど書き込んだ者ですが着いたので15分から参加する予定です
今日はお疲れさまでした、カード通したら9の7だったのでよかったと思います
また機会が設けられたらお願いします
今日はありがとうございました。
私の参加した分は15勝13敗でした。
4バーでやったのでフルバー対決が多かったですね。
又機会が有りましたら宜しくお願いします。
44で格上に一度でも勝てたのでやったかいが有りました
本日はありがとうございました
私が参加した分は4勝4敗でした
シャアゲルググとゲルググに乗っていましたがマンセル意識や被弾の抑え方で勉強になりました
また機会があればお願いします
あと、カットしてほしい時は斬られている敵の方向にレバーを倒せばカットしてもらいやすいです
ギラズールはハングレ×4を積極的に投げましょう(*`・ω・)ゞ
色々失敗してしまってすみませんでした
でもやっぱりバーストすると楽しいですよね
私がギラズールに乗ってフルバー対決で勝利出来た動画は残念ながらゲットできませんでしたね。
昨日で確認した。
4バーでやると、フルバー対決に成り易い。
4バー+α同士の対決は絶対に無い。
+αの部分はマッチできる状況でも確実に切られる。
+αとは2バーでも良いし、野良2名でも良いが、削られる。
これに反証する為には4バー+α同士がマッチした対戦動画が有れば良いが、
そう言うのは見たことないし、多分無いだろう。漏れは経験した事は無い。
同様に5バー同士が居たら、+1名がマッチできる状況が有ったとしても多分切られるんじゃないかな?
バンナムさんがどうしてもあの
フルバーストマッチの音楽を流したいんですよ!
昨日の4バー対決。
私がタンクに乗って拠点を叩きに行かずに、
ずっと支援弾とキャッチで行った方が良かったかも。
>>291 この動画、このスレに参加する人達で、私以外は最強のメンバーだった。
正直フルバーマッチが連戦して階級も高過ぎるので、一人だけ場違いな気もした。
多分、私じゃ無くて、もう一人別の人が入った方がもっと勝てたと思う。
>>300 そんなことは無いですよ
正直あの日は敵が強かったので
勝率五分にできただけでも頑張った方だと思います
本屋さん
川崎の狩りバー
空線さんのフルバーストや
この動画のフルバーとか
何度か勝てただけでも寄せ集めバーストの
こちらとしては十分だと思います
それに相手が強いと解っていると
緊張して楽しいですよね
ずっと野良をやっていると
こんな経験が出来ないので是非また皆さんで
楽しくバーストしましょう
強い敵と戦えるだけでも得るものが多いと
思います
>>295 ギラズールですが
この2戦目は本当に申し訳ないです
選ぶ機体も間違えていましたし
始めからもっとがっつり行くべきでした
でもこの試合で一つ
勝つためのヒントがもらえた気がします
次回6日日曜日にID出来る方が居ましたら
やりたいと思います
急な用事が入らなければ21時くらいまで
出来そうです
階級は少佐から中将位まで
出来るだけ合わせられるようにします
勝ち負けは解らないですが
楽しく遊べたら良いと思います
>>293 この1戦目の動画がちょうど良いので
説明したいと思います
NY連邦マップで敵はガンタンを選んでいますが
ここでガンタンを選ぶとまず2拠点行けません
ジオンはザクタンクを選んでいますが
開幕の支援弾の打てる回数を見てください
ガンタンの倍くらい撃っています
そして1拠点撃ち終わったときの
タンクの残りAPこれが護衛のしやすさを
表していると思います
リスタして2拠点撃ちに行くまでの移動時間
ガンタンとザクタンクを
比較してみてください
この動画を見ただけでもガンタンと量タン
V6とザクタンク(ギガン)
どちらが2拠点狙いやすいか解りやすいと
思います
こんな感じで全てのマップで理由が有って
タンクを選んでいます
>>303 行ける様でしたら行きたいと思って居ます。
前回はジオンばかりだったから、この次は連邦が良いですね。
>>303 自分は先約がありますので参加てきませんが両軍准将になった来週の日曜日なら参加出来ます
参加希望があれば階級と軍を合わせて
IDしたいと思います
知っている方は無視していいが
トレーニングでコンプリート済の機体で出撃した場合
武装支給ポイントに反映される
フルアーマーガンダム で リボーコロニーエリアB にて 1700叩き出したり
シナンジュで出撃して 1500叩き出したり
2回出撃でおおよそ3000くらい貯まるので
すぐ武装解放したい場合はトレーニング利用するといいかもしれない
最近、ガンダムビーライBに慣れてきたけど火力ゲーになって射撃戦して被弾を抑えている、という実感が湧きません
どう戦えば理想的なんですか?
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ↑これはファースト着地硬直を隠せずに被弾して余計な1落ちをしました
結果的には勝ちましたが連邦全機に迷惑を掛けてしまいました
シーマリをダウンさせてからニムバスと敵タンクに強襲するべきだと考えましたが、皆さんはどう考えますか?
>>309 動画を拝見させて頂きましたが
勝っているしこれで良いと思います
ガンダムBでアンチに行って荒らして
敵タンクのセカンド撃つ気力を無くして
護衛転身で荒らして敵に体勢を立て直す
暇を無くしているのでダムBの正しい使い方
だと思います。
ただゆっくり射撃戦をするには向かない
機体だと思うので目的には合っていないと
思います。
自分がリボコロ連邦マップで格闘機でアンチに
行くとしたらジオンならシャアザク
連邦だとジムストで行くと思います。
敵の護衛を取りに行くなら
ダムBやユニコーンで行くと思います。
>>309 シーマリはダウンさせるより
可能ならば 瀕死に追い込んで動けないようにさせたいね
短時間でダメージ与えるシーマリは脅威なので……
自分は
ガンダムBは火力源の3連ドローを当てることができないときに
どう立ち回ることができるかが大事
>>310 >>311 アドバイスありがとうございます
今後はダムbの運用を頭の片隅に置いて他の機体に活かせるよう勉強していきます
1QDでも高火力ですよ( ºωº )
皆さん、明日の予定はどんな感じですか?
戦場の絆に行こうと考えています
>>313 単騎アンチでの敵ファースト潰し、見事です。
>>315 護衛がガーベラのような高コスト近距離か格上だったらただの突撃タヒでした
ありがとうございます
>>313 1番機のガンダムだと思うのですが
アンチは言うことなしだと思います。
あえて言うなら連邦タンクが優秀で
前抜けしてパリシナンジュを釣って
セカンド撃てる体勢を取っているので
後数発で落ちる拠点防衛をするより
タンク護衛に回って寄ってくる敵を
取った方が確実に勝てると思います。
シナンジュが良いタイミングでリスタして
連邦2拠点阻止してガンダムを取ったら
ワンチャン負ける可能性が有るので
確実に勝てる選択をするのが良いかと
思います。
>>314 土曜は行けないです
日曜ならID募集しているので
参加表明があれば開催します
>>313 隙が生まれたときに攻めこんでいるので文句なし 御見事
勝つことを重視するなら
勝敗に悪影響を及ぼす称号は設定しない方が良い
やらかしたときに負けた場合 信用されるなくなる可能性がある
突っ込みしたいのはジオン2バー
4vs4で勝つことを重視するなら 機体やセッティング解放していないと負ける
高性能で使える機体が多い連邦を敵にするので尚更
支援弾ではなくナックル積んでいれば簡単にカットできただろうに
チーム組んでいるのにマンセル活かせていないのが目立つ
仮にパンチ枠に支援弾積むのなら
相方の護衛は 相当な腕前がないと 厳しいのがこの戦闘みているとよくわかる
ギガンはジオンで鉄板だけれども
相方組めるあの環境ではザクキャノンで護衛の援護できるような設定がいいかな 自分は
アズレンと艦これって対立してるんですか?
アズレンって艦これをパクッて日本クリエイターを金で引き抜いて作られた作品なのですか?
ネット上で両者の対立が見られますが、
中国資本のアズレンと日本産の艦これの対立なのですか?
中国のネット工作員と日本のネトウヨ=艦これファンの対立なのですか?
アズレンのアニメは日本を悪者に描いて居ますが、これって中国側のプロパガンダなのですか?
>>320 ここには詳しい人が居ないと思うので
他で質問した方が良いと思いますよ
12時位からにしますか?
何人位参加なのか解らないですが
12時前後にもう一度書きます
1200連邦准将(前後)
ID センジュツ
で始めてみます
済みません。
12時にはちょっと間に合いそうに有りません。
その後、位には行けそうです。
又書き込みます。
では
1230連邦准将
に変更します
時間の指定がありましたら
書き込んでください
>>327 こちら、連邦少将1で最低でも1くれ出ますが大丈夫ですか?
1230に顔を出します
pnは先週のシャアゲルググを出していた人です
1クレでも大丈夫ですよ
今2クレやってみましたが
連邦は相当厳しそうです
試合になりません
1230連邦准将で入ります
IDは
センジュツ
です
少しなら、私も合流しようか?
弱い私でもいいならだけどw
ありがとうございました
足を引っ張って申し訳ありませんでした
来週リベンジに来ます
お疲れ様でした
皆様今日はお疲れさまでした
またよろしくお願いします
有難うございました
|´-`)チラッ昨日はお疲れ様でした
今は着地硬直または射撃硬直を隠して被ダメを抑える行動をイメージも含めて練習中です
ところで、戦場の絆の戦術とはどういう意味で、昨日のidbで課題になった戦術的な問題は何ですか?
昨日はありがとうございました。
昨日は疲れて書き込めませんでした。
色々と足を引っ張って申し訳ありませんでした。
昨日は、12勝16敗くらいでしたね。
負け越した敗因の幾つかは私にありましたね。
>>347 ダウンロード&関連動画>>@YouTube;feature=youtu.be
戦場の絆 19/10/06 12:38 サイド7 6VS6 Sクラス
振り返りたいなら、この動画だけ取れましたよ。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube;feature=youtu.be
戦場の絆 19/10/06 15:49 サイド7(R) 6VS6 Sクラス
この動画もゲット出来てたな。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube;feature=youtu.be
戦場の絆 19/10/06 17:17 サイド7(R) 6VS6 Sクラス
敵ダブタンの珍しい戦い。
>>348 ありがとうございます
1戦目ダムbでしたがシーマりを瞬殺してからゲルタンに行けばファースト止めることが出来たと考えます
1落ちした後は味方の合流を待ってから敵タンクをじわじわ削ることも頭の中に入れときます
4落ち芸人したのは笑うしかなかったです
>>349 2戦目はズゴe取ってからヅダを囲むことも大事だと考えています
あとはセカンド護衛をより早く着いていたら勝てたとも考えています
>>347 IDお疲れさまでした
護衛やアンチにしてもそれほど悪い内容では
無かったと思います。
ただ後半に行くにしたがってぐだぐだの試合が
多かったですね。
日曜日と言うことも有るので
皆で楽しくID出来て反省出来れば良いと思います。
折角マイクが繋がっているので
情報共有出来るだけでも良いと思います。
>>352 開幕アンチで大分削られてますが
ここで見るのは火力の高い順です
ゾックとシーマが脅威なので黒ザクは
1擊切られても30とかなのでダウンさせておけば
良い位の順位です
120カウント辺りから味方タンクの護衛を意識して
拠点確定したら全アンチでモビを取りに行く
流れで良いと思います
この試合を見ても平地側でアパムをかけて
敵タンの2拠点を潰して2拠点取りやすい
モールを持った連邦マップが有利だと
考える訳です。
>>354 成程成程
最初はシーマかゾックですね
ありがとうございます
>>350 今更見ましたが枚数有利ユニコーンゲーですね( ºωº )
>>356 そうですね。
でも、どちらも枚数優位でしたね。
連邦もジオンもアンチが有利でしたね。
ユニも強かったけど、シナも強かったですね。
>>357 結論……私はシナンジュに乗れる方の方が戦力として欲しいです
ユニコーンは強過ぎ( ºωº )
お忙しい中ご返答ありがとうございます
>>359 ここまで白熱した議論を見たのは初めてだぜ
しかし、これがあるからシャアザクは強いのか……
シャゲ選ぶのがワザとでない限り真面目にやってると思えない
教わる段階に達してない
>>362 何故頭越しに否定してんですか?理由を教えて欲しいです
>>361 動画拝見させて頂きました。
このリプレイの試合だとシャゲで良いと思いますが
敵の2拠点を止めて味方タンクに2拠点取らせる
プランは有りますか?
そのプランにシャゲが必要だったのですか?
お互いに1拠点交換でモビの取り合いをする
泥試合をするならシャアザクやシュナイド
の方が有利に試合を進められると思います。
勝つためにシャゲを選んだ理由が有るはずです。
敵タンクは何想定でシャゲを選んだのですか?
FABやガンタンの場合どの格闘機が有効でしょう?
敵の護衛は何が来る想定でしたか?
シャゲが悪いと言っているのではなく
シャゲアンチで有利な点が無くてはいけないはずです。
最後に死ぬならもっと前で死んだ方が良いと思います。
シャゲなんかに乗っているから大佐なんだと言うこと。
馴れ合いで無責任にシャゲ大丈夫みたいなことを言うサブカ勢がいるからこうなる。
こうしてよくわかってないのがSクラスにやってくんだろうな。
シャゲがなぜダメなのかの説明は必要だと
思いますよ。
ユニコーンがヨロケビーライだった時は
高バラが全てダメなのは
ハッキリしていましたが
マグナムがダウンに成ってからは
全機体もれなく即死コンボを食らうので
シャゲだけ駄目と言う訳では無いですし
メリットがない以外は全否定するほどでは
ないと思います。
護衛にこられると迷惑ですが
アンチなら上手く乗れるなら何乗っても
良いと思いますが。
そもそもここは元帥やトッププレイヤーが
戦術を語る場所ではなくて
良く解っていないプレイヤーのために
基本戦術を話し合う場所だと認識しているのですが
間違っているでしょうか?
良く解っていないと思うのなら
なぜダメなのかの説明が必要なはずなので
解っている方は詳しい説明をお願いします。
私はアンチで使う分に絶対ダメな理由が
解らないので説明できません。
これが水ガンなら絶対駄目と言いたいですが。
>>364 ご指摘ありがとうございます
敵のセカンドを止めて味方タンクにセカンド取らせる展開は考えていますが敵タンクがキャノンだったり敵護衛に火力が無かったらファーストを止めて敵のセカンドを無くすことも考えています
もし敵護衛にユニコーンなどの前ブーする高火力格闘型機体がいたらゆっくり射撃で敵タンクも含めて削る予定です
自分の硬直を隠して敵の硬直を取る練習をする為シャゲAやガンダムBに乗っています
トリスタンやゲルググは上記の2機と機動性や機体特性が似ているので乗るようにしています
ただ、1落ち目はもっと前で死ぬべきでした
今後直して気を付けます
>>365 私はシャゲが何故ダメかの説明が欲しいです
これまでアドバイスした方々には申し訳ありませんが今の私では低コストに乗って中将大将なった所で結果を残せない結末は変わりません
水ガンは射撃戦や格闘戦を武装によって使い分けられますがユニコーンやネメストやメタスパのせいで弱く見えるのです
少なくとも私は全ての機体で基礎を活かして立ち回ることが出来ないので下手くそです
長文申し訳ありません
>>368 シャゲは機体努力って意味でSクラからは外れてるんだよ
高威力ドローならニムバスとサイコザクがいる
高バラで被ダメはかさむし、サブが攻めに向かないクラッカー
シャゲで噛めるシーンは他の機体でも噛める
BRAで射撃戦の練習するにしてもそれは練習まで、ジオンには射撃戦するならケンプとギャンがいる
他の機体と比べて強みがないからSクラではガチ機体じゃないんだ
シャゲは現ver出たら萎えるほど産廃だから
水ガンが悪くないと思ってる理由といっしょ
今はいらないの出す理由が無い
水ガンは射撃戦する分には悪くないぞ
アンカーハープーンでやるなら重キャでいい
ただ今は格が66で射撃戦する状況はほとんどないんだけどな
突き詰めたらシャゲよりギャンって話に成るとは思うけど、
そこまでのレベルに達して無いレベルなら別にシャゲでもギャンでも水ガンでも好きに使ったら
良いとは思うけど。
やり込んで階級上げてシャゲの限界を感じて来たら他の機体に変えたら良いんじゃないの?
頭ごなしに駄目と言うのではなく
今のように理由を説明して下さい。
折角リプレイを貼って意見を求めているのに
ダメで話を終わらせると質問出来なくなります。
シャゲはクラッカーで簡単にダウンが
取れてしまうのでローゼンやシーマが
ダメを取れなくなってしまうので
マンセルが組みづらいのです。
ザク改のハングレとかもそうです。
ギャンBで切ってる敵の方が射カテが当てやすく
簡単に大ダメ取れるのです。
水ガンはサブミサイルが昔は強かったですが
今となってはトリスタンやデルタに
撃たれる位なら水ガンのミサイルに当たって
ラッキー位の価値しか有りません
そもそも弾数が少なくすぐ弾切れになるので
何も出来ない時間が多すぎるんですよ。
>>368中佐大佐の階級で高コストの練習を
することは良い事だと思いますが
中将以上になって高コスト乗る機会なんて
滅多に有りませんよ全試合シャザクとデザクとタンク乗っておけば良いんですよ
高コストは有名所のエースパイロットが乗って
結果を出してくれるので自分は低コストで
いかに相手が嫌な動きをするか
どれだけ前線で粘れるかやっておけば
上手い人たちがプラス作ってくれます。
それでも誰も高コスト乗る人がいないときに
仕方なく乗るのでサブカで練習をするのです。
難しいので出来れば乗りたくない位です。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube タンクに乗って居ますが
護衛がシャゲとローゼンだったので貼ってみます。
格闘機を前において後ろからローゼンで撃つと
こんな火力が出ます。
格闘機はこのリプのように
ローゼンと射撃戦をするより
ローゼンの前でいかに敵2枚を拘束出来るかの
方が大事だと思います。
>>376 せっかく説いてくれているところ、すまなく思うが連邦が弱すぎてサンプルにできない
>>368 どうしてシャゲに至ったかは知らないけど、シャゲより他の機体がよいって話は優しいアドバイスだと思う。
格闘機体だからそれなりに噛み合えば、戦果を挙げる場合もあるかもしれないがそれで満足してシャゲで云々みたいな拘り方するなら貴方にそれ以上の成長は難しいと思われる。
需要が高い機体には理由があって、個人の主観や経験に依存しないで済む信用担保が違う。
オリジナリティに拘るか、味方理解がされやすく、自分の成長曲線をイメージしてやるならサポできるかもしれんが。
どうやって成果を出していくか?主要機体で結果を出す過程で伸び悩むようなら具体的な指摘もできるだろうが今時、こうした掲示板の書き込みタイプで説明するには難易度が高いよ?
そもそもの話、少将以上でオンライン出撃したら敵にバーストを引く比率は高まる。
戦術云々の前に役割分担に沿った機体選択ができていて立ち回りが伴うように取り組むかどうかまで負荷を想定したほうがいい。
受け持ったポジションでの戦果をあげられるかどうか普段からの積み重ねがあって結果に繋がるんだからどのレベルでの活躍や需要を満たしたいのかわからないとフォローするにせよ温度差はあるし、摩擦が生じるだろうね。
シャゲ(弱キャラ)で勝負のアドバイスくださいと言われたら
キャラの強弱も調べず教えてくださいって少しは調べろよと思うわけ
真面目に勝ちたい人なら強キャラくらい調べて選ぶのよ普通
それをしてない勝ちたい最低限のラインに達してないと思うわけ
頭ごなしに言われるダメだと言われる機体だと知ったけど何故か調べない
教えて貰えば最初からそう言ってくれればいいじゃないですかーと不満げ
教える気にならない人が居ても仕方ないと思わないかね
>>380 その調べることが難しい環境にいるかもしれないならここに辿り着いたんじゃない?
調べるにも知識は必要だし、知る環境がないまま向上心を持て余すなら聞いて答える場があったらチャレンジする姿勢はダメとは言わない。
シャゲどうですか?さんは取り組みに対して自分なりの成果の期待がわずかでもあったんじゃないかな?
