こっちのがテンプレ更新ちゃんとしてるな
やはり宣言しないやつがスレ立てた方は適当だな
マックイーンと同じ繋靭帯炎
軽度なら復帰できるがさて
>>13
モーリスつけて
モアリングモクト爆誕やな 当スレは302Rです。次スレは303Rとなります
前スレは>>3 マチカネフクキタルとメイショウドトウって正月にも休まず福娘のバイトもやるし、働き者だな
しかしこの眼光、ゼッタイに凶か大凶引かせてやるという気迫を感じる
しかし今更だがなんでドトウとフクキタルの組み合わせなんだろうな
ウマ娘カフェができたとして、お前らよく冷えたお湯にいくら出せる?
メイショウドトウとタイキシャトルの組み合わせならあの動画で分かるけど
ツインターボのトレンド入りはブライアンのストーリーでレースに出てくるからか
まだNPCだけど
勝負服で出てないってのが本当気になるね
☆1登場フラグなのかただの服忘れか
調べたら血統に被りが全くと言っていいほど無い
ウマ娘は血統が近いと仲良しだったりするんだがな
【JRA】平成の歴代「年度代表馬」で一番好きな競走馬はなに? [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1621247899/
アニメ見るまで実際のレース見てなかったから知らないのもチラホラ
こんなのもいたんだー強そうだけど話題になったの見たことないってことはあまり人気なかったんだなと
シンボリクリスエス(2002年/2003年)
通算成績15戦8勝を誇るシンボリクリスエスは、3歳時と4歳時の2年連続で年度代表馬となっています。2002年は皐月賞と秋の天皇賞、そして有馬記念で勝利する活躍。
翌2003年も秋の天皇賞の連覇を達成、そして引退レースとなった有馬記念では2着のリンカーンに9馬身差をつける圧勝劇を見せ、有終の美を飾りました。
早くから種牡馬になることが計画されていたため、現役時代が短かった点が惜しいところです。 白毛の競走馬が産まれる可能性は0.04%で遺伝で遺伝が鍵になる
突然変異で白毛が生まれる確率は非常に低く、1万頭から2万頭に1頭ほどの確率でしか産まれないと言われています。
シラユキヒメのお父さんは青鹿毛の「サンデーサイレンス」、お母さんの「ウェイブウインド」は鹿毛なので、シラユキヒメは突然変異で白毛になったのです。
レアは白毛も、片親で白毛であれば50%の確率で白毛の仔が誕生します。
ユキチャンとかソダシはやっぱり馬群の中に居ると凄く目立って綺麗だな
毛色の遺伝は調べると面白いな
猫でも三毛猫はメスのみで、染色体異常のオスに数千匹に一頭の確率でオス三毛も居るけど生殖能力がないとか
家の猫にもメスの三毛猫が居るけど、兄弟猫のオスは白・黒でメスの三毛はオスの黒い毛の一部が茶色になってるとか兄妹見てるとよく分かる
シンボリクリスエスはリンカーンとの有馬記念で
130万円儲けさせて貰った思い出のウマ娘w
>>28
栗東なのと武幸四郎が1度だけ騎乗してるって繋がりぐらいか?
シンボリクリスエスはイケメン
全体像も馬格があって黒毛がかっこいい
去年の三冠牝馬デアリングタクト、今年の皐月賞馬エフフォーリアのお爺ちゃんでもあるぞ! >>30
SRアグネスデジタルのカードの団扇に描かれてるのがボリクリといわれている
ボリクリはまあ強かったんだけど、戦績見たらわかる通り取りこぼしがめっちゃ多かったのよ
んでその原因はというと、要は調教を手抜きしてたからだといわれてる
馬がサボってたんじゃなくて、人間の側がボリクリに負荷をかけなかった
なんでかといえば、名門牧場期待の種牡馬候補で絶対に壊すわけにはいかなかったから
それが引退レースの有馬の前だけえらく真面目に調教やって、結果は後続を10馬身ちぎる大楽勝
最初から真面目にやっとけやってファンがキレたのは言うまでもない なんかおかしいなと思ったら元の記事が間違ってるのか
ボリクリとタップダンスシチー欲しいなぁ
共に可能性はありそうだし
>>36
> SRアグネスデジタルのカードの団扇に描かれてるのがボリクリといわれている
まじかw 理論派なウマ娘一覧
・エアシャカール
いかつい見た目に反して、計算を最重視する
顔芸
・アグネスタキオン
ウマ娘の秘密を解き明かすために日夜実験を繰り返す
倫理は二の次三の次
・ビワハヤヒデ
レースの勝利に必要な方程式を組み上げることにこだわる
些細なことも理屈づけようとして頭でっかちになりがち
・イクノディクタス
理論や理屈に基づいて行動するが、最終的に脳筋に行き着く
・ミホノブルボン
トレーナーの指示をもとに情報を分析して行動するのだが
融通が効きづらく若干ポンコツ気味、そして脳筋
かわいい
>>24
ちょうど今、ナリブの2年目有馬やったけどターボいたな
3コーナーでツインターボの先頭はここで終わり!を再現してて笑った >>41
まじ
勝負服のデザインがそのまんまだし
ちなみにボリクリの引退レース=アグネスデジタルの引退レースでもある
そう考えるとあのネタ度100%のイラストもなんか泣けてくるだろ >>22
ゴルシ様特製ドリンクですか
ライスシャワー定食とセットならなんとか
朝はパンでランチはご飯 これか!
ってライスシャワーは駅伝大会で
ビワハヤヒデのチームに入ってた!
今まで気づかなかったです
デジタルの巻いてるタオマフ
UMA03DENPAとか
なんとか小隊とか
ONEなんとかとか
そっちの詳細もキニナル
03小隊は2003年ってことか
これ2003年12月28日の第48回有馬(←下の点は2つ)記念のウイニングライブってこと?
>>54
だとしたらデジタルもバックダンサーしてなきゃw ウマ娘のCM好評みたいね
JRAの今のCMはここでも不評なのかな?
馬の模型に乗って足ガクガクしてるの好きなんだけど
>>56
2003年の秋天もデジタル出てるんだよなあ シンボリクリスエスが2003年に勝ったの、秋天と有馬だけよね
競馬歴長い先輩は「1年やってて牡馬と牝馬も読めないのか」とか「いくらなんでもパドックとコースは間違えないだろ」などと言っていた
この紅美鈴みたいなのボリクリなのか…
2003秋天ってローエンとゴーステディのバカ逃げが印象深い
スズカ秋天よりも早いラップだったんだよな
ツインターボの根性もっちょっと上げて賢さ下げてやれwww
>>47
スペシャルセットをあの盛りで出せたら評価する
オグリセットは人の身では無理 >>68
天候雨の濡れと暗さでこんな感じになってる 空回り
先頭で大きくリードし過ぎると少し疲れてしまいがちになる
スタミナデバフだろうなw
修学旅行の朝に発熱してしまうスーパーカブの主人公
思わず「マチタンかよ!」も突っ込みたくなった
寄付金3582万9730円でフィニッシュです。
支援者数は1万6296人でした。 ゲーミングお嬢様がウマ娘しててクッソ笑った
3期はウオダス推しか
>>63
>
古馬相手にこの数値で適正Cなんて、アレの再現を狙ってるのがミエミエw >>20
でかい
>>74
サイゲから仕事貰う気マンマンだな!
