・次スレは >>900が立てましょう。(スレ立ての意志があることを示すことが望ましい)
・立てる意志の無い場合、またはホスト規制確実な人は >>900が近づいたら書き込みを控えましょう。
・立てられない場合は、他の人に『引き継ぐ相手を指定して』スレ立て作業を引き継いで。
・立てる人はちゃんと『宣言してから』スレ立てを行いましょう。重複の元です。
・宣言した人が複数いる場合は「先に書き込んだ人を優先」。
・投稿ボタンを押す前にタイトル【Noが合目であるか】を確認しましょう。
・スレ立て時にメール欄に「sage」もしくは「sagete」を入力してください。
・立てられなかった時にテンプレを次の人に託さないで下さい
◆このスレの利用に当たって
・仲良く、まったり進行が基本です。
・基本的にゲームを楽しむ人達の情報交換スレッドです。節度を守って利用してください。
・ここはあなたの日記帳ではありません。人生相談は兄の部屋で。恋愛相談はよそでやれ。
・初心者には優しく。底辺の拡大が続編持続への架け橋です。
・史実知識は大事ですが、誰も現場を見てません。言い争いはほどほどに。
・は〜ひふ〜へほ〜 今日は赤のカップヌードル喰おう、って楽しみにしながらお湯入れて食べ始めたら期待はずれの味だった
なにこれNice?ってやつ、ぜんぜん味が違ってがっかりなんだけど
ふつうの奴入れといてくれよ…
三国志大戦あるある
呉で呉に連勝後、
魏に大差で負ける
>>1乙一番乗り!
ハナOKの配信でやってた知力上げた典偉が長くて驚いた 前スレ989.990
ありがとうございます!
暇だったらやってみます
こう言っちゃなんだけどたかだかゲーセンのマイナーゲームでどんだけ強かろうと特になんにもないのが三国志大戦なんだよね
今更「物件」とか言われても困るだろ?
会話したいなら武将名は正しくな
全てに通じる前提で話すかそうでないかは自由だがそんなに熱くなるなよ
俺はコーヒーでも飲んどく
昔は計略セリフ短かったけど今計略セリフで呼ぶくらいなら武将名書いた方が早いしな
ヘヤーとかは周泰って書くより楽だけど
件のバイバイキンとか馬李典って書いた方が早いし
ちょもす後ろに立たせておくからみんな落ち着いて議論してくれよな!
なんで急にバイバイキンと呼ぶ気になったのかが気になる
馬李典とか何のコラボかずっとわからずにいたけどアニメ化した時にようやく気付いたわ
やっぱ電撃コラボみたいに作品名書いておいてくれないと能動的なファンでもない限り作品までは手を伸ばさないよな
(バイバイキンって敵を城に帰すあいつの事だと思ってた…)
超有名作でもない限り厳しいわな
はたらく細胞自体アニメ化してから一気に有名になったやつだし
同じ店同士でマッチングしない仕様にしてるのは何でだろ?
漢大会、五反田に強い人達集めて五反田ばかりとマッチングするの腹立つわ
腕がなる!腕がなる!
オイラの腕がーっ!
大会はこんな感じだったわ
お前ら王桃のことを"お頭"って呼んじゃダメだからな?
>>19
昔は当たってたらしい
同店舗譲りでランク上げる人がいたから仕様変えたとかなんとか >>16
きっかけづくりってあるからね
世の作品の大半は認知もされず人の前から消えていくからのう はわわも駄目か
言論規制はこれだから
>>22
″貧乳さん″って呼ぶのは有りですか >>22
ふん、王桃って言うのかい?贅沢な名前だね
今からお前の名は板だ! はたらく細胞もはねバドも話題になったから先見の明はあったけどいかんせんコラボが早すぎたよなw
限定戦4戦やってきたけど、なんか漢軍てやってて疲れるな
【neologism:造語症】
オリジナル単語を自然に創る症状。主に精神病疾患者が
「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。
自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として
「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている
>>30
自分でお頭言ってますやん…(´・ω・`) 紫組応援団
緑組応援団
赤組応援団
青組応援団
きっと出るはず
開発頼むから大会を初期カーソルに持ってくるのやめてくれ
それか普通に戻るボタンくらいくれ
親方デッキつええわ
7州で勝率3割ぐらいしかない俺でもSランクいけた
そしてSランクで全一に凹られた。2回も
コミュニティの違いと造語症はべつやろ
通じてる奴には通じてる
このスレでロリコン強い云々言われて?ってなったけど朱拠なんやね小虎を思えばそのとおりやね
>>38
前に叩かれたからいまの仕様に変わったので
少数派はあきらめろん >>29
はねバドコラボなんてあったの?どのカードだか全然解らん
EX淩統はボールルームへようこそがアニメ化されて半年の放送終了した後に追加されたからすぐに解ったけどやっぱコラボってアニメ化する前よりした後の方がたぶん良いよな >>41
さんぽけ朱拠は言い逃れ出来ないレベルだから
大虎の旦那みたいにカードとしてもキャラとしても空気なのよりはマシ…なのか? >>26
その書き方だと
ほーもに見えるからどストライク ???「頂を見るのは俺一人でいい!」
ぐうカッコいい
>>47
大虎の旦那にも昔はよさないかって通称があったんじゃよ…。 >>47
大虎の旦那は個性あふれてるじゃん
大虎様アアアア!大虎様アアアア!って。え、違う? >>39
親方曰くテンプレ漢鳴メタだからな
馬倫の管理さえ間違えなければ先に整う >>42
これ
レッテル貼りしたいだけなんだよ 造語とか言ってる奴は >>58
かつて神速戦法単が頂上に出たことがあってだな・・・ 李典バイバイキンうるさいなあ…だから李典コラボは天地を喰らうにしとけと(ゆるせんけちらせ)
はたらく細胞コラボなら血小板にするべきだったんだよなあ
>>21
旧作でコラボしてなかったか?夏候淳とか夏候淵とか悲哀の舞とか >>61
わかっててディスってるだろてめえそっちのファンだっているんだからな一応 にしこりは3の頂上の神速戦法単VS全凸で勝ってたのがヤバすぎた なんだあいつ
久しぶりに戦国の頂上見てたけど何かこっちの方が後発とは思えないほどグラとかはいいな
でも戦国はとにかく画面の情報量多すぎてな。今ぐらいが丁度いいわ
PUBGのパチもんである荒野行動が大ヒットして単なるパクりとは呼べなくなったように
尾田栄一郎のパチもんと言われたあの人は漫画大ヒットさせてもはやパクもんとは呼ばれなくなったな
朱拠と全j
二人ともトラ柄がモチーフのマントを羽織ってるんだな
女選びははっきり明暗付いたようだが
>>65
戦国はシステムの煩雑化や謎修整が無ければな
ver上がる毎に違うシステム追加されて、旧カードと全く噛み合わない新要素追加で結局カードプールは狭いまま
勝率が出てないどころか全国でも殆ど見ない、一部プレイヤーしか使ってない様なカードを死に修正っていう
前半は割と良かったのに、後半の開発は何がしたいんだ?って感じがしたわ >>69
途中からのアレはカードショップへの嫌がらせもあったんじゃね?
あんだけ強さの増減激しいと在庫抱えるリスクすごそうだし 旧カードとの兼ね合いや全体のバランスとかガン無視で
とりあえず思いつきのシステムや計略をかたっぱしからぶっこんでやるみたいなのを続けた結果
わけのわからんカオスゲーになったような
太史享の強さがばれなくて良かった
次もお世話になります
>>68
イラストのイメージ的には
全jがペド野郎で朱拠の方が女王様に忠誠誓ってるタイプっぽいんだけどね たつを配信見てるけど英知お手軽強デッキやん
流行りそう
胡烈200回超えるくらい使ってみたんだけどあれ今のカードプールで5枚型するなら衛瓘入れた方が安定するな
1.5コストだけだとサブが0か胡烈の必要性が無くなる
木鹿100回以上使ってるけどもう少し広くてもいいと思う
木鹿と鍾会はたぶん次verで上方されるんじゃないかな
徐庶ずっと使ってるけどそろそろ許してくれてもいいと思う
義勇に出てくるハンセン(2コス武8歩兵号令)を早いとこ実装してゴリ胡車児盧氏のクソデッキやりたいんじゃ
>>78
あれはそういうカードデザインなのでは……
こうかじかんはながくてもいいよね? <木鹿の計略を上方します
「お、範囲拡大きたか?当然だよな今狭すぎるし、リー棒かよ」
<復活時間短縮を10秒にします。範囲は据え置きです
子鹿は何を考えてあの範囲にしたんや
一回ばらけたらいざ二回目ってときに集まりきれんぞ
>>85
そりゃ多勢の二の舞を警戒したんやろ
群雄制圧低いの多いしあれで範囲が多勢並みにあったらヤバイと思うぞ
まあ今は流石に狭過ぎだけど 木鹿の範囲に全員入れようとまとまる→炎でおもてなしされる
6/6/0とか6/5/0勇魅の騎馬が群にも居ればこんな事にはならなかったのにッ…!
蜀馬超張遼ゴリ孫策朱儁…
2.5武9征圧2騎馬なのに群馬はなんでこうも使われないんだろう計略が大人しいのは他も同じなのに
蛮族って名前なら
知力が低いほど武力が上がるのが面白かったのにな
仮にもコス2武力8の+7号令持ちだからなぁ
カタログの上では凄く強そうなんだが
女武将と接触する度に即撃破&武力上昇する武将を使って処女デッキを食い散らかしたい
>>96
あれを+7号令とかいうのはさすがにデメリット無視されすぎだと思うんだけど >>93
マジレスするのもどうかと思うが13の兵力ミリ騎馬1枚残っても何にもならんぞ >>80
鍾会は弄らなくて良いわ
ずっとアッパーバージョンするでもなければ上が落ちれば問題ない 次verぐらいには厳氏も本気出すだろうな
武力-2、10C、合計150%回復とかで
最高武力の木鹿が最後に撤退することが多いがすでに効果が切れていて結局足並みが揃わないという
>>78
小せえ!小せえ!!小せえぞぉ!!!が範囲と噛み合ってて草 明日はできないけど漢大会は漢鳴舞と士気バック弓の6枚皇甫嵩とか審配とか呂布に当たったな
俺は募兵張任入り皇甫嵩使ったけど今回のメタは募兵張任じゃね
華陀皇甫嵩相手にラインが下がらないからとてもやりやすかったな
三国志大戦を始めて2ヶ月……12州に今日上がれたから褒めて
>>109
よくやった
募兵活3の甘寧を引く権利を与えよう >>109
そっからは強いやつばっか出てくるからほんとの地獄の始まりだぞ…あがいてもがいて果ててこい >>113
自転車カマンが一撃で死ぬからやめてください >>101
つか鍾会に関しては本人どうこうよりパーツが不足しすぎなのがね
士気5で+5だし効果時間も普通だからなぁ 今日の頂上の羽衣フーズって人凄いなぁあんなデッキで覇者なのか
今の司馬師、相当やばいのな
蒼うっても3皇甫嵩どころか、2華佗すら突破できないとか
自転車カマンとか言われても伝わりづらいんだが?二人しかいないから消去法でコラボの方かな…という推測は成り立つが
華佗皇甫嵩に対して激不利だから今環境で人権ないね
弟の方がまだマシだけど不利なことには違いない
同じ終盤爆発が他なのに序盤前出しだけで内乱や城取られて中盤はゲージ溜めの計略だけでカダコウホスウに追い返される晋カワイソウ
若干下がるが唐姫型で生き残りそうだな
さて次は何を壊してくるのやら
晋は終盤のサブ号令でまともなのがヨウコしか居ないのがね
覚醒上げる方じゃなくて2覚醒後から強くなる計略にもっとバリエーションが欲しいわ
来年の春前にはまた大型追加があるだろうしそこでサブ号令や妨害ダメ系が増えたら晋の選択肢ももっと増えると思うな
コラボ先の特徴を言われても全くピンと来ない人が多いだろうから兵種か計略+名前で言ってくれた方がいいと思いますゾイ
修平さん、自分で呂範使ってこのカードヤバすぎwもう俺呂範しか撃たねぇと大はしゃぎ
ターミナルタッチパネルにしろよバカじゃね
ターミナルまで←↓↑→○ボタンとかおかしいやろ…
せめて上下左右はトラックボールにしれ
1個ずつしかでないのはまだしも、せめて好きなの選ばせろよとは思う
>>105
俺もずっと群馬超使ってるけど
達人つかないから使用者かなり多いと思うぜ
ここで言われてるほど弱くないし使われてる エンドコンテンツとして廃人トップが苦労する仕様が必要
開発もあえて時間が掛かる仕組みにしたんだから諦めろ
覚醒タイプの水計とか来たらクソゲー加速するだろうな
(・つ・)<勇クンは配信ではしゃいでるみたいだけどね
>>137
電撃コラボが続くのでは
まだSAOとかお兄様とかとあるシリーズとかあるだろうし 敵城際で決断撃たせたんで奥義連環使って帰ろうとしたら
普通に追いつかれて半壊したんですが
どうすりゃ良いんですかねアレ
>>143
なんで出さないんだろうな
連環への回答が再起しか無いのは辛いわ ソウボウ使いたいから刷りたいけど修正されたら勿体ないよなぁ
連環サイッキョはいい加減どうにかせんのか、と思うことはある
完全にわかりきってても騎馬単以外相殺できないとかひどいわ
いっそ反計宝具とか出してくれてもいい
選択画面で3つくらい指定して相手がそれ使ったら打ち消しするの
電撃文庫からしてもあれだけ売上増えたし
再度コラボは電撃側からも是非したいぐらいでしょ
連環と柵再玉は弱くして良いな
パフォーマンスが他と違いすぎる
連環の法が強いのはわかるけど
大戦5から使用率激減してね?
