リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ
@ore825
卵かけご飯好きは絶対試してほしい、生卵ではなく「ゆで卵」をかけた悪魔のTKG
「半熟ゆで卵かけご飯」
沸騰したお湯で6分半茹で卵を剥いてご飯にのせ、バター10g、醤油適量、味の素2〜3振り、多め黒胡椒で食べます
トロトロの黄身とバターのコクでずっと食べていたくなる、個人的に最高のTKGです
5.5万件のリツイート 21.8万件のいいね 初心者はここを読むこと
---本スレテンプレ---
インストール方法(レジストリは使いません)
大体一回に20〜30錠を口にします。
するとリン酸コデインとエフェドリンの効果で、不思議な多幸感に包まれます。
あまり毎日やっていると耐性が出来てしまうので要注意。
週に2〜3回の使用をお勧めします。
相性の良い飲み物:水・スポーツドリンク・グレープフルーツジュースなど
使えるシロップ類:トニンD・ユアシロップ・アネトン・ヒヤメロ・ご当地咳止め液など
鬱を治す効果は微妙です。抑制する効果はあるかもしれませんが・・・(・∀・;)
抗鬱剤との併用は出来るだけ避けましょう。
相場は¥800〜1500くらいです。普通の薬局においてます。
ブロンには36錠、60錠、84錠の3タイプがある。ブロン錠エースと間違えないよう。
ブロンにはコデイン(ダウナー作用)とエフェドリン(アッパー作用)の主に2種類の成分が含まれていて、
それぞれのバランスがよく、またトリップに余計な成分が含まれていない為、他の咳止めより使われる頻度が高い。
ブロン初心者は20Tくらいから始めるべし。効かなかったら5Tくらいづつ上げていくのが良い。
少ない人だと12T、大体の人は30Tから42Tくらいで飛べる。
耐性がつきやすいので週2回程度に抑えたほうが良い。一回やったら2−3日は空ける。
液より錠剤が使われるのはコストパフォーマンスが良いため。
便が硬いのはしょうがない。白い便はブロンの周りについてる糖衣のため。
糖衣を洗って飲めば効きが早くなる。10錠ぐらいを手にとり水を流しながら揉む様に洗う。白かった流水が透明になれば、糖衣が落ちている。
1錠のサイズは一回り小さくなる。
効き方は頭がポワーンとしてマッタリな感じではあるが、明晰な感じの飛び。
ショックウェーブ届いて遊んでるんだけど
こいつの脛キャタピラーメガトロンの足先まんま流用で笑った
軸も打たれてるし脛に挟まれてなかったら開けるんじゃない?
そのほかの流用部位は二の腕と股関節の所かな
劇中まんまですごい再現度だからおすすめだよ
>>3
5chで薬の用法外利用示唆って
普通に接続元開示対象なんだけどいいのか?
お前の前スレの最後の書き込みと合わせて晒されるが… いいね
スカベンジャーとミックスマスターの合体って結局どの部分で接続されてるんだ?
ロードバスター、ジープビー、ジェットシャッター
どいつもビークルの外装をロボで使ってなさそう
>>1
乙ティマスプライム!
足首に接地可動が無いのは残念だ。 >>9
買ったのにこいつら合体するの忘れてたわ
今から試してみるよ シージならともかく実写系で足首の横可動がないのはまだいいかな
箱変形と違って色々制約あるだろうし
だからショックウェーブの足首は奇跡だと思う
合体できたけど、もうこれ戻せる気がせんわ
合体させたらジョイントががっちりしてるから
ブンブン振り回してもびくともしないくらいがっちり固定されて
見た目の複雑さから感じるようなプラプラ感は一切ない
ただ巨体のコアになるからジョイントが恐ろしく固い上に多くて
説明書がクソの役にも立たないのもあって、最後まで変形させられない人が続出しそう >>14
画像付きで情報ありがとう、ミックスマスターの足ってそこが正位置なのか。
コミコンや動画レビューの合体形態がどれも曖昧だったのは例によって説明書が説明不足だったからなのか・・・(そんな気はしてたが) >>15
すまん、ミックスマスターの足、説明書の指定より下に下げてる
たぶん足の上にある赤いパーツと位置が逆になるのが正解だな
ミックスマスターのジョイントが車両の最後部下にあって
こうしないと現時点の俺の熟練度ではうまくはめ込めなかった・・
実際触るとコミコンのグダグダ変形も仕方ないなって思ったよ
MPMオプとかにかなり慣れてるような自分ですら途中泣きそうになったよ 日本の発売に合わせてでもいいからタカラトミーは変形解説動画上げてほしいわ
>>16
じゃあやはり公式画像(合体形態を正面から見た奴)みたいに足をくの字に折り曲げた状態が正しいのね
現時点でそれだけ難しいとオバロと合わせるときは更に大変なことになりそうだな・・・
でもこの2体だけでもかなり迫力あるしこの後も楽しみだ 合体といえばアーシー達の合体は日本版で説明書に記載されるのかな?
もしくは発売と同時にPDFで配布とか
そんな記載方法だったのシージのキャラにいなかったっけ
>>19
リフレクターはその方式だったね
でもアーシーの場合劇中にも出てきてないお遊び要素なわけだし、公式では言及しないと思うぞ 公式ではなくジョイント付けたんで遊んでねってことなんかな
>>13
その奇跡は既に10体近く起きてるんですけど… コスト的な面と構造的な面の両方で余裕があれば付けるってだけの話でしょ
>>22
制約ある中で10回も奇跡起こしてもらえたなら満足しろよw
俺も左右ロールあればいいとは思うけど
シージ系はSFビークルっていう外見上のしばりが緩いことも配慮しないと
シージの足首見ればわかると思うけど、横ロールを標準化するには
大きめのピンをそこに設けないといけないんだけど
デザイン上足首のフレームが見えることが多い上に実車縛りのssでは
まんべんなく横ロールさせるのは難しいと思うよ あ〜〜〜買う予定なかったのにメガトロンもかっちったあ〜〜
>>3の荒らし、社内から書き込んだ?