そこで機体努力の方向性が違うから、シャゲ250のコスト帯で別機体を推奨することや立ち回りの差異まで補足してやるのが先達の配慮だと思うかな。
批評はするけどアドバイスできないのが絆プレイヤーには多いから、あまり気にしないで良い意味で情報収集にら貪欲であって欲しい。
>>369 >>371 ご指摘ありがとうございます
鮭とほかの機体との比較はwikiを見て復習するいい機会になりました
しかし確かに鮭は強みが無い機体ではありますが、それ以前にユニコーンや白ザクデザクのような強機体に乗っても様々な硬直を隠して被弾を抑える立ち回りが出来ていなかったので
中大将になっても維持出来ずに降格する、の繰り返しだったんです
このゲームは思考ゲームなのに機体努力しただけで何も考えていない状況が私の中で続いていたのです
>>370 >>380 ご指摘ありがとうございます
元々はゲルググやトリスタンのような着地硬直を隠しながら硬直を撃ち抜く射撃型とそれに似た立ち回りと機動性のガンダムと鮭のような格闘型で練習しています
私は2か月前まで機体努力をしていましたが基礎が出来ていないから味方に負担を掛けずにチームの勝利に貢献する戦いが出来ていませんでした
中大将になっても結局味方依存の勝ち方しか出来ませんでした
だから昇降格を繰り返しますしそれどころか成長が頭打ちになるのです
>>372 >>373 ご指摘ありがとうございます
今の私は突き詰めるレベルどころか戦術以前の問題だったので練習という形でガンダムトリスタンシャゲゲルググを使っています
硬直を無防備に晒さないで相手の硬直を一方的に撃てたら低コストなど他の機体に乗り換えてみます
>>374 >>375 >>376 ご指摘とアドバイスとリプレイありがとうございます
一歩立ち回りを間違えたら致命的になるのは分かりましたし今の環境について復習も出来ました
ただ、今の私では他人任せの片道切符でしか勝利は来ないです
タンクシャアザクデザク……その3機は立ち回りを間違えたら敗北に直結してしまう、かと言ってタンク以外は勝ちは他人任せになってしまうんです
私は自分自身の頭で考えて行動してチームの勝利に貢献したいのです
中大将という階級はホントに飾りなんです
>>377 >>378 >>379 >>381 ご指摘とアドバイスありがとうございます
役割分担に沿った機体努力をした上で需要が高い機体を選んでいましたが基礎が出来ていないから高階級で結果を残せなかったんです
普段から練習を怠けたことはありませんが被弾を抑える立ち回りが出来ないまま階級が上がっていたんです
補足……皆さん、情けない私の為に色々と書いてくださりありがとうございます
今後私自身の中で見直すとしたら
ガンダムトリスタンシャゲゲルググだけにとらわれずにそれぞれの特徴から派生した低コスト機体にも乗ってみます
ユニコーンもたまにですが乗ります
先ずは硬直を隠して被弾を抑える立ち回りから練習します
本日まで皆さんのアドバイスを謙虚に聞けていないところもあったので改善します
長文失礼しました
>>384 今のスタンスが継続できるならきっと上達するでしょうからめげずに一緒に絆を楽しみましょう。
コスト帯でやれることには差がありますから、出来る事を増やす過程を振り返りつつ需要の比率が高い機体群のプレイが目的と一致していれば手ごたえを感じますよ。
>>385 ありがとうございます
今後
>>384を守りつつ皆さんのアドバイスを活かしてプレイしていきます
私の今の目的とプレイが一致している需要の比率が高い機体も複数探してみます
>>386 Sクラスや大将維持できないやつが階級を飾りなんて言うな
以前からアドバイスしても1から10どころか1から100まで説明しないと納得しないで噛みつくのもやめなさい
結局シャゲじゃない機体考えるって結論に落ち着いてるだけだよな?
尉官のころからのそのくせを治すことが先決であると指摘しておく
>>387 あの申し訳ないですが階級を飾りとか言うなとか
そんなアドバス誰も求めていませんから
具体的にリプレイを張るとか
この機体でこんな立ち回りをすると良いですよとか
ためになる事を書いてもらえますか?
ここでは少将や中将レベルのリプレイだと
お話にならないようなので
連邦元帥フルバーストに勝利して
私はこんな立ち回りで勝利に貢献しました
見たいなリプレイを張って貰えますか?
それ出来ないで批判だけするなら
黙ってて貰えます?
少しでも情報を聞いたり意見を聞いたり
したい人の邪魔になるんですよね
>>387 Sクラスは強機体に乗り続ければ維持出来ますし大将なんて強い人達のバーストに混ざれば維持出来ます
最も後者は基礎が出来ていない私にとって足枷にしかならないのでやりません
以前から、ってどのスレで私の為に1から100までアドバイスした方か分からないのに尉官のころからのその癖を治すのが先、というのは疑問しか浮かびません
シャゲ一辺倒ではなくゲルググや他の格闘機、タンクにも乗る、ということです
>>388 批評は出来るけどアドバイス出来ない方がこの絆の世界には多くいるから仕方ないです
下手くその私の為にお忙しい中フォローしてくださりありがとうございます
シャゲは昔は大佐になれないともらえなかったので憧れでした。昔の大佐は基本ができていたのでBRでの射撃戦、ワンドロー、2ドローでの離脱、シュツルム外しで6連で200近いダメを奪う事が出来ました。
最近シャゲ使われなくなったのは知っての通りレブ4の連撃補正とユニコーンの存在とユニが修正されてもラグの影響でギャンABB歩が使われる様になったからです。
私は大将戦でもよく地雷しますがガチ機体とガチセッティングで地雷してもすまないと言えば晒される事はありません。
シャゲのBRAは貫通あり最大46ダメでガンダムBRBの様に使えば良いでしょう。BRBはガンダムBRAの様に射撃戦や外しに使えば良いでしょう。
シャゲのクラッカーは15ダメを3発装備しています。これは外しや、障害物の裏の敵や歩いている近距離や敵タンクや囲まれたりしたら使いましょう。一番大事なのは敵護衛をクラッカーでダウンさせて敵タンクにBRやワンドローを撃ち込んで離脱するのです。
シャゲはクラッカーを持ったガンダムとしてアンチに行って敵タンクを意識して被弾を抑えて無理に噛みに行かず無駄落ちしない様に乗れば良いでしょう。Sクラスでシャゲで結果を出しているプレイヤーは昔から乗っているから使い慣れているのです。
シャゲBRAで3QDすれば最大149ダメです。シャゲ6連は約159ダメ、ギャンサベBは約150ダメです。攻撃力はシャゲは高いですが4対4では敵のユニ、ν、デルタ相手に勝てるか空気になる事が出来るなら乗れば良いと思います。
シャゲの運用は基本アンチです。BRとクラッカーはダウン武装なので敵タンクを転がしたり敵護衛を削るのに使いましょう。シャゲに乗るなら出来るだけ落ちない様に乗りましょう。
私は最近はギャンABB歩しか乗っていません。ギャンは射撃戦が出来るので相手が射撃や近距離や格上か枚数不利でも離脱出来るし、相手が弱いなら最初にメインをばらまいて敵をダウンさせてから護衛の頭を取ってチャー格で噛めば二回で敵護衛は蒸発します。
野良初心者が元帥大将戦で戦うならアンチに行って敵を一枚見て空気になって無駄落ちしなければチームが勝つチャンスは増えます。私はギャンABB歩をお勧めします。
高コ格で前ブーして敵に噛み付いて3連ドローや外し中に敵にカットされて味方に茶テロするプレイヤーは陸ジムや旧ザクに乗りましょう。
敵に噛み付けるのはレーダーを見て回りに敵がいない事を確認してから噛みましょう。もし敵が来たら離脱するのです。
私からも言いますが、階級は高いから強いとは限らないですよ。
大将何ってただ7〜8割維持するだけであがれるから、前みたいに階級試験を実施すれば
良いのかと大将は10戦中8勝以上S6回以上C1回以下やるとか自分の適正が分かると思います。
あとサイコザクは火力あっても装甲が薄すぎるから、シャケはクラッカーでカットも出来るから全然使えると思います
野良初心者でも一枚のカードで3週間6対6で義眼か量タンに乗るか、低コで護衛に行くか、アンチで落ちない様に戦うか、低コでアパムすれば大将にはなれます。しかしそれでは廃人元帥大将やフルバーの生贄なのです。
一人で個性的な機体を極めようと研究するのは良い事ですが、強くて結果を出してもそれでは独りよがりになって晒しの常連になります。このゲームはチーム戦です。目の前の敵を倒したら味方タンクはどうなるか考えながら戦いましょう。
高コストで前ブーして3落ちしたら拠点と同等のコストです。高格はレーダーとバルカンとフェイントが武器です。被弾を抑える。噛める時に噛む、落として良い時に敵を落とす。敵の護衛がいるのに敵タンクに前ブーしなければ大将にはなれます。
強いプレイヤーに負けるのは良い事ですが、職人機体で負けたら味方の足を引っ張るのです。最近は4対4で寒ザクやクシャトリアを出すプレイヤーがいますが、その機体をどの敵にどの様に運用して護衛かアンチを成功させるか考えず何となく出したら地雷になります。
寒ザクはマシのバラけとロック距離の短さを利用した射撃戦、ヨロケから噛んだりダウンさせて燃えサブの置き攻めを理解しないと簡単に敵をダウンさせて味方とのマンセルが出来ないので地雷します。その機体の運用を考えずただ強いから出すのも地雷になります。
最近の連邦はガンダム出すならユニコーンを出せと言うプレイヤーが増えました。これが相対的産廃です。シャゲも同じ様な理由で乗るなと言われるのでしょう。カンスト等何か考えがあって乗るか強い人が乗れば良いと思います。
勢力戦は2バーして毎回ダブタンでセカンドを割って味方のサッカー軍団が低コで敵タンクにアパムすれば勝っても負けても機体はすぐに手に入るでしょう。勢力戦のノータンク戦は金と時間の無駄です。タンクに乗らないなら引退しましょう。
最近は毎回バンナムタンクが出たら良いと言う意見があります。タンクは固定砲台ではありません。タンクは司令塔であり敵の拠点を撃破出来る強機体なのです。護衛はタンクを守り、アンチは敵タンクの砲撃を遅延するのです。
枚数が合っているのに引き撃ちでタンクが先落ちする。サッカー大会に夢中でセカンドに誰も護衛に来ない。その代わり敵のリスタが落ちてくる。タンクが戻れと言っても戻らず負ける。タンクに乗らないプレイヤーは展開が読めないので全員地雷なのです。
アドバイスってのが出来ない何処からやればいいのか解らない
抽象的な質問だから返答が来ないんだろ
例えば誘導弾が避けれないとかだったら返答できるけどリプで一試合
見て貰ってアドバイス下さいとかめんどくせーんだよ
リプでここやらかしたんですけど他の選択しないですか?なら答えは来ると思うよ
質問が抽象的なのは物事を把握してない証拠だし教えても解るのかって思うわけ
リプ用意したから見て教えてっつーのが所謂1から100までなの
>>400 フォローありがとうございます
>>410 具体的な質問をすればいいんですね
抽象的な質問をするのは、やらかしたと話しているところが違うじゃないか、とかこれの何処がやらかし?ということも有り得るからです
でも、具体的な質問に治してみます
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 上記のリプレイを用いて皆さんに具体的な質問をします
シャアゲルググアンチでストカス護衛敵タンク元旦に対してゆっくりアンチを掛けましたが
ファースト、1ドロー2ドローフェイントを織り交ぜて敵タンクとストカスにプレッシャーを掛けた方がいいですか?
セカンドは敵タンクとストカスに積極的に攻めた方がいいですか?敵護衛組との距離が遠かった気がしました
終盤敵タンクの処理をしていましたが斬っている途中でほばジムにあばばされましたがセカンド割られますし射撃戦でノーダメした方が良かったですか?
今回は大佐以下の試合なので編成はツッコミどころがありましたが仮に連邦がユニデルタ護衛を仕掛けた場合、ジオンアンチはどういう機体の組み合わせで対抗した方がいいですか?
典型的な組み合わせの強みと気を付けなければいけない点を教えてください
これくらいですね
長文失礼しました
>>406 ガンダムじゃなくてユニコーンを出せ。と言うならユニコーン出すけどな
ガンダム1落ち程度で終わるか、確実に2落ちするユニコーンのどちらが良いか?
確実に今まで2落ちしてるオレのユニコーンは倉庫番やってるわ。BD2号機は産廃レベルだしな
合わない機体は全くダメだわ。ユニコーンならナイトシーカーの方が何十倍もマシだな
私から言えるとしたら、まず対戦から言いますと相手は射撃出来ない護衛で射撃戦またはダウンしたときに上をとれば良いですし、
ゆっくりやるのは良いですけど、敵タンクがキャノンだった場合は抜けられていると思いますね。
あとユニデルなら、まず射撃戦でプレッシャーできる。ギャンですね。あとはもう一機はサブにダウン出来る武器を持っているのであれば良いですかね。
よろけ持っても良いですけど、確実にカットが出来る機体が欲しいです
>>413 アドバイスありがとうございます
上記の立ち回りを意識して取り組みます
ギャンのような射撃戦でプレッシャーを与えられる機体とサブにダウンできる武器を持っている機体、ですね
ありがとうございます
>>410 いや別に、アドバイスしなければいけないと言う義務が有るわけじゃないんだから、
アドバイスできる能力とやる気のある人だけがレスすれば良いじゃないですか。
>>410 1から100まで説明が必要な人を対象とした
場所なんですがまだ解らないのですか?
ここの主催者が気の遠くなるような時間を
使って1から100まで説明してますよね?
その活動に共感して人が集まっている
訳ですからここの方針は1から100まで
説明するなんですよ。
大体めんどくさいなら書かなければ良いでしょ
わざわざめんどくせーと書きに来るとか
子供ですか?
丁寧な説明はいや
リプレイは張らない
元帥レベルの話じゃないとレベル低くて
話せないとか子供ですか?
批判や言い訳するのはめんどくさく無いんですね
あなたのやりたいことがあるなら
大将Lv3以上限定戦術板を作って
そちらでどうぞ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 寒ザクって起き攻めをする時、真正面から燃えクラを重ねても、有利なんですか?
敵が格闘を出しても遅いからこちらの格闘が間にあうので、相打ちから一方的に切れる、
射撃を出しても遅いから格闘で一方的に切れる。
タックルは燃えクラで潰せる。
って感じに成るのですか?
>>411 動画拝見させて頂きました
44アンチなら理想的な動きだと思います。
ストカスは謎コンボを使ってくるので
近づかない方が良いでしょう。
敵タンクがガンタンなのでタンクだけ
抜くのも難しいし3拠点もほぼ無いので
護衛側の様子を見ながらゆっくりで良いでしょう。
欲を言えばストカスをもっと瀕死にしたい所です。
護衛落ち戻りが来たときに自分が敵タンクに
集中出来るようにです。
敵からロックを外して置クラを狙っている見たい
ですが、
クラッカーを投げて相手にジャンプさせて
後からジャンプして着地にビーライ当てるぞー
と見せかけて遮蔽物の向こうに着地した敵に
クラッカーを当てるともっと簡単にダメ取れると
思います。
ユニデルタ護衛ですが個人的には
ヤクトドーガと素ゲルマンセルとかで
ユニデルタ見た瞬間にアンチと言うより
ユニコーンだけ集中的に殺しにかかるのが
良いと思って居ます。
兎に角ユニコーン2落ちさせるのを目標にした方が
一方的にやられることが無いかと思って居ます。
>>417 格闘あいこの後は確定見たいですね
ガンダムからすると起き上がり格闘を振ると
確定で切られるので普通は少し様子見ますね
3カウントは無敵なので
寒ザクが正面に立っていたらバルカンでダウン
させます自分なら
ダウンさせて機動低下消えたら仕切り直しします
なので普通寒ザクは燃えクラ当てながら
斜め前ブーして後ろを取ってくると思います。
この動画は敵が起き上がりに格闘振ってくる
事を前提にしているのだと思います
>>419 成る程。正面からの起き攻めって別にハメ確定ってわけでもなさそうですね。
>>411 ストカス護衛ならクラッカ投げてストカス転がしといてチャンスあればタンク削ればいい
相手の有利なジャンケンに付き合わず有効な射撃武器が無いからそこで勝負すりゃ楽
弱点を突くのにストカスははっきり特徴あるんだから簡単な答えじゃないか
逆にシャゲで安全にクラッカー投げてダウン取る以外の想定して選んだの?
>>422 アドバイスありがとうございます
私はシャゲで安全にクラッカー投げてダウン取ることを想定してシャゲに乗りました
ただ、ファーストの途中から敵タンクに絡みにいかなかったので遠すぎる距離感になりました
ストカスに対して臆病になりすぎました
タンク好きの方、もしかして、今日敵マッチしました?
大分後に成ってからりプ見て気が付いたんですけど。
やってる時は全く気が付きませんでしたが。
私がタンクで、あなたがローゼンだった気が。
もしかして似てる別人だったかな?
本人だとしたら、今日もボコボコにされて負けましたね。私。(W)
今日は雨だし行くつもりは無かったんだけど、見て見たら小振りで、全然降って無いのに近い状態なので、
急きょ、行って見たわけです。
なんか、ランボーさんの偽物見たいな人とも見方マッチしましたよ。
>>424 ローゼン乗ってました
あれは連邦が酷かったからです
ダウンロード&関連動画>>@YouTube シュナイドサベAでやってみましたが敵タンクにファースト絡めなかったので抜けられました
了解は誤爆です
その後もび戦をごちゃごちゃやって勝ちました
個人的に気になったことは
ファースト敵タンクにどう絡めば前抜けされずに済んだか?
再出撃後タンクのフォローに回ったけどこのまま護衛を続けるべきか?
結局、硬直を晒してしまい被弾を喰らったケースが多々あったけどどのように意識すれば防げたか?
の3点でした
皆さんの意見を教えて欲しいです
>>427 動画を拝見させて頂きました
他の方も同じ事を言うと思いますが
シュナイドはサベBが良いと思います
サベB持たないなら他の機体の方が良いかも
してないです。
5vs5は4vs4寄りで拠点よりMSコストが重要
になってくるので本来ならばゆっくり
で良いのですが敵タンクがスナタンなので
サベBを漏っていれば1st止めれたと思います。
敵タンクに前抜けされないようにするには
敵タンクと自拠点の間に立てば良いのですが
まあ難しいです。
120カウントの時点でゲージが
大きく負けているので取り敢えず
敵タンを止める必要が有るので
動画のような感じで良いと思います。
味方タンクが上手に拠点を割ってくれたので
味方タンクに感謝する試合だと思います
味方タンクはサブカなのではないでよか?
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 久し振りに動画を張ります
中将戦で申し訳ないですが
NY連邦マップで量タンで2拠点割れた動画です
ガンタンだと2拠点無理だと思うので
2ndキャッチになっていたと思います。
ただ拡散キャッチしても雛壇の上に
拡散届かないので敵タンクにノーロックされると
防ぎきれなくて負けだと思います。
この様な理由でNY連邦マップは
量タンの方が良いのかなと思います。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube また中将混じりの試合で申し訳ないですが
敵味方有名タンカーさんとスナ乗りさんがいて
面白かったので張ります。
これを見るとリボBダブタンも編成によっては
アリなような気もします。
最後結局コスト900を取りに行く試合になって
いるのでジオンはバウをローゼンに変えたら
結果が違ったのかもと思いました。
>>428 ありがとうございます
上記を意識して取り組みます
因みに味方タンクがサブカかどうかは分かりません
レーダー見てたら目の前にアレックス奥に近、もう1機はタンク
中央タンクだと解ればアレックスから逃げる方向を逆に取れば進路は塞がる
レーダー見てないだけ腕(モビ戦力)は関係ない頭使ってるかどうか
タンクに乗ってれば敵が前塞いだときどっちへ抜けるか何処で拠点叩きたいか
解ってくるからそこを潰しに行けばいい
腕なんかなくてもタンクの進路の前に立ってるだけでタンクは躊躇して砲撃遅れるんだから
モビ戦の前にレーダー見れるようになる方が楽
レーダー見てない敵をザックザク斬れるしな
>>430 ガンタンだとキャッチされたら時間次第で抜きにくいのはある
量タンで抜けたのは敵の乱戦力火力が無いに尽きる
編成悪すぎ抜けて当然舐めプかよくそ萎えだわって試合
>>431 砂で格編成にしにくいからダブタンは止まりません順当です
WDも意味不明だしジオンの纏まりがそのまま出た試合の流れ
恐らく低コで時間稼ぎ拠点全振りしてる中
バウだけ空気読めずモビ勝ちしようとしてますバカです
そして3落ちして負けてますバカです
>>433 ありがとうございます
レーダー見れるように意識して取り組みます
そして、敵タンクが向かう方向を塞げるよう立ち回ってみます
ダウンロード&関連動画>>@YouTube シャアゲルググです
機体努力は何処へ?はともかく
ファーストシャアザクが先にあパムしたのに一緒に仕掛けられずに見殺しにしてしまいました
すまないと終了後に謝りましたが早目に敵タンクに仕掛ければもっと早く止めれましたか?
セカンド開始10カウント前に左ルートの奥で落ちればセカンド落とせたと思いましたがどうですか?落ちるのを戸惑ったことで被害が余計に広がりました
結局ナラティブ対策はまともに相手しないことを意識しましたが上手いユニコーンや上手い寒ジムまたは上手いネメストだったらアンチはどう対応すればいいですか?
やはり、ベターアンチの組み合わせのひとつ、シャアザクとデザクとギャンBでネメストとユニコーンとタンクを抜くことに集中するでしょうか?
