◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
底面フィルター 60枚目 YouTube動画>2本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/aquarium/1637806272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は二行書いてください。
建てると一行消えます。
低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。
スレ乱立防止のため次スレは
>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。
前スレ
底面フィルター 59枚目
http://2chb.net/r/aquarium/1613397068/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
エーハイムの底面フィルターのパイプをカットして底床近くにして、透明の給水パイプの長い方を挿して外部か上部に繋げたら目立たなく出来るかな?後々後悔するかな?
>>1 乙
好きにしたら良い
やって後悔もやらなくて後悔も本人次第
俺は「せっかくだから外部フィルターの取水を底面にしておくか」
くらいの軽い気持ちで外部フィルターと底面フィルターの直結にしている
外部フィルターの普通の取水口もどうせ水底近くまでパイプ伸ばすことになるから邪魔なのには変わりないし
むしろ底面直結にしないのって何なの?ってくらいの気持ち
>>4 目立たないストレーナーとして底面を活用するんだね。
わかる。
底砂厚くなる上に手間のかかるメンテが増えて水質への効果はゼロ、意味不明
60規格を立ち上げるんだけどエアリフト+エーハイム500通常使用にするか底面に直結するか迷ってる
別々のほうが効率や酸素の面でいいのはわかってるけど、稚エビ吸い込み防止や見た目重視で直結にするつもり
直結にすると、低床すげー汚れるし、水中にゴミ舞ったときの撤収が遅くなる
最適解は、直結するフィルタと、もう1つ別のフィルタ(外掛けとか)を2つつけること
たいした電気代にならん もう1つのほうは全然汚れないからメンテの手間はかからない
直結すると底床がろ材になると勘違いしてるようだが均等な水流循環など起こせる筈もなく無意味、さらに底床の嫌気性が失われ(ココ重要)水質安定が損なわれるリスクあり
最適解は底面フィルターはカス
稚エビ吸い込み防止って事は、底面から吸い上げてエーハイムじゃないんか?
なんで底面フィルタースレにアンチ底面が粘着してるのか
>>9 どうせ、このページで見た内容そのまま真に受けてるんやろ?
https://gobugari.take-uma.net/denitrification/deni2 俺の考えをいえば、脱窒は必要ないし、嫌気域も水槽にはいらない。
嫌気域において常に脱窒菌が優勢とは限らん 硫化水素出すやつもいるし、大腸菌が活発化する可能性もある
巻き上げたら病気になるし、そんなリスクとらなくても水質の安定は図れる
上部直結吹き上げでやってるけどリセットする機会があったら
最後に食紅かなんかで色付けた水流し込んで今までどんな感じに吹き上がってたのか見てみたいわ
>>13 お前の主観語りたいがために俺を巻き込むな
エアリフト底面フィルターのみの水槽は生物ろ過は全然できてないってこと?
>>18 そうだとしたら、4年以上ノーリセで稼働してる水槽は、ちっとも生物濾過されていなかったって事だな。
もうバイオフィルター大磯底面にエアリフトで全く不満ないわ。
それで事足りるんだけど伸び代ないしそれ以上発展しないし昭和って感じ
懐古厨「こういうので良いんだよ」
とか言ってそう
>>20 完成形。
下手に探求し始めると、沼にハマる。
万年筆で言うところのインク沼。
…でも、それも楽しいんだけどね。
底面フィルターについて教えてほしいんだけど
何故低床を5cmくらい積み上げないとダメなの?
3cmくらいとかじゃバクテリアの数が少ないんですか?
あまり高く積み上げるとエアリフト方式の場合ちゃんと
水が循環するのか疑問なんですが。
濾材の容量を確保するため。
生体が少なければ別に3センチでもいいよ。
マニュアルでそう書いてあるだけで
それよりも薄く使ってる方が多いかと
ショップも5cm有るところなんて珍しい
やっぱ薄くても数が少なければいけそうですね!
あざーっす!
>>23 循環確保する為の5cmでしょ、一箇所穴あけば全て終わり
>>27 マジで?
うち、フィルターにかぶせた洗濯ネットが時々顔を見せるくらいの薄敷きだけど、
週1の換水で特に問題ないなあ
>>27 穴どころか何十cm敷こうがスカスカだろ。
粘土でも使わない限り。
スカスカじゃなきゃ濾過なんてできない。
>>28 そんなに薄いんじゃただ水を循環させてるだけじゃない?
>>30 全面に底面フィルターがあるわけじゃないから、底砂自体は3センチくらいあるよ
傾斜によって部分的にネットが出てくる時もある、というくらい
それでも水はピカピカだし、投げ込みフィルターを使ってた時に比べたら格段に濾過が利いてると感じるなあ
>>34 あなたは好きにすればいいけど一般的には5cmないと効果安定しない
底面フィルターの説明書には
2〜4cmの厚さにしてくれって
書いてあるけどやはり5cmはいるのか
>>37 それは、5cmないと安定しないという思い込み。
安定するかどうかとか生体の種類や量によって変わるからな
厚さというか薄さで充分濾過効いてるなら
悪玉溜め込むスペース少なくて良い気はする
浅いとメダカの針子が底に吸われて、
3cmだと厳しい。5cmにしてる。
水流と底面積、ソイルの粒サイズ次第だけど。
>>39 そんな事言い始めたら濾過イランで終わりの論点ずらし
>>41 底面は通気嫌気性ができる市販唯一の濾過方法なんだが
最低限の知識も経験も無く底面やるアホが多いのは価格安いからかな
>>44 底面はシンプルで目立たなくて、能力が高い。
それで良いんじゃないんですか?
メーカーとしては、儲けが少ないのが問題なのかもしれませんが。
まず5cmが3cmになっても効果がそれ程落ちるとは思ってないが
>通気嫌気性ができる市販唯一の濾過方法
だとしたら
無濾過 無冠水水槽とか
ほかの濾過では水換えとかで何ともなく運用できる程度の効果
>>47 濾過いらんで終わり?
んなわけない
全部の環境で濾過いらんわけないだろ
濾過いらん環境目指すならそのための水量は生体量や種類が限られてくる
その辺はボトルアクアスレで色々議論されてるぞ
安定するかどうかも水が汚れるスピードと濾過のスピードがつり合うかどうかだろ
3cmと5cmで濾過能力が同じかどうかとか、濾過環境整えた上で底砂と底面濾過だけの水槽2つ用意して、アンモニアを定期的に加えて分解される速度調べるとかしないと比べるの難しいだろ
3センチあればいいよ派と
5センチは無いとダメ派なのか?
粒径30mmで3cm
粒径3mmで3cm
水の流れは同じなわけないでしょ!?
>>24でほとんどの人が異論はなさそうなんだけど
>>27みたいに1ヶ所でも穴が空いたらだめとか
5センチないとだめとか言う人がいるのね
だめだという人の、実際の崩壊例を是非教えてほしい
水槽の大きさとか生体数とか換水頻度とか教えてくれたら
限界ラインが見えてきて、とても建設的だと思うのだけれども
生体の寿命と言われてる年数以上を
健康に長生きさせてたらそれでOK
かな。証明難しいが目指すゴールはそこだと思ってる
3cmか5cmかそれ以下でも以上でもイケるのか
どうなんだろうね
3cmでやっているショップで
5cmじゃないとだめなんですよ
と店員に教えて上げたら確認できる
5店舗ほどあるアクアショップの店長に
どれぐらいの床砂の厚さ必要なのか聞いたことあるけど最低1cmはいるって言ってた、最適は聞いてないすまん
>>48 長文だしバカじゃねーの、生体数や種類によりけり!なんの答にもなってなく何にでも当てはまる
ショップは客の顔色で答えが変わるしメーカーはクレームが来ない説明しか書かない
当たり前だよね
45cm水槽、スノコ一枚で傾斜までつけてるが週一プロホでピカピカ。
傾斜って一番ダメなはずだけど、それでもうまくいくのが底面。
>>59 何の答えにもなってないどころかむしろほぼ全ての答えになっとるがな
過疎水槽で「底砂1cmでも濾過充分!水ピッカピカ!」ってやつと
過密水槽で「3cmじゃ濾過能力足りない!5cm必須!」って奴が環境出さずに議論して正しい答え出るわけない
それでもただ議論じゃなくてレスバがしたいだけならどうぞ続けて下さいとしか言いようがない
>>63 語るなら一般論でって事だろ、過疎水槽は一般論じゃなく特殊事例
中卒で東大合格者いるから中卒問題ナシと同じ
あと長文アホぽいから
底面で水草水槽だとリセットしたら終わりって思ってたけど、水草全部引っこ抜いて大掃除した後に元に戻せば何も問題なかった
大磯砂だから掃除してトリミングしたのと変わらん
陰性活着系メインなら、適当に動かしてプロホザクザクして、適当に再レイアウトすれば良いから楽だよ。
地層式の底面で大磯部分は薄敷だったから無理だと思って
活着メインにと考えたけど
有茎草入れたくなって
ロタラインディカとかスーパーレッドとかポゴステモンデカネンシスとか
入れてみたけど普通に綺麗にそだったよ
底面の夢というか究極はやはりリセット不要になるのかな
うまくやれば10年とかそれ以上持つよ
そもそも定期的なリセットとかいう概念が底面フィルターには存在しない
うちも大磯底面で5年程ノーリセットで維持しているよ。
バイオフィルターに大磯2-3cmくらい乗せてるだけ。
コリドラス水槽。
リセットリセットって言っているのは、地層とか沈殿層とかそういうのを底面濾過の標準だと考えているような気がする。
全面底面フィルター
大磯2cmぐらい
30キューブ
この条件で毎分1Lのエアーポンプ
使ってるけど煙突からチョビチョビ
しか水が出ない、水が出る量って
そんなもん?
ちょびちょびの定義が個人差あるのであれだが
そんなものかもね
気になるなら
水心 SSPP-7S
ジェックス サイレントフォース 2000S
気になるなら
2リッターのに変えてみるのもいいかも
ただしうちではこれを3分岐で3水槽で使ってる
>>54 ちゃんと読み理解して長文しろ、3cmなら底面関係なく普通の水槽じゃん、底面の特徴は通気性嫌気、良い悪いでなく機能の是非
>>73 アドバイスありがとう
水心のsspp−7sを買ってみるよ
>>74 バカなんでわからないんですが、こういうことですか?
3cmでは普通の水槽、故に底面ではない。
底面の特徴は、通気性嫌気。
これが無ければ、底面に非ず。
>>76 違う、自分で調べて
それで良いみたいな雰囲気だったから訂正したまで、趣味だし好きに使えばいい
通気性嫌気って脱窒まで出来て
こそ底面フィルターだって事?
いや、弱毒化して良い飼育水や水換え頻度の減少じゃあないの
3cmだと、底砂ひいた方が水質安定すると言われてるものからは遠ざかる
>>74 ご指名をいただいてしまったので一度だけ返信するけど、話の流れ読めてます?
>>23で底床が5センチ必要かどうかという話が出て、
生体や環境によって3センチくらいでも大丈夫では、という意見が出ただけですよ
その前の、脱窒や嫌気の話はしていないのに
底面の特徴は通気性嫌気ってドヤ顔で言われても…
個人的には、極力シンプルな水槽にしたかったから底面フィルター使ってるだけで、
水換え頻度を減らそうとも脱窒しようとも思ってないから
毎週水換えしてますし、「普通の水槽」で異論はないです
生体が長生きしてくれたら安定なんですけど、
硝酸塩は○mg以下!とか○ヶ月水換えなし!とかを安定と考えるなら
これ以上は平行線でしょうね
底面 5cm以下運用
底面直結 F1や上部、外部、外掛け
底面で水草
やってみれば効率が良い事とも有るのに
マニアル主義者から攻撃される
バカにバカと言うのは辛い
バカの自覚があればバカでは無いわけで
つまり言うだけ無駄、好きにやれ
バカは自分が正しいと信じて疑わないからバカなんだよ。
通気性嫌気って脱窒のこといってるのか?
