◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【心理学】人は「自分は他の人よりフェイクニュースにだまされにくい」と過信している 研究で判明 [すらいむ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1610355996/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2021/01/11(月) 18:06:36.06ID:CAP_USER
人は「自分は他の人よりフェイクニュースにだまされにくい」と考えがちだと研究で判明

 人々を惑わせるフェイクニュースの拡散は、新型コロナウイルスのパンデミックなどの脅威に立ち向かう人類にとって大きな課題です。
 アメリカの成人を対象とした調査により、多くの人が「自分は平均的な人よりもフェイクニュースにだまされにくい」と過信している実態が明らかとなっています。

 The presumed influence of digital misinformation: examining US public’s support for governmental restrictions versus corrective action in the COVID-19 pandemic | Emerald Insight
 https://www.emerald.com/insight/content/doi/10.1108/OIR-08-2020-0386/full/html

 Study Highlights What Makes COVID Misinformation So Tough to Stop on Social Media | NC State News
 https://news.ncsu.edu/2020/12/covid-misinformation-online/

 新型コロナウイルスの流行初期からフェイクニュースの拡散は大きな問題となっており、「第5世代移動通信システム(5G)が新型コロナウイルスの流行に寄与している」というウワサを信じた人々が電波塔に放火するといった事件が起きたほか、「ビル・ゲイツが新型コロナウイルスワクチンと偽ってマイクロチップを埋め込もうとしている」という陰謀論まで大流行しました。

 また、新型コロナウイルスのワクチン開発が進むにつれてワクチン反対派の動きが活発になっていることも指摘されており、TwitterやFacebookはワクチンに関する誤情報や陰謀論を削除する対応に追われています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年01月11日 12時00分
https://gigazine.net/news/20210111-people-overconfidence-detecting-misinformation/
2名無しのひみつ
2021/01/11(月) 18:09:30.77ID:FKvKCMTD
俺のと違うなぁー

騙されないと過信してる訳ではなく
そんなの日常でさほど意識してないだけ
3名無しのひみつ
2021/01/11(月) 18:14:08.08ID:1xHbwHwX
これもフェイクニュースなんだろ?騙されないぞ
4名無しのひみつ
2021/01/11(月) 18:16:45.74ID:rDdbrlaZ
日本の報道バラエティー

殆ど先導
フェイクニュースだろ
5名無しのひみつ
2021/01/11(月) 18:21:52.71ID:KiPrqzSB
騙される奴は情報収集能力と常識が欠如してるんだよ
6名無しのひみつ
2021/01/11(月) 18:22:19.09ID:M5a2YVr+
>>4
でもお前のレスもフェイクじゃん
7名無しのひみつ
2021/01/11(月) 18:26:53.79ID:A7TM9aGW
全てに関して自分を過信するのは一般的なこと
8名無しのひみつ
2021/01/11(月) 18:27:49.42ID:kAmA6Y1o
自身のある人いる?(´・ω・`)ノ
9名無しのひみつ
2021/01/11(月) 18:31:07.11ID:vHGjsMyI
あまりにもコロッコロ騙されるから我ながらワロてしまうわw
フェイクニュースってまさか!とそうなのか!の配分が絶妙だから騙されるんだよねw
10名無しのひみつ
2021/01/11(月) 18:43:27.23ID:kIV2IFSX
自分は正しいと思う心理と同じ
11名無しのひみつ
2021/01/11(月) 19:19:02.65ID:O8aIVyXc
うんまあ、どれもフェイクになる可能性があると思うから
12名無しのひみつ
2021/01/11(月) 19:52:44.96ID:+t/HJXRz
自分の目で確認していないものは全部疑ってかかるべき。
記事は事実かどうかより前に「書かれ方が常識に即してるかどうか」をまず確認。
13名無しのひみつ
2021/01/11(月) 20:05:32.28ID:gyT7JYS+
行政は性善説だというってフェイクと同じ類でしょ
14名無しのひみつ
2021/01/11(月) 20:14:12.06ID:BpnwcaBP
トランプさんが勝った時にお仕置きされないように
今までフェイクニュースに騙されてただけで
何の思惑もなかったんだよ
というマスコミさんの言い訳にも使えるよね
15名無しのひみつ
2021/01/11(月) 20:23:14.55ID:dKi0ZMAv
「過信」というけれども、実際に騙されていない人もいるんじゃないの?
自己イメージと実態が一致している人も。
そこまで調査してくれないとあまり意味のない研究だなあ。
16名無しのひみつ
2021/01/11(月) 20:23:25.11ID:lBlbTMKz
感染を広げようとしている人たちの正体