>>437 鮭のせいで負けててもおかしくないゲーム、相手のタンクがバカなおかげで勝てた
鮭が好きなんだろうから機体選択はまぁいい、BRA持ってローゼンと同列はないわ、ゆっくりやるならBRBを持て
赤鬼いるんだからアパムする事くらい事前に分かれ
赤鬼が敵タンアパムして鮭が赤鬼をカットしてローゼンが後衛で詰めるのが理想系
鮭乗るならクラで1枚ダウンさせて、その間にもう1枚を味方と片追いするぐらいのスキルはないと
2nd前にパリを取らずに自分が新しくなれ
ユニだ寒ジムだネメストだって言うなら機体努力しろ
それぞれの対処法が自分で分からないならまずはアドバイスに従えよ
機体努力が嫌なら自分の頭使え、考えろ、もしの話をされても終わらないんだよ
それかどっかの動画投稿主とかホームの人に声かけて教えてもらえ、師匠見つける方がここで聞くより近道だ
これで勝っちゃってるし邪魔してないからダメとも言い切れないんだけど
一つ言えるのは平地(海側)はナラティブとか一般的な近は来る
格のユニにも辛いし近は最悪の寒事務Aバル
平地が苦手な上に高バラキラーが続々出てくる方に行くってのが理解不能なの
何も考えてないならまずバランサーとかカテの有利な戦場くらい調べなさい
考えたら秒で解る事だけど
通常の出撃は好きな機体選んで乗っててもせめて質問する時はダメって言われた
機体何度も選んで来ないよ
本気で質問して上手くなる気があるのかって思うよ誰しも
シャゲの運用で初心者にお勧めなのは6対6の市街地アンチでゆっくりアンチで待ち格です。障害物に隠れて敵一枚をレーダーで見ながら敵タンクや隠れている相手にクラッカーを投げつけて削り、もう片方の敵にビーライを撃ち込んで離脱するのです。
敵格特にチャー格が来たらタックルを合わせて逃げましょう。敵を噛み付いて良いのは味方が噛まれるか回りに敵がいない限り射撃戦をしましょう。ファーストで敵タンクを削って遅延してセカンド開始と共に敵タンクを落としてリスタを迎えに行くのです。
>>437他の人も書いてますが
例えばタクラマカンでシャゲ出しました
ナラティブが敵に居てタイマンになりました
これは有利な戦いですか?不利ですか?
ナラティブが後ろに下がりながら戦ったら
シャゲの攻撃は何か当たるでしょうか?
ではナラティブ最強なのか?
例えば小さな箱の中にシャゲとナラティブを
入れて戦わせたらどちらが有利でしょうか?
どの機体を使って何がしたいのかが重要です。
この動画で接敵した時にローゼンと一緒に下がって
寒事務にjointしてますがローゼンが狙ってる敵を
シャゲのビーライでダウンさせてプラスなのか?
さっきの箱の話に戻りますが小さな箱に近い
場所はアンチをする場所に無いのか?
どの機体で何処で何をしたいのか
これは始める前に自分で目標を決めてみて下さい。
平地の引き撃ちナラティブにシャゲで追い掛けたら負けます。味方にハイゴがいたのでナラティブを押さえたら良かったでしょう。
シャゲを極めるなら射撃戦と待ち格とマンセルを意識しましょう。ゆっくりアンチは時代遅れですが、相手が強かったり野良でアンチに行く時は良いです。
シャゲは昔は大佐にならないと乗れない格闘の強い射撃型として運用していましたが、レブ2,5くらいで癖の無い普通の格闘機になりました。前ブーして3連ドローにこだわるプレイヤーが乗れば3落ちして地雷になります。
高バラ格闘機体はダメの蓄積で嫌われる傾向にありますが、敵タンクを処理する時にマシンガンのカットではヨロけ無いので使い方を考えたら強いです。クラッカーは昔は超兵器と言われていました。モビルスーツの性能を引き出すにはどうするか考えましょう。
>>437自分がここでシャゲを使って同じ状況なら
まず最速で移動してマスドライバーの上に乗ります
レーダーで敵タンクを見つけて敵タンクの真上から
降下してシャゲと一緒に敵タンク切りながら
思いっきり乱戦します。
死んだら又敵タンクに直行です。
1st止められそうなら強行し
止まりそうも無いならゆっくり様子見に変えます。
体力が減っていたら前に行って死にましょう。
具体的にはマスドライバーより敵拠点側です。
味方のシャザクの動きを参考にするといいと思います。フルカウントほぼ正解な動きをしていると
思いますよ 。シャゲとシャアザクのどちらが
沢山の仕事が出来ているか比べると良いと
思います。シャゲに出来なくてシャアザクにしか
出来ないことが沢山有ります。
4対4でシャゲを出したいならユニ、デルタ、ν、バレト、ナラティブと量タン燃えポップを相手にどう戦うか考えましょう。自分が先落ちしたら同じ方向の味方は枚数不利で死にます。敵のタンクの前抜けを防ぎつつ敵を1枚見て0落ちを追求するのです。
>>437 ナラティブやユニコーンや寒事務やねめすと
>>437 ネメスト対策ですが簡単です
自分で乗って見ましょうそして相手にされて
嫌なことが対策です。
ユニコーンが嫌がるのは寒ザクなど安い機体との
たいまんです。
ナラティブが嫌がるのは建物が多かったり
狭い場所での乱戦です。
ネメストが嫌がるのは遠距離から射撃だけ
撃ってきて近付けない敵です。
基本的に自分がされて嫌なことを
相手に返していく嫌がらせゲームです。
シャアザクはクラッカー、ヨロケバズ、タックル追撃と6連撃と機動性能、値段の安さとリスタポイントの恩恵でお勧めです。勝ちたいなら義眼、ギャンサベB.ガルマシーマリローゼン、赤キュベ、寒ザク等ジオンの良心機体に乗りましょう。
護衛は、タンクより前にでろ、
が基本だとは思うけど、
自分が近での護衛なら
タンクの後ろで敵格のカット主体での
護衛もありなんじゃ。
タンクの後で近距離で護衛するのは状況によります。枚数不利又は砲撃ポイントが平地で味方タンクにAPがあって敵アンチが味方タンクまっしぐらでこちらも斜め後ろから味方タンクの背中を撃たず的確にカット出来るなら良いでしょう。
イフリートはコストが高くなってショットDが修正されましたが白ザクと同じで産廃になったわけではありません。使いなれているならコスト相応になったと思って乗りましょう。
護衛はタンクの砲撃を成功させなければいけません。それも敵タンクより早くです。敵より砲撃が遅れたら敵の護衛がリスタしてきて味方タンクにアパムして砲撃が阻止されます。タンクを囮ぎみに戦うのと最初からタンクを囮にするのは違います。気を付けて護衛しましょう。
F2のリスタレベル6→4は量タンと同じところから出られるので
120点が100点になった程度だが
イフの4→3はマカクのトコまで下がるワケで
100点から70点に落ちたのでコスパは悪い
リスタ護衛で2拠点狙いなら足回りが悪いから赤蟹や改高ザのが…
タンクとしてはデザク寒ザが安心だから積極的にはリスタ4以下は推せない
イフは2拠点狙いせずに1stで有利からフルアンチが強いリボBで許容範囲かな?
自分なら乗らないけど
タンクの後ろでカットダメ稼ぐのは射支の役割
タンクの後ろからカットだ?幾らダメージ取れるのよ近で笑わせんなよ
>>438 >>439 >>440 >>442 昨日リプレイを貼った者です
皆さんの今までのアドバイスを活かせなくて申し訳ございません
師匠に関してですが、ホームが過疎っていることが多く、最近IDBしても相性が良くないとストレスだけが溜まるようになってきて、中々見つかりません
硬直を隠して敵の硬直を取る、という丁寧な立ち回りすら出来ていない状態です
ただ武力が上回っただけで立ち回りや戦術による勝利が見当たらなくて参ってます
今後、リプレイを見直しつつ強機体に実際に乗ってみてその立ち回りを知り合いにも教えてもらおうと考えています
沢山のご意見ありがとうございます
本当にダメな人の典型だから人に見限られたくないならせめてアドバイスしてくれた事に
自分なりの答えが出るまでは挑戦した方が良い
それが上手く乗れなかったでも構わない
実生活でも真剣にアドバイスしてくれた人と別の行動ばかりしてたら相手にされなくなるよ
勉強だって最後のページまでやらず途中で投げ出す人より間違ってても最後まで
やってくる人の方が好感もたれるんじゃないかな
>>460 分かりました
ここでアドバイスしたことを私なりの答えが出るまで最後まで挑戦し続けます
連邦では指揮ジム白ザク、ジオンではシュナイドシャアザクのような低コストに乗ってレーダーを見て行動してみます
硬直隠しや硬直取りも意識しながら低コスト強機体1機体100回、両軍5機体ずつ合計1000回乗ってみます
最悪半年掛かりますが続けてみます
それまではコスト220以上の前衛を封印します
ご迷惑おかけします
立回りや戦術が上手くなりたいのなら簡単です。セカンドを意識してタンクに千回乗りましょう。タンクに乗れば嫌でもレーダーを見て残り時間、敵味方の拠点の状態、セカンド開始、両軍の戦力ゲージ、味方の体力を掌握出来ます。
IDBした味方と相性が良くないと思うなら相手も同じ事を思っているでしょう。ラインを上げず引き撃ち。味方が噛まれてもカットしない。味方が噛んでいる敵に被せてダウンさせて逃げる。アンチでサッカー大会に夢中になるから負けるのです。先落ちしない様に戦いましょう。
IDBするなら率先してタンクを出してセカンドを割る。護衛なら低コで前に出てタンクが噛まれたらカットする。アンチなら落ちない様に敵タンクを妨害しましょう。高コ格に乗って前ブーで敵を噛んでも、もう片方の敵に噛まれます。先落ちしてはいけません。
>>461 いろんな人が色々言っていますが
最終的に決めるのは自分ですよ
高コストを封印すると言ってますが
少し勘違いしていると思います。
高コストは高コストの練習
低コストは低コストの練習をするんです
もっと言うと1機体ごとに練習する必要が
有ります。
デザクに1000回乗っても寒ザクには
乗れるようにならないんですよ。
なので自分はこの機体でこれがしたいと
目標を決めて乗った方が良いと思います。
シャアザクは本当にお勧めです。
護衛にもアンチにも行けます
自分よりコストの高い敵が沢山居ます
バズ外しクラッカー外しロック送りから
取れる行動が豊富
タックル追撃出来るので相手のミスを誘える
乗っていて楽しい
良いことが沢山有ります。
何より結果を出すのが簡単なんですよ
誰が乗ってもそこそこ出来れば結果がでる機体
デルタ強いと言いつつ誰もデルタ乗れと言わない
のは難しいから言わないんです。
なるべく簡単に結果が出る機体を皆さんは
すすめているんです。
被弾を押さえて敵の着地を取る練習なら
トリスタンが単純でいいと思います。
接敵したら敵の種類と自分がどの敵を見るか味方に教えましょう。そしてお互いがカット出来る位置で戦うのです。味方と合わないなら自分が合わせましょう。引き撃ちで味方を殺したりサッカー大会に夢中になって味方のセカンドを潰してはいけません。
タンクが戻れと言ったら拠点まで逃げましょう。目の前の敵が瀕死だからと追い掛けたら敵に囲まれて死にます。それで逆転されたら戦犯です。ポイントや0落ちよりチームの勝利です。自分が乗りたい機体でやりたい事を優先したらチームが勝てません。
毎回タンクに乗らず自分の好きな機体に乗って引き撃ちしたりサッカーに夢中になるか前ブーして高コストで3落ちしていれば勝てません。
タンクに乗らないプレイヤーに護衛もアンチも出来る訳がありません。タンクに千回乗りましょう。
トリスタンにはヨロけバルカンがあります。νにも素ジムも持っていますが大騒ぎになりません。ちなみにデザクバルカンはすぐに取り上げられました。ジオンには初心者でも連コしたら三週間後に大将になれる機体が存在します。
機体性能を引き出すにはまずは公式サイトで見ましょう。
>>461 脳死で100回1000回乗ったって上手くはならない、金の無駄
現に大佐で青グラフとか、モビ1000回称号付けてるのに雑魚のままのやつもいる
絆はモビ戦だけ見てると格ゲーみたいに見えるけどチーム戦だから頭使わないと勝てない
逆に頭使えば個人技なくても勝てる(上に行くほど一般的な個人技は要求されるけど)
硬直取りみたいな基礎は戦場の絆ポータブルで全部身につくから、それが1番お財布に優しい
タンクに乗れば押し引きが身につくし、前衛がどう動けばいいか分かるようになる、つまり頭が良くなる
敵にして苦手な機体があったら自分で乗ってみたらいい
個人技は元帥大将辺りの動画を見て勉強しなさい、マッチング中やトレモで再現できるか試してみるといい
脳死で100回乗るより、マップと編成見て考えてモビ選んで考えてプレイして、リプレイで反省した10戦のが全然成長する
反省し終わった時に師匠がいると反省内容の答え合わせできるからより良い
ここまで言って響かないようなら引退するか、上手くなるのを諦めてサ終まで適正階級でプレイした方がいいよ
青大佐や緑中佐の目撃情報は、引退したプレイヤーのカードを初心者がもらって乗っているだけなのでしょう。データの有効活用なので私は良いと思います。もし事実なら夢の様なカードです。
タンクが好きな人ですが明日IDしますか?
折角話も盛り上がっていますし。
日曜なので又大荒れな試合が多いと思いますが
それでも参加する方が居れば1200位から
准将前後でID募集しますよ。
>>471にでぃすられた。rev1からやってるのに・・・。
ID:ynf9kgn7
准将戦ならギャンABB歩セッティングがお勧めです。味方が最初からMAP画面で新機体不動やサッカー大好き軍団を引いて枚数不利になっても、敵護衛が射撃型でも引き撃ちで延命出来ます。枚数不利ならサーベルを振らなければ良いのです。
>>474 このゲームは自分の腕前や時間に合わせて楽しめば良いと思います。階級が上がらないのは普段の行動で高コ格3落ちや支援型特にスナイパー即決はしていませんか?
>>476 正直に言いますね。
旧スナ乗ったら勝ち越してます。即決してません。滅多に乗りません。
高コス格3落ちと、タンク4〜5落ち、は、しょっちゅうです。
せったん閣下には、絆界最弱の格闘機とか、エアプとか、バンナム大将とか、呼ばれてます。
>>476 で、みんなをハラハラさせるのが大好きな露出狂なので、
左側に砂勲章付けてます。
みんなが即効支にカーソル合わせるのが、楽しくてしかたありません。
でも、何で、スナイパーは即決がだめで、ホモ・マラクサイは即決中央様子見引き撃ちしていいのか?私には理解しかねます。
ネモマラが護衛に行くとタンクが捨てゲしますから
そしてアンチに行くと高コ格が茶テり出す
居場所が無いねんて
>>462 >>465 >>470 ありがとうございます
アドバイスを沢山貰ったので上記を活かして乗る機体を決めて目標を設定します
先ずはホームで師匠になってくれる方を見つけます
そうではなくても毎回リプレイを観て改善点を考えて実践してみます
戦場の絆ポータブルやPSPは手元に無いので買ってみます
誰でもそこそこ出来れば結果を出せる機体やその運用法も復習し直します
自分が相手して苦手な機体も対策の為に乗ってみます
もう少し頭を使ってタンクにも乗ってみます
引退する時は静かに引退します
申し訳ございません
具体性が欠けている文章ですが今後直していくのでご容赦願います
勝ちたいなら自分でタンクに乗ってセカンドを意識してリスタポイントを最大限に活用して戦いましょう。味方がタンクを出さないと消化祭りや脚付き機動タンクや拠点合体スネタンが現れます。タンクに乗るなら最後まで諦めず戦いましょう。
自己中心なプレイヤーはこのゲームをしてはいけません。金と時間の無駄です。このゲームに必要なのは協調性と味方に腹を立てない事です。アンチでサッカーして千点取っても勝利に貢献しなかったら地雷です。勝ちたいならタンクに乗りましょう。
ブリーフィングでは挨拶してタンクが出ないならタンクを出す。タンクが出たら護衛かアンチの意思表示をしましょう。無言でMAP不動や絶近距離で様子見からの枚数ずらしを絶対にしてはいけません。サブカタンクに捨てられます。
ブリーフィングでタンクよろしくや援護すると言ってはいけません。変な機体が出ます。もしタンクが出たら責任を持って姫タンして忘れずセカンドも援護しましょう。特に援護すると言うプレイヤーはセカンド放棄で毎回アンチでサッカーしています。
新機体消化をするならトレモでしましょう。何度も消化していたら味方も便乗消化したりタンクが出ません。どうしても乗りたいならバンナム戦かトレモで一度練習して必要なセッティングを出してバーストするか1戦目はタンクに乗りましょう。
もう釣か本気なのか解らないけど何乗ってても結局突き詰めるとガチに行きつくのよ
妄想でシャゲスーパーシャゲみたいなの出るとする
比性能30%コストリスタ全て同じなら現状のシャゲ乗りますか
他の機体乗る金と時間と努力と周囲からのヘイト勿体ないですって事よ
戦わず敵の強さを知る方法なんかまったく考えてないでしょ
敵と自分の差を探る方法も考えてみてよ
近距離で様子見からの枚数ずらしをしてはいけません。枚数不利で味方タンクがすねて捨てたら負けます。最初から格闘やアパム機体を並べて3アンチしましょう。
拠点回復をしてはいけません。もしするなら相手がフルアンチや落ちたら負ける場合です。拠点で回復をしている間に味方が代わりに枚数不利で死にます。さっさと落ちてリスタしましょう。
タンカーの称号欲しさにキャッチやノーロックにこだわってはいけません。敵より先に敵拠点を落としましょう。索敵報告したら拠点を赤ロックして隠れるかタックルダウンやふわじゃんを活用して先に拠点を割ってセカンドまでにリスタして新品になりましょう。
格闘の連撃に近距離で被せるのをやめましょう。ダウン値を完璧に理解してやらないと敵がダウンして格に茶テロされます。格の見ている敵ではなくもう片方の敵を見ましょう。敵タンクをサッカーしてはいけません。次の敵を迎えに行きましょう。
味方に期待してはいけません。IDBすれば敵に格上を引きます。お互いがどの敵を見るか声かけせず、味方が噛まれてもカットせず、不用意に前に出て死んではいけません。マンセルを意識しましょう。負けたら謝りましょう。地雷は他人の責任にするので謝りません。
接敵したら歩いて隠れて無駄にブーストやジャンプを踏んで硬直を晒してはいけません。敵のサブでダウンしたら無敵を使って敵に噛み付きましょう。先落ちしたら味方が死にます。味方のグラフや色を見て立ち回りを考えましょう。
タンクが戻れと言ったら戻りましょう。瀕死の敵を追いかけても自分が囲まれて落ちたら地雷です。自分のポイントよりチームの勝利です。
チームが負けるのは全員に責任があります。それを理解せず配信や動画、Twitter、掲示板で他人を批判すると叩かれます。配信者叩きが嫌なら負けたら自分のミスを認めて謝りましょう。他人に責任を押し付けても自分が変わらなかったら次も負けます。
茶テロ捨てゲーするプレイヤーは味方に気に入らない事があるから捨てゲーするのです。茶テロ捨てゲーや消化をせずに率先してタンクを出すか、ガチ機体で護衛とアンチをしましょう。
支援に乗って負けたらすまないを撃って次はタンクに乗りましょう。昔は詫びタンと言っていました。負けてもまた支援を出したら味方に茶テロされて機体消化やノータンク戦が始まります。支援で自衛が出来無いなら逃げましょう。
寒ザクのマシはダメが高い分弾数が少なくダウン値が高く、置き撃ちと偏差の為に射程が短く、クラッカーの範囲は少ないのでそのまま投げても当たりません。セッティングは6対6は歩行、4対4は走にしないと地雷します。
寒ザクは接敵したら歩いて偏差や置きで敵近距離や射撃を削りましょう。接近したらマシ2連でダウンさせて後ろに回ってクラッカーを投げて燃やして3連撃をしましょう。味方格が見ている敵格や敵タンクに2連射してはいけません。格闘機体が見ている敵を燃やしましょう。
フリーIDBは楽しく真面目に戦いましょう。サブカに勝たせてもらおうと思ってはいけません。タンクでセカンドを割るか護衛で前に出てマンセルを組んでタンクが噛まれたらカットするかアンチで無駄落ちせず敵タンクを遅延しましょう。被せサッカー引き撃ちをやめましょう。
低コスト拠点戦は忙しい人やお小遣いが少ないプレイヤーを救済するためのイベントです。勝ちたいならシングルタンクですが、ダブタンになっても怒ってはいけません。
8対8は支援型や消化機体が並んで大抵はダブタンになります。元帥や大将を引きます。嫌ならサブカで遊びましょう。
初心者は相手の硬直を取れないので連邦には救済用のアクアジムがあります。誘導兵器に慣れたらハイゴや昔のガンキャスプミサ将官となって平地でしか戦えないプレイヤーになってしまいます。ナラティブに乗るかサブカで1から格闘機や射撃に乗って練習しましょう。
ミサゲルやミサイサはフルアンチか6対6以上の平地でアンチです。そして敵タンクにカト2を2回撃ち込んでからメインを敵タンクに撃ちましょう。マルチロックにこだわってはいけません。ミサイルは誘導が強くダメも高いのでしっかり赤ロックして撃ちましょう。
味方に支援型が出たらフルアンチで無い限り低コスト機体と160コスト装甲拡散タンクに乗りましょう。枚数不利上等で支援の射線を意識して支援型の火力を活かす為に戦えば勝てます。ふてくされて消化や捨てゲーや引き撃ちやスネタンしたら負けます。
味方が地雷か平グラフでも残りのプレイヤーがタンクを出してタンクを中心に戦えば勝つチャンスはあります。相手も地雷がいるかノータンクかもしれません。何があっても最後まで勝つために戦えないならこのゲームは向いていません。自分が地雷なのです。
平グラフでも敵を一枚見て味方格闘機体の連撃に被せず味方が噛まれたらカットして自分が噛まれたらレバーを敵方に倒してサッカー特に敵タンク処理を妨害せずにタンクのもどれの指示に従えば勝つチャンスがあります。ポイントよりチームの勝利です。
近距離は味方を餌に引き撃ちすれば誰でも千点取れます。大事な事は護衛が成功したかアンチが成功したかです。毎回タンクと格闘機に乗りましょう。シューティングゲームより戦術ゲームをしましょう。
>>473 本日は開催しますか?
