なぜテレビ番組に出てくる「理系の専門家」の説明はわかりにくいのか 背景にキャスターの不要なプライド
池上 彰
新型コロナウイルスの流行によって、メディアで「専門家のコメント」を目にすることが増えた。
ジャーナリストの池上彰さんは「コロナ禍によって、専門家と呼ばれる人たちに対するイメージが変化している」という――。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/48401 まあテレビで説明してる内容より本人のツイッターの方が分かりやすいってのはよくあるよね。
「初級〇〇」と書かれていて
内容がわけのわからない不等式の証明にまとめられてる書籍にも多いよ
「理解できないので説明をしてください」と言われて満足する世界の人たち。
テレビ局がそう言わせてドヤ顔したいってのもあるだろ
そう言うおまえはプライドも無く人様の見解をパくるだろwwww
昔から言ってるがこんな下から突き上げるタイプのロケットくらい作れんのか?
テレビを見ている情弱に理解させるのは難しい。
ウソ上のように騙すのは簡単だが。
テレビ番組に出てくる「理系の専門家」は3流なので説明も下手
論文オウム返しが関の山
本当に賢い人は誰にも分かるように説明できるよね
自分で賢いって思い込んでるだけの無能理系は文系叩いて鬱憤晴らしてればいいよw
同じ事柄をそれぞれ理系と文系が説明して理系の方がわかりにくい、って話ならともかく
それは「理系よりの話題」自体の説明がわかりにくいってだけでしょ。
しかも「理系よりの話題」を行間から主人公の気持ちを推し量り理想と現実の葛藤を
歴史上の出来事になぞらえた四行詩で説明されたほうがもっとわかりにくい気がするし。
本物の科学者は視聴者ウケを狙ってデタラメを言わないからでは
平べったいロケットできたお?
>>1
河野太郎がワクチンの配布量と接種回数をグラフ見せながら説明していて
囲われた面積が在庫量になると解説していたが
キャスターは全く解らない様子だった
あれより解り易いグラフはないな
むしろ太郎を見直したわ
アホの方が頭を鍛えた方がいい 偏差値70以上で生きてきた人間のしゃべりを
今どきテレビ見てる
偏差値40台の層が、その本質を理解する事は
根本的に無理な話 >>1 マスコミ(池上さん、あんたのことだよ)に真実を伝える気がないだけだな。
とは言え、下手に迎合して崩して芸人とかを使われるのは嫌
Eテレの14時台のも芸人使うの止めて欲しい
>>18
高校の時に微積の授業を聞いてないとわからないと思う。
キャスターは、折れ線グラフを足し引き出来るとは考えていない。
当然、折れ線グラフの面積が累計で有ることも理解できない。
太郎は、出荷量と摂取量と在庫数を、エクセルの表にしてキャスターに見せるべきだった。
太郎と官僚は、教養が低い人にはそれなりの説明の仕方があると言う事がわかっていない。 変なプライドは捨てて、
文系キャスターは分からん理系知識は積極的に知識を得るべきだし、
理系専門家は専門外の相手に説明する力を身につけるべきだって話か。
ITリテラシーやコミュニケーション力ってのは文理関係なく必要なのは確かだけど、人と役割によって優先すべきものに差はあるのは確か。
いわゆる文系の人の言ってる事はわけわからんし、わかりやすい事言ってるように聞こえても結局内容が薄っぺらいだけ
結局難しい内容の話は誰が説明しても難しい
池上の話よりコロナ専門家のほうが理路整然としてわかりやすいよ
池上のはもう5年以上まえから見てられない
>>24
文系理系言ってるやつの話でまともなものにあったことがない 池上彰の説明でそうだったのか!と思った経験がない
すでに知っていたことかすぐに嘘とわかることだけ
細かい説明するのめんどくさいのよw
そんなん当たり前ってことまで説明するのうざいわけよ。
もちろん、誠実じゃないなと思う。言葉は相手に
伝わってこそ意味があるから。
でも本当にめんどくさい。
理系の話題を文系が説明すると、平気で嘘を混ぜて日本語として分かりやすくする。
そもそも専門分野の話をそのへんの素人が何の前提もなく理解できるなんて考えがおこがましい
そんなに理解したけりゃ一日丸々講義特番組むくらいは最低でもしろ
>>10
ぼくちゃん、それは現実のロケットノズルの中で起きてることそのままだよ そもそも、マスコミに出てくる専門家って、本当の専門家いないじゃん。
感染症の専門家という紹介されているので、ぐぐったら、あれれっていう人いたよね。
そして、池上シャドーも、専門家、解説者なのかという疑問が。
かといって、マスゴミに出てくる文系の「専門家」なんてやつらなんか、サヨクの活動家みたいなのばっかじゃん。
専門家の中にはわかりやすく語れる人とそうでない人がいる
大学のように教育育成をするところは教授に両方が必要
研究所のようなところでは説明役が少数いればよい
といった戦略や 説明方法などの戦術が日本にはないから
だからメディアにも説明出来る専門の人を雇う文化がない
結果 説明できない二級専門家が不当なポスト占拠をする
>>15
いや、全くこれ
そして池上の話が解り易いとも思えない
だいぶはしょってるからな 理系の人間でわかりやすく話をする訓練ができている人は少ない。
もともと話下手が多いし(そうでない人ももちろん多いが)。
全く知識のない相手が理解できるように話すのは極めて難しいと思う。
あの程度の説明すら判らん“ブンケイ”は
人として扱わなくていいよ
話を聞く側が知らないことを別の事に喩えて話すと正確じゃなくなるから仕方ない。
>>40
でないと本来のキャリアに傷がつく。そう考えると説明役に現役の研究者は向かないな。
研究者は100%でない限りは、たとえ0.0001%の確率しかなくても「〜の可能性があります」と
あいまいな言い方になるからな。
何度そこで番組キャスターが誤解したり、余計な詮索を生んだことか。
でも研究者はそんな言い方しかできない。 なんでも優しく説明できると思うのはバカの考えること
説明の上手な人は優しく説明できる事しか話さないだけ
ある意味バカを騙してる
でもそれしか上手に説明する方法はないんだから仕方ない
>>44
この男にはジャーナリストのプライドは無いからな。
ジャーナリストを名乗って欲しくない。 科学ジャーナリストが現代はいないからな
竹内薫がまあそれに近いけど守備範囲がまだ狭い
昔は原田三夫とか草下秀明とか科学を分かりやすく解説する人がいた
アポロの頃のNHKに村山だか村上だか忘れたが博識の解説委員がいたが
今はそこまでの人はいなそうだ(NHK見てないから良く分からん)
こいつはわかりやすくグラフを使って印象操作するからな
文系→少ない内容を丁寧に説明
理系→多くの情報を凝縮して説明
>>1
2011/01/12 池上彰「3月一杯でマスコミ出演を引退する、今後は取材と執筆に専念する」宣言 朝日新聞テレビ朝日池上彰の解説がフェイクばかりで混乱しか残さない
混乱の原因、嘘解説のNHK出身の池上解説が理解不能だ
理系の悪口を言う池上の解説こそ理解不能だ
文系低知能馬鹿の巣窟、マスゴミのレベルが低すぎるだけだろ
アベマのひろゆきと医者6人のやつはとてもわかりやすかった
つまるところ、テレビ局の仕切りやコメンテーターが全て無能
理論的なことに「分かりません」と正直に言えるのはかなり頭のいい人。
文系にはこれができない。
テレビの知的レベル設定が低すぎるのと専門用語の否定があるから、無理な比喩を用いなければいけない。
また、素人でいること、勉強しないことを美徳と勘違いている思潮社が多いから。
大した知識もなくテキトーなこと言うヤツよりは100倍マシ
複雑な事象を分かりやすく説明してるやつがいれば、
それは誤解を振りまいているだけの話。要するにデマみたいなもの
このタイトルの複雑な議題の答えと同様w
プレジデントは理系ヘイトか?