ワラデッキ使ってるとかならわかるけど
漢相手ですら殆ど見ねえぞ。
>>149
ベタに落雷で欲しいね
ムービー戦場エフェクトは上からじゃなく部隊から
シャナで火計も許す
水……??? 今日のおらピケの頂上、ようつべの評価めっちゃ低くて草
これは曹節は次回修正待った無しかなぁ
潤曹節が頂上に登場する日はくるだろうか?一回も見たことないが。
>>150
相手を落とす事を想定してないデッキ使ってると流星とか傾国が前から無理だったのに柵更に増えて無理すぎて泣けるわ
つか単純に柵固すぎ
傾国とか防柵再建使えば相手が弓居ない場合柵壊れるまでにゴリゴリ削れるし 地の利関羽使ってるから装柵はお客様だわ
てか騎馬ですら2パンで割れるのにそれでもなお装柵付けてくる人多いんだが相手に地の利居たら活や堅や癒にした方がよくね?
昔って柵って相手の槍の先っちょに触れてれば柵ダメージ入らなかったってマジ?そんなん槍永遠柵壊せないだろw
ところで局地戦の100位のラインって大体どのあたりなん?
>>160
法具何個も作れる廃人様はおっしゃることの格がちがいますな 連環再起増援は柵と柵以外用意しといた方がいいな今の環境だと
>>164
デッキ固定層なら法具も毎度同じようなのだろうしそんな大げさな事じゃないでしょ
特殊な法具ならともかく再起と連環ぐらいは二種持ってても腐らないし 烏とホウ徳は大戦7とかになっても元気に戦場に立ってそう
>>158
柵ガン盛りの傾国とか相手だと柵壊すまでで号令分の時間がかかるとかザラだからね
特化したデッキが苦手な気持ちも分かる そういえばキノ馬姫まだ印刷してねぇ…
>>151
女らんまを沢城にしたからな
流石にめぐ姉持ってこなかったら絶許 >>170
そいえば発売当初に買った画集の呂姫を印刷してねーわ・・・ >>171
同じく呂姫も馬姫も買ったけど印刷してないわ きちんと喋れる呂布や黄巾の方が知力1なのに対して「いち、に、……いっぱい!」な鄭タソが知力3という不思議
女性武将は知力+2されている…?
>>157
いうても相手の士気6に対して士気8吐いて止めてるんだけどね これだけ騒がれてると下方されそうだな
曹節、曹ボウ
趙氏ってずいぶん弱体化したと聞いたが1.5の単体と考えると十分強いな
槍さえ乱戦で消せば連環叩いてサービスタイムだし
11月5日が生=修正発表日なんだから間に合わないでしょ
>>152
まずはエリア88だろ(オッサン感)
しかし今のシリアを見るにこの漫画は時代を先取りしていたんだな >>176
曹髦は11cに戻りそう
さすがに今のじゃ長すぎるわ
帰城はどうすりゃ良いんだ? >>177
少なくともEX呂姫よりはいいと思ってる >>180
横幅はしゃーなしとして前後幅のカットか効果時間の短縮。両方も有り得る >>179
砂の薔薇といいエリア88といい新谷かおるは先見の明はあったな
もう漫画家は引退したらしいがまたみたいもんだ 帰城は現実的には範囲縮小だろうな
個人的には知力依存強化して高知力には刹那になるくらいでいいと思うが
帰城って今依存ほぼ無しの3Cでしょ
短くとか打った瞬間に切れるようにすりゃ満足なの?
>>180
帰城って仮に2Cだとしても同じだけ戻るのは2Cかかるから実質倍の時間拘束みたいなものだし同知力に今3Cくらいやから1.5Cくらいにすれば? >>185
低知力にはお帰り願えるくらいで
高知力にはだるまさんがころんだくらいでいい >>180
曹節は現状維持で様子見かもよ
号令環境が切り替わってからどうなるか見て判断でもまだいいはず >>191
1コストの低く無いスペックの士気4やからなぁ
党均より一概に強いとは言わないけどあれのデメリットの重さ考えると下げられてもおかしくないと思うけどね >>186
ワントップ型でもめちゃくちゃキツイです…… たつを配信見たけど、すっかりギャハハ系になっててビックリした
川崎勢に染ったのか?もう吹っ切れたんだなぁ
>>153
SEGAが使用率ださないから絶対とまでは言えないが
俺は連環が使用率トップだと思うぞ >>194
生放送とかでは大人しいけど元からあんなだよ
LoVの頃とか問題起こしまくり 主将器変更券は今入手できますか?
12州位の宝箱で出るとここで見たような…
曹節とか曽ボウとかより下方するカード山ほどあるだろw
曽ボウとか効果時間切れたら撤退するんだぞ?+4くらいで騒ぐなよ
曹節とか城張り付く前に計略打つから機能するわけで、曹節先打ちしたら士気4無駄
>>195
トップはデッキ選ばず初心者から上級者まで使う再起で揺るがんと思う >>197
Lov時代からああいうイキり系なのか〜
猫かぶってただけなんだね、納得したありがとう 次のバージョンアップで横山くるかな
桃園が現役なうちに使いたかったな
>>204
ありがとうございます
昨日ターミナルにログインした時、何故か1枚所持してた気がしたのにさっきNETで確認したら0枚になってた
夢でも見てたのか… 帰城のない曹髦はあんまり怖くないから、帰城だけお仕置きでもいい気がするけどね
効果時間と縦幅は削っていいわ
>>205
わたし、30ほにゃららのヤングマンだけどLE横山はめっちゃ欲しい 横山の劉備が真桃園なら龍玉1000でも刷る
普通の桃園ならタダでもいらない
もう横山劉備の台詞ってインフレ化が進んで長くないよね
エラッタできるんだから強化する代わりに士気重くするとかやればいいのに
昨晩蒼天航路読み直し始めたら全巻最後まで読んでしまって朝になってたわ
もっかいカード化して
横光先生のカードは人形劇と同じ扱いになるだろ
つまり手に入らない
>>212
1st攻城で甘寧一番乗り!は聞きたいなw どの年齢層を呼び込めばいいのかも難しいよね
若いのは音ゲーやガンダムに多いしそもそも無料スマホゲーでいいってのも多そうだし
前回のコラボカードの雑誌は年齢層どんなもんなんだろう
久々に漢使うって事で何進と劉氏使ってみたけど、
劉氏は全く使いこなせなかった。
思ったより運用難しいね。あれ。
何進は武力4じゃ、今の漢では厳しいね。
やっぱ壊れてる号令が多すぎると、何進じゃあマイルド過ぎる。
>>163
いつもは大体1000→1800→2600でゴール
2800あればまず行けるが、今回は初動が悪いし2500とかでも足りるかもしれん >>211
計略台詞が長いと噂の賈充さん「剣を取り、踠いて足掻いて果ててこい」が4秒ちょい
それに対して横山劉備は7秒以上あるから多少のインフレじゃあの長さに対抗出来ない 曹節は一回しか使えなくしてくれればいいと思う。勅命を何度も使えるとかどーなのよ。
>>221
勅命ってか、玉璽を投げつけてそれを取りに行かせてるだけだから…
それを拾ってきたらまた投げて、ってフリスビーで遊ぶ犬かよ! >>222
いつもよりコンガリと焼けるし、妨害もニッコリ笑うしかないし。
効果が切れるまで次の計略打てないし。
リスクは絶大だと思います。 大戦3のLE董卓もけっこう長かった記憶がある
一番エロい台詞は誰だろう?
漢大会で何進つかったけど低武力歩兵の大きくもない長方形号令は使いづらい……
>>157
曹節もだが曹仁のトウ頓に打たれ放題で何も出来なさが見ていて辛いわ
結局2コス槍以上は号令で武力上げて前出しするぐらいしかないのがな
計略が壊れてればまだやれるが あの暗殺男とお邪魔虫の夜の生活もまるで想像できないがあそこから変態女が生まれる不思議
>>180
手刀が下方の連続だから似た扱いになるだろ
2コス士気5が強すぎる呼ばわりで連続下方なのに、1コス士気4の亜種が見逃されるのはやっぱりおかしかった >>205
おっさんは横山の漫画版とアニメ版両方望んでるぞw
荒木姫野コンビの作画がいい >>221
勅命なんざいくらでも勝手に出せた時代だし
曹操も勝手に勅命って言って董卓討伐の檄文をバラ撒いてたな >>232
そんな勅命出てないのに董卓討伐の勅命が出たから集えって檄文を書いたんだよ 次横山出すなら劉備も曹操も髭バージョンにしてほしい
>>229
刀手さんは本体が頭おかしいからしゃーない
そのまま槍になっても強かったレベルでしょ、アレ >>237
ウホにスペック負けしない数少ないカードよな
次のキャプ翼はよ、沢田タケシでいいよ >>237
初期はアホみたいに広かったからな
たださすがに槍だと微妙だわ
高コス槍守城なら低コス槍に守城付けて高コス弓で削る方が強いし
高コス守城槍趙雲とかもたいして出番ないし
今日の曹仁みたいに何も出来ないみたいな試合増える 曹節や曹髦は今月の修正ではノータッチでしょ騒がれだしたのが最近過ぎててそこまで手が行って無いと思う
逆に初期に過剰に大騒ぎされて一気に静まり返った剛槍長槍舞いはやばいだろうな
今じゃ対策丸わかりでそこまでヤバいわけじゃないって認知されてるけどもうメスが入ってしまった後の可能性はある
スレ民的にもまさか華佗皇甫嵩の後に曹髦曹節デッキが注目されだすとは読めなかったでしょ
曹節の話で盛り上がってるところあれだけど、もう1つの頂上の2:15の迎撃ってなんかテクニックある?