開催するなら連邦准将2で入ろうかなと考えています
>>509 今一人で遊んでますが1500分くらいからなら出来ると思います。
1500連邦准将
ID センジュツ
で出て見ます
参加者が居れば次の時間を書きます
>>515 1540連邦准将
ID センジュツ
で入れてみます
今から、ゲーセンへ行きます。
20分ごには着きます。
入れる時間とか教えて下さい。
>>518 今1クレ終わったのですが
1610連邦准将
ID センジュツ
でもう一度入れます
>>513 1610に連邦でIDするので話が有るなら入ってきてください
>>519 本日はありがとうございました
TOPパイロットランキングの機体を調べてみます
久しぶりに楽しかったです
2IDしているので入りたい方が居たらいってください
今日は、ありがとうございました。
又よろしくお願いいたします。
茶テロはやめましょう。される方も悪いですが自分が悪いのを理解していない相手に茶テロしても捨てゲーを誘発するだけです。世の中には勝負けより好きな機体に乗って引き撃ちやサッカーしか興味の無いプレイヤーが野良に存在します。
ネモマラサイに乗ってフルカウントタンクの後で引き撃ちしたり、毎回様子見から枚数ずらしをしてサッカー大会を始めて敵タンクや格の連撃にひたすらマシを被せるプレイヤーは存在します。枚数ずらし対策に野良は低コに乗りましょう。
野良ではタンクが出ないからとタンクに乗ったら枚数不利から護衛放棄のサッカー軍団に悶絶する事があります。タンクに乗ったら最後まで諦めずリスタして戦いましょう。タンクが拠点放棄したら敵に拠点を割られて負けます。諦めるなら最初から乗りたい機体で遊びましょう。
今日は、4敗位負け越してしまいました。
申し訳ありませんでした。
マッチ運にもあまり恵まれませんでしたね。
野良では枚数がずれます。理由は毎回意図的にずらすプレイヤーが存在しているからです。タンクに乗ったら枚数不利なら撃つだけ撃って反対側にリスタするか回り込み最後まで諦めず戦いましょう。次のクレで味方マッチしたらジム駒かザク改で先に様子見に行きましょう。
>>532 土日や休日の野良は烏合の衆です。それでも負けから学ぶ事があれば強くなれます。理想はフルバーですがタンクと護衛が機能したら勝つチャンスは増えます。引き続き勝ちを目指して研究しましょう。
最近はタンクが出ないと140円タンクが出ます。射タンよりましと言うだけで消化か嫌がらせです。タンクを出さないなら責任を持って護衛で姫タンしましょう。勝ちたければ自分で量タンか義眼を出しましょう。
タンク中コスト機よろしくと行って茶テロだと言われるとブリーフィングで何を話せば良いのでしょう?
140円タンクは前抜け、4対4の釣りタンやダブタン、マザクならノーロックや、ファースト終了後の護衛とのマンセル、被せタンク戦術と奇策で使用します。格闘機に乗れないと乗ってはいけません。
>>537 悪気が無くても勘違いして茶テロと思うプレイヤーが存在します。タンクのコストを指図されて不快だったかもしれません。野良がタンクを出したら負けます。バースト側がタンクを出しましょう。
バースト側がタンクを出さないと意思の疎通が出来ません。タンクは固定砲台ではありません。野良タンクがスネタンになったら負けます。野良にタンクを乗せるなら姫タンしてご機嫌を取りましょう。
タンクは一番経験のあるプレイヤーやタンカーに乗せましょう。初心者にタンクを乗せるならフルカウント護衛側のリーダーがタンクに指示しましょう。特に索敵報告で敵がフルアンチだった時、リスタ方向、セカンドの有無、最後に戻れか敵機撃破です。
>>541 そのプレイヤーがこのスレを見ている可能性は高いです。タンクを中コストにお勧めした意味を伝えたら良いでしょう。そのプレイヤーが陸砂を選ぼうとしていたら量タン乗ってと言う意味で使ったのでしょうか。
変な機体を即決したり引き撃ち護衛や枚数ずらしやサッカー大会やタンク処理にひたすら近距離が被せたりと捨てゲーしているプレイヤーがいても了解を一言言えば良いでしょう。フルカウント茶テロは回りのプレイヤーの迷惑です。
茶テロするならタンクに乗って茶テロしましょう。
迷惑プレイヤーに茶テロして、何かのプログラムで毎回変な手紙が届く様になったら愚かな事です。フルカウント不動も同じです。ゲーム中職場から電話が来ても出てはいけません。運転していたとかトイレに言っていたとかマナーモードにしていたと言えば良いでしょう。
野良が有名な地雷捨てゲープレイヤーでも無い限り産廃機体や支援を出しても茶テロや便乗消化をしてはいけません。元帥のサブカの可能性があります。1戦目は信用してタンクか低コに乗りましょう。予定通り地雷したら次のクレは好きな機体に乗りましょう。
重キャ乗って三連ドローの前にタックル入れると、敵は、倒れて、自分は何もしないんだな。
どの試合の何のシンチャについて言ってくれないのでハッキリしませんが、鉱山都市でガンタンク
を選んでいたので中コスト機よろしくと言った
時の事だと思います。
鉱山でガンタンクやV6を選ぶとまず2拠点目
撃ちに行けないからです。
拠点を落とせるか落とせないかでは無くて
敵がアンチしてこないとか以外撃ちに行く
ルートが有りません。
敵タンクがギガンやザクタンクだった場合
逆リスタで拠点を撃ちに来るので
しっかりした護衛も受けられません。
鉱山都市で100回くらいガンタンに乗って
全てのリプレイを見返したら解りますよ。
>>550 連邦には昔からどのステージでも元旦重拡散しか乗らないプレイヤーが存在します。そもそもセカンドを考えていないプレイヤーも存在します。タンク戦術の価値観の違いはよくある事です。勝ちたいなら野良にタンク枠を奪われてはいけません。捨てゲーされたら終わりです。
元旦ならまだましです。世の中にはジムキャ走で前抜けせずに砲撃ポイントでカチカチタンクも存在します。負ける理由は毎回護衛が地雷だからだそうです。野良にタンク枠を奪われてはいけません。捨てゲーされたら負けます。
タンクが拠点を叩きに行かずキャッチしなかったら相手がノータンクで無い限り負けます。タンクが捨てる理由の1つにブリーフィングで援護すると言わなかったから捨てたと言うプレイヤーがいました。野良にタンク枠を奪われては負けます。
タンクは常にバンナムタンクが出たら良いと言う要望をバンナムに送っているプレイヤーが存在します。彼の言い分はタンクは誰が乗っても同じだそうです。野良にタンク枠を奪われてはいけません。負けます。
野良にタンク枠を奪われたら相手が元帥とかタンク尖りとかタンカー勲章を持っている様な信用出来るプレイヤーで無い限りダブタンしましょう。野良タンクが些細な理由ですねて拠点を叩かなくなったら負けます。
3バーでタンクを出さないプレイヤーが存在します。枚数が合えば良いですが、枚数が合わずタンク拠点交換になったとき、野良タンクがすねて捨てたら3バーがどれだけ無双しても敵タンクが諦めなかったら最後に拠点を割られて負けます。野良にタンク枠を奪われては負けます。
セカンド開始時に護衛がアンチでサッカー大会を開いてたらセカンドが潰れて負ける確率が増えます。護衛はサッカーに夢中でリスタが降り注ぎ、敵タンクが拡散キャッチしていたら負けます。こんな時はセカンドに行ってはいけません。
>>549 いや、今日マッチング中に何度も試したから、
間違いない。
漏れは、三連ドローキャンセル三連とか、出来るのかと思って何度も試したが、そんなことは、無理だったな。
格闘3連撃のあとにタックル入力してタックルを出す
……これできるのは タックルドローできる 百式とシナンジュだけだぞ
上記以外の機体は射撃押して ダウンさせるか 射撃外して格闘しかけるか は お好みで
タンク乗っているプレイヤーにコストがどうだの言わない方が良い
自分もそうだが そういうこと言うなら 言ったプレイヤーがタンク選んでくれ になる
タンク乗ってくれるなら勝てるように機体構成を調整するのが前衛の仕事
あと どう思われているかは知らないが
仮にタンクのプレイヤーに言うなら ニューヤーク連邦側などの
中央ノーロックできる戦場でノーロックしないで左で攻めるよ と言われたときに 確認として
中央ルート 拠点を叩く 機影ナシ 了解 (訳 中央ルートでノーロックしないのですね わかりました
ということはある
勢力戦中は1週間に1回の頻度で出撃するが
最近は拠点叩く方針を1回のみにする敵プレイヤーと遭遇することが増えている
今後は勝つために タンクの方針を理解できるようにならないと厳しくなるかもしれない
シナ実装した時にシステムいじり間違えて空キャン出来るように 無いか
取り敢えず3連後何もせず放置 それで同じ挙動ならただのポッキー
サーベルで撃破した後遅延ある射撃が持ち替えだけで撃たないのと同じ
野良には装甲拡散タンクに乗って、拠点を割ったら下がって拠点の横で回復しながらキャッチせずにアンチでサッカー大会に拡散をばらまくプレイヤーが存在します。これなら毎回安定して0落ちABが取れます。勝つことよりポイント優先にするとこうなります。
アンチでサッカー大会にジム改バラッジネモマラサイジム駒ザク改で青ロックで弾をばらまき続けたら1落ち千点取れます。世の中には自分がリザトップだから活躍していると思うプレイヤーが存在します。セカンドに行かないなら大事な事は敵タンクのセカンドを止める事です。
ペイルやガンダム5号機の様なサブにダウン武装、メインにガトリングを装備したロングブースト機体はポイント確保にも最適です。これなら誰でも中将レベル3になれます。大事な事は護衛をしたかアンチをしたかです。
白ザクAハングレ歩に乗りましょう。
昔は毎回ゲルキャやヘビガンに乗って、MAP不動でタンク側に回り込むプレイヤーが存在しました。チャージ支援はポイント確保に最適です。特に近距離で敵支援を制圧しないと撃たれ放題です。4対4はフルアンチで出しましょう。
大事な事はチームが勝つための歯車になる事です。その為にタンクに乗ってセカンド前提で動くか、護衛でセカンドまで護衛するかアンチで無駄落ちせずに敵タンクを遅延するかです。好きな機体に乗るなら結果を出しましょう。ポイントより任務が達成したかしないかです。
昔は階級調整で不動捨てゲーが存在しました。その為回りが連帯責任で階級が下がるのを防止するとともに狩りゲー対策で今の評価方法になりました。昔の将官フルバーが毎回バンナム戦で弱くてもいいから肉入と戦いたいと言ったのもあります。
ホームのベテランが連コインしてIDBに夢中になっているか、IDB出来ないベテランはサブカで狩りゲーすると被害者はやる気のある初心者です。タンクに乗っても前衛力が足りない。狩りゲー対策に引き撃ちサッカー戦術とポイント確保プレイヤーが増えたのです。
初心者は低コのリスタ戦法がお勧めです。ガルマザク歩セッティングでアンチに行けば誰でも千点取れます。敵護衛をバルカンで寝かせて敵タンクにバズタックルを三回してからリスタを繰り返しましょう。
アパム戦法など昔はフルアンチでも無い限り直衛機体である味方格が前に出てタンクが噛まれたらカットすれば阻止できる戦法でしたが、今は低コのリスタレベルと護衛の平グラフが近距離でタンクの後で引き撃ちするから成功する様になりました。
近距離で3連撃でカットしても一回60から70ダメです。三回カットしてもガルマザク歩行セッティングは耐えられます。しかもガルマザクをダウンさせたら相手に4秒の無敵を与えるのです。ガルマを倒してもタンクの真上に落ちてきます。
引き撃ち護衛は枚数が合ってもラインが上がらずファーストを阻止されてセカンドが潰されます。引き撃ちアンチは最速でセカンドを割られますが落ちなければマイナスにはなりません。平グラフは近距離に乗りたければアンチに行きましょう。
普段近距離にしか乗らないプレイヤーは4対4に出るなら単機護衛で脚付きタンクを前抜けさせるか単機アンチしかありません。同じ方向に行った味方が死にます。次に死ぬのは自分です。落ちずに空気になって反対側の味方がプラスを作れば勝てます。
初心者は4対4は焦げマシAクラ走セッティングに乗りましょう。0落ち目指してひたすら引き撃ちで敵にクラッカーを投げつけましょう。マシは歩いている敵や硬直にフルオートで削りましょう。1落ちしても致命的ではありません。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 昨日IDBした時のメタスパです
ファーストから枚数不利なのでダウンを取り続けることを意識した方が良いと後で教わりました
動きが固くて満足出来るような働きではなかったですが勝ったからいいとは考えています
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 指揮事務です
ファースト割らせましたが生き残れずにリスたアンチして敵タンクを止める以外動きがイマイチでした
タンク好きさんがセカンド成功までの道筋を立ててくれたので勝たせてもらいました
連邦はユニコーンとデルタとνと量タンに乗りましょう。宇宙なら量キャとかνの代わりにバレトとか安くするならガンダムやアレックスやジoとかトリスタンとか強い機体が多いです。
中身が強くても連邦で勝てないのは連携しないからなのです。
最近、千葉のゲーセンでラグがひどいです。
これは、地震兵器か、気象操作兵器の影響です。
皆さん気をつけて下さい。
デザクのダブルクラッカーは歩いている近距離に投げつけてダウンさせたり、アンチに行って敵タンクと側にいる敵護衛に投げつけてダウンを取るか枚数不利や逃げる時に敵に投げつけて時間を稼ぐのには良いですが、それなら別の機体に乗りましょう。バルカンを積みましょう。
デルタは強いですが、初心者は敵の側で不用意に変形してはいけません。敵に捕まります。メインAで引き撃ちしましょう。初心者は上手い人の動画を見て研究するのです。初心者は安いトリスタンバルBに乗ってバルカンでよろけさせてからBRを撃ち込みましょう。
アンチ重視作戦の2護衛3アンチは良い戦術ですが、世の中には枚数不利で捨てるタンクや、敵がフルアンチなのにいつまでもタンク側に合流せずに敵の射タンや囮の低コをサッカーしていたり、枚数有利なのにストレートで拠点を割られるアンチが存在します。フルバーしましょう。
このゲームは心が折れたプレイヤーかいたら負けるゲームです。一人捨てたら誰がが枚数不利で悶絶します。変な味方を連続して引いたら120コストの近距離で味方の後で引き撃ちしましょう。
このゲームはスマブラではありません。好きな機体に乗ってアンチでサッカー大会を開いても肝心の敵タンクを倒さないと拠点が割られて負けます。必ず誰が敵タンク処理を担当して高コ格やチャー格、低コアパムしましょう。
これはただのゲームなのでやりこめば誰でも強くはなれます。しかしタンクに乗らないと無駄なモビ戦しかしなくなります。護衛なら味方タンクの回りで戦いましょう。アンチなら敵タンクの回りで戦いましょう。スナイパーがいたら様子見の低コ近距離で制圧に行きましょう。
同じ方向に行った味方格の連撃にマシやサーベルを被せてはいけません。敵がダウンして味方格が噛まれて悶絶します。間違えてダウンさせたらすまないと言って敵が起き上がって味方格を噛んだらカットしましょう。被せ運用はバーストしてやりましょう。
野良で味方がタンクに乗ってくれないと言うなら大将まで階級を上げましょう。赤グラフの大将レベル3や元帥さんが率先して乗ってくれます。強いプレイヤーは必ずタンクに乗っています。このゲームは戦術ゲームです。タンクに乗りたくないなら家でスマブラしましょう。
戦術行動を取らないとこのゲームは負けます。アンチでサッカー大会しても良いので敵を一枚見て被せるのをやめましょう。ラインを上げて敵タンクを止めましょう。敵タンクがリスタしたらサッカーをやめて捕まえに行きましょう。
青緑佐官は勝ちたいならタンクに乗りましょう。好きな機体に乗って楽しくまったり遊びたいならそれで良いかも知れませんが大将のサブカに格闘機に乗ってもらう方が勝てます。レーダーを見るか味方タンクの指示に従えば勝てます。戻タンクにれと言われたら戻りましょう。
青緑佐官は必ず220コスト以上の機体で3落ちしています。これはレーダーを見ていないから敵に噛まれるのです。毎回低コに乗ってファーストが終わったら瀕死ならリスタして常に1落ちに抑える練習をしましょう。
このゲームは自己中プレイヤーがいたらそこから負けます。誰もタンクを出さないなら率先してタンクに乗って最後まで諦めず戦うか、護衛で低コでラインを上げるか、敵タンにアパムすれば戦力になります。バラバラに戦うから負けるのです。
ユニコーンデルタ護衛で最後に取ってるから
コストプラスでこれで良いんじゃないですか?
ユニデルタ護衛に対してタンクだけ抜ける
超絶な腕前が有れば別ですが
>>598 そうです。ジオンの4対4はセカンドを割ってからお互い護衛とタンクを落とした時にコストが安い方が勝つのです。そして敵のユニデルタν量タン燃えに勝つには低コ近やギャンBと特に射カテを運用して敵から離れてダメを取れば勝つチャンスが増えます。
アンチの内容が難しかった様なので、次からは大佐クラスのアンチでギャンサベBで無双してタンクをリスタ狩りする動画をあげます。
このゲームはチームが勝つための歯車にならないといけません。タンクに乗らず自分の乗りたい機体に乗って護衛もアンチもせずに好き放題すれば負けます。6対6は毎回タンクに乗るか低コで肉壁になるかミサイルになれば勝てます。
勝てば良いと言うのは汚い手段を使えと言う意味ではありません。自分の都合よりチームが勝つための歯車になれば誰でも大将になれます。
自分勝手なプレイヤーが集まってフルバーしても毎回野良に負けるでしょう。
IDコロコロくんのいう事は当たってないしNG入れて毎回NG変えてうざいんだよ
貧乏人が口臭Wi−Fiしか使えないのにら絆とやかく言ってる場合じゃないのに
敵タンクに何かしら嫌がらせをして遅延させるのがアンチだと随分自分で言っているのにMS戦に勤しんで0落ち作った試合をアンチの見本というので、どこが?と聞いています。
それだけですよ。
>>606 4対4のアンチは0落ちで敵タンクの前抜けを阻止して三回敵タンクを転がしてサードを潰すのがアンチです。0落ち0ポイントでも構いません。2バーはお互い0落ちで敵のサードを阻止して敵タンクと護衛を回収しました。十分です。
ダブルユニコーンアンチは敵のセカンドを潰せますがリスタが護衛側に落ちてきて味方のセカンドを潰します。4対4はお互い1対1になるので敵タンクの妨害は難しく前抜けが容易です。敵の編成も護衛も強かったのでアンチとしては合格なのです。
6対6と4対4のアンチは同じ様で違います。4対4は片方が先落ちしたら負けます。
敵のファーストを阻止出来るのは相手が中将レベル3とかの格下の場合です。
4対4で大事な事はモビコンです。護衛のドムトロとアンチがタンクのゆっくり行こうの指示で敵アンチのνを瀕死にしてセカンドを確定し、アンチも拠点確定までユニコーンを落としていません。考えずに目の前の敵を倒したら反対側が悶絶して負けるのです。
敵タンクに対して敵護衛を見ながらバルカンやクラッカーで転がして遅延をするのはセオリーです。しかし敵がユニデルタ量タンで接近するのが厳しい場合は自分が死なない様にひたすらユニを削るのです。そしてお互いのセカンドが終わったらユニを一枚倒して戻れで勝利です。
ザクキャノンは160コスト、茶トロは180コストなので足してもユニコーンより安いのです。
4対4は2000コストで1拠点は500コストなのでセカンドを割れば残り1000です。常にコストを考えないといけません。
>>608 大して仕掛けてこない高コストが引いてアンチを放棄して削りに徹した中コスト機に結果コスト負けした内容
その中で撃コンしたってことですね。
>>613 そうです。νガンは300コストなので0落ちでフルカウント使って敵を場合により2枚見ながら敵護衛を1落ちさせる機体です。セカンドを割られても落ちたら地雷です。落ちなければ最低限のアンチ成功です。結果茶トロにモビコンされてしまったのです。
4対4には切離しがあります。敵アンチが近距離で拠点が確定するかタンクが前抜けして拠点確定なら護衛はアンチに転進して敵護衛とタンクを丸狩りします。アンチは160円のタンクを追いかけて倒しても味方の護衛とタンクが死にます。
護衛が300〜350の高コストで敵アンチが枚数有利ならお互いタンク護衛交換でコスト負けするのでタンクを囮に逃げないといけません。敵護衛が近距離で自分アンチが格なら負けるので味方護衛側に回り込んで敵アンチを倒す事もあります。
4対4は量タン燃えポップに燃やされてユニ護衛に噛まれたり、量タンの後ろにデルタがいたら不用意に接近すると死ぬので敵タンクを妨害出来ません。敵タンクをダウンさせる事が出来るのは単機近距離護衛と単機近距離アンチの戦いでファンネルを撃つくらいでしょうか。
近距離と格闘でマンセルを組めば前に出た格が先に死ぬでしょう。その為格は敵格を見ながら不用意に前に出ず隠れて射撃戦で削ります。つまりカット要員です。格が死んだら次は後ろの近距離が死んで負けます。格は最初は様子見で初心者にはギャンABサベB歩がお勧めです。
量タン燃えポップBとユニデルタ護衛は最強編成です。護衛側で敵アンチを倒してプラスを作ればアンチのνは切離しと前抜けを阻止出来れば空気で良いのです。4対4は同じ実力なら連邦が有利ですが、ジオンはメタ編成と低コと連携と戦術で勝利出来るのです。
宇宙ならボールで釣りタンとユニコーンが3アンチを仕掛けて来る事があります。味方アンチがはるか上空を飛んでいるボールを追いかけて捕まえる頃には味方護衛とタンクがユニコーン3枚相手に枚数不利で悶絶するのです。
>>606 この動画で敵タンクの3拠点有ると思いますか?
