●原作
クール教信者『小林さんちのメイドラゴン』
双葉社「月刊アクション」連載中(他ニコニコ静画・comicoプラス・webアクション)
●STAFF
監督:武本康弘
シリーズ構成:山田由香...... 音響監督:鶴岡陽太
キャラクターデザイン:門脇未来 音楽:伊藤真澄
美術監督:渡邊美希子..... 音楽制作:ランティス
色彩設計:米田侑加... アニメーション制作:京都アニメーション
小物設定:秋竹斉一... 製作:ドラゴン生活向上委員会
撮影監督:浦彰宏
●CAST
小林:田村睦心. ファフニール:小野大輔
トール:桑原由気 滝谷真:中村悠一
カンナ:長縄まりあ 才川リコ:加藤英美里
エルマ:高田憂希...... 才川ジョージー:後藤邑子
ルコア:高橋未奈美 真ヶ土翔太:石原夏織
●MUSIC
オープニングテーマ
『青空のラプソディ』fhana
エンディングテーマ
『イシュカン・コミュニケーション』ちょろゴンず
TVアニメ『小林さんちのメイドラゴン』 PV第1弾
ダウンロード&関連動画>>
TVアニメ『小林さんちのメイドラゴン』 PV第2弾
ダウンロード&関連動画>>
●fhána「愛のシュプリーム!」TVCM第1弾(TVアニメ『小林さんちのメイドラゴンS』OP主題歌)
ダウンロード&関連動画>>
●TVアニメ第1期「小林さんちのメイドラゴン」再放送
・ABCテレビ:4月7日より毎週水曜26:14〜
・TOKYO MX:4月7日より毎週水曜24:00〜
・BS11:4月8日より毎週木曜24:00〜
●小林さんちのメイドラゴンS主題歌
OP主題歌「愛のシュプリーム!」fhana
ED主題歌「めいど・うぃず・どらごんず♡」スーパーちょろゴンず
それぞれ7月14日発売予定
ありがとう
すまない
なんか煉騰奇声がかかるから保守が出来なかった
今来た
保守に手助け出来なくてすまん
お詫びにトールの尻尾ステーキを一気喰いチャレンジするわ
放送開始近づいてきたし、今月来月あたりは結構情報出そうな予感。楽しみだわ
予告見たらエルマにデコピンやってから
エルマと小林さんの仕事対決の回はありそう
8巻ぐらいまでいくんかな?
オリジナル挟んで7巻までか、テンポよく進めて8巻までか、って感じかな
あまり詰め込もうと思わず、一話一話をじっくり描いて欲しいと思う。
登場人物の「性格や感情の描写」が大きな魅力の作品でもあるのだから。
原作を大事にしつつ上手に膨らませる、って路線を2期でも引き継いで欲しいな。
カンナの長編は見たいけど、無理には詰め込まなくても良い。
4〜7巻のエピソードでも十分面白くできるだろうし。
1期の頃と違ってスピンオフ含めればネタ豊富だから
個人的にはエルマの出番増やしてくれたら嬉しい
2期放送で一番人気上がるキャラはエルマだと思ってる
エルマが信号無視した小学生を叱るシーン好きだから2期でアニメ化してほしいな
才川さんって多分成績やら習い事の成績は優秀なんだろうけど、そういうとこ本編ではあまり出てこないよなあ
狡くて汚いどうしようもないマジヤバイ人だが、性的妄想が口を衝いて出てくるところは素直なんだろうな
子供は素直が一番
>>35-36
アニメと原作では、エルマの描き方がちょっと違って見える。食への執着はともかく原作の方が
普段は天然でも大事な時にはしっかり者という感じで、トールとの微妙な関係でもむしろ彼女が
リードしてる。1期では脇役っぽい彼女の、そういった面を2期でしっかり描いてもらえれば。 ミニドラでも登場遅いエルマ…やっぱ8話で登場になるのかねw
滝ファフのアニオリ、1期でも凄い出来だったけどミニドラも凄いな
スタッフがキャラクターの関係しっかり掴んでる感じ
んで、おまいらは停電した時はどうしてるん?(´・ω・`)
寝るしか無いな
滝谷君とファフ君の部屋のポスターがいつも気になる
滝谷先輩とエルマはよくつるんでるからカップルになるかと思ったが
そういうのはないのかな?