「Go To トラベル」で得をするのは誰?
https://pbs.twimg.com/media/EpE-fIMVgAILIEC?format=png

「経済」を優先するとどうなるの?
https://pbs.twimg.com/media/EpFlsDKUUAAXWrb?format=jpg

#GoToトラベル #GoToキャンペーン #GoToイート
17名無しのひみつ
2021/01/11(月) 20:23:49.31ID:lBlbTMKz
経営陣 vs 労組なら、経営陣の方が、数で負けてしまう。

それだと、選挙では常に野党が勝ってしまうんだけど、
実際には与党が勝ち続けている。

経営陣の強みは、お金を持っているということ。

これで政治家や、地方の有力者を抱き込めるんだよ。

マスコミや野党の関係者もそうだね。

それとヤクザや業者を雇うなどして、大々的な宣伝ができる。

選挙の時に、一般の人が考えたほうがいいのがこの部分で、
マスコミや、インターネットの言論を、今一度よく検証してみること、
ここが重要だと思うね。
18名無しのひみつ
2021/01/11(月) 20:24:05.38ID:lBlbTMKz
ウソを認めあってる団体が宗教なんだから、
フェイクもなにもないんだよね。

SNSでの暗躍は、当然の帰結である。

みんなで信じてるから正しい、
ウソも100回いえば本当になる。

だから、あらゆる選挙で動員をかけて、
勝利し続けてるんだけど、
その原資は国民から奪った税金なんだよ。^^

この連中にとっていちばん重要なのは、
国民が貧しくなることなんだよ。
そうじゃないと、みんないうこときかないんだよ。

アホらしい儀式にも真顔で付き合ってくれているのは、
多少なりとも金が入るからだよ。

「餓死するくらいなら!」

というところまで追い詰めないと、そうはならないでしょ。^^

コイツラが
いつも言ってる「合理性」というのを追求してきたわけだから、
国民が貧しくなるのは当たり前なんだよ。

彼らからみて、最も合理性がある行動とは、
国民を貧しくすることなんだよ。^^

少なくとも、あの宗教はそうでしょ。
あの底なしにガメつい宗教わ。^^
19名無しのひみつ
2021/01/11(月) 20:24:39.28ID:lBlbTMKz
菅義偉と創価学会の肝いり政策である
「観光立国」と「GoToトラベル」について
Excelにまとめておきました。^^

「GoToキャンペーン」以外にも
入国の緩和だとか、入国時の検査の免除だとか、
感染を広げていそうなことは他にもあったんですが、

例のアニメ映画もその一つとして、
水を薄める意味で
活用されていた可能性はありそうですね。^^

https://drive.google.com/drive/folders/17pnF0aMZ0S6X4nJw2P-Niteb1iBtgoOi?ths=true


自治体ごとの超過死亡はこちら。↓
http://ariradne.web.fc2.com/corona/state_list.html


わかってないみたいだけど、
感染が拡大したら、
他の病気の患者が治療を受けられなくなるから、
若い人も死ぬことになるんだよ。

医者もテンパってくると、免疫が落ちて死ぬから、
もっともっと悲惨なことになるだろうね。^^
20名無しのひみつ
2021/01/11(月) 20:27:41.91ID:1DdxLPHI
コロナでマスコミの不安煽りに洗脳されて
過剰に大騒ぎしている人ね
21名無しのひみつ
2021/01/11(月) 21:20:40.04ID:Kyc6/poW
目の前の事なら確認出来るが、遠い所で何が起こったかなんか確認しようがない。
余程のアホが書いたのでなければ騙す気で書いたものが嘘だなんて分かる訳がない。
朝日はアホの集まり。
22名無しのひみつ
2021/01/11(月) 21:50:33.98ID:H/PUczKD
自分だけは騙されない、と思う人ほど詐欺師に引っかかりやすいそうだ
そういう思い込み、根拠のない自信、慢心こそがつけいるスキを与えてて、
自分は騙される可能性があるといつも考えてる人の方がまだ騙されにくいんだと
23名無しのひみつ
2021/01/11(月) 22:48:11.27ID:KiPrqzSB
>>8
俺は自信があるよ
情報は鵜呑みにしない事と情報の出所、根拠や
この情報で一番得をするのは何処なのかなど?
総合的に判断してるからな
24名無しのひみつ
2021/01/12(火) 00:27:30.96ID:8z5r9DJ0
>>1
くだらないフェイクニュース流すなよ
25名無しのひみつ
2021/01/12(火) 00:54:24.48ID:JNlzxA1w
個は捨てて種として生きろということだな
自我は消せ
26名無しのひみつ
2021/01/12(火) 00:56:25.22ID:fss4u0Xi
>アメリカの成人を対象とした調査により、多くの人が「自分は平均的な人よりもフェイクニュースにだまされにくい」と過信