敵タンクが量キャ鉄鋼で前に出てきたら
アンチの仕方も変わってくると思いますが
量タンで3拠点取れた事は何回くらい有りますか?
ギャンを一回潰してもほとんど可能性のない
量タンの3拠点潰しに行く価値は有りますか?
価値がないからやらないだけです。
色々な可能性を考えて味方タンクの2拠点確定したら
敵護衛を取るのがベストだと判断したのでしょう
逆にユニ死んでからの連邦の勝ち筋は何が
残って居ますか?
相手の勝ち筋を潰していくのが戦術だと
思うのですが。
敵護衛が1護衛なのか2護衛なのかによっても
アンチの仕方は変わりますよ。
敵タンク転がすのは優先順位2なので
この動画の行動がベストだと思いますよ。
>>606 ダウンロード&関連動画>>@YouTube こんな動画だとアンチのお手本として
納得いくのですか?
やるべき内容は今と同じですが
ユニデルタは火力が高すぎてこれと同じ様には
出来ないんですよ。
>>621 量タンが煙突から下りる
支援弾がまともに使えてない
ユニデルタが使い方分かってない
この状況下で上手く見えるだけのアンチで
これを「アンチ」の見本とか「ベスト」として出すのか
そこはあなた方の志次第でしょう
私には「撃コン」や「アンチしないでマイナスを作らないベターなやり方」の見本には見えます
納得いくとかじゃなくて見せ方の問題を言っています
アンチについて考察しましょう。4対4で3近編成でお互い0落ち3拠点を落として最後に誰か敵を一枚落として戻れとかけるのが昔の時代でしたが、まずは5段階で考えましょう。
1つ目はフルアンチです。全員で敵のファーストを潰してセカンドを阻止します。4対4の拠点は500コストなのファーストを割られても護衛の250コストを1落ちとタンクを2落ちさせたら勝てます。
二つ目は敵のセカンド阻止です。味方が敵のファーストを遅延して先にセカンドを割って切り離すかリスタして敵のセカンドを阻止します。
3つ目はファーストセカンドを割られてもアンチが0落ちで敵の護衛とタンクを回収します。味方がファーストで大幅リードしていたらゆっくりアンチやフルアンチに移行します。今回はこのパターンです。
4はファーストセカンド割られても自分が0落ちです。優勢な敵護衛に対して空気になるか意図的にリスタを送らずに味方のセカンドを確定して護衛でプラスを作る戦術です。これは連邦側のアンチです。
最後にアンチが落ちた落ちた場合です。これはリスタして優勢側に行って敵を丸刈りするかもう一度敵を倒しに行かないといけません。300コストのνが落ちたらリスタした茶トロとタンクを回収すれば黒字にはなります。
アンチについては他にもありますが、大事な事は勝つためにどの方法のアンチをするかと言う事です。どのアンチが最高で他のアンチは駄目と言う話では無いのですが私の発言が誤解を産んだようです。詳しくは基本戦術マニュアルを見ましょう。
昔は陸砂と言う最速120コストタンクがあって単機で釣りタンをしましたが戦術は人それぞれです。自分の意見があれば良いのではないのでしょうか
4対4は初心者は低コストなら良いのかと言うとそうではありません。敵の300コストや250コストの敵と戦ったら先落ちします。歩いて隠れて相手のサブを回避して偏差射撃で相手を削って絶対に噛まれない様にレーダーを見ないといけません。
120コスト格護衛と160脚付きタンク戦術があります。120格が突撃してきてその間にタンクが前抜け、護衛を倒したら反対のタンクが悶絶、放置すればタンクと2対1で攻めてくる。タンクを倒したら反対側にリスタされてセカンドを割られるのです。
アンチは馬鹿には無理です。射タンに釣られたり落としたら駄目な時に敵を落としては負けます。敵の編成で敵の戦術を判断して対応しないと負けます。一番良い事はタンクに乗る事です。勝つための状況判断が必要なのです。
世の中には勢力戦が終わったらノータンクで良いと言うプレイヤーが存在する様です。タンクに乗らずフルアンチも出来ないならオーストラリア最弱8対8トレモで遊べば良いのです。
初心者から中級者向けにyoutubeで5分くらいの戦術解説動画作ったら再生数稼げそうやね
欲張った10分超え動画は見る気にならん
"きほんのせんじゅつ"ってwiki全読みしたり解説動画漁るしか学べないからなぁ
タンクに乗りたくない。護衛もアンチも出来ない。フルアンチも出来ない。敵を一枚も見れずにレーダーも見れない。好きな機体に乗って引き撃ちサッカーして拠点で回復したら負けます。基本このゲームは自滅して負けているのです。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 指揮事務です
ファースト落ちてしまってリスたアンチしましたが量タンはファースト確定だったでしょうか?
敵タンクを止めたあと右に直ぐに向かえば良かったでしょうか?
セカンドの立ち回りはダウンを取り続けた方が良かったでしょうか?
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 元旦です
1落ちしたあと拡散キャッチするのが定石ですか?
セカンド行くふりをする必要は無かったんですか?
ファーストを割った時点で結局勝ち確だったんでしょうか?
>>638 拠点確定は敵アンチが平グラフか高コ格かアパムかで違いますが、今回はリスタアンチで敵タンクのファーストを阻止できて残された白ザクが頑張って拠点を割って勝ったから良かったのでは無いでしょうか。私なら今の時代は残り3発までは護衛したいです。
リボBはセカンドが難しいステージなのでセカンドは拡散キャッチするために元旦を選ぶのはセオリーです。1st成功してゲージが900以上リードしていたのでそのままセカンドはキャッチすれば良かったでしょう。ただ前に出たから敵の1stが遅れてセカンドの目を潰したのでしょう。
タンクがファースト成功後に残り時間から60カウント引いてその時間でセカンドが割れるのか、戻って全アンチで勝ち確なのか、敵のセカンドは可能か、割られたら負けるか状況判断しないといけません。それをしないと再出撃して拠点を割る指示と方向を示せません。
大事なのは状況判断です。最初に作戦を決めても最後まで予定通りには行きません。タンクが状況判断して味方に指示をして最終的に勝てば良いのです。セカンドを指示しても無理なら下がれば良いのです。
セカンド開始前に味方や自分が瀕死、アンチでサッカー大会でリスタが落ちてくる。敵が全アンチで敵タンクがキャッチ態勢、味方が回復している等敵に阻止されてもリスタしてセカンドを割れるか状況判断しましょう。
味方護衛が平グラフや平グラフが様子見でアンチに回り込んだらファーストは阻止されるのでセカンドは難しいでしょう。アンチが平グラフならファーストもセカンドもストレートで割られるのでタンクと護衛は死ぬ気でセカンドを割って敵アンチを丸刈りしましょう。
指揮ジムはすぐに手に入りコスト140でAPがあり宇宙でも使える為6対6護衛で使うかフルアンチでアパムに使えば良いでしょう。元旦は量タンより高くてリスタポイントが後で遅いですが宇宙やセカンドが厳しいステージに乗れば良いでしょう。
元旦のサブの拡散は最大35ダメですがダウン値300で乱戦にばらまけば全員ダウンします。格闘トリガーのMS弾は2発で切り払い出来ませんが最大59ダメです。セカンドキャッチの時に敵タンクを赤ロックして撃ちましょう。
戦術スレは初心者大歓迎なので皆さんも気軽に質問や意見を言いましょう。動画投稿やIDBも気軽に参加しましょう。ゲームが強いからプレイヤーが偉い訳ではありません。元々の5ch掲示板は攻略法を情報交換スレだったのです。
式事務アパムて
聞いた事の上部だけ流布するの止めなよ
ユニコーンで2落ちするなら指揮ジムで5落ちすれば良いのです。ユニコーンのAPが350として2落ちで700ですが、指揮ジムのAPが平均270として5落ちで1330使えます。
フルアンチなら誰かが低コ格で敵タンクに突撃しないといけません。そこを支援や射撃や高コ格や弾幕近距離で敵高コスト護衛を削って撃破すれば良いのです。陸ジムでもジムトレでも素ジムでもラインを上げて敵タンクに突撃しないと敵にストレートで拠点を割られるのです。
フルアンチなら誰かがラインを上げて敵タンクを止めないと負けます。近距離を並べてラインを上げ無いのはノータンク戦です。
>>648 フルアンチでアパムに指揮ジムを使う事は聞いた事の上部だけ流布する事になるのですか?
誰が話していたのですか?話の上部とはどの様な話ですか?板倉CPUに指揮ジムがいるのは何に使うかわかりますか?
リスタアンチに限らず枚数有利時の低コスは斬られても良いから
邪魔な敵美味しくない敵を止める事味方に美味し敵を提供する事
タンク撃破時に抜刀しながらよって見えるからタンクに詰めたんだろう
編成でユニ居るの解ってたら敵タンクは秒も気にする必要はない
低コの仕事は140コスあげるから敵は何コストくれるんだいって言う押しつけ
枚数有利で低コが斬る役に成ってらそれは選択の失敗って物
>>654 フルバーなら声が聞こえるので良い選択です。フル野良ならリスタアンチで敵護衛の上に落ちてから噛みついて味方のユニコーンに敵タンク撃破よろしくと言うと良いかもしれません。
>>638 一戦目の式事務はこんな感じで良いと思います。
ただタンクが拠点を割るまでは護衛に死んほしく
ないので敵を取る事より拠点確定まで生き残る
事も考えた方が良いと思います。
二選目元旦は1拠点割ったあと前に行く必要が
無いと思います。リボBは2拠点撃ちに行った方が
不利で拠点交換でMSの取り合いになるので
中央に残って支援彈を当てることに集中した方が
良いです。
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ザクタンクです
支援彈がいっぱい当たったリプです
ジオン2拠点目は無く敵タンクを止めて
モビ勝ちする必要が有るので拠点割ったあと
前に行っていません。
キャッチ拡散のために必死で戻っています。
今の仕様だとタンクが前抜けして一枚釣っても
大したプラスが作れないと思います
今の仕様でプラスが作れないのはプレイヤーの性能が低いからです
枚数有利でやる事は敵の高コスやタンクを少ないリスクで瞬殺すること
よく見かけませんかジムを3人で囲んでいる所を
敵タンクを追いかける近距離を
どれを狙えばいいのかどれと戦うべきでないのか
誰がリスクを負うのか釣りタンがリスタした時点でどうすべきか
考えてる奴が居ないから効果が薄い無意味と言える時すらある
>>658 そうです。野良は好きな機体に乗って目の前の敵と戦ってポイントを稼げば誰でも中将になれます。セカンドを意識してゲームをしているのは野良では一部のプレイヤーだけです。タンクよろしくとか援護すると言われたらセカンドは拡散キャッチが安定です。
野良で近距離に乗って格が見ていてもひたすら敵タンクに攻撃するプレイヤーが存在します。タンクは反撃力が弱いのでポイントが取れるからなのでしょう。サッカーするプレイヤーは味方の見ている敵に被せたくてしょうがないのでしょう。
タンクのセカンドを意識する。タンク処理は格に任せる。サッカーしたら反対側が枚数不利になると言う意味がわからないのはタンクに乗らないからです。ひたすら目の前の敵をサッカーしたりポイントを取るだけではこのゲームは勝てません。
野良はタンクに乗りたくない。新機体に乗りたい。フルアンチが理解できない。それでも良いので護衛かアンチをしましょう。引き撃ちやサッカーや拠点回復をしたら負けます。味方タンクと敵タンクを意識して戦いましょう。
野良は好きな機体に乗っても良いのでアンチで目の前の敵護衛を1枚だけ見て噛まれない様に空気になって引き撃ちしましょう。ポイントは0点でも良いです。そうすれば安定して勝てるでしょう。サッカーしているから負けるのです。
枚数有利釣りタンに付いて
高コスの3連ドロー2回で大抵の敵は倒せます(時間にして10秒程度
格でなくとも射撃の被せで最大3回以内これ以上かかると旨味は薄れます
2回の攻撃で倒せる人が枚数有利してますか?
3回以内に倒せる人が斬ってますか?連携取ってますか?
倒す敵は120コスですか?250コスオーバーですか?
サッカーはやめましょう。枚数有利なのに敵タンクを放置して敵前衛をサッカーしたら敵にストレートで拠点を割られて味方タンク側にリスタを送り込んで来るのでファーストが止まります。拠点を落とした敵タンクを近距離でサッカーするのをやめましょう。
レーダーを見ましょう。小さい円の中に敵の格がいたら前ブーで噛まれます。敵が2枚写っていたら逃げましょう。敵に噛み付いてはいけません。敵を切っている時に誰か敵が来たら逃げましょう。カットされます。
レーダーを見ましょう。敵タンクを撃破したら数秒後にレーダーの一番上に敵の方向が増えます。それがタンクです。リスタ狩りに行きましょう。目の前の敵をサッカーしていたら負けます。普段からレーダーを見ながら戦えば誰でも大将になれます。
誰もタンクを出さなかったら積極的にタンクに乗りましょう。地雷や迷惑プレイヤーがいても関係ありません。MSゴッコやノータンク戦でも良いなら最初からトレモで遊びましょう。
タンクに乗れば誰でも大将になれます。
引き撃ちをやめましょう。前の味方が死にます。ラインが上がらないとタンクが拠点を撃てません。枚数をずらしても合わせても引き撃ちならどちらも崩壊します。アンチならストレートで拠点を割られますが勝つチャンスがあります。アンチで敵護衛1枚に引き撃ちしましょう。
平グラフはアンチに行って敵護衛一枚にひたすら引き撃ちしましょう。敵タンクや敵護衛をサッカーしてはいけません。味方が噛まれたらダウン系サブを撃ちましょう。敵護衛がダウンしたら敵タンクを削るか転がしましょう。格闘機体の連撃に被せてはいけません。
平グラフはレーダーを見て引き撃ちとサッカーと拠点回復をやめましょう。6対6は低コでラインを上げましょう。味方の後でポイントを取っても拠点が割れないか敵にセカンドを割られるか味方が3落ちして負けます。ポイントよりチームの勝利です。
引き撃ちで0落ちAを取っても味方のセカンドが割れず敵にセカンドを割られたら負けます。
近距離はラインを上げて維持して味方のフォローする機体です。それでも引き撃ちするなら射撃型に乗りましょう。
フルアンチで近距離を並べても敵に拠点を割られます。タンクが出ないからと近距離で引き撃ちして0落ちAを取るなら最初からトレモで遊びましょう。
平グラフと同じ方向に行ったら格闘機体は先落ちします。護衛も失敗するしアンチも失敗するでしょう。平グラフが来たら後ろに下がってカットに専念しましょう。
平グラフが6人中3匹いたらこのゲームは勝つのは難しいでしょう。160拡散装甲タンクで残り二人のまともなプレイヤーに護衛を頼むか、無理なら1拠点だけ拠点を割ってセカンドは拡散キャッチしましょう。
平グラフはチームの勝利より自分のポイント確保の方が大事だからラインが下がって負けるのです。平グラフは新期カードで格闘とタンク縛りでやり直しましょう。
平グラフがIDBしたら負けます。理由はラインが上がらないから枚数が合ってもタンクが先落ちして護衛は失敗してアンチなら拠点をストレートで割られて同じ方向に行った味方が死ぬからです。IDBは准将以下で参加しましょう。
平グラフが2枚護衛に来たらタンクが先頭なのでストレートで拠点は割れません。セカンドは諦めましょう。勝ちたいなら元旦重拡散かマカク重ミサイルで3落ちしても1拠点を割りましょう。
敵がフルアンチか戻れば勝ちの状態以外で拠点に回復に帰ってはいけません。味方が枚数不利で落ちます。さっさと落ちて新品でリスタしましょう。セカンド開始前に味方が拠点で回復していたら勝つのは難しいでしょう。
最近調子が良い。
今日は、10勝1敗1バンナム戦だった。
4対4は引き撃ち近距離を格闘で追いかける事は困難です。レーダーの内側に引き付けて一気に前ブーしてメインかサブで相手近距離をダウンさせましょう。そして間合いを詰めるのです。
ノータンク戦でも諦めず敵タンクを集中攻撃しましょう。敵もノータンクなら勝つチャンスがあります。一度引いて孤立した敵をサッカーして撃破したらすぐに拠点まで逃げて回復して拠点で戦いましょう。回復しながら敵の射タンを止めるのです。
ファーストアタックは申し分ないですけど、前衛が弱すぎる、まず近の二枚がジカスとシルバレの時点で終わってます。
砂も怠慢出来ないなら乗る資格は無いと思います。前衛の低コスト機がジムストのみであとはリスタ位置が遠いので護衛に間に合わないし、
なぜスナイパーが単機でセカンド防衛させているのか、前衛の考え方がおかしい
>>686 ふむふむ
ご指摘ありがとうございます
まぁ、機体を活かしきれていない時点で負けですね……
1stから疑問だよ撃ち始めてから全く動いてないでしょう2ndもそう
いつでも抜ける場所探して動き回らないと捨てずに拠点撃つだけましでしかない
中央に下がる意味は何?1st敵アンチが瀕死なの見て移動しとけば
撃破のタイミングで前に抜けれた場面もあっただろう
上手く行けば最奥に抜けて逆リスタから拠点撃てたかもよ
レーダー見てないのとそれからの流れを頭で作らないと永久にカチカチタンクだ
>>688 ご指摘ありがとうございます
ファーストから抜けるタイミングはありましたが抜けている途中で敵のリスタに捕まった時の対応をどうするべきか頭の中にありました
まだ体力があったので前衛の合流を待ってセカンドに臨もうと考えましたが見通しが甘かったです
もう少しタンクに乗って経験を積んでみます
レーダーを見ていたとはいえ、それからの流れを頭で作れていませんでした
>>689 ファーストからセカンドを意識した立ち回りまでは良いですが、砂とか変な近距離が並んでいたらセカンドは拡散キャッチが安定です。味方のサッカー軍団を敵タンクに誘導してそこに拡散をばらまくのです。これに懲りず毎回量タンに乗りましょう。
私は野良で支援を出されたら毎回元旦重拡散でファーストを割ったら戻って拠点で回復しながらセカンドは拡散弾を敵タンクに撃ちます。ジオンは義眼装でリスタしてセカンドを狙います。タックルダウンしながら拠点を撃てば枚数不利でも3落ちしても勝つ事があります。
野良で黄色グラフがスナイパーを出しても元帥のサブカかもしれません。砂護衛に来ても装甲タンクで拠点を撃ちに行きましょう。単なる消化や練習でまた懲りずにスナイパーに乗ったら敵タンクに120から140コストの低コ近格射でアパムしましょう。
>>685 1拠点落として体力有るので右の味方と合流したまでは正解だと思います。
右に移動してから味方が2拠点目意識して
護衛をする気が有るのか?無いのか?
そこを判断した方が良いです。
2拠点目撃ちに行くと言っても味方に
セカンド意識がなければ行かない方がましです。
今回の場合は体力が減った中低コスト機を連れて
拠点を撃ちに行くふりをして高コストは下がらせて
モビ勝ち狙うのが正解だと思いますよ。
スナがお座りしてじっくり敵を狙える環境を
タンクが作ってあげれば2拠点取られても
最後ワンチャン有ったと思います。
2拠点取るだけが勝ち筋じゃないんですよ。
平地の市街地やコロニーの護衛でアッガイや赤ザクと義眼の横からシーマリでBBを被せましょう。初心者はガンダムとシーマリの動画を見て勉強しましょう。
>>685 1拠点目撃ちに行った時にショッピングモールが
壊されていたじゃないですか?