才川がどんどん溶けていく…
まあ、気持ちはわかる。
最強だよね、カンナちゃん。
ミニドラが回を追う毎につまらなくなって、2期への期待が薄らいでいくのは
俺だけだろうか・・・・ うぅ
小学生で目覚めてしまうってマジやばくね?
お別れする時を思うと悲しくなる
才川はカんナの尻尾的な物を供されたら食べるだろうな
再放送組だけど、「ワタシは小林さんを性的な目で見ています!!」のCM今週はやらなかったね…。自重したんだろうか
それとなんでトールがあそこまで人間を卑下して憎んでるのかが謎
今後明らかになるのかな
同じく再放送組でノンケ 百合に興味もったこともないけれど
"if 魔法があったら" "自分だけ過去に飛ばされてしまった世界戦"
のように舞台装置だと思えばトールの愛しか感じられない仕草はなかなか愛おしいw
今後ウロボロスとか道場したら「お互い食欲的な目で見ませんか」とかいわれて困惑するのかw
そういう設定考えるの含め原作のパワーってやっぱあると思うわ
ミニドラに関しても監修はしてるだろうけど
独自の世界を持っている原作を皆さまのお口に合うようにテレビサイズに構成しなおすのに長けてるのが京アニ
カンナちゃんたまには一期2話みたいにベラベラ喋ってほしいな
スピンオフで、かつてトールを殺しかけた騎士団がこちらの世界を侵略しに来て
自衛隊と全面戦争になる話を見たい。
先日のabema一挙で観て今になってミニドラを知ったんだが2〜4話はもう観れない感じ?
>>67
youtubeで「miss kobayashi's dragon maid minidora」で検索すると出てくる。
海外の誰かがダウンロードして上げてるんだろうけど。 >>66
むしろトールをミャンマーで暴れさせたい。 ミニドラの最初に出てくる3DCGのドールがあんまり可愛く感じないのはなんでやろね
これに限らず2D絵を3Dにすると軒並み魅力半減するんだよね
これもう改善されないで業界全体でこのまま行くのかなあ
やっぱりモーションに2次元特有の嘘がないから違和感が出るんだ
でも俺はこのCGトールも好きだ
おっぱいも揺れてるし
>>75
ああ、二次元特有の嘘ね
カーチェイスのシーンでもカリオストロみたいなほうが面白いしスッと入って来るんだよね
人間の目っていい加減なもんなんだな >>80
そして青龍・玄武・朱雀・白虎の四聖獣と戦う。 ウマ娘はアニメ版よりもゲームのCGのほうが可愛いんで結局作り手の人間の問題なのでわ
3DCGが駄目なのは、先に形ができていることによって表現力が失われているからだろう。
最初の形の制約を受けてしまう。その制約から解放されるほど1枚ずつ表現を追求するなら
手間が掛かり、CGによる効率化の意味がなくなる。
絵画は静止画だけど、一瞬を切り取ったレベルの高い芸術だと言える。
何もないところから一瞬を切り取った魅力的な原画を描き、それを繋げて動画にした方が
芸術性や魅力が高いのは道理である。
だから何回同じこと言ってんだよ老害
さっさとくたばれ
嘘とは限らなくて、実物の動きにも残像とか、筋肉や腱の伸び縮みやしなり、ぶつかったときの振動
などがあって、3DCGの方がこういったものが欠如していてリアリティがないことも多い。
ズブ素人の下馬評なんざ誰も聞いちゃいねえってマジで消えろ
マスラーリグもセカンダリアニメーションもフィジックスも知らないとか何時の時代の人間だよ
この老害特有の薄っぺらな肉体労働信仰本当に害悪だから消えてくれ
実写映画やスチルの界隈にも未だに多いんだよ
グレーディングやLUTを許さないジジイ
かと言ってフィルムの銀残し現像も許さなかったりと
日本人特有の軽薄なモノホン信仰も併発してるし
マジで
さっさと
腐れて死ね
日本の創作文化が廃れるのもさもありなん
このまま動脈硬化しきったまま心筋コーソクで滅亡するぐらいならCCPに魂売ったほうがマシ
>>89
肉体労働信仰じゃないよ。
絵が上手いかどうか、表現力があるかどうかの問題。
下手な人間がいくら労働しても優れたものは生み出せない。
まあ後は、CGアニメで優れた表現力を持つものが世の中に1つでも生み出されたら考えを変える。
どんなものでも最初からレベルが高い訳ではないので、そういった意味ではCGにも手描きを
越える未来はあり得る。 ミニドラのトールが可愛く感じないのは、本編と顔が違うからじゃないの?