そしてホント上手いから悔しい ツインターボが長距離適性Cって意味わからん
エアグルーヴがEなのに
やはりテイオーとブライアンの性格はアニメ版の方が断然いいな
アプリの方はどっちも自信家で攻撃性が強くてきつい
>>81
ターボというよりエアグルーヴのEがあり得ん
普通にCあるいはBまであってもおかしくない ウオダスの秋天カッコ良すぎだろマジで3期はこれやってほしいわアナウンサーの実況も熱い
>>83
まあダスカでもBなんで牝馬は長距離に逆補正かかってるんだとは思うけど 初めて読んだけどゲーミングお嬢様よかったわ
最初にいきなり初期PVイジるとは思わんかったw
あの秋天は現地行った勢として
確定までに16分も掛かった長時間待機に確定後、馬場に来た豊が客に向かって万歳三唱したのをウオッカで再現してくれたら言うことない
>>81
有馬で逃げを再現出来る能力のラインがそこだったんじゃね? ハッピープログレスなどを所有していた冠名ハッピーの馬主が藤田晋で
サイバーエージェント社長と同姓同名の漢字なんだが
ハッピーミークの名前は単なる偶然なのだろうか
>>78
自分たちのチャンネルでしょっちゅうウマ娘やってるからだと思うぞ ミッションクリアしてたら☆3メイクデビューチケが手に入ったから使ったら
スペちゃん来てくれた!これは嬉しい!
>>84
ウオッカの安田記念が超絶カッコイイ
ウマ娘ウオッカの固有スキルの元ネタのレースだし >>95
スズカはちゃんとアプリやってないとわからんな ウマ娘コーナーある中古屋はチラホラ見かけるようになった。
2期アニメのネイチャのブロマイドは安かったから買ってみようかな。
>>98
ブロマイドなんて普通にコンビニ印刷のでええんちゃう? シーキングパザールってマルゼンスキー並におばさん臭くない?
聞きたいんだけど
BD買うと貰える特典って
好きなSSRSPカード貰えるの?
>>92
スペちゃん育成結構難しいぞ
まあその分やりがいもあるけど ターボ師匠がギザギザ歯じゃなくなったりして普通に可愛くなってる(困惑)
>>63
常時G1苦手ワロタ
キタサンはがんばろーじゃなくてヘイヘイホーで良かったのでは?と思いはじめた >>103
「ほしいSSR1枚くれたらいいのに」って人が前にもいたな
SSR1枚選ばせろ需要は常にあるから、できることなら
「女神像500+限定SSR完凸」と「ほしいSSR1枚選べます」で
好きなほう選択できれば良いね >>105
ギザギザ歯は俺はNo.1萎え要素だからなくなってくれてOK >>101
マル外だから仕上がり早くて老けて見えるんじゃね?
スズカやタイキシャトルと同期なんだよな… 文句言われたらappでの利用停止すればいい
それよりvol.1のサポカ情報出てるけどなんかひどくね?
>>111
「女神像500+限定SSR完凸 夢の煌めき12個」ぐらい
の薄さの特典がアップルチェックにも引っかからない
バランスで丁度よいのだな >>112
アホか
日本人のiPhone使用率知らんのか? >>112
OSシェア的に収益が半減以上するぞ
今700万ダウンロード(つまり天井800万未満)
泥100万ダウンロード(つまり天井200万未満)
から察するに
DMMを多めに見積もって100万とした場合
iOS版は400~600万
つまりウマ娘の57%~75%はiOSプレーヤー
実際iOSのモバイルOSシェアは64%(1月値)なのでだいたいシェア通り グラブルの方で散々コード付けてるんだからサイゲがそこら辺を見誤ったりしないでしょ
サイゲの株を1月に買った分が高騰したので今売った利益で円盤買うわ
初回だからナリタブライアンのライブ全部観てるんだけど、なんか笑いが込み上げてくるw
>>112
まあ、円盤はアニメの映像ありきで特典はおまけだからさ
女神像もガンガン課金してる層からすれば
「かけらとか女神像はたくさんあっても、もう使い道ない」
だそうだけど 無課金層には既存☆1☆2を☆3に昇格
させやすくなるのでありがたいだろう ぶくぶが真面目にエンドカード描いてる…
最後方で足を溜めていると言ったところか
>>72
一時的なブームだったとしても、これで助かる人がいるなら良いことだな >>120
ソシャゲスレだと全くの逆だよ
アニメがおまけで特典のために金を出す
だから特典がショボいとわかって文句を言う奴がいっぱいいる 円盤特典は垢一つにつき使えるのが一回だけって制限かけてるあたりサイゲもお得なセットって自覚はあるんだろうな
制限なかったら円盤10万くらい売れてたかもな
シリアル抜いた中古が大量に投げ売りされたら
アニメの評価にケチがつきそうな気がする
そもそもを考えると、アニメはゲームの販促用だからなあ。
ゲームが主で、アニメは従。
>>84
あれ凄いね
ダイワスカーレットも差し返す!ダイワスカーレットも差し返す!のところ熱すぎる >>131
円盤のほうはアマゾンの予約状況から20万行くんじゃないか?という勢いやで コードは要らないけどブルーレイだけ欲しい人は
今回もちょっと待てば
1円+送料で手に入ると思う
>>132
特典がシリアル系の円盤はみんなそうなるよ
サイゲは特に円盤だけオクで売られまくりだし ダービーリボン応募しました?
JRAのHPから抽選で8888名に当たる奴
せっかくだから教えてあげるな
一期の円盤が値上がりしているのみると一期ほど安く出回らない気がする
スズカのねんどろいど企画してたような気がしたけど結局出なかったな
>>84
ダスカウオッカは牝馬が牡馬ども蹴散らして頂上決戦してるところがロマンなんだけどそこはウマ娘では現せられないのがなあ ダスカウオッカがウマ息子の世界に異世界転移すればイケる
>>141
1期より数は出そうだから中古は安くなるんじゃね? まぁアプリのダービーに関する挿入で女王はお呼びじゃないて言及も
ウマ娘は女しかおらんだろって違和感覚えるからな
会長も副会長もメイクデビュー数週前から始める
ペーペーなのに最初から会長だったり副会長
だしなあ
>>120
とはいえ、ゆくゆく更に女神像やカケラが更に必要になる要素を追加してくるだろう
ソシャゲって「育て切って満足させない」商法だし >>148
あちこち書店駆け回ってようやく2巻まで買い揃えたからな
今度は発売日に確実に手に入れる シングレは見てないが魔王クリークはまだ出てないよね?
史実は知らんがタマが追い込みじゃなくて逃げた!?ってやってた
実際も二番手から競馬してで驚かれた
でも前2戦も先行気味だし今から考えると当時なんであんなに驚かれたのかは謎だ
あとは引退関連も難しいよな
引退をせざるをえなかった馬たちがいつまでも走り続けることができる夢のある時空ではあるんだが
同時に引退絡みのドラマで最後のレース感を描くのが難しい、二期は最後の自由に解釈できる展開含めてよくやったと思うが
三巻はアマで予約してあるので安心っと思ったがセブンイレブンで注文してれば発売日の朝8時には手に入れられてたということに気がついて、ちょっと後悔
シングレのヤエノムテキいいなあ
あのキャラでずっと引き立て役やらさせられながら、最後にワンパン入れて引導渡すのかと思うと熱い
競技場いつになったらメンテ終わるんだ?
こりゃ全アカウントに最高class報酬1回分をお詫びで配るしかねーべ
とりあえずデイリーの必須項目皆出来なかったから昨日分のデイリー達成石分の詫びは欲しいかな
シングレだとクリークやイナリワンはどういう扱いになるのかな
アニメだとオグリ世代でひとくくりだったけどタマモクロスと三強は別にあつかうっぽい?