その時点で敵タンクがタンク乗りなれていて
タンク戦術良く解っていると判断して
2拠点は取られる前提で勝ち筋探すのが良いと思います。あと拠点を撃つときはしっかりと敵の弾に
当たらない様に壁に隠れて撃つと良いです。
弾に当たらないところで撃つと言うことは
護衛はまらさい
マラサイを完全に無視できるので
二人でドリルだけ見れば良くなるので
護衛が楽できます。
140カウントの時にバレットとジムカスを下がらせて
敵タンとデザクを処理させて拠点回復
タンクジムストディジェで拠点を射ちに行って
拠点を半分削れたら十分だと思います。
敵がコストプラスで拠点に帰るなら
左リスタで体力満タンのタンクジムストディジェ
で拠点を撃ちに行って
敵タンクが撃ちに来るならタンクキャッチ
体力満タンのジムストディジェジムカスバレット
スナで拠点防衛と見せかけたモビ取りに行くのが
勝ちやすいと思います。
実現可能な理想の話なので他の野良がどう動くか
は解りませんが勝てそうな理屈だけ考えると
こんな感じだと思います。
>>693 どんな悟りの境地を開いたんですか?
しかし、ZとマークII、黒キュベとドーベンの強化っていつもの地味な感じがしましたがどう考えますか?
らうらさん今敵マッチしましたね
2落ち目が失敗しました
702
敵マッチって事はジオン側の人だよね?(>_<)
マッチありがとうございます♪
ダウンロード&関連動画>>@YouTube FABですが味方の必死の介護のお陰で勝てました
ただ、ジオンの編成を見るにファーストから量タンか元旦で前抜けしても良い気がしました
私が捨てゲーレベルなんですかね?
>>706 勝利おめでとうございます。結論はジオンの護衛とアンチが失敗したからジオンが負けたのです。ジオンは義眼以外ザクトレか旧ザクかザクかガルマに乗ってラインを上げれば勝てたかもしれません。
ジオン護衛とタンクは障害物の裏に隠れていたら良かったでしょう。ジオンアンチはバラッジを出したから負けたのです。せめてアンチは0落ちか、バラッジをやめてアッガイでアパムすれば良かったのです。
高い所に砲撃ポイントがあるステージならアンチはギャンABB歩を二枚並べて突撃すれば良いのです。今回はFABで正解でした。量タンや元旦で下で撃てばバラッジに削られるかもしれませんが、拠点まで逃げるバラッジなら大した事は無いでしょう。
11月3日が危険らしいので皆さん気を付けてください。
バラッジは砂漠で出すかトリントンで装甲で出す以外は必要ありません。どうしても出したいならバーストしてアッガイに前ブーしてもらえば良いのです。ひな壇のタンクや上から飛んでくるネメストには対応は困難な機体です。
ローゼンをアンチで出すなら0落ちです。アッガイや旧ザクやアッグでひな壇の上で暴れてそこに被せるのです。BA走で先にひな壇の上に登ってサブで足止めしてBRを撃ち込めば良いのです。これならドムキャを2枚並べた方が良かったです。
護衛はタンクの前で戦いましょう。だからと行って爆上げしては孤立します。タンクの前で無闇に跳び跳ねてはいけません。タンクの弾をキャッチしてしまいます。タンクが噛まれたら即カットしましょう。そしてセカンドも護衛しましょう。これが出来たら大将になれます。
>>713 Sクラでジオンのあの動きじゃ勝っても負けても皆、野良どころかバーストもやらなくなりますね
でも強豪フルバーに勝つ為にはフルバーが必須になりますしなんだかなぁ……
>>715 そうです。フルバーして迷惑プレイヤーを排除すれば勝つチャンスは上がります。又は3バーして護衛側でプラスを作るのです。アンチが引き撃ちに徹すれば勝つチャンスが増えます。
>>706 今回は結果としてFABで良かったと思います。
ただ敵のアンチがシャアザクやデザク、ガルマ
などでアパムをかけてきた場合
FABで2拠点撃てるのか考えた方が良いと思います。
ノーロック出来るなら量タンで3回リスタしても
雛壇ノーロックした方が安定すると思います。
死にそうになったら雛壇から前にダイブして
死ねば4のリスタポインントを使えるので
圧倒的に量タンの方が雛壇への到着が速いです。
敵のギガンが左リスタで撃ちに行きたい所ですが
常に前に敵が3枚位いて撃ちに行くルートが無い
状態になっています。
これをリスタレベル3のタンクでやると
1拠点も落とせない可能性が高くなります。
今の仕様だとタンクの選択が勝敗に直結
しやすいと思うのでどのタンクを選ぶか
かなり重要だと思います。
>>706 タンクの前抜けに関してですが
中低コストの格闘護衛なら無理に前抜けする必要
無いと思います。
AP半分以下で敵に殺してほしい時に前に抜けようと
すると死にたい時に死ねる位の利点しか有りません
一番右奥まで行ければオーパイ使ってセルフカット
拠点撃ちとか出来ますがそこまでたどり着けることが今はまれです。
今FABを出して利点の有るMAPは
グラナダ要塞
ヒマラヤ雛壇
湾岸の上
位じゃ無いでしょうか?
それも護衛格闘機が強いことが前提なので
野良だと安定したタンクを選んだ方が
良い場合が多いです。
>>719 そうです。FABは敵のフルアンチやアパムやチャー格アンチに狙われたらジオンの義眼に比べてコスト差で負ける事があります。しかし今回のひな壇はノーロックが安定しない人ならありです。ジオンならヒルドルブB砲の選択があります。
世の中にはFABが好きでカンストを狙っているのか毎回バーストして乗ってくるプレイヤーも存在します。普通のタンクより100メートル後ろから撃てるので、普通のステージでも強い護衛にバーストしてもらえば安定して勝てると言う発想なのかもしれません。
FABにはロマン装備のB砲サーベル走セッティングで射タンに近い運用が出来ます。これはバンナム戦かフルバーでやって欲しいです。ちなみに砲撃より拠点に密着してサーベルで切った方がリロード時間の関係上拠点を割るのが速いです。
サイド5実験場とかアイランドイーズとの中央とかカリフォルニアベースの様なノーロックが苦手なプレイヤーならFABで一度赤ロックを取って撃つのもありです。ノーロックが出来ても壁の裏で撃たないと拠点の回りや目の前に敵がいたら青ロックするので安定しません。
私がノーロックする時は主に敵がフルアンチでスナイパーがいる時です。赤ロックでカチカチタンクの方が早く拠点を割れます。ノーロックが安定しない人は味方のファーストが遅れてセカンドの芽を自分で摘みます。
鉱山都市のピラミッドの上の様な、砲撃ポイントに移動する時にノーロックで2発程撃てば砲撃ポイント到着前に敵拠点を減らせるステージで移動中に撃っています。ノーロックが安定する人ならありです。ステージのノーロックポイントを探しましょう。
FABのメインは左側から出るので通常のタンクに慣れている人は障害物に注意して撃ちましょう。ジオンならゲルタンで同じ運用が出来ます。ザメルはB砲で安定してノーロックが出来るプレイヤーならステージにより乗っても良いかもしれません。
平グラフ護衛はノーロックポイントでも後ろから引き撃ちするのでノーロックの意味がありません。高級タンクやノーロック主体の戦術の様に通常の砲撃ポイントの後ろや上から撃つステージは格護衛で障害物の前に出ずタンクのカット主体で戦いましょう。
平グラフが6人中3匹存在して近距離が並んだら絶対にタンクを出してはいけません。タンクよろしくとか援護すると言われても同じです。もし出すなら射タンか140円タンクでルート被せです。拠点を撃てなくて晒された義眼を思い出しましょう。
護衛のラインはノーロックや釣りタンや高級タンク以外はタンクの前です。枚数が合っているのにタンクが砲撃ポイントに到着出来ず先落ちするのは護衛失敗です。ノーロックポイントでも引き撃ち護衛されたら負けるでしょう。タンクのAPを利用してタゲを持たせるのは地雷です。
脚付きタンクは角度調整が遅いのでノーロックが車両型タンクに比べて遅いです。前抜けして撃って反対側にリスタしましょう。例外的に量キャやマザクやズダタンにはノーロックしやすいメインが選べます。
世の中にはタンクは誰が乗っても同じだから毎回バンナムタンクで良いと言う恐ろしいプレイヤーが存在します。だからと言ってタンクに乗らなかったらノーロック戦か変なタンクかすねタンが出て負けます。安定して勝ちたいなら毎回タンクに乗りましょう。
下手なプレイヤーはタンクに乗って戦術を学んでから護衛で低コ格に乗ってラインを上げる練習をしましょう。格に乗れる様になったらアンチに行きましょう。好きな機体に乗りたいならアンチで落ちない様に敵を一枚見ましょう。
低コ近格に乗る。レーダーを見る。敵を一枚見る。ラインを上げて引き撃ちしない。硬直を隠す。相手の硬直を狙う。味方の連撃に被せない。味方が噛まれたら即カット、サッカーに参加しない。タンクのセカンドを援護する。タンクが戻れと言ったら戻る。
アンチなら前ブー3連撃にこだわってはいけません。レーダーを見ながら敵を噛みましょう。敵が接近してきたらワンドローで即離脱です。その為にサブを最大限に活用する。敵護衛をクラッカーやバルカンダウンさせて敵タンクにメインかタックル又はワンドローで離脱です。
初心者は強くなりたいならカバパン先生のガンダム動画を見ましょう。
機体が強くても中身が弱ければ敵の引き撃ちサッカー軍団やサブカに狩られてコスト負けします。護衛ならサブで延命とよろけからのクイックストライク、アンチならサブで延命とワンドローを覚えましょう。Sサベで回すのは孤立した敵です。
>>738 それならば毎回タンクに乗りましょう。
量産型ガンタンクポップB拡散か義眼拡散ナックルがお勧めです。セッティングは歩でも装でも推でも好みをお勧めします。リスタレベルが高い為セカンドを割りやすいのでお勧めです。
一人の先生が教えた技でも次の弟子の解釈で変わります。本質を見失うと別の物になります。
基本戦術はチームが勝つための戦術です。タンクに乗るか護衛かアンチをしましょう。
機体努力と基本操作とマンセルとタンク戦と護衛とアンチを理解出来て初めて基本戦術が使えます。基本が出来ないと応用は出来ません。
このゲームはスマブラでもシューティングゲームでも格闘ゲームでも子供のサッカーでもありません。一人一人が勝つための歯車になりましょう。
変な機体に乗りたいならトレモかバンナム戦で乗るかバーストしましょう。どうしても乗りたいなら護衛かアンチを完遂するのです。基本が出来ないと応用は無理です。毎回ガチ機体とガチセッティングに乗らないと結果を出しても味方が機体消化を始めます。
射スナやズダやクシャトリアやガンキャドムキャ以外の自衛が苦手な支援型を出すならフルアンチ覚悟で出しましょう。もちろん護衛とアンチを完遂して、味方に枚数不利を負わせず、敵に制圧されても逃げるか反撃して対応するのです。地雷してまた支援を出したら味方が捨てます。
ヘビガンやゲルキャ、ミサイサやミサゲルやZZやゾックの様な機体で平地でアンチしたら0落ち1000点も夢ではありませんが、敵にフルカウント近距離で粘着されたら結果は出せません。ジムトレかザクトレでアパムする方が勝てます。
ウエアハウス川崎って有名な所なのですか?
今日味方マッチして勝たせて貰ったけど。
向こうは3バー、こちらは野良で。
今日は、リカズィで7落ちする凄い奴が敵にいたぞ。
勝たして貰いました。
リードしてて逃げれば勝ち確なのに突っ込み捲ってくれた。
ありがとうございます。
>>748 気づきました!二度ほど斬られるとこ見逃してもらいありがとうござました^^;
突貫捨てゲは中佐によくいるようです。。
>>717 ありがとうございます
今後量タンで雛壇ノーロックしてみます
リスタ後のノーロックも練習します
それよりも明日は
1100 1130 1200 1230 1400 1430 (1500 1530 1600 1630)
の時間帯に両軍交互で出撃しようと思います
IDはセンジュツですが皆さんの予定は大丈夫ですか?
ただ、別の方とのIDBもあるかもしれないのでその時は連絡します
よろしくお願いします
>>751 いいえ、
見逃してなんか居ませんよ。
私は、何時でも全力でやってます。
勝ったのは、実力ですよ。
>>752 タンク好きな人ですが明日は仕事で行けません
申し訳ないです
>>755 戦略ではなく戦術です。
先週はジオンメインが大将、今週はジオンサブカが大将、来週は3枚目のジオンサブカが大将、次の勢力戦までに全部准将レベル3です。
>>756 マジモンの基地外アスペ
おつかれちゃーんwww
>>754 了解です
またの機会にお願いします
>>757 荒らしは帰れ
量タンノーロックは不向き
ひな壇でやるのは特に不向き
それくらい解ろうな
>>759 2発発射のズレの影響でノーロックが難しい
ということですか?
量タンNLの弾ズレの話は、それはお前がNL下手なだけおじさんが出てくるからやめた方がいいぞ
>>761 申し訳ありません
今後話題として出すことを控えます
>>762 雛壇NL運用はもう過去の話で砂護衛する時ぐらいしか使わない
750mタンクの雛壇やその周りのビルからのNLは手段の1つで、前方にライン形成できたらビルから降りてロック撃ちした方が色々といい
ライン形成される前に降りるのは足付き以外では自殺行為
雛壇メインで拠点叩くなら850mタンクでやるといい
>>763 ありがとうございます
今後上記の行動を意識して取り組みます
また何故その行動が主流なのか自分で答えが出るまで考えてみます
ID 、行けたら行きたかったけど、行けなかった。
また
>>765 >>766 ありがとうございます
今後も時間を考えて誘ってみます
>>764 色々な意見が有るので自分でタンクに乗って
試してみてください
量タン100回、FAB100回位乗ってみて
どちらが有利を作りやすいか試してみて
タンクに5000回6000回と乗っていると
自分の考えも出てくると思います。
今日やる人居たら、IDとかやりますか??
昨日はYouTubeの放送IDに参加してたw
時間は12:35
連邦
ID センジュツ
私はとりあえず最初は准将で出ますね
1500連邦准将位ででます
2Id中です
平和です
ボタンが壊れているPODに入ってしまいました
すみません
次は16:15
連邦
ID センジュツ
今 4ID中
ただいま野良プレイしてます。
IDやりたいかた居たら言ってください
今日も行きたかったけど、行けなかった。
残念。( ´△`)
「怪物と戦う者は、自らも怪物にならぬよう心せよ。汝が久しく深淵を見入るとき、深淵もまた汝を見入るのである。」ニーチェの言葉です。相手が憎くても闇に呑まれてはいけません。憎しみと負の連鎖をやめましょう。
東日本大震災の前に記録があるだけでもチリ地震と昭和8年の津波と明治29年に来ています。
ここまで津波が来たと言う石碑より下に家を建ててはいけません。大地震が来たら山ノ上の寺や神社にコートとライトとライターを持って二時間は待機しましょう。
三陸海岸大津波と言う本を昭和45年に吉村昭と言う作家が書いています。その本には50メートルの津波が来た事も泥棒が来た事も書いています。東北のプレイヤーは本屋で再版が文春文庫で売っているので読みましょう。
次世代の子供を生き残らせる為には津波に対する正しい知識を教えましょう。地震と津波予知は絶対に無理です。車で逃げるか走って逃げるかどちらが正解かはその地形によります。1000年に1年の津波ではありません。人生に2回来るのです。
11月5日は津波の日です。地震も津波も忘れた頃にやって来ます。基本戦術とは信号機と同じで、普段は忘れていてもその場になったら体が反応します。大地震が来たら山の上に逃げて二時間待機しましょう。絶対に戻ってはいけません。
味方の後ろからひたすら近射支援で引き撃ちして0落ち1000点で勝ってもそれは前で戦った味方とタンクのお陰なのです。3落ちしてリザドベの味方は0落ちの身代わりに落ちただけなのです。
全員で近距離や射撃や支援を並べて引き撃ちしてポイントを取って0落ちAでもそれはノータンク戦です。敵が低コストでラインを上げてタンクで拠点を割って戻れば負けるのです。引き撃ちして良いのは相手が強いプレイヤーか枚数不利か射撃が弱い格だけです。
引き撃ちで千点取るには味方格の連撃に被せ続ける必要があります。酷い時には格闘が敵タンク処理中にひたすら被せるプレイヤーもいます。被せるなら射撃か支援かダウン値の低いマシで被せましょう。特に水ジムの様なダウン兵器で被せるのはやめましょう。
野良の味方が緑平グラフや蟹グラフで明らかに被せ運用をするなら前衛は低コ格に乗ってひたすら前ブー3連撃しましょう。もし腹が立って引き撃ちしたり枚数をずらしたりタンクから支援に変えたり拠点を撃つのを辞めたら負けます。
野良の味方に腹が立つなら毎回フルバーしましょう。無理なら諦めて味方を活かす戦いをするのです。ふてくされたり拗ねて消化したり棄てたら同じ味方も迷惑なのです。野良は相手にも地雷がいます。毎回タンクに乗れば大将になれます。
師匠!毎回ガンタンク乗ってますが少将止まりです!
平均Bではダメなのですか!
>>801 大事な事は平均Bではありません。勝つのです。セカンドを意識して戦うにはリスタポイントで有利な量タンですが、元旦は味方が引き撃ちか宇宙かセカンドが厳しいステージで乗るのです。勢力戦では9割タンクに乗りましょう。
先住民について語りましょう。アイヌと言う言葉は神に対する人間と言う事です。人間らしい人間とはアイヌネノアンアイヌと言う言葉で人間と言う意味なのです。
縄文時代に本州はいわゆる弥生時代になりました。北海道はその寒さとか地形の問題で続縄文時代と北方からのオホーツク文化やトビニタイ文化が入ってきて擦紋時代になり平安時代後期にアイヌ文化となりました。
日本人はそもそもネアンデルタール人で縄文人なのです。大陸や半島から渡来人が入ってきて今の日本人になったのです。我々はアライグマと同じ外来種の子孫なのです。
日本人は漢字を使う黄色人種です。すなわち中国の属国であり昔は中国に貢ぎ物を送っていました。対馬と沖縄もしばらくは貢ぎ物を送っていました。仏教、神道、相撲、日本料理、弓や馬の武士道ですら全て中国の文化なのです。
空手は昔は唐手と呼んでいました。すなわち中国拳法の事なのです。和人は昔倭人と言われていました。良い言葉ではありません。弥生人が縄文人を同化して、和人がアイヌ文化を同化して、次はアメリカ人が日本人を同化したのです。
アイヌとは縄文人の末裔であり、沖縄や薩摩隼人や本州にいる耳垢の湿っている顔の濃い人と同じ日本列島に住んでいる縄文人の末裔なのです。そしてアイヌ民族は東北にも蝦夷と言って昔は住んでいました。
アイヌ文化は北方四島やカムチャッカ経由で北極のイヌイットやアラスカやアメリカのネイティブアメリカンに繋がっています。東京オリンピックまでに日本の歴史について学ぶのです。
日本の勉強はわざと日本人が奴隷になるようにプログラムされています。何年勉強しても話せない英語、日本が悪いと言う自虐的な歴史、昔は国旗や国歌に起立しない教師もいました。
ゲームやネットは人間を駄目にします。日本人は映画とスポーツとポルノでアメリカに骨抜きにされました。今も同じです。勉強しましょう。
このゲームは味方と協力して勝利するゲームです。その為のマンセルと護衛とアンチとタンクによる戦術なのです。自分勝手に好きな機体に乗って護衛もアンチもせず、タンクに乗らず気に入らないとステゲーするかひたすら引き撃ちかサッカーしても勝てる訳がありません。
基本戦術ではユニコーンに乗った元帥や大将フルバーには勝てません。准将狩りバーにも勝てません。それには自分が強くなるしかありません。それでもフルバーしてタンクでセカンドを狙い護衛とアンチとマンセルと声かけを意識すれば野良のMSゴッコ集団には毎回勝てるでしょう。
護衛もアンチもガチ機体とガチセッティングで声をかけてマンセルを組んでどちらがどの敵を見るか選ぶのです。勝てなければ空気になって延命して引き撃ちカット要員になるのです。そしてタンクの指示でセカンド準備やアンチに切り替えるのです。
バーストするから勝てる訳ではありません。弱いプレイヤーが群れても格上プレイヤーを引いて負けるだけです。その為の基本戦術なのです。Ζガンダムで引き撃ちして0落ち1000点取っても護衛もアンチも出来なかったら意味はありません。
このゲームはチーム全員が最後まで諦めないから勝てるのです。護衛かアンチをするかタンクに乗れば勝てます。その為たまたま勝ったと言う言葉は出ません。もしその様な事を言うプレイヤーがいるなら全体を見ずに目の前の敵しか見ていないと言う証拠なのです。
師匠? に質問です (^ ^)
昨今 格闘機が敵を切っている時 味方がマシ打ち込んで敵ダウン
いわゆる 被せ? の被害者が嘆いているようですが 何故
逆に 味方が切られている時 敵を打たないんでしょうか?