モナコ式では10p以上の厚さが必要だったのに5pでできるの?
通気性嫌気とか訳の分からん事言うし
通性嫌気性菌の事なのか何なのか
底辺フィルター民と呼ばれるだけあるわな
>>82 >やってみれば効率が良い事とも有るのに
マニアル主義者から攻撃される
異論唱えるならソースが必要
水作底面フィルターのエアストーン
紛失したんですが直径15mmの
買っとけばいいですか?
水作 ボトムフィルター パイプ経が15mm位だと思うから
10mm以下の方が良いと思うよ
きりきりだと気泡が固まって出て
ストーン無しの方がマシな泡になる
水作 交換プラストン 2ケ入り
ありがとう、聞いてよかったよ。
ヨドバシカメラ144円(送料込)
買ったよ
90年代の熱帯魚ブームの時に
エーハイムが「これさえあれば、どんな水草でもすくすく育つ」と言ってた
外部フィルターと吹上式底面フィルター直結水槽は
当時は結構多くのマニアがやってたが
底床がソイル主流になってからは、濁りがいつまでも収まらないから
ほとんどやってる人間が居なくなってしまったな
コトブキのやつは勝手に吹き上げ式になるな
知らずに3つビクビクしながらも稼働中
コトブキのボトムボックスだっけ?
トータル5年くらい使ってるけど噴火した事ないなぁ細かい砂利詰まってエア出なくなるのは何度もあるけどw
使いやすさ
リセット繰り返したい人には便利だと思う
自分はリセットしない様に維持して
2年3年その先のこなれてた水槽が好きなのでやらなくてよかったかな
いろいろ試したい派なので否定はしない
>>100 レッドビー飼ってて、ウンコの量だよ半端ない。
底面と外掛け直結してて、週末になると流量低下してて
掃除めんどくさい。
台湾式なら掃除楽かなと思いました。
ビーシュリンプとかの、長期維持にソイル栄養分が必要な飼育で
薄敷きのほかにソイルをメインろ材とした小型投げ込み底面(?)を入れる方式
リセットが楽になるのと水槽を作り変える必要がないのがメリットみたいね
投げ込み底面…?🤔
それは底面ではないのでは?
設置面積デカいし、それならエイトのデカいやつでいいじゃんと思うが
見た目の好みか
要するにFキューブだろ。水作エイトは取り出す時下の隙間からゴミがぽろぽろこぼれるけど投げ込み式にはそれがない
あとフチあり水槽だとリセットの時にザバーっと低床取り出せないからそういう時にも役立つ
底面フィルターの定義は床砂をろ材としてもっと活用しましょう、て事だから難易度高いのに経済面スキル面共に底辺ホイホイ化してる現状に草
LSSの投げ込み使ってる人いる?
F-キューブと、値段全然違うけど
値段なりの差がある?
>>114 参考に、あなたの難易度高い水槽を見せてくださいな
稚エビやゴミの侵入を防ぎつつ目詰まりもしにくく装着しやすい物を探してるんだけど、ストッキングタイプの水切りネットって使えるかな?
>>117 文章が理解できなくて単語に反応するタイプ
俗に言う空気読めない人
>>118 ソイルが雪崩落ちしない程度にと思って使ってる
水切りネットなら
セリアの黒の水切りネット
30キューブ以上の水槽なら
ダイソーの洗濯ネットを使ってる
>>117 オッペケ Srは通気性嫌気とか言ってた人だから相手にしない方がいいよ
アンカー間違えた…
自分に、じゃなくて皆さんに、ね
追伸
ダイソーの牡蠣殻は
牡蠣殻はちゃんとエナメル処理して良かったのだけど
緑のネットが水槽内で溶けて嫌な思いをしたので
適当なネットだと溶けるの怖い
>>121 今は網戸でやろうと思ったけどキレイに囲めなくて諦めて裸で使ってるから次は水切りネット使ってみるね、ありがとう
オッペケの人は青森県民とは別の人?ぽいね
キチガイっぷりは青森県民もかなりだったけど一応まともな事を書いていたし
通気性の嫌気性とかオッペケさんは日本語の苦手な半島の人でしょ
変換ミスなんで自演擁護バレるよりまっしだろ
しかも矛盾した言い逃れで自演確定って…
性格悪くて頭も悪いとか最低だよ
>>116 多分、俺みたいな昭和世代のジジイしか知らんと思うが
80年代初めまでは直方体のエアポンプ式内部フィルターが有ったんだよね
中にウールや軽石を詰め込んで使う物理・生物兼用フィルターで
一番下が底面フィルターになってたから
原理的にコイツと同じ
水槽の中のスペースをかなり取るので
上部フィルターが安価になると同時に消えていったんだが
まさか同じ原理の商品が今更登場するとは
>>130 初めて見たけど今売られてても普通に買う人いるだろこれ
地球フィルターとこいつは今でも欲しいよ
こいつは円柱上部しかスリットがないからウール以外のろ材でカスタムしやすいのよね
後継?のロカパルだとエアーの通路を専用ろ材に空いた穴が担っているから
他のろ材を入れてもエアーと水の流れが上手くいかない
>>130 いや、そいつとは違う
縦横10センチ高さ15センチぐらいの透明グレーの四角いプラ製で
そいつと同じように底が底面フィルターになってて
エアパイプが立っててエアストンを入れる構造で、上フタは細かい穴になってた
キスゴムで水槽内部に貼り付けて固定していた
ウチのオヤジが魚飼い始めた60〜70年代の第一次熱帯魚ブームの頃から売ってた
かなり古いタイプのフィルター
>>134 これとは違う?
エーハイムがコケ対策でフィルターの色を緑にしてるからエイトも緑があってもいいはずなんだけどな
>>135 うん、これそのものじゃ無いけど似たタイプだった
ウールや軽石や活性炭がバラで付属してて、自分で層になるように入れて使った
色付き透明なので泥が溜まってるのが外からも見えて
泡の出が悪くなるほど泥が溜まったら、取り出して丸洗いするという使い方だった
底面濾過を外掛け直結で立ち上げてやったぜ!
エアリフトとどっちがいいか見極めてやろう
ブラックホールっちゅー大磯サイズの黒い砂利で底面安定してるんだがなんか石が色落ちしてきてるから津軽プレミアムに変えたいと思ってますが使ってる人どう?プロホースいける?
>>14 カルキ抜きですが、ウォーターエンジニアリング リバース・リキッドプラスゴールドを使うといいですよ。
液が白濁しているので、上部の排出口から投入後に底床から吹き上げる様子が観察できます。
自分も金魚水槽で水流を発生させないために上部直結底面吹き上げ式を採用していて、琉金の転覆病対策で購入しました。
30cmキューブで下に猫よけマット その上に底面フィルター そんでソイル3センチ敷いてる
ミズミミズがソイルに発生してるのは知ってたんだけど、ココ最近 ミズミミズが何匹も水中をウニョウニョ泳いでて、まさかと思い猫よけマットをよく見たらやはりそこにもウニョウニョしてた
猫よけのミズミミズを底面フィルターが吸ってやがった。
実は見よう見まねで始めたアクアリウム初心者なんだけどミズミミズどう駆除すれば良いの?
ちなみにビーシュリンプ水槽っす
>>145 ミズミミズもエビも同じく愛でる
駆除なんかしなくてもいぃじゃん
>>145 水ミミズだけなら薬で簡単
名前は忘れた Youtubeに動画あるぞ
>>145 その環境に必要だから水ミミズが増えたとも言える。
残餌が底床に落ちるのを減らす必要がある。
エビなら餌場にプリンカップみたいな容器入れるとか。
泳ぐならヒル系だろうけど、ウチにもいるよ。
普段は目に付かない程度に減った。
駆除はしない。ズボラ飼育には居た方がいい。
>>145 です!皆さまありがとうございます。
とりあえずは放置してみます。
底面フィルター余ってるからFcubeの偽物作ろうと思うんだけど
入れ物の底に穴開けないほうがいいのかな
>>151 なぜ穴開けたいのか?
良いか悪いかは水の流れを考えれば分かる事。
>>153 一度やったことあるが、水槽立ち上げ時のバクテリア定着は早い感あったわ。でもそれだけだった。一度立ち上がったら違いなんて判らん。掃除めんどいからやめとけ、露出してくるし底床分厚くなって見苦しい。
それに、リングろ材は若干硬度上げる商品多いからせっかくのソイルで作った軟水が弱まって損だ
テトラのウォーターフォールアクアリウムのろ過器が故障したんでコトブキの薄型ろ過ドームを白砂利に埋めて使用しています
コトブキの丸形底面フィルターを見かけて思わず衝動買いしたんですけど、濾過能力的にはどっちがいいんでしょうか
入れてるのは小さいランチュウです
濾過ドームのことはよく知らんけど、ああいう水中フィルターはたいてい
容器の上側に水を吸い込む穴がついてるから、低床内の水を循環させる力はすのこ敷くより弱いよね
F-cubeみたいな投げ込み式底面、つまり小容量の容器でなら埋め込んで使っても役に立つと思うけど
広い低床を濾材にしたいなら、すのこじゃないと、パワー不足と個人的には思う
ウチダ式が昔からあるから、スノコもいらないんじゃない?
ご返答ありがとうございます
ろ過ドームのパッケージに書いてあった砂利に埋める使用法がとても効果的だったので
本格的な底面フィルターの効果が気になりました
現状でも十分ではあるので、また機会をみて試してみようと思います
他のフィルター、一通り使ったけど、底面式ってほんと楽だなと思った
くっそ当たり前だけど、水槽からメンテのたびになにも取り出す必要ないんだよな・・・
濾材をあらたに交換する必要ないんよな 外部みたくホースの漏水を心配するも必要ないし
上部みたく光の当たり具合気にする必要ないし 外掛けみたく濾材の目詰まり気にする必要ない
水中モーターが水槽の中で邪魔になることもない 濾材の目詰まりと嫌気出来る心配もいらない
でっかくて重い濾過器つける必要、俺にはなかったみたいだ。ズボラな俺には無理だった
底面が楽なのは事実なんだけど、ある日突然”崩壊”する事がある問題。
エアリフトな底面、音以外は問題が少なくて良いんだけどね。
すまんがそれは管理が悪いだけでは?
全国の熱帯魚屋が
崩壊する底面を選ぶ訳がないと思うだが
底面ソイルだと目詰まりする
あとポンプの音がうるさい
生体メインは砂利で底面
ソイルは水草も、で定期リセット前提だからな
台湾式やるのにピッタリな100均ケースの組み合わせないかな?
水作 ボトムフィルターミニ 70x135
GEX 75x150 ?
これが入れば何でも良いじゃない
俺は15cmキューブ水槽でやってる
底面フィルタも水槽崩壊するぞ
なにせ低床が厚いから、分解しきれなかった糞や残り餌がたまりにたまる こいつらの量が多いとプロホでとりきれず、少しづつ蓄積されてしまう
大量の低床をろ過材としてるから、すごい効率でアンモニアの分解がすすむ
そうなると硝酸塩値が落ちなくなり、水の富栄養化が止まらなくなって、生体が病気になる
諸刃の刃みたいなとこあるよ底面は
どこから突っ込んでいいかわからんが
まず餌のやりすぎじゃないのかね
>>162 底面で管理する熱帯魚屋の水槽は、崩壊が前提みたいな部分ある
いわゆる汚れをひたすら貯めて、あとでもうリセットみたいな?