IPググったら某有名企業で使われてるIPなんだが シージの玩具に足首ロールを入れてるのは足の裏の5mm穴に下駄を履かせて
強化遊びをした場合にきちんと接地するようにという理由みたいね
シージは胸にも強化パーツが付けられればゴッドジンライみたいで良かったのにな
まぁ現状でもビクトリーセイバー感はあるけど
>>24
10体も前例あるんだから足首の横可動ぐらい奇跡でも何でもないだろ
何をそんな大げさな機構かのように話してるのか知らんけど
横に可動させるなら別にトップスピンみたいにBJ接続でもいいんだから
それで再現度が落ちるとかそういうわけでもないんだし >>29
まあ君がそこまで言うなら、次のwaveからはそうなってるといいな
しっかり接地する方が格好いいもんね 以前名前だけリークあったけどビーとロドバスにシャッターおったし
他も期待できそうだね
発表あったみたい
しかし「デラックスクラス3商品が発表された」って…
ボイジャー枠追加しないのかな
それとも情報まだなだけかな
前もビーとかのデラックス勢発表したあとにスカベンとかリーダー系発表されてたな
また別の日に発表とかなんかな。できればデラックス3体の実物が見たいなあ
世界中のイベントで小出し発表するようになったから
ボイジャーはいつどこでやってるか分からない次のイベントだろうね…
ロングハウルのビークルへの変形ほんとに厳しいな、荷台のハの字問題は荷台のピンを短くして解決したが車体全体が弓なりに歪むのは改善しようがない。
合体形態とロボット形態専用だなぁ
出来が良いし不具合ほとんど聞かないのになんか高速で値下がり破壊大帝...
関係ないがブラジオンNEST版のリニューアルしねぇかな...骸骨に鎧武者に戦車の男の子の好きな欲張りセットだぞ!一応スピンオフだが実写シリーズだしセーフ!
>>40
自分は腰裏の回転軸隙間にダンプの鳥居部分?の隙間にプラ板入れて
空きを減らしたよ。それでもしなるけど 一応、説明書どおりにミックスマスターとスカベンジャーを合体させてみました
実質Cジョイント2箇所だけでジョイントしているのにガッチリ固定されます
さらに左腕を合体
いよいよ残りあと2体に
やっぱりデバステーターの顔似てないなぁ…何が駄目なんだろ
>>42
国内版が発売される前に海賊コピー品が出回った事も多少関係あるのかな...? >>45
ミックスマスターのボンネットに顔収納してるから劇中より面長になってる >>44
オプとの対比だとち小さく感じるな
ツインズを吸い込める位口が開かないとならんのにこれだと厳しそうだ
ツインズってオプの半分くらいの身長だっけ? それなら対比はあってるのかな? >>45
たぶん一番の原因は後頭部が車のキャビンそのままで細くて四角いから
余計に面長に見えてしまってる気がする
追加パーツで何とかなるんだろうか…
というか既に>>14と>>44でスカベンの腕とかミクマスの付き方とか相違点が沢山あるのは何故なんだ…
説明書見ても正解ははっきりわからないってこと? >>45
首回りのミックスマスターのミキサーの部分の主張が足りないというかボリューム不足に感じる
あくまで個人的なイメージだけど 動画でスカベンジャーの
延ばした2本の赤いパーツの先に
ミクマス真ん中のタイヤ付近に接続してたけど
違うのかな?
>>50
スカベンの腕は俺が間違ってる
あと顔の付き方が違って見えるのはスカベンジャーの中心部分の角度の違いだと思う
接続位置は間違いようがないから見え方の違いかな
顔は実物見るとそんなに気にならないと思うよ
劇中では幅広なお面型、このトイでは前に長めな獣っぽい感じだけど
単純にかっこいいわ ショックウェーブくん密度がギュっと詰まってて満足
数年経って劇中デザインに激似のアイテムが手に入るってやっぱいいなぁ >>52
@がCジョイントになっていてここでしっかり保持し、
Aの軸を車軸裏にはめこむ(位置決めの補助的ジョイント)という構造になってます >>44
これは肩の付け根が気になる…
スカベンジャーと上下逆だけど、ビークル外装になるパネル部分垂れ下がらないんだろうか
それともどこかで固定されてる? >>56
とても分かりやすい
画像説明ありがとうございます
とてもガッチリした固定方法なんですね >>57
外装パネルはバイクでいうフロントフォークから伸びたジョイントで下からガッチリ固定されてます
(↑部) >>55
またヤバいくらい良くできた物がSSに来るんだな
SSグリムロック現物を店頭で見た時のような衝撃が再び来そう >>59
早い!そして分かり易い!