角度つくほうから槍振るのは実践してるけど、そう動かしてるように見えん
9/1/2 勇城 槍でわらいなくが書いた張遼出そうぜ
「孫呉死すべし。慈悲はない!」みたいなの
>>243
ホウ会が既に関家すべて殺すべし慈悲はないだからLE書いてもらおう >>244
あいつ発言が小物臭いから嫌だな
一騎打ち勝利時の台詞は徹底してて好きだけど 横光三国志と蒼天航路読破は大戦プレイヤーの義務でしょ、高校時代に読み切ったわ
蒼天航路は初期以外は割とツマらん所多いからなぁ 諸葛亮とか狙いすぎて最高に気持ち悪いキャラになったし劉備も中盤はなんかキモかった
ただ絵は最高にカッコいいからイラスト映えはする 別に必読するほどの作品ではないよ
曹節「玉璽ここにあるぞ」
↓
敵が城に帰る
どういう原理じゃ
じゃあお前くるりんぱしたら前進する理屈わかるのかよ
考えるな
>>249
さんぽけ絵を見るに泣きながらヒスって玉璽投げてるから拾いに行ってるっぽい >>249
前にここで相手の城に向かって玉璽をえんとうしてるって教えてもろた
せっちゃんは強肩なんだよ せっさん自城前から敵の城までよくピッチングしているからな
脳筋には全力で遠投して、文官には近くにトスの節ちゃんマジ天使
>>249
なお皇后から玉璽をプレイヤーが借りて皇帝の名の文により帰還させている
とか解釈スレっぽく答えては駄目だったパターンかは不明である 今日の頂上に関しては曹節云々の強さの指標にされてもね
もともとタイガー全盛期にもメタとして候補が挙がるくらい相性の良いカードなんだから
デッキも戦い方も曹節に対して無策すぎるだろと思ったわ
というかこんな相性の良いカード対決を頂上に採用するのが間違い
>>186
号令使いがライン上げで号令打って帰されて文句言ってるイメージしかない
素武力でゴリゴリ押せるデッキや長時間号令、舞デッキ、妨害主体のデッキとかだと全く困らんカードだからな 帰城は同じ士気4移動阻害の挑発と同じ効果時間で良い気がする
これまでは流行りデッキに居場所なかったからいいが、流行して許されるカードではないわ
>>249
玉璽を敵の背後にポーイ
相手はそれを拾いに行くの図
>>259
そもそもデッキがもう既に微妙
高コス槍入れたら馬弓デッキに勝てないのを如実に表したいいサンプルだよ 曹節の遠投力下方しろよ
どんだけ後ろまで玉璽投げてんだよ
ホウ会のせいで復活将器下方もあるかもな
同じ勢力にすでに曹彰いるのに出したのは一線を踏み越えた気もする
英知使ってみるかな
今日の配信見る限りかなりいけそう
>>264
○○のせいで全体に迷惑掛かるなら
エラッタで回避しろよと常々思う アケ版じゃわからないけど意外とえっちな服を着てる節子
エラッタといっても、下方エラッタは原則やるべきじゃないと思うぞ
前の沙摩柯はまだUCだから良かったが、厳選の手間やコストが段違いなR、SRの下方エラッタは切れる層出てもおかしくない
そりゃそんな遠何度も投げられたら玉璽も欠片になるわな
>>263
エアプか?今なら浅刺ししなきゃ範囲入らないのに近くしたらクソ度増すぞ。むしろ範囲はもっと遠くていい >>269
理不尽なハイスペ永遠と相手させられる方がよっぽど人居なくなるわ 低知力のデメリットが伏兵とダメ計以外にあまりないのがいかんね
連環効果とかくそ長くていいよ
>>273
それ理由にいなくなるような人間はこれまでの大戦でとっくにいなくなってると思う >>272
この場合の遠投力ってのは範囲の事ではなく
曹節が遠くまで玉璽投げる→相手が後方深くまで取りに下がる(帰城する)って意味だと思うぞ >>272
誰が範囲の話してんだよタコ
玉璽拾いに行く距離の事言ってんだわ
アスペか? >>274
伏兵も知力3なら1つでも副兵ついてれば生き残ること多いから旧作の知力4ぐらいの感覚で使えるからね
エラッタするならホウ徳は知力2に下げるのが無難なのかな
8/3/1にしてこのスペックでも使われるような計略に計略もエラッタするか >>269
まぁ復活将器のカウント減少あたりになるんだろうな
だいぶ前から1.5コス武力6征圧2、2コス武力8征圧2に復活将器付けんなみたいな話はランカーなり電撃でも話出てたし
前の徐晃ホウ徳ホウ会のせいで攻撃将器下方喰らった象槍歩兵組は気の毒だが今回も似たような形になるだろう >>275
別に下方エラッタしたからって大抵のプレイヤーは別のカードに乗り換えるだけ
そもそもカードゲームやってたら禁止とか制限とかエラッタとか当たり前だからそんなの気にするよりこれからの事考えてエラッタするだろ
必要なら >>278
ホウ徳知力2やら征圧1にしたら、息子使うだけだろうしな
馬自体弄らないと無理だろ
馬だけ下げたら弓だらけなるのはわかりきってるから、同時に調整しないとダメだし YouTube配信しながら手元まで見れるって凄い時代になったな
俺が三国志大戦始めた頃は動画サービスなんてもちろんなくて、武将名が読めないほどの画質で手ぶれしながら録画したリプレイ動画しかなかったからな
3からやってないんだけど、久しぶりに復帰したくなったわ
ハイスペ出して計略じゃ使用率さげれないから将器下方とか影響デカ過ぎんよ
>>278
まあ俺も知力2にするくらいが適切な落とし所だと思うけどセガがやるかどうか
一応沙摩柯ですら名目上は知力を1→2に上げる代わりに
制圧力を2→1に下げるトレードという形を取ってたから純粋下方エラッタはやらない方針なんじゃね
まあ誰が見ても下方なんだけどあくまで名目上はね カレーパンのスパイスを弱くするなんて許さんぞ…(´・ω・`)
1.5コス武力6までは良かったんだろうけど、普通に将器覚醒させる主力枠の2コス武力8を1勢力に2人も出したのは不味かった気がする
>>259
吹き飛ばしで帰城の範囲飛び越えれるのかもしれん 曹彰は素スペック良いとは言い難いし副効果2つまでしか付けれないし
弓と復活が噛み合ってない部分はあるから個人的にはこんなもんでいいと思うけど
でも騎馬で8/1/2城が復活だの攻撃だの持っててRで副効果3つなのはさすがにねえ
エラッタはしないよ
もう無駄だってわかってんでしょ?
カード追加からしばらくたって結局は修正重ねるごとにつまらなくなっていったかな
追加当時が一番面白かった
騎馬の復活も噛み合ってない将器だと言われていたのに評価上がったもんだねえ
今高武力騎馬の将器評価はどんなもんだい
兵力・攻撃・速度・復活・突撃・チノリあたりで
曹彰が復活押されてる理由がわからん 弓なんだし復活より遠弓のが良いと思うんだが
もうしばらく三国志キャラバンやらないんだっけ?
ゆきさめ色紙欲しかった
>>291
>>296
敬あたりも復活だがな
ダメ計対策もあるし、投げ捨て再起も強い
まぁ遠弓でも復活でも強いわ
朱拠も似たような感じ 趙雲も見かけなくなったからなー最近は蜀デッキに2コスト騎馬居ること珍しいけど
カダコウも漢の2コスがだらしないから確立したようなもんやしなぁ
>>299
八卦と華麗恥辱はまぁ入ってるな
>>300
張コウも王子服も強い方だぞ
華陀が士気5で上がりすぎるだけ >>302
これが割と城門特攻多いんだよなぁ
呉礎やら陸遜なり宝具増援の知略玉から城門特攻ぶっ混み目覚め弱体弓マウントとかな 曹節は遠投して追いかけさせてるんじゃなくて
玉璽パワー勅命切れた後に役にたたねーって投げてるんじゃないのか
>>299
張翼、魏延と8/3は居るんだけどなんか足りないんだよな >>298
飛天や舞いは事故も有るし刹那撃って投げ気味に凌ぐ立ち回りも出来るからね
弓が1コスと2枚なら城側を任せる事も出来たりするし攻城1発がでかい時もあるから立ち回りで考えた方が良いわな
とはいえ曹彰は見習い程度なのでなんとも 昨日出張先で一戦だけやろうと思ったら選択先デフォルトで限定戦やらされたわ
ガード持ってないからキャンセル出来ないわカードがないからカード決定飛ばせないわでクソクソのクソだったわSEGA
>>297
明日の生で今月のキャラバン告知しなきゃ無しかな
多分覇業終わるまでやると思うが >>200
それなら増援は永遠の二番手ってところかな。落城主義ならこれ一択 >>233
天地を喰らう曹操
武力1.知力10.制圧4.魅.柵.伏.コスト1
計略;爆弾なげ ホウ会は迅速攻城が本体だと思うんだがな
号令で攻めあがる際に、やつの端攻城をほっとくと、
いつの間にか城が崩壊してる
>>301
イケメン忘れんなよ
アイツ、霊帝コンボで士気4.5武力21の火力あるぞ ホウカイって魏なのなんで?
時代的にはトウガイとか胡烈と同じはずなのに謎だわ
逆に諸葛誕とかカンキュウケンが晋なのも謎
出た時は城門朱拠の方が流行ってた気がしないでもない。
>>291
2コス弓は武力8あればそれだけで強いしそこに征圧2付いてるのは十分優良スペック寄りだと思う
ホウ会も単体ならまだ良くて、同じ勢力に揃ってるってのが不味い 絶対に直さないだろうけど復活時の兵力と城内回復の速度落とした方が良いわ
群雄には武力8活持ちで更に将器復活固定のカードがあるらしい
朱拠 龐会と来て群雄は管亥とかいうゴミだよ
せめて制圧2にしろ
>>321
蜀→槍
群→象
漢→歩
晋→攻城兵
これで頼むわ >>324
管亥は征圧2と復活将器あっても良かったはず 群で強い復活だすと弓呂布のエサになるだけだからな
おそらく開発はそこまで見据えて調整していた
特技にデメリット系の出してもっと個性出せないかね?ややこしくなるかな?
征圧1と2に果てしない壁があるのが悪い
1.5 征圧2 武力6槍 復活将器が一番コスパいい
>>316
まぁ計略は顔良も文醜も強いわな
夏侯覇みたいな悲しみはない >>330
まさか本当に強化戦法持ちに魂が込められていたとは もうデフォルトで騎馬は全員制圧-0.5ぐらいでもよさそう
征圧値同じでも兵種で塗り面積に補正かかるとかはあって良かった気がするけどな
それなら馬の白兵弱くすることも弓の白兵強することも無かった
>>338
馬の白兵弱くなった事あったか?
攻城力は下がったが >>334
武力要員で制圧2で復活将器持ちはスペック高いから当然のように強いって話してるんだが 1コスや1.5の征圧2槍を両端走らせるだけの簡単なお仕事
征圧1でもまっすぐかつ両端なら2マス濡れるけど開幕意外余り意味ないしな
>>318
諸葛延の反乱時に諸葛延配下だったけど諸葛延に与するのを良しとせず脱出して魏に戻ったからじゃないかね
蜀が滅びるまでは魏だし蜀滅亡時の関羽一族皆殺しを最期に名前が出なくなるからその後晋で戦ったのかも分からないし
毌丘倹と諸葛延は謎 諸葛と司馬は一族だからね
一族関係なく張が地味に多い
張をマンセーする人も出てくるわ
>>349
よく見たら公孫も混じってたから張の方が多い
38枚 その点では荀一族は名門の割に登場数少ないな
荀ケ、荀攸、荀采、荀氏、荀灌まで入れても5枚か
天下統一戦、武将登録せず進めたら開幕カットイン無言一般兵おじさんになるのな
うわー
日清コラボカップヌードル兵かよ
カップヌードルで妥協した奴になってしまう
統一戦、普段漢軍使ってる人も面白くないって言ってるわ
こだわりの蜀使いとか呉軍一筋とかは多いけど、こだわりの漢軍使いってあんまり居ないもんな。強いから仕方なく使ってるって感じ
>>353
そもそも全一族を聞いたことがない…成り上がり? 称号はカップヌードルが一番格好いいと思うけどな個人的に
わさっち兵が一番可愛くて良いわ
もういちどわさビーフとコラボして欲しい
>>179
エリパチの詩のような気障なセリフが演出に使われると思うと熱いなw 大会は袁紹文集張飛鮑信の開幕衝軍が強くてお手軽だったな
勝てる時は勝てる負ける時は負ける
そしてどちらも決着までが早い
長引いた時も王者がある
称号狙う人しかやらんだろうけど
もう二度と飛行機関連の漫画でエリア88超える作品は出てこないだろうな
作者引退したらしいから大戦で書いてもらうのも厳しいか
統一戦のデフォルトマジでやめて欲しいわ
久々にやったら絶対間違えて押すてか昨日押した漢一枚も持ってきてなかったのに
いつも開催してないやつを告知のためにトップに持ってくるのは良いと思うけどな
戻れれば
最強の初心者は1日で90戦近くした上で
次の日に朝一で遭遇して笑うわ。やる気に満ちているな
実際楽しくして仕方ないのも分かる。漢は最高の大会だな
たつを配信の録画見たら、キルアをゲストにして相手馬鹿にしまくったギャハハ放送になってて笑った
もうダメでした放送と何も変わらねーなw
こんなやつ公式で出すなよ(笑)
カップ麺コラボ全部持ってるけど
今はチリトマト使ってるわ
>>241
これわかる人おらん?
それとも普通に刺さる角度? >>376
どの頂上かわからんがなつばと勇のやつ? >>378
これでも見る影もないレベルで弱くなってるぞ
問題は高武力槍がそれ以上に弱くなって結局は馬が前より得してることだが カレーメシ兵を求める声がデカすぎる
それが答え
嫁の目を盗んであんなデカイ箱で来られると
言い訳無理なんでメルカリでバレること無く安く買えたからおk
ゲームは許されてもカップ麺はいい顔しない
つばと勇の迎撃ならむしろ動かさないのがポイントだぞ
下手に振ると槍激が出てオーラが消える。
相手のケツへ向けて直進すればいい
>>376
下手に細かく動かしていると刺さらない。直線的に歩いているから迎撃をとっている。 あのケツから迎撃はスタッフは誰も疑問に思わなかったのだろうか
迎撃どころか追撃じゃないか
>>383
いたら221111ワラの2コスになるだけだな >>384
ケツから追撃?おい、ソッチの方が集まってしまうぞ >>385
ケースによるだろ
大徳にいれてもいいし >>386
大丈夫だ
既にこのスレでも君と余以外はホモだ >>326
コホウがTCG月姫にちょっと似てるからそれで我慢しろ >>326
ルーシーって何だ?
と思って調べたら、ゆきさめ氏が挿絵してるラノベの事なのね
確かに狙って似せてる感じだなTCG月姫 三国志でそれっぽいエピは呂布と劉備が一緒に寝てたってのと
夏侯惇だけは確認無しで曹操の寝室に入っていいってやつかな?
>>398
趙雲ホモ説
@絶世の美女で未亡人の樊氏との縁談を断る
Aそのときに「天下に女は五万といます」と言う
B劉備と同じ床に入って寝ていた 今更たつを配信見たんだが
途中からキルアがマイク握ったら原住民ぽいのがうるさすぎ帰れって反抗してたけど
にぎやかしはしながら相手disったりもしてないから好みは分かれるがこういうのが"ワイワイやってる"って感想なんだけどさー
"いつものたつを配信"を返してって言っても、配信の頭で修平が
「14州と14州が最優先でマッチ組まれてる?みたいで覇者にいざなったらマッチが楽になった」(12,13州のエンジョイ気味のデッキを上機嫌で蹴散らしながら)
とかパナしてたからほんと川崎周りからの援軍はロクなのおらんな
普通に考えて野郎と同じ床で寝るとかありえないよな、俺も後輩と何度も寝てるけど未だになれないし
>>401
頭の中にゲームしかない人間に何を期待してんだ 1戦目で負けた時に300円突っ込んでると、縁が溢れそうになるな
かといって、もうすぐ環境変わるし…困った
>>377>>381>>382
振る方向じゃなくて置いとかないといけないってことか
次から狙ってみるわ、ありがとう 袁術ごときに娘はやれず
孫権ごときに娘はやれない
駄目親父達の死亡理由にも繋がっているのだぜ
>>401
その発言のどこが問題なのか分からん
マッチングがそう体感出来るってだけの話でフリマがどうたらの話するのと同じじゃね ワイ4枚求心
相手5枚神速
絶望しかねぇ こんな感じの当たった瞬間絶望するマッチングってなんじゃろ?