CGとしてはかなり出来が良い方だよ。
髪が粘土細工っぽいのと、肌の質感が人間の肌じゃなくてシリコンぽいのは難点だけど。
違和感どうこうはともかく、冒頭のCG、本編のアニメ、最後の豆腐ポリゴン風?と続けて
その連続性の面白さを狙ってるんじゃないのかな。
感想は人それぞれだと思うけど、そう思って見ればそれなりに楽しめるよ。
最近のアニメでは大人数で動きの多いシーンは2DCGで動かすことが多くなったね
(ラブライブ虹ヶ咲、落ちこぼれフルーツタルトetc.)
作り手も日本人の感性はそっち方面だと気付いて3D信仰からスライドしてきてる
このスレで必死で3D持ち上げてるアホこそ時代の流れを読めない、いわゆる使えない人w
エヴァですらほとんど3Dからの2dおこしだしな
だからアニメ特有のデフォルメ的演出がほとんどなかった
冒頭3dはわざとそうしてるんじゃないの
明らかに技術力高いし
原作の作風や先行アニメシリーズの絵柄にもよるしね
エヴァみたいなデフォルメ過剰な演出の作品は明らかに変貌が分かるんだろう
どんな技術を使ってもいいけど、個性捨てたら負け
トール「3DのDはドラゴンのDですね」
小林さん「違うぞ」
トール「今、この世界にいるのは五人ですから…、次増えたら6Dでしょうか?」
小林さん(6Dって、私らどんな存在になるんだ?)
あの3Dはわざとだと私も思っていた
クォリティとしては無印PS初期レベルだし(の割にヌルヌル動いている)
1期OPでもフィルムのノイズとかアナログビデオエフェクトもできとか色々やってるし
トール「一緒に暮らす?事は(新技術を取り入れながらも旧作の演出を踏襲、個性を演出することは)、共に生きる事(技術の進歩全て拒否って前作のクオリティ墨守する)ではありません」
>>81
これを制作してるのは京都アニメーションだ!ハオライナーズではのゎいっ!! じゃあアベマで1期があと3日間全話無料で見られるからちょっと見てくるか(´・ω・`)
>>106
つべでミニドラやってるお(´・ω・`) >>109
言いたいこと何となくは分かるが、クレしんだって原作は4コマだったわけで、
ストーリー性という面白さはアニメ化の際に持ったんだろうなあ
皮肉、哀愁は漂っているよ 押尾風味? メイドラゴンを「原作無視で良いから」って庵野秀明に好きに作らせてみたい。
エルマのOL日記読んだ
エロかった
エルマはパイパンなのか?