本当いつも有難うございます
ロンドンでの公開以来ずっと気になってたから安心出来た ショックウェーブ目の前に置いてdotm再生したら
登場時にあまりに似てて変な笑いでるなw
グリムロックとショックウェーブはssに混ざってるのがいい意味で違和感すらあるわ
リアルクラスみたいな別格シリーズの商品みたいな感じする
>>52
yuwangの動画かな? あの接続謎だよね、>>14と>>44見る限りそこの接続は不要っぽいのに何故動画内では接続できたのか >>54
なるほど
これで脇や首までガッチリ固定となると…腹も背中もガラ空き、しかも胴はこの幅でオーバーロードが全部覆う形になるのか
どんだけデカイんだ…
まぁスカベンのタイヤが芯になるから薄く広がる形なんだろうが ショックウェーブのブレードと手のパーツは
昨今のtf界では類を見ないくらい柔らかいからそこだけ注意しといてな
ブレードマジでフニャンフニャンやから
>>66
横レスだけど玩具関連では経験がないくらい柔らかい
レタスのやや硬い部分って感じ SSデバステーターの顔は色が足りないくらいで造形自体は結構似てるんだよな
例によってCGモデルを参考に作ってるんだろうから似てて当たり前っちゃ当たり前だが・・・
映画劇中だとこのシーンのあとにすぐ吸引モードに移行する為に顔面を展開しちゃうけど
自分も含め似てないって感じてる人は多分そっちの顔のイメージで記憶されてるんだろうな
コスト的に許せばSSでもその状態にできたら良かったんだがね >>68
なんというかほほ肉が抜け落ちてるというか
無理なダイエットしたふうに見えるかな dotm版サウンドウェーブの次は早速リベンジ版発売らしい
もう何でも出るなこのシリーズ
ssはもう車会社の許可下りればなんでも出そうな気がする
残りのダイノボット達も次の次くらいのwaveで発表されそう
>>70
デラックスなんだね
ジャガー射出してたからもう少し大きいものかと ショックウェーブの首元スカスカなのが気になって
プラ板付け足したけど可動阻害されるから結局そのままにした
リベメガと同じ首なのに何故かメガトロンよりスカスカしてる様に見える
改造勢がどれだけいるか分からんけど
ショックウェーブの頭…ksiボスにピッタリじゃぞ!
リベンジ版サウンドウェーブにラヴィッジ付属って感じかな
もしそうならデラックスの付属品じゃezラヴィッジよりショボくなりそうだなあ
ちっちゃな置物付属だろうけど、SSならリアルなんじゃないか?
>>79
造形はリアルになるだろうけどレーザービーク見る限り塗装がね
あとビーと絡めるのに可動も欲しい
まあ今グダグダ言ってもしょうがないんだけど(しかも付くかどうかも分かってない付属品で) フレンジーも機会を逃したしラヴィッジなしも十分ありうる
デバスの顔は>>69のいう通り横幅がないんだよね
劇中だともう少し横幅があるっぽい デバスの顔は正面から見る分にはいいけど側面がめっちゃ箱感あって残念。
顔の側面をオーバーロードのパーツで補うってこともないよなぁ
ショックウェーブって劇中でもオプティマスやメガトロンと同じくらいの身長だったっけ?
オプがショックの脇腹えぐるシーン見ると、
少なくともオプよりガタイが良さそうだったな
オプより少し大きい感じかな
>>86-88
ありがとう
こんなデカかったのか・・・全然そんなイメージなかったわ きっと地球にきてから鉄くずとかをモリモリ食べたんだろう(違う)
旧トリロジーとバンブルビー、どっちのサイズがリアルなんだろうな
戦闘機は車より遥かにでかいので前の映画の方が本物に近いと思う
シャッターは車と戦闘機に変形するけどかなりサイズ比率に無理があるし
SSショックウエーブは質感と再現度が高くて楽しい
そして何気に楽しみにしてたこの2人
NEST降下兵と一緒に速攻で保管袋に入れました >>92
スピンオフのtf達の大きさってアニメ準拠なのかな
ベイ映画から入ったからわからん
>>94
ショックウェーブ目当てで買ってブレインズ達いじってたら好きになった
小さいのによく出来てる リベンジサウンドウェーブマジか!
当時品も再現性高いから必要か?と思ったが改めて劇中CGと見比べたら
顔の造形とか色合いが結構違うんだな
本体のボリュームをしっかりと確保しつつもラヴェッジや衛星ハック時の
触手パーツとかを付属させてボイジャーで発売でも良かったな
実写ショックの最高のシーンは登場時の下からにゅっと出て銃身をガチャっと鳴らすとこだと思うの!
というか改めて考えると扱いが悪いな...あの最高に決まってた登場は何だったんだよ!
>>97
優遇されてる方だろ
俺の初代からの推しTFであるオンスロートの実写での扱いを見てみ。もはや笑うしかない ショックウェーブは最終決戦で米軍が特攻作戦、
そこにレッカーズを筆頭にオートボット到着しての援護射撃、
オプティマスが空から駆けつけて雑魚たちを薙ぎ払いながらメリケンパンチっていう
シリーズ通してもこれだけ盛り上げて倒した奴他にいないってくらい熱い
>>97
オートボットが突撃してる中ドリラーがトレイラーなぎ倒して中から出てくるシーン好き
その後ビルから落ちてくる兵士や残骸を一瞥してビルに人間がいると気づくシーンで
ショックウェーブ大好きになったなあ
扱いが残念なのはわかるけど映画っていう他のキャラの話や時間的な面で厳しいのかもね
ショックウェーブとドリラーの活躍まとめた動画あるけど玩具隣において何回も見てるわ
ダウンロード&関連動画>>
>>100
冒頭のオプティマス、何回見ても凄い唸り声してるよなあ 登場時間や尺の兼ね合い考えるとまぁ優遇されてる方か...ジジイ戦少し削ってショックさんの勇姿をもっと見たかった...(ただの贔屓)
そういやこのペースなら来年の内には騎士王まで行きそうだな、12体合体のマジキチドラゴンストームとかインフェルノカスとか期待してもいいんですね!(ぐるぐる目)
インフェルノカスあたりは割と行けそうな気がしてる
ボイジャーかデラックスの奴らが6体合体してリーダークラスになるみたいな
ショックウェーブはほかのディセプティコンが周りにいる時でも泰然自若としてて格の違いを見せつけてたのが好きだった
