スレタイは
「シビアコンディションに該当しない乗用の登録自動車におけるオイル交換頻度は、
純正あるいは相当以上の品質のオイルを用いて1万キロまたは1年に一回で十分に
車両の想定寿命を全うすることが出来る」の略です。
5000km毎でmobil1だのprimexだの使っても10万kmで10万円で済むだろ?
楽しいオイル交換、趣味に使う金としては安いもんじゃないの?風俗より安くて風俗より健全とか奥さんも許すレベルなのに、なんでお前らは許さないの?
>>10
全くだよね
ホイールとかエアロとかムダ金使ってオイル交換ケチるバカが多過ぎてwww トヨタのディーラーでエンジンオイルを交換すると、必ず次回交換時期のステッカーを目立たないところに貼られる
それがいつも+5,000キロなので、一度「取扱説明書では15,000キロですけど?」と聞いてみたら
「はい、あくまでもお客様のことを一番に考えた目安です」とふわっとした答えだった
おしょうタウン
この手のド素人の糞動画を切り取って貼っているのを見ていると
悪意を持った奴にかかればこんなものってのがよくわかる
GRオイルのトヨタ自動車の技術者の動画は理詰めで淡々と説明していて逆に説得力が増してくる
>>19
うさんくさ過ぎ
技術者やトライポロジーの専門家でもないド素人の糞動画を12分も見るのは苦痛です メーカー指定の交換距離で交換した廃油を専門機関で成分分析したら最悪だった!とか
15,000キロで純正オイルを交換していたらカムはかじりオイルラインは詰まって終了とか
ヘッド空けたらスラッジだらけでクランクメタルも傷だらけとか
そういうソースをお願いします
Good Speed/ グッドスピード
グッドスピードとかはネタにされてる専スレあるので
そちらでどうぞー
>>25
190万のBMの中古
相場よりかなり安かったから期待したのに結局整備費ぼったくりで見かけだけ安くするパターンだった
それでも相場よりちょっと安かったから買ったけど最初は本体価格以外に100万くらい乗せられててビックリした >>27
一番高いのが1年保証で20万くらいだったと思う他はコーティングとか
あとビックリしたのがフロアマットがオプション扱いだった前オーナーのフロアマットどこいったんだよ >>28
なんだか酷いね。それは腹立つなあ
動画でもなんか人をバカにしたようにも聞こえる話し方で少し感じ悪いとは思ったけど >>22
あれだけやって年収500行かんのか
割に合わんな グッドスピードやネクステージはフロアマットとコーティングを売っている業者で
車はオマケだと思わないとな
フロアマットはヤフオクに出してる縫製業者から買えばいいじゃない
何十台も乗ってきたどの車も5000kmのオイル交換でエンジンのフィールは必ず良くなったな。
これに気がつかない(気にしない)人はたぶん一生オイル交換しなくても気がつかない。鈍感力を誇りに突っ走れ!
エステル高級オイルを使っているから
5000km位のオイル交換でエンジンのフィールは変わらないな
5000kmでエンジンのフィールとか
どんな安物使ったらなんのフィールが変わったんだろ?
素人の糞動画貼らなくていいよ
W社のケツモチ達だろ
オイル3000キロとか5000キロで交換する行為は
レジ袋有料化より環境に悪いだろ?
車は分かりにくいけどミッションオイル兼用のバイクはめちゃくちゃ分かりやすい
1000キロ毎に変えても違いが分かる
どこかのメーカでオイル交換5000km毎とかだったのが
メインテナンスパックでオイル交換込みになったら20000kmごと、とかになったのがあったと聞いた事ある
>>39
ちょっと違うけど現行BMW 5シリーズディーゼル乗ってるけどコンピューターがオイル交換しろって言わない限りサービスインクルーシブ(メンテナンスパックみたいなの)での無償交換の適応にならない。
しかもオフセットは15000kmで走り方で上下してる模様。ちなみに自分はロングドライブ多いので15000km超えないと交換指示はでません。
年間2万キロ乗るけどオイル減ることはありません、ディーゼルだから逆に燃料希釈で増えてる可能性あり。 またド素人発言が多いな
エンジンオイルは5000キロあたりまで燃費が良くなる傾向で5000キロから
10000キロ燃費が平行線で10000キロあたりから燃費が悪くなる
つまり3000キロとか5000キロでオイル交換は一番おいしい時期になる前に
オイルを捨てている状態になる
新車買ったとき一番調子がいいのは2万キロ過ぎたあたりと同じ
あたりが付くって言葉あるだろ。
>>37
レジ袋禁止の原因は海洋汚染等だからな
平成の頭頃までは自分の土地にエンジンオイルを染み込ませてコスパ良く処理していたジジババがいたけど君もその手合いか? このグラフの底辺が各種添加材の効能が尽きてしまいシャバシャバ、以降はスラッジが大量発生して逆に粘度は上がっていく
もうこうなると潤滑油としてはとっくに終わっているので、その手前で安全率も考慮した指定交換ラインを設定する
設定にあたっては純正又は指定オイルを使用して、数々の耐久試験やあるとあらゆる実走行テストを繰り返し
酸化安定性、熱安定度、耐摩耗性能、抗乳化性・抗乳化性等々、潤滑油の性能評価試験を行う
>>46
そら見たことか!!!!!!!!
やっぱりまだ使えるオイルを捨てさせて奪って不必要な新油を買わせてお金を支払わせているではないか!!!!!!!
自らその動かぬ証拠を提示するとは良い度胸だな!!!!!!! >>47
自動車に限らず機械設計には必ず安全率(マージン)という考え方があり「まだ使える」状態でも
その数値を目安にメーカーは余裕をもって、交換距離や交換時期を設定するといういたって普通の考え方
オイルに限らずサービスマニュアルの数値はこうして設定される >>49
常識すら知らないと見せかけた釣りにマジレスしてあげるとか親切すぎる 開発者の努力・叡智の結晶それでもまさかも、想定外もある!隠蔽も!
リーコールも頻繁に発生
なんかメーカーの声は神の声派って
オウム真理教みたいでキモい
洗脳されてるw
以上
月刊ムーと東スポを愛読するオカルト信者のご意見です
オイルスレからのコピペだけどこういう陰謀論とか好きだよなw
>自動車メーカーなどは保証規定として長くても10万キロまでしか保証していません。
>バイクに至っては数年間と実質的に5万キロ以下しか保証していません。
>メーカー純正オイルはこの期間内まで性能を維持できる最低限の性能しか持っていません。
機械設計にはどもんなものでも目標とする耐用年数があるが車で考えると10年を目標にするのはおかしい事では無いと思うが
当然10年で壊れるように設計するという意味ではない
>>56
コピペは10万キロだったか
10万キロに置き換えて読んでくれ >>42
これってバカ過ぎる
エンジン内部が汚れ過ぎてるから
オイル交換直後もスムーズに回らないわけなんだが >>58
いえトライポロジーのおける普通の一般論です
これが宗教なら全世界の自動車メーカーがオイル真理教に入信していることになります 謎のオカルト説を信じたりつべのド素人の根拠のない動画を見るなら
自動車工学やトライボロジーの専門書が充実している図書館もあるので、そういうのを見たほうがいい
>>62
そうなんだよなあクルマによって違うのに
そういうことが分からない奴は
10000km真理教の信者になってるw 今やスズキでもNAの指定交換距離は10,000kmなのに
カルト信者はどんな時代でも情弱
1万真理教の信者ってなんでそんなに根拠もなく10000kmにこだわるんだw
むしろ30年前と変わらず3,000〜5,000キロという謎の根拠が知りたい
SF規格のオイルでも使ってんの?
ええええええええ
現代はSP規格だぞそんな事も知らなかったのかよ
どんだけ情弱なんだよマジで
今まで10000km真理教の根拠って一回も出てないよな
なんでだろう〜
ちょっと試しに真理教連呼のやつもう一回書き込んでみてよ?
ID:YVDJKfFg
ID:4ZN/pYOD
ID:Fefds77L
あとID:sZL3FWL1はコロコロするなよ
前スレにも書いたけどさ、オイル短スパン交換の推奨ってのは純粋にマーケティング上の理由で行われているものだから、
それに対して論理的、合理的な見地から反論するのは無駄で無意味だと気が付いてしまったよ。
かつて20年以上前にはメーカーの指定距離も短くて、ユーザーの知識レベルも環境意識も低く、今ほどクルマへの出費にうるさくもなかったので、
広く一般的に5000キロ以下でのオイル交換は受け入れられていた時代があった。
だが時は流れクルマやオイルの製造技術は飛躍的に進歩し、ユーザーの意識は変わり容易に情報を得られる時代になった現在、
オイルの交換スパンはどんどん長くなっていくのはもはや止められない。それどころか電動化でエンジンオイル自体が遠からず消えていってしまうかもしれない。
それなのに、弱小整備業者やアフターパーツ業界は失われゆく数百億円の市場を少しでも逃すまいと必死に足掻いている。
彼らだって不必要で過剰なことだと分かってるに違いないが、止めることはできないんだな。
冷静に客観的に見ると、憐れみを感じなくもない。
20年前で既に10000キロ交換の指定だったけどな
オイル交換のスパンは変わらないのに慣らし運転は必要ないとな
メーカーの言うことなんてよく鵜呑みにできるよな
おめでたいにも程があんだろw
>>62
スズキの軽はオイル補充無しに3000kmを走破するが、
ベンツは30L補給しないと3万キロ走れないというオチ 3000キロごと交換なんてど田舎の整備工場がドラム缶で買ってきた粗悪なオイルを交換していた時の
名残だよ。モービルワンなら15000キロごとでも問題なし
ベンツの交換距離の指定は10,000又は15,000kmで
911GT3の如くオイル食う訳でもないのになんで嘘を言うの?
>>21
■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている >>37
■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試乗させろ ←徹底的な現物主義
■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。 >>33
■イタリア人の買い方
まず販売店の女の子をナンパ ←車を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←車を買いに来ている。
食事に誘う ←車を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの車に乗ってろ! あら ↑
田舎の整備工場がドラム缶⇒交換時期 間違えてるよ 500km〜1000km
交換だよ。
ドラム缶に入れるな危険て書いてあるよ
>>76
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。 ぶっちゃけると○万キロで交換とかではなくオイルの状態で決めるだろ?
粘度なくシャバシャバしてたら交換、乳化なんかしてたら交換整備、黒かったら交換
毎日とまではいかなくても点検してるよな?オイル見て決めるだろ
>>87
ベンツは3万キロと言う奴は
メンテナンスインジケータを知らないエアプ ネットの話しをすぐ信じると
人に利用され騙され続けることになる
その度にルーターの電源入れ直しているのかな?
格安SIMは簡単にID変わるとも聞いたことあるが
昔のシングルグレードのオイルは3000キロで交換していたな
まあ今だに3000キロなんていっている奴は
昭和のお爺ちゃんぐらいだな
今のシングルグレードのオイル
ビビるぐらい高性能だったよ
サラダ油であろうが200ccしかオイル入ってなかろうが走る
そうカブならね
3000キロとか5000キロで交換する奴は説明書読めない奴だろうね
1万キロ以内で換えるとハルマゲドンが来るんだっけwww
今月号のムーの特集は
「メーカーの交換距離は嘘だ!信じてはいけない」だったな
>>119
「鈴木修の大予言ー五島 勉 ー」も面白かったな 来月号は「自動車メーカーを信じる奴は、オイル真理教だ」なんじゃね
今日も業者さんたち大暴れしてるね。
最近はさー、3000、5000キロ未満で換えないと壊れますよ、は明らかに事実無根で
メーカーの指定距離はウソですよ、は信用の毀損に当たるしどっちみち風説の流布になるもんだから、
あたらしいスローガンとして、
あなたのクルマはシビアコンディションです
が流行ってるみたいだねw
ど田舎整備工場は粗悪なオイルを使うから3000キロごとじゃーなければダメって言ってるけど
BMWは高性能なオイルを使うから3万キロごとでも大丈夫なんだけどね
シビコン信者は1000キロで好きなだけ交換しとけよw
BMWは15000kmっていってんじゃん
走り方で交換距離が上下する。いつまで3万とか2万5千とかいってんだ。オイル漏れなんて今どきない。
BMWはサービスインターバルインジゲーターの上限が2万5千
ドイツ車は色んな走行条件を統合して判断するインジケーター(チェックランプ)があって
BMWはそのインジケーターが点灯する条件の一つが、走行距離の上限値の2万5千ってだけなのに
オイルを継ぎ足し継ぎ足しさえすればいいとか思ってる馬鹿がいるから困る
>>127
オイルの商人良いですね
1万真理教よりよっぽど良い >>128
幸福のオイルは、20リットル5万以上の高級品を使う
オイルの商人は、5000km以内で交換
オイル真理教は、絶対1万kmで交換 とどのつまりエンジンオイルを
メーカー指定の交換時期や距離でぶっ壊れた事例あるの?