>>410
マッチが楽になった、は直球すぎてカモられる層に配慮無さすぎやと思わん?
14州と当たる頻度減って当たる相手が新鮮ですねーとか濁すのが大人の対応じゃない?アーカイブで残るんだからな ガキがやってるのが分かってるなら見なきゃいいじゃんw
>>376
あのまま進んでたら迎撃にならないから
下の方に槍撃出して迎撃になる角度をつけて刺した >>413
修平とか舞姫とか同格にマッチしてボコられただけでクソ文句
格下は上機嫌でボコボコにしたあげとく、プレイの練習をする舐めプを始めるからなw
こんなの擁護する方が無理だろ(笑 >>411
なんで迎撃されんだよクソが!!バァーン!!(CV修平) >>414
ガキがやってるぶんには、ダメでした配信とかチュウボク配信みたいに文句言われないだろ
公式に関わっているたつをがガキみたいなことしてるから叩かれてるわけで >>419
たつを配信勢さん火消し見回りお疲れ様ですw
最近スパチャが減って、金欲しさに焦ってる感じだ?? >>413
うーん当たる側も別にそれは分かってるし俺は気にせんけどな
ツイッターなんかでも階級の色問わず今日はマッチング緩いとか普通にするし たつをは、電撃っていう会社の顔だから、相手ディスのギャハハ配信なんてするわけないやろ。
青井でも配信中はセガの関係者ということで、言葉選びまくっているのに。
もう一度言う、会社員なら発言を気を付けないわけがない。
350 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 10:35:41.39 ID:wqNMRGQ70
川崎の会話すごいわww
今月誰か一位取る?チュウボク邪魔するって言ってたけどあいつどうせ取れないから言ってるだけで時ほしい人いたら調整するよ
だって馬鹿でかい声で話す内容も気をつけろよw
>>421
たつを修平&川崎勢様は気にしまくってるわけですがwww
結局は格下ボコって、無料進軍で安くプレイして楽に気持ちよくなりたいだけでしょ
サブカ狩りしてる連中と変わらんわ
配信っていうソースまであるわけだし、言い訳できないよね〜(笑) >>422
ダメでした「俺なんかが公式に呼ばれるわけないでしょ?だからこういう(ギャハハ)配信ができるんだよ。」
ダメでしたはちゃんと自覚してあの配信をしてるわけで、このへんのモラルと認識の違いだよね
あれ??たつをさん達は……?? >>425
公式が認めた格下マッチとサブカ狩は少し違う。
ただ、勝って当然の相手をボコって気持ちいいという精神は同じ。 修平とかスネ夫は確かにしか言わないから公式向きではあるんだろうけどなー
配信になると素が出ちゃうから向いてないんじゃね?
たつを放送は本人含めて煽り耐性も低いしなぁ
配信者ランカー叩きはどうでもいいが
叩いてる奴の文が気持ち悪すぎる
>>426
今日は伝家の宝刀の「尻舐め隊」は使わないんだ? 確認だけど本人に面と向かって言えないからここに書いてるんだよな?
大戦動画配信してお金を稼ぐのはいいんだけど
金を稼ぐ為にスレで宣伝するのはやめて?
炎上商法も同じだぞ。
>>432
面と向かって言う必要ある内容か?これ
ギャ配信辞めろって直接言っても何も変わらんだろ
ここで愚痴ってる奴も同調求めてるだけでは やっぱ長い号令って正義なんやな
次バーはソウボウ大暴れの巻かね
自分が気に入らないからレッテル貼りしに来てるだけだろ
相手にするだけ無駄
目立つ人間は面倒くさいのに絡まれないために配慮した方が良いが
配慮しろ!配慮しろ!と配慮を攻撃に変える行動が絶対的に正しいわけでもなく
まあよくある話ではあるが直接電撃に抗議なりデモしたり他所でやれ
web配信の文句をネットで言って何かおかしいのか?
配信者のところまで直接行って文句言う方が百万倍基地外だろw
ギャハハ配信羨ましいって言う陰キャの泣きごと位スレのでっけえ器で受け止めてやれ
スレの総意
こんな荒れ方するとか大会も煮詰まってきたんやな(´・ω・`)
大会はカーソルデフォにするにしてもキャンセルくれ
大会に行こうとして全国に行っちゃう方が傷は浅いんじゃ
配信でギャハハするのも匿名でランカー叩く奴も同じ穴の狢
>>434
控えめに言ってゴミみたいな人生送ってんなw >>438
配慮を訴えるなら興味ない人に配慮して他所で専用の活動基盤作ってくれ このゲームは配信者の居場所がわかってるわけだから、是正したいなら言いに行くべき
>>238
ビジクがエースにナイスパス通すタケシ感あるんだよねw 曹髦は帰城と武力8活で欠点埋まってる状態だから、この辺りが下方されるなら据え置きでもいい気はする
>>444
別にここはお前一人のための掲示板でもスレでもないが
俺は別に配信に文句は言ってないが誰かが言っててもどうでもいい 今の大戦配信の流行語
美味しい美味しいそれは美味しい
ビタ止めの練習しよwギャハハw
配信やらランカーやら気に食わない人が居るのは分かるし自分もあまり好きではないけど、そのストレスをスレ民に汚い言葉でぶつけるのは止めような
配信してる奴らとよく当たる階級なら分かると思うけど配信される側はいい気はしないもんだよね
ほとんどみんな気にしてないけど、やたら修平に突っかかる奴が数人いて、そいつらが暴れてるんだな
>>448
配信も別に1人に向けて作られてないし配慮を求めるなら自分もしろよと皮肉だよ
改善を望むだけならネット越しだろうと直接伝えればよいし はやてって自称校長だけど使うデッキはテンプレだし自分で隠れ強カード発見しないし騎馬しか上手くないのにどこが校長なの?
なんの教えもないじゃん ただ自分は校長で上 見て教えてもらう視聴者は下って言うマウント取りたいだけやん。ダメでしたが弄るのもなんか分かるわ
曹節ってなんか強化されたっけ?ずっと性能変わってないような気がするんだけど
パレードが強いから流行って、それ以外にも汎用性があることが周知された
>>456
カード単品は強いと言われてたのが曹髦で時間潰したり立ち回りや回す士気とか含め噛み合ったとかじゃない 単に漢の前出しで刺さるカードが求められたんだろう
エイカンゴリラが相手なら曹節の場所は無かった
>>456
入るデッキがなかっただけやろな
曹髦最近流行りだしたから、下方ないかもしれんな
どんな調整するのか、明日のさん生楽しみや ずっと狩られる立場の人間だけど、英傑リーグが12州からならば、少なくとも11州と12州は当てるなよとは思う
大勢の人にとって意味の無い、興味の無い英傑リーグ再開する必要性がどこにあったのやら
しかも過去の談合のせいで同順位なくなったからマジでほとんどの人にとって関係ないイベントになったな
ほんと何を思って改悪仕様で再開したのやら
談合なら上位だけ仕様かえりゃいいだろうに
11と12は隔離すると13以上に餌にされる12がやり控えしてプレイ数減る判断とかじゃない
現状12が一番割食うとこだし
馬鄒みたいに流行デッキに枠ないから許されてるオーバーパワーな計略ってあるからな
>>464
7日になってもしーんとしてるだろうな。晋だけに まあ11と12はルーパー多そうだしそこまで変わらん気も
久々に渋谷いったらゲーセンが無くなりまくりでビビったわ
それでいてパチ屋がみんな残ってるのみるとほんと狂ってると思う
はよ潰せや
文帝と晋ハルカと羊コは下方する必要なかったよね
桃園は仕方ない
横浜もゲーセンかなり潰れたぞ
3や戦国が置いてあった店が軒並み消えた
スタンプが華装先行導入でミニスカサンタ祭り始まるぜ!
>>453
俺は配信もここで文句言う奴も気にならんよ
でもお前みたいな自治厨はウザいかな
配慮してね >>470
パチ屋もいずれ無くなるよ
地方だと両方体力無いとこドンドン潰してる(´・ω・`) >>455
騎馬専門学校の校長
視聴者向けに結構無理してバラとか使ってるような感じはするけどな >>466
英傑ランキングには参加できないのに12とマッチさせられる11の方が可哀想
英傑ランキングやるなら大戦4のフリマも復活させてきっちり線引きするべきなのに どこでも一階級上下は当たるのにかわいそうもなにも…批判したいが強すぎてキチガイ化してませんかね?
煽る(本人は煽れてるつもり)のが趣味の人間もいるみたいだし好きにさせてあげたらいいんじゃないかな
>>477
今度のバーアで弄るんじゃね
11月に英傑ランキング始まったばかりなのに批判は早漏すぎねえか >>474
自治厨とか言い出すと結論ありきで行動してると思われるぞ
人の意見やレスみて行動変える人だっているかもしれないのだから改善して欲しいなら主張は言うよ?
何が何でもそうしろとも思わないしなるとも思わないが 英傑ランキングに関係ない11州に勝ってもポイント稼げる12州がシステム的には一番美味しいと思うけどな
そのうちランキング上位にサブカきそう
エラッタあまくしたくない方針なんだろうが、層の薄い2.5コス以上は一度見直して欲しいなぁ、特に初期の槍
9/4/2無特技とか、9/3/2勇とかなに考えてこんなスペックで出したんだ
初期は征圧とか仕様違ったからしゃーない
それ見直せって言われたら笑顔とか王なんとかさんも計略からして考えなおせって事やし
華雄も甘寧も計略はいい加減悪くないから
高武力の槍撃さえもうちょいダメージソースになれば…
久しぶりに復帰して連撃王異求心使ってるんだけど、全国の漢使いが限定戦行ってるから当たらない。スレで話題の華佗皇甫嵩って何晏で何とかなりますかね?
>>483
急になんの話してるの?
と思って遡ったらいつもの槍ネガの方だと察しました
2コス武力8馬、弓の復活より1.5コス武力6制圧2槍の復活の方がよっぽど嫌だけどそっちは許せるのはなんで? >>479
好きにしていいけど、それなら公式からはしっかりと足洗って欲しい 踊りもしないノープランでも漢鳴特攻でさいごに叩けば勝ててしまうとか笑うしかない
漢鳴特攻ぶち込まれたら8割くらい一発で城割れてビビった
あいつ天地大将軍だったんだな
高武力槍でシコシコ前だしして楽に勝ちたい低州は一定数居るからね
彼らの主張は腕が上がらない限り変わらないよ
>>490
2.5コスの死にカードのテコ入れの話題に
全然関係ない話で絡みに行くのは流石に無しじゃね? >>466
そりゃたつを配信で、12州狩りが楽だとか言っちゃう連中が公式に関わってるんだからそうなるのは当たり前でしょ
結局自分達が得するように回したいんだから、下の方なんか知ったこっちゃないってこと
ギャハハ配信だってこれだけ言われても、見なきゃいいとか好きにやらせろとか言い分けるんだから無理ゲー >>486
その初期の征圧のせいで同コスの馬と征圧が同じ槍が悲惨なことになってたような・・・
張飛ぐらいヤケクソにぶっ壊してやっとだったし 袁紹文醜淳于瓊張コウでSランクまで行けるしな
槍前だしでも銀プレくらいにはなれんじゃないの?
>>453
批判はすぐBANするたつを配信で、どうやって抗議するんだよwww
相手への誹謗中傷はおやめ下さいと書いておきながら、自分たちはギャハハしてOKな連中だぞ? 顔文字にランカーの名前いれて大喜利切るのをたまに見るけど、面白いと思ってるのかな?
>>493
8割も何も漢鳴3で城門通したら一撃落城だが >>499
さすがに銀プレ上がれるはなんの価値もないのでは
せめて金プレの12州だろう 大会のSランクはなんの意味もなくない?
あんなん普通にやってたら真面目なデッキじゃなくてもちょいちょいは行くだろう
>>504
今の銀てビックリするほど弱いからな
>>505
覚醒なしだとさすがに無理
城門が強いから 銅プレは楽園と化した
ガチデッキは空気読んで感が凄いゾ
8州だけど一時期増えまくったサブカも減って楽園満喫してる
何でサブカ減ったんだろ?
弓呂布の登場で群雄には復活持ちが出なくなるかもな
無特技号令登場後の呉の追加を見る限りは
槍前出しって槍3弓馬みたいなデッキを言ってるの?
それともデッキじゃなくてフルコン前出し狙いばっかする人の事?