久住さんの描くクリークどんなになるか興味あるし出して欲しいな
ゲームの弄られキャラっぽいタマモがシングレでは闘争心剥き出しでかっこいい感じだし
>>166
むしろシングレ時空で闘争心むき出しじゃないキャラがいない
マチカネタンホイザとかもシングレ時空だと「えぇい!えぇい!むぅぅぅぅぅんん!!」みたいなキャラになってそう >>166
アプリのクリーク育成シナリオだと、クリークがヒールになるっていうシナリオだったね
シングレだとガチのヒールになったりして… タマモが芦毛対決篇でその後に平成三強篇、最後にアイドルウマ娘永遠に篇だな
オグリは多くの騎手を乗せて走ったわけだけど、シングレだとその要素を描けないのは辛いよな
タマモクロスの南井克巳がオグリに乗って勝ったり、嫌いと公言した武豊が乗って勝ったりと
ドラマ性はこういうところにもあるよねオグリは
ナリブ有馬のターボ目立ちまくってるな
青と緑の奇抜な髪が先頭でよく映える
髪色も原作の色味に添うキャラが多い中、ウララとターボはこの色で大正解だったね
キャラがしっかり立ってる
ウマ娘の新CMもカッコいいね
昔のようにJRAもこれぐらいカッコいいの作って欲しい
>>176
実際ナリブ実装よりもターボがいつ実装されるのかとか同じくらい話題になってるし
現役時代にターボの弾幕作って地方の最終戦まで遠征してた人、まだ生きてるのならウマ娘やって欲しいわw むしろウマ娘が発端で実在馬に注目が集まってるから今ならまたああいうCM作れるんじゃないかと思う。
ラッタッターのやつはみんな集まってたりして無理ある訳だし
ソダシのウマ娘化は難しいらしいけどメロディレーンのウマ娘化も難しいの?
マキバオーの替え歌やったんだから
アラレちゃんの替え歌もやってほしい
「アイツはアイツは顔デカーい」ってやつ
走れコータローは知ってるがマキバオーの知らんかったわ
ウマナミナノネーは知ってる
>>185
ダイワスカーレットって現役の繁殖牝馬じゃないんけ? >>188
ウマ娘バージョンは冒頭の実況でマキバオーと同じとこでタマモクロス出てくるで ファンが心象良くしてウマ娘化しても迷惑被らないって実績を上げれば或いはだけど
700万DLじゃあキチ発生率が0.01%でも700人のキチって計算だしなぁ
>>183
別に名前そのままが難しいだけで
違う名前でエピソード同じウマ娘なら出せる >>193
それじゃ白けるんだよなぁ
レースの敵あたりならともかく >>193
それをやるくらいならサンバイザーやハッピーミーク育成できるようにしたほうがいいと思うわ >>194
まぁ嫌な馬主はどうなろうと嫌でしょう
一例として全く同じ名前だと検索などにおいて
徐々に現実の馬から彼らにとって全く無関係の
二次絵に侵食されていくことになる >>193
金子馬は偽名ですら登場してなくね?
社台系は半有のダスカや偽名登場の阿寒湖さん、モチーフ利用のノーザンテーストとかあるけど 初期PVに多分オルフェと多分ディープが居たけど名前出す前に消えたレベルでアンタッチャブル
ジェンティルはマルゼンとして実装されたし、
エアグルーヴは羽根つき姿が変わっちゃったけど実装済み
何が違ったのかだけは気になるねぇ
>>200
アニメのレースの範疇にいないから出てないだけでしょ >>202
マルゼン流用説は馬名予想が公式画像と誤認されて広まったデマ >>200
金子はスペやテイオーの時代でさえ中長距離G1で
好成績の馬は持ってなかったから、そりゃ出てこれないだろ
ダスカとステゴの話もダイワ馬主がOKをだしたが
社台RHはNGだと言うだけ >>200
あの人が馬主になって活躍する馬が出てくるのはほぼほぼ
2000年以降だろ トレセン学園の内部システム構築会社として
図研を実名で登場させて
金子オーナーもかっこよくイケメンで実名登場させたら
許可してくれないかな。
社台も天栄としがらきを合宿施設として登場させて。
>>208
そこまで媚びると若干キモいし
既に許可してる馬主に不義理じゃね? 詫び石の渋さが勝ち組ゲームを物語ってるな
つか、ニンジンゼリーもクレ
わし予選リーグで3勝以上してるはずなのに決勝ラウンド行けてないんじゃがどうしてだ?
もしかして通算3勝じゃなくて5戦3勝を1回やらないとダメって事か?
今回の約3500万円のうち3400万円は、最終回の投げキッスのおかげじゃないのか?
って思ってしまう。
ラウンド2は3勝でA、2勝でBの決勝ラウンドやろ?
>>214
1回のエントリーでの中での勝ちしかカウントされない
4回エントリーして20戦での合計勝ち数ではない
予選突破するときもそうだったでしょ 通算で3勝だけでいいなら条件緩すぎるだろ 5連戦中3勝だよそりゃ
ちなみにハナから決勝B狙いなら ラウンド2もBにした方が突破率は高いと思う
5連敗ばかりだったよ
無課金でも突破してるらしいのに……育成下手だなぁ自分
ここの人間はみんなグレードA決勝に行けてるもんだと思ってた
ラウンド2とか、1日目は通算1勝19敗、2日目は通算4勝16敗だったけど、
2日目の2回目のエントリーが3勝2敗だったからギリギリ決勝A進出
ただ、もう誰を出してもシンガリ争いする気しかしない
>>221
もしかして無課金で無差別級のグレードリーグでやってた? 微課金でだな
深く考えずにグレードにしてた
取り返しのつかないことをしたw
たまに1勝だけできることもある
俺はオープンリーグのほうだけどゴルシは全く怖くない
逃げ先行が完全に有利
>>220
そりゃそうか
5-2がせいぜいで3勝なんざとても出来る気しなかったよ
次のイベントまでには育成頑張るかあ うちは差しオグリエースで不調やデバフ食らった時にゴルシが勝つパターン、大抵オグリゴルシの順でワンツーフィニッシュ
オープンも、ボクサーが減量して階級下げてきたみたいな、ギリギリBクラスのばかりで、なかなか勝てないかもよw
無課金だけど、オープンでなら3連勝出来たわ。
でも、タウラス杯始まってから育成した、ギリギリBランクに収まるように育成した3人で何とかだな。
普通に育成してたBランクの子だと、箸にも棒にもかからん負け方したわ。
.
本日も馬鹿娘プリティーダービー
>>63
63 名前:あぼ〜ん[NGName:217.178.19.196] 投稿日:あぼ〜ん
63 名前:あぼ〜ん[NGName:0c96-sort] 投稿日:あぼ〜ん
63 名前:あぼ〜ん[NGID:OKC6X6GB0] 投稿日:あぼ〜ん
↓
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★1569
http://2chb.net/r/gamesm/1621323114/ >>221
課金関係なく狙って育成してないと決勝は無理だね。ラウンド2はチムレで強い子を並べてるだけでいけたけど決勝は無理。ラウンド2でいきなり勝てなくなったわ オープンで、Bランクなのにやたらステータスが高くて、スキルが固有スキルのレベル1しかないシンボリルドルフいたけど、どうやって育成したんだろう。
固有はファン数依存だからレース出ないでステータスだけ盛って規定レースは1位以外を取ればいける
>>236
狙ってやれるのかな?