自己評価が低い人は除外してるわけだな
全然科学的じゃないね、しかもアメリカの成人限定だ
27名無しのひみつ
2021/01/12(火) 03:22:22.44ID:YmMHov9r
2000年±5年あたりのネットがカオスな時期
あれを経験出来たかどうかで色々変わりそう
28名無しのひみつ
2021/01/12(火) 12:13:33.20ID:dNfDyjiC
5ch見てても陰謀論とか信じる人がいるからな
つーかネットの情報はウソも多いから、普通は情報元を確認するけど
自覚がない発達障害の人が信じやすいんじゃないかな
29名無しのひみつ
2021/01/15(金) 07:10:25.85ID:bqj7CDe5
理論を知っててもいざ現場でそれに向かい合ってみると、あ、これ無理だ、感情的に抗い難い、ほんとそう思う
30名無しのひみつ
2021/01/15(金) 07:43:13.16ID:CesdSknc
ネコと若いしたまえ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212112829
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1610355996/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【心理学】人は「自分は他の人よりフェイクニュースにだまされにくい」と過信している 研究で判明 [すらいむ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【軍事技術】「戦車の母国」イギリスになぜ「史上最悪の戦車」ができたのか 試行錯誤の証とは?[02/22]
【霊長類】ニホンザルは麦芽糖にも甘み感じ取る 木の葉好きと関係か/京都大霊長類研究所 
【医療技術】少量の尿・血液からがん早期発見。九大が細胞検出の蛍光センサーを開発
【動物/感染症】カザフスタン 20万頭ものサイガ大量死、原因は細菌の増殖だった[02/01]
【医学】マウスのES細胞でミニ心臓、治療薬探しへの応用に期待 医科歯科大など  [すらいむ★]
【VR】VRの世界の物体に触れられるようになるかも? 東京大学の研究チームが論文を発表 [すらいむ★]
【スポーツ科学/プラセボ効果】ピンク色の水で口をすすぐとランニングのパフォーマンスが向上するという研究結果 [すらいむ★]
【精神医学】テレビで反響を呼んだ取材、『発達障害と少年犯罪』[09/21]
【宇宙・古生物】恐竜たちがいた時代、太陽系の位置は今とはまったく異なる場所だった[11/15]
【感染症】国産ワクチン研究拠点に東大など5大学選定 今後5年間、1拠点当たり最大77億円支援 文科省  [すらいむ★]
【環境】“世界で最も高い所にあるごみ捨て場” エベレスト山頂もマイクロプラスチック汚染、登山具に由来か 研究  [すらいむ★]
【気象/海洋学】エルニーニョが台風の異常発生を引き起こす要因、筑波大学が解明[05/21]
【化学】「プラスチックを素早く分解する酵素」が機械学習モデルを利用して開発される [すらいむ★]
【再生医療】脳神経、iPS使わず再生 1つの遺伝子導入で [01/10]
【動物】おばあちゃんライオンに「たてがみ」が生えてきた 動物園に暮らす18歳、原因は不明[03/01]
【天体】”じゃがいも”と呼ばれた最果ての天体「ウルティマ・トゥーレ」の正式名称が決定[11/13]
【話題】ブラックホール撮影から1年…国立天文台水沢観測所が予算半減 本間教授「国際的にも影響」
【電池】「ギ酸」で発電できる新型燃料電池、ジェイテクトが50W級の開発に成功 [すらいむ★]
【神経科学】脳内の仕組み「ジョークでウケると喜び」生理研が解明 
【新型コロナ】人口1割、感染継続か インフルの10倍 京大試算 [すらいむ★]
【医学】肺感染症患者に残る「免疫の傷跡」 新たな疾患リスクに 研究 [しじみ★]
【新型コロナ】モデルナ製ワクチン、デルタ株にも有効=初期研究 [すらいむ★]
【医学】世界初、陰茎・陰嚢の移植手術 米負傷兵に実施 性機能「ほぼ正常に回復」する見込み
【ロケット】中国、快舟1号の打ち上げに失敗 商用地球観測衛星「吉林一号高分02C」喪失  [すらいむ★]
【高速増殖炉もんじゅ】「もんじゅ廃炉は保守に一因」1兆円超投じ研究達成度は16% 検査院が公表[05/11]