痛いとこ突かれたり、反論できない指摘をされると茶化したり流そうとする業者さん達深夜までお疲れ様ですw
>>122
うちの車の説明書は1万キロ又は1年だが、本国ではその倍だから日本自体がシビコン指定。
シビコンでも1万キロですよ。 もう自動車雑誌系はメーカー指定でOKとしか書かないな
メンテ大好きなオートメカニックですら
>>141 だってメディアはあからさまに事実と反することを書けないし、メーカーにケンカも売れないでしょう。
出来るのはせいぜいユーザーや記者の感想です、という体裁でのフィーリング(パワー感・スムーズさ・エンジン音質)評価とか、
短距離走行や渋滞走行が多いとシビアなので自分が該当すると思えば早めの交換をお勧めします、という控えめな販促だけでしょ。
あたかも、日本のドライバーの多くがシビアに該当するかのように錯覚する煽りや脅しを忘れずに盛り込んで来るとこが広告主への配慮だよねw 自動車雑誌の異端児のオートメカニックですら1万キロでフィーリングがおかしくなるとかの記事は見たことない
むしろ各自動車メーカーのエンジニアにインタビューして、指定交換距離で問題ないのですか?と聞いてみたり
長年の放置車のオイルを抜いて専門機関で成分分析して問題ないとか
オイルの入れすぎ減り過ぎ状態で実走行させたりとか、訳のわからんことばかり検証してる
いろんな意見があるけど
オーナーが決めればいいだけで
メーカーが指定してる取説シビコンでいいと思う
48スレになってまだメーカー指定派も30000km派も5000km派も明確なソース無し
やっぱり明確なソースを出すってのは不可能なのかね
ネット上に書いてるのは理論的な事の上部しか書いてないから内容があるようで全く無いよな
>>153
またこれかよ
見るからに胡散臭い奴だなあ 自動車雑誌の記事やトヨタ自動車エンジン設計部が理詰めで説明するのと
素人の糞動画や大手量販店やガソスタの説明のどちらを信じるか?だな
>>153
これ自称専門家のチャンネいすぎないよ
いつの間にかトヨタの公式チャンネルのていwww
詐欺師の手口
NTTの方から来ましたかな
そこまで言うなら、せめて
トヨタ公式のチャンネル動画出してくれ あとこの動画見て驚いたのは通常の純正オイルのVI値が219とか
専売メーカーの高性能オイルでも200越えはそうそうない
>>156
インタビュー場所はトヨタ自動車本社で「トヨタ自動車株式会社パワートレインカンパニー」と
会社名と所属部署、名前迄テロップで流しているけどな
あと大井が自称専門家?ベスモの副編とか知らんのかいな? >>158
つまりトヨタ公式のチャンネルでも何でも無いって事だよね >>159
トヨタ自動車株式会社パワートレインカンパニーエンジン設計部第一機能設計室(長い)
の正式な見解なんじゃね?当然公開前に内容もチェックしてるだろ
まあトヨタ公式のチャンネルだったとしても、全部嘘だーとか言いそうだけど 結局はこういう専門家が会社名と所属迄晒して語る話や
メーカーか数々の試験を経て設定したメンテナンスデータ、自動車雑誌の記事と
グッドスピードみたいな自称専門家やガソスタの話のどちらをソースとして信じるか?という単純なことだな
この動画のコメント欄を見れば一目瞭然だな
>>160
えーっと
結局トヨタ公式チャンネルでも何でもないわけだw >>161
結局は研究の結果(しかも口頭レベル)しか見せてくれないからよく分からないんだよね
どういう研究をしてどんな結果が出たか具体的な数値が出てこないのに交換距離だけは具体的に指示される
結局我々ユーザーはブラックボックスの中身を見せられず言われた事を信じるしか出来ない >>162
それでいんじゃね?取材場所はトヨタ本社で内容は公式の見解だから
なにの内容にケチをつけたいのか知らんけど所属も名前の出しているからトヨタにでも聞いてみたら?
「あの内容はトヨタ公式チャンネルでないからNTTもほうから来ましたみたいな詐欺ですよね」とか >>164
エンジンオイルのベンチ試験とかは検索すれば試験内容とかヒットするよ >>165
えーっとw
トヨタの公式見解でも何でもないものを
トヨタの公式見解だと言ってるのはオマエなの
この場合誰が詐欺師かと言ったらお前が詐欺師なわけ
わかる? >>167
ダメだ馬鹿と話しすると終わらないwww
文句があるならトヨタ自動車お客様相談室に電話して
「あの動画はトヨタ公式チャンネルでないからNTTもほうから来ましたみたいな詐欺ですよね」とか
「あの人の言っていることは、トヨタ社員ですけどトヨタの公式見解ではないですよね?」
とか聞いてみたらwww >>168
お前のトヨタ公式見解詐欺は失敗したねw GRオイルの動画は参考になるけどね
メーカーの広報が配慮して語る内容ではなくて、現場の技術者だから
>>170
指摘はされなくても「知恵のあるバカ」とは思われてるんじゃね? トヨタの広報も同席してるのに「これは詐欺だ!公式見解ではない」と変な難癖しかつけられないという事は
インタビューで語る内容が相当都合が悪いとしか思えんわ
痛いところをつかれたり反論できない内容だと詐欺呼ばわりする業者さん
今日もお疲れ様です
>>166
試験機器とかこういう試験してますってのは検索で出てくるんだけど具体的な内容と結果まで書いてるのは見つけれなかった
データ紹介してるサイトがあれば良かったら教えてくれますか? >>176
スバルエンジンベンチ試験でヒットするサイトに試験内容が記載されてるよ
あと潤滑油の各種試験、測定方法はジュンツウネット21のサイトが詳しい
でも基準値とか結果はオイルメーカーも自動車各社も非公開なんじゃないかな? 俺の1.4直噴ターボ、11年目、年間7,000km走行、短距離メイン。
車検毎にこのレベルの安オイル交換で充分でしょうか。
>>26
そもそもすぐに走れる状態で売りに出しとけっちゅう話よな 業者が恐れているのは、
合理的で根拠のあるメーカー指定距離が広く周知されて一般ユーザーの主流となること。
このスレでさんざん訳わからん書き込みをしているのは、議論や合意の形成を妨害することが目的。
だから意味不明なイチャモンやトンデモソースに反応するのはその術中にはまることになる。
今日も業者さん乙であります、でスルーが正解。
シビアコンディション
これを正確に理解してたら問題は無い
>>182
燃費を重視したオイルでも性能を落とさないように色々やってるんだね知らなかったわ
具体的な想定が書かれてないから分からないけど、試験時間200時間程度が多いから50km/hで走行で1万キロを想定してるのかな
試験で1万キロなら不確定要素のある実走行では5000キロ交換が妥当な気がするね >>185
これ50kmとかの定常じゃなくて、低温動弁摩擦試験では
800〜4300rpm、800rpmと4300rpm固定を秒単位でサイクルさせて
更にオイル温度が55°でクーラントが49°とか低温状態の結構なシビコン
どうやってオイル温度を低い状態に保ってるのかわからないけど >>181
こいつは統失かな
おそらく妄想が根拠だったんですね
おかしな事言うのも当然だったのかよw >>186
延々とゴーストップの繰り返しの超シビアコンディションだな
他の試験も様々な条件で実施してんな >>186
言いたいのは定速とかそういうのじゃなくて試験場で短期間にエンジン単体で試験してるってところ
エンジンに限らず色んなサイクル試験があるけど短期間に実施して現実に則してないからある程度のマージンを見るのはおかしい事ではないよ
例えば温度湿度の影響、経年劣化、空気中のチリの影響…言い出したらきりが無いけど >>190
メーカーが実走テストしてるはずだからそのデータがあれば見たいんだけど公表してないから結局ブラックボックスで何とも言えないんだよなぁ >>193
懐疑的なら自分基準でいいんじゃねえかな
JASOに登録するためだけに、こんなに試験あるとは思わなかったわ >>194
懐疑的とかじゃなくてどういう試験結果からどういう考察をしてメーカー指定の距離になってるかを知りたいだけだよ
俺自身はメーカー指定距離を支持してる >>195
コンシューマ向けの機械製品だから試験結果に対してどう安全率を設定するかだけど
このスレには検索マイスターが多いから聞けばわかるんじぇねえかな 試しに「自動車 機械設計 潤滑油における安全率」でググると色々とあるから
こまめに見ればなんかあるんじゃねえかな
とよ〇 3000キロごとにオイル交換しないと壊れるクソエンジン
BMW 鍛鉄製エンジン 2万5000キロごとオイル交換で大丈夫
これで間違いないの????
鍛鉄とか
フライパンの話かよ?(面白いからブチ込んでみる)
>>186
実走でオイル温度が55°でクーラントが49になることは無いわ
油温水温計ったこと無いアホだろう あれは詐欺でこれは嘘でお前はアホだと粗探しする業者さん
毎日毎日お疲れさまです
>>201
ベンチでの結果と実際の走行の違いも理解出来ない馬鹿 公的機関の評価試験と実走行のテストの違いを混同する業者さん
毎日お疲れ様です
俺はオイル神拳の使い手
ベンチテストの秘孔をついた
お前のクーラントはもう49℃
反論できないから質問で返したり、どーでもいい難癖つけたり、ソースもないし
全くアンチはどうしようもないな
業者なんてこんなところにいるわけないじゃん
いたら笑うわ(笑)
もう一度いう、いたら笑うわ(笑)
笑ってるって事は、やはり居るんだなw
業者さんたち、今日もお疲れ様です!