理系の人にとっては、理系の方が解りやすい。
文系と理系の問題とするには余りにも短絡的だろ
同じ理系だが純粋数学やってるやつは生物のこと何も知らん
生物やってるやつは高校レベルの微積すらあやしい奴もいる
話が分かりづらいのは単に人選と事前準備の問題じゃないか?
普通、専門家の説明は解り難いもんだ
解りやすい専門家が居るとしたら、大抵の場合、そいつは大した専門性が無い
>>1
言ってることがズレてるな
理数系教育をないがしろにした結果だろ >>62
専門家の話を垂れ流しにするのは仕事を放棄してるわな
専門家に取材して話をまとめるのが記者やジャーナリスト(笑)の仕事だろうに
まとめた話がわかりにくいのは専門家のせいではなく記者の能力でしかない >>62
そんなことないだろ
すごく高度な内容をすごくわかりやすく話す専門家には学会出ればちょいちょい出会う
そういう人は大抵相当の実績がある
深い見識が説明の簡潔さ簡明さを生むんだと思う 素人っぽさを身にまとっためっちゃ優秀な若い女性が聞き手になって適切な問いをはさみながら
進めると良くなるんだな。
文系→少ない内容を具体例で説明
理系→多くの情報をモデル化・法則化・一般化して説明
池上ですら思考停止なんて下品な言葉使ってて情けない
わかりにくいかじゃなくて、わざと煙に巻いてるんだろーが
業界団体の擁護のためになw
イタイイタイ病の時に御用学者がTVで金属カドミウム棒を舐めてみせて
「ほら、なんともないでしょ。きみらマスコミもカドミウムが原因だなどという
科学的根拠のないデタラメを報道しないように」
と、ジロと睥睨し周囲に凄んだ理系科学者を忘れないぞw
あいつのどこに「わかりやすく説明しよう」という所があったんだ?
>>68
理系でも説明に具体例は使うよ
特に大学以降の数学は抽象的すぎて知ってる人に具体例込みで説明してもらわんとなかなか理解できん 文系理系問わず学者の説明は分かりにくいのが当たり前w
社会人向けの一般書書いてる学者は別
普段は専門知識のロジックで考えてるからね 噛み砕いて話す機会がないし
話そうと思うとどえらい時間がかかるし、これは別の能力が必要になってくる
ただ学者も自分も狭い専門には詳しいが体系を理解してない学者も多いからな そういう学者は枝葉末節的な部分しかできんし、ましてや分かりやすくは無理
>>74
そうか?
頻繁に学会出てる学者は大抵わかりやすく話せるぞ
何度も人前で話してるから聞き手が理解に難渋するポイントも大抵熟知してる うちの大学も一回生向けの入門テキストを共著で書いたりしてるが、
なぜこうわかりにくく書くかというくらいだしな 市販の文庫本でそういう本があるが同じ学者でもこうも違うかというくらい差がある 他の一般書と違って学者風の文章にはなっててちと難しいけど、編集者の腕かね
>>76
それはあるかも
論文にはレビューという過程があって、大抵改善を要求される
指摘に応えようと推敲するうちにわかりやすくなる
ちなみに教科書にレビューはない 素人がどこまで知らないのか分からないからだよ(^_^;)
誰にでも分かる様に説明は可能だが、
本当の馬鹿は理解する気がないから何を言おうが分からない。
説明出来る事と理解出来る事は異なり
理解出来ないからと言って分かる様に説明していない訳ではない。
考える事なしに理解する事は出来ない。
これが理解出来ないのが文系。
>>22
小学生で折れ線グラフをならう時に一緒にならうだろ
そんなに難しい話ではない 地上波見てるのは文系の感情論しかわからん奴がほとんど。
>>79
大抵の研究者は大学で学生相手に教えてるからそれもないはず
人選と事前準備の問題だと思うんだけどなぁ 専門家は責任もって決める役割を経験したことがほぼ無いので、どうしたらいいでしょうかという質問に回答できる奴はほぼいない
基本的に評論家だからな
専門用語を簡単の言葉に言い換えると、そこに責任が生じるからやりたがらない奴が多い
どこまで言い換えて許されるのかという、より幅の広い専門知識と、説明する言語能力に欠けているから
専門用語をそのまま使えば、理解できない相手が悪いのであって言った自分には絶対に間違いがないからな
あとはテレビでは制約が大きくて、NHK出身の無責任な電波芸人でもない専門家はわかりやすくなど話せない
原発事故の時に知り合い出てきたけど、本来の話し方と比較してとにかく押さえて話していた。
専門用語を連発するような人じゃないが、当たり障りもなく面白くもなんともない
理系つーか、技術論的には
絶対なんかない、ある程度で諦める!って言う部分がある訳で
そこを前提に話せるかどうかなんだけどねー
シーベルトみたいな修正係数がある奴とか致死量的な奴とかワクチンの効き目とか
納得出来るようになるまでどーしても時間かかるからねー
文系理系ではなく、専門職と一般の差だよ。どんな分野でも起きる。
たまたま原発とコロナが理系減少だっただけ。
というか、中学校の理科ですら理解できない人が大多数なんだから、
受け手側に問題があるでしょ?