ちょっとやってみよう 固有スキルはファン人数や理事長絆だから
わざと苦手な作戦にして順位下げるとかしたんじゃないの
>>235
金スキルとるとランク評価が上がってしまうからわざとスキルとらないで、その分ステータスをギリギリB+にあげないように調整したんだろう
理事長のレベルも上げてないから固有スキルもあがってない なるほど、ちょっと決勝に向けてステータス盛り盛りスキル無しルドルフ育成してみよう。
あれ、メチャクチャ強かった
B調整ならゲート難で評価下げれるゴルシが結構強いの作りやすくて楽だよ
Bのゴルシはゴルシウィーク中に沢山できて、偶然出来た強いBの子を使ってるw
シングレ50万部突破か
アプリ公式がネタが無かったのか35万部突破記念とか中途半端な事やってたから
今回も何かお祝いあるかな? 自分は勝てないデバフネイチャ量産はウララ金策みたいに非難されないんだろうか
あ、デバフ10個付いたネイチャ連れて決勝がんばります
シンデレラグレイはウマ娘の尻が描かれているシーンばかり見ているわ
>>245
タウルス杯は欧州の戦略的捨て馬の競馬だって考察あったな ネイチャがレースの前日に泣いてる姿が目に浮かんで興奮する
エースがテイオーならなおさら
アヴェンティーノ(凱旋門賞でオルフェのアシスト役をした馬)
>>244
電子と合わせてってことは発行部数じゃなく実売50万部ってことでええんかな >>249
「あー、いいの、いいの。私なんかチームのエースってガラじゃないのは分かってるよー。でもね……なんか…っ…」
うつむいて肩を震わせたりするんだろ……。 >>252
テイオー「会長、凄ーい!別にネイチャのデバフなんか必要無かったよね」
ルドルフ「こら、そんなこと言うもんじゃない ふふふ」 >>120
一応ゲームしているけどマターリなのでアニメメインなのでシリアルはオマケの立ち位置。円盤がシリアル化してると言う奴がいるが例外はいる、悔しいが。 円盤の楽しみは
テレビでは放送されなかった
OVAのアニメを載せてくれてたりが地味に有り難い
アニメヲタの自分は
実際競馬でもサトノダイヤモンドを勝たせるためにサトノノブレスをアシスト役に使ったケースがある
>>258
ネイチャもレース当日にはこういうふうにふるまうんだよ >>261
やっぱキラキラウマ娘は違うねぇ
とか言っちゃうんだろな >>262
サイゲの連中は、そこまで想像するヤツがいることを見越してデザインしてるんかね? 未実装のサポカが発動する不具合のお知らせって
円盤特典知らない人に向けた巧妙な宣伝だよねきっと
凱旋門賞の前哨戦でルメールが「ちゃんとシゴトしろ!」って川田にマジギレしてたな
>>263
エルの凱旋門もラビットが出遅れてハナを切る展開になったと記憶 ポツンと一人デバフ振り撒くハルウララを見た時は、このトレーナーは人の心が無いと思ったな、さすがに。
やはり皆考えることは同じなんだな
後衛組をデバフ型に
欧州なんかだと同一厩舎同一馬主は馬券上は一くくりにされるんじゃなかったっけ
>>260
去年のダービーなんてコントレイル護送船団とかいわれてたよね 菊花賞なんてアリストテレス明らかに緩めてたからなぁ
ルドルフやゴルシの固有阻止のために適性無視の追い込みにしてとにかく最下位を目指すうちのネイチャ
校舎裏で因縁付けようとした先輩すらも一瞬で洗脳してしまうカレンチャンの可愛さがトップではないかね
皐月賞のゴルシワープすげぇ
本当にワープしたみたいやんけ
カメラワークが秀逸
ワープと言えば2009年皐月賞のアンライバルドもなかなか
ゴルシはから空きの内を通ったのが凄くよく分かるからワープというより経済コースって気がする
ネイチャ「ねえトレーナー、息抜きにバッティングセンター行かない?」
トレーナー「バッティングセンターですか?いいですね・・・」
ネイチャ「ボールがバットに当たるときの『カキーン、カキーン』って音がたまんないよね!」
トレーナー「カキーン、カキーン、課金、課金・・・・やめときます」
>>281
何回見てもおかしい
2頭横に空いてるスペースを見つけてそこに突っ込んで行くところとか >>242
ゴルシは順位半分以下じゃないと固有発動しないからゲート難付けた方が強い説あるもんな >>281
まじこじ開けてんな。別のライブ動画でノリー!ノリー!叫んでるのわろたw こんな芸当ができるのか…
騎手の技か馬の頭脳とスペックか、それともその両方か
実に見事な中央突破だわ
クラブ系が猛威を振るう昨今は大差で勝利とかないわね(´・ω・`)
そりゃ何馬身差をつけようが配当は変わらないけどさ
>>244
35万まで時間かかった印象だけどアプリ効果もあるのかその後は早いな >>292
ウオッカとダイワスカーレットよりも先にお前の顔面のデザインを直してもらえば? >>292
それはさすがにウマ娘続けるか考え直した方が良いのではなかろうか
基本おっさん向けなんで、若い人には合わないかも知れんし >>281
第一線の牡馬相手に牝馬が壁をぶち抜くとか人間じゃ考えられん ウオッカから5年も牝馬が勝ち負けしちゃってからJCが様変わりしたよね。最速馬決定戦みたいな
>>298
吉田沙保里は男子高校生にすら勝てないと思うぞ
ちなみにW杯勝った時のサッカー女子日本代表は中学男子に負けてた ウオッカはキャラ設定からやり直してほしい
俺とか不良とかヤンキー言葉とかいつの時代だよ昭和かよ
国体レベルの男子中高生には勝てない、て
吉田佐保里本人が言ってたとか言ってないとか
GTで男馬相手に勝てる女馬はやっぱり凄い
中距離走で男子選手に混じって女子選手が勝つとか、世界の一線級でもほぼない
よってウオッカもダイワスカーレットも凄すぎる、だいたい筋力差ありすぎなのに勝てるとか誰も考えない
ただ出産するためだけの女馬の歴史を変えた馬たちは、そのうちプロジェクトXで取り上げてもらわないと
ウオッカがアメリカンかスーパースポーツかでバイク選び悩んでる姿はわかり味が深すぎてヤバかった
エルコンドルパサーは初期のPVから目立ってたけど主役ではない感があった
今のシリーズてお立ち台アイドルのレースであって
三冠馬のナリタブライアンを含む登場不可能なライバルたちが現行メンバーを抜き去って前線を走ってるて画が余計に物語のラストを彷彿とさせてるんだよね
ブエナビスタはサイレンススズカが届かないぐらい早く、ナリタブライアンとディープインパクトだけが二人を抜き去り無気力マスクのオルフェーブルが追走するて展開
ブームになった今だから映画でもいいから余計に観たいし初期PVを考えた人は天才だった
>>290
ウオッカの安田記念は「下手でしたね」と豊自身ミスを認めてたな 人間の場合、ほとんどの記録が
中学生記録>女子記録だよ
俺が中学生の時なんてJSに負ける自信があるくらい貧弱だったぞ
正直言って、ナリタブライアンは1周年かせめてハーフアニバーサリーの目玉だと思ってたんで
ここで出してきた、てことは
それ以上の隠し玉があるのか?と期待してしまう
サイゲさんもハードル上げてきたなー
雌の方が大きかったり強かったりする生物は珍しくもないし人間と馬比較してどうすんだ?
ナリブもマヤノもローレルのいないシナリオはイマイチ感がどうしても
ローレル実装の暁には一新されると期待する
マジレスすると馬は牡>牝だぞ
一部の牝馬が派手に勝ちまくってるだけで、ほとんどの牝馬は
斤量差2kgあっても牡馬に勝てないのが現実
なぜかウマ娘に出てない三銃士ことローレル・トプロ・ブライトが
正式に実装される日はくるんだろうか
>>313
牡と渡り合えたからこそエアグルーヴは女帝なんだしね
あとは1600で無敵だったノースフライトとか ブライアン&タイシンがいる以上
ナリタトップロード参戦は時間の問題…
と思いたいよね
ゆうて馬は比較的牡牝差は少ないほうの生物
プロですら股間を見なきゃ性別わからんというし骨格や筋肉に大きい差が無いんだろう
人間なら筋力はトップ男>一般の男>トップ女>一般女だろうけど
馬はトップ牡>トップ牝>一般牡>一般牝ぐらいなのでは
こんなにポコポコ新キャラ出してて大丈夫かね?
名馬は数多くいるとは言え許可とれてストーリーも面白いってなると限られるぞ
そんなに長く続ける気無いのかな?