自分と違う意見は業者とは
いわゆる統合失調による妄想
このスレも変な奴に粘着されたもんだ
反論できず煽る奴は必ず単発戦士だな
しかも時間が集中してら
そもそもスレタイが
「シビアコンディションに該当しない乗用の登録自動車におけるオイル交換頻度は、
純正あるいは相当以上の品質のオイルを用いて1万キロまたは1年に一回で十分に
車両の想定寿命を全うすることが出来る」なんだからなんで執着するかわからん
3,000キロで交換の専スレあるんだからそっちいけばいいのに
モービルワンなら車検ごとでも大丈夫じゃーねい?量さえ入っていれば
双方考えに合ったソースを出しながら
それぞれの意見が通るまで
延々と続くだろうね
交換は3000〜5000km派は
これだ!というソースをだせばいいのに妄想だの詐欺だのと罵しってばかり
>>220
距離じゃなくて、油圧油温の変化で交換が正解でしょ。
そもそも、否定派も肯定派も油温油圧系を付けてからの話じゃない?同じ車でも回す人と回さない人じゃ違いがあるんだから。 >>221
サーキット走行やチューニングカーなら油圧や油温計必要だけど
普通の人で付けてるのはあまりいなそう >>33
どうせアイドリングか極低回転で振動が少し減ったとしか感じてないだろ
2千も回れば絶対違い分からんだろ 素人のエンジンフィールとか思い込みだろ
ハイオクエンジンのスレあって、どこのスタンドが良い〜とか言いあってたけど
どれも中身一緒だと分かった時はお葬式だったわ
>>224
というかお前はガソリンスタンドの違いも分からなかったのかなw オイル新しいのに変えて音が静かになったって喜んでる奴はド素人だと思うよ
ただ新しいオイルは固いだけなのに
F1なんて前半戦より後半戦の周回のほうが最高速度が出るのはそのため
新しければいいって話ではない。
>>221
あなたのクルマはシビアコンディションです、さんいらっしゃい。
今日もお仕事お疲れ様ですw >>226
F1なんてシビコンの話持ち出されてもなあ
話題の業者かよ トヨタの取説には、ガソリン車は全て15.000kmになってますね。 (ターボ車を除き)
最近のは20.000kmになっているかもしれません。
メーカーは2倍から3倍の安全性を見て取説に記載するそうなので、
15.000kmと書いているなら30.000kmから40.000kmでの実験をしています。
BMWは20.000kmでの交換ですし、オイルメーカーの日石三菱でも
「走行30.000kmまではオイルの劣化はない」 と言っているそうです。
一番笑ったのが新車でディーラーから受け取って立ち寄ったスタンドでオイル交換の時期ですと言われたのは笑った
「あのー走行距離まだ5kmなんですけれども・・・・・・」
まあ引っかかる人がいるから言うんでしょうね(笑
トヨタのオイル交換時期の目安は2500kmだよーん
都合の悪いものは見えないのかなw
___
/〇epper\
|__lunch_|__ オイルの交換時期だよ
/ ノ_ ヽ,,\ ___
| ≦゚≧ミ:≦゚≧ /〇epper\
. | ⌒(__人__) | |__lunch_|__
| |r┬| .} /⌒ 三⌒\
. | | | | } /( ○)三(○)\ オイル交換しないと
. ヽ `ニニ } / ⌒(__人__)⌒:::\ エンジン壊れるよ
ヽ ノ | |r┬-| |
/ く \ `ー´ /
YouTubeで2万キロオイル無交換のエンジンあけたとかあるけど見たらヘドロ状態になってるな
このスレの間とって7,8000キロで交換で良さそうだな
YouTubeは2万だの3万キロとかの極端なのしかないのがな
純正オイルで1万キロでヘッド空けてエンジン内部を確認したのとかを見たい
>>236
確かに3000とか30000とかが多いかも 最近の車とオイルなら
1万キロでもヘドロどころかそんなに黒くならない
エンジンを保護する目的ならメーカーの言うとおり2万キロ以上持つのは間違いないだろ。
こんなスレ見てる神経質な俺らは振動や騒音が大きくなると
心配になるってだけの話。
保護能力が無くなる=振動騒音が大きくなる汚れる
ではない。これがそもそもの間違い
>>239
アメリカのハイパードライブに出場した谷口じゃん >>222
付けて数値での変化もわからないのに否定肯定がナンセンスって事
普通に走ってオイルの温度が上がりきった時にアイドリングで油圧を交換後にチェックしておけば消化具合の目安になるでしょ。 >>242
油圧計も無くて10000km信仰なんだろうね 油圧でオイル交換時期を探るとは新たな宗派だな
新油からどれぐらい油圧が低下したら交換とか指針とかあるんかいな
>>245
よくこんな3,000回しか再生されてない動画をどうやって発掘するのだろう? すごいなこの怪しいジジイ
GRオイルの動画のオサンとは対局だな
2万キロ毎交換で25万キロ、エンジンは絶好調
まだ2千キロ毎交換とか言う基地外がいるのか?
仕事用に荒く乗っているプロボックスは、15,000キロぐらいを目安に純正オイルをディーラーでオイルボトルキープして交換で今190,000キロ
機関は絶好調だし圧縮測定もしたが全く問題なしだわ
>>245
こういう糞動画のエビデンスは
「聞いた話によると」だけ 痛いとこつかれて内容には全く反論できないため
糞動画連呼w
>>252 やっぱ仕事で使ってるクルマは距離も伸びるしペースも速いし、エンジンにとっては良い使用状況だよね。
それ以前に、3000とか5000キロで交換ってのは給油4回に一回とか6回に一回の頻度でやることになってあまりにも非現実なのはすぐ分かることなんだよね。
毎月、整備工場に持ち込んで20分位かけてオイル交換するなんて、確たる根拠がなければまともな企業はやらないよね、だから廃れた。 2千キロ毎交換とか言う基地外がいるのか?
→普通はいないだろうな、2千キロなんて遠すぎる、毎回1千キロで交換していますが何か?
サーキット走ったあとはオイル交換するのはなんで?
高回転使いまくると距離とか関係なくオイルの効果がなくなるの?
>>258
その通り
だけど良いオイルなら耐えられる
でもコストが、、、 >>226
燃料が減って車が軽くなったのは無視ですか 多分、気の利いた小学生なら車が軽くなったから速くなったと気づくんじゃね?
オイルがどうとか知恵のあるバカみたい
ド田舎整備工場のドラム缶で買ってきた激安オイル 3000キロごとオイル交換が必要
モービルワン 15000キロごとオイル交換が必要
カストロルGTX5000km毎に交換して11万キロ走ったハスラーのヘッドカバー開ける動画あったけど綺麗だったな
>>258
一般道での走行とサーキット走行を同じレベルで語っているアホ発見w
比較対象になる分けないだろうw ソースは素人が自身満々に自論を語る動画だけです(アンチ)
>>246
そう思うならオイルなんか新車で買ってから交換しなければ良いじゃんw よーし油圧が下がらないから2万キロだけどまだ大丈夫
とか?
>>271
じゃあ例の糞動画でグダグダ言ってた
自称トヨタの開発者ってアホじゃん トヨタ自動車の広報も同席している開発者が自称だってよwww
オカルト論者はとことん馬鹿だなw
たまには糞動画じゃなくて、1万キロでヘッド空けたらこうだったとか
元開発者がリークするメーカーの嘘とか、トライボロジーの専門家が語るお勧めの交換距離とか
の動画を見つけてこいよ
>>270
これだって自称トヨタのオジサンが適当なこと言ってるクソ動画 >>279
自称トヨタの技術者のオススメは鉱物油にワコーズの添加剤かよw GRオイルの動画はよかったな
ああいうのがもっと見たい
>>269
俺も前に見た。4〜5千で交換してるって。
安いオイルでターボなのに綺麗でっビックリ
粘度が10W-30のせいなのかなあ 高性能オイルを1万キロで交換するよりも安物オイルを5000キロで交換する方がエンジンには優しいという説
昔からあるけど多分間違えてはないんだろう
やさしくも何も実績がこれ
2万キロ毎交換で25万キロ、エンジンは絶好調
知り合いがアクセラ新車で買って高級オイルを2万キロで交換していくパターンで10万キロでエンジン壊した
高性能オイルを3000km毎に交換続けると本当の絶好調になるね
最近ジェームスで交換したけど安いキャッスルオイルもSPなら化学合成なんだよね
絶好調はなによりだがコストも考えないと俺から見ればカモだな
良いオイルほどすぐに黒くなるけどね。安いオイルは洗浄機能が弱いので汚れない。そのかわりエンジンが汚いという。
>>298
暖気しないとノッキングがおきるって昭和初期の話か
糞動画アルアルでwww ジェームスでキャッスルオイルに好感して暖気せずに発進したけどAEONなく校長
オイル交換は美味しいから、業者は収入源無くなりそうで必死だな
自称トヨタの技術者はオイル交換では儲からないって言ってたぞw
もう、自動車用品のお店に行く人も減ったしな。オイル交換は定期点検の時ついでにって人が大半だろう。
だからさ日常点検でオイルの粘度見るだろ…そろそろだなと思ったら交換しろよ
○万キロ交換とか毎回同じコンディション下じゃないんだから
>>308
それができれば良いんだけどさ
オイル真理教の信者は何故か10000km固定w
その癖貧乏でオイル交換サボってクルマ壊してからクレームじゃあトヨタも大変だよね 粘度指数が高い高性能オイルは低温でもシャバシャバだから感覚ではわからんな
粘度計やスラッジチェッカーでもないとな
まあポリマー系の粘度指数が低い貧乏オイルならわかるんじゃね
>>312
凄くわかる
10000km真理教信者はそれも分からないくせ御託並べるからなあ >>305-307
短距離オイル交換で儲かるのは、定期点検・車検を任せてもらえない弱小工場やショップだからね。
どういう層が3000キロ、5000キロ交換を叫んでいるか見れば分かるでしょw
そして>>308日常点検で見れるようなレベルゲージの付着オイルなんかではコンディションは99%分からない。
だからメーカーが資金と技術をかけて割り出した指定距離を信じるのが正しい。 エンジンオイル3000キロで交換する基地外は日本しかいないけど
フラッシングなんてする基地外は日本しかいないぞ
いつから日本人って馬鹿になったの?
> だからメーカーが資金と技術をかけて割り出した指定距離を信じるのが正しい。
そんなものねえよ
お前の妄想だと気づけw
来月のムーの特集は
蘇るルブリカンツの大予言 指定距離交換でエンジンブロー ー五島勉 著ー
です
>>308
レベルゲージに付着した冷えたオイルで温間の粘度を読み取れるとか超人かな オイル交換する金もない貧乏人が
そうだ! オイルは10000km換えないほうが良いと思い込もうと必死なんだよ
ある意味かわいそうだな
片側8q程の通勤で使用尚且つNA車両で高回転高負荷の走りはしないなどの条件が揃えば
オイル銘柄は関係なく15000は使える
ただしあくまでも使えると言うだけであってその環境がエンジンに良いか悪いかと言うのは別の話しになってくる
>>321
> オイル銘柄は関係なく15000は使える
使えるけど壊れたじゃあ残念だ
そもそもオイルの違いは大きいよ >>309
10000キロ交換でトヨタにクレームの事例を探して教えてよ
今のトヨタのメンテナンスデータでは15000キロだけど 取扱説明書の交換距離に沿っていて、20万キロぐらいでエンジンがぶっ壊れたら、国民生活センターや消費者センターにクレームが殺到して
とんでもないリコール騒ぎに発展するんだが・・・まさか世界中の自動車メーカーがひた隠しにしてるとでもw
>>325
そもそもトヨタがそんな保証してたっけ? >>309
普通に取説に記載してるけど、まさかあれは騙かされた嘘なのか?
確かな情報が欲しい誰かムー買ってきてくれ! >>327
保証以前に虚偽記載で大問題になるんじゃね
特に米国とかで 確かにメーカーとクレーマーが揉めたとかの話はないな
そもそもベンツとかBMWが3万キロごとで大丈夫って言ってるのに
日本車が3000キロごとオイル交換が必要だったら
アメリカで一台も車売れなくなると思うぞ
ガソリンスタンド店員に騙されているんだよ一万キロごとでも十分
糞オイルを20000kmで交換して20万キロでエンジン壊れたどないしてくれるねん!
とか言ってもトヨタも国土交通省も相手するわけ無いだろ
海外仕向だと国内仕向には無いオイルクーラーが標準装備だったりする
10000km真理教の奴ってかなりの馬鹿で
貧乏人のようですね
>>336 15000キロごとでも大丈夫だけど燃費を考えたら10000キロごと
またド素人発言が多いな
エンジンオイルは5000キロあたりまで燃費が良くなる傾向で5000キロから
10000キロ燃費が平行線で10000キロあたりから燃費が悪くなる
つまり3000キロとか5000キロでオイル交換は一番おいしい時期になる前に
オイルを捨てている状態になる
新車買ったとき一番調子がいいのは2万キロ過ぎたあたりと同じ
あたりが付くって言葉あるだろ。 つまり3000キロとか5000キロでオイル交換は一番おいしい時期になる前に
オイルを捨てている状態になる
なんか誤解してるけど
ドイツ車は様々なセンサーからのフィードバックを統合的に判断して、メンテナンスの時期を知らせるだけで
その中の走行距離の上限がベンツは1万〜1万5千、BMは2万5千、ポルシェは1万5千というだけで
シビコンならその距離より早めにチェックランプが知らせてくれるぞ
情弱か知らないけど
ベンツが3万キロとかのソースはどこから拾ってくるんだ?
誰でもいいけど、あのGRオイルの動画を凌駕したりあれは詐欺という
エビデンスを提示してくれよ
誰でもいいけど、あのGRオイルの動画を凌駕したりあれは詐欺という
エビデンスを提示してくれよ
今どき軽自動車でもセンサーついててオイル交換の時期知らせてくれるな
試した事あるやついっくらでもいるんじゃないの?
件のGRオイルの動画はオカルト信者を黙らす説得力があったな
トヨタはモリゾーが取締役になってから変わったわ
今週のサザエさんは「カツオ 初めてのシビコン」「ワカメ タマにGTX」「タラちゃん サザエを探して5000キロ」の3本です。
軽自動車のロガーは距離と時間だけだな
それでもジジイやババアには効果あるんじゃね
あ、ちと流れぶった切っちゃってすまないんだけど、
軽ターボが小排気量、高回転、オイル量も少ないと悪い条件が揃って5000キロ交換なのは誰でも納得できると思うんだけど、
いわゆるダウンサイジングの1.2リッター前後のエンジンが1万キロ以上の指定距離になってる理由がいまいち分からんのよ。
軽ターボほどではなくともリッタークラスのNAよりは高温になるだろうしオイル量もそんな多くないよな?