開発にはエラッタという大技があるから平気だろう
実際に戦国では西と東で同じ勢力をぶった切りした
>>262
曹節の計略ってそういうことだったのか
腕の筋肉だけリンダキューブ状態だな 今って素武力の白兵での圧力なら弓が最強な気がするけどな、低コス槍で適当に牽制すれば良い馬相手にも立ち回れるし、馬槍より操作も簡単でローリスク
>>470
パチ屋は隔離施設だから…仮に全部潰したら今までパチ屋にいた狂人が街に溢れる 華佗皇甫嵩に勝てるのは華佗皇甫嵩だったのがメタデッキができただけ
腕に自信あるなら華佗皇甫嵩で問題ないね
>>518
言いたいことは分かるけど
白兵は近接兵士の事で弓での射撃は含まないよ 槍と歩兵が固まって進軍とか曹節が刺さるだろうからな
カダコウホスウっていう語感はけっこうすき後漢だけに
ダメージ無しだが士気4で手刀より範囲広くて距離も飛ばせる計略を1コスでどうぞ!
今話題の曹節を取るか悩んでるけど修正は確実に来ると思ってて
仮に修正来るならいつごろかな?
取って3日ぐらいしたら死に修正とかありそうで悩んでるんだよな
>>521
白兵戦といったらこのゲームにおいては普通ボタン叩かない戦いだろ >>526
早くて火曜、スタンプ始まるならそれに合わせて木曜辺りじゃない? コウホスウは昔他軍(現群雄)で黄巾ワラワラで黄巾討伐令なんて矛盾したことをやっていたんだよなあ
>>476
考えたデッキで壊滅したりもよくあるがデッキセンスは結構あれだが腕でそこそこ乗りこなしているイメージかな ところで最近見ないけど、もんぎゃはさんは引退したの?
ここ数日はエクバ2が熱いからなぁ
しかも公式が録画禁止とか言い出すから現地行くしかない
>>470
パチ屋がなくなったらセガも道連れなんだよなぁ >>532
youtubeの配信でほんの3分前にマッチングしていたよ 宝玉解の士気がでなすぎでマジでムカツクなぁ
なんでプレイしてやってるのにイライラさせんだよ
セガほんと馬鹿すぎる
もう帰るわクソすぎ
>>540
弾 遠 疾 車 騎 弓 槍
好きなのを選びなさい >>524
手刀みたいにエンドレスで下方有りそうね 何回下方されたかw リーグ違っても普通にマッチするのな
リーグ意味無くね…?
手刀は本体が頭おかしいスペックしてるからしょうがない
8/3/2魅守城弓って誰かヤバイと気づけなかったのかと
>>481
ほらやっぱり他人が自分の思い通りじゃないと気が済まないんじゃんw
何が配慮だ >>544
まぁ初期は攻城術もやば過ぎなのと弓の制圧とかあっても塗らねーじゃんで初期制圧そんなに重要じゃなかったから…
後当時の比較対象が攻撃間隔短くなってクソ暴れた剛弓麻痺矢だしねぇ なんだっけ、ダメージタイミングと走射合わせて連続剛弓とか言うヤベーアクションあった時期かw
2 1.5 1.5 1.5 1.5のマッスル故烈使ってるがどうも勝てない
>>434
同調求める意味がさっぱりわからん
求めてどうするの?
寂しがり屋なのか? >>477
昔もフリマ1品中時代でも1品下位とちょくちょく当たってたし、大した違いないわ
1階級で文句言い過ぎ >>552
騙されたと思って胡烈の部分を鍾会にしてみて
本当に弱いから >>553
面と向かって言えない(言われない)から、俺様達は好きにやらせてもらうわギャハハ(笑)ってまんま半島の人の発想だよなw
それを公式に関わる人間がやっちゃってるんだからお察し
当然配信では、BANして言論統制してるしまんまやり方が半島(笑)
マンセーしていけ >>483
まぁ計略だけなら結構な強さではあるがな
士気4で微城ダメで+8車輪とか
計略打たない流れだとやはり微妙ではあるが >>556
わかったから死ね
配信なんかどうでもいいが、お前みたいなゴミは気に喰わんからな ゴミはしね
という訳で現状一番のゴミカードはどいつだろうな
レッテル貼りした方の負け
正攻法で勝てないと悟らなければしないことだから
ソウボウデッキって奥義は大攻勢とか増援は基本いらん?
連環と再起安定?
>>557
それ効果だけ見ると強そうだけど、効果時間が短いからな・・・
結局は鈍足でダメ加速させる追加効果もないから、攻めにも守りにも強い場面は意外と少ない 下手に大攻勢で部隊を崩したらダメなんだろう
再起で絶え間なくか、連環で曹節のラインを守る方がいい
仕様変わってから既に2回大会誤選択してる
大会やる気の奴が全国選んでもなんとかなるが勢力限定大会やる気のない奴が大会選んだらカード登録すらできない可能性があるのをセガは前回指摘されなかったの?
>>547
おま…それ質問マンの圧勝になってしまうやんけ! >>480
まあ次でどうにかするか
例えば11州に勝っても英傑ランキングには影響しないようにするとかかな
英傑ランキングはあくまで英傑ランキング内の階級相手との勝敗だけが参照されるようにしないと
わざと12州に落として11州狩るのが出てきそう 戦国が死んだ時に発狂した奴じゃねぇの?
会話するだけ無駄だぞ
>>563
ぶっちゃけ開幕から城門押し付けて増援知略からの回るのが一番強いかもな
弓いないと結構鬱陶しい >>568
そりゃギャハハ川崎勢がまんま、たつを配信になってるんだから同じ人間が使うのは当然でしょ(笑) >>571
戦国が終わる時にマウント取って勝った気になってたフリッテルやぞ 太史享がガチで強いけどまた計略時間延ばされるぐらい流行ってない
こないだから太史享太史享いってるのはいつものあれか
明日、三生だし予想してみる
魏:ホウ会、ホウ徳、徐晃、曹ボウ、曹節
蜀:馬超、王貴人、劉禅、孟獲、鮑三娘
呉:巨虎、呂範、宋謙、R孫策、孫瑜
漢:皇甫嵩、華佗、武安国、孫堅、黄祖
晋:王元気、羊?、張春華、司馬昭、衛カン
群:雛、鳥、鄭、呂布、盧氏
勝率一位はホウトク親子、曹節、武安国のどれかかな
メガネは勝率50超えてるだろうけど、巨虎は切ってると予想
>>580
日本人って脳内で自分が知ってるものに結びつけちゃう人種らしいから知ってる漢字に寄せちゃうんじゃないのかな
英語とかも聞き取れたと思った単語から文章全体を想像して間違えること多いらしい 三生の勝氏がコメント拾ってくれるタイムで戻るボタンの実装をコツコツ訴えかけてみようかのう。
上方でバランス取りだからな
次は何を伸ばしてくるのか見ものだ
カダの下方だけは絶対に免れんだろ
コウホスウは周りを落とせば勝手に落ちるから今回の上方はぶっちゃけどうでも良かったので下方するなら元に戻すくらいにしてくれ
法正の範囲広げるなら妨害は相当下げないとダメでしょ
知力覚醒してたら知力9、10にも6カウント後半くらい持つ上に強化は9カウント持つんだから
>>573
そこまでポジティブな解釈、捉え方が出来る君みたいなっていつか大成すると思うよ… ブンオーやシバフそういや何処へ行った?
結局は魏帝の意地で環境の〆とか読めないものだ
曹叡見てると効果時間って大事やなって
まぁ英知に居場所あるだけましなんだけど
ブンオーはこの分だと武力+1ぐらい上方あるのでは(前に戻っただけともいう)
でも刹那の求心っても短めの単体強化に匹敵する時間はあるんだよな
華佗より皇甫嵩の方が癌だと思うけどなあ
スペック将器共に強いし回復量もおかしいし現状司馬師の上位互換
+8か回復量3割くらいでいい
華佗は所詮歩兵だし皇甫嵩死んだら自然に消えるだろ
>>598
そこで攻城術効果の超アップをやっちゃうのがセガ 華佗と武安国が戻れば後半型ってことで皇甫嵩の爆発力はそのままでいいでしょ
元々最後のマックス漢鳴号令に全てをかけてる系のデッキなんだし
刹那求心は強いんだけど全然見かけないよね
号令としては短すぎてってことなのかね
本人も1.5武力4だし
この前、川崎行ったけどマジでギャハハしながらプレイしてたわ
あれはもうあの人達の習性なんだろうな
何がそこまでギャハハさせるのかわからんけどあそこまで楽しめりゃ幸せかもしれん
士気3とは思えない弱体弓は下方やろうなぁ
カダが捕縛がやらしいな
>>606
赤も青も超絶号令の前には無力過ぎた…
あのデッキの本体は羊祜だし、羊祜居なけりゃただの2.5槍よ >>606
時代が悪い
フルコン環境でなければもう少しは >>605
多人数でゲームやってりゃそうなるのは解らなくはない
嫌ならその場で言え >>605
一人だけポツンとやってたオッサンかな?
コミュ障おつですねーw そもそも川崎のPIAとかよく行くけど
あそこゲーム音スゲーでかくて相当煩くしてないとプレイ中に他人の会話なんて聞こえねーぞ
聞く耳たててたんなら知らんけど
>>600
+9回復4割で使われてなかったし、どうなんだろうな
つか+9回復4割で使われなかったのも異常な気はするけどw フルコン環境でなくするには軽い士気の計略を壊し気味にしなきゃ無理だし
そうなれば同計略連打ゲーになるか現状の士気貯まるまで待って前出しするかの二択か
戦国触った人はフルコンに慣れてるだろうけど
壊れ計略に壊れ計略ぶつけて殴り合ってた旧三国で一旦止めた勢には何かシックリこないな
>>614
短いからね
今まで漢鳴2でラインあげられなかった >>613
このゲームに限らず、ネットの中傷なんてマジで嘘ばっかだからな >>613
おっしゃるとおり聞こえてくるのは会話じゃなくて文字通りギャハハなのよ
誰が言い始めたのか知らんけどその通りだなぁと感心したわ 華佗はめり込み修正を受け息を引き取った
一方で誰にも思い出されることなく埃の中に沈んでいく正座というカードがあったという
会話じゃなくて笑い声聞こえてるだけなら、
単に複数人でゲーム楽しんでるだけなのでは?
複数人でゲーム楽しむのすらダメってどんだけ寂しい人間なんだ…
漢大会は汗水計が楽しかったわ
相手は過半数が1.5コス4枚のカダ皇甫嵩だったけどやっぱ使い手で全然立ち回り違うな
>>618
友達複数集まってゲームやってるなら笑うくらいするんじゃねーの?
このスレで言ってるギャハハは相手小馬鹿にして楽しんでるって意味で取る人居るから誤解されるよ
ワザと言ってるんだろうけど とうとうホームでサブカ見てしまった
過疎県だからそう言うのないと思ったんだけどな…
>>583
それは日本人に限ったことじゃないぞ
英文で各単語の最初の文字と最後の文字以外を入れ替えためちゃくちゃな文でも脳内で補正かかって読めるからな
日本語も一緒 >>618
笑うことすらお前にはくるものがあるか
もう精神科いけよ >>622
このゲームで普通「ギャハハ」とはならんだろ
対面小バカにしない限り >>626
三国志大戦してて笑ったら相手小馬鹿にする時ないとかお前が歪んでるだけだろ >>623
このゲームのプレイヤーの1/4はサブカもってると思うんだがな 文鴦は覚醒3でもしょせん15にしかならんからなぁ
剛槍も1部隊投げれば割と凌げるし、車輪も士気5に見合う城ダメとなると結構しんどい
>>629
そこまで人間歪んでないと思うけどな
都会で1/10位じゃない? ゲームそのものを楽しんでるプレイヤーは縁貯めてない人が多いね
サブカ使ってまで貯めるのはガチャ病
当たり前だろ
お前ら三国志大戦を遊びだと思ってるのか?
ID:MIYg+NwLrを見習って毎日地蔵のように無表情無音でプレイしろ
さんぽけで事足りるから溢れそうになったら適当に出す程度だな
片っ端から持ってないSR取ったり将器ガチャ回してるからサブカに貯める必要があるほど縁貯まらないんだよなぁ
運が良くて将器ガチャすぐ終わっちゃう人は違うのかな?
>>635
基本的に副将器は2揃いで良くて
欲しいカードもないから縁が貯まるんやぞ。 流石にうるさいと感想書いただけで精神科だの無表情でプレイとかリンチし出すのはちょっと酷いわ
今はやっすい縁で副効果厳選できるから逆に前より消費激しいわ
前とか180使って刷ったらゴミ将器とか笑えないことも多かったし
あみだまるの頂上で花麗修正しろって言ってる奴いたけど
あの効果時間で修正しろとかバカだろ。さすがエアプは言うことが違うなw
配信?のワイワイプレイできる場所であえてプレイし
ギャハハとか私怨こもった書き方
そして複数回線
跳満でしょ
あの人達の習性とか小馬鹿にしたら反発されてもしゃあなしだ
世間から見たらゲーセンとか許されるのは高校生までだよねーギャハハだしなぁ
でも花麗って6枚だと+7だし7cぐらいで短い言うても強くないかね
>>648
複数回線とか妄想している君の方が…跳ねているぞ 皇甫嵩は最後ライン上げて打つのがきつかったけど
今は華佗いるからね
華佗+5になればいい感じじゃないかな
大戦アイミー第二弾が届くのと、全員に縁30プレゼントが同時期くらいだったから、引き継いで余ったアイミーをサブにしてくれというセガからのメッセージと受け取ってたわ
>>647
そういって刹那くなった桃園さんというカードがありましてね
それでもまだたまに見るんだから怖い ランカーなんてどいつも取り巻く作ってうるさくプレイしてんじゃないの?