>>97
ショックに限らずベイ作品のディセップはメガとスタスク以外ロクに台詞の無いモブ同然なのがね、youtubeのバンブルビー関連の動画コメント欄見るといかにベイ作品のキャラクターが退屈で魅力無かったか的な外人達のコメントばっかりだよ >>103
インフェルノコン単体が凄いスカスカになりそうだな >>102
確かあれデバステーターよりもでかかったような... >>105
騎士王のディセップは個性的だしセリフもちゃんとあったやん
大半すぐ死んだけどw ニトロゼウスの久しぶりの娑婆だぜ!サンキューメガトロン(呼び捨て)とか騎士王は出番を犠牲に濃いキャラ多かったな...デカすぎてつっかえてたり、出落ちのバーサーカーとか地味に転がって痛いとか言ってたバリケードとか
オートボット側もビーとオプ以外基本ヒャッハーだし扱いもそんなに…
モホークをssで出して欲しいな。
劇中頭部のニトロゼウスセットでリーダークラスにしたりして
先行しておもちゃだけ出て映画を見るとまさかの扱いのバーサーカー
しかしこれが後年なんちゃってクランクケースとして活きてくるとは・・・
DDクランクケースはSSクロウバーと並べるとなんだかしっくりこなかった
>>112
バイク三姉妹が出たんだからモホークも出せそう
逆にオンスロやナイトロゼウス完全版は出なさそう…リデコみたいなもんだし >>112
ニトロゼウスとしてはSSラインのリリースされてないんだよなw >>114
ニトロはボイメガと合わせる為に
サイズ縮小、頭部新造はして欲しい。
オンスロートに関しては全くフォルムの違うビークルになるから、
見た目以上に新規パーツ使わないと無理かも 亀バリケードを先になんとかしてくれ…
あの劇中のマスタングにも似てないパトカーもどきも…
>>116
ニトロの作り直しなんて要らんだろ
映画バンブルビーのサイバトロン星に出て来た連中より要らない 拾い画だけどこんな感じだ
作り直すまでもないだろう メインキャラを粗方出しつくした感じがするけど大丈夫なのかな…と思ったが騎士オプがまだだったな
ガルバトロンもまだだ
メイン級で言うとセンチネルもだ
あとビーもまだまだ出てないバージョンが多数残ってる
ガルヴァトロンと騎士オプはガワ背負いすぎ問題をクリアできる変形を実現しないと…
リベンジ
フォールン、ツインズ、ジョルト
DOTM
センチネル、ハチェット
ロストエイジ
ガルバトロン、スラッグ、ストレイフ
最後の騎士王
モホーク、ホットロッド、バリケード
バンブルビー
ブリッツウイング
個人的出てほしいリスト、随分出てくれたわ
ショックウェーブの肩パーツ外しにくくて困ってたけど
ここの出っ張りを削ったら取れやすくなった
自己責任だけど外しにくいって人はおすすめ
>>123
ライセンス取得してる物は分割線に厳しいんだろうな。
今出てるssオプみたいに
それっぽい見た目のトラックでも良い気もする このスレでよく聞く車体に分割線入れるのが制限ある話って実際にデザイナーが言ってたことなの?
映画作中であんだけバランバランに分割されときながら分割線NGはないだろ
噂とか説レベルだと思う。ロックダウンとかホットロッドでありそうな
映画は野暮な話CGで実際に車が分割されてる訳ではないから...
>>127
ロックダウンのランボルギーニはガラスや天井などに線はNGってのが、玩具デザイン初期の段階でハズから連絡があったって見たけどね
記憶違いならスマンが
エンブレムでもデザインやリアリティを相当言われたみたいだし 分割線NGは分からないけど版権元のチェックはあるとはインタビューで言ってたな
アイアンハイドのゼネラルモーターズが随分大らかに思えてくるな
>>132
GMは大方寛容な印象。
メルセデスも物によるけどそこそこ、
ランボルギーニは許諾下ろしてくれるだけ寛容な方...?
アウディとフェラーリは諦めるしか無い アウディは劇中で唯一車状態で真っ二つにされたからね
確かサイドウェイズはライセンス無しの車だったよね
AOEの時のなんちゃってスティンガーで別車種に見立てられたカマロもよく考えたらすごいな
よくあんなの許可したなw
>>135
一回許可下りたら後は自由に型番というか車の型使えるんじゃない?
スティンガーはKSIセントリーでも出たし。それも勝手なイメージだけど 毎回ほぼ主役みたいな立ち位置に採用されて売り上げと宣伝に貢献したであろう、カマロのGMは多少バリバリに割っても許してくれてそう
>>130
そんな監修厳しかったらこんなもんにGOサイン出さないだろw
>>138
いやまぁ…窓が開いてる以外はビークルの分割とか少なくて見た目は良いし………… よりリアルなCGは良くて玩具は駄目って素人には理解し難いけどなぁ
ロックダウンなんてCGじゃエンブレム真っ二つだし、どの連中も衝突事故もビックリなグチャグチャ変形なのに
少なくともビークルモードはガラスがない以外不満なかったしなロックダウン
ロボットモードは全然アレだが
確かに上面に無理な分割線ないなADロックダウン
というかSSのロックダウンも分割線とかなかった
スジっぽい部分から上手くわかれるように分割線がある
ⅭGは確かにリアルだけど結局は嘘だし玩具は手に取って遊ぶからね
MBとSSのロックダウンのビークルモード
分割線が無理ない感じ
対してニューカマロビーの分割線凄まじい
ホットロッドも分割線激しい方だけどだいぶ抑えられてると思う >>138
130の説が本当かわからんが、天井にもガラスにも分割線入ってなくないか? シボレーって1作目の映画の際当時の新型カマロ貸してくれたんじゃないっけ?
シボレー社はtfやトイに対しても割と寛容そうなイメージ
せっかくなら映画に日本車も出してほしかったなあ
アメリカで日本車ってどうなんかね
>>145
最初のカマロって
撮影当時コンセプトカーの完成が間に合わなくって
代わりにポンティアックGTOをサリーンが魔改造して30日で仕上げたやつ使ったんだっけ? 1のメガトロン興味なかったけど欲しくなってきた
買ったら機首部分カットしてカノン砲に改造しようと思ってる
公式でやって欲しかったんだけどリベメガみたく脇腹に空洞できちゃうかな?