街乗り中心で年5,000kmしか乗らないけど、車検毎交換で充分なのかね。
>>353
余程のシビコんじゃなければ
車検のときにオイル交換で十分だよ >>354
フィルター交換は毎回じゃなくて大丈夫ですか? >>340
センサーの表示はどうであれ2万キロで交換推奨は変わらないわけだが オイルが相当進化してるのか?
90年代の車でも1万キロ交換とかでいいんか?
1万真理教の信者はオイルの良し悪しわからないんじゃないかな
30年前と現代では工作精度にクリアランス、PVCバルブとか違うからあまりもたないんじゃない?
>>365
オイルの規格が上がってるから大丈夫だろ
昔3千キロでオイル交換だっとしても
今のオイルなら2万毎にオイル交換してれば絶好調だよね >>368
日本人?
日本語理解できないようですね Amazonでオイルのレビュー見ても軽自動車乗りばっかり。
役に立たん。
>>369
軽ターボのダウンサイジングマン来たー
恥ずかしい奴だwww 3000kmも10000kmもオイル何使ってるのか教えてくれ
えっお前らまさか何千キロ何万キロもオイルゲージ見なかったりするの?
それくらいの点検はするよなさすがに
オイル減ってたり見て触ってすぐわかる乳化やシャバシャバ程度は判断できるんだからさ…
誰かゲージもチェックせずほったらかしとかのカキコあった?
オイルの劣化は測定器で計測しないとわからないって言ってたねw
だからどんなシャバシャバでもコッテリ白濁でも10000km走らないと換えてはいけない
もはや病気
このスレも長いけど、メーカー指定の10000や15000キロで交換してたら
ピストンリングはすり減り圧縮下がったとか、メタルがかじり異音発生とかのソース提示した人いないな
怪しい素人がかたる動画ばかりで
>>287
コーティングも同じ。
20万の5年耐久のコーティングしても
ウオータースポットや花粉でボディボコボコ。
それなら1万円で一年耐久のピカピカレインプレミアムを
毎年施工した方が綺麗。
あの手の高級コーティングはウオータースポットとか
取り省くと再施工で何万円も掛かる。 >>315
ラッピングに80万出すなら再塗装した方が良いのと同じで。 >>378
オイル交換もできない貧乏人は
全塗装する金もないだろうね 業者の煽り文句データベース更新されました。
オイル交換もできない貧乏人 ← NEW
今日も業務外のプロパガンダ活動お疲れ様ですw
いくら煽ってもお宅のショップや工場(こうば)には入庫しないから(笑)
軽自動車で走り回っている貧乏人はオイル交換はまめにやらないとダメです
オイル交換もできない貧乏人 ているんだよな
車検が排ガスで引っかかって廃車、車買わないとならなくなる悪循環
オイル交換と排ガスの理屈がわからない人は変な返事いらない
>>381
真理教、貧乏人辺りの煽り文句は単発だ
この前は自演バレしてたし 変な返事はいらないとか伏線張ってるけどw
オイル下がりや上がりで燃焼室に劣化したオイルが混入、リンや硫黄成分が触媒に影響してガス検をクリアしないと思ってるんだろ?
白煙吹きまくってるボロ車ならともかく、普通に純正オイルでサービスデータに沿って交換してたのに車検不合格とか
参考にしたいから是非具体的な例を教えてほしいものだわ
10000kmで劣化したオイル入れて壊したらたら
トヨタの保証とか効かね〜だろ
貧乏人の妄想だよ
情弱は知らんと思うけどな
製造物責任法(PL法)はな取扱説明書の記述に欠陥や誤りがある場合は製造物の欠陥と同格に扱われることが規定されてんだよ
>>388
オイル交換もまともにしないで、欠陥はねーべ 情弱に説明するのは難しいが・・・簡単に
製造物責任法は取扱説明書の内容も製造物の欠陥と同格に扱われて、その適用期間は十年
つまりトヨタならその十年の間に何度も15,000キロで、純正又は指定オイルを交換していたのにオイル由来で壊れたら適用されるってことだ
なので取扱説明書にはそういう不具合に繋がり大問題に発展しないように
サービスデータは余裕を持って設定されている
故に不安を煽るような表現を用いたり、やたら煽って短い交換距離を推奨する業者は逆に不誠実だと思うわ
>>390
十年かW
メーカーの推奨以下のまずいメンテで
しかも保証期間外の故障前提の話かよ >>392
そうその十年という期間内でサンプリングできるからな
この期間内で発生した事象が多数あれば製造メーカーは徹底的に調査して
結果パロマやTDKみたいなことになる なので普通に純正オイルでサービスデータに沿って交換してたのに車検不合格とか
マジで事例を教えろください
>>395
パロマの件は死んだしTDKは燃えたけど
自動車で壊れたら貧乏な爺婆のクレームが殺到して大問題なるだろうな
「わしは取扱説明書のとおり交換してたのに」とかで 「無料で点検実施中でーす!」 そーですかはい
「あれーエンジンオイルがー!」 あの昨日変えたばかりですが・・・
「はーい!オッケーでーす 」 ・・・・・・・
「無料で点検実施中でーす!」 そーですかはい
「あれーエンジンオイルがー!」 あの昨日変えたばかりですが・・・
「はーい!オッケーでーす 」 ・・・・・・・
「無料で点検実施中でーす!」 そーですかはい
「あれーエンジンオイルがー!」 あの昨日変えたばかりですが・・・
「はーい!オッケーでーす 」 ・・・・・・・
>>333
ドイツ車と日本車を取り巻く環境を一緒にすんなw
ストップ&ゴーや渋滞やちょい乗りが多い日本なら3万キロどころか5000キロで交換が妥当
高回転常用や高速走行を多用されるよりも近所のちょい乗りやストップ&ゴーを多用される方がオイルにとっては過酷な環境なんだよ >>333
ヤナセでは一応1万5千キロ交換だけど実際もっと早く交換してるよ >>402
ベンツは知らないけが、BMの日本向けの純正オイルは高温多湿用に対応していて
サービスインジケーターの設定も日本仕様なので、それに従えば問題ないですと
ディーラーから説明されたけど あとBMWが3万とかは嘘で
サービスインジケーターが知らせる最長でのチェックが2万5千なんだけど
実際3000キロごと交換なんてド田舎整備工場が粗悪なオイルをドラム缶で買ってきた
名残なんだよね。実際こいつらと話すと安いのも高いオイルも同じだよ〜ンって言ってるし
安いオイルと高いオイルは違うだろと言いたい。
>>402
高回転常用や高速走行を多用されるよりも近所のちょい乗りやストップ&ゴーを多用される方がオイルにとっては過酷な環境なんだよ
シビコン信者爺w >>406
10000kmで換えれば問題無いって言ってるやつで
高性能オイルいててる奴は
皆無なんだよなあ
それが全てを物語ってる
良いオイル使ったことない奴ばっかりであーだこーだ言ってるw まともなオイル使ったことある?
ディーラーやガソリンスタンドで買えるような糞オイル使ってるのも良いでしょう
でもさあ
それしか使ったことないのは無知だね
ディーラーで純正オイル使った場合??
底辺のオイル以外は使ったことないのかな?
良いオイル使ったことあるなら
何使った事有って、どう良かったか教えてくれ
以前乗ってたハイゼットカーゴは毎回1万キロ以上走行でジェームスのオイルに交換してたけど50万キロ以上走れた
忙しいと1万5千キロ位無交換で走る事もあった
今のも同条件で43万キロ走行してるけど問題なし
これも50万キロまでは乗る予定
高速6:一般道4の割合かな
軽のエンジンでこれなんだから高級車はオイル交換2万キロでも100万キロ走れるんじゃねぇ?
知らんけど
>>411
50万か
オイルのフィーリングはどうだった?
BMWは3万で交換すれば良いらしいね(^.^; 高いか分からないけど一回2万円を5000キロ毎に替えてるわ
未だにBMWの交換サイクルは2.5万とか3万キロとか書き込みがあるけど何年前の話してるんだ?
BMWジャパンは数年前に1.5万キロに変更した
営業に聞いたら湿度が高く一回の走行距離が短い日本では無理があったとのこと
さすがに2.5万キロは問題があると判断したんだろう
>>414
日本のガソリンスタンドやディーラーで売られてるオイルだと劣化が早いので無理かもしれんけどBMW純正オイルでも駄目だったのかなあ
>>413
2万円を5000キロということは
1万キロだと4万円か結構かけてるね
トラックとかじゃないよね?
オイルは何をどのぐらい使ってるの? >>415
普通のセダンよターボだけどね
細かい銘柄はお任せだから忘れたけど確かワコーズで6Lくらい入ったと思う BMWは昔からディーラーでの推奨交換距離は1万5千だよ
2万5千になればインジケータが必ず点く仕様なだけで
>>417
ディーラーの推奨は分けて考えないと駄目よ
ディーラー推奨言い始めたらトヨタだって5000キロなんだよ テスラが中国製電気自動車来年に260万で売るらしい
そうしたら3000キロごとオイル交換が必要な車は売れなくなるだろうね
オイル交換BMWデイーラでしてるけどメカニックの人に車の使用状況を説明したら一万キロ以内の方が良いでしょうと言われて
一年か10000以内で交換してますよ
>>411
仕事で使う人はよく乗るね
私はバイク通勤だし車は雨の日くらいしか乗らないので50万キロは100かかる予定です もしエンジントラブルがあったとき、点検出してるのに1万キロ以上もオイル交換されてなかったからだとかクレームくるの避ける為にだいたいディーラーは1万キロ以内に交換するよな
もし本当に2万キロで交換でいいにしても、客もディーラーも1万キロ以内で交換した方が安心なのは違いない
>>424
ディーラーへ問い合わせれば本当だと分かるよ >>421
ひょっとしてロングライフオイルを1万キロで交換しているの?
そうならそれはぼったくりだろう そもそも20年前のSJ規格の頃でも殆どの車種は既に1万キロ交換の指定
昔初代NSXを所有したことあるけどマニュアル見たらSF規格なのに1万キロ交換の指定だった
なにかの記事かベスモで、黒沢か清水がNSXのオイル交換距離を忘れていて2万キロ走ったけど問題なかったとかがあって、NSXは丈夫だとか言っていたけど
早くオイル交換しろよと思った
そら一回2万キロ交換しなくてもすぐ壊れるわけ無いでしょ
当時黒沢だか清水が、自分のNSXになんのオイル入れていたか知らんけどね
確かATだった筈だわ
昔から付き合いがあるヤナセのBMWの正規代理店では
普通に1万5千キロで交換してくださいだな
>>428
オイルの規格が違うと性能も違うと思うのは思い込みが殆ど
同じオイルでも時期によって規格違ってきてるだけな事知らないやつが多い 同じオイルってなに?
その研究結果を教えてください
まさか、JASOやAPIの公的な認定テストを一切通過してないとでも?
NSXとかの90年代でも
スープラやR32でも7,500キロとか1万での交換が指定だったわ
長岡人の山猿は車に乗るな!
長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにパイピーム右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので
抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された
そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察
おまえらは税金泥棒だ
ここんな悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!!
帰省も上等! >>432
>オイルの規格が違うと性能も違うと思うのは思い込みが殆ど
APIは各規格によって認証試験の基準値が異なるけど?
高性能オイルはSPだけど今だにスペックの低いSJやSMの製品もあるが 高級オイルともなると缶に入っている状態でも醸し出す風格が違うよね
違いがわかる男はそのあたり感じ取らないとね
>>439
オイルは何使ってるの?
オイル交換頻度 km
オイル交換頻度 年
オイル量
価格 基準や試験が変わると
何故かオイルが勝手に変わると思ってる馬鹿が多過ぎて困るよ
飽くまでも基準に過ぎない
規格が違えば違うオイルなのかw
ひょっとして同じ規格のオイルは同じ性能とでも言うの?
妄想癖があるのかな?
「2019年第二四半期にAPI:SP規格の要求値が定められ、2020年5月より施行されることが決まりました。API:SP規格自体は
2013年ごろより検討されていましたがエンジン試験の大幅な変更により、各自動車メーカーによる試験法が確立できませんでした。
2019年にようやくすべての要求値が定まり、製品の開発が行われました」
とそのリンクの記事にSUNOCOの話があるが?