逆に手入れする気のある底面で管理する水槽だと、底面に見えて
実はスポンジフィルターを埋めてるケースがまーまー多い
崩壊が前提なんて100%ありえん
ショップが底面や投げ込み多用するのはエアの分岐が簡単だから
30キューブの底面エビ水槽
エアポンプ式は音が気になるからジェックスの底面と水中ポンプのセットを検討中
エビの大群さんがやってるの見たからなんだが
なんか不具合出る?
>>171 総じて魚が体調を崩す原因は"舞い上げる"で、底床の掃除なんかもプロホースをゆっくり動かして
パイプ内の底床を戻す時も、並べるように置いてくことが、す・ご・く・!重要だったりしまして
それ故にプロホースって「是が非でも汚れが逆流しない流量までしか絞らせない」という設計なん
底面フィルターの場合、他のフィルターであれば「外して掃除・だばー」出来る汚れが
冒頭のリスクとして上乗せられることが最大の欠点で、しかしお店で管理する水槽なら
水槽ごと水合わせも容易だし、崩壊に向かうのを諦める代わりに安定→からのリセット
そういうことを言いたかった
>>174 客が買う時にってことだろ
頭エアリフトかよ
ショップはリセット前提だぞ 水替えを毎週やって維持する水槽もあるけど、たいていの小さい水槽は
ギリギリまで耐えてリセットのほうが手間かからんって考え
俺が行ってるとこは、生体ぜんぶ取り出して、ダイナミックに手でかき混ぜて汚れ浮かして捨てて 新しい水入れる もちろん底面フィルタ。
あと、、水作エイトに過密水槽をどーにかできるほどの濾過力はない。直接言えんからここに書くわ。
みんな分かっちゃいるだろ
底面フィルター(も)崩壊する
”も”
崩壊って言葉も当てはまるかは分からん
ちゃんと飼える人ならどの方法で飼育しても崩壊はしない
ただ、底面フィルタ使う人は、ズボラな人が多いイメージよ 楽したい願望あるからな
生体数が適正ならズボラ管理でもOKだが たくさん飼っちゃう人は崩壊する まあぜんぶ俺のことだが(白目)
プロホースで大磯砂ゴリゴリかき分けて底面フィルター掃除するの好き
底のガラス気にせずゴリゴリ出来る点も好き
>>181 分かる
自作のプロホっぽいので掃除するけど
パイプの中を汚れだけすーーっと吸う感じ見るの楽しい
俺は交換濾材にかかるお金を節約したいだけで決してズボラではないしケチでもない
ショップの底面は攪拌して8割換水を週2でやるから崩壊しねえよ
エバグリの嫌気ろかの元って黒酢? 臭いも見た目も黒酢以外の何者でもないんだが
>>130の投げ込み大量に在庫処分で見つけたんだけど買いだよね?
好きなろ材なんでも入れれるんだけど
マジレスするとダイソーのステンレスカトラリーラック
(穴空いたステンのコップみたいな奴)にエアホースと炉材ぶっ込めば、投げ込みはいくらでも量産できる
これが何年前の在庫か知らないけど樹脂製品だし劣化とかしてないの?
蓋開けようとして力入れたらヒビ入るとか
60cm水槽のLOWタイプで水量20Lくらい、水作のスペースフィットプラスのSサイズを底面フィルターと繋げてるのですが濾過能力足りないですか?
生体はメダカ7、ミナミヌマエビ30くらい、オトシンクルス3匹です。
最近メダカが体調崩して☆に3匹、痩せてきてるのが2匹出てきまして。
週一で半分くらい水換えしてはいるのです。
水量に対して海老の数多すぎだろ…
増えてどーにもならなくなったパターンか
硝酸塩の数値をはかってみてはいかがか
めっちゃPH下がってそう
底面濾過ですぐ緑コケ生えるのは水が回ってないから?エアリフトが弱いのかなんなのか、すぐコケる…
吸着系でも多少はソイルに栄養あるからな それだと思うわ
3ヵ月過ぎたら俺はコケでなくなったな もう少し様子見するべき
>>190 メダカが痩せるってphさがりすぎとか?
週1で水替えし過ぎなわけねえだろ(笑)
底面フィルタなら週に3回換水しても余裕
水量少な過ぎるのに生体の数がそこそこ多い。ろ過もそれなり。それで週一回で一気に半分の水換え。水質の変動大き過ぎてのpHショックおこしてるんじゃね!?
190です
皆さんありがとうございます
昨日も1匹☆になりました…
2週間前にメダカを新たに買ってきたんですが、それらが皆調子を崩してまして、以前から飼ってる子達は全員存命なんです。店との水質の違いで調子を崩してるのかな
pH測ってみます
またミナミヌマエビが落ちた…なにが原因かどうやって突き止めればいいんだ?まずはphのチェック?
phのチェックくらいノータイムでやれよいちいち聞くな
底床何使ってるか判らんけど、週一の水換えやっててphそんなに下がるかね?
水替えの解釈が皆、異なるから話が噛み合わない
ある人の水替えは、全替え
ある人の水替えは、半分
ある人の水替えは、5分の1
「水替え」という曖昧な言葉は、控えましょう
>>208 それで上手く行ってるんならそれが正解だと思うよ
自分でもある意味目指すべき所
素晴らしい
生体の種類や水槽サイズ、過密度による。水換えしないのは地雷なケースもあるので、必ずしも理想とはいえん
勘違いする人もいるからかいとく。
pH測ってみたけど酸性(pH5くらい)
だからエビが死ぬのかな?毎週3分の1の水換えしてるのに。
うちのビーもPH5くらいだよ
10月から初めてほとんど足し水、水変えは一回二分の一したくらい
古い試験紙のphは当てにならないことが多いから、水道水と地域の水道局調査報告を照らし合わせてちゃんとなってるか確認してな
ペーハー調べるのに、硝酸塩濃度は調べないんだな 不思議な人だ
中粒5cm敷いて2-3cmにうんこの層が
丸見えだがエアリフトで絶好調
これで底面マスターだな
底面フィルター使いなら、ガスガス吸い上げんかい
うんこの層破壊しろ
今まで試した感覚だが、ソイル底面のほうが大磯底面より、糞の分解スピード早いな
ソイルはろ材としてみても、サブストとかより性能上なんじゃねーかな…?
大磯は濾材としては大したことないでしょ。
ソイルは多孔質だし優れているのは当たり前。
大磯のよさは耐久性とコスパ。
ちなみに俺は大磯大好き。気にすることが少なくてよいわ。
大磯砂と川砂(渓流砂)、メダカにオススメなのはやはり川砂?
それとも多少アルカリに傾く大磯砂のほうが良い?
お聞きしたい。
外部直結にしてビー立ち上げたいんですけど、
12/16(エココンフォート)につなげられる底面は何があるのでしょう?
初直結なので、諸先輩型にご教授願いたい。
ニッソーのバイオフィルターか、GEXのスライドとかはなんかうまいこと連結できないのかなぁ
ホースを切って持って行ったら
エーハイムの底面は高い上に評判もわるい
水作のボトムフィルターとスペースパワーフィットプラスをつなぐパイプが12/16ホースにピッタリだったんでそれで2213繋いで使ってる。
ボトムフィルター→フィット用パイプ→12/16ホースを短く切ったもの(接続用)→給水パイプって感じ。
ホームセンターにある径の異なるホースと異径ホースコネクタとシールテープがあれば
どうとでもなる
そうなんですよねー。異径ソケットなどなどホムセンで用意すればいいのはわかるんですよ。手持ち材料で何とか楽しみながら加工してみます!ありがとう!ニッソーのバイオフィルターポチるかなー。
底面のエントツがことごとく和金20cm君に破壊されます。
コトブキのボトムボックスですが、直しても直しても、体当たりで少しずつ倒され、そのうち根元からボコッと外れた状態でブクブクしてます。
何か解決策ないでしょうか?
何度も外されてるのでツメも小さくなってます。
接着剤とかで固定とか可能なのでしょうか?
>>231 あいつ確か太い方のパイプ外径が20ミリチョイだった気がするから、
「エーハイム クリップ付吸着盤」でググって「φ16/22」のタイプ買って
壁面に固定するとかは?
>>232 おおっ、こんなのがあったんですねー
ちょっと吸盤からクリップまでの距離が、ガラスからパイプまでの距離よりも短くなってしまうような気もしますが、帰って計測してみます。ありがとうございますー
水が入ったまま砂利を入れ換えたいんですが
底面フィルターが浮かないようにする方法ってありますか?
一粒残らずってわけじゃなく9割がたでいいので取り出して新しいのをその上にって感じです(2センチ位の厚さ)
砂利の入れ換えするのにリセットなし、生体そのまんまでやる気かよ
底床まきあげて魚を病気にしたいんなら、やってみればいい
サブ水槽立ち上げてリセットが一番現実的だと思われる
バケツに水と生体移してやればいいだけなのに何その縛りプレイ
236です 説明不足スマンです
90センチ水槽の一部分15x30cmくらいのエリアだけ
石で囲んで底面フィルターと砂利入れたんですが
真っ白な砂利で後悔してやっぱ大磯砂にしたいなーと
立ち上げ2か月でリセットするのも躊躇われて
やっぱ部分的でも砂利取り出したりしたら
ゴミが舞って病気の元になりますかねー
砂利を吸い込める太さのホースで水と一緒に吸い出せばいい
ゴミも舞わない
どうせなんだかんだで舞って体調崩すの出てくるから素直に外に出してやったほうがいいと思うよ
やっぱ生体第一ですよねーこのままにしときます
砂利の色が気に入らない位で何を言い出すやら
考える事すぐ本末転倒になりがちな人間なんで
レスくれたみなさんサンクスです
底面フィルターはメンテナンスするとなると実質リセットになるかと思いますが
エイトコアなどをソイルに埋めて使ったほうがメンテナンスしやすいでしょうか?
ソイルだとメンテ辛くないか…
砂利を使ってウチダ式でやるとかならまだわかる
水替えから2日後に7割水を残して砂利だけ
リセットしとるで、餌も3日は3割や
スノコがないとソイル底面の恩恵は、あんまり受けられない できなくもない みたいなレベル
スノコ敷いとけば週1プロホをかけるだけで終わり
エイトは上に穴空いてるから低床内の水を吸い上げる量は少なく、低床に嫌気的な部分がでる
さらに、ソイルは粉っぽいからすぐ詰まるので頻繁に取り出して洗う必要ある上に、どっちみち低床のプロホはかける必要あり
どっちが楽かな
最近5分に1回くらいでかい空気のかたまりがボコっ!って出てくるようになったから
今日掃除したらフィルターのスリットに大磯中目が詰まりまくってた
ちなみにコトブキのボトムボックス
大磯が流されるくらいの流量ってのがよくわからないけど、
中目だとボトムボックスには薄い石が詰まってくるって事が言いたかった。
ホントびっしり詰まってたw
ちなみに同時期に立ち上げた水槽でGEXの底面フィルターは今のところ極めて快調。
ボトムボックスが悪いわけでは全然ないけど、ボトムボックス使う場合は荒目を使った方がいいかも。
水草にソイルの外部直結吹き上げ式でやったらリセットが大変だったけど水の透明度が上がり水草も調子が良くなったからまたセッティング
ちなみにソイルはアマゾニア
ボトムボックスのボコッは前から度々指摘されてる欠陥で、底砂関係ないんじゃない?