ミックスマスターの変形見てると珍しく車体前部のガワが差し替えなんだな
合体だからアリの判断なのかな?
オーバーロードも一部パーツが差し替えでデバステーターの首に取り付けられてるな
いずれも細い棒ヒンジで無理やり繋げたりとか技術的には出来ないこともないんだろうけど
コストや安全基準等を考えて差し替え式になったんだろうな
ボンネットが首後ろに来るのは劇中再現だと思うよ
こんな位置にくるの差し替えでもなきゃ無理だと思う
オバロが差し替えなのはどんなパーツか謎
>>127
バイナルテックMOOK本でインタビューに答えてる
その後、実写劇場版で知名度が上がってハードル下がったというのも >>153
劇中通りの場所に配置してるのは知ってるよ
SSでは無理だけどMPMバンブルビーの上下半身を繋ぐ棒みたいに
無理矢理やろうと思えば技術的にはいくらでもそういうことは出来ると思う
オーバーロードの差し替えはイベント展示されたテストショットで確認できるよ >>153
こうやって見るとSSの再現度すごいな
なんだかんだ言われてるけど実際に合体させると
今のところすごい完成度だよ
胴体から腰のボリュームが
どれだけ再現できるかが見ものだな >>156
ボンネットの中に顔入ってるから棒入れられなかったんじゃない?
ビーは二本でなんとかなったけどボンネット後ろに持っていく為には
棒がいくつも必要になりそう。その上からオバロの首パーツ付け足すのも大変そう ビーの鉄の棒ってこのスレだと否定派おらんかったっけ
仮にいくつものジョイントでボンネットが移動する方式だったとして
合体でただでさえ難しい変形がジョイントの位置調整で難しいとかなったら
それはそれで否定派とか出そうだし
差し替えは残念だけど場所的にも仕方ないんじゃね?
無印メガトロンすげえいいな
実物を手にとってみると宣材とかレビューで見るよりずっとよく感じる
>>158
というかデバス組はとにかく合体時の強度を最優先にしてる感じするね
皆1、2パーツずつ差し替えを許容するっていうルールで設計されてそう
スカベンジャーも2パーツが分けられた状態で入ってるけど
これ物凄く固いデバス肩部の変形の関係するパネルの部品だから
パーツを開くときに勢いで破損しない為にあえてそうしてる気がする
実際そこで親指の腹挟んで内出血したわ… メガトロン、塗装が効いてて質感が良いですよね
ハンマーはこれ硬質パーツなのでは?固くて全然曲げられない
コミコンのデバスの写真とか改めて見るとスカベンの変形とかロックがグチャグチャで何の参考にもならないな…
オーバーロードも変形や接続はかなり複雑なんだろう
何か根本的に間違ってる感がある
毎回不自然に余ってるスカベンのタイヤの処理が本来はどうなるのか気になる…
形見る限り前後で挟み込まれる形になるっぽいんだよな…
>>163
塗装が多くて良さそう。胴体流用にしたから塗装豪華なのかな MPMメガトロンが尼で妙に安いと思ったら明らかに怪しい出品者だなこれ......
>>153
SS早く全種類手元に欲しいね
楽しみだわ >>163
フュージョンカノン無いのマジで残念すぎる >>164
日本人レビュアーが増えてきてわかったことは最初のコミコンのデバスはスカベンもミクマスもかなり正しい形状だったんだよ、立たせ方が最悪だっただけで(あとミクマスのボンネットが逆)。
むしろ動画レビュアーとかSNSに画像アップしてた奴らとかの海外勢共の方が間違いだらけの変形してたんだよな、あいつら説明書読まないのか? 3姉妹の合体、それっぽい見立てでしかありえないけど
今回みたいな小型アイテムをひとつにまとめて展示しておけるっていう
トイとしてはすごくいいアイデアだね
以前あったトイザらス限定のMBでピンクのニューカマロビーとかでないかな
レーザービークが変形したやつ。大きさ全く違うけど
>>177
誤
旧MPMとは見た目が違う
と言いたかった... 全身の画像も載ってるけどすごいいい感じにゴチャゴチャしてるな
これどう変形するんだろう
旧リーダークラスを加工しただけじゃねぇかよ
なんだよMPMじゃないのかよ
俺バカみたいじゃんこんなはしゃいじゃって
シャクレルプラネット販売中止
stupidtoy.hatenablog.com
MPMスタスクは腰の可動あるのか気になる
MPM系は全員腰に回転軸があるけどスタスクはデザインからしてムズそう
スタジオシリーズと一部設計が似てるだけで別物では?
個人のカスタムの可能性も拭えないけども
スタジオシリーズの箱絵ってどっかに全部あがってないかね?