芸能人相手じゃ、何を言っても理解できない。
そもそも何を聞いたらいいのか分からない。
適当なことをいえば、すばらしいみたいなコメントをしておしまい。
>>81
小学校レベルの さんすう すら理解できないアホが世の中たくさんいるんだよ。 >>92
グラフの方が直感的なはずなんだけどなー
時系列データの表なんて専門家だって目眩を覚えるわw
まあ、百歩譲ってグラフが読めないのは諦めても、原点を省略したり、比率を歪めたりとか不適切なグラフを量産するのはやめて欲しいわ トヨタの中国工場を出して「世界最大の自動車会社のトヨタは中国企業なんですよ〜」
って中国の国旗の絵と文字をデカデカと出したっちゅうような超低レベルのウソを
Foxconnでやった時点で一切信用しなくなった。
専門家ってただ、「自分の仕事の範囲を毎日やってるから、その分野は知ってる」ってだけなんだよな。
それ以外の事は何にも知らない。自分の知ってる範囲だけを見て他人に文句言うのは一番簡単。
それは医者だろうが店員だろうがどんな仕事でも一緒。
だから別に理系の専門職が偉くて文系の仕事が悪いとも思わん。
ただ、専門職技術職の方が「こりゃ多分無理かもww」って自然現象で現実を突きつけられるから、
現実を見ようとしない人間ばっかりを相手にしなきゃいけないであろう法律とかの文系よりはちょっとマシとは思う。
そもそも文系理系って分ける理由もわからん。
こんな明確な言葉って日本だけちゃうの?
学生時代に知り合った外国人に「人種でもないしな」って説明できなかったし。
>>55
専門家が専門外の事を「分かりません」って言ったら、
なぜか専門家も客も周囲が全員怒るから、なぜか言ってはいけない事になっている。 >>1
ある水準以上の概念なら、
そう簡単にわかる筈がない。
簡単に説明することを
求めることが間違いなのだ。
そういう理不尽な要求をすれば、
説明は誤魔化しや例え話に堕す。
わからせるのではなく、
騙してわかった気分にしているだけ。
それでは本当の説明責任を果たしたと
言える筈がない。
誠実な人程、真剣にわからせる努力を
するから、話が難しくなる。
結局、無責任な説明を良しとする
理不尽さと簡単にわからせて貰えると
思う傲慢さが、この問題の本質だ。 >>92
お前わかってるならアホの代弁なんかしなくていいだろw 別にわかりにくいと思わないけど。
寧ろ切り込みが浅いと思う。
あの程度の話で分かりにくいとか言ってる連中は結局何を説明したところで
ろくに理解する気もないだろうし、簡単に雰囲気とか、演説パフォーマンスで傾く連中だからたちが悪い。
もっと分かりやすくとか、専門家で言ってることが違うとか良く言われてるが
数学の問題じゃ無いんだから、キレイな答えなどあるわけない。
引退するような年齢にいる有名なジャーナリストが
いまさらこんな低レベルなこと言ってるって、日本やばすぎ
苫米地は釈迦がうんたらの詐欺話はめっちゃ面白いが
専門の理系の解説はまるで下手というか自分でも分かってないんじゃ
>>98
世の中ってわかりやすく白か黒かで言えないことっていっぱいあって、それを正しく伝えようとすると簡単には言い表せなくなるよな
5chも3行超えるとイライラし始める人が居るけど、白でも黒でもない灰色の物事を説明する時って3行じゃ説明出来ないことも 国から金が流れてる芸人に教育や解説をさせようとする広告代理店やテレビ局の
広告塔になってるよな。池上。
選挙前に金を流している政府のいいなりに若年層に世論誘導する芸人。
もうなんというか、、
答えは簡単なんだよな。「誰もそんな答えは求めていない。」
司会:「〇〇が悪いんですね。」
世間:「そうそう〇〇が悪い。」
悪い専門家:「いや、そうとも限りません。」
世間:「なんだコイツ流れ読めよ。イライラ」
悪い専門家:「いや、アレもコレもソレもあるし、よく分からないんですよ。」
世間:「なんだコイツ専門家のクセにわかんねーのかよw」
良い専門家:「悪いのは〇〇です。」
世間:「ほらなw、専門家もそう言ってるだろww」
別に自分が専門家じゃなくてもいいから、自分の知ってる範囲の趣味とかで
自分と一緒にテレビを見てる周囲の反応を見てごらん。
すぐに分かるから。
例え自分がめっちゃ早口で悪い専門家の正しさを周囲に説明してもほぼムダだよ。
たしかに中央大理工学部卒なのに
サラダ油で乗客もろとも電車燃やそうとしたというのは
文系の俺にはわかりにくいですわ
池上彰レベルの説明では単純過ぎて専門性が欠如してるしウソがある!
池上彰レベルの説明では単純過ぎて専門性が欠如してるしウソがある!