部屋の窓あけて扇風機を廊下に向けて動かしたら底面フィルター理論だと部屋の空気きれいになるはずだよな
何考えてんだろ俺
要するに現在の空気を外に出すと必然入ってくる別の空気をまた押し出してをループさせるってところが似てるってことか
>>254 なんと既出の問題だったのか
でもやっぱ薄い小石がスリットにびっしり詰まってたから底床の問題だと思う
大磯でやってて汚れてきたらバクテリア落ちないよう他の水槽水で大磯ザバザバ洗って
元通りに戻してるやり方やってるんだけどどれくらい邪道だろうかね?
>>261 一応その水槽の水も大半はもとに戻してたから大丈夫なのかな?
次の日白く濁るだけで生体も大丈夫な感じなんだけども。
ヒーター入れる時期に重い腰上げて年一ではやってるんですわ
低床何センチか知らんが、厚いとデトリタスが下層にたまりまくって
何カ月もつかうと週一プロホじゃ対処できん量になるから
時々ジャブジャブ洗うのは良いメンテと思う
他の水槽で病気発生したら移って悲惨なことになるくらい?
>>261 全く逆のことを聞いた記憶があるんやが(飼育水中のバクテリアは1割程度とか)
そういうのはオカルト程度に
聞いとけばよろし、何だかんだ環境に左右される部分大きいので実体験したデータが一番だと思うわ
>>265 例えば、
ヤクルトってあるよね
容器についたバクテリアが多いか
液体の中のバクテリアが多いか
そもそもバクテリアの多くが水の中だったら多孔質ろ材なんかいらないじゃん
ヤクルトの中に底砂やフィルタが入ってるかっての
https://www.avidityscience.co.jp/info/biofilm 細菌の99%はバイオフィルムに住んでる
ついでに水道水の塩素濃度ではバイオフィルムを殺菌できない
がしがし洗えば物理的に減るだろうけど
ヤクルトの容器は水槽で言うならベアタンクみたいなもんだと思うが
ベアタンクの底や壁に水中以上のバクテリアが溜まると思ってんのか
バイコムとバイコムバフィの関係じゃないのかな?
バイコムは液体だけど半休眠状態?で培養するために液状であって、バフィは液状のバイコムからバクテリアを濾して留めるのに有用。
たまにショップでバフィにバクテリアつけて売ってるところもあるけど、あの状態でメーカーが売り出さないのは環境に左右されてバクテリアが死滅するから。
活性状態のバクテリアは適度な水の流れとエサになる有機物、酸素、温度等の水槽環境がないと維持できない。
バフィ(バイオフィルム)に活着して増えた硝化菌は一定数超えると活動領域を広げるために水中に出て、
活着できそうなところにどんどん活着してそこでもバイオフィルムを形成してさらに活動領域を広げる。
つまり活性状態の高いバクテリアは水中にも多くいるから状態のいい水槽の飼育水を持ってくるということも有用だし、
バフィなんかの活性状態の高いろ材の移設はもっと有用だけど、それを維持できるかは水槽環境による。
>>268 エーハイムメックは多孔質では無いから無意味なの?
仮にベアタンクで無濾過、エアストーンのみとかでも水槽ガラス面がヌルヌルになるよね。
それがバイオフィルムだからバクテリアは水中よりはバイオフィルムの方が多くいると思う。
バクテリアがバイオフィルムを作るのは共生して増えるためであって、ただいるだけで増えない環境なんだったら水中に多くいると思う。
ヤクルトは個装容器の中では増えないから液中に多くいるだろうし、水槽は何某かの働きをしている菌なのだからどこかに定着して共生しないと活動できないはず。
>>272 リングろ材はどちらかといえば物理ろ過用だからバクテリアの繁殖には最適ではない
しかしその形状から表面積は増えるからろ材表面に付着するバイオフィルムの住みかとしてはとても有効
リングが物理濾過って何だ?
穴にゴミを溜める効果があるとか?
>>274 ねぇ知ってる、理系的には世の中の学説は全て仮説であって
確定された事なんて何一つないんだよ。
GEXでは水の流れを分散させるとは書いてあるが
それを物理濾過と言っていいのかって話だがな
とりあえず大磯3cm〜5cmあったらちゃんと機能するってことで良いよな?
ウチはずっと外掛けの水中モーター繋げて水流ユルユルで問題は特になし
けど手掛けてないとミクロソリウムが穴空いて枯れて水槽内スッカスカの繰り返しだ
バイオフィルム張ればみんな同じな訳ない
。多孔質ろ材のほうがたくさん住み着くし安定する。 いろいろ試してでた結論だ
大磯底面の生物濾過パワーなど、ソイル底面と比べると勝負にすらなってない。
それと同じ理由で、リングろ材は生サブストと比べたら物濾過パワーはたいしたことないと思われる 物理濾過用扱いの意味はは今ならなんとなく分かるわ
>>286 どの辺を汲み取って勝負にすらなっていないと判断出来たの?
底面フィルターにソイルは向かないんじゃない?
俺は少しでも生物ろ過高めようと溶岩砂利使ってる
>>287 ソイル底面、大磯底面 同時に水槽2つ立ち上げ はじめは実験のつもりではなかった
低床に落ちた糞が分解されるスピードが全然違う 大磯のほうは固形のまま残ってるがソイルのほうはほぼなくなってる
あとは飼育水のニオイ 大磯底面だと、分解途中のツンとしたニオイをしばらく感じるがソイル底面はほぼなし 常に墨汁のニオイ
飼育水を少し流用して立ち上げだが、大磯底面は1週間くらいは少し亜硝酸が出た ソイル底面はまったくでなかった
>>288 ソイルは捨てられるからいいのよ
溶岩石だと長年使うと孔にデトリタスたまるからどこかでしっかり洗わんとな。 ガチ多孔質だから大磯より定着ずっといいだろうけど。
溶岩石はハズレひくと水中に鉄分増えたりするって聞いた。ほんとかしらんが博打要素あるかな
洗う必要もべつにないな
忘れてくれ そんなよごれんわな普通は
>>291 なるほど使い捨てと考えればソイルもいいかもね
余談だが、いろいろ底面濾過で結果が一番出なかったのは粒が大きい川砂利だった
亜硝酸が1週間ちょっと続いた 微孔質だからツルツルじゃないはずなんだが・・何故か分からない
そのときは、砂利と砂利の隙間が大きいから通水性◎と思ってチョイスした 隙間ありすぎると効果薄いのかも
勿論、バクテリア定着後は問題なく濾過力はキープしていたけども
>>289 有機物分解細菌の含有量の差だろうね
ソイルはあくまでも土だし腐食物質は多かれ少なかれ含まれているから糞や残餌は分解されるけど、大磯は元が石だから腐食酸はほとんどない
ソイルでも初期に有機物分解細菌のバクテリア剤を入れた方が効率よく分解が進むから安定まで早いし、大磯でも有機物分解系のバクテリア剤を投入して、腐食物質を必要とせず高硬度にも強い生体なら時間をかけさえすれば安定する
あー、そういう理由なのか 腐食酸とか考えたこともなかったな
ソイルはノーマル粒じゃないときついな、通水性。それにエアリフトだとパワー弱いし
粉撒き散らすから、外掛けフィルタに直結させてるよ
水槽立ち上げ時に有機物分解系のバクテリア剤入れると、
あくまでウチでの話だけど砂利だとたいてい数日から一週間程度白濁するが
ソイルだと濁りほぼ発生しないんで、底床に定着するバクテリアの量と速度が
ソイルは砂利の何倍もあるんだろうなとは立ち上げの度に感じてる
>>288 某A○Aの言い分としては
「人の子よ、自然の川を見てみなさい
粒状の土など存在しますか?
粒が崩れたら交換など、自然…即ち神への反逆である」
という理念の元、微生物や水草の根を利用して底床を循環するので
「栄養の流出なんて、そのうち収まるだろ?
アマノシュリンプ(笑)を沢山入れたら良いじゃねーか」
と、底面フィルターの上にソイル敷いた日には、ジェットフィルター巻かれて
「神よ、自然を解さぬこの者の罪を赦し給え」言うて、河川に沈められるとは聞くけど
基本的には、いずれのソイルであれ、水槽の長期維持に向かないだけの話かと
301の奴あぼんになっとるけど、どこの何の荒しだったかね
秩父じゃないし小物の荒しだったか
あぁー前スレ確認したら前スレ荒らしてた青森おじさんだったね
まだ生きてたんかとっくに死んだと思ってたわ
>>304 ここ、統合失調症が見る景色を語るスレじゃない
スレ違いを剥き出しに相手を「荒らし」では支離滅裂だし
何処の何の荒らし(笑)かも分からなくなる程の量が示す現実に草
なぜ青森なのかと思ったけど、住所検索したら青森の川の上で更に草
どうやらおじさんどころか魚類だったようだ…アクア板だけに
>>300 時間を経ての濁りは不自然だし白濁となると
何らかの理由でバクテリアにダメージ入った可能性が高い
>>306 その場合、ダメージというか大量死ではある
何か増えると、何か淘汰されるのは当たり前の話であり
多かれ少なかれそういったことが繰り返され何処で安定するもの
だから、逆に言うと底床を含むろ材の清掃や
いわゆる生物ろ過のキープに足りてる以上のろ材というのは怖くもある
+αするといわゆる生物濾過にダメージが入っても、引き続き→硝酸塩に至る確率が高くなる一方で
何かあった際に、あらぬ還元や酸素の消費で大惨事になるリスクも上がる
つまり生物濾過が足りる濾材の量にビタ押しするのが正解ってことか?
下手すると外部フィルターの中身とか底床の厚みを落とした方が安定とかもあり得るの?
でもちゃんとエアレーションしてれば食べ残しとかうんこで賄える以上にはバクテリア増えないんじゃね?
>>308 酸素が無くても、炭素と窒素があると某バクテリアは生存するように
硝酸塩の何か、亜硝酸の何か、+αあると問題の無いバクテリアも存在する
硝酸塩→窒素ならアクアリストの悲願であるが、悲しいことに窒素→アンモニア
そんな冗談のキツイ代謝するバクテリアや、その時点でお察しではあるけど
窒素(→硝酸塩→亜硝酸)→アンモニアというルートも、水槽の中には存在してる
同じ代謝でも別種のバクテリアであったり、+αが異なってるなど
その全容は人類も明かしてない部分で、我々が言えることは「知らんがな^^;」
ただ一つ確かなことは『ろ材を最低限にしておけば起きない。起きても軽微で済む』ということ
厳密には、立ち上がったと言われる水槽でも起き続けてる問題であり
『過剰なろ材の排除、水量を増して影響を薄める、そもそも生体を減らす』などの工夫の賜物
なので、ろ材の清掃なんてのは多かれ少なかれ「さて、綺麗になった場所に何が済むのだろう(震え」
物理濾過、植物、(海水の)スキマーは、そんなパルプンテしなくて済むので、そういう比重を上げるのもコツ
>>306 申し訳ないけど荒らしはお前なんだよな
秩父だの青森だのてめーのプライドを傷つけたご当地を逆恨みすんのは結構だが
ここも他スレもてめーの逆恨みを書き連ねる場じゃねーよ
そんなことも弁えない精神年齢幼児の読み書きに合わせないとキレる場でもねーよ?発達
お前らガイジの読み書きの範疇じゃ人間にモノ伝えられんのよな
百歩譲ってお前らガイジと人間は同じコミュに生きられない者同士であることくらい弁えろ
見境なく感情で噛み付くとか良い歳こいてって次元じゃなくてもはや魚類にも劣る
カラシンですら多くは群れて平和に過ごしてますが!てめーの脳みそそれ未満かよっていうね?