>>317
いやいや大抵の男は女子プロレスラーには勝てませんってw 今はトップ牡馬をすぐ繁殖に上げようとするから余計に牡馬より牝馬の活躍が目立ってしまうな
牡馬も含めてみんな娘化してしまったからウォッカの男勝りな性格が埋もれてしまうんだよな
これはウマ娘の弊害よね
>>318
これから○周年迎えるに当たって
ディープインパクトやオルフェーヴルクラスが来てくれれば一番良いけど、勿論無理だろうし
それこそシンザンやトキノミノル(=たづなさん?)、トウショウボーイとか期待してしまう 最近のよりはもっと過去の名馬に手を出していく方が現実的かね
戦前の馬とか許可取る人が存在してるかわからんが
NHKマイルのロゴの件とかでNHK的に好意的だしここまで流行ればうまぴょい紅白出場あり得る(余興コーナーだとしても)
この時NHKが演出でサブちゃんに「俺の愛馬が」と参戦してもらうと同時に
有馬記念合わせでキタサン実装すれば盛り上がるぞ
>>318
まだ育成で実装されてないの40頭くらいいるぞ キタサンブラックが宝塚で負けた理由が
サブちゃんがフランスまでついてこれなそうだったから説すき
>>325
以前も言ったけど走れウマ娘にしてコータローとマキバオー世代も巻き込んだ方が通りやすいと思う ウマ娘実装はだいたい年代別に来てるから、次はフジキセキがマーベラスサンデーあたりやないかなあ
ウオッカとダイワのキャラデザ好きだけどなあ
あれが嫌いって人もいるのね
いろいろだなあ
とくにダイワスカーレットに関してはあのキャラデザの記号の多さが刺さってる人かなり多かろ
キタちゃん引退の時も歩くのに補助されながら歩いてたもんな
年取ったもんだ
一周回ってって奴だな
ダスカは声とのマッチ具合も凄い
>>325
-今の紅白は出る価値ないだろ ってかそんなご時世じゃないし ダスカもウォッカもソシャゲあるあるの衣装や髪型チェンジするだけで手のひらクルクルになるだろうよ
ダイワが不人気デザイン?
今でこそエロ絵自粛の風潮だけど初期はダイワのエロ絵はススズの次に多かったんだぞ
ウォッカは…うん…まぁ…
>>336
個人的にどストライクなのはミホノブルボン
エロ絵自粛ムードじゃなかったらブルボンの薄い本需要はかなり高かったと思うぞ おとめ座は9つの星からできてるからあと2人増えるぞ
てか増える2人はもう決まってるだろ実質
一番群雄割拠してた世代ってどこになるんだろ
これまでの主人公成長物語も良いけど、群像劇形式で史実知らない人が「誰が勝つんだ」って一喜一憂できるのも見たいね
ウォッカとダスカはキャラにインパクトないから
スペやテイオーみたいにアニメの主人公は無理だな
>>348
それこそ一期のスペちゃんの時代じゃね?
それ以外となるとやっぱオグリの時代なのかな
あとTTGも見たい >>348
オペトプロアドベドトウの99世代
タキオンジャンポケマンカフェクロフネの01世代
特に01世代はほんと夢があるんだが肝心要のダービー馬が出られてないという >>349
今のウマ娘の人気ならそれでもなんとかなりそう 複数の強い馬がしのぎを削る構図が一番わくわくするよな
例えるなら、関羽と張飛と馬超と許と典韋と張遼と孫策と太史慈と甘寧でバトルロイヤルさせたら
誰が最後まで残るのか?みたいな高揚感
>>318
逆じゃないかね いつまでこの勢いが続くかわからないからデカイの投入して金使わせようって魂胆
実際ブライアン実装で天井勢多かったし 有馬で走るターボ顔見せしたからマジで夏頃投入あると思ってる
勢い落ちてから大きいの出してもそれだけで離れた人は戻ってこないだろうし ナリブラかっけえ……漢の中の漢だわ
と思ったがよく考えたらウマ娘だから一応女なんだよな
生まれてくる性別間違えてるだろ……
と思ったがよく考えたら元の馬はオスなんだよな
あれ?つまりどういうこと??
>>358
難しいことは置いといてにんじんを食べようってことだよ >>358
オーケンブルース・リー「考えるな、感じろ」 >>358
まとめると、ナリタブライアンは女の子だけど、生えてる。 キャラ人気さえ磐石にできればキャラ同士の掛け合いでいくらでも続けられるからな
艦これとかほぼこれじゃん
ネタ切れ心配して出し惜しみするよりも結果的に儲かるし長続きすると思う
作戦:逃げ の上位で 作戦:大逃げ とか 作戦:爆逃げ が欲しいな
グロスのくせにプライドはないんか?
>>364
逃げられそうなら逃げる も追加してカオスに >>348
世代で牡馬牝馬両方で言うとゴルシの世代がジェンティルジャスタウェイ等いたので凄まじかったとか結構前のスレで出てた 他のウマ娘の作戦がわからなくなるリアル対戦モードも
適性はチェック可能
世代としては凄いけど互いが遭遇しないサクラスターオー、マックスビューティ、タマモクロス、イナリワン世代の特殊さ
>>292
ウォッカは知らんがダスカは馬主がダメ出しした結果あれになって馬主も満足してるんだぞ 馬主がピーが大きいキャラデザにしろって指示したって?
>>318
そうは言うけどまだ半分も育成実装してねーよw >>348
有馬記念を3歳4歳5歳と3連続で勝ってる世代で一番新しいのが
1972〜74のイシノヒカル、ストロングエイト、タニノチカラ世代
この世代は他にもナオキやタイテエムがいて当時を知らないけどいかにも群雄割拠って感じがする シングレ劇場版やったらカサマツ編だけでも100憶くらいいきそう
今のアニメ映画ブームとアプリブームが冷めないうちにやれば・・・な
72年世代は花の47年組と言われててウィキペディアにも書かれてた
>>377
その辺の深夜アニメとはファン層が違いそうだしもしかしてラブライブ超えあるかも >>357
あれ?これ有馬?
ターボ勝負服じゃないの? 主役より目立ってしまうから自制した開発スタッフの粋な計らい
ターボの勝負服がないのはカノープス組を星1や2で出すのかとも予想されている
ソシャゲのキャラ実装ってガチャ回してもらうためだし
いまさらレア度低い(ガチャで出やすい)のは出さないのでは
キングやネイチャもG1では勝負服だったのに
やっぱカノープス組はまだ勝負服のデータ出来てないのかね
実装はもうちょい先かも
代わりにサポートの方強くしたりてっとり早く勝負服するために課金したりする人もいるかもしれんから案外金使わされるんじゃね?
とくに星1、2のキャラが増えれば増えるほどお目当てのキャラも出にくくなるわけだし
群像劇風にするなら史実を既に知ってる人ほとんどいない
50-70年代のどこかがいいな
そこらへんは作る側も伝聞でしか知らんだろうから熱が乗らんだろ
実装はまだ先でも構わんよ(もう石がない)
でも衣装作るだけならそんなに工数かからんよ
ウオッカは男みたいな馬体してたし、セックスニュートラル的なキャラデザはありだと
シンデレラグレイは、ベルノライトのおっぱいが地味にでかいのが良い
7話で足りないものが多すぎると俯いているシーンを見て、思わず足りてるじゃん胸と突っ込んでしまった
ダートだけは牝馬は大したのがサンビスタ以降は出てない。どういう事なんだろ?