ソースより
>文系の人たちは、もっと理系のことを知らなければいけないし、理系の専門家の人たちも、もっと文系の人たちにわかるような説明が
>できなければいけない。文系と理系の知が分断されている状態は深刻な問題である、文系と理系はつながりを持たないといけないと、
>震災報道に接して問題意識を持つようになりました。
>
>では、文系と理系の架け橋になるものは何かと考えたとき、それも知識を運用する力すなわち教養なのだろうと思うのです。
池上先生の理想は高邁だが、現実問題として限りなく不可能に近い。
みんなが、「わかった」と思える聞きたいことは、この世にはほとんどない。
たとえ、一筋の理屈があるように思えることでさえも本当は確率論でしかない。
コロナのワクチンについても、ひとり個人に対しては、副作用がどうなるかはわからない。
運悪く死ぬ奴もいる。
本当は、みんなそんな曖昧な世界に生きているのに過ぎない。
「8割おじさん」で数式をこねくりまわす理系の信用がガタ落ち。
>>5
キチンとした理系の人間はそんな事は考えもしませんが。 テレビだからだよ
「あれ言っちゃだめ」「こういう流れに向かうよう話してください」
好き勝手に喋らせればましなんだろうがテレビ的にまずい
よく言われるIQが20以上違うと会話が成り立たないとかいうのもどうなんかね
>>34
アンタ勉強が足りないね。
足りない人は断言というものをしてはいけないんですよ。 >>95
怒らねえよ。何が事になっているだよ。しょうもな 理系は事実を言い。
文系は思いを言う。
それを聞いてるてテレビ視聴者は
ほぼ文系。
>>42
原則論を言ってるだけで、現実はアンタの言ってる事全て逆なんだよね。
こうであって欲しいばかりでは何の役にも立たんよ。 >>66
ここではなぜか人に分かりやすく説明する言語能力を持ち得なかったコンプレックスを文系否定とやらという形にして恥じないやつばかりでなあ。 今のテレビ局、新聞社の記事は、インタビューの発言の前後関係を無視して
マスコミに都合のよいように切り取られて編集されるから、よほど注意して
インタビューを受けないと、全く正反対の内容のインタビュー記事になって
しまう。 すべて、マスコミに都合がよい結果ありきの取材なんだよな。
今のテレビ局、新聞社の記事は、インタビューの発言の前後関係を無視して
マスコミに都合のよいように切り取られて編集されるから、よほど注意して
インタビューを受けないと、全く正反対の内容のインタビュー記事になって
しまう。 すべて、マスコミに都合がよい結果ありきの取材なんだよな。
>>72
その Cd 薬物動態はイネが選択的に Cdを集め、米の部分に高濃度 Cd を含有する所からスタートでしょ
それも発病は妊婦から(出産で栄養が無いので吸収性が高まるので、Cdも効果的に吸収された)
もちろん後後に男も発病していったが、それぐらい Cd 集めていかないと発病に至らない
当時の科学が真実を暴けなくても全然不思議じゃないし、
そのペロペロ科学者が安全なのもそういう理由 >>80
アンタ、出直した方がいいな。まあどこからか、見当もつかんだろうが。 >>118
日本では理系学問を修めた人以外全部文系扱いだからそういう扱いだろうけど、
厳密には想定されてるテレビの視聴者は文系というより学無しだからね。
なにせ中卒の高齢女性が理解できる内容を想定してとかいうのが放送局にはあるらしいから。 大学教授は自分の専門に繋がる科目の大学受験問題解けないんだよ、答えがたくさんあるから(^_^;)
池上さんはかなり胡散臭い
だいたい森羅万象知ってるわけ無い
>>86
他と比べだいぶいい線いってるね。
絶対に自分は間違っていないラインを越えないことがその内側の約束事を理解していない者達を否定して良い条件なのだと踏ん反り返る奴ばかりでなあ。
アンタのいう様に、やりたがらないってだけの奴等。
だいたいが仮定と抽象化が前提、現実というものの弱々しいコピーをしかも学んだだけのことと感じるセンスがキチンと有れば… >>1
エビデンスに基づいた話しかしないのが誠実で優秀な科学者。
科学者の説明がわかりづらいのは、彼らが科学者だから。
わかりやすく説明するのはジャーナリストの役目だろう?
しかし、科学者のわかりにくさの原因を「文系理系」に求めるところが池上的。
単純で分かりやすいが、全く「科学的」でない=間違っている。
だから世の中をミスリードする 笑 前提条件やら想定、理論の根拠がある程度理解出来無いと
理系分野の話を正確に理解するのは無理&無理。
それには一定以上の知性が必要だが、義務教育レベルじゃー期待薄。
上級国民はバカを騙して金儲けする事しか考えてない。
理系の専門家は下手な断言なんてし無いわ。可能性の話をしてお終い。
>>89
その問題を抱えた大多数の受け手の生活に安寧安全をもたらすのが大人の仕事なんだよ。 前提条件を理解できてるか 何処まで想定してるかの差
専門家は専門家で省きすぎ
視聴者は視聴者で考えなさすぎ
池上という人は相変わらず物事を単純に切り分けしようとしすぎ
あれこれ言って結局大切なのは教養だと
当たり前過ぎて何も言ってないのと同じ
>>134
間を繋ぐのがマスコミの仕事
断絶があるとすればマスコミの責任
専門家も昔よりはずっと説明責任を果たそうとしてるし
一般人もTVと新聞というクロスオーナーシップ制度の奴隷から抜け出して自分で考えようとしてる
インターネットが日本のマスコミのクロスオーナーシップ問題を解消しようとしてる
けどジャーナリストもどきが自分の主張を続けようとしてる
その最後の闘いが始まったところだろう >>1
池上とかいう存在意義不明の又聞き解説者出てるよね >>1
最後は文系理系の対立から融和みたいな話になってるが
じゃあ文系の知識人は大衆に対する説明が出来てるのか?
バカの考え休むに似たりだな 実測値
推定・推計値
意見・お気持ち
こういうのをちゃんを分けてくれるだけでいいです
>>15
文系だって分かりづらい話はいくらでもあるしね
憲法9条問題
死刑廃止問題
大きな政府と小さな政府
少子化問題
純文学と大衆小説
外国語習得に関する政策
邪馬台国
イスラエル問題
共産主義の総括
移民問題 >>106
そこまで強い殺意がなかったと見てるが
瞬間湯沸かし器的な凶行で短期間に出来ることだけやった感じで >>96
本質かどうか…最終的に聞く側に責任を擦り付けているだけだよね。
>誠実な人程、真剣にわからせる努力を
するから、話が難しくなる
身内をかばうかの様な空気が漂うな。話が長くなる事はあるだろうが難しいままなら結局真剣さが足りないね。
それこそが傲慢ではないのか?
簡単にわからせてもらえると思う事を傲慢と言えるなら、恐らく我々だって人間なんです、難しい事だらけです、という気持ちがしっかりあるだろうと思う。
そこを確実に示しつつ説明承る、しかないね。それは誤魔化しではないよ。 高校のレベルで科目を文理分けしてるのは日本だけだぞ
明治政府の学科導入時に便宜上分類したものも
現代まで個人の知的アイデンティティーの土台にしてるのだから
どっちか自認してたら他方は全くの無知で構わないという
リベラルアーツ段階でそんなののたまわっているから
外国のエリートとは太刀打ちできない、まさに愚民化思想の一つになってる
要はテレビ局は理系のキャスター用意しとけって話しやろ?