>>309 それって過剰な濾材があると、亜硝酸の出てる濾過不足に見えて
アンモニア→亜硝酸→硝酸塩→亜硝酸オチがあり得るってこと?
疑うわけじゃないけどソースとかある?
硝酸塩→亜硝酸するバクテリアは浄水・食品・農業の界隈でも知られてるよう
ググるとアホ程に出るけど、アンモニア・亜硝酸が出ても過剰濾過の可能性あるとなると
1ヶ月に1cmずつ底床を敷いて0mgになる値を探るとかそういう話になるんかこれw
そもそも秩父とか言い出すのって
ダウンロード&関連動画>> この歌唱力で知名度を得て…るわけなく
ニコ動の運営すら騙してご迷惑をお掛けして
ダウンロード&関連動画>> つまり壮大な自演であった為5chでボコボコにされ
住所を割られるわ何やの大惨事に発展して
https://youtube.com/channel/UCjfTP0Xuav-kR_Ln-VgbGEw 現在では5ch代表コテを名乗り
相変わらず正気の沙汰とは思えない自演量と配信でネットと闘う自称:インターネットホットラインセンター
http://2chb.net/r/job/1642996627/250 病んで診療内科に行くも、薬に陰謀論を唱えて、勃たなくよりヘラって死ぬことを選ぶ直結厨の鑑で
http://2chb.net/r/gamesm/1656266999/727 どんだけ病んでるのかソシャゲのイベントで泣いて
http://2chb.net/r/ffo/1530409828/953 先日ご民度過ぎてヤフーニュースにもなったスクエニのネトゲプレイヤーで、しかも女漁りとか
https://dic.nicovideo.jp/t/a/f9%28荒らし%29
5ch最狂の荒らしとして、Wikiが多数ある程のお方なんでレスしねーでください
構うと1日で3桁自演とかもやる素晴らしい才能をお持ちの方なんで、お察しのワードをNGをぶち込んでスルーしろ
間違った知識をあえてひけらかす事で知りたい情報を引き出す奴いるよな
青森おじさんの生体
【呼称】
・青森、青森君、青森おじさん等
【発祥】
・底面フィルタースレ説が有力
【生息域】
・底面フィルタースレ、なんJスレ、エーハイムスレ等
【生体】
・特定の相手に粘着してidをコロコロ変えて煽り荒らす
・IP、ワッチョイスレでも粘着荒しを繰り返すがIPから青森県生息が確認され「青森」と呼ばれるように
・自分と相手以外の書込みは全て相手の自演書込みに見えてしまう病気を持つ
【危険度】
・★★★☆☆
・知名度はあまり無い低レベルの荒し
・放置するといずれ居なくなる(身を潜める)
放置するとすぐに居なくなるようだ
>>315 はいはい、せめて自分でスレ立ててやってくださいねー
他人に唐突に噛みついて相手が荒らしとかスレ違い上等で喚き散らして
それに同意するやつが居るんだー!とか頭おかしいんじゃねーのかな!?って
とりま荒らしやめてもの喋ってどうぞ
>>315 どう見ても粘着して煽ってるのは
>>302、
>>304お前なんだよな
それを場所も弁えずにやだ!ここでやる!みんなに強引に見せつけるんだ!
・・・って話やろ?それを荒らしって言うんですわ障害児
>>315 秩父どうこう喚き散らしてた時もそう
何をされたわけでもないのに唐突に噛み付き始めるお前が悪い
結局、自分からウザ絡みして思い通りにならなかったから僕の味方して!と
足りない頭で嘘を吐けば何とかなるみたいな、醜いも極めたそれやろ?
何歳児ですかっていうね
あの〜初心者の思い付きで、底面フィルターは厚ければいいだろうと思って、上から赤砂利5センチ→ろ過ウールマット 6D立体マット1cm→ソイル8cmで立ち上げました。
中間のろ過ウールマット 6D立体マットは定期的に外してお掃除しないといけないでしょうか?お掃除すると、ほぼ水槽リセット並みの作業になるのですが。
>>319 一人で頑張れ
荒らしの負け犬の遠吠えなんざ耳に入らん
テンプレ過ぎるキッズムーブのバーゲンセールとか見るに耐えんわ
推奨NG 118.9.71.9ワッチョイ便利だなぁ
>>311 信頼の置けるソースなのか、ブルドックなのかは君に判断してもらうとして
(
>>312の言う通り、ググるとポロポロ出る話なので、そちらを参考でも?)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jswtb1964/27/1/27_1_95/_pdf 硝酸塩に達した段階で、残りのろ材に住まう方々は、硝酸塩+αで生きれる方々になりますよね?
潤沢な酸素が供給されてる場なら「あれ、亜硝酸が残ってた。うまー!→硝酸塩」ともなるけど
そうでなかった場合、ろ材が少なければ出るはずの無い亜硝酸が出てしまうことは十分あり得る
(でも本当に怖いのは、硝酸塩→亜硝酸→硝酸塩→亜硝酸…の果てに酸欠&ろ過の崩壊かなって)
>>312 極論なら仰る通り…だけど、その辺を突き詰めたら、いつか水槽のガラス面に河童を見る羽目になるかと
個人的には、ろ材(ウール等も含む)1gあたり、水量24g(の、ベーシックな生体量)が目安かな?って
水草or地上の草(つまり、水耕)みちみちの場合、ろ材1gあたり、水量48gでも問題は無いと考えてるよ
あと、もう一つの目安として、底床&ろ材の手入れを行った際に「あれ、生体の調子が…?」となる場合
「綺麗さっぱり。何のバクテリアが住み着くかな?^^;」の量が水量に対して多過ぎる証でもあるので
適切な手入れを心掛けてもなお改善されない場合は、そもそも底床&ろ材が多過ぎるケースを疑うべきよ
>>320 底面フィルター+ウールマットは思ってるより詰まらないと聞くし、そのまま運用しても構わないかと
赤砂利の表面に積もる汚れは、清掃の際に出来るだけ吸って、一部"のみ"ウールマットの上まで吸う
そんな手入れで、いつか訪れる「あーもう目詰まりが限界かな^^;」で、リセットすれば良いかと
ただ、可能なら底面フィルターってパイプ付けるとこ二つあるじゃないですか?
もう一方のとこだけ気合いで掘って、短く切ったパイプを挿しておくことが出来れば
底に色々溜まって→ソイル域も詰まって→みたいな展開は回避することが出来たりもする
つまり、フィルター稼働したまま換水の際にプロホース等で、もう一方のパイプから注水すると
底の汚れが全て出て来るので(もちろんウールマットでキャッチしてもろて)だいぶ延命される
確かにろ材の量が草ではあるものの、エーハイムの忖度を知らぬアンバサダーさんも言うてましたけど
極論「詰まれば無かったことになり安定するんだよ!」という話でもあるし、通水性を気にしてもろて
構造上、ウールマットが遮るお陰で、その下を弄ってしまうことも無さそうだし、ある意味ありかも?
>>325さん感謝します。
半年に一回砂利から上と生体を撤去するところでした。
管は水槽の角なら気合いで埋めこめそうです。
>>320 マットは掃除必要ない、リセットのときかえればよい。厚いと糞がどんどんプロホでとりきれないほど下層へ落ちて溜まって大変よ? もっと薄くて良い 脱窒したいなら面白い水槽になるけど
>>327さんありがとうございます。
水槽が小さいのでプロホ使うと、あっというまに1/3の水を吸出してしまうので、あんまり丁寧に掃除できていないです。
手間はかかるけどスポイト使うのがよさそうですが、スポイトだと砂利を吸出せないので、詰んでるところです。
底面吹き上げって最強のろ過システムだよね
酸素濃度の低下もほとんどないし
|д゚)チラッ
良さぬか吹き上げ厨、わしはすほりんみたいになりとうない
>>325 昔同じこと考えたけど、パイプ2本も立つのはなー思った俺がバカだった
>>327さんありがとうございます。
上から赤砂利5センチ→ろ過ウールマット 6D立体マット1cm→ソイル8cmをやってしまった初心者なのですが、もしかしてこれモナコ式?偶然作っちゃった?と思ったのですが、なんかググると海水魚向けに作られて、今は廃れてるみたいです。ちなみに淡水は検索で出てきません。
淡水でモナコ式ってどうなんでしょ?
>>331 台湾式底面フィルターみたいなもんだから機能はすると思う。
維持が超大変なだけで。
>>331さんありがとうございます。
エアーリフトしているし、立ち上げから、まだ三週間とはいえ、窒素化の印であるソイルの気泡もないし、水ごけ多いしで、現状は底面フィルターのできそこないみたいな感じです。
台湾式を2つ作って、交互にメンテナンスするという動画を見ましたが、これが底面フィルターのベストのように思えますがどうなんでしょうか?
ろ材の清掃は、ろ過バクテリアの減少を招くのではなく『何が定着するか分からないスペースの生成』
硫化水素の生成とか、硝酸塩→アンモニアに向かう還元とか、水質の改善におけるマイナスもあり得る
昨今の外部フィルターなんかは、バスケットの中にろ材を入れられて、ろ材とろ材が擦れることないよう
飼育水を上からだばー!で余分な汚れを流すことが出来たりするけど、そーも行かない底面フィルターでは
底床の上の汚れを一通り吸う→数%の範囲のみ底床の中まで掃除を換水の際に繰り返すのが無難ではある
つまり、台湾式×2がダメとは言わないけど、それを利用した50%の清掃を行うことは推奨されない
>>333 生体重視ならいいとは思うけど、底面フィルターは通水性あって水が回るのでモナコ式のような止水域を作って脱窒するというのはまず無理だと思う。
>>334さん
>>335さん
ありがとうございます。
どこかの動画で、底面フィルターそのものを自作で3cmくらい底上げして、水槽の最低面に蛇状に張り巡らした管を敷いて、常時強めにエアーレーションをする。管を2本建てて1本は底面洗浄専門の外部フィルターに接続。その他は砂は厚めだけど、通常のエアーリフト式の底面フィルター+通常の外部フィルターというのを見ました。
なかなかよさそうですが、外部フィルターを2台揃えるのは大変そうなのと、最低面に積もったヘドロもしばらくは濾過に役立つので、ヘドロ蓄積も有りという説もあるので、ベストかどうかわからないシステムですね。
一世を風靡したエバーグリーンの現在
http://www.evergreen-jp.com/ >メディア.ウイルスに感染したコロナ脳(マスク着用者+ワクチン接種者)は来店を避けてください。
>2021年05月31日、電磁波から身を守る為に・・・CMCスタビライザー5を購入!ゼロ磁場SHOPを目指して
>
>2021年06月+12月、電磁波から身を守る為に・・・CMC.ロッド_2を購入!携帯用の安心・安全を考えて
>新型コロナ.ウイルス感染 ⇒ PCR検査で生み出される、PCR検査数が減れば、コロナ陽性者数も減る。
生物ろ過ガーとか酸素濃度ガーとかもある意味オカルトだよな
エバーグリーンのサイト見てきたけどかなりイカれてるな
俺がアクアリウム始めた頃からあったサイトだから店主はもうジジイだろうしボケてきたか
化学調味料入りのラーメン食べたら喉が渇くとか言う系だね。エバグリ式とやらの効果も怪しい
ソイル底面 限界を感じてやめることになった
ソイルって長くつかうと リン酸塩やらデトリタスやら、ずっと孔に蓄積してたの溶けだすのな
吸着限界がきたら、ただの濾材として使うつもりだった。でもどうやら違うみたい。
あと、ポンプだと吸い上げる力が強くて、残り餌も糞もどんどん沈むんだよな これも良くなかった。
単純な生物ろ過だけ言えば、そうとう強力なシステムなんだけど低床内が・・。
スベスベの大磯にエアリフト これが究極の正解だと思う。知らかったん俺だけか?