>>655
+5でも浄化あるぶんギリアウトだと思う 6皇甫嵩型なら浄化なんて殆ど機能してないっていう。
武力が20越えたら自動的に5カウントで切れるようにすればいい
使われてない?よっしゃ!上下祭りや!!
バランス無視したガイジがゲーム作ってるのかな?
華陀皇甫嵩は計略下方すれば大人しくなりそうだけど
魏の8/1復活のスペック軍団はどうしようもねぇな
>>651
そりゃあ公式に関わる人間がギャハハして配信してたら、そんなの新規が見てこのゲームやろうなんて思うわけないわなwww >>619
敵「何なら今ここで妨害計略を…」
張悌「私は一向に構わん…!」
敵「士気あるから、消された後もう一回掛けたろw」
張悌「私は一向に構わんッッッ!!」
張悌、自身範囲外のため2度がけ可能ッッッ!
なお、同勢力に士気3浄化がある模様 >>658
たつを配信見ればわかるでしょ?
自分達から俺様達はランカーだぞウェーイのソースを提供してるんだからお察し アッパーしたほとんどが空気なところ見ると、アッパー寄りの調整自体は間違ってなかったと思う
ただ華佗+2とかは何考えてるんだって話だが
まず修正すべきは神医より漢大号令だろよ
+10にするなら回復量ミリにしろっていう
>>648
ギャハハ配信の録画がいくらでも残ってるのに(スネ〇さんの日常配信はさすがに消されたが笑)それをまるで無かったかのように話されても全く説得力ないぞ(笑) なんだかんだで配信台の予約結構取れなさそうだよね
毎日誰かしら配信してるくらい競争率高そうだし
>>675
たつを配信でもクッソ叩かれてたからな
ランプといい、川崎勢やら公式に関わるランカー様に目を付けられると個性的なプレイヤーはゲームに嫌気がさすほど村八分にされる
ほんと可哀想だわ 魏にも士気5で浄化して追加効果までついてくる子がいるんだけど、その子の話でもする?
>>676
立川セガはいろんな路線から行けて
駅からほぼ直結徒歩1分みたいな良環境だから人気有るみたいね
配信予約ボードも初期と比べ様が無いぐらい埋まってる >>674
?
ごめん、君の言わんとする所がいまいちわからない 開幕乙だの飛天だの動画や配信で見てる奴はおもしれー!ってなるのかも知れんが
当たりたくないってのが本音、恐らくマッチしたことある奴の大半はそう思ってる
配信って一度やってみたいけどランカー以外じゃ需要ないし
ゲーム中もなんでコイツ配信してるんだ?って目で見られそうでハードル高い
なんだかんだで全試合アーカイブされるから動画買うよりお得そうではあるんだけど
>>681
飛天相手はひたすら疲れるんだよね
相手は楽しそうってのがまたヘイト高い原因かと >>682
別に予約してやるわけだから何か言われる筋合いも無いでしょ
配信やりたいと思うなら遠慮なくやろうぜ >>658
ホームにもランカー居るけど、取り巻きとプレイどころか誰かと一緒にプレイしてるのを見た事が無い
流石にイベントや遠征だと交流してるっぽいんだけど、基本1人で黙々とプレイしてる
他の地方でもランカーだからと言って特別何か有る訳でも無し、多分田舎のランカーは大体こんな感じ うちのホーム、配信してるけどいざつべで聴くと音質糞雑魚で萎える
たまにランカーもゲストで出てるけど聴きづらくて仕方ない
自己承認を満たす為にランカーやってるんだし
人格が悪いのは仕方なしアキラメロン
ランカーに聖人なぞいないのさ
どのゲーセンも配信機材用意してくれてるといいんだがな
ランカーだろうがなんだろうが機械オタでもなんでもないからな
ただコインを入れてカードをセコセコ動かす事しか才能がないって言う
>>687
ランカーになれないからってそんな僻んだ事言うなよ
お前もがんばったらランカーなれるよ >>673
だからわかってねーな
+10だろーが+9だろーが周りが弱けりゃ使われないのは前バージョンが証明してる
コウホスウがミリ回復とかアホな調整したらいよいよ漢も滅亡するぞ
まともなフィニッシャーがコウホスウ以外にいない現状特にそう
カダと武安国凹ましたらひっそりと息を引き取るよ漢は 華陀は+5でも本当は強すぎると思うぞ
+4から+6になったからやりすぎって流れになるけど
実際のところ全体強化を+1するだけでも超アッパー修正だからな+2はキチガイのそれ
>>678
ああ知ってる
兵力ゲージが点滅する効果だろ? ランカーになるメリットなんてないぞ
本人の自己満足だけや
>>691
ブルマのおかけでしぶとく生き残るとは思う
が俺も漢鳴号令は今のままでいいと思う
前バージョンで+10だったとしても絶対使われてない 董貴人のせいで、安易な漢鳴全体強化を出してはいけない感じになったと思う
華佗は+4だと逆に弱過ぎて前ver全く見なかったからな
華佗は+5にして皇甫嵩の回復量を減らして+9に戻せば丁度バランス良いんじゃね?
一応言っておくが、見ない、という行動が配信者に一番ダメージを与えるんだからな?
悪口雑言に百万言を費やしてもエサ与えているだけだからな?
>>697
漢鳴0で自分以外+3号令と考えると強いよね
撤退しても致命傷にはならないし残ればなお強い
歩兵だけが弱点 まぁ前のverでは漢消えてたしこのverは漢verでもよかろう
次は晋verに戻してね
ケ艾、司馬懿、司馬師あたりが超絶アッパーくるんじゃなかろうか・・・?
デッキも操作までもテンプレ化する晋漢はもういらんわ
>>695
ランカー様=偉い
たつを配信でもギャハハ勢が言ってたでしょ?? >>699
たつを配信ってそういうの喜んでるの??
公式の人間が罵詈雑言がエサで喜ぶって冷静に考えてヤバいな…… >>705
何をしてくるかわかるなら反計すればいい そういや反計イク見なくなったな
魏がいないってことはないのだけど
社会よりこのスレが居心地良いよな
たつをや修平に粘着して人生過ごし続けて欲しい
>>709
視力が落ちたからねえ
代わりというわけではないのだろうがリテンのが増えてるような >>708
負けてるから文句言ってる奴ばっかりだもんな
上手い奴や勝ってる奴はスレで文句言わない >>691
漢滅亡してくれんといつまでも晋はオワやで >>590
そう思うだろ?
周泰は上方を繰り返してもう良いだろ?って所から更に上方して
二段階下方したからな
上方前より下がると言う事案も有ることを頭に入れとくといい 漢は下方だろうけど代わりに晋が増えるのかと思うとそれはそれでうんざりする
憤激馬姫ちゃんと雪菜鮑ちゃんの上方はちゃんと準備できてますよね?
明日ですよ、セガさん?
てか前回あんだけアッパー調整してたのにメインデッキは何一つ影響受けなかったわ
てことは次回以降も放置されるんだろうなぁと思ってる
晋の武帝がまだ出てないという事実に不安しか感じない今日この頃
もうちょい何とかしてやれカードとふざけるなカードが多すぎて
>>720
その人はどうあがいても強いから諦めるべし 王者使ってみたんだが弱くね?
今の環境で10上ったところでどうにもならなくねーかこれ
>>718
兵力回復号令は調整不能だからアキラメロン
馬姫上方っていうならキノのほうだは >>723
王者は攻め時を見誤らなければあっさり蹂躙する事も可能だから……
SR田豊知力10さん弱くねなら認めよう 漢鳴も覚醒も終盤特化部分被ってていい加減うんざり
晋はまだしも漢鳴とかご祝儀期間長かったくせにすぐこういうアッパー入るし
なにげに朱儁とかも暴れた頃の+5に戻してるけどいくら唐姫お仕置き済みだからっておかしいだろ
これが許されるなら凹み修正された連中をもとに戻すくらいしてくれよ
>>723
構成にもよるけど自分より白兵上手い相手にはなんもないデッキだししゃーない
あと慣れるまでに少し時間かかると思う 明日は時限爆弾と紀霊と鶏肋が上方されるに俺のカレーパン夏侯淵を賭けるぜ
そんな微妙なカードでジュウザは50連勝ぐらいしてたんだよな
バケモンだわ
>>583
採点してたらmessageとmassage勘違いしておかしな和訳してる人何人もいたわ 一騎打ちで2回も撤退する試合を頂上に上げられるってあみだまるはめっちゃ嫌われてるな
どさくさで呂布の天下無双0.5カウント位増えないかなあ
>>730
キレイはもうぶっ壊れの域に達してると思うがな
使用率で調整してたらキレイみたいなぶっ壊れが増えてきそう 士気12で+10速度攻城力の王者と士気11で+16兵力回復浄化できる華佗皇甫嵩、何故差がついたか
漢大会って終わってみれば汗ゲーだったな
華佗皇甫嵩漢呂布両袁紹ついでに傾国全部に有利だった
>>739
すでに黄月英がそうだろ
使われてない→ぶっ壊しアッパーのガイジ調整マジでやめてほしい 手軽に使える戦処女デッキが欲しいので2コス武力8くれ
マジで
紀霊はあの効果でも槍じゃ効果時間も武力もぜんぜん活かせないからな
配信で雷槍使ってる人いたけど上方されたのにクソ弱いなw
>>744
コンセプト上開始後ちょっとしたら号令ぶっぱなせるんだから出るわけないじゃん >>740
下準備アリの漢鳴と単純比較は流石に無くないか?
王者は士気12としては微妙だけどコンボカード無しでフルコン並みの火力を出せるのが強み 縮地征圧戦法の調整見ると遊んでるなあと思う
いやあれも使われないギリギリだと思うけどさ
計略効果だけ見れば士気4では超破格の性能を持った故淵の明日はどっちだ
所持武将はさておき計略性能だけみたらぶっ壊れなのいっぱいあるじゃろ
紀霊はいくら時間長くしてもただ武力上がるだけってのがつらいわ、2コス槍を主力にしたワラっていうハンデもあるのに
弓か馬なら面白いワラになったろうけど
>>729
だよな
白兵で士気差付けられず相手が12残して終盤迎えた時はワンチャンすら生まれん
特に太史慈ワラと甘夫人で守る型ワラは笑っちまうくらい何もなかったな
ちょっと手応え感じたからって統一戦から出てくるんじゃなかったぜ! 槍は働かせようと思ったら死を覚悟しなきゃならないから、長時間との噛み合わせもあまり良くないからな
紀霊は効果時間並でいいから自分以外の部隊数×2の武力上昇とかのがワンチャンあると思う
アッパー気味にしないと使ってくれないからね
神医の修正が範囲拡大とか+0.5c延長とかだったらほぼ見向きもされてないだろうし
>>739
現状全く使われてないのが答え
親方が輪廻舞と組ませてたけど正直今のインフレ環境だとそこまで強そうには… 無双は岐略にして、赤はジャンプ有り、青はジャンプなしにしたら強そう
曹髦どうすんのコレ
パーツヤバすぎでしょ。ここまでの性能にするなら制圧も下げるべきだったな
>>747
わかりましたジャンプの高さを増加します まぁ本当にヤバいなら次の三生でバレるでしょ使用率はそれなりにあるみたいだし
これで勝率48%とかなってたら何も言えないだろうけど
紀霊はこの方針の調整でどこまで上方されれば使われるのか気になるなw
武力上昇このままじゃずっと無理な気もするけど
なんだかんだ巨虎、華佗皇甫嵩、孟獲、虎威、曹ボウ、司馬昭とそれなりにどの精力にも強いデッキのあるバージョンだったな
抜けて強いと思えるのは華佗と巨虎くらいじゃね
>>761
緑・赤兎気炎撃
なんとスタートボタンで裏技が タイミングよくボタンを押したらジャンプし続けるようにすればいいだろ
8回成功で1UPな
紀霊はいつか環境を牛耳って前バージョンでも強かったのになぜ上方したんだと言われ
ゴミにされる未来しか見えない
紀霊は馬か多勢奮激大車輪にエラッタしてやればいいんじゃないかもう
>>758
配信外で親方と当たったけど割と強い
配信でしないのは配信映えしないからだと思うぞ
グダグタして何となく勝つデッキだから
>>766
虎威は抜けて落ちるな
ワラに全く刺さらない
他はともか金プレでもほとんど当たらない
あれなら征戦号令の方がまだ強いし当たるが 勝率出て無くても使用率が高かったら下げられると思うが
弱いカードが強くなったらいいな→わかる
強いカードが弱くなったらいいな→わかる
弱いカードが強くなって、今以上に弱くされるかもしれない→頭おかc
陸遜のセリフで
「無名をも活かすのが僕の策謀です」てあるけど
その策謀、
陸遜じゃなくて呂蒙の奇謀なのにな…
な…
魏関羽もちょっとつよすぎるんで麒麟児くらいに下方キボンヌ
金プレで時々見かける鮑征戦って強いのかなアレ
ランカーも使ってる練兵+孟獲のデッキの方が爆発力ありそうだけど
白馬紀霊使ったけど思ったよりは強かったな
そのうち誰かが良いデッキ考えるんでねーの?