>>1
本質的に捉えにくい概念はある。
難しいことに対して難しいという素直な
認識を持つことが知見を深める第一歩。池上氏のするような中途半端な解説が、
学問や社会認識を停滞させる主犯だ。
砂糖をまぶして口当たりを良くした
イカサマ解説はいらないのだ。
素人が入り込めないような
本格的議論や本質をついた説明を
手加減なしでやって見せる。
掛け値なしの本物を目の当たりにする
からこそ、学問への憧憬が生まれる。
現代に必要なものは文系でも理系でもない。ましてわかりやすい解説なんか
では断じてない。必要なのは本物だ。
難しい問題を難しいものとして捉える
素直さだ。この素直さのない人間が
専門家を見下して物事を決めようと
することが現代の悲劇の正体だ。
池上式のインチキ解説はいらないのだ。 >>96
それは正しい
ただ原発問題や新型コロナコロナウイルス対策は
どうしても有権者に理解してもらう必要がある問題で
曖昧な部分もどこかで白黒を付けて提示、実行しないといけない
これは大学にいる専門家ではなくて政府にいる専門家と内閣の仕事
日本はアメリカに比べて政府にいる専門家の数が足りない
竹中みたいなのがもっと増えないといけない
アメリカは大統領制で行政トップを大統領が任命
クビにされた人間は大学に戻るってやり方
主要スタッフにもそういう人たちがいる
このまま日本に持ってくるわけにいかない
官庁の制度が全く違うので >>143
短絡的で陰謀論的でルサンチマンを感じさせる見方だね >>146
この人は専門家の壁の問題に対して政局的な見方しかしてない
だからこの話でも政局になった問題しか取り上げてない
象牙の塔は社会に必要かどうかの根本的な議論からは逃げて
政局的に説明は必要だというところに逃げ込んでいる
その説明をすべきなのは政治なのに
合理的かつ合目的な政治を権力争いの政局にする政治家やマスコミが問題なのに >>123
安全でOK 、とする社会が作り上げられているだけ。
さて、それは科学への志に則った態度によるものか。
書き込みの真意が測りかねるが、科学的真実はどんどん更新されていくものなので社会に対して責任ある協働・発言などは出来ませんとするなら理解する。
もしかしたらその方が今より世間は平穏だったりしてなハハハ >>148
昨日覚えた言葉を羅列しても人には響かないよ。 記憶力のむちゃくちゃ良い奴が、すべてを理解してるとは限らない
解りにくい説明をする人間はちゃんと理解して説明してるとは限らない
丸暗記した専門書の内容をしゃべられても一般人は理解できない
>>1
で、今回の話はどなたを取材して書いたんですか? 一般に理解できるレベルに落とし込める専門家と
落とし込めない、もしくは落とし込む必要がないと思って伝わらない説明をして
時間の無駄だと気付いてない連中はどこにでもいる
>>40
分かってて違うこと書いてるよね?
所謂理系は仮定と抽象化が本筋で正確さは重視出来ないね。 >>154
年齢は関係ない
社会科学という用語は科学が新哲学とも言われた時代の悪しき用法の残滓
法学経済学社会学を科学的という必要はないと思う >>83
話はそれますが、NHKラジオで夏休みとかにこども科学電話相談の番組をやってますが、小中学生が専門家に科学の質問をするわけ。
まあTVで言えばチコちゃんみたいなもんだけど、ホント専門家さん達説明下手。
専門用語ばっかりの奴もいれば例え話になってない奴も。ちーがーうだろって叫んでしまう事たびたび。
最後はこどもが空気読んで分かりましたありがとうございますって言う始末。どっちが大人だよ。
わかりやすい説明はまず説明する側が固定観念を排してかかることが大事ですね。人選は無論前提。 >>139
>じゃあ文系の知識人は大衆に対する説明が出来てるのか?
>バカの考え休むに似たりだな
彼自身は全くの文系だから理系の話は理解できないが自分の話はきっと理解してもらえてるから人気があるのだと勝手に思い込んでるだけだったりして。
法学や経済学も説明が分かりやすいとは思えないし、人文科学系なんて専門家の間でも本当にコンセンサスあるのか疑問なレベルだからね(諸説ありますでごまかすことをテレビは覚えたが)。 >>141
法律とか専門家に投げっぱなしで
内容の話はしないからな
まだ科学の方が良心的で解り易いわ >>162
ハハハ例えば中学生ではそれは学ばないだろう。
科学的、をどう定義しているのかというハナシ。
仮説を論で証明するという根本原理において社会科学も科学以外の何者でも無く、
寧ろ社会科学に対する歪んだ認識が自然科学の価値を貶める。
必ず道をあやまる。 >>166
科学は仮説を実験で検証するんだぞ、アホ >>166
仮説を論で証明するなんて出来るのは理学と一部の医学だけで
工学の多くでは論で証明なんて必要ない
人文科学で仮説を論で証明なんて考えは神秘主義でしかない
ルネッサンス以前の神学的な考え >>111
リンク先を読まずにスレタイだけ読んでのコメントばかり。
それでも一人でも中身を読んでコメントする人がいるならそれだけは価値がある。 >>1
理系は基礎知識が当たり前で前置き少
文系は基礎知識なしで言葉遊び大好き 社会科学などという科学枠を使うから学術会議で不要な社会科学者を6人
不採用にしたら文句を言っている 社会科学はエセ科学だよ 倫理学の一部
文系は修辞法に酔い、理系は数式に酔っているだけ。
どちらも現実を見れていない。
>>173
アホ、現実の現象を説明予測できなきゃ科学じゃない。 >>174
あのねえ、まずその現実の現象を説明予測って言ってる時点で既に無理筋だと理解出来てる?