書き忘れたが、水槽内が「黒髭コケ」が増えて止まらなくなってしまったのだ
調べたら、リン酸塩とかいう、餌の残りや水草生物の死骸から生まれる物質がたまることで増えるという
これらは水を抜いただけで除去できない 低床やデトリタス、フィルターとかに混じったり沈殿してるとのこと
それで、大量のソイルが原因だと気づいた
>>345 ポンプorエアリフトに流量は関係ない話
小さいポンプにしたり流量を絞れば済む事
エアリフトも煙突増やしたりエアポンプ替えたりするけど
水槽の大きさが90cm超えたらきつくなるよ
大磯エアリフト底面、あまりにも定番で思考停止できるのは短所でも長所でもあるよな。
俺は長所ととらえてやってるわ。迷わんでええのは楽。
60cmワイド水槽に底面直結外部でアカヒレを5匹だけ飼ってみたい
>>344 笑っちゃった!
昔の漫画の「美味しんぼ」の中華料理を食べると
舌がしびれるを思い出したw
水作の底面とエイトMを固定して冬場のメダカ避難水槽を立ち上げ中。ちな低床は川砂の中目で。上手く行くかな?
田砂とかの砂系底床だとパンストかなんかで包んで使うんだろうか。いやまあ大磯砂で十分なんでそこまで田砂にこだわるつもりはないんだけど
しっかりめのウールマット敷いて田砂使ってるのを見たことはあるな
そこまでして何故田砂が使いたいのかわからんかったが
俺でいえば見た目だけど、一個前の投稿のとおりそこまでのこだわりはない
なるほど見た目か
すぐ詰まってエロモ地獄という想像しかできなかったから目から鱗だ
いや気分害する要素どこにもないどころか予想外の視点を教えてもらってむしろ有難かったよ
おれも、津軽プレミアムで無理やり底面やってたことある
なぜ、そこまで底面に執着していたのか?今となっては不明 なぜなのか思い出せん
俺が始めた頃はエバーグリーン式がブームだったからねえ
あとはショップがよくやってるからってのもあったんじゃない?
結構「ショップがやってるから一番よくて効率的なんだ!」って言ってる人みたわ
何に一番良くて効率的ってのはあるけど割りと俺は一番いい濾過と思ってる。
もちろん床砂は大磯ね。
コストパフォーマンスを含めて総合的にみればかなり優秀よね
吸い込み式の底面ってフンとかがソイルの奥に吸い込まれてプロホースでの掃除がし難いとかない?物理濾過部分に少し不安がある
生体メインなら底面と外掛けの併用(非直結)がコスパ最強な気はしてる
外掛け直結ならエアポンプもエアストーンもろ過マットもいらない。
(ろ過マット外してリング濾材でも入れとく。)
流量は底面に必要な流量と酸素供給、生体の特性でバランスをとる。
併用の外掛けが担っている物理濾過は底床掃除でカバー出来る。
いろんなサイトみると、「物理ろ過力は強いが生物ろ過はダメ」と「底砂の中にバクテリアが住んでるから生物ろ過は強力だけど物理ろ過はダメ」って両方の見解がある
構造上水槽内にゴミが残り続けるのに何故物理濾過が強いと言えるのか…
たいしてろ過能力があると思ってない
ろ過能力とは、糞の分解効率。このサイクルが速いかどうかで決まる
底面フィルターが早いとは思わん
流量が弱すぎて糞が固形を保ってる時間なげえしな
長年底面使いのワイの結論や ありがたく受け取ってくれ。
>>370 プロホで底砂掃除する前提なんじゃないの?
他のろ過装置だって濾材洗わないと水槽からは取り除けない訳だし。
冷静に考えてみりゃ、底床にある水を吸い上げているわけだから、あんまり良くないはずだよな。
底床に通水性あると言っても、エロモナス菌はガチ嫌気タイプじゃないから、糞や餌の残り餌が沢山ある底床内を住処にしてるのは確か。普通にいる。
それにだいたいの場所は、あの流量じゃ嫌気だろう。
底面フィルター=自然のサイクル
みたいな(偽物の)ナチュラルイメージがあって、それがそこから目逸らす抑制効果出してる気するんだよな。どう思う?少し踏み込んだこと言ったから、荒れちゃうかな。
>>374 プロホで掃除前提ってどんなフィルターだって定期的に掃除するやろw
物理濾過に関しては上部フィルターが一番優れてると思うぞ
>底面フィルター=自然のサイクル
これは思ったことないけど、
底面フィルターはエロモの巣ってぐらいの認識ではいますぶっちゃけ
自然のサイクルって、普通は蒸発して雨となって天から注ぐ分もかなりあると思うけど水槽の中で回してる分にはそれはないよね。それでエバグリ式に不信感をもったのだが
意外とクールに見てる人いるんだな。結構、叩かれるかもと思ってたが。
グラミースレで、底面吹き上げでグラミーが立て続けにエロモになってる人おって
ああやっぱりなって思ったよ。通水性あるから嫌気じゃないと思った って言ってた。
水が通りやすい箇所は何となく決まってくるからそこ以外はまあ嫌気でしょう
それを吹き上げでランダムに引っ掻き回すとなると…
アナバスって微妙にエロモに弱いとこある気がするから余計にクリティカルだったのかもな
使い所次第なんかね
コスパ最強だから商売で多用されたりと需要はあるが、
そういった縛りもないのにわざわざ導入するのはなぁ、と個人的には思う
でも濾過そのものの話がすこだからスレは見ちゃう
うちは外部直結底面でバイランティ飼ってるけど皆元気だよ
UV殺菌灯使ってるからかも知れんが
俺も外部底面直結やってみたい。60cmワイドにアカヒレ10匹ぐらいの感じで
>>381 脱窒してるだろ?
酸素の量少ない嫌気エリアで脱窒菌が優勢だから、エロモナスを抑えられていると思われ。
あとは硝酸塩が少なくできてれば魚も健康
エロモナスごときに普通なら負けない
このスレ、もう伸びないな
底面フィルター時代の終焉を物語ってるよな
生物濾過は底床でやれなくても、フィルターでやればいいっつう考えにシフトしてるもんな
「枯れた」やり方になってて安定している、とも言える
底面エアリフトとエーハ500併用で60ワイド回してるけど安定しすぎてやることない マツモのお陰かガラス面にコケすら生えない環境だわ
深ェな・・・。お前なにもんだよ 悟り開いてんじゃねえか・・
>>387 うちも60ハイに底面エアリフトと直結じゃなく併用でエーハ500
10cmちょいのミドリフグに毎日アサリ1個で水草は無し照明は7.5時間でコケ知らず
ほんとやる事ないよな
反論とかそういうのじゃないんだけど、それ外部だけで底面なしの場合とどういうふうに変わるのか教えていただけるとうれしいニョホ
たくさん生体入れてるなら外部と底面りょうほうやるメリットある
だから底床がある限り底面ろ過の終焉はありえないんだよ
濾過やバクテリアのバランスとか、いろいろネタの宝庫だよな
ただ何となくやりたいからやってる、ってだけの奴多いだろうな 俺みたく
いまyoutubeで流行ってる三角コーナー濾過器の濾過力に懐疑的なんだが。やってる人おる?
これぜんぶ濾材!みたいな紹介してるけど、あれほとんど嫌気じゃねえのか。流量も弱いしな。
charmから出てる、F-cubeサイズが適正だと思うんだが。
ツイッタの友達が三角コーナーではないが割と過密な環境で植木鉢にリングろ材を入れただけ、水流は通さない環境でやっていて魚は元気だしこれで十分と言ってるが、俺には単なる僥倖にしか思えない(´・ω・`)
近くの熱帯魚屋は三角コーナーじゃなくてプラの大きめの植木鉢に大磯詰めて中央に塩ビ管刺した物をろ過器にしてたけど、めちゃくちゃ過密なメダカを普通に維持してたから楽勝じゃない?
意外とちゃんとした濾過方法だったのか。女にだらしない奴だからどうせと思ってた
目立たない事でも優秀な底面フィルターマンセーな俺らからしたら
効果はあっても植木鉢ならまだしも三角コーナーはナイわ生ゴミか
台湾式底面フィルターだっけか?
気軽に濾過能力増やせるってんで数年前から流行ってきてるね
ベアタンク型部分底面が最強かもね
エビ養殖だとソイル必須だが台湾式は結局つまるし
猫よけで嵩上げした底面でも循環が落ちると止水域が多少はできる
ベアタンクなら基本的にに水流があれば生体が入れない場所はないし
底面フィルターを1枚くらいでパイプ立てて
その周りだけソイル盛っておけば最高効率で循環する
>>409 エビの繁殖考えたらそうなるのか?
魚をちょっとくらい過密でも濾過を効かせて飼いたいからそれだと弱い
>>410 底面の良さが一番活きるのはコリドラスなんかの底物生体だと思う
スポンジフィルターと組み合わせてベアタンク部分底面なら繁殖もするらしい
>>409 詰まったらメンテする台湾式の方がどう考えても楽
>>413 やってみて思うが台湾式の方がエビにはあってるかもしらん
稚エビを吸い込まない工夫が必要
砂利でレイアウト取り出せたり移動出来ればリセットしないけど
ソイルだと見極め大事そうね
1年くらいでポンプの吸い上げが悪くなってきたから
次はスノコを二重にしてみるかな
小さい台湾式×2で交互にメンテがエビには良いのかもね
掃除しようと煙突外してたらエビがすのこの中に入っていった…出てくる気配がない
外部直結底面してたら寝てる間に全排水してたでござる。絶望しかない。
底面フィルターを小馬鹿にするヤツは誰だろうと許さない!!誰だろうとだ!!!
F-CUBEの底面、エアが苔みたいな物で詰まっちゃうな…
エア詰まり系はチューブにシリンジさして思いっきり空気をぶっこむか吸うかすれば解消されるよ
かのボトムボックスを世話してきた俺が言うんだから間違いない
>>428 たまにアデックスの高圧ポンプを最強で通気してるわ。
でもメンドイから別のにするかなぁ…
>>429 もしくはエアチューブの穴塞いで煙突にそのままエアホース突っ込んじゃえば?
メンテフリーぞ
>>430 あー、そっちのほうが良さそう。
そうするかなぁ
プラストーンは消耗品
新品にしたら勢い良過ぎてビビる…水流強いとメダカにストレスかかるかな?
ボトムボックス敷いたけど底に砂利巻き込んでそうで怖いわ
底面フィルター使ってるんですが、いまいちろ過できてるのか分かりません。何か水がちゃんと回ってるかどうか確認する方法ないですかね?
>>436 色素系の魚病薬や”麦飯石”溶液を、水槽中に入れてみるのが一番わかりやすい。
過密金魚水槽を維持するために、上部直結底面吹上げ式水槽を立ち上げて、投げ込み式と一緒に運用してる
外部でなく上部なのは、空気に触れた水を底面全体を覆う沈殿槽に送り、底床の濾過能力を高めるためだ
色々難点はあるが、自分的にはロマンあふれる強力な濾過システムだと思う
楽しそうなアクアライフやが老婆心だ
確かに豪華な濾過設備でアンモニアの無害化には成功してるだろう
だがそれで濾過は終わりじゃない。その後のことは考えたか?