少なくとも連撃王異よりは強いと思うんよ
曹髦ヤバすぎでしょ
李典入りで常に封印だもんね。こっちは長時間の士気5号令活コンビですり潰せる
>>782
この人何州なのかな
緑プレートでリテンに常に張り付かれてますか? >>783
多分李典の範囲が大徳並の世界線から来てるんだろう
あとこの人の世界線の曹節は範囲大水計で効果時間10cくらいありそう(適当) >>780
強いよ
居座る時間がなげーから号令単発デッキには高相性 >>780
効果時間が長い+おかわりが出来る鮑征戦
効果時間は短いが爆発力の練兵+孟獲
お好みで >>737
俺のターン!っていう凄いのが昔いたんだよ 撤退しない限り永久封印の李典、1コス士気4で打てる手刀、2コス武力8の活馬と弓、そして1.5コスの士気5長時間号令
ヤバすぎだぜ…
>>784
つーか大徳は今たいして広くないからな
3の頃ならともかく今は求心とたいして変わらん
曹髦とか相手したら先打ちされて李典でうろちょろされるだけでだいぶ苦しい
合わせても効果時間で負けあげくに士気差出来る
大徳が弱いのは誰でも知ってるかも知れんが >>738
知知からの天下無双できなくなったの痛いよなぁ >>783
曹髦が特別強いとは言わんけど顏真赤にして反論してるのは使ってるからなんだろうなって思うわ >>780
士気10からライン上げて、中央越えで征知叩いて即鮑
ここから征戦x2が22cほど続くんで、単体超絶か強めの号令じゃないと延々張り付かれる
特に、最初の征戦は鮑のリジェネ効果が地味に強くて英傑号令では太刀打ちできんのよ
かといって、士気吐いて対抗しようとすると、下がられてからの征戦おかわりを士気無しで凌がないといけない
カダがめり込み下方修正されたら漢ではどうしようもなくなるデッキよ 運営は勝率よりも使用率でカード調整かけてるっぽいのが嫌だわ
武将の人気で使用率が出てるカードが割を食うから悲しみを背負う
>>791
横にかなり広いから全然違う気がするんだけどなあ
共振系だとカバーできない妨害でも余裕で躱せるし縦にも横にも広いのはまあまあ便利 >>738
さすがに短いよな
それでも仕事するから怖いけど >>791
求心と大して変わらんはエアプにも程があるのか求心の範囲見たことない大徳使いか
いっそ本当に求心を大徳と同じ範囲まで広げるか、大徳を求心の範囲まで狭くするかしたら君の思うようにネガれていいかもね >>798
まあそれはある
つうか求心とかいつのカードやねんって感じもあるが >>793
俺は使ってないよ
いやだって常に封印とか書いてあったら「は?どういうプレイング?」って思うじゃん 曹髦も帰城が壊れてるからデッキとして成り立ってる感あるけどな
コスパいい号令だとは思うが、セットで軽い士気で相手の太い攻めを簡単に対処できるカードないときついでしょ
求心と大徳の範囲がそんなに変わらないってマジなのですか?
とんでもない発言で笑うわ
バイバイキン李典クッソ狭いからな
88442で馬馬槍槍弓ってそれなりに白兵上手くないと戦えないぞ
あれ求心の範囲縦に広がって横に縮んだ?(大戦3比較で)
3兵種入れると速度の違いで縦方向にはみ出して4人求心撃ってた俺からすると
今の範囲のほうが嬉しいな
曹髦は他に繋げるカードがない上に本人ずらされると次打てないから結局3回くらいしか打てないんだよな
速度系の号令使ってる自分的には苦じゃないわ絶対当たり負けしないから
あと絵が致命的にダサい
魏はマイナー武将の持ってる号令が強いけど
もっと夏侯惇とか名前の強い奴に号令持たせてくれ
>>806
大戦3との比較なら縦も横も広がってるよ >>803
帰城が壊れてるってのが個人的に理解できないわ
実装当初から同じ性能で強化されてないはずのカードだぞ
タイガー全盛期の頃にメタの一つとして周知されてるにもかかわらず使われなかったカードだぞ
単体で壊れてるならもっと前から使われてる
明らかに曹髦の超強化と号令インフレ環境で台頭したカードだろ そういや帰城くらったら自城に入るけど、その時点で妨害解除?それとも効果時間内は城から出せないとかあるっけ
>>809
そろそろ2枚目の惇淵欲しいよな
復刻でもいいから明日来ねえかな 今の求心は求心史上一番広いとは思うけど大徳とは比較するのも片腹痛いような範囲
>>796
今の求心はマップの横半分あるが?
下もほぼ半分入る
>>800
3で求心使ってたからな
今の範囲はぬるすぎるよ
馬であんだけ広かったら楽勝だわ
>>794
結局蒋エンどんだけいじめられるかだからな
ハナOKとかは紡績で処理してたが 初代の夏侯惇は2.5コス強化戦法とスコップの二択しかなくて悲惨だったな
>>813
城に入っても解除されない
ただし城から出すことはできるからその間に妨害切れてれば問題ないが、
妨害が継続してると出城した瞬間再度帰城して却ってロスする
速度上昇騎兵とかが城際で食らうとこうなりやすいので切れるまで城に籠もるほうが良い >>813
城から出せることは出せるけど、効果切れてなかったらすぐ戻る >>770
本当にそう思うわ
わざわざネットで言い訳ばっかりして何が楽しいんだろうね >>805
狭くはない
馬でマウント取ってるなら十分の範囲 今大徳の範囲見直したけど大して広くないのは同意できる
それでも求心とそんなに変わらないとは思えないけど
>>811
出てから一回効果時間延長の修正されたよ 紀霊はもはやUC無かったことにして
Rの8/4/1 勇 士気5か6の剛槍三尖刀とか槍強化にするしかない
槍としてそもそも元のスペック弱すぎるんだよ
>>811
明らかに本体スペック士気に比べて強くても流行デッキに枠ないなら無罪だけど、流行デッキに枠できたなら即有罪だろう >>811
強さに気付かれなかったカードってちょこちょこあったはず
昔は蒋欽と比較されて韓当何とかしてやれよwとか言われてたし 「お前の首などいらん。失せろ!」
意外と見た目に反して優しい関一族絶対殺すマン
ソウボウの絵がダサいは無いわ〜
てか魅力じゃなくて勇猛なのは何故!?
>>817
その書き方だと大戦3も使ってなかったか初期の比較的広かった頃に使ってただけっぽいな
ちなみに今は大戦3と違って征圧あるし戦場も大戦3より広いからな
大徳の範囲が大戦3より狭く見えるのも今作の戦場の広さのせいだし >>833
裏面読んで引いたわー
関羽はウホを丁重に葬ったのに逆恨みはケツの穴小せえ 丁重にしようが自分の一族を殺した事に変わりはないですし
魏呉蜀というか曹孫劉すべての陣営にいた武将っているのかなって思って行き着いた武将は于禁だけだった
劉備陣営は一瞬だけど
他にいるかな
ホウ徳って魏に入ってから立場が悪かったり周りからの眼が厳しかったらしいしホウ会も肩身が狭かったんじゃなかろうか
殺し合って戦死した父親の敵討ちに本人ではない非戦闘員の親族皆殺しは普通にキチガイの所業だろう
>>813
曹節は修正来てもおかしくないと思ってるけど
もう少し喰らってから文句言うべきでは?
>>834
別段何かしたのかは知らないけど、曹操に匹敵する武勇と言われたとか聞いた >>840
演義もホウ会VS関興とかにしとけば熱いのにな >>835
で?
求心は広がった、大徳は狭まった
明らかな事実だが? 共振姜維も結構広いけど大徳に比べると1,2マス分?くらいの差なのにかなり違うんだよな
姜維は範囲広けりゃ全然使えるのにとか思ってたが調整もなんもなかったし悲しす
>>827
有罪、じゃねーよ
ようやく枠できたんだろ
そんな言い方するなら呂範とか大勢の巻き添えとともに死に修正不可避だぞ 親方がちょっと使ってたけど楊儀もバレてないだけで計略イカれてるよね
>>853
結構隠れてる壊れが有るもんなのな
使ってる奴等は黙ってて欲しいと思ってるなたぶん >>853
単体殺し計略は環境に合ってないから計略壊れてても目立たない
陳羣とかもそろそろヤバイ域にいる 楊儀は制圧0低武力馬だし計略弱かったらどうしようもないからなぁ…
まあ旧大戦はそんなカードがゴロゴロいたが
隠れ壊れというかどのカードも強くね
3以前みたいにどうしようもないカードは少ない方だわ4〜5デッキ以外全く見ないとかとんでもない環境もあったし
>>853
スレ民の楊儀使いに当たったけど何もできんかった
呂布とか20c以上武力1でどうしようもない >>853
1体飛ばして士気4の割に浄化小華に何もないし、米にもたいして効かんしな
1トップにはそこらが入ってるから
計略だけならなめないでとかも強いし 帰城はさすがに流行っちゃいけないタイプのカードだし次は間に合わないにしても下方は不可避だと思う
こういう特定コンセプトに絶望的に強くてかつローリスクに入るカードが流行るとデッキ編成が著しく窮屈になるし、桃園と同じ
お前の基準で流行っちゃいけないタイプとか言われても知らねーよんなもんは
楊儀は効果だけ見たらぶっ壊れ…のように見せかけて同武力がいる相手に運ゲーしないといけないのが辛い
例えば蛮勇入り巨虎なんか孫権にかけたいのに孫策にかかって負けたりする
呂布なんかには刺さるがそれなら鄒でいいし…
勝率は高いけど使用率は低いみたいなカードはなるべく下方しないでもらいたいな
姜維や華佗皇甫嵩みたいに大増殖してるなら下方やむなしだけど流行ってないなら下方要らねぇだろって思う
とりあえず使用率100位圏外だったらいくら勝率高くても下方しないでほしいわ
カダコウホも麒麟児より理不尽じゃないから凹ませるまでも無いと思うわ
曹節も玉璽投げるだけでいいって事もないだろうし
次はなにが超アッパー修正くらうか考えたほうが楽しみが膨らむというものだ
法正、劉ェ、張悌、陸抗、田豊、胡烈、鍾会、公孫度、木鹿大王
未だ時代が来ていない新カード達だけど、ここから次verの壊れが出るとしたらどいつか
劉ェ、張悌、田豊、胡烈、鍾会以外は範囲広げるだけで強カードに化けるぐらいのポテンシャルは有るんだけども
>>868
法正・公孫度以外結構致命的弱点を持ってるから流行るまではいかない >>869
陸抗もちょっとしたことで流行ると思うけどな >>871
今でも使ってて十分な性能なんで、下手に上方するのやめちくりー
今は華佗流行ってて、かなり辛いわ 故烈は計略云々以前に1.5以下に優秀なゲージ貯めと相方来ないと無理
鍾会は征圧領域少なければ少ないほど効果ある計略でも来ない限り無理
武神みたいに何度でも上方されるなら
壊れまでアッパーしてもいいが
壊れ→キツい下方→ほったらかし
ってパターンが一番きつい
>>866
指揮の超アッパー欲しい。
最低限、武力+4か基礎効果時間+10cはあっていい。 >>818
スコップってなんだろうと思って調べたら草生えたわ これで復活将器がカウント-4秒になりますとかされたら泣く
>>877
ホウカイから城剥奪とかエラッタで弱体して欲しいね せっかく黄色3つ揃いが使われるようになったのにお前らは…
一瞬だけかつての輝きを取り戻した群遼
なお環境は悪い模様
張悌は普通に良いカードだとは思うんだがな
制圧1が多少気になるが
正直刹那怪力がさらに刹那で-1とかなりそうで怯える
天下統一大会、有料進軍の兼ね合いで10勝までやったけど700位台。
随分参加者少なかったねえ。
よく〜が強いから殺せみたいな無茶苦茶な奴に反論すると反論するのは使ってるからだとかいう奴居るけど使った上での意見言うのは当然じゃねーの?と思う
むしろ殺せって言ってる奴は使った上での意見じゃねーのか?