出来てないねえ >>168
アハハハ、アンタの実験検証は生中継でもするんかね 高校生全員数B必修化したら
数Bそのものは辛いものあったけど、それまで2年間習った数学が
見直してチンプンカンプンの呪文が大したもんじゃないのに映って
愕然とした思い出があるよ
成人してから数学わからん奴がさながら自転車乗れない大人に見えたもんだ
>>173
現実に迫る為の道具の一部に過ぎないはずがね。 >>180
科学盲信者の末路の台詞ってトコかハハハ >>169
よく分かる。工学系は理系と言うより職人系といった方が当たりだね。
医者もその側面が強い。 >>ID:tXZpM0ZV
「科学盲信」なんてお前のような文系のアホしか使わんな。モデル化が正しいのか、計算は合ってるのか、そもそも採用した物理理論は正しいのか、予測と検証の繰り返しだがな。
>>184
お疲れさん。キチッと仕事しろよ。
ただオレを文系と断じた時点でアンタの苦労は全て水の泡だな。
ケアレスミスの繰り返しはいやんなるなハハハハ サイエンスの知識が低すぎる
馬鹿が多すぎるからだよ
オームの法則も知らない馬鹿が
平気で街を歩いてる
説明する側だけに完璧を求めて
聴く側の能力を求めない
日本人が低脳になった理由でもある
>>169
工学は設計して動作確認する
論と証拠
文系はせいぜい法律つくって
投げっぱなし >>186
まだまだ学ぶ事は多いよ、目は見えてるか? 日本の専門家って解り易い説明を求められることって無い。
レベルの低いA新聞だまして記事書かせ予算獲得する学者。
専門職の役人相手に理路整然と説明すれば、賄賂もあり得るけど。
米国の学者など求められる対象の違いからアピール能力が相当異なる。
>>1 Presidentの記事は冗長 もう5chに載せないでくれ
科学論文みたいに結論から書けよ >>191
予算獲得までなら良いとしても、予算の為の研究と化し挙げ句の果ては分野自体が下火…
いつかまた必要とされる日が来れば良い方、「ああ、あれね…」扱いで記憶の彼方。 >>1
記事本文中に「文系と理系の知が分断されている」とあったが、文系が理系についていけないだけで、理系は文系の内容を理解できる
だからこれは分断ではない
単純に文系が知的能力で劣ってるというだけ
しかも本文最後に、文系は理系を知ろうとして、理系は文系に分かりやすく説明しろとあるが、全く立場が対称的でない
なぜ理系が文系に一方的に奉仕させられるのだ
文系は知的に劣っているにもかかわらず、知的に優れた人に対して自分たちに奉仕せよと、この姿勢が日本を悪くしてきた元凶
しかもそれは散々言われてるのに、平気でまたそれを繰り返してその事にさえ気づいてないバカ >>194
しかしまあ次から次と湧いてくる文系理系二分論。
上の方でも意味無いからといくら言ってても聞く耳持たず。
普段の仕事でもそんななんかね? 優秀な理系の説明が判るなら
そいつは優秀で
優秀ってのは希少
>>195
記事本文読めよ
記事が文系と理系で分断と書いてることに反応しただけだろ
俺自身は文系か理系かよりも、その人自身が頭良いか悪いかの方が気になる人間だ 本当に優秀な人間ってのは絶対に知ったかぶりをしない
わからないことは間髪を入れずに聞いてくる
こういう人にはいい加減なことは絶対に言えない
わからないこと、知らなかったことがあるのは恥という価値観そのものが無能の証
逆にわからないことをわからないと伝えることが強烈なツッコミになることもしばしば
コロナに関してはテレビが感染症の専門医でもない医者なだけ科学者ななだけのお調子者にコメントさせすぎたのが間違いだったと思うぞ。
良心的な学者は、バラエティーなんかに出演しない
全て分かってるかのような断定的な発言を求められるからね
視聴率を高めるために
>>17
オリオン号という奴で、核爆発を起こしてそれで推進するエンジンは検討されている。 理系は確たる証拠がないと断定できない、つまり嘘がつけないからだよ。文系と違ってな。
斉藤由貴の旦那さん役の物理家の先生の話はとてもわかりやすい
文系は何にも理解してないのに
知ったかぶりする奴多すぎ
東大文系卒でさえこうだから
学者なんていうのは局所的に知識を持ってるだけの人
パンデミックみたいな新規で複雑な事態に対処できるのは総合的な知を持って大局的に判断できる人間
むしろそこでは専門知しか持っていない人間などノイズになる
学者は「既に起こったこと」に対する分析は得意だが、新しく起こっていることには無力で一般人と大差ない
いい加減専門家を有り難がるのをやめた方がいい
>>1
文系の専門家とやらは円グラフいじったり
手を変え品を変えウソ同然の比較するけどな。 分からないのは説明している側に問題がある、みたいなことが行き過ぎてるよ最近。
理解しようとしたらまずある程度自分も勉強しろよ、と。
元ネタにキュリーのことが書いてあるけど、そんなもん自分で調べればすぐわかるだろうに。
サイエンスの分野は簡単じゃないんだよ、そもそも。
理系の話は知識の面蓄積の上に成り立つ話なのに、なんでも一言一文で説明させようとするのがテレビだからな。
そしてナンでも一言で説明できなきゃおかしいという反科学がまかり通ってるのがこの板。
>>1まさにお前ら
プライドばっかり高くてしまいにゃサラダ油撒きだす始末
無能はプライドより知識を高めろ >>2
Twitterの数文字で表現されてる事で正しく伝わるんだろうか? >>213
専門知識がない一般人にも理解出来る様に伝えるのが仕事だから、
そこら辺の難しさはあるだろう。 >>1
年寄りにSNSの使い方をレクチャーしたことがあるが、
こっちがいくら平易な説明に努めたとしても、理解することを放棄した人は無敵だよ
「アカウント作成とは会員登録です」と説明しても、次にアカウントという言葉を使ったら
「あー、もう分からん!知らん言葉使うな!あー、もうやる気無くした!やっとけ!」だから
下地にある基礎知識の量や深さは人それぞれで、それを踏まえて万人が理解できるように説明しろは土台無理な話
分からない人たちにフォーカスすると冗長な説明になり、長すぎると理解を放棄する人が増える
で、そういう人には原始人のように図解で説明するとまだ伝わる
壁画すごい 自身の政治的な偏向に沿ってしれっとウソ混ぜてくる文系キャスターより
多少わかりにくくても自身の専門について熱弁する理系のほうが信じられるけどね。
文系のアホはコロナにかかって死に絶えろ
そしたら理系の賢い国に生まれ変われる
自分の経験から話すと、ある専門分野の院にいたわけだが
その分野の話題をこの池上彰がわかりやすく話してたが
正直間違ってたし、一般人を騙してる感があったよ、専門家は基本そういうことはない
専門的な内容を簡単に解ろうとする前提がおかしない?