>>440
妄想で使ったと思いこんでるだけだから
何を使ったか言えないんだろうな
あるいは自分が使ったオイルが何かも分からない馬鹿 規格が変わってもオイルの中身は変わらないとか、そういうテキトーな情報はどこから得るんかな
高性能オイルなら中身そのままでも新基準でもパスするんだろうけど
全部がそうかとは限らないだろ?
>>447
まあその程度の事も分からない奴がほとんどって時点で何言っても無駄だね オイルの新基準ができても使ってるエンジンが変わるわけじゃないので
今までどうりでどってことはない
それだけだ
>>449
そうそう30年ぐらい前から何も変わってない 新説「エンジンオイルは30年前から何も変わっていない」
ホームランバーの話でもしているのかな
エンジンの高効率化により消費燃料が少なくなれば
ブローバイや燃料混入による希釈も少なくなる
>>455
オイルの負荷は減ってるので
低グレードのオイルでも長期間使えるわけだ >>452
エンジンオイルが変わってないって発言はどのレス? 鱸の軽じゃーなければ15000キロごとで大丈夫じゃーねい?
ベンツの交換指定距離は15,000でAMGとかのパフォーマンスモデルが10,000だよ
30,000とか嘘こくなカス
>>439
俺はちょっと指につけて舐めるといいオイルかわかる 飲めるオイルもあるから舐めてわかるなら良いんじゃん
芋煮会の芋煮にはオイル混入してるらしいね
芋煮会の芋煮に建築機械のオイルが混入するか検索してみろよ
まったく・・・
>>467
芋煮会用オイルも15000kmで交換かい? >>468
芋煮るだけなら15000で交換しなくても問題なし 芋煮会の重機なんかググればすぐ分かるのに
マジ情弱かよ
まったくスレタイのオイルの件もそうだけど
それぐらいの検索もできない、正確な情報も知らない、情弱は・・・
オイルごときに何も考える必要ない
指定の粘度と交換距離だけまもってりゃいいだけ
片道50キロの高速通勤してるけど、オイル交換半年に一度では少ない?
50キロ×往復×一月20日×6ヶ月間で12000キロになっちゃうけど
>>477
オイルの銘柄によっては大丈夫
高速走行は劣化が激しいから安物はNG >>477
そのクルマの使い方はエンジンオイルにとって理想的な環境なので、メーカー純正クラスのごくごく一般的なオイルで12000キロごとで全くなんの問題もない。
とゆーか、476がだめならこの世にメーカー指定距離が当てはめられる車は存在しないも同然になるぞw
日本の高速なんて登坂車線だらけの路線でもない限り、とくだん負荷が高いとは言わない。 日本の高速ならこれほどオイルに優しい環境はない。15000キロきっちり使え。
炎天下の渋滞と、数キロのちょい乗りばかりなら5000キロでも良い
3000キロごととか5000キロでオイル交換する奴は老眼鏡買えよ
説明書読めないんだろ?
車なんて10年も乗らないんだから継ぎ足しだけやっておけばいい
高速走行が厳しい環境とか言ってる奴は常に回さないと走らない軽自動車乗りかな
>>477
それだと1年毎に大丈夫かもな
俺はそこまで条件良くないから2万キロ毎交換してる
田舎道往復で80キロ通勤
あ、フィルターは4万キロ毎だな >>486
肝心なオイルは何使ってるの
廃油入れてるとかだと厳しいよ 自分でオイル交換したら気持ちいいだろ
毎日点検しつつ5000キロか3ヶ月に1回オイル交換してるわ
サーキット走行前後では毎回絶対オイル交換してるし
>>477
高速主体でほぼ似たような感じをプリウスで通勤しているけど
純正のキャッスルオイルを15000で交換していて走行距離は21万キロで普通に絶好調
12000なんか全然大丈夫だよ ○万キロで十分派はなんでオイルの状態を目で見て判断しないのか
エンジンオイルは交換して1000キロも乗れば真っ黒にならね?
>>490
それが重要な問題点だよね
オイルも使用すれば少しづつ劣化が進行する
どのぐらい劣化が進行しているか認識出来ないから
特定の交換距離を信仰せざるを得なくなっている >>498
シャバシャバになってもわからんのだろうな そのシャバシャバ感覚もレース用みたいなVI値が高いオイルは油温が低くてもシャバシャバだし
油温が高い状態だと低粘度オイルは新油からシャバシャバなんだよな
>>501
水飴と麦茶の区別もつかなそうだね
何千万かの機械買えばわかるってw >>502
まあ自分で交換してる人ならわかるよ
エルフの低粘度のレース用オイルなんか灯油かよって思うくらいサラサラ
目や指だけで判断できる人は相当目や指が高度なセンサーなんだろうなw あっにおいなら結構素人でもわかるぞ、サーキットで連続高回転・高負荷で走行した後はガソリンでの希釈があるらしく
フィラーキャップを空けるとガソ臭いし、走行距離が増えていくとオイルは徐々に焦げたような匂いになるぞ
自動車メーカー:純正オイルを使用し各種試験を経てオイルの性状を確認した結果を元に安全マージンも考慮して
取扱説明書に交換サイクルを記載
5000キロ信仰教:5000キロのエビデンスは素人が語る糞動画や量販店の宣伝、頼りになるのは己の目と指センサー
オイルビジネス添加剤ビジネスのドツボに嵌るカモ
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
この人いろいろ言われてるけど
いつも5000kmぐらいで交換してるけど
今回は6000kmまで引張ったしシャバシャバだったって理解してる
その上で問題なさそうだけど5000kmぐらいで変えたほうが良さそうという判断してる
そういう感覚が必要なのよ シャバシャバってのは高温側粘度グレードに定められた動粘度を逸脱しているって事なんだろうけど、具体的な証拠が示されることってないよね
この女の子オイル抜くとき「温まっているからシャバシャバ」とか自分でネタばらししてるな
シャバシャバなんてオイル売りたい業者が使い始めた便利な不安ワードに過ぎん。
そもそもオイルは新品状態からある程度粘度が下がった状態で長期間・長距離、問題なく機能するように設計されている。
使っていればとうぜん劣化するが、劣化も含めて十二分に余裕を持たせて指定距離が決められているわけだから、
よほど例外的に条件の悪いシビアコンディションに該当しない限りは交換を早める必要はない。
業者はまるで世の中のクルマのほとんどがシビアであるかのように語るが、現実は地域にもよるが5~10分の一程度の割合だろう。
>>507
新油からどれぐらい迄粘度が下がれば潤滑やシーリング性が保つことができないとか
10000キロでヘッド空けたらスラッジまみれみたいなソースや検証があれば見てみたいね >>510
どんだけ鈍感なんだよw
お前には無理だねえ >>511
おい単発君、次回は3btU2QTI固定でレスよろ
マジこのスレ次回からワッチョイにしたほうがいいな またこの糞動画かよ
シャバシャバネタは他にないのかよ無能
>>495
必ずしもならない
いろいろつかったこと無いとわからないかな >>511
お前はガソリン満タン毎に交換しな
ドレンにバルブ付ければ手間もかからんし >>507
簡単にまとめるとカレーと思ってウンコ食ってそう
それうんこ食ってるよと教えてやると
うんこだと具体的に示す測定結果が提示されて無いとか言うわけw
何言っても無理じゃね
うんこ食っても店がカレーと言ってるからカレーと思い込んで食ってる馬鹿には >>517
それで
うんこ10年間食ってるけど全く病気になって無いとか言う訳よww
そうですか〜
よかったですね〜
としか言いようが無い >>517
お前の話はよくわからない
と、よく指摘されるだろ? >>501
カレーもうんこみたいなのあるし
結局ウンコになるんだよな オイルの劣化をカレーとうんこに例えるとはw
カレーはどんなに放置しても煮込んでもウンコにはならないだろ
マジ馬鹿の考えには感服させられるわ
だいたいカレーなら放置してこれぐらいウェルシュ菌が繁殖したら危険とか数値化できるだろ
(マジレス笑)
>>522
まともな感覚があれば数値化なんてしなくても
カレーとウンコの区別がつくだろ
10000kmはその判断が出来ない奴ら
ってとこがみそなw >>478
>>479
ありがとうございます。
当方スバル車で半年に一回、ディーラーでオイル交換はしてもらっています。交換時期には距離数オーバーしてたので少し気になってました >>523
数値化しなくてもという話をカレーとウンコに例えるとか
マジで笑えるからもっと続けてください。目だの指だのアナログ過ぎて面白いので このスレ48回も続いてんのか!
とんだ粘着野郎どもだな
20w50ぐらいか草
そもそもトヨタは2500kmって書いてるんだけどねw
オイル真理教の幹部は都合のいいとこだけ見える目を修行で手に入れてるらしい
>>529
2,500km、または3ヶ月
と書いてあっても見えないんだ
やばいねwww オイル交換してる場合じゃないね
病院行くのが先じゃねwww
なんだアンチはガソリンターボ車のシビアコンディション限定だったのか
それならそれで早く言えばいいのに・・・・
でなに乗ってるの?
その程度の事もわからないとは認知症どころじゃないね
オイル真理教信者の前提10000kmのお告げが根底から覆されたwww
今はGT-Rでもシビコンでないなら推奨交換距離は15,000なのに
トヨタのターボ車って軽以下みたいだな
頑なにオイル見て触ってわからないって言う人がいるけど入れる新品オイル触るだろ
乳化は目でわかるし微妙な劣化はわからないがあきらかに劣化したシャバシャバも触ってわかる
トヨタのターボ車のシビコン2500kmなのか?前にIS200tFに乗っていて
フロントの内部にサービス情報のシールが貼ってあったけどそんな極悪な設定だった記憶がないわ
軽のピクシスのターボ車の設定の下ブレに合わせたのかな?
まずエンジンに手をかざしオイルから発せられるオーラを感じとる
それでもダメなら触れてみる
それでもダメならば舐めてみる
それでもわからないなら2500キロでオイルの交換をするしかない
まぁかなりの違いをわからない人は自分でオイル交換しない人なんだろう
レースやサーキット走行するけどその日にオイル交換絶対するぞ全然違う
普段乗りではサーキット走行後ほどわかりやすくないけど距離乗るとやっぱり違う
ちなみに今乗っているGS Fのサービス情報が標準が15000でシビコン7500
でもメンテナンスパッケージに入っていると半年でいつも換えられてたけど
あと嫁の買い物専用車のレヴォーグは標準で10000でシビコン5000
誰か1.2リッターのCHRターボとかのサービス情報知っているひといる?
エレメント交換の方が大事だ
目づまってオイルがカムまで上がらなくなったらアウトだからな
テフロン系の不透明な添加剤とか入れると粒子が大きいから
エレメントの抵抗になり安い。
他はオイルが指定量入ってりゃ大丈夫。
焼き付くことはない。
何もしてなかったらオイル食いだけ見てりゃ車検毎エレメントオイル交換でいける。
上記はオイルどこまでケチれるかの話しで
車に愛情かけてベストに乗りたい場合は当然この限りではない。
>>540
そりゃ違いはあるだろうよ。
問題は、その違いがエンジンのパフォーマンスや寿命に対して重大な影響を速やかに及ぼすか否かだよ。
メーカーの研究でも現実のユーザーの実感としても、ふつうに所有して使用する十数年・数十万キロまでは、「否」で結論は出てる。 会社で稼働している高価な工作機械だと潤滑油が原因でぶっ壊れたら大きな損失になるがとはいえ全量を交換するのも大変
なので3か月に1回のペースで専門の業者に依頼して潤滑油を厳密に検査してもらい分析報告書で判断する
そんな厳密なチェックができないから、建設機械は時間で車は期間と距離でだいたいの交換時期を判断するが
適当に見て触ってで判断できるエスパーがいるならそれに越したことはないな
>>488
オイル交換も出来ない奴らがオイル真理教信者
オイル交換をしたら気持ちいいのがわからないのがオイル真理教信者
毎日風呂入ったら気持ちいいのは当たり前だが
風呂は一年一回で十分と主張
垢だらけでも快適で健康に過ごせると主張しているのが滑稽 >>546
毎日風呂入ったら気持ちいいのは当たり前
それをエスパーだと思うって
浮浪者みたいな奴なんだろうな >メーカーの研究でも現実のユーザーの実感としても、ふつうに所有して使用する十数年・数十万キロまでは、「否」で結論は出てる。
はあ?十数年数十万キロ?なんの実感だよこれ笑うわ
どうみても「毎日風呂」とか文体が同じにしか見えない>>547と>>548
でもIDは違う謎だ、前は文体どころか記号の半角と全角の使い方迄同じやつがいたが・・・謎だ 毎日風呂入ったら気持ちいいのは当たり前とかもそうだけど
改行の仕方も全く同じだね
>>544
釣りか?ネタか?それとも真性の馬鹿なのか?オイルフィルターにはバイパス経路があるから完全にフィルターが目詰まりしたとしてもオイルはエンジンに流れるよ?