お前ら「こんなポコポコ新キャラ出して大丈夫?」
まだ36人実装してないから、毎月追加でも3年かかるぞ
アニメ3期やるなら、そこで何頭か新キャラ追加もあるだろうし
アニメ化なくてもok出てる馬主の馬を追加はしていくだろう
ベルノライトとハルウララはどっちが速いんだろう
やっぱ百戦錬磨(勝つとは言ってない)のハルウララかな
>>337
立ってるだけでも何か手で支えてないと立ってらんなかったしな ウオッカは見た目のクセが強すぎるのに口調も中身も男子とか
それは牡馬でやれやって要素多すぎて
レースの勝ちっぷりは豪快だけど淑女と言われるくらい優雅で気品あったのに
全部名前のせい。酒瓶で麦茶飲むキャラにされてしまった。
スカーレットって胸の大きさはクリーク並に見える
中等部であれはヤバい
ダイワスカーレット 163cm 90/56/82
スーパークリーク 168cm 97/61/91
数字で見ると規模が違うな
ダスカ中等部であれはやばい
に即座にドトウで反撃受けるのも様式美になってきたな
カワカミプリンセスも中等部だったらダスカ以上なのかな
マーベラスサンデー 145cm 87/52/77
ヒシアケボノ 180cm 99/64/88
ここらへんもエロい
参考
キタサンブラック 162cm 85/56/88
トウカイテイオー 150cm 77/54/76
マーベラスあんなちっこいのにかなりあるな
テイオーもマックとドレス姿でカメラぱちぱち取られてた時、そこそこあるじゃんと思ったわ
>>407
テイオーは身長の割に意外とあるんだよな
幼児体型でもロリ巨乳でもない絶妙なバランス >>388
ちゃんと資料があればなんの問題もないと思う
例として艦これやFGO 発売日にわざわざレビュー1付けに長文書き込むアンチっているのな。
ノーザンテーストが理事長のモチーフとして使われてるからそれより上の世代は出たとしても学園運営側以上だと思うな
URA役員とか(葵の大叔母ももしかしてウマ娘?)
ベルノライトに元ネタ馬いたんだ
ハッピーミークみたいな完全オリジナルだと思ってた
ああ、去年のインタビューでベルノライトにも今後ドラマがありますって言ってたのは
笠松オールカマーで1着になるやつをやるってことか
>>416
ゴルシがスペやテイオーの先輩として存在する作品なんだし
時系列はあまり気にする必要はないと思う
作品の幅を狭める必要もないしね これ、あかんやつよね?
>>423
こんな場末のスレじゃなくて絵師や公式に言うかツイで拡散しとけ >>424
それとツインビーのパワーアップアイテムがベルなのと
出たなツインビーの主人公がライトだからと言われてるな 坊主にしたら人間の耳のある部分がツルツルとか不気味
チケゾーシナリオの3人組で1人距離を置かれるあたりがやたら精神的にこたえる
>>408
俺は逆にグラスちゃんに怒られたい
エル叱ってるときのグラスちゃんほんとカワヨ >>429
逆
あれは、チケゾーが距離を置いてるの。
すぐ近くにいるのに、全然違う遠くの世界に行ってしまった。
本人もトレーナーも気付いていない。
そこから戻ってくるストーリーだよ。
ハルウララなんか特に感心したけど、ナリタブライアンといい、サイゲームズの構成作家の中には文学好きな人がいるよね。 チケゾーはウララの世界に行きかけてたって感じだよね
ある種の悟りではあるんだけど、アスリートじゃなくなってるよね
ストーリーで登場する度にハヤヒデの評価が上がる
あいつ常にイケメン過ぎんよ
>>420
高知競馬に転出してオグリより長くターフに立ち続けたマーチ舐めんなよ。 >>435
タイシンがみんなが寝てる夜中にプール特訓しようとしてたら
それを予測してチケットと2人で現れ眠気に耐えながら付き合うとかかっこよすぎて グラスワンダーは一緒に居たくないタイプだわ
常にプレッシャーで冷や汗をかかせられそう
>>439
まあぜんぜん違うかもしれんしわからんけど
タイミング的にはオグリが低迷して奇跡のラストランの年だし
ベルノがこれが諦めないってことだぁー!的なのをやるのかも >>428
ミントさんみたいに実は顔の横にも耳がついてるのかも知れない 宝塚の後
>>443
人から生まれてくるもしくは近縁種なら形としての耳が残ってても不思議ではないよね わざわざゴルシにヘッドギア付けさせてまであの部分を隠してるのは
普通に考えればあそこに耳が無い不自然さを和らげるためだと思うけどなー
あらあら
メジロライアンは耳が見えてもおかしくないくらい短いと思うけど隠れてるな
流石にチーム戦なんだから役割分担はあって当然だろう
ウララシステムは本来起こり得ない挙動を狙ったもんだから糞だと思うが
しかもデマだったし
デバフネイチャも多いしね
>>453
ねんどろいどは人間耳付いてるね
部位欠損はやっぱあかんよな
あと付けないと他のキャラに付け替えできないけど >>456
どの馬が勝とうがJRAの取り分は変わらない。
ゴルシがすぐ120億紙屑にしたら損した人が多いからJRAとしては都合が悪いかと。 裸足で走らせても着順間違えても払い戻ししないJRA
ウマ娘にとっての蹄鉄ってスパイクシューズみたいなもんかな?
メガネはゴーグルみたいにゴムバンドでとめてるんだろうか
タウラス杯決勝ワンツーフィニッシュしてた
マッチング運とはいえ勝てたが一戦しかしていないで同率一位は笑った
>>449
あれは、人間と会話するためには人間の耳が必要だからなんだって。
動物の耳だと、その動物が人間の声をちゃんと拾えないから。 >>457
降着しようが同着になろうが出走数取り消しになろうが落馬しようが本命だろうが穴だろうがJRAの抜きと総支払い額はほぼ変わらない
ほぼって言うのは払い戻し額下1桁は切り捨てになるため >>454
なんか、強化人間に対するガンダム主人公みたいな怒りが湧くな 同着とかはさすがに主催側がマイナスになるんじゃないか?
同着だからオッズを半分にするとかできないんだし
牡牛座杯3位だったわ
始まる前から対戦相手が称号つけてて萎えたわw
まぁ0時からマッチングしてたから
結果はその時点で決まってたんだろうけどな
>>421
JRA「1着や2着の同着はどうでもいい
3着同着は困る」 同着の場合、オッズは下がるよ
2010年のオークスの単勝は
アパパネ 3.8倍 サンテミリオン 8.5倍
同着で実際の払い戻しは
アパパネ210円 サンテミリオン380円
>>476
単勝でも1.0倍の1番人気が同着1位になると困るだろうな 前のアップデートで因子素早く出てたけどアレやめたのか?
>>466
けものフレンズでは人間は激レアな世界みたいだが
ウマ娘は人間と共存してバイトしたりモデル活動や
温泉宿行ったりマスコミ取材受けたりしてるわけ
だから、こっちのほうがヒト耳必要としてるな
世界観自体違うけど >>478
あれは負荷がかなり掛かってたらしく不具合が出まくって戻したんじゃなかったかな >>480
あれ不可かかるんだ……わからんもんだなぁ…… 仲良すぎてレース中に2人のウマ娘がキスしだすスキルが追加された
とかいう夢を見てた
あっちはそもそも獣体だったものがサンドスターを浴びて少女化したもんだから獣+人で両方の特徴が現れる
こっちは母体の中で想いが継承されたものだから人体形成中に特徴が置き換わる→人間耳の変わりに馬耳、退化した尾が復活、高い身体能力付与
全身のバランスに寸分の狂いもなく良い体だとエイシンフラッシュに言ったら
史実的に喜んでもらえるのかな、毎日でもいいたい
>>485
絶対バレるやつ、ちゃんと見てないですねって怒られるぞ .
本日の馬鹿娘プリティーダービー
>>463
463 名前:あぼ〜ん[NGName:124.255.84.4] 投稿日:あぼ〜ん
463 名前:あぼ〜ん[NGName:5ed7-Qmtv] 投稿日:あぼ〜ん
463 名前:あぼ〜ん[NGID:PbT9RuYR0] 投稿日:あぼ〜ん
↓
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★1591
http://2chb.net/r/gamesm/1621399535/ もうウマ娘達にとって人間の耳が付いてる筈の部分がどうなっているのか聞くのは、道行く女性に突然体重やスリーサイズを聞くくらい失礼なタブーってことでいいじゃん
シンデレラグレイの3巻のカイチョーのプロフィールにダジャレ好きがあってわろた
>>477
ありえないことでもないけど、それだけ一本被りしてるともう一方の馬に賭けてる額が少なすぎるから、損失があったとしても全体の売り上げからすれば誤差と切り捨てていいレベル
しかも半減オッズになるわけだし >>486
なら、本人が気にしてるところを見せてもらうまでだな >>459
JRAの取り分が変わらないとすると、120億円はどこへ行くの? >>493
国庫行き。上級国民共はゴルシに足向けて寝られん。 >>493
ゴルシ馬券の売上が120億(117.7億)って意味な 中央を無礼るなの「無礼」の読み方が分からず苦戦するころあず
なるほどね
その分、どこかの道路がキレイになったりするのかな
>>494
上級にとってはその程度はした金だろう
むしろ庶民にとってこそ有り難い >>497
JRAの国庫納付金(馬券売上の10%+年間利益の50%)は主に畜産振興、社会福祉に使われます
道路とかに使われるのは宝くじの収益金だね >>494
そりゃ一部の一部は国庫だけど殆どはゴルシ以外の単勝買った人が分け合うんだよ
競馬をJRAと馬券師の勝負だと思ってるのか? 国民のためなんかに使われないで政治家のパチスロ代とかになるんだろどうせ
ベルノライトがシンボリルドルフにビビって腰を抜かしていたけど、本人はあまり怖がらせたくないんだっけ?