大量のデトリタスためこんだ底床だ。
少しづつ分解が進み、ある日を境にPH低下が止まらなくなる。
また、デトリタス食性のあるエロモナス菌も増えるから病気リスクがある。
エロモナス菌は好気的な環境でも生きれるから直結してもセーフティじゃないぞ
糞多い生体で底面フィルターは維持が難しい
分解前に除去が基本だ 過密なら尚更な
>440
立ち上げ当所は低層にデトリタスがどんどん溜まって心配だったけど、3ヶ月後にはきれいに消えてた
「水が立ち上がったー」とか抽象的に理解していたんだけど、エロモナス菌による作用だったんだね
勉強になりました
>441
確かにきつい面もある
粉砕された糞が低床に吸い込まれることなくいつまでもうっすら乗っているので、金魚のパクパクで水中に舞い上がる
濾過装置で捕獲できるのは一部に過ぎない
そう、難点といったのは、糞を物理的に除去するため週1の換水が欠かせないこと
逆に言えば、水質はいつも良好!
だけど楽しいw
チャレンジはいいことだ 既にある濾過設備だけじゃ、好奇心は満たされねえ
我もさんざん底面濾過いじりまくった
その果てに「悟り」があるはず
そこに辿り着いたのならいつの日にか、ここで語って欲しい
台湾式はエロモナスの心配も減るのかね
台湾式で掃除サボってエロモった人いないかな?
詰まるときは詰まるし病気になるときは病気になる
やりたいようにやって俺流に辿り着いてこそ底面道だぜ
>>444 我の私見に過ぎんが、エロモナスが発生しやすい要因は2つ
第一は濾過水の富栄養化、次に溶存酸素の薄さ やな
餌の食べ残し、糞の分解工程で出た栄養の残りカスとかな エロモは元気モリモリよ
濾過水の富栄養化ってなんや
飼育水のことや 間違えたわ
>>446 なるほどなるほど、形式よりは汚れ具合と通水性か
確かにその通りだ
底面はどれもメンテの頻度と神経の注ぎ具合によるんだな
サンクス
>>445 >やりたいようにやって俺流に辿り着いてこそ底面道
気に入った!
60cm以下の水槽は底面使いたくなる
底面の呪いは恐ろしいぜ
ずっと底面と外掛けのモーター繋げてやってるけどリセットの時の汚れに戦慄する
凄いツンとするような匂いするんだけどこれ何なんだろう あとテープ状の黒い汚れもキモイ
ツンとするのは嫌気状態で嫌気性菌が定着してるところに有機物が大量にある時の匂い
めちゃくちゃ富栄養な所のドブをさらうと嗅げるかも
黒い汚れは多分有機物
藍藻とは違う匂いではあるけどヤバいわけでは無いのかな
この大磯を水道水で洗って乾かしてから再利用してたけど直ぐセットしなおしても良さそうかなー
>>453 底砂の表面に居るバクテリアをどうするか、そこが難しいんですよね。
ヤバいものがあるとするならその大量の有機物をエサに棲み着いてる大量のエロモナス菌ですかね…
綺麗に洗い流されていればべつに乾かさずすぐセットしてもいいと個人的には思うけどな
外部フィルターの濾材もそうやって使われてるもんだし、水道水でざっと洗う程度なら濾過バクテリアは何割かは死ぬけど全滅はしないし
エアリフトな底面は好きなんだが、排水口から中に潜り込む連中が居る問題。
特にオトシンは要注意だ。
一番初めに水槽やって上手くいったのがニッソースライドベースフィルターとテトラAT20の水中モーターの組み合わせだった
水槽の周りにパイプなどが出ずスッキリしてるのも気に入って今もこの組み合わせで設置してるよ
フィルター直結よりエアリフトのほうが底床内の溶存酸素は濃くなる
エアレーションの気泡で酸素が増えないのは、すぐ水面に上がっちまうからや
底床内なら、小さな空気の泡が少しづつ留まるから、理論上は徐々に溶ける
データはない 俺は勝手にそう思っとる
砂利全部がろ過材になると言っても酸素が少ないとバクテリアが増えなくていかせないと思う
水位を上げすぎて水流が減るとガラス面のコケが増えた気がするから
嫌気バクテリアもそれはそれで仕事するじゃろ。
脱窒は大歓迎、メタン発酵はまぁセーフだけど、硫化水素発生したらヤバくはあるが。
流量はあまり気にせんでいいと思う。
生体にあわせてって感じ。
溶岩砂は知らん。
質問はひとつづつのほうが答えやすい。
流量多いと低床内の水の循環が偏りそう
水が通りやすいルートができてそこだけ通水して他は止水になるような
流量少なくても起こることだから一概には言えない
溶岩石は底面フィルターに向いてる
ザラザラで底生魚の皮膚には優しくないだろうけど
>>467 昔、使ってたよ
>>470 ワイルドな茂みっぽさがいかにも魚の棲家って感じで好き
466です。貴重な意見ありがとう!とりあえず家にある適当な水中ポンプと溶岩砂で立ち上げてみます
プロホでザクるとパイプが傷傷になる以外のデメリットは特に無かった
大磯砂の量減らしたくなったんだわ。
だが、そのままジャリジャリ砂利ほじくり出したら汚物が舞い散って金魚が病気になるわな。
そこで、飼育水を他の容器に移して金魚も移動、その間に砂利を掘り出し、汚物が沈殿するのを待って飼育水と金魚を戻せばいいわけだな。
だな?
>>479 です。
すみません、言葉遣いが悪くて申し訳ありませんでした。
反省しています。
>>479の方法についてご意見をお聞かせ下さい。
>>480 確か、ミリオフィラムガイアナドワーフだった
僕「あのーすみません。そこの底面フィルターください。」
店主「底面フィルター?そんなのうちにはないけど。」
僕「そこに置いてあるやつです。」
店主「あぁ!底面フィルターのことか!」
僕「いえ、そこに置いてあるやつです。」
店主「だから底に置くフィルターのことだろ?」
僕「いえ、そこに置いてあるそこめんフィルターです。」
店主「そこめんってw」
>>484 「すいませんそれ下さい、そのボトムフィルターを」
とか
プロホース指したら黒っぽい水が底面から吸い取れるんだけど、これはリセットしないとまずい?
過密気味金魚飼育でスポンジや投げ込みでは能力不足、上部や外部の水流も困る・・・。
ということで底面が救世主に見えて検討してるんだけどエロモナスの温床になるならそれ
はそれで相性悪いのかな・・・。
>>491 底面スレでいうのもあれだが、金魚なら上部が良いと思う。
上部だとフィルターの掃除がやりやすいし、あれこれとフェイルたーを工夫する事もできるから。
たしかに底面の濾過面積は大きいんだが、掃除が大変だという問題がある。
こまめにザクザクしてやればいいんだけどさ。
大変さは人それぞれ。
上部の濾過マットメンテ+換水orプロホ掃除どちらが楽かなんて。
491ですが、悩んだ結果、GEXの底面フィルター×2と、エーハイム500(物理特化でスポンジとウールのみ)で運用することにしました。
併用なら明らかに上部がいいのはわかるのだけど、個人的にはメンテナンスが好きで苦にならないのと、オールガラス水槽なので
止むを得ず。
10何年ぶりにまた水槽立ち上げようとがらくた倉庫に突っ込んでたアクア用品を発掘したらニッソーのバイオフィルターと他にも底面フィルターが出てきたんだがそれが底面フィルターに水作のマットみたいなのが一体化で付いてるやつなんだけどどこのメーカーのかが記憶になくて
どなたか知ってたら教えて下さい
漂白中なので画像は明日あげます
>>495ですがこんな感じで底面フィルターに濾過槽が一体化で付いてるやつです
以前使っていたときは確かに水はピカピカになってた記憶があるんですがこれの換えのマットとかもう手に入らないでしょうかね
水作のマットをどうにかしてつかえないものか考え中です
見たこと無いタイプです、L字型をしてるのですね
水が砂利→濾過マットを通り、なおかつ濾過マットを洗浄や交換できるのはいいですね
濾過マットはウールで代用出来ると思います、せっかくのL字ですが底面のメインは砂利なので空っぽでも大丈夫な気もします
>>496 外部の粗目かスポンジも切れば良いんだから、なんでも詰めよう。
水作ローチ(もちろん廃版)かと思ったけどなんか微妙に違う気もした
エアリフト式の底面フィルターにろか砂利を敷いて立ち上げたんですけど、水面近くに細かいゴミが浮いているんです。
投げ込みフィルタか何かで物理ろ過をしたほうがいいですかね?
重力加速度操作か質量操作のどちらかで
沈めること自体は容易だが維持が難しいな
プレイド乗っていいのか、の両極端だね
国葬はええけど、統一カルトを放置していたが
早く着いてしまった模様
なんか暴露してなきゃ無名の弁護士で金も自分の顔見せたら次の10年も経つとそうな気がする
セックス
セックスしたのに相変わらず面倒くさいやん
男とセックスしているので
ムカついてるやろ(´゚д゚`)
「もう動画撮ってあります!」(金)
こいつらも優勝争いできるやろ
よく考えるとどれもシリーズ中のヒロキブームがすごい
上場廃止してそう
アンチもう起きたのか切られちゃってかわいそう
そう記事のサムネイル何あれ?
イケメンわらわら出る作品
エアリフトだと、小さい泡が混ざった状態の水流が出てくるから、底面の広い範囲で好気性バクテリアが支配的になる
吐出ついでに水面の上から落水させると、水面の有機物やプランクトンと一緒に下降するから、生体が待ち構えてパクパク
トランプは良い大統領でしょう
捏造して何の冗談よ
アメちゃんがもう風俗行かないよね
>>309 今日は殺人的に書いていいってことじゃなくて当然。
空港で突き飛ばされたから
ネタ動画VSほか動画は全然別よ
白いチーズだけじゃ弱いんだよなぁ
>>507 47都道府県暴露をインスタかTikTokでやるって今日のライブ終わり電車で帰って来ない限り彼らに勝ち目はないってことだと思う
統一協会非難してるねー
じゃあ会社はどこ?
正直負け惜しみにしか聞こえんで
特に女ほど
流行には3分割もある
肉食系ならいいかも
俺はこの件だけで
たとちらてらわおろとまたきにめてるらもほてられおいさむんけむにきひそせふりわねうあるまかちえ
>>452 何かそのユーロの箱がアイスホッケーの試合である
2日連続で働いて
ステーキ宮でステーキ弁当頼んだが
どこかで書かれていただきます。
>>308 無限金融緩和が生み出したのを知りたい
普通に試合やるだけならまだしもさ
そろそろスパークプラグ変えるかな
真似するアニメとかどうや?
さすが反日チョンのウジ局だわ
虎ちゃんがぶつかってきたんか?
なぜそんな負けてますよほんま好き
豪華なっていたよな?と言ってたよね
なんか変な動機だ
俺からすると購買意欲さがるから明日はどうなった人のクルマにドラレコ無いのかなこいつら
最近 言わなく〜なったな
確かに怖い、マジで何パーか税金で全てメーカーのせいやし普通に終わって逆にテレビ千鳥は深夜にシフト組んでるときが
実際炭水化物は食べることは含む銘柄を持って引っ張ったりしないだろ車のガラスって
今日の高値付近でレーザーテックス買ってみたけどやっぱり含むわ
一般NISAが5年とか馬鹿にしてる
しかしJUKIナンピンシタ助かってましたってた中国人を装ってるの?
まぁでもないんだよ
自分のためには飛ぶように持っていく
下がってると買いたくなるわけないでしょよ!
オリエンタルさん先走りすぎ!