オイル交換する度にフィルター交換してる無知が世の中多いがほどよくフィルターが詰まってる状態が1番濾過効率がいいのを知らない奴が大杉w
フィルターの交換サイクルは早すぎても駄目
(鉄粉がフィルターを通過してしまう)
遅すぎたらもっと駄目な物
(濾過はできない状態なので鉄粉だらけのオイルがバイパスされる事になる)
車に愛情とかの言葉使うならそれくらい知っとけ馬鹿 >>549
そこで思う疑問。
「街の汚さと風呂(シャワー)の頻度は反比例するのか」
つまり、汚い国ほど清潔に鈍感で風呂(シャワー)が少なく、きれいな国は清潔意識が高くてよく入浴する。そうなっているのか。また、国の気候と風呂(シャワー)の頻度は本当に関係があるのか。 今のフィルターはフルフロータイプだけどフィルターの容量は大きいし
オイルも質がいいから交換しても目詰まりしてとか見たことねえな
>>552
> オイル交換する度にフィルター交換してる無知が世の中多いがほどよくフィルターが詰まってる状態が1番濾過効率がいいのを知らない奴が大杉w
>
> フィルターの交換サイクルは早すぎても駄目
> (鉄粉がフィルターを通過してしまう)
>
3000km以内で交換すると早すぎですか? このスレ好きなのでしばらくリロったけどカレーとは大爆笑したぞwwww
ありがとうな
>>552
3000kmでフィルター交換すると鉄粉がオイルから除去出来ないの? 「このエンジン音がいいね」と君が言ったから3000キロはオイル記念日
3000キロはオイル記念日で5000キロ越えるとカレー記念日なんじゃね
ユーチューブでマフラー音比較動画良くあるけど
排気音の良し悪しにオイルの影響は大きい
オイル選びでいい音に出来るので
入ってるオイルが違うと騙されるかもよ
粘度指数が高い高性能オイルは甲高い音がして
逆に安い硬いオイルだと低い音がするとか?
オイル換えるとエンジン音が静かになるのは理屈でわかるが
排気音に影響する良し悪しへの影響がさっぱりわからん
話すり替え、ウンコとカレーの例え、なんか変だな?
ウンコが好きな所は、もしかしてチョンでない?
そもそもエンジンの音とマフラーの音の区別がついているのかと
>>563
エンジン音と排気音は違うよね
普段はいい音に向くオイル
車検時は排気音が大人しくなるオイル
排気音の好みは人それぞれだけどオイルでチューニング出来る余地は結構あると思う 良いオイルはカレーのようにトローリとした音がして
劣化したオイルはブリュブリュとウンコみたいな音がするとか?
オイル関連スレは色々あるが
オイルにカレーとウンコの話を交える説は多分全世界で初じゃね
片腹痛いけど
研究所で調査結果出してもらわないと区別出来ない馬鹿が多いからだろうね
>>556
3000は早すぎだねw
今まで色々な客のエンジン開けて見てきたが
オイル交換4回に1回くらいで交換してる客のエンジンが1番ダメージは少なかったよ
だいたい2万キロに1回くらいが理想的なのかな
詰まる程までフィルターを使う客ってのは居なかったと言うか確認しようがないがw使い続ければいずれ鉄粉だらけのオイルが循環する事になるのは間違いないからフィルター交換サイクルは遅すぎても駄目だ >>558
君の車の走行距離は幾つだい?
例えば一昔前の新車なら鉄粉の量は半端なく出てくるので1万キロくらいの距離を走るまでは3000キロで交換どころか1000キロ以内でオイル交換とフィルター交換を同時にするくらいでもいいと思ってる
ある程度の距離を走ってくれば鉄粉は減るけど
今まで見てきた経験上早すぎるフィルター交換サイクルは金の無駄だしエンジンを労るどころか逆の事になってると思うよ? 当たり前の話しだがマグネット入りのオイルフィルターを使えよ?
愛車を大事に思っているならな?
仕事が減るから内心は使って欲しくないけどなw
今日もIDをコロコロ変えて
カレーがウンコに変化する話をお願いします
一万キロねと話しかければ一万キロねと答えるオイルのいるあたたかさ
>>570
3000kmでオイルフィルター換えると鉄粉がオイルに混入するのか、、、
纏めると
5000km毎でオイル交換、20000km毎でフィルター交換がベストで鉄粉がオイルに混入しない
ただし新車時は1000km毎にオイルとフィルター交換
磁石は必須って事か オイルフィルター交換直後はろ過機能が低いのはさすがにワロタ
客のエンジン開けて見てきたとか
なにを見てダメージが少ないとか判断してるのかな?カムのかじり具合?
>>571
まあまあそれも正論なんだけど
純正オイルは近年FM材の使用が前提になっているので新車でも鉄粉の量は激減している
よって補修用ピストンが生産されなくなった理由の一つでもある
時代によって、使うオイルによって、鉄粉の量は激しく違う
これが真実 >>536
エンジンルーム内のエンジン情報見たけどターボのGRヤリスでも1万km又は12か月交換
2500kmはダイハツ製の軽ターボの設定なんだろうな 1リッターターボのライズもメンテナンスノートを見ると、交換サイクルは1年または1万キロ
>>585
都合のいいとこだけ見えるウンコ野郎が言う事は、いまいち説得力無い 古いオイルを少しでも多く抜きたいので、フィルタもオイル交換ごとに交換している。
フィルタが少し目詰まりした方が云々より、こちらの方が精神衛生的によっぽど安心できる。
流れのいいパイパスを30分走るようになったらスラッジが目に見えて落ち始めてる
オイルが機能してるってことかな?
GRヤリスはすごいよな赤出てもいいから目標台数絶対売れって価格設定
シリンダーの厚さとか現行系ポルシェより厚いし
>>571
今は12万キロ
確かに新車から1万キロぐらい迄は鉄粉が出た
2000キロで換えてたけど1000キロで換えた方が良かったのかも
この頃は安いバルボリン20w-50
3万キロで慣らしも終わり3000キロで交換する感じ
いろんなオイルを試すようになる
5万キロぐらいでオイルフィルターにPECS装入 磁石の影響かオイルが汚れにくくなる
メインに使ったのはモチュール300v
5万キロぐらいで試したオイルがすごく良くて5000キロぐらいもつことがわかり
現在12万キロでは1万キロの交換でも問題なさそう
フィルターは新車時から今まで毎回交換してる
20000キロでフィルター交換が良いということだけど、車の走行距離やオイルの状態で最適な交換時期は変わるような気がする >>332
大手企業は必ず法務部と顧問弁護士いるからまぁ最後は言いくるめられて終わりよ 昨日はうんこだの真理教とかワラワラと沢山沸いていたのに今日は一人もいないね
実に不思議だね
自分の好きにすりゃ良いのに何故か戦ってるこのスレ、5chらしくていいな。
15000キロに一回の交換でいいと言う奴はオイルの消費を抑えて原油価格の暴落を目論む謎の組織の構成員
原油価格の暴落の結果産油国が苦しむことになるからそうすると利益を受けるイスラエルの手先かも
間違いないなw
安心感は高く売れる。
不安を煽れば無駄に金と時間を消費してくれる人がいる。さらにセッセと仲間を増やそうともしてくれる。
って商売上手のバッチャが言ってた。
15000キロ交換は自動車メーカーの陰謀で嘘に違いない
テストなんかしていない筈だ、皆だまされるな!
youtubeの動画やイエローハットの言うことのほうが正しい
高速しか走らない俺は劣化が少ないから3万交換でもいい?
エンジンオイルの交換を軽視してる人が意外と多いからな。
ちょっと信じ難い話だとは思うが、
自分でメンテできない人ほどその傾向がある。
「車検で交換してるから」と平気で言う人も増えてる。
>>607
自分でメンテできないやつから見たら
メンテできる奴が超能力者に思えるらしい
だから尊師は10000と言ってるとか妄想に縋るカルト信者そのものの精神状態になってるんだね 大半の奴が車は家電だからな
頻繁にメンテが必要な家電なんて無い
今やエアコンのフィルター清掃すら自動な機器があるし
ソースはツベの糞動画
エビデンスはオートバックスの宣伝です
>>609
エンジンも素材に工作精度や加工方法が向上し、オイルもロングライフ化したしな
昔みたいに白煙マフラーから噴きながら走っている車なんか全く見ないし ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
40000km走ってこの程度なら10000kmだ25000kmもいけるのか?と思ってしまう
3000km〜5000km推奨派ですが
メタルもいってないみたいだしオイルリングはへいきなのかなあ Aに単発と言うとBがチャチャを入れCが擁護する
何時も安定のリズムです
この前は分単位でID変えて工作するも
文章どころか記号の半角と全角の使い回しまで同じ奴もいたなwww
Dが登場w
AでもBでもCでもいいからもう一度書き込んでください。お願いします。
>>624
Id違うと同じ奴に見えるもはや精神異常
早めに病衣に行くことをおすすめする
お前がオイル交換してる場合じゃないのは分かったwww さあAでもBでもCでもDでもいいので
もう一度書き込んでください
お願いしますです
>>624
毎回電源オフや航空機モードにすればID変わるけど
元に戻すことはできないから無理じゃね >>627
まあ飛行機飛ばしてんだろうな
一人の自演だからしばらくすれば全員消えるだろ オイル屋さんかな?
仕事だから仕方ない
馬鹿にしては可哀想だろ
雑誌ムーにもでているけどオイル交換は純正を10000キロでいい
飛行機飛ばしての自演は飛行機同士で会話できないから分かりやすいなw
このスレで動画を貼るのは3万キロだの4万キロ放置の極端過ぎなパターンだけど
スレタイ的に1万キロでヘッド開けてチェックした例とかないの?
>>639
1万kmオイル無交換のエンジン開けても面白い動画にならないのでアップロードされないだけ サービスマニュアル通りの15000キロだと真っ黒デロンデロンのオイルが出てくるから交換スパンの目安としてはどうかと思ってしまう
フィルターもにもドロンドロンの黒い油脂がベトってた
まー燃費悪化とかトラブルなんてのはないんだけど
オイルもフィルターも汚れを取り込む役割だし
汚れてから交換するのが当たり前
そのたまった汚れを捨てるためにオイル交換する
2万キロ毎交換25万キロ、エンジン絶好調
オイルはサスティナ
>>642
30000キロ毎にオイル交換を試して見ると良いよ 色だけじゃ実際わからんよ
いいオイルとか汚れやすいしな
>>647
オイル真理教かな
逝っちゃてるねwww アンカ付けてないのに、単発ID自演奴とは俺だ!
と元気に返事いただきありがとうございます。
オウム信者は10000km以内でオイル交換されるとよっぽど都合が悪いらしいね
ハルマゲドンが来るのかなwwwwww
真理教とか信者のキーワード使う自演は業者なんかな?
>>653
業者かどうか知らんがIDコロコロの自演迄してなにをアピールしたいのか
サッパリですwww 毎年恒例の桜咲く頃に要注意人物がワラワラ湧いてくる感じでございます。
オイル交換距離の1万キロなんて取説のメンテナンスノートに記載されてるのに・・・
まさか取扱説明書を月刊ムーかなんかと間違えてるのかな?
1万キロ以内でオイル交換すると
クルマ壊れるとデマ流す信者の正体ってw
お金あるなら好きに交換すれぱいいしノーマネーなら何処まで伸ばせるか直ちに影響が無いレベルで話しあえばよくね?ただ人に強制しちゃいかん
なるほどオウム信者は1年間風呂も洗濯も無しだよなwww
そりゃ死にはしないだろうけどさー
臭いは不衛生だわメリットねーよ
なんでだろ〜
>>661
洗濯したら服がヨレヨレってデマだよね
洗濯は年一回で絶好調と言われても
くさそうとしか言いようが無い
流石尊師www 軽自動車に乗って、ヨレヨレになったしまむらの服を穴が空いても何年も着ている君たちには理解できなかったかw
ヴィンテージデニムとかに例えたんだよ
>>665
貧乏人が精一杯の見栄張ってる感が
痛いね
オイルも交換出来ない程の極貧生活ってばれてんねんwww >>665
「君たち」じゃないよ
一人の粘着がID換えて工作してるだけ >>668
俺もそう思うけど3000km毎オイル交換の車に乗ると軽やかに走るんだよ 3000kmでオイル交換するとクルマがヨレヨレって想像できんよ?