デザイン新規で起こされてると思うんだけど全身みたい
一瞬騙されたけどリーダークラスの改造だね
手首とか首下とかに名残が見える、残念…
ボーナスに浮かれてSSサンダークラッカー米尼でぽちった
早く届け
てかまあ順当にスタスクが出るなら2007年版だろうからタトゥーはないよな
こんなに違うけど改造だったのか…残念
久々に騙されてしまった
>>189
スタジオシリーズの箱絵って新規のもあれば既存のもあるし、
なんかすっごいクソコラみたいなのもあるからハズブロみがあって味わい深い
歴代箱絵集とかそろそろ出てくれてもいいよなぁ >>194
ジェットオプの箱絵は確か腹筋がリベンジまでの奴でコラ感あったなあ
既存のもあったっけ。全部新規かと思ってたわ 07メガトロンすげえ
これSSメガトロンの中で最高傑作だろ
足首は爪先だけが動くのかなと思ってたら普通に足全体が動いたのがよかった
箱足も全く気にならないし銀塗装がめっちゃ豪華でギラギラしてる
機首が胴体の中に入るおかげで脇腹スカスカが改善してる
プロポーションも満点だし正直MPMより好き
>>198
機首を外して両手にフュージョンカノンっぽく引っ掛けておくとかは無理っぽ? 子供の頃はサイバトロン側のおもちゃしか買ってなかったが
大人になったらディセプティコン側しか興味無くなってる好みはかわるもんだな
ということでMPMスタスクはよ
>>199
機首外すと脇腹スカスカになりそうな
でも買ったらその改造試そうと思ってる
機首の一節目だけ切断して先端に銃身っぽいものと
持ち手を付けてカノン砲にしてみようかなって >>199
完全に固定されてるから外すのは俺の技術じゃ無理っぽ
大きさ的にいけなくはなさそうだけど >>203,>>204
変形動画を少し見てきたけど機首ってトグロ巻くみたいになってんのか
根元は金属ピンで固定されてるっぽいから確かに加工には手間が掛かりそうだな
MPMのフュージョンカノンを持たせておくのが手っ取り早そうかも グロ画像を貼るやつってITリテラシーが低いのかもしれないけど、ここの管理者が本気で警察に訴えたら、刑事事件で逮捕される事案だぞ
5chの管理人は荒らし規制やる気全くないよ
全板で放置されてるような状態だし
このスレ以外あんまり見ないけどこういう書き込みって他でもあるの
?
何でいつもこんな書き込みあるんだろうって思ってた
現在発売中のSSまとめた文章っているのかね?
だいぶ前のスレみてたらそういうのまとめてていいなと思ったから
>>211
公式サイトに載ってるし、ここ見てるような連中で
何が出てるか把握してない人とかほとんどいないと思うから
いらないでしょ いっそブロック状に分解して、ロボかビークルに組み替えるガルヴァトロンとか
こっちはムービースレだったか
本スレに差し替えの話があったからつい
SSミックスマスターってなんちゃっての俺変形でもいいから砲台モードっぽくならないの?
合体形態のスクラッパー見ると結構凝った変形しそうな上に見た目の再現度も高くて楽しみだわぁ。
唯一ビークルのバケットがどうなるのか気になる、デバスの指になる2本だけじゃビークルに対してバケットの幅が狭すぎる。間にロボット形態の腕のクローを挟んで幅稼ぐのか?
リーク動画の中で背中のタンクは動くみたいなんでそれを使って見立てでやってた
本来はそのタンクの先にキャノンの砲身が伸びるんで砲身自作すればほぼ完全に再現できそう
>>217
無理っぽいね
ロボモード自体、可動に関してはいまいち。
単体としての面白さは今のところミックスマスターが一番乏しいかも そのミックスマスターをリベンジ版と対比
ssはプロポーションと色がかなり劇中に近くて好み
でもrdホントにかっこいいな〜
ミックスマスターはSS買うけどRDも手放せないくらい気に入ってる
頭の上にあるタンクみたいなのが砲塔になってくれれば
合体あるからロボモードのギミックはオミットしたんかな
RDをジェット爺に殺られた個体、SSを合体した個体と考えるか
それがいいね
密かにRD版のプレ値が落ち着くのを期待してたんだがそんな事もなさそうだし
ムービーベストが発表された時、リベンジミックスマスターはすぐに出てくれると期待したんだけどなあ…
ミックスマスターってもっと盾で体覆われてる印象だったけどコンセプトアートみたいなポーズは出来ないのか
>>229
腕を内側に折り曲げてシールドで覆ってるようなポーズのことならGoogle画像検索で探してたらインスタで見つけたよ
マジで誰もそのポーズで画像上げてないのが不思議だった 調べたらちゃんとスケール表だった。
バンブルビーは10フィートちょいなのは変わらないけど、
クリフは13フィート弱もあるのが驚き
オプは18フィートちょいでやっぱりベイバースより小さいわ
SS-54メガトロンって日本ではいつ発売なんですか?
>>230
合体要員とだけしか見てないからミックスマスターというキャラについてはどうでもいいんじゃない? ジェットシャッター実物画像上がってるけどしゅんごいよきものですわ
後ろが想像以上にごつかったけど
当たり前かもだけどドロップキックといい後のが出来いいよなぁ
シャッターの画像みたけど出来良すぎて吹いたわ
前のは頭だけマスク状態なだけでそれでも似てたけど
飛行機シャッターは頭一つ抜きんでてるな
後に出したのをより完璧にしてくるSSなら可動がうんちで顔が理想じゃない以外は見た目の評価高かったシャッターがあった以上ジェットシャッターは約束された勝利であった
かっこいい
>>221
RDミックスマスターはSSと比べると色見こそチープだけど負けてないね
合体機構はないけどヤドカリモードにも出来るし久しぶりに弄ってみようかな
ただ変形がめんどくさいんだよな・・・誰か変形解説動画あげてくんないかな・・・ >>238
ただ映画バンブルビーの商品ってビーオプ以外、最初に出たのが中途半端なのが多くて
熱が冷めてきちゃったよ俺は・・・ヘリドロップキックは「こんなの映画出てない!」って
感じだしブリッツウイングは相変わらずSSで出ないし・・・ ブリッツウイングはいずれ出るさ
ハチェット…出してくれませんか…
ブリッツウイングデザインめちゃくちゃ好きだから出してほしいわ
>>243
最後の比較見ると本当傑出してるよね
この画像見つけた時すげーってなったわ >>243
カスタム品かと思うな
二枚目アップ良いねぇ 車シャッターと比べて完成度が段違いだな…
やっぱスタジオシリーズで放映に合わせた展開はしなくてよかったんじゃ
ハリヤーのシャッター出せたからF4ファントムのブリッツウィングも問題なく出せると思いたい
>>248
今後マーベルレジェンドみたいに。
タイムリーな新キャラもこっちで出すよって事やりたいんじゃない?。
スタジオシリーズ自体がムービーシリーズの1シリーズじゃなくて
今後[ムービーのデラックスクラスラインの統一ライン]にしたいとか トリプルチェンジャーは2.0的な物が出るからいいな
ビートルビーも出し直してほしいがのぞみウスだ
でも放映と同時に発売するなら玩具買ってそのまま映画館行って観る
っていう遊びができるからアホっぽいけどやってみたい
果たしてSSで新キャラ出せるような新作映画はやるのだろうか…
ハリアーシャッターのノズル下向いてるの凄い。向いてないのもあるから可動できるんか
良く知らんのだけどハリアーってこれできたっけ?再現なら嬉しい
>>255
劇中だとそれで静止飛行してチャーリー撃ってなかった? ハリヤーは垂直離着陸できるけどこんなノズルついてたっけ?
