カードショップで働こうと思ってるんだけど、新人はストレージ整理と接客くらいしか仕事なさそうだけどどうなん?
各カードタイトルの担当とかにならないと要らない扱いされない?
最初は接客買取品出し清掃かな
カードの知識はいらない接客経験の方が重要
客も店員も陰キャだしクズ多いし仲良くなれなかったら地獄
>>3 これ。小売りの中でも資格不要の場合は何であっても下積み紛いの待遇から始まるから圧倒的に対人スキルと単純作業の適正が重く見られる
小規模店で訳も分からないまま一人で店任されたわ。
カードの名前とかエキスパンションとか言われても分からんから
客にファイル渡して自分で探してくれってやってた。
最低限ちゃんと金をかけてるカードゲームが1つある事
でないとお客さんからも他の店員からも相手にされないので楽しくない
作業員としてのスタッフも必要だけど、店から担当を任されるのって知識と同列に性格も重要かな
>>1 客も店員もキチガイ率がかなり高い
仕事内容を心配するよりこっちを念頭に置いたほうがいいぞ
そもそも出そうとしてもライジング素材手札に揃えて尚且つ釣り上げ止められないというミッションが発生するしな
無より1 の方がツヴァイで新規出し易いから1のアインってことにしろ(難癖)
ドローンってちまちま並べてバーンとダイレクトだったか
デッキマスター効果はインチキで代わりにデッキの中身がカスだしな
できないじゃなくてしないだけだぞちゃんとあのおまけも見ろ
そのステージまで上がってるかどうかは別として墓穴でラー飛ばされたら憤死するな
霊魂鳥は色々面白そうなポテンシャルもってるだけに三馬鹿はまじで許されない
大会の時、紙でも相手が普通にライフ計算を間違ってたことあったわ
>>1,
>>2-999 法学部 大卒で超天才の俺さまが教ぇてャる
↓
盗っ人の池っち店長(スタジオ池っち社長)開発「 ゲートルーラー 」TCGが競合他社カードショップを食い潰す仕組み
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/202006300000/ ('A`)ウヘェ
言ってもブロックドラゴンは自身の効果で(墓地からなら)1アド、サーチで2~3アド取ってるだけだし
店にもよるけど、買取の担当がいない日は普通に売ったりするだけ
仕入れた奴も幾らで売るかとか予約個数分の確保だけ気をつければいいし
担当休みで、新製品の置き場所が判らなければレジ前に置いて在庫ありますの札貼りゃカートン希望の客にはレジ裏かレジ下にある一般分売るだけと難しくない仕事
カードの調整ミスったらオタクのヘイトタンクになるとか冷静に考えて怖すぎだろ
上げ失礼します。相談させてください。
カードの買取をお願いして1か月と2週間掛かってまだ終わらないんですが
どう立ち回ればよいのでしょうか?
持ち込み内容 バトルスピリッツ 1弾~55弾やプロモその他構築済みデッキ系、手持ち全て
「お時間かかりますがよろしいですか?」と言われたので
当然だなと思ったので了承しました。
しかしここでどれくらい?としっかり聞かなかった自分に反省しています。
その後、3週間後、禁止制限カードも更新され、再録カード情報も更新され
今日、新弾が発売しました。正直呆れています。
いっそ全部返せと言った方がよいのでしょうか?
4回まだ終わりませんか?と確認しに行きました。
1か月たった所でいつ終わりますか?と聞いて
「今週中には終わると思います」と言われたのが最後です。
TCGの買取査定期間ってどんなに量があってもMAXで1週間で大目に見て2週間っていう僕の認識は間違っているのでしょうか?
今は価格的にも普及してるからか使用してる人多いけど
ウィッチクラフトがエンディミオンと魔導と同じ世界観という事実
開業予定があるのですがカードショップの配送業者ってどこがオススメなんでしょうか?