どちらも切られている方がレバー入れていれば チ近はポイント
欲しいから撃つ筈で 敵を無駄にダウン と 味方を助ける が
同じ比率になる筈なんですが なぜ? 教えて m(_ _)m
>>817 それはマンセルの基本である味方が噛まれたらカットする。間違って敵をダウンさせたら責任を持ってフォローするを理解していないからなのです。単なるリロード中かも知れませんが、大抵の平グラフや蟹グラフは逃げます。格闘機体に乗りましょう。
>>818 そっか 逃げちゃうのか! ありがとう 答えてくれて (^ ^)
格闘機 たまに乗ってるよ だけど 替わりに 戦場をコントロール てか
管理してくれる方が なかなかいないので 近距離乗っちゃうんだけどw
しかしまだジオニストは気付かないね 射撃の基本身につければ
状況は変わるのに 🤔 ありがとうございました m(_ _)m
近は、理論上最強。
あらゆる局面に対応できるポテンシャルを持っている。
理論通りに立ち回る事が出来れば一番強い。
ギラズールとかロマンを感じる。
でも実際想定通りには行くわけ無いが。
>>820 そうです。近距離はライン形成とマンセルに必要な機体です。ところが愚か者がその機動力とマシンガンを引き撃ちに使うからラインが下がって味方が死んでタンクが拠点を割れずに敵に拠点を割られて負けるのです。
ギラズールはロングブーストなのでマシAと単発グレでQS主体の戦いや、マシBで弾幕や被せ気味に戦ったり、4発グレで平地ゆっくりアンチに使えます。強い機体ですが、6対6には必要ありません。4対4でデルタを抑えに行きましょう。
ラインなんて前に上げるもんじゃ無いからな。横でも後ろでも構わないんだぜ
要はアンチをタンクから離すか、タゲ受けしてれば良いだけのこと
なんでもかんでも前へ前へじゃアホじゃん。格闘機ならタンクに向かったアンチを後ろから斬ればいいだけだしな
その程度のことも理解していないタンクが、うだうだ言ってゲームを壊してるだけだ
分かってるタンクはワンチャンで咬まれる位置には居ないしwww
レーダー見ながら動きながら砲撃してるわ。何の障害物もない場所で砲撃するのはトリントンくらいか
>>820 近は「金」なので基本自ら攻め入ってはいけない
ある地域を守る・制圧することにある
だからといって全く前に行かなくて良いって事でもない
このさじ加減がホント難しい
これが理解出来ているやつは射撃と支援乗っても怖い
>>814 0落ち1000点なら、アンチでも護衛でも上手くいつてるだろ。モビ点だけでも700位は取ってるだろうし、そんなにプラス作ってくれる射カテなら喜んでタンクでもオトリでもするよ。
>>815 最後デザクが落ちたら負けなんだけど(´ε`;)
コスト見れないアホ
>>825 論点はそこではなくてポイントを優先するより勝利に貢献する動きの方が大事と言う話です。護衛もアンチもしなかったら負けると言う話なのです。レブ2を体験しないと理解出来ない話だと思います。
>>826 論点はそこではなくてアパムして落ちたら味方が枚数不利になるけど最後まで諦めずに戦えば勝てると言う話です。この内容はレブ2を経験しないと理解出来ない話なのです。
悪用されたら大変なので書きませんが、ある種類の機体である動きをすれば毎回ではありませんが誰でも0落ち千点を取る事が可能です。もちろん護衛もアンチも失敗します。ヒントはペイルライダーとガンダム5号機と引き撃ちです。
まずは議題の趣旨と論点を理解して発言しましょう。ポイントや0落ちよりチームの勝利であり、戦い特にタンクは最後まで諦めない事が重用なのです。味方が気に入らないからと捨てると負け越しになります。私のメインは常に塩漬けなので勝ち越しなのです。
悪用されたら大変なので書きませんが射撃型で0落ち千点出して勝つ事はそれほど難しい事ではありません。大事な事は勝ったのか、護衛かアンチは成功したのかなのです。ヒントは黒幕AC走セッティングで引き撃ちです。
戦いはコスト負けしていたら全員で護衛に行ってセカンドを割るか敵を取りに行くのです。下がって自分のポイントや落ち数を優先するよりこの試合に勝つか負けるかなのです。大事な事は勝てば良いのです。これがレブ2なのです。
>>832 当たり前の事を長々と論じておられますが、ポイントを気にしてる人達とはマチしませんので〜(^з^)-♡
それと先住民の話をされてましたが、盛岡の人が詳しいですね
>>833 射撃型が0落ち千点取って勝てば良いのです。最後にデザクが落ちたら負けなのも確かです。
ただ話の論点が違っただけなのです。次からは誤解の無い様に分かりやすい准将や大佐のリプレイを貼ります。
>>834 それは先住民の話は別のスレで愚かな書き込みがあったのでここのスレのプレイヤーに教える為に書きました。其処のスレで書けば荒れるだけなのです。後、盛岡は良い町です。
毎回当たり前の事を馬鹿にせずちゃんとやるのが基本戦術なのです。
悪用されたら悪いので書きませんが支援型で0落ち千点を取る方法はあります。ヒントはフルアンチかブリで遠に合わせて全機低コスト機アンチよろしくと言ってからラスト1カウントでミサイサかゾックかミサゲルに乗るのです。ZZやゲマは持ち変えが大変です。
>>837 これで最後にしますが、戦術元帥殿。
腕の伴わない輩が連邦アンチは基本ユニコだからって、毎回ブッ込んでコスト献上するのはどうなんでしょうか?
今でもデザクアパムが通用すると本気で思っているのでしょうか?
ジオンの護衛格闘機は何に乗りますか?例えばサイド5。
そんな下エリアな講釈はいいから、大将戦でお待ちしております(*^ω^*)
>>839 私は6対6護衛格なら赤ザク旋回バズしか乗りません。その他はギャンABB歩です。個人が乗れるならアッグでもシュナイドでも良いと思います。ちなみに大将戦なら護衛でデザクAバル歩も使えると思います。ちなみにこのスレは初心者向けのスレです。
大将戦と准将戦の違いは強いプレイヤーを毎回引く事とタンクがすぐ決まる事とタンクが戻れと言ったら戻るくらいです。それほど違いはあるとは思えません。
>>842 句読点が無いので何を言っているのかわかりません。そもそもアンカーも無いので誰に言っているかわかりません。急にどうかなされたのですか?ここのスレに書き込んではいけません。
>>841 ユニコ、ナラティブ
ユニコ、デルタ
ユニコ、トリスタン
ユニコ、リガジィ
ユニコ、寒ジム
何を想定してのシャザクなのか?
『護衛を成功させる事ができれば良いのです』
出来ません!それこそ余程上手い人じゃないと無理です。イフリート亡き今、デザクが選ばれなかった理由は何でしょう。
大将戦と准将戦の違いをその程度とお考えなら、一生大将戦に来ないで下さいネ。
試合終盤、味方拠点が半分以上撃たれた状態で
『味方が敵タン制圧してるから、リスタポイントに先回りして絶対止める』VS『最後タンクがここにリスタしてくるからラインを作る』なんて見た事ないでしょう?
>>844 赤ザクやデザクでマンセルを組んでQS主体に動いてユニコーンを倒せない力量ならそれは正しい意見でしょう。先読みしてリスタ狩りの話なら毎回准将戦で私がしていますので問題ありません。
今は誰でも大将になれる時代なのです。勢力戦で新機体を取れば3週間後に大将なのです。大将戦の方が准将戦より勝率が良いので参加するのは私の自由なのです。そもそも新機体に乗りたくなった時に大将だったらどうしたら良いのでしょうか?
>>846 お見逸れ致しました戦術元帥殿(^^)
昔バスケ部の時、初心者の後輩に基礎を教えようとしたら、『NBAでは…』と口だけ達者な奴を思い出しました(*^ω^*)
僕は准将戦はつまらないので遠慮させていただきます٩(ˊᗜˋ*)وご武運を(;`O´)o
なんか良く分からんけどデザクもシャザクもギラもギャンもローゼンも乗り手次第でしょ
ただ低コ&低コのコンビはいらん、機体性能で裁かれた時のリスクを想定してない
低コ&低ココンビはミサイルアンチを押し付けできるステージだけ
デザク、近のよろけバルは強いよ。イフDで対ユニへのメタは証明されてる
デザクのAP160払ってユニのAP100削れればトントンぐらいじゃない?
低コが身体張って高コが裁いてコスト以上のリターンを得れば全体的にプラスよ
>>848 結局連邦ユニ入りアンチ編成に対する自分の意見を言わなかった事で私はどれだけの実力があるプレイヤーか確認する事が出来ました。機体選択は大事ですが強さとは結局プレイヤーの中身なのです。強い敵には負ける。同じレベルなら機体とマンセルで勝つ。それだけなのです。
>>849 そうです。機体より大事な事は運用とマンセルです。低コストで前に出て後ろから近射でダメを取る運用や近距離でよろけを取って格闘で噛み付く運用を考えた事は今まで無かったのでしょう。
>>848 そもそもここが何を話しているスレか理解できず
誰を対象にして話をしているかも関係なしに
NBAの話をしているのはあなたなのですが
だからずれた質問しか出来ないんですよ
何でいちいち荒らしに来るのよ。
意見が有るなら、普通に言えば良いじゃん。
連邦で産廃以外(そも連邦産廃=ジオン準一軍・使い手&マップ相性次第でギリ出していいレベル)乗りゃアウアウア〜でもなきゃ児童でも負けないクソゲーで戦術もクソもねーよな
もう一つの連邦無双ことガンオンでもそうだがw
戦術スレは初心者さんの質問やIDB参加やリプレイを貼るのを歓迎しています。レブ2ではPOD待ちの時間で戦術談義が出来ましたが今はその様なプレイヤーが減りました。元々の掲示板は攻略法の情報共有スレだったのです。
>>854 連邦は上エリアは強いプレイヤーが多いですが、自己中なプレイヤーが多いから強い機体を活かせず負けるのです。タンクを出さず、乗りたい機体で引き撃ちサッカー被せ拠点回復するから茶テロステゲー拗ねゲーで負けるのです。
ジオンの准将戦は塩漬けが多いので勝てます。連邦は、量タンや元旦の様なまともなタンクを出してまともな機体でマンセルを組んで護衛とアンチをしてタンクが戻れと言ったら戻れば勝てるのです。
皆さん、お疲れ様です
本日の1250から30分ごとに両軍IDBをやろうと思います
IDはセンジュツで階級は准将以下でお願いします
ただ、こちらが両軍とも少将3に昇格したら皆さんと話し合いをした上でサブカで出ることも考えます
連邦准将3ジオン准将2でプレイしますのでよろしくお願いします
皆さん、こんばんは
本日IDBで騒ぎ過ぎた主催者です
参加してくださった御二方、ありがとうございました
次回のIDBですが、両軍中将3になるので来週の日曜日に准将3以上の方のご参加お待ちしております
IDは同じで時間帯は昼頃から30分毎にします
ただし、准将3未満の参加者が前日までに居たら両軍サブカ大尉を出します
追伸……本日は主にアッガイや指揮事務で戦っていましたが、余計なことを言い過ぎたこととガーベラで大地雷噛ました点はすみませんでした
そんな中タンク好きさんとラウラさんは私に考え方や戦術を教えつつ一緒にやってくださりました
改めてありがとうございました
14:30ころに1回ジオン味方マチどうも
自称大佐の寒ザクでした
>>871 ありがとうございました
やらかしてたら申し訳無いです
>>871 ありがとうございます
私のアッガイが自滅しまくっていたら申し訳ございません
WR形態に足場としての判定着かないかなー
デルタにユニとかZで百式乗せて運びたい
フライトでモビ運べるようになるとフライト機必須になって、初手高速展開がマストな絆になるんだろうな
>>872 2拠点割ってゲージ割って勝ちでした
多分デザクにカットしてもらいました
>>873 アッガイ2落ちですが寒ザク3落ちです
>>875 勝てば官軍なので良かったです
>>874 欲しいですね
ガ・ゾウムにシナンジュとか、ガザdにアッガイを乗せてみたいです
リゼルに強タン……なにかがおかしい
ラグは店舗の多い地域やIDBやファンネル、フライトモードで通信回線がオーバーフローして発生している様です。初心者は人が少ない時間に出撃するか、タンクか低コや近距離やチャー格に乗って出撃しましょう。BB、連撃、硬直取りは困難です。高コスに乗ればコスト献上です。
ラクが発生するなら帰るかトレモで遊びましょう。敵の前で1秒でも棒立ちしたら死にます。 それでも出撃するならタンクに乗るか低コでマシタックルするかチャー格に乗りましょう。どれも嫌ならロングブースト近距離で敵を1枚見て引き撃ちしましょう。
ラグの多い日はギャンサベBやプロガンジャベリン以外の高コ格に乗ってはいけません。BBも乗ってはいけません。攻撃が外れて敵の前で硬直を晒してコスト献上します。出撃するなら毎回ラグを想定しましょう。
Zは強いですが、遠距離から相手の硬直を撃ち抜けないと遠距離から最大100ダメを5発撃てるメリットが活かせません。フライトモードの切り替えの練習をしないと敵に捕まります。強いプレイヤーなら結果を出せますが、初心者はマッチング中に練習しましょう。
毎回有名な地雷プレイヤーを引いても義眼が量タンで真面目にセカンドを意識して戦いましょう。 准将レベル3で1週間真面目にセカンドを意識して拠点を割れば初心者でも大将レベル2になります。戦術スレのプレイヤーは皆で大将になりましょう。
このゲームはタンクに乗って、セカンドを意識して戦えば誰でも大将レベル2になれます
。このゲームは自分のポイントよりチームのポイントなのです。練習しましょう。
ううう、、、
皆俺をおいてどんどん高い世界へ行ってしまうのね。
准将ブーストのカチカチタンクで大将成れるとか
カニグラフ同類の地雷増やす方法語るから相手にされねーんだよ
好きな機体はトレモかバンナム戦で乗りましょう。15カウントでタンクが出なかったら率先してタンクに乗ってセカンドを意識して戦いましょう。量タンか義眼の装甲か歩行か推進で索敵報告をして敵拠点を赤ロックして障害物の裏側で拠点を撃ちましょう。
敵が来たらタックルやふわじゃんをしながら拠点を撃ちましょう。ファーストが割れたらAPが残っていない限り前に出て敵を釣って死んでリスタしましょう。そしてセカンドアタックを割ってAPが優勢なら戻れをかけるのです。
APではなく戦力ゲージでした。セカンドを割って戦力ゲージが低いなら拡散で敵拠点にいる瀕死の敵を倒しましょう。セカンドに行かなくて良いのはファーストを割って1000コストリードしているかファーストを阻止されたかセカンドが難しいステージだけです。
宇宙や一部のステージならFABや元旦やゲルタンに乗りましょう。勢力戦でセカンドを割れば負けても11ポイントです。ノータンクなら負け5ポイントなのです。積極的にタンクに乗れば砲撃ポイントやレーダーや残り時間の状況判断が出来ます。
タンクに乗らないから地雷プレイヤーが増えるのです。好きな機体で遊んで負けるよりタンクに乗って最後まで諦めずセカンドを意識して戦えば誰でも大将になれます。
タンクに乗って枚数不利でも撃つだけ撃って反対側にリスタしてファーストを割りましょう。ファーストを割ったら拠点の横で拡散を敵タンクにばらまけば Bは取れます。タンクに乗れば勝てます。タンクに乗りましょう。
野良でタンクに率先して乗るプレイヤーは当たりプレイヤーと呼ばれます。タンクに乗らないと護衛もアンチもセカンドの状況判断も出来ません。初心者でも率先してタンクに乗れば勝ち越せます。タンクが出なかったら率先してタンクに乗りましょう。
勢力戦が始まったら准将レベル3カードで最初の1週間でひたすらセカンドを意識して拠点を撃ちましょう。200位まで上げたら毎週タンクで6クレくらい拠点を割れば3週間後には大将レベル2なのです。
護衛とアンチを成功させるには今回のステージと参加人数で何に乗るか考えましょう。好きな機体に乗る事を優先したら負けます。好きな機体に乗りたいならトレモかバンナム戦で乗りましょう。
セカンドに行かなくて良いのは相手がフルアンチやノータンク戦の時もです。相手がノータンクで敵が全員拠点に引き込もって十分時間があればセカンドを割ってゲージを飛ばす事も可能ですがファーストを割ったら戻りましょう。
准将以下の野良はサブカに前衛に乗ってもらえば勝つチャンスが増えます。毎回タンクに乗らず変な機体に乗って目の前の敵と戦うから負けるのです。勝ちたいなら率先して車両型拡散持ち装甲160タンクに乗ってセカンドを意識して戦いましょう。
>>891 野良でオレがもう1人いたら絶対に勝てたのに。と思うこともある。そう思うのが地雷の証拠らしな
タンクに乗れば護衛がタンクの前に出ないし、前衛を使ったらタンクがウロウロするだけでいつまでもたどり着けない
タンクを使わず自身の仕事をしてるだけの方が精神衛生上良いか。といえばそうでもない
囲まれて最後に落ちて逆転敗けをプレゼントしてくれる低コスの近距離がいたりする
空気に成るなら最後まで空気で良いんだけど。2落ち200ポイント未満で終わるなら腕はその程度
ムチャは言わないから。何もするな
君がエサに成ってくれたから、オレが高コス機体を食えたと思うようにしてるから。最後までエサになる必要は無いんだよ
世の中にはセカンドに行かないタンクや、140円タンクや脚付きタンクを出したり、ファースト阻止されたら捨てたり、そもそも拠点を叩かないタンクや、枚数不利なら捨てたり、護衛が引き撃ちなら捨てるプレイヤーが存在するのです。
野良には拗ねタンプレイヤーが存在するのです。野良でも戦術スレを見ているプレイヤーが毎回タンクを出せば勝てます。タンクに乗りましょう。
捨てゲープレイヤーにタンク枠を取られたら負けます。世の中にはタンクに乗って敵タンクを殴りに行くプレイヤーが存在するのです。率先してタンクに乗りましょう。
そんな事がやれるヤツがタンクに乗れ。ってことか?
オレはそんな割り切り方ができない性分だからタンクは止めておくわ
タンクも出ていない内に援護するって打つヤツがいたら絶対にムリだから
ありがとう。すまない。もやる気を無くす人間だっているんだぜ
なら、お前がやってみろよ。なんて直接言えればいいんだけど
>>900 今日ジオンびっちりそんな感じだよ。タンク即決したと思ったら66ザクキャだし。
タンカーになっちゃいそう(笑)
准将帯なんかエセいなきゃ140円タンクで余裕ですけど
地雷プレイヤーの考える事は理解出来ません。4対4でバーストするか、釣りタンかダブタンするなら140円タンクに乗れば良いかも知れませんが、140タンクを出されたら私ならアンチに行きます。
140円タンクを平気で出すプレイヤーは地雷です。味方が機体消化に走ります。0護衛で頑張って下さい。
准将の140円タンクで敵抱えながら拠点抜けないタンクなど
バンナムの不動カチカチタンクで十分だから
地雷の言う事は誰も聞きません。だから無視されるのです。
まあ良いです。これからは140円タンクを見たらサイサリスに乗ります。
一度140円タンクを出したプレイヤーはメモして毎回サイサリスかスナイパーに乗ります。次まともな機体に乗っても同じです。ストレスが溜まるのは馬鹿らしいです。
サイサバズBはバースト推奨なので野良なら乗りませんが、ミサイサはガチ機体です。昔はアンチの帝王と呼ばれて大佐にならないと乗れない機体でした。今では大尉で乗れます。陸砂やマザクやボールが出たらミサイサに乗りましょう。
ミサイサはカト2でマルチロック6発を2回撃てます。その後メインで6発強誘導最大75ダメのミサイルを撃てます。ロック範囲が狭いので初心者は気を付けましょう。落ち着いて撃てば敵タンクだけを抜く事も可能です。
初心者は狭いロックに慣れるのが大変なので最初は走セッティングとバルカンで敵が制圧に来たら転がして逃げましょう。格闘が得意なら30コスト上がりますがサベBで5連撃です。乗るならトレモで安定して出せる様になりましょう。
>>905 リプレイを出せば済む話
出せなければ口だけ
ジオンはサイサを出すと迷惑なので140タンクが出てもギャンサベBやイフリートSに乗って最初は様子見で次はアンチに行きましょう。様子見からタンク護衛寄りに歩いて行って枚数が合ったらアンチに回り込むのです。
准将帯だろうが平気で140タンクを出すプレイヤーは地雷です。セカンドを意識しないなら戦術を語る資格はありません。地雷は無理してタンクに乗らなくても良いです。ノータンクしましょう。
サイササベBを装備して5連撃したら約120近いダメを奪えますが、ロック範囲が狭いので接近したら慣れないと敵に噛めません。初心者は敵をバルカンで転がして走セッティングで逃げましょう。拠点の周辺で戦うか味方に敵を押し付けるのです。
ミサイサは赤ロックしてジャンプして撃てば障害物の裏の敵を狙う事も可能です。もちろん相手の硬直を狙って撃ちましょう。誘導機能を最大限に使うために出来るだけ離れて撃ちましょう。相手が回避しても素早く2発目を硬直に撃つのです。
ミサイササベBは補正値の関係で5連100くらいじゃね?