会長のダジャレも親しみやすさを出してもっと気軽に話しかけて欲しいと始めたことだぞ
エアグルーヴのやる気しか下がってないけど
グラスワンダー「スペちゃん食い物の恨みは・・・ってスペを睨めつけてそう」
>>493
売り上げの15%がJRAが持っていく。10%が国庫
75%を客同士で取り合うのが競馬。
つまりどの馬が勝っても変わらんって事。 >>503
駆け出しのお笑い芸人がさんまやたけしを目の前にする感じなのだろうか? ネイチャ「テイオー、この前のハンバーグ返してよ!」
>>505 アニメ二期で一番人気の回ってなんだろ
やっぱり10話が一番人気になるのかな
>>506
そうか、オッズによって分配されるわけね >>452
バクシンオーも、アップにしていて見えそうなところ上手く隠してるな
ウマだけに >>503
漫画だけでいえば会長の印象あんまよくないわ アニメでは短距離路線を志していたバクシンとバクシンからの誘いに答えて
短距離路線を志すブルボンなんてのも見てみたかった
>>506
これに則って話すと、ゴルシに賭けられた120億円はJRAに18億円がJRA、国庫に12億円、
ゴルシがらみを外して馬券を当てた人に90億円が払い戻された。
仮にゴルシがまともに出て、馬券に絡んでもJRAに18億円、国庫に12億円行くのは同じで、
馬券かけた人に分配する90億円の分前にありつける人に、ゴルシ絡みの馬券を買って馬券が当たった人が加わり、
ゴルシ絡みの馬券を買ってなくて馬券が外れた人が除外される
欧米のブックメーカーだと仕組み全然違うけど、日本の公営ギャンブルは胴元は結果がどうなろうが、損もしなければ得もしない
だから売り上げ全体を増やすことさえ考えてればよい JRAが被って余計にわかりにくかった
スレ汚しすまんな
10話がなければ2期のウララ枠ってだけでター坊は終わってたかもしれん
まさかテイオーの復活に絡めて2期1番の名レースにするとは…神脚本としか言いようがない
アニメであんなに泣いたのは初めてだ
10話で個人的に評価を上げたのはカノープストレーナーだな
>>521
最初にターボに諦めないと言ってるのはテイオーのほうなんだよな
それがあそこで返ってきてるわけだ ターボは一度もテイオーと走らなかった
幻の同期なのが地味に美味しい
だからこそターボはテイオーが許せなかったんだろうな
自分に希望を抱かせてくれたテイオーが挫けるなんて見たくないもんな
カノープストレーナーはあんな優しい風体で思考回路がカタギではないのが恐ろしいw
あとあのあと目出し帽ズはエアグループに説教食らって正座してたんだと脳内補間している
ドトウは救われた
最後まで復活を信じていたのはターボとキタサンだけだったというのも熱いものが込み上げてくる
なんとか三巻買えたけど
オグリがらんま1/2の格闘ディナーみたいなことしてんだけど...
ターボがテイオーと走りたいが故に帝王賞に出てくるスピンオフが見たい
starting gateの5巻6巻が電子書籍で出るらしいな
うまよんもくるかな
流石にここまで有名になってて単行本が未完状態のままはヤバいと思ったか
サイゲームスは自社で単行本刷る施設が無いのか
単行本は講談社や小学館から出してる
だからあんま儲けにならないんだろうな
ウララに武豊トレーナーがコーチ付けて勝つイフストーリーが見たい
シングレアニメ化の問題点
・尺の長さ
・キャラデザの違い
>>449
けものフレンズの耳や尻尾は、けものプラズムといって平たく言うと本人の思い込みで発生してる
だから尻尾はスカートを貫通するもスカートの中にあるも自在。プラズムだから
フレンズ本人が「自分は人間と同じ」と思い込めば耳や尻尾は消える
アニメ1期の温泉回で服が脱げる事を初めて知ったシーン、実はあの時「服は脱げるもの」という概念が生まれた結果脱げるようになったので
あの瞬間より前だと服は毛皮扱いで脱げない
フレンズはケモ耳系でも結構特殊な設定なんよ >>538
あまり乗り気ではなかったが人気に押されたということならファンにとってはいいことだな >>541
何よりあの作画を再現できる制作会社選びだな 書店2軒回って1軒は残り少しもう1軒はすでに売り切れだった
俺はいまだに1巻2巻を手に入れてなくて先に3巻を読むのもなあ…とスルーしたんだが
いったいいつになったら手に入れられるのだろうか
>>541
キャラデザの違いはむしろそこが良いんだけど
人選ぶのかな。新規開拓と考えれば利点かも >>545
電子書籍でひとまず全部買えばいいじゃん >>523
あの台詞の時点でターボがテイオーの復活の鍵になることはすぐにわかったな >>530
マジかよ
1〜4まで電子で買い直しか・・・ >>541
それは『ウマ娘 プリティーダービー』の1シーズンではなく
『ウマ娘 シンデレラグレイ』という独立した作品としてアニメ化すれば、両方とも解決や >>530
うまよんはBDと一緒に紙の本で出してほしい
シングレは品切れで懲りたのか3巻も1,2巻もいっぱいあるな
よい事だ ソシャゲスレだとタウラス杯の煽りがすごいな
ついていけない
無課金でデイリーだけやってる層が一番の勝ち組だな
自分はもう課金しちゃったから負け組みだ・・・・
>>541
シングレのキャラデザも好きな自分は問題ない
>>555
自分のペースで楽しむのが一番の勝ち組wとはいえ嗜む程度のペースだがw >>555
俺ももうアプリの方のスレには行かないわ
煽りと見下すためだけにやってるやつしかいないんだもん、嫌気がする ソシャゲスレなんてそんなもんやろ(´・ω・`)
無課金は無課金のペースで楽しまないと
シングレのキャラデザはレース中やイキってる時じゃない普通の時は可愛いぞ
アニメよりも可愛いと思える時もある
アニメ1期が青春女子のスポ根モノで2期は挫折と栄光の王道ドラマとするなら
シングレはダーク要素もあるあしたのジョーみたいな
1期2期のかわいいやつだけと違う、はぐれ者の名をあげるような異質な展開
スーパークリークが目を血走らせたイキりウマ娘として登場したら
俺はもう生きていけない
>>560
まあ、シングレはプリティーダービーついてないからね… ブライアンの分岐イベントのボスラッシュ面白いけど
春天ライバル マック ブルボン(ボスラッシュ) ライスちゃん(通常)はわかるけど
秋天ライバル オグリ(ボスラッシュ) マチタン(通常)はどう考えても差がありすぎるだろ
シンデレラグレイはゲームに登場するウマ娘が少ないからメディアミックスとしてのうまみ少ないかもね
>>561
レース中にビキビキってなるのは作風上仕方がないと諦めてるが
初期のノルンエースみたいな性格悪いキャラにされる方がショックだわ 目を血走らせながら「あなたに甘えてもらうために叩き潰します」
とかワケわからんことを真面目に言い出すクリーク?