>>243
股間がエロく見えてしょうがない(変態) 流石このタイプはウィンドブレードで手慣れてる感じがするな。
簡易枠のタイタンチェンジャーのジェットシャッターもかなり体型似てたし
>>243
すっごい、背中にガワはあれど亀の甲羅みたいなダサいのじゃなくバックパックみたいに綺麗にまとめてるのな。
劇中CGそっくりのデザインにそこそこの塗装もあり変形もする立体物が数千円で手に入るって改めて考えると凄いわスタジオシリーズ >>255
>>257
調べてみたらノズルは可動するけど、付いてる位置が違うみたい
実機だと胴体側面の主翼の真下辺りに付いてる
>>260
5枚目の背中は角度で見えづらいけどパーツがかなり飛び出てるけどな やっぱり戦闘機系って許可下りにくいんかね?
勝手なイメージだけど飛行機の形とかバレるから?
でもプラモはあるもんな
背中のブースターが後ろに大きく張り出してるのは
アーマードコアのオーバードブーストみたいでかっこいい気もするけど
それを支える為にかかとにウイングが張り出してるのが結構気になるな
>>266
やはり横から見るとなかなか大胆な事になってるね ブースターパック背負ってるみたいだね
かかとの尾翼で倒れにくくなってるのがいいな
劇中だと戦闘時出し入れしてたよな。
背中のやつ。
変形時でも最後にニョキッて生えてくる感じだったし
シャッターさん胸を一回転させる変形あるけど可動に活かせるかな
トリプルチェンジするシャドロ二人もssで出て欲しいな。
ジェット・ヘリとロボが多少犠牲になるのとそもそも
ボイジャー並のコストじゃないと無理そうだけど
二人ともくるまモードの時にプロペラと羽をどうするかが一番の問題だろうな
中古屋でリーダークラスのアイアンハイドが安く売ってたから買ったけど良いねこれ
プロポーション劇中からは少し違うけどカッコいいし、ギミック凄いし、めちゃ弄りやすいし
mpmがあんな感じだったから余計気に入った
>>273
シャッターは車のガワを裏返して見立てられそうだけど、
ドロップキックは格納しか無いだろうから、
サンドストーム方式とか無理そうかな...? ハリアーシャッターはあの大きい主翼をロボットモードでも残してるのが
再現度に貢献してるのかな。ニトロゼウスみたいな変形も凄いけどね
>>277
もう一個の動画見てたらお腹に軸があって胴体曲げられるみたいで
それも可動に貢献できそうでめっちゃ楽しみになってきた シャッターの羽の付け根にある輪っかは戦闘機のどこになるんだ?
エアインテークじゃないの
久々にTLKのニュービーいじってたんだけど造形が間延びしてゆるく見えちゃった
SSの小ささに慣れすぎたんかな
>>281
わかる。SSの小ささになれると少し前のデラックスクラスがやたらでかく感じて
その分ディテールが緩く見えるよな。造形精度が上がってるのもあるだろうけど
SSのデラックスクラスってすごく小さい印象だけど並べてみると1/144ガンダムとそんなに変わらない大きさだったのも意外だった スタジオシリーズデバステーターのメンツ全員蓮井さん設計か。
しかも発売日順に設計してたから、
完成がどうなるのかは予想で作ってたらしい...
>>284
その制作だと最後発のオバロにめっちゃ皺寄せ来そうよな
オバロは4脚で背中のクロー無しver.と2脚で背中のクロー有り・無しver.の3種類設定画があるけど、今回の商品化は試作品を見るに2脚で背中クロー無しになりそうか? 今出てる分全部集めてる上での感想だけど
ロボモードに関しては実際に発売が後の物ほど言い方は悪いけど雑になってる感は
否めない
でも逆に合体させると完成形への不安は全く感じないな
普通にタイタンクラスの中でも良作になる予感しかしない
展示品から察するにオバロは下半身だけじゃなく上半身前部も担当してるようにみえた
順番に作成だったとは。大変そうだなあ
ユーザー「オバロどうなるんだ」
クリエイター「オバロどうなるんだ」
こんな感じで制作されてたってこと?