いったいどんな高級車乗ってるのか教えてくれww
俺も911 GT3乗ってた時は3000キロ以上走るとタレを感じて3000キロ毎に交換してたな
911は走ってるとオイルの状態が判っちゃう感じがする
GT3は足固そうだから違うのかもしれないけど
1000キロ交換でも違いがはっきり分かるぞ
オイル寿命の殆どを捨てることになるからかなり勿体ないけどね
はっきりわかるとは具体的になんだろ?
新油は硬いから、メカノイズが減るとかエンジンがもっさりするとか
>>675
ギアの入り方が全然違う…て書きながらバイクでの経験だったことを思い出した
車じゃなかなか体験出来ないかもしれないね >>675
タレる感じがわからないと話が通じないよね
一度良いオイル入れて、良いフィーリング味わうとわかる様になるかも タレる感じってなんだろ?エンジンオイルは燃料希釈にせん断で粘度低下するから
エンジン音は煩くなって軽やかに回るとか?
>>676
一部のクルマでもギアの入り体験出来るよ
まさに手にとるようにわかるw
タレるって自分の感覚では、高品質のフィーリングが良いオイル入れても、長距離使い過ぎると低品質なオイルの様なフィーリングになってしまう状態の事何だけど >>679
古いミニとか、2階建て構造のテスタロッサとかかな? またド素人発言が多いな
エンジンオイルは5000キロあたりまで燃費が良くなる傾向で5000キロから
10000キロ燃費が平行線で10000キロあたりから燃費が悪くなる
つまり3000キロとか5000キロでオイル交換は一番おいしい時期になる前に
オイルを捨てている状態になる
新車買ったとき一番調子がいいのは2万キロ過ぎたあたりと同じ
あたりが付くって言葉あるだろ。
アウトバーン走るポルシェが15000キロごとオイル交換なのに
低速で走る日本車が3000キロなんて変だろ(w
古いミニは硬いオイルをこまめに換えないとダメだしなあ、一般的な別潤滑なら関係ないな
あと低品質なオイルの様なフィーリングってなんだろ?安いオイルは粘度指数が低いから
冷温状態で硬く始動性が悪いとかフリクションロスが多くなり噴け上がりが悪いとか?
>>682
燃費が悪くなるということは、添加剤の効能が終わりブローバイに含まれる成分が清浄できなくなり
不純物が混じりだし粘度が逆に高くフリクションロスが多くなるけど、そんなのは潤滑油としてはもう完全に終わっている状態
逆に言えば1万キロぐらいでそんな状態になるのなら、トヨタが1万5千キロ推奨とかあり得ん >>685
GRオイルTouring 0w-30 粘度指数が300オーバーという高性能なのに
交換サイクルは取説記載でいいですっていう太っ腹が気に入って >>687
なんで太っ腹なんだろ
オイルは無料サービスなのか? はっきり言おう三千キロで交換なんてマルコもびっくりですよ
資源の無駄遣い以外何者でもない
地球温暖化が起きて人類は死滅する
>>686
トヨタは1万5千キロって書いてるだろうアホ >>691
トヨタは1万5千キロでも問題無いという意味だけど? まあ昼間も夜も単発IDが多いのは謎だw
昼間はただの自演のようだけど
>>683
エンジンオイル量とオイル潤滑方式が違うよ。 >>683
何が変なんだ?アウトバーン走るポルシェの方がエンジンには優しいんだからオイルは長持ちする >>696
ですよね
厳しい場合もあるけど、一般的にはアウトバーンはやや優しい >>687
そんなオイルしか使ったこと無いとすると
まだ免許取り立てのニワカっぽいね GRオイルをニワカとは・・・オイル専スレでは結構いい評価なのに
情弱なんだろうな
>>704
免許取り立ての情弱だったか?
図星だったようだなwwww ID変えてご苦労さんです
オイルの専スレで代理で書き込んであげるよ
>>704
人の評価でうんぬんしか言えない時点でバレバレじゃんw ほら専スレのほうで貼ってきてやったぞ
あとは色んな人が相手にしてくれるだろうニワカ君
>>710
なんかよっぽど痛いとこついたようで
悪かったな
情弱ニワカの僕ちゃんw 試しにもう一度書き込んでくれないかな
ID:CewdBMQz
ID:4396J/42
ID:67THJtz5はそのまま固定でスレ上げておくからよろしく
>>714
貧乏人が必死に見栄張ってGRとか言ってるんだから、許してやれよw 今日もID換えての自演が始まったなwww
ほれもっと単発で書き込めよ
まーた何時もの糞自演かよ毎日毎日懲りないよなコイツ
結局煽り散らすだけでなにを言いたいのやら
ID変わった! って騒ぐ奴はいつものオイル真理教の信者だな
面白いからこの1時間で一体幾つの単発IDが登場するか
数えてみようwww
暇だからチェッカーで見たけど、全員このスレにだけ単発IDで書き込んいるとか
そこそこな過疎スレなのに真昼間から同じような奴が10人もいるのか? 愉快過ぎ
お前らはくたびれたオイルが好きなようだね〜わいは1000キロもしくは3ヶ月どちらか早い方で換えてるけど、まあ自分でやるしリッター300円のオイルだから1回で1000円もかかんないけど
>>728
社用車とか運送用の車みたいな使い方してもつまらないのら〜 >>729
1000kmぐらいだとオイルの汚れはかなり少ないのかな? >>730
んなこたぁないよ?ヴィッツ用の1NZのブローバイの吹き落ちっぷりを軽く見ているかも知れないね君は 1000kmって狂ったように換えてるかと思ったんだw
>>732
カブなんかこないだ10キロで換えたぞ? >>733
なんで10キロで換えたの?
なんか気になることあったのかな >>734
換えてから3ヶ月経ったしヴィッツの換えるついでになのら〜、カブだけのためにレンチとかの道具出すのめんどうだし鉄カブだから600ccしか使わないしリッター300円×0.6で180円だからたまに買うモンエナより安くすむのら >>731
だとすると
そもそもトヨタの言い分は信憑性無い事になるね >>738
クラウンで15000キロ交換してて壊したやつおるのら〜、直噴とか過走行車はオイル継ぎ足さなあかんからめんどいのら〜 >>739
過走行車はわかるけど、直噴エンジンはなんでだろ〜 >>740
ピストンリングが煤でガビガビになってオイルを燃焼室に噴き上げてしまいやすいのら〜、クラウンの直噴はでかいしその分熱こもってオイルなくなりやすいから継ぎ足さなあかんし、継ぎ足ししすぎてオイル汚れんからずっと無交換でいってるやつもおるのら〜 2GRのエンジン1万キロ交換で13万キロ絶好調だぞ
オイルメーカーは1万キロ交換でいいって言ってるのか?
>>747
GRだけが明確に明言してる
それ以外は闇 オイルメーカーが1万キロ交換でいいとかと示さないのは
爺婆向けの対策だな
はいw反応キター(笑
大人なのにガマンもできないの?
ほんと おじさん
ダメな大人(笑
>>752
真理教信者は狂信的に10000km信仰だねwww このスレとはほとんど関係ないのだが・・・
新車買ってそのまま3万km以上オイル交換しないでエンジン壊して交換した奴がいる・・・
整備屋さんにその事話すと余り交換しないで酷使してるとちっこい塊見たいなのがたくさん出来て、
もはや手の付け様がなくなるとか何とか。
短距離で変える必要は一切無いけれど、変えないでも良いって訳じゃない。
まぁ、ここにいる人なら常識程度に知ってるだろうけど、勘違いする奴が出てこないよう、一応書いておく。
>>754
網目のオイルストレーナーに張り付いてオイル周らなくなって壊れるのらね〜 >>755
カサブタみたいになっちゃって潤滑もしないって聞いたな
整備士の人から聞いたのと新車壊した人とは確実に別人。
新車壊した奴はグリス良く使う工場勤め・・・ 世の中つわもの多いよな・・・ 0w20以下のシャバシャバオイルの方が詰まりにくそう
あんま交換せん奴は固いオイルやめとけ
単発君は今日も現れるのだろうか・・・
GRの件はオイルスレでボッコ
>>758
また尊師かよ
自作自演も出来ない馬鹿www >>754
そんなこと書くと尊師が黙っちゃいませんぜwww >>759
単発君とは俺のことですと返事するとは・・・マヌケにも程がある >>759
自分は自作自演ができるお利口さんなのかな笑 >>757
低粘度の奴はエンジンにほとんど負担掛けない用だし、
ほったらかすとすぐ水みたいになって金属同士が擦れる様になるから駄目。
交換「しすぎない」ならともかく、交換「しない」とか「分からない」人は、
車と言わず機械類は扱わない方が良いだろう。
ただ、あなたに言ってるのではなく、これは機械を扱わない人用の書き込みね。 >>764
>ほったらかすとすぐ水みたいになって
意味がわからん >>765
せん断、ガソリン希釈、熱劣化酸化、ブローバイ混入により粘度低下がおこり
摩擦係数が上がることにより流体潤滑が境界潤滑となり金属同士で摩擦が発生する
結果、メタルやカムには傷が入りピストンリングは摩耗し圧縮が低下する と言いたいのかとエスパーしてみた
まあ1万キロぐらいのオイル交換でこんな事になればクレームが殺到して大問題だけどね 0w-30でリッター100馬力以上の直噴ターボでも1万キロは余裕だね。
むしろ1万キロぐらいの交換サイクルで異音が発生とか圧縮低下の事例があれば
どんな糞エンジンにどんな糞オイル使ったのかと知りたい
つべとかにアップロードされるのは3万だの4万だのばかりで参考にならん
で、このスレ見てると1万〜1万5千キロは製造メーカーが推奨する純正オイルでのメンテナンスサイクルなのに
>>770みたいにIDをコロコロと換えて自演して、信者だの尊師だのと揶揄する奴は実に不誠実だと思うわ
ろくにソースやエビデンスもないのに >>765
オイルゲージ見たことある?
汚れや量の事じゃないぞ >>767
メーカーの品質管理基準は2ppmだ。100ppm1万台に1台ではディーラーさんはどこも気づかないが、メーカーでは大問題だ。
いい加減な事を言いたいのでアク禁を続けているのか。 >>767
それ、だいぶ使い込んだ結果だろ
すぐに、かつ、水のようなるのか?
仮に水のようならオイルレベルゲージを降ればオイルが吹き飛んでウエスで拭かなくても綺麗になるよねww
>>773 >>775
オイルゲージも見たことないのがバレて焦ってんのかよwww 同じ粘度でも、粘度指数が高い高性能なオイルは最初からシャバシャバで灯油かよ?て
ポリマーに頼ってるだけの安物オイルは冷えてるとドロドロ
>>777
レース用オイルはびっくりするぐらいシャバシャバ
だからフリクションが低いんだろうな しっかしこのスレで信者とか真理とか喚く奴はもれなく単発だなwww
実にわかりやすい
安いオイルは安い添加剤しか入っていないから
安いオイルを高頻度に交換するのは良くない。
お前らは何も考えずにモノタロウオイルで車検まで引っ張ればいいのよ
ど田舎の整備工場の親父 BMWに鉱物油入れるからな
マジ基地外レベル。
>>787
フォーミュラカーとかのごっついやつでも無茶なことしなければ鉱物油でよいのら〜ただのドイツ車だから馴染みの工場でキャッスル使うてるやつら多いしそれで問題ないのら >>776
最近の外車はレベルゲージ無いって知ってるかい レースするけどレース用オイルはその日のうちに交換する
酸化防止剤とか入ってないからすぐ駄目になる
>>787
>BMWに鉱物油
全く問題がないだろう
1万キロで交換すればいいだけ BWWに鉱物油入れたら問題あるのか?
スラッジだらけになって3000キロごとオイル交換必要になる
BMWは純正オイル前提で油温や水温や走行状況をチェックして次回の交換時期を教えてくれるインジケータがあるけど
メーカーは安い鉱物油入れたらなんて想定してない
結論:メーカー指定粘度を1万きろか1年どちらか早い方で交換
※オイルの銘柄は特に問わない
この辺りでスレも終了やな
>>798
信者とかのキーワード以外で毎回足跡残してるけど気づいているかい?