ちょっとエロに振りすぎてる気がせんでも無いが
>>116
俺の中では割れ目にそってかわいくふわっと生えてる
俺の中ではな 全然関係無いが今日はメイド(may/10)の日らしい
>>119
カンナちゃんの半分にオッサン、ハゲを混ぜて何の得が! >>121
本来のサイズに戻ってからなら割合は変わる >>73
セルからCGに移行したときも色合いとかの調整に
時間がかかったけど今は違和感がなくなったから
そのうち2Dと区別がつかない3Dが出てくると思う >>115
タイトルしかメイドラゴン成分が残らなかったりして >>130
時間が足りなくて紙芝居みたいな演出になるぞ >>130
かんの「これをワシがつくる意味ってなんだろう。どうしてワシに?」
なおカレカノのリメイクは今でも希望している原住民な私です カレカノはセックスシーンでちょっと引いた
俺も純情だったんだなといまでは思う
ジャンヌもそうだけどあの時代の少女漫画は
ちょいちょいセックスシーンいれてくるよね
あれだけ容赦なく中にドバドバ出してりゃ妊娠もするわな
ミニドラが回を追う毎につまらなくなっていく・・・・
俺は逆に今回は面白かった
ファフニールのネトゲ仲間たちは原作にない要素だし
カんナと才川は子供部屋で二人きりで遊ばせてはいかんな
ちゃんとメイドが監視しとかないと
ミニドラでオフ会を開いたギルドのメンバーが1期で交わしていた会話がこちら
[ハデス7]:あれ?大山さんまた来てたんですか?
[大山猛]:話しかけるな殺すぞ
[†暗黒聖騎士†]:PK無理ですよWWW
[クリスタルライト]:ほぼいつでもいますよね〜
[クリスタルライト]:やっぱり人間とは思えない!
[大山猛]:だから人間ではないと言っている
[大山猛]:お前たちと一緒にするな
[那由多さん]:大山さん、さすがっす!
[クロノスT]:なりきりパネェッす
那由多さんとクロノスT かわいいな
コロノスTはJKっぽいけどネトゲにはまって大丈夫なんか?
クロノスTはテレビでナレーションの仕事をやっている設定なんじゃないかな
5話の「イマ時女子が好きな人にして欲しいこと第一は、、、壁ドン!」て言ってた声が同じだった
でも…人の中で一番好きなのは才川。
チョロゴンの中では圧倒的カンナちゃん。
翔太君裏山鹿
ルコアさんなら頼んだらあらゆるエッチなことしてもらえるのに
例えばチンチンを50センチぐらいに巨大化させて、半日ぐらい持つようにするとか
ルコアさん100人に分身してもらって101Pとか
飛行中に街でチラ見したメイドを観たまま真似たトールこそニワカ
小林やジョージィの足元にも及ばないのも道理
>>157
命の恩人で、酔っていたとは言え
ウチに来ないかって優しかったじゃん
ちゃんと見ろw >>157
裏世界ピクニックの主人公の悪口はやめろ
右目でにらまれるぞ 空魚は陰キャ非モテヲタ女でもかわいい
中味ヤバそうだが
小林さんには空魚のような狂気や非社交性や反社会性がない
彼女は良識を持った健全な大人だよ
小林似の女ってリアルでもよく見る
リアルにいそうなアニメキャラ第1位に選ばれてもおかしくはない
>>165
むしろ本作キャラで最も性欲に無縁な、悟り開いたキャラに見えるけど? >>115
シン・メイドラゴン。つか、もう確実に自衛隊が殺しに来るじゃん! 京アニ作品キャラ最強決定戦ということで
メイドラゴンVSヴァイオレット・エヴァーガーデンが見てみたい
せめてヴァイオレットが義手を各種兵装にでも換装できなきゃ、
全く勝負にならんだろw
>>143
コンビニで電子マネー買ってそれを希少アイテムとかに交換したりするタイプのゲーム?
数年前に「ネト充のススメ」ってアニメがあってオンラインゲームはアカンなと感じた
こういうのトールも嵌まりそうだな…
テスト 泥酔する、そしてドラゴンを拾う(誘っただけですが)
>>170
動画工房とコラボして、ウザメイドVSメイドラゴンもやってもらいたいし
どっちも月刊アクションだし、漫画の方ではコラボしてるみたいだし
ウザメイドアニメ放送中にメイドラゴンとコラボあったし、今回は逆もあるかも
>>180
動画工房の方が余裕なさそうだし厳しいんじゃね。
今放送中の作品が作画酷いから相当制作体制きついだろうし。 京アニはそういうのしないでしょ
地元企業とのコラボ企画にも乗らないみたいだし
>>174
ネト充ノススメは名作だろ
今思い出しても目頭が熱くなる