1 :
もろ禿HINE! ★@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:53:00.00 ID:CAP_USER
オーストラリア大陸、1.5メートル移動していた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/a/092700061/
オーストラリアは今、ぴったり地図どおりの位置にはない。米ニューヨーク・タイムズ紙によると、オーストラリア大陸は、前回、1994年にGPSの座標を補正した位置から約1.5メートルずれているという。(参考記事:「ゴンドワナの名残か、インド洋で発見」)
地球の大陸はいずれもプレートに乗って少しずつ移動している。オーストラリアが乗っているプレートのスピードは比較的速く、北に向かって、わずかに時計回りに回転しながら、年に約7センチ動いている。ちなみに北アメリカプレートは年に約2.5センチほどしか動かないが、太平洋プレートは年に7.5センチから10センチ移動している。(参考記事:「マントルから初の直接サンプル採取へ」)
その結果、「あまり動かない国もあります」とナショナル ジオグラフィックの地図ディレクター、ダミアン・サンダー氏は語る。「大陸は長い時間をかけて大きく移動していくので、GPS座標に使う地球モデルを更新する必要があります」(参考記事:「2億年後に大西洋消滅の可能性」)
こうした大陸の移動は、GPSシステムの精度が上がるにつれ、注目されるようになってきた。最先端の技術を使えば、今は数センチ単位で位置を正確に割り出せる。一般的な携帯電話には(まだ)そこまでの精度はないが、この技術は農場での精密な散布や自動運転などで実用化されている。
オーストラリアは地質学的に独特なため、移動速度が特に速い傾向にある。過去50年で、緯度と経度の補正が4回行われたと同紙は報じている。前回は1994年に約200メートルの補正を行った。次回は今年末に約1.5メートル補正すると見られている。
「地球は完全な球体でも楕円体でもなく、また、大陸はすべて同じ割合で動いているわけではないことを念頭に置いておくことが重要です」と、サンダース氏。「ですから、地球全体のレベルでも、地域レベルででも、モデルを修正する必要があるのです」(参考記事:「最新研究で見えてきた「生命の星」地球のレシピ」)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/a/092700061/
オーストラリアは今、ぴったり地図どおりの位置にはない。米ニューヨーク・タイムズ紙によると、オーストラリア大陸は、前回、1994年にGPSの座標を補正した位置から約1.5メートルずれているという。(参考記事:「ゴンドワナの名残か、インド洋で発見」)
地球の大陸はいずれもプレートに乗って少しずつ移動している。オーストラリアが乗っているプレートのスピードは比較的速く、北に向かって、わずかに時計回りに回転しながら、年に約7センチ動いている。ちなみに北アメリカプレートは年に約2.5センチほどしか動かないが、太平洋プレートは年に7.5センチから10センチ移動している。(参考記事:「マントルから初の直接サンプル採取へ」)
その結果、「あまり動かない国もあります」とナショナル ジオグラフィックの地図ディレクター、ダミアン・サンダー氏は語る。「大陸は長い時間をかけて大きく移動していくので、GPS座標に使う地球モデルを更新する必要があります」(参考記事:「2億年後に大西洋消滅の可能性」)
こうした大陸の移動は、GPSシステムの精度が上がるにつれ、注目されるようになってきた。最先端の技術を使えば、今は数センチ単位で位置を正確に割り出せる。一般的な携帯電話には(まだ)そこまでの精度はないが、この技術は農場での精密な散布や自動運転などで実用化されている。
オーストラリアは地質学的に独特なため、移動速度が特に速い傾向にある。過去50年で、緯度と経度の補正が4回行われたと同紙は報じている。前回は1994年に約200メートルの補正を行った。次回は今年末に約1.5メートル補正すると見られている。
「地球は完全な球体でも楕円体でもなく、また、大陸はすべて同じ割合で動いているわけではないことを念頭に置いておくことが重要です」と、サンダース氏。「ですから、地球全体のレベルでも、地域レベルででも、モデルを修正する必要があるのです」(参考記事:「最新研究で見えてきた「生命の星」地球のレシピ」)