高学歴文系はちゃんと理解する
自称文系は言葉をちゃんと理解できないからコピペする
高学歴理系は専門でなくても理解して説明できる
自称理系は「効かなくなってきている」を効果0になったと思い込んで自慢げに話す
>>215
テレビは決まった尺で説明しなきゃだけどTwitterは1tweetで完結する必要はないんだよ。
というのを抜きにしても全く話が理解できてないであろうテレビ局のディレクターの編集は酷いもんだが。 >>114
正にこれ
科目でなく人を文系理系で分けてるのが元凶なのに
物理学者の先生で文学的素養がある人多いね 話がうまい専門家を連れてくる努力をしてない
肩書が偉そうなのが大事
局のシナリオ通りに喋る木偶人形であることが何よりも大事
以上です
>>5
世の中の8割は無能系で、残りの2が理系と文系だぞ
文系は社会を運営するのに大事な仕事をいろいろやってる
なぜか無能系が文系の看板勝手に引っ提げて代表みたいなツラしてるけど・・・ 内容が難しいからがまず1点。前提知識が必要な場合も多いし。
>>1
スマホやアプリの使い方が分からず
ググってみると、
スマホメーカーやアプリメーカーのサイトの説明より
パンピーのブログの方が分かりやすい事が多い罠 池上彰ってwww
まだやってるんだね 間違いだらけだよねw
>>231
ネトサポ系は、そう言うけど一般視聴者はどこが間違いか知らないで見てるから。
自信があったら具体的に指摘する方がいいよ。データとそのソース揃えてね >>169
ルネッサンス以降も全ての人文学は演繹的に導き出せるという思潮はあった
啓蒙主義や新古典主義がそう
人文学は帰納的な知識に基づかずには構築できない事が分かってない人が多い
数学は発想においては帰納的な知識を借りる事があっても
帰納的な知識の前提が必要ない理論を構築できる
たとえば幾何学は平行線の公準はどれを採用しても理論として成立するし
この世界とは整合しない幾何学も考えることができる
つまり世界から独立な理論を考えることができる
こういう事は人文学では無理だ
無駄だと言った方が正しいだろう >>208
それは知識だけしかない人だろ
ちゃんとロジックで推論できる人はたいてい何かの専門家だったりするぞ そもそも理系の扱う内容は、文系には理解出来んだけ。
大多数は理系科目を理解出来んから文系に進んだんだろーが。
>>238
そして実は文系科目も理解できてない奴が大半という
高校時代英語も国語も理系クラスの方が模試で上位だったとかなかった? >>234
求められる知識が感染症についてだけならそうだろう
しかし感染症だけでなく経済または人間社会全般を射程に入れて思考するとき
ほとんど思考ができなくなり「とにかく人流抑制」なんていう馬鹿なことを言うようになる
尾身や西浦から経済的影響についての話なんか聞いたこともないし、「コロナ向けの医療体制を
増強するにはどうしたらいいのか」という話すら聞いたことがなく、自粛や人流しか言えない
本当の無能集団だと思っている
肝心の感染対策についてすら、第4波の感染拡大が始まる直前の6月20日に緊急事態宣言解除を
提言するような先の見えなさで、専門知が意味をなしていない事が明らかになっている
現在は職場感染と家庭内感染が大部分になっていて飲食店での感染は5%程度なのに、更に感染
頻度が低い「デパ地下」の抑制を求めるとかトンチンカンもいいとこで、もはや口を開かない
方がいいレベルにまで知が崩壊している 分かりにくい説明のほうが簡単だからだよ
分かりやすく説明するのは本当に頭がよくないと無理
話し長い、長文は間違いなく仕事ができない
専門外の人にわかりやすく説明しようとすると、例えが入る事が多くなるからある意味嘘の説明が増えちゃう。
もちろん正確に分かりやすくすることもできるんだけど、それを用意するには膨大な時間と労力がかかる。
テレビ局の取材ごときにそんな労力は費やしていられないんだよ。テレビに出ても文化人枠はギャラが安いし。
時間と労力は本業の研究に費やすのが研究者の義務だしな。
>>242
だったらテレビ局もそんなの呼ぶなよ
誰にとってもメリットないやん
そしてそれを存在価値がないという >>42
まあこれは仕方が無いね。現実的にはほぼ無視して差し支えないとか、色々言い方はあるがそれを言うとまどろっこしく感じられてしまう。でもそれが科学的態度だし、それを破って断言する人はもはや科学者ではなく、政治家かあるいは何らかの意図を持った扇動者ということになる。 テレビに出たいんだから仕方がない
なにかと金も入る様になる
難しいことは難しく説明する以外に方法がない。
簡単にするごとに伝達情報が欠けてしまう。
>>240
パンデミックの専門家というのはこれまでいなかったのでは?
感染症の専門家はいても 基本内部論理だけしかやってないし言語表現は文系で必須能力だからある意味素人以下だから
素人が何を知識として知っていて知らないかについて知らないから。
難しいことを簡単に説明できたら大変ですわな
難しくなくなってしまうよ
幾何学に王道なしというユークリッドの言葉もあるし
>>251
ユークリッド幾何学なんて高校数学にほぼ全範囲収まるのにね
ユークリッド幾何学すら理解できない人間が多いから困ってしまう 大学に入学して高校や予備校の授業に比べて大学の授業はなんてわかりづらいんだと愕然とした
大学教授は専門分野の研究に重きをおいているから教えるスキルをきちんと身につけてないんだよ
>>61
要は解説依頼をする報道機関側番組制作担当者の知性が糞って事やんけw
で、まあ、ワイドショーもニュース番組もコメンテータ役置いて一般視聴者の関心好奇心に沿ったツッコミ入れさせる手法だったのでは?
実態は政治偏向強い自称識者とそれを模倣する芸能人に取り敢えず文句たれさせてるだけやけどなw
池上の番組は偏向した事象解説を子役俳優〜雛壇芸人に賞賛させる手法使ってるから、ただのワイドショーより性質悪い。
中共の統治体制...すなわち前衛党独裁体制や「ポチョムキン村宣伝」までを無批判に絶賛させてた...のには呆れた。
関口宏のサンモニの方が出演者の顔ぶれ観るだけで「ああ...」だからマシなのかもなw 文系の卒論原稿用紙100枚と
理系の卒論A4で1枚
そのくらい密度が違う
>>256
裏口でPh.D与える程スタンフォードは甘くねえ...と信じたいw
ルーピーの専攻はオペレーションズリサーチだった筈だが、政権奪取後の政策執行優先順位にそれが活かされた実感無い。
所謂「故人献金」で重要参考人に当たる複数人が他界していた件で、専門分野が活かされていたのかなw
母校で十年前くらいに「元首相」を講師として講演会やった事有るらしいが、学園祭のフリークショー企画としてならセンス良いって事になるのかねえw 理系の専門家であることと説明が上手いってことは全く関係ないだろ
何を仰っているのか
同じ日本語でも法律条文がすんげー分かりにくいがごとく、
理系と文系は同じ日本語じゃ通じない
ヘンテコなカタカナ語を使う政治評論家の方が、良く分からん。
>>262
関係なくとも、研究の成果を社会に還元するには素人に説明しなくちゃならんで >>260
鳩山の頃のORはもう研究分野としては死に体だし
政治家師弟枠とかあるわなあっちの大学は
感量の留学枠とか そもそも「わかりにくい」ものなんだよ