単発君 >>800
安いって誰が言ったよwww
お前が貧乏人で安いオイルしか使ったこと無いのは良くわかった
そんなに僻むなよ これも一日張り付いている単発君>>803
足跡の意味わかるかい? 単発君マジで足跡の意味わかってねえだろ?間抜けだな
後で教えてやろうか?
BMWは純正ロングライフオイルだと25000キロごとでも大丈夫だったのに
ど田舎の整備工場が激安鉱物オイルでも同じだよって謎ルールのせいで
不具合続出で
15000キロごとオイル交換に変わった。
エンジンオイルには粘度とグレードの規格あるのに
純正独自ルール作ってるBMWがアホ
サイズ合ってても純正タイヤしか認めませんって言ってるようなもん
>>813
ロングライフの純正オイル前提でサービスインタバールインジケータの設定値になっているから
それは致し方ない >>814
安いオイルしか入れたこと無いんだろうね スープラのエンジンはACEA規格通っている一定粘度ならOKなので(日本では売ってなさそうだが)鉱物油でも問題がなさそう
そこから考えるとBMWのエンジンもLLオイルでなくてもACEA規格と粘度が合えば鉱物油でも大丈夫
まあLLオイルと違って1万キロで交換だけど
>>818
鉱物油は全部安物と思い込んでる時点で
情弱ニワカが確定 >>819
トヨタのターボ車は1万キロだけど、GRスープラは推奨交換距離がNAと同じ1万5千キロだね
BMW製だからかな?
>>820
返しがトンチンカン過ぎ 数十秒単位でID変えてレスとかwww 音速の単発君
iOs君はどうした?
つわもののど田舎の整備工場はモービルとかカストロールの入れ物に激安鉱物を入れるからな
粗悪なオイルだと3000キロごとオイル交換しないとダメだからな。
>>764
> >>757
> 低粘度の奴はエンジンにほとんど負担掛けない用だし、
> ほったらかすとすぐ水みたいになって金属同士が擦れる様になるから駄目。
> 交換「しすぎない」ならともかく、交換「しない」とか「分からない」人は、
> 車と言わず機械類は扱わない方が良いだろう。
> ただ、あなたに言ってるのではなく、これは機械を扱わない人用の書き込みね。
ニワカはオイルゲージも見たことないってよ >>809
確かに足跡だよな
俺は昨日わかったよwww 統失君は鉱物油は安いと思い込んでる
それは安物オイルしか使ったことがない証拠
>>829
単発ID、信者とかの特定キーワード、GRは糞オイル、ニワカとかじゃないけどな >>832
文体ではなくて、前に自演奴の特徴を指摘した人がいてそれでわかったよwww 1万キロ真理教の信者って妄信するだけで
エビデンスが全く無いwww
>>834
このカキコが自演奴の特徴そのものだなwww つか俺は最初から「エンジンオイルの状況なんか見る筈も無く、
新車であっても壊してしまうようなのもいるから、ここ見て盲信する馬鹿もいるだろうから
一応注意事項として書いた」とわざわざ書いたのに、
それでも低粘度オイル進める人は本文すら読めないのかな? 事故を期待してるのか?
エコカーには柔らかいオイルがよかろう。だが、その分傷みも早い。そんな物をエンジンの状態すら気にしないやつらに使うのだろうか?
>>837
細いことはいい、メーカー指定のオイルを一年または一万キロで交換すればいい
指定とは言え0w-8とかは流石に入れんが >>837
低粘度=柔らかい=摩擦係数が高い=痛みが早いとかの理論かな
そういうテキトーな説のソースはどこ? >>839
柔らかい=摩擦係数が高い
これにはさすがにワロタ >>839
低粘度=柔らかい=摩擦係数が高い(?)=傷みが早い
エンジンオイルは粘性が高くないと必要箇所に塗布される事が難しくなる。
だから、オイルの柔らかさは劣化を示す一つ。
粘度が高いのはもちろんエンジンの動きを悪くする。
燃費を悪くする原因の一つ。 >>840
情弱は低粘度=動粘度が低く抵抗が小さい=摩擦係数が高いとかと考えてんのかなと
実際は粘度が低くても高性能な潤滑油は低フリクションロスで摩擦係数は低いから >>841
一々説明するのが面倒くさいから
トライボロジーの初心者向けの説明書や専門書は図書館にあるから読めば?
大昔のエンジンなら各ムービングパーツのクリアランスはオイルに頼っていたのもあるけど >>842
車に於けるオイルの硬さとは潤滑部分への付着具合であり、潤滑能力だけを指すものではない。
数字の高い方が高温での潤滑剤としての伸びを持ち、低いほうは低音での伸び率をさす。 >>845
境界摩擦試験での係数は低い方が優秀(当たり前)
硬い=潤滑に優れているのではないぞ?素人なら粘度指数の数値が高いオイルが優れているから参考 >>848
どんな状況に置いても、硬い(とされる)オイルが潤滑に優れているといった覚えは無い
エンジン音温度が高い時、それでも確実に潤滑剤を塗布する保障があるのが所謂「硬いオイル」だ。
低音粘度温度のオイルではエンジン内部等が高温になった時、付着する事無く流れ出す危険がある。 ここのやつらは金余ってるからAMSOILとか使うのら?
>>849
油圧や油温の高い環境下で酷使するレース用のオイルのスペック見て見ろよ
全く、トライボロジーの初心者向けの説明書や専門書は図書館にあるから読めよ >>851
まあ純正オイル1万km交換ででレースするバカは居ねえだろうな >>850
昔メーカー忘れたけどシェルだったかなぁ、オンボロ1.5l車に10w-40入れて・・・ 走らないんだって良い勉強になったよ
ま、その後も0w−40入れてたけど・・・
ちなみにそれ駐車中の状態からオイルゲージ抜くと、おばあちゃんのぽたぽた焼き状態で・・・即取り替えたものです。 >>851
それ、君が企画考案した訳ではあるまい。本から得た知識っての丸見えで悲しいよ? このスレの単発バカが主張する
「GRは糞オイル」の理由はなに?
トライ「ポ」ロジーだしな
これがほんとのボロが出た
>>853
10w40は硬いよ、何故か15w40のが柔らかいから後者の方使ってる普通逆だろって言われるけど冬でも平気だ
ちなみにJXのDH-2 CF-4 15w40な 風呂に入らなくても生きてるけど入ったほうが気持ち良く生活できるだろう
>>861
> 風呂に入らなくても生きてるけど入ったほうが気持ち良く生活できるだろう
これが全てだ
だけど、風呂に入らないと死ぬエビデンスは無いと信者は言ってるよwww >>851
ぽロジー
本当に情弱ニワカの必死感
バカ過ぎるwww このスレはあと20年くらいは同じ事の繰り返しなんだろうな
>>870
たいていはギリギリそうかも知れん。
ギリギリまで使うつもりなら出来れば油圧計とか付けた方が良いだろうけど。
このスレ見て「エンジンオイルなんて全く交換しなくて良いんだ」と勘違いする奴が現れない為に、
知識無しで交換しないのは只の危険行為だと言ってるのに、なんかヘンなのが来た。 >>865
半芝だろ
あと信者とか書くからすぐバレる昨日なんか朝から晩迄1日中張り付いてるな 最近の自動車雑誌系はメーカー指定でOKとしかの記事しかないな
3,000〜5,000で交換はイエローハットやオートバックスあと自称プロの動画ぐらい
>>874
だいたい信者だのと煽りちらす単発が、このスレだけに何十人も居るわけないわな >>872
音である程度分かるから油圧計は要らない
峠全開走行とかしないし >>877
飛行機飛ばしてのIDコロコロの自演は、会話できないから煽ることしかできない >>879
こんな前向きな議論出来ないんだよな
単発だとかIDだとか信者だとか繰り返すバカは >>874
確かに半芝だ
あとキーワードに統失が加わってら >>20
> >>19
> うさんくさ過ぎ
> 技術者やトライポロジーの専門家でもないド素人の糞動画を12分も見るのは苦痛です
トライボロジー
専門家
糞動画
ド素人
技術者
トライポロジー >>60
> >>58
> いえトライポロジーのおける普通の一般論です
> これが宗教なら全世界の自動車メーカーがオイル真理教に入信していることになります
トライポ
宗教
真理教
入信 >>61
> 謎のオカルト説を信じたりつべのド素人の根拠のない動画を見るなら
> 自動車工学やトライボロジーの専門書が充実している図書館もあるので、そういうのを見たほうがいい
オカルト
つべのド素人
根拠のない動画
自動車工学
トライボロジーの専門書が実充実している図書館 w >>278
> たまには糞動画じゃなくて、1万キロでヘッド空けたらこうだったとか
> 元開発者がリークするメーカーの嘘とか、トライボロジーの専門家が語るお勧めの交換距離とか
> の動画を見つけてこいよ
糞動画
元開発者
トライボロジーの専門家 w >>843
> >>841
> 一々説明するのが面倒くさいから
> トライボロジーの初心者向けの説明書や専門書は図書館にあるから読めば?
> 大昔のエンジンなら各ムービングパーツのクリアランスはオイルに頼っていたのもあるけど
初心者向け
専門書
図書館
ニワカが図書館でトライボロジーの本探したんだろうなw >>880
> >>877
> 飛行機飛ばしてのIDコロコロの自演は、会話できないから煽ることしかできない
飛行機飛ばし
IDコロコロ
自演
煽る 煽ってるのはいつも同じ奴ってバレバレじゃん
ID気にしてるニワカのトライボロジー
要は反論できないからNGワードにして耳塞ぎます宣言かwww
ここは1万キロでも十分ですのスレだから気に入らないのなら自分でスレ建てればいいのにな
日曜日の午前中の1時間ぐらいで一斉に沸いて一斉に消えるとか
>>904
1時間チョイで10数人だなwww
ありえんわ >>896
オイルスレじゃなくて接着剤スレにすべきだな
ゴキブリ専用の >>909
> いえトライポロジーのおける普通の一般論です 鉱物油とVHVIを混ぜた場合部分合成油を名乗ってもいいのだろうか
というか部分合成油を名乗っている商品はあるのだろうか
>>912
この資料参考になるわ
新油と6,400Km、16,000km走行後でどれだけ動粘度が変わるかとか摩擦特性の比較とか
粘度が同じでも添加剤の種類の違いで性状が異なるとか 100°での動粘度が16,000km走行後で6〜8%ぐらいしか変わってないのは意外だった
シャバシャバとか皆言うからもっと凄まじく劣化しているのかと
>>914
信者はどんなオイルでも2万キロで壊れないと言ってたようなw >>912
みていないけどw一万キロ教は正しかったと言うことだ ざっくりとまとめると0w-8の超省燃費オイルで標準油(GE208)とMo系を添加した(GE108)でテストして
それぞれ酸化状態が新油と比較して+1.2mgKOH/gを超えると劣化した状態として定義してる
劣化試験の16,000kmの酸価の数値を見るとGE208はOK、GE108はオーバー
>>919
片方だめって事は
1万キロ教の教えは正しくないね GE108はMo系の添加剤を高濃度添加してとあるから
つまりFM剤としてMoDTCを添加して省燃費やフリクションロスを狙っているオイルは
さすがに16,000キロも持たないって感じ
>>922
都合の良いとこだけ切り取るのは信者の典型だよなあ でMo系の添加剤を高濃度添加したGE108のMoDTCの量の変化を見ると
新油810、6,400kmで530、16,000kmで0だから更にまとめると
多分通常純正オイルと想定されている汎用タイプの標準油(有機 FM 系)のGE208なら16,000kmは余裕
Mo 系添加剤を高濃度添加した超省燃費オイルのGE108は、MoDTCの量の変化から10,000kmは余裕で持つと予想するけど
16,000kmは無理って感じかな
>>924
都合の良い解釈は信者の鑑だけど、、、
むしろ厳し目に見ないと >>925
いや実際に書いてあるこを分かりやすいようにまとめただけだぞ
エンジンオイルの劣化は酸化、粘度変化、摩擦特性の変化だろ?
酸化や粘度変化を上記に書いたとおりだけど、P63に摩擦特性の比較グラフもあるがGE208は殆ど変化がない
GE108はさすがにタレているけどそれでもGE208と同等 まあ全部見るのは大変だと思う人は、P8項2. 超低粘度潤滑油評価方法の検証・確立がまとめだから
そこら辺見ればいいわ