>>555
まとめサイトの※欄でも煽り合いの大ゲンカしてたり、何か嫌な気分になるよなー >>565
性格悪くされたり主役を持ち上げるための道具に使われるだけみたいな登場のさせ方すると怒る人が出るのは当然なので
実在馬にはそういうことしないんじゃないかなあとは思ってるし信じたいところ シングレのオグリは天然行動がいちいち可愛いな
ラーメンの食べ方、流石怪物
>>579
最近だとそれと羽生さんとの対談で少し話に上がったくらいだな
契約切れてるなら再契約してぱかライブに出てくれ >>565
シングレの作風だとアニメの仲間だけどライバルみたいなノリだと違和感あるから
どこかで必死になキャラや性格キツイキャラを出さないといけないんだろうからどうなるだろうなあ >>565
ノルンエースがそうだっただけでクリークもそのはずって
飛躍した理論はどうなんだ >>580
どうもどうも...ってKindleないのか >>584
残念ながら電子限定な以上限定された書店しかないな >>585
紙派で電子買わないんだけどキンドルって電子書籍じゃないのか?むしろ一番有名な電子書籍だと思ってたんだが >>587
ここでは出すけどそこでは出さないというの自体はまあ良くあるから仕方ないけど
1〜4をKindleで買っちゃってて...
まあ後から出すことも多いし1〜4あるならそのうち出すかもしれないけど >>587
まあ大人の事情があるんだろう
俺らには知り得ない
まあ要望出せばいつかは… アニメ見てからシングレ読んだのは皆
皆1期6話のゆるーいほのぼのとしたオグリ、タマモクロス、スーパークリークのやりとり見てたのが
目を白黒させてそうだw
レジェンドウイニングチケットは今までのレジェンドよりは強めに設定されてるみたいだな
>>588
>>589
電子書籍っていろんなブランド?があるけど本屋で買うか通販で買うかの違いくらいだと思ってた
ブランドによって販売したりしなかったりするのか
結構不便だな ウマ娘あるある
正直ダイタクヘリオスとトーセンジョーダンの区別が付かない
>>571
現実的だとウマ娘の原点みたいなポジションだけどな
武豊のインタビューがなければウマ娘が存在していなかったかもしれないし例え存在しててもスペスズの組み合わせは無かったはず >>594
処女っぽい処女ギャルがダイタクヘリオス
非処女っぽい処女ギャルがトーセンジョーダン ウマ娘のファンファーレって現実のファンファーレと同じ21秒で演奏されてるのか
ここら辺細かい
そういやサイゲは自前のサイコミも一気に作品減らしたり、紙から撤退したりして電子限定にしてたなあ
シートン学園途中までしか持ってないわ・・・
Kindle以外はいつ無くなってもおかしくなさそうだから買いづらい
>>601
いざとなったらスクショか画面キャプチャで保存しかないな >>581
その時のコメントだとシュールとか言ってたしドライに仕事受けてただけって思ってそうだな。
実際に乗ってる身だと本物の思い入れの方が強いんだろう >>592
チケゾーが絶不調でようやく勝てたくらい
こっちもB+のスペとか出してるんだが負けたわ マンガにスペシャルウィークとかが出るのって四巻から?
>>592
Aランクブライアンで3勝余裕だった もちろんパフェはダダ余りだから毎回食わせたが
明日はテイオーちゃんで試してみるつもり 長距離用のゴルシ出したらすげえいい勝負だったなぁ
いくらスタミナ優先にしてるとはいえあそこまで叩き合いになるとは思わなかった
ゲームのまとめサイト見てると
オグリの事、パイセン呼びしてるみたいだけど
なぜパイセン?
レジェンドチケゾーはB+でも勝てるな
うちのB+スペ絶不調パフェ無しで負けるかと思ったけど勝てたわ
Aランク中距離Sのテイオーでチケゾーに負けたんでファル子(Aランク中距離A)にしたら2戦ぶっ千切ったでござる
タウラス杯で強くなり過ぎたトレーナー達に蹂躙されとるなチケゾー
多分チケゾーに勝てない人はスタミナ足りてないパターンがほとんどかと
チケゾーはタウラス杯で40戦3勝だったチームで全員5馬身差以上付けてボコった
戦前は欧州から馬の輸入出来ずにオーストラリアからって事は
セントライトやクリフジはディープやアーモンドアイみたいなスピード馬だったのかなあ
τ杯決勝で少々モヤついたが、積み残してた
ストーリー読んでたら浄化されたわ
やっぱ俺の重心アニメの方かも知れんな
lud20210616042901ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1620979676/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウマ娘 プリティーダービー 301R YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・ウマ娘 プリティーダービー 381R
・ウマ娘 プリティーダービー 291R
・ウマ娘 プリティーダービー 141R
・ウマ娘 プリティーダービー 391R
・ウマ娘 プリティーダービー 461R
・ウマ娘 プリティーダービー 307R
・ウマ娘 プリティーダービー 314R
・ウマ娘 プリティーダービー 300R
・ウマ娘 プリティーダービー 305R
・ウマ娘 プリティーダービー 376R
・ウマ娘 プリティーダービー 313R
・ウマ娘 プリティーダービー 380R
・ウマ娘 プリティーダービー 355R
・ウマ娘 プリティーダービー 379R
・ウマ娘 プリティーダービー 312R
・ウマ娘 プリティーダービー 356R
・ウマ娘 プリティーダービー 326R
・ウマ娘 プリティーダービー 336R
・ウマ娘 プリティーダービー 339R
・ウマ娘 プリティーダービー 330R
・ウマ娘 プリティーダービー 378R
・ウマ娘 プリティーダービー 332R
・ウマ娘 プリティーダービー 327R
・ウマ娘 プリティーダービー 369R
・ウマ娘 プリティーダービー 213R
・ウマ娘 プリティーダービー 363R
・ウマ娘 プリティーダービー 287R
・ウマ娘 プリティーダービー 295R
・ウマ娘 プリティーダービー 354R
・ウマ娘 プリティーダービー 357R
・ウマ娘 プリティーダービー 220R
・ウマ娘 プリティーダービー 316R
・ウマ娘 プリティーダービー 368R
・ウマ娘 プリティーダービー 343R
・ウマ娘 プリティーダービー 293R
・ウマ娘 プリティーダービー 289R
・ウマ娘 プリティーダービー 215R
・ウマ娘 プリティーダービー 299R
・ウマ娘 プリティーダービー 190R
・ウマ娘 プリティーダービー 187R
・ウマ娘 プリティーダービー 478R
・ウマ娘 プリティーダービー 386R
・ウマ娘 プリティーダービー 390R
・ウマ娘 プリティーダービー 388R
・ウマ娘 プリティーダービー 389R
・ウマ娘 プリティーダービー 150R
・ウマ娘 プリティーダービー 202R
・ウマ娘 プリティーダービー 208R
・ウマ娘 プリティーダービー 147R
・ウマ娘 プリティーダービー 163R
・ウマ娘 プリティーダービー 209R
・ウマ娘 プリティーダービー 198R
・ウマ娘 プリティーダービー 165R
・ウマ娘 プリティーダービー 197R
・ウマ娘 プリティーダービー 162R
・ウマ娘 プリティーダービー 481R (701)
・ウマ娘プリティーダービー in 競馬板 part4・7
・プリティーリズム・ディアマイフューチャー 27
・プリティーリズム・レインボーライブ 88号店
・デリシャスパーティプリキュア アンチスレ12
・プリティーリズム・レインボーライブ 90号店
・デリシャスパーティ プリキュア ++DELICIOUS PARTY PRECURE++65
・うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター 76曲目
・W'z《ウィズ》 3
・トロプリオワコンになれ
05:29:04 up 43 days, 6:32, 0 users, load average: 13.19, 30.54, 38.78
in 0.023506879806519 sec
@0.023506879806519@0b7 on 022519
|