素人にわかりやすかったら何か大事なことが省略されてるわけで
日本の知識層が話したり書いたりする言語には二種類ある。
片方は理系語であり、もう片方は文系語である。
それらは語彙がかなりことなっており、使われる場面がまるで
違うために、理系語を読み書きできる知識層と文系語を読み書き
できる知識層はあまり重なりがなく、間に通訳が必要となる
場合もある。(民明書房「日本の知識者層の側面」より)
>>267
「シンプルな単語で説明できないのなら、あなたはそれを理解していないのだ」と
ファインマンは言っている。説明能力と理解度は近い位置にある
説明が分かりづらいやつはそいつ自身が理解していない可能性が高い >>269
じゃあファインマン物理学読めば誰でも挫折せずに大学レベルの物理学の知識が得られるわけだ >>269
ファインマンが講義で心掛けていたのであって、何も勉強してない素養のないアホが自己弁護で使うなっつうの。 >ファインマン物理学
前の職場の図書室で蔵書収容スペースが少なくなってきて、内容が古くなった本を
廃棄するから、希望者は持っていけという分類にファインマン物理学全5巻があった。
有難く頂戴した。
残った蔵書はというとプ〇〇〇〇トのビジネス本がたくさんあった。www
竹内薫と南沢奈央がやってた頃のサイエンスZEROはわかりやすかったともうがなあ。
キモオタ系って長文、話し長い、ダサい専門用語の三拍子
長文バカって何が必要で何がいらないかを理解できない
今ある問題に役に立つ研究をしてたとしても誰でも出来る直接問題解決の答えをわかってるわけじゃないからな。
視聴者が求めるコメントとずれてるのは仕方ない
研究者は難しいことを難しいまま理解しなければダメな仕事だからな
簡単な説明=嘘だからそれを嫌う
そもそも分かっていないことと
分かっている部分をわかっていない人に繋ぐことがいかに難しいかをさらにわかっていないから
>>277
何か新しい科学上の発見があった時に話を簡単にしようとまとめたら肝心の新しい発見部分がなくなっちゃいましたとかをやる学者じゃない解説者やディレクターがいるレベルだからね
それじゃニュースにする意味ないじゃんね コペルニクスのどこがどう新しいかもハッキリとは分かってない人の方が多い
正確に知識を得るのは難しい
同じようなこと、森博嗣が10年前に指摘してたの思い出した
科学の成り立ちや方法論についての授業を義務教育課程でやるべきだ
>>281
結果を知識として覚えるんじゃなく
考え方をメインに教えて欲しいよな、義務教育だと特に わかってる人は例え話も交えて分かりやすく教えてくれる
わかってない人はわかりにくい
>>285
それは難しい。
そもそも評価が難しい。
教えるのも難しい。
諸学の学と言われる哲学の分野になるが、小中生で哲学となると、理解できるのはほんの一握りになると思う。
そして教える先生の方も人材が足りないだろう。 >>287
評価が難しい事を教科に出来ない事が大問題だな
それでも以前は評価の外の事も学校で取り組んでたけど受験に要らないものに時間使うなと嫌われたからな こんなこと言ってるから未だに名案考えついたような顔してイベルメクチンを持ち出す奴がでてくるんじゃないか。
>>288
なんで頭のいい一握りは、試験の構造とか学校で教えられる教科の構造に気が付き、
最小コストで最大効果を得る道を探す。コイツラはそのまま上がって行って問題がない。
一方凡人はその構造と対策を学習塾で教わる。こういうのは自分で見つけないと意味がないが、
父兄はそんな遠回りは望んでない。
こうやって本当の秀才と下駄を履かされた凡人が進学に成功するわけだ。
秋山真之が秀才タイプだったらしい。おかげで日本海海戦に勝つことが出来た。
もしも下駄を履かされた凡人だったら危なかっただろうな。 低能芸能人相手に簡単な内容を得意げに話しているだけのパクリ銭ゲバ野郎の池上。
>>259
しかも文系のそれは調査レポートと言っても良い内容が殆ど >>114
いやいや常識だぞ
古代ギリシャ文明は何故偉大なのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%A2
プラトンの学園
紀元前387年、プラトンがここに学園を開設したため、この地名「アカデメイア」がそのまま学園名として継承された。(アリストテレスの「リュケイオン」も同様。)
算術、幾何学、天文学等を学び一定の予備的訓練を経てから理想的な統治者が受けるべき哲学を教授した。特に、幾何学は、感覚ではなく、思惟によって知ることを訓練するために必須不可欠のものであるとの位置付けで、学校の入り口の門には「幾何学を知らぬ者、くぐるべからず」との額が掲げられていたという。
これらの学科や、問答法(弁証術、ディアレクティケー)をもっぱら学ぶことの必要性、また、これらが「哲人王」「夜の会議」といった国制・法律を保全し、その目的(善・徳)を達成すべく国家を主導していく人々に必要な教育である理由は、『国家』や『法律』等で、詳しく説明されている。 専門家の話は難しいよな。テレビで話をされても、理系の専門家の話は知識がないと理解できないし、文系の専門家の話は知識があると理解できないからな。
そりゃあさ、なんとかであるって断言されればわかりやすいだろうよ
だが理系に限らず白黒ハッキリつけられる方が珍しいわけで、不等号的表現を用いて説明することになるからわかりにくくなる
なんかよく文系理系の差みたいなこと言われるけど
こういう時言われる「文系」って「無教養」の代替語だろ
まあ理系の知識がなくても理系センスがある奴はいて、そういう人はきちんと説明すると納得してくれるな。
一方理系の知識はあるもののセンスのない人は…。
>>297
理系と言う選択肢が無かった層の人って意味だけど、現実そんなレベルの論理的思考が出来ない人が文系で教授や研究者でコメンテーターの位置に座っちゃってるからな 結局
テレビなんぞ、ショーンK並みの当たり障りないコメントが欲しいだけだからな
>>66
学会での話でなくて、ゴールデンタイムでの地上波番組となると、また違うだろ
大体、その人がすごーいだとかというマウントをとるのが目的か、ネガな場合も、池上のように、体制が正しいマウント程度に終わるだろう。欠席裁判やら誹謗中傷の部類ですよ。露骨ではないにしても。あとは自己責任論とかだな。 理系を持ち上げるのもどうかと思うがな
文系的教養を伴わない理系的知識ほど薄っぺらい物はない
>>302
薄っぺらでもないが倫理観や社会性獲得に付随した社交性などに致命的な問題が起きた場合
周囲に大混乱を招く恐れがある
だから文化的教養が必要な場合がある >>304
大半の自称文系はただの非理系だからそんなもん身についてないけどね。 池上結構間違ったこと言ってるしグラフの縦軸いじったりするから要注意だぞ。
アキラ君、
君のパ欲宣伝活動、ご苦労さん。
頭の悪い、ねじ曲がった性格のパ欲が、
少なくなるようしっかり効果的な教育を施してください。
専門家の言うことを通訳、翻訳するのものマスコミの仕事の一つだと思うんだけどね
講演とかきいてても理系は自慢話ばっかで話も下手くそが多いけど作家とかだと一応退屈しないで聞いてられるのが多い
>>1
縄文時代を学習し直さないと駄目だな!w
縄文時代とゆーより縄文文明だしな!