使ってない(強み弱み使い易さ使いにくさ)分からない状態で文句言ってるならヤバイ
>>884
9勝で1500位台だったわ
漢のカードを持ってない人も多かったみたいだし、まあ残当 王者袁紹でブイブイ言わせるつもりが華陀候補崇攻城兵張飛ばかりで萎えてスタンプ一枚目でやめたからな…
はー
またプレミアムボーナスの最後が動画券か
やり控えが捗って仕方ないわー
今日の三生(略してサンマ)でプレミアム会員の拡充が発表されなかったらこのまま解約ですわ
700円無駄だった
魏の新しいコス1.5号令は時代を作り始めてるけど
呉の新しいコス1.5号令の2枚は全国で一度でも見たか怪しいな
孫皓って書いてあることだけ見ればすごく強そうなんだけどなぁ
>>886
むしろむしろ売りが取れないラインとかあったのかなってレベルだったぜ プレミアムは動画購入の頻度の高い自分には神機能だわ
ターミナルでポチポチやらなくても動画が買えるって素敵
700円で200円分おまけも付いてくるし
呉には絶対カード追加しないっちゅー陰湿ないじめがいつまで続くのかが楽しみだな
漢はデッキ少ないし
同じようなデッキばっかで大会がつまらんかった
>>892
司馬孚でさえさほど見ないレベルの乱世よ
あの程度の計略じゃ生き残れないさ >>885
使うわけない。フルボッコにされて顔真っ赤にして相手きたねー修正しろっていう私怨。 まぁカード揃えるの結構面倒だし
試しに触ってみるってのやりにくくなったのは確か
むしろ1、2枚程度の場合は今のが楽なような
デッキまるごとだと手間だが(とくに独り者は)
ランカーが配信で相手のこのカード強すぎでしょ!修正しろ!って言う時代
匿名の奴が同じ事をして避難されるのはおかしい
まあ貧乏人は貧乏人アピールいちいちしなくていいから
指咥えて後ろで見とけってことだ
魏:関羽、曹ボウ、曹節、夏侯月姫、李典
蜀:王貴人、孟獲、劉禅、黄権、長槍の舞、華麗号令、恥辱
呉:巨虎、呂範、孫瑜
漢:華佗、皇甫嵩、武安国、張飛、董貴人
晋:
群:
くるよぉー下方くるよぉー
>>892
広さがもうちょい欲しくなる感
1.5が使うって考えると性能自体はそんな悪くないと思うけど悪くないってレベルじゃ使ってもらえない悲しさ 600くらいでで1400位、むしろ売り獲得
ちょっと人減り過ぎでない?
>>911
漢軍大会、三国志大戦4始まって以来、統一戦で初めて不参加だったわ
まあエクバ2で忙しかったのもあるけど >>911
漢限定で面白み無いし、
そもそも龍玉が争奪戦でありあまってるからな。
参加する必要性が低すぎる。 新火神さんはこんどは何が上方修正されるんですかねぇ
青の広さですかねぇ?
>>888
プレミアムのおまけは副将器と動画券の交互って言われてたろ
無料分は変わらないんだから戻せばいいじゃん
わざわざやらないアピールして何がしたいの? >>911
華佗皇甫嵩が大暴れしてるバージョンの漢軍限定戦なんて参加する奴の方が凄いと思うわ >>918
スタンプが交互なのは知ってるんだが今回の番みたいな動画券がラストの時は副ガチャ+動画券にして欲しいな
ってそれだけの話だよ >>907
漢張飛?マジで!
本体は董貴人とか陳珪じゃねぇの 未だに呂範入れたりとかそのラインナップは動画勢臭凄いな
>>920
蜀は孟獲王貴人恥辱までだな
他はそこまででもない 呂範は制圧1に下げるか知力1落としてほしいけどな(願望
いまだに疑問なのは、馬謖は絶対許されないのに馬倫は許されまくってる事
1コスがローリスクで士気増やせるのはダメだろ…?
今の環境だと、馬倫を3回は使える(1回25c?)から馬倫を入れるだけで本体の魅力と合わせて士気+3.5みたいなもんだし
元の30cに戻せとまでは言わないが、28cぐらいに下方修正しとけ
壊れでも入るデッキが流行ってないうちはセーフだろうこれまでの流れだと
>>927
馬謖が許されないのは開幕乙に悪用されるからだから。 馬倫入りには負けた事ないわ
あんなの後半戦になる前にボコボコよ
長槍舞下方はかわいそうだから勘弁してやれ
騎馬は殺せ
念入りにな
統一戦頂上で馬倫から王者2回はさすがにおかしいだろと思うわ
漢に甘すぎだろ
馬倫って花麗恥辱にも入ってるんだっけ
すんごい早いタイミングでフルコン決められてビビったことある
噛み合いすぎた華佗皇甫嵩以外はさしたる修正されない気がするよ
今の環境でバリン3回も使ってたら城落ちるわ
動画勢かよ
>>924
ちなみに呂範は数日前にワラに入れた修平が強すぎてもうこれ(呂範)しか撃たねーwwwって大はしゃぎするレベル 9月10月とスタンプや電撃コラボで
呉のカード一枚も無かったんで
今月こそはクレメンス
大会負けまくりで、4勝10敗なのに3500番台で称号ゲット
人減りすぎなんで、今後開催少なくされそう
exリョートーとかいう実質今月追加されたばかりのカードがあるだろ!
毎度お馴染みの三生放送直前スレ民の下方予想はどんなラインナップだ?
私怨じゃなくてガチ予想で頼むわ「曹髦曹節は認知されだしたのが遅すぎるから強くても今回の下方は免れる」みたいなメタ的視点も加えてくれ
エラッタとかはまずあり得ないからそういうセンス無い意見も除外してガチ予想してほしい
一番最初の+4速度が特別速くなるわけでもカウントが長いわけでもないって
なんのギャグだったんだろうな
>>946
3勝で3700番代だったんご・・・
まあ称号狙ってなかったから別にいいけど 日高里奈の妹か上田麗奈のグリッドマン
のシステムボイスお願い済ます
>>927
28Cだと士気4即撃ちしないと士気バック時に
溢れが発生して面倒だからなぁ 巨虎も皇甫嵩もパーツ修正で済みゃいいがな
いつものパターンなら本体ごとだろうなあ
>>946
修正内容とレギュレーションが悪い意味で噛み合ってんだからしゃーない
ワイはだれにも美味しい思いさせたくないから無登録VSCPUで参加賞で終わり >>953
だからだよ。現状だと「開幕まず撃っとけ+士気バックしたらとりあえず撃っとけ」の流れにリスクが全く無い >>954
巨虎は本体も強いほうじゃね
効果時間微減か蒼の速度低下は欲しい >>954
皇甫嵩はまだしも巨虎は本人がギルティじゃね
火計と弱弓の下方でも俺は構わんが 巨虎火計弱弓
全部アウトだろ弱弓に関しては晋のほうでも悪さしてるし
巨虎は、青はもっとがっつり連環してていい
貼り付いてないと打てないレベルで
巨虎本体が槍だからーみたいなん見るけど馬か弓だったら弱そうに思えるんだが?
巨虎は馬だと青と噛み合わないから微妙かもだが、弓だったら今より更に強いと思う
自分は遠慮なく城門突っ込んで両側1.5槍で迎撃カバーとかできるし
>>946
大会参加人数であまりとやかく言うと大会参加に限定カード付けられるぞ。
今回は全国で1番流行してるデッキに噛み合うルールだったのが微妙すぎたわけで。 >>955
参加賞って龍玉10個?
それだけだったら200円と時間の浪費じゃね?
>>956
91Cからの士気-4と76Cからの士気-3を咎められないと
士気17フルコン食らってキツイよな
今は城門防柵が強いから士気使わなくても
そこそこ守れちゃうのが大きいと思うわ 青より赤弱くした方が味がハッキリしそうで好みかな
逃げ足は失いやすいしライン簡単に上げさせた方が悪いみたいなポジション目指して欲しい
そろそろ本気で甘寧一番乗りが欲しい。
玄田哲章でたのむ。
孫権弓だと1.5槍で牽制しながら8弓で削れるようになるから白兵はだいぶ強くなるな
今でも素の白兵だと孫権ってひたすら乱戦避ける動きになるから、武力8槍が6槍になってもそこまで変わらんし
>>964
張り付き蒼で取れるだけ城ダメ取りたいだろうしやっぱり槍の攻城力は偉大なんじゃないかなと 馬鄒氏下方されるとか言うならもっと流行っても良いよなぁ!?
全凸くらいにしか入ってなくてその全凸自体見ないからスルーされると思うわ
>>970
弓は槍とそこまで大きくは城ダメ変わらんよ 全凸は短いし火力もそこまですごい訳じゃないし・・・
逆にいえば馬趨いる限り全凸はそうそう上方できないし、きたら馬趨が次バーで死ぬピンチだと思うw
他のパーツもハゲとか充実してきたしな
>>973
馬超なのか馬鄒なのか一瞬わからなかったじゃないかwもしくは両方を意味してる? 馬スウは狭い号令相手に刺さるけど狭い号令相手にはそもそも全突が強いからな
>>971
馬鄒下方しなくていいから因果をあと0.4c伸ばすか馬にエラッタするかして 今まで三国志大戦は2Dでの対戦だったのに、
JUMP戦法や天下無双・飛で、それまでのセオリーを覆して3Dの対戦になったのは凄い事だと思う
個人的にはVRの発明よりすごい
巨虎は兵種がもし馬だったら弱いっていう号令枠として稀有な例だな
あとは共振姜維も槍か弓だったらもっと強いと思うわ
騎馬って万能兵種と勘違いされがちだけど騎馬だらけで組まない方が良い計略の場合だと寧ろ号令役が馬では邪魔だよな
>>975
現状、馬趨が入るデッキってほぼ全凸だろう
馬趨で全凸メタれるデッキのかなりの割合が悶絶するから、全凸自体は弱くても安易に強化はできないと思う >>976
いや、鄒氏がいない全凸は離間がいない神速みたいなもんだと思うが… 巨虎は馬だったらぶっ壊れだろ
何いってんだ
赤だけでも神速号令の上位互換になっちまうだろ・・・
>>982
仮に馬だったら、巨虎・孫策(蛮勇)・陳武(か孫翊)・潘夫人・徐夫人というデッキが作れるな
強いかは知らんが 馬の2.5武力8と槍の2.5武力8は大分差があるだろ
馬謖だけど、24cの間士気の上昇速度が上がる(3cで+1の合計+8)にすれば
開幕系デッキで悪さはできなくなるっしょ。
今の諸葛亮はメンヘラみたいなデザインであんまり好きじゃないから
3のデザインの八卦出して欲しいわ
人馬トウタク、全凸、グングン、覇騎、礎エン
とかとか
>>990
わかる
絵自体は別になんだが孔明ていわれたらなんかもやもやする >>991
もしかしてもう出てる?
西山末期はゲームから離れてたから情報無いんやすまん 初期バージョンは4枚求心とトウトンワラの2強だった気が
あと初期の開幕乙で使われてお仕置き受けた暴虐を強いと見るかどうかかね
4〜5はやたらとインパクト強い号令を槍に持たせたがる気がする
初期は伝授1強の下に騎馬単と四枚関羽
麻痺伝授が強すぎて他は最後消えてた
このゲームホントエアプ多いよなー
やらずにゲストログインして頂上だけ見る奴とか、プレイしてると近くでガン見してきてやめると自分はプレイせずにどっか行く奴とか
ええやん法具ボタン押してくキッズは居ないんやな・・・
-curl
lud20200130163843ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1541220066/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3559合目 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3939合目
・三国志大戦3867合目
・三国志大戦4003合目
・三国志大戦3789合目
・三国志大戦4091合目
・三国志大戦3969合目
・三国志大戦3822合目
・三国志大戦4072合目
・三国志大戦3888合目
・三国志大戦4064合目
・三国志大戦3817合目
・三国志大戦3932合目
・三国志大戦3823合目
・三国志大戦3797合目
・三国志大戦3986合目
・三国志大戦3996合目
・三国志大戦3840合目
・三国志大戦4098合目
・三国志大戦4079合目
・三国志大戦4088合目
・三国志大戦4082合目
・三国志大戦3999合目
・三国志大戦3804合目
・三国志大戦3851合目
・三国志大戦3961合目
・三国志大戦3925合目
・三国志大戦4046合目
・三国志大戦3811合目
・三国志大戦3849合目
・三国志大戦3879合目
・三国志大戦3850合目
・三国志大戦4040合目
・三国志大戦3944合目
・三国志大戦3977合目
・三国志大戦3876合目
・三国志大戦3836合目
・三国志大戦3933合目
・三国志大戦3795合目
・三国志大戦4032合目
・三国志大戦3796合目
・三国志大戦4096合目
・三国志大戦4103合目
・三国志大戦4006合目
・三国志大戦4044合目
・三国志大戦3891合目
・三国志大戦4081合目
・三国志大戦4026合目
・三国志大戦4045合目
・三国志大戦3988合目
・三国志大戦3928合目
・三国志大戦3896合目
・三国志大戦3920合目
・三国志大戦3915合目
・三国志大戦3979合目
・三国志大戦4000合目
・三国志大戦3860合目
・三国志大戦3968合目
・三国志大戦4066合目
・三国志大戦3864合目
・三国志大戦3757合目
・三国志大戦3379合目
・三国志大戦3674合目
・三国志大戦3577合目
・三国志大戦3748合目
・三国志大戦3299合目
・三国志大戦3706合目
23:08:40 up 32 days, 12 min, 0 users, load average: 85.68, 85.19, 82.38
in 0.061203956604004 sec
@0.061203956604004@0b7 on 021413
|