ミサイサで落ち着いて敵1枚に引き撃ちで相手の硬直に丁寧に離れて撃てば敵は何も出来ずに落ちます。広いステージでアンチで乗りましょう。砂漠ではカト2は765メートルしか飛ばないので射程外のスナイパーに警戒しましょう。
>>917 18.25.35.27.40なので2発目から80パーセント補正で18.20.28.21.6.32と計算しました。計算が間違っていたら教えて下さい。
>>917 今再計算したら3撃以降の補正が間違えていました。100ダメくらいですね。
18.20.22.4.13.8.20で94.2ダメでした。
連撃補正は一撃目100%.二撃目80%.三撃目64%.四撃目51.2%.五撃目50%で計算しないと私の様に間違えます。
ミサイサは天井の低いステージで乗ってはいけません。トリントンの建物内に入るのは自殺行為です。ステージと参加人数を考えて乗りましょう。4対4はフルアンチで乗りましょう。
http://2chb.net/r/arc/1573734943 スレ立てしました。引き続き戦術を語ってリプレイを貼ってIDBを募集しましょう。
地雷が居ても捨てずにやれば勝てるのですからの
140円タンク居たらバカらしいのでサイサ乗ります
真面目にやるの馬鹿らしいです糞連闘が本性です
>>924 140円タンクなんてセカンド一人で撃ちに行かせて
全アンチでコスト勝ちするんだから
ミサイサで間違ってないでしょ
>>922 これ以外と勇気居るけどツエーっす
マジ
>>926 それは初耳です。今度トリントンでやってみます。今週の土日はミサイサが流行りそうな予感がします。
>>924 准将帯で平気で140円タンクを出す迷惑プレイヤーは戦術を語るのをやめましょう。君はタンクに乗らなくて良いので好きな機体で遊んで下さい。タンクは馬鹿が乗ったら負けます。バンナムがカチカチタンクをしてくれた方が勝てます。
140円タンクは4対4でバーストするか前抜けするか被せタンクや釣りタンやダブタンの囮先行以外は射撃タンクよりましと言う程度です。量タンや義眼でカチカチタンクをしてくれた方が勝てます。そして味方の編成崩壊を誘発するのです。
連邦20クレ終わったらジオンでマザク乗ったるから行儀良う待っときや
>>927 あれ?何か誤解あるな
44のフルアンチにミサイサ入れるのが以外とツエーっす
て事ですよヾ(@゜▽゜@)ノ
俺主さんの味方キリッ
頑張って下さい(^-^ゞ
>>932 そうでしたか。勘違いしました。今週はミサイサと140円タンクが流行りそうです。ありがとうございます。
陸砂やマザクを4対4で乗るなら2バーしてサブにマシンガンを持って、ファーストを割ったら味方護衛とマンセルを組んで敵1アンチと戦う運用が良いでしょう。ワンドローで味方格にトスするかワンドロータックルで敵アンチを撃破するのです。
マシンガンをやめてハングレやクラッカーにして140円にするなら前抜けです。敵をダウンさせながら出来るだけ奥で釣って反対側にリスタしましょう。
マンセルを組む時はマザクはカット中心に戦いましょう。敵の前にわざと出て噛まれたり相手の裏に回ってプレッシャーをかけましょう。間違っても味方が噛んでいる敵をダウンさせて相手に無敵を与えてはいけません。もし間違ってダウンさせたらフォローに回りましょう。
>>930 率先して出されると空気微妙だから誰もタンク出してないときに渋々な感じを演出してからお願いします
>>929 同意ではありますが准将以下ノータンク戦よりもマシも追加で
なんかあったまってますが変なタンク出される前に(10カウントになる前くらい?)にタンク出すといういつもの教え通りなら140円とはマッチしないと思います
自分は残りカウント余裕あるときに140円出されたことは記憶にないです
あともし昨日の試合で「ミ」か「す」で始まるPNの方だったらすみませんと言っておきます
格闘タンクは敵を一枚見る事が出来るから枚数不利前提で動けるのです。マザクはノーロックと格闘スキルが高くないと乗れません。上級者もしくはバースト向けなのです。初心者は義眼か量タンに毎回率先してセカンドを意識して乗れば良いのです。
常にその機体はステージと少数戦で乗るのか大人数で使うのか、何の敵を想定しているのか、セッティングは護衛かアンチか、このタンクの運用はどうすれば良いか考えて乗りましょう。
産廃機体はありません。
>>938 タンクは残り15カウントで出します。ちなみに大将戦はタンク不動やタンク即決プレイヤーが毎回参加するので格闘機に乗って戦闘力を鍛えましょう。
最初にタンクを決めないと護衛やアンチの機体選択時間が減るのです。残り3カウントでタンクを出しても他のプレイヤーが消化機体や射撃タンクやフルアンチの準備をしていたら編成崩壊をおこして負けるのです。
4対4のタンクも陸砂かジムキャか量タンか量キャか強タンかで味方特に護衛の機体運用やセカンドの展開が変わります。セカンドを割って敵護衛を倒して戻れなのか、タンクが先行して切り離してアンチで丸刈りなのか、タンクが先に決まらないと駄目なのです。
>>922 サイサ実装後のトリントンでミサイサ3機並べられたことが有るわ。結果はお察しの通り
で、ジオンは引いてキャンプ。拠点前の斜面を駆け登る電柱みたいなミサイル
どれだけ誘導が効くミサイルだったとして、あれに当たるバカはいないだろう。そんな思い出がある
なんだか未だに硬直を晒し続ける私がいるけどSクラプレイヤーにならない方が良かったですか?
その前にリプレイを毎回見た方がいいですか?それを元にやるべきことを考察した方がいいですか?
>>947 そんな事はありません。敵を見たら歩いて隠れてブーストやジャンプは必ず障害物の裏に着地するのです。まっすぐ下がればZの様な射撃型に撃たれます。強いプレイヤーと戦わないと強くなれません。
強いプレイヤーは相手のブーストやジャンプを強要する攻撃をします。誘導サブを撃って来て避けるために飛んだりブーストを踏んだら硬直を撃って来ます。斜め歩きを身に付けましょう。
Aクラスにはとんでもない数のサブカが存在するのです。SもAも関係ありません。ジオンAクラスはサブカZに気を付けましょう。
理想は一枚のカードで遊ぶのが良いですが公式サイトには三枚まで登録出来るので階級が上がるのが嫌なら三枚以外に後何枚かサブカを持って階級調整しましょう。准将で遊びたいなら4枚が良いでしょう。
一枚のカードで階級調整をするために高コスト3落ちとかは他のプレイヤーに迷惑なのでやめましょう。塩漬しましょう。
今どき 昔の佐官のみならず尉官でも准将 Sクラスにいる様な
状況なのに気にするな どうせ地雷だろ だったら 大将元帥に
向かってけ 相手の動きについていけるまで 何度落ちても
向かってけ 慣れるまで 慣れたら 次は 相手の癖や動きの
パターンを覚えろ 覚えたら 自分で使ったり 覚えた動きの
弱点を見つけて 次会ったら ぶちのめせ どうせ地雷だろ
気にするな (^ ^)
みんなが知ってる有名パイロットもそうやって
鍛えられたソーな m(_ _)m
大将になったら勝ちたいならタンク以外に乗ってはいけません。強くなりたいならガチ機体とガチセッティングで護衛かアンチをして負けたらすまないと言えば大丈夫です。今は勢力戦ではありません。練習しましょう。
やってはいけないのは近距離で引き撃ちサッカー枚数ずらしに拠点回復と被せと無駄落ちです。そしてタンクが戻れと言ったら戻るのです。後はタンクは6対6で脚付きを出してはいけません。これが出来たらSクラスで問題ありません。
戦術スレを見て大将になるプレイヤーが増えたなら我々の努力は間違っていなかったのです。基本戦術でマンセルを意識して戦いましょう。
>>944 >>957 ジオンにとって見事な黒歴史が掘り起こされましたね
ところで貴方は何方ですか?うp主かその知り合いさんのように感じますが
仮に私があのPNで鮭に乗っていたにしても貴方は何の目的でここに書いたんですか?
>>958 よくわかりませんが君のファンかストーカーではないでしょうか。私も良く地雷しますので気にする事はありません。真面目に戦って負けるのは問題ありません。護衛で後ろにゾックがいるならアッグの様な低コ格が良かったでしょう。鮭に乗るならアンチが良いでしょう。
ジオンは機体努力特にユニコーン、デルタ、そしてZ対策をしましょう。6対6はνやバレトです。鮭にのるならアンチで敵護衛を1枚見ながら敵タンクにクラッカーやBRを撃ってダウンさせましょう。
>>960 失礼ながら4対4の間違いですね
あと私がその試合にいたかは置いといて
感情的になって言葉の選択が出来なかったのは失礼しました
>>961 本当ですね。6対6は4対4の間違いでした。
強いプレイヤーになるには強いプレイヤーと戦うしかありません。YouTubeで強いプレイヤーのPOD内動画を見て立ち回りを研究しましょう。そうすれば目の前に来たときに対応出来るのです。
>>957 良くわからんけど 動画見ちゃった (^ ^)
昔の新世代以降の特徴のゲリラ戦の戦い方ですね
古参の方はライン形成をしてと考えるけど ゲリラ戦には
特に弱い 対応策は同じ様にゲリラ戦 上ではそうしてる でも
一番良いのは ゲリラ戦させないで1vs1を継続する事
自分が見てる相手が強い時は戦わずに付かず離れずで他みたら
後ろから とかね 弱ければ瞬殺して 枚数有利生かして 丸刈り
シャアゲルは相手のペースにハマりすぎ 格闘機の基本は‥‥
思い出して‥‥姿を見せない事ですよ 立ち回り 良く考えて (^ ^)
中将レベルまで行くと動画アップしてるガチ勢に撮られて晒されるってことなんかのう。
恐ろしいのう。
ところで、今日は、ID やるのですか?
>>964 この動画と
>>957の動画を観てここに書き込みした、ということですね
少しだけですが分かりました
>>965 申し訳ございません
忘れてた上に本日はやらない予定です
当日ドタキャンして申し訳ございません
そうなんだ。残念。
まあ、人を晒してるような糞見たいな奴のことは気にせずに頑張って下さい。
ワシは昼頃に行く予定です。
誰かやれる人が居たらやりましょう。
??? 見ちゃいけない動画だったのけ?
無関係のオッチャン 逃走 💨 ぴゅー
知識は大切だ。
が最低限のプレイスキルがないと機体が泣く。
プラスマイナスを含めたマンセルが雑な目線で論議されても後進が変な理論武装するだけで成長しそうもない気がしてならない。
強さを後追いする過程を試行錯誤を繰り返してると思ったら中身が薄い戦術論垂れ流してない?
>>969 あんたこそ、そうじゃんか。
>最低限のプレイスキルがないと機体が泣く。
とか、濃いのか?
中身が薄いと思うなら、じぶんが濃い理論ってやらを垂れ流して見たらどうか?
普通な、良いと思う理論を書き込めば感謝もされるだろうが、一々批判から入る必要は無いのに、何故そう言う入り方しか出来んのか?
>>969 それでは君が中身の濃い戦術論を語ってみなさい。そもそもこのスレは初心者救済スレなのです。当たり前の事を当たり前に出来ないプレイヤーは野良でも勝てないしバーストしたら足を引っ張ります。その為の基本戦術なのです。
ワールドカップで勝つ前にサッカーのルールとディフェンスとオフェンスとゴールキーパーの概念とパス回しをしっかり理解しないと練習試合しても勝てないし味方の足を引っ張ります。
それが基本戦術の考え方なのです。
http://2chb.net/r/arc/1565948167 人の価値観は違います。このスレで好きなだけ自分の価値観を語りましょう。
初心者に毛の生えた ボーボーに毛の生えた 俺に教えてくれて
『最低限のプレイスキル』とは何?
各種ボタン押せて ペダル2種類踏めて レバー2本前後左右
に倒せれば 後は勝手に プレイすれば覚えるだろ
大事なのは プレイスタイル でしょ
チーム戦なのに 味方に対して裏切行為をしても
自身のエゴ 欲望を満たす こちらの方が問題だよ
『機体が泣く』下手が乗るから かな? 機体は言わば道具でしょ
道具は 如何に使うかではなく 何をするために使うか
が問われるんでないの? 機体の使い方は習う 又は練習すれば
良いだけ 問題はその機体で何を成すのか ですよ m(_ _)m
>>974 さっきから片言しか書き込みしていませんが目的はなんですか?
そもそも、どちら様?
>>975 連レスになりますが立ち回りに関する書き込みをしてくれてありがとうございます
立ち回りを強くしたいのならまず格闘機に乗る。強いプレイヤーのPODに入って見たり動画を見て、強いプレイヤーと店内対戦やPMをする。それから2バーしてマンセルを組んで戦うの繰り返しが武力を上げるのにお勧めです。
野良なら低コスト格闘機で護衛に行って味方タンクとマンセルを意識して戦うか、アンチなら敵護衛を一枚見て延命しながら味方を意識しつつ敵タンクを妨害して戦うのです。本当に強くなりたいなら有名プレイヤーのバーストに入れば良いのです。
格闘機主体に乗ると、前ブーして敵に噛まれて味方近距離のカットが遅れたら茶テロしたり、少しでも被せられたら茶テロして迷惑プレイヤーと呼ばれたり、倒してはいけないタイミングで敵アンチを落として味方が悶絶するプレイヤーになります。
近距離ばかり乗ると味方が悶絶します。タンクばかり乗ると前衛力が低いまま階級が上り、敵に悶絶して、サブカを作ってタンクに乗ったら味方に悶絶します。バランスが大事なのです。
機体性能を引き出すためには武力も大事ですが、強いプレイヤーのアドバイスを聞いてその機体が4対4か6対6なのか、護衛かアンチで使うのかハッキリと聞かないと具体的な運用が変わるので注意が必要です。ZもBRかハイメガでは乗り方が変わります。
武力があるに越したことはありませんが、基本的なセオリーを覚えたら弱くても勝てるのがこのゲームなのです。毎回率先して量タンか義眼に乗ってセカンドを意識して戦いましょう。
戦術『パワーアンチ合戦』
完全なガチンコ勝負
どうすれば連邦は勝てた?
ダウンロード&関連動画>>@YouTube >>986 連邦タンクが砲撃ポイントとかそこに行くまでのルートとかリスタポイントをしっかりやっていれば
普通に1拠点は落とせるので良い勝負にはなっていたと思いますよ。
勝つには編成を変えるかZが二人とも1000ポイント叩き出せば勝てたのでは無いでしょうか?
野良はタンクが出ないか変なタンクが出て、味方も護衛もアンチもせずに変な機体で目の前の敵と戦うだけなのです。そして意味不明な茶テロやステゲースネゲーが蔓延しています。基本戦術を理解してバーストすればこの様なカオスから脱出出来るのです。
野良は戦術やマナーが崩壊しているのです。まだ薄っぺらい戦術でバーストしていた方が効果的に新機体を取得出来て楽しく自分が勉強になるのです。濃い戦術や強くなりたいなら有名プレイヤーのIDBに入れてもらいましょう。戦術スレは初心者対象なのです。
>>987 その通り。派手な前衛に目がいきますが、MVPは何と言ってもギガンなのです。
ノーロックから入って、タックルダウンを貰いながら半分以上撃って、左上リスタで割ってからは1枚釣ってアンチ側に枚数有利を提供しているのです。
対して量タンは何のスキルも無く試合を壊しています。レベルの低い量タンとナイトシーカーをジオンが狩り続けただけで、これだけの差が出てしまうのです。
上のクラス程タンクが下手だと勝てないのです。
連邦の4対4は乗りやすいデルタから破壊力のあるZが増えます。ジオンはZを空気にする運用を考えないといけません。放置したら死にます。
4対4でガンダムBRBを運用するには障害物の多いステージで2格護衛か2格アンチでユニの僚機として使う場面か、インコスト編成にするか、准将以下の初心者が乗る場合は良いでしょう。ガンダム以外にアレックスSやプロガンジャベリンや百式にするかは好みの話です。
ダブルユニアンチは相手のファーストを止めてセカンドを阻止出来ますが倒した敵護衛が反対側にリスタするので味方のファーストを潰してしまいます。やるなら護衛とタンクは落ちても安い低コストにしましょう。
4対4の機体はステージの地形によります。宇宙では量タンが使えません。デルタとZはどちらも一長一短があります。単機護衛で1落ち前提ならインコストにするのもありですが、細部はバーストして運用するのが良いでしょう。
>>986 それパワーアンチ合戦で無いな
パワーアンチしてるのジオンだけだな
連邦は枚数が多いだけだな
このゲームはラグも酷いですが、野良プレイヤーの劣化がプレイヤー離れを加速させているのです。タンクを出さない。護衛もアンチもせずに好きな機体で枚数ずらしからの引き撃ちサッカー被せと拠点回復をして味方が茶テロステゲーするのです。
野良で4対4でガンダムが出ないのはユニコーンによる相対的産廃が大きいですが、問題はラグによるポッキー空振りと味方近距離の被せダウンなのです。格闘に被せてダメを底上げしたいならデルタやZや黒幕やトリスタンの様な射撃型に乗りましょう。
Zは強いですが、味方がタンクを出さず低コストでラインを上げなかったら障害物の裏から砲撃するタンクを止められません。歩の無い将棋は負け将棋です。汚れ役がいないと負けます。
連邦はガチタンクとガチ機体を並べたら同じレベルの相手なら勝てるでしょう。機体で勝てないのは茶テロステゲーしているか連携と戦術と機体性能を引き出せないから負けるのです。勢力戦以外の野良は金を払ってストレスを買っているのです。
-curl
lud20250121160113caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1565954163/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「戦場の絆戦術スレその四 YouTube動画>69本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・戦場の絆戦術スレその四
・戦場の絆戦術スレその五
・戦場の絆戦術スレその八
・戦場の絆戦術スレその六
・戦場の絆戦術スレその七
・戦場の絆戦術スレ
・戦場の絆戦術スレ 第三
・戦場の絆戦術スレ 第二
・【戦術】戦場の絆Aクラ晒しスレ【ゲーム】
・【戦術論】戦場の絆Aクラ晒し266【スレ違い】
・戦場の絆Aクラス時報スレその27
・戦場の絆Aクラス時報スレその28
・戦場の絆AクラスIDBスレその1
・【IDB】戦場の絆 将官時報スレ その92【PM】
・【IDB】戦場の絆 将官時報スレ その91【PM】
・【IDB】戦場の絆 将官時報スレ その93【PM】
・【07で】戦場の絆Aクラス時報スレその26【30刻み】
・戦場の絆晒しスレ264
・戦場の絆晒しスレ272
・戦場の絆将官晒しスレ270
・戦場の絆将官晒しスレ277
・戦場の絆将官晒しスレ271
・戦場の絆将官晒しスレ269
・戦場の絆将官晒しスレ296
・戦場の絆将官晒しスレ276
・【大会】戦場の絆将官晒しスレ301【賞金】
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat70
・【不思議な】戦場の絆将官晒しスレ295【主任】
・[戦場の絆]どんな質問にも全力で答えるスレPart60
・[戦場の絆]どんな質問にも全力で答えるスレPart63
・[戦場の絆]どんな質問にも全力で答えるスレPart61
・[戦場の絆]どんな質問にも全力で答えるスレPart59
・[戦場の絆]どんな質問にも全力で答えるスレPart62
・[戦場の絆]どんな質問にも全力で答えるスレPart64
・【れをる】戦場の絆 将官雑談スレ【ふぁっきゅん.】
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat72
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat66
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat67
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat65
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat69
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat71
・【鯰は】戦場の絆将官晒しスレ298【出禁】
・【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat68
・【BBA】戦場の絆将官晒しスレ284【づほ】
・【拳で】戦場の絆将官晒しスレ283【抵抗】
・【賞金戦】戦場の絆将官晒しスレ301【笑官戦】
・【グロリア】戦場の絆基地外隔離スレ【ガイジ】
・【勢力戦】戦場の絆将官晒しスレ262【乱発】
・【V6】戦場の絆将官晒しスレ279【悪クナイモン】
・【ゴミども】戦場の絆将官晒しスレ265【出禁】
・【レートこそ】戦場の絆将官晒しスレ300【肝要】
・【ハゲ】戦場の絆将官晒しスレ268【ボケ】
・【常勝軍】戦場の絆将官晒しスレ289【御用達】
・【新参】戦場の絆将官晒しスレ257【お断り】
・【童貞の】戦場の絆将官晒しスレ266【道程】
・【自演】戦場の絆将官晒しスレ293【防止】
・【鯰は】戦場の絆将官晒しスレ299【出禁!!】
・【養殖元帥】戦場の絆将官晒しスレ285【ねり】
・【リプ有が】戦場の絆将官晒しスレ274【前提】
・【BBA】戦場の絆将官晒しスレ287【ハウス】
・【自称主任】戦場の絆将官晒スレ304【自演乙】
・【ゴミ3バー】戦場の絆将官晒しスレ250【誰?】
・【BBA】戦場の絆将官晒しスレ288【ハウス】
・【自称主任】戦場の絆将官晒スレ305【自演乙】
・【スレ立て】 戦場の絆ジオン軍274【忘れるな】
20:34:25 up 21 days, 21:37, 0 users, load average: 10.76, 11.36, 12.27
in 0.054809093475342 sec
@0.054809093475342@0b7 on 020410
|