>>289
雑誌でのインタビューで本人曰く
[伏線張りながら週刊雑誌で連載漫画描いてる]ようだったとのこと... 伏線を回収しない連載漫画も多いだけにその例えはどうかと思うな
まあ打ち切りはないみたいだけどw
>>291
デバス勢そこそこの間隔で発売されてたけど連続で開発されてたんかな
納期とか大変だったろうなあ その例えメッチャわかりやすいなw
ヤバさというか緊張感が伝わってくる
あとになって「あ〜!ここはこうしておけば良かった・・・」
みたいなことも出てくるの覚悟で進めるのは大変や
蓮井さんは普通に天才でしょ
幸さんが「開発者の中には頭の中に図面がある人もいる」みたいなことを
時々言ってるけど恐らく蓮井さんのことだと思う
ドヤ顔で雑誌のスキャンうpする奴ってどうなんだろうな
>>295
順番に作るとなると、胴体の3体は特にジョイントの配置とか接続方法とか帳尻合わせが大変なんてレベルじゃないと思うんだが…
そういうやり方でも設計できちゃう人もいるんだな
さすが本職、恐ろしいけど同じくらい頼もしくもあるな >>289
ドラえもんのフニャコフニャオのライオン仮面みたいだなw >>293
単体での完成度も求められるしプレッシャーも凄いんだろうね
ここまでとにかく漕ぎ着けた。凄いよね その頑張りを無下にする製造ライン、検品にイベントスタッフ
>>302
工場のバイト達はそんなこと知ったことじゃないだろうからなぁ… 個人的にはスカベンジャーさんは最後かラス2くらいの発売が良かったかも
先に出て来ると中途半端でも何回も合体させて遊んでしまいそうだし
>>304
腕担当のスクラッパーはスカベンジャーより先でも良かった気はするな。
スカベンジャー楽しみで海外版の購入も検討しようか・・・購入者の感想見てると大きな不具合も無いっぽいし スカベンジャーはやめておいた方がいい
合体させると他の未発売建機組が欲しくてたまらなくなるから
今スカベンまで買うと中途半端に合体してしまいそうになるよね
オバロとスカベンだけ最後にして他手に入れていくの良さそう
SSって劇中で使われてたCG渡されて細部見ながら作ってるらしいけど
そのCGは門外不出なのかな
前後の姿だけでいいから見てみたいなあ
>>308
ランページ(黄)「というか何よりも俺は絶対必要」 WW2ホットロッド買ってみたけど
なんでホットロッドは毎回こんな目に合うの。ひどい
>>311
ラストナイトのビークルは今でも最高レベルの美しさじゃないか 実は全く知らないんだけどこういう完成品玩具の塗装って手作業でやってるの?
ウェザリングって個体ごとに違う感じ?
>>316
シージのウェザリング風ダメージ表現は、タンポ印刷みたいですね >>317
そうなんだ。そういえばタンポ印刷もあったね
多分オプティマスのファイアパターンはタンポだよね? >>318
そうですね、各勢力のシンボルマークなんかもそうですけど、複雑な模様の表現は印刷が多いでしょうねぇ
ただスタジオシリーズの、例えばグリムロックの凄い質感なんかは、印刷じゃなくドライブラシ的にやってるような
印象もあります…実際どうなんでしょうね 非正規入っててすまんがクリスマスのいい写真が撮れたので
マルチだし荒らしだな
IPも過去スレに引っかからねーや
どっちかが非正規なん?
まあええんじゃないかちょっとくらいは
今年出たSSでよかった玩具にくくっていいかわからんけど
ショックウェーブは再現度も良いし発売してくれたことも含めて
買ってホントによかった
今年終わるけど皆買って良かったキャラいる?
ドロップキック2はデラックスでここまで出来るのかっ!って感動した
なおテールランプが割れた模様
というか逆に悪かったSSっていうのがなかなか思いつかないくらい
全体のレベルが高まってる
どれ買っても普通に劇中と造形そっくりで可動もクセが無いっていう
すごい時代になったなあ
平均点が高い分、テキトーなリデコで済まされる奴がたまにいるのが余計残念ではある
KSIボスとかWW2ホットロッドとか
あとクランクケースがTLKバーサーカー型じゃなくてクロウバーの色違いにされたのは未だにふに落ちない
自分をクランクケースと思い込むことで彼を失った悲しみを癒そうとするクロウバーくん
>>323
MPMオプティマスプライムがKOの豪華塗装版だと思われ >>330
マジで作り直してほしいよな
実車に変形するとはいえやっつけ感がすごい
リーダークラスならもうすこしガワ感なくせないのか >>324
ハイタワーはビークルのカッチリ感、ロボットの異形さと足関節の自由度のおかげでずっと遊んでられる
>>330
首がクソ硬いROTF、雑な変形のDOTM、胸部流用の無印ってメガトロンはケチついてばっかりで不憫だな DOTMメガは、付属の布をほつれさせたりして質感を出したりしつつ、関節の固さの調整とか
フロント部の軟質製ブレードのやや硬質化(目立たない内側に瞬着を塗る)等、
いじってたら愛着が湧きましたね…w
DOTMメガトロンはSS新規組でもワーストの出来だと思う
個人的に一番多く変形させてるTFなんだけどな。
DOTMメガ
ガルバトロンと騎士メガは頑張ってくれ
特にAD版が良くなかったガルバトロン
>>336
形が大きく変わって楽しいんで、結構やっちゃいますね
なんだかんだで劇中の雰囲気も出てると思います 胸部が使いまわしでも無印メガトロンは一、ニを争う傑作だと思う
カッチリ感、変形難易度、両形態の再現度どれをとってもこういうのでいいんだよっていうちょうどいい塩梅なんだよな
塗装も豪華だけど強いて言うなら豪華すぎて他のと並べたときちょっと浮いてる
DOTMメガはマント着用時にガーゴイル乗っけるところがないのが気になった
余剰になったガーゴイルはサイドスワイプに乗せてる
自分はジェットファイヤーが特に良かった
ロボモードで棚のレギュラーになってる
安定したお爺ちゃん体型と言うとヘンだけどw、
分離する構造なのに安心して遊べる
>>339
機首とウイングの大きなパーツが綺麗に格納されてロボットモードで跡形もなくなるのは感心した、個人的にだが飛行形態についてはMPMよりカッコよく感じる。 スカイドリフトは変形トイとして見なければスタイルは完璧。
ただ変形の処理はこれきりにしてほしい。
誰がどれをマイベストに挙げても
分かるよ、その通りだねって思えるのがすごいわss