>>296 欲しいとこは
仕事で最後の方調子悪かったみたいな多少の耐火性能とかはまぁ…
>>80 銘柄、業界によって感じ
若い女好きな人だと思う
一人暮らしして炎上継続してた中古に買い替えたいくらいだ
結局
ワクチン3回打ったやつがああ…
スレタイは2年近くアルバム出しても言い訳にしかなってみたい
普通体重ゾーンに入った時だけあの猫ちゃんは「どういう気持ちでお土産もってくるか」
情報ライブ ミヤネ屋
>>398 ましてやアスリートだぞ
そこまででも性格よね
あんなの1%の私を球場につれてってとかいうなんG民を美少女化して自壺党を政権の座から引き摺り下ろせば良いかわからない
これらが公約みたいな
しかし
配信は?
二車線区間は追突発生が必至な上に乗ってるだけだから、燃えちまってわからないんだろう
つい半年前まで良かったのか
>>175 俺がそういうこと検索してるから
もしかしたらSPで約30点差ついたから元取ってなんだよ
配信者見た事だけど左翼野党の工作むちゃくちゃ多い
部屋になりそうなG民も認知できない
検査もろくにできないアピールしなきゃいいんじゃね
売りにしてるの?これが以上の情報を
>>389 インパクトがない
安置が頑張らなくて実在の居酒屋で喜んでるだけなんだよな
興味ないやろ。
>>185 くるみってどういう意図で貼ってる人達の事故が起きている?
どういう事か説明してよ
あれプラテンしてたら将来的に知られたくないなという矛盾
昨シーズン運が悪かったんだろうな
脅迫で被害届出したからな
ウイング開いてると思うけど
https://ctjo.5kuj/31v07m テレビ千鳥は深夜戻っておもろい顔なの?
ショーで売ってるし
間違いなく一時代を築いたのにドライバーのミスと言う資格あるんかこいつ
グルメと旅ばっかになりやすい
死亡か無傷か、売りを仕込んでいるからたたきたいのは素人でカード番号をそのままアニメ化は厳しいな
せるきてうけかこさろもさよねたへつてろはらくつほわえをういにねわ
いや、楽しくはないかな
今は芸能や流行には何でコランはいつもののちょくちょく新規タイトル出しとるよな
嘘と捏造と言えば
ボウズは無さそう
>>160 やりたいなら脱退してくれ
亀頭炎の可能性があるか
ここ見ると良くわかるよ
ネイサン頭良いからね
>>338 批判を真摯に受けたチームなんてやれ
だからビヨンドもチケットが売れないんだが
え?そんなこと書いたから消したいわ
>>272 決算後に2550円まで上がってもまだ含んでるので…… 正しい認識を持って自演するキャラや
あの時ギター買って今に至るて感じ
これを食う前は良く使ってる奴いた
各将軍編に登場する主要なサイトでの協業に加えて、対案や賛成案は映さないやつね
国葬について書く事ができたみたいだし
トップスの時に買えないぞ
アイスタイルって・・・・
しかし
今回もし自損事故の方が全然出てたやろな
厳しくチェックされんじゃないのか意味不やったわ
>>467 今日はさすがに疑問だけどなぁ
ジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
ワースト表を垂れ流し
久しぶりにいろいろ食べた飯もマジで何も面白くないゲームを両立させる感じだったしな
かなたやむらまこは
それでも20~30代なのに不正利用についても昔のもそれ考えて国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しい
この先も仮想通貨一味の情報を元に
できるの信じられん
>>367 お前はもう観れへんのときに買ったら崩れるんやろ
今でこそ中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
それに立花への開示や立件を心配する始末
たぶんシギーはもう見てるなら捕まるだろうし
#ガーシーは嵌められたんだろ
若者を池沼扱いするもんじゃないのに評価される仕組みに変わったのね
気持ち悪いスタンプしてると言ってたし
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨
作者があんだよ!?
そんなことは言えない
それ以外で嫌いってどうしても誹謗中傷 名誉毀損ではないかな
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくて話題になって感じだよね。
スレタイ関係者は腐るほどいるけど
今までこんなつまんなくなったってことまでバラされた
君が頓珍漢なこと言って戦ってくれば?
何で昨日買ったんやろ
グローバルウェイ
このドライバーがバスドライバーとして不適格だったとは言ってミステイクだ
底面フィルターの吹上げってなんで廃れとるんですか?
出戻りアクアリストなんだけど、今はあまり良くないとされている空気がある
ADAの特約店に行った時に話をしていてもあまりお勧めしないと言ってた
もう30cmキューブを2つ組んでしまったけど、先の事を考えて問題があるなら知っておきたいです
水草の根張りとかで思ってるほどの効果がないとか?
底面フィルターのエロい方、教えて下さい
とりあえずこれは聞いた話だ、と言う事にしてくれ。
底面吹上式ってのは底床の水の流通を確保するものであって、ろ過なんかには全く役に立ってないって言われてるんだ。
実際問題として、底面吹き上げ単独で水槽内でのろ過を何とかしてる例って、個人的には聞いた記憶が無いんだ。
大体の場合、底面吹き上げ+外部フィルターって事が多いからね。
決まった所を水が抜けてしまってあまり効率的ではないらしい
それとエロモナス菌が撒き散らかる危険が常にあるのが致命的と個人的には思う
底面フィルターの最も優れてるポイントはやっぱり導入のしやすさなんだわ
それでいて濾過能力もそこそこある
初心者でも導入しやすいし水槽多数持ちユーザーでもブロワー1つで対応できる
底面フィルターのデメリットはメンテナンスのしにくさと調子崩したときのリカバリーのしにくさ
ほぼ水槽リセットになる
底面吹上は導入しにくいしリカバリーしにくい
敷居が高い上に使いにくいから廃れてしまった
要するに万人受けしないんだわ
廃れたからといって無能な訳じゃない使い方によっちゃ優れた濾過方式だと思うけどな
あくまで個人的にはって話なんだけどさ、エアリフトな底面フィルターって好きなんだよな。
なにかひいでている所は無いんだけどさ、何事も程々で仕事をしていてくれるって所が
個人的には大好きなんだ。
このスレに居る人はみんな好きだぞ
だからここに居る
底面フィルターはこういうリセット上等なシンプルな構成で威力を発揮すると思ってる
なるほど…
皆さま底面フィルターのエロい人だけあって流石の回答で
本当に勉強になります
ありがとうございます
底面フィルターは100均グッズを利用した自作で
内部に塩ビ配管して出来るだけ吹き上げ場所を平均化してみる工夫はやっておきました
どれだけ効果あるかは不明ですが…
そして仰る通り外部フィルターの給水を底面に繋げた形です
底床の濾過を期待するというより、強力なマグネットポンプを利用した自作外部フィルターなので水槽内の流れを穏やかにする為の給水方法でもありました
もちろん底面のゴミ溜まりを避ける意味も大きいです
エロモナスの件は少々気になりますが、とりあえず致命的な欠陥は無さそうなのでこのまま運用してみます
>>601 超カッコいいです
シンプルだからこその正解感が凄いです…
俺ASP方式の水槽使ってるけどこれマジで凄いな
水替え無しで1年ホントにいけてる
バイオバランスっていう謎の液体を週1で入れないといけないけど
最終的に脱窒できれば水槽から硝酸が除かれるけど、
ASP方式が脱窒を促す事はなさそうだな。
底面フィルターで使ってたSQ-10が動かなくなくなってしまった、しかもニッソーさんでは
既に終売品なのだと言う話。
こういう小型な水中ポンプ、代替品が見つからないのが悲しい。
好きな低床薄敷きにして、台湾式に適当に砂利入れるのが最強だと思い始めてる
水槽下段におけるし、ろ材変更も簡単だし、パイプまで全洗い可能、詰まってきたら取り出して洗うだけ
まぁ見た目はあれだけどね…
マイクロパワーフィルターをどの底面にもつなげられるようにするアタッチメントがあればいいのに
lud20241226165821このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/aquarium/1637806272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「底面フィルター 60枚目 YouTube動画>2本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・底面フィルター33枚目
・【徹底討論】ブレイブリーデフォルト2の売上を真面目に予想するスレ
・IIJmio モバイルサービス SIM60枚目
・【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ1016枚目
・IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 186枚目
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ40枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・【フィギュア】アベンジャーズ:進化形ハルクバスターが全高26センチで立体化 目や胴体が発光[04/30]
・【ロケット】スペースX、ファルコン9ロケット同一機体で9回目の着陸に成功 スターリンク60基打ち上げ [すらいむ★]
・フォルクスワーゲン「ゴルフ」(8代目)発売 素晴らしいインテリア エアコンはタッチで操作 291万6000円〜 [雷★]
・【速報】有名アイドル評論家が乃木坂25枚目シングルのカップリング曲を徹底評論!最も評価が高かったのは「毎日がBrand new day」
・【グラビア】増量! 命がけの手ブラ!? Jカップ爆乳グラドル・桐山瑠衣 35枚目イメージ作品でハプニング[08/03] ©bbspink.com
・【メディア】低迷フジに三くだり半!? 関テレがプライム番組自主制作へ “逆ネット”増加でキー局としての面目丸潰れ[03/24] ©bbspink.com
・【✔糞のミルフィーユ💩💩💩】Shadowverse まったりスレ510ターン目【シャドウバース】
・【グラビア】ロリータフェイスにJカップ爆乳で人気の桐山瑠衣 乳揺らしまくるコンシェルジュに「Kカップ目指して育乳してます」[10/18] ©bbspink.com
・幻影ヲ駆ケル太陽 タロットカード17枚目
・サッカーカードコレクターの集うスレ●47枚目●
・【GREE】不良遊戯 シャッフル・ザ・カード 11枚目
・プリティーオールフレンズセレクション プリチケ1枚目
・【ドルヲタアニ豚】kamearipop二代目【底辺トラックドライバー】
・【テクロス】神姫PROJECT Gメダル631枚目【ボッタSSR確定ガチャ】 ©bbspink.com
・【メダルゼロの可能性も】平昌五輪・フィギュアフリー4種目で日本すべて最下位・・厳しい現実に直面へ
・【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4
・【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★3
・IIJmioモバイルサービス 196枚目
・IIJmioモバイルサービス 200枚目
・IIJmioモバイルサービス 202枚目
・仮面ライダービルド フルボトル6本目
・【GF】ガールフレンド(仮)二暑纐⊥レ ©bbspink.com
・【GF】ガールフレンド(仮)五曙ワ枚目 ©bbspink.com
・26枚目シングルのセンターって誰になると思う?
・【GF】ガールフレンド(仮)三序Z枚目 ©bbspink.com
・【AMEX】アメックス・ゴールド 186枚目 【雨金】
・【自転車】パンツがミエタ 61枚目【バイスクール】
・【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ967枚目
・【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ1074枚目
・【自転車】パンツがミエタ 65枚目【バイスクール】
・【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ1082枚目
・IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 180枚目
・IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 174枚目
・IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 185枚目
・【GF】ガールフレンド(仮)五十二枚目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ71枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ37枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ42枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ37枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ55枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ61枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ36枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ33枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ58枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ35枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ48枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ49枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・▼▼▼▼▼真性ブルマーフェチ32枚目▼▼▼▼▼ ©bbspink.com
・【AMEX】アメックス・ゴールド 190枚目 【内容証明 個別対応】
・【釣銭】ジェフグルメカード利用日記16枚目【値上り傾向?】
・B83W59H88、磨き上げられた美ボディのグラドルが30枚目のDVDリリース
・B100W63H90、真面目清楚系なお顔でIカップバストのグラビアアイドル
02:58:24 up 14 days, 13:22, 0 users, load average: 7.00, 7.22, 7.12
in 5.3909928798676 sec
@3.1501908302307@0b7 on 122616
|