【火山】西之島で噴火を確認 昨年以来、警戒呼び掛け[08/14] [すらいむ★]
【再エネ】可動部品なしで蒸気タービン以上の高効率で熱を電気に変換できる熱機関が誕生 [すらいむ★]
【話題】露、科学への支出ランキングで10位 日本は?[07/25]
【新型コロナ】ワクチン副反応、SNSで調査へ 厚労省 [すらいむ★]
【新型コロナ】「イベルメクチンで感染者数・死亡者数を劇的に減らせる」米国の医師団体が提言 未だに流通しない裏事情とは [すらいむ★]
【天文】若くして逝ったJAXAの研究者名が小惑星名に
【新型コロナ】新型コロナに感染するとパーキンソン症候群の発症リスクが高くなる可能性 [すらいむ★]
【極地観測】北極研究船、令和8年度に就航 日本主導で温暖化予測 海洋研究開発機構 [すらいむ★]
【宇宙科学】衛星が惑星になる現象、謎を解明する鍵に?「太陽系外”衛星”」関する研究結果[07/17]
【宇宙】土星の環から「雨」が降っていた、予想外の事実も 探査機カッシーニ[10/09]
医薬品合成に新手法 北海道大学が開発[01/11]
【心理学/フェミニズム】〈紳士のマナー=慈悲的差別〉なぜ女性は「慈悲深い性差別主義者」に魅力を感じるのか?[09/21]
【環境】氷の消失ペースが10年で4倍に、グリーンランド「前例のないレベル」と研究者[01/24]
【ナゾロジー】猛毒を持つヒアリをワサビで撃退できることが明らかに! [すらいむ★]
【研究】恐竜絶滅、小惑星の衝突角度は「最も致命的な」60度 [しじみ★]
東北大・東大、周期性とランダム性を持つ新原子構造の「第4の固体」発見 結晶の境目に新構造[12/11]
【ナゾロジー】世界初「リンゴの蜜」ができる仕組みを細胞レベルで明らかに [すらいむ★]
【研究】ホヤを驚かせると息が止まる仕組みを解明
【動物】コロナが動物に恩恵、交通事故死が大幅減、米国 [しじみ★]
地下深部に微生物を含む広大な「生命体の森」 国際研究で発見[12/12]
【環境】クジラの死亡が相次ぐ太平洋で一体何が起こっているのか? [すらいむ★]
【新技術】迷い人捜索や人命救助に 防犯カメラ映像をAI解析 [北条怜★]
【京都新聞】リュミエール兄弟の1897(明治30)年の京都最古の映像、撮影場所特定 読者情報ヒントに
【解説/計算機科学】量子コンピュータは本当に実現するのか? [すらいむ★]
【数学/ゼロ除算】再生核研究所声明 500(2019.7.28) 数学の令和革新と日本の挑戦、東京オリンピック[07/30]
【物理】京大、ミクロな情報量を計算する幾何学的公式を発見「重力理論の宇宙は、量子ビットの集合体と見なせる」
【人工光合成】直射日光不要で通常の光合成より最大18倍効率的な人工光合成システムが開発される、宇宙での食料生産に有用か [すらいむ★]
【新型コロナ】感染者の5人に1人が90日以内に精神疾患を発症 オックスフォード大など、6900万人調査結果を発表 [すらいむ★]
【新型コロナ】新型コロナのRNAを1時間以内に高感度で検出するキットを京大などが開発 [すらいむ★]
【解説】新型コロナワクチン その特性と接種後の世界 [すらいむ★]
【医学】慢性的な大量飲酒、認知症との関連が明らかに[02/21]
【天文】超高層ビルの高さに匹敵するサイズの小惑星 8月に地球に接近 [すらいむ★]
【調査】アメリカ人の6%は「素手でクマに勝てる」と思っている [すらいむ★]
【脳科学】赤ちゃんは痛みを感じない、と30年前まで考えられていた 赤ちゃんの脳の新たな6つの発見[04/06]
【医療】聴覚情報処理障害「聞こえるのに聞き取れない…」ひとりで悩まず受診を[12/27]
【話題】岡山大「研究教授」を新設 優れた准教授対象、管理業務を免除 [09/21]
【科学一般】「影響力高い」論文数、日本はインドに抜かれ10位…中国が米抜きトップに [すらいむ★]
【ワクチン】ファイザー“3回接種”へ 抗体レベルが5〜10倍に [すらいむ★]
【研究】フライドポテトを食べると早死にのリスクが高まる
【健康】少量のワインを食事時に飲むと糖尿病リスクが低下する可能性 米研究 [すらいむ★]
21:28:29 up 29 days, 22:32, 0 users, load average: 117.13, 112.07, 120.93

in 0.34440112113953 sec @0.14856195449829